【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「前歯溶けても」歯医者に行けない子どもたち

・溶けてなくなった前歯。これらはすべて、子どもたちの「虫歯」です。5歳8か月の男の子は、
 20本の歯すべてが虫歯となっています。
 なぜ、これほどまでにひどい状態になったのでしょうか。いま、子どもたちの健康が
 脅かされています。一体、何が起きているのでしょうか。ビデオでご覧下さい。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20111118-00000005-jnn-soci

※動画:http://rd.yahoo.co.jp//media/news/videonews/wmp/*http://news.bcst.yahoo.co.jp/videonews.asx?cid=20111118-00000005-jnn-000-0-video-300k

※動画概要
・5歳女児、乳歯の殆どが虫歯で、前歯6本が溶けてなくなる。
 1歳8ヶ月の子供は、前歯が生えたばかりなのに半分溶けている。
 2歳8ヶ月の子供は溶けた歯から神経が表面に出て、炎症起こして発熱。
・「子供の歯の崩壊」事例がたくさんある。
 虫歯放置の理由は「家庭環境」にある。多くの親が経済的に困窮。
・40代Aさん「子供を歯医者につれていけない」「高いってイメージある」
 トラック運転手の夫は病気で失職。母はパート。
 「歯科検診の紙を、子供が親に心配かけまいと捨ててしまう」
 「歯が痛いときはグッと噛んでたら治るから、それでガマンする」
・虫歯が見つかっても半数が治療に行かない、大阪の小学校。
・最大の要因は、自治体によって医療費補助に格差があること。

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321581993/
2名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:52:33.07 ID:CNUmzM4o0
>「高いってイメージある」

イメージかよw
3名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:52:42.24 ID:MT4XkQ1Q0
歯磨けよ!
4名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:53:02.42 ID:l/9Qw8Xe0
遠心から攻めればいいんでないか
5名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:53:52.89 ID:A7LiJRcNO
マルニュウって医療費タダじゃん
6名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:54:28.31 ID:5CPIMMz00
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
7名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:54:30.10 ID:Zd+Zk28n0
虫歯は親に愛されて育った証拠
8名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:55:04.11 ID:qvTkgND10
子供にはよくあるコト
9名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:55:23.96 ID:iagLqoog0
チャイルド・アビュースだろ?
離婚した母子家庭に多いよね。
お母さんが看護師かキャバクラ嬢で、子供はコンビニ食ばかり。
ドアにガムテープ貼られないだけましってレベル。
10名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:56:05.63 ID:rB4XBrjB0
虫歯は伝染るんだそうで、赤ちゃんとかに飲ませる前に哺乳瓶を吸ってみるとか
食べさせる前に スプーン 舐めるとかしちゃいけんよ。 ( ´・ω・) 歯医者さんでは教えてくれんよ。
11名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:56:10.72 ID:WlY4Vywk0
( ‘д‘)y-~~<就職の面接担当させられているリーマンどもは応募者の口の中を見せてもらうといいよ 百発百中でその人間の人となりを判断できるよ
12名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:56:20.42 ID:NC5q5w6t0
 >「歯科検診の紙を、子供が親に心配かけまいと捨ててしまう」

これはさすがに歯医者に連れてかれるのが嫌だからだろ。
13名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:56:24.77 ID:ADehYqtn0
昔は普通だった
14名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:56:56.15 ID:JaJSywKPO
これは親の怠慢なだけだよね
どうせ乳歯でそのうち生え変わるからいいやって思ってたんだろ
15名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:57:44.90 ID:fQ4zMpTt0
>>3
>>7
虫歯は感染だもんな。
菌が殆ど無い人は、雑な歯磨きでもなかなか虫歯にならないし。
http://www5.famille.ne.jp/~ekimae/sub7-132.htm
16名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:58:07.49 ID:5Yaf35TD0
さてと。
日本人の乳児・幼児の何%が、このような状況にあるのでしょうか。

動画を見てると、少なくとも2〜3割の「日本人の乳児・幼児」が、このような危機的状況にある、
…という印象を抱くのでしょうけど。
17名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:59:52.97 ID:dUW9jikAP
そんなバカ親なのに、
子ども作りまくり、
パチンコ散財しまくり、
飲酒喫煙まったく制限なし

だろ、どうせ>1
18名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:00:21.67 ID:ci6AvnCb0
ここまでなったら寿命が短くなりそうだな…
19名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:01:02.87 ID:PoVUFDEW0
被災地かと思ったらまた大阪
20名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:01:11.55 ID:n9maJ0bO0
>>3
カトちゃん乙
21名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:02:05.08 ID:wTsTPose0
>>13
同世代か?
そう普通だった。
むしろ、虫歯なくきれいに磨けている家の子供はエリートだった。
22名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:02:16.18 ID:qfEq8OPJO
昔ははえかわるから虫歯のままの子供多かったが永久歯に影響があるから口腔ケア指導は
検診のさいうるさいらしい。
北米ではこんな歯は虐待事例だと向こうで歯科衛生士してる従姉がいってた。
日本はならないのだろうか?
あと医療減額は日本では歯科には適応しないの?
23名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:03:09.07 ID:JLHFIyxQ0
自分が虫歯多くて辛かったから、子供には絶対虫歯を作らせまいと
同じ箸やスプーン、コップは絶対使わなかった。
食べ物冷ますのにフーフーも、ほっぺにチューもしない。
24名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:03:28.39 ID:6j9YsSZB0
ストレスと過労でも歯
溶けるよね。
25名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:03:35.14 ID:33WDZE+p0


 こんなの戦前のお金持ち家庭の子供にはたびたびあったことだよ

10代で総入れ歯とかね

甘いもの食べまくれたから。
26名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:04:09.63 ID:rhmZHqJO0
受給券使えるうちに歯医者へ行けば
27名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:04:09.29 ID:PB5yHRsM0
医療費補助に格差て・・・大した差はねーよ。そもそも小さい子供は
定期健診させろよ。激安だからカネなんてかかんねーよ。しんじらんねーバカ親だな
28名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:04:18.37 ID:vQRa9RJD0
ジャップの歯並びの悪さは異常
29名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:04:33.21 ID:vLfcnWZB0
虫歯にならないように歯磨きとか甘いもの食べないとかすればいいんじゃない?

なんでも経済的に困窮に結びつけるなよ
ビールやパチンコの金あんだろ
30名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:05:25.58 ID:NgC6cU/j0
>>23
それに加えて、子供が親の口触ったら即手洗いしてる。
風呂上がりも口拭いたタオルがおっぱいに触れないようにしてる。
31名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:05:37.40 ID:bdaEABHEO
将来的に勉強やスポーツや遊びどころじゃ無いだろ!?
32名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:06:38.85 ID:aMoPLTAc0
新しくできた、お洒落歯科に行ったら
こどもの予防歯科に力を入れていて親子だらけ
キシリトールチョコレートとかお菓子まで用意されていた。
33名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:07:25.08 ID:v0dR3ZskO
今は安価で大量に甘い菓子飲料買えるからな
よく噛まないから唾液の分泌も少ないし
34名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:09:13.77 ID:2LEYD70V0
愛子さんだって壮絶な歯並び
日本一の名家だってあんなだよ
35名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:09:26.18 ID:k3Wb2uKuO
バカ親の
ジュースの飲ませ過ぎだろ?


あ、ポカリスェットも虫歯なるぞ
36名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:09:39.29 ID:xv0e5g7E0
ぐろ
37名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:09:51.94 ID:aqOu8c9m0
歯を大事にしない奴は総じて不潔
38名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:10:25.61 ID:bdaEABHEO
歯科医院も胡散臭いの多いからなぁ……
39名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:10:34.89 ID:KbuT9GY50
途上国じゃなくて日本ですか
40名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:10:36.43 ID:YZIzZOIv0
ドキュソは子供作ったらいけないって事か。
子供を歯医者にもつれていけないドキュソは死滅すればいいのに。
41名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:11:22.64 ID:I8gErTzD0
だからパチンコを早く潰せよ。
あんな違法施設があちこちにあって、利用犯罪者も野放しって
42名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:11:34.05 ID:ci6AvnCb0
>>35
俺ポカリとアクエリアスで歯がぼろぼろになったw
飲み物=ポカリだったからね…
まじ老後まで歯があるか不安だわ
43名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:11:44.58 ID:UdRZ51Sf0
シンナーでもやってるのかよw
44名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:12:07.82 ID:O8IqBAF20
高齢無職道程ニートの俺にもこれだけは言える
子供の医療費と学費給食費は全部国が負担しろ
おれは自爆できるがこどもは自爆できない
45名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:12:44.20 ID:NgC6cU/j0
妊娠出産を免許制にしてほしい
46名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:13:04.25 ID:o0LbwGCe0
かといって歯医者にいかしたら関係ない歯まで削られて詰め物されて高い金取られる。
日本の医療はどうかしてるよ。
47名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:13:23.21 ID:Jg6gqq5p0
>>32
うちの近くの歯医者は歯磨いてから行かないとワザと痛くされる
48名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:13:30.18 ID:psA+Y3Sv0
歯医者かなり安いよ
歯医者で心配なのは料金より歯科医の腕
普通の医者みたく投薬中心じゃないから
腕の善し悪しがモロに出る
49名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:13:47.95 ID:1ndJPGy40
なんか…
むしろそんなことを問題視してもらえて
今の子はいいね、て感じ

まあ子ができたら自分が苦労してる分
ちゃんとしてやろうとは思うが
50名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:14:32.31 ID:D/gTaW3nP
>>3
歯ブラシと歯磨き粉買う金もないんじゃないかな。
でもタバコとパチンコの金はあるという。
51名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:14:53.20 ID:WvM2JZ620
こんなの親がきちんと寝る前に磨かないだろ。
うちは3歳と7歳の娘がいるが、3歳は親が磨いて、
7歳は娘に磨かせた後、親が仕上げいてる。
虫歯なんかないぞ。
52名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:15:38.87 ID:sBsnJZS1O
歯は財産
53名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:15:54.85 ID:A//N8GJS0
現代日本の場合、貧乏の根源は「すべてにおいてだらしない」
これにつきるわ
54名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:16:37.31 ID:6burlcII0
小学生までに総入れ歯とか人生終わり杉だろ
そこんところバカ親もよく考えてやれよ

高いとか安いとか入れ歯のが絶対高いわw
55名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:18:53.07 ID:6pMouBdS0
最近は小学生卒業ぐらいまで医療費無料の自治体が多くないか?
56名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:19:06.90 ID:/gsYvapMO
TPP参加したら歯医者代も激高になんの?
57名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:20:49.94 ID:iZHNZi+2O
虫歯だらけって、お菓子がご飯でお茶がジュースなの?
58名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:23:15.96 ID:ZC0pvGQX0
ヤクルト飲んでるんじゃない?
59名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:23:29.49 ID:A+F/+B0SO
歯の治療ってのは、金をかけようと思えばいくらでも高くなるが、
安く済まそうと思えば、保険内で治療できる。
60名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:23:46.16 ID:A1A5cR9C0
こんなに虫歯になる生活環境がオカシイんじゃないか?
61名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:24:17.61 ID:/WWpLe280
放射能の影響
62名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:24:46.28 ID:JswPJ/Ut0
>>46
どこのヤブ医者だよ
俺の行ったところはまともだったぞ
63名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:25:34.19 ID:nXWQtAch0
俺は虫歯知らず
歯がいいと年取るほどによかったと実感できるようだな
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/18(金) 23:26:17.29 ID:bhqm9RUP0
小学生だらけだなw
65名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:27:48.89 ID:/skEXXBV0
子供手当てはどうした?
66名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:28:53.62 ID:rQmPSkUu0
生え変わるんだからと気を使わない親もいっぱいいるんだろうな。

気にしすぎる人も多いし、気にしない人も多い。真ん中の人が減っている。
67名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:29:31.41 ID:pPXlsaH90
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/a/0/a0f8e680.jpg

「女は命を宿して聖母になる」

こんな親が親やるんだもん。
子供主体でなく、子供を持つ自分がかわいいんだから。

68名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:30:42.25 ID:A1BynfSLO
いずれ永久歯に生え変わるからって乳歯の虫歯を軽んじてるのかもしれないけど、それは間違い
乳歯の虫歯は永久歯の芽(乳歯の下に埋まってる)に悪影響を及ぼすよ
虫歯になりやすい弱い永久歯に育つ

乳歯の虫歯は親の責任
子供が自分1人でしっかり歯磨きできるようになるまでは、親が仕上げ磨きをしてやらないと
69名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:30:42.66 ID:f+/eq7Vg0
気の毒
大雑把には格差の問題なんだろうけど、そこまで金が無いのに子供を持つ親ってのも犯罪者に近い
70名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:30:51.20 ID:l7Ud2OfLO
小泉に文句言え
71名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:31:45.42 ID:p6mYRJtWO
うーん…まずは自分の両親に感謝してから文句言おうねニート共は
72名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:32:30.36 ID:5xKFGTiwO
俺は1日1回しか歯を磨かないが1度も虫歯に成ったこと無いわ
因みにアラサー
73名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:32:34.99 ID:9+X8O/6S0
就学児童の年齢までは多問題家族の子供に光はあたらんからな。

制度があっても、無知な親がその制度を利用しないんじゃしょうがない。
地域にもう力がないんだわ。イギリスみたいに教会の教区もないしね。
74名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:32:35.62 ID:RAPuNHiC0
>>67
だせえええええええええwwwwwwww
75名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:34:39.82 ID:eKhMigRC0
先天性梅毒かよ
76名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:35:58.72 ID:dF/IqBn1O
7才でAV観すぎてEDの小学生
77名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:36:12.15 ID:fQ4zMpTt0
>>72
虫歯は親からの感染だからね。
菌を入れなければ、しつこく歯磨きをしなくても虫歯にはならない。
78名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:37:36.63 ID:nXWQtAch0
>>72
俺も1日基本1回だけど
3回以上磨く嫁を見ていて
磨き過ぎも良くないのでは?とも思ってしまう

あとよく水や茶を飲む習慣は有効に働いている気がする
79名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:38:24.53 ID:A1BynfSLO
>>72
歯槽膿漏で歯を失いたくなかったら毎食後に歯磨きしなさーいっ!
健康でピカピカの歯なのに歯槽膿漏のせいで根元からすっぽり抜けるなんて泣くに泣けないよっっ!
80名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:39:00.03 ID:2NGOFZ7v0
バカ親の責任だろ??

今時、結婚して子供産んでいるのは、ほとんどはDQNばかりだからな。
そういDQN親の育児だと、子供はおかしくなるのは当たり前だ。
81名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:39:40.74 ID:gkehbRwi0
低濃度のフッ素を水道水に入れれば虫歯が少なくなるという話を聞いた事があるが・・。

たしかフィンランドじゃ水道水に低濃度のフッ素を混入しているというニュースを見たきおくがある。

82名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:39:57.52 ID:sl/Fgwrg0
仕上げはお母さんておかあさんといっしょでやってたお!
83名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:41:23.07 ID:2C9fqWPZ0
TPP参加したら抜歯1本10万の世界になるぞ
虫歯ある奴は今のうちに歯医者行っとけ
84名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:41:39.37 ID:92JAKsYaO
>>72
寝る前にフロスまでやって一回、歯石取りに歯医者へ3ヶ月ごとに行けばいい
85名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:42:01.20 ID:mFF49mnx0
おまいら   子どもが出来たら愛してやってください
86名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:42:35.31 ID:n0RNzJcQ0
> ・最大の要因は、自治体によって医療費補助に格差があること。


最大の要因は親が無教養であること。
87名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:42:35.95 ID:aqOu8c9m0
飯食ったあとに楊枝使って水でしっかり口を濯ぐだけでも大分違う
88名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:43:23.92 ID:5V0biAQR0
俺歯医者で何年も診療してるけど、こんな子供見たこと無い
下町でも働いてたし、決して裕福とはいえない土地でも、見たこと無いよ
超超レアケース出してきて、さも当然のように語るのは、良くないと思うね
実際のところ、子供の虫歯というのはすごいペースで減少しているし、それは歯科の教科書見れば必ず載ってる

多分、歯医者は景気が悪いから歯科医師会は、子供の歯科医療費は全額無料にしてくれ、という訴えをしたいんじゃないかな
あとは、歯科は重要ですよ〜といって、受験生を集めたい学校屋かな

歯科は子供だったら1回2000円くらいだろ、子供手当てで余裕で出せる額だな
その程度の子供医療費をケチるのは、親としてどうなんだろうね?
チラッと歯科見てないけど、大阪だったのかな?
大阪は在日、生保、日雇い、いろいろ問題あるしね
89名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:43:40.81 ID:fQ+4m63K0
>>81
水道水にフッ素を入れる案はあった
静岡県でモニタリングしたら虫歯がある子が激減したが
歯科業界と洗剤業界がフッ素は身体に影響があるとか大反対して案が頓挫した
90名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:44:04.13 ID:/gEPjwvmO
うちの弟も小さい時
虫歯で乳歯全滅してたわw
今はちゃんと生えてるけど
91名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:44:08.52 ID:0c7zfMJ60
>>7
俺は逆だと思うけどな
92名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:44:12.56 ID:fFMhx65w0
昔は歯が溶けてる奴って有機溶剤を吸引してたよ

それと、虫歯になりやすさは、口内細菌のバランスの影響も大きいらしいね。
自分が虫歯になりにくかったら、スプーンでもお箸でも共用した方がいいのかな?
93名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:44:27.41 ID:BZs8q2nWO
>>72
俺も虫歯は生まれてこのかた出来たことないが、ししゅう病には気をつけたほうがいい。
虫歯とは違う菌だから。特に虫歯ない人は歯医者行く習慣ないからししゅう病になってる場合多いらしい
94名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:45:15.89 ID:IFHzWg3v0
虫歯の問題をダシにして格差がどうのって騒ぎたいだけだろ?

まともな医療技術も制度もない国だってこんなことにならんわい


100%親の責任。
95名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:45:17.94 ID:Fq9dIvZKO
歯が溶けるとかアンパンまんじゃあるまいしw

最近の小学校では百円の歯ブラシと歯磨き粉セット買わせたり
食事の歯磨きとかさせてないの?
96名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:45:21.74 ID:o0rKjA0F0
虫歯を持ってる親が硬い食べ物を噛んでから与えるとその子は確実に虫歯になるらしいな
97名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:46:10.38 ID:fuYsM87w0
>最大の要因は、自治体によって医療費補助に格差があること

違うわ!
親がちゃんと手入れしてやらないことだ
小学校卒業する位までは虫歯になるのは親の責任だわ
98名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:46:40.22 ID:pPXlsaH90
他人のガキってクソかわいくないよな。
上司がガキ連れて仕事場にくるんだが店のもの乱雑に荒らすわ
ぎゃーぎゃー叫んでわめき散らすわ、親が見ていないところで従業員の足踏んだりパンチしてきたり
上司と話してれば「これ私のパパだよ!」と叫びまくる。
仕事の打ち合わせしててもダッコだのオンブだのオシッコだの話にならん。

さすが仕事場にガキ連れてくる親の子だけはある。

俺もパパ見てないところで一発ぶん殴ろうかと思うことがしばしば。

子供好きなほうだと思ってたけど事実かわいくないガキってのは存在するわ。

こうした歯磨きもしつけられない親や歯を大事にしない親ってのも総じてそういう親とみて間違いない。
99名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:47:15.79 ID:A47kxP+DO
自分は特に何もしてないが、かなり歯並びが良い。
老人患者から「看護婦さんも総入れ歯かい?」とたまに聞かれる。
100名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:47:55.52 ID:MUg+wTGX0
煎餅を口の中全体で噛み砕く至高の感触を味わえないのは人生の半分を損していると思う
101名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:48:57.43 ID:n0RNzJcQ0
歯医者さんで歯石除去やってもらったら、これがホントにスゲー。

終わったあと紙コップで口を濯いだら
コーヒーかよ!ってくらいの茶色い液体が出てきた。
(実際にコーヒーの茶渋なんだけど)

今じゃフォトショで加工したみたいに白い歯になってるわ。

おまえら、芸能人じゃなくても歯は命だからな。
102名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:49:07.10 ID:+6zTvSwG0
小さい子を黙らせる為に口にお菓子突っ込んでるからだ
103名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:50:38.44 ID:Fq9dIvZKO
最近は虫歯ポスター書かせて学校内でコンテストしたり、歯医者を呼んで体育館に全員座らせてデカい歯ブラシと葉の模型で歯磨きのしかたを教えたり、歯の歯垢(プラーク)がついてるとこが赤くなる薬噛ませてから歯磨きさせたりとかしないのかよ
104名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:53:51.80 ID:rn+Ooi45I
やっぱりコーラか
105名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:54:33.86 ID:eAm81I8Q0
歯と靴で金持ちと貧乏人の差が顕著に出るからな
106名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:55:11.55 ID:JLHFIyxQ0
歯磨きの指導どころか、今の小学校なんてフッ素洗口してるところも多いよ
未就学児の健診でも、歯医者でフッ素塗ってくれるしね
107名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:55:15.08 ID:fFMhx65w0
>>101
三ヶ月に一回取って貰えば、そんなことにはならない
どちらかというと、歯茎からの出血で水が濁るだけ
108名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:56:57.22 ID:E+Uj/acg0
保険証持ってれば1回2000円まででおさまるぞ
歯医者は月2回くらいしか診察してくれないしそんなに負担じゃないだろ
109名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:57:43.92 ID:iNeXVUO70
初診料高い
110名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:00:01.75 ID:6Szh7o8pO
全体の傾向としては虫歯は格段に減っているんじゃない?

息子も高校生までなかったし(今は知らん)
111ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/11/19(土) 00:00:04.11 ID:wqmrZw9oO
子供の頃は歯医者嫌いだったけど今は好きだ
112名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:00:11.96 ID:ihuoIrLS0
これは手入れの問題だな
113名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:00:13.48 ID:Fq9dIvZKO
毎月毎月初診料?みたいなの取られるのどうにかしてくれ
114名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:00:25.14 ID:9r3YdxcK0
虫歯って、幼児期にだれかにキスされた証拠だろ?

甘いものとか食べても
原因菌が口中に移植されなければ虫歯にならないんだからさw
115名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:01:24.34 ID:420X64mhO
家は、乳歯抜ける前に生えてきちゃうから、何回か抜いたけど1000円もしない。300円ぐらいの時もある。 フッ素塗っても1500円ぐらいだ。それでも高くていけないなんて、子供手当て何使ってんだ。
116にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/11/19(土) 00:04:11.07 ID:/h9NGpmP0
つ 酸塩基平衡
117名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:05:01.60 ID:o0CAoIt80
>>114
食べ物を口移しとか、親の箸で子供に食べ物を与えるとか、親父の吸った乳首で母乳をとか
原因は色々ある
118名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:05:35.32 ID:OEGgZaEc0
俺の持論だと、熱い油系で歯が溶けるんだと思う
スープだの焼肉だのラーメンだの・・
そういうのは原始時代には無かった
だから歯が対応してない
119名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:06:35.83 ID:QHJ4yEdrP
>>23
生後三歳で口内常在菌の勝敗が決着するので以降はDキッスおっけいw
120名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:06:41.60 ID:GYa9n0FzO
>>117
最後の例はww
121名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:08:09.62 ID:woYLlEwHO
永久歯と違ってそんなに痛くはないのだろうか?
さすがに永久歯で神経までいくと生活できないほどの痛みだし
122名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:08:20.83 ID:U4mOv/ba0
貧乏な家庭 具体的には最低でも600万円以下の家庭に生まれた子供は
その時点で人生終了の確率が高い。
123名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:08:28.29 ID:ADjWhHZF0
>>118
俺の持論ではコーラだ。
あれを飲むとてきめんに歯の表面が溶けたように感じる。
124名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:08:41.46 ID:Fm9s4ejnO
以前は自炊する親がほとんどだったのに今はしょっちゅうマクドナルドとかガストとかに子供連れてく自炊しない親増えたよね
ジャンクフードとB級グルメばかりだと
中学生になる頃には顔から脂でまくりで一気にニキビが出やすくなる人になってたりする
125名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:09:12.06 ID:KjHXYpd/0
月に五千円くらい?
それくらいちょっと切りつめて行かせろよ…。
優先順位ってもんがあるでしょ。
126名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:11:00.32 ID:QHJ4yEdrP
>>123
単にカルシウム不足だからw
127名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:11:40.70 ID:Ds2TLReF0
日本人よりも朝鮮人を優遇する民主党政権ですから。
128名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:15:40.21 ID:6uQUd9k0P
>>23
うちもやった
そのせいか6才の現在まで虫歯一切なし
ただ最初の方に嫁にはそうとうブツブツいわれた
129名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:16:35.15 ID:HW7/7bmg0
朝鮮人は医療費タダだよ
130名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:17:44.69 ID:8hgD2gPp0
20年前の俺も同じ状態だったなあ。

>>14
別に痛くないし。
それに君の言うとおり、どうせ生え変わるよ。
131名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:20:28.72 ID:0uIV6bDz0
>>120
マジレスすると、母乳はマズイ
132名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:22:07.16 ID:2mIwdTG80
>>128
嫁さんがそういうところには無頓着だったのか…
うちではジジババたちに、神経質な嫁・年寄りを汚いもの扱いしてるとか嫌味言われ続けた
133名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:25:18.25 ID:YAFKHVqs0
>>7
中出しは愛情の証みたいな話だな
134名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:26:06.47 ID:XZUrh4YqO
虫歯で抜けた乳歯から永久歯がまっすぐに生えるわけがない
きちんと歯磨きしてやりなよ
135名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:33:23.95 ID:8hgD2gPp0
>>134
生えるよ。乳歯と永久歯は関係ない

俺乳歯は半分どころかもうほとんど無かったようなもんだけど
永久歯は行儀よく生えてる。
136名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:33:40.57 ID:PteWkfoQ0
妊娠初期に飲酒してると歯に影響が強く出る。
歯が足りなかったり虫歯になりやすかったり。

妊娠に気が付かず飲酒してるとこうなる。
137名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:34:00.87 ID:6uQUd9k0P
>>132
てことはあなたはママさんかな?
うちは嫁の両親にも俺には結構「うるせーやつ」扱いで悲しかった
今では感心されてる?と思う。
138名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:38:01.09 ID:6R4/VBA50
>1
「乳歯は生え替わるから、虫歯になってもいい。歯磨きしろと注意しても子供が言うことを聞かない」
とか言うひどい母親もいるからな。
139名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:47:10.50 ID:aPCcTQa/0
母親がだめ
これに尽きるが、保健所が子育ての仕方の講習を
するとかなんとか対応すべきだな
140名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:51:06.90 ID:nnqjq9WR0
>>88
お前余程患者みてないんだな。いろんな子供がいるよ、普通に。
きれいなのもいれば、ひどいのもいる。
141名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:57:57.98 ID:1JRgiFtM0
コカコーラ飲ませるからバカ親
142名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:58:51.00 ID:sZdISn+qO
これ親が食べ物一緒に口に入れたり出したりして
虫歯細菌移してんでしょ無知なバカ親
143名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:59:29.47 ID:z0xHQWlZ0
俺と嫁は、親が噛んで小さくした食い物などから虫歯は感染する、と考えていて口移しとか箸の共用を避けてるんだが、嫁の父親が「そんなのは考え過ぎだ!」と言って口移しする。
何回か指摘したけどムキになって続ける。
もう殺したい。
144名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:05:48.48 ID:x8ZS4MJi0
パチンカスは破産して野垂れ死に
朝鮮の奴隷
キモイからさっさと消えろ
145名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:07:33.36 ID:shP9M9UB0
俺、小学生の一時期、角砂糖をそのまま食うという暴挙に
はまってた時期があって、しかも歯磨きが嫌いだったから、
虫歯だらけになった。ほとんど乳歯だったから助かったけど、
1週間で5本抜いたのはつらかった。結局歯並びがわるくなった。

>>143
それは生後何ヶ月かの間気をつければいいらしい。
あとその親父さんが虫歯持ちじゃなければセーフかも。
最初の何ヶ月か虫歯菌を入れなければ、あとはもう大丈夫なんだとか。
146名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:08:40.91 ID:MqNHsEh1O
毎朝毎夕歯磨きしてれば乳歯が溶けてしまうレベルで虫歯になるなんてありえない。
歯ブラシを買うお金もないんですか?
子供2人いるが歯医者に治療には行ったこともないよ。
147名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:09:16.54 ID:jWbNu5xF0
>>10
間違った知識だからだよ
148名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:10:12.28 ID:shP9M9UB0
>>101
最後の1行で歳がばれます
149名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:10:56.95 ID:2DFDM0ZeO
>>139
講習しても覚えられないんだと思う。
150名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:12:31.17 ID:P26TMJn30
生えてきた乳歯が真っ黒だったんだが、
こんなことってあるんだな
151名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:12:31.53 ID:fJgr55Cv0
>>145
口腔内細菌が安定する位だから最低半年位か?
虫歯菌は虫歯が無くてもあるし(歯科医で処置しない限り)
ケアしすぎってのはないよね
俺は>>143が正しいので応援したい
嫁の母親を間に入れるのが一番かな
152名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:13:39.11 ID:TA67jix+0
ふつうに考えると、母親が面倒で歯磨きしてやらないんだろ?
153名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:15:28.17 ID:fJgr55Cv0
ネイルとか化粧落としで忙しそうだしなw
154名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:18:40.36 ID:SIX5yP1Z0
これは解る。
ウチも貧乏だったから、親に言われても前歯の矯正断ってた。
学校で馬鹿にされる事もあったけど、親には言えんわな。
まあ高校生の時、いきなり家を新築するとか言い出して、実はウチは
全然貧乏じゃなかった事を知った時は一瞬殺意を覚えたものだよ。
155名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:18:46.89 ID:K15JoIe20
>>151
>口腔内細菌が安定する位だから最低半年位
違う。
乳歯が生え揃うまで。
早くても2歳、個人差があるから3歳まで。

