【調査/産経新聞】「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」87%「離脱できるとは思わない」89%「政府の説明は不十分」94%
1 :
再チャレンジホテルφ ★ :
2011/11/18(金) 22:12:35.44 ID:???0 「TPP問題」について、15日までに9125人(男性6527人、女性2598人)から回答がありました=表参照。
「TPP交渉参加は日本に利益をもたらすか」については「NO」が87%に達しました。
「交渉参加をしても不利になった場合は離脱できると思うか」は「思わない」が89%と大多数を占め、
「政府の説明は十分か」については「NO」が94%と圧倒的大差をつけました。
(1)TPP交渉参加は日本に利益をもたらすか 13%←YES NO→87%
(2)交渉参加をしても不利になった場合は離脱できると思うか 11%←YES NO→89%
(3)政府の説明は十分か 6%←YES NO→94%
新たなビジネスも
埼玉・男性会社員(51)「日本の経済、雇用を支えるためには輸出力が重要。参加しなければますます日本の雇用は海外へ移ってしまう」
東京・男性医師(38)「強い円の力を最大限に利用し、外国の農地で新たなビジネスを展開することも可能ではないか」
インドネシア在住・男性会社経営者(54)「日本の農業は強引に改革をしないと壊滅に向かうだけ。TPP加入を機に生き残れる農業を作ってほしい」
神奈川・主婦(66)「経済活性化につながるのではと多少の期待をしている。
おいしく安全な果物、野菜、米が、海外駐在の日本人家族にとって、今より手に入れやすくなるのでは」
兵庫・男性会社員(32)「世界共通の流通のルールができあがるひな形になりえるのではないか。
基準や表示義務がある程度整えば、日本の商品は安全な高級品として通用する」
奈良・男性自営業(59)「交渉に不利な要件が発生した場合は当然離脱できると思う」
>>2 へ続く
2011.11.17 23:32
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111117/trd11111723390026-n1.htm
>>1 の続き
どこにメリットが?
香川・女性会社員(50)「TPPは現代版日米修好通商条約であり、本質は日本を永久に経済植民地化するものだ」
東京・女性会社員(43)「米国が牽(けん)制(せい)してきたように、途中で抜けることも、
有利なルール作りにももう加わることはできないと分かっているはず」
石川・男性会社員(35)「自動車なども海外で現地生産されており、どこにメリットがあるのかまったくの疑問だ」
米国在住・主婦(67)「どんなに相手を思いやっても日本に良いことをしてくれる国などありません。
特に米国は。日本の価値観を捨てて何を得るのか」
大阪・女子大学生(18)「TPPは日本国民にはとても大きな問題なのに、政府は国民の意見を聞きも反映もしない」
愛知・男性会社員(54)「日本のメリットが抽象論しか出てこない訳の分からない協定とやらを、
なぜマスメディアが血眼になってあおりたてるのか。今回の騒動の最大の謎だ」
◇
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)
シンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイ、アメリカ、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシアの
9カ国で交渉中の自由貿易協定です。日本が加われば10カ国になります。
全物品の関税撤廃を原則とし、金融サービス、投資、労働、政府調達など、計21の分野で協議を行います。
2010年3月に交渉入りし、来年夏以降の正式合意を目指しています。
3 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:14:27.87 ID:Ii/rOQNm0
4 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:14:51.19 ID:JUqg6EpoO
他社と違いすぎ笑えない
5 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:14:51.57 ID:n3BL0spT0
ノダは何を言ってるのかわからない、それで乗り切ろうとしているようだ。 まあ、ノダ内閣も民主党も早晩瓦解するだろうから、 きっと、何を言っても平気だと思っているのだろう。
6 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:15:03.29 ID:s2FHsLRlP
ようやくインテリ以外の層にもTPPの危険性が分かってきたようだなww
8 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:15:46.82 ID:CNUmzM4o0
9 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:15:59.77 ID:e1Uk+l4K0
何で反対が9割近くのアンケートで、賛成意見をわざわざ多めに取り上げるんだ?
どうした産経
11 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:16:48.36 ID:qYbacGlm0
産経この前まで、TPP全面推進してたのに、マスコミもヤバイ事に気がつい たのか。180度転換でワロタ。これが本当の民意だよね。ネットで取れば反対 ばかり、44都道府県議会で反対慎重、賛成0だし。
12 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:17:05.34 ID:CNUmzM4o0
[eアンケート]って書いてあるじゃん
13 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:17:38.40 ID:JW4m736Z0
開国のつもりが売国だったの巻www
14 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:17:50.21 ID:My/D+BDh0
産経は散々TPPを推進していたではないか 嘘をついていたのか、政府から報道規制されていたのか
15 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:18:01.64 ID:ChFRoyW90
TPP参加は利益をもたらさない可能性が高いが TPP交渉参加事態は利益だろ、意図的に世論誘導スンナ糞新聞。
ニュー速+よりも反対派多いんじゃないかこれ
17 :
千島列島及び樺太は日本国固有の領土です :2011/11/18(金) 22:18:59.97 ID:ble6jrTnO
参加メリット記事を全部書いたの?
18 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:19:30.83 ID:1ffzje3x0
とりあえず、中国、韓国、朝鮮、ロシアのいない枠組みは賛成
犬HKのTPP特集のキャスト構成おかしいだろ 賛成派いすぎww
20 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:19:48.76 ID:/Dbhme3o0
大企業がより多くの利益を得ようとすれば 外国工場から日本市場に輸入することもありうる。 日本人の雇用が守られる担保なんかどこにもない
21 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:19:59.63 ID:Fh4WhGI20
調査結果違い過ぎだろこれw しかし、産経が捏造していない限り、これが民意だと思うのだが 売国ミンスの馬鹿どもはこれをどう考えるのかね
22 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:20:27.68 ID:Q1zR8eIT0
サンケイの手のひら返しにワロタ ちゃんと紙にも書いたんだろうな?
23 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:20:44.34 ID:+Lw1mVRD0
>>11 米国が中国のTPP参加を歓迎すると言うまでは
産経の論調は「TPPは対中国包囲網だ!」ってアホなこと抜かしてたからな
24 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:20:58.03 ID:dG5P4zTU0
賛成の方が多くなかったっけ?つまりマゾって事か?
25 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:21:19.95 ID:eh/7Wj370
えーっと産経はマスゴミの例に漏れずTPP推進派ですよ〜 念のため
26 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:21:45.41 ID:qYbacGlm0
三橋さんが、言ってたけど、マスコミの連中て、自由化されれば、再販制度も廃止になったり 電波オークションになる可能性を言われるまで知らないで、自分は安全だと思ってる輩が多い そうだからな。いよいよ、自分の職も無くなることに漸く気がついて来たんだろうな。
27 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:21:55.75 ID:My/D+BDh0
>>15 なんでだ?
外交交渉能力ゼロの民主党政権が交渉参加なんて、危険極まりない
28 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:22:24.78 ID:X8Y73TQ10
最近思うんだけど 野田ってかなり頭悪いんじゃないかと。 前の2人の総理もバカだったけど バカって言うよりズル賢かった感じだったけど 野田の場合、ちょっと難しい話はほとんど理解できてない だから官僚のいいなり 野党から怒られても怒られて意味がわからないから何ともないし トンチンカンな答弁で何も答えてないというか、 そもそもバカで質問がわからないから答えられない。
29 :
TPPの本当の狙いは形を変えた移民政策 :2011/11/18(金) 22:22:42.81 ID:98RW1umR0
国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの
あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ
【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/ >拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。500万円程度の投資で中国人留学生が会社経営者になれば、家族全員を日本に
呼び寄せることも可能だ。日本は中国の一部になってしまうと警告している。
30 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:22:47.03 ID:CNUmzM4o0
>>23 いや、TPPの条件を飲めるなら中国参加は大賛成だろ
あり得ないけどな。
もう面倒だから国会もTPPのテーブルに上げればいい
32 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:23:17.05 ID:gKO3CWct0
無差別アンケートじゃなくて、意見を募集したからこうなったんじゃないか。 俺も反対だが。
>>21 どちらが正義かはっきりしていることでさえ、ネット世論なんて現実社会では相手にされないのに
陰謀論で議論がストップしてるTPPとかもはや論外だろ…
34 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:23:49.41 ID:cO3o/nzW0
関税撤廃で完全に海外に逃げるだろ。 海外移転を加速させるだけだよ。 国内生産は為替差益、電力料金、人件費、忘れちゃ成らないのは 製品の放射能汚染。
35 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:23:50.20 ID:Dxu2tleE0
TPPは、売国商人の経団連連中にしかメリットはありません。 マスコミとかの推進派は、アメリカ等の儲けを受けられる連中から金を貰っています。 ほとんどの連中は、海外に職を奪われ収入も減少。 外国人労働者は大量に入ってきて、さらに収入や職が激減。治安も悪化。 おまけに、金が無い人は医者にも行けなくなる。 アメリカみたいに年間100万くらいの医療保険も入る羽目になるね。 結局、得をするのは、ここ10年の改悪時に得をしたパソナに天下りした竹中とかの ズルして儲ける様な連中ってこと。 それをマスコミが10年前と同じ様に、さも庶民にメリットが有るかのように煽っている。 出てくる。調査結果は違和感ありまくな数字ばっかり。 首相はキチガイ この現状、どう思うよ?w
特ダネやTVタックルに中野教授や三橋氏が出演してから流れが確実に変わってきたな。よすよす
37 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:25:15.72 ID:jOJNz8Xx0
政府の説明は不十分 野田が理解してないみたいだしISD条項知らないとか
TPP反対派の急先鋒中野(笑)が入らないのは無理っていってるんだからネトウヨも諦めな そしてネトウヨの大好きなシナリオ、日本滅亡なんてありません まぁ、見てろよw
39 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:25:52.93 ID:vGvgmqkTO
米帝と経団連の機関紙の産経が珍しい記事を書くな
40 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:25:59.99 ID:R64VypMQ0
産経が狂った
41 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:26:04.01 ID:GyCN7Ae+0
アメリカの利益になるから アメリカが先導している 民主党は売国奴の集まりだから賛成するんだろ
42 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:26:05.82 ID:25nMKjk00
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな これを否定する大バカヤローは弱肉強食時代に戻りたいアホだから、 サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ 日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、年内にアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ 国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな 同志諸君よ、「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ ∩::::::::/ ヽヽ ||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し ||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ /〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | /´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために / ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが 人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで / \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな ::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
>>1 こういうアンケートって統計的価値0なのになんでやるんだろう?
44 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:26:24.93 ID:cO3o/nzW0
農業問題でごまかすつもりか?
45 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:26:46.46 ID:Gayh0+SH0
どうした産経 飼い主の小泉経団連が激怒するぞw アメポチらしく日本を売れよ
46 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:27:17.02 ID:My/D+BDh0
>>33 あんたの頭はずいぶん単純にできてるようだね
この世に、正義とはっきり言えることがどれだけあるんだね
一方には正義でも、もう一方には正義でないことばかりだよ
>>15 交渉参加の席に付く為の手土産として、
色々と売国されてるんだが・・・
48 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:27:56.40 ID:ZvfseCz60
もう後戻り出来ない状態になったから本当の調査結果出しても よくなったんだろ
そもそもあまり意味のないアンケートだな。 Q:○○○は日本に利益をもたらすか? A:民主党政権ではろくな事にはならない。 これが全て。
>1 今頃、産経はなに言ってるんだ? 説明不足なのにどうしてあんなに推進してたんだよ?
51 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:28:35.44 ID:6S8RC5UF0
あれぇ産経が? つい先日までうざいほどTPP推進してたよこの新聞
交渉にあたって日本が例外規定を要求する ネガティブリストを見せろ 朝鮮野豚「心の中にあります」 日本国民の利益を守る気全くなしだからな
53 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:29:18.22 ID:EMksehrSO
ここに来て軌道修正とか…オバマが殺されるのが決まったのか?
54 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:29:34.79 ID:eTYNvR3x0
>外国の農地で新たなビジネスを展開することも可能ではないか 食品安全近代化法を知らないとか…
55 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:29:39.54 ID:Dxu2tleE0
>>11 マスコミもいままで利権で得ていた高収入も、海外から訴えられたら終わりだからなw
>>28 小泉や竹中みたいに、アメリカから報酬約束されていれば、
そりゃー矛盾してようがトンチンカンだろうが、舌もまらろうってもんでしょw
見ててみ。
TPPの結果、国内が荒廃しても小泉改革の時と同じで、推進派の連中は責任も取らずにトンズラするから。
56 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:29:45.27 ID:20CMHmaz0
はい これが真実。
57 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:29:45.87 ID:/IFmgXgg0
読売だけはブれてないな
58 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:29:56.16 ID:GMQZaLYv0
またNHKがTPP=農業の馬鹿の一つ覚えやってるわ こんなクソ番組に国民の金使うんじゃねーよ
ネットアンケートは積極的に興味ある人しか回答しないから
産経の癖に突然まともな記事書くんじゃねーよ つーかこれが一番近い形だと思うんだけどな 馬鹿みたいにドラマしか見てねーババアは除く
奇跡、産経が事実を書いてる
62 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:31:16.89 ID:+zf3IzYF0
こいつらマスゴミのやる世論調査に信用性は皆無 どこがやってもその都度自社の延命、目指すべき世論誘導の方向に結果が偏向しているのは明らかだろ
63 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:31:26.80 ID:s2FHsLRlP
クロンボが落選しようがどうでもいいだろ。 野田はアメ公のケツを舐めるのが好きww
64 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:31:34.89 ID:My/D+BDh0
>>38 ネトウヨという人たちは、どのような人たちで、日本に何人くらいいるんですか
ぜひ、具体的な数字をお願いします、民主党工作員さん
65 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:31:36.71 ID:GaV88Tz8O
またアリバイ作りかクソ産経が! だったら最初から反対意見も賛成意見も忌憚無く書いとけば良かったじゃねーか 載せられないよなぁ?ありのまま載せたらデメリットしか無かったんだからw
66 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:31:58.97 ID:Gayh0+SH0
後戻り出来なくなった所で「産経新聞は反対してましたよっ」ていう アリバイ作り あくまで国士気取り
産経はいったいどんな説明を聞いてあんなにゴリ押ししてたのか、 説明する義務があるだろ。理由もなく推進してたのかよ。 ひでえ新聞だよ。
68 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:32:33.38 ID:McCQSgm90
TPP参加を批判しているやつって、「負け組」ばかりだよな。 クズでバカだから、仕方ないか。
69 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:32:37.62 ID:tn8Fv7jo0
売国ネトウヨの世論操作にまんまと騙されるIQの低い馬鹿集団て感じだなw
70 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:32:40.06 ID:l7Ud2OfLO
新聞ネットで賛否が違い過ぎるw 所詮マスゴミ世論調査意味ないな
71 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:33:11.90 ID:ugQeeZNs0
http://www.youtube.com/watch?v=mdFcZKH9Z3k fujiTV・・・boroboro・・・sakete・・・kibannda・・・日の丸
フジ偏向報道・花王(スポンサー)抗議活動は11/6日23回目東京を無事に終了しました。
次回24回目は11/20四国高松・中央公園北側13時集合・・その次は札幌11/27の予定です。
フジデモは脅迫やさまざまな妨害工作を受けております。皆様のご協力をお願い致します。
>>59 賛成派の方が必死だから、それだと賛成意見だらけになるはずだけど?
73 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:34:04.95 ID:Mc6XzuRm0
>>26 ていうか非関税障壁に守られてるマスコミなんか真っ先に草刈場になるのに
なぜか推進してるし。wwwww
昔メディア王のマードックがテロ朝買収しようとしたようなことがNHK以外で
おこるんじゃね?
TPP賛成のウンコ産経じゃん
つーか国益もたらすとかもたらさないとか言う以前に 首相がISD条項すら知らずTPPに参加するのって負け戦じゃねーかw TPPはいわば経済戦争で勝つか負けるかだぞ。 なのに、ISD条項すら知らないとか終わってるだろ。
76 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:34:43.39 ID:My/D+BDh0
>>69 だから、ネトウヨという人たちは、どのような人たちで、日本に何人くらいいるんですか
ぜひ、具体的な数字をお願いします、答えてくださいよ、民主党工作員さん
77 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:35:14.40 ID:2lqxnXWT0
>>1 そら米国は牙を磨いて必死に自国の利益になる様に挑んでいるのに
日本ときたら、口をあけて利益が棚から落ちないからと言って文句いって
おまけにタンス預金減ったらどうするんだーと叫んでいるだけだぞ
これで利益をもたらしたら奇跡だろ。
しかもネガティブリストは提出しませんと こんな無知なやつが交渉してるってどんだけ末期なんだよ
79 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:36:05.75 ID:Dxu2tleE0
>>73 糞番組と捏造報道しか能がないマスコミなんてあっという間に淘汰されそうだよな。 電通もw
80 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:36:28.62 ID:SfX9zJBf0
儲かる業種もあるだろうけど一部だろうな まぁ参加してもしなくてもどっちみち日本ボロボロにされるだろなw
81 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:37:00.28 ID:cBPe2SpB0
もう脅迫されているというのは みんな自覚してるんだな
またマスゴミの手のひら返しかw クズどもめ
なんじゃ このアンケート。 産経。どうした。今までなんかあったんかい? だれか、お前らを規制してたんかい? 反動でかいぞ?
アンケートは設問の順番次第で回答を誘導できる。 そして、賛成か反対かで設問内容のニュアンスまで変わってしまう。 アンケートなんざそんなもんです。一喜一憂してるとアホと言われかねない
もう、参加表明したから手のひら返したか・・・ マスコミのウソ・印象操作を検証する機関が必要だな まあ、他のマスコミよりはいいわ
86 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:38:39.25 ID:n3BL0spT0
TPPは9ヵ国で進めていけばいいだろ。 日本や韓国は眺めていればいい。と思います。
日本企業に利益をもたらすけど日本には利益をもたらさないんだよな 東南アジアで生産してアメリカで売るだけだからな
89 :
かわぶた大王ninja :2011/11/18(金) 22:39:18.00 ID:KGNy8rCI0
大手マスメディアの如何わしさ、 洗脳機関であることも、合わせて問題として追求してゆかねばならんね。
アメリカはトヨタをブレーキに欠陥があると言って 罠にハメた国じゃねーか。そんな国が中心のTPP なんて危険極まりないんだから、反対に決まってるだろ。
91 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:39:38.24 ID:Gayh0+SH0
イモ引く売国奴産経新聞 さんざんアメポチに協力してたくせにここ最近日和だした「ばぐ太」みたい ブレない売国奴、経団連の犬「春デブリ」見習え
92 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:39:39.04 ID:HHYilYjT0
そのくせTPPに賛同する人が40数パーセントとか抜かしてるし。 いかに世論調査があてにならないかってことだな。
93 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/18(金) 22:39:45.72 ID:ezNSwImQ0
とりあえず氏ねよ野田
94 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:40:34.68 ID:EfPLcKRm0
どーしちゃったの? 読売の捏造と対決する気なら応援する と言いたいが 必ず、なにか裏があるよな(笑)
自分達も例外じゃないと知って慌てて反対に変えたんだろ 既存利権豚のマスゴミだからな
>>68 首相がISD条項すら理解してなく、全ての品目を交渉のテーブルに
乗せると言ってるのに、参加に賛成してる方がよほどクズで馬鹿
なんだけどw
97 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:42:24.20 ID:mnjuJkNj0
社員乙とか言われそうだが 産経は内部でのムラというか、バラツキが大きいんだよ アメリカに対する姿勢も犬状態から、戦前の日本人みたいな姿勢まで結構様々なんだ
99 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:43:13.27 ID:YxWMde+y0
これは俺も投票した まあこの時期にやっても大して意味はないがな
100 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:43:27.04 ID:UEWjjfk/0
とある共済のシステム部のお客さんにTPPの こと聞いたら、、、賛成派だった!!! TPPで共済の制度消えるんだぞ^^; と、言っても逆にチャンスになる!って考えていた;;; TPPに参加しないと何も変わらないから、 参加すれば何か変わるかも〜って感じているようだ。。。 メリット聞いても特に答えが無かった;; しかも何かのセミナーに行って、これから投資しようとしている;;; 今の世界情勢で投資するところってある??? (信用取引の売り立てならわかるが、、、) ちなみに簿記の勉強して財務諸表見れるように勉強中ってLVの人です!
101 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:43:34.90 ID:CNUmzM4o0
だからネットアンケートだって言ってんだろ。 ネットアンケートをネットに公開してんだから単なるガス抜きだよ これが本誌誌面にのったら話はちょっっと変わってくるけどな
102 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:44:00.71 ID:lyidNrZH0
TPP,「ISD条項」 こんなもの受け入れればならず者アメリカは何を仕掛けてくるか、 野田は売国奴! 政界から失せろ
103 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:44:08.10 ID:My/D+BDh0
>>92 産経はTPP推進でかなり暴走していたはず、反対の自民党を叩きまくってたよ
賛成を40数パーセントも抜かすわけない
>>98 何回在外参権の話を持ち出してきたんだよw
その度に潰されてきただろうがw
105 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:44:44.08 ID:TQCjqDPu0
国会の承認得られずに日本が離脱したら カナダとメキシコも間違いなく離脱する
106 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:44:57.78 ID:TsJ/HARH0
今年は東京都の松岡さんと釧路市の鈴木さんの意見が聞けなくて残念だ。
107 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:45:20.32 ID:VFGuZwxLI
TPPはジャイアンのリサイタルなんだよ。 参加しないという選択肢はない。
>>105 台湾も離脱するんじゃないかな?
それとも台湾は残るかな?
109 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:46:30.97 ID:Gayh0+SH0
自民・読売・産経新聞はセット商品だろ 枝でザクザクとかインフォシークとかもあるが、、、 2ちゃんでスレ立てる為にウソでも記事に書いちゃう基地外新聞がどうしたんだよ 気色悪い
110 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:46:43.55 ID:w2vLu4070
産経「もう参加表明できたし、ネタばらしするかww」
111 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:46:46.57 ID:Qxi30bvDO
じゃあ何で利益を上げられないと思うの?って質問されても即答できない人間が大多数なんだよな… 返って来る答えなんて「何となく…」って答える奴が大半だろ?
112 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:46:55.94 ID:My/D+BDh0
>>98 そんな力はもう民主党にはないって
どっちがバカなんだかねえ
113 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:47:08.95 ID:3HOacsv20
民主党は 日本に利益をもたらさない
114 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:47:18.41 ID:SWMJLooD0
それなのに、どこの新聞社の世論調査も「賛成が過半数」なんだよね。 不思議
世論調査に騙されるやつなんか、今どきいないだろ。
116 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:48:02.08 ID:eR4qVQxn0
T P P /  ̄ ̄ ̄ ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | ..l_j_j_j と) ノ─| ノ / / ヽ 〈 ノ ドジョウ内閣 | ■■■■■■■■■■■■ 日 本 丸 沈 没 の 危 機 ■■■■■■■■■■■■T TPP賛成論者の中にはTPPの危険性は理解できるが、アメリカとの関係を壊したくないという人がかなりおります。 この気持ちは痛いほど理解できます。しかしこの日本人の感情を巧みに利用しようとしているのが超国家組織(ユダヤ)です。 通常の日本人なら中国の危険性を十分承知しています。 だからまともな軍事力を持たない日本にとって日米同盟は命綱と思えるのです。戦後日本は日米同盟の堅持・深化を追求してきました。 それは決して間違ってはいませんが、日本の運命を左右しかねないTPPという毒素条約を目の前にして日本国内で奇妙なことが起こり 始めています。 それは従来なら「保守と左翼、親米と親中」に意見が分かれるはずが、今回のTPP参加の論議に関しては右・左関係なく議論が沸騰しています。 何か、おかしいと感じませんか? 鳩・菅の2年間は親中、親韓、親北でアメリカとの関係を薄めるために、日米中の「正三角関係」を唱えて いました。 しかし野田首相は親中・親韓・親北を堅持しながら突然親米の旗を掲げたのです。APEC首脳会議で野田首相はオバマ大統領と会談し、 TPPへの交渉参加だけでなく、米国産牛肉の輸入規制緩和や、ハーグ条約(国際離婚で子供と帰国が犯罪になるような日本心情に合わない 条約です)の加盟にまで言及しました。 (つづく)
117 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:48:10.06 ID:5GnFh++Y0
反対するのはいい その代わり 日本国憲法を改正し 日本はアメリカの援助なしに独自で国防を 日本男児は全て兵士に
118 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:48:34.24 ID:G3ALhkwr0
ネトウヨ必死だな
119 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:49:24.92 ID:+crwzu9M0
>>108 台湾が入っているわけないだろう。もっとニュースを見ろ。それから民主嫌いが
反対の理由というのが多いようだ。
120 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:50:19.42 ID:My/D+BDh0
>>109 いい加減なことをぬかすな、民主党工作員
自民党が、読売、産経に、どれほどいたぶられてきたか、知らないとは言わせない
マスコミはすべて、自民党にとって敵だ
スレタイからしてダメダメだな
金持ちと乞食が商売したら、どっちにメリットあるかなんて明白じゃんか。 乞食から何を得られるって言うんだよw
123 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:50:57.34 ID:eR4qVQxn0
>>116 つづき
T P P
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |
..l_j_j_j と) ノ─| ノ
/ / ヽ
〈 ノ ドジョウ内閣 |
■■■■■■■■■■■■
日 本 丸 沈 没 の 危 機
■■■■■■■■■■■■U
この記事を読んだ時ハタと気付きました。それは野田首相を単なる無能力の民主党員として見ていたから私の思考が混乱していたのです
彼は紛れも無く在日朝鮮人の「なりすまし日本人」と気付いたとき、全ての謎が氷解しました。彼らにとっては親中であろうが親米であろうが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関係がない、彼らの目的は日本の秩序を混乱させ、日本文化を壊し、日本経済を衰退させることが目的なのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
TPPという毒素条項は間違いなく日本ルールや文化を破壊させる最適のツールです。野田首相はそのことが分かっているから、米側の要求に
次々と応じる姿勢を打ち出したのです。
このような日本人として疑わしい男が真剣に心底TPPに反対しているとは思えない。2年後の選挙では民主党で出れば落選確実なことをしって
TPP反対を利用して農家の味方として盛んに顔を売っています。
しかし簡単に応じると自分の正体が露見する、日本国民の反発も強まる。そこで党内に山田元農水大臣を会長にしたTPP反対の勢力を作り
ぎりぎりまで態度を保留する演技までしました。
山田正彦氏はパチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザーです。
(つづく)
124 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:50:58.70 ID:woM4lAdB0
>埼玉・男性会社員(51)「日本の経済、雇用を支えるためには輸出力が重要。 >参加しなければますます日本の雇用は海外へ移ってしまう」 ちょっと意味がわからない。輸出力?
125 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:51:03.45 ID:npPRUptPO
政府の説明が十分だと答えた奴ってどこでその説明を聞いたんだろ?
