【事故】自転車同士衝突、倒れた男性が車にはねられる 愛知でひき逃げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 18日午前6時ごろ、愛知県豊田市本町石根の国道155号で、
自転車同士が正面衝突した後、車道側に倒れた自転車の男性が
乗用車にはねられた。車はそのまま逃走し、豊田署が
道交法違反(ひき逃げ)容疑で行方を追っている。

 男性は病院に搬送されたが意識不明の重体。同署が身元を調べている。

 同署によると、現場の国道に歩道はなく、自転車は2台とも
路側帯を走行していた。衝突したもう一方の自転車の男性(21)が110番した。

2011.11.18 09:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111118/crm11111809290002-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:23:24.04 ID:aiSOjLfs0


('仄')パイパイ

3名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:23:49.65 ID:aoHE77030
人生初の2ゲットします






























2ゲット
4名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:24:07.15 ID:iuYHp0eX0
                                     _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                                  ⊂/   ノ ). ;. ;
                                  /   / >>3
                                  し'⌒∪. ;. ;   
                       
               _, ========、.==== 、.、
             _/    ハ,,ハ  //    ヽヽ____
        ___/_  ( ゚ω゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:31.89 ID:Zs6We9Oi0
右側走る自転車、左側歩く歩行者。いっそのこと車も右側通行にかえてしまったら。
6名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:38.49 ID:chYkcuXu0
これから増えるぞ
車乗ってるやつらは、いつひき殺してもいいように覚悟だけはしとけよwwww
7名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:46.48 ID:rB4XBrjB0
> 自転車同士が正面衝突した

たぶん、右側を走っていたほうが生き残る。 ( ´・ω・)
8名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:25:54.03 ID:4XqumgvlI
逆走死ね
9名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:26:00.66 ID:o0LbwGCe0
一番得したのは衝突して通報した奴だな。
10名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:26:55.38 ID:Q0igdpfS0
流石、三河だな
11名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:27:12.64 ID:I1kV/8FPP
トヨタ自動車本社のある村が豊田
DQNばかりがいるところ

日常茶飯事だろ こんなこと
12名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:28:55.33 ID:W1XiWDyB0
豊田市内の155号で自転車に乗る時点ですでに脂肪フラグ
13名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:29:42.91 ID:ODLjwRQT0
自転車の事故、軽くみてる奴いるからな
見せしめに、逮捕だしたほうがいいと思うよ
危なくてしょうがねーよ
14名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:31:19.73 ID:N9VFkTO90
自転車同士の衝突で死んだんなら、まあしょうがないよね。
15名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:32:26.52 ID:e4NTrFr+P
免許いらず課税無しの馬鹿チャリがいきなり目の前に転げ出してきて轢き逃げ犯にされた運転手はいい面の皮だなww
16名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:33:04.96 ID:kY7CmJUo0
これ、別のソースだと、右側走行してた自転車が死んだんだよね。
自業自得です。
17名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:33:44.15 ID:FgWFeV/iO
これ逃げずにちゃんと対応しても罪になるのかな?
18名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:34:13.10 ID:A4XtehMA0
午前6時なんて車はしってないだろ。
運悪すぎ
19名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:34:44.30 ID:KMUpcem90
犯人見てる?イエーイ!
20名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:37:04.03 ID:dv0PBZw10
まっとぐろによらんからひかれるんだわ
21名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:37:24.93 ID:470hnX4a0
>>18
おまえどこのど田舎に住んでるんだよ
22名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:37:49.46 ID:SfX9zJBf0
ひかれる

はねられる

違いって何?
23名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:38:00.01 ID:OFytXBQ30
いい加減に自転車を取り締まれ
自動車の無過失責任を緩和しろ
24名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:38:37.39 ID:PoYCO8iy0
>>17
なるかもしれんがひき逃げほどじゃないだろ
どんな言い分があったとしても逃げた時点で無意味
25名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:39:59.15 ID:MjMtIqSu0
>>1
> 自転車同士が正面衝突した後、
> 車道側に倒れた自転車の男性が
> 乗用車にはねられた。車はそのまま逃走。


乗用車のやつ、逃げたのはいただけないが不運だなー
26名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:41:28.68 ID:9p6jTPH4P
ロードとか乗ってる人は普段車乗ってて趣味がチャリみたいな人が
多いから比較的安全だけど、ボロいチャリ乗ってて無灯火とか逆走
とかマジヤバイな…あと携帯イジりながらチャリ乗ってる女子高生
とか親はちゃんとしつけないといけないだろ…結婚する前に顔に傷
付いたらどうするんだ…まあそこまで親から可愛がられてない子供
なのかも知れんけど。
27名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:41:58.00 ID:wa3ohqHW0
自転車で生き残ったほうも賠償になったら大変
保険入ってないだろうし
28名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:46:42.06 ID:iH2sT9ju0
> 自転車は2台とも
> 路側帯を走行していた

やっぱり、法律通りに車道の真ん中を走ればいいんだお
29名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:46:56.00 ID:Tm+QfnMB0
>>26
顔以前に万個がズタボロの真っ黒だから、どうでもいいんでね?
30名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:46:56.88 ID:ook1iNlT0
チャリ同士の正面衝突ってw

無灯火かケータイだな

最近のゆとりはケータイいじりながらチャリ乗ってるのがほとんど
今日なんかジャンプチラ見しながらチャリ乗ってる奴いたわ
31名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:47:27.35 ID:2lqxnXWT0
どっちかが逆走ってことか
にしても、対向車でも人でも避け合うときは左に避けるって常識ない奴多すぎ
鏡見てるみたいに同じ方に避け合って、終いに正面衝突
32名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:47:33.16 ID:39cUX0u50
車道で転んだら死だからな
33名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:48:54.68 ID:MxgxQhXw0
ざまあwwwww

心より横死をお祝い申し上げますwwwww
34名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:50:08.77 ID:V2AOq9/5O
ひかれる=ペチャン
はねられる=ポーン
35名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:52:37.58 ID:ejP/7z+K0
国道に歩道がない、

ってところを少しは突っ込めよおまいら。
36名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:52:55.80 ID:/acL/vBF0
2連鎖か、もう一息だな
37名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:55:29.09 ID:gWtW+w9C0
自転車海苔だが逆走と、車の隙間を縫った横断はマジでやめろ

しかも、なんで逆走に限って端に寄るんだよ。滅茶苦茶こわいんだぞ
38名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:57:10.21 ID:Zs6We9Oi0
>>31
そうだったのか。日本では左か。
39名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:57:43.29 ID:A4XtehMA0
>>21
豊田市が都会だとでも思っているのか?
40名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:59:14.24 ID:N9VFkTO90
ほんと、罪もない歩行者が巻き添えにならないで良かったわー。
41名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:59:48.28 ID:87iRbbUrO
ゆとりだししょうがない。アホだから危険予知なんかできないんだから
42名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:00:00.51 ID:PoVUFDEW0
>>4
なにをお断りしてるの?
43名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:01:43.23 ID:mqAjMO9m0
>>26
車の免許持ってる方がちゃんと考えて自転車乗るよな
とりあえず、無灯火と逆走、信号無視は死ね
44名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:02:45.36 ID:t3y0YSzW0
ん? 逆走ってことかな?
どっちが轢かれたんだろ
45名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:03:05.12 ID:/oiDa/e/0
死ななかった方の自転車乗りは逮捕されずに名前も出ないの?
何か基準がわからん。
46名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:03:11.45 ID:2UN/zx+b0
路側帯(歩道がない道路で白線で区切られた部分)は右側通行可だろ。

路側帯は歩道と違って狭いしガードレールや段差で車道と隔離されていないので
車道に容易にはみ出してしまうから、右側通行禁止にすべきだな。
47名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:03:52.32 ID:2lqxnXWT0
>>35
歩道ないのか
じゃあ、逆走とは言えないな
白線だけだったら、その中を自転車はどっち向きに走っても合法だそうだ
48名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:03:57.61 ID:A4XtehMA0
>>43
逆走すると、すれ違うとき運転手が怖いというが、
自転車からすりゃ、後ろから抜かれる方が怖いから、おあいこだよね。
49名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:04:19.93 ID:39cUX0u50
しかしほとんどの自転車は右側通行してる
車の免許を持ってる人は左側を走る傾向があるが
50名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:05:04.27 ID:tSg7INHq0
逆走バカが死んだんだな
お祝いします
51名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:05:11.96 ID:xRPbo76o0
車の運転手可哀想すぎる。
自分だったらさすがに逃げないけど、
こんなとばっちりに巻き込まれて人生オワタになるにはキツい仕打ちだよな。
52名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:06:03.70 ID:mqAjMO9m0
>>47
歩道の中なら自転車は徐行で通行するなら、どちら向きに走っても良いけど
路側帯は左側通行だよ
53名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:06:13.40 ID:/oiDa/e/0
このまま犯人がわからなかった場合、
わかっても無保険無資力な場合
生き残った自転車乗りに賠償が求められる
54名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:08:09.09 ID:W+nszOsl0
路側帯は歩道と同じで対面通行だから逆走も糞もない
55名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:09:14.93 ID:9p6jTPH4P
>>48
チャリ同士で向かい合ったらどっちか避けるために車道側
に出なきゃならんから危ないだろw一応チャリも車両なんだし
交通ルールは守らなきゃだめだぞw
56名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:14:26.02 ID:9YpEbY6V0
一番悪いのは逆走した自転車でFA
57名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:21:09.82 ID:3EOLSIr80
自転車2台のうちどっちが逆走してたかが問題だな
撥ねられたのが逆走野郎だったのならそのまま死ね。
通報したのが逆走野郎だったのなら切腹して詫びろ。
あとひき逃げした奴は問答無用で死ね。
ちゃんと事故対応してたのなら同情してやったが逃げた時点でアウトだ
58名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:25:15.50 ID:xRPbo76o0
Googleマップで現場付近の道路見たけど、狭いわ。
いくら路側帯に逆走とか無かったとしても流れに逆向きでチャリ乗るとかおかしい。
車もこんなところでチャリが横転してきたら避けられない。
しかも片側は歩道あるみたいだし。
車には同情するけど逃げないで欲しかったな。
59名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:35:45.11 ID:lgnLVZYE0
往来する自転車同士やむを得ず片側しか走れない場合、
免許無く交通ルールも知らない高校生以下や女などと出くわすと衝突寸前になり易い
右に避けるの止めてくれよ、あと左右どっち行こうかフラフラとか、、、危ないよ
あげくこちらが左に寄るのを悪いみたいな顔して驚くんじゃないw
60名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:36:20.91 ID:T9KUJnZlO
愛知県豊田市では原付バイクに乗っているだけで危険
それだけ車の運転マナーが悪い
朝の通勤ラッシュ時は公道がレース場となる
61名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:37:00.12 ID:8Cz7hQis0
あのあたりの会社は車関係ばかり

