【技術】大日本印刷、違法コピーされた音源には雑音が混ざる技術を開発
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ :
2011/11/18(金) 09:05:35.18 ID:???0 大日本印刷(DNP)は2011年11月10日、音楽コンテンツの違法コピーを抑止する電子透かし技術
「ゲンコーダ Mark for COPY PROTECT」を発表した。この技術は、違法コピーした音楽コンテンツの
再生時に雑音を発生させ鑑賞を妨害するもの。音楽コンテンツのクオリティを損なうことなく、
雑音データを埋め込める。違法にコピーされた音楽コンテンツを既存の AV 機器で再生すると
雑音が生じるため、抑止効果が見込まれるという。
同技術は、人間の聴覚と音響入力機器の感度範囲の差を利用したもの。人間の聴覚よりも狭い
200Hz 前後〜12kHz 前後の音波帯域に雑音データを埋め込むことで、違法コピーした
音源を再生する際に雑音を発生させる。音響入力機器を使って録音や圧縮を行うと、
聴取可能な音波帯域は狭くなる。人間の聴覚が知覚できる音波帯域は 20Hz〜20kHz と
言われており、音楽用 CD や多くの AV 機器はこの帯域に対応している。
妨害雑音を発生させる仕組みには聴覚マスキングを利用した「妨害雑音:X」、
音脈分凝を利用した「妨害雑音:Y」の2種の方式があり、
1方式のみ、または両方式を組み合わせての利用が可能。
イカソース
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20111117-OYT8T00890.htm
にだ!
だけどすぐにクラックされるんでしょう?
それを取り除く技術もすぐ開発されるんじゃ?
5 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/11/18(金) 09:06:41.31 ID:gEPKL/350
よけいな事すんなカス これで高級ツィーターぶっ壊れたらどーしてくれんだ!!
そしと普通に聞いたときの音質が悪くなるんですね
7 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:07:27.23 ID:PX1npftE0
1週間で割られる予感
8 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:07:29.37 ID:rVYyXrZi0
↓割れ厨が一言
9 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:07:39.95 ID:8RBDQnEK0
お前ら涙目www
ぎゃああああああああああああああああああ
11 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:08:04.55 ID:600sTeRp0
高級ツィーターって プッ・・・ 微笑ましいな
アノニマスが「権利侵害だ!」とか言って攻撃してくるぞ
13 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:09:13.86 ID:QF4Yuy+N0
紙と印刷技術にもこういう対策すべきだな 漫画の違法アップロードとかマジひどいわ
14 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:09:14.04 ID:KPVmUZ1i0
法改正には対応してるのか?
15 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:09:24.79 ID:9CBxUdaCO
雑音よりも悲鳴とかすすり泣く声とか入れた方がいいぞ。
16 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:09:28.78 ID:lfYghRrP0
業界トップなんだから 下々の印刷屋が使う違法コピーソフトの対策を先にしろ
17 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:09:30.78 ID:Feotfqgt0
おぉ、未来が見えるぞ…
18 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:09:45.55 ID:TivNVklVO
3日後には、この技術を打ち破る方法が、ネットに広まるのでした
コピープロテクトってどうせすぐ割られるから 真面目に金払ってる人間だけが損するばかりなんだが
20 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:09:59.36 ID:6apKgB9j0
良くワカランがエロDVDが大丈夫ならOKだ
> 人間の聴覚よりも狭い 200Hz 前後〜12kHz 前後 おじさんの帯域はこれより狭いんですけどどうしたら? ( ' ω`)
テジタル化できないんだったら、余計に売れなくなると思う 今はCDとか使わないから
つー事は、カーステやらiPhoneやらで聞くためにMP3に落としたらノイズが混じる、とそう言うわけだね んで、違法コピーする奴はCDイメージを使ってらくらくダウンロード♪
違法コピーしたら混ざるって言うより、元々混ぜてある雑音が目立つっていうんだから、 なんとも質が悪い。正規購入者も、雑音が混じって濁った音を聞かされるんだ。
もうレコード・カセットに戻せよw
違法コピーかどうかって、わかるもんなん? それに応じて再生機側がなんかするのか?
これは良いな
28 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:11:11.61 ID:gV9uv8Yy0
モザイク除去機を3万円で買った俺は、この技術はクラックされないと信じる
29 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:11:14.30 ID:5skKIUU40
正規ユーザーから「携帯端末にコピーした曲に雑音が混じっている」とクレームが付く予感(・∀・)
>既存の AV 機器で再生すると これがミソだなw
この手の開発には努力を惜しまないのなw もう黒船に乗り込まれてるというのに。
原理を見ると、mp3等の非可逆圧縮にしか効かないような ロスレスが熱くなるな・・・
33 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:11:57.20 ID:V1uPMi1v0
違法コピーのはオッサンのカラオケ盤が流れるとか
このニュース、2週間くらい前にビジネス板か萌えニュ板で出てたよね
>>24 そういうこと
エンコするソフト側で簡単に対応できると思うが 暗号化じゃないから暗号解読で違法だって言えなさそうだし
突然あえぎ声とかの方が良いのでは? おっさんの
37 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:12:29.01 ID:JEtMjLwJ0
音楽コンテンツは終わったコンテンツ
38 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:12:53.63 ID:GtRPQcsfO
古い機器だと雑音だらけになるんだろ?
39 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:12:58.79 ID:8tQ7PYwM0
どんだけ嫌がらせカルトなんだよ カルトの真実 御利益なし仏罰あり 御利益皆無 → 信心しなくなる → 仏罰 → 初めに戻る
個人で持つ合法コピー(バックアップ)と そのバックアップを譲渡した違法コピー(同じバックアップディスク) の見分け、プレイヤーができるのか?
普通の購入者がワリ喰うようなバカな技術はいらんからな
>>32 メモリーもHDDも無駄に大容量になってるんで、最近いちいち圧縮なんかせずに
ロスゼロで運用してるわ
私的複製もダメなのか?
>>23 だよな「このCDはiPhoneに落とすと雑音が入ります」とでも書くんだろうか
この音源でもアメApple ID持ちだと iTunes Matchでちゃんとしたデジタルデータと取り替えてもらえるのかな?
CCCDですね?わかります、
48 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:14:35.46 ID:9dML7Gn10
CPRMでいいんじゃないの?
レンタル全滅するな
割れ厨が雑音を除去する技術を開発
違法ってことは、中に裁判官機能が入ってるの?
割れ厨死んでくれ
53 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:15:49.64 ID:3pvOa1k+0
馬鹿なゲームをいつまで続けるつもりかねえ
曲が売れなくなったのを未だにコピーの所為だと勘違いしてるわけか
55 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/11/18(金) 09:16:18.62 ID:gEPKL/350
「新曲作りました」というアーチストの曲に、なぜか雑音が・・・・
57 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:16:33.63 ID:uwahSTgT0
>>49 それはしていいだろ
この技術が普及しようとしまいと
どっちにしろもう現物レンタルはオワコンだよ
テレビの前にハンディビデオ スピーカーの前に集音マイク あのAAの時代が到来するかと思うと胸熱だなw でみんな業界から離れていくのをみて更に胸熱とww
自分で買ったCD→リッピングはいいんだろ? 違法ってことはロックかかってたのを割ったヤツってことか
61 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:17:56.80 ID:W5oBasjy0
一日で突破されるに100ペソ
62 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:18:10.59 ID:bQgon5pC0
まーた正規ユーザーだけが損をする誰得システムか CCCDで反省したかと思ったら全然懲りてないのな音楽業界 ここまでアホだと滅ぶべくして滅ぶんだなって感想しか出てこない
うちのカーナビのCD→HDD機能が使い物にならなくなる。
64 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:18:23.75 ID:FpzkiuCn0
>音楽コンテンツのクオリティを損なうことなく これ、本当かな?
65 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:18:32.89 ID:B9cf8p0a0
録音開始 ∧_∧ __ _ ( ・∀・) | |-#|――┐ ( U U. / | |:+| | と_)_) /_______ | |=|_il l_‐┘ | i(;;)l=l=l(;;)| || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
66 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:18:49.03 ID:uwahSTgT0
どうせなら雑音とかじゃなくて我割れ音頭とかでもいれておこうよ
67 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:18:51.93 ID:QztGX7KxP
違法コピーってどういうのをいうの? 個人的に複製を作るのと、どうやって区別するの?