つい先週歯科医から指導を受けた。
156名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:19:32.13 ID:Dr87I3AF0
骨髄移植とかして免疫力ない状態だと
虫歯が死因になることがる コレはマジ
157名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:21:45.34 ID:fJgr55Cv0
>>155
そんなにかかるのか
って事は口腔内の洗浄に行っても十分間に合うなw
158名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:24:04.33 ID:DMAtvifX0
>>147
>>15
159名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:24:17.94 ID:Bp2HsAfU0
幼児のときから、全員が
毎日、口内細菌を消毒すれば
この世から虫歯はなくなる
160名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:31:31.86 ID:BP70SIkD0
歯磨きさせないから
永久歯生え替わった途端、総入れ歯?インプラント?
161名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:32:02.81 ID:MqNHsEh1O
少し前に仙台の歯医者を特集してて、口内を覆って真空状態にして細菌を殺すことによって虫歯を治療したり、虫歯を予防するのをやってた。
削ったりもしないし、負担も害もない素晴らしい方法だったよ。
162名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:37:35.54 ID:eiZtvzsq0
妻に虫歯をつくらないためだ、3年は唾液を与えないようにって言ったら喧嘩になるのかな
女って嫌がりそうじゃね?
163名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:39:54.88 ID:3MvoENNs0
虫歯は菌だから口うつしで食べさせるとかしてるとうつるんだよ
というか歯磨きとかちゃんとすればいいだけだろ

164名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:44:28.82 ID:T4/hOr1G0
つか、結局「東京はスゴイ、大阪はダメ」っていうお決まりの大阪叩きも入れてるな。

そもそも東京23区の財政が裕福なのは、関西をはじめとする各地方から
政官の力で企業を強奪して、その税収が入ってくるからだろw
165名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:49:00.46 ID:3MvoENNs0
>>143
そんなに嫌なら嫁の実家に行かなきゃいいだけじゃね
同居か面倒見てもらってるのか
口の雑菌は虫歯だけじゃないし
166名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:50:42.46 ID:A7QL4Gxx0
いい加減水道にフッ素入れろよ、虫歯が減ったら困るからって歯医者は妨害すんな。
あの韓国でさえちゃんと入れてんだぞ。
167名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:53:43.48 ID:l7gGcOI40
歯医者の友人に聞いたら、虫歯を完全に出来なくする薬はあるんだけど
歯医者が必要なくなってしまってしまうので世に出ないと聞いた。
とにかく1本ずつ歯を丁寧にブラッシングする事と、最後にマウスウォッシュ。
168名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:55:51.22 ID:3MvoENNs0
>>166
フッ素は危険なんだよ
骨曲がるとか
169名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:58:19.16 ID:JmOAoUgP0
この前歯医者行ったら初診で7千円くらい取られたわ
こんなに高かったっけ?レントゲンとか撮ったけどさ
170名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:00:05.34 ID:rFVdjD280
それは間違い
細菌に感染させなければいいだけ >>159
3才位までに感染しなければ一生虫歯には
ならない
171名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:00:17.39 ID:10k7M/BY0
>>166
歯医者は妨害していない。
ただ役人がチキンなだけだ。
168なんかが猛烈な抗議をするから。
172名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:00:34.08 ID:3MvoENNs0
>>162
口うつしはダメだとか最近は常識だと思うが
何も知らないジジババが五月蠅かったりする
173名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:00:35.04 ID:AYWxwt480
コーラの飲みすぎだろ
メントス食えメントス
174名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:02:58.48 ID:kGypKZo/0
日本人は本当に歯が汚いよね
非喫煙者やアイドルですら黄色い
175名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:03:09.21 ID:3MvoENNs0
>>171
別に2〜3歳まで口うつしとかせずちゃんと歯磨きとかしていれば虫歯は出来ないよ
176名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:03:18.41 ID:KFjN/8cF0
虫歯って観点では口移しだめなのかもしれないけど、あまりにも口内細菌少ないと
免疫力がつかなさそうなんだが
温室育ちすぎるのもどうかと思う
177名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:04:32.86 ID:fEYvVtq40
親がちゃんと歯磨きのしつけをしなからだろ!
なんか動画だと医療負担しない行政の責任みたいな感じにしてたけど
そこじゃねーだろっ
ここまでくると児童虐待
通報して子供施設に入れてやれよー可哀想杉
178名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:05:58.33 ID:8TVi8RFt0
とうとう被曝の影響が出てきたな
179名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:06:02.64 ID:3MvoENNs0
>>176
みたいにジジババは言うんだよね
180名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:07:38.90 ID:2scbeVN20
>>162
妻はやらなくてもジジババが目を盗んでやってくれるよw
181名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:09:20.84 ID:fJgr55Cv0
>>176
口内細菌が少なくなるんじゃなくて虫歯菌が付くはずだった割合が
他の細菌になるだけ
182名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:09:25.10 ID:XZUrh4YqO
口移しで虫歯とか、虐待じゃん
歯も磨いてやらないわ、汚い大人の歯で噛み砕いた物を食わすわ
それでよくグレなかったな
イヌにそれやる婆さんをテレビで見たがあれと変わらん
食いやすい形状のものを別に作ってやれよ
183名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:10:26.21 ID:bJNfgKW80
歯医者に行かせるのが嫌って言う以前にちゃんと歯を磨かせてればいいだけの話
実際、歯医者は差し歯とかやらないならそこまで高くないし、想像以上に痛くない
184名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:10:53.85 ID:H+wWE9sw0
俺中学生の頃から歯医者通いがライフワークみたいになってるわ。
もう頼むから神経抜いてくれよ。むしろ総入れ歯にしてくれたくさんだ。
185名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:12:04.86 ID:A4I0yH9d0
今年、45歳だが生まれて一度も虫歯になったことがない。母親に聞くと、フーフーと冷ますこともせず、食器をちゃんと分けていたらしい。更に小学校入学前まで、ガム、キャンディ、チョコレートは禁止だった。風邪もひきにくい
186名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:12:32.07 ID:La8n3ou5O
昔から割といる
過去と比べて割合、件数が増えているのかデータで示せよこのマッチポンプ野郎
歯科医師会の売上促進キャンペーンだと予想してみる
187名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:12:39.66 ID:fJgr55Cv0
今行ってるとこ、ちょっとちくっと来て動くと
麻酔かけられるw
でも差し歯入れたとき以外で1000円超える事がほぼない
188名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:14:20.63 ID:PKp2ZZKW0
半端なく痛そう・・
189名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:14:36.54 ID:2scbeVN20
>>169
何だそりゃ。
普通初診なら2000〜3000円代じゃないの?
190名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:15:03.04 ID:VS3+VnwJ0
なんつーのかな、ちょっとデザインが悪くても歯並びがいいだけで、すごく育ちがいい、素晴らしい女に見える事がある。
特に、日本人は歯並びが悪いからな。ピーナなんて貧しいんだろうけど歯並びは素晴らしい。先天的なもんか?
191名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:16:15.07 ID:hoWKU9870
うちは夫婦で虫歯菌あり。
自分の箸で食べさせたり、ほっぺにチューしまくりだが、6歳で虫歯無し。
4ヵ月ごとの歯科検診にフッ素塗布、毎晩の仕上げ磨きのおかげかな?
192σ)Д゚)・∵.ふぁいぷにされた ◆EFvlPnIYE33o :2011/11/19(土) 02:16:16.06 ID:OQUCH9OO0
(; ゚Д゚)動画、怖くて見られないんですけど・・・
193 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/19(土) 02:16:26.69 ID:8hQvR2vp0
ははは
194名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:16:42.90 ID:H+wWE9sw0
歯並び悪いやつが差し歯だけでやると顎関節症になる。
195名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:17:36.28 ID:6mtDQVKF0
>>143
同じやり方を行えば、結果もほぼ同じになる
結果を変えたければ、やり方を変えなければいけない
だから、なあなあになる人は、いつまでもなかなか変わらない
意識して変えていく必要がある
196名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:19:34.25 ID:CV3HDAED0
児童虐待ですか
197名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:20:42.82 ID:XZUrh4YqO
ま、大人になりゃ、てめえの所為だがな
198名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:21:35.12 ID:K15JoIe20
>>162
普通の母親なら必死で感染を防ぐ。


>>175
親の箸で食べさせる、同じペットボトルから飲むのもダメ。
199名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:22:43.56 ID:2scbeVN20
>>184
神経抜けば痛くなくなるなんて事は無いよ。
むしろトラブル増えるし痛みも出る。
総入れ歯にしたらあたって痛くなったりして今まで以上に調整だの修理だのに通うことになるよ。
200名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:26:39.67 ID:7qJmAP7d0
知人の子供が通っている保育園では
虫歯が○本以上ある子は虐待と認定して相談所に通報しますっていうプリント貰ったってさ

虫歯=虐待

自分の子供時代にそんなのがあったら、親通報されてんな
虫歯と火傷は親の責任
これマジだわ
201名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:27:15.50 ID:sw0sIBy10
歯医者タダじゃねえのか子供は
202名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:29:01.34 ID:FEYErVN00
親がバカなだけの話をやれ格差だの社会だのとwww
203名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:31:03.26 ID:8ummTNdi0
>>174
アメリカ人が異様に白いだけ
ヨーロッパ人はあるハリウッドスターが
珍しく普通の歯の色をしてたので感激してたサ
あまり奇妙にキレイにし過ぎるのはコンプレックスの塊みたいで
見ているこっちが恥ずかしくなる
204名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:32:22.12 ID:VvDKk9ct0
子にとっちゃ一生物なのに、金が足りんと渋る親
ヒトデナシだと思うよまじで
そんな家庭に限って優先順位メチャクチャなのさ
205名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:33:57.01 ID:+u6AsIpBO
これは親のせい。異論は認めぬ。
206名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:35:31.69 ID:BsCHRQieO
>>10
確か幼い時期にうつったミュータンス菌の数で、一生の虫歯になりやすさが決まるんだって
大人同士がキスしても虫歯はうつらないらしい
207名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:35:57.67 ID:5oxaFcA0O
最大の要因は補助の格差って…まったく何だその言いぐさは。
208名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:37:39.55 ID:PNPFk05JO

両親は
アンパンをたしなみ過ぎて歯が溶けている
209名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:38:46.37 ID:gKLqiQQI0
>>200
社会全体がそれくらいの神経になってくれないとどうしようもないな
210名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:40:34.24 ID:H+wWE9sw0
>>199
一生抜けられないループなのかorz
211名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:41:08.20 ID:VvLXlUanO
無職で暇なら子供の歯くらい磨いてやれよ…
212名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:41:08.53 ID:inJVha3nO
歯医者なんて義歯付けたりしなければ、一回千円前後だろ
我慢した結果で義歯付ける必要になったら、ちゃんとしたやつなら十万以上軽く飛ぶぞ
入れ歯だとメンテやらで、歯磨き以上に面倒くさいし

ソースは俺
頑張って歯磨きしろ
213名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:44:08.10 ID:HlFbIk2k0
最近流行りの虐待か。
現代っ子は受難だな。
214名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:44:45.70 ID:aYoGTt5Q0
単に歯磨きだよ
うちの三人の子のうち、上二人は俺も嫁もさぼったせいか
(というか、子供がひどく嫌がるから、いい加減な歯磨きで済ませていた)
乳歯はひどい虫歯になってしまった
永久歯になってから、かなりしつこく磨かせたし、親も仕上げをしっかりするようにしたから虫歯は無いけど
下の一人は、上二人の失敗を教訓に
歯が生えはじめた頃からきっちり歯磨き
お陰でオール乳歯でも虫歯ゼロ
箸共有とかキスとかは普通にしてるけど虫歯ゼロだから、やっぱり歯磨きが大事だという結論に至ってる
215名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:51:16.96 ID:neOQdV5rO
これニュースで見たけど、保健室で歯科医師さんが歯を見る時に椅子にマトモに座らないガキがいた。

ようするに治療費云々の前にしつけの問題だろ?

歯に悪いもの与えっぱなし、歯磨きをさせない。

なのに虫歯はテメーのせいだから痛くても我慢しろって虐待と変わらんわ。
216名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:52:55.88 ID:wwMh3HUk0
TPP始まったら医療費の補助自体がなくなる可能性があるんだが
それでも日頃のケアはしないんだろうか
217名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:53:05.08 ID:fEYvVtq40
『歯が痛いときはタオルケットとかグっと噛んでれば治る』とか母親が言ってたけど
治るわけなーだろっww
アホか!! 早く歯医者に連れていってやれよ
つーか、なんのための子供手当てなんだよ!こーゆー時に使え、バカ親!
218名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:58:25.42 ID:LdzUpJOM0
>・最大の要因は、自治体によって医療費補助に格差があること。

勝手に結論するな。
最大の要因は、基本的生活習慣の欠如、ろくでもない食生活、
つまりは親がまともじゃないからだろ。
どんな親か、すぐに想像がつく。
だいたい子供の歯がそんなになるまでほっとくってのを考えただけで
まともじゃないのは明々白々だろ。

なんでこいつらはいつも弱者を作り上げて、
それで他人を脅迫しようとするんだ?
完全に病気だろ。
219名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:59:55.31 ID:E6tX4AH4O
坂本弁護士の奥さんは歯がキレイにメンテされていたんだよね

220名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:04:01.90 ID:tiNUDhU10
DQN親って何で計画性なく子供作るの?
221名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:06:56.50 ID:UwDBXMWo0
昔のいわゆる味噌っ歯とは違うの?
今は親も厳しい目で見られて大変だな
ご飯あげませんとか言って怒れないな
222名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:07:58.92 ID:Y7U1E87J0
俺は中学に上がるまでまともに歯を磨く習慣が無かったけど、
今まで虫歯になったことが無いな。
このスレ見てると結構歯で苦労してる人がいるのね。
223名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:09:03.65 ID:rv4+ZCBj0
虫歯になる前に歯磨きさせること出来ないのかDQN!
歯ブラシと歯磨きチューブくらいお前らの娯楽や嗜好品
あきらめても買ってお前らの手で磨けよ。
どんな躾されたんだよ。
224名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:10:59.21 ID:9yWfjV4n0
別にふつーに保険入ってて三割負担でも大した金額にならんだろ
それでも歯医者につれていけないような人間には子供を産み育てるだけの甲斐性がなかったとしか
225名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:12:15.88 ID:utqKb2vr0
「歯科検診の紙を、子供が親に心配かけまいと捨ててしまう」

これは違うだろw
226名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:14:27.84 ID:mtOU841z0
うちも虫歯菌がうつらないように気をつけていたんだけど
ババが来た時に食べかけのヨーグルトを自分のスプーンで与えてて
その日から口の匂いが変わってたわorz
227名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:15:06.10 ID:g5gZPGVI0
自分アゴが小さいのに歯がでかくてガチャ歯で見た目がひどい
噛み合わせは問題ないんだがな…矯正するか
228名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:15:15.44 ID:ZEWoCrmX0
>>225
まあいいじゃないか。そういうことにしといてやれお
229名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:15:39.13 ID:dGLTJ0ZE0
俺、乳歯の虫歯で、永久歯になる前に、入れ歯だった。
そのせいかわからないけど、永久歯がとんでもないところから生えて、歯並びか悲惨。
生えきってから、2年半の矯正して30年前で200万かかった。
親からの口移しや、熱さの確認とか、してたらしい。
強ち、親からの伝染もあるかも。
230名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:20:49.40 ID:zp1rCOgE0
胎児のときに母親が虫歯だと虫歯菌が胎児に移って
子供も虫歯になりやすいってきいたんだけどこれほんと?
231名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:24:25.08 ID:YDMGxenH0
さっき虫歯だらけの青年みたけど
やっぱ独特のオーラあるやな
あんぱん的なヤバさが
232名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:24:59.88 ID:LSMlyQpr0
子ども手当が無意味だってのよく分かる事例だよね
やっぱ金を渡しちゃ駄目なんだよな
233名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:31:24.51 ID:inJVha3nO
>>430
ミュータンス歯は口内にいるから胎児の時点での伝染はないんじゃね
生まれてからの親からのキスや口移しでしたりで移るってのが最近の学説だし
歯周病菌も移る

ただし大人間の場合は既に口内菌がいるんで、感染はほとんど無いらしいけど
234名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:32:12.09 ID:0otWXfOS0
昔の常識は今の非常識 常識は一夜にして変わる

・歯磨きのタイミング
 昔=食後すぐ磨け  
 今=30分以内には絶対磨くな、むしろ虫歯を促進する

・歯磨き粉
 昔=磨いた後は残さず何回もゆすぎなさい 
 今=ゆすぎ過ぎはせっかくのフッ素成分がで虫歯に

・歯石
 昔=あるのは良くない定期的に取りましょう
 今=歯石自体に害はない。むしろ頻繁に取ると、取ったとこがしばらく雑菌の進入路に

・朝の歯磨き
 昔=寝る前に磨いてるから朝食前は別に必要ない  
 今=寝起きが口内のバイ菌は最大(※ゆすぐだけでいい)


235名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:32:46.03 ID:TjL4kLRt0
歯医者以前の問題だろ。

歯ブラシ一本あれば防げる問題。ねり歯磨き粉もいらない。水磨きで十分。

明らかに、子育てを怠けている。
236名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:32:54.52 ID:MQZAS2TX0
先進国でありながら日本人の歯の汚さは歯科医業界の責任
歯の磨きかた教えないで治療ばかりしてる。
237名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:38:27.79 ID:xc4NzokZ0
>>235
だよな。
あそこまで虫歯を進行させて置いて、医療格差の問題と言ってるのに驚いた。
238名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:42:55.86 ID:0otWXfOS0
●大した磨かなくても虫歯にならない人がいるのは
 虫歯になるならないは3才までに決まる(アトピーも同じ。三才までに動物園の空気を吸わすといい)
●歯磨きは一日一回でもいい。
●歯磨きは1分でいい。5分も10分も磨こうが同じどころか意味なしどころかアホ。
 (本人は完璧にかき出してるつもりでいるんだろが、かき出したカスを歯に再度塗り付けてるのと何ら変わらない)
●歯磨き後のうがいは、最後は口内に歯磨き粉のフッ素が残るように軽くすすぐだけにする。
●電ブラでは逆に歯間のカスは取れない。ほうきを考えて見れば分かること。高速で動かせばゴミは取れるのか?w
239名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:43:06.50 ID:ZFlNxRdA0
>>174
そうだね、GOOKの歯は本当に汚いwww
レントゲン取ったら改造人間やでえwww
240名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:46:10.90 ID:ZFlNxRdA0
>>234
馬鹿は氏ね!w
241名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:47:30.45 ID:mHgqmYeoO
>>1
というかねー、
虫歯の痛みは大の大人でも我慢できんよ
打撲や裂傷のほうがまだ耐えられる
242名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:47:31.61 ID:0otWXfOS0
虫歯は歯磨きという物理的問題ではない。
ほとんど関係ない。
あくまで口内の成分濃度の問題。その成分濃度が虫歯にならない範囲であれば
1年磨かなくて虫歯にはならない。

虫歯になる人は強力殺菌作用のある唾液の分泌が少ない人。
口呼吸とかのものも唾液は少ない。
寝起き後の朝が口臭きつくなるのは睡眠中は唾液の分泌が最小だから。
243名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:48:06.58 ID:qpMyB8o40
歯磨き粉とか無くても歯ブラシでちゃんと磨くだけでも十分なのにね。
それすら出来ないって事か。
244名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:48:12.13 ID:tYwSpgrl0
3歳くらいまでは医療費って
実質無料の自治体ばかりだと思うが
どういうことだこれ
245名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:48:37.60 ID:ZFlNxRdA0
>>236
そんなことないぞ
最近歯医者行ったか?
確かに昔はそうだったかもなw



>>234>>238 
ID:0otWXfOS0
 ↑
このコピペ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこまで池沼なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




246名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:48:59.66 ID:C0g3Wn450
子供用総入れ歯の時代が来るか?
247名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:50:45.46 ID:BsCHRQieO
>>238
いいこととダウトごちゃまぜにすんなw
自分理論かよ
248名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:55:14.79 ID:BsCHRQieO
>>230
生まれた後、口移しなどの接触で子どもにうつる
それに妊娠時は虫歯の進行が進むから治療が特に推奨されている

胎児にうつるってのは知らない
249名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:56:11.24 ID:2QH+xSPe0
希望としては、健常体に戻るための健康法を実践する。

「珠茶」
a.緑茶(ペットボトルの2L)に楽々抹茶と粉砂糖(あるいはシュガーカット)を入れたものを常飲すると、改善される。
b.ウーロン茶に鉄観音を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。
c.麦茶にはと麦茶を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。

1a.b.c..ペットボトルを開ける
2.a.@抹茶を入れる、ふたをして混ぜる、b.@鉄観音茶葉 c.@はと麦茶を急須に入れてお湯を入れて濃く煎じ出す、入れる。
3.a.b.c.シュガーカットを入れる、混ぜる 冷蔵庫で冷やしてから飲むとおいしい。 

※食事と一緒にフルーツ入りの野菜ジュース(900g)を飲む。
(当然、お砂糖(上白糖かシュガーカットを入れて混ぜて、
フルーツ入りの野菜ジュース6、りんごジュース4で割って飲むのだ)
250名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:59:04.44 ID:sSIxKQpG0
>>15
本当かよ
生まれてこの方虫歯にほぼ無縁だけど歯磨きの習慣のおかげじゃなかったのか
251名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:10:53.27 ID:m4z56WhzO
専用の取り箸を必ず使う、飴は与えないとか、仕上げ磨きをきっちりしてやれば
虫歯にはならんよ
252名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:30:41.14 ID:TjL4kLRt0
食べたら磨く・・・ただそれだけ。それを教えない「テレビ・マンガ世代」のバカ親の責任

磨くのがメンドクサイなら、食べない事。
253名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:32:49.58 ID:P6A2Jebi0
>>250
習慣がないとまた別の問題が出るから歯磨きそのものはやったほうがいい。
ただ一日一回で十分。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/6007425/
ttp://sizensika.sakura.ne.jp/sim.html
254名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:44:29.41 ID:FEYErVN00
国歌だの日の丸だのと大騒ぎする暇はあってもこんな事にはまったく無関心な日教組www
255名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:54:08.69 ID:0otWXfOS0
みやみな歯石取りは逆に害
歯石はみやみに取ってはいけない。 取る弊害の方が極めて大。

Q:では、なぜ歯石取りが良くないのか?
A:歯石取るとしばらく超染みりますね、その間1週間近くはその空洞から
  血管神経を通して雑菌が入りぱなしになるのです。
  どうしても取りたい人は1ヶ所ずつ自分でやってみましょう。極めて簡単です。

Q:では、なぜ歯医者は歯石取りは定期的に来てねと、いかにも重要なように言うの?
A:歯石取りじゃ儲かりませんw おとりで来店させて粗探しして大きく儲けるためですw
  なんせ、歯石は定期的に必ず溜まるのですからw

Q:でも、歯石取りは不要だの、逆効果だの言ってる歯医者は聞いたことないけど?
A:ヤフってね。いますからw その他にも、そうストレートには言ってないけど
  暗に頻繁には必要ないとぼかしながら言ってる医者もいますね

Q:歯石って、そんなに害なの?
A:むしろ出来やすい人こそ健康な証拠で、唾液の分泌が盛んで正常な証拠です。
  歯石の成分は単なるカリシウムですから。
256名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:56:42.90 ID:HUCL4j0X0
これテレビで見たけど、親は貧乏が原因みたいに言って嘆いてたけど
完全に育児放棄だと思う
歯医者にいけないだけじゃ5歳であんな口内にならないよ
ろくに面倒見てないし歯磨きもさせてないんだろ、虐待を世間のせいにすんな
257名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:00:00.82 ID:0otWXfOS0
老人の死亡原因の定番
「誤嚥性肺炎」実は口の中の衛生状態に原因が!!!!!

自宅、介護施設、病院で寝たきりの老人がなぜ逝くのか?
最大の原因は口内の汚れと判明、最近しつこく言われるようになり
口腔ケアの重要性のポスターが病院に必ず張られるようになりました。
しゃべらず寝たきりだと唾液の分泌が急減し、
どんどんバイ菌が繁殖するのです。

食後は必ずせめてうがいだけでもさせましょう。
258名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:00:05.94 ID:EvTneLbvO
>255

みやみってなんだよ
259名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:02:18.92 ID:0otWXfOS0

常識とやらは、いつの間にか、ある日一夜にして変わっています

・へそのゴマ
 昔=触るな → 今=掃除した方がよい
・傷口の処理
 昔=徹底消毒徹底乾燥 → 今=無消毒で湿らす
・発熱の対処 
 昔=徹底して下げろ解熱剤飲め → 今=むやみに下げるな
・歯磨きのタイミング
 昔=食後すぐ磨け → 今=30分以内に絶対磨くな、むしろ虫歯を促進する
・朝の歯磨き
 昔=寝る前に磨いてるから朝食前は別に必要ない → 今=寝起きが口内のバイ菌は最大(※ゆすぐだけでいい)
・歯磨き粉
 昔=磨いた後は残さず何回もゆすぎなさい → 今=ゆすぎ過ぎはせっかくのフッ素成分がで虫歯に
・視力のダウン
 昔=暗いとこでPCや本やTV見ると目悪くなるよ → 今=ありえません。それはただの疲れ目
・不妊解決
 昔=毎日出さないで精子を貯め、濃くなったのを入れなさい → 今=頻繁に出させ常に新鮮な精子をぶち込みなさない
・介護の心得
 昔=怪我さえないようになんでも手伝いなさい → 今=手伝うごとに衰えます、何でも自分でやらせなさい、虐待に冷酷に見えるくらいに
・強盗するなら
 昔=コンビニ → 今=すき家 



260名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:03:13.39 ID:1szQ4bo20
261名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:06:35.73 ID:0otWXfOS0
OLに虫歯が増えている理由=
昼休みに食後に歯磨きが流行りになってるからです。
食後30分以内は再石灰化タイムなので歯磨きは逆効果なんどす。
わざわざ虫歯を育ててる、まさしく知恵遅れバカw
262名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:09:36.12 ID:DJLsikF/0
>>255
日本語が怪しい。
やはり歯石は取った方が良いのではないか。
263名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:11:05.09 ID:g5hYcVD6O
矯正は保険適用すべき
264名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:12:52.98 ID:QeGwez2h0
虫歯治す金も無いとか
なぜ子供を産んだというレベルのアホだな
265名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:13:16.83 ID:0otWXfOS0
歯磨きを延々10分も15分もしてる奴=
ブラシでペンキを塗りますね?
では、塗られたペンキを新品のペンキ付いてないブラシで、なでると
ペンキが取れますか?ペンキを拡散なって、単になすりつけてるだけですよね?
それと全く同じですw
歯磨きは1分でOKなんです。どうしても気が済まない不安なら
一旦取れた歯カスをうがいで捨てましょう。
それをせず延々磨いてるのは歯カスを歯になすりつけてる勘違い自己満足知恵遅れwwwwwwwwwwww
266名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:17:06.20 ID:0otWXfOS0
虫歯と砂糖(糖分)の因果関係はなしだからね
先日のTVの特集でもやってたでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今の今で信じてたバカ涙目wwwwwwwww

それでも信じない奴、頭が手遅れwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:17:47.28 ID:K2jInqK00
フッ素厨は自分の飲み水だけにフッ素入れとけ
水道とかお断り
268名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:19:57.69 ID:LiiRwIID0
歯ってほっとくほど後々値段的にも身体的にも高くつくからなー
トータルで見たら半年に一回クリーニングした方がいい
値段も1500円くらいだし
269名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:20:46.71 ID:0otWXfOS0

Q:では、どうせ抜け変わる永久歯ではない乳歯なら
 いくら虫歯になっても問題ないのでしょうか?