126 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:51:29.65 ID:qx4fM+6U0
で、産経はこの結果に対して何もコメントせんのかね? バカばっかwでもいいから、なんか言えよ
127 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:51:43.00 ID:+zf3IzYF0
tpp番組に移民&パチンコ野郎古川元久が普通にいるとか
128 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:51:53.02 ID:/D+pwG9z0
単純に関税引き下げってだけじゃないからなぁ
129 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:52:15.78 ID:SWMJLooD0
>>111 賛成派も「どうやって利益を上げるか」のカラクリは口籠るけどな。
何かっつうとお得意の「バスに乗り遅れるな!」って話。
儲かるなら儲かるで、その理屈を聞きたいだけなんだよコッチは。
130 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:52:39.18 ID:SCSIJo2x0
131 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:52:48.95 ID:selQbk3B0
132 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:52:55.69 ID:FIAZIKRv0
なんで民主党は国民に嘘ばっかりつくの? なんで民主党は失政の責任をとらないの?
133 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:53:17.79 ID:My/D+BDh0
>>118 だからあ、ネトウヨという人たちは、どのような人たちで、日本に何人くらいいるんですか
ぜひ、具体的な数字をお願いします、いい加減に答えてくださいよ、
民主党工作員さん
134 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:53:49.34 ID:oY9ptCMR0
>>1 産経は推進派だと思っていたが、アンケート結果は細工しないで載せるのか
赤匪とは大違いだWw
135 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:54:09.79 ID:eR4qVQxn0
>>123 つづき
T P P
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |
..l_j_j_j と) ノ─| ノ
/ / ヽ
〈 ノ ドジョウ内閣 |
■■■■■■■■■■■■
日 本 丸 沈 没 の 危 機
■■■■■■■■■■■■V
彼は2007年の衆議院内閣委員会で、パチンコ屋の倒産が07年に入ってからなぜ急増しているかを追求し、さらにパチンコに対する行政の
あり方について「許認可,取り締まり行政が同じなのはおかしい」「30兆円産業のパチンコの行政は経済産業省に移管すべき」等の持論を
展開し、「パチンコ屋が潰れたのは国の責任だから、国家賠償の対象とすべき」と言った非常に怪しげな男です。
このような日本人として疑わしい男が真剣に心底TPPに反対しているとは思えない。2年後の選挙では民主党で出れば落選確実なことを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ .~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しってTPP反対を利用して農家の味方として盛んに顔を売っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
TPP賛成者の多くは「経済の閉塞感に悩む日本が、それを打ち破り成長戦略を描くには外に向かって開くしかない。TPPは非常にいいチャンス
だ」と言うようなイメージ論的な抽象論を言っています。日本は既に外に向かって充分すぎるくらい開いています。
また賛成論者は「不利とみれば離脱すればいい」と言っていますが、米国が既に牽制してきたように、途中で抜けることも、有利なルール
作りにも加わることもできません。もしそれでも強引に途中で離脱すれば日米関係は間違いなく悪化します。
(以下省略)
全文は中韓を知りすぎた男@lのブログをご覧下さい
☟
http://kk ★myo.blo★g70.fc2.com/blog-en★try-811.html(←★は不要デス )
日本人も反対だろうが、当のアメリカ国民もTPPは反対の意見が多い。
国内世論すらコントロール出来ないうつけどもが交渉とかハラ痛いわ。 ちょっぴり妥協できる部分を妥協して、残り丸呑みなのは目に見えてる。
138 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:54:40.43 ID:mXGtpBwo0
マスゴミさんも例外じゃないことにやっと気付いたってことかね 遅すぎるわ
139 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:54:50.41 ID:KeXCoE710
キッシンジャーと中曽根の恐ろしいコンビが推進しようとしてるってだけで どんだけ反日な条約かがすぐわかる こういうとき 政府のゴリ押しを止められるのは..............
140 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:55:18.58 ID:oVqxce8f0
これで日本オワタ
141 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:55:22.53 ID:lNw8l8rc0
ほとんどが反対で賛成派の意見が小学生にも笑われるレベル。必死で賛成キャンペーンやってきたかいが ありましたね、産経さん。
>>134 メディアの中でも意見割れているのかもしれないね。
メディアの既得権益も解体されかねないから。
なにせネガティブリストバカ総理の心にしかないからね、、、
何かが変わることに期待して、民主党に投票したような人は、 本来は反省してTPPに賛成なわけはないと思いたいけど、 アリと同じで2割ぐらいは不必要な国民ってのは必要性があっているわけで。 賛成もいるんだと思う。 問題はその2割に多くの民主党議員がいることだな。
あらら? 産経さんどうしちゃったの?
145 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:56:12.85 ID:omi46BLu0
売国奴野田4ね
>>134 交渉参加まで漕ぎ着けたからな
後はどっちに転んでもいいように準備してんだろ
され産経の癖にTPPマンセーしてない
148 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:56:31.64 ID:YxWMde+y0
>>136 それ以前にアメリカ国民は知らない奴が多いよね
共和党は当然反対してるがメディアはあまりやらないらしいし
儲かるのはユダヤ企業と経団連と弱小国の移民だけってわかりきってるもんな アメリカも国民レベルでは移民と輸入で押し切られそうな気がするし、結構リスク高いよね
150 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:57:05.66 ID:Sw0KSFJ+0
151 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:57:57.54 ID:pSL/ktseO
まあ産経読んでる層はまともな人多そうだしな
152 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:58:20.88 ID:9380L/gx0
ネトウヨアンケは意味無いなー コレを元にリアルで展開するなら意味あるけど こんなのどうせ単発のガス抜きにしかならん
153 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:58:27.82 ID:CJK37fx10
TPPで儲けれそうだからいきなり農業を潰せと経団連が言い出してきた
154 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:58:48.34 ID:CNUmzM4o0
>>150 それは普通の世論調査だからな。つーかソースすら読まない奴が多すぎだろ
155 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:58:55.27 ID:Ebcf6TOg0
これインターネットのアンケートだろ、 反対の奴が必死だから多く書いただけじゃない、 普通の世論調査の結果みたいに利用するなよ。 ニコニコアンケートと同じ部類。
何かいまいちスレ速度あがらんとおもったら いま犬でやってんのか録画してっからIPS細胞の方みとるわ・・・
157 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 22:59:32.02 ID:aaVdk7Gy0
ネットは情報が拡散してるからTPPのメリットがないことが明白 デメリットばかりなのも明白 ネットでアンケート取れば反対ばかりになるのもあたりまえ
158 :
エラ通信 :2011/11/18(金) 22:59:42.30 ID:+NfliHMH0
手遅れになってから、今までの情報統制が嘘のように、さも公正なように装う下種な亡国メディア 産経新聞の提供でお送りしました。 民主党政権成立のときも同じだった。 もはや駆除されるべき害悪系記者クラブという評価はかわらない。 ただ、既存メディアすべてが排除されるとき、国民の目をふさぐことは好ましくないので 執行猶予はあたえられてしかるべきだ。
159 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:00:07.92 ID:/Dbhme3o0
交渉してみて アメリカの圧力のすごさが分かったんだろ
160 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:00:16.94 ID:xzKYenRA0
俺の周りでは、 「TPPはやっぱり参加しなきゃだめだろ〜。日本は貿易立国だし。 え? 中身は実質的に日本とアメリカだけの無差別級殴り合い? そんなことテレビで言ってないぞ。」 が大勢だよ。つまり、何も分からず賛成してるって感じ? 他紙のアンケート結果もあやしいが、この産経の結果も眉唾物。
161 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:00:24.09 ID:Kr20EOu60
>>28 でも、前の2人は会話にすらならんレベルだったからなあ・・・
まあ、バカでなければアカなんかやってられないんだろうけど。
162 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:00:42.15 ID:3JdTXs2Q0
マスコミやメディアがどれだけ追随して飯食おうとしても短期的にだけだよ。 限度がある。メディアからTPPを崩せ。ちゃんと適切な情報開示をしろ。
163 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:00:49.82 ID:My/D+BDh0
>>152 何、このガス抜きを連呼してるバカは・・・
ガス抜きだと思うならほっときゃいいじゃん
実はガス抜きなんて思ってない証拠だよ
164 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:02:06.76 ID:CF/gxBJtO
>>1 世論操作設問失敗おめwゲラゲラw
もう少しは期待した数値出ると思ったから真っ向勝負しちゃったんでしょ?w大本営発表並の作為有るのは気付いてると思うよ?w
TV・ラジヲ・新聞と偏向には首傾げざるを得ないからなw
『物が安くなって消費者の選択肢増える』
『産業空洞化に歯止めかかる』
『円高に歯止めかかる』
どんなに逆に作用する可能性が考えられると言おうとも信じたく無いから否定する打開策待望論者の信仰止められんけど
丸投げ決めれない人は不安持って当たり前だw
165 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:02:24.99 ID:5GnFh++Y0
じゃあ 日本国憲法を改正し日本は日本人で守ると しなければ 出来る 日本人頑張ろう
166 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:02:37.94 ID:mXGtpBwo0
>>130 ありがと
野田の認識不足について200字いっぱいいっぱいまで書いてきた
167 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:02:52.20 ID:Ebcf6TOg0
インターネットは声が大きい必死な奴が目立つだけ。 日本は声が大きい奴が支配する国じゃありません。 国民が支配する国です、残念。
168 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:03:05.12 ID:CNUmzM4o0
169 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:03:08.58 ID:7OAeeVLB0
それでも、フジテレビ新報道2001はくじけない。
170 :
エラ通信 :2011/11/18(金) 23:03:10.74 ID:+NfliHMH0
自動車業界があわてだしたからな。 サンケイの論調が変わったのはそのあたりだろ。 アメリカ人裁判長にはんだんさせれば、日本は不公正 異論は認めません、 だからな。
ドジョウ内閣のあゆみ ドジョウ TPP 消費税 復興税 民主大敗 ┝━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥ ,,--─--、_ γ´,-―v-‐、 ゙i /) .{ 彡u_ハ_V (i ) )) `(リ ━' ━'l / / l ∵,.、_j、∵)/ / 今、ココ /ヽ∵〈-=- / / /_ \ ー イ (___)
172 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:04:41.82 ID:XkiUzocy0
日本はアメリカから恐喝されている。その犠牲として、人工地震で福島を 攻撃された。 原子炉ではプルトニウムが作られていた。 TPPを拒否すれば、更なる人工地震の攻撃に遭い、日本人の犠牲者を出す。 来年の統一政府の計画に日本は呑まれていくしか、道はない。 逃れようのない選択。 日本人は中国の奴隷となるか、アメリカの奴隷となるか の選択しかなくなる。政権交代してまともな人間に政治をやらせないと日本は本当に 壊滅するしかない。
173 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:05:42.78 ID:it2+cUs+0
174 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:05:52.18 ID:EmsmywG00
いいこと考えた TPP損保基金 推進派企業と議員がファンド作って、農業はじめ不利益受けた人を救済すんの
175 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:06:02.06 ID:Ebcf6TOg0
ただネットのアンケートをそのまま乗せただけじゃない、 じゃあ普通の世論調査も反対派が主張する捏造じゃないと やっと認めるのですねw
世論調査なんていじってるのバレてんだよ!マスゴミ お前等に正義なんてないしな 所詮マスゴミは守銭奴どもの犬
177 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:06:40.52 ID:62GmQE8p0
どうした産経新聞。もう掌返しか。 ちょっと前までは賛成派多数のアンケート出してたよなあ。
178 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:06:43.38 ID:n71XluGG0
普段職場とか仲間内でTPPの話題とかするけど、まぁこの調査結果くらいのパーセンテージになるわな こんなもんだろ。日経が盛りすぎなんだよ
179 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:06:45.10 ID:My/D+BDh0
>>155 あんたの理屈で言えば、TPP賛成は、マスコミと、民主党および信者が
煽っているだけってことになるよ
一般人は何がなんだかわからない人が多い
ネットは、ほとんど反対ってことだ
180 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:07:31.98 ID:7OAeeVLB0
<;`∀´> 句読点てどこに点ければいいニカ?
181 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:08:17.24 ID:lNw8l8rc0
>>134 ネットアンケートは途中経過がみれるから産経も捏造できなかったんじゃないの。
182 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:08:50.72 ID:xlPeo9KT0
既定路線が決定してから、小出しに 反対派を懐柔する産経www 2重スパイ・・・韓国安企部の犬が・・・ ところで ロックやキッシンは、ナベツネの後釜に日枝を育てようとしてるな・・・ と言うことは、フジデモの事知ってるのかなぁ・・ 奴らは、2chを翻訳機能を使って 見ているのか・・・・そして犬をみつけたと・・・
183 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:09:30.16 ID:Ebcf6TOg0
>>179 そのアンケートは反対の奴しか書かなかっただけ
アメリカのTIMEのネット投票に朝鮮人が1位になるのと同じ現象。
184 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:10:03.86 ID:GxuaVb2t0
ネットでの集計を新聞は偏った意見と切り捨て新聞紙上には決して載せない 何を持って偏ったと言うのか 誘導されたお茶の間のおばちゃんの意見は偏っていないとばかりに掲載する 今NHKでTPP論争しているけど30代女性のツイッタ−は賛成ばかり 輸出が増えないと日本は潰れます!だってTPPで輸出が増えると思っていやがる
TPPて奴は交渉に参加しただけで利益をもたらさないほどの強力な奴なのか? そんなにつおいのか
186 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:10:37.80 ID:RHPihxkI0
おい読売のアンケートと全然数字違うじゃねーかwwwwwwうぇwwwwww
民主党政権って、日本国と日本国民のためになる事を、何かした? TPPのメリットを挙げるのと同じくらい、捜すのが難しいんだけど。
188 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:10:59.91 ID:My/D+BDh0
>>175 そんな屁理屈は通らないよ
世論調査は電話による回答だから、重ね聞き、回答の誘導がしやすい
回答者も選べる
189 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:11:06.51 ID:CNUmzM4o0
声の大小じゃなくて 紙媒体:情弱 ネット:情強 ってだけだろ。わざわざアンケートに協力しようなんてやつはそれについて最低でも知ってる必要があるからな
190 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:11:32.39 ID:/VmGqc1w0
たとえばTPPに後から参加したいといったらどれだけ上納金を払えばいいか国連の日本の負担金を見たら明らかだろ。 日本だって借金大国だからギリシャのようになりそうになったら見切りをつけられて他の国から途中離脱を言われるから心配することない。
191 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:11:56.19 ID:+crwzu9M0
もはや流れはTPP参加になっていくようだ。これは変わらないだろうし、参加国も どんどん増えていくようだ。
192 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:12:02.76 ID:gtm2/MjP0
ネットでTPPの情報を逐一取ってる奴は もうTPPはメチャクチャだと分かってるんだよ。 新聞だけで判断してる奴だけが分かってない。
193 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:12:20.16 ID:xlPeo9KT0
TPPで内需関連も逆輸入容易になって、輸入がふえて、雇用は輸出することになるのに、 アホな賛成クンは、あとで飢えろ!
194 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:12:28.87 ID:x2skM4ST0
なんだネトウヨ新聞かアホくさ
195 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:12:50.14 ID:CF/gxBJtO
今、山口が『TPPで中国包囲網なんて考えてない』 人カネ物を巧く回してどうやればwinwin築けるか探ってるなどと耳障り良さ気な言い回しを駆使しておりますが 資本主義って自由経済競争だろ?そしてTPPは統一ルールに基づいて競争しましょうだろ? 大得狙えると思ってるやつが推進している訳で『大勝するには沢山の敗北者の山を築く』 ことは必要事項なはずだが?w為替も株式も相対的な力関係見て銭張る対象選ぶ訳で 投資家目線で見ればTPPは『日米間の企業利益追求の為の条約締結』 でしかないしどちらに張るかの話だからwinwinとか寝言レベルの戯言なんではと感じるよw
196 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:12:51.35 ID:QGS1Ujs30
産経迷走状態www
197 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:13:08.13 ID:lNw8l8rc0
>>183 愛川欽也なみの素晴らしいオツムをお持ちですね。
198 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:13:58.01 ID:Ebcf6TOg0
反対がなぜ少ないかというとこいつら日本を発展させようという ビジョンがない、賛成派は日本の発展を望んでいるから何かやらなくては という危機意識があるが、反対派はただ反対反対と叫ぶ昔の野党と同じ 声が大きい奴は農業者だし。
199 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:14:11.45 ID:My/D+BDh0
>>183 反対のやつだけが、このアンケートに回答したという根拠はない
あれほどTPPを煽っていたんだから、賛成が多ければ、
ネットのアンケートにも、それなりの数字が出るはずだよ
200 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:14:39.67 ID:gtm2/MjP0
>>196 産経、日経、読売の
TPP報道は特に酷かったからなw
確かに混乱してそうw
201 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:15:46.78 ID:F905FwtH0
今更何言ってんだくそマスゴミ 死んどけよ
203 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:15:56.42 ID:6oIGpI5T0
204 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:16:13.56 ID:pS3Iu36Y0
>>198 残念だが、お前の主観だらけの感想文では誰の賛同も得る事はできない
205 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:16:17.91 ID:XuM46pUd0
>>118 まだTPP に反対する人をネトウヨってことにしときゃなんとかなると思ってんのか、ネトウヨ連呼厨はwww
206 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:16:41.55 ID:lNw8l8rc0
>>198 漠然とした不安から何の戦略、展望もないまま動くのが一番危険なのよ。
207 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:17:21.75 ID:qociD7PuO
Nスペ討論見たら不安しか残らんだわ どー考えても反対派の榊原と鈴木が正論としか思えん
208 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:17:22.66 ID:Ebcf6TOg0
>>204 おまえの賛同など無くても世間は賛成の方が多いですから
民主頼りねえなあああああああああああああ 交渉の場に共産党でも連れてけ
210 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:18:34.33 ID:UO+/7u2sO
野田が井伊大老なんだからこれから平成の大獄と桜田門外の変があり民主党政権打倒の内戦がくるのか。軍と警察は民主党に付くわけないから楽勝だ。大獄だけ乗り切ろう!
>>203 交渉なしで無条件参加予定ですから。
今やろうとしているのは無条件参加させてね交渉。(協議といってるね)
212 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:19:19.04 ID:CF/gxBJtO
追加)winwinは有り得ましたw米国企業が日本に本社移して円安ドル高になった米国に逆輸入謀るw 若しくは経団連が米国に本社移して円高日本に逆輸入して負け組避けて勝ち組入りしてお零れ戴く どちらかが本国捨てても勝ち組回ればwinwinですわw
213 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:19:56.76 ID:qH8bsvgG0
>>198 日銀法を改正して
日銀に芸術的なデフレターゲットを止めさせるのが
日本の再成長への真っ当な道
TPPは事故るのがほぼ確実な獣道
>>181 なるほど。いつどこで魚拓取られるか分からんしな。
産経のネット部門もそれくらいは理解してるってことか。
215 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:20:36.22 ID:JyDwVj6s0
マジキモ野田爺自殺しろ つかきめえんだよゲロキモ野田ゴキブリ死ね
216 :
かわぶた大王ninja :2011/11/18(金) 23:20:39.64 ID:KGNy8rCI0
>>212 日本語しゃべれないやつが無理して書き込みするのって
ウザすぎるんでやめてくんない?
217 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:21:02.99 ID:KSL7TVYm0
TPPは、野田にとって経済問題じゃないよ アメリカと仕組んだ壮大な中国封じ込め戦略の一部に過ぎない 中国を封じ込めるためには、日本の農業が潰れてもしようがないという選択だな
交渉ははまだまだ先なんて能天気 始まったらどんどん即決求められるよ
219 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:21:39.47 ID:qpYBVf1N0
TPP賛成派は必ずこんな夢を見る。 アメリカ相手にも対等な交渉ができる。 アメリカが相手だろうと、守るものは守る。 でも、でも、でも、普天間の県外移設はできません。 アメリカのいいなりになって辺野古の移設します。 みなさん、これが現実です。
小泉を叩いていた連中が何でネオリベ賛美してんだ?
野田は右翼
222 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:22:25.93 ID:B2xR9XjQ0
民主党が嫌いだ100%
223 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:22:25.97 ID:MFmJJBiP0
世論を捏造してきたカスゴミが騙しきれなくなってきたんだよ
225 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:23:14.88 ID:G7zZAgWY0
止まるも進むも地獄、さーどーするんだってこと、 これbakaぽっぽならアメに丸め込まれて帰ってくるだけ。
226 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:23:49.58 ID:TV08tuO10
現実、日本の利益が完璧に無い条約の中身を知れば100%誰でもNOさ。
227 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:24:00.35 ID:qpYBVf1N0
>>207 TPP賛成派の主張はただの願望です。
TPPに夢を見すぎた子供のようでしたね。
笑えてくるよね。
228 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:24:12.42 ID:bJClwpKBP
産経なのに圧倒的すぎるwww
229 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:24:24.88 ID:SCSIJo2x0
NHKもワンクッション置き過ぎのメールばかり流して面白くない。 本当だったら2ちゃんみたいな怒り爆発の意見ばかりだろ。
230 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:24:31.57 ID:6oIGpI5T0
■野田首相、TPP交渉参加時点で自由化の例外扱い求める品目リストを策定・ 提出しない考え 国会で、15日に引き続き参議院予算委員会が開かれ、野田首相は、 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の交渉に参加する時点では、自 由化の例外扱いを求める品目のリストを策定・提出することはしない考 えを示した。 ●無条件で国家の権利を差し出すんですよ? 売国土以外の何物でもない
232 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:24:48.48 ID:4sgkTLSy0
政府の説明が不十分なんじゃなくて政府の理解が不十分なの
233 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:25:12.41 ID:O6paWHzC0
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 「世界革命行動計画」 1.人間を支配するには暴力とテロリズムに訴えると最善の結果が得られる。 権力は力の中に存在している。 2. 政治権力を奪取するには「リベラリズム」を説くだけで十分である。 そうすれば有権者は1つの思想のために自らの力、特権を手放すことになり、その放棄された力、特権をかき集めて手中に収めればいい。 3.大衆にはどのようにして自由を享受すればいいのかわからない。 「自由」という思想を利用すれば「階級闘争」を生じさせることも可能だ。 4.最終目標に到達するためには、ありとあらゆる手段を正当化できる。 率直さや正直さといった国民としての立派な資質は政治に支障をきたすから、支配者となろうとする者は狡賢さ、欺瞞に訴えなければならない。 5.我々の権利は力の中にある。 私が見出している新たな権利とは、強者の権利によって攻撃する権利であり、既存の秩序、規律のすべてを粉砕し、既存のすべての制度を再構築する権利である。 6.我々の富の力は、いかなる狡賢さ、力によっても損なわれないような強さを獲得する時まで、表面化しないよう保たれなければならない。 戦略計画の基本路線から逸れることは「何世紀にも及ぶ営為」を無にする危険性がある。 7.群集心理を利用して大衆に対する支配権を獲得すべきだ。 8.酒類、ドラッグ、退廃的道徳、あらゆる形態の悪徳を代理人を通じて組織的に利用することで、諸国家の若者の道徳心を低下させなければならない。 賄賂もペテンも裏切り行為も、それが我々の目的達成に役立つのであれば、続けられなければならない。 9.そうすることで服従と主権を確保できるなら、何がなんでも躊躇うことなく財産を奪い取る権利が自分達にはある。
235 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:25:25.32 ID:3MbVVg0M0
日米和親条約締結(1854年3月31日)後に頻発した大地震 1854年7月9日 伊賀上野地震(伊賀・伊勢・大和地震) - M 7.6、死者約1,800人。 1854年12月23日 安政東海地震(東海・東南海地震) - M 8.4、死者2,000〜3,000人。 1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、死者1,000〜3,000人。 1854年12月26日 豊予海峡地震 - M 7.4。東海・南海と併せ、4日間で3つの巨大地震が発生。 1855年3月18日 飛騨地震 - M 6.7、死者少なくとも203人。 1855年9月13日 陸前で地震 - M 7.2。 1855年11月7日 遠州灘で地震 - M 7.0〜7.5、安政東海地震の余震。 1855年11月11日 安政江戸地震 - M 7.0〜7.1、死者4,700〜1万1,000人。 1858年7月29日 関税自主権のない不平等条約として有名な日米修好通商条約が締結。
そもそも日本の輸出産業の妨げは、関税なんですか?って話だ。 諸外国が日本へ輸出するときの日本側の妨げは沢山あるが、日本から海外へ輸出するときの妨げになっているもの なんて殆ど存在しない。 しかも今現在の輸出の一番の妨げは円高。 もっとも関税がなかろうと、円高が緩和しようと、国内で日本人の正規労働者を雇っての生産じゃ、 コスト高すぎてむりだw なんでみんな中国だのに出ていったんだよw よく考えろよマヌケども。 関税とっぱらいたいのは日本じゃなくてアメリカの方なんだよw これで日本の経済が発展するとか、頭おかしいんじゃねーの?w
237 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:26:18.15 ID:XuM46pUd0
>>133 ネトウヨ連呼厨は都合の悪いことは答えないよ
連中はただ罵倒とレッテル貼りと嘲笑を繰り返すだけのクズだから
>>155 へえ、44都道府県の反対意見書もネットで取ったんですかあ?
239 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:26:33.44 ID:qpYBVf1N0
21分野というよりありとあらゆる分野に及ぶのに、今日のNHKの討論会で議論 なったのは農業と医療だけ。 ありとあらゆる分野においての議論が必要だろう。
女、老人は民主の中身のない詐欺師的抽象論に賛成するんだろうなあ、バカだから
241 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:26:44.40 ID:p9yEe8mT0
野田は「手の内を明かすと交渉で不利になるから」ダンマリを 決め込んでるとかのたまってるけど、 実際の所、交渉前に明らかになったら困るような手の内なんて何もないんだよ。 ただの詭弁だ。
国会の野田の醜態を見れば推進派も黙るし、お花畑国民も気づくでしょ。 あんなに阿呆だとは思わんかった。 「それで我々に任せて下さい(キリッ」って言われて任せられるかっ!w
243 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:27:21.53 ID:yVUMmbWu0
読者にアンケートすれば浸透力が判るだろうに
244 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:27:28.18 ID:hdK3k6Gf0
メリットデメリット関係なく、拙速すぎるのが一番の問題だろ 農業で騒がれてるが、万単位で失職者が出るかもしれないような事を、 国会も無視で、議論も無く、勝手に決定するって、良いのかそれは?