68 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:18:58.61 ID:UuAyLy2w0
誤作動で叩かれまくるわけですね 数年前なら兎も角、今の時代にこんなことやってるなんて馬鹿じゃねーの
69 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:19:17.35 ID:SQlgmIRn0
CCCDの再来か そんな自滅なことやって、これ以上音楽購買層を大幅に減らそうとしてどうするの? 死ぬの? 死ぬんなら勝手にしねやジャスラック!
それより割れ厨は早く PC使わない地デジ番組クラック普及させろよw
CCCDの二の舞だろ 買ったCDをそのまま聴くしか出来ないとか不便すぎる CD入れ替え面倒だし普通何かに落とすだろ
>>60 この技術、そこは判断してない
帯域をカットして圧縮する全てのリッピングで発動すると思われる
これトロイじゃん
つーか雑音みたいなお粗末な音楽を売るなと言いたい
75 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:19:55.68 ID:5skKIUU40
>>65 /
タケシー ゴハンヨー
\
∧_∧ __ _
( ・∀・) | |-#|――┐
( U U. / | |:+| |
と_)_) /_______ | |=|_il l_‐┘
| i(;;)l=l=l(;;)| || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
77 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:20:29.38 ID:pcKKmFHb0
勝手に原作いじるのはこれこそ著作権違反では?
78 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:20:34.13 ID:VXmUofzB0
まだ違法コピーがどうのとか言ってるのかw 時代錯誤も甚だしいな。
79 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:21:16.21 ID:qNmSfSjS0
これで再生機器ぶっ壊れても保証してくれるんだよね?てか保証しろよな な?
>>72 正規に買ったユーザーをも犯罪者とみなすシステムか。
これはまた荒れるな。
違法コピーと合法コピーはどうやって見分けるの?
違法にコピーってどういう事を言うの? 機械的に判別できる事なのか?
デジタルコピーやロスレス圧縮には効き目無さそうだから、映画やライブのビデオ録画コピー向けだな。
84 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:22:14.60 ID:8wnx2Juf0
どうせすぐに対策とられて終わる
85 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:22:14.42 ID:l2XH9zLI0
技術というか嫌がらせじゃないか?
>>65 30年以上前のことだ
その録音方法を人から教わり、やり続けて約半年…
テレビ本体に「イヤホン端子」見つけた時の感動といったら!
俺の頭の中で文明開化の音がしたよ。
> 違法にコピーされた音楽コンテンツを既存の AV 機器で再生すると雑音が生じる んー、つまり専用のAV機器で再生すれば雑音は生じないわけか・・・
素人の方がいい音楽創る時代に、俺はアーティストとか言いながらコピーガード かけまくって誰も聞いてくれないくらい滑稽なことないわw 今は曲は無償で配ってコンサートで儲けるようにシフトしてるだろ
ライブ・映画のアナログ的録音には効くのかもね。 mp3エンコ狙い撃ちなら、ロスレス使えばきかないだろうね。
90 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:23:21.32 ID:wUhd5ccT0
違法コピーかどうかをどう判断するんだ? つーかそこが一番の問題点だろうに コピーしたらデータ壊すだけなら何とでもなるだろう
雑音?そんな技術あるなら初めから再生できないようにしたらいいじゃんw やろうとしていることが卑屈なんだよw
92 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:23:37.96 ID:ek8MRgaG0
これで難聴になれば傷害罪で訴えれるな
93 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:23:49.42 ID:CmCKDGmd0
TUTAYA終了?
95 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:24:02.12 ID:9Rmwixfd0
さらにCD離れが進むんじゃないか?
96 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:24:09.44 ID:ebVgdGWq0
個人にしてみたらCDはマスターなんだぞ! それにあえて雑音を混入させるとか、ますます売れなくなるに決まってる。
AKBのCDにはコピーガード入ってる?
98 :
エラ通信 :2011/11/18(金) 09:24:23.94 ID:+NfliHMH0
これからはボカロとK-POP以外は聞かれなくなりますね、胸熱。
99 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:24:25.80 ID:qNmSfSjS0
100 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:24:27.58 ID:9a2BKVUL0
密入国して来た朝鮮人には額に「鮮」の字が浮き出るよな技術を開発してもらいたいww
101 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:24:30.40 ID:geOTprq60
よくSFとかじゃリアルマネーなんて今どき古い。とか出てくるけど、 実際、そういう世界は来るもんなんだろうか。
【レス抽出】 対象スレ:【技術】大日本印刷、違法コピーされた音源には雑音が混ざる技術を開発 キーワード:CCCD 抽出レス数:4 コピー対策はしていいんだが、普通に買った奴がiTunesとかに入れるのすら妨げられるんならふざけた話だぞ 「個人使用には発動しません!問題ありません!」ってなら違法コピーでも全く問題無く聞ける訳だし
>>86 おまえはおれかw
西遊記のゴダイゴでそれやったなw
>>86 テレビのすぐ横にラジカセを置いて、FMの1チャンネル辺りに会わせると、混線してFMラジオからテレビの音が流れ始める
と言う技を開発した時の方が感動が大きかった
106 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:25:13.27 ID:jOJNz8Xx0
買ってコピーした場合もアウトになるのか
107 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:25:16.57 ID:Kc4FMPsX0
時間の問題だろうな
108 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:25:26.53 ID:n/KS0Gas0
CCCDの二の舞だろ。 古いデッキではオリジナルでも割ったと同じ扱いになりまともに再生されない。 新しいデッキ買えってか?
TPPはこういう日本のクソな部分をブチ壊してくれるなら有難いけど 実際にはクソな部分は残すんだろうな
110 :
書いてそ :2011/11/18(金) 09:25:42.02 ID:GWiDj9YI0
株主対策乙
111 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:25:56.08 ID:Qfatcx6e0
個人作成のフリー楽曲だけで満足なんでどうでもいい 今や大手が用意した楽曲も選択肢の一つにすぎないからね
112 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:25:57.04 ID:/vM0diu50
そもそも音楽を聞かなければどうということはない
なんだこの今更感のあるアナログ技術w
未聴CDが4000枚くらいあるし別に好きにしてくれ、 いまあるのだけでも一生かかっても聴ききれない。
115 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:26:34.52 ID:3FVsqGPY0
ゴミ買わされの?w
OSの標準機能でリッピングできるのに酷い話だなw さすが日本。
周波数をいじるとエコーみたいなノイズが入る音源ってたまにあるよな
118 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/11/18(金) 09:27:03.55 ID:gEPKL/350
世界でもっとも違法コピーが少ない国なのに、何故かもっとも世界でコピー技術が厳しい国日本 アフォかw
CDとか…もう勘弁してよ
コピーガードと何が違うんだ? どうせクラックされるだろうしコピー不可でなく雑音にする意味が分からん
121 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:27:22.30 ID:QR77newH0
相性の悪い音楽機器での再生で雑音が聞こえることがあります。 仕様ですので、返品はできません。
どうせまた聞こえないはずの音が聞こえると主張する超人が大量生産されるだけ。
だいたいジジイ層中心にLPブームだからもうLPに戻したらどうだ? カートリッジだけでも10万とかのあるから、やっすいCDプレーヤーの価格競争で 瀕死のオーディオメーカーも復活するぞ。
>>音響入力機器を使って録音や圧縮を行うと、聴取可能な音波帯域は狭くなる。 今時アナログな方法でコピーしてる人なんているの?
125 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:27:49.96 ID:ZbPYTQFY0
CCCDもすぐ破られたしね
126 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:27:51.76 ID:ByE3yf73O
今度はノイズを取り除く技術が尖鋭化するな そっちが狙いか?