A:いいえ、生えてくる永久歯の位置がずれまくり乱歯になりやすくなったっり
  その間に発音や顎の形が歪になりやすくという重大な連鎖になります
270名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:28:05.06 ID:MJ4hk/AU0
困窮もそうだけど、親がDQN化してるから、躾してないんだろう。
271名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:34:36.42 ID:JpCw49s80

要するにDQNネームをつけると歯が溶けるってことなんでしょ?
272名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:36:17.89 ID:WRUuGiC40
今時はそんなに虫歯無い子ばっかりだと思っていたのに
(ウチのは一本も虫歯治療はしたことが無いまま高校に到る。
自分は奥歯上下左右で計4本詰め物。)、
虫歯事情も二極化が進んでるだけなのか。
まぁ、多量の虫歯は虐待のシグナルという話は聞いていたけど。
273名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:38:58.61 ID:M3IM8a2L0
>>44
無料だと健康管理に気をつけない怠慢が増える
病気でもないのに病院行って混雑させて、本当に病気の人が治療受け難くなる
274名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:43:30.42 ID:uEPv5WrWO
>>265
新品のブラシにもペンキがつくだろうよ。
新品のままか?
つくって事は多少なりとも取れてんだよ。
275名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:45:17.46 ID:JPkourOf0
砂糖は今のところ害が多すぎて食えない

害の無い砂糖が開発されればなあ
276名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:46:27.78 ID:ZROmr3/l0
> 「歯が痛いときはグッと噛んでたら治るから、それでガマンする」

ワロタ
俺はシーシーしてがまんしてたw
277名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:49:34.72 ID:bsw8GhHA0
>>259
へー、これホント?(またいつか変わるにしても) おもしろい。

・開腹手術後
 昔=3日くらい寝たきりでベッド上で仰向け排泄 → 今=翌朝から立て!歩け!
278名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:49:54.02 ID:EvTneLbvO
正露丸つめとけよ
279名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:52:17.84 ID:GQZbFvsvO
僕の宗教って歯磨いちゃいけないんだ
280名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:52:34.64 ID:CGBXnqKV0
貧乏人は子供を作るなってことだろ
政府の方針だよ
281名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:52:55.75 ID:CJIa6Ya40
自分は親が神経質で口移しとか回し食べをまったくしてないからか、
確かに虫歯は人より少ないな。
そのかわり未だに、人の食いかけとか平気で食えなくて困るが。
「ひとくちちょうだい」とかよく言う奴いるだろ
282名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:53:38.84 ID:LR9b+vG+0
>>278
今治水にしてあげてー。
283名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:53:45.62 ID:rgVuVpQgO
5歳児「乳歯メルトダウンなう」
馬鹿親「ただちに影響はない」
284名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:55:35.93 ID:gtkuF7/aO
実家にあった40年前の育児書にも子供の歯の溶解が書かれてあった。

原因は麦茶の代わりに缶コーラをストローで少しずつ飲ませたからだとか。
常に口内にコーラがある状態。

親の無知が原因だった。
285名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:56:26.73 ID:G5Vok4+f0
友達A:あまり歯磨きしないが生まれて一度も虫歯になったことがない。
友達B:必ず歯磨き&デンタルフロスをするが、すぐに虫歯になる。ほぼ全部の歯が虫歯。

AとBの日常生活を見て歯磨きだけが理由ではないことがわかった。
286名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:57:01.12 ID:d+0xEw390
> 5歳女児、乳歯の殆どが虫歯で、前歯6本が溶けてなくなる。
> 1歳8ヶ月の子供は、前歯が生えたばかりなのに半分溶けている。
> 2歳8ヶ月の子供は溶けた歯から神経が表面に出て、炎症起こして発熱。
こういうのは歯医者が高いとかいう以前に、歯を磨かない親のせいだろ
医療費のせいにするなよ
287名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:58:57.69 ID:WRUuGiC40
>>280
貧乏でもジュース類を控えさせて
歯を適度に磨いていればいい話なので、
貧乏が虫歯に直結しているワケではない。

経済的にどうしようもないほど困窮する親 ≒ DQN ≒ ネグレクト
っていう関係。

288名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:03:14.63 ID:D3SReN+60
最近、歯間ブラシを使う様になったんだけど
歯ブラシした後でも、ボロボロ肉や野菜のカスが出てきてびっくりした
それ以来、歯間ブラシの虜です
289名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:06:01.21 ID:KTI8WRWN0
日本の場合、歯医者に行くと虫歯になる。
虫歯にするために虫歯になってない所を故意にガリガリと傷をつける歯医者が多い。

虫歯予防に水道水にフッ素を入れることに、これでもかと必死に反対するのも歯医者。
海外では、日本の歯医者に行くなと教えている。
290名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:08:23.68 ID:WRUuGiC40
>>285
Aさん 〜 親が虫歯は親からの虫歯菌感染が原因と知っていて、
      口移し等を控えた人だった

Bさん 〜 親から虫歯菌を貰っているので虫歯になり易い状態だったのに、
      さらに間違った歯の手入れでトドメを刺してる。
      磨き過ぎもヨロシクないし、磨くタイミングも食後直ぐ過ぎはアウト 
291名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:09:08.40 ID:wfKc2BEbO
うちの自治体は中学生まで医療費掛からないけど
田舎とか違うのかい?
292名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:10:01.34 ID:CGBXnqKV0
>>287
ソースの動画観てないだろ
293名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:10:04.80 ID:a4z4KhoS0
あれれ?子供の歯医者って無料じゃなかったの??自治体によって違うの??
294名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:10:24.60 ID:av9XTJBq0
貧しい層の方が太ったり歯が溶けたりってのは、その逆に比べればいい社会だよね(´◉◞౪◟◉)
295名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:10:42.71 ID:IzKEjcMl0
>>9
貧乏じゃなかったけど
歯磨きとか教えられなかったし歯ブラシは使い古しのよくわからんの勝手に使ってたなぁ
怠慢親って結構いるよ
296名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:11:58.97 ID:6qOzl+yz0
>>1
動画見たが

>40代Aさん

アホだろw
297名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:12:20.17 ID:rgVuVpQgO
>>288
歯間ブラシって歯と歯の間に隙間できるようになるんじゃなかったっけ
と思ってググってみたら

歯と歯の間を清掃する歯間ブラシですが、使い方を誤ると歯と歯の間の歯肉が下がってくることがあります。
場合によっては歯間ブラシの形のままトンネルのような形で歯肉が下がってしまうこともあります。
歯間ブラシの最大の欠点といえます。

だそうだ
気をつけろよ
298名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:14:58.19 ID:P6A2Jebi0
>>277
そいつの一連のコピペには嘘と本当とどっちでもないものが全部関係なしに突っ込まれてるよ。
あと「昔こうだった」がそもそも捏造の例も混ざってる。
299名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:15:18.14 ID:qRrBt1BD0
貧乏人は貧乏な歯医者に集まる。
オレの行きつけの歯医者は保険はやらない。
保険診療は「国民から文句でないための最低限の学校給食」って説明受けた。
たしかに保険ではセラミック入れられないし、ホワイトニングもできないものな。
髪をカットするのと同じくらいの回数歯医者に行っているおかげで、28本完璧な状態。
アメリカ人にもきれいな歯並びって褒められる俺は、明らかな勝ち組かも?
300名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:21:14.29 ID:IkWrAw9I0
>>299
日本では保険の範囲でもアメリカに全くひけをとらない治療を施せるのが
強みではあるんだけどね
あなたのやってもらっていることは、日本では普通の歯科医院でも行っていることで、お金持ちもたくさん来る
自由診療扱いのものも希望によって取り扱うし、その恥ずかしい持論はおうちの中だけにしなさいw
301名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:28:17.02 ID:5hioLqmoO
>>299
よかったね(^^)
302名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:31:26.35 ID:qRrBt1BD0
>>300 嘘ばかり言うなよ。
日本の保険診療でセラミックもホワイトニングもできないのは事実だよ。
レベルの低い歯医者ほど保険でなんでもできると言う。
日本の歯医者で専門医の資格持ってるのはごく一部。
偉そうに言うあなたは専門医の資格持ってるの?
根の治療するのにラバーもかけないし、全身的な観点からの診断もできないインチキ歯医者じゃないの?
303名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:35:40.29 ID:eZYcGrxZ0
乳歯なんだから騒ぐもんじゃない。
ほっとけば、中学までに永久歯に変わる。
304名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:36:49.76 ID:5+zbuW2b0
全部虫歯になろうと思ってもそう簡単になれるものではない
一種の才能だな
305名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:37:26.55 ID:R91JE7Mh0
まるで中国人みたい
306名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:37:31.55 ID:H7VT+uUI0
子供6歳3歳の二人いるが、正直面倒で今まで10日に一回くらいしかみがいてやったことない。
飴チョコジュース与えまくりだ。
親は普通に虫歯歴ありなのに、食いかけのおかずや菓子をあげたりチューもしてる
でも毎年歯科検診では虫歯ゼロだよ。
結局理屈より体質なんだと思う。
307名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:42:22.60 ID:UQ+oheK7O
すげぇ馬鹿がいるな

保険の範囲か保険外で治療するかは
選べるのが普通

308名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:44:17.89 ID:Bim24Ezr0
虫歯の原因である
ミュータンス菌に感染しなければ
虫歯にならない。

甘いものを避けても
菌をもらってしまったら虫歯になるし
そのまま菌は住み着いて
次の世代に引き継がれる
309名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:45:05.02 ID:EEy8u7eK0
俺は虫歯がある(あった)から
絶対に自分の唾液が子供の口に入らないようにしてる。

かわいい子供のためだろ。
これは義務だ。

まあ、保育園とか幼稚園で菌もらうかも
しれんけど。
310名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:49:51.40 ID:6qOzl+yz0
我が家も子供に虫歯菌を感染させないように配慮してたんだが
先日、2歳後半の検診で前歯に少し虫歯があると言われたorz
311名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:49:56.43 ID:B9RkZAEK0
水道水にフッ素を入れるのはどうよ?
312名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:51:03.98 ID:i58OP49ZO
歯磨きには
クリニカ
アセス
デンターシステマガム
4種類を効果的に使い分けてます。
あと殺菌効果のある液体歯磨きでウガイして

糸ようじ と 先のとがったピックで歯の隙間の歯垢も除去

斜めに生えた親不知は虫歯になったので4本とも抜いた
313名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:56:18.53 ID:1HwnLPeO0
ちなみにTPPに参加した暁にはこんなものは序の口で、虫歯の治療するだけで身上潰す社会になる
314名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:57:05.45 ID:qJEH9j0cO
今年、五回ぐらい歯医者に行ったけど三千円ぐらいしか掛からなかった
意外に安いのな
315名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:58:00.87 ID:Bim24Ezr0
キシリトールガムは噛まないの?
316名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:11:34.45 ID:aG8mv/2h0
>>132
自分は母親なんだけど、私の母が「あんたって神経質!」って
スプーン共有とか平気でさせようとするから実家に行きたくなかった。

あなたの娘は虫歯だらけで小学生の頃から歯医者通いで
大変だったじゃん!!
うちの子は今のところ虫歯ゼロですよ。
317名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:12:09.49 ID:Z/TQoyRK0
虫歯になりやすい人と歯茎の病気になりやすい人がいるらしい。
318名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:16:01.11 ID:aG8mv/2h0
>>145
>>151

>>15のリンク先に詳しく出てるよ。
319名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:20:58.61 ID:6Wi8yioZ0
なんか理由付けして納得したくて色々考えるんだろうけど
肌や髪の質と同じく

生まれつきの体質>>>>>>>習慣や手入れ

なんだろうと思う
320名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:23:00.90 ID:xMMou6Qi0
とにかく子供には専用のスプーンとかでたべさせよう、な。

…もっともおまいらに子供ができたらの話だが…
321名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:24:08.56 ID:h4SZ3JPW0
虫歯菌に感染させない
ショ糖(砂糖)を与えないが2大対策
322名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:25:21.47 ID:WRUuGiC40
>>311
虫歯は減るが斑状歯が増える。
フッ素の虫歯予防効果は
斑状歯の子が虫歯になりずらいことから分かったことだから。
323名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:38:43.13 ID:ZFlNxRdA0
ID:0otWXfOS0
 ↑
このコピペ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこまで池沼なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:42:49.15 ID:ZFlNxRdA0
>>250
体質とは全く関係ない
食後直ぐの歯磨きが最強
一日一回とか池沼にも程があるwwwwwww

>>252
しかし、それが理解出来ない池沼も存在するwwwwwwwwwwwwww

>>262
歯石取るのは当然
一歩進んで付けないのも当然

>>256
育児放棄された成れの果てで歯が全部溶けちゃったのが
ID:0otWXfOS0 ですwwwwwwwww

頭悪いのがよく分かるでしょwwwwwwwww
歯が溶けると脳細胞まで溶けるんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


325名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:42:53.17 ID:/9As/oZc0
というか、子供は治療費タダ
検診もタダ、フッ素もタダ
親が面倒がっただけかと
326名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:47:39.73 ID:XYzSaGy40
今年の3月に仕事辞めたんだが、人に会わないとなると億劫で
週一回、根管治療を続けてる歯医者に出掛ける日しか歯磨きしなくなったんだが
どういうわけか、全然虫歯にならないばかりか、口内の調子がすごくよくて
長年悩んでた口臭も著しく減った
歯医者でも、歯茎がだいぶ引き締まってきましたねーとか誉められるし
どうなってんの?
ストレスから解放されたのが奏功したとしか思えんのだが
327名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:48:04.88 ID:c/Te4izl0
こういう親は子供にスナックやジャンクフードや清涼飲料水を
好きなだけ与えてる層とだいたい一致するんだろな。
328名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:48:51.21 ID:ZFlNxRdA0
>>257
うがいじゃ取れない
やはり歯磨き

>>277
コピペにマジレス乙w

>>270
DQN化した成れの果てがこいつ → ID:0otWXfOS0 wwwwwwwwwwwwwww

>>285
その友達Bはつもりになってるだけで歯磨きが出来てないだけwww
きっちり毎食後磨いていれば虫歯にも歯周病にも 絶 対 に ならない
329名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:50:12.99 ID:UtAkGw3x0
最大の原因は歯を磨かないことだ。
330名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:51:54.22 ID:i93kR8UV0
虐待、ネグレクトが原因なのに

医療費助成拡大とか、コジキ杉w
こういう輩は、子供の金は自分の金なんだよ
331名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:52:26.62 ID:ZFlNxRdA0
>>289
罪日は早く半島へ帰れwwwwwww

>>290
磨くタイミングは食後直ぐがベスト

>>297
その危険性はある。
実際にそうなったw
注意して使えば大丈夫なようだが

>>299
勝ち組かどうかは分からんが、歯は大切だ。
今が良い状態がキープできてるならそれを維持する事だ。
個人的には保険診療でもいいと思うが。
332名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:55:48.45 ID:WRUuGiC40
>>326
虫歯には唾液の分泌具合も関係しているから、
ものすごいストレスに晒されている時は、
唾液の分泌が減ってて口の中が乾いていたのではないか?
333名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:56:24.17 ID:vb0spmhS0
>>28
顎が小さい小顔からね
朝鮮人みたいにエラ張ってれば歯も綺麗に生えてくるんだろうけど
334名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:58:02.06 ID:ZFlNxRdA0
>>306
まあ体質もあるけどね
でも昔良かったからといって、急に来るときがあるから
キチンと良い習慣づけをした方がいいよ

>>308>>309
虫歯菌がいても、食後直ぐに 完 璧 に 歯磨きできていれば
 絶 対 に 虫歯にはならない。

歯周病も同様。
菌を貰わない事も大切だが、歯磨きも同様に大切。

>>312
>先のとがったピックで歯の隙間の歯垢も除去
先のとがった方は使わないように。
糸ようじだけ使うものだよ、あれは。

>>316
友達の家に子供が遊びに行く時はどうするの?
食器の使いまわしとか結構あるでしょ?
335名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:00:16.43 ID:+QxhNi0V0
とりあえず何か食ったら歯磨くだろ
336名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:00:46.07 ID:v4fMcIya0
保険診療のプラスチックと
自由診療のセラミックと
どっちがいいのか今たまにわならない
337名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:00:47.91 ID:G5Vok4+f0
>>290
友達Bの歯磨きは平均人より丁寧で問題があるようには見えなかった。
デンタルフロスの知名度がない時代にフロスしていたほど、一日のうち歯にかける時間が多かったのが印象的。

自分なりの分析

友達A:日本海沿い出身、実家が名家
友達B:海のない県出身、実家が百姓

代々食べてきたものの違いかな?と自分は思った。
友達Aは、秋刀魚の骨、頭、内臓まで食べるのが常識で、
友達Bは、魚を食べてるところを見たことがない。
338名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:02:55.93 ID:2peTWqqGO
ガキの頃は歯列矯正嫌だったけど今は感謝してる
339名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:03:03.21 ID:BqPeL9SM0
歯並びでその人の家庭環境が分かる。
普通の家庭なら貧乏金持ち関係なく歯並びや
虫歯には何かを気を配る。
340名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:05:27.28 ID:ZFlNxRdA0
>>321
その通り

>>326
ストレスは歯周病と関係あるよ
虫歯は知らない

>>28
GOOKは全部歯を引き抜いて総入歯にしてるんだろwwwwwwwww

341名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:05:50.05 ID:Sn0j/8wCO
新潟県は幼児小学生は
ほとんど虫歯ゼロ
虫歯のある子供なんかいない

これは新潟大学歯学部が
推奨するフッ素洗口を
30年以上
すべての保育園小学校で
してきた成果だ

なぜこれが全国に
普及しないかというと
東京大学歯学部が
反対しているから
なんだな
342名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:06:10.55 ID:6qOzl+yz0
>>337
>平均人より丁寧
>一日のうち歯にかける時間が多かった
まさに>>290の指摘する「間違った歯の手入れ」「磨き過ぎ」じゃん
それに磨くタイミングも食後直ぐ過ぎがアウトなのもホントだよ
http://news.livedoor.com/article/detail/6007425/
http://sizensika.sakura.ne.jp/sim.html
343名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:06:19.53 ID:zxB3tZwS0
つか、歯磨き教えてないんじゃないのか?

>>9
親戚のお馬鹿女がそうなってるな.....
まともな養育能力も金も無いのに同じような男とガキ作って離婚して
児相の世話になってるw
344名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:06:43.29 ID:AgCItyDu0
食後すぐに磨くなって聞いた
15分くらいたってから磨けと
345名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:06:45.08 ID:OUmouas10
これ歯医者関係ない話だな。
たんに親が歯磨きしてないだけじゃないか。
口移しがどうのこうののれべるでもないやん。
346名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:07:59.93 ID:G5Vok4+f0
>>342
磨きすぎがダメなのか!!
それは勉強になった。ていうか、自分、最近磨きすぎているから注意しなければ。
347名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:09:39.49 ID:XYzSaGy40
>>302
確かに保険じゃラバーカップやマイクロスコープは使われないもんね
ただ、保険外診療なら安心というわけじゃないところが大問題
保険で3000円で済むところを10万払って、具合悪くて何度もやり直して
結局破折して抜歯なんてことになると悲惨
実際、インプラントで予後悪い人なんて腐るほどいるしなあ
348名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:09:43.10 ID:dF7JmVv+0
親から虫歯菌が口移し云々あるじゃん?
あれって抗生物質で感染予防できるだろ
歯医者の利益保護のため国民の健康増進に努めない厚生労働省の方針は
憲法違反。
349名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:10:34.28 ID:ZFlNxRdA0
>>335
当然そうなんだが、その当然の事が理解出来ない池沼も存在するwwwwwwwwww


>>337
いわゆる「完璧な歯磨き」というのを君も君の友達Bも知らないんだろうね

簡単に言えば、歯科衛生士にやって貰うのと同じくらい、自分の家でも磨く事が出来る。

そういう「完璧な歯磨き」を毎食後やっているのに虫歯や歯周病になるというのは
基本的にありえない。
糖尿病や妊娠など他の全身疾患由来は別だが。

自分で 完 璧 に 磨けるようになると、 絶 対 に 虫歯なんかにならない事は分かるよ。
私も20年間1本も虫歯になった事がない。
子供の頃はよく虫歯になっていたので、虫歯菌は持ってるはずだが。
350名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:12:16.78 ID:1CWAUaJl0
フッ素入り歯磨き粉が出てから虫歯ができにくくなった気がする
351名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:13:30.42 ID:9kPZC9Zh0
>>347
インプラントは言い方は悪いけど、やっと最近になってデータが上がってきてるんじゃ
ないのかねぇ?
矯正する時間がないって、保険外でインプラントで歯を直している人もいるけど、
10年後20年後が大変な事になりそう
352名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:15:37.16 ID:aCryS9Pv0
>>331
食後すぐよくないって最近聞いたぞ。
虫歯菌は食事を始めた時から歯を溶かし始める。
だがそれを検知した体は食事が終わってしばらくすると溶けた歯を再石灰化し始める。

食後すぐに歯磨きし何かを洗い流してしまうと歯の再石灰化がされない。
(酸性化した口内を感知して再石灰化が始まるんじゃなかったかな?)
だから、食後すぐの歯磨きは実はよくない。


とテレビで歯医者の偉い先生が言ってた。
もっと極端な話でその先生は寝る直前にチョコ食べて幸せな気分でそのまま寝る
とか言って、司会者を困惑させてたよ。
353名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:17:30.19 ID:Y1QnL+G/0
>>302
俺には君の解釈に問題があると思うんだ

次は自由診療の良い病院もさがせよ
354名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:17:35.78 ID:0ENjuMnS0
ここまでひどいのはやっぱ歯磨きちゃんとやってないからだよなあ
貧困どうこうじゃないだろうよ
355名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:18:55.50 ID:WRUuGiC40
>>352
その人に反論すると後が大変そうだよ。
356名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:19:02.04 ID:tDu9PPA10
経済的に困窮してるから子供が虫歯になるんじゃなくて、そういういい加減な
人間だから経済的に困窮してるんだろ
こういうのをネタに生活保護を厚くしろとかいう団体もいるだろうけれど、だめ人間を
甘やかすだけで逆効果
357名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:19:38.59 ID:9kPZC9Zh0
歯磨きもそうなんだけど、今の若い子(高校生くらいから下)って、やたら
歯並びが悪い子が凄い勢いで増えている気がする
358名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:25:34.59 ID:WRUuGiC40
>>357
それは「あごスペースの縮小」によるもの。
歯が全部綺麗に並ぶスペースが無いので乱杭歯になる。
今時の若い子から極端に増えてるわけじゃなくて、
かなり前(バブル世代が子供の頃ぐらい)からの傾向。
359名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:25:43.37 ID:e6ki6pAQ0
>>67
なんか吐き気がするね、こんなのがリスペクトされてるの?
360名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:26:31.55 ID:G5Vok4+f0
>>338
いいな。
自分は7歳、12歳、15歳と節目ごとに親から矯正するように説得されたのに、
変なあだながつくのが怖くて断りつづけた。
その結果、アメリカに留学したとき恥をかいた。
361名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:28:09.93 ID:aCryS9Pv0
>>348
抗生物質は万能じゃないから。悪い菌を全部殺せるわけじゃないし、
それに体に必要な良い菌を殺しちゃうし。
それに菌の量は決まっていて、菌量が減ると空いた分に改めたに違う菌が感染する。
その時悪い菌が入ると病気になる。
手を洗いすぎる人が手荒れを起こすのは、そのため。良かれ思ってやること
が逆の効果をもたらす。

抗生物質を使いすぎて抗生物質耐性菌も生まれてるしね。
362名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:30:39.97 ID:Fm9s4ejnO
>>357
AKB48のことかー!
板野のひんまがった八重歯とか大島優子の前歯とか変だよね
一番酷いのは市なんとかって名前のレモンとか言われてる女
363名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:34:28.33 ID:2p3VKM2f0
歯磨きをすればと、言っているが昔の子供は、歯磨きなんかしなかったが
虫歯はこんな酷くなかった。歯垢が歯を溶かすのは、砂糖を含んだ食品を食べたときだ。
昔は、何でもかんでも砂糖を入れてなかった。それが美味しくする為に
砂糖を食品に入て、子供が欲しがれば、なにかお菓子を与えてるから、
虫歯が酷くなったんだろう。親が悪いのに、歯医者にいけない貧乏の
せいにしてた、TVや学校の教諭には、悪意を感じる。惨い母親は児童虐待
に当たるから、親から子供を離して、児童養護施設で健全な生活を
送らせるべきだ。w
364名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:36:07.64 ID:Fm9s4ejnO
>>297
それなら歯間ブラシやめて爪楊枝か歯間ブラシの持ち手の下についてる尖ったとこで歯垢とるだけでいいのかもな

>>341
虫歯いなくなったら商売あがったりだもんな
国はタバコの医療費よりフッ素洗口にして歯の医療費減らせればいいのかもな
365名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:37:25.57 ID:IW02OlsJ0
コーラ飲み過ぎたんだろ
366名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:38:33.86 ID:fzS7EsA/0
子供の頃はカルピスが大好きだった
飯は食わずともカルピスという子供だったらしい
お陰で小学校の頃は虫歯だらけのミソッ歯

367名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:39:33.07 ID:444kuQW+0
意味が分からん記事だな。
健康保健診療なら日本の歯科の治療費は世界でも超安い部類だぞ。
月々の最低保険料が払えないってのはありえないな。
368名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:39:50.89 ID:H3KqsvtC0
俺ブラウンのまわし者じゃないけどw電動歯ブラシは虫歯予防効果が
非常に高いぞ。歯ブラシが届きさえすれば親知らずでも完璧に磨ける。
15年前くらいから使い始めたけど虫歯の進行が完全にストップしたわ。
一日一回、とにかくまんべんなく全部の歯の表面を丁寧に磨くようにすれば
それだけで十分。
369名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:41:06.81 ID:YSJl+1pF0
歯と尻は一生使うものだから大事にしろよ
370名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:41:45.98 ID:4Dtp7oZc0
咀嚼しないのはマズイよね、、固いものある程度食べないと歯(というか歯茎)も弱くなる。
371名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:42:08.09 ID:ZZc/cObq0
>>15
口移しや親のキスで感染するからなぁ。
兄貴は全然歯磨きしないけど虫歯が一本も無い。
俺は毎食後キチンと歯磨きするが虫歯だらけw
372名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:42:54.01 ID:wqGWwIsP0
>>357
子供の時に硬い食べ物をよくかんで食べないからアゴが
発達しないと聞いたことがある

373名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:43:01.16 ID:XyA3FIc30
歯医者は治すのに時間かかるし
保険内のみの良心的な歯医者ってなかなかないからな・・・

派遣の子供とかマジでかわいそうだったよみてて
マジで途上国の子供みたいになってきたな
これで少子化だから餓鬼生めとかって言ってる奴はあふぉだろ

生むこと事態が虐待のレベルなんだよ子の国は
大企業の貴族から巻き上げて餓鬼の歯医者と医者くらいタダにしろや
374名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:43:21.81 ID:Rlty2vR40
結局歯の治療って我慢できなくなるぐらい痛くなったら抜くって方法が一番良いんじゃないの?
削って被せ物しても、内部でさらに虫歯進行したら同じことじゃん。
375名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:45:24.28 ID:ZZc/cObq0
>>360
アメリカ人では中流以上なら100%矯正している。
ガチャ歯は貧乏人の証明。
採用試験も落とされやすい。
376名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:46:54.74 ID:wo8LthLjO
都内はほとんどが
中学生まで無料なんだけど
377名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:47:14.01 ID:FfvFWG4g0
>>67
こういう女にとっては子供はただのアクセサリーだからね。
単なる道具。
378名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:47:15.50 ID:MY4Otp6xO
虫歯は大丈夫だけど歯茎の出血がひどかったから、900円くらいする歯磨き粉とフロスを使ったら出血止まった。
歯ブラシだけでは取れない食べかすが結構つまっていて驚いた
379名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:47:28.70 ID:l4uudZg70
近所の歯医者激混みでなかなか予約取れないから
お金かからないけどすぐいけないんだよなー
380名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:50:32.17 ID:WRUuGiC40
>>375
そりゃ同じ学歴・同じ職歴のヤツが二人いて
どっちにするかというような事態になったら、
「矯正済み」が採用されるだろうけど、
アメリカは今新卒(大卒だ)の7〜8割が就職できない。
381名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:52:26.96 ID:ZZc/cObq0
3歳まで口移し、キスは絶対にさせない。
歯医者に行って定期的にフッ素を塗ってもらい
6歳になったら矯正を始めて、
磨き方を歯医者に指導してもらう。
歯石の除去の為、3〜4ヶ月に一回歯医者に通う。
これで虫歯にならず、歯槽膿漏にならず
トータル的に歯にかける金が激安で済むと歯科医の友達に聞いた。
382名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:52:30.33 ID:snjE45vXO
どんな美人、イケメンでも歯が汚いと魅力半減
383名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:55:09.01 ID:wqGWwIsP0
>>368
カルピスよりヤクルトのほうがトロとしているから歯に悪いらしいぞ
384名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:55:47.80 ID:xVoifG7q0
放射能の影響か
385名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:59:31.92 ID:rvuWKYid0
行きつけの歯科にライオンのチェックアップフッ素洗口液売ってくれって
言っても「まず様子を見て」とかのらりくらり躱して「じゃあ次は何日ね」とか。
キレそうになった。
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 08:59:33.48 ID:tWaY1mVA0
バカ親だけだろ
387名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:04:49.19 ID:XYzSaGy40
>>368
それないと思うよ
歯内専門医の歯科医に聞いたら、
どんな電動歯ブラシも超音波も手磨きにはかなわないって
しかも、柔らかめの毛先の長いのがいいらしい
388名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:04:56.21 ID:ZZc/cObq0
>>385
ネットで買えるぞ。
389名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:06:52.32 ID:Gzxq1hCLP
子供の医療費無料のとこは歯医者も無料なの?
390名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:08:54.15 ID:2PpCHoCF0
>>381
6歳で矯正しても、その子の舌の位置の癖や親知らずが生えてきたりでまた乱れる可能性があるから 親知らずは歯茎に埋まってるときに抜いてもらったほうがベスト。
391名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:11:35.93 ID:Dhty6qbk0
ワクチンはないの?

つーか、小中高ぐらいは学校教育で歯磨きさせろ!   フッ素も塗付してやれ!!

あーーーーーーーーーーー!!!!


虫歯患者が居なくなると儲からないからかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
392名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:12:55.36 ID:H3KqsvtC0
>>387
親知らずのあたりはスペースの問題で手磨き出来ない人が多いんだよ。
だからみんな虫歯になる。歯科医が電動歯ブラシを否定するのは
虫歯や歯周病が減って商売上がったりだからだ。
俺も虫歯の進行が止まっただけじゃなくて歯肉の状態も滅茶苦茶良くなった。
会社の健診でいつも歯肉状態はCだったのがAになったわ。
393名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:16:19.28 ID:ZFlNxRdA0
>>342>>352
「食後直ぐに磨くと良くない」とデタラメ行っている藪廃車の主張は以下の2点

1。酸食歯の可能性があるので、口内の酸性が唾液によって中性に戻るまで待て!
2。また、唾液には再石灰化効果があるので勿体無い

まず、1についてはオレンジジュースなど酸性の強い飲み物を飲んだ後は
よくうがいをしてオレンジジュースを除去すれば当然、口内環境は中性に近付く。
アホのように唾液の分泌を待っている必要はない。とっとと、うがいして磨けば宜しい。
また、酸食歯でボロボロになった歯が出てくるが、これはブラシ圧とも強く関係している。
弱いブラシ圧で磨いていれば、多少酸性でもエナメル質は削れない。

2については、歯磨きが終わって、うがいをした後、梅干を眺めなさい。
そうすれば、自然といくらでも唾液が出てくるwwwwwwwww
また、グリコの「ポスカ」のような再石灰化効果のあるガムを噛むのも唾液分泌には良い。

ヤブ廃車が主張している事は
「食べかすだらけの汚い、酸性の環境で歯周病菌、虫歯菌を繁殖させつつ、唾液を分泌させろ」ということ。
まともな歯医者が主張している事は、
「酸食歯の危険性に留意しつつ、食べかすを綺麗に除去し、また前回の食事から増殖した歯垢も綺麗に
歯ブラシで取り除いたクリーンな口内環境の下で、新たに唾液を分泌させるのが良い」ということ。

どちらが良いのかは、まともな判断力あれば分かる事だwwwwwwwwwwww

394名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:17:58.15 ID:7BzBCd/k0
欧米人なんで綺麗な歯してるかというと、
子供というより収入があるまでタダみたいなもんなんよ‥
矯正も‥。もち子供は歯の矯正・治療ともにタダ。負担なし。

結局人間というものを知っていて、なんのために何をするのか知ってるんだな‥
国民の人生60年なり80年なりでなにに力を入れたらいいのか国が理解している。
395名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:18:13.38 ID:EyXEX5Qc0
歯だけは後で後悔する
396名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:19:13.93 ID:IED1VS8T0
どうせ居酒屋とかに連れて行かれてる子供だろ
そりゃ虫歯菌ももらうわ
397名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:19:31.32 ID:rvuWKYid0
>>385

医薬品扱いのようなんだが買えるとこあるんだったらぜひ教えてください

http://www.lion-dent.com/dental/products/basic/checkupfukka.htm
398名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:19:35.40 ID:wSQEmoTN0
どんなに親が虫歯菌の感染に気を遣っても無駄
保育園や幼稚園の食器や口にしたおもちゃの間接キスで感染しちゃうから
399名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:20:56.84 ID:ZFlNxRdA0
>>352
>食後すぐに歯磨きし何かを洗い流してしまうと歯の再石灰化がされない。
唾液自体に再石灰化効果があるので、唾液さえでれば歯磨き前か、歯磨き後かは関係ないw

>(酸性化した口内を感知して再石灰化が始まるんじゃなかったかな?)
アホカ?wwwwwwwwどこのトンデモ理論だよwwwww
食事中や食事直後に唾液が出るのは誤嚥防止の生体反応であって
それ以上でもそれ以下でもない。

>だから、食後すぐの歯磨きは実はよくない。
だから、過度の酸性にならないよう留意して、軽いブラシ圧で食後直ぐにキチンと歯磨きするのがベスト。

>とテレビで歯医者の偉い先生が言ってた。
とTVでヤブ廃車がほざいてたんですねwww
日本の医師制度は国家試験に合格した後は野放しだからねwww

>もっと極端な話でその先生は寝る直前にチョコ食べて幸せな気分でそのまま寝る
もう何をかいわんやだwwwwwwwww
400名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:20:57.25 ID:pSxQcWT5O
放射能の影響かと思ったら単にダメ親のせいでしたかよ、ニュースじゃないだろこれ
401名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:21:28.97 ID:cdbFv8Kg0
一方老人は病院を社交クラブにした
402名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:23:28.00 ID:0+YELlayO
>>394
見栄っ張りだからだよ
403名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:26:18.15 ID:sptfR0/sO
歯磨きはそこまで拘ってない、普通にするけど

年1回検診行けば良い
404名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:26:28.13 ID:B/H3JjCMO
幼稚園の時に転入してきた男の子が歯が真っ黒で溶けてたな。
歯磨きの時間はレモン石鹸で歯を磨いてた。
405名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:27:30.36 ID:ZFlNxRdA0
>>363
砂糖摂取の増加は一番の原因だろうなw
大根と煮干ばっかり食べてたら、虫歯にもならんだろ、そりゃw

>>371
>俺は毎食後キチンと歯磨きするが虫歯だらけw
だから、 キ チ ン と は 歯磨きしてないんだろw
お前の主張は「私、水しか飲んでないのに太る」とかいうピザ女と同じwwww
そんな訳ねえっつーのwwwww

>>375
欧州はそうでもないぞ

>>380
失業率のデータある?
406名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:28:21.55 ID:p/Km2GmFO
乳歯のエナメル質は非常に薄くもろいんだよ。
歯磨きの習慣も大切だが、炭酸飲料等のジュースで溶けてしまう。
幼児には麦茶か水だけ与えてやりゃいいんだよ。
407名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:29:26.45 ID:G5Vok4+f0
>>394
アメリカで歯を抜くのに4万円くらいかかったけどな。
日本と違って、専属の麻酔科医がいたw
408名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:29:40.40 ID:MIhDMKX50
昔乳歯がグラグラしていて歯磨くと取れそうで
歯磨きするの嫌がってしなかったら母ちゃんに
ほっぺたひっぱたかれた
そしたらグラグラしてた歯が取れた。

結局歯は磨かされた
409名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:29:43.90 ID:ZFlNxRdA0
>>381
歯列矯正って永久歯が生え揃ってからって聞いたけど、違うの?