どちらかというと、日本を沈めることで、 やりかたによっては支那や朝鮮も沈めることができる、自滅的な作戦だわな。 泥舟日本丸の、船底に穴をあけるのが朝鮮人、 救命浮き輪に穴をあけているのが支那人。
246 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:27:50.29 ID:O6paWHzC0
10.我々は「自由・平等・博愛」という言葉を大衆に教え込んだ最初の民族である。ゴイムは難解さゆえにこの言葉の意味とその相互関係の対立に気づくことさえない。 ゴイムの自然発生的で世襲的な貴族社会の廃墟の上に、我々は金による貴族社会をつくりあげた。それは我々の拠り所、すなわち富を参加資格とする貴族社会である。 ここでちょっと解説します。ゴイムというのはゴイの複数形で、ゴイとは非ユダヤ人のことを指します。また家畜とかブタという意味もあります。 11.自ら戦争を誘発しながら、敵対するどちらの側にも領土の獲得が生じない和平会議を主導しなければならない。 戦争は対立する双方の国家がさらに負債を抱え込み、我々の代理人の手中に落ちるよう主導されなければならない。 12.財を活用して、我々の要求に素直に従い、ゲームの駒となって、政府を陰で操ることを我々から任じられた人物を選ばなければならない。 13.誹謗、中傷、偽の情報を流したことでどのような波紋が広がろうと、自らは姿を隠したまま、非難されることがないようにしなければならない。 大衆への情報の出口すべてを支配すべきである。 14.貧困と恐怖によって大衆が支配された時には、常に代理人を表舞台に立たせ、秩序を回復すべき時が来れば、犠牲者は犯罪者や責任能力のない人々の犠牲となったと解釈されるよう、事を進めなければならない。 計算済みの恐怖支配が実現した時点で、犯罪者や精神異常者を処刑すれば、我々自身を抑圧された人々の救世主として見せかける事ができる。実際のところ、我々の関心は正反対で、減らす事、すなわちゴイムを殺害することにある。 15.我々の力を行使すれば、失業と飢えがつくりだされ、大衆にのしかかる。そうすれば、確実な資本の支配力が生じる。
ネットアンケートだろこれ
248 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:28:45.70 ID:l0cPrcYA0
離脱が無理なら最小限の守るべきものだけでも 守るための交渉ができる体制を用意するしかない ということで、とっとと民主党政権を磨り潰さないと
マスゴミは全部推進してたからな。 絶対に忘れないように魚拓取ってる バカゴミ
250 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:29:01.27 ID:mXGtpBwo0
>>247 ネットアンケートだけど、紙面のにも載るよ
グローバリズム、新自由主義の闇が顕在化したね
252 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:29:38.78 ID:oKTKiqsN0
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている (榊原英資) アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない 非常に高い。 アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする 混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう アメリカの交渉が上手いのは、日本のマスコミ対策をする アメリカと交渉するときは、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。) アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ だから、日米交渉は、つらい思いをする 日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる 日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
253 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:29:42.42 ID:+cgneUIc0
>>202 昨日の読売の社説もTPPに乗らない自民党への大批判
裏で誰かが書かせてんだろな
254 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:29:59.33 ID:t8NjU2WG0
アメリカがやばいのにTPPで日本が良くなるわけないじゃん
255 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:30:07.71 ID:PgRhTY0r0
ま〜、参加しないと 中国、韓国と同列ですがいいんですかね ネトウヨ様w
国単位で捉えてることがもうナンセンスだと思う 国問わず多国籍企業との戦いだと思う
TPPマンセーだった産経がなぜ掌返したwべつにいいけどw
258 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:30:45.96 ID:SCSIJo2x0
マスコミはもう国民を騙せない。 それでも騙し続ければそれなりの報いはいずれ受けることになる。 嘘をつき続けた場合、だいたい相場は決まっている。
259 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:30:57.00 ID:XoMjk4oU0
政府の説明は不十分というより、説明する気もなく勝手にやってるだろ。
反対論者って結局、競争怖い外人怖い変化が怖いって言ってるだけだよね 保守主義に染まる人は脳の恐怖を感じる部位が異常に肥大しているそうだが 産経読者なんかはまさにそれなんかな
>>232 「何がわからないのかわからない」状態だもんな
説明なんかできるわけないわw
263 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:31:18.28 ID:mkhYuE0Q0
なんとまあ的確なワロタ
捏造の産経だしなー 今更方向転換したって無視
>>241 鳩山由紀夫には腹案あり
野田佳彦には心中にあり
しかして実態は空っぽ
TPPのお化けとは野田佳彦のこと
266 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:31:25.98 ID:A8k5ODjX0
>>250 産経の場合は自社に都合が悪い結果は出さない事多いよ。
だからネトウヨに好まれる新聞になってるでしょw
今回はそのネトウヨが産経に切られたわけだけどw
ふざけんなよクソ産経 アリバイ作りにもなんねーぞ
268 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:31:47.72 ID:O6paWHzC0
16.フリーメーソンのブルー・ロッジ内部に大東社を組織して破壊活動を実行しながら、博愛主義の名のもとで、 自らの活動の真の意味を隠すことは可能である。 大東社に参入するメンバーは、ゴイムの間に無神論的唯物主義を広めるために利用されなければならない。 17.代理人は大衆受けのするスローガンを生み出せるよう訓練されなければならない。 大衆には惜しみなく約束しなければならないからである。 約束された事と反対の事は、のちになれば常におこなえる。 18.恐怖支配は、手っ取り早く大衆を服従させるもっとも安上がりな方法だ。 19.すべての戦争のあとには、秘密外交が主張されなければならない。 秘密外交によって、我々の代理人が関わらないかぎり、 諸国家は些細な個人的取り決めさえも結ぶことができないような支配権が確保されなければならない。 20.最終目標である世界政府に到達するためには、大規模の独占、莫大な富の蓄積が必要とされるだろう。
269 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:32:16.76 ID:lNw8l8rc0
国会で野田豚はネガティブリストを作らないって行ったからな。交渉なんか する気は始めからない。
270 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:32:29.12 ID:qpYBVf1N0
>>260 TPP反対派はアメリカにノーといっているのですよ。
271 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:32:33.03 ID:arAg52LF0
>>28 あいつ豚に見えるけど
包皮の中にはホンモノの豚が入ってるんだぜ
だから豚の知能しかないんだ
自由貿易協定のデメリット 協定推進の立場の国や人々は、地域間における生産や開発の自由競争や 合理化を前提にしていることが多く、自国に立地の優位性がない場合、 相手国に産業や生産拠点が移転する可能性がある。 このため、国内で競争力があまり強くない産業や生産品目が打撃を受けたり、 国内消費者が求める生産品の品質を満たせない製品が市場に氾濫するなど、 生産者にとっても消費者にとってもデメリットが生じる可能性が存在する。 海外製品が日本人独特のニーズに応えられるかどうかは未知数であり、 他の自由貿易協定(FTA)地域で起きたメリットと同じことが、 日本が結ぶ地域間においても起こるとは限らず、 むしろ国民が望まない方向へ経済的にも政治的にも進む可能性もある。
273 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:32:51.10 ID:cc/Sz1/F0
さ、産経どしたん?
274 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:32:55.18 ID:lobG/P1P0
オバマが日米修好通商条約をなかなかうんと言わない日本に焦れて言い出したのが フランスとイギリスが攻めてくる、アヘン戦争見たろ、おまえら植民地、おれが守ってやる 野田直弼がバカだから言われるままに天皇の勅許を得ずに勝手に締結 怒り心頭、日本中大荒れ、桜田門外の変に至る 肝心の批准書は?というと桜田門外の変の真っ最中にアメリカに渡ってた勝海舟が勝手に交換 これにて以後40年、日本は不平等条約に悩まされることになる 何度も何度もこんなの止めてくれって言ってもアメリカは無視 怒った日本が軍事大増強、日清戦争勝利、ようやく力をもって日米修好通商条約は廃棄される かかった日数は40年以上
275 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:33:13.86 ID:JQ+H6JHA0
バカなマスコミも流石にヤバイと気付き始めたか・・・。 インテリジェンス能力が低すぎ。 マスコミは正直いらない。
経団連は韓国がFTA結んだから焦っているんだろ
277 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:33:26.80 ID:UhXu2+1PO
はいはいガス抜き
278 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:33:27.93 ID:YmxqbQ9X0
やっぱマシで経団連に「賛成に誘導しないとCM切る」言われてたんだなww 一応言うこと聞いて通したが、義務は終えたので手のひら返しwwwwwwwwwww
279 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:33:53.65 ID:p9yEe8mT0
読売巨人の内紛はTPP問題から国民の眼を背けさせるための三文芝居。 おれらを愚民だと思ってる。
280 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:33:55.30 ID:M0/HEyqW0
数を挙げて意味があるのはランダムサンプリングして回答率が高い場合。 自由投票で寄せられた意見の多寡には意味はない。 原発説明会でのやらせを論じても、勿論意味はない。 NHKの相撲放送をやれば反対意見が多いし、止めればやってくれという意見が多くなる。 世論調査の常識を忘れた、このサンケイのネットアンケートは狂っている。 最近のサンケイは狂っている。 共産主義が衰亡して敵を見失ったら、馬脚を現した。
281 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:34:30.58 ID:fkP/4uxl0
産経って推進してなかったっけ? 読者から苦情でもあったんかw
282 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:34:32.62 ID:O6paWHzC0
21.ゴイムからその不動産、産業を奪うため、重税と不当競争を組み合わせてゴイムの経済破綻を引き起こさなければならない。 国際舞台においてゴイムが商売ができないように仕向けることは可能である。 つまりは原材料の巧みな支配、短時間労働および高賃金を求める労働運動の普及、競争者の助成によってそれは実現できる。 22.最終的には、我々の運動に尽くす少数の金持ち、および我々の利益を守る警察と兵士と、プロレタリアートの大衆が残ればいい。 ゴイムに殺し合いをさせるため、大々規模の武装増強が開始されなければならない。 23.世界統一政府のメンバーは独裁者によって任命され、科学者、経済学者、財政専門家、企業家、大金持ちの中から選出される。 24.代理人はその誤りを我々が承知している理論、原則を教え込むことで、社会の若年層の精神を惑わせて腐敗させる目的で、 あらゆる階級、あらゆるレベルの社会、政府に潜入しなければならない。 25.国家法および国際法を利用しつつ、ゴイムの文明を破壊しなければならない。 我々に対してゴイムが武装蜂起する前に、恐怖の組織を諸国家の各都市に組織することにいたしましょう。
283 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:34:37.51 ID:ui01fNEw0
日本はむしり取られて終わりの道を進んでる。
>>256 俺もそう思うわ。アメリカがっていうより、多国籍企業による植民地化だよね。
発展途上国は得するだろうけど、先進国は失業者で溢れるとおもう
285 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:35:19.45 ID:uCp36YZQ0
産経のアンケートは、国売り新聞と違って結果がまともだなw
286 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:35:41.00 ID:zHfqVd2P0
>>1 半々だったり賛成が8割だったり反対が8割だったり
調べるところによって違いすぎるw
それぞれどんな聞き方をしてんだ?どれが本当の数字なんだ?
287 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:36:07.68 ID:bfjLWcO70
そんなもんだろ 箸下もTPPも
288 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:36:22.08 ID:SCSIJo2x0
ネットの意見をそのままTVに流せば、あんな番組より100倍 面白いのにな。
289 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:36:58.42 ID:XuM46pUd0
>>133 ネトウヨ連呼厨は都合が悪いことには答えないよ
レッテル貼りと嘲笑を繰り返すだけのクズさ
>>11 全ての品目をテーブルに乗せる、がヤバイんだろうな
おそらくマスゴミには全てではなく
日本人が苦しみそうな品目だけとミンスは伝えてたんだろ
そしたらこんな話が出てきた
競争を煽る奴ほど競争から逃げる
マスコミ参加したら日本のマスゴミ何て生き残れるわけがない
新規参入の排除や安すぎる利用料などの電波利権も、 不正競争でオークションに変わったら、さすがにヤバイと思ったんじゃないのか? 小倉の情報番組もフジテレビでしょ。
292 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:37:13.59 ID:9D1ruedO0
マスゴミの報道を見てると、「TPP交渉参加を決定した・・・」みたいに書いてることが多いのだが。
293 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:37:18.16 ID:qH8bsvgG0
>>260 生き残るためには必要な機能だと思うがね
不利な条件で戦わないのが生き残る鉄則というのは
自然でも経済でも変わらないだろう
294 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:37:38.43 ID:mkhYuE0Q0
利益をもたらさないのに抜けられない ヤクザ条約と判明しましたw
295 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:37:39.55 ID:hdK3k6Gf0
正に数字だけ見て決めてるってのに怖気を感じるね 今までの民主党のやり方は、大体そんなものだが 直接的に関係して、失職する可能性が高い人たちが多数いるのにも関わらず、 説明も何も無いのが本当に恐ろしいわ
296 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:38:03.87 ID:Q1zR8eIT0
ま、ネットを油断させるためのガス抜きだろな。
297 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:38:15.12 ID:8A8QDH9V0
都道府県議会で3つを除いて全て慎重姿勢らしいからな 民意としたらこの調査の方が妥当だろ
アメリカが自動車業界にどんな注文するかが見ものだなw
299 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:38:59.34 ID:GIBbl5q3O
捏造フジサンケイ
300 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:39:15.06 ID:zHfqVd2P0
>>290 マスコミがつい先日まで賛成一辺倒だったのはそこだろうなw
マスコミや記者クラブには手を付けない話だったんだろう。
あれ以降は反対派の出演も増えている気がする。
301 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:39:38.66 ID:UIdYkZ400
>「TPP交渉参加は日本に利益をもたらすか」については「NO」が87%に達しました。 >「交渉参加をしても不利になった場合は離脱できると思うか」は「思わない」が89%と大多数を占め、 >「政府の説明は十分か」については「NO」が94%と圧倒的大差をつけました。 どうするんだよ?
302 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:40:24.10 ID:SCSIJo2x0
>>291 売国報道していたら自分のTV会社がなくなっていた。
何を言ってるのかわかんねーと思うが、オレもなにをされたかわからなかった。
303 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:40:28.22 ID:r6gER8zVO
アメリカはトモダチではなく、 日本人を殺して金を奪おうとしてる敵だということに早く気付け。
304 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:41:19.92 ID:mkhYuE0Q0
知れば知るほどデメリットが発覚するんだろうな あれ、既視感がw
まあああああああああああああああああああああああああああた産経の捏造世論調査かよ。 もうこの「ご意見募集」型の調査を世論調査風に出すのやめろよバカ産経。 ほんとに産経は頭が悪いな。
306 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:41:49.14 ID:2oPGKPLJ0
TPPで日本の新聞社は全滅する・偉そうにTPP賛成記事書いてる新聞人は全員路頭に 迷うんだよ・失業するんだよ。 何故ってアメリカの新聞社がアメリカ新聞が日本で売れないのは・新聞配達の制度の為だ、 日本新聞各社は不当なサービスしてると裁判に掛ける。 外人裁判員は新聞配達なんか理解出来ないから日本全敗は自明。 これで配達なくなれば新聞は発行部数は激減。 朝日以下全新聞は枕を並べて討ち死に・新聞人は100%失業。 これ知って記事書いてるのか、日本の各紙は。
307 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:41:52.39 ID:zHfqVd2P0
>>295 彼らは自分たちが行ったことで何が起るのか分かってないのだろう。
今までもやってみたら自分たちが思ってなかった事が起きてグダグダになってる。
指摘はされてんだけど耳に入らないのかな?
308 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:42:14.13 ID:3vSjcb67O
TPP断固反対!絶対阻止してやろう まだ諦めてないからな 反対の動きが大きくなれば阻止できるから
>>300 わかりやすいよな、日本のカスゴミどもは。
310 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:42:56.98 ID:yVUMmbWu0
民主党の政策に賛成する人は、これまでの何を見てきたのだろうか
311 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:43:06.92 ID:CNUmzM4o0
逆だろ?最恵国待遇が条件になってるんだから、これは完全に中国排除の条約だ 産経が賛成するのを不思議がるより、朝日が賛成なのに疑問を持つべき。まぁ「民主政権だから賛成」ってのが一番分かりやすいが。 TPPってのは分かりやすく言うと日本の伝統の一部と、貧乏人を捨てて、中国と差し違えるってことだからな。
313 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:43:12.38 ID:sNlTS3S40
ゴミウリの調査と随分違う結果だな
314 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:43:17.56 ID:qH8bsvgG0
>>303 みかじめ料を急につり上げてきた
借金抱えたヤクザみたいなもんだな
315 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:43:26.13 ID:UIdYkZ400
>「TPP交渉参加は日本に利益をもたらすか」については「NO」が87%に達しました。 >「交渉参加をしても不利になった場合は離脱できると思うか」は「思わない」が89%と大多数を占め、 >「政府の説明は十分か」については「NO」が94%と圧倒的大差をつけました。 交渉参加決定前になぜ世論調査しなかったのか、全然わからん
>>285 13%の意見をはじめに持ってきてるから
産経としてはやっぱり推進したいんだろうね。
ネットアンケートだからごまかせなかっただけで。
317 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:43:45.08 ID:O6paWHzC0
>>303 敵はアメリカではない。国際金融。
日本人の中にも、日本人を殺して金を奪おうとしてる国際金融家の手先は多い。
竹中などは、血縁的にもロスチャイルド一族だし。
318 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:43:50.13 ID:astKjM/F0
ネットアンケートか IPなんて個人を裏付けるものじゃないのに
319 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:44:30.06 ID:2C9fqWPZ0
マスコミ関係が大打撃受けるのに今頃気がついたとか?
320 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:44:32.63 ID:S+WFKsJk0
絶対に許さないし、絶対にTPPを認めない
産経ってTPP賛成派じゃなかったっけ?
322 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:44:59.44 ID:f45eCyJk0
単純に、この20年の、官公経団には頭上がらん乞食、洗脳テレビの 「教えず、とにかく既成事実化、庶民が知った時にはもう遅い、ギャハハ」 ってのが、もう通用しないんだよな。庶民の味方気取っても、もう無理。 従来の、結果分かった後の、アリバイ報道にしたって、それ以前に皆にばれてる。
賛成してる奴はTPPで自分が儲けたいだけの守銭奴だからな。騙されないように。
324 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:45:10.93 ID:Ig2DOBQcO
産経は論調を改めろ
325 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:45:15.22 ID:c1mR+N5A0
>>295 >説明も何も無いのが本当に恐ろしいわ
まさにこの点に尽きるわ。
あの小泉でさえ「痛みを伴う〜」って明言して
解散までしたのにね。
それを叩いてたはずの民主党及びサポータは
小泉改革の拡大版とも言えるTPPについて
大賛成ってのもわけわからん。
326 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:45:39.99 ID:9D1ruedO0
マスゴミが恐れているのはTPP参加でも不参加でもなく、世論操作が利かなくなって来てるのがばれること。 世論操作の力が弱まってることがばれれば、政治力への影響力もなくなるし、広告も付かなくなる。
327 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:45:41.26 ID:Qq+SnOBqO
今週のテレ朝の タックル観てみ。
>>306 アメリカ映画で子供が自転車で新聞を玄関に放り投げてるが
329 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:46:33.59 ID:lNw8l8rc0
>>306 TPP賛成キャンペーンはれば見逃してやるってアメ様から言われてんだよ。
アメは約束なんか守らないけどね。
330 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:46:50.70 ID:7OAeeVLB0
日銀の白川は韓国には5長円ポンと出すヤローだ。 解せねェ。
さっきNHKの討論番組で榊原英資が「アメリカはメディア戦略が非常にうまく、いつものようにNHKなんてすぐに うしろから突つかれて煽られてしまう」みたいなこといって、アナウンサーが慌てたのにはワロタ。 その榊原氏、やはり「米国との対等交渉など実際無理で、良くて4:6でおおかた日本は不利な条件を飲むのが 常ですよ」っていってたな。
もちろん、報道や放送関係も例外じゃないからね 全ての品目だからw
国会見てたら交渉なんて無理なのは明白 国を滅ぼそうとしているとしか思えない
334 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:47:55.46 ID:SCSIJo2x0
TPPが決まったらTPPを推進してたお偉いさんはもう必要なくなるという仕組みです、はい。
TPPという海に入水自殺する日本
336 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:48:34.82 ID:8pp5p8gl0
収穫後の農薬禁止の国内法がTPPによって無効になります。 遺伝子組み換え食品は使用しておりませんの記述禁止になります。 地上波の電波オークションはアメリカの標準です。 米韓FTAではISDはアメリカしか訴えることはできません
337 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:48:36.25 ID:WiX9py+N0
日経ざまああああああああああああああああああああああああああ
338 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:48:37.87 ID:b4ZlVBQmO
三橋貴明の一派に騙されてるだろ? 坂本龍馬も保守だからな? 保守こそ開国だろ?
朝刊だけの新聞って税抜きで一ヶ月2800円くらいだろ? 消費税5%で2940円×12ヶ月=35280円 消費税が20%になったら税込みで3360円×12ヶ月=40320円 新聞だけは税率上げないって裏で話し出来てんの?
340 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:49:00.59 ID:ucF5R+Wm0
____ / \ / \ / ィ赱、i_i_r赱ミ\ TPPって日本にメリット無いもんな | ィ'。_。ヽ ) ___________ \ / _lj_ } ,/ j゙~~| | | | __/ 、{ ^' ='= '^' \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
341 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:49:04.08 ID:w1D2PW2+0
マスゴミのアリバイ作りだな。 後の祭りってヤツだ。
342 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:49:56.42 ID:tJscMB9K0
産経…どういう風の吹き回し? 産経ってシナよりだっけ?違うよね?あれ…?
だから全ての品目だからマスゴミだけ例外とかないからw
344 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:50:24.95 ID:UIdYkZ400
交渉参加決定後に、賛成か反対か世論調査する意味がわからん
社説では圧倒的推進派なんだよな でも稲田朋美の反対主張載せたり編集レベルでは反対論も結構でてるw
346 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:50:42.07 ID:8pp5p8gl0
そもそも日本は他国に比べ相対的に開国しすぎています。 もっと保護貿易したほうがいいくらいです。
347 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/11/18(金) 23:50:46.22 ID:eLIPBPKkO
>>73 てゆうかNHKこそ買収されちゃえばいいのに。
348 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:50:52.29 ID:nWeW/anx0
>>334 ユダヤに絞れるだけ絞り取られてポイだな
349 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:51:02.90 ID:GGQB3vTk0
自分の身の回りでは、ネットに弱い奴らは全てTPPのやばさを知らないね テレビと新聞しか見ない人らは、全面的に信じ切っているしな 関係ないけど、なぜか宗教をやってる人って政治にも熱心なのが笑えない 政教分離ってのは建前だけだよなー
350 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:51:03.58 ID:srM8bt/kO
新聞やテレビは TPP賛成で自由化望んでるなら、TPP関係なく自ら自由化決断しろよ。 自動車工業界も、日本は関税ゼロで十分に開放されてます!今さら開国もクソもねーよ ってアメリカに言えよ
>>336 > 収穫後の農薬禁止の国内法がTPPによって無効になります。
> 遺伝子組み換え食品は使用しておりませんの記述禁止になります。
> 地上波の電波オークションはアメリカの標準です。
> 米韓FTAではISDはアメリカしか訴えることはできません
352 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:51:29.80 ID:mcIUc/5S0
麻生さんも安倍さんも進次郎さんもTPP推進派だよ 反対してる奴はチョン とっとと祖国帰れや
新聞、テレビ媒体の洗脳が意味無い事を自ら告白したような物だな。 まあ、これは産経を素直に評価して良いと思う。
説明不十分どころか当人がISD知らないんだからな… とにかくTPPの是非よりも ほとんど議論する猶予もなく、大事な案件がゴリ押しされた事 これがホントにおかしい普通に独裁じゃないか
355 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:52:25.57 ID:O6paWHzC0
今更、不参加とか言ったら、アメリカから制裁とか受けそうな勢いではあるがな。 ここまで、ネジレてしまったのなら、国民へTPPのすべてを解説し、 参加・不参加の民意を問わないと、どのような結果になるにしろ不満は解消できない気がする。
関税0%で消費税を上げようキャンペーン
特にテレビは大変だぞ 情報番組風の宣伝番組とかああ言うのやばいだろうw
>>338 日本にとって開国とは
不平等条約(日米和親条約、日米修好通商条約)を
結ばされたことに他ならないんですけど。
359 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:53:37.04 ID:p9yEe8mT0
行き過ぎた資本主義が民主主義を滅ぼすのはガチ。
360 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:53:40.87 ID:SCSIJo2x0
TV関係者はおまいらの上層部がおまいらを殺そうとしてることに はやく気づけよ(笑) どうだ自分自身で墓穴を掘ってる気分は。
361 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:53:42.54 ID:c1mR+N5A0
>>347 BBCーJAPANとかアルジャジーラJAPANとか
見てみたいなw
362 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:53:48.52 ID:jbMpolxa0
eアンケートじゃないの 反対派が圧倒しているのはネトウヨの組織票だろw アメポチ日本は自動的に参加拒否する権利はないんだからもう諦めろって
363 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:53:48.95 ID:UIdYkZ400
電波オークション 再販制度の廃止 記者クラブの廃止 こんなのもTPPだよな
364 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:53:55.45 ID:P0JYzWD5O
産経は寝返ったか?ふざけるなよ
365 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:54:02.98 ID:guNcKafL0
知れば知るほど反対になるんだろ ネットもやらんおっさんがTVタックル見て TPPなんて反対だっていってたし…
366 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:54:05.75 ID:kqCUzmSr0
産経は旗色が悪いと見るや寝返ったな。 あるいはアリバイ作りだな。 卑怯なやつらだ。経団連御用達新聞め。
367 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:54:15.43 ID:/t3VHRQ40
読売や朝日のTPPの支持率まだ?
368 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:54:55.41 ID:OhYxo2Q90
>>4 産経は社説でTPP賛成してたじゃん
これはアリバイ作りの二股
TPPに参加したら税の還付が無くなったキャンペーン
370 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:55:31.45 ID:ucF5R+Wm0
>>362 はい、ネトウヨガー1匹入りました〜www
対中 虎穴に入らずんば何とか → 面前でガチンコ交渉 対米 金持ち喧嘩せず → NAFTAでのカナダやメキシコの惨状を見ると近寄ると危険、遠くから儀礼で済ませる
唯一マスゴミの業界だけは健全化しそうw
373 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:55:42.11 ID:8pp5p8gl0
国民皆保険は維持するのは困難です。 厚生年金の企業半分負担維持も困難です。 終身雇用制も困難です。
ウジチョン経が論調変えに掛かってるの? まるで鮮人の言動と一致するような身のこなし キモイな、鮮人の手先機関は
375 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:55:58.34 ID:bJClwpKBP
マズゴミも除外されないとわかってきたから、掌返し始めたな
TPP賛成のパーセントと違うじゃねーかw 利益をもたらさないことに賛成してたって言うのか?w
>>362 TPPに関しての
ネトウヨって意味わかんないんですけどw
共産や社民まで反対してるし。
378 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:56:23.13 ID:InnDyCFv0
>>366 その経団連こそがTPPに入らないと日本経済終わるって
言ってる奴らな訳だけど
産経さんは一体どうしたのw
379 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:56:27.45 ID:S+WFKsJk0
もうすぐ、また地震がきてショックドクトリンでゴリ押ししてくるかもしれんが 絶対にTPP阻止するぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
380 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:57:28.50 ID:lNw8l8rc0
>>362 ブサヨ様と違ってネトウヨは組織なんて無いですよ〜。しまった!釣られッてしまった!
381 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:58:04.51 ID:UIdYkZ400
TPPで 電波オークションを! 再販制度の廃止を! 記者クラブの廃止を!