なんとかCDみたいに余計売れなくなるだけだから 学習能力無さすぎ
128 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:28:23.24 ID:Kc4FMPsX0
もうCDとか売らずにコピーライトを売ったほうがいいんじゃないか おれって天才かも
開発ってか昔からあったろ なぜ誰も実行しなかったか考えないのか
んで、正規にCD買ってエンコしても雑音だらけか 雑音がないとしてそれを流されたら? もしくは特定の機器でしか再生出来ないとか その場合アップルとかでてくるけど
耳コピマスターして自分で演奏すっか
132 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:29:07.34 ID:2QGs5l2x0
K-POOPの音源にだけは発動しないように技術開発したら日本の音楽業界に致命傷を負わせることが可能だな。 おいチョン共、がんばれよw
133 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:29:08.15 ID:CmCKDGmd0
毎日ライブすればいいじゃん
オリジナルに雑音入れるなんて、更にCDが売れなくなるなw
135 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:29:15.66 ID:i1Fzhmzj0
コピーコントロールCDが廃れた理由がわかってないんだろうな
136 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:29:24.14 ID:3FVsqGPY0
137 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:29:37.27 ID:l13xKSN00
大丈夫 職人さんには こんな程度はお茶の子さいさい 放射線入りでお返しできるはず・・期待してまっする
138 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:29:50.04 ID:XJzDOgcU0
>>75 今では、そのかーちゃんの声が一番大切なんですね。
139 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:29:50.37 ID:uwahSTgT0
雑音じゃなくCMを入れたらどうだろう
140 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:29:54.84 ID:UYCdG6cM0
購入者は雑音交じりのを聞いてダウソ奴らは雑音除去済みの綺麗なのを聞くことになるな 酷いことするぜ・・・
この雑音データが100Mぐらいです
雑音データ入り音楽CDか 音質向上に力入れないでそんな事ばかりやってるから売上落ちるんだよ
まだ日本の企業は規制でユーザーを囲い込めると思ってんのか 海外企業が自由を与えて、結果的にユーザーを囲い込みしてるの分かってないな
144 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:30:38.47 ID:2shry19IO
いたちごっこだよね
ノイズ挿入は、著作権侵害になるのでは。
146 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:30:46.48 ID:uhomtZpq0
コピーできなくなるのはつらいけど 発想がいい。 こういう風に さすが日本て世界をうならせるものを開発してほしい。
CCCDで大失敗してるのに懲りないバカどもだよなまったくw
今時開発した割には随分アナログな手法だな
可聴領域の下限は20Hzと言われてるし実際実験した時自分には聞こえたがなぁ。200Hzはだれでも余裕で聞こえるぞ。男の声だとこのくらいの人いるし。 あと、12kHzより上はスピーカーやヘッドフォン、DAボードに音がかなり依存するんだが。
レコードに戻せば、全て解決
いまどきに開発したくらいだから、どんな敏感な人間でも聞いただけで判別できない雑音で 簡単に割られないレベルのものなんだろ
>>145 本当だよ。俺がミュージシャンならこんなの訴えるよ。
なんで自分の作品を雑音で改ざんされないといかんのw
なんでコピーすると埋め込まれた雑音が聞こえるようになるの? コピー元と同じデータでしょ?
154 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:31:41.16 ID:G7jkhONY0
勘違いするなよ タダだからつまらない曲でも聴いてやってんだぞ
ウォークマンに音楽転送できなくなりそうだな
CCCDと同じくすぐに対策されて消えてなくなるだろうね
コピー防止技術はすぐにやぶられる。
>>91 再生できないほどに互換性がないと売れないだろ。
157 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:32:14.51 ID:rQj068Cb0
音しなくなるようにすればいんじゃね?
160 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/11/18(金) 09:32:20.57 ID:gEPKL/350
アニソンより低音質なJ-POP CDとか売ってるから売れねーんだよ 海外スタジオ並のクオリティーで、録音しろ ドンドンシャカシャカの下手糞録音が
161 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:32:23.95 ID:QR77newH0
スピーカーを壊すためのウィルス作成罪に問われるだろう。
なかなか面白い技術
音楽を買わせる発明をしろよ 戦前のレコードの方が作曲も詩も歌手も優ってるわ
>>56 ハハハ
過去のアーティストのリフやらメロディパクったら雑音入る技術を作って欲しいなw
レコードのチリチリノイズは味があるね
みかん箱にカセットが1000本くらいあるんだが、そのうち一本の最後の方に 昔の彼女とのHを盗み撮りしたのがあるだけど、どれだかわかんねーTT
>>124 アジア方面にはね…
上映から数時間後にネット上にうpとか、一週間後にVCD版発売とか。
またかよ ほんと、スピーカー壊れそうで怖いからやめてくれ
元の音質下がるとかそういう問題じゃないんだよ 商品買ったら防犯ブザー付きのタグが外されずについてくる感じの気持ち悪さ 友人に気軽に勧めたくなくなるプロテクト この感覚が解らない限り日本はどんどんダメになってくな
けっきょくいつもPC弱者だけが割を食うんだよな
あのな違法でないコピーだったらどうするんだよw
CCCDの悪夢再び
違法コピーされたものには男の喘ぎ越えが混ざるようにすればいい。
176 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:34:43.62 ID:hZIpySujO
この仕様が導入されたCDが発売されてから1カ月後には破られてるに1000μシーベルト。
177 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:34:54.40 ID:i1Fzhmzj0
CCCDって簡単な方法でプロテクト破れたから全然意味無かったな。 音質が劣化したりプレーヤーを破壊したりするだけの粗悪品だった。
178 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:35:08.21 ID:ybH0q7cy0
違法コピーしてまで、聴く価値のある新曲あるのか、 今の状態は、駄作の新曲が旧作の名曲と同じ土俵で張り合うわけだ、 以前は、店舗の限られたスペースを新曲のみ競りあっていたから、購買者は選択肢が限られていたが、 今は選択肢が無限大であり、ありすぎるから腹一杯で買わなくなた。
今は買ってまで聞きたいと言う音楽がない。 もちろん違法コピーしてまで聞きたいとも思わない。
180 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:35:15.75 ID:3FVsqGPY0
音響マニアを敵に回すとわw
本業が傾きそうだから 派生周辺研究をなんとかカネにしようと必死なんだろ大日本。w それか実体も実用化も考えてないけど株価対策の定期エア発表だろw
182 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:35:32.95 ID:xjZB9gJH0
>>1 クロック買えてDAコンバートしたら、何も聞こえません。
というか。恐らく、PCのプレイヤーやCDラジカセ程度なら
「雑音」がまざっても聞こえてる気がするから大丈夫と思ってるんだろうね。
オーディオって、DAコンバーターが単純ではないから、
ほとんどの高級オーディオでは、雑音だらけになると思うよ。
過去に、類似の方法が研究されたけど、NGでした
183 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:36:03.47 ID:5f5jB0Nx0
違法にコピーって、どう判断するんだ? パソコンから、携帯プレイヤーにも転送出来なくなるのか?
184 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:36:16.20 ID:aCm5i79KO
DNPか… 取り引きしてたけどウチの担当に付いた女が高校生バイト以下の判断力と知識だったから速攻切ったわ あんなストレス溜まるやりとりさせておいてヨソの1.5倍の金取るんだから儲かるよな
>>150 デジタルリマスタしてばら撒く奴が出てきそうw
186 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:36:35.89 ID:W3/TRM/30
先パーイ
187 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:37:09.91 ID:WVqE0Zs30
発売前に破られるに1000ヘクトパスカル
>>120 多分、理屈上、クラックはされないと思う
極端な言い方をすると、トマトジュースにオレンジジュースを少し混ぜて売って、買った奴が濃縮還元をすると、トマトジュースの味が薄くなって代わりにオレンジジュースの味が強くなるって技術
トマトジュースにオレンジジュースを混ぜるのは簡単だけど、トマトジュースとオレンジジュースのミックスジュースからトマトジュースだけを抜き出すのは難しいのと同じ
ここで言ってる違法コピーって何を指してるのやら。 CDをiTunesとかSonicStageに取り込むのは合法なんだから そこにこの技術は使えないよな? で、できたMP3を蒔いても妨害無しだよな? 元から制限ありの配信系に使う技術なんかな
>>123 昔はレコードプレイヤーにアンプにスピーカーにと
それぞれ100万なんてざらな機種を取り揃えていて
なんて世界なんだって思っていたけれど
まだCDが売れているうちは専用コンポに移行する層も
産み出せたが、PCや携帯オーディオ主体でそれも終わりだな
と思いきや、あの業界USB-DAPなんかでまた100万単位の製品群を出してるのなw
アンプやスピーカーの高価格機種はまだわかるが、USB-DAPとかは
訳が分からないわ
日本は老害守銭奴の棲み家
192 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:38:19.94 ID:dHEVtGIS0
どうせ突破されちゃうのにコストを掛けるなんて馬鹿馬鹿しいけど まぁがんばんな
193 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:38:30.33 ID:z0iD7m930
「コピーすると『センパイ……』という声が混ざりますが、 それはプロテクト用の雑音です」
194 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:38:42.13 ID:LUlhY3hX0
ダウンロード販売された音源を、オーディオで聴こうと思ったら パソコンと繋がってない限り聴けないのか?