>>385
うむ、アマゾンでも楽天でも買える。
ぐぐれば直ぐヒットするぞ

>>387
禿げ堂
410名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:33:19.49 ID:ZFlNxRdA0
>>392
スペースの問題で駄目なのなら電動も手磨きも同じだろw
結局ブラシのヘッドを突っ込む必要があるんだからw

今は上手く磨けるようになってるようだから、手磨きのブラシでも試してみな
今なら磨ける筈だよ

>>398
だよね
だから、歯磨き習慣が大事
411名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:33:21.25 ID:+v8SAJBm0
>>405
子どもの頃に虫歯を治療してたら、
大人になっても虫歯になりやすいんだよ。
詰め物の隙間から更に虫歯になるからな。
412名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:37:22.40 ID:V40ExSjU0
子供の歯質は胎児の頃に決まる。
産科の指導どおりに体重制限しまくって妊娠中低栄養状態になっておきながら
出産後に虫歯予防を騒いでも手遅れなんだよ。
菌をうつさずに育てるといっても限界はあるし、そんな制限をして育てるくらいなら
妊娠中少々太っても歯質の強い子を産んだほうが早い。
日本人には肥満が少ないのだから、本来そんなに体重制限は不要なのだし。
413名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:38:50.88 ID:J3E08Cf90
うちの地域では子供の医療費は助成があって、殆どお金かからないよ
0歳から小3までは通院1回300円(内科も歯科も)
非課税や低所得家庭はタダ

多少田舎でも乳幼児までは何らかの補助があると思うんだけど…
病院に連れて行かないのは、医療費のせいじゃなくて親の怠慢じゃないかな
414名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:39:04.15 ID:4YiiGwpQO
>>1 こういう親に限って、安物買いが大好きなんだよな。肝心なことにはケチで、余計に出費するハメになる。

どうせコーラ飲みたいて言えばコーラ、菓子食いたいて言えば菓子。なにより、親が安い味が大好き。
415名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:39:08.06 ID:ZFlNxRdA0
>>412
でも妊婦が太ると、今度は妊娠糖尿病の危険性が高まるらしいぜ
色々と難しいな、妊娠という生態の変態期は。
416名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:41:19.12 ID:ZFlNxRdA0
>>413
そういうDQN親はパチンコに忙しくて歯医者に連れてく暇が無いんじゃないかな?wwwwww
行政の責任とは無関係だ罠wwwwwww
417名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:42:06.67 ID:xS1D9TWQ0
貧困が原因の様に書いているけど、論点のすり替えだろ。
親が馬鹿で子供の面倒をちゃんと見ていないだけじゃないの?
俺なんか貧乏だけど、うちの5歳の娘は、虫歯ひとつ無いぞ。
418名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:42:12.48 ID:V40ExSjU0
>>413
うちんとこも小学校入学前まで乳幼児医療助成がある。
医療費がかかっても最大500円の負担で済む。
419名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:46:08.38 ID:LZhNXFQS0
歯磨きは朝晩2回しかしてないけど、
歯医者とか厨房以来行ってないし、虫歯とか無いわ。

歯槽膿漏は気になりつつあるけど。。。
420名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:46:10.00 ID:90ox5mgj0
漏れなんか子供のころは一度も歯磨きしなかったけど奥歯以外は虫歯なかった。
421名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:46:23.24 ID:jNAyhrjc0
>>398
無駄じゃないよ。大人の口からうつるのは虫歯菌だけじゃない。肝炎もピロリ菌もうつる。
422名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:51:06.36 ID:M7/Dbo54O
虫歯菌移さないとかほぼ不可能じゃね?
絶対親の見てない所で友達のなめたおもちゃ舐めたり喋ってて唾液飛んでるだろ
423名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:51:28.05 ID:EqAaCwz7O
太りたくない妊婦も、タンパク質だけは取れって事だな
424名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:51:33.18 ID:5y0ObCNC0
>>381
うちはまだ5歳だけど、それで虫歯なしでいけてる。
歯医者さんにも、この年齢で虫歯なしだと、
生涯虫歯になり難いと言ってもらえた。
歯医者は4か月に1回、自治体の医療補助で1回200円。
やっぱ子供の虫歯は貧乏が原因じゃなくて、親の怠慢だと思う。
425名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:51:47.52 ID:ZZc/cObq0
>>419
歯が一気に抜けるパターンだな。
半年に一回は歯医者に行けよ。
歯石除去と着色汚れもとってくれて2千円だぞ。
床屋に年数万円使うくらいなら安いモンだろ?
426名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:52:10.55 ID:ijzACsoC0
>>385

フッ素洗口液は歯科医院内で歯科医師が患者に使うには良いけど、
薬事法の関係でフッ化物の洗口液を歯科医院で患者向け販売はできません。

法律問題なので、不満があれば歯科医院ではなく、厚労省へどうぞ。
427名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:52:30.37 ID:98BE2i/60
大人から子供への感染を防げば
子供同士が何をしようが関係ない
428名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:52:32.14 ID:oa5VqK5S0

オーストラリア みたいに 水道水に フッ素入れろよ!!

429名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:55:04.67 ID:H3KqsvtC0
>>410
>スペースの問題で駄目なのなら電動も手磨きも同じだろw
なんか頭がずいぶん悪いみたいだなw
手で磨くにはストロークが必要だろうに。親知らずが磨けないのは
奥の壁に当たるからだろう。
ブラウンの様なカップ型電動歯ブラシは回転運動だからストロークなし。
歯ブラシが届きさえすれば良いということも前レスで書いてるけど。
馬鹿相手にするのは面倒だからこれで止めとく。
430名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:56:27.68 ID:zxMJgjCG0
虫歯ってほっておくと命にも関わってくるから怖いよ
431名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:56:51.60 ID:u0h7rjo+0
>>426

それ高濃度フッ素の話だろ!

低濃度フッ素は普通に歯科医で売ってくれるぞ!

効果は 毎日の低濃度フッ素の使用に勝るもの無し!

俺は 歯磨きに 混ぜて使ってる!

二回磨くの 面倒だ!

432名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:57:15.33 ID:V40ExSjU0
>>415
妊娠中に30kgとか太っちゃう奴もいるからそういうのはやばいが
普通体型で健康な妊婦にも極端に制限するからだめなんだよ。
出産時に事故がおきれば責任問題になるからそんなことをするのだろうが
それによって子供の全人生に渡ってQOLを下げるようなことはすべきでない。
433名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:59:44.03 ID:BgjlyJoM0
ネグレクトじゃん。 栄養のバランスや摂取量が少ないせいで歯が悪い。

歯磨きなんて神経質にやらなくても、幼児の内は虫歯なんぞにならんよ。
子供の医療費をタダにしないと駄目かもしれないね。勿論上限はつけて。
434名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:59:45.41 ID:tP7r+Psx0
間食して糖分が口内に常時ある状態を作っちゃうと、
それを餌にして酸を作る悪玉菌が勝っていく
間食を控え、歯磨きを習慣的にやってると、
栄養の少ない所でがんばって生える善玉菌が優勢になる
一度できた菌叢はなかなか変化しないから、
子供の頃からきっちり管理してあげるのが大事

虫歯は親の怠慢
435名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:00:27.68 ID:PrPUrWQy0
今の親は昔の親より気をつけてる。
保健所で行われる健診や歯医者でフッ素塗ってもらうのは常識だし
3歳までは親が噛み砕いた食べ物や
フーフーと口で冷ました食べ物を与えるのもダメ。
口と口のキスも虫歯の原因に。
436名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:01:00.86 ID:WJcMToTv0
親がクズなだけ
崩壊してるのは子どもの歯じゃなくて、親の頭だろ
437名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:01:58.77 ID:OUbU8ntJ0
子供らに、ニコニコでアイマス虫歯建設を見せまくったら、自発的に磨くようになった。
438名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:03:01.03 ID:FIGpwK1K0
シンナー吸ってるんだろ?
439名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:03:13.25 ID:V40ExSjU0
>>427
どの家庭でも同様の健康管理ができていればの話だね。
実際はぜんぜん気をつけない親の子供や
親ががんばっていてもじいさんばあさんから口移しされてる子だらけだから無意味。
440名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:04:54.27 ID:9RsghAFHO
>>437
違法動画?
441名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:06:08.69 ID:6xT39lDh0
歯磨き粉の話題があんまないな。

1回あたりの歯磨き粉の量はマッチの先っぽ程度で十分。
研磨剤が入ってるからだとかどーとか昔、講義にきた
歯磨き粉造ってる大手メーカーの人が言ってた。
442名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:07:59.01 ID:RPLpvRnJO
ZFlNxRdA0
443名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:08:17.55 ID:/CAsztZNP
杏林の割りばし刺さったガキも
444名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:08:18.07 ID:u0h7rjo+0

それより

歯科矯正をもっと安く普及させて

フッ素は 水道水に入れとけ!!

それで 国民の歯は 美しくなる事請け合い!!

結局 ブラッシングは 歯並び悪いと とどかない!!

日本人歯並び悪過ぎ!!
445名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:08:37.60 ID:tZEraPc60
かわいそうだなぁ キスとかで虫歯菌は親から感染するのに
446名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:08:48.36 ID:ZFlNxRdA0
>>429
なんか頭がずいぶん悪いみたいだなw
手で磨く時のストロークは3mmもあれば十分だw
お前の奥歯は3mmも取れないほどガチャ歯で生えてるのか?wwwwwwwww

よほど頭の悪いブラシの動かし方をしてるようだなwww
患者も頭が悪ければ、通ってる廃車も頭が悪いらしいwwwwwwwwww
馬鹿相手にするのは面倒だからこれで止めとく。


447名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:09:38.74 ID:NZbdNFKn0
菌を移さないように気をつける事がきちんと出来るような人は
口移しやキスをしないようにしてる『だけ』でなく
歯磨きや甘いものの摂取なんかも、全部が普通以上に気をつけてる。

妊婦の時からいろいろ心構えも違うみたい。
子供のためと嫌いなものも頑張って食べる人から
タバコ吸ってる人まで色々。
448名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:11:09.54 ID:xgRmaOZf0
食後1時間は歯を磨かない方がいいぞ
エナメル質がもろくなってて歯が削れるんだと
昔は食後すぐ歯を磨けって言われたけど、今は違うらしい
449名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:11:12.82 ID:+WFATLa+O
なんか沸いてるのか
土曜の朝からご苦労さん
450名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:11:33.47 ID:766+iqZoO
注意しててもジジババが自分が使った箸使って食べさせたりするんだよね
451名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:12:51.11 ID:ZZc/cObq0
>>450
年寄りは張り倒せ!
体で覚えさせるしかない。
452名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:12:51.31 ID:buctDagtO
ブラウンとソニケアどっちがいいんかね?

両方使ってみて、
歯周ポケットが若干きれいになる気がするから、ソニケア派だけど。
453名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:13:04.49 ID:ZFlNxRdA0
454名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:13:44.56 ID:OUbU8ntJ0
>>429
横のストロークは短いほど良い。たくさん動かしても、結局歯間にブラシが入らない。
ブラシの先端が歯間や歯茎に当たるように軽く押さえて、小刻みに震わす。
縦は最後の仕上げて掃くように大きめにストロークさせるといい。
455名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:16:00.03 ID:TN2aBEeL0
どこの破産自治体に住んでるんだ??

名古屋住まいだが、入院したり大病院にでもかからない限り、子供の医療費は基本的にタダだぞ?
他の自治体でも子供の医療費が優遇されてる自治体は多いはず。

歯医者に行けないなんて、保護者の怠慢か、破産自治体に住んでる奴しか考えられん。

ちゃんと記事の裏取ってるのかよ??
また捏造・洗脳・誘導のマスコミのクソコンボなんじゃないのか????
456名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:16:00.62 ID:oDepSJhjP
三十半ばでやっと口腔ケアのやり方を理解した
歯磨きなんていうから勘違いするんだよ
口腔ケアって言え
457名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:16:29.70 ID:jNAyhrjc0
あんまり、何は無意味だの無駄だの言ってても仕方がないような。
生まれもった歯質も大事だし、大人が虫歯菌をうつさないよう気をつけるのも大事。
糖分や酸のとり過ぎに気をつけたり、もちろん歯磨きの習慣をきっちりつけることも大事。
要は歯のためにいいと言われていることは全部やってみりゃいいじゃんと思う。
そういうの何もやってないクズ親だから>>1みたいなことになるんだろうしさ。
458名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:17:22.86 ID:OUbU8ntJ0
>>440
2009年に投稿されてから、現在までずっと消されてないねえ。
459名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:17:42.46 ID:eti2prS/O
フッ素を水道水に混ぜるのだけはやめてほしい

フッ素入りの水道水で
ご飯炊いたり
お湯沸かして味噌汁作ったり
カレーだのシチューだの煮物こさえたり

毎日胃の中にフッ素入れたらどうなるのよ?
歯磨きの後は口をゆすぐから、練り歯磨きの成分のフッ素が口の中に残る分はたいしてないんでしょうが。
460名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:17:58.80 ID:H3KqsvtC0
ID:ZFlNxRdA0
恥ずかしい馬鹿だなあ。。。
461名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:18:15.01 ID:buctDagtO
フッ素って、脳に影響なかったっけ?
大丈夫ならチェックアップ使ってみるけど。

矯正は十二歳とか二十歳でやってる子はよく見かけたけど、
六歳とかは早すぎたりしないの?
462名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:19:59.64 ID:mr8vhCIh0
>>441
おれ、結構な歯周病だけど、最近↓にたどり着いた

最初何もつけずに歯ブラシでしっかり磨く、
その後、薬用殺菌成分のある歯磨き粉で口の中(歯、歯茎周り、舌、ほほなど全部)を洗浄
泡だった歯磨き粉で、歯の間に泡が出入りするようにくちゅくちゅ
最後にホント軽くうがい。

薬用殺菌とかの歯磨き粉でコレやると結構良い。
薬用リステリンも使ったりするけど、あれより口の中に歯磨き粉が残るから、長時間すっきり
463名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:21:31.85 ID:ni54yles0
歯医者があまりにも多すぎて、歯科行くとすぐに直してくれ
無そうなイメージはある。
464名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:21:35.13 ID:9kPZC9Zh0
>>461
昔は永久歯が生え揃ってからってのがデフォだったけど、今は早い方が
いいって説もあって、乳歯で矯正する人もいるとか
ただ、歯根が弱いからあまりしっかりした矯正は出来ないみたいだけど>乳歯
465名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:23:03.08 ID:ZFlNxRdA0
>>460
 ID:H3KqsvtC0
  ↑
つくづく、華麗な自己紹介乙w
466名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:23:35.90 ID:oDepSJhjP
俺は指を使って歯茎をマッサージするように洗浄する風呂場でね
磨き粉は最後の仕上げだけ
467名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:24:04.40 ID:u0h7rjo+0

>>549

微量すぎて 人間には 感じる事ができないのだよ!!

468名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:24:34.48 ID:leYwYpAa0
歯並びの悪さも奇形なんじゃねえの?
障害者認定しろや。

てか、歯が汚かったり、
虫歯だらけの奴は大抵ゴミ。
エリートの歯は綺麗。
まあ、感覚値だけど。
就職試験に歯科検診入れた方が良いんじゃねえの?
469名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:25:08.77 ID:CUMQkBgs0
中学生までは毎月1万超のこども手当もらってるのに。
なんで歯科にかかれないんだ?
子供のための手当だろ?
470名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:25:39.61 ID:buctDagtO
>>464
Sunkus

確かにしっかり矯正できない気がするが、研究はしてみる。
471名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:26:03.21 ID:vMocZsLK0
>>448
先生は食後3分以内に磨けと言ってた。
472納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/11/19(土) 10:26:55.66 ID:fnUWda9f0
200人以上とキスしたけど俺は虫歯とか一本も無いぞ?

プレイ前にうがい薬を使ったからかもしれんが
473名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:27:03.26 ID:1y1SzAIq0
俺は中学校の頃、半年間歯を磨いてなかったけど虫歯にならなかったけどな。
ただ、たまに爪で歯垢を取っていた
474名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:27:13.82 ID:tP7r+Psx0
でも菌を移さないってのは無意味だと思うね
ちゃんとしたエビデンスもない、民間伝承レベルの話でしょ
感染症みたいに捉えちゃ物事を見誤るよ
感染症なら一度虫歯を発症したら広がるのみってことになってしまう
実際はそうではないし、そもそも口の中を無菌に保つなんてあり得ないから
結局腸内菌叢と同じで、口内菌叢を良好な状態に保つって考え方しか無いんじゃね?
475名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:27:30.83 ID:ZFlNxRdA0
>>471
おいおい、そんな正論を書くと、「食後は磨かない方がいい」と粘着する馬鹿が直ぐに沸いてくるぞw
476名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:27:31.07 ID:9kPZC9Zh0
>>470
というか、大人でも矯正中の歯の管理と痛みって結構な負担なのに、
それを乳歯の段階で・・・ってのは、子供の負担も大きいし親の負担も大きいし、
その後の永久歯が綺麗に生える保証も100%あるわけじゃない・・・とは思うんだよね
477名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:27:50.96 ID:V40ExSjU0
虫歯ができない体質だからと歯クソ溜めてる口臭野郎よりは
虫歯ができやすくて必死で歯磨きしてる奴のほうがいい。
478名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:28:13.00 ID:u0h7rjo+0

>>459

微量すぎて 人間には 感じる事ができないのだよ!!

矯正は 勿論永久歯になってからでいいだろ!

高過ぎるよ!!

479名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:28:46.39 ID:z6g9ysfS0
きっちり治療してくれる小児歯科を探して通うのが大変だったけど、
3歳までだから乳児医療で無料だから、お金が問題じゃないと思うけどな。
(地域にもよるかもしれないけど、)

キス禁止だったけど義母さんの攻撃を拒否とかできなかったわ・・・。
480名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:28:48.99 ID:khxZ8TbF0
歯磨き粉って実は歯磨き粉メーカーの奴が言ってたけど意味は無いらしい
いや、厳密に言えば意味はある
ミント系の味で口の中がさっぱりになる意味が

それだけなんだよね
歯を丈夫にするとか奇麗にするとかそういう効果は無し
さわやかにしてくれるだけ

肝心なのはブラシで歯を一本一本隙間無くよく磨く事
特に奥歯は念入りにしないといかんよ
寝る前は特に30分ぐらいかけてやった方がいい
481名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:29:10.08 ID:ZZc/cObq0
>>472
お前の親が気を付けてくれた結果だよ。
親に感謝しとけ。
482名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:29:15.03 ID:wAjNeNGYO
>>51
昔やってた「おかあさんといっしょ」の歯磨きコーナー(「仕上げはおか〜さん♪」)を思い出した。
まあ、朝は起きた直後だけでなく朝飯食った後も歯磨きすべきだと思う。
483名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:29:23.89 ID:TWRwkepa0
>>472
幼少のころに口内の細菌は安定するから
それまでに虫歯菌に感染しなければ大丈夫だそうだよ
484名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:29:36.83 ID:Dhty6qbk0
喫煙すると虫歯になる!

シンナー吸っている奴でも国民健康保険料が高くならない!

キムチを食べると虫歯になる?
485名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:29:46.69 ID:OUbU8ntJ0
>>460
脱灰とかのことを言っているだけだろ。あれはエナメル質の表面を残して内側から溶け出す。
食後は即座に酸性化原因を取り除くことが有用。食べかすを排除して細菌の糖消化時間を減らすべき。
特に歯間は食べかすが残りやすく唾液が浸透しにくい。だから歯磨き粉なしでも効果大。
486名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:30:21.18 ID:ZFlNxRdA0
>>474
口の中に入れる食べ物には菌が沢山付いてるから
その推論と結論には同意するけど、
エビデンスについては一応、北欧やアメリカの辺りであるんじゃないの?
よく知らないけどさ
487名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:30:23.21 ID:q9jVOjYSP
他人の唾液ついたモン絶対に子供に与えるなよ
子供じゃどんなに頑張ってもしっかり歯を磨けない

そんで歯科矯正は絶対した方がいい
30歳になって虫歯でもないのに歯がめちゃくちゃ痛くなるようになった
歯医者に行ったら歯並びが悪すぎて神経が圧迫されているのかもしれないと言われた
488名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:30:25.99 ID:yOwb6Dhy0
たいていどこの自治体も幼児の医療費タダだろ
そんなに情弱が多いのか??
489名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:30:39.08 ID:9kPZC9Zh0
>>477
以前の知り合いで、生まれてこの方虫歯というものを経験したことがないと
自慢していたが、歯磨きをする習慣がないようで、歯垢を溜めまくってて
非常に気分が悪くなる人だった
一応デンタルリンスでうがいはしているとは言ってたが
490名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:30:55.74 ID:kh+Y6ikk0
>>1
だらしない親のせい。

子どもが可哀想。
491名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:31:10.46 ID:FkcNR/Vr0
> ・最大の要因は、自治体によって医療費補助に格差があること。

えーと
子供の医療費を無料に、とかやたらアピールしてる党の差し金?
公明か共産だっけ
492名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:31:35.69 ID:ODvgDJ1J0
アメリカなんかは歯医者にかかると高いから自己ケアが凄い進んでる。
普通の人はそう考えるよね。

要するに親が馬鹿なんだよ。高いから放置とか。
馬鹿だから仕事がないし貧しい。
493名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:31:36.87 ID:mr8vhCIh0
>>468
歯並びの悪さを障害者認定したら、どれだけ日本の労働力なくなると思ってるんだよw
その分お前が税金収めてくれるんなら何もいわんがw
494名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:32:32.69 ID:ZZc/cObq0
>>487
歯科矯正は若ければ若いほど安い。
幼児の内に行っとくべき。
495名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:32:34.01 ID:bUdHFVBE0
歯の治療以前に親が歯磨きの指導をちゃんとしろよ
話はそれからだ
496名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:32:40.84 ID:M7/Dbo54O
ミント味が駄目で成人してからも子供用歯磨き粉使ってるんだけど大人用と何が違うの?
497名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:32:45.36 ID:bvQFFytC0
食わせてるものを疑ったほうがいいんじゃないのか
498名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:33:41.71 ID:u0h7rjo+0

@ 水道水 フッ素化

A 永久歯の矯正 の 低価格化!

この二つで 日本人の歯は綺麗になる!

海外では金持ちは 矯正して歯並び良いのが当たり前!

歯並び悪いのは 貧乏人!!

日本人は 歯並びの 意識低過ぎ!!

しかし、問題は 歯周病だ…

499名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:34:57.06 ID:ZZc/cObq0
>>495
親がと言うより学校でキチンと教えろよ。
同和教育なんてやめて。
500名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:36:08.20 ID:mAhp7e/J0
歯や歯並びが悪いって事は脳への血流が悪いってこと。
頭が悪いって事。

子供東大いかせたかったら、塾より歯並び治せ。
501名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:36:17.06 ID:Tv322F7I0
なんでサメみたいに
何度も生え替わるように進化できなかったんだ
502名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:36:44.90 ID:Y1ZFBDnHP
少子化対策を選挙対策として金をばらまくのではなくて、学校、医療、給食
幼稚園、保育園、妊娠、出産など子供にかかる費用を全てタダにすれば良い。
503名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:36:58.58 ID:ZFlNxRdA0
>>485
などと、説明してやっても理解出来ないと思うよw
池沼の ID:H3KqsvtC0 にはねwww

順を追って理屈を自分の頭の中で組み立てられるのって、
かなり学習程度が必要なんだと思う。
ID:H3KqsvtC0 には無理だよ、きっとw

どこかの屑廃車が
「気持ちが大事!」
「ゆったりした気持ちなら寝る前にチョコレートも歯に良い!」
とか言ったりすると、そのまま真に受けそうじゃんwww ID:H3KqsvtC0 って

そういやあ、3月にフクイチが爆発した後もたしか

「100mSvまでは放射能を浴びた方が健康に良い!」

とか断言してたエライお医者さんもいたっけねw
あのお医者さん最近見かけないけどどうしたんだろう?www
504名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:37:37.11 ID:nxmXq9PnO
「小さく産んで大きく育てる」の弊害だな。栄養を取り込む機能が発達しなかったんだろう。
505名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:37:39.35 ID:ZLDIz86pO
1歳で歯が溶けるってどんな生活…
薬でもやらされてるんじゃないの
506名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:37:42.64 ID:FfvFWG4g0
>>499
いや、親だよ。
馬鹿親みたいな事を言うな。
507名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:38:25.91 ID:95lfmmCW0
家の子は歯磨き粉が嫌いで一度もつけてないんだけど大丈夫だろうか…
9歳で虫歯はないけど、このままつけないままでいいのかな…
508名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:38:36.47 ID:YVZhsH/O0
DQN遺伝子は増えなくてもいいわ
509 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 10:39:08.93 ID:0n3UJxLk0
最大の要因は親が子供の面倒をしっかり見ないからだろ。
家の娘は虫歯一本も無いよ。毎日仕上げ磨きと歯間ブラシしてる。
食い物は基本的に関係ない。

>>11
親のせいで歯並び悪くなった子供はどうするんだよ。
510名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:39:46.31 ID:9RsghAFHO
>>503
正しい事を書いてるのかもしれないけど
wwwっていっぱいつけるとそうは見えなくなるよ
511名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:39:46.54 ID:oLt49c2o0
>>506
馬鹿親だらけのこの時代、親が指導なんて
どんな夢物語だよw
512名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:40:18.50 ID:yOwb6Dhy0
>>502
子供手当てなんかどうせパチンコに使われるだけだからな
あんなのは間接的に朝鮮に送金する民主の陰謀だwwwww
513名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:40:51.88 ID:9kPZC9Zh0
>>505
朝ご飯は嫌がって食べないけどアイスなら食べる、とか、夕飯はドーナツとか、
小学生の朝食がプリンとチョコレート、なんて食生活の親ならあっという間に溶けるかと
早い子は1歳くらいで100%果汁以外のジュース飲んだりしてるし、
2歳で炭酸&スナック菓子デビューとかしてるし
514名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:41:05.78 ID:FfvFWG4g0
妊娠しても胎児の事より自分の体型、ファッションを重視する馬鹿女が増えたからな。
胎児に栄養行き渡らず弱い子供が産まれるのは当たり前。
515名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:41:45.58 ID:OUbU8ntJ0
子供がお菓子をねだってうるさいのなら、ノンシュガーのキシリトール入りキャンディーを与えればいいのでは?
あれは、虫歯菌が食べると活性が低下して酸の分泌が少なくなるそうだし。
最近、歯医者でキシリトールばかり取ってると、虫歯菌が減少するときいた。
食中毒でも起こしてるんだろうか?人間で言うと、こんにゃくでできたご飯のようなものかもな。
516名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:41:46.95 ID:wAjNeNGYO
歯ブラシが買えないなら落ちてる木の枝を拾ってきて
歯ブラシの代わりに使えばいいじゃない。
517名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:42:40.06 ID:01jwqjfm0
虫歯の無い人は健康な人:虫歯もきちんとする人は体全部をきちんとする人

自分の経験だけで書くのは何だが
舌も上あごも磨くと虫歯の可能性は激減する
特に舌、初めて磨いたときは歯ブラシに色がついて驚愕した
舌苔みたいな構造なんだから歯より汚れやすいのは当然だった

お薦めだぞ
518名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:44:16.93 ID:ZFlNxRdA0
>>496
フッ素濃度が違う
大人用ペースト 1000ppmまで
子供用ペースト  500ppmまで

研磨剤も少ないかもしれない

>>507
きちんと磨けてたらペースト無しでも大丈夫。
でも手軽なフッ素使用法が日本だとペーストだから
少しは使った方がいいかもね。

>>510
内容の正しさと、W記号の数は無関係です。
519名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:44:27.80 ID:FJ6anDZE0
歯磨きは大事