事故起こしたらクビ確定だし、遅刻したらクビ確定
万に一つの可能性にかけてひき逃げする選択もなくはないが・・・

やっぱだめだわな
62名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:43:59.40 ID:Jhy6eX9o0
>>54
自転車走行可能でも、歩道は対面走行じゃないよ
こんな感じで、進行方向側の歩道のみ走行出来ることになってる
 ..|    ↓|  
歩|    .. |↓ 
道|     .| 歩
. |      |道
↑|    . | 
.. |↑    | 
63名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:29:20.26 ID:bW8pzkC40
64名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:47:38.54 ID:ZYSzj48I0
基本的には車の安全マージンが少なすぎたゆえの事故じゃないかな

>>62
それってなんか根拠あるんですか?
右側でも自転車通行可の標識はよく立ってるんだけど。
65名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:53:46.90 ID:Hji2QjIN0
日の出前に無灯火逆走か、どっちだろう
66名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:55:30.30 ID:o/xUFutYO
路側
67名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:58:13.10 ID:SIBZ41X10
自転車同士ってあほかこいつらw
68名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:00:42.28 ID:LqwljgnU0
自転車が車道を走るのは危険です!
死にたくないなら歩道を走りましょう。

参考動画
http://www.ebaumsworld.com/video/watch/81752429/
69名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:00:59.53 ID:j+hjxoCF0
大岡裁きでいうところの三方一両損である
70名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:02:55.63 ID:mdv0qHaH0
自転車危ないよなあ。とくに夜は見にくいから。

目白〜荻窪で仕事してるが、目白あたりは歩道も広いが、荻窪なんかは本当に怖い。
狭い上に人が多くてチャリも多い。
71名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:07:30.22 ID:kbuSaFk80
これは右側というか逆走してた自転車の過失が一番重いよな。
逃げるのは論外だけど、自動車でこんなの回避しろってのは
難しいよ。
72名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:10:25.27 ID:BiFD/G030
>>19
あの世から
73名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:12:44.01 ID:UZJ53Amw0
路側帯の白線と、「車道外側線」という白線と、2種類あって、
車道外側線と歩道のあいだも車道の一部だから、そこの逆走は不可。

歩道がない道路の場合は白線の外側は歩行者優先の歩道扱いになる。
その部分を「路側帯」と呼ぶ。 法律では双方向がおkになっている。
自転車も双方向で走れる事にはなっているが、あくまでも歩行者優先。

路側帯を自転車禁止にすれば良いのだが、
車道を走るのが恐い女性や老人は、どうしても路側帯を走りたがる。
路側帯も「自転車は左側通行厳守」、と法律を変えるべき。
74名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:17:19.11 ID:r8PWgQZJO
自転車乗るの止めたらイイだけなのに
75名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:32:01.30 ID:jUdl6jewO
愛知は今日も平和ですね。
76名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:35:41.41 ID:5SlDoXBg0
勘弁してくれよ、その道よく通るぞ・・・

三河人は車の運転荒いって地元の人間は気づいてないからな・・・ほかの地方がのんびり走ってるだけにみえる。
まあ、引かれたやつがその自覚あったかはしらんが、三河で車道を自転車とかやめたほうがいい。
俺が轢いてしまうかもしれん
77名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:36:26.82 ID:xO9o3auX0
うわあ・・・
78名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:48:46.00 ID:iCmFIvbm0
これは進行方向側の自転車が法律通り車線の中央を走っていれば良かったのに
車が猛スピードで通り抜けるように端によってたから轢かれた
79名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:00:27.79 ID:vJmnkntS0
こんなバカはねても、車が悪くなるんだよな。
でもって車運転している三河猿はどいつもこいつも頭ん中ウジ湧いてるから
ひき逃げ事件にしちゃうってなww

自転車は立派な車両なんだから頼むから道交法遵守しろよ。何度言えば分かるんだこの三河猿
80名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:11:50.50 ID:UZJ53Amw0
自転車は立派な車両、とアタマでは分かっていても、
真ん前をチンタラ走られたらクラクションを鳴らしちゃうのが4輪ドライバー。
81名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:34:55.95 ID:CrK7m/cZ0
どっちのチャリが逆走してたんだ?
逮捕すべきはそいつだろ
82名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:29:52.77 ID:RDPr1Spt0
自分が悪くなくても死んだりカタワになったらおしまい
青信号で渡るときも安全を確認してからだ
車が止まってくれると期待したらいつかは轢かれる
83名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:44:03.68 ID:LzUDyTWaO
こーゆー事故が増えてくるだろうな
最近の自転車奴はふざけすぎだよ!
一時停止して動き出す瞬間に斜め後方から車の前方に斜め横切りして
振り返りながら俺を睨んだ君は正面の信号無視してるばばあの自転車の側面に突っ込み大惨事!

あわてて通報した俺は一瞬加害者にされそうになって焦った(>.<)
ほんとバカ自転車は迷惑。
84名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:57:36.07 ID:f/jAeU4O0
自転車の加害者も遺族から損害賠償の一部を訴えられて欲しい

車みたく保険入って無いだろうから、数百万円でもいい、借金抱えて苦しんで欲しい
85名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:02:16.57 ID:Z9FTtCdT0
国道だったら左側走行するために横断するのが大変で
右側通行するケース多いだろうな゜
86名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:07:56.19 ID:LzUDyTWaO
酔っぱらって車道を無灯火で蛇行するバカリーマン
なんでお前が逮捕されないんだ!糞ヤロウ!!
87名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:16:01.38 ID:sfEqKsjnO
>>86
通報したら逮捕されるよ
自転車も飲酒運転はアウトだから
88名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:22:14.18 ID:jfpiT6mUO
車道を逆走するチャリたまにいるけど、すげー危ない。
89名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:24:05.51 ID:Iq8dxEOt0
>>26
>ロードとか乗ってる人は普段車乗ってて趣味がチャリみたいな人が
>多いから比較的安全だけど

はい?何言ってんの
そういう奴らが一番危険なんだけど
90名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 04:49:48.55 ID:z+ziDL4n0
安全確認は染み付いてるけど、スピードは出してるからなw
91名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:15:30.75 ID:ZScJRV/NO
>>89
車やママチャリに乗って携帯を弄ってる奴らよりははるかにマシだな
メット、前後ライト、手信号など非自転車乗りには真似出来ないだろ
危険というよりは車道走るのがウザいだけだろ自己中人間だな
92名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:26:15.42 ID:9+GuRzuyO
逆走してた方が歩道側に逃げただろきっと
93名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:34:13.24 ID:gLc5bWLE0

これってルール無視で逆走してた側が転倒してひき逃げされたんだな。

天罰だな。

ちゃんとルールを守って走っていた方は無事なようで、良かったですね。

94名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:09:13.49 ID:+3pKGCqS0
>>1
歩道があったらなに?

というか自転車の逆走禁止を大々的に呼びかけて欲しい
警察の取り締まりには期待しない
仕事するとは思えないから
95名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:12:48.92 ID:gLc5bWLE0
これ、死んだ人が逆走側だったことになっているが本当か?
普通、逆走するヤツって歩道側を譲らないよな。
この場合、車の接近も見えているはず。
車は逃げたし、生き残った側の言い分を真に受けると危険かも。
96名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:18:59.89 ID:+3pKGCqS0
>>95
死人に口なしで処理するのは愛知県警の得意技ですよ
知らなかったの?
97名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:30:12.97 ID:IBof5HwA0
自転車は迷惑掛けるなよ
糞が
98名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:34:35.05 ID:Zai4iLuQ0
>>62
歩道に進行方向の規定は無い
99名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 06:35:53.53 ID:LQSEYFGjP
いくら日が短くなったといっても、午前6時なら流石にもう明るいだろ。

愛知ってさ。警察の取締りがまともに機能してないから、自動車学校とかで
交通法規ならっても、みんな忘れてるんだよね。取締りがあるなら思い出す
機会もあるんだろうけど、ほとんどないから忘れてる。
交差点内の進路変更禁止とか、緊急自動車優先ルールとか、知ってて違反し
てるんじゃなくて、そもそも忘れてる、って感じなんだよね。

自転車の逆走は実はかなり危険な行為。道や速度によっては対向する車は避
けようがない。相対速度80キロとかで、衝突コースに入られて避けられるト
ラックなんてそうそういないからな。この自転車もそんな感じ(えっ、違反な
の?)だろ。
100名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:51:15.95 ID:ZYSzj48I0
自転車の逆走も悪いけど、車道でコケることは逆走じゃなくてもありうる。
倒れた自転車を轢く位置を走ってた自動車が一番悪いでしょやっぱり。
自転車の脇スレスレを通過するからこういうことになる。
101名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:53:29.87 ID:IBof5HwA0
歩道に進行方向の規定は無い
        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!

102名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:17:59.39 ID:TvhBlIG60
103名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:19:07.35 ID:4klvIyUV0
自転車同士が正面衝突してる時点でおかしい
104名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:20:06.57 ID:xtX5tADD0
自転車板に「逆走してるヴォケが歩道側をキープしたがる件」ってスレがあったな
それを参考にして逆走する自転車が正面から来たら
ソイツの行く手をふさいで立ち止まるようにしている
105名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:28:41.30 ID:mCsVMcj60
どっちかが逆走の上、無灯火だったんだろ。
逆走した奴は事故の原因を発生させたとして、
責任問われる。
106名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:30:52.99 ID:gFamDBbG0
チャリの逆走多いね。
死んだほうが逆走野郎なら、世の中からアホが一匹消えただけの話。
107名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:32:31.12 ID:priAlSKH0
車道逆走するのやめろ
そら死ぬがな
108 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/19(土) 08:33:05.71 ID:B07oAy4G0
逆走車どうにかしろよ
あいつら自分が違反してるって知らないんだよ
ぽぽぽぽーんとか流す暇あるならこっちを啓蒙しろよ
109名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:35:54.50 ID:ELWFzs2S0
これは逆走かよ。最悪。
ただ日本の道路だと路肩が本当に狭くて恐ろしい所が多いからなー。
そういうところだと広い側を逆走するのは止むを得ない場合もあると思う。
110名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:37:13.85 ID:LsX9QEe10
>>98
自治体によっては条例で自転車道の進行方向が定められているところがある。
詳しくないから断言はできないけど、歩道についても同様の条例があってもおかしくはないと思う。
愛知県や豊田市ではどうなってるんだろ?
111名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:40:22.61 ID:e1eYBxZq0
自転車は「派遣」で、自動車は「正社員」だろな・・・
112名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:41:15.94 ID:gFamDBbG0
法律だの条令だの言う以前に、日本の交通は左側通行と決まっとる。
歩行も左側通行が合理的。
どうしても右側通行したければ、お隣の国に帰りなさいと言いたい。
113名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:41:24.01 ID:Kph13HIti
自転車に逆走もねえだろw
一通も関係ないんだから
114名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:42:11.49 ID:4klvIyUV0
>>113
法律読め
115名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:43:09.65 ID:gLc5bWLE0
>>104
まずは目一杯左に寄せて、ハンドルを心持ち左に切って停車。