くだらねえ。 これ開発した技術者はむなしくないのか?
こういう世界はイタチごっこ。 どうせすぐ無意味なものになる。 そんなことに注力するくらいなら、売れるコンテンツを提供することにもっともっと注力しろっての。
記憶媒体から転送の時に符号で PCのCPUをズラせば ジッターになるのでは
>>75 |
| (;'A`) カアチャン・・・・
./ ̄ノ( ヘヘ ̄
/
./ タケシー ゴハンヨー
/_______ \
| i(;;)l=l=l(;;)|
200 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:39:47.74 ID:2WklS2d50
コピーがダメなら録音すればいい
201 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:39:55.26 ID:l13xKSN00
ヨツベも何とかしてくれ 録画録音が出来んぞ 中間業者入れて これと同じ事やってる
202 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:40:10.95 ID:AJRYDa+Y0
>>175 る〜るるる〜♪アッ-!アッ-!アッ-!
る〜るるる〜♪ヲアァ!アン! アフゥ!
る〜るるる〜♪ウッ!る〜るる〜〜〜♪
203 :
190 :2011/11/18(金) 09:40:11.77 ID:sUzNYi7s0
USB-DAP→USB-DAC
CCCDの二の舞だろ。一年くらいで廃れそう。
205 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:40:19.33 ID:nj1p5hEC0
>>195 頭の悪い老害経営者ペテンにかけて今頃ニヤついてるかも知れんぞw
206 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:40:28.73 ID:7M9RbsYh0
>>183 違法にって言うよりも
コピーするとすべてノイズが入る仕組みだよねこれ
セルフバックアップでも関係ない
あと可聴域云々言ってるけど、人間の感覚っていまだ解明されてない部分が多い
聞こえない筈の周波数で不快感を覚えることも多分にあり得る
207 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:41:27.07 ID:3FVsqGPY0
>>192 されないよー。
雑音混ぜたゴミだからw
この類の記事は、何度も出ては消える。 広く採用されるには規格化と、その規格した団体が力を持ってることが最大要因 技術的な違法コピー対策なんて、違法コピーの数位沢山ある。
209 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:41:55.06 ID:wP/74Z0s0
雑音混じりの日本語を話す韓国人が増えそう。
オリジナルに雑音入ってるってことじゃん ますますコピーで十分になってしまうだけでは
211 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:42:06.06 ID:foVRpKpO0
ガード作っても、どうせすぐ攻略されるだろ。
惜しかったな〜 もう時代は終わってるんだよ、CDとか売れないし
今更感がある(´・ω・`)
214 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:42:32.60 ID:HHgYKbP60
MP3に落とすだけで雑音が混じる訳じゃないよな? それだったら、自分で購入したCDから自分用にMP3に落とすという 明らかに違法でないコピーでも雑音が混じることになる。 コピーワンスみたいなもの?そしたらロスレスでネットに流して リッピングは自分でやれば簡単にすり抜けられるんじゃ? そもそも雑音を混ぜておくという考え方がCCCDみたいでイヤ。
215 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:43:10.65 ID:WRXc+LFb0
cdそのものが高すぎる。たかっている人間が多すぎる。 だいたい英語じゃコピーって言うじゃん。 正規版だって所詮コピー
もう、俺は楽曲を買うことも、積極的に聞くこともなくなった。 そういう人が増える予感。
217 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:43:36.04 ID:p/EOL9ZO0
>>1 > 音響入力機器を使って録音や圧縮を行うと、
非圧縮のリッピングなら大丈夫ってことなんじゃないの。
wavかaiffにすればいいじゃん。
>>214 どう考えても、エンコした時点で混じる仕様だろ
220 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:44:04.44 ID:no3dSz7H0
技術はこういう熾烈ないたちごっこで発展していく
今の音楽業界(笑) 情強は昔聞いてた音楽を繰り返し聴く
CD→mp3→flv?→ようつべにあげたら違法になるけど、そこで雑音入るわけないよね。 どこに使われるんだろう
223 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:44:15.63 ID:dIf+TYp30
酔っ払った音痴なおっさんのデタラメな鼻歌が延々とリフレインするのがいいなあ
カセットにダビングしてドルビーNRかけれは回避できるっしょ。
225 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/11/18(金) 09:44:24.56 ID:gEPKL/350
昔のレコードレンタルはそれはそれで放課後のライフワークになってて楽しかったのだが、昔方式に戻しても一向に構わんぞw
228 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:45:11.02 ID:bZZ0qODR0
今時mp3なんかいるの?wwwwおくれてんなーw wavしか使ってねーわw
229 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:45:17.35 ID:l13xKSN00
>自分で購入したCDから自分用にMP3に落とすという 明らかに違法でないコピーでも雑音が混じることになる。 厳密には違法といってるよ(カスラック)アナログ時代から・・
230 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:45:27.88 ID:ukrTuJPr0
231 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:45:31.33 ID:JqriYYCU0
これでCDが売れる!やったね!^^
232 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:45:46.53 ID:PPyIsRWv0
>>1 かつてCCCDがどれだけ音楽産業を衰退させたか・・・懲りてないね全く。
経験じゃなく歴史に学べよ。
環境によっては正規購入者にも その雑音が聞こえて返品廃止になる可能性大だな
売れないコンテンツをガッチガチに固めてどーすんだ?
著作権保護しすぎだ。 で、PCでコピーしてもこの雑音入るのかな。
CCCDとかも大騒ぎだったけど出回る前から突破されてたな 民生機だけならとにかくPCがあるかぎり無理だと思う
カセットやMD、iPod等にダビングw出来なければレンタルショップの売り上げも落ちるな CDレンタルなんてのはそのためだけにあるようなもんだ 結果として気がついたら音楽業界はさらなる縮小を余儀なくされるわけだ
238 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:46:28.44 ID:nj1p5hEC0
>>231 こんなの組み込まれたCDが売れる未来が見えない・・・
239 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:46:31.55 ID:AJRYDa+Y0
>>224 昔の基準で考えれば,最近の音楽そのものがノイズ扱いされかねん
>>1 趣味も多様化して
娯楽としてのライバルが増えてる時代に
客に嫌がらせしてどうすんの?
これで更にCDが売れなくなる まったく、CCCDからなにも学ばないんだな!w
242 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:47:07.82 ID:3yauLcEcI
また客を犯罪者扱いか・・・ これで、ますますCDが売れなくなるわ 雑音を混ぜている以上、聞こえないって事は絶対に無い。 内部処理で20kHz以上再生出来るCDプレイヤーは悪影響出て全滅だろう それなら、CD買うよりiTunesストア等で買ったほうがマシ 今時CDを買う奴は、音に煩い奴か握手目的だから 音に煩い層が消えるのは確実
243 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:47:18.96 ID:UoamdxH30
スピーカーの前でラジカセの録音ボタン押せばええやん
244 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:47:21.88 ID:RDBRZNwa0
元の音声ファイルは普通に聞けるのに、それをコピーすると 雑音が聞こえるようになるってどういう仕組みなの? 元の音声ファイルにはプレイヤーが本物だと認識して 雑音を消すためのキーが組み込まれてるとか?よくわからない。
245 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:47:50.48 ID:q04mYIYvO
メルツバウや非常階段のCDがこの技術を導入するんだろ?