テキトーにしかしてなかった頃は次から次へと虫歯ができてたけど、
徹底してからはもう20年近く新規の虫歯はゼロ
520名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:44:38.18 ID:TKAQxcbh0
この20年、経済は沈んだままだといつのに、
何も考えず中出ししたやつらが今の親ども
ま、バカばっかりだから
521名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:44:52.65 ID:wVDpNa2S0
こんな沢山虫歯になる人が

歯医者にいけるようになるだけで治るの?
522名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:44:57.43 ID:kfgrK4080
福島由来の放射能が原因だな。
523名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:45:29.49 ID:NAEXORqp0
動画みたら「内科、小児科は5000円くらいだから・・・、でも歯医者は高いイメージ」って
歯医者で5000円って一度に何本の歯を治すつもりだよ
524名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:46:44.31 ID:JxvwBcE+0
泣き止むからって、泣いたらすぐアメを口に入れるバカ親がいたわw
当然その子は前歯真っ黒
525名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:46:55.05 ID:CvlEIT530
>>1
これ、多分親のしつけというか教育がなってない気がするんだけど。

でも不思議だよね
どうしてそういう子供のことに対して怠慢な親がいるというのが、理解できない。
俺が男だからかな?
526名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:47:06.27 ID:ioQSntV90
30代で総入れ歯の俺はどうしたらいいんひゃ?
527名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:47:48.65 ID:b/O+IkGzO
>>507
歯磨き粉の効果なんて主に口腔内の清涼感だから。
虫歯予防とかの機能性歯磨き粉にしても、つけるにしても米粒程度で十分。
きちんと磨けてる(食べかす除去)のであれば不要じゃないかな。
それに年頃になって口臭とか気にするようになれば自然と使い出すよ。
528名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:48:58.25 ID:JxvwBcE+0
歯医者が高いって子供は無料でしょ?
名古屋だけ?
529名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:49:10.04 ID:CvlEIT530
>>520
> この20年、経済は沈んだままだといつのに、何も考えず中出ししたやつらが今の親ども
> ま、バカばっかりだから

バカというよりも、不景気だと、「何もやることがなくつまんない」連中がヒマつぶしにやりたがるんじゃないの?
530名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:49:29.30 ID:Ge7n0J9Y0
お金がない場合は予防医学が重要になる。
まず、虫歯にならないことが大切だから
親にそういう教育が必要だな
531名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:50:29.84 ID:ZFlNxRdA0
>>512
禿げ堂wwww
>>1のDQN親は間違いなくパチンカスだろwwww

>>517
なるほど、早速やってみる。
頬の内側も良さそうだね。

>>519
同じく。
結局、「歯磨きしても駄目だ」と言ってる奴は、本当は磨けていないだけだろう。
ブラシを適当に動かしているだけだ。

キチンと磨けていれば、染め出し液を使っても赤くならないし
なにより磨き終わった後の口内の爽快感が全く違う。
キチンと磨けていれば虫歯や歯周病になんかなる訳がない。
532名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:50:50.47 ID:9kPZC9Zh0
>>525
先日2chで見かけた名言(だと個人的には思ってるw)
「今の親は携帯から目を離さないけど子供からは目を離す」
533名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:51:59.97 ID:TdX6rTWC0
歯石と言えば以前の歯医者は歯石除去一日で上下全部やってくれたのに、最近の
歯医者は何故か上下二日掛かりなのは料金倍にしたいから?って疑っちゃうよ。
オレは電動使ってる。健康雑誌の評論家はきちんと理想的に磨ければ手磨きで
十分って言ってたけど、たま〜に磨くなら兎も角毎日何度も磨く度に「理想的」
な磨き方出来る訳ないと思うんで電動手放せない。昼は外出中なんで手だけど。
534名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:53:27.09 ID:snjE45vXO
視力、歯、姿勢、これが正常なだけでも、親から莫大な財産をもらったことになる
535名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:53:47.53 ID:IG1HeEIw0
>>1
貧乏人が子供産むのが悪い
536名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:54:03.55 ID:6olEd2ux0
こんなのは100人に三人くらいしかいない。
537名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:54:20.22 ID:CepoSbY50
虫歯は100パア親のせい。虐待で訴えてもいいレベル。
538名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:54:22.25 ID:H3KqsvtC0
ID:ZFlNxRdA0
この知恵遅れは何が言いたいんだろう。
539名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:54:28.36 ID:9kPZC9Zh0
>>531
自分は矯正をしたんだけど、その時にとにかく歯磨き指導を、病院に行くのが
ブルーになるくらいされたw
そのお陰で、他の歯医者から「歯磨きが非常に上手ですね」と褒められる
以前直したプラスティックの詰め物が割れたとか、そんなのでたまに
歯医者に行く程度で、新規虫歯は矯正が終わって10年ちょい、いまだに出来てない
540名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:54:39.96 ID:puw8Ku040
俺は、外出用電動歯ブラシを持参してるよ。
541名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:55:22.69 ID:TKAQxcbh0
>>529
俺は貧しいからずっと避妊してる
542名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:55:27.53 ID:ZenZQgn70
ホムセンにシリコンスプレー売ってるから、それでも塗っとけ。
543名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:57:03.55 ID:H3KqsvtC0
まあ歯磨きの効果は

電動歯ブラシ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>手磨き

なのは間違いないのでID:ZFlNxRdA0のクルクルパー以外は
普通に使ってほしい。
544名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:58:17.15 ID:6olEd2ux0
電動歯ブラシは使い方を間違えると悲慘
545名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:59:23.17 ID:h+eLq32r0
大阪の話みたいだけどこの親ってどうせBかチョンだろ?
546名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:59:34.27 ID:my6r0f7N0
>>165
>>143だけど、実際に結婚するとそういう訳にはいかないんだよ。
547名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:59:43.55 ID:JxvwBcE+0
>>536
確かに。 大げさに書きすぎ
100人中3人は少ないかもしれないけど、幼稚園でも小学校でも歯の検査あるし。
地域とか環境によるだろうな
548名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:59:58.80 ID:q9jVOjYSP
電動歯ブラシは使ってるとなぜか鼻の穴の中がかゆくて我慢できなくて使わなくなった
549名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:00:12.65 ID:R+FM/qDM0
虫歯はネグレクトの虐待。

550名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:00:29.19 ID:Pq0M/G+8O
>>535
その「そもそも論」は聞き飽きました。

だから?

親を選べない子供たちはどうすれば?
551名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:01:45.71 ID:7BeltSXuP
>>543
間違いの場合もある
このスレ的に歯が柔らかく虫歯になりやすい子供は電動のがいいえけど
歯が成熟して硬くなった大人は虫歯より歯周病のがはるかにリスク高いから
良い手磨き>>>電動>>>>>>>>へたくそ歯磨き ぐらい
552名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:02:25.82 ID:EqAaCwz7O
>>548
鼻毛が震えてるんだろうなw
553名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:03:13.01 ID:JMDmKAqv0
極端なんだよなー
「うちの子には砂糖を摂取させたくないんです!」
とか言って小学生になっても絶対に甘いものを与えない
親も多い一方こういう虐待同然親もいる
554名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:03:16.97 ID:ly8WH4ZxO
>>517
舌苔汚い人って内臓が悪い人だよ。
普通なら舌苔は成長しない。
舌苔を磨かなくてツルツルな状態ってのも体調に問題があるけど。
555名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:03:36.59 ID:JxvwBcE+0
>トラック運転手の夫は病気で失職。母はパート。
> 「歯科検診の紙を、子供が親に心配かけまいと捨ててしまう」
> 「歯が痛いときはグッと噛んでたら治るから、それでガマンする」
>・虫歯が見つかっても半数が治療に行かない、大阪の小学校。

よく見たら大阪の話か。 生活保護にまわさず医療制度見直したら?
556名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:04:57.89 ID:ksdiBXCj0
>>15
そこのグラフを見る限り、感染を防ぐのは難しそうだけど、虫歯は無くせそうだな。
557名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:04:58.45 ID:fHVC5Atc0
キシリトールのお菓子がこれだけ普及してても関係無いんだな
558名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:05:27.56 ID:wK3V5jqS0
歯磨きをさせていない馬鹿親が悪い

559名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:06:01.31 ID:ZFlNxRdA0
>>538
ID:H3KqsvtC0
 ↑
基地害が自己紹介して何が楽しいのか?www
560名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:06:21.90 ID:unaGj4ji0
ドリフがなくなった事が災いしているな

昔のテレビはためになった
歯磨けよ

561名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:06:41.12 ID:CvlEIT530
>>532
> 「今の親は携帯から目を離さないけど子供からは目を離す」

確かに名言だと思う。真面目に。

でもケータイって、そんなにいいかなあ?
便利なのは間違いないけど。
ま、俺がサイト検索やカメラはおろか、メールすらほとんどやらず、
たまに通話するくらいしか使わないからなんだろうけど・・・。
562名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:08:10.63 ID:H3KqsvtC0
>>551
電動でもバス、ストローク磨きの奴は歯肉の負担が大きくてあんまり良くなかった。
しかし反転型のカップブラシの奴はすべての面において手磨きを凌駕する。
押し付ける必要も無いし歯ぐきを傷めることも無い。
563名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:08:23.15 ID:8ICK26KT0
>>257
舌の汚れはパイナップルを割り箸に刺して凍らせたのを舌に数回擦ると取れます
564名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:10:46.71 ID:gv7cL8E10
ニュースみたけど、医療補助格差の問題にしたがってるのを感じたわ
なら、どうして補助を受けられるはずの1才児の歯が溶けるんだ?
結局、子供に金を使わない親がいるだけだろ

これどういうこと?選挙戦の一部?
565名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:10:59.11 ID:lelNG2Om0
サクマ式ドロップの舐めすぎ
566名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:12:25.17 ID:kmFX4AF60
オレは小学校時代以来虫歯になったことがないからよくわからんな・・・ 虫歯ってなんでなるん? あれちょー痛かったよな・・
567名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:12:38.66 ID:JgqFubt/0
虐待痕としてアメリカでは認識されてるんで、歯医者が児童相談所に報告する義務がある
親は児童虐待(ネグレクト)で逮捕される
568名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:12:41.01 ID:YiYVJDB9O
乳歯でよかったなwww

永久歯だと 残念すぎるぞ
569名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:13:54.16 ID:f7xe4bH20
>・最大の要因は、自治体によって医療費補助に格差があること。
毎度毎度こういう誘導には嫌になる。
金が無いから歯医者にいけないように受け取れるが、虫歯の子供の大半が貧しくて食べる物もない、
歯ブラシも買えないような生活環境か?違うと思う。

普通にお菓子も食べて、(栄養に片寄りがあるにせよ)毎日ご飯も食べてるだろ。
逆にお菓子ばっか食べて歯を磨かないから虫歯になるんじゃないか?

金はあるんだよ。足りないのは公的な資金援助じゃなくて親の愛情だと思う。
嫌がる子供に無理やりでも歯を磨かせるとか、欲しがるおやつを与えないとかも愛情の一つだよ。

歯ブラシなんて100円もしないものも多いから金が無くて買えないって事もないだろう。
それでも自治体で援助するなら無料で歯ブラシ配れば?
570名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:14:32.62 ID:/kSqzIow0
全て親のせい。
571名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:14:37.41 ID:tI4dBZUZ0
ネグレクトの多さにはびびる
572名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:15:45.20 ID:NOoRgrhx0
バカ親のもとに生まれると子どもはこうなる
573名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:16:29.37 ID:70D5USUv0
まーた、医療に税金かけさせようとしてるな。
574名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:16:57.37 ID:xA8xHaSjO
親が最低だな
子供のうちに歯を大事にする意識つけとかなきゃ後悔するのに
575名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:20:16.70 ID:oyA1jTX10
コーラでも飲ましてんじゃねーの?
576名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:20:30.16 ID:d7OX1TWO0
>>250
一定の年齢まで虫歯菌が口の中に入らないと他の類似菌が住みついて
虫歯菌の入る余地がなくなるんだそうな
577名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:20:54.73 ID:RyMSOXuwO
毎日寝る前に仕上げ磨き、おやつは決まった時間、半年に1回歯科健診とフッ素塗布
これだけをするだけでなかなか虫歯にならないと思う
これすらできない親がいるんだから呆れるね
578名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:21:57.93 ID:KWWEcp4Z0
歯医者は、高いっていうより、混んでるのがイヤ。
かといっていつもガラ空きの歯医者ってのもこわいが…
579名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:23:09.93 ID:NzfcMwrE0
歯医者や歯科衛生士の子供の歯が健康かというとそうでもないしな
580名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:23:40.15 ID:+fy4Mtsg0
>>218
それに尽きるな。虫歯は予防できるんだもの。
581名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:24:13.56 ID:sxD6ojj40
あれだろ虫歯も個性なんだろ
582名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:25:17.33 ID:wXd1kdvU0
朝晩歯を磨かせればいいのに
親の無知で子供が可哀そう
583名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:26:13.79 ID:FfvFWG4g0
>>511
だからお前の考えじたいが馬鹿親じゃねーかw
歯磨きを学校で?呆れて物も言えんわ。
親の仕事だよ。アホw
584名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:26:55.62 ID:6olEd2ux0
こう云う子供は発育も遅れることが多い
585名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:27:07.95 ID:xA8xHaSjO
虫歯にならない奴はうらやましいけど奴らその分胡座かいてオーラルケア怠るからな
歯周病とかに無頓着なのが多い
虫歯になりにくく尚且つケアに気を使える人間はあまりいない。難しいなあ
586名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:30:47.72 ID:NAEXORqp0
>>578
待合室が混んでる歯医者はダメ
治療室までガラ空きの歯医者ももちろんダメ
587名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:31:40.54 ID:4rqTMSmG0
どんなにオーラルケアしてても
タバコなんか吸ってるんじゃ元も子もない。
親なら尚更。
588名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:32:41.84 ID:WpPtknJj0
虫歯菌を親から移されたんだろ
少子化の弊害だな。
589名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:33:20.54 ID:NAEXORqp0
>>533
歯石除去を数回に分けることの文句は厚生労働省とか厚生局に言え
保険請求のそういう決まりや縛りを作ってるところに言ってくれないとどうしようもない
590名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:35:15.17 ID:66Lakcfi0
うち親が多分軽い池沼で、ネグレクトされて育ったの。
公営住宅のゴミ屋敷住まいで、夜遅くまでパチンコ屋さんが遊び場。
そんなだから、全然しつけされてなくて風呂は1週間に1回湯船に浸かるだけ、
トイレに入ったら紙で拭くなんて事も中学入ってから知ったの。
当然家に歯ブラシなんてなかったんだ。
で小学3年にして歯科検診で「歯槽膿漏」判定が出た。当然虫歯だらけ。
でも歯医者になんか連れて行ってくれなかったから、今歯がボロボロだよ。

そんな自分の子どもに、昨日初めての前歯が生えたんだ!
絶対同じ思いはさせないって思ってる。

このスレ見てますますそう思った。みんなアリガト。
591名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:38:40.49 ID:CvlEIT530
>>583
こう反論する親いそうだよな↓
「歯磨き教えるのが親の仕事?バカじゃねーのw 親の仕事はメシ代稼ぐことだろw
 ガキなんてメシだけ食わせときゃ勝手に成長するだろw 俺がそうだったんだしw」
592名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:39:20.63 ID:z/oRUvb40
>>590
幼児の歯磨きはなかなか上手くいかなくてイライラすると思うが
怒っちゃだめだぜ

根気よく頑張れ
あと歯医者でフッ素塗ってもらえ
593名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:42:06.89 ID:NAEXORqp0
>>590
磨き方を教えて、自分で磨かせて、その後に親がきちんと磨けているかチェックしながら仕上げ磨きするんだ
それで磨けていないところをちゃんと磨けるようにすこしづつ指導していく
594名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:43:05.46 ID:gv7cL8E10
自分でやらない奴に限って他人にアレコレいうんだよな
595名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:44:15.85 ID:z/oRUvb40
>>593
落ち着け
そんなの出来るのは3歳ぐらいからだ
596名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:47:02.07 ID:d7OX1TWO0
とにかく目と歯は大事にした方がいい
597名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:50:16.05 ID:xGE8Iq5B0
歯医者以前の問題で歯を磨く習慣が無いのか?
598名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:51:37.00 ID:RpdvCvne0
>>596
生活環境よりも遺伝的な要素で近視になってる場合が多いので
目を大事にとか馬鹿じゃねぇのと思う
599名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:56:00.78 ID:66Lakcfi0
>>592
>>593
ありがとう。2chの長文でも煽られない事あんのな。

ついでに聞きたいんだが、今娘は母ちゃんのおっぱいだけ吸ってて、
もうすぐ離乳食らしいんだが、
歯ブラシで歯磨きはいつからするん?
母ちゃんはまだ離乳食べたら口の中を濡らしたガーゼでフキフキするって言ってる。

俺はしつけされた事ないから全然わからん。
600名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:03:17.89 ID:XWxLXKQ60
>>250
うちの子供は歯磨き大嫌いで高校生の今でもめったに歯磨きしないが、生まれてこのかた虫歯になったことがない
お腹の中にいるとき煮干し沢山食べてカルシウムを大量摂取していたからだと思う
虫歯になりやすいかどうかは、ひとえに生まれ持った歯の資質による
601名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:07:03.96 ID:oLt49c2o0
>>583
現実を無視して理想論だけとか、どこの引きこもりだよw
602名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:08:18.87 ID:RR0+klWb0
>>509
オマエみたいなくだらない自慢するヤツやだねーw
自分の子供も虫歯なんかないけど、そんなことを得意気に言おうと思ったこともなかったよ
余程他に自慢できることがないんだろう
603名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:09:42.15 ID:iLOLeXDhP
大阪で立派な犯罪者に育ちそうだなw
604名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:11:25.99 ID:WuKUG1hU0
家の事情とか親がどうとか遺伝とかまったく関係なさそうな黒人。ほぼ全員ってくらい歯が綺麗だよな
605名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:13:33.74 ID:juaa3a8k0
>>91
泣いたらお菓子食べさせ、ミルク飲ませっぱなしにして黙らせる
っていうネグレクト児の方が虫歯多いよ
糖分与えるだけ与えて歯磨き習慣の教育してない
親の「育児めんどくせっ」の表れ
606名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:13:51.66 ID:z/oRUvb40
>>599
歯ブラシはもう使って良いけど個人差すごいよ
最初は慣れさせるために持たせたり
歯に当てたりぐらいかな

家の場合、上の娘は歯磨き大嫌いで
2歳になるまで磨かせてくれなかった
それまでガーゼで拭き拭きだったよ
下の今6ヶ月の息子は歯磨き好きでもう磨かせてくれる
607名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:14:39.19 ID:9RsghAFHO
>>600
高校生でめったに歯みがきしないってヤバいよ
それで学校通うなんて
608名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:17:12.51 ID:q//qYF5VO
>>599マジレスすると虫歯菌は赤子の口には居ない。親がキスしたり食器を一緒にするなどして唾液で感染するから生えそろい固くなる三歳まで防げば大丈夫だ。永久歯が生える頃もまたあるがとりあえず頑張って。
うちは今6才で乳歯が初めて抜けたが虫歯なしで今まできたよ。
609名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:18:36.19 ID:Hs9ZNmDpO
そういう子供知ってる
…異父姉妹なんだけど

出て行った母はメンヘラなんで正直良い母親してるとは思えない

その子が家に泊まりに来た時に歯磨き徹底させるくらいしか出来ない
610名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:22:19.75 ID:iLOLeXDhP
大阪だし大物犯罪者に育ちそうだなw
611名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:25:04.39 ID:iiDEsrGk0
中学の同窓生でシンナーで歯が溶けたやつを知っている。
去年25年ぶりぐらいに再会したら口元がシワだらけで
ジジイみたいになっていた。歯は大事なんだな。
612名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:27:27.03 ID:qE3cbNn80
とりあえずエリアの歯科医師会に所属している診療所を選ぶといいよ
入ってないところはほぼカンペキに全面商業主義
金儲けのために滅茶苦茶されるかもよ

ホームページに載ってる
613名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:33:53.62 ID:FfvFWG4g0
>>601
理想論w

当たり前の事だよ。
614名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:37:29.22 ID:zgoWOmjPO
明らかに母親が仕事で家にいないからだな
615名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:38:08.75 ID:3zZSqCXw0
食後すぐの歯磨きはよくないって聞いたが本当?
口内が酸性になってるので歯を削ってしまうとか
30分ほど待つといいらしい
616名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:39:03.16 ID:oLt49c2o0
「当たり前」で思考停止してるあたり、結構な年寄りか。
いや、ろくな教育を受けられなかった可哀想な子かも。
617名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:41:42.29 ID:NSUsVPqqO
歯磨きに本当に気をつけだしたのは、大学の時にマンツーマンの塾講師やりだしてからだなぁ…

きちんと磨いたのに『先生の口、マックの臭いがする!』って言われてショックだったわ

皆さん口臭には気をつけましょう
百年の恋も冷めますよ
618名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:46:53.14 ID:HUp0wukT0
>>499
>親がと言うより学校でキチンと教えろよ

 だから、学校に行く前に歯がぼろぼろになってしまうと>>1に書いてあるわけだが。
619名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:47:57.17 ID:R1OgNcnD0
TBSで、一昨日 見たわ、
その原因は、格差社会、貧困、いつものパターン、、
疲れるよ、、
620名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:49:03.03 ID:QAAbbG4Y0
歯並び見ると、その子の家の経済状況がわかるよね。
621名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:49:20.03 ID:y19EU/k90
一回2000円くらいかかったよ大阪
お掃除だけでもね
622名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:00:15.85 ID:DYJ4ucaB0
え?子供って病院タダだろ
623名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:01:31.08 ID:6p90tb1+O
ミュータンス菌などの虫歯菌を気遣ってやらなかったのが一番の原因だな
624名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:06:46.09 ID:JxvwBcE+0
>599
まだブクブクはできないと思うから、ガーゼで拭き拭きでじゅうぶん。
まだ味も薄く、おやつのお菓子も赤ちゃん用であれば砂糖も強くないので虫歯も心配ないです
基本喉が渇いたらジュースよりもお茶で。
625名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:11:18.81 ID:Y1QnL+G/0
>>67
俺の親がこんなんだったら出家するな
626名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:12:23.12 ID:FfvFWG4g0
>>616
理想論で思考停止してるのはお前だろうw
627名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:12:50.90 ID:9wl0yMcB0
歯磨きする気がないなら
甘いもの食べさせなければいいのに
糖分なくすだけでもかなり違う
628名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:15:45.76 ID:x8XfUStg0
カネが原因じゃない
バカ親だからだろ
だからカネがない
629名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:15:58.49 ID:FYwxDeNr0
>>424
もしあなたが虫歯だらけなのだとしたらその説を信じる
あなたも虫歯が少ないのなら単に感染しなかっただけと思う
630名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:16:14.92 ID:2scbeVN20
>>621
初診扱いだったとか。再診だとそんなに行かないような気がする。
それとも精密取ったか。歯石取るのには歯周病検査するのが前提だから。

>>622
自治体によるよ。
窓口ゼロにしている所もあるし、会計の後日還付の形もあるし、中学生までゼロの所と小学生までしかゼロにならない所とか色々。
631名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:18:57.96 ID:9wl0yMcB0
うちの親も>>1みたいな感じで
自分はまんま>>1の子どもだったが
13歳の息子はずっと虫歯ゼロ
それが自分の誇りだわ
632名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:20:35.65 ID:DYJ4ucaB0
>>630
そうなんだ
うちの自治体は高校生までただ
633名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:22:03.03 ID:tEMi6x/C0
ナマポはなんでもタダだろうが。
子供の面倒くさいのを糞味噌で「経済的に困窮。」で誤魔化すなボケ
634名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:22:44.99 ID:W8Pd9FSMO
本当は虫歯菌なんて絶滅させられる薬もうできてるのに、
アメリカの歯科医師会が止めているとかいないとか
635名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:24:31.15 ID:3Gcc4uL70
平均寿命減るじゃん
良かったなw
636名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:24:37.10 ID:gbvn4ewJ0
>>1
>虫歯放置の理由は「家庭環境」にある。多くの親が経済的に困窮。

そもそも
子供に虫歯を作らせるのに、経済的理由は関係ないだろ!
虫歯治療を受けさせないのは立派な虐待だ。

日本はどうして、こういう親を逮捕しないの?
どうして子供を保護しないの?おかしいよ
637名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:25:42.70 ID:z/oRUvb40
>>634
日本でも虫歯菌を完全に死滅させる治療あると思ったぞ
TVとかでやってたし

638名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:25:50.74 ID:F6tLI52UP
うちの方はただだな。
ただしがつくがw

これ、親が、役所で子供の医療補助の申請してないだけ
なんじゃないのか?
639名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:28:43.20 ID:2scbeVN20
>>632
凄い!高校生までとは裏山!
うちは小学生までで入院に限って中学生までだよ。

働いてる歯科は中学生まで窓口ゼロと小学生までゼロと還付とがごっちゃにやって来る地域なんだが会計するたびに地域格差感じる。
640名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:30:16.38 ID:gq9iMwIV0
親がちゃんと磨いてやれよ・・・
641名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:32:15.42 ID:sxD6ojj40
子供の面倒まともに見るのはDQNネーム付けるまでなんだろ
642名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:32:49.42 ID:ENKdjIQ50
TPPにさんかすればさらに歯科治療費が高額に・・・・・・・
アメリカみたいに年収1000万以上の人しか歯科治療できない世の中になります
643名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:33:24.86 ID:PsNmcZxjO
>>11
確かに!!

歯が欠けたままの人とか
歯石が目立つ人 歯茎が腫れやすいなんていつも気にしてる人 年の若い割りに歯が弱くて硬いの噛めない人は 生活面問題あり 仕事も出来ない 意志薄弱
644名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:41:52.55 ID:ZFlNxRdA0
645名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:41:57.03 ID:sxD6ojj40
238 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/19(土) 05:40:41.96 ID:kvM/zSkPO [1/2]
個人的には、実母による虐待だけは無罪でOKだと思ってるよ。
出産の苦痛や育児ストレスもあるから仕方ない。
ただし、父親による虐待は許せない

こういう親なんだろうなw
646名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:42:08.42 ID:0GqSg3dD0
ミュータンス菌のエサは糖分。
糖分を取らないようにすれば虫歯は防げる。
お菓子・ご飯・甘い飲み物をやめて、糖分を
口の中に入れないようにすれば虫歯にならない。

まあ、現実的ではないので、ちゃんと朝晩、
歯を磨きましょう。
647名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:45:46.07 ID:6Ma249yO0
ミュータンス菌って、口の中にオキシドール含めば殺せる?
648名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:50:14.44 ID:V4J/WRYU0
幼児の虫歯は歯みがき歯医者云々よりも食生活だよ
ジュースや甘いお菓子がヤバイ
649名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:50:35.85 ID:DYJ4ucaB0
>>647
つ塩素
650名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:50:41.43 ID:RXd+TsyB0
歯科検診の紙は歯医者に行きたくないから捨ててるんだろ。

最大の要因は母ちゃんが幼児の歯磨きもせず
チェックも教育もなんもしてないからだろ。
原因ほったらかしだから補助したところで無くならないよ。

結局は医療費がどんどん上がっていく。
健康保険料払わない家庭に補助して税金が上がっていく。
問題先送りなのは大阪に限ったことじゃないだろう。
651名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:54:21.02 ID:C3R7d8KSO
ミュータンス殺菌は、グルコン酸クロルヘキシジンじゃないっけ。
652名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:56:56.51 ID:tEMi6x/C0
>>629
子供の虫歯は努力した分は確実に成果は出るよ。
歯の質が悪い自分の子なので、歯間ブラシが出来ない分どうしても虫歯は
奥歯はできてしまったが、歯が解けるとかありえない。
市販の歯磨き粉もよくなっているし。
653名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:58:07.61 ID:d7OX1TWO0
グルコン酸クロルヘキシジンと言えばパブロンうがい薬だが、あれいつの間にかなくなったな
654名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:01:56.68 ID:JzMUTbsj0
>>645
しつけをされていない上にバカなので幼児期の記憶も不確か、
そのくせ何の根拠もない自信にあふれており育児書の一冊も読まずに

育児ノイローゼガー

といってそうなタイプなw
655名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:10:34.48 ID:tEMi6x/C0
お菓子ジュース一切禁止はいろいろ子供に弊害があるからどうかと思う。
656名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:11:12.11 ID:3zZSqCXw0
自然界の動物で虫歯って例あんのかな
657名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:12:08.56 ID:qQijG0pa0
矯正とか保険適用外なら高額になるけど、
虫歯治療の保険適用なら通院1回につき数千円で
1万超えることはめったにないのに何なんだろう・・・

お金にはかえられない程、歯の大切さを痛感してる。
あえて言うなら永久歯1本100万円以上の価値があると思うから
子供には徹底的に歯磨きさせて、歯医者に定期健診行かせてる。

永久歯を失うなら、歯の治療に1本数十万かけても安い物だと思う。
658名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:12:21.06 ID:PRUz0r+20
>>3
毎週言ってやれば、歯磨きする子供が増えるかな。
659名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:21:59.33 ID:B2qxgfeJO
>>200
全国の幼稚園保育園でやったれ
660名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:23:11.27 ID:aCryS9Pv0
>>399
昔は3分以内に3分以上の歯磨きをすべきということが言われてたが、
最近、食べ物食べて酸性化した口腔内を中和し再石灰化を促す働きがあることが
わかってきた。だから、30分おいてから歯磨きした方がいいという話はググれば
出てくるよ。

「きちんと正しい歯磨き」ができていれば、1日一回でもよいとか
(他はうがいで充分。きちんと正しい歯磨きができてるならばの話)
あと食後に歯磨きするよりも食前に歯磨きする方が理にかなってるとも
聞いたことある。
口腔内にいる虫歯菌を洗い流してから食べる方がという話らしい。


あとチョコの話は、甘い物を食べると幸福を感じるホルモンが分泌されるから
という話の流れから、半分ユーモアを交えた感じだから勧めてはなかったよ。


なんにせよ、神経質になることはない。少しズボラでいいから「きちんと正しい歯磨き」
を身につけるのが大切。という話だと思うよ。

歯磨きの仕方が間違ってるのを日に何回もするより正しい歯磨きを一回するべし
661名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:26:26.78 ID:Gn0W281N0
つーかマジで歯は大事だよ
大人になってから虫歯やらやると仕事手に付かないからなあ
モノも満足に食えないし、何事もメンテが肝心だわ
662名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:27:58.21 ID:K4NpuXX90
一番の原因は格差だろうね。
虫歯菌が感染することや、乳歯の頃からの虫歯予防が大切なことなど
まともな親なら当然知っていることを知らない親がいる。
自治体が検診や育児教室に取り組んでも、こういうのに参加するのは結局まともな親だけ。
663名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:36:18.23 ID:2Pbw+dgo0
>>617
マックの臭いwww
そんなん言われたら二度と人前で話できないわw