すると相手は直前に止まり、大声で「邪魔だ!」「どけ!」と言ってくる。


怖いので避ける。
116名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:47:20.34 ID:lO+EnIXu0
愛知は汚い工場街
117名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:48:57.98 ID:ZYSzj48I0
>>112
歩道は逆走可じゃないと著しく利便性を欠くと思うよ。
118名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:49:39.60 ID:Zai4iLuQ0
>110
自転車文化センターの「写真を見ながら学ぶ自転車の交通ルール」には
>左右どちらの歩道でも通行できます

と書いてある。
道交法も見てみたら少なくとも自転車通行可の歩道の
進行方向を記載してる文章は無かった。
119名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:52:04.96 ID:Zai4iLuQ0
>>113
自転車も車両の一種である軽車両だから
一方通行路の制限は受ける

しかし「自転車は除く」の但し書きの無い一方通行標識を
俺は未だ見たことがないw
120名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:52:28.55 ID:2O5A4HjzP
3人とも愛知県人だろ。成るべくしてなった事故。
名古屋Noは譲ることにしている。怖い。
121名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:56:09.68 ID:Kph13HIti
名古屋ナンバーは結構まともだけど
三河と尾張小牧はかなりヤバいな
122名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:57:30.02 ID:Zai4iLuQ0
123名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 08:57:33.80 ID:dEUG/kMK0
これを気に路側帯の自転車歩行は左側通行を定めるべき。
124名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:01:14.48 ID:Zai4iLuQ0
>>123
路側帯は歩道じゃなく車道の一部だから、わざわざ定めずとも左側通行だろ
125名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:03:49.87 ID:dEUG/kMK0
>>124
そう思ってたけどしっかり読むと何処にも定めてないよ。
126名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:06:32.00 ID:uhRmvk5VO
>なお、路側帯内を通行する軽車両については、第17条第4項により「道路」から路側帯が除外されているため、
>道路の中央から左側の部分を通行するという左側通行の規則は適用されない。

自転車はルールを守らないとほざいてる奴等もルールを知らない件。
国民全員再教育すべき。
127名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:12:41.78 ID:NpteBgtl0
歩道がないって・・・反対側に歩道あるよここ
まー何にせよ逆走野朗はシネって事だ
128名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:18:50.49 ID:0DprHjyYO
路側帯を走る時は車の左側って書いてあるじゃん
129名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:20:06.02 ID:uhRmvk5VO
今回のように路側帯で自転車同士が正面から接近した場合は、お互いが左に避けると、道路の右側を走っている側が路側帯をはみ出して正真正銘の逆走になるので、右に避けるのが合理的だな。
130名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:23:39.18 ID:mWCTuOVK0
なんで正面衝突、どちらかが右側通行
しかも両者供に前を見てないなんて
131名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:25:06.87 ID:4x3LWtQtO
すぐ脇が車道なのに正面衝突するような爆走するからこうなる。
132名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:36:10.86 ID:wYTX9Kp4O
>>130
こんなの当たるつもりで突っ込まないと、ぶつかる訳がない。
事故なんて大抵、ぶつけてしまえって故意で起きてる。

今回の事故だって、転ける原因作ったチャリ二人が一番悪い。
轢き逃げは、車の運転手の最悪の選択だがな。
133名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:37:05.67 ID:IqsXFvUf0
被害者が逆送。
他の新聞ソースで右側通行と書いてあった。

路側帯は法律上はぎゃくそうとかないが、危険性は車道逆送と同じぐらいだ。。
134名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:38:23.99 ID:66BqX2Gi0
車道を走るなら自転車も左側通行とちがうの?
何で正面衝突するんだ
135名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:38:50.95 ID:ZYSzj48I0
>>132
自転車も悪いけど、この場合自転車のすぐそばを通過しようとした車の方がずっと悪いでしょ。
136名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:44:57.83 ID:r2zhlR8L0
道歩いてても理解不能な馬鹿が多すぎるんだが、都市だと馬鹿に限って車運転してるしな
137名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:45:09.46 ID:Yjl/n1/J0
逆送してたのはどっちなの?
138名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:45:50.18 ID:gFamDBbG0
>>133
死んだ奴が逆走か。なら自業自得だな。
139名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:45:54.49 ID:Zi2tHHAX0
>>134
路側帯を走っていた。
路側帯内は歩道と同様に右側でも左側でも走行可能。
140名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:50:25.06 ID:SbdLiO7s0
昨日のニュースでは黒っぽい小型車って言ってたな
141名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:52:20.89 ID:ZYSzj48I0
この手の事故で車の大きな過失には目もくれず、自転車の過失ばかり
云々するのって本当に見当はずれだと思うがな。何度も言うけど。
142名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:54:10.38 ID:mWCTuOVK0
免許取ってから言え、小僧
143名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:58:06.82 ID:dEUG/kMK0
この記事見て言えることなんて、ひき逃げが犯早く捕まらないかなと
路側帯の逆送なしは危険だなぐらいしかないし。
自動車が側方を通過したのか、自転車が側方を通過したのかとかの状況は全くわからないからねぇ。
144名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:58:31.34 ID:RXFe4L+n0
>>121
他から見りゃあ、大差ないよ。
愛知県の交通マナーは酷すぎる。
145名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:58:55.05 ID:Zi2tHHAX0
>>141
自転車が車道に倒れこんできたのが最大の過失でしょ。
146名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:59:14.93 ID:gFamDBbG0
>>139
なぜ法律の盲点をついて逆走を正当化するのか理解できない。
今回の事故も逆走してなければ起こらなかったでしょ。

147名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:04:34.79 ID:wYTX9Kp4O
>>135
車が来てるのは、チャリは分かってたはずだろ。
ぶつかって転けたら、ひかれるって分かってて、当たってるんだぞ。

轢き逃げを選ぶバカな車と、意地を張ってぶつかり合いを選んだバカなチャリ二人。
真性のバカが三人揃って起こした事故だよ。
起きたんじゃなく、起こしただからな。
148名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:04:54.39 ID:Zi2tHHAX0
>>146
別に盲点ではないし逆走でもない。
149名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:06:39.94 ID:ZYSzj48I0
>>145
何もなくたってチャリは右に膨らんできたりコケたりする可能性はあるんだから、
自動車の運転手はそうなっても大丈夫なだけの側方距離を保つべきでしょ。
混合交通で自動車を運転するにはそれぐらいの安全意識は必須ですよ。
150名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:06:46.20 ID:gFamDBbG0
>>148
どうしても右側通行したければお隣の国に帰れば。
151名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:08:34.12 ID:1q+TxzAZ0
自動車がスピード出しすぎだったんじゃないの?
だろう運転もできないアホが免許取れる現状をどうにかしろ
152名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:12:49.02 ID:wEWSNAzz0
偽装妊娠継続中の大原智子
長続きせず職を転々とするが
働くなら名古屋でとこだわり
アーバンネットオフィスやブロッサに寄生する日々。
153名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:13:31.18 ID:qKiLD+reO
こないだ爺さんも自転車でコケて車に轢かれて亡くなったよな
自転車に車道を走らせた警察のせい
税金泥棒のくせに人殺しだな、死ねや糞ども
こうなる事は目に見えていただろうが
警察は歩道を走っているのに酷いもんだな
154名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:13:53.22 ID:ZYSzj48I0
>>147
自動車の方だって、轢いたら死ぬかもしれないとわかってて
自転車のすぐそばを通ろうとして、実際轢いたんだろうからね。

自転車にもいろいろ問題はあるけど、この場合は自動車側の
安全意識の低さが事故を重大なものにしたんだよ。
155名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:33:04.41 ID:JxI++VzT0
自動車の運転手は逃げるだけの何かがあったんじゃないの?

これは過失割合としてはそうとう低い。
保険会社が片付けてくれるレベル。
156名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:49:48.95 ID:x8fDybrT0
>>146
逆走という概念そのものが成立しないという理解でいい。
走行する方向の規定がない道路は逆走という考え方が存在しないので逆走にはなりえない。
一方、車道とか特に定められた道路に関しては走行する方向という規定があるので逆走という概念が存在する。

法律ってこういう考え方をよく使うから難しい。
157名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:51:01.99 ID:CTRE7pDa0
これ逆走してたのが死んだ件だろ?
158名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:17:17.39 ID:jHwhIVYMP
愛知じゃ日常
159名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:23:23.52 ID:OY0gHSUN0
>>1
何と戦っているのかわからんけど。

【よけたら負け】とか【譲ったら負け】ってヤツいるよね。

自分は、歩行中でも自転車でも自動車でも、相手に譲ってしまう。
ほとんどの人は、ペコリって挨拶してくれるけど、たまに、「勝ったw」って笑みを浮かべる人がいる。
160名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:08:16.66 ID:WufMwTxL0
>>23
中学以上は、免許制にして欲しい。
自転車の走り方は余りにも酷い。
とんでもない走り方した上に、罵って来る。
なにあれ?路上の王様なの?
161名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:17:17.49 ID:iulzDDhQ0
逆走で無いという主張は今ひとつうなずけんな
路側帯は車道か否か判例でも分かれてるから、車道で無いと断言するのは無理があるかな

路側帯(歩道も同じ)に歩行者なり障害物なりがあって車道に出なければならないことはままある
そのとき道の右側の路側帯(歩道)を走ってたら車道の右側走行になってしまう
なので、路側帯(歩道)でも左側通行でないと道交法守れないかと
162名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:21:06.74 ID:tjQ22Frs0
自転車趣味の人や車の免許持ってる人は自転車で車道走る時は逆走しないけど


馬鹿な老人、女は良く逆走してる。
都内は女のママチャリ逆走多くて他の車に轢かれて早く死ねと思う事が多い。

163名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:21:24.61 ID:scNV1DtQO
相場芳仁
164名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:23:23.21 ID:tjQ22Frs0
>>161
自転車降りて自転車押して歩けば良いだけ。
165名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:38:57.85 ID:U+ht3a7j0
この事故の主たる原因者は自転車のり
166名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:43:26.60 ID:ns88flrW0
段差のある歩道で自転車同士が正面衝突して1台が車道へ転げ落ちてあぼーん、
という事故もあったと記憶する。
ちゃんとした歩道でも「自転車は車道側」という決まりがあるだけで、
すれ違いのルールが明記されていない。
双方左側へ避けるのが常識、と主張する人がいるだろうが、
知らない人が多い場合「常識」とは言わない。
法律に明文化していただきたい。
167名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:46:22.88 ID:Gnz31hmz0
逆走してた自転車が悪い
168名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:51:24.86 ID:Fm9s4ejnO
逆走禁止とか↑↓とかいう 文字かシールをチャリが走るとこに時々入れるしかないな
169名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:51:58.25 ID:RGSKS0bq0
通報したやつ偉いな〜
自転車乗って事故るような奴ってたいてい当て逃げで泣き寝入りなのに・・
170名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:52:37.92 ID:2o2/PbGO0
とにかく自転車道を整備しろ。押しボタン式の横断歩道を作れ。
171名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:55:14.71 ID:Fm9s4ejnO
全ての信号に今日そこを通過した車のナンバーと時間が記録され警察に送信される機械を内臓させる機械があればいいのにね。
車とかは天井にチップ埋め込み義務にしてそれを読み取るようにしとけばいい
172名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:57:47.26 ID:H27z6DFB0
通報した18歳が、メールうちながら逆走してたんだよ。
173名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:01:34.88 ID:1q+TxzAZ0
ひき逃げした奴も、メール打ちながら片手運転してました。
174名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:04:11.29 ID:/R04yrH70
ピタゴラスイッチ
175名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:05:59.39 ID:NABeXuL10
もう縦にすべきじゃね?