382 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:58:24.63 ID:sNlTS3S40
ミンスを非難して自民政権にしたのがサンケイの本音だろ
383 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:58:30.34 ID:3JdTXs2Q0
>>359 資本主義が資本主義を滅ぼすのもガチだな。いずれな。
行き過ぎた単一主義は潰れる。必ず。
384 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:58:40.06 ID:nc+EeMqA0
eアンケートなんて標本偏りすぎてこれだけだと意味ないんだけど ネットだけでもTPPの問題が理解されているのは心強い
385 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:58:49.04 ID:PnGu0HtZ0
386 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:59:12.56 ID:TjtBhMan0
世界的に行き詰ってるからね 今は何をやってもダメでしょう
日本企業はTPP域内で一番安いところで製造して商売しますよ 内需頼みのテレビ局は先細り 海外に飛び出すにしてもそんなの能力ないだろう だって護送船団で守られていたり、記者クラブとかで談合していた人達だものw
統計を社の方針に摩り替えるのはいつでしょうか?? まずは部外に記事書かせて、 解説記事書いて、 多業種で煽り記事書いて、 社説で決まり こんなもんだよ、今時の新聞なんてw アホらし、こんなん金払ってしたり顔の似非インテリ、腹痛いわwww
389 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 23:59:50.20 ID:XuM46pUd0
>>362 どうした、ネトウヨ連呼厨?
お前らは「ネトウヨはアメポチ」だって散々言ってたよな
390 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:00:16.82 ID:lNw8l8rc0
>>381 賛成!マスゴミの皆さんも大賛成ですよね。
391 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:00:41.29 ID:9D1ruedO0
アメポチかつネトウヨっていうと、最早、幸福の科学信者くらいしかいないだろう。
日本は日中韓に豪NZいれてASEAN+6を提唱してるがこれもどうなんだろう 豪入れたら結局豪の農産物の1人勝ち 日本の農業考えたらASEAN+5がベストか
393 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:00:51.88 ID:t8NjU2WG0
TPP入っても円高は止まらないよ
マスコミにも勿論外資がやってくるんだよなw?
395 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:01:35.65 ID:UIdYkZ400
>「TPP交渉参加は日本に利益をもたらさない」 「日本に」利益をもたらすかどうかなど聞いても、誰も分からんだろう。 日本の「誰」に利益をもたらすか、日本の「誰」に不利益をもたらすのかが問題だと思うよ。
396 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:01:43.03 ID:gYBq1kUy0
>>331 >「米国との対等交渉など実際無理で、良くて4:6でおおかた日本は不利な条件を飲むのが
常ですよ」
日本の国益を主張して交渉するとか、今まで一度も出来なかった事を、
なんでここでいきなり劇的にまさに飛び級並みに出来ると思っちゃうんだろうね。
出来ます出来ます言うだけはタダだから言ってるだけだ。
ホントにただそれだけ。
それを鵜呑みにしちゃうってどんだけ考える脳みそ無いんだよとしか言いようが無いわ。
397 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:01:48.75 ID:SCSIJo2x0
まさに弱肉強食だな、日本の勝ち組も全部アメリカに食われるわけか。 みんなで食われよう日本
なんで、これで賛成派が5割超えてたの? あと、『どちらでもない』がないんだな
クソゴミだけ自由化に関係無いとか考えて賛成してたのかよ。阿呆過ぎるw
401 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:02:25.06 ID:B1uXJ/5qO
みんな日本を喰いにくるぞ! ノブタ、必死で条件闘争せんかぁ〜! 日本女子バレーのアメリカ戦のビデオを百回ぐらいみろ! 絶対あきらめない! 日本はひとつ…
402 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:03:09.92 ID:y6Rg8rjb0
ぶっちゃけ日本にとっては共和党が勝ってくれた方が良い訳で オバマが惨敗しようと知ったこっちゃない
403 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 00:03:13.59 ID:zIjxeY5A0
新聞がTPP賛成を煽っていたのは、TVや新聞社の経営幹部が 自社の高給取り社員をリストラしたいからでは? TPP加入 → 低賃金外国人記者、ライターの大量流入 → 新聞者で低賃金外国人記者の雇用 → 日本人新聞社員リストラ → 新聞社経営者 → 飯ウマ で、新聞社のアホ社員もその罠に気付いて反乱を起こしたとか。
日本の企業は80年代以降あたりから技術開発を怠り始め、やがて法人税をさげろとか技術的に前に進む事を辞めて自分が縛られてるからダメだという体質、考えに変わった 政治的にものをいうようにもなった
405 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:03:21.36 ID:hC7qZeqNO
TPP賛成ごり押ししてた連中はやっぱり工作員だったんだな
日本人のほとんどは損しますよね 大手企業は外国で製造して関税なしで日本に逆輸入で儲ければ良いけど
一見、他の世論調査と全く違う印象だが、同じ結果だろう。 「政府の説明は十分か?」という設問には、このアンケート同様、 どの世論調査も九割強が「NO」と答えている。 普通、 デメリットばかり具体的に挙げられていて、どんなメリットがあるか説明不足で分からない場合 →「慎重になるべき」と答えるのが普通なのだが 東京のテレビ局全てが、理由をまともに説明しないまま、「大賛成!」という方向へ誘導してるから 「説明不足」だが→「賛成」という狂った世論になっている。
>>388 産経はもうずっと朝鮮人が書いたみたいな紙面だよ。
今更指摘するまでもない
409 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:05:13.16 ID:iGNwBdzA0
>>105 離脱しない。すでにNAFTAに入ってるんだから意味がない。
そのうち嫌がらせはあるかもね〜。
410 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:05:50.44 ID:QRmG14Af0
薬剤師なども自分らに影響があるとわかったら反対署名集めるし、おまえら 自分に影響がでてようやく動くのかなさけねえ
マスゴミもそろそろTPPのヤバさに気づき始めた そもそもTPPってのはグローバリゼーションの美名のもとに国境を撤廃して 「世界市民化」を目指すものだ つまりブサヨが忌み嫌ってきた「日本」という「悪の国」が撤廃され、 ブサヨが妄想する「みんなが仲良く暮らす、国に縛られない世界市民」に近づくわけだよ 左翼かぶれの団塊世代オヤジどもにとっては理想の世界への第一歩というわけ だが冷静に考えてみれば、国が撤廃されたからといって、みんなが仲良く暮らせるわけがない 国を解体して現れるものは、より巨大な国、支配と被支配のシステムでしか無いからだ むしろ世界市民というものは、国という個人のセーフティネットが撤廃されることで、 支配者と被支配者、持てる者と持たざる者の格差がグロテスクなまでに露骨になる 冷酷な全体主義社会でしかないのだ つまりそれがTPPのもたらすものだ そのことにブサヨ団塊どもがようやく自覚し始めたのだろう。バカなやつらだ 左 翼 は 馬 鹿 !
412 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:06:09.96 ID:XT7C+4hS0
>>401 >絶対あきらめない! 日本はひとつ…
だめだ、日本にはTPPで利益を得る者もいる
だから、マスゴミの商売の仕方も日本的じゃなくなるの 今まで良かった広告とかも駄目になるとか テレビ局も放送に宣伝みたいな効果を出させるとか無理になったりねw
414 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:06:21.59 ID:B1uXJ/5qO
まあ、これが正直な数値だよな… 他のマスコミは下駄を履かせすぎ。 日本を滅びます気がわからん。
415 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:07:00.67 ID:QQquxMOM0
Nスペ討論見たら不安しか残らんだわ どー考えても反対派の榊原と鈴木が正論としか思えん
416 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:07:35.40 ID:9D1ruedO0
ワンチュク国王の演説を聞いたうえで、TPP賛成なんて恥ずかしくて言えない。
ネットって本当に愚民の吹き溜まりだよね
まあ、パ○ンコとかも潰してくれるとありがたいのだけどw アレもおかしいし
419 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:09:26.87 ID:BeLiGfjU0
なんで手のひら返す様な結果が突然でてくるんだ? 賛成が多いんじゃねーのかよ マスコミの今回の騒動はほんと最大の謎だ
420 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:09:38.14 ID:3eG2ywrW0
>>387 >内需頼みのテレビ局は先細り
そこで韓国のブランド委員会ですよ。
・・・TPPに参加したら、フィリピンとかマレーシアとかの
聞いたこともないようなアイドルユニットなんかを軽部が
「デビュー前から大人気」とかいって紹介するようになるのかな?
アメリカの農場買いまくれ。
422 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:10:02.49 ID:XT7C+4hS0
TPPは国民国家の否定だからなあ 「国益」なんて、TPPのグローバルスタンダード思想に完全に反している訳よ
消費者と不当な契約を強制し料金を支払わせるNHK特別法は TPP加入後ISD条項で訴えられるだろうな
424 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:10:07.67 ID:gYBq1kUy0
>>402 共和党もクズだよ。
むしろアメリカ民主よりタカ派で強行的な外交戦略を取るだろ。
日本に取っちゃどっちも変わらんヤクザだよ
425 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:10:11.14 ID://6c7AGB0
サンケイは反対っとメモメモ
426 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:10:12.78 ID:iGNwBdzA0
>>403 逆逆。放送法を非関税障壁だといって株を買われて経営権取られて
幹部が真っ先に首になる。下っ端の社員より幹部は首切り安い。www
自社防衛できなければ経営者どころかライターまでそう入れ替え。
アルジャジーラジャパンとかCNNジャパンになると思う。
427 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:10:16.07 ID:X/u+hUSZ0
FRBがドルをガンガン刷るから円高は当たり前。 なのに政府は望みもしないTPPで投身自殺状態。 大企業の海外シフトで下請け、孫受けは仕事が激減。 中小企業は業績悪化が進み潰れまくる。 海外に工場、パイプを持つ外食産業、量販店の大手が価格面で独走。 全国の小規模店舗が駆逐され、更に雇用は悪化し低所得化。 今冬、南西へ原発汚染が広がり農畜水生産業への打撃は広がる。 そして日本は財政赤字へまっしぐら。 ユダ金、マジぱっネーッス。
428 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:10:40.17 ID:B1uXJ/5qO
日本人の雇用なんてなくなるだろうな。 どうするんだろう…
>>407 正しい分析だと思う。
アレおかしいよな。
政府の説明が不十分って意見は、どの世論調査でも8〜9割を超えてるのに
TPPへの参加の是非の問いでは、決まったように何故か賛成派のが多い。
なんとなく雰囲気で賛成に入れてんだろうけど、
でも普通、訳の分からないものは拒否するだろ。
430 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:10:53.62 ID:HW7/7bmg0
製造業とかやってて自分はTPPで利益がある! と、思ってる情弱が絶対にいると思う。
>>416 2ちゃんねるは、「国民総幸福」に役立っているのか?
農業がとか言ってマスゴミはのんきだったね おまえらが一番国から保護されているというのにw
433 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:12:25.14 ID:z86li1ZM0
団塊のブサヨどもにとってTPPは美味しいのよ。年金暮らしの奴らはデフレ大歓迎、働いてないから失業しないし、年金積立金が無くなるころには死んでるし。 損するのは若い人だけよ。
民主って日本を外国に売ると決めてるから 税金をばら撒いたり、ロクな法案も作る気ないわけ? それなら分かるわ。無能でも反省しない所。
435 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:13:44.07 ID:gYBq1kUy0
左翼って言うけど、民主だろ。賛成してるのは。 共産、社民は昔からTPPは反対 ま、今の民主こそが極左テロリストだけどな。
436 :
カミヤママスオは押し紙のネ申 :2011/11/19(土) 00:14:21.79 ID:7xIInt6y0
>>1 さあさあ、経団連の手下2(手下1は日経)の産経がどうでるか?w
437 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:14:25.17 ID:XT7C+4hS0
日本の税理士制度というものも非関税障壁らしい アメリカでは会計士免許で日本の税理士に当たる仕事ができるので、日本の税理士制度は非関税障壁とみなされるとの事です
医療とか共済とかも障壁と見なされますね 団塊も逃げ切ったとか思っているとw
>>384 むしろTPPや政治に興味のある層の投票だって事考えれば偏りって言うより、
無関心を排除したより民意に近い調査だと思うがな。
これを簡単に認めないのはマスゴミの世論誘導に影響があるからだろうがなw
ドミノ倒しが始まった!
http://mizunamizuna.blogspot.com/ > 日本のテレビ局は、相変わらず「豊かなアメリカ」のみを取材し、抗議デモ吹き荒れる実情伝えていません。
> だからテレビを信用している馬鹿な日本人は、未だにアメリカは豊かで強大な国であると考えています。
>
> さて、アメリカの実態は・・・
> ワシントン近辺の都会では、高級ブランド店はほとんどが撤退、
> かわりに激安・庶民向け衣料品店が軒を並べていますが、どこもガラガラ・・・。
>>429 安全側に判断できない国の民は滅びるよね、歴史的には
442 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:15:32.71 ID:I8cEj8dF0
現代は単純に右翼とか左翼ではくくれない時代。
443 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:16:34.02 ID:3eG2ywrW0
444 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:16:40.80 ID:SyjMfHqF0
こりゃ日本が上から下までひっくり返るな。 生き残るのは強運だけだな。
産経は紙面ではTPPバリバリ推進してるんだが、なんで産経の読者の アンケートがこうなるんだろうなw
446 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:16:53.65 ID:V1/EKuJS0
反対90%賛成10%の統計の場合、 コメントは反対意見を9個、賛成意見を1個載せるべき。 あるいは反対意見を3、賛成意見を0.333でもよい。
447 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:17:07.82 ID:GhY7mLUL0
>>400 だからあ、同じ事を何度も言わないの
一般人はよくわからない人が多いよね
つまり、ネットで反対が多いということは、賛成を煽っていたのは
マスコミ、民主党、および信者、経団連関係者などごく一部の連中だったということだよ
国民に賛成が多いわけではないってことだ
日本に利益無いよ アジアの発展が止まる可能性すらある 市場が破壊されてしまって サブプライムローンで市場を破壊した実績があるからな
>>372 世界最低のメディアだしなw
自国の売国報道するメディアなんて日本くらいだわ
450 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:17:58.76 ID:XT7C+4hS0
右ハンドルの原因になっている日本の左側通行も非関税障壁らしい
>>422 そういうこと
グローバルスタンダードの前では「国益」という概念がそもそも成り立たない
グローバルスタンダードが保証する「益」とはなにかといえば、「企業益」だ
つまりグローバルスタンダードとは、企業が国家に取って代わるということ
世界市民社会とは、一握りの資本家が大勢の奴隷を従える社会の創造ってことだ
馬鹿げたことに、ブサヨが地上の楽園と夢見る世界市民社会とは
労働者階級を奴隷に貶め、資本家を神に仕立て上げる血も涙もない
極めて非社会主義的な世界なのさw トロツキーも真っ青だね
この矛盾は左翼の思想が根本的に間違っている証左だ
いま見直されるべきは「国家」という共同体の存在価値、存在意義
国家の存在が個人にもたらすメリットだ
つまり国家と個人を対立させようとする左翼どもが戦後一貫して否定してきた部分にこそ
光をあてなければならないのさ
「国家と個人は対立概念ではない!」という至極当たり前の事実を最評価すべきなのだ
452 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:18:43.63 ID:TcNJkzrZ0
頭の悪いテレビ報道も、アメリカが日本の放送権に 食い込んでくるとわかったから手のひら反しただけだろw さんざんあらゆる物にTPPは関連してくるって行っていたのに 政府の保護が無理そうならこんなザマだ。
日本人の多くからすると損をする もちろん特をする人もいる
454 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:19:29.85 ID:1RrY4IZl0
あれほど推進してた連中はいったいなんだったんだ 新聞全国紙からテレビから経済界から当然政治家も総動員の推進体制で日本ってなんなのって感じ
>>1 > 埼玉・男性会社員(51)「日本の経済、雇用を支えるためには輸出力が重要。参加しなければますます日本の雇用は海外へ移ってしまう」
国内企業でも既に海外にある工場が主力でなんで国内に雇用が生まれるのかわからない
> 東京・男性医師(38)「強い円の力を最大限に利用し、外国の農地で新たなビジネスを展開することも可能ではないか」
これはまだわかる
456 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:20:04.85 ID:V1/EKuJS0
竹中のときにさんざん自由化したけど豊かになんかならなかったじゃん。 経済政策が間違ってたんだから、間違いは間違いと認めろ。 日本は保護主義でOK。
457 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:20:24.53 ID:X/u+hUSZ0
>>442 右も左もユダ金に首根っこを掴まれてるからね
458 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:21:02.94 ID:l6kgNMJ90
>>1 マスゴミの二枚舌は一番やっちゃいけませんな
459 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:21:16.46 ID:nlignnzB0
>>452 野豚の心の中の守る物リストにマスゴミが入ってるかわからんしなwwww
461 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:21:27.64 ID:LmErQbjm0
462 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:21:50.90 ID:3EMmDeIS0
マスゴミは日本の政権に圧力はかけられても、アメリカにはかけられないからね 今までの手法では既得権は守れないわな
463 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:22:11.68 ID:ASuPWpTm0
ネットアンケートなのか ずいぶんとシビアな意見が多いな 一般電話のアンケートと結果がかけ離れているのがこれまた凄い
464 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:22:13.92 ID:ajupV1Le0
>>456 今のTPP推進派がその時大反対してた連中ってのが
不思議でたまりません
465 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:22:51.64 ID:1RrY4IZl0
日本の企業がアメリカに工場作って日本に輸出するとか普通に始めそう なんかもう終わってる
貿易赤字国に転落するかもしれないってのに、「経済活性化」もへったくれもあるかよ。 大衆ってのはほんと無知蒙昧だねぇ。
467 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:23:12.70 ID:V1/EKuJS0
マスコミの世論調査の電話がかかってきたやつっているのか? 俺は40近いが今までかかってきたことないぞ。
468 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:23:27.12 ID:nhDp8SlD0
469 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:23:55.33 ID:w2AjNNIK0
東アジアサミットに、何でアメリカが参加するの? アメリカって東アジアなの?
470 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:23:56.94 ID:I8cEj8dF0
>>457 あいつら金だけじゃなくて情報も独占してるよな、どう考えても。
既得権とか持っている人は全員損すると思っておけよ
このグローバルスタンダードに対抗する価値、思想ってのは極めて単純明快 国家主義・民族主義・伝統主義だ そして実はこの3つこそが、個人の権利を保証し多くのメリットをもたらす 国家や民族という「共同体の枠」があってこそ、個人がその中で幸福を追求できるのだ 国家と個人は左翼の言うような「対立概念」ではなくて、「相補的、互助的な関係」なのだ 二人三脚で豊かになっていく関係なのだよ。個人が頑張れば共同体が豊かになり、 共同体が豊かになれば個人も豊かになる。国家のために個人があり、個人のために 国家がある。それが本来の姿であり、正しい姿なのだ なのに左翼は国家をないがしろにし、民族主義を糾弾し、伝統主義を排斥してきた その行き着く先がグローバルスタンダードという資本家の帝国、全体主義社会なのだ 今やはっきりと、左翼思想は危険思想であり、悪の思想だと言わなければならない
473 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:24:20.03 ID:E/Ognv4E0
円高解消しなきゃ競合国内輸出産業は何をやってもだめさ
474 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:24:42.05 ID:0BMJa+Qa0
ネトウヨやりすぎだろ、こういうことするから駄目なんだよ
電波利権にしても減反政策にしても、何で日本って外圧がないと動かないのだろうか。 それをTPPのメリットとするのは可笑しな話。
476 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:25:01.80 ID:mBm/93e60
あれ?ついこの前まで4割賛成とか言ってなかったか? 87%が不利益だと思ってるのに4割賛成なの???
477 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:25:02.62 ID:ajupV1Le0
478 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:25:07.50 ID:8FvYg0BM0
産経は国が滅ぶの分かったんだな 相変わらず情報操作している他の新聞社とかTVとか 売国新聞とか売国テレビは日本にいらないだろ
479 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:25:12.88 ID:X/u+hUSZ0
戦争を煽ったのはメディアだったしな。 メディアをコントロールしてる奴が居るって事で・・・
>>463 マスメディアがスポンサーから広告費欲しいがために、TPPで露骨な情報操作してるから、
ネットやってる人じゃないとTPPのデメリットが解らない。テレビしか見ない人だったら、
TPPで景気が良くなって物が安くなるぐらいの認識しかない。
481 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:25:27.95 ID:nnYRZjYo0
「郵政の国有化反対 、自由化、市場原理に反する、世界的な規制緩和に逆行する動きだ」 という、竹中平蔵・小泉純一郎らの売国奴たちの言っていることに追随する、 アメリカの手先たち(自民党も、まだ、そういう馬鹿なことを言っている) と、はっきりと 、締結するべきだ。 郵便局の再国有化に賛成するこそは、迫りくる世界からの金融崩れに対する 、立派な、防壁であり、嵐にたいして国を内側に閉じることで、愚直に、数年続く暴風雨を避ける、 優れた生き延び方である。 同じく、NTTに対して、激しい攻撃を掛けてきている、日本愛国者を気取る、 おかしな男である、○○○バンクの、「 「光の道}(センデロ・ルミノソか?) の光ファイバーを、残りの、日本全国に、あと5000万戸分、私が、 自分の金で引いてみせる」と、孫が、喚(わめ)いているが、NTTの方が正しい。 子分の原口一博(はらぐちかずひろ)総務大臣を、いいように使って、あやつって、 「あと5千万戸の家に、光ファイバーが通っていない。全国一律のネット通信ができていない。 僻地、離島の人々が、ネットで医者にかかれない」と、ネット世代の若者たちを、騙(だま)している。 光ファイバーは、今の速度で、すこしずつ全国に広げて行けばいいのである。 NTTがやっている国土の情報整備の速度で良い。 ○が狙っているのは、全国の600箇所か? のNTTの、電話局や、基地局を通さない(そうすれば、一切の課金、集金が出来ない) で、自分たちが作る基地局だけを通して、「ただで、ネットが使える」ということで、 日本国民をだまして、そして、NTTをたたきつぶして、それで、自分が、 日本国の通信網を独占する気だ。 ○の親分は、10年前に、テレビ朝日の株式の乗っ取りで、共同会見にやってきて、 ○を見守っていた、ルパート・マードック(ニューズ・コーポレーション) という世界の通信、電波、番組放映権を握っている恐ろしい男だ。 それと、やっぱり、世界皇帝デイヴィッド・ロックフェラー(95歳)である。
482 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:25:44.93 ID:l6kgNMJ90
今や国を動かしてるのは国民やメディアで無く 多国籍企業だからな このTPPは国と言う概念を無くすきっかけになるかもしれんな
TPPに参加などしたら国内産業の空洞化がどんどん進んでいく TPPに参加してはいけない アジア各国との結びつきはきちんとしており、一緒に成長している アメリカのルールに乗らずとも、アジアの成長を支え、一緒に発展している
484 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:26:17.08 ID:SyjMfHqF0
TV関係者 「売国報道がんばりました、わたしの報酬は?」 アメリカ人 「ごくろうさん、よくやった、君の仕事は終わったのでもう休んでいいよ、ずっとね」
メディアは力失ったよね ナベツネ騒動とか誰も釣れなくなっちゃったしw
486 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:26:38.57 ID:s1E5T+fK0
>>402 今の支持率低下のペースで行くとオバマは間違いなく落ちるね
487 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:26:41.56 ID:KaFPM64J0
じゃあなんで産経TPP推しなん
488 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:26:44.81 ID:gYBq1kUy0
大体、小選挙区比例代表制になったあたりから、狂い始めてるんだと思うよ。 左翼勢力を極力排除するためにやったんだろうけど、死に票が多くなり、世論が反映されにくくなった上に、 投票率が下がったことで、政治に対する修正が効かなくなり、政権交代のふり幅は大きくなって、全体的に安定した政治にならないんだよ。 国会議員の数を削減するっていう議論がよく出るが、そんなことになってみろ。 死に票の数は今の比じゃないし、少数の馬鹿が国を動かすことになり、修正は効かないまま 今よりもっと不安定な政治になるぞ。 まあ、スレチなことはわかっている
489 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:26:49.70 ID:C9oeMmg+0
小泉、竹中のときと同じに、企業は儲かるけど、社員の給料は減って、失業率も増えて、生活保護増加による増税が来るのか 胸熱だな
日本人にまともな雇用機会が与えられて当たり前の水準の生活が可能かどうか。 これが保証されないなら慎重にならざるを得ないだろ。 経済ボロボロになるような協定わざわざ結ぶなんてのは馬鹿だ。
491 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:27:35.73 ID:z86li1ZM0
>>471 日本国民であることが既得権なんですけどね。
>>455 下のも他国から日本に輸出するなら
ユニクロの柳井のように日本に資産おかないよな〜
493 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:27:49.72 ID:nhDp8SlD0
>>487 産経がCIAと仲良しだということを知らぬとでも申すか
494 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:27:58.58 ID:QZrIsUaO0
日本国民は日本国民を裏切った野田佳彦を人道に対する罪 及び国家に対する背信行為の罪で訴えることができる 野田佳彦を人道罪及び国家反逆罪の疑いで告訴する
495 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:28:19.12 ID:4pHUrcCB0
おい、このアンケどういうことだよw 他社と違いすぎるし、えらい逆転したな
496 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:28:23.16 ID:1RrY4IZl0
鬼畜民主
>>1 _, ,_
(^Д^) プギャー
m9 ヽ)
/ ノ
(,/^ヽ)
500 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:29:19.82 ID:S9z5F2Ux0
は?この前はマスゴミが賛成多数って報道してたが。 捏造しやがって。 産経はマトモみたいだな。 勝手にやらかしたミンスはくたばれ!