246 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/11/18(金) 09:48:02.48 ID:gEPKL/350
っていうかコレ マイクロフォンやレコーダーの入力帯域を0〜20KHzに伸ばすだけで ヌルーwじゃね? あれ? 誰かきたようだ・・・・・・・・・・ だれだこんな時間に
金かけて音質追求しているマニアは冗談じゃないだろうな。
1101011♪→□-■→0101010 違法コピー技術開発!(`・ω・´) ・・1週間後 1101011♪→□-▲-■→1101011♪
>>190 コンピューターや携帯プレーヤーでDACだけ高級にしても意味あんのかなって思うよね。
CDプレーヤーはまだCDを振動排除しつつ読み取る技術とかに金かけてるから高いっていう
満足はあるんだろうけど。
251 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:49:01.67 ID:oL93jhiD0
もはやCDで売る気がないということかな
252 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:49:06.39 ID:TSH5in9v0
技術的には面白いな。 音楽業界より、アンチ盗聴的に使えないだろうか。
1曲1ギガの大きさにして、CDはみんなBDにすれば、面倒になってコピーなくなるよ
254 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:49:17.63 ID:E4bvBaMY0
CCCDは簡単だったけど、コピープロテクト技術自体はレーベルゲートCD2 あたりで完成してるだろ? あれ簡単にはコピー出来ないよ。 結局、iPodやスマホで音楽が聴かれるようになって、プロテクト自体が 消費者から嫌われて衰退しただけのような。
これはあれか?私的複製もアウトってことか?
2000年からこっち、一曲も買ったことないw 数千曲は持ってるけど、全部割れ物www しかもほとんど聞かないねーその辺 お出かけカーステとかで他人用に選曲バランスとる時だけ。%
257 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:49:36.37 ID:9kPqgd43O
ガッチガチのコピーガードかけて それでも売れないことをさっさと示してくれ
真のマニアの皆さんはデジタルケーブルが変わっただけで音質の違いを訴えるからな 雑音聞き分けて憤死するかもしれんw
259 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:50:01.82 ID:D4sOpvlj0
やめてえええええええええええええ
260 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:50:23.91 ID:TO5339000
これは無理だな。 たとえば女のあえぎ声に男のあえぎ声をかぶせられると 除去は波形分析でも無理。 ただし非可逆圧縮すれば、ガードごとコピーできるので意味なし。 flac apeなら何の問題もないし、俺はそれがデフォなのでどうでもいいかな。
俺は、雑音を混ぜることに平気な連中が音楽産業に関わっているって事が 嫌って言うか、悲しいわ。 演奏者や録音技術者が、よりよい音をと一生懸命作り上げたものに、 雑音混ぜ込んで売るんだぞ。 絶妙の衣、絶妙の揚げ具合のトンカツを皿に盛ったら、ウエイトレスがウスター ソースをダボタボと掛けまくって、ソース漬けにしてから客に運んでしまうような 感じだ。
たいていこの手のは、違法にコピーする人は抜け道を知ってるし、 合法的にコピーする人は機器が対応しておらず不便を強いられる。
今は懐かしのコピーコントロールCDって出した後どうなったんでしたっけ? 売り上げとか売り上げとか売り上げとか その後なんで無くなったんでしたっけ?w
>>253 iPod Classic 160TB マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
265 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:51:16.17 ID:5skKIUU40
>>201 録画開始
∧_∧_ ____ ___
( ・∀|[ニ:|ol ||\ .\ |◎ |
( つ ∩ ̄ || | ̄ ̄| |:[].|
と_)_) l| / ̄ ̄/ | =|
|二二二」二二二二二二二二」
| || | ||
./ || / ||
[____|| .[__||
266 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:51:19.41 ID:kWn8Hou+0
音楽もB-CAS使えばいんじゃね?
267 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:51:21.65 ID:X2v1juwYI
奥田民生発狂!
∧_∧ __ ( ・∀・) | i \ \ ( U U | i l =l と_)_) ____ | |__ノ ノ | i(;;)H| | ̄ ̄| ̄ ̄|
269 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:51:31.70 ID:7JpJ+GAU0
ここって社長の年収が8億円でゴーンよりも高い同族会社だよね
そもそもオワコンである音楽コンテンツがいりません
>>232 いや、CCCDがあろうとなかろうとCD媒体販売の衰退は避けられなかったよ
mp3などの音楽を取り込むことによる利便性に気付いている外国企業はすでに脱CD化していたしね
iPodなどにより音質よりも利便性を取った人たちに駆逐されていっただけだ
ただ日本はJASRACによって作られたイメージで世界から逆行して著作権保護を固めていって自爆してるだけw
CCCDのときデッキやらPCやらぶっ壊しといてまだ懲りないかーw 違法コピーもニコニコやらできくこともしたこと無いし いまだに月に数枚アルバム買ってるが 買ってる方がむかつくシステムだよな ニコ厨とかこの雑音取り除いたやつを誰かが流してきくだけだろ
>>261 大日本印刷は音楽業界じゃないからwww
CCCDが廃れたのは このCDを再生するとオーディオ危機が破損するかもしれませんと但し書きしたのが致命傷だった
これあかんやんw
そして音楽業界はさらに衰退していくのであった
このコピーってコピーじゃなくてエンコードのこと? 普通に聞けるファイルを右クリックでコピーしても 雑音が混ざるようになるのか?
違法コピーじゃなくてもノイズが混じってるってことだろ。 それにCD買っても、好き勝手リッピングできないんじゃないのか?
90年代の初期あたりに既に似たような 技術があったような。 カセットに録音したら〜ってやつだった。
280 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:53:05.38 ID:HHgYKbP60
>>219 それだとCDがますます売れなくならないか?今や通常聞くのはリップした
MP3の方で、CDはむしろバックアップなのに、それじゃ買う意味がない。
配信データの方が自分で使う限りは使い回せることになるのか?
普通に買ったCDをRに焼いて車で聞くとかできなくなるってこと? 大コケしたCCCDと同じ運命だろこれ
283 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:53:45.99 ID:sZ6ETvnn0
284 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:53:55.42 ID:AJRYDa+Y0
録音開始 ., -r―-、_ (ー-、 `ヽ ヽ、`ー-―',) __ _ (; ゚∀゚) l ,/ . | |-#|――┐ ( U U. | / | |:+| | と_)_) ノノ_____ | |=|_il l_‐┘ || ̄|| |= || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
>>65 母ちゃん「ご飯よおおお!!」OR「お風呂はいんなさーーーい」
286 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:54:09.63 ID:Ls12X+B2O
マニアに通常再生時に音質が劣化したと言われそうだなwww
288 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:54:28.86 ID:bT74SgXQ0
もっともっと規制強くしていい 欲しいものはちゃんと買うから何の問題もない
290 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:55:00.83 ID:E4bvBaMY0
CCCD版が不評で後に通常CD版を追加販売してるアルバムがたまにあるけど、 アマゾンなんかの中古販売価格はCCCD版の方は悲惨だな。 コピーガードがかかってるような物は誰も欲しがらない。結局売れなくて終了だろ。
相変わらず陰湿な囲い込みの仕組みばかりに熱心だな
CD買ってる俺からしても気分悪いんですけど
人間の耳には聞こえない周波数って言うけど、オーディオマニアは聞き逃さないぞ
>>244 広い廊下を20人くらいの集団が何かを話しながら歩いている。
その中で、俺が鼻歌を小さく歌っている。これが、「CDに記録されて
いる音」だ。俺と君は同じ集団で歩いているが、周りに音がたくさん
あるので、君は俺の鼻歌に気付いていない。
通路が狭くなり、何人かは左右の別の通路に行ってしまった。
これが、「コピーした状態」だ。すると、他の人の話し声は減ってしまい、
同じように鼻歌を歌っている俺の音が目立ち始め、君は気付いてしまう。
Cinaviaのパクリかよ
>>288 ちゃんと買ってる方の機器がぶっ壊れたのが前回のCCCD騒動なわけだが
297 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:55:50.49 ID:oL93jhiD0
あちこちのCDから好きな曲を選んで一枚に焼くのもできないのかね 馬鹿馬鹿しいことするよな CD買ってた層もあほらしくて買わんわ
聴こえない範囲だからって大きな音を出すんだろ? 耳に悪そう
>>274 シリーズ全部買ってたレーベルがCCCDしてから一切買わなくなったなあ。
一回買わなくなったら、その後はCCCD辞めてからも買わなくなった。
習慣が途切れちゃうと駄目だな。他に興味の対象が移っちゃうし。
>>265 \ [更新の準備ができました] /
∧_∧_ ____ ___
( ・∀|[ニ:|ol ||\ .\ |◎ |
( つ ∩ ̄ || | ̄ ̄| |:[].|
と_)_) l| / ̄ ̄/ | =|
|二二二」二二二二二二二二」
| || | ||
./ || / ||
[____|| .[__||
いいんじゃん? もうちょっと音楽制作者を保護する流れになったほうがいいと思うし
大日本印刷! その名は恒に♪ 世紀の先駆け 技術の成果♪ 明るい職場に 未来をつくる♪
303 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:56:34.32 ID:eSgr/qax0
日本車ってipodにすりゃいいのに未だにCDとかつかってるよね。 部品メーカーに気を使って。
304 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:56:35.95 ID:IyinjeUx0
音響入力機器で違法コピーをする人間て そんなにいるのかw
最近の曲はメロディなのか雑音なのかわからないから、なんでもOK!