すれ違い時は片方が飛ぶ。
これなら正面衝突なんて起きない。

ああだめか、お互いに飛び上がったらぶつかるな
176名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:08:49.59 ID:ns88flrW0
重体の自転車はブレーキ無しのピストでした、 とかの流れか? www
177名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:09:28.20 ID:x8fDybrT0
>>161
上に書いてあるとおり道路に方向に規定がなければ逆走はありえない。
路側帯には方向に関する規定がない。
よって路側帯において逆走はありえない。
という論理。

ただ、路側帯そのものに問題が多いのは事実。
この事件のように自転車同士が正面衝突することもあるし、自転車以外の軽車両も走行できる。
例えばリアカー付き自転車は自転車という扱いにはならないので、例え自転車走行が可能な歩道であっても走行はできない(降りて歩くか車道を走行するしかない)。
しかし、路側帯ではそのような規制がないのでリアカー付き自転車でも走行できてしまう。
たいてい路側帯は狭いので交通の妨げになるのは言うまでもない。
路側帯も歩道の規定を準用させればこういう不都合は無くなる。
178名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:14:21.17 ID:/p/TqRBW0
>>7
逆走してくるヤツらって必ずといって良い程自分が安全側に避けるよね、
まぁ正面から車が走ってくるのが見えてるからそっちには行きたくないんだろうけどさ。
179名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:16:12.23 ID:+hw0/LEI0
自転車、車道走れなんていわれたもんだから
自動車と同じように真ん中走る
バカたまにみかけるなw
右折も車と同じようにとかw
きちんと、取り締まるなり指導するなりしないと
交通渋滞の元だよ
180名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:31:19.10 ID:r2zhlR8L0
狭くなった道や階段で譲り会う事が稀に有るけど、譲られたら負けだって思ってる
181名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:36:32.45 ID:7klhAqt7O
>>179
真ん中走るなうんぬん言う奴に限って自転車は白線より外を走らなきゃいけないと勘違いしてたり、二車線以上なら左端に寄る必要がないことを知らなかったりするから、この件は注意が必要。
白線の右にいるだけで真ん中走るなとか言ったりな
182名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:41:15.30 ID:d19tR31T0
逃げちゃいかんよな・・・
183名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:41:33.23 ID:iop/2d0K0
路側帯は車道じゃないから逆走関係ないっしょ
これは跳ねた車が全面的に悪いわな
つか自転車はそもそも路側帯走っちゃダメよ
路肩の白線の右側の車道を走らなきゃ
184名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:42:24.72 ID:hDlak0VA0
路側帯てようは歩道?
185名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:43:05.74 ID:3bx0dihq0
衝突したチャリ同士で話つけて終わりでいいだろw
あ、一匹死んだのか、じゃぁもうどーでもいいだろww
186名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:43:14.07 ID:L9CkIjU00
順走「あ?正面から来る?退けやコラ」
逆走「ちょw今避けたら車に轢かれるw無理無理www」
順走「あ?さっさと退けや!誰が譲るか」

※自転車乗りに下りて歩くという思考はありません。チキンレース開始(´・ω・`)
187名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:44:32.68 ID:mUopFwTH0
逆走自転車乗りが死んだだけか
188名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:45:49.10 ID:Nh7a0evUO
すまんが>>156,177の意味が判らない
俺どくかいりょく(←何故か変換ry)が無いのかしらん?詳しい人説明頼むわ
189名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:46:01.17 ID:7klhAqt7O
>>183
軽車両の路側帯通行規定を変えるべきだな。
路側帯なんて狭さを考えたら歩道より走っちゃいけない筈なのに。

>>184
歩道がない道路の歩道の代わり
歩道等というときは路側帯を含む
190名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:52:05.08 ID:w0TzyYte0
以前、携帯を見ながら歩道を走っていた自転車が、途中で階段になっているのに気付
かないでそのまま突っ込んで、前かごにあったスーパーの袋の中身をぶちまけながら
一番下まで転がり落ちて行った奴がいた。そういう奴は本当に危ない。
191名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:52:39.94 ID:92SWCdEw0
>>188
ID:x8fDybrT0じゃないけど、

道路に走行する方向の規定が無い場合は
どちら向きに走っても良い。

ってことだろ。
192名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:53:04.25 ID:r2zhlR8L0
路側帯に駐停車してるDQNとか爺なんとかならんか、歩道等に車止めてるんだぜ
193名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:54:34.11 ID:gLc5bWLE0

本当に死んだ方が逆走だったのか???

車は逃げたし、「逆走」だった人は死んだし・・・
194名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:57:48.99 ID:GI4Puvav0
>>183
路側帯は自転車通行禁止、という法律はなかったと記憶する。
195名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:08:45.89 ID:0OY/SNAU0
自転車の車道通行も、もっと明確に定義して欲しい。
「車の通行量が多い道路は除外」ってことになってるんだけど
どのくらい多かったら車道なのかってのが明確じゃない。
標識で定義するらしいけど現状まだ追いついてないし。

片側4車線の国道1号(うちの近所だと桜田通りと言う)で車道を
逆走してたママチャリがいて警官に止められてた。
196名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:15:56.13 ID:ZYSzj48I0
>>193
一応言っとくと、死んでません。意識不明の重体ですが。
197名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:23:55.43 ID:7klhAqt7O
>>195
軽車両侵入禁止の標識でもない限り車道走っちゃだめなんてないから常に車道走っておけ。
歩道走っていい場合でも常に徐行義務だから普通のスピードだしたら即違反だぞ
198名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:41:50.43 ID:GI4Puvav0
わかった
オラのスーパーママチャリで高速道路ためしてくる (`・ω・´)
199名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:48:15.92 ID:92SWCdEw0
>>198
フュージョンしていないママチャリでの高速道路の走行は道交法違反だぞ!(`・ω・´)
200名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:51:14.64 ID:KadFeEeo0
自転車で悪ぶれも無く逆送したバカが一番悪いだろ
201名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:55:51.01 ID:cRLTe6stO
>>198
光画部のかたですか?
202名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:56:41.01 ID:JysNOU6a0
プロ歩行者の俺からしたら、自転車の二人も車側もどうせ糞。
203名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:08:55.45 ID:zgoWOmjPO
怯むな
自転車はどんどん車道走れ
204卍ペロンナ△ゆとり小僧卍 ◆YimIm051UjON :2011/11/19(土) 15:34:16.95 ID:fNpJtQAU0
そもそも自転車に逆走って何?
全く意味が解らないんだが笑
205名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:43:30.86 ID:/EknOFv40
>>195
事故判断だよだから
これまで通り歩道をはしればいい
206名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:44:47.36 ID:u7t/ai4O0
>>195
車道を走ってたからではなく、逆走だからだろ
207名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:01:03.62 ID:KISR8Jnc0
>>204
自転車は軽車両といってね、
クルマの仲間だから左側通行なの、車道では。
車道の右側を走るのを「逆走」って言うの。
208名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:07:08.39 ID:llNdd9M30
自転車が車道を走っていた場合は左側通行の規則が適用されるが
路側帯の場合は左右どちら側を走ってもいい
209名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:25:06.87 ID:JysNOU6a0
>>208
それも建前でさ、路側帯なんて途中でプツリと途切れてる事が茶飯事だからなぁ。

生活道の後に道路化してるような道も多いし、結局糞なんだよ道路ってのは。
先ず第一に道は糞であると認識して、みんなが安全運転できればいいんだけどなぁ。
210名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:29:30.50 ID:qwwXnH8t0
車道の右側を走る自転車って、周りから見ていて超危険なんだけど
乗っている本人は何とも思わないのかな。
211名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:39:40.83 ID:AaHolEUc0
警察も路側帯の右側通行に関しては態度が微妙に変化しつつある。

広報けいしちょう2010年5月号
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no41/wide_koho41.htm

路側帯の左側通行と右側通行の両方に○がついている。
車道の右側通行には×がついている。

      ↓

広報けいしちょう2011年11月号
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/kouhoushi.htm

路側帯の左側通行だけに○がついていて、右側通行には○も×もついていない。
車道の右側通行には×がついている。


路側帯の右側通行は違法ではないものの推奨はしないという態度に変化したように思われる。
警察も路側帯の右側通行は危険だと認識しているようだな。
212名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:42:31.32 ID:AaHolEUc0
(訂正)

警察も路側帯の右側通行に関しては態度が微妙に変化しつつある。

広報けいしちょう2010年5月号
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no41/wide_koho41.htm
路側帯の左側通行と右側通行の両方に○がついている。
車道の右側通行には×がついている。
      ↓
広報けいしちょう2011年11月号
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no50/r_m_koho50.htm
路側帯の左側通行だけに○がついていて、右側通行には○も×もついていない。
車道の右側通行には×がついている。

路側帯の右側通行は違法ではないものの推奨はしないという態度に変化したように思われる。
警察も路側帯の右側通行は危険だと認識しているようだな。
213名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:45:51.97 ID:AuQu+2040
路側帯で一方が逆走してたってことか?
逆走すれば危険だと感じなかったのかな?鈍感なのかな?
214名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:47:29.95 ID:JysNOU6a0
>>210
進行方向に対して右側って事だよね?
自転車側からしたら、向かいから来る車が見て取れて安心なんじゃないの?
後ろから来る見えない車の方が怖いんだし。

この心理は歩行者も同じだと思うんだけどね。

この事故は自転車同士のバッティングに起因した事故だよね。
結局、自転車同士でまず安全運転が出来なかったのが問題かなと。
215名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:47:34.83 ID:BWNA4tWvP
警察も利権が大きいネット関連とかポルノ規制は一生懸命仕事するクセに、利権の旨みが少ない
自転車はいつまでも野放しだからな。
216名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:00:16.34 ID:AaHolEUc0
>>214
左側通行していても、音で大体わかるし、それでも心配ならミラーをつければ良い。
右側通行している違反者は、イヤホン装着や携帯電話操作という違反も
犯していることが多いから、わからないかも知れないが。