産経ある意味見直したわww 意味ねーけどww
502 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:30:16.51 ID:nhDp8SlD0
NAFTAに加入したメキシコが豊かになったという話は聞かない むしろ犯罪が増え貧しくなりアメリカに密入国しないと食えない層が激増 明日の日本だと思えよ
まあ、津波みたいなもんだわ ゴミも一緒に流れるけど全て流されちゃう ゴミが流れるのは愉快だけど そうも言っていられない
8割日米貿易で今までアメリカがなかなか突破できなかった日本の関税障壁部分を一切交渉も妥協もなしで 開放出来るってとんでもない協定だからな。いっそTPP参加してマスコミも完全開放してもらえばいいよ。 かつてのマードックショックどころの騒ぎじゃなくなるから。
505 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:31:29.11 ID:+X/UBZ9X0
>>502 アメリカが豊かになった話も聞かない
TPP誰得
農業はGDPの1パーセント TPPはGDPの0.054パーセントw 農業補助3兆円w 年間2700億円ってどこの企業の純利益だよwww デメリットしかないって言ってるようなもん 奴隷貿易船が来たら鎖国するどころか奴隷船に絶大な権力を与えるのがTPP
TPPで外国の労働力が一気に流れ込んできて 真っ先に首切られるのは派遣の連中 日和ってる暇があったら反対しとけ
>>451 同感。
んで彼らは説得というか説明しても考えなおさない。俺の叔父叔母に当たる
人達にそういうのが居るんだが、どうも自分で考えると言う事を放棄しているかのように
考えようとしない。
多分、今更それを認めてしまうと自分の過去数十年の生き方の否定に成るように感じてしまい
バックボーンが壊れてしまうのだろうね。コミットメントの一貫性って奴のOCD状態。
世界平和や反戦、博愛や人類愛を訴える人ほどその傾向が強いように感じる。これは洗脳手段を
加える人々が上手いのか、それともそういう志向の人程染まりやすいのか?まだわからないけど。
509 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:32:27.76 ID:gYBq1kUy0
企業は要するに国と言う規制や権力を取っ払って、 企業こそがイニシアチブを握る世界を築きたいって事だな。 結局、国益だの国民だのはどうでもいいんだよ。 自分の企業が行き着くとこまで極めてナンバーワンになりたいってことだ。 ・・・そう考えるとある意味日本のメジャーリーガーと一緒だな。
アメリカ例外を認めてくれないかなぁー
ポジティブリスト方式じゃないと、加盟国が増えない アメリカルールにのっかるとか言っている人がいるが、成長しきって相対的に衰退しっている国のルールだぞ? 成長するとか、幻想 アメリカ国内ではパイの奪い合い、シェアを取れば恨まれ、理不尽なクレームを受け、裁判され、議会で弁明を求められる きちんと、まともに、ズルなどまったくせず雇用を創出し、きちんと勝負しているトヨタでさえ、叩かれた アジアでは、成長していく過程で、喜んでもらえる場所で、生き生きと仕事ができる どっちが良いか、考えるまでもない
もう日本は、製品を輸出する工業立国って認識は改めないといけないと思うんだ。TPPで一次産業は壊滅、二次産業は思ったより儲からない、若しくは損するってのが十分予想されるけどねえ。
513 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:32:32.39 ID:ZsfkKK1t0
いつもの手だな 参加表明を通過させてから危機感を煽るw
アメリカってあんまり報道されてないけど、全米で毎日のようにデモしてるらしいな 最近は自動車業界の労組がTPP反対を掲げてデモに参加してるってさ
>>512 実は第三次産業のルールがアメリカ方式になるのが一番大きいとか
516 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:34:46.29 ID:YZ50A3+FO
>>505 投資家などの富裕層
だから経団連も賛成
517 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:34:48.27 ID:nhDp8SlD0
>>505 結局規制緩和と貿易の自由化なんて
一部の金持ちがよりカネを吸い上げるために
焼き払う畑を増やしたいというのが真相だわな
518 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:34:58.17 ID:l6kgNMJ90
>>1 産経やりたい事が見えてきたな
ネットでは批判が多いからネット記事の方ではTPP反対を匂わせるような事かいといて
紙面の方では全力で賛成ですか
紙面だとテレビで取り上げて貰えますもんね
さすがマスゴミ汚いマスゴミ
>奈良・男性自営業(59)「交渉に不利な要件が発生した場合は当然離脱できると思う」 60近くにもなって何甘っちょろい事をと思ったら自営業か 貿易に無知か分けありかのどっちかだろw
この調査は信用できるっぽいな
521 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:36:08.95 ID:0xKczSXq0
>>28 野田は夢物語になると急に饒舌になって嬉々として語り出すところがとってもキモい
>>505 アメリカは豊かにならないがアメリカの巨大グローバル企業群は豊かになる。農業・製薬・メディアの
ジャイアントコーポレーションは今まで日本の規制の壁を越えられなかった。それがやっと突破できるって話。
523 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:36:27.89 ID:no3zysCL0
>>1 とりあえず産経はいくら新聞・TV・ラジオ・ネット通信社が
全力でTPPを推進したって
ネット層は絶対に騙せないってことを思い知っただろ
ざっまぁぁあああああああ
団塊って何で脳天気で無責任なんだろうね
のんぽりのバカ共の目を覚まさせる為にも TPP参加は必要だ!!!!!!!!
526 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:37:08.58 ID:aBxldF9b0
>>442 「国家という概念の破壊」が超国家的大資本によって実現しようとしていて
かつての左翼が嬉々としてそれに相乗りしようとしてるという図だもんな。
ジョン・レノンの「イマジン」が皮肉なBGMとして聞こえてきそうだ。
「博士の異常な愛情」のラストの歌のように。
527 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:37:50.43 ID:m0qnKm8X0
何でこんなに世論調査の結果が各社ごとに違うんだ? 私たち捏造してますって言ってるようなもんだろ。
528 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:38:32.70 ID:A18lBf3E0
地上波の電波オークションになるのは確実だろう。 資金力でアメリカのタイムワーナーが落札するのは確実 そしてシンガポールの放送局は中国資本がバックについているので 落札できるのではないか。テレビ東京はWBSでTPP参加を必死に呼びかけているが 皮肉なことにTPP参加で自分の放送局が地上波から消えることになるとは 思いもよらないこととなるであろう
日本がTPPに 入ったらいけない 10の理由
531 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:39:14.85 ID:l6kgNMJ90
>>524 自分らが作った問題は次の世代に解決させようと言う考えが基本にあるから
532 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:39:31.19 ID:ASuPWpTm0
キングボンビーの豚はTPPの質問になると最後は精神論で返答してたよなww あーこいついってるなと思ったよw
533 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:39:36.28 ID:e9DAs0/y0
>>474 なにがだめで
こういうことって何さ?
お前らTPP推進派の邪魔をするのはみなネトウヨですかww
534 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:39:39.75 ID:HytqJxMBO
産経でこの結果か 今まで賛成派が多かったんじゃなかったか?
民主党を支持してる日本人ってなんなの? いい加減にしろ 日本をぶっ壊す為の党だぞ、民主党は
いままでのアンケートはなんだったのかw
537 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:40:36.63 ID:0xKczSXq0
>>511 TPPで広く浅くよりFTA/EPAで深い連携を増やして行くほうが最善策
主体的に経済連携を進めていくにはポジティブリスト方式のほうが日本には有利に働く
538 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:40:48.43 ID:86M1Sxat0
TPPってまだやってんのか もう飽きちゃったよ
539 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:41:41.57 ID:3M6Haqx80
>>523 同時にネットの無力さも知ってるんだろ。
540 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/19(土) 00:41:58.40 ID:FiF4Ovde0
TPPで医療崩壊ってどういうこと?
>>527 メディアの世論調査なんて自分たちの意図に沿って誘導しているだけで、ようやくすべてのサービスの開放を
もくろんでるアメリカに従っていたら自分たちの権益が完全に脅かされるのに気がついたんだよ。特に電通や
博報堂は自分たちよりはるかに巨大な広告会社と戦わなきゃいけなくなる事に焦り始めたんだろう。
日経なんか今必死に「TPPが発効されてもそんな大きな変化はない」と紙面で訴え始めてる。
>>535 それは自民も同じだよ
移民だって経団連と強く結びついた自民が先に言い出したんだしね
放射能で国土の一部を失ったのにまだ同じ事が続けられると思ってる
これに憤れない奴の方が日本人じゃないだろ
543 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:42:17.50 ID:8FvYg0BM0
野田内閣の支持率だって、TVは酷いよな。 NHKは1000人ちょい調査で支持率50%弱って報道。 ニコ割は8万人超えの調査で支持率10%(無党派層支持率6.8%、民主党支持層が48%だったか?) 民主党支持層にしか電話かけてないだろ
544 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:42:30.46 ID:7YnUG27X0
TPP参加で産経新聞は確実に無くなるよ、再販制度なんて無くなるからな。
>>505 輸出産業にお金が流れる
実際は、国内で完結している産業のお金が同じ国の輸出企業に流れるだけ
生産者の所得保障などの保護をした場合、富は増えず、1.5倍厚生損失が増える
消費者に薄く利益が流れ、(輸出業者の利益−消費者の利益)分負担が増える
ため、実際は、消費者は、利益を受けない
生産者の収入から見ても、カナダでは農家の所得は増えていない
きちんと数字を追いかけ、だまされないように気をつけないといけない
>>515 そう。実は、第三次産業が今後の日本の要。でも、現状はまだ世界の荒波に飛び出る準備はできていない。そんな状態でTPPなんて、サービス業も壊滅です・・・。結論すると、TPPでは超優良な輸出企業がちょっと儲けるだけで、後は全滅ってとこかなあ。
>>541 日経は相変わらずだなw
もとから信用などなかったが、TPPの件で東スポか報知レベルの新聞に成り下がった。
548 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:44:49.77 ID:zmDddwZp0
マスコミが日本の国民の手を使って日本国の首を締め付ける風刺画を描いておくれよ 今行われようとしているのは日本が自殺を選択させられるということだ
549 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:45:17.77 ID:othKr5jm0
なぁTPPってアメリカを下支えするための条約なんだぞ? 日本に利益なんか無いんだよ
>>540 今は国内で認可された薬だけが日本では健保の対象になっている。これが輸入障壁になっているので
撤廃になると健保の金では医薬品をまかなえなくなる。直接的な危険はまずここから。
野田2:50のTPPするぞ!
552 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:46:08.64 ID:LmErQbjm0
賛成派って、バカぞろいだったんだな
反対派の公明党はネトウヨ
554 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:47:12.24 ID:CoCt1kmE0
輸出企業にいるオレから見たら、どんな不利益があるのか思いつかないわ。 米だってなるようになるだろ。牛肉だったそうだったし。
555 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:47:57.20 ID:jwHMEyfz0
今の日本で一番問題なのはマスコミが役割を果たしてない。 全ての事に言える。 地震も政治・・・・も全て。 誰かの損得に沿った内容しか伝えないから、国民は真実が何なのか全然解らないから判断のしようがない。
eアンケートって事はつまりネットアンケか。 んじゃ現実世界と真逆でも驚かないわ。
自民が、民主がっていう話があるけど、自民党が政権とってたって現状は変わらないと思うよ。 どちらでも一緒ってことは、結局、アメリカ様と財務省様には誰も歯向かえないってこと。 国民の代表たる国会議員が、ここまで都合良くあしらわれるのを、国民はもっと真剣に考えるべき。
558 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:49:02.30 ID:3DUL5+ky0
>>554 単純な物品の売買レベル以外のとこで出てるからだろ
559 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:49:12.80 ID:nGnc6D7s0
アメリカ自体が侵略国家、白人がインデアンに何をしたか
インデアンを犯し虐殺し土地や財産を騙し取り
それが歴史の真実であり今も変わらぬ
「侵略国家アメリカ」
物理学博士 藤永 茂氏
「私の闇の奧」
白人が世界中で何をして来たか
未だに何をしているか書いてある
白人にとってグローバル化とはどんな意味なのかがわかるはずだ
新自由主義とは、多国籍企業の本質とは何かがここにある
国家にしろ企業にしろ野放しになると、手が付けられないモンスターとなる
国民により、それらの暴走を止めるシステム作りが必要だ
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/84632/91124/6622761 現代のソドムとゴモラの地アメリカ
若しくは現代の古代バビロニア帝国アメリカ
あらゆる悪徳と強欲、傲慢、堕落が蔓延る呪われた地アメリカ
歴史の必然として必ず滅び去る運命であろう
560 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:49:16.62 ID:zmDddwZp0
>>554 やっぱり外国人労働者の受入れが一番怖いよね
>>554 TPP発効と同時に円を50円辺りまで暴騰させられたらあんたも首くくらなきゃいけなくなるだろ。
もう安全装置は働かなくなるんだよ。お気の毒さま。
562 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:49:47.29 ID:+mcyZnZM0
産経…てめーら手一杯賛成してたのに… 産経読んでる層は殆んど反対だろうな… 思いっきり現政権叩いてきてTPP賛成されても説得力ねぇよバカ産経
賛成派は追い詰められた気になっちゃっている馬鹿と
上手い事利用できるかもとか思っていた馬鹿
蓋を開けてみたら「聞いていないよ」状態w
>>554 一番は、雇うのはおまえである必要がなくなること
解雇とかもしやすくなるしね
564 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:50:32.01 ID:86M1Sxat0
TPPは焼け石に水だよ 交渉がgdgdになってオキュパイデモに追いつかないだろうし
565 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:50:35.35 ID:NFLiHHBz0
産経は180度方向転換したのかよ
アメリカとFTAを結んだ韓国がどうなるか、じっくり見てからTPPをどうするのか考えて良い FTAAPはポジティブリスト方式じゃないとそもそも成立しないから、TPPが元になることは無い 文面になっていないだけで、アメリカと日本は制度的に似ている部分が大きい アメリカとまったく同じ制度にならないと中国と交渉できないという認識の前提がずれている
567 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:50:50.61 ID:l6kgNMJ90
>>555 マスコミは本当に機能しなくなっちゃったね
電波を垂れ流してるだけの存在になっちまった
568 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:51:02.54 ID:OyrCX93/0
>>554 国民皆保険の崩壊
共済・国内保険会社の倒産、外資保険会社の参入
郵貯へのハゲタカファンドへの食い散らかし
ISD条項による不利益
実際には確実に15カ国くらいの規模にはなるけどな 単なる日米FTAではなくなってきているんだが 日米通商航海条約という意見が多いところを見ると アンケート開始時の状況もありそうな感じだな
>>312 例えば、アメリカの外圧に従って「大店法」を改悪した結果、
地方に何が起きたか?を考えると、地方がTPPに反対するのも当然だよね。
地方の商店街は軒並み壊滅して、完全なシャッター通りになり、
日本全国が画一的なイ○ンのような巨大ショッピングモールだらけになった。
アメリカの外圧に従って起こる事象は常に、一強他弱の超格差社会化だけ。
そもそもネットで自分で探してTPPの記事を読んでる人じゃないと 反対とか賛成とか言えるほど、詳しいTPPの情報や知識が無いと思うんだが 具体的にメリット・デメリットだと思うことをあげてくださいって質問したら 一般人は、あやふやな事、実はよく知らないって答えるんじゃないの?
572 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:52:04.39 ID:e9DAs0/y0
>>554 TPPで関税なくなって米に物が売れるようになると思ってるんだろうが甘い。
これからの交渉で(日本は参加できない可能性)アメリカの特定産業は関税等を残すかもしれないし、そもそも小浜は
簡単にアメの輸入を増やす気はない。
そのためのドル安誘導もやり続けるだろう。
翻って日本は絶賛円高中で政府日銀のとんまは検討外れの対策しかしてない。
国内からなら輸出系企業も死ぬ。
573 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/11/19(土) 00:52:05.38 ID:Yr42WO7w0
賛成派は民主党がまともな外交交渉を当然のようにできると考えている。 その時点で先を見る目がまるでない。
>>559 違う。国家は国民の手で制御できる。そのためのシステムが民主制だ
だが企業、資本は国民の手では制御できない。それは私物だからだ
その、国家と企業をひと括りにする発想を改めろ
正しいモデルは 企業 vs 国民国家 なのだ
国家は国民の味方であり、国民は国家の味方であらねばならない!
もっといえば、私達国民が企業の横暴と戦う最後の防波堤が国家なのだ!
だからこそTPPは許してはならないのだ!
575 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:52:49.70 ID:g9bLLpy90
http://www.youtube.com/watch?v=mdFcZKH9Z3k fujiTV・・・boroboro・・・sakete・・・kibannda・・・日の丸
フジ偏向報道・花王(スポンサー)抗議活動は11/6日23回目東京を無事に終了しました。
次回24回目は11/20四国高松・中央公園北側13時集合・・その次は札幌11/27の予定です。
フジデモは脅迫やさまざまな妨害工作を受けております。皆様のご協力をお願い致します。
★電通デモ・・・11/20銀座水谷橋公園12時30分集合・・・フジと朝日も抗議します。
★広島・静岡・沖縄・東京花王はデモ日時未定
576 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:53:23.58 ID:OyrCX93/0
>>554 タックルで三宅がおなじこと言っていたよ
あんな老害と同じなんてかなしい
577 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:53:29.54 ID:A18lBf3E0
短期労働ではベトナム人が主役となるであろう 37分の1の労働賃金と日本人は競争することとなる。 経済はつながっているから内需はさらに冷え込み ますますデフレがすすむであろう
>>573 まともに交渉できなきゃ否決されるだけだろ
一応今の試算では完全に過半数以上の反対票が確定しているが
交渉したら批准しなくてはならないとかってのはなんの根拠なのか毎回不明
だとしたら、反対も何も最初っから批准せざるを得ないと思うんだがな
579 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:54:20.22 ID:zmDddwZp0
基本的に利潤追求を使命とする企業国家みたいなのになっていくのはごめんだわ 外国人参政権やら、グローバル資本主義による国内法への干渉とか 憲法の3大原則?の中でも、一番大切と思う国民主権をないがしろにしすぎだろ
580 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:54:22.33 ID:/sj/v4Dv0
アメリカと1994年に北米自由貿易協定(NAFTA)を結んだメキシコの現在
麻薬戦争はNAFTAのせい?
Mexico drug war result of NAFTA?
暴力、情勢不安、そして麻薬テロは意図しない地域協定の結果と専門家の意見
Experts see violence, instability, narco-terror as unintended consequences of regional treaty
http://www.wnd.com/?pageId=30797
581 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:55:12.14 ID:nnYRZjYo0
582 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:55:23.84 ID:o6JrGAOS0
長期的な円高を見越して日本企業の海外移転は止まらない。 それなのにTPPなんて不利益で日本国民が未来永劫苦しまないとダメなのか? もともと日本は円高など不均衡を米国に押し付けられているので TPPに参加したからといって日本には何のメリットも無いんだよ。
583 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:55:34.30 ID:3EMmDeIS0
TPPとかやる前に法人税を同率にする協定でもつくってくれ
584 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:55:41.73 ID:CoCt1kmE0
>>561 そんときは格安の外国米でも食ってしのぐよ。
他にも国産にこだわらなけりゃ、何でも安く手に入っていいことじゃん。
585 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:56:13.27 ID:9xgGICVA0
>>572 なんせオバマの選挙公約は輸出を増やすことだ物。
馬鹿なのは日本人。
相手が必ず自分たちとおなじ考え方だと思っている点。
586 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:56:18.10 ID:3DUL5+ky0
>>573 民主の発言聞く限り、
TPPを利用して利益を得よう といより、
TPPによって利益がもたらされる という論調にきこえる。
やつら動く気あるのかね。
587 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:57:56.23 ID:C9oeMmg+0
>>571 その一般人に情報、知識を与えるはずのメディアが、TPPによって「日本の」関税がなくなって消費者は安く物を買えるのがメリットですと言うぐらいだからな。
TPPに関係なく、「日本の」関税は自由に下げられるってのw
TPP関係ないじゃんつー感じww
関税は自国産業の保護育成のためのもので、それがなくなれば自国の弱い産業は壊滅するんだがね
そういうことには触れない
頭がおかしいわw
588 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:58:10.20 ID:FbbWUapk0
賛成派は交渉参加の余地が無い、これがどういう事か理解しろ アメリカがどこに関税を残すか事前に知らされないでTPP参加させられるって事だ 自分のところが輸出企業だから平気だと思っていたら関税残ってました、で会社消し飛ぶと想像出来るだろ
589 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:58:19.10 ID:fITkmM4B0
どうした産経?? 今まで日経と並んで一番TPPをゴリ押ししてたのに?
鳩がやらかした失態をリカバーするために日本の一般人を売るだけだろ
591 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:58:37.38 ID:NirhhqC/0
野豚「小日本人が何をほざこうが知ったこっちゃないがな、 どうせそのうち馬鹿だから忘れる」
売国 野田豚 もう口を開けるな
593 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 00:59:03.88 ID:/jn4ZYNF0
また全てが終わってから「これでいいのか!?」か。 クズゴミめ、いい加減にしろよボケナス。 野田を表明前に止めれなかったらもし今後TPP回避してもアメからの報復が 待ってるし、参加国とも確執が生まれちまう。 マスコミが日本をグズグズにしてるとしかいいようがない…。 マスコミは解体して路頭に迷わせろ!いつまでやつらの上から目線を許すんだ!
594 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:00:03.51 ID:9xgGICVA0
>>584 この円高なのに輸入食材を含め安くなってるか?
わけのわからんPBブランド品だろ安いの?
輸入業者がぼれば安く輸入品が手に入るとは
限らないよ。
>>587 双方(実際には多国間)が同じ関税ルールというところが違うと思うけどな
アメ車の輸入は関税セロだが日本が輸出する場合は2.5〜25%の関税が掛ってるだろ
そこはTPPの大きな違いとは言えるんじゃね?
596 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:00:21.58 ID:e9DAs0/y0
>>585 ホントにうちの国の政府はなんなんだろうなw
相手が明らかにこちらの金を狙ってる戦略の手の内まで晒してるのにワザワザ罠にかかろうとするんだぜw
やってらんねえよマジで
アホの民主党執行部の連中はともかく、官僚でこいつら止めようとする奴は中野以外に
居らんのかよと
597 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:01:13.11 ID:KqoQis830
ほらほら、こんなもんだろうが 賛成反対がほぼ半々で、賛成派がわずかに優勢ってニュースは疑問だった
震災対応だけでも大変なのに馬鹿遣るよね
599 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 01:01:54.74 ID:n8BlIQdwO
90近い反対って2chと世論に乖離が有る事を考慮して疑問なんだがまあサンケイだからな。 しかしまあTPPは盛り上がってるが国内関税でしかない消費税問題は全く盛り上がらんな、 如何なってんだこの国あ?
600 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:02:01.28 ID:0xKczSXq0
>>573 如何にして日本が他国との貿易交渉で有利な条件を勝ち取るかという問題を上げた時、
方法論として「TPPが最善である」という根拠がまるで無いという事実を完全に無視してるからな
601 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:02:05.66 ID:m1GSSkEeO
離脱はできる。 だがそれは、国際社会の眼前で売国政権を国民が引きずり降ろさなければムリ。 民意が投影されていない多国間外交交渉など、国民にも国際社会にも混乱しかもたらさない。 もはや俺たち日本人は、一時の政治空白など恐れてはいられない状況に追い込まれている。
602 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:02:06.73 ID:wcc1TU270
603 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:02:35.64 ID:A18lBf3E0
外国米は船で大量に運んでくるから防腐剤は必須。 収穫後の農薬もアメリカで認められている為 主食の米が農薬だらけで胃袋に入ると 日本の発ガン率は劇的に上がるのではないか
この戦いは、 企業(新自由主義者)+世界市民大好き団塊左翼(悪) VS 国民+国家 なんだよ
605 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:03:02.04 ID:w9JSnmDpO
民主党の悪口は、やめてください。 日本国内で民主党の悪口を言っているのは日本人だけですよ。 恥ずかしくないのですか? 少しは反省してください。
まともな説明してないだろ
どっちを選んでもなるようにしかならない 失敗した時の責任を取ってくれるならそれでいい
不参加で困ることってあんの?
>>605 少なくともアメリカは悪口言ってたけどな
鳩山と菅はずっと悪し様に言われていたと記憶している
610 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:04:52.43 ID:zWYgZ4iPP
TPPに加入すると、食料など安く買えるようになるから、 貧困層は豊かになるってテレビで言ってたのに 何で反対するのか理解できない。
611 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:05:21.81 ID:zmDddwZp0
>>607 もうそこはかつてのにほんではないのです
「自己責任」
失業したら自由競争に負けたお前らが悪い
能力や努力が足りなかったからだ
こういって政治は責任を取らない、そういう社会です
>>603 逆。
米国内では禁止だけど、日本では使用禁止されていない防腐剤を使用してる。
613 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:05:56.46 ID:l6kgNMJ90
TPP参加で日本の食品安全基準が下げられ 海外の怪しい食品が大量に入ってくる事でしょう
615 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:06:06.62 ID:3DUL5+ky0
>>605 すいません、うちの与党があまりにだめすぎて。
選挙権のある人間として、このような内閣が選ばれたことを
恥ずかしくおもいます。
616 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:06:42.31 ID:/sj/v4Dv0
>>610 デフレで貧困層が拡大するから
失業率が上昇するため食料がそもそも買えなくなるから
617 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:06:50.83 ID:shLOTYUU0
618 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:06:51.19 ID:Dw4tY3DU0
619 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:06:52.93 ID:nlignnzB0
>>613 毒餃子や韓国産のキムチで泡吹いても
尚それらを食い続けている日本人に
今更怪しい食品と言うのはあまりインパクトにはならないような気もする
621 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 01:07:33.86 ID:n8BlIQdwO
>>604 新自由主義と地球市民は反目してるけど?
この戦いは
JとAとBとK
の争いだよ、AがBを潰せと言ってるだけ。
622 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:08:03.99 ID:PDRH55aX0
>>596 麻生中川と組んでアメリカからの借金申し込みを断った
かっこいい官僚はどこに行ったんだろう、、、
TPPとは鳩山が捨てた年次改革要望書のゴリ押しパワーアップバージョン 民主党は政権交代の唯一の功績を無にするなよw
626 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:09:18.20 ID:5S1pn22S0
>>621 >新自由主義と地球市民は反目してるけど?
そうかな?
627 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:09:20.33 ID:YZ50A3+FO
>>610 仕事も金も無くなったら、どうやって買うんだ?
利益なき世論は黙殺される
中野や三橋の言うことを真に受けすぎワロスw 恐らく、ネトウヨは省庁発表の資料すら目を通したこと無いだろうな テレビだけを見て、俺はTPPを語れる(キリッとか思ってそうで恥ずかしい
631 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:10:03.46 ID:/ARomgoQ0
もう遅い。途中下車は許されない。
632 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:10:09.41 ID:xF2XHtFe0
>>11 新聞は推進のままで、これアンケート結果だから
633 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:10:24.66 ID:3DUL5+ky0
>>612 薬剤の基準法が国によって違うから、
薬品によっては、国外なら使えて、国内なら使えるというものもあれば、
その逆もある。一方的ではないよ。
ただ、防腐剤や農薬レベルで見たら海外のほうがえげつないのが多いと思うが。
まぁこれくらい最悪だと予想してたら案外たいしたことないなと誤魔化せれるからな
こんなに民主党がダメでも メディアリテラシーのない団塊世代は 「自民党に戻すくらいなら」と、また民主党に入れるだろう 次の選挙で自民が単独で勝てない 公明と組んだらひっくり返される程度にしか勝てないだろう
>>624 とはいえこれ間違いなくアメリカが交渉参加をよびかけてきた筈だが
交渉参加を蹴った時点で多分日米関係は不利益になっていただろうから
参加を蹴っても同じような批判は浴びていただろうと思うし
そもそも昨年の時点でTPPの話は出ていたが交渉にすら参加するなという声は聞かなかったぞ
637 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:12:37.28 ID:9xgGICVA0
>>629 でも労働市場の国際化は避けられないわけで
日本語しかしゃべれないDQNな日本人に死ね
というわけにもいかんでしょ?
仕事なくなって生保じゃ国内で仕事ある人でも
大変だと思うのですよ。
消費税も多分10%以上来るし、自治体も住民税
あげてくるんじゃね?
何このアンケートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 現実を表しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
639 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:13:10.99 ID:YZ50A3+FO
>>635 だろうなぁ
いっそあの世代から選挙権剥奪して欲しいよ
640 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 01:13:43.48 ID:n8BlIQdwO
>>626 俺新自由主義好きだけど朝鮮人嫌いだし。
641 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:13:48.94 ID:TlLpg3cT0
反対 ・・・ ネトウヨ、既得権益にしがみ付く老害と怠け者 賛成 ・・・ 高学歴者、学者、経団連
642 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:14:24.38 ID:86M1Sxat0
いざとなったら暴動すればいいだけじゃん そこまで酷い事態に陥るかどうかは分かんないけどさ
神奈川・主婦(66)
>>639 いやいや、団塊世代だけで民主が勝ったわけじゃねーだろw
テレビ民は全世代にいる。
テレビ民はみんな洗脳されてただろ。クソクソクソテレビにな。
日本じゃネット民はオタク扱いだからな。
645 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:15:15.78 ID:LLXZ8qQ20
>>637 その国際化なんだが
アメリカ以外のTPP加盟国の労働者が日本へという状況を想定しているのなら
きっと日本よりはアメリカに行くものと思われるぞ
日本に大量に来るのは10年後とかじゃないかね?