口臭予防って舌磨き以外に何かあるかな?イソジンとか?
664名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:52:13.91 ID:ZFlNxRdA0
>>660
もうここまでくると宗教だなw
全部論破されてても、アホのように自分の論破されたボロ理論を繰り返すw
アホは死ななきゃ直らないとはよく言ったもんだw
665名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:53:14.53 ID:NZbdNFKn0
>>662
何の格差?
666名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:55:21.39 ID:Fm9s4ejnO
俺達の子供の頃は、ドリフが毎週「歯みがけよ」とか言ってくれるのはいいことだったんだな

風呂入っていい湯だなとか

今はシャワーだけだ(泣)
次はユニットバスじゃないとこに住みたい
667名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:00:53.71 ID:Ni+wxmWA0
無保険の家庭に育った俺は
歯医者で金かかるのが嫌だからと甘い物を我慢して歯を磨いて
アラサーだけど未だに虫歯無し
668名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:01:13.77 ID:xc9IsOsi0
酷い話だけど、ここ最近に限った話ではないよね
669名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:21:01.34 ID:O4tvX3lY0
子供に歯列矯正させてるけど初期費用に30万ちょいぐらいと月一のメンテ代3000円。
成長するたびに器具も何度も作りなおして合わせてくれるし
フッ素塗ったり奥歯の溝に虫歯予防のシーラント埋めてくれたりもするし満足してる。
今は夜寝るときに猿轡&ヘッドギアみたいな物をつけてるのですごいことになってるw

でも貧乏家には30万でも結構きつかったな。
家電を買い替えるための貯金を切り崩したので家電のランクはかなり下げた。


670名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:21:20.63 ID:Dhty6qbk0
>>666
うちは大理石バスだな。
冬は冷たいし使用できる洗剤も限られる。
自信で亀裂だらけw
ユニットに憧れるぞ。
671名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:26:47.56 ID:6BULjNP00
高校まで乳歯があった俺
672名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:28:00.28 ID:+8oMzg870
小学三年生の時の「歯がよいで賞」受賞が人生のピークの私が、再び優越感を感じられるとはw
どういうわけか未だに虫歯がない
673名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:29:02.58 ID:GIIkMMX+0
女の場合は歯がないほうがいいだろ
夜喜ばれるぞ
674名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:29:10.32 ID:c3O6Z7MG0
これが放射能汚染の実態です
675名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:37:41.39 ID:GVz4H9tP0
FRBユダヤ金融資本奴隷ゴイム達は植民地化愚民化の為
麻薬のかわりネスカフェ、カフェイン、栄養ドリンク、人口甘味料
コンビニ、ファ〜スト、酒、、、食えば頭と肉体弱り
歯もボロボロなる毒食わされて、さらに毒薬調合され早めに
毟り殺されるシステムになっちょるワニがね
676名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:40:21.20 ID:Yzaq9n/A0
>>673
おまえ童貞だろw エロ漫画の知識か?
竿を甘噛みされる気持ちよさも知らんとは
677名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:43:04.27 ID:JysNOU6a0
消防の時一人だけ居たな〜。
マジかで見ると恐怖だぜありゃ。
性格も問題児だったし、家柄も問題ありありだった。
まぁ、かわいそうだな。
678名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:45:32.77 ID:cqeuM9A5O
もう今のガキは色々とダメだな。生き物として
679名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:47:14.32 ID:Ocir2TRA0
虫歯が出来るのは仕方ないけど、ここまで放置するのってありえねえ。
ちゃんと歯磨かせてるのかな。
食生活もいい加減そうな。
夫が運転手リストラっていっても、警備員とかバイトでも
働けるでしょう。
680名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:47:37.20 ID:mdSVGZ5Z0
歯磨きていつから始また習慣?
昔の人間はやてなかたはずだし特に必要とは思わないけど。
681名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:52:45.63 ID:x0jSy5Xl0
>>1
こういうの観てるとワープアやってるのがアフォらしくなるなw
だって生ポの連中って医療費ただなんだろ?
何かやっとられんな_| ̄|○
682名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:55:29.17 ID:Ocir2TRA0
>>680
歯の手入れ自体はかなり昔からある。
楊枝や木などつかってだが。
日本だと平安時代にはもう出てきてるらしい。
683名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:57:57.89 ID:52GcaUxo0
>>681
アホらしい、んじゃなくてアホなんじゃないの
684名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:02:31.74 ID:2scbeVN20
>>676
歯無しにフニフニ噛まれるのは凄くイイと聞いたことならあるよ。
人それぞれなんだろうけど。
685名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:11:52.03 ID:yMqW6dE90
虫歯は感染症

小学校上がる前までに親の唾液が口に入らないようにすればその後は発症しない。

歯医者は仕事なくなるから言わないけどな。
686名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:20:42.41 ID:ZFlNxRdA0
>>669
歯列矯正に30万って安くない?
60、70万って聞いたことあるよ
それとも子供だと安いのかな?
687名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:23:18.48 ID:52GcaUxo0
歯磨きとリステリンが最強すぎる
688名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:25:10.03 ID:C2Uhpcff0
>>289

また〜と。笑えない真実らから怖いwwwwwwww
689名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:27:24.19 ID:2mIwdTG80
そんなに高くないって言うけど、以前通ってたとこは毎回
3000〜4000円取られてたなぁ。まあ虫歯多かったからだけども。
歯石取りですら2日に分けてやるもんね。
690名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:31:53.82 ID:fJgr55Cv0
239 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/19(土) 03:43:06.50 ID:ZFlNxRdA0 [1/29]
691名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:35:12.22 ID:sHKAUg4kO
>>689
それ完全にぼったくりじゃん
ひょっとして無保険で治療したんか?
692名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:35:53.78 ID:lJ2+4mqJO
5歳で歯が崩壊ってのは虫歯以前に食生活に問題あるんじゃないの?

一歳児なんて親が歯磨きしなきゃ自分でする習慣なんてついてないし。

医者に行けない環境ってより食生活や基本的な生活環境に問題があるんだと思う
693名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:37:45.60 ID:H7oTvxPV0
>>685
なんでやねんw
彼女出来てキスして3ヶ月で虫歯は誰もが通る道だろ
694名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:39:46.32 ID:XYCxd3BE0
私は虫歯がなかったのに、旦那は結構虫歯があって、
とうとううつってしまった。
旦那は付き合う前からずっと治療に通ってるけど、
歯も磨いてるけど、何故か治療したあとの歯が虫歯になったりと、完治しないでダラダラと。
もうキスしたくない。
695名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:40:39.05 ID:+WFATLa+O
>>693
通らねーよwww

(´;ω;`)ブワッ
696名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:41:49.84 ID:0uWqLDkJ0
歯が溶解w→噛まない(噛めない)→あごの発育がぬるぽ→永久歯にもとばっちり?
697名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:42:27.82 ID:/gNjO+XeO
>>693
お前に彼女なんて出来たことないだろ
698名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:44:10.99 ID:3MvoENNs0
口うつしはよくないとジジババ説得
歯磨きなんてしなくてチョコばかり食っていたが虫歯なんてならんかったわ
ジジババには虫歯というよりピロリ菌移ると言った方がいいかも
虫歯と言っても理解できんから
699名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:45:35.28 ID:OWYdZuyj0
ずいぶん昔から現代っ子はもやしっ子とか言われてきたけど
最近はもう生存の可否に直結するレベルになりつつあるな、アレルギーとか。
700名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:45:44.05 ID:C2Uhpcff0
>>341
その通り!
新潟はフッ素うがいの先進県で、つまり
磨き方、回数、児童それぞれの物理的歯磨きなんかより
どの児童がうがいしても効果同じの
「フッ素」うがいが最大の予防効果ということ。

その、うがい薬買うのももったいないという心配はいらない。
今の歯磨きはほぼフッ素入なので
それで同じ効果。なので歯磨き後のうがいは完璧にやりすぎるとダメ、せっかくのがとなる。

つまり、念入りにうがいするキレイ好き程、あらら、虫歯になりやすいということ。
これが、「歯磨きはいつも完璧に日に何回もしてるのに虫歯になる・・」というトリック。
食後30分以内にすぐ磨くなとも昔から言われていたのにw

701名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:51:47.92 ID:O4tvX3lY0
>>686
一般的なブリッジつける矯正じゃなくて取り外しできるマウスピースみたいなものを
就寝時に入れて顎を広げるようなのだった。床矯正とか歯列育形成とか呼ばれるみたい。
ただその後成長するごとに固定式のブリッジみたいなのや今のようなヘッドギアタイプと
いろいろ作り直してる。それは追加料金などは払ってない。
一応永久歯が生えそろう頃までは最初の金額で面倒見てくれるみたい。
702名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:52:54.33 ID:bUdHFVBE0
>>499
学校に行く頃にはもう手遅れ
それに学校に行く年で、経済的理由が本当なら就学援助でう歯の治療はすべて公費でできる
つか、幼児期はいくつまでかは市町村で差があるが、ある程度の年齢までは公費で治療できる

これは要はなんだかんだ理由つけて育児放棄している親の問題って話だよ
703名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:55:36.71 ID:SeMSH0mV0
ん?
家の子のクラスでは半数くらいは未だに虫歯ゼロだが。
>中学一年生
704名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:56:27.20 ID:q9jVOjYSP
>>624
赤ちゃんにお茶って飲ませていいの?
705名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:56:41.28 ID:LcGdaIP0O
>>702
同意
公共の場で黙らせるためにやたら菓子を与えたり、遅い晩飯まで持たないから間食させたりで口内環境が落ち着かないのも原因だろうな
706名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:03:10.40 ID:C2Uhpcff0

歯医者が言う「歯磨きは一日1回でもいい。食後すぐに磨くのは逆効果」
  (ワールドシティデンタルクリニック 遠山和規院長)
http://news.livedoor.com/article/detail/6007425/

開くのも読むのも面倒という奴の為に箇条でまとめると
今、昼休みの食後には、歯ブラシ片手にトイレの洗面台へ向かう人が増えている。
そうしないと、まるで汚女汚男のように思われるので皆がマネし出したのである。

・「いえ、食後しばらくは唾液が出やすい状態にありますから、
 これを洗い流してしまうのは、むしろ歯の健康上、マイナスであることが
 最近の研究から判明しているんです。
 唾液には虫歯を防ぐ成分が含まれていますから」

・「糖分や炭酸を摂取したあとはとくに、口の中が酸性に傾きます。
 一般的にペーハー値5.5で、歯の石灰質が溶け始めるとされていますが(平常時は6.7前後)、
 食後急増分泌する唾液には、これを中和する作用があるのです」

・「また、唾液には石灰質を修復するミネラルが含まれているため、
 唾液の量が多い人は虫歯になりにくい傾向があるほどです。
 ですから、食後30分以内はむしろ歯磨きを控えた方がいいんです」

・「食事によって、せっかく大量に分泌された唾液を歯磨きで洗い流してしまうのは、
 歯の健康を損なう行為に等しいということです」

・「歯磨きは1日1回でもいいと思いますよ。理想的には就寝前、
 歯科医師の指導に基づいた正しいやり方で10分以上かけて磨くことを徹底すれば、それで十分でしょう」

・「食後、一刻も早く、すぐに歯を磨くことこが長年正しいとされてきたが、
 唾液の効能からみると完全に間違い逆効果だった。
 医学の進歩によって世の中のセオリーは常に変化するということです」
707名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:05:32.42 ID:C2Uhpcff0

▼虫歯治療費の相場表サイト(総額と三割自費負担分)
http://cost.ha-channel.net/musiba.shtml

708名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:07:50.30 ID:/GerBbMy0
そもそも歯科医院はそんなに高くないと思う現在治療中の俺が言ってみる
歯全体に虫歯があるらしく見通しで毎週1500円前後を数ヶ月近く費やすと考えたら高いか
709名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:08:44.57 ID:nrfM5HXK0
働いてる地域は医療費は中学校まで無料だが、
虫歯だらけの子、歯石がびっちり付いた子、前歯折れたままの子なんてざら。
しかも一度来て説明して、早めに治さないとって言っても絶対来ない。
本当に酷くなったら応急処置にだけくる状態。
無料だろうが、親の意識が子供にむいてないなら意味がない。
710名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:15:22.70 ID:FAM07/Ig0
幼児期に虫歯菌をうつさない為に、いろいろ気を使っているのに
ちょっと目を離した隙に
ジジババが唾液のついた物を与えて台無しにするパターンが多いと聞く。

あの世代の言い分は
「ちょっとくらいなら大丈夫」
反省もしない。
711名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:16:28.28 ID:C2Uhpcff0
死は口内ケアの不足だった

老齢親が介護状態になると、どんどん弱くなり
最後にはいろんな病気で逝きます。
最近の研究で、実はその大半の原因きっかけが口内の雑菌繁殖からであることが
判明しました。
歯は磨かない、磨いてもお粗末、人にやってもらっても形だけで
事実上何の意味もなし。(なんせ他人なのですから)
ちゃんとした病院、介護施設では、この口腔ケアが最近かなりうるさく言われています。

親の年金で生きてる人は、親の口腔ケアに最大の注意を払いましょう。
夜1回でいいので入れ歯を外して洗ってあげ口内はうがいさせてから
入れ歯を戻しましょう。
入れ歯を洗って上げてもうがいをさせず戻したら何の意味もありません。
でも、こういうバカが大量に居るのですw 本人家族ともw
712名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:24:58.59 ID:LR6YMy+eO
フッ素塗って歯磨き後の仕上げをしてやれば、かなりの予防が可能だろう。
就寝前の仕上げだけでも効果はあるよね。
713名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:30:38.53 ID:K4NpuXX90
>>665
親の社会的地位
714名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:30:41.91 ID:wZZOmwuG0
砂糖食べなけりゃ、虫歯にもならないし糖尿病にもならない。砂糖は麻薬と同じ毒物なんだよね。

でも、日本は菓子パンやらスイーツだらけで砂糖漬けで子供たちが危機に瀕しているんだよね。
715名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:40:00.42 ID:C2Uhpcff0
このスレのまとめ■■

・つまり、虫歯になるならないは、口内の酸性濃度という環境の問題なので
 はっきり言えば、歯磨きの仕方・回数なんて関係ないのである。(歯磨き厨涙目w)
 これが「大した歯磨きしてないのに虫歯になったことがないけど」という人が多数いる真相である。

・なので、物理的掃除よりも、食事することで、糖分などで、その酸性ペーハー値が下がり、
 虫歯になりやすくなるが、同時に食事すると大量に分泌される唾液はペーハー値を下げるので
 虫歯にならないというわけである。
 だからこそ唾液が大量分泌中の食後すぐに歯は磨き、唾液を消すのは
 大間違いの全くの逆効果ということである。(今まで知らなかった情弱涙目w)

・フッ素うがい先進県の新潟県は、もう何十年も虫歯児童数最小の全国TOPである。
 当然、この県の児童が皆、物理的掃除の歯磨きが上手や回数が多い訳ではない。
 つまり、歯磨きよりも、フッ素効果の方が絶大ということで、極端に言えば
 先の食後すぐの歯磨きは逆効果と合わせ、むしろ、歯磨きなんかせずに
 フッ素うがいさえしてれば、虫歯になる方が難しいということになる。
716名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:43:18.00 ID:aZAMiQxz0
なんだっけ

口内崩壊
717名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:47:11.82 ID:C2Uhpcff0
実は、虫歯よりは怖いのが「歯茎」の歯槽膿漏ですね。
それが、口の中からバイ菌が喉に行き、体内に入ると信じてる人が
かなりいるようですが違います。

歯茎から出血するということは、血管と口内が直結してる状態ということで
その血管から、逆に、バイ菌が直接血管に入り、全身にバイ菌が巡るということなのです。
718名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:50:03.30 ID:aZAMiQxz0
>>11

奴隷商人
719名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:30:21.60 ID:cl7mtHn40
フッ酸はマジで痛そう
720名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:34:10.60 ID:P6SrakdY0
1つ800円とかする高い薬用歯磨き粉は効能あるのかな?
721名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:54:41.98 ID:Y3ZK8w3k0
>>720
ない。
プラシボ的にすらない。
消費者団体とか週刊金曜日では、いい菌まで一緒に殺すのでダメと。
722名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:07:30.17 ID:AgCItyDu0
>>721
週刊金曜日がソース…
723ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 19:09:40.93 ID:HxLtu7oX0
俺もひどかったが、うちの妹も全部が全部、味噌っ歯だったなw
724名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:10:55.00 ID:6v38IxY10
>>717
感染性心内膜炎とかなるらしいね。
心筋梗塞で死亡した患者の冠動脈から30%歯周病菌が検出。
725ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 19:13:25.09 ID:HxLtu7oX0
>>7
逆だろw

>>720
ちょー効果あるけど、磨き方が雑なら変わらないと思うぜw

ちなみに俺は寝る前の歯磨きに短くても10分以上はかけるからw
726名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:15:46.24 ID:a6bHqq/u0
生まれてこの方虫歯がないんだが。
30代になった記念に歯周病予防に歯医者通ってるけど、虫歯にならない体質ってあるね
727ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 19:25:55.86 ID:HxLtu7oX0
>>726
教えようかw
728ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 19:28:24.72 ID:HxLtu7oX0
虫歯とは虫歯菌の感染によるw

つまりだね、虫歯菌に感染しなければ、虫歯にならないのだよw

まぁまれに、でーぷキスして、虫歯菌を移されて、虫歯になることはあるらしいけどw
729名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:28:52.92 ID:/WRe0Zn90
にこにこぷんの歯磨きのコーナー見せればいい
仕上げはおか〜あさ〜んってやつ
730名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:30:12.57 ID:8iBXFHmD0
子はない。自分はヤバかったけど。
大人になってから治した。
昔の歯医者と違ってあんまり痛くないのには驚いた。
乳歯全部が虫歯って想像つかんな、
でも何もない段階から年一でも定期的に通うのが一番安上がりだと思う。
731ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 19:33:03.36 ID:HxLtu7oX0
はっきり言うが5歳未満の虫歯は、全部親の責任だw
732名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:00:55.26 ID:WT7aLxOm0
>「歯が痛いときはグッと噛んでたら治るから、それでガマンする」
マジで?
733名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:22:46.43 ID:Y3ZK8w3k0
1998年以降、毎週トータルで30〜50人以上とオッパブで
デープキスしてるけど
虫歯はゼロだし歯磨きも寝る前に1回、2分弱しかしないよ。
年に1回歯医者に検診行くけど

「これは、珍しくきれいに磨けてますね〜朝昼晩とちゃんと磨いているんですか〜?」
「いや、夜一回だけ、しかも速攻基本60秒」
「・・・」
734名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:25:08.87 ID:pz9qBFDnO
制度批判よりまず親の責任だろ…
735名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:27:26.27 ID:2gzz1y2f0
どーせ離乳食とか言ってプリンとかゼリーみたいな砂糖まみれのものばっかり食わせてたんだろ
736名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:33:21.98 ID:CxvNj85e0
今日のYahOOのTOPページ下 歯特集
737名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:37:17.32 ID:irNi52QI0
3歳ぐらいまでに虫歯菌に感染しなければ
大人になっても虫歯菌に感染しないらしいよ
親が気を遣って子供専用にお箸やスプーンなどを変えて親の箸から直接食べさせない。
調理の時の味見にはお玉や菜ばしを直接口つけたりして調理しない
料理屋さんでも味見した器具を使う板前さんがいるから注意
738ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 20:53:12.69 ID:HxLtu7oX0
>>733
虫歯菌に感染してないんだね

それは羨ましいw
739名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:55:50.64 ID:x9JyGjns0
>>706
勉強になりますた

740名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:56:41.50 ID:2QH+xSPe0
皆、健常体で生まれているんだから、肉体・身体・体が悪くなるとしたらビタミンの充足・充鎮が
成っていないから、それが過ぎると身体の一部が悪くなってかけていくのは当たり前で、
命の限りだったものが、俗に言う寿命に変化してしまっての沙汰でしょう。
本来、健常体で生まれたのだから、先に記した「健常体に戻るための健康法」を
実践すれば大抵治るはずだ。
*健常体に戻るための健康法*
「珠茶」
a.緑茶(ペットボトルの2L)に楽々抹茶と粉砂糖(あるいはシュガーカット、上白糖)を入れたものを常飲すると、改善される。
b.ウーロン茶に鉄観音を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。
c.麦茶にはと麦茶を濃く煮出したものと粉砂糖を入れたものを常飲。

1a.b.c..ペットボトルを開ける、180ccほどカップにあけてよけておく。
2.a.@抹茶を入れる、ふたをして混ぜる、b.@鉄観音茶葉 c.@はと麦茶を急須に入れてお湯を入れて濃く煎じ出す、入れる。
3.a.b.c.シュガーカットを入れる、混ぜる 冷蔵庫で冷やしてから飲むとおいしい。 

※食事と一緒にフルーツ入りの野菜ジュース(900g)を飲む。(当然、お砂糖を入れて混ぜて飲むのだ)
  これは、ビタミンの充足・充鎮には欠かせない。
741名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:59:27.54 ID:nbmVHPf30
>>740
確実に糖尿にんるじゃねーかwww
742名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:00:50.58 ID:9JqjRVLN0
>>733
一度口の中の細菌の割合が決まったら、抗生物質で叩きのめすとか極端な事しない限り変わらないよ
でも歯周病菌と虫歯菌は別だから油断してると土台の骨溶けて歯無くなるぞw
743名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:02:14.19 ID:V9bNDgDyO
>>733
何だか切ない人生
744名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:04:14.19 ID:rz4mRJ8z0
>>737
親はそれを神経質過ぎるほど気を付けてるのに
ジジイババアが平気でやってしまう。
注意すると神経質過ぎると、嫁姑のイザコザにも発展。
実際に経験あり。
745名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:04:52.38 ID:tTF64qyq0
歯医者なんか治療費初診以外は
たいてい激安ワンコイン以下じゃん
保険内の治療だから受付のねえちゃんにもそれなりの対応されてるかんじ
この前は190円でびびったw
746ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 21:06:03.83 ID:HxLtu7oX0
どうせなら、虫歯菌を殺す薬ができればよいのだが、

日本の歯科医師会は必ず、もう反発するからね

で、その影で医師会は現政党に多額な政治献金をする訳なんだねぇ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:07:36.21 ID:qyW0Y7d+0
>>733
虫歯より性病に気をつけろよw
748ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 21:09:08.02 ID:HxLtu7oX0
>>706

俺が日常生活から集めた知識を総動員して俺の直感を加味した通りかw

勉強にもならねぇw

さすがは、金だけあって修士課程まで進んだお馬鹿なだけはあるなw
749名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:11:25.83 ID:2QH+xSPe0
ビタミンの充足・充鎮が成していない体で、長い間そうあるものは、
口内に確かに、口内の空間と唾液の総量中3%の割合で虫歯菌が見られる。
それが体温の不安定などの体調の悪化に応じて影響し始めて虫歯が増える仕組み。  

※食事と一緒にフルーツ入りの野菜ジュース(900g)にシュガーカットを混ぜた後に、
 カップにりんごジュース40%、フルーツ入りの野菜ジュース(900g)にシュガーカットを加えたもの60%の
 割合で合わせたものを180cc×3杯ほど飲む。お子様に必須。
 これは、ビタミンの充足・充鎮には欠かせない。

※'麦茶'2Lに対して、濃く煎じだした'はと麦茶'80ccを加え、さらに上白糖250gを合わせたものを
 常飲させるのも必須。お子様に必須。 
750ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 21:11:51.91 ID:HxLtu7oX0
てかよ、虫歯菌を殺す薬が、どっかの外国で開発されてたよなw

この世界は間違いなく滅ぶ

少なくても、日本は、あと2,3百年で、いまある発展途上国並みに失墜するだろう
751名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:15:49.93 ID:wZZOmwuG0
虫歯菌の繁殖の原因は99%の確率で砂糖。つまり、虫歯菌に感染しようが何しようが砂糖食べなけりゃ
繁殖しないんだよ。だから、一般民衆が砂糖を食べれなかった江戸時代以前は虫歯なんてあまり
なかったんだよね。
ちなみに、砂糖は脳や心理もおかしくするよ。砂糖を食べると血糖値とインシュリンがバトルを
繰り広げて、ビタミンや栄養素を浪費していくから。また、すい臓なども疲弊するんだよ。
752名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:16:02.92 ID:9JqjRVLN0
>>746
連鎖球菌なんだからエタノールでも死ぬよ

まぁ粘膜組織も死ぬけどなww

口腔内っていう特殊な環境だから殺しきれないだけ
753ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 21:17:52.81 ID:HxLtu7oX0
>>752
はて?

エタノールなら毎日食しておるがw
754名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:19:44.72 ID:K0+TGPkB0
砂糖は体に良くないって
いろんなとこで聞くけど

やっぱここにも砂糖はだめって言ってる人けっこういるな
砂糖が体にそんなに悪影響って
ほんとなんだろか
755名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:20:30.96 ID:2QH+xSPe0
>>741
>>740
>>確実に糖尿にんるじゃねーかwww 

砂糖を摂取するから糖尿病になるんじゃなくて、膵臓が悪くなって上白糖を分解しづらくなった結果が
糖尿病であるから、砂糖の摂取しすぎ(には思えないよ。珠茶)でなるものではないことはわかってほしいけど。
正常な体調の場合、1日800gの上白糖を分解・吸収できるわけだし。

砂糖は大事な「必須ビタミンの素」。必須ビタミンは、砂糖と結びつくと強く働く。
組み合わせとして野菜や肉、果物、その他のものと併せると、相乗効果が上がり、
素材の暖かみ(糖質を得ての膨らみで命の元)が出るので、必要です。

糖分:野菜や果物に含まれるもの。それらの還元糖などは加工食品に使用されている。糖度エネルギー1g。
糖質:上白糖、シュガーカット、パルスィートなど、異なる糖質が様々。上白糖1g=糖度エネルギー10g

身体の動く元である、始動のための糖度エネルギーは1gでは足りないが、10gでは足りる。
756名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:21:16.07 ID:NQs1t0h20
てか虫歯になって歯医者に行かせられない家庭環境は悲惨だけど
なるべく虫歯にさせない環境は作れるだろうに
757名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:21:55.89 ID:wZZOmwuG0
ちなみに、食後すぐに歯磨きした方がいいよ。1日1回なんて論外。食後口内の糖分を栄養源に
して歯垢がつくられて、歯垢の中で菌が繁殖するから、歯垢ができる前に糖分を除去しないと
ダメなんだよ。歯磨き粉で口内がアルカリ性にもなるしね。
758ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 21:21:57.09 ID:HxLtu7oX0
>>754
砂糖はとっても体に悪いさw

まだサッカリンの方がましだぞ、って叫べば、

医師会と砂糖業者が黙ってないがwww


この国は滅ぶ、あと2,3百年で、現代のインドやタイ並になるw
759名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:22:16.72 ID:h7le62Br0
虫歯菌が原因ってわかってんなら
その菌だけを殺す薬を作れば虫歯撲滅じゃね?
なんで偉い人はやらないの?
760名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:22:43.48 ID:2QH+xSPe0
急須にお茶っ葉を入れ、お湯を注し、少し蒸らし、湯飲みに入れた。
抹茶と砂糖を適宜入れて、お茶をたてた(かき混ぜた)。飲んだ。
761ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 21:24:35.84 ID:HxLtu7oX0
チクロやサッカリンのほうが、砂糖よりぜんぜん安全だw

癌になるとか全然まるっきりうそだしw
762ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 21:26:55.09 ID:HxLtu7oX0
いや、でもさ、おれはチクロやサッカリンの甘さを知らないよ

俺のおやじの口癖だったから、俺が知ってるだけさw
763名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:27:04.76 ID:2gzz1y2f0
>>759
水虫(白癬菌)や癌細胞だけ殺す薬がそう簡単に実現できないのと同じ理由
764 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/19(土) 21:27:06.83 ID:u9EeLqF90
歯医者キライやねん
765名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:28:31.91 ID:azZqsgr+0
今時は予防歯科というもので幼い時から定期的に殺菌しに行けるんで
虫歯やら歯茎の腫れやらとは無縁になれてええなぁ、と思ってたのに
そういう過去のヒトよりも悲惨な子供がけっこういるとはなぁ…
766ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/19(土) 21:29:09.02 ID:HxLtu7oX0
>>759
どこぞの国には、虫歯に塗り薬を塗って終わりって国もあるねw
767名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:29:44.70 ID:wZZOmwuG0
>>755

上白糖などの精製されたものはGI値が高いからすぐに体に吸収され危険なんだよね。膵臓が
悪くなるのも砂糖を摂取することでインシュリンを分泌し続けるから疲弊してくるんだよ。
また、果物などに含まれる果糖は虫歯になりにくいから食べても大丈夫だよ。あくまでも上白糖
、黒糖なども砂糖が虫歯の原因。

つまり、普通にご飯やパンなどの炭水化物を食べてれば体内で糖分に分解してくれて、ゆっくりと
体内で消化されるからそっちの方がいいんだよね。まあ、パンは砂糖などがイースト菌の栄養源
として使われているけど。
768名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:32:17.62 ID:9JqjRVLN0
>>766
フッ化ジアンミン銀な
乳歯には今でもたまに使う

真っ黒になるから親も本人も嫌がるんだよな
769名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:33:26.44 ID:2QH+xSPe0
食後すぐのまだ栄養分がある口内で、唾液と糖質と糖分が生成するのは五臓六腑の添えの栄養分であるから
それはまだ洗い流さない。その栄養分が体内に流れ入るのは7分後からで、2分間かかる。
その後は栄養分が流れ入ったあとのカスに当たるので食後9分経ったら洗い流すことは必須かな。
770名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:36:32.12 ID:2QH+xSPe0
サッカリン(金平糖):32gほど=砂糖3g〜4gの栄養に相当する。
好きに食ったらいいと思う。
771名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:38:05.79 ID:zZ+IxtE40
食って1時間?が虫歯菌の天下で歯が侵され、その後3時間?かけて
唾液が修復。一番悪いのは唾液の邪魔をする事(つまり絶えずモノ食う)