夜間に右側通行すると対向車のヘッドライトが眩しくて前が見づらくなり危険。
これは歩行者も同様。
217名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:13:08.40 ID:iCmFIvbm0
自動車が普通のスピードで追い越すから対応出来ないんだよ
自転車が歩道で歩行者のそばをスピードダウンしないで通行するようなもん
218名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:14:28.64 ID:JysNOU6a0
>>216
夜間の話だけど、
後ろから来た携帯弄ってる車に撥ね飛ばされるような事故あるじゃない?
それが嫌だから右なんだよね。
前から来たらまだ何かと対策する余地があるんだから。
219名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:15:07.37 ID:KISR8Jnc0
>>216
歩行者は右側通行じゃん。

免許持ってない自転車乗りの中には、
自転車を車両としてではなく、歩行の延長みたいに考えてるヤツがいる。
だから、信じがたい事だが、
「自転車は右側通行」 だと信じて疑わない人が実際にいる。
220名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:30:45.86 ID:7klhAqt7O
右側通行の危険性が理解できない奴は想像力が足らなすぎ
221名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 17:36:15.30 ID:ObVOe3Hn0
逆走してる奴はみんな死ねばよいとおもいます
222名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:14:17.69 ID:AuQu+2040
>>214
俺も車が見えるほうが安心と思ってたことがある。
でも、実際に走ってみると早く走る分、車も早く近づいてくるから
物凄く恐怖感があった。

ドライバーの目線からすると自転車が仮に20キロで走っていても、
50キロで走っている車が近づくとお互いに70キロで突進してくるように見えるw
逆に同じ進行方向で走っていれば、30キロで走っているように見える。

30キロなら結構余裕で避けられるだろうと思って俺は逆走するのを辞めましたw
223名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:24:38.77 ID:6I4Fv37UO
>>186で間違いない
224名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:26:59.43 ID:JysNOU6a0
>>222
なるほどトンクス。凄い勉強になった。
225名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:33:13.88 ID:dEMDBi6I0
白線だけの歩道(?)を路肩って言うんだね。
あれは確かに疑問に思ってた。
そして思いっきり逆走もしてた。
車道の時は絶対しないんだけど。
226名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:34:02.00 ID:u+2GFTJX0
車の運転手大迷惑

前から逆走自転車が来ても、そいつが道の端に寄ろうが

絶対に譲ってはいけない

後ろから来た車にはねられるのは道を譲った側だ
227名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:37:26.27 ID:6QL0rk7qI
事故る奴って、何度も事故るんだよな

周りを見て行動しない馬鹿だからな

事故った奴は運転禁止にするしかないわ
228名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:38:14.42 ID:iCmFIvbm0
自動車もスピード落とすの嫌がるんだよね
だから今回はねちゃった
229名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:40:04.20 ID:1U6cefny0
車の傲慢さと、歩行者の無知からくる図々しさを兼ね備えたのが自転車
230名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:43:46.57 ID:mBBSh3ADP
>>227
まあなw
車だろうがチャリだろうが何を運転しても馬鹿な奴は馬鹿w
でも、そういう奴に限ってチャリがウザいとか車が邪魔だとか
相手の文句を言うんだよな…自分の運転の仕方は棚に上げてw
231名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:47:40.42 ID:+SDsQcYK0
素晴らしい
ドンドン死んでくれ
232校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2011/11/19(土) 19:10:21.47 ID:t29VFFVs0
死んだのは「中川政国」さん。記事によると右側通行してたみたいだね。

豊田でひき逃げ、男性死亡 2011年11月18日 11時54分 中日新聞
 18日午前6時ごろ、愛知県豊田市本町の国道155号で、自転車で出勤中の同市駒場町茶袋、派遣社員中川政国さん(36)が、対向してきた自転車と正面衝突し車道側に転倒。
 北方から来た車にはねられ、頭などを打ってまもなく死亡した。車はそのまま逃走し、豊田署が道交法違反(ひき逃げ)の疑いで行方を追っている。
 署によると、現場は南北の片側1車線の直線道路で、歩道がなく、自転車は東側の路側帯を走っていた。通報したもう一方の自転車の男性(21)によると、車は黒っぽい小型乗用車だったという。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011111890113025.html?ref=rank
233名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:16:57.18 ID:uHt+/u+S0
路側帯走るのは構わないが、自転車通行帯と明示してない限り逆走が違法。
(この自転車通行帯で相互通行を認めちゃってるあたり、道交法に欠陥がある)

234名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:28:02.38 ID:NDjMFzpj0
>>232
逆走馬鹿なら死んでも構わないわ

車もいい迷惑
235名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:18:34.95 ID:KOgfUFhe0
事故状況予想
 逆走・傘さし・無灯火・イヤフォン使用中
236名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:21:44.23 ID:GY//U5qvP
>>113
自転車も逆走は違反だし、一通も逆走してはいけません。
237名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:22:28.43 ID:162c0NMB0
反対車線に用がないといかないだろうし逆走はどうでもいいが
自転車は路側帯走るなよ、一応ルールでは左側走行の白線右側車道内が基本だろ
238名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:31:15.16 ID:Zi2tHHAX0
>>237
あなたはもう一度交通ルールを勉強しなおしましょうね。
二重線の引いてある路側帯は自転車走行禁止ですが、
一本線の路側帯は自転車走行可です。
239名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:32:37.22 ID:O23qF15e0
>>41
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
バカで愚かなゆとり世代とはいえ中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
240名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:37:21.25 ID:qXUFNVTcO
>>239
洛星→京大工学部の俺も尊敬しろ
241名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:39:26.31 ID:NHTq1n2K0
歩道があって白線があるときの路肩走行はOK?自転車
242名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:42:50.25 ID:6fVs3cgB0
自転車の事故って同情できない。
243名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:42:55.55 ID:b49p8XTW0
なぜかわからないが、すれ違うとき逆走自転車は道のアウト側を走るよね
法律を犯しているくせに、身の安全を確保しようとしている
これから生き残る道は、いかにアウト側を走れるようになるかと言うことだ
244名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:43:33.44 ID:st0P+LeZ0
1.5mの間隔を空けなかったんだな
245名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:07:52.06 ID:8ymabaCH0
転倒した自転車の男性、ひき逃げされ死亡
(愛知県)
 18日早朝、愛知県豊田市の国道で、自転車の男性が転倒し、車にはねられ死亡する、ひき逃げ事件があった。事件があったのは、
豊田市本町の国道155号。警察の調べによると、18日午前6時ごろ、自転車で走行していた同市駒場町の派遣社員・中川政国さん(36)が
前から来た自転車と衝突。路上に転んだところ、前から来た乗用車にはねられた。乗用車はそのまま逃走した。中川さんは病院へ運ばれたが、
頭を強く打ち約1時間後に死亡した。現場は歩道がない片側1車線の国道で、逃げた車は黒っぽい小型の車だったという。
警察は、ひき逃げ事件として車の行方を追っている。

どうやら逆走バカが死んだみたいだ、自業自得死んで当然。
逆走バカは死んでくれと常日頃思っていたが、現実になって嬉しく思う。
246名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:12:03.01 ID:Zi2tHHAX0
>>241
路肩は走行禁止ですが、あなたの言っているのは路肩ではないのでは?
車線外側線と歩道の間のことを言っているのではないですか?
それなら走行OKです。
247名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:14:13.81 ID:b49p8XTW0
逆走側が死んだのか・・・
良かった
248名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:29:29.87 ID:st0P+LeZ0
>>246
車線外側線と歩道の間のことを路肩と言わないか?
249名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:42:55.24 ID:dLjiWbBu0
>>232
右側もなにも、双方とも路側帯通行だから、基本、どちらが悪いとは言えないな
250名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:46:33.56 ID:qwwXnH8t0
>>214
自転車で進行方向右側を走る場合、
向かいから来る車との相対速度が上がるから
歩道から見ていると「アブねえっ」て思う。
特に右カーブで向こうから車とすり抜けバイクが
併走してきたような場合は非常に危険だ。
251名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:54:25.90 ID:6Y21x5OO0
>>249
自転車は車両だから左側通行をする必要がある。
って釣られてみる。
252名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:00:08.92 ID:iCmFIvbm0
また愛知県警のひき逃げかよ
253名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:30:26.98 ID:k0RW+Mdh0
逆走バカが死んだのならいいけど
そうでないなら気の毒でならん
254名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:34:07.81 ID:yZgfmx69O
>>245
なんだ
逆走した馬鹿が死んだのか

轢いた奴、無罪でいいよ、逃げてなければね。
255名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:37:41.42 ID:iCmFIvbm0
順走自転車が回避したか?(減速、回避等)
自動車が回避したか?(減速、回避等)

ということで、逆走40%、順走15%、自動車45%と予想
256名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:44:36.09 ID:uxIr9G3C0
昨今の自転車ブームとやらで、ほんと馬鹿チャリ増えたな!w
これ見よがしにスーツで通勤で乗ってる馬鹿・・・朝バナナでも食ってのどに詰まらせて死んでろ
車通勤の俺から見たらほんとウザイ
257名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:45:55.78 ID:iCmFIvbm0
>>256
自動車専用道路だけ走ってね
258名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:50:32.25 ID:uxIr9G3C0
>>257
こっちはいろんな税金払ってんだよ
つうかバス使えバス。200円かそこらで駅までつれていってくれる神だぞ
259名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:52:06.80 ID:llyu2+YW0
自転車の敵は自転車。
逆走してた方が重体ならメシウマなんだけどな
260名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:54:45.98 ID:lyuqGvOO0
>>209
はぁ? 道がクソだぁ?

こないだの震災時にたった7日で崩れた道路を完璧に直した
日本の土木技術には世界がひっくり返ったぞ?