経営者はまだ英語喋れる人少ないし、外人だって日本語を喋れるようになるのは時間がかかるだろう
現日本でも、日本語を解さない中国人、韓国人が雇われている職場は少ないものと思う
647 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:15:53.07 ID:l6kgNMJ90
>>620 食品は大事ですがな
今以上に食品の安全基準が下げられてしまうなら
インパクトはあると思いますぜ
648 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:16:03.53 ID:9xgGICVA0
>>630 それだったらいいじゃん。wwww
アインシュタインやエジソンやニュートンがたくさん排出
されるわけだから。
649 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 01:16:39.91 ID:n8BlIQdwO
>>638 経団連が賛成してる状況でこんなアンケート結果は有り得ない、韓流でモテモテ位デタラメ。
ネットで情報仕入れてる層の調査?
651 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:17:59.65 ID:0mcV9lFTO
アメリカは一枚岩?
>>647 そうか?大概の危ない食品は中国産だと思うが
アメリカでも中国産のメラミンミルク以上のインパクトを与えた食品は
無かったんじゃないか?
もう既に最凶の食品と共存している日本ではやはりインパクトに欠けるでしょう
>>649 ネット世論ともだいたい合ってるだろ。世論アンケートで何がありえないのかわからん。
2ちゃんの賛成派も具体的なメリット提示できず、デメリットも否定できない工作員みたいなやつらばっかだし。
っていうか工作員だろうけど。
ネトウヨ連呼厨が賛成派ってのもわかりやすいところだ。同じところが工作受け持ってんだろうな。
今さら工作なんてないとかいうなよw
>>641 反対…既得権益者(日本人全てそうですね)、TPPの内容とかに関する国会映像を見た人。
賛成…経団連の幹部連中、大資産投資家
ところで日本人の九割は経団連の幹部でも投資家でもないんで。
民主主義的にはぜひ反対が主流になってもらいたいですな
656 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:21:10.02 ID:9xgGICVA0
>>646 いまでも大量に労働者がいってるから。wwww
メキシコ国境とメキシコ湾は大変で自警団で
やってるぐらいだもの。
あと国内の簡単な製造業は現状でも片言の
日本語しかしゃべれん奴が多数なのだが。
特に西日本の工場がある現場まわってみる
ことをお勧めする。
>>538 オバマも飽きないかな・・・
TPPはオワコン、とか言って
だって一回もメリット説明されてないもの
659 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:23:01.39 ID:SS2fg6r80
おいおいどうしたんだ産経新聞ww これまでの威勢のよさはどこ行ったんだよww
>>656 いやいやだから労働者が余っているかどうかは問題ではなくて
言語が通じるかどうかのことを言っているのね
日本語を介さない労働者が雇われる職場というのはかなり限られてくるし
そもそも底辺の職場よりはもっと高度な職場のほうが
人材交流は多いと思うので底辺労働者を話題にするのは見当違いだと思われる
>>646 小浜が受け入れるかね?
今後の交渉でアメリカには入れないようにするかも試練よ?
輸出で失業者を減らすとか言ってるんだし
662 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:23:49.89 ID:XdSzeMW70
どういう風の吹き回しだ?
>>657 TPA法否決されたので、TPPに関してはオバマには権限ないよ。
議会に全てお伺い立てないとダメ。
議会主導。
664 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 01:24:19.07 ID:n8BlIQdwO
>>653 反対派なんか働いた事すら無いニートかワープアの失業層と郵便夫と違うんけ?経団連は悪の組織か何かと勘違いしてたぞ。
665 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:24:53.92 ID:xF2XHtFe0
>>654 労働者も同じルールだろ
だが、日本の外国人の生活保護廃止や帰化制度を厳しくしないと
日本ぶっ壊れるな
>663 オバマとTPPが仮に議会でご破算になっても 「日本が条件に合わず断った」と、日本の所為にされて さらなる外交カードにされるかもしれんな
金持ちとか富裕層って産経を購入しないし読まないよな そういう層いないのに産経がネオリベ路線支持してきたのは間違い 大手メディアの中で規模は小さいし経営も良いとは言えない もう赤旗の右バージョンで行けよ
賛成派はレッテル貼りが好きだな
>>661 ルールが統一化されるので
日本のみが労働者を受け入れて他の各国は労働者を受け入れない
という統一ルールは作れないだろうね
また皆、仕方のないこととは言え現状の環境でしかモノを言わないので
少なくともTPPが実施される再来年、そして完成する10年後(10年掛けてと言っていたと思うが)
の事情を想像しながら考えないとならんのではないかね
ちなみに俺のスタンスを言っておくと
TPP交渉には反対ではないよ(今更反対もクソもないと思うけどw)
交渉内容によって批准に賛成反対という立場を決めようと思っている立ち位置
670 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:27:07.52 ID:VRCSntKm0
TPPに反対して中国、韓国と同列になるか 賛成するか ネトウヨの葛藤が見えるw
>>664 俺は反対派だけど普通に会社の社員ですぞ
経団連うんぬんの人はちょっと思想的に特殊な方なんだろ。
あいつらがあまりに銭ゲバというのは賛成するが。
>>664 著作権非親告罪化だけでも十分に不参加確定な話だろw
反対派に特定層なんかいねーよw
いや、経団連とかあそこらへんだけが抜けてるがな。
何ならお前がTPPのメリットとデメリットをきちんと挙げて説明すればいい。
お前がリスクはないって説明できたら、反対派はバカばっかりだとみんな納得するだろう。
現状ではリスクありまくりだから反対派が多くて当然なんだよ。
673 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:28:34.24 ID:D/Xdhj670
資産家がマスコミ押さえてるから情弱・年寄りは意のまま ネットがもっと普及さえすれば…
TPP反対は農民と医師と郵便ぐらい? 農民は安い農産物はいってくるから。 医療は、オーストラリアの米豪EPAで薬価制度崩壊したのを見たからと思う。 メディアは電波オークションの導入必須の為。 郵便は、共済の見直しを米国が以前から求めているため。 俺はTPP参加してもいいとおもうけど。 ただし、10年間で3兆円も増えないと思う。 米豪以外とはFTA締結済みなので、多国間条約よりも2国間条約が優先されるので実質対米豪EPAだし。
675 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:30:10.95 ID:FS6M2eZK0
韓国は医療自由化を受け入れてしまって さっそく盲腸の手術代金が70万円に成ったよ 韓国のバイト君の時給は300円程度 日本の時給に換算すれば3倍の210万円程度 これを自由診療でしか受けられないんだったら 公的医療保険制度の他に、民間の保険会社の健康保険に 新たに加入しなければ、自由診療制度に加盟した病院では手術はまず不可能 米国と同じ程度の掛金だとおそらく月額10万円程度になるはず 月収20万円程度の稼ぎじゃあ、盲腸の手術をカバーできる民間保険には入れないよ 公的医療保険だけしか受けない病院なんか、腕が悪い医師しか残らないんだから いずれ駆逐されるわけだしなあ マジで我々の子孫の頃には相当酷い社会になるよなあ
676 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:30:12.04 ID:6W6P6TIw0
>>656 製造業はほんと外人多いらしいな
日本人とは別のラインで働いてたとか聞いた事あるな
TPP理解してる人間に聞いた →8-9割反対 よくわかんないけど賛成を加えた →4割賛成 笑った
>>669 >交渉内容によって批准に賛成反対という立場を決め
うーんたしかもう日本が交渉できる時間がないとか言われてたはずだが
違ったんかね?
もうアメリカとその他の国で決めた内容のを「受け入れるよなおい」
と言われるだけの状態とかなんとか。
メキシコだのカナダだのが加わるとなったから変わったのか?
679 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 01:32:14.72 ID:n8BlIQdwO
>>655 出たw経団連=悪の組織
今の大手なんて経営陣も多くはサラリーマン社長だし、経団連すら喜ぶ様でないとサラリーマンにボーナス出んのさ
まあ東電みたいな例外会社も有るが、お前下っ端過ぎ、まあ派遣とか無職では知りようも無いだろうが。
680 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:32:34.18 ID:YZ50A3+FO
681 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:32:58.32 ID:KVDLLJRn0
まあ、賛成派だって、景気がよくなって庶民の生活も楽になるぜ!とか 中小零細にも大チャンスだぜ!なんてこたあ言ってないしな あの朝日だって苦しくはなるけど将来の為にやろうぜって、しぶしぶ論調だしな
682 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:33:18.85 ID:RY/Mo08M0
新聞社も横並びでは生き残れなくなるもんな。
683 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:33:20.20 ID:3M6Haqx80
>>664 経団連トップの米倉とアメリカの自殺機能付遺伝子組換のモンサント社
ここの関連調べると悪の組織でもあながち間違いでもないかもなw
>>675 mjd!? っつかまだ米韓FTA発効されてなかったんじゃ?
それとは別の話?
>>678 来年3月末で結論出すって話だったけど、日本以外にも参加表明してるから、多少遅れるんじゃね?
その場合は日本も参加できる可能性出てくる。
現状でのTPPは条約上は、日本は参加ではなくて加盟。
686 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:34:13.72 ID:toYmylSU0
ある意味。開き直ったとも言える。 一方。民主党と公明党が外国人参政権について合意し 民主党は党総裁の任期をこれまでの2年間から1年延長して3年間にするそうだ。 TPPを拒否して外国人参政権を受け入れるか? TPPを受け入れて外国人参政権を拒否するか? 好きな方を選べという形になってきている?
天下の読売がごり押ししてるから 俺らが小さい声を上げたってどうにもならないでしょ 世の中は読売に支配されてんだよ 読売が賛成してるから世論はそういう方向に行く 俺らの声なんてかき消される 残念だけどそういうことだ
>>678 それもミスリードに近いけどね
大枠というのはもう報道で見たと思うけど
例外品目も法令文書もまだまだこれからという状態だったので
今後の交渉こそ一番重要だと言えるでしょう
また別に日本が交渉に入れなかったとしても
日本の主張に対してメリットのある他の国の意見が通ればいいというところもあるので
こういう多国間条約というのはどっちに転ぶか分からないところも多々あると思っている
いずれにしてもたった3カ国間の北米自由貿易協定とかを引き合いにだすのは違うのでは?と思うし
最終的に国会で批准の採決を取るわけだから今すぐ交渉の席を蹴れという乱暴な意見は
デメリットしかないだろうとは思うね
689 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:37:49.10 ID:C9oeMmg+0
だいたい、甘い予測、現実を無視した予測で、政策の理由付けをするのをやめろよ、政府はよ そんなんだから、失敗ばかりなんだよ 厳しい予測を受け入れて、その原因を分析し、そこを解決する政策を取れ 有効な政策がないんだったら、何もするな 予算を使って政策を実行し、それが何の効果も出さなくって、結果、極端な財政悪化だけが残るというコントのような政治にはうんざりだよ 今の日本に貿易で問題の原因となってるのは為替だろ 関税とか、自由貿易圏じゃない 円高を解消する政策を考えてくれ 有効な政策がないなら何もするな 財政再建に力を入れろ
そもそも、交渉参加の為の予備交渉に入っただけじゃないのか? 正式に交渉参加したって、表明はいつやるんだ?
691 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:38:21.78 ID:YsVowmqm0
>>571 人体に害のある高濃度の放射線を感知したらそれ以上近寄らないだろ。また、経験則というものがある。
米国が今まで世界に何をしてきたか、またもっと深く遡れば欧州人が何をしてきたかということから、
日本が注意しなければならないことは自ずと知れている。
692 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 01:38:22.04 ID:n8BlIQdwO
>>683 すげえなそれ?俺アスペなんだがアスペって自殺しねんだよwアスペ治る食い物作ったんなら是非食わせて呉れよwww
ノーベル賞物だなをいw
693 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:38:27.83 ID:xF2XHtFe0
>>686 参政権なんて夢物語だろ
強行採決しても憲法違反の疑いさえあるし
その前に消費税で絶対につまづくよ
694 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:38:32.24 ID:86M1Sxat0
2chの中での賛成派の8割以上がチョンだからそれも問題だ
>>679 いやだから社員だというとるのに。
下っ端は下っ端だが。
あと経団連のトップやら投資家しか得しないのは別に間違ってないだろ。
>経団連すら喜ぶ様でないとサラリーマンにボーナス出んのさ
おめでたい脳。ボーナスだすより人件費削減を考えるのが最近のトップですぞ。
TPPをやたら薦めたがってるのでわかるだろ
696 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:38:42.06 ID:6W6P6TIw0
697 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:39:00.25 ID:VRCSntKm0
いまさらTPP反対とか言ってるヤツって、マジ馬鹿じゃないかと思う 石原さんが五輪招致するって決めたら、力を合わせて東京で開催できるように歓迎ムードを盛り上げるんだよ TPPも同じ。政府方針が決まったんだから、足引っ張るなよ。情弱ども
>>688 >>685 交渉参加できるならまるきし別の話になるな。
しかし交渉するのが野田というリスク…
700 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:42:03.85 ID:TlLpg3cT0
でも、もうTPP参加するって言ったのに、今更反対しても無駄じゃね? 今から離脱する方がダメージが大きい。もう日本は進むしかないよ。
>>684 米韓FTAはまだ発酵してないけど、強行採決する方針。
ちなみに医療は対象外。(薬価は対象なので、薬の価格は上がる可能性高いが)
【米韓FTA抜粋】
01.ラチェット - 一度決めた開放水準は逆戻り出来ない
02.サービス・マーケットのネガティブ方式開放 - 明示された「非開放分野」以外は全て開放
03.未来の最恵国待遇 - 他の国へアメリカより多くの開放をした場合、自動的にアメリカに最恵国待遇が適用
04.投資者国家提訴権 - 多国籍企業が第三民間機構に提訴可能
05.非違反提訴 - 事業者が期待していた利益を得られなかった場合、国に提訴可能
06.政府の立証責任 - 必要不可欠であることを「科学的に」立証できないと無条件で開放しないといけない
07.間接受容による損失補償 - 事業者に対して、国内法よりも米韓FTAを優先適用
08.サービス非設立権を容認 - 相手国内に授業所を設立しなくても営業可能
09.公企業の完全民営化&外国人所有持分制限撤廃 - 公営事業の完全民営化及び、株式の外国人持ち株比率制限撤廃
10.知的財産権直接規制 - 韓国に対する知的財産権の取り締まりをアメリカが直接行使出来る
11.金融及び資本市場の完全開放 - 現在規制されている海外市場での韓国ウォン及び株式の売買自由化
http://www.ustr.gov/trade-agreements/free-trade-agreements/korus-fta/final-text
>>698 政府方針は決まってないでしょ
全て野田の腹の中にあるらしく公表すらされていない
またそもそも与党内で反対が多いので無理押し感は否めない
明らかにディスクロジャーが足りない
703 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:44:18.35 ID:m1GSSkEeO
>>701 あ、公営企業は米韓FTAで民営化対象だけど、
水道と電気と公営住宅は対象外な。(インフラは対象外)
705 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 01:44:59.45 ID:n8BlIQdwO
>>695 最近の傾向は使える人間少なくて人手不足がトレンドぢゃね?未だリストラやってる会社ってどんな会社よ?
転職考えた方が良くねえか?
706 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:45:23.84 ID:5S1pn22S0
「英霊の為にここで引くわけにはいかない、英霊に申し訳ない」 みたいなメンタル、説明だな。 こりゃ突っ込んでいったら大負けだな。
707 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:46:31.80 ID:kukkXMMF0
1、TPPに参加しない=必然的に対中経済メインで日本が中国の軍事力の下支えに 2、TPPに参加せず鎖国する=日本の経済、軍事力の衰退=お花畑の共産党or社民党w 3、鎖国して核武装=核燃料も、ミサイルの推進剤の原料も輸入w 4、鎖国しても資源はある=鎖国しちゃったらどの道市場の規模が小さすぎて世界経済のスピードに追いつけない、軍事力も追いつけない->2 5、いや、鎖国して経済が衰退しても軍事力(ry=北朝鮮wwwww 日本が生き残るにはTPPに入る以外に選択肢が無い
708 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:46:55.51 ID:VRCSntKm0
>>701 サウキュ〜
やっぱそうですか
>675みたいなヤツはこの時間いてほしくないねw
711 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:48:51.21 ID:uzjkGmurO
政治家ではアメリカの言いなりのヘタレ民主党執行部、 売国奴隷みんなの党とお仲間の橋下徹、小泉一派くらいしか TPPに賛成しとらんだろ。 二言目には改革だの既得権破壊だの叫んで 国民の目を誤魔化すキチガイ売国連中だよ。
712 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:49:49.56 ID:pmjWqAP70
713 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:50:04.69 ID:TlLpg3cT0
おまえら、アメリカの植民地になりたいのか、中国の植民地になりたいのかはっきりしろw
>>705 学生さんの就職率が過去二番目に悪いとかいうときに人手不足はないだろ
本気で人手不足なら猫の手でも借りるのが企業だし。
リストラはとかは去年までで大体終わったんじゃないかな。
うちは割りと安定企業なんで首の心配はしてないよ。
TPP入ってどうなるかまでは予想がつかんけどね
内需が凍りつくのは大体わかるし。お客さんと倒産件数は去年はやばかった…
715 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:50:19.27 ID:/jn4ZYNF0
>>687 俺の父ちゃんがまさしくそう言ってて軽蔑した。
読売や各誌が言ってるんだからそれが今の日本なんだ、真実がどうとかじゃなくて
今の社会ではそれが正しいとしか言えないんだと力説してた。
意見の一つとしてネットも参照すべきと言ってもそんな妄想信じられるかの一点張り。
年金生活がもうすぐだからって他人事だよなあ…。
TPPに危機感感じてないのは国から金もらえるやつらか既にカネの運営だけでカネが生める連中のみ。
よく覚えとこうな。
>>702 うむ。その通り。内閣支持率が下がったのもそのせいだよね
ただ、事実上、政府方針は決まってると思う
>>710 オマエのような敗北主義者が取り残されるのがものすごく大きなメリット
自分で国のお荷物だって、まだわかんないのか?
>>711 民主党はアメリカには強気だったと思うけどな
社民共産の次に反米政党なのは間違い無いと思うよ
民主以上に反米路線を進められるのは
国内には左翼政党以外には無いとは言えるだろうと思う
普天間なんか凄かった。本気で日米同盟は破棄されるんじゃないかと思ったくらいだった
経営状態の悪い産経はアメリカのパシりやりながら韓流に媚びて経団連から広告を貰い、読者数がドンドン消えておしまいw
>>709 何これw
しかしまあ、賛成派はさ、ちゃんとメリットの説明をすればいいんだよ。
んで、デメリットと言われることの解説もし、リスクなんて幻想なんだといえばいいんだよ。
ISD条項なんて、ネット上じゃ、関税撤廃より反対の理由になってたりするじゃん。
平成の開国とか、国際社会に取り残されるとか、とにかく参加すべき、とか。
平松の独裁連呼やネトウヨ連呼厨のネトウヨ連呼と何も変わらん。
てかこれが最近のトレンドなのか?w
720 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:51:33.19 ID:6W6P6TIw0
どうせTPP加盟の方向で決まってんだろ 野田が逃げ回ってるのが良い例じゃないか
721 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:51:56.40 ID:LSgFQici0
副島隆彦曰く
TPP導入 の本当の狙いは、目の前に迫っている 日本の国会での、郵政改革法案を、アメリカがなんとしても阻止して、日本国民のお
じいちゃん、おばあちゃんの最後の資金である 郵貯・簡保の200兆円を、奪い取ることである、ことが、以下の新聞記事でわかります。
国民新党の亀井静香議員に、ここは、頑張りとおしてもらいたいと思います。
だそうだ
●「 TPP、郵政法案にも余波=審議入りのめど立たず 」
2011年11月16日 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111600778
日本は米国と豪州以外とは既にFTA締結済み。 二国間条約は多国間条約より優先する。 別にTPPにこだわらなくてもいいよ。 TPP参加しなくても、日米FTAで事足りるのが問題なんだよな。(豪州は関税低いので気にしなくてOK) この辺りが、韓国がTPPに参加するメリットがない所以。
723 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:52:37.21 ID:t7VihH8M0
>>707 ★支那に呑み込まれた、経産省のTPP推進官僚、宗像直子
出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
724 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 01:52:49.40 ID:n8BlIQdwO
>>706 いやさあハルノートにキレた軍部とかABCD包囲網に勝てるとか思ってた連中が反対派ぢゃんか。
満州とか要らなかったんだよ戦後も今も要らないし、朝鮮も付けて呉れてやれば良かったんだよ、
郵政やJAや保険も要らないよ基本的にB利権だし、ついでに公営・民営ギャンブルも付けて呉れてやるわ。
パチンコや競艇とか貧乏臭くていけねえ。
725 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:53:03.81 ID:UwNJXOM/0
産経新聞って最初一番TPP賛成しててちょっと前の産経の世論調査で賛成60%台で 必死に世論誘導してたけど マスコミって信用できんけどこっちが実態に則したアンケートだと思う
726 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:53:25.15 ID:kukkXMMF0
>>710 障壁が消えて今まで以上に経済活動が活発になる
企業=輸入、輸出の増加
消費者=物価の下落(牛肉とか安くなる)
>>11 正論欄の横に載ってるアンケートだよ
ていうかいつの間にか正論ってスポーツ面の後ろになってたんだな、前まで株価の後ろだったんだが
まぁいいんだけどさ…
新聞はUSTRのメモとか保険問題が出てからは個別記事では中立くらいになってたな、日経以外
ただ11月にはいって野田の参加表明まではゴリ押ししまくってた、明らかに何か上から指示来てるだろってすぐわかるくらいに
>>719 不景気ドットコムは見ておいたほうがいいと思うよ
俺はよく見てるしアクセス数も高い
結構有名だと思うけどな
また、現時点で賛成、反対という立場ではないと言ったと思うのだが
妄想で反対だの賛成だの喚いてても仕方ないでしょ
ISDSにも誤解が多いようだし
もう少しみんな餅つけ。って言ったところかなw
>>725 TPPで電波オークションや再販制度廃止が推進されてるから、反対に回ったのかもな。
>>717 野田になってから反中が鮮明になってきた
親米だよ。基本は
>>720 全然逃げ回ってない。粛々と進めてる
>>711 土建立国が問題になった時に漬け込んできた米国利権者たちだよ
経済学的にはとにかくケインジアンを否定しdisる
これは米国の主流派経済学者とも共有できるので外圧を使う上で
非常に有利になった
90年代構造改革旋風が吹き荒れる中、この連中が徐々に力を
付けていった
一方でバブル崩壊から財政支出が増えると大蔵省にも圧力を
かけて消費税率引き上げに向かわせた
結果的に税率は3%→5%に引き上げられ、消費は一気に冷え込み
デフレに突入した
同時に「中央銀行の独立性」を重視して、財務省から日銀を完全に
独立させた
以下、ずっと米国の国益の意のままにことを進めてきたのが
構造改革派
732 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:55:05.79 ID:t7VihH8M0
>>707 ★支那に呑み込まれた、経産省のTPP推進官僚、宗像直子
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(中国語雑誌)
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
733 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:55:08.71 ID:U/cnRUua0
EUROが破綻間際で国際運命共同体の危うさが浮き彫りになっている状態 なんでこのタイミングでTPPという名で同じ事やろうとしてんのよw
>>730 なってきたというか
まだ9月2日から数えて
2ヶ月ちょっとか
鮮明とかというよりは時期的なものが大きかろうと思う
TPPの話は菅政権の頃からなわけだが
少なくとも菅政権はアメリカには酷評されてたね
財務関係で
TPPで農業再生ってやつらを見るたびに思うのはお前ら世界地図も見たこと無いのかっていうこと 高級品化で生き残りとか正気とは思えない、そもそも高級品ってのは希少性が最も重要なのにw
ミンスの延命のためだろ 読売と産経が賛成してるのはアメリカが儲かるからだろうしw
737 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:57:27.97 ID:t7VihH8M0
>>707 ★支那に呑み込まれた、経産省のTPP推進官僚、宗像直子
東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
>>728 ああ、君に向けたのは最初の一行だけで、あとは独り言だ。
わかりにくくてすまんかったなw
でも、リスクが大きければ普通は反対しておくもんだがな。
民主党の交渉能力に期待できないのもあるが、一般論としてリスクは避けるもんだろ。
交渉に入れば容易に逃れられないってのもそのリスクに入ってるんだから。
それを頭ごなしに否定するのは×。
ちゃんとリスクに見合うメリットの提示か誤解の解消をするのが当然。それをせず否定するのを怒ってもだめよ。
739 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:57:54.04 ID:6W6P6TIw0
740 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:58:41.50 ID:VRCSntKm0
>>733 まあ、通貨統合と、経済圏共有の違いを認識してから出直して〜w
>>707 そもそもその鎖国・開国論自体がおかしいからwwwテレビマスコミに躍らされるのはやめなよ情弱さんw
関税はトップクラスに低い、アメリカのほうがトラックだのベアリングだの工業製品でも高い
酪農、佐藤はあいも変わらず自由化しようとしないw
関税なんて大した問題じゃないw最も重要なのは金融保険サービスだよwそれくらい理解しろって
君にはニューカスが似合ってるよ、あそこ知恵遅ればっかだから君でも十分戦えるだろう
742 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:59:08.70 ID:H9V2DujeO
>>733 イメージだけで語るのは良くないぞ
ユーロの問題とTPPはあまり関係ない
743 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:59:19.49 ID:iqD4EZ8q0
反対派がシナポチ評論家や利権コジキばかりという事実 売国だのキーワードに完全に惑わされたな またまた完全敗北ν速+
744 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:59:21.23 ID:RQvR5XyD0
野田が説明したら野田がTPPのことなんか何も知らない馬鹿なのがばれちゃうからな 野田はアメリカに演説の原稿書いてもらうために今必死になってる、原稿代は日本
745 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 01:59:40.04 ID:n8BlIQdwO
>>709 廃れてく産業は何時の時代でも有るよ、では今の侭どんどん廃れてけば良いんだよと?
746 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:59:51.46 ID:U/cnRUua0
747 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:00:05.77 ID:kukkXMMF0
TPPで農業は潰れない 日本のブランド力を生かした農家だったり、地元との絆、結びつきの強い農家、消費者から信頼を得ている農家は生き残る 利権まみれ、補助金漬けの農家はさようならw
748 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:00:15.34 ID:t7VihH8M0
>>707 ★支那に呑み込まれた、経産省のTPP推進官僚、宗像直子
北京出張報告
「明らかに東京よりモラルが高い」
www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/010604report.htm
>>707 TPPに不参加は鎖国って、賛成派の中にはマジでこういうバカ丸出しなことを言うのがいるからなあ
じゃあ今は鎖国なのかと
もともと外需依存が低いんで、関税撤廃程度じゃGDP押し上げ効果はほとんど無い
というか外需を増やしたいんなら、円高をどうにかしたほうがいいのに
全然成長戦略になってないからな
750 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:00:43.28 ID:VABKp1KD0
TPPは下層に行けば行くほど 恩恵はないだろ
そういえば野田って、中国が唱えた東アジア共同体、必要ないって言い放ってたな。 野田って中国嫌いなんだな・・・・。 俺も好きじゃないけどwwwww
>>726 まさか、本当にこれだけか?