306 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:56:50.37 ID:ktLy4nErO
CD売れなくしてMP3化を加速するだけじゃね?
308 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:57:09.88 ID:Tb/NXE4oO
うわっ、これは困ったなあ これからどうしたらいいんだろう(棒
>>289 iPodがほとんどだけど買ったばかりのCDは焼いて車で聞いてるよ
つかこれ、PCに入れた時点でダメになるんじゃね?
310 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:57:20.30 ID:9yVCr5RT0
>>294 それはコピーしたというよりエンコしたというべきだな
311 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:57:26.54 ID:uGQzM3WHO
>>293 これは確かにマニアからシビアにチェックされそうた…
312 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:57:31.23 ID:5XRGFT1y0
印刷が余計なことすんなボケ
>>285 その時は腹の立った母の声の入ってしまったテープが、
やがて懐かしく少し悲しい想い出となるのだ。
今でも、留守電に母の声が残っている。
314 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:57:55.99 ID:/9noXypE0
ドラクエか何かのゲームで、コピーガードの独自プロテクトを 企業が開発して、自信満々で発売したが 発売後、わずか5分で突破されたとかいう話があったよな?
315 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:57:59.93 ID:jw3Fb8VWO
心配なし そもそもまだ技術が開発されただけだし、ハードもしくはファームでの対応が必要な上、国産しか対応出来ない しかも著作権法の同一性の保持が損なわれるので機器自身が著作権法違反と言う残念方式 普及はしないね
そういえば今年は1枚もCD買ってないな
317 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:58:16.22 ID:6HysBj1zO
CCCD
>>307 nokkoが、nokkoがあああああ。
mp3やめてflacにするか、でも対応プレーヤがないな。 車でもUSBメモリで聞いているのにつかえねーだろ
>>316 おお、BDは月一以上のペースで買ってるんだがな
なぜか決まって「ご飯よ〜」なんだよな
322 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:59:07.80 ID:eSgr/qax0
高音質CDで出すとかすればいいだけ
323 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:59:21.88 ID:uPWKxWqJ0
CCCDで機械が壊れるってのも嘘くさい 具体的に何が原因でどう壊れるのか?
324 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 09:59:34.01 ID:iTlg7KQl0
むなしい技術だな
CCCDのときもそうだったけど、正規に買うよりクラックされたものを違法ダウンするほうがお得になる罠
326 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/11/18(金) 10:00:15.34 ID:gEPKL/350
ウンコだと思う理由 ●元からソースに雑音が入ってる → マスキングされてると言っても、多分聞こえるヤツは聞こえる 高度なシステム、耳ほど聞こえるだろうからユーザは迷惑 ●レコーダやマイクロフォンと → いまどきアナログでコピーしてるヤツなんざ殆どいない 書かれているのでアナログ出力が ほとんどがリッピングだろう 抑制に意味なし 対象になるぽい 結論として、この技術はCD買ってる一番まともで一番金使ってる層が割を食う 可能性がある 結論として更にCD売れなくなる
DVDにしても、BLにしても、DATにしても、外される時は外されてしまうから、 こういうアナログ的手段を用いたのだろう。 今までのプロテクトは、「元のデータはきれい」だったので、外されるとどうにも ならないが、「元のデータから汚い」状態なら、外しようがない。
itunesに取り込めなくなるのか
よくわらかんけど、最初に雑音混ぜて、適法だとそれを除外して音をだして、 違法とわかれば(どういう検知かしらんけど)、雑音も普通に再生するってことだよね。 元データは雑音入りか。
車で言うなら 自動速度違反取締装置とレーダー探知機を 同じ会社が作ってるってかんじ? なんだか未来が見えるw
>>45 やっていることが後ろ向き過ぎるよな
デジタルコピーしたものに雑音が混じるんじゃ、もう今までCDを買っていた人も買わなくなってしまうよ
どうしてアップルが儲かることばかり考えちゃうんだろうなw
>>290 CCCDは買わないって決めてたけど
どうしても欲しいのがあって
1枚だけ買ったらあとから普通のCDで出てむかついたな
普通のも買い直したけど
>>299 わかるw
買う枚数明らかに減った
予約時にCCCD表記無かったのに手に入れたらCCCDだったバンドとか
そのあと新曲でても全く買わなくなった
しかし最近はCDを買ってもCDプレイヤーで聞くということはせず mp3にエンコなり可逆化したりしてパソコンや携帯音楽プレイヤーで聞いてしまう。
336 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:02:24.92 ID:hZIpySujO
さらにこの技術の導入によりCDの価格が上がりますよーってオチ付きだったら楽しいのになw
どうせ市場には、AKBだのK-POOPだの雑音しか流れてないんだから こんな技術は無意味だろ。
338 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:02:51.77 ID:6ELdDwD00
CCCDの悪夢再び これで邦楽が全滅するといいなw
339 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:03:28.47 ID:jRjDWJUJ0
CDっていつの時代の話だよwwwwww
雑音は女の喘ぎ声
341 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:03:52.04 ID:e9IBkELFO
別に最近のくだらない曲なんぞ聴かない 好きにしろ
342 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:03:56.24 ID:mABgTVIFO
>>331 でもオレはナンバーはずしちゃうんだよなw
余計なことばかりして、肝心の音源が碌でもないことになるんじゃね?ww
あれ?なんかおかしくね?CDから取り込むと雑音?MP3プレーヤーで聞けないんなら ますますCD売れなくなるだけじゃね? 違法コピーと私的複製を見分ける手段ってあるの?まぁあったら速攻でクラックされて 終了だろうけどw 相変わらず情弱涙目の技術なのかねw
345 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:04:34.27 ID:a8J6Sse+0
iPodのスカスカ再生音ならノイズもスカぞ 低音質再生器の勝ちだなw
200Hz 前後〜12kHz 前後の音波帯域 をカットしつつ圧縮するソフトが出て終わりなんじゃないの? mp3とかの圧縮技術もこう言う人の不可聴帯域をカットして容量減らす技術じゃなかったっけ? 誰かこういうの詳しい人居ないのかな。 まぁ、もう殆どの楽曲は曲単位で購入できるし、CDでしか出ないものは買わなくなるだけやと思うけどね。
実際個人が家庭でのみ楽しむためにCDからMP3にするのは当たり前なんだがそれすら出来なくなるのか?