NEXCOが本気だして8万キロだかを1ヶ月掛からず開通
させてイタリアなんか、お連とこは500mの高速に
5年掛かってるがまだ出来ないってないてんだぞ?w
261名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:57:06.47 ID:iCmFIvbm0
>>258
そりゃ排ガス出したり、道路痛めたり、交通量増やして道路整備させたりするんだから当然じゃね?
262名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:59:21.97 ID:uxIr9G3C0
>>261
道路傷めたり、交通量増やしたりして道路整備させてるくせに
ただ乗りの馬鹿チャリは朝鮮人か何かってことか?
263名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:01:02.49 ID:JVkcdo710
>>260
いくら土木技術はあっても
一般道の道路の設計と道路計画は先進国でも最低レベルだと思う
264名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:10:35.86 ID:v1sKPLpC0
子供の頃はわからなかったけど10年ぶりくらいに自転車買って
乗るようになったら右側通行は危ないと思った。
あと自転車ミラーがもっと当たり前になるといいかもね。
265名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:16:56.07 ID:Aji6Lxbf0
>>260
日本の道路はアスファルトで埋めるだけの簡単なお仕事です
266名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:21:37.29 ID:WFK2iCE60
歩道も自転車専用道も路側帯も自転車で対面通行可。車道基準で逆走とかないから。
267名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:26:22.16 ID:08r2/Kqn0
自転車がどこをどう走るべきかについて、法もインフラもちゃんと整備されてない。
これから1つずつ問題を潰して整理していくしかない。
268名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:11.29 ID:WFK2iCE60
>>212
しかしこれ、自転車と自動車がお互い干渉しないで車道を並走できるのが前提のルールだよな。
実際の道路はそんなに広くないわけで。
269名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:40:36.67 ID:QJi1ekuE0
>>166
法律ではないけど明文化されてる

交通の方法に関する教則
ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/kyousoku/reiki_honbun/18123000001.html
第3章 自転車に乗る人の心得
第2節 安全な通行
2 走行上の注意
(10) 歩道でほかの自転車と行き違うときは、速度を落としながら安全な間隔を保ち、歩行者に十分注意して、対向する自転車を右に見ながらよけるようにしましよう。
270名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:33:36.08 ID:Dwe1t3rc0
逆走がいなくても、順走自転車や原付がマンホールなんかで滑ってこけることはあるよね
そういうのを考えないで、スピードを落とすのめんどくさいしハンドルでよけるのも面倒だから
ギリギリを猛スピードで走り抜けていったんだろうな、四輪が
271名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:01:25.81 ID:MDG+M2/50
>>241
歩道と車道外側線のあいだの部分は自転車走行おkだよ。
車道の一部だから逆走はもちろん禁止。
ただ道によっては幅1m以下であの部分だけを走ろうとするのはむしろ危険。
砂利だらけだったり穴ぼこだらけだったりするし。
クルマから投げ捨てられたゴミがそのままあったりもする。

むしろ、
あの部分を「自転車が走るスペース」と誤解している人が多い。
特にクルマのドライバーに多い。
どちらかと言うと白線の内側の方が正しいのに。
272名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:15:37.64 ID:MDG+M2/50
>>248
路肩と呼ぶ人もいるが、「路肩」の語源を辿れば決してそうは呼べないんだよね。
路肩というのは例えば田んぼの中に道路がある場合、
盛り土をした断面の両側の肩の部分、という意味。
車道外側線を引くのは肩の部分は崩れやすくて危険だから。

車道に歩道が付いている場合は、車道外側線と歩道のあいだの部分は「肩」じゃない。
273ダノンニャーニャー ◆KuronekoAI :2011/11/20(日) 04:20:21.56 ID:fHjjemZ0O
轢き=過失
逃げ=故意


轢き逃げは私刑でおK
274名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:37:01.09 ID:wpwKIMwd0
まあ普通に考えてこれは自殺だな。
前から車がきてるのわかってるんだから。
275名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 04:48:58.26 ID:wpwKIMwd0
自転車で右側を走行するやつの気持ちってたぶんこうだろう。

死にたい。
でも自殺するのはかっこ悪い。
いつでも死ねるように自転車で右側を走ろう。
事故と見せかけた自殺。
276名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:21:02.30 ID:oil38GR70
>>262
別に頼んだつもりはないが
道路整備には自治体予算からも出ている
277名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:21:19.33 ID:+T67fnAw0
豊田の工場付近で納品のトラックが路駐してるのが悪い
278名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:28:13.92 ID:EDa2gI6V0
誰かがwikipediaに適当な事を書き込んでいるな。
↓↓
『路側帯内を通行する軽車両については、第17条第4項により「道路」から路側帯が除外されているため、
道路の中央から左側の部分を通行するという左側通行の規則は適用されない。
また、普通自転車が歩道を通行する場合とは異なり、路側帯の車道側を通行することを定めた規定もない。』

路側帯の規則が曖昧なのを自分の都合のよいように解釈して自転車の逆走(右側通行)を正当化しようとしてやがる。
書き込んだ奴!そんなに右側通行したかったら韓国にでも移民しろっての。
279名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:28:22.23 ID:TbnVo0PZ0
逆走している奴を轢いたなら、ゴミを踏んだだけじゃん
280名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:35:12.43 ID:08r2/Kqn0
>>278
それ、どの辺が間違ってるの?
281名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:42:54.88 ID:PDAaNLRU0
逆走の自転車ってなんで俺の自転車の左に入ろうとするの?

俺が右にいったらあぶないじゃん。

お前が車よりをはしれよ。


って思うことない?
282名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 09:53:38.18 ID:EDa2gI6V0
俺は逆走自転車がきたらクルマよりを走らせるようにしてるよ。
前からくるのがオバハンオッサンの場合は一時停止することになる
がそうしてる。


283名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:01.03 ID:zqWYnN2v0
ロード乗りのお姉ちゃんというかオバチャンが逆走しながら
「ごめんなさ〜い!ごめんなさ〜い」と叫びながら自転車降りずに突進

これが自転車ブームの実態です!
284名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:05:17.79 ID:9Khz2tsZ0
>>278
路側帯の右側の禁止規定は本当にないよ。危ないのは確かだけど。
そもそも路側帯は通行を許されているにしても歩行者優先の徐行義務だ。
つまり、自転車通行可の標識がある歩道と一緒。
普通のスピードで自転車走らせたかったら、車道を走るしかないんだから、
左側走行で白線の右側を走ってりゃいいのは変わらん。
285名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:07:23.92 ID:+HxGe+dqP
歩道には10メートル間隔で角材寝かしとくべき
286名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:08:56.17 ID:FMb4IE9s0
>>285
年寄りが骨折しまくるなw
287名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:09:42.32 ID:21ensmrB0
自転車も道路走るときは左側走らないとダメだろ
288名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:12:45.70 ID:/H40zV3CP
被害者は派遣の団塊ジュニアか・・。日本の縮図のような事故だな。
愛知だし逃げた車はブラジル人かもしれんし、いやはや・・。
289名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:13:52.71 ID:3n6VOgcl0
>>18
製造業建設業てんこ盛り出勤時間帯
勝ち組it土方はまだ 布団
290名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:15:21.88 ID:WOPwZYjT0
291名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:15:38.39 ID:Yg7nLo3Z0
こういったひき逃げとか当て逃げが増えているのも、外資の保険会社が
優良ドライバーを低料金で囲い込んで大儲けする一方で、事故グセのある
ドライバーが高い保険料を敬遠して、保険に入らないでこういった当て逃げを
するような現象を引き起こしているのではないだろうか。
292名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:26:31.81 ID:/H40zV3CP
>291
愛知にいるブラジル人や中国人や韓国人は自動車保険入っているのか心配ではあるなw
愛知だと場所によってはスゲー外人多いからね。
293名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:31:22.13 ID:pGGGhT9uO
パトカーに追跡されて国道を暴走
あげくに歩行者をなぎ倒して逮捕された
ブラジル人いたな
294名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:51:38.99 ID:QDWhUb7v0
トラック乗りから言わせてもらえば、車道走って欲しくないんだが。ウザくて。

まー時々いるアスリート気取りのアホよりはマシかw
295名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:07:49.45 ID:SQ2PibcK0
自殺するなら車に飛び込めが定説になるのか?
電車だと賠償が生じる
車だと保険が下りる(自殺かどうか分からない)
296名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 11:12:41.74 ID:08r2/Kqn0
>>294
そんなワガママいいなさんな。
ウザいのはお互い様だろう。譲りあっていくしかない。
297名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:46:22.36 ID:yNNkF0sJ0
昭和30年に、自転車にはねられて亡くなった歩行者は45名
(21年の約23倍)に増え、交通事故総死亡者の0.71%を占めた。
この「0.71%」という値は、平成17年の「0.09%」
を大きく上回る。意外な感じがするが、数字の上では、
昔の自転車の方が歩行者にとって脅威だったのだ。

あえて暴論をはくなら
自転車が歩道を走っているから
死亡者はこんなもので済んでいるのであって
全自転車が車道に繰り出したら、自転車道の整備もされていない
違法駐車も多い我が国の死亡事故は、激増しますよ。
298名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:17:03.56 ID:mrMFm6xA0
身体を張った3段オチ・・・ ぶつかる ころがる はねられる
299名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:25:42.57 ID:cLtm58p70
車は被害者だろ。
逆走チャリが一番悪い。

300名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:26:11.40 ID:tOupRLLR0
>>232
派遣が労災か。
どうなるんかな。
301名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:31:37.35 ID:Zc0nM+KK0
>>1
>自転車同士が正面衝突

つまり、どっちかが逆走してたってこと?
302名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:35:23.01 ID:j1USC2rn0
チャリに逆走もクソもあるかよ。キチガイかお前ら
303名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:39:51.87 ID:GK+0T9e60
左側通行してて正面から自転車きた時は
意地でも左によって絶対に相手をよけない

そんな度胸が欲しいです
304名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:43:32.90 ID:GK+0T9e60
>>302
しねよ糞野朗
305名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 14:47:34.89 ID:GK+0T9e60
>>262
車がなきゃ事故で死ぬ奴もいないし道路整備なんてほとんどいらねえよカス
306名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:03:20.31 ID:moUvy5QY0
>>299
同感
でも、ひき逃げは擁護し辛いなあ
現行法じゃ圧倒的に車が悪ってことになるから
逃げたくなる気持ちは解るけどさ
法改正で、こういう場合は衝突した自転車に
100%責任を負わせるようにしてもらいたいわ。
いつまでも、車が悪いとばかりに、わずかでも
過失責任を押しつけるのは時代錯誤だよ。
307名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:11:10.54 ID:iYR64Gcn0
皆さん自転車にぶつけられたら警察呼ぼうね
すみませんで許すなよ
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 15:13:43.46 ID:iYR64Gcn0
歩行者の隣を車がすり抜ける場合、1・5mはなれて膨らんで避けないといけない
教習でも教わる。
自転車も同じように膨らんで避けるんだが、1.5mも膨らんだら対向車線に入ってしまう。

そうなると追い越しが出来ず、渋滞が起きる。
警察は、渋滞=スピードが落ちる、ということで、そっちを優先しそうなのが嫌らしいんだが・・・
309名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:20:18.89 ID:tOupRLLR0
なんで人口も交通量も減ってるのにこうなるんだ。
310名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:21:29.60 ID:TeygjQ0d0
路側帯の網(鉄製のやつ)は、マジ危険。
雨の日のスリップ具合が、半端じゃない
311 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 15:21:47.75 ID:iYR64Gcn0
エコ
停電による帰宅難民
健康志向