悪い方に振れたデメリットの方が圧倒的に重いじゃん
753 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:01:05.90 ID:6W6P6TIw0
>>707 TPPに入らないと日本は鎖国するんだw
>>726 日本の関税率って結構低いけどこれ以上輸入・輸出増えるの?
それにアジア圏の国とは既にFTA/EPA締結してるんだけど
755 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:02:02.67 ID:h33KUWj50
本当の敵は政府でも官僚でもマスコミでもアメリカでもなくて 裏でこいつらを操ってる多国籍企業! こいつらが蔓延っても一般庶民には何もいいことがない!
産経は確か大賛成だったはずだよな。 なんでこんなに批判的な結果になったんだろうな
757 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:02:42.35 ID:t7VihH8M0
>>707 ■【資源大国日本】尖閣は1000兆円の石油
日本は石油大国〜尖閣諸島 坂本日出夫 著
イラクは世界第2の産油国。原油の埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣海域の原油埋蔵量は、
758 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:02:42.69 ID:nlignnzB0
民主党は日本を破壊する危険な政党だ! 民主党なんかに日本の将来を見据えた国益など任せられない。早く総選挙やらないか〜 放射能で汚染された野菜・米を買う消費者がどこにいる?安くて安全な外国産を買うに決まってるだろ
>>734 >>739 オマエラは麻生さんを叩いたマスコミのようだ
野田の親米路線は明らか。就任前からこうなることはわかってた
思い切ってTPPに舵を切ってるだろ?ASEANとの協調にも注力してるだろ?
なんでこんな簡単ことがわからないんだよ
はっきりサインは出てる
>>738 うーん。俺はこの問題については参加しなかったら
TPPからは免れられたとは考えていないんだよね
こういう大きな枠組みになると条約が完成してから後で加入ということも
十分考えられるわけだが、いずれにしても日本は中国の作るASEAN母体の協定か
TPPかを決断させられる時期が来るんじゃないかと思っている
なので、現状抗ったところで結局は同じ選択を迫られるのでは?と考えているんだな
なので、条約完成後に加入を迫られるよりは、交渉段階から入るというのは否定的じゃない
どちらかというと日中韓FTAの話も壊れて欲しいと思っている(ちなみにこれ2構想自体は2000年初頭。鳩山政権から少し動き出した)
まあ、いずれにしても批准するには国会議員の賛成多数が必要なのであるから
正確なことが分かってから反対というのでも構わないんじゃない?と思っている
>>745 いや。ただ君がリストラしている企業を知りたいと言ったので参考までに貼っただけなんだが・・・。拙かった?
762 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:03:03.40 ID:VRCSntKm0
763 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:03:52.03 ID:LoHO47kL0
764 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:03:56.62 ID:n8BlIQdwO
>>719 日本は基本的に輸入に対して関税率低いが外国は日本からの輸出に対して酷い関税を掛けてる
場合多いからな、工業製品とか30〜100とか普通だしこんな説明が今更必要とは思って無かったんだが。
765 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:04:12.79 ID:3eG2ywrW0
>>504 >8割日米貿易で今までアメリカがなかなか突破できなかった日本の関税障壁部分を一切交渉も妥協もなしで
>開放出来るってとんでもない協定だからな。
アメリカが必死になるわけだよね・・・
766 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:04:15.39 ID:kukkXMMF0
>>752 ざくっとしか書かなかったからな
でもかなり大きいメリットだと思うぞ
中国経済さようならとか他にもいろいろあるけど
どう考えてもデメリットの方が少ないぞ
>>752 うん。間違いなくそうだよw
日本全体で見ると確実にデメリットの方が多く日本は衰退するが、一部企業は儲かる。
その一部企業に有力企業が多いのが問題なんだな。
ほんと、嫌になるよな。
768 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:04:22.73 ID:HrBYGKw90
この世論調査どうしたの? とうとう頭イカレちまったか。
769 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:04:28.04 ID:upVR1DYH0
産経の中の人は猛省すべきだな 産経の説明が十分かどうか尋ねたらいい
>>764 残念ながら、10%は超えてないぞwwwwwwwwwwwww
産経の記事はあてにならんからどうでもいいわ
772 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:05:07.54 ID:t7VihH8M0
>>707 ■【資源大国日本】尖閣は1000兆円の石油
・日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
・支那側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)
さらにこの付近には、天然ガス2000億m3以上もある。
773 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:05:39.60 ID:JmOAoUgP0
ポチウヨとすれば 「オメーらがどう思おうがもうこの屠殺場行きの列車からは降りられねえんだよ!」 って事か
こんな国論が割れているものを拙速に決める神経を疑う なにがバスに乗り遅れるな、だ 3国同盟→敗戦へまっしぐら
775 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:06:27.45 ID:zl2Pxw3P0
スレの流れといい少し安心した
776 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:06:27.95 ID:teDlp3QF0
じゃあなんでマスゴミは賛成が半数以上とか言ってんの
例えば天下統一のため楽市楽座でインフラ整備して武力得たみたいな 確実に利益獲得確定みたいな物品や業種はなんですか?
778 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:07:05.99 ID:VRCSntKm0
>>765 米国に儲けさせるか、中国に儲けさせるか
日本は主役になれないから
どっちかじゃないかね
彼らの目的は日本の秩序を混乱させ、日本文化を壊し、日本経済を衰退させることが目的なのです。 by k-pop by 民団 by TPP by電通 by 軍隊 竹島占拠 by にんにくキムチ by密航韓国893
780 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:07:33.54 ID:t7VihH8M0
>>707 ■【資源大国日本】山田吉彦 『日本は世界4位の海洋大国』
●日本がもつ世界4位の海水量
●原発500年分のウランが毎年=核燃料
●海底熱水鉱床の鉱物とレアメタル
●94年分の天然ガスが眠る海
●尖閣諸島周辺の700兆円の油田=推進剤の原料
781 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:07:40.16 ID:LSgFQici0
>>747 つまりTPP参加するメリットは無いって事だな。
ありがとう
>>764 >770氏のご意見もあるが、そもそも円高日本で輸出の話されてもw
大きな工場はあらかた中国あたりにあるだろ。
783 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:07:48.33 ID:TlLpg3cT0
エゥーゴ ・・・ アメリカ ティターンズ ・・・ 中国 アクシズ ・・・ 日本 この関係がネトウヨは分からないらしい。
>>775 まぁ2chとか関係ないけどねw
ここでガス抜きして座して生き腐る運命だから
785 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:07:56.91 ID:UjUEt8dy0
不十分どころか勝手に首相が国民に何も言わないでどんどん決めていくんだもん これじゃ独裁じゃねえか
786 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:08:07.08 ID:H9V2DujeO
>>773 危険だが屠殺場から脱出出来るかもしれない! だよ
>>767 その一部の企業も1〜2年でメリットがなくなる
>>783 >エゥーゴ ・・・ アメリカ
>ティターンズ ・・・ 中国
>アクシズ ・・・ 日本
ネトウヨじゃなくてもわからんぞwwwwwwww
つうか、エゥーゴとか何?
790 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:10:07.77 ID:E7DdM5ST0
メディアって、自分たちだけは守られると思ってるんかね? 既得権益死守しようと今までも躍起になって政治家潰してきたのに TPPは自分たち関係ないと思ってて、気付けば追い込まれて 最後には政治家叩きするんだろうね
791 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:10:15.26 ID:LSgFQici0
>>780 最有力の、次世代エネルギーのメタンハイドレードも忘れるなよ
自由貿易を否定する奴が多すぎるw 日本は他国よりも遥かに市場を開放して居るんだから、TPPに参加すれば 他国の市場開放を求められる立場になるんだがな。
793 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:11:08.92 ID:kukkXMMF0
>>774 入る以外に選択肢が無いからな
それと入るなら早めに入らないと不利な条件押し付けられるだけだし
早めに入って最悪自分たちで瀕死状態を何とか立て直すか
遅く入って死体を弄繰り回されるか
一応、TPPでは電波オークション導入なるかもね。 米国が以前から、ひつこく求めてきてる。 ちなみに、携帯は電波オークション導入決定した。
>>790 メディアが推進しているのは
著作権関係を守れるからでしょう
ライツビジネスには希望と期待を持ってると思うよ
もうあらゆる意味でどうしようもないほど落ちぶれた日本のメディアは
ネットアンケートじゃねーか ニコウヨが群がってるだけ
797 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:12:14.21 ID:Yu4CJq4FP
TPPじゃないといけない理由がないんだよな その気になれば、すべてのジャンルで個別に条約結ぶことだって出来るんだから
>790 そういう不安があるからこそ テレビは賛成一色というわけでもないかもな
799 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:12:22.65 ID:t7VihH8M0
>>707 ■【資源大国日本】山田吉彦 『海洋資源大国 日本は「海」から再生できる』
なぜ日本の海は隣国から狙われるのか?
海には、日本の将来を作る稀少金属をはじめとした資源が無尽蔵に近く眠っている。
海があれば、日本人は未来永劫、豊かに暮らしていくことができる。
800 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:12:38.20 ID:L4JaPPiT0
>>792 だが円高対策で競争力のある製品はとっくの昔に海外拠点で生産してるから
解放しようがしまいがあんまり関係ないw
801 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:12:59.64 ID:3eG2ywrW0
>>778 日本市場でアメリカが儲けるか中国が儲けるかはアメリカや中国が
努力するべき事であって、日本が損を被ってまでどちらか片方を
儲けさせてやる必要はないんじゃない?
>米国は今年2月、貿易や規制の在り方を協議する「日米経済調和対話」の中で、 >約70項目の対日要望を提示。郵政改革に加え、民間保険に比べて優遇されがちな >共済制度の見直し、NTTグループの改革で新規参入企業との対等な競争条件を確保することなどを求めた。 この70項目全部が載ってるところ知りませんかね?
803 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:13:22.43 ID:YsVowmqm0
世界的に砂漠化が進む中、日本は作地面積が乏しいものの農耕環境に恵まれているんだよね。 水も空気もいいし環境技術が進んで公害の心配も少ない。こういったいい環境にありながら 海外の特にモンサントなんてのを参入させる推進派の神経を疑ってしまうね。
804 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:13:36.68 ID:n8BlIQdwO
>>770 え?何の品目が10%越えしてないんだ?まあ俺もうろ覚えだからな。
フィリピンとか確か車輸出100%関税で車半分に切って輸出してなかったか?何か古過ぎんのか?
まあ最近では他国生産の関税の掛からない国から生産車輸出してんのか知らんが、そ言う事しなくても
日本国内から輸出出来る様に成るだろうが。
805 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:13:43.29 ID:E7DdM5ST0
>>785 今の独裁って、選挙で選ばれた人で、後ろ盾なく既得権益連合を敵に回して
議会を公開すると”独裁”なんだって
大阪の平松と既存政党と民潭、総連、自治労、公務員、同友会、解同、連合
がいってた
ごく普通の「みんなで中国に縄つけましょう」協定だからな 対中国の価格競争で疲弊した業界は、助かる その他の業界は、直接的なメリットはない TPPに入らなければ、環太平洋自由貿易圏の埒外で勝負を続けることになるので、 けっこうきついことになる
807 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:14:37.42 ID:nlignnzB0
>>792 小泉政権の新自由主義の否定から政権交代が起こったんだろ
そいつらが今何やろうとしてんだ?
普通に非難されて当たり前だろ
808 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:14:47.23 ID:L4JaPPiT0
809 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:14:51.21 ID:t7VihH8M0
810 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:15:07.62 ID:3qkwdoN40
オーストラリアの公的医療保障制度について @ 保険方式でなく税方式。所得の1.5% (世帯収入7万豪ドル以下約600万の場合は免除) A公立病院の診察料や入院費は原則無料(但し医師の指名をした場合は15%負担となる) B私立病院は診察15% 入院25%自己負担 C国全体の医療費4分3は一般財源。 考察 1.税法式で且つ免除の年収所得制限が比較的高く 税率が非常に低い(日本の場合 被用者の健康保険の率は標準報酬の約8.2%会社が半分負担) 2.公立病院の場合 自己負担が原則一切無し 但し対応がそんなに良くない。 3。 私立病院の場合 自己負担があるため、多くの国民は民間保険会社と契約している 元々税負担が少ない為重圧とは考えてない。
811 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:15:21.60 ID:6W6P6TIw0
>>760 親米路線とかサインとか別にどーでもいいんだけど
一国の首相なのだから国民にきっちり方針ぐらいは発表すべきじゃないのかなーと思うのですよ
>>797 いやそれはあるね
アメリカ主導、中国主導、ヨーロッパ主導
でしかこういう大きな統一ルールの枠組は
事実上作れないでしょ
これは経済だけの問題とは言えないからね
世界の覇権の潮流は既に固まっているのだから
全てが同じ統一ルールだという前提の上で
アメリカ傘下に入るのであれば
TPPでなくてはならないと言えるでしょう
813 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:16:20.49 ID:KUQh7tw80
今回、TPP祭りの実質的なスタートが 詐欺師の「TPP亡国論」からになってしまったのが駄目だったね。 FTAAPの歴史とか、APECの内容とかある程度国民が理解していたらここまで祭りにならなかった気がする。 地震、原発とあって既存メディアが全く信用出来なくなってるから、 より詐欺師に扇動された気がする。 ネラーがあそこまで詐欺師に騙されるのは珍しい。
814 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:16:24.98 ID:934hjo9e0
こんなマジ世論をリアルにさらして反対一色になったらまずいだろ 政府の対応が評価されても日本国民自体がアメリカに見放されたら終わりだぞ 産経さん嘘でも半々くらいの世論に改ざんして報道しとかないとアメリカからペナルティかせられるってw
815 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:16:38.33 ID:kukkXMMF0
>>799 資源だけあっても取引する相手がいなきゃ意味無いから
軍事力維持するには経済力が必須だし
鎖国したら経済の規模がどうなるかくらい分かるでしょ
>>808 ありがとうございます。
>>804 日本の工場の人件費が他の発展途上国と同じにならないと、
どのみち日本で生産なんかしなさそうだけどな。
817 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:17:14.22 ID:t7VihH8M0
>>707 ■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠
国名 成長率順位 平均成長率
005 アルゼンチン ↑118位 +4.7% 保護主義
029 ボリビア ↑49位 +1.5% 保護主義
038 ベネズエラ ↑39位 +1.2% 保護主義
818 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:17:41.37 ID:vWkDiKVj0
マスコミと天下り公務員の情報走査戦が始まったな
819 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:18:13.36 ID:E7DdM5ST0
中国の人件費と日本のパートのおばちゃんの人件費が為替で95円でそろうんだけどなぁ
820 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:18:50.77 ID:n8BlIQdwO
>>800 円高も問題なんだが、日本から輸出すると関税が掛かるので第三国で生産してる背景もデカいんだよ。
一年とかで見える問題ではないので無視されがちだが国内から工場が減った原因は人件費や
円高だけが原因な訳では無い場合が多い。
821 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:18:57.87 ID:3qkwdoN40
ブルネイの医療保険制度 @ 一切の負担無し 考察 @石油資源国リッチな国で税金は一切無し 医療費は全て無料
823 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:19:36.76 ID:L4JaPPiT0
824 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:19:39.45 ID:t7VihH8M0
>>707 ■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠
国名 成長率順位 平均成長率
122 ブルネイ . ↓18位 −1.4% TPP
132 チリ . ↓22位 −1.0% TPP
161 ニュージーランド . ↓65位 −3.2% TPP
>>813 それはあるね
メディア不審や民主党への失望と重なってしまった
バカがISDなどの略語に踊ったことも不幸
826 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:20:24.84 ID:m6eL8ekB0
アメリカの顔色伺わないといけないからTPPに入れとか世論調査を操作しろって? そんな奴こそ日本から出ていけばいい アメリカに移住して自由競争とやらをやればいい 俺は嫌だ
>>766 まぁ中国にはISDN条項含んだ条約なんぞ締結出来る訳ないからこういう流れはプレッシャーになるだろうが
中国経済とサヨナラ出来るとは思えんし、TPPに参入しないでASEANと同じ様に付き合いつつ
個別FTAを結ぶ道の方がリスク管理し易いと思うの
828 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:20:38.87 ID:VCFSaRFP0
日本にまっとうな交渉力があれば ある程度は期待できるが 円高すら是正できないヘタレ政府 やる前から終わってる
これか! アメリカのTPPの真の狙いといわれる70項目の中の著作権非親告罪化。 >エンフォースメント手段:権利者からの申し立てを必要としない、警察や税関職員および >検察の主導による知的財産権の侵害事件の捜査・起訴を可能にする職権上の権限を >警察や税関職員および検察に付与し、権利者への実効的な救済手段として著作権や >商標権侵害に対して予め決められた法定損害賠償の制度を採用することで、知的財産権の >侵害に対するエンフォースメントを強化する。 まさに悪魔の法。TPP許すまじ。
830 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:21:23.50 ID:VRCSntKm0
>>801 TTPに入れば米国が儲かる、入らないと中国がこれまでどおり儲ける
日本市場だけの話じゃなくてね。
踏み絵みたいなもんじゃないかなって話ですよw
831 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:21:51.84 ID:E7DdM5ST0
経団連系が関税なくせっていってるのは、逆輸入製品を主目的としてるのかな? 消費税UPは還付目的だと思うけど TPPが駄目なんじゃなくて、民主党のTPP政策や協議が駄目だろう
832 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:22:02.48 ID:t7VihH8M0
>>707 ■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠
TPPを開国度10とします。
そして日本を5、アルゼンチンを1とします。
日本の最適解は10か1かの二者択一ではなく、6かも知れないし3かも知れない。
これはアメリカにも当てはまります。
833 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:22:17.05 ID:6W6P6TIw0
>>829 真の狙いっていうかもっと全体的に見ようぜ
>>827 サービス総合ディジタル網はハジメちゃんのCMで有名になったな
今ではADSLかひかりの二択とか言われているが
WiMAXを使っている俺には関係のない話だった
835 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:22:47.77 ID:LSgFQici0
>>815 日本は、エネルギー輸出国にならなくても自国で賄える様になるだけでも充分だろ
836 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:23:48.28 ID:+X/UBZ9X0
世界の惨状を見れば自由貿易が間違っていることが良く分かる ドイツ以外失業者だらけでイスラム化しつつあるヨーロッパ 貧乏人だらけになってしまったアメリカ どうみても過剰供給に過当競争です本当にありがとうございました
837 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:24:14.32 ID:n8BlIQdwO
>>807 何朝鮮人みたいな嘘書いてんだ?小泉は未だ人気高いが下痢が郵政議員戻して
阿呆が特殊法人を焼け太りさせて愛想尽かされたんだろが、是だから部落人は嫌だ、うんこ臭え。
838 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:24:15.32 ID:L4JaPPiT0
>>832 賛成派は国民の利益じゃなくて企業体へのメリットを重視してるし
反対派は緩やかな意味を含む既得権破壊への危惧を重視してる
問題は賛成派と反対派の主体が違い過ぎることだと思うの
839 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:24:26.86 ID:t7VihH8M0
>>707 ■【資産大国日本】日本は、世界一のお金持ち国家
経常収支黒字国である日本は、巨額な「対外資産」も保有している。
6月末速報値で、日本の対外資産は564.7兆円に達しており、
対外資産から対外負債を差し引いた「対外純資産」は、263兆円を上回っている。
>>833 いや、非親告罪化だけじゃなく、70項目全部の話ね。
真の狙いってのはおれがいったんじゃなくいろいろな記事で言われてたことだが。
つーか、こんな大事な話をTPPに含められたらマジ終わりよ。
絶対に性急に決めることじゃねえ。とりあえずやめとけで正解だろ。リスクがあるうちは。
841 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:24:34.86 ID:6W6P6TIw0
842 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:24:36.49 ID:kukkXMMF0
1、TPPに参加しない=必然的に対中経済メインで日本が中国の軍事力の下支えに 2、TPPに参加せず鎖国する=日本の経済、軍事力の衰退=お花畑の共産党or社民党w 3、鎖国して核武装=核燃料も、ミサイルの推進剤の原料も輸入w 4、鎖国しても資源はある=鎖国しちゃったらどの道市場の規模が小さすぎて世界経済のスピードに追いつけない、軍事力も追いつけない->2 5、いや、鎖国して経済が衰退しても軍事力(ry=北朝鮮wwwww TPP反対してる人はお花畑か北朝鮮か選んでね
843 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:24:38.19 ID:KUQh7tw80
>>825 ISDもそう思う。
将来FTAAP(TPP)に中国やロシアや韓国が入ってくる可能性は0では無いんだから、
ISDはやっぱり必要だよ。と結構冷静に話せたと思うんだよね。
スタートが悪すぎたと思う。無駄な議論ばかりしてる。
>>836 自由貿易が間違っているのではないと思うけどな
多分EUのことを言っているのだと思うが
あれは自由貿易の失敗とは言えないのではなかろうかな
845 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:25:30.92 ID:mUbNFzeG0
老人が溜め込んだ貯金という埋蔵金を掘り出すため いったん日本を壊すというファンタジー。
TPP賛成反対は大いに議論してもらいたいけども、民主政権なら確実に国益を損なうと断言できる 「民主党が政権与党である」←これが日本の抱える最も緊急で重大な問題じゃないか?
847 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:26:05.12 ID:bgKEsr3W0
なんなんだよ産経w
848 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:26:15.68 ID:nlignnzB0
849 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:26:15.74 ID:zl2Pxw3P0
>>831 TPP反対がネットじゃ圧倒していると思われます。
850 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:26:47.43 ID:3eG2ywrW0
>>830 >TTPに入れば米国が儲かる、入らないと中国がこれまでどおり儲ける
「日本が入れば」ってことだよね?
だから、米国が中国より儲けたいなら米国が頑張ればいい話だし、
中国が為替などで反則してるっていうなら中国をやり込めればいい話。
中国をほったらかしにしておいたまま、その代わりに日本が大きな損を
被ってまで米国の儲けを保障してやらなきゃいけない理由はないでしょ。
851 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:26:51.15 ID:t7VihH8M0
>>707 ■【資産大国日本】日本は、世界一のお金持ち国家
この対外純資産の総額は、文句なしで世界最大である。
普通に考えて、純資産が多いとは「お金持ち」ということだろう。
日本は「国」としてみた場合、間違いなく世界最大のお金持ちなのである。
852 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:27:04.37 ID:L4JaPPiT0
>>840 なんかサブプライム証券と同じでさ
一見まともなものの中に毒やウンコを忍ばせる戦術が得意だよねあっちの人って
>>844 ECのままだったらここまでの惨状にならなかったろうな
853 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:27:57.84 ID:LSgFQici0
>>841 とりあえず
メタンハイドレード
尖閣 油田
これだけでもクグってみたら?
854 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:28:00.29 ID:Yu4CJq4FP
TPPに加盟しなくても、アメポチを続けることは可能だと思うけどな 入らないから、鎖国になるとも思えん
>>843 悪魔のISD条項とかw
不平等条約の典型TPPとかw
刺激的なコピペを信じてしまった層がある
目の前の箱で事実関係くらい調べようよと言いたい
日中韓EPAにもISD入れるみたいだな
856 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:28:25.58 ID:n8BlIQdwO
>>838 お前さ、企業儲からねえと雇用出来なくて国民潤わねえだろ?何言ってんの?
857 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:28:42.67 ID:KM2jWrrr0
国民「ほらやっぱり離脱できず、しかも利益なしだったじゃないか!」 民主「離脱できない、利益をもたらさないと言ったのは国民の皆様じゃないですか!」
858 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:28:56.20 ID:zl2Pxw3P0
>>846 IDS条項の怖さがあるので駄目でしょう
859 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:28:57.21 ID:kukkXMMF0
1、TPPに参加しない=必然的に対中経済メインで日本が中国の軍事力の下支えに 2、TPPに参加せず鎖国する=日本の経済、軍事力の衰退=お花畑の共産党or社民党w 3、鎖国して核武装=核燃料も、ミサイルの推進剤の原料も輸入w 4、鎖国しても資源はある=鎖国しちゃったらどの道市場の規模が小さすぎて世界経済のスピードに追いつけない、軍事力も追いつけない->2 5、いや、鎖国して経済が衰退しても軍事力(ry=北朝鮮wwwww TPP反対してる人は お花畑か北朝鮮かどっちがいいかくらい決め手から反対してねw
860 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:29:17.92 ID:t7VihH8M0
>>707 ■【資産大国日本】軍事産業は景気対策(デフレ対策)
軍事産業のフル稼働は雇用に大きなプラスになる。
財政と言うが、そもそも、国家の会計とは、中央政府、地方政府、
企業会計、家計の総合計で見るべき。
>>842 ワロスw
TPP参加を曖昧にする事で対米、対中両方の外交カードになる事すら理解出来ない低脳論理。
まあそれ以前に民意の無い民主独裁政権の時点でTPPは反対だがな。
862 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:31:28.66 ID:3qkwdoN40
TPP参加9ヶ国の合意事項 @ 各国の社会保険制度(医療 年金制度等)については尊重しそれを侵さない A 国内産業育成の為の補助金等については内国民待遇を留保する B 鉱業権については内国民待遇を留保する C 防衛、安全、教育については内国民待遇を留保する D 各国の環境政策については尊重しそれを侵さない E その他 各国の持つ特有の制度についてこれを配慮し尊重する ※ 留保とは適用しないという意思表示
863 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:31:38.23 ID:n8BlIQdwO
>>848 「しねよ」は図星の返答で理解出来るが
「なりすまし」は意味不明、エベンキだからって日本語は正しく使え新平民。
864 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:31:43.33 ID:t7VihH8M0
>>707 ■【資産大国日本】軍事産業は景気対策(デフレ対策)
中央・地方政府は1000兆近い赤字だが、家計は金融資産だけで1500兆、
不動産を合わせれば4000兆、企業は金融資産勘定で300兆の黒字、
不動産を合わせればのその倍以上。
アメリカを優に勝る資金力がある。
865 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:31:43.99 ID:P/K2h1770
TPPで得するのは株とか不動産とかで食ってるような金持ちか輸入転売ヤーぐらい。 サラリーマンは軒並み大損。間違いなく給与水準はさがる
866 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:31:55.36 ID:IVG0zf+Y0
アメリカが日本市場を狙ってるって、うぬぼれすぎ。 アメリカの狙いはどう考えても中国。日本はついで。 合コンで、相手にされないのにガードが固い女みたいで痛々しいわww
867 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:32:07.37 ID:O6nNt70sO
まぁ、産経の立場はTPP参加に積極的だがな 前も支持してる自民に対して反対すんなという論調だった
もう政府を信じるしかない 頼むぞ民主党
つーか、円高であり、アメリカが輸出国宣言してて、円高改善も見込めない以上、 内需国として国内でやっていくしかないのに、安い商品輸入で内需まで圧迫してどうすんの? 公務員の給料半減させて、国内で金と物を回しつつ、できるだけ輸出してやってくしかないっしょ。 とりあえず中国からの物品の関税上げて工場を日本に戻せ。 それが何よりも先決だろ。TPP入ってもどのみち輸出できないんだから、内需だけでやってくことはかわらん。
870 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:32:48.16 ID:37GvQokcI
TPP反対≠鎖国 TPP反対論者≠詐欺師 レッテル貼りはいかんざき。
>>866 1つだけ確実に言えることは
TPPに中国が参加することは
10000%ないよ
これだけは命すら賭けられる
>>1 ネガティブリストを提示しないってことで、新聞の特殊指定が危ないってんで急にヤバくなったんだろうな。
そのうちテレビも既得権益が守れないとなったら、すぐ寝返るよ。
産経はまだマシなほうかもね。
これでもTPP推進しようとするメディアはマジで売国奴だ。
>>653 産経新聞
主要株主
(株)フジ・メディア・ホールディングス 39.99% ←ここ注目
(株)サンケイビル 5.37%
(株)みずほコーポレート銀行 3.25%
(2010年3月31日現在
うーむ。反対派がネトウヨなのか?