>>333 つーかね。
音盤屋が「我々が売っているのはデータではなくライセンスである」と主張するなら
ユーザーの所有するディスクメディアが物理的破損をした際は
有償で構わないからサポートを行うべきだよな。
具体的にはCCCD→通常CDへの実費(送料)交換だとか
傷が入って読めなくなったディスクの新品への交換だとか。
そういうのをやる気がねーなら、売った「ディスク」を
ユーザーが吸い出そうが何しようが黙ってろと。
えっと 可聴域外の影響で「なんとなく頭痛い/なんとなく不快」な音源化 丸々無劣化でコピー及び可逆圧縮 → どうぞどうぞ 非可逆圧縮でモバイル → ハイパス/ローパスフィルタ通して圧縮で解決 って事でいいのかな
そんなことよりCDの価格下げた方が効果的じゃねぇかな
351 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:07:05.05 ID:rNOM6/yt0
>>347 カスラック「クルマ用と家用にCD二枚買えよ貧乏人ども」
352 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:07:16.62 ID:DtUOkmJY0
この技術が原因で難聴になったとき、 法律的にみて、裁判はどうなるんだろう? 著作権者との訴訟では負けるけど、 大日本印刷には勝てるかな?
353 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:07:21.84 ID:dinhtl7p0
こうやって自滅していくんだね どっちにしろ売れないから同じか
355 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:08:00.85 ID:CewboOF30
非生産的技術だな。 メーカーのやることじゃないよ。
>>346 >200Hz 前後〜12kHz 前後の音波帯域 をカットしつつ圧縮するソフトが出て終わりなんじゃないの
ヴォーカルもギターもベースもスネアもハイハットも全部音がカットされて乙。
バスドラだけは原型を一応保てるかな。アタック音死ぬけど。
CCCDイヤだというミュージシャンが DVDとかSACD出してたのが懐かしい… 時代は繰り返すってか
>大日本印刷(DNP) 違法コピー違法コピーって、合法コピーなら問題なく再生可能なのか? 合法コピーでも鑑賞を妨害されるとしたら欠陥技術じゃないのか? それともコピー=違法と言う認識か? 圧縮コピー=違法って事にいつ法改正されたんだ?
違法じゃないのに違法扱いされてガーピー言うんですね CCCDの時と同じ過ちをまた繰り返すのか
361 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:09:11.50 ID:FpzkiuCn0
随分危険な技術だなw
362 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:09:17.95 ID:JN7rWuZd0
これからは音楽買っても、 自分のなかで使い回しが効かないのか。 機種変えるたびに 音楽を買うのか? 貧乏人には 音楽は聞く権利すらないのね
363 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:09:34.85 ID:rRQQL9rE0
CCCDの悪夢再び
364 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:09:42.68 ID:+NyTmB2B0
映画のDVD \1500 その映画のサントラCD \3000
『日本人の音楽離れ ノイズCDが影響か』 CDの売り上げが昔に戻ることはない。
やっと意味が分かった。 雑音に違う音を被せて聞こえにくくしてるんだね。 でも録音するとその雑音を隠してる音がぴったり合わなくなって 雑音が聞こえるようになる。 だから元のデータそのままコピーした場合は作動しない。
プレーヤーによって音質に差異がありますとか。 D/Aコンバータの差で雑音入ったら詐欺だなw
368 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:11:07.96 ID:9yVCr5RT0
>>344 が真理をついた気がする
使えないものは誰も買わないw
369 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:11:20.08 ID:2YqInD+U0
音楽業界のクオリティの低下を素直に認めろよ。業界の衰退はてめえらの怠慢でしかねーんだよ。
俺がバスドラバンドを組んでデビューするチャンスか...
停滞しか生まなかったコピコンCD
372 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:11:35.32 ID:jelp9WTh0
第二のCCCDになりますな。 まぁ音楽を聴かない生活をしているので、音楽業界が廃れようと知ったことじゃないが。
>>362 ストレージも大容量化したし、いつまでも128kbpsなんて使ってないで
これからは可逆圧縮で再生しろ屑どもって事だよ。
そうしろって言うんだから、そうすりゃ良い。
このプロテクトを採用するレーベルメーカーは、CD Walkmanみたいなものも作れよ。 雑音混入させて、リッピング(コピー)出来ないよって、プレイヤーのある場所で じっと聴いてろってか。
正規ユーザが聞こえなくても雑音が聞こえるって言い張ったら それで終わり導入するメーカは無いだろ
376 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:12:20.01 ID:/9noXypE0
一旦、取締りが強化されるかもしれないが、 その反動で、アップロード規制緩和、ダウンロード自由化するのではないか? ネット規制は国民の反発が強いだろう。 アプダウ禁止で喜ぶのは企業だけだし。
377 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:12:36.63 ID:FpzkiuCn0
とてもサブリミナルな技術ですね
378 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:12:39.94 ID:UoubNyf10
技術者たちが昔の音源を苦労してリマスター化 ↓ わざわざそのリマスターCDに雑音を付加 ↓ 発売
379 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:13:16.64 ID:l13xKSN00
ま〜集めつくしたからな〜ぁ 邦楽が消滅でも良いけど レコードは捨てるなって漢字化・・。 一口メモ (MP3/FLVなら奴等は手が出せない エンコしろ)
380 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:13:53.27 ID:cT0CQrvJ0
たぶん普通聞いてる状態でも音質が悪くなるんだろうな
「違法」ってどうジャッジすんの?
こういうくだらない技術開発してる暇あるならほかの事に使えよ すぐ廃れて終わりだな
雑音が入ってるってわかっていて 買う奴はいないだろ。 DNP馬鹿だね
384 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:14:19.48 ID:FCKS8HwV0
すぐに破られそう
またCCCDの二の舞か、俺もそれでCD購入しなくなった 雑音入りのCDあれは酷かった それで価格は3000円 権利者ばかりで消費者無視の商品ばかり出してるんじゃねーよ
よほど気に入った曲なら買う選択もあるけど、 雑音交じりの音楽なら聴かなくなるだけ。
>>21 とんちんかんなこといってるよ?
ノイズが聴こえるならそれでこの技術は機能するわけじゃん?
あなたの聴覚が人間のそれと大きくずれてない限り何の問題もない
ここまで汎用の規格を利用しながら、不正()に遮二無二なるくらいなら、 CD規格に拘泥せずに、ゲーム機みたいに特定のデバイスでしか再生できない メディアとフォーマットにすればいいのに
さらにJ-pop離れが進んで情弱団塊スイーツ相手の商売が進んでおいしいニダ!
>>1 >200Hz 前後〜12kHz 前後の音波帯域に雑音データを埋め込む
その音域だけを取り除けばいいんじゃね?
391 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:16:06.07 ID:IyinjeUx0
>>381 出来ない。正規の所有者にも、もれなく雑音が付いてくる。
今時わざわざCD買ってる客はそんな物買わないだろ 購入者の心理も嫁よ開発技術者、あほ
394 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:17:04.19 ID:JN7rWuZd0
>>373 なるほど 有難うございます 理解できました
>>388 ドリームキャストのGD-ROMの悪口はよせ
埋め込みかよ またぞろ平均値の人間の話だろ 嘗てのコピー防止のCDの音はオレみたいな普通人でも酷くてめまいがした 聴覚に関係ないという触れ込みだったけど 繊細な耳を持つ人間にとっては耐え難いだろうから音楽レベルはまた下がるんじゃね オシロスコープだけで設計する人間はオーディオに関わらないでほしい
FLACとかのロスレス圧縮には無効?
398 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:17:32.77 ID:GaKap21J0
CDの売り上げが余計に減るのであつた・・・
399 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:18:03.56 ID:rkuqhvAzO
金出して購入する俺には関係ない話だな
音楽ごときにそこまで執着する価値ないだろ
>雑音が混ざる技術 コピーできないとか、無音にするほうがいいんじゃ…ま、どうせ鼬ごっこw ってか、CDなんてこの10数年一度も買ってないわwこの先も買う事は無いだろうなw
マスキングの逆マスキング的なことは起きないの? こいつらがこもって研究してる静かな部屋では マスキングですんでるかもしれんが 生活音がある所で逆に何か起こるとか無いのかなあ
403 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:18:34.01 ID:GmuYpMK90
雑音とな
無圧縮ファイルが出回るだけじゃねえの
ノイズミュージック 新ジャンルの開発
>>362 そもそも「好きな音楽を買えばいつでも聴ける」事自体、ほんのちょっと前からの事じゃないか?