この3点
312名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:24:24.38 ID:wGeds8zjO
車も自転車も禁止で徒歩か馬にしたら。
313名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:25:46.54 ID:fZDVazbW0
>>22
飛距離
314名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:25:56.98 ID:tOupRLLR0
転倒防止にサイドカーつけてみる
315名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:26:44.64 ID:UHaFuRI4O
どちらかの自転車が逆走していたんだな
316名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:27:30.80 ID:bgMRiyqfO
私自転車に当て逃げされ骨折した
317名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:32:37.70 ID:V7xw1+XgO
そのまま証拠品の車を捨てられたり焼かれたりしたら犯人わからなくなりそう・・・
318名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:33:33.74 ID:jUqxBhxh0
みんな急ぎすぎ
そりゃ逆送はいけないけどさ
速度下げて譲り合えばほとんどの事故は防げる
319名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:41:27.77 ID:QWobSxoK0
ルール知らなさすぎ
自転車の逆走は違反です
傘・ケータイ・イヤホンも違反です

ってしつこいくらいCM流せ
320名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 16:19:32.48 ID:FpTNxOfn0
>>301
この場合は逆走というわけではない。
ただ、どっちかが注意義務を怠った可能性はある(もちろん両方という可能性もあるけど)。
ルールが悪いというのはまさにその通り。
321名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:08:55.34 ID:y3bS1B3M0
しかし最近自転車が歩道走ると危ないから車道走れって
警察やら著名人やらが文句言ってるが
実際には車道走ったほうが危ないということがこれで証明されてしまった
彼らは今回の事故の関係者に謝罪と補償をしないといけないよね
322名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:14:17.34 ID:vQmSF4iS0
>>321
ウチのほうは、幹線道路に申し訳程度に歩道が付いている。
これで、車道を走れってなったら命がいくつあっても足りない。
323名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:17:17.32 ID:DmgCAum/O
>>321
自転車が歩道走って危ないのは歩行者
自転車が車道走って危ないのは自転車。歩行者は知ったこっちゃ無い
324名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:17:58.33 ID:/tewUEAc0
バイクのすり抜け=グレーゾーン
自転車のすり抜け(車道外側線部)=完全合法

歩道〜車道の左半分は自転車が自由に使えるって事だ。
都市部はこれから阿鼻叫喚の地獄絵図が始まるな。
325名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:20:21.26 ID:y3bS1B3M0
>>322
まあ大半の所はそんなもんだろうが
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111026k0000m040071000c.html
警察はこういう方針らしい

普通こういうのは規則を守れる環境整えてからそれを守れよっていうもんだと思うが
この件ではまず規則を厳格化して逮捕者を増やし
その罰金を元手に守れる環境を整えるという方針らしい

捕まったり事故って死んだりしないように気をつけてくれ
326名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:21:44.10 ID:z6zAxN9r0
>>321
ttp://2chspa.com/thread/news/1321623029
>>62の辺りが現場らしい。

歩道とか車道とか言う問題ではない。
ここで逆走するのが問題だよ。
327名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:21:45.56 ID:DmgCAum/O
>>325
罰金と反則金の違いわかってます?
328名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:27:37.03 ID:rIv7M5MuO
逆走って概念を知ったのは最近。
車の免許取った時も、左側通行を自転車にまで広げて考えることはなかった。
逆走してる人は単純に知らないんじゃないかと。
329名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:30:29.20 ID:o04ynVqs0
この前ケータイ見ながら運転してるDQNに当たりそうになられたので注意したら
こっちは普通に運転できてんだよ
絡んでくるなキチガイって言われて凹んだ
330名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:31:36.64 ID:UPi4ifHf0
>>325
左折信号待ちで青いゾーンは言ったらアウトかな?
巻き込み防止しにくくなるな
331名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 17:53:16.23 ID:vQmSF4iS0
>>325
ありがとう、気をつける。
332名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:01:33.37 ID:QxsInBsn0
>>330
左折巻き込み防止のための2段停止線だ。
自転車が前にいるんだし、行くのを待ってから左折すればいい。
333名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:38:59.90 ID:+HxGe+dqP
>>321 歩道走る自転車は自分勝手すぎる
歩行者がいて通れない時も、止まる気が全く無い奴がほとんど
歩道走るなら歩行者の邪魔にならんように走れ
税金も払わず自転車専用道作れとか論外 いやなら歩け
334名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:42:30.79 ID:/M+EyWne0
要は、自転車乗ってる奴らは皆自己中のクズばっかりということだ。
335名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:43:44.45 ID:/tewUEAc0
>>333
税金も払わず歩道作れなんて(ry
ってか?w
336名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:46:10.04 ID:m4iPgdUs0
お互い路側帯走ってて、正面衝突・・・
せめて逆走してたヤツが踏んづけられてますように・・・
337名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:49:32.94 ID:roOk1frT0
338名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 18:57:32.46 ID:5qSWSzVJ0
>>337
警官かよ
339名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:04:51.99 ID:roOk1frT0
>>338
信号も横断歩道もない交通量の多い車道で
しかも夜間に車間を縫い
自殺覚悟で飛び出す警察官がいるわけないだろ!

これは、警察官のコスプレをした大バカ者に決まってるさ!
340名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:08:39.48 ID:0hCx+Tly0
スピードを出しすぎない、危ない時はブレーキをかける
この単純な対策を提案してる人がほとんど居ないのは何故?
341名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:24:28.04 ID:IJeGPh9j0
自動車は便利だから、たまに貧民殺すのはしょうがないんだってさ!
342名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 21:06:51.46 ID:Dwe1t3rc0
車に乗ってたらブレーキとかかけたくないじゃん
343名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:25:23.13 ID:M/+PrrO60
>>336
左側通行が義務付けられてるのは車道内だけで、路側帯には逆走って概念が無い。
ぶっちゃけ法の不備。国会議員はちゃんと仕事しろっつー話なんだが、民主じゃなぁ…
344名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 22:37:02.94 ID:bJCnZe/W0
なんで路側帯通行で逆走云々言ってる連中がいるの?
345名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:13:55.69 ID:HHwm886g0
>>326
googleマップで見る限り歩道がなくて路側帯のみだね
>>212に警視庁の広報のリンクがあるから見てみるといい
この場合は自転車に左側通行の義務はない。つまり逆走可能だよ

346名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 23:34:32.45 ID:Nz778TuN0
>>345
人間は、すれ違うときに左側に避ける傾向がある。
心臓を守る為とか言われているが、それは置いといて。

自転車がすれ違うときに逆走している側が左(センターライン)側に避けたんだと思う。
だからセンターライン側に倒れた訳だよね。
おそらく、対向の自動車が見えたから余りセンターライン側には寄らなかったのでぶつかったんでしょう。

もし、逆走していなければ、この事故は避けられたんだよね。
347名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:01:28.07 ID:/3K/YoUj0
車がスレスレを通らなければ良かっただけ
348名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 00:36:41.31 ID:TwQ9+ffK0
朝鮮の多い地域に行くと逆走チャリ
が多いので気をつけましょう
349名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:23:34.97 ID:mtIms2Wn0
中国も大部分が右側通行だねぇ。
350名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 02:31:15.75 ID:mtIms2Wn0
>>346
それはどうかな。
車道側に倒れた方が車道側へ避けようとした、というのは推測の域を出ないよ。
俺の経験で言うと、逆走野郎は俺と同じ方へ、
つまり車道から離れた側へ避けようとする傾向がある。
逆走の自覚がない逆走野郎は、「左側へ避ける」という常識も持っていない。
351名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 03:10:45.33 ID:z/xxkilFO
>>341
交通強者なんだから避けるのは弱者がやることで車が避ける必要性な皆無だろ
352名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:39:28.79 ID:11Fl+zCW0
車の免許を持ってる人が自転車を乗ると左側通行の意識があるが・・・
免許を持っていないものが自転車を乗ると歩行者の意識で右側通行だと
思っており右側によけようとするから自転車同士で接触や衝突が起きる。

自転車も軽車両なんだから左側通行のルールを徹底させろ!

自転車も免許制にすべきだな。
353名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 07:44:04.48 ID:KRBw5x1x0
>>351
避けないと轢いちゃうじゃないか
354名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:21:33.50 ID:kmg+08Iw0
避けなくてもいいからスピードくらい落とせよ四輪ども
355名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:53:11.89 ID:ZOKtPznR0
自転車と車が同じ道を使用しないといけないんだから
事故は起きるよ。お互いに邪魔になるもんなあ
自転車からも税金を徴収して自転車専用道路を確保しろよ
356名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:02:45.21 ID:ZOKtPznR0
自転車にはバカも乗ってるんだからな
幼児が乗っていると思わんとダメ
幼児のほうがマナーがいいけどね
357名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:03:45.00 ID:KRBw5x1x0
路側帯では歩行者同士でも安全にすれ違えないから
常に1.5m間を空けるようにしなければならない。
それが叶わない場合は徐行。
歩行者を避ける自転車、それを避ける自動車、
全てが安全に通行できる道路は多くないんだから
とりあえず徐行。徐行。さっさと徐行!
ゆめゆめ華麗に追い抜こうなどと思ってはいけない。
358名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:25:39.58 ID:11Fl+zCW0
>>354
>避けなくてもいいからスピードくらい落とせよ四輪ども
タクシーに乗ったらお前運転手にそう言えよ!
359名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:28:17.26 ID:/3K/YoUj0
無理やりすぎワロス
360名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 10:48:04.72 ID:TN58VDYK0
オイオイ、右側通行どうこう言ってるやつ要るけど、コレ路側帯だろ?
車道ならダメだけど、路側帯なら自転車どっち走っても良いだろw
えっ、危ない?それは危ないような法律無視して運転してる奴がいけないんだよw

ホント法律守る以前に知りもしない知将ばかりだなw
コレじゃあ交通事故が起きるわけだ。
警察は一度みんなの免許取り上げてルール知ってる奴しか車乗せるなw
361名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:17:54.89 ID:Q5RGMBji0
>>360
路側帯自転車の双方向については警察も揺れている、
と >>211にある。
362名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:23:27.70 ID:Jbk4WUTwO
一番悪いのは左側通行した自転車。
363名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:37:58.32 ID:Q5RGMBji0
>>362
おまえ外国人か?
364名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:46:27.19 ID:GPZJJ6Za0
一番悪いのは轢いた車だと思わない人って結構いるんだね。驚いたな。
365名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 11:52:53.99 ID:KRBw5x1x0
>>361
警察は、違法でも取り締まらないことがあるし、適法でも捕まえて指導することがある。