だったかな?
772名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:39:02.96 ID:OsknF1i+0
今きた。
学生時代に児童養護関連のボランティアしていたけど、
虐待されたり放置されているかを見分ける簡単な方法が「歯をチェックする」だった。
虐待とかそこまで酷くなくても、手間をかけて育てられていないか否かを見極める簡単な方法だったな。
とにかく施設に来るような子は、歯がボロボロだった。
地域で作った寺子屋のような無料塾でも、低所得層の子ほど虫歯だらけだった。
虫歯なんて1本50円の歯ブラシでいいから、しっかり歯磨きさえしていれば防げるのに、
それさえしない、そういう習慣のない家庭が多いこと、多いこと。
まさに歯は育ちを表すよ。

お前らも子どもがいるなら、歯みがきしっかりやらせろよ。
あと数年もしないうちに、就職試験や結婚で歯をチェックされる時代が来る可能性があると思う。

773名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:39:12.32 ID:GXldg+Qo0
俺は歯を磨いたことがないけど、虫歯になったことがないよ
774名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:39:20.54 ID:4P8M5qFMP
子供の頃、うちの母は毎晩、私が歯を磨いた後に
口を開けさせて懐中電灯あててよく見ていた。
ある日、母がなんか変だと言いだし、翌日歯医者につれて行かれた。
そしたらごくごくごく初期の虫歯で、歯医者に
「よく見つけましたね!」と半ばあきれ半ば感心された。
小学生になると歯磨きの後にウォーターピックを使わされた。
めんどくさかったが毎日やった。

お陰でこの年まで歯痛を経験したことがありません。
おかーさん、ありがとう。
775名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:39:58.76 ID:XZUrh4YqO
>>769
7分〜9分って満腹中枢が作動しはじめるのと同じくらいだね
776名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:40:41.34 ID:BVie0gkD0
歯磨き、できれば口腔洗浄器を使えばかなり違うぞ。
まぁ虫歯が出来やすいかどうかはかなり個人差があるが。
777名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:43:15.67 ID:RwnD6wnaO
保険証ないねん。
先生、湿布くれ。

あのパターンか
778名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:43:29.37 ID:d7OX1TWO0
歯周ポケットがある人は口腔洗浄器必須だよな
深いと歯ブラシじゃどうにもならんし
779名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:47:34.38 ID:qJu814gR0
自分は虫歯で苦労した(今も)だけど
子供にはそんな苦労はさせまいと
チューやら同じスプーンは避けるとか
実践した。が、生後数ヶ月で挫折。
とりあえず4歳の今現在虫歯なし。
780名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:49:54.69 ID:qpMyB8o40
かなり気をつけて育てられた子でも虫歯になっちゃう事もあるんだからそりゃ親が手を抜けば壊滅だよなあ。
別に虐待された訳では無いがどうせ乳歯なんて生え変わるんだからと歯磨きに注意せずオマケに親が甘党でしっかり虫歯菌がはびこった家庭に育った自分は殆どの歯が治療済みです。
出来る事なら幼児期からやり直したい。
781名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:51:22.58 ID:GVz4H9tP0
現代の人口甘味料アステムパ〜ムとかすべて
精神病なる毒ワニがね、あとネスカフェカフェイン、栄養ドリンク
コ〜ラ〜、酒、敗戦後の植民地愚民化の為麻薬の代わりに
このような毒がばら撒かれ頭と肉体弱って毟り殺されておるワニ
782名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:57:18.74 ID:Mj/Qj8zr0
井上靖のしろばんば思い出した
783名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:57:53.82 ID:2QH+xSPe0
>>767 返信:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 21:29:44.70 ID:wZZOmwuG0 [4/4]
>>755

>>上白糖などの精製されたものはGI値が高いからすぐに体に吸収され危険なんだよね。膵臓が
>>悪くなるのも砂糖を摂取することでインシュリンを分泌し続けるから疲弊してくるんだよ。

上白糖は一番最初に口内でも溶けて分解・吸収され(舌下薬などがわかりやすいかな)、
器官や気管支でも同様、胃の中では4割を直接分解・吸収していくんだ。
このようにその場でエネルギーになってしまうので、
膵臓にある消化酵素(摂取量の2割しか担当していない世)がすべてを処理するわけではないから、誤解だ。


>>また、果物などに含まれる果糖は虫歯になりにくいから食べても大丈夫だよ。あくまでも上白糖
>>、黒糖なども砂糖が虫歯の原因。

果物などの果実(糖分)と、さとうきびなどの農作物(糖質)の違いだが、
栄養分の高さや、エネルギーの大きさも
働きも別々なので、「甘い」だけで同じと捕らえると危険。
黒糖は特別に血管に働きかけてくれるので、「永らえたければ」、意識して摂取することを大事とする。

>>つまり、普通にご飯やパンなどの炭水化物を食べてれば体内で糖分に分解してくれて、ゆっくりと
>>体内で消化されるからそっちの方がいいんだよね。まあ、パンは砂糖などがイースト菌の栄養源
>>として使われているけど。

主食だけで「糖分」(農作物の実の成りに含まれている含有でのビタミン甘)を賄うことは不可能で、
主菜でも糖分を吸収せねば。さとうきび(糖質)も食わねばならん。

パンは小麦粉(強力粉と中力粉と薄力粉)+オリーブオイル+イースト菌+ぬるま湯、
そして砂糖はそれらを繋げる役目で投入されるものだ。
784名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:59:20.41 ID:2RUHkErZO
崩壊してんのは子供の歯じゃなくて親だろ
785名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:00:44.76 ID:6N0w+GQe0
フッ素入りの歯磨き粉を選んで使うようになってから虫歯にならなくなったな
786名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:01:01.43 ID:CdpFwv3g0
姉がナースなんだけど、最近は病気がかなり悪くなってから来る患者が増えてるって。
治療費惜しくて自然治癒を願って結果悪くなる。
787名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:03:31.08 ID:2QH+xSPe0
>>775
>>769
>>7分〜9分って満腹中枢が作動しはじめるのと同じくらいだね

だから10分後に歯を磨き始める。(その連鎖行動は、「生きるための仕草」である。)
788名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:11:41.47 ID:2QH+xSPe0
生みの親と子供の間では、生みの親の唾液は子供の唾液の成分を十分に兼ねているため、
傷も治癒させることができるんじゃないかな?
子供の年齢によっては、生みの親の唾液は、抗体にも成り得るんだが。
もちろん、他人との間では意味もないし、駄目なんだが。。
789名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:14:50.48 ID:9JqjRVLN0
>>788
グロブリンとか抗菌成分だけで言えばその辺のおっさん連れてきてもほぼ同じ

オカルトはやめましょう
790名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:18:09.23 ID:f8LoJG9I0
唾液中のIgAなんて効くの?
791名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:25:29.81 ID:vR5GthEv0
食後に緑茶で、ぐじゅぐじゅ( ゚д゚)、ペッするだけで
全然違うんだけどなー
医者に行く金はなくても緑茶買う金くらいあるだろ?
虫歯にさせずきちんと予防しろっての!
親の責任だよ
792名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:27:31.30 ID:lObdyQie0
ジャップの歯の汚さは異常
793名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:31:04.58 ID:2QH+xSPe0
>>789
>>788
>>グロブリンとか抗菌成分だけで言えばその辺のおっさん連れてきてもほぼ同じ

生みの親(同じ遺伝子番号)、他人のおっさん(遺伝子番号が違う)のそれ(グロブリン:総体の緑素)では、
名称は同じでも、質が異質だ。
大元が同じ(同じ遺伝子番号、つまり、血縁・肉親)でなければ意味もないし、駄目だと思う。

>>オカルトはやめましょう

オカルト:マジシャン これは同じものを表すのに、表現的に発言の現象ではなく、
動作の現象を用いて表すこと。
794名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:33:16.10 ID:2QH+xSPe0
>>790
>>唾液中のIgAなんて効くの?

同遺伝子番号のそれは「種の保存」が働くが。
795名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:37:01.84 ID:flJnK/ZF0
唾液をたくさん出すような食生活がなってなかったんだな。
796名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:45:56.21 ID:CvlEIT530
>>795
唾液なんて、よく噛むように食事すれば自然と出るもんだと思ってたけどなあ
あとは口呼吸を少なくすることだね
797名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:46:10.65 ID:b1g5yKcQ0
家庭環境が劣悪なだけでしょ。
ドキュソ家庭の主婦は栄養のバランス良い食事をさせないし
第一料理ができないんだもの。
ジャンクフードやスナック菓子・ジュース・レトルト食べさせてれば
歯が溶けても当たり前
798名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:52:14.51 ID:2QH+xSPe0
ジャンク(がらくた)フードと、製品企画基準で栄養素を満円で満たしているレトルト食品やスナック菓子類や
ジュースなどではまったく意味が真逆でしょう。

ジャンク・フード、つまり栄養学を満たしていない組み合わせの料理をしたものは、良くないと思う。
799名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:57:28.97 ID:2QH+xSPe0
種類も切り方も、調味料も規定に満ちていない煮物などがジャンク・フードに当たるわけだよ。

普通は素材の大きさも、同じように火が通るような大きさや、特徴を生かした切り方をするのが普通だし、
味付けも、材料のかさ具合に足りるように加えるのが当たり前だから。
800名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:59:38.49 ID:2QH+xSPe0
*たまごかけごはん* の概要。

歴史:大宝時代の17年末より続くレシピメニュー。定義:「精がつく」が主旨。
   最近は、
   
   @たまご部は、生たまご、半熟たまご、温泉たまごの選択肢と、
   @たれ部は、専用しょうゆやめんつゆやだし入りしょうゆが当たり前。
   どの組み合わせでも自由。
   
   「誰でも食べるこのレシピメニュー」は、時代とともに進化するもの。
   
   @トッピングの代表格は、刻んだオクラ、つるむらさき、ネギ、かつお節、
   めんつゆと温泉たまご(栄養価は、砂糖よりも強い原動力)に決定した。
   
   @塩昆布、納豆、のっけ五目だし、だし入りしょうゆと、
   3種どのたまごでもOK(精の枯れそうな未来先の人に有効)は、自分的におすすめ。
   
   「誰でも食べるこのレシピメニュー」の歴史的進化は見逃せない。
   乗り遅れると死活問題。人としてやばい。
   
   
牛丼、親子丼などの丼ものに「半熟たまご」や「温泉たまご」などを乗せるのは、ありありの技能。   
801名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:00:57.99 ID:9JqjRVLN0
>>793
オカルトでも民間療法でも似非科学でもなんでもいいけどさ
本気にする人居たら困るから、あんまりテキトーな事書くのやめなよ
同一遺伝子番号wとかさ
802名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:02:26.49 ID:PGUGCY2B0
いや、金の問題じゃないだろ。
親が子供のハミガキを
さぼってただけじゃんか。
嫌な話だな、全く。
803名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:03:03.80 ID:2QH+xSPe0
半熟卵は、鍋にこんぶだし汁1倍釈200ccを入れ、温めたところに生卵を崩さないように割り入れ
火を止める。卵が半熟に火が通ったところを使う。

温泉卵は、鍋にお湯を沸かし、生卵を割らずに入れ、火からおろして、放置して冷ましきったところで
成っている。
804名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:26.19 ID:CvlEIT530
>>797
> 家庭環境が劣悪なだけでしょ。
> ドキュソ家庭の主婦は栄養のバランス良い食事をさせないし
> 第一料理ができないんだもの。

DQN家庭って、意外と身なりは普通な女性が多いんだよなあ
カッコがヤンキーそのものの母親の方が、意外と料理ができたりすることが多いみたいだし。
805名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:06:31.23 ID:6zIvpp3i0
前歯の神経出てくるまで放置する馬鹿親ひでぇなこりゃw
806名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:07:25.44 ID:oznTMUMC0
貧乏人は病院にいけないのはTPP加入前からのことだから問題とならない。

今でも月2000円の国民保険が払えないなら死んでも文句はいえない。
807名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:09:10.83 ID:XZUrh4YqO
>>803
耐熱のグラスに割り入れて、水を殻2杯くらい入れて
45秒チンすればよい 余った湯は捨てるだけ
808名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:12:05.62 ID:qB2QipOP0
これ、問題にするポイントが違うだろ。
乳幼児を虫歯にするのが、問題だ。
809名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:14:45.89 ID:2QH+xSPe0
>>801
>>793
>>オカルトでも民間療法でも似非科学でもなんでもいいけどさ
>>本気にする人居たら困るから、あんまりテキトーな事書くのやめなよ

単なる医学の概念だがね。わからないのは仕方がないけど、いい加減なことを書いているわけじゃないよ。

>>同一遺伝子番号wとかさ

同じ遺伝子番号:13番(完全体、由来性女)遺伝子フラット、13番遺伝子ゾマなどと、その以下
別の遺伝子番号:1番遺伝子(非完全体)フラット、1番遺伝子アマット
別の遺伝子番号:10番遺伝子(准完全体、由来性男)フラット、10番遺伝子アマット

こういった、一般的にも知られているような知識を知りませんかね?

核家族単位で、生みの親(由来性の方)が遺伝子番号フラット:その遺伝子番号のすべてを覆う人で、
その同遺伝子番号の中で2番目(遺伝子番号ゾマ)に来るのが
生みの親が死滅をした場合に、仮に継いだあとに生みの親を復活させる人物の構成で
話は始まっているんだ。
810名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:02.07 ID:d0TqAMWh0



▼虫歯治療費の相場表サイト(総額と三割自費負担分)
http://cost.ha-channel.net/musiba.shtml




811名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:15:14.06 ID:k0RW+Mdh0
45歳だけど歯32本あるww
歯は内臓と同じくらい大切だぞ
812名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:26:01.90 ID:ETwcUkdj0
うちに来た患者で「どうせ生え変わるんだから乳歯の時は
殆ど磨かせないけど問題ないですよね」 とか言ったのが居たなぁ
すごい状態になってたんで
歯磨きの大切さを結構強めに言ったら
もうイイですって帰っていった

リアルにやばい親はいる


813名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:27:35.99 ID:gRnaa4SJ0
>>809
はぁ
で、その同一遺伝子番号が免疫系のタンパク合成に関与するんですかね?
親族間の臓器移植なら免疫抑制剤飲まなくていい?
んなワケあるかw
814名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:48:59.74 ID:2QH+xSPe0
>>813
>>809
>>はぁ
>>で、その同一遺伝子番号が免疫系のタンパク合成に関与するんですかね?

話は、生みの親の唾液が子供にどのような効能があるか、他人のおっさんの唾液じゃ無意味だし汚いということ。
リンと胃液の合成に関与はその性質の実上、必須である。

核家族単位で生みの親と子供、自分の子供と核家族単位の外の人間との組み合わせについてでしょ。
同遺伝子間と異遺伝子との間では、そもそも大元から違いますよ。
にんじんのビタミンと大根のビタミンと、ビタミンという呼称が同じでも、性質がにんじんのそれと
大根のそれじゃまったく違うんですよ(笑)
にんじん家の子供が、大根家の生みの親に唾液攻勢されたら、にんじん家の子供は2割7分壊滅ですよ(笑)

>>親族間の臓器移植なら免疫抑制剤飲まなくていい?
>>んなワケあるかw

第一親等間の臓器移植ならば飲まなくても良いが、第三親等に離れていると飲まなくてはならない。
核家族単位であって、親族(第七親等からそれ以降)の話ではないしね(笑)
815名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:00:36.74 ID:uR+cSmsK0
厚生労働省の近日3年間の見解はどう出ているかも重要だ。
農作物や蓄牧作、漁業作の基準総合栄養化が満たされているのかが、焦点(0:ゼロの焦点)でもある話題だな。
クリアされていたのであればやはり、人のビタミンの充足・充鎮の問題でしかない。
816名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:02:10.76 ID:5GCs1ji1O
シンナーは二十歳になってから。
817名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:02:42.86 ID:LJrJ8vp9O
818名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:03:27.60 ID:v2jJAT3A0
キシリトール噛め
819名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:13:17.67 ID:flPcs/WU0
放棄型とか真性馬鹿型とか親も色々だな。
「こんなに暑いんだから水分取らせなかったら死んじゃうでしょ!」
って四六時中スポーツドリンクをちょこちょこ与えて夜中も半眠りの状態に哺乳瓶に入れたアクエリアス飲ませて2歳半で全部虫歯とか。
親は大まじめにスポーツドリンクによる水分補給で子供の命守ってる気になってる。
口ゆすがせるとか麦茶とか、時と場合によって変えりゃ良いのに馬鹿の一つ覚えみたいにスポーツドリンクばっか与えてる親は見たな。
820名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:15:45.03 ID:uR+cSmsK0
健康診査ののちに検査診察を受けて、内科にて
診察診断後、
検査ののち、
ベース治療:ブドウ糖とマルチビタミンの点滴  
検査
滋養の薬:内服か点滴 
検査
本疾患の治療
検査

とすると、治りやすい。健常体へ治すには有効。
821名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:32:32.37 ID:B84mxVNq0
歯の根元(付け根付近)に意味もなく小さな穴開けられた奴いる?
822名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:35:43.26 ID:/J+1jH4X0
>>821
意味もなくってのはお前の主観だろ?
823名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:52:08.72 ID:APqvJWjh0
子供はよく他人からお菓子やジュース貰うから
完全砂糖なしの食事をさせるのは親だけでは無理に近いと思われ
子持ちの知り合いが決まった時間以外はお菓子食べさせたくないと言ってたが
妹が毎日のように菓子買い与えていて半ば諦めてた
自分達も土産にケーキやスナック、ジュース持ってってたしw断りきれんよね
824名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:02:04.20 ID:RHjdeo9pP
>>823
こないだお爺さんとお婆さんらしき人が回転寿司に孫らしき子供を連れて
来てるの見てたら、子供が最初から最後までデザート食ってた。
爺さん、婆さんはニコニコしながら美味しいか?と聞いていた。
825名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:03:31.88 ID:APqvJWjh0
>>277
うんそうだよ。
術後の状態にもよるけど翌日から鎮痛剤つかって起き上がりさせる。
だいたい2日目には歩行可になるよ
826名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:07:39.76 ID:THt6udnu0
子供は18才になるまで国有化すべし
18才になったらヤフオクに出して、その売上でそれまでの養育費用を回収
827名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:13:13.36 ID:sSzuw5cF0
歯医者ほど技術に個体差が大きい仕事も珍しいよな
酷いところはホントに酷いから困る
828名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:11.28 ID:uR+cSmsK0
>>772
>>虐待されたり放置されているかを見分ける簡単な方法が「歯をチェックする」だった。
>>虐待とかそこまで酷くなくても、手間をかけて育てられていないか否かを見極める簡単な方法だったな。
>>とにかく施設に来るような子は、歯がボロボロだった。
>>まさに歯は育ちを表すよ。

歯茎と歯の仕組みの配列は、1生〜7生が1グループで8生目には「太古の1生目の積み重なった形」が見える。
つまり、グループ目の一番最初には、いつでも太古の昔をチェックできるわけだ。
グループ目の途中でも、前後を想像することもできる。
社会における常識の中で、家族の常識があり、それが社会に順応するものであれば、歯茎と歯の配列は
まっすぐに育ち、乱れていない。
それが、常識の欠けた家で、家の中の雰囲気や空気がいびつだと、配列も乱れているし、
粗暴な親であれば、子供の歯茎と歯の配列は、配列どころか、形成が欠けて成長している場合がある。
829名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:17:26.50 ID:4BIeScQN0
タバコ代やパチンコ代はあるんだろ?
830名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:19:13.64 ID:isH4+ODR0
やはり家庭教育こそ大事だが、学校教育も来るべき時がきたような。
日教組のいうとおりやってたら子供は廃人と犯罪人ばかりになるのぉ。
831名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:21:39.34 ID:flPcs/WU0
>>821
穴開いたままなの?
何かで塞いでるの?
開けた後、そこから根っこの消毒してるとかブリーチ剤入れるとか無しで?
832名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:25:00.21 ID:qzNwuEqI0
可哀想に。涙が出るよ。
俺なら食べなくても医者に行かす
833名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:30:17.44 ID:WpyjxeyQ0
末期だな
834名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:57:29.95 ID:uR+cSmsK0
0歳児なら役所から検診の通知が来て治してもらえるし、1歳児〜3歳児までも同様。
保育園なり、幼稚園に入園したらやはり、10ヶ月に一度検診があり、そのときに治療するし、
義務教育に就学したら年毎に検診があり、要治療の用紙をもらい、国家で以って10割負担の上で
歯医者で治療してもらえるし、何の障害があるのか??
835名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:07:28.32 ID:DeEDS+Hd0
歯医者は医者じゃないんだから治療なんてできないよ。処置だけ。
医療知識は看護師以下。ネイリストと同じ。
836名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:20:50.49 ID:ZBGwClpt0
>>826
そういうお前は10円ぐらい
837名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:23:59.00 ID:DeEDS+Hd0
838名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:56:33.39 ID:FGgJTHCR0


歯磨きは「食後すぐに」は大間違い
http://news.livedoor.com/article/detail/6007425/

839名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:58:39.53 ID:PZ9g7p640
医者に連れて行く金もないのに子供つくんなよ
子作りしてる暇があったら働け
840名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:02:19.61 ID:kE5yOjZjO
これ普通にネグレクトでしょ。
一種の虐待だよ。
貧困と関連あるかもしれないけど、金の有無の問題じゃない。
きちんと歯磨きしていれば、子供がそこまで酷い虫歯になるのは防げる筈。
841名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:02:59.78 ID:b4bLp2Iy0
確かに、昔の子供は虫歯だらけだったよな。平成になってからだろ。そしてまた元に
もどったか・・。
842名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:19:42.15 ID:B+cx3duU0
>>837
医師ではないといいつつ、麻酔科の研修を受けた自分は全身麻酔をやるってのはどうなんかねえ
843名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:26:21.76 ID:Q6jhU6qbO
定期的に歯医者でクリーニング+フッ素塗布が一番安上がり 子どもも痛い思いしないから喜んで行くし
半年に1回子供4人で8千円くらいですむし
844名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:36:36.73 ID:trvOfvcd0
歯医者の宣伝だろ
845名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:53:00.29 ID:m5x7gGXB0
いいから「過剰歯」でぐぐってみろ。
幸せになれるぞ。
846名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:53:18.21 ID:uR+cSmsK0
歯の根元に穴を開けて薬を塗るかつめるかするのは、
歯茎が腐って悪くなったものを治しているのか、
歯茎と歯の配列を体の成長を利用して、突貫で配列を整えるためなのか。
847名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:03:26.80 ID:tICSlPhA0
初診の時、必ずレントゲン撮らなきゃならないの?
歯を抜くとかならともかく、虫歯の治療に必要とは思えんのだが。。
この前初めて行った歯科医院でレントゲン撮られて、行ってみたらヤブだったから
1度限りしか行かなかった時は、正直腹が立った。
848名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:05:11.09 ID:rx5IijuC0
>>843
子供は学校でやれば良いんだよ!

医療費が軽減できる。
849名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:06:43.15 ID:OyMlmlFY0
>>143
ムカつくジジイだね。自分の子供じゃないのにあれこれ口を出すジジイはロクなもんじゃない。
乳児でそれなら成長する段階であれやこれや口を出してくるぞ。
俺なら殺してる。
850名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:08:22.11 ID:63vlNGbT0
人間が崩壊する親たち
851ダノンニャーニャー ◆KuronekoAI :2011/11/20(日) 04:08:25.58 ID:fHjjemZ0O
歯医者へは健康自己管理の出来ない敗者が行く所
852名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:35:29.13 ID:xN0HQl1jO
>>82
懐かしいなオイw
853名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:58:40.77 ID:YofE4VsgO
>>851
自己管理のために行くんだよ。坊やも逝っておいで。
854名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:18:48.58 ID:kZXlEAAo0
>>405
アメリカンジョークで、イギリス人=歯並び悪いってのがあったな
855名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:24:18.98 ID:0NI+AXOFO
もうすぐ四歳になる娘がいるんだけど、半年毎にフッ素と検診に行ってる掛かり付けの歯医者、前回行った時に先生が「虫歯はないね。でも乳歯より生え変わったあとの方が肝心なんだよ」みたいな事言ってたんだ。

私は乳歯を虫歯にしない事が大事だと思って頑張って磨いて来たんだけど、それ聞いてちょっとショックだった。歯医者かえた方がいい?
856名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:52:04.81 ID:Exok5FVzO
>>855
生えたばかりの歯は表面が柔らかく虫歯になりやすいから
生え替わったら数年間はより気をつけてねってこと。
857名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:00:07.48 ID:sXkQjzk/0
助手さんがおっぱい当ててオッキした時は焦った。
生理反応とはいえ恥ずかしい(////)
858名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:08:35.90 ID:bSQN6rQL0
フッ素塗布は大人でも義務化しても良いんじゃね?

国民皆保険の負担がへるんじゃねーの?


小中学校は授業中にキシリトールガムでも噛ませれば良くね?
859名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:15:41.11 ID:0NI+AXOFO
>>856


そう言う意味だったんですかね…子供の虫歯にはちょっと神経質になっちゃってるから(自分も虫歯で苦労したので)


でも、まだ虫歯がない今のうちに色んな歯医者さん行ってみようかな。
860名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:23:00.30 ID:EU5E+iqZ0
>>859
お前が俺の親じゃなくて良かったわw
こんな神経質に歯医者行かせられたらたまったもんじゃねぇな
861名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:28:42.05 ID:sXkQjzk/0
まぁ気持ちは分かるがちょっと神経質ではあるかな。乳歯より永久歯のが大事だからね。
862名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:35:50.96 ID:0NI+AXOFO
>>860


歯科検診行く度に色んな歯医者行って、良い歯医者探そうかなって意味だよ。


いっつもいっつも歯医者行ってる訳じゃないってW
863名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:41:38.70 ID:sRvQKaqs0
>>862
その目障りな改行は何?
チョン携帯の標準仕様?
864名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:47:47.57 ID:0NI+AXOFO
>>861

ありがとう。あまり神経質になりすぎないようにします…
865名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:54:30.93 ID:VYZRBtvEO
毎日磨け
866名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:55:01.52 ID:flPcs/WU0
>>859
856で言われている事はよく言うよ。生えはじめの歯は虫歯になりやすい。
生えたらシーラントしてもらったり仕上げ磨きちゃんとしたり、6歳臼歯が生えて来る時に手前の歯と段差があるから磨いているつもりでも届いてない場合が多いから気をつけてあげてね。
うちの医院では仕上げ磨きは小学校3年までは必ず、と指導してる。

乳歯は確かに抜けるけど、酷い虫歯にすると永久歯に影響するからちゃんとケアする意義はあるよ。
その頃までに歯磨きのきちんとした習慣が確率するし。
他の躾でもそうだけど、習慣ができてしまった一桁の歳の子供が「昨日まで許されていた事」を禁じられたり「昨日までしなくても許されていた事」をしなくちゃいけなくなったりしたら素直に納得して実行できない。
最初からしなくてはならない事、してはならない事はきちんと教えた方がいい。
867名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 07:57:25.12 ID:uWmcHCB8O
最近の若い女性って、人の忠告やアドバイスも、ちょっとでも自分が気に食わないとなるとアホみたいに怒るよね
「私の気持ちはどうなるの?」とか「傷付くってわかってるのにそんな言い方するなんて最低」とか。なに言ってんだこいつって思う
元カノがそうだったんだけど、別れてから気づいてドン引きした
868日本は韓流ブームですから(爆笑):2011/11/20(日) 07:58:09.12 ID:BzGRjWEj0

激辛&塩分過多
真っ赤な韓国料理食わしてるからだろ。
869名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:06:04.21 ID:flPcs/WU0
>>867
別れるまで気付かなかったとか、どんだけおおらかなんだw

確かにそういう人居るね。
大事にされ過ぎて大概の事は思い通りに育ってきたから意見や忠告されると全否定された気持ちになるのかもね。
870名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:11:01.70 ID:7hYXSj6k0
歯医者は点数低いからと文句言い、
患者は高いからと行くの控える。
負の連鎖が異常だわ
871名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:11:50.00 ID:n94f6i860
なんかデマ情報が乱立してるので、一番良い方法を

「 次亜塩素酸 」でうがい これ以上の方法は存在しないから
2ch見てる人なら知っておいて損はないよ

とくに、口臭きつい人・朝起きたら口の中が粘る人は早めに「次亜塩素酸」でうがいした方が良いよ
歯周病は、虫歯だけではなくて、動脈硬化・心筋梗塞・流産等色々と深刻な影響を与えるから
早めに対応した方が良いですよ

コストもほとんど掛からないので、コスパも最高・効果も最高です
872名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:15:04.86 ID:uWmcHCB8O
>>869
いやぁ「惚れた弱み」ってやだったんじゃないかなぁと。
そいつ今カレとの話を俺に相談してくるんだけど、聞けば聞くほどドン引くよ

そしてそのくせ他人には「言わないとわからない」と言ってキツい言い方をガスガス言ってくる
その性格を治さない限り、こいつ結婚できなそうだなぁと思ったわ
873名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:18:35.00 ID:vI37T1zU0
>>871

濃度をどれくらいにするんだ?
いい加減なことかいてんじゃねえぞ。
874名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:18:54.36 ID:8juo5wxA0
情弱きたー
875名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:22:04.02 ID:WYh5LDaI0
でもタバコやパチンコには金を注ぎこむんでしょう?www
876名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:32:32.75 ID:ZgvCDhvt0
ハミガキ粉が切れてた時、塩を指にふって歯と歯茎を指でこすったら綺麗になる
さっぱりして口臭も消えるからオススメだよ
877名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:39:48.36 ID:2zP6fdnA0
>>824
まともなお爺さん、お婆さんならそんな甘いものばかり食べてちゃ体に毒ですよって言って
食べさせないものなんだけどな。
DQN爺婆ならしょうがない。
878名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:42:09.36 ID:2zP6fdnA0
>>827
私学の歯学部なんて入試で落ちるやつなんかいないからな。
あと、大学病院でろくに研修しないですぐに開業するから。
879名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:10:15.98 ID:mHnc1In80
>>23
コレやる人結構いたんだね
口チューしたくてたまらなかったけど頬っぺたで我慢した
嫁の親が直ばしでご飯食べさせようとしたの慌てて止めたとき
空気が張りついたことを覚えてるw
880名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:17:14.67 ID:APqvJWjh0
>>871
次亜塩素酸って要はハイターじゃねぇかw
炎症起こしてかえって病原菌の温床になるわ
881名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:23:33.35 ID:yBGq0izu0
ハイターだとピンとこないヒト

カビキラーだよ
882名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:25:59.02 ID:yBGq0izu0
他人の子が触ったものを
触ったあと口に指をいれる

みたいな行為でもうつるんじゃね?