874 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:34:13.16 ID:zl2Pxw3P0
>>859 6、基本内需で軍事力は核武装
円高なら資源を買い円を刷って製品を売る
TPPやFTAいがいでそれぞれ条約を結ぶ
海に囲まれているのでそれぞれインドなどと安保を結ぶ
875 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:34:14.76 ID:t7VihH8M0
>>707 ■【核武装国日本】核武装すれば米軍は要らない
北朝鮮みたいなアホ国家でも、核武装してることが抑止力になり、アメリカに空爆されなかった。
しかしイラクは核がないから石油の利権を狙うアメリカに空爆された。
日本には核兵器に必要な物は、すでに揃っている。
876 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:34:35.09 ID:VjBD5z48I
心の中に有ります ↑頭の中にはない、馬鹿w
878 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:34:42.64 ID:n8BlIQdwO
>>865 チョンコか新平民でないなら願望でなくロジックで説明しろや。
>>862 なんかわかりにくい書き方だな。
適用しないってのは、何を適用しないんだ。それまでの内国民待遇を適用しないって、だめじゃん。
TPPによる変化を適用しないってことで合ってるのか。
880 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:35:08.71 ID:IVG0zf+Y0
>>871 そーだね。アメリカの叶わぬ恋。惚れた弱み。あわれ。
881 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:36:03.57 ID:Mu7YKyMm0
>>859 おまえ、なんか冷たいもんでも打ってるのか?w
頭の狂い具合が尋常ではないぞw
882 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:36:31.51 ID:YZ50A3+FO
883 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:37:07.79 ID:H9V2DujeO
>>866 オバマの演説は露骨に中国を非難してたよなw
>>873 ネトウヨという定義はよく分からないが
経団連も言っている通り
いわゆる保守派が反対するのはおかしいことだろうね
そういう意味ではこの問題には保守派、改革派は関係ないのではないかと思う
>>880 うーん恋ね。。。
取り敢えず、どんな方法であれ
懐柔という手段を持って中国と共存できるというふうに考えている国は
地球上には無いのだと思うな
ロシアでさえも
>>879 >それまでの内国民待遇を適用しないって、だめじゃん。
狂信的反対派の知能が推し量れるレスw
(まっとうな反対派は迷惑しているだろう)
886 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:37:43.24 ID:0ANImzSS0
産経がネガティブ記事だしているんだからTPP参加すべしだな
887 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:37:53.47 ID:kukkXMMF0
>>861 参加を曖昧って
外交カードに出来るのは経済を維持できてる間だけ
その間に孤立して経済立て直しすらままならなくなればそれこそおしまいw
そもそも日本は人口減でお先真っ暗
しかもその間実質対中経済がメインになるから中国の国力(軍事力)アップに協力したいのかな?w
TPPはあとから入ったんじゃ遅いんだよ
888 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:37:54.19 ID:6W6P6TIw0
>>853 油田の話はしってたが
メタンハイドレード はすげえな
一般に出回るのがまだ先ってのが痛いとこだけどな
890 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:38:41.35 ID:3qkwdoN40
■TPP参加9ヶ国の大筋合意事項 ■ @ 各国の社会保険制度(医療 年金制度等)については尊重しそれを侵さない A 国内産業育成の為の補助金等については内国民待遇を留保する B 鉱業権については内国民待遇を留保する C 防衛、安全、教育については内国民待遇を留保する D 各国の環境政策については尊重しそれを侵さない E その他 各国の持つ特有の制度についてこれを配慮し尊重する F 原則的には関税の除外品目は認めないとするが今後も協議を続ける。但しセーフティガードは今後協議する ※ 留保とは適用しないという意思表示
891 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:39:02.19 ID:nBTrpeIBO
>>869 わかりやすい上に真理だね。
自分とこの利益を代弁する者以外で、
こんな簡単な理屈がわからず「開国」とかアホぬかしてるのが多すぎる。
892 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:39:22.08 ID:iqD4EZ8q0
これまで通りシナに儲けさせたいシナポチと 目先の利権第一こじき共の利害が一致 シナポチコジキ連合のネット工作にまんまと騙された最弱ν速+(笑)
893 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:39:47.72 ID:n8BlIQdwO
>>869 アメリカの自動車産業は良く分かってて反対したりしてる、まあだいたいアメリカ人の
経済感覚が日本で成功した例が多いとらすら言えないんだが、日本はフィリピン辺りとは違う。
>>873 ネトウヨって実際のところ言葉の定義もない連呼厨が連呼してるだけの意味不明な言葉なのに、
ネトウヨなのか?とかいわれても答えようがないわ。
アホか。
しかしフジテレビと産経新聞にしても一枚岩ではないらしいし、株主だけで考えるのも無理がありそうだが
896 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:41:06.80 ID:KUQh7tw80
>>855 私も騙されて1ヵ月位悪魔の不平等条約で費やしてしまいました。
カナダ、メキシコもTPP参加と聞いて「日本カモネギ」祭りに参加するしか無かった層です。
FTAAPなんて知りもしませんでしたし、APECで今まで何を決めてきたのかなんて何も知りませんでした。
あ〜あ。。
897 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:41:09.03 ID:GhY7mLUL0
>>873 ねえ、ネトウヨってどんな人たちで、何人くらいいるの?
きちんと数字を出して解説してよ、何度も言ってるのにさあ
何で無視するの? 民主党工作員さん
>>1 おお!!
他のメディアがとんでもない捏造する中
産経だけが真っ当な情報を公開したww
899 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:41:36.07 ID:t7VihH8M0
>>707 ■京速コンピュータ「京」 ゴードン・ベル賞受賞
作戦のシミュレーションもそうですが、
核実験も今はスーパーコンピューターの中で出来ます。
実験場では爆発する手前で止める、いわゆる臨界前核実験というやつ。
これも今迄の実験で膨大なデータが蓄積されているから可能なわけです。
>>887 民主政権なんか外交能力0なんだから曖昧で良いんだよ。
APECで見せた外交敗北見て理解出来ないのならやはりお前低脳だよw
901 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:41:51.43 ID:6W6P6TIw0
ウヨだのサヨだのコピペだのどーでもいい
902 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:42:01.30 ID:IVG0zf+Y0
>>884 懐柔ではないよな。どっちかというとDV。
で、乗ってこなきゃそのまま仲間外れという目算。
いずれにしても日本はそのためのコマの一つにすぎない。
ついでに一発やっとくか、くらいの意気込みはあるが、べつに狙われてるわけじゃない。
今までちゃんと測定しながら作ってるのに最近福島の玄米が放射能の規定値超えたから出荷停止とかやってたよね あれ白米にしたら規定値以下なのにわざと出荷停止にしてニュースにしたよね 実は汚染が北海道まで行ってるみたいなマップあったけどあれも怪しい 日本の食が危ないと思わせようとしてるだろテレビで
904 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:42:11.50 ID:kIrw6XrS0
TPP反対派が相当必死だということがわかる結果ではある 反対が9割なんて世論調査では絶対にあり得ないからなw
905 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:42:22.24 ID:zl2Pxw3P0
>>887 失業してる奴も居るのに
移民なんていらんよ
これから中国は人民元の切り上げか
アメと戦争の二択かもな
906 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:42:33.21 ID:LqCjgCh20
じゃあえて、ついでに在日米軍も韓国に逝けばいい さっさと核武装しようw
907 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:43:01.90 ID:3qkwdoN40
TPPの基本原則は内国民待遇 つまり外国企業だからといって差別するな 自国の企業と同じように扱えってこと つまり内国民待遇を留保する の意味は外国企業に制限をかけますよ 自国の企業と同等には扱わないよってこと
>>902 DV?なんだか俺とは全く別次元のことを考えているとしか思えないけど
取り敢えず、アメリカもTPPに中国が入るとは期待してなかったと思うよ
最初っから
>>885 書き方がややこしいっていう意味の皮肉を例文で書いただけだから、
そこまで過剰に反応されても扱いに困る。
留保する 留保=適用しない って超わかりにくい。
910 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:44:10.66 ID:P/K2h1770
日銀と財務省が円高デフレを推進し続けるための政策がTPP
911 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:45:13.04 ID:VRCSntKm0
ネトウヨって呼ばれるのがイヤなら ウヨやめればいいのに。。 正統派ネトウヨは、その名を否定しないw
>>896 でも、2chとかに堂々とウソ書かれて、
大量に賛同者がいて祭りになってると、信じちゃうよね
チェックせずに
あの人々は何だったんだろうと、今でも謎だ
ISD悪魔の不平等条約集団
913 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:46:30.00 ID:n8BlIQdwO
チャンコロ製品に関税とか核武装とか無いわ、そらしたいけどなw 誰が寝てるパンダだか虎だか知らねえが首に鈴付けて来んだよ?
914 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:46:33.78 ID:6W6P6TIw0
TPP参加で今以上に不景気になるのかこれ
>>896 しかしまあFTAAPはあれ実現できないと思うけどなw
あまりにも壮大な夢過ぎてそれが出来る頃には
いくつかの国が滅んでいるんだろうなと思うw
最終的な理想とはいえ、夢想過ぎてね。特に知らなくてもいいような気もするw
917 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:48:03.24 ID:GhY7mLUL0
>>904 ねえ、何で同じ事場ばかり何度も繰り返すの?
マスコミは必死に賛成を煽ってたよね、だったら、賛成が多くて当然でしょう
相当必死なのは反対派だけじゃないはずだよね、賛成派も必死に煽ってたよね
にもかかわらず、ネットは反対が多い
一般人は、よくわからないって人が多いよね
ネットで反対が多いってことは、賛成しているのが一部のマスコミ、民主党
およびその関係者だけだってことだよね
918 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:48:22.65 ID:iqD4EZ8q0
ネトウヨではない保守だ!といいながら 共産党と共に反対を唱え 櫻井よしこや麻生、石破に売国奴と罵倒するの巻
919 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:48:24.03 ID:nBTrpeIBO
>>914 今の為替レートのまんまじゃどう考えても間違い無いでしょ。
920 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:48:51.98 ID:zl2Pxw3P0
>>912 米韓FTAにおけるアメリカ合衆国に対する(追加:土地収用に関する、でした。大変失礼いたしました。)IDD請求の仲裁の解決については「アメリカに権限がある」ことを規定しているのです。
意味が分かりません。(いや、わかりますが)
これでは、韓国企業が(土地収用に関し)米国をISDで訴えても、米国政府は「無視」できてしまいます。米国は、米韓FTAの条約を国内で履行するための法律で、国内法を優先させてしまっているわけです。
以前から米韓FTAについて、
「韓国はFTA優先、アメリカは国内法優先」
と言われていましたが、こういう話だったわけです。
921 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:49:03.57 ID:IVG0zf+Y0
中長期的には自由貿易推進は必須。 しかしいまはタイミングが悪いな。 グローバリズムは良い影響も悪い影響もいっしょくたんに受けるということ。 数年は明るい材料が見えないから困る。
922 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:49:27.81 ID:n8BlIQdwO
>>911 俺とか毎日五回とかネトウヨとか絶叫されて、いや中道左派なんだがとか説明するの疲れたわ、
だいたい朝鮮人に物説明すんのなんか無駄だし。
>>911 ネトウヨはそもそも定義がわからないっていってんだろw
てか、在日って呼ばれるのが嫌なら本国に帰れアホって話だ。
どうせ連呼厨なんか在日なんだから。
924 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:50:59.60 ID:kukkXMMF0
ねぇねぇ利権と補助金漬けの農家って普段なにしてんの? 掲示板に張り付いて必死なの?w
925 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:51:09.87 ID:+X/UBZ9X0
自由貿易による過剰競争で大多数の人類の生活が犠牲になってる だから少子化にもなるってもんだ 対策として日本のDANGOUを世界に広めよう 国民も参加できる透明性のあるDANGOUならただのワークシェアと言える
926 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:51:15.72 ID:zl2Pxw3P0
927 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:52:02.33 ID:6W6P6TIw0
>>919 それTPPに入らなくても同じ事言えるんじゃないの
928 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:52:15.80 ID:t7VihH8M0
>>707 ■核武装すれば米軍は要らない
「米国は新しいニュークリア・ウォーヘッドのシミュレーションをやった。
日本だってそのくらいのことをやったらいい。持とうと思ったらいつでも持てますよ、と。
スーパーコンピューター駆使すれば原爆のシミュレーションなんかすぐできる」 by 石原慎太郎
929 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:52:17.06 ID:U/cnRUua0
930 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:53:04.39 ID:GhY7mLUL0
>>911 ねえ、ネトウヨってどんな人たちで何人くらいいるの?
きちんと解説してよ、何度言ってもしてくれないのはなぜ?
民主党工作員さん
わからないのに、イヤもへったくれもないよ
正統派とそうでないネトウヨとどう違うの?ねえ
産経は倒産するべき
>>692 >俺アスペなんだが
わかるわな
変なやつだものw
933 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:53:28.59 ID:934hjo9e0
週末になってやっとネット情報工作オペレーターが動き出したみたいだなw 平日の間、予想以上に反対派が勢力を拡大したから ちゃんと具体的な根拠を明示して推進賛成論を述べてくれよ、あとは頼んだ
>>929 もう終わったでしょ?
この間、農家が自分で作った米を食べる前に
検査しろと言ってたスレが立ってたぞw
自分が食べない分の米は既に出荷したらしいけどw
935 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:54:58.01 ID:6W6P6TIw0
死ぬときゃ死ぬ。何食っても一緒
936 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:55:14.30 ID:VRCSntKm0
>>922 ,923
ネトウヨって言葉で反応してたら
レス乞食の思う壺ですよw
では、また〜
産経も今までさんざん煽ってたくせに、何を今更…
938 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:56:43.90 ID:t7VihH8M0
>>924 ■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)
米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、たびたび話題にしてきた
遺伝子組み換え種子の大手モンサントと長期的協力関係を結んでいる。
それも、TPPが降って湧いて出た昨年10月のこと。
939 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:56:51.52 ID:kukkXMMF0
>>874 はいはいワロスワロス
世界的に核軍縮の方向性に向かってんのに経済制裁されたらどうすんの?
核兵器の原料はどっから入手すんの?
バカなの?死ぬの?w
北朝鮮がいいってはっきり言えよw
>>917 参加者応募型のアンケートでは、ネガティブな感情(不安・危機感・怒りなど)を抱えている人の意見が
反映されやすい。
TPPに賛成の人や満足の人は、無関心の人と同じく、あえてネットアンケートには参加しないから。
実際に賛成反対の過多を知りたいなら、依頼型のアンケートをしないと分からない。
今週はじめの依頼型アンケートでは、賛成反対が拮抗していた。
来週はじめにあがってくるのは、やや反対優勢くらいになると予想。
941 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:57:18.95 ID:IVG0zf+Y0
EU発のショックで新興国も失速して、そこからしっかりと立ち直る過程で批准できたら最高だね。
942 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:57:41.16 ID:zl2Pxw3P0
>>912 ISD悪魔の不平等条約
韓国の皆様は狂牛病のお肉をもりもり食べましたよ
韓国の大学受験凄さは有名ですね
雇用がアメリカに7万人奪われたおかげで
韓国の女の子は大学に受かっても外国に売春に行きます
韓国の非正規社員の割合は6割近いです
とても あ わ れ に思います
943 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 02:57:55.67 ID:n8BlIQdwO
>>928 核武装とかそら何時でも出来るが阿呆なのか?隣にゃあ人類初の二度も核実験に失敗してる超馬鹿民族が住んでるんだぞ。
チョッパリが持ったからウリも作るて言い出すに決まってんだろが、気違いに核爆弾だぞ。
944 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:57:56.22 ID:3qkwdoN40
俺は日本の制度が全ていいとは思っていない ISD条項で合理的でないものは変わることを期待している 例えば日本の薬価基準は諸外国と比べてマダマダ非常に高かどまりしている これは医療の儲けを薬でカバーしていた名残がある 今は処方箋は院外となっているという反論があるかもしれないが マダマダ病院で薬を使っている 点滴しかり 注射しかり 入院時の薬しかり
946 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:58:11.37 ID:KnmLJyNN0
経団連敵視してっけど 経団連はオマエラの飯の種じゃねーのか?
947 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:58:19.45 ID:GhY7mLUL0
>>936 甘いよ、工作員は反応してもしなくても、延々とプロパガンダを
垂れ流すのがお仕事
レスしてほしくて煽ってるんじゃないよ
948 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:58:49.97 ID:EOH8IW2l0
TPP参加表明後にこんな結果出してくるなんて どこまで低能で媚米で姑息なのだろう こんなケツ拭き紙未満の紙くずをカネ払って読んでる奴らの気が知れん
>>859 鎖国ワロタw今の日本、関税も超低いのにw
950 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:59:10.22 ID:t7VihH8M0
951 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 02:59:24.24 ID:3eG2ywrW0
>>925 >国民も参加できる透明性のあるDANGOUならただのワークシェアと言える
あ、なるほど。
952 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:00:02.19 ID:nBTrpeIBO
>>927 今現在なんで日本が不景気かって言うと円高による企業の海外流出、
つまりグローバル化による雇用環境の悪化が大きな原因。
TPP加盟により関税、規制をも取っ払いグローバル化を促進させることで
上記の流れは加速され、加えて9割の内需も脅かされる。
TPPの影響って為替レートで全く逆に作用するんだよね。
これって韓国関連が1位になってたら ネット投票wwwww ってやるのと同じネット投票じゃん
>>926 三橋氏は尊敬しているけど、
TPPに関しては飛ばしすぎ
TPP下においても、反新自由主義的手法(修正ケインズ的な)で国力を回復することは可能
955 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:01:32.50 ID:t7VihH8M0
>>924 ■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)
TPP参加で、遺伝子組み換え作物を大々的に流布させることを睨んでのゴロツキ提携である。
米倉は、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売るつもりのようだ。
956 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 03:02:55.33 ID:n8BlIQdwO
>>946 たぶん履歴書全部蹴られた腹癒せだな、そうとしか考えられないがこんなに馬鹿だと俺でも落とす。
だって参加国大半の国とは既に個別で提携してるんだろ 意味ないじゃん
>859 1、TPPに参加しない=必然的に対中経済メインで日本が中国の軍事力の下支えに TPPに参加しないと、どうして米国との貿易現象が必然なのか?TPP参加国には日本製品を代替できるような国もないし、日米双方の関税はもともと低い。 >2、TPPに参加せず鎖国する=日本の経済、軍事力の衰退=お花畑の共産党or社民党w TPP参加しなかったら、鎖国?馬鹿じゃない?日本は既に自由貿易国だよ。 >TPP反対してる人は >お花畑か北朝鮮かどっちがいいかくらい決め手から反対してねw TPP反対=鎖国と言う発想が、お花畑。
959 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:03:44.45 ID:GhY7mLUL0
>>940 そうかな?
そうでないとは言わないが、民主党、マスコミは、TPPに必死になってた
異常なほどだった、反対が多い途中のアンケート状況を見て、それこそネガティブな感情を
抱いたはずだよね
960 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:03:54.85 ID:t7VihH8M0
>>924 ■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)
「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」 by アメリカ元農務長官アール・バッツ
>>957 経済ブロック化の流れが加速すると、二国間で張り巡らせた協定ネットワークが無意味になってしまう。
それに、その論法で行くと、「すでに二国間で自由貿易協定を結んでいるんだから、TPP加えても無問題じゃん」ということになる。
13%の金持ちと在日とお花畑か
963 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:06:14.30 ID:3qkwdoN40
関税撤廃で内需が海外企業に食われる それは承知している だから日本も食えばいいだけである それが「資本主義社会」 結果的に競争しあいいいもの(コストと品質)だけ勝ち残ればいい 共産党みたいに結果の平等なんていう左翼には騙されてはいけないのである
964 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:06:37.41 ID:zTCHx3bl0
新聞社も相当厳しいんだろ
報道ステーションでさえ皆保険はどうなるやらみたいなこといったからなあ そりゃ疑心暗鬼になるわな。グローバルに騙されてた人間も。 またこの調査の結果は前と違いすぎるがなw
>>963 為替が世界共同通貨ならその言い分も通るけどね
968 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:07:55.02 ID:kukkXMMF0
>>959 それならば、この産経ネットアンケートに「危機感を抱いた賛成派が殺到」しているはず
970 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:08:13.77 ID:zl2Pxw3P0
971 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 03:08:30.40 ID:n8BlIQdwO
>>952 此処最近の円高は此処最近始まった事だからさ、工場進出とは絶対的に関係ないっしょ?
時系列理解出来ますかあ?人件費と輸出先で関税が低い国に作ってるんですよ。
972 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:09:02.30 ID:gLQKYkrg0
>>955 日本の農民叩いて威張ってるのが居るけど
世界中の農民がモンサントに因縁吹っかけられて困ってるの
知らないんだなあ。非農家の消費者自身の問題なのに
独占企業が作物の価格決られ、奴隷になるのにな。
973 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:11:00.41 ID:kukkXMMF0
1、TPPに参加しない=必然的に対中経済メインで日本が中国の軍事力の下支えに 2、TPPに参加せず鎖国する=日本の経済、軍事力の衰退=お花畑の共産党or社民党w 3、鎖国して核武装=核燃料も、ミサイルの推進剤の原料も輸入w 4、鎖国しても資源はある=鎖国しちゃったらどの道市場の規模が小さすぎて世界経済のスピードに追いつけない、軍事力も追いつけない->2 5、いや、鎖国して経済が衰退しても軍事力(ry=北朝鮮wwwww TPP反対してる人は 中国かお花畑か北朝鮮かどれがいいかくらい決めてから反対してねw
経済界=経団連じゃないのよ。 うちの会社は自動車部品造ってるけど社長はTPPには大反対。 既に米国子会社があるのに関税引き下げなんかされたら投資がパー。 でも、日経新聞べったりの大手に納品している手前、表立っては批判できないだけ。 うちの社長は普段から、日経信じたら騙されるって言ってるし。
975 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 03:12:14.50 ID:n8BlIQdwO
>>972 え?日本の農民は農協の奴隷で借金苦で良く首吊ってるけど・・・
976 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:12:14.86 ID:nBTrpeIBO
>>971 円高が最近とか勘弁しろよ。
為替と国際競争力の関係ぐらいわかってくれや。
977 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:12:26.66 ID:934hjo9e0
反対派は中野、三橋という一見キレそうな連中が 具体的で根拠にもとづいた反対論を展開してる 一方、賛成派は首相をはじめ具体例に乏しく曖昧すぎて説得力ゼロ テレビでも時代錯誤な親父が的外れな楽観論を述べてるだけ これじゃ反対派に押し切られて当然だわな この調子でメディアでちゃんと議論しようものなら反対一色になっちゃうから もうこの話題はスルーして報道しないのが一番 もうぶっちゃけTPPなんでどうでもいいしょ、交渉参加表明した時点で後戻りできないんだから・・・
978 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:12:46.87 ID:3qkwdoN40
TPPだろうと ASEAN+6だろう 結局はこれからは益々競争社会ですよって事 それが嫌だという農家には呆れる 日本の若い者が競争が嫌がるのは日教組の問題だな 中国や韓国の若者達は凄い競争社会に勝ち残ろうと必死だぞ 大丈夫か日本はと思ってしまう
979 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:13:33.56 ID:GhY7mLUL0
>>973 コピペを貼るようになったら議論に負けたって事なんだよ
>970 内需拡大は良いんだけど、 >公務員の給料半減させて、国内で金と物を回しつつ、できるだけ輸出してやってくしかないっしょ。 これがダウト。 公務員給与下げたら、もっと金とモノが回らなくなる。 特に地方でね。
981 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:14:52.91 ID:zl2Pxw3P0
>>973 6、基本内需で軍事力は核武装
円高なら資源を買い円を刷って製品を売る
TPPやFTAいがいでそれぞれ条約を結ぶ
海に囲まれているのでそれぞれインドなどと安保を結ぶ
982 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:14:56.36 ID:BYK59Gva0
983 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:15:40.51 ID:H9V2DujeO
一億総中流なんて言ってた時代が懐かしい もう後戻りは出来ないんだろうな
984 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:15:55.21 ID:gLQKYkrg0
>>975 俺は農協に出荷してない。家族と会員に販売してる。
できるだけ農業に時間使わない。ワーキングプアーになるから
>>978 農家は外国と競争で勝てない。
人件費と土地代が高すぎる。
農家が生き残れる方法などない。
逆にあったら教えてくれ。
986 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:16:50.66 ID:3qkwdoN40
自由主義者が競争社会を否定しちゃあかんやろ 自民党は 不自由民主党と名前を変えないといけない
9割が反対してる事をなんでやるん?気でも狂ってんの?
>>983 いや、できる!
本来、三橋氏や中野氏が主張してきたことは、
分厚い中間層の復活のための経済金融政策
あきらめちゃあいけないと思うんだ
精神論になってしまうけどw
989 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:17:59.40 ID:zl2Pxw3P0
>>983 野豚は中間層の厚みのあるなんとか
って言ってるんだけどね
支離滅裂もいいところ
産経新聞ももう大して信用ならんからな・・・ 他の新聞社と一緒に潰れた方がいいね
992 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:18:32.80 ID:zTCHx3bl0
放送法の外資規制緩和で放送権が市場にさらされたら 既得権益が無くなるもんな そりゃ必死になるわな とくにフジと日テレは議決権握られてるから何時でも 禿鷹ファンドに切り売りされてもおかしくないからね
また野田叩きかよ。民主たたきをしてうれしいのかね産経は。 野田をたたいても児ポ規正法改正案推進派にしかメリットはないだろ。
オズラがTPPスルーし出したからな。 不参加が正解w
995 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/19(土) 03:19:32.07 ID:n8BlIQdwO
>>976 んなのよお?360円時代から比べたら何時でも円高だろが?儲けたら円高に成んだから如何しろっつんだよ?
だいたい日本の資産家や高齢者層が綺麗に言えば円安、悪く言えばインフレを嫌ってる訳だし、
別に今が苦しいから一ドル150円にしてえっつなら今は良いが、お前の年金も価値半分だからな、
其れは其れで騙されたっつんだろ?頭如何成ってんだよ?
1000なら
ざっと見たけど賛成できんよこれは
998 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:20:12.41 ID:kukkXMMF0
>>979 反対したいなら
中国かお花畑か北朝鮮かどれがいいかくらい決められるようになってから議論に参加してね
ただ反対したいだけなら議論にならないから
1000で豚の丸焼き
1000 :
名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 03:20:32.48 ID:nBTrpeIBO
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。