>>364
電力会社は電力会社が悪いとは思わないし
福島県人は福島県人が悪いとは思わない
366警察が:2011/11/21(月) 11:55:30.66 ID:51FaDICW0
車道走行を徹底させるとさえ言わなければ、助かった命はもっとあった筈。
最近自転車事故で亡くなった遺族の方は、是非警察を訴えるべきです。
367名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:03:54.46 ID:VSJ60J0R0
携帯見ながら自転車漕いでる女の人よく見るけど
注意してこの人痴漢ですなんて指弾されるのが怖いから黙ってる
368名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 12:20:19.79 ID:AYQ/9MEN0
11/12 小5男児はねられ重体 群馬・高崎市 (群馬県)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111113/gnm11111302080001-n1.htm
11/12 交通事故:印西署員が自転車の男性はねる、容疑で逮捕 車検、自賠責保険切れ (千葉県)
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20111115ddlk12040112000c.html
11/13 路肩の自転車に大型バスが追突、1人死亡 (秋田県)
http://response.jp/article/2011/11/18/165603.html
11/15 鹿屋市で交通事故 73歳女性が重体 (鹿児島県)
http://www.kkb.co.jp/news_move/jchan_move_local.php?senddate=20111115&sendtime=200509&linenumber=1
11/19 自転車の男性死亡、ひき逃げ事故か 岐阜市 (岐阜県)
http://news24.jp/nnn/news8625619.html
11/19 独立リーグの選手 交通事故で逮捕 (富山県)
http://news24.jp/nnn/news8691207.html
11/20 自転車の男性が重体 栃木の国道 (栃木県)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20111120/663298
369名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 13:46:23.37 ID:9xVQvV7Q0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T00227.htm
自転車、徐行なら歩道OK…警察庁局長の見解

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T00219.htm
「自転車は車道」迷走…真意は「歩道暴走ダメ」

>特に問題視しているのは、歩道上での猛スピードや逆走、信号無視で歩道と車道を縫うように走る危険な自転車。

今回の事故で、路側帯での自転車の右側通行も明確に禁止になると思う。
すれ違える広さが無いのに、自転車が右側通行するのは可笑しい。
370名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 14:10:23.50 ID:xJgbR7Kz0
>>369
歩道については猛スピードも問題だが、
携帯見ながらのトロトロ走行、
歩行者さえ通せんぼする横に並んだトロトロ走行も問題だ。
371名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:01:41.28 ID:GPZJJ6Za0
>>365
ドライバーというだけで同胞意識でもあるのかな。
客観的に見て自転車が一番悪いと本気で思ってる人がいるとしたら、
かなり幼いと思うけどね。
372名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:06:23.71 ID:FGNwBi4P0
これは、ただでさえ狭い路側帯での自転車右側通行を認めてる気違い道交法を放置して
る警察による殺人だな

自転車の歩道走行に難癖つけるより、まず路側帯右側通行を禁止しないと
373名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 15:09:21.45 ID:FGNwBi4P0
>>369
>自転車、徐行なら歩道OK…警察庁局長の見解 

キャリアが何かの利権狙いで暴走したけど、自転車でパトロールしてる現場の連中から
猛反発くらって軌道修正したってこったなwwwwwwwwwwwww

いくら脳味噌筋肉の警官だって、自転車で車道なんか走りたくないよ
374名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:01:35.58 ID:v2mQa7X/0
なんで車道だけ走れなんて言い出したんだろ
免許化させるつもりだったのかな
375名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:25:47.08 ID:fNuN8LzH0
4輪からは歩道を走ってくれと言われ
歩行者からは車道を走ってくれと言われ
376名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:31:44.58 ID:mD3i93PA0
>>30

うーーむ。馬鹿に出来ない。
いや、年寄りなんだが、学生時代は文庫本片手に自転車乗ってたなぁ、と
たいして変わらん……
377名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 19:51:43.72 ID:AsEikvbT0
ゴミを踏んじゃった車がかわいそう
378名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:01:57.92 ID:2K9CaISo0
路側帯なら右側通行可能とは、初めて知った。

これって超便利じゃん
379名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:02:01.36 ID:tLkHlFBU0
自転車廃止運動起こすぞ、車道側にいきなり倒れられたらかわせないよ無茶言うな
380名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:06:22.24 ID:oChsFJwh0
どちらが逆走してたの?
自転車で逆走するの多すぎるよ
381名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:09:13.80 ID:JJRLCBEZ0
こんなことになるなら、車道のど真ん中を堂々と走行するべきだったな。
一車線で追い越し禁止ならば、たとえ15km/hで自転車が走ってたとしても、
車はクラクションの鳴らすのも駄目だし、自転車がいなくなるまで後ろをついて走るのが正しい。
382名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:10:04.23 ID:E/im/l2T0
自転車も免許制にしろよ。毎年更新。更新料5万円くらいで。
383名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 20:26:25.22 ID:A6DuLAkz0
馬に乗れ馬に
馬も軽車両だ
384名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 23:42:42.88 ID:JPy+0W9C0
歩道のルールと車道のルール
道交法知らない自転車が車道にやってきてどうするんだよw
歩道で嫌われ車道で嫌われ
385名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:11:07.41 ID:QoxCxvTU0
>>382
免許制にしても無理だと思うよ。
自動車だって、あの状態じゃん。
386名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:14:10.69 ID:QoxCxvTU0
>>384
この国の超大型公共事業として、自転車道と歩道の住み分けを
やるしかないね。
田名角栄氏のように、いっちょうこの国を動かしてやるか?
ただ、莫大な税金やお金が動くから、日本や役所がもつかどうかが
心配なんだけどね。
387名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:15:35.61 ID:QoxCxvTU0
田中角栄氏だった。
388名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:24:06.06 ID:7pTUfv+50
自転車道と歩道の住み分け工事はすでに各地で始まっているけれど、
方針、というか思想がバラバラ。

かつて流行ったのが歩道を広く取って車道側を自転車専用にする「歩道設置型」。

今流行っているのが車道の両端に色ペイントして逆走不可の自転車レーンにする工事。

どちらも問題アリ。
大きな交叉点付近では消えてしまったりする。
389名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:31:20.79 ID:xQViz3VY0
>>373
http://www.youtube.com/watch?v=BkHgEJf3eZI#t=08s

道交法ガン無視だからなw
390名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:34:58.07 ID:QoxCxvTU0
>>388
車道レーンのは、車の駐車場になってるよw
都内では、主婦のママチャリの利用が圧倒的に多いから、
住宅地周辺では歩道設置型のやつが、いいと思う。
391名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 00:49:18.34 ID:7pTUfv+50
路駐防止の為に柵やポールを設置したりすると、これまた危険なんだよなぁ。
特に夜間。
392名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:05:05.84 ID:4thoX7nJO
これもどちらかが逆走してたんだろうけど
逆走と路側帯での違法駐車をもっと取り締まってくれよ
393名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:06:32.69 ID:ul/0mXWwO
同性男性愛に見えた
394名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:11:58.70 ID:u9Jqeefc0
逃げたのはアカン
395名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 01:14:55.24 ID:1lWgZvBf0
>>389
これ何であそこから出てきたのか分からん
396名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:46:17.04 ID:fkWOzLCKO
今朝、まさに向かい側から逆送してきた自転車がいた。
むこうはどく気配なし。なんでこっちが車道出なきゃいけないんだよと思いながらどいたが
すれ違う時に「逆送ですよっ!」って言ってやった。
通勤で使う道だからまた会うかもしれないけど、知るか。
397名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 12:59:02.44 ID:Tg7zhZ4c0
歩道は逆走が存在しない魔境
398 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/22(火) 13:32:05.69 ID:2f2HQacY0
歩道は逆走という概念がない
399名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:50:57.28 ID:rLuWynUl0
いままで歩道をのんびり走ってた人にとって、いきなり車道を走れというのは
戦国時代にタイムスリップするのと同じようなものだからな。
400名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:55:47.46 ID:ht1AU0Jj0
安い労働力が溢れる愛知ですものw
401名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:57:28.11 ID:/ZNJ4v8a0
おいおい豊田市ってトヨタ(車)で成り立ってる町だろ。
すべてにおいてクルマ様優先だろJK
ちゃんとしようよ。
402名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 18:18:27.25 ID:ErKnS3am0
>>378
いや、超危険

路側帯って狭くてすれ違いなんかできっこないし、電柱で自転車が通れない幅になってる
場所も多いから、結局、右側通行で車道にはみ出すことになる

路側帯では右側通行していいなんて法律を放置してる警察は、狂ってる
403名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 19:00:44.11 ID:aOo+l8MO0
頼むから夜に無灯火で逆走しないでくれ。
こっちも自転車だったけど死んだと思ったよ。
辛うじてかわしたけどな。
404名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 22:43:16.81 ID:h/4obEzb0
共同不法行為になるの?
405名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:04:01.65 ID:39CEpCEO0
>>391
夜の荒川河川敷で、車止めに気づかずに激突して亡くなった人がいたみたい。
だから、夜の河川敷では強力なLEDライトを点灯させてる人が多いよ。
406名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:14:16.00 ID:M1t0QmtdO
>>389 ムカつく
407名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:36:08.00 ID:Sa1KVK+V0
俺もここで初めて知った。路側帯でなら左右通行可能なんて。
これじゃ事故おこるは。
408名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:51:06.74 ID:QODDI+/c0
自転車はどこをどう走るべきか。
日本人はあまりまじめに考えてこなかった。
だから未だに法律もインフラも自転車文化も自動車文化も全部未熟。
ようやく最近警察が少し手をつけ始めたが前途多難だろうな。
409名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 01:53:25.26 ID:kuHx2/Gq0
>>405
おれは鉄パイプのバリケードに激突したよ。
410名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:36:50.05 ID:j7tK6ejNO
自転車同士で衝突して車にひかれるってどんだけスピード出してたんだよ。
それとも1車線だったのか?
どちらにしても車の運転手はとんだとばっちりだったな。
411名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:40:12.68 ID:dLin/t2K0
>>405
歩道でだけど俺もぶつかったことある。
ポールの反射板が小さすぎてちっとも役にたってなかった。
412名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:43:43.44 ID:QODDI+/c0
>>410
当たり前だけど、自転車を安全に避けられなかった車が一番悪いんだよ。
そういう意識じゃ君もそのうちやらかすかもよ。気をつけてな。
413名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 02:53:43.38 ID:iHXN67hP0
>>412
衝突→転倒した時に自転車と人がどのくらい車道へ飛び出したか、
クルマのドライバーがそれを見た時、
どのくらいの距離でどのくらいのスピードだったか、
でハナシは違ってくる。
急ハンドルでかわせたとしても、
もし対向車があったら二重事故、三重事故になりかねん。

まぁ、逃げたんだから、 それだけで重罪だけどね。w
414名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 03:05:41.59 ID:oUKUQbBU0
俺も歩道に乗るためにいい場所(段差あんま無いところ)探して右側の路側走ってたら
前からロード来て「逆だ逆!バカヤロー!」って罵倒されたわ


だからロード乗りは嫌い
車に轢かれて死ねばいいのに
415名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 06:06:46.45 ID:2+GAK56T0
>>414
降りて抱えて上がればよろしい
416名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 09:28:41.09 ID:gjbGgiJh0
>>414
それは路側帯じゃなくて路肩だ
対向ロードが正しい
オマエがドアホウ
417名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:09:04.37 ID:AUi7V0dF0
自転車乗りは死んでよし
418名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 10:09:07.50 ID:ngOvG7/r0
歩道と車道外側線のあいだの部分を「路側帯」とは呼びません。
自転車の逆走は禁止です。
419名無しさん@12周年
ひき逃げした車は擁護されてるんだな珍しい