保育園にいれたらアウトだな

いいとこの子は保育園いかないからな
883名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:30:39.19 ID:flPcs/WU0
>>877
ジジババは孫に好かれたい一心でびっくりする程甘くなるからなぁ
「ママよりばーちゃんが好き」
って言わせたくて何でもする。
実家のジジババなら「困るからやめて」って言えるんだけど義父母には言いにくいし、言うと目を盗んでわざとやることもあるからな……

>>878
国試の合格率見ると確実に駄目な層まで(定員割れで)合格させるから酷だよね。>私学
金巻き上げ要員。
大学病院の研修は「ミテルダケ」なの? って思うくらい何もできない研修医がよく来る。
可哀相だよねあれじゃ。
もっとしっかりやらせてやらんと。
884名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:56:32.00 ID:U/NAyeUw0
実際歯医者っていくらかかるの?半保険だから、1回で数万取られてそれを数回ってイメージがあるんだけど
885名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:58:07.97 ID:RwMO5ydS0
>>517
舌を磨くのはいいけど
味蕾を傷つけないように注意な
力を入れすぎないように、やわらかめのブラシとか使え
886名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:03:01.80 ID:OKJDD8iV0
小学校低学年までは嫌々ながら親に歯を磨かれる
家の冷蔵庫にはジュース類は置かれてない

今となっては親に感謝だな
887名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:17:02.49 ID:ZBGwClpt0
歯医者に通わせる以前に、
子供に歯磨きを任せっきりというか
放置してるんじゃないの?
ちゃんと磨けるようになる小学校高学年までは
親が毎回仕上げ磨きをしてやらないと。


ただの親の怠慢だろ。
歯科に通わせる以前の問題。
888名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:37:16.37 ID:jHmh7y3o0
歯が一本失われると、寿命も縮まるぞ
もっと歯を大切にするべし
889名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:42:46.62 ID:YetgFqm2O
虫歯は風邪みたにい治ったりしないんだよ
進行するしかないガンみたいなもん
直さない奴の気が知れない
890名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:46:50.91 ID:jHmh7y3o0
虫歯を放っておくと、脳までやられるぞ
891名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:01:50.94 ID:F/8gevLBO
>>884
半保険って何?
私費診療は贅沢税みたいなもので保険の範囲じゃ見た目とかで満足できない人のためのものでしょ。
892名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:04:30.75 ID:flPcs/WU0
>>884
半保険の意味が解らない……
いや、自費扱いのものを奨められる事が多いからそういうイメージになるのかもしれないけど。
基本的に酷い虫歯の治療(最終的に神経抜くはめになって、根っこの中消毒して、土台を立てて被せものを入れるとして)でも全部保険でできるよ。
ただ、被せものはセラミックじゃないと、とか言うとそれは保険では作れないから被せものだけ自費で作ることになるけど。
「ウチは被せものは自費しか扱わない」って歯科も聞いたことある。
「保険で被せたかったらよそでやって」って土台立てて放り出された患者さんが実際に居た。
893名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:10:50.34 ID:8juo5wxA0
腕にやたら差があるとか、>>892みたいな話も聞くから
それで敷居がやたらと高いんだよな、歯医者。
894名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:13:44.99 ID:F/8gevLBO
>>871
こんなことを注意もなく堂々と書くのは不味いのでは?
次亜塩素酸には確かに殺菌効果があるけどそれは有機質(タンパク質)を溶かす作用があるからで、人の体ってタンパク質で出来てるよね。
使い方次第では有用だけどそれば医療施設での話。家でハイター薄めてうがいなんかしたら口の中全部ただれるだけ。
895名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:15:11.89 ID:flPcs/WU0
ちなみに被せものの代金が乗っかったり、特殊な治療をする時は仕方ないけど、毎回(保険で治療する方は)高くても3000円代を超えないように考えながら組んでるよ。
月初めに算定できる点数なんかは治療が盛り沢山になったら次回に算定するようにしてその回の請求を抑えたり。
896名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:24:59.95 ID:flPcs/WU0
>>894
>>871酷いwww
きっと鵜呑みにして実行する人が出るだろうとか思ってニヤニヤしながら書いてるんでしょうね。
煽りと言うか、たちの悪い釣りと言うか……
897名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:47:56.56 ID:qrkTT4tY0
歯磨けよ!
898名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:13:57.16 ID:YzqYsDPA0
>>896
塩素の話は、昔虫歯の自己再生の話で、塩素使用をひらめいたとか言う奴がいて
一通り、虫歯の治療法とか言い出してた。たぶん同じ人だと思う
899名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:21:26.63 ID:sJiY8mgX0
>>887
その年齢まで、親が仕上げ磨きをするってのは、さすがに過干渉の部類に入るよ。
いわゆる子離れできない親ってやつで、これはこれで問題。
小さい頃から3〜6ヶ月おきぐらいに歯科で検診を受ければ、まず深刻な状況にはならない。
900名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:39:02.95 ID:VLdD22HC0
>>230
それはない。通常血液内は無菌(ウイルスならいることもあるけど)
菌に対する免疫グロブリンなら多少うつるかも?
901名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:50:51.78 ID:VLdD22HC0
>>268
半年に一回は検診に行くけど、行くたびに3,4箇所虫歯が見つかる
ちゃんと歯磨き歯間ブラシデンタルリンスを使って、
歯医者でも歯の磨き方をチェックしてもらって正しい磨き方してる。フッ素も塗ってもらってる
それでも虫歯ができる

本当、どうなってんだ
902名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:56:22.51 ID:ldgVYrJf0
磨くタイミングとかなんかねぇ。。。
903名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:23:44.56 ID:rWjR2qDI0
去年、20年ぶりに歯医者行ったら虫歯21本とか言われた。
全部治療するのに毎週歯医者通って半年以上かかった…
904名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:53:00.36 ID:2zP6fdnA0
食後ごとに磨くより、最低一回は念入りに磨くといいと聞いたことがあるな。真偽はわからないが。
ちなみに毎朝5分以上かけて、最初は普通のブラシでキシリデントを使って普通に磨き、続けて
超音波歯ブラシで磨き、最後にデンタルリンスガムで口内洗浄している。
905名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:01:55.84 ID:flPcs/WU0
>>901
不思議……
昔、母親がしっかり歯磨き+チェックしてるのにいつも虫歯が見つかって不思議に思っていたら寝る前にじーちゃんがこっそりヤクルトあげてたって話なら聞いたことあるけど。
906名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:02:44.65 ID:ECBxJrHz0
歯医者を変え、2番目に行った歯医者が「良い歯医者」と言われる訳。
歯は言うまでもなく、歯茎と歯で、この二つでセット機能しています。

歯の治療が1本1本チンタラやるのは、治療後、治療箇所が落ち着いた状態が完成だからです。
その前に次々次の歯を開始しても
落ち着く前と落ち着いた後では整合性が取れなくなってしまうわけです。
なので、歯医者は頑として患者に煽られても同時進行をしないのです。
良い歯医者程、本来は半年かかる治療を三ヶ月でやったりはしないのです。

でも、患者は
「下の歯は、前の歯医者は半年もかけられた、上の歯は頭に来て歯医者を変えたら、
 今度の歯医者は三ヶ月でやってくれた、すごく良い歯医者だ」と。
先に治療した下の歯が、もう落ち着いてるのでそれを待つ必要がないので当たり前です。

入れ歯も同じです。作った当初は微妙に合わないのは当たり前なのです。
歯医者は落ち着いた後にぴったし合うように未来を読んでいるのですから。
ところが患者は今が合わないので違う歯医者に行く。
当然その歯医者は今が合わない理由は分かっています。
でも、まさか患者に合わせ、前の歯医者の悪口を口にする訳にはいきません。」
そして、二番目の歯医者では直したふりで、微調整でぴったんこ噛み合い
患者は「前の歯医者はヤブ!この歯医者は良い歯医者」と固定されて周りにも言いふらすのです。

1番目に来られないように
2番目の知名度、2番目に建物がきれい、2番目に駅から近い・・・
これらが長く繁盛するコツなのですw
907名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:10:47.71 ID:flPcs/WU0
>>906
入れ歯なんてものは出来上がって入れて終りじゃないよね。
むしろ入れた後の調整が大事。
当たって痛い所とかきつい緩いの微調整を繰り返してカスタム化していって具合良くなっていくんだから。

その他の治療に関してはその都度の状態が関わってくるから何とも言えないけど。
908名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:11:57.15 ID:ECBxJrHz0
このスレのまとめ■■

・つまり、虫歯になるならないは、口内の酸性濃度(ぺーはー値)という環境の問題なので
 はっきり言えば、歯磨きの仕方・回数なんて関係ないのである。(歯磨き厨涙目w)
 これが「大した歯磨きしてないのに虫歯になったことがないけど」という人が多数いる真相
 「歯磨きちゃんとしてるのに、なぜか虫歯になる・・しょぼん・・」の真相である。

・なので、物理的掃除よりも、食事すると糖分などで、
 その酸性ペーハー値が下がり、 虫歯になりやすくはなるが、
 同時に食事すると大量に分泌される唾液はペーハー値を下げるので相殺で
 虫歯にならないというわけである。
 だからこそ唾液が大量分泌中の食後すぐに歯を磨き、唾液を消すのは
 大間違いの愚かな全くの逆効果ということである。(今まで知らなかった情弱涙目w)
 OLが昼休みに一斉に食事直後、電ブラで歯磨きごっこなんて虫歯の育成競争である。

・フッ素うがい先進県の新潟県は、もう何十年も虫歯児童数最小という快挙、全国TOPである。
 当然、この県の児童が皆、物理的掃除の歯磨きが上手や回数が多い訳はない。
 つまり、歯磨きよりも、フッ素効果の方が絶大ということで、極端に言えば
 先の食後すぐの歯磨きは逆効果と合わせ、むしろ、歯磨きなんかせずに
 フッ素うがいさえしてれば、虫歯になる方が難しいということになる。


909名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:14:50.35 ID:PtQ6nFhp0
ミソっ歯って結構いたけどなww
910名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:17:21.23 ID:tICSlPhA0
以前は、こういうニュースを見て「歯医者くらい行けよw」って思ってたけど、
ここ2〜3年、自分もろくに歯医者に行けないほど金がなくて歯茎がやばい。
歯周病になっちゃって(ちゃんと磨いてたのに・・なりやすい体質だったみたい)、
歯科医に早く大学病院で治療しろと言われたが、1回の治療費が4万円くらいと言われて、そこで躊躇。
「ボーナスが出たら行かなきゃ・・」と思いつつ、ボーナス出なくてもう丸2年経った。
その歯科医も「この程度の歯周病はもう治りません」と言ってたし、
どうせ金なくて行けないからしょうがないと現実逃避してる。
歯磨きだけはしっかりしてたのに虫歯もたくさんあるし・・なんでやねん。
弟は歯磨きしないのに虫歯が1本もない。理不尽。
911名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:18:21.63 ID:ECBxJrHz0
>906は、ある大きな街で、かなり有名で業界内でも名医と評判の歯医者が
チラシを作り、その中に書かれていた愚痴の内容ですw
有名なので、1番目に来る新規患者が引きも切らないようですが
その分クレーム、逆切れも多く、いくら説明しても無理で
他の歯医者に乗り換える患者がどうしても出るそうです。
中には、作った歯を郵送してきて、だから治療費も返金しろとかw
912名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:22:54.07 ID:ECBxJrHz0
夜寝る前に歯を磨いてるので、朝起きたら歯は磨かずに朝食をという人は
一見正しいです。
しかし、寝起き後は24時間で口内雑菌数は最大の汚口状態です。
その状態で朝食を、、、w
うがいか、歯磨き粉も付けず軽い15秒歯磨きで洗い流せます。
913名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:27:33.52 ID:1/xjeS8HO
親知らず抜くために歯医者行ったら虫歯だらけで結局銀歯が3ヶ所も…

虫歯にならない体質だと思ってる奴も定期的に検診行った方が良い
914名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:35:04.16 ID:bSQN6rQL0
>>908
しぃーーーーっ


吐いて捨てるほど居る歯医者が喰えなくなるよ(^^)v


915名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:39:13.57 ID:4Fb6zpRCI
貧困スパイラル
貧乏人ほど子供つくるからな
916名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:44:45.83 ID:3cGONwXi0
歯医者に行けないなら歯磨き徹底させて甘いもの食わせるな
917名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:47:07.37 ID:tICSlPhA0
フッ素うがい?
うがい用のフッソって市販されてるの・・・?
歯医者に行くよりも安く済むならそれを買って使いたい。
フッソ入り歯磨き粉ってあるけれど、うがいってのは初めて聞いた。
918名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:56:27.65 ID:CO2iqwLP0
親の歯磨きの教育のせいじゃないのか・・?
子供の医療費タダにしたって子供は(大抵の大人も)歯医者で治療するの嫌だろ
生活の躾と健診での磨き方の正しい指導で虫歯にならないようにするのが先・・
919名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:22:55.57 ID:jHmh7y3o0
あといけないのが口内洗浄の液な。
寝る前にあれやると逆に朝方、口が臭くなるぞ。
920名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:38:58.74 ID:qCv45rMG0
>>908
歯磨き自体は無駄じゃないよ
食べかすが残ってたらそのpH値ってのにも影響でるんじゃないの?
食みがいてガム噛んでればいいんじゃね
921名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:39:10.14 ID:ZwJQARO+0
>>1
自治体の医療格差で結んでるけどそもそも親の責任だろ
親が仕上げ磨きやらきちんと教育してればここまでひどくならねーよ
922名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:43:12.61 ID:KbzUS6Us0
昔からの言い伝え
・歯の遺伝子は母親から受け継がれる。母親に虫歯があれば、その子は
 虫歯になりやすい。
(豆知識な!)
923名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:47:09.81 ID:3AaqB/AU0
このスレ見て早速歯を磨いたチキンな俺、35歳
924名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:58:29.49 ID:bL5cWubJO
>>908
幾らフッ素で歯質を硬くしたって、幾らキシリトール等で菌の活動を鈍くさせたって殺してる訳ではないし
口の中にいる菌の量は変わらなくない?体の中で一番不潔な所なのに
歯ブラシで減らさないと、毎回唾液と一緒に大量の菌飲み込むことになるんじゃないの?気持ち悪い
925名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:17:15.28 ID:LRsc/Op00
日本人の家庭では歯に対する意識が低いからじゃないの
欧米だと子がガチャ歯なら小さい頃に矯正させるっていうし
926名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:52:40.17 ID:Xc/cuTfg0
>>250
東北地方の子供の虫歯率が高いのはジジババが一度口で咀嚼したものを、
赤ん坊に食べさせてるから。

うちの甥っ子も姉が目を離した隙にババアにやられた。
927名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:05:00.78 ID:dDV0GH+N0
東北はなんでも砂糖をかけたり入れたりして甘くするのが好きだからでは?
トマトにも砂糖かけて食べるらしいし、茶碗蒸しも砂糖を入れて甘いらしい。
928名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:14:33.63 ID:SJMAldG30
ケンミンショーでやってた。
929名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:17:55.35 ID:YxZvJtjg0
>>925
欧米じゃ歯並び悪い=賎しい身分だから
フィギュアの大会とか見ててもどアップでガタガタの歯を晒して笑ってるのは日本人選手くらいだよ
930名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:26:08.79 ID:2zP6fdnA0
>>917
ドラッグストアにはフッ素入りのシュッって吹きかける奴が売ってるな
931名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:27:06.85 ID:Xc/cuTfg0
>>908
関係ないが今はpHのことを英語読みするんだよ。
もともと英語の略だし。
932名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:32:05.48 ID:TMZ+vqq50
小さい頃は病気がちで薬の影響なんかで歯がボロボロだったけど、永久歯に生え換わってからは虫歯になった事無いよ。
乳歯に関してはそこまで神経質にならなくても良いような気がするけどな。
933名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:50:52.31 ID:Xc/cuTfg0
>>932
乳歯が無茶苦茶だと、永久歯に影響が出てくる。
934名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:03:32.18 ID:jUqxBhxh0
>>917
ミラノールやオラブリスのことじゃないかな?
双方とも市販はされてない、歯医者でもらう
935名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:16:04.57 ID:D/yceK1/0
>>899
過干渉じゃないよ。高学年になるまでは親の仕上げ磨きが大切に一票。
歯医者も言っていた。特に低学年なんて磨き残しなど十分な歯磨きなど
できる訳がない。いや、大人だってどんなに気をつけて磨いていても
磨き残しが出て結局は定期検診でプラークを取ってもらわなきゃ
口の中の健康を維持するのは難しい。
936名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:16:16.36 ID:2zP6fdnA0
レノビーゴっていうやつフッ化ナトリウム入りだけどどう思う?
937名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:22:00.26 ID:dDV0GH+N0
フッ素なんか塗らなくても砂糖たべなきゃ虫歯にならない。
938名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:22:39.91 ID:nBxKRfie0
普通レベルのケアの違いだけじゃ
>>1みたいな事態までにはならないよ。
939名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:31:18.85 ID:oDvc6+Mn0
俺、奥歯のほとんどに銀歯入ってる
しかし歯石は全然つかない
940名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:36:34.72 ID:V4X9Ag/jO
歯を綺麗に磨いていても、口開けて寝る人は虫歯になりやすい。
941名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 20:50:54.52 ID:1KGyNyRE0
相手が虫歯菌を保有してたんだろう
942名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:06:44.64 ID:LJ/aW02X0
>>926
岩手か宮城の山のほうだと、砂糖がいっぱい入った食べ物=高級品って
考えがあって、そのせいか今でもお饅頭だの煎餅だの雑煮だの魚の煮付けだの
とにかく砂糖がいっぱい入って甘ったるいって聞いた事がある。

東北っていうと塩味の濃いイメージがあるけど、それは日本海側の特徴であって
実際には太平洋側は砂糖の濃さが最大の特徴らしい。
ずんだ餅も、山形と宮城ではやや塩辛いか甘さが強いかはっきり分かれるって本当?
943名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:06:58.30 ID:ag3ezzfR0
子供にニュース映像見せてみた。
慌てて歯磨きに行った。
944名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:56:34.97 ID:wyns5ZAX0
家の4才の娘も虫歯多くて困ってるが、歯医者が言うには
痛がらない場合はフッソ治療しか出来ないみたいよ。
口移しとかで菌が移るのは知ってたから全くやってなかったんだが
普通に母乳でも虫歯になるらしい。

金銭的に連れて行けないってのはありえんなw
子供なら1回500円のだいたい月1回だし。
945名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:18:17.94 ID:GEcwkoRs0
佐藤と虫歯は何も関係ないと先日皆様のNHKでやってた
946名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:23:49.38 ID:bW0fdQnpO
歯を蝕むのは虫歯菌と餌になる酸のせいじゃないの?
947名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:37:46.71 ID:Sl2WfZE60
最近、ペットの犬猫の歯肉炎も増えているそうだが、
これも人間が咀嚼したものを与えてるせいなのかねえ・・・。
獣医さんは「体質によるものだ」と言っていたけれど。
948名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:39:33.33 ID:4zh8gJ5j0
虫歯の原因菌はミュータンス菌であり、
乳児の歯は、ミュータンス菌が存在しない。

他者がミュータンス菌を口移ししない限り、
虫歯は理論的に存在しない。

虫歯は親が気をつけていれば、子どもは虫歯にならない。
よって、虫歯のある子どもは、親の知的能力が…。
949名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:42:51.52 ID:lwA9gGHQ0
歯が欠けてるorz

今の再生医療でどうにかならないかな?
950名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:57:26.56 ID:D29S/3iU0
幼児の虫歯は親の責任。
子供が可哀想、。
951名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:58:53.18 ID:XJ5Qt/g60
20歳くらいで下の前歯以外全部かぶせの♀が友達にいるけど
どうすればそこまでいくんだろう。
952名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:12:46.29 ID:OzrwhezU0
ggrと結構意見割れてるのが多い事に驚いた
砂糖は駄目とか、いや問題無いとか
体質だとか遺伝とか
まぁ、なっちゃったのは親の責任だわなorz
生え変わってまたならなきゃいいが
953名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 01:31:34.01 ID:q5Rage+30
3才までに虫歯菌に感染しなければ
一生虫歯にはなりません。
954名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:37:34.53 ID:1IneumTT0
歯列矯正したいけど矯正代の200万なんか安月給の俺には払えないorz
955名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:48:09.71 ID:vfXSc8obO
子供に虫歯菌をうつさない為には
調理道具さえ家族と同じものを使えません
と聞いてうちでは無理だなーと思ったわ
至近距離であやしたりしてる時点でうつってんだろうけど
956名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:49:33.97 ID:1GQq4JPPO
大阪の子供達だってか?
957名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:54:35.31 ID:pX5/4fyD0
Ca不足だな
958名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:56:52.50 ID:KjRclV7Q0
そこまで徹底的に気をつけてた訳じゃないけど、子供の頃にここまで虫歯酷いやつなんか周りに1人もいなかったわ

子供にどんな生活させてんだろ?
959名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:12:25.63 ID:0FWQQVpG0
歯磨き大嫌いで歯医者嫌いの自分の父親は、今60代だけど今だに全部自分の歯。
父親家系は皆、歯が強い。遺伝あるみたい。
ばあちゃんが、そう言ってました。
960名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:17:49.11 ID:kbE/XdVq0
幼児の歯医者代って数百円でほとんどタダみたいなもんだからバイトやパートの給料でも十分通えるけどな
どうせ酒やタバコやパチンコやジャンクフードに使う金はあるんだろ?何のための子供手当と生活保護だ?

まあそれ以前にここまで酷い虫歯だと歯磨き自体を教えてないような気がするけどな
961名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:24:59.19 ID:S/WNujbe0
物食ったりジュース飲んだら歯磨きさせればいいだけじゃないか
金かかるの分かってるなら歯磨きぐらい徹底しろよな
962名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:19:51.96 ID:7/oD/+aZ0
幼児の虫歯は親の責任。
子供が可哀想。
963名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:38:06.01 ID:A6ZTDzlh0
>>960
たしかに、親自身も正しい歯磨きを教えてもらってないんだろうと言う気がするね。
というか、親から正しい愛情をもって育てられていないんじゃないかな?
964名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:54:18.27 ID:3MKFvfCA0
俺がガキのころは壮絶な貧乏で甘いものなどほとんど口にしなかった
おかげで今でも甘味には興味が無く、虫歯もなくすごしている
暮らし向きがよくなって生まれた歳の離れた弟は虫歯だらけ
俺と違ってスナック菓子や甘いジュースが好み

味の好みや間食は違うがそれ以外の食事や生活習慣(風呂歯磨き就寝)などはほとんど同じだった
それでも虫歯にはかなり違いがあるのは幼少のころの食事の違いも大きな要素なんだろう
(弟の歯は俺に虫歯が無いから親が油断したのもあるかも知れんが)
965名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:07:04.52 ID:QnxTONSo0
ここだけの話
上の奥歯は左右とも残存乳歯。ものすごい容姿コンプレックスに悩まされている。
片側は歯根が腐りきっていて表面の形だけ保ってる状態。
ニート同然の底辺労働者には修繕費用もない。
966名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:28:58.77 ID:CiIeS8i90
やばいじゃん。。。
967名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:42:28.44 ID:LTquHgpd0
>>961
そうなんだよ。
虫歯の話に限って言えば、別に、歯医者でメンテナンスをしなきゃ
必ずできるってもんでもないんだよ。

しかも、高級な何かを食べなくては虫歯になるって事でもない。
牛乳、チーズ、高野豆腐、しらすやじゃこ、桜えびとかでいい。

家庭では、せめて朝晩は歯を磨く、カルシウムを取らせる、虫歯の
ある大人の唾液が入らないようにするだけでいい。

>>1にある家庭の子供は、虫歯だらけのジジババから強制間接キス
されたり、甘いもの「ばかり」をダラダラ食べさせられ、正しい食事が
取れず・・・って、経済的にではなく、精神的な最下層の人間の元に
生まれてしまったのが問題。
968名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:32:27.81 ID:A6ZTDzlh0
一言で言うなら「歯磨きなんて教えるのメンドクセ」な親ってことかw
「そんなのは人がやるのを見てれば自然に覚える」とか
969名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:32:36.75 ID:T/L1RVRy0
数年前の大学の授業で虫歯を防ぎたいだけなら
二日に1回でよいと教わった。
しかし、歯周病を防ぎたいなら毎日磨くべきとも言われた。
970名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:26:22.53 ID:kA3Fd+Zj0
結局は毎日磨けということw
971名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:39:27.07 ID:Hp7NgZR50
一度虫歯になると大変だよね。再発したものは
歯医者でもそれが大きくならない限り発見できない。
被せ物の下はレントゲンでは写らないから。

三ヶ月に一度検診に行ってるけど、二次カリエスに
なったものは神経ギリギリまで大きくならないと
発見してくれない。
歯周病の前に虫歯で奥歯が全滅しそうだ・・・まだ30代
なのに。
972名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:58:27.61 ID:Ks3nJQPu0
普段日1くらいしか磨かないし、
歯痛くなったらまず肩こりを疑ってそん時だけよく磨く。
肩こりのときも歯を磨くとスッキリ。
もうすぐ50だけど抜歯経験無し。こんな雑いの自分だけ?
ほほの筋肉動かさないと唾液循環しなくて汚れが溜まるのでは。
ストレスと、笑いと、肩こりと顔のシワみんな仲良しな希ガス。
973名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:38:28.70 ID:ADArM8Jw0
結局は毎食後磨けということw

>>972
>こんな雑いの自分だけ?
うん、お前だけw
口臭臭いのもお前だけだなwww
普通は毎食後磨くよ
974名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:03:35.53 ID:N2avKJv90
食べ物を気にするより(糧のせいにするよりも:お門違いな罰当たりの行為)、
マウスウォッシュ(デンターシステマ、リステリンなど)で、口をゆすぐことを重視する。
975名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:19:46.24 ID:UggM65cM0
エナメル質が薄くて直ぐ虫歯になってしまう私。
虫歯には苦労した(現在も甘いものは殆ど口にしない、一本磨き舌磨き必死)。
だから娘には虫歯の苦労をさせたくなくて、甘いものは自宅では与えなかった。
(幼稚園とか保育園のおやつで十分)
もう直ぐ成人するが、虫歯は一本も無い。
甘いものを与えない、同じ皿やスプーン・箸で食事させない(これは親子して嫌い)、乳児の時からフッ素コーティングに気をつける。
(夜磨きは、年頃になってからやりだした)
これで虫歯0
976名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:40:23.40 ID:Fk2Dnzik0
10代で入れ歯になりそう
977名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:52:31.24 ID:E8tXs7MG0
育児放棄の何物でもない
978名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:57:34.64 ID:kbE/XdVq0
歯医者一回も行かなかったり磨かない日があったり磨き方が悪かったりしてもここまで酷くはならんよ。
多分歯磨きうがいを一切教えてないのとぐずるのをやめさせる手段としてお菓子やジュースを常に与えていたんだと思う。
さらに親がろくな飯を与えないからカルシウムも足りてないだろね。全部親の責任だよ。
979名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:58:49.75 ID:eG2EYiqa0
>>973
毎食後は普通ではない。
フロアに数十人いるけど昼食時間に洗面所で歯を磨くのはいつも決まった数人。
その他全員が余所で磨いてるとは思えないし
食後喫煙所に直行して就労直前に戻る人間がいるのも知ってる。
意外と職場で磨く人は少ないんだなぁというのが実感。
980名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:59:02.83 ID:uXdB30PN0
ウチの市は子供の医療費無料だけど
もちろん歯医者も
981名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:01:21.41 ID:1LlwQoTm0
演奏会でコンサートホール内なのに演奏中にお菓子食べさせてるバカ親がいるのだから無理なかろう
982名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:04:22.47 ID:dIPcoT8r0
TPPで皆保険崩壊すればもっとすごいことになるだろう。
歯も磨かん、四六時中おかしくってジュース飲んで、
生活態度は改善しない。病気にならないとでも?
983名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:04:41.75 ID:7Q4LPlMuI
うちの子、歯医者好きで虫歯無くなってからも月1で検診に行ってる
そんなに高くないのに
1000円くらいかな
虫歯治療の時は、いくらか忘れたわ
984名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:05:27.35 ID:1LlwQoTm0
大人になったら絶対今の世代の親みたいにはなりたくない。
985名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:06:13.97 ID:5O6CQTBtP
いまどき犬猫にも歯磨きしてやるぞ
986名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:14:29.85 ID:fwKW3K2F0
母は虫歯で子供の頃に前歯が全部差し歯になった
ちなみに歯並びも悪い
でも俺も兄貴も子供の頃歯磨きほとんどしなかったけど虫歯ゼロ
親父に似たんだな
あ、今はちゃんと歯磨いてます
987名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:29:08.78 ID:dnm06a4r0
生活習慣にもよるけどなw
988名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:28:48.01 ID:jnDGJeFE0


次スレ★3 来たよ
989名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:37:20.66 ID:dnm06a4r0
【社会】 「5歳で乳歯全てが虫歯。前歯6本は溶けて消失」「1歳児、生えたばかりの歯が半分溶ける」…歯が「崩壊」する子供たち★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321867105/l50

!!!コラッ!クソばぐ太!!!

前スレ埋まってないうちから新スレ立てるな!
990名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:39:18.18 ID:jIO3JUlxO
虫歯以前に口内の菌は個人差が大きいために環境が悪化しやすい人しにくい人がいる。
ちなみに毎食後みがくのはただのアホ。調べればわかるぞ。
991名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:42:39.98 ID:0+5FbhMjO
母親がズボラで未処置の虫歯持ちなら唾液を介して子供にも伝染する。
例えば口移しで食べさせたりしたりキスとかしたら確実な。
992名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:44:56.54 ID:ADArM8Jw0
>>979
いや、普通だよ
993名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:51:49.57 ID:ADArM8Jw0
>>990
はい、タダのアホが自己紹介してますwww
994名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:02:34.83 ID:ADArM8Jw0
>>715
基地害妄想のまとめwwwwwwwwwwwwwwww
995名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:43:15.22 ID:I/g7ZYvO0


・・・・っていうか、子供作るなよ・・・・
996名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 21:43:28.85 ID:dnm06a4r0
毎日歯磨きは実行しようw
997名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:04:26.28 ID:dnm06a4r0
さあ埋めるか?
998名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:10:39.38 ID:dnm06a4r0
ume
999名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:12:50.19 ID:dnm06a4r0
999
1000名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 22:15:11.19 ID:dnm06a4r0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。