「人間が生まれながらにして備え持つべき権利」じゃねえよ
時代は変わるんだ諦めろ
権利者が自分の曲をコピーして欲しいか欲しくないかの判断なんて、権利者の自由だろ
嫌なら、この技術を使わないアーティストの曲だけ聴いてりゃいい
407 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:19:30.43 ID:xZw+9n7RO
正規に購入したCDをMP3化したらどうなるん?
408 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:19:33.14 ID:X4YYS56z0
>>390 ヌードの女の画像の鎖骨から膝までモザイクかけられるようなもんだろ
あん、あん、う〜ん、いや・・・そこ・・ダメ・・・
消費者心理も読めないDNPはだめな技術者しかいないんだろうね
この手の技術は結果的に自分の首絞めるだけの結果に終わりそう。 レーベルゲートみたいに。
412 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:20:16.65 ID:LL9vDQu30
よくわからんが、FM/AMラジオで放送するときは帯域カットするだろ。 どうやって放送するんだ?
>>334 もうまともなポータブルCDプレイヤー自体が発売されていないんだよ
2〜3万円台の高級タイプは皆無になってしまった
自宅で据え置き型プレイヤーで聴けって言うだけじゃ、CDの需要が無くなってしまっても当然だよなw
数年前まではポータブルCDプレイヤーで音楽聴いている人(主にクラシックファン)を見掛けたけれど、さすがに最近では全く見掛けなくなってしまった
414 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:20:30.36 ID:RDBRZNwa0
つまり聴覚マスキングしてる音域もカバーするエンコーダが出て突破完了って技術?
個人でDAPとかカーナビに入れる事すら出来ない様なCDを誰が買うんだ? こんなクレーム付きまくりそうな阿呆なシステム導入する団体あるのか疑問だわ
416 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:20:38.64 ID:TZNTEoi90
CCCDみたいにそっぽ向かれるだけだと思うが。
あれはノイズ
>>404 ○○ (雑音カット).zip
というのがファイルが仮に出回ったとしよう、そしたらあいつらはまたこう言う
JASRAC「CDが売れなくなったのは違法コピーが悪い」
違法コピーしないと聞けない音楽ジャンルが登場しました。
>>415 無いだろ、音楽は嗜好品だからCCCDみたいに失敗
421 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:22:06.42 ID:VBXjSFyh0
test
422 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:22:12.09 ID:Tff47/O70
エイベックスが真っ先に採用したら大爆笑 ていうか是非採用してくれw
423 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:22:18.63 ID:hefWnH0A0
たとえ非可聴域であっても雑音入りのCDを買う訳が無い。
424 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:22:27.04 ID:FpzkiuCn0
人間以外のもの「犬や猫、赤ん坊」は 不快で仕方が無いだろw
425 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:23:17.74 ID:JN7rWuZd0
高品質の音を聴きたければ CDは雑音が入るから レコードかネット配信音楽しかないのか! CD業界 自分から墓穴掘ったの なんで?
426 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:23:45.71 ID:6qHmzRpvO
著作権ゴロの要求のみを満たしてユーサビリティを思いっきり低下させるだけの、顧客(消費者) バカにしたような過剰な規制や仕様が何をもたらすか、MIDI狩り・購入したCDの、喫茶店等 でのBGM用途制限、CCCD等によって、草の根音楽ファンの激減→メディアを問わずの音楽市場 縮退という「現実」を見せつけられてさえ、なお原因を業界の体質ではなくコピーがどうのだの ユーサー側に責任転嫁するような「他人のせい」的朝鮮人みたいな発想しか出来ないから音楽ダメ なんだろww J−POPwwwみたいな(´・ω・`) ニコニコに行けばタダで聞けるボカロのCDとかのがよほど売れてしまう現実を直視したらどうなのかと('A`) 余談だがテレビ屋がデジタル化(笑)で全く同じく自分で自分のクビ締めて「客」の市場(テレビ) 離れを起こしてるのに原因が何かを理解してないで、韓国コンテンツに頼ったり右往左往してる姿が笑えるw
>>390 ギターは巻弦のローポジション側しか再生できなくなりますが、よろしいですか?
ディストーションサウンドも全てサイン波(時報や電話の「プー」と同じ音)になりますが、よろしいですか?
キックは全て「ボフ」という音になりますが、よろしいですか?
スネアは全て「ポ」という音になりますが、よろしいですか?
ボイスは全てカットされますが、よろしいですか?
428 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:24:08.22 ID:BAADNBqo0
役に立たない技術を開発する仕事っていうのもあれだな。
ダメだコイツら、CCCDで懲りてないのか・・・
430 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:24:39.36 ID:FpzkiuCn0
>>424 修正
人間以外のもの「犬や猫、胎児」は
不快で仕方が無いだろw
>>425 技術発表だから導入が決まったわけじゃないだろうな
>>425 音楽業界はどくさいスイッチを持ったのび太状態だからなあ
自分が悪いのに、お前が悪い!>スイッチ、お前のせいじゃね?>スイッチとやり続けて
最近じゃ本当に買う人間が激減、それでも現実に気が付かないから
新たなスイッチを用意して、さらに人を消そうとしてる
433 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:25:09.32 ID:V+MwMIo00
私的複製も妨害する極悪さ
雑音カットセット.rar で終了あるねw 中華なめるなよw
435 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:25:43.63 ID:XUga18+B0
CDよりレコードの方が音が良いってホント?
K-POPの楽曲に使うんだろ、どーぞどーぞ
438 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:26:12.95 ID:rkvqZBWi0
ピュアオーディオオタ発狂w
「違法コピーとは知らずに聞いた。意図せず雑音を聞かされて非常に不快な思いをした。賠償してほしい」 みたいなクレーマーが出てくるかな?
440 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:27:22.18 ID:FpzkiuCn0
ゴーストの様な重低音が骨振動で貴方の胎児を蝕む・・
>>397 大日本印刷「ロスレス圧縮は合法コピーなのでご自由にどうぞ」
アンダスタン?
442 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:27:55.64 ID:9HTO6ccZ0
ムダムダ
443 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:28:00.24 ID:G4RB4ya+0
いわゆる映画館対策かな まあ、無意味でしょ
>>307 オイラの世代ではnokkoも聴いたけど
「かぐや姫解散コンサート」のLPに入ってる「助けてぇ・・・」
の声のほうがはるかにヤバイ
この日このコンサートに来る最中に事故に巻き込まれて死んだ
女の人が居たそうだ・・・
445 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:28:12.80 ID:egcbqTpp0
CCCD導入したあたりから音楽業界の売り上げがガタッと落ちたというのに またこんなことをやってるのか 目先の欲に目が眩んで業界全体を先細りにしている まさに金の卵を産む鶏を絞め殺してるバカ こりゃアップルの独り勝ちが続くわ
446 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:28:31.14 ID:I9koaBBU0
>>438 ピュアオーディオオタって
「XPより98SEの方が音が良い」「シーゲートのHDDは低音のキレがいまいち」とかのたまう方たちですか
447 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:29:06.17 ID:GmuYpMK90
ゲンコーダ
448 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:30:11.46 ID:wePbxn8DO
またプレイヤーの機種によって正規盤でもノイズが聴こえるというオチだよ!だよ!
「音楽」の領域を、400-6000までしか想定していないって、 DNPの連中は、どんなもの聴いてるんだろ。株式市況とか、 気象通報とかか? 御前崎では、西の風、風力3、くもり、1020パスカル、17度 大日本印刷 741円10円安
450 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:30:16.02 ID:8mWfdEHH0
>>1 200Hzって可聴範囲だろが
つーかノイズ混じりの音を販売するなよ
技術発表だけだろメーカは導入しないだろ でてもおれ買わないな
>>445 CCCDは本当に糞だったな
オーディオヲタじゃないので、早々にデッキは捨てて
PCでCDを作業中に聞いたりしてたが、再生すらできないんだもん
返品しようとしたら「再生できない機器もあります」って書いてあるから拒否とか・・・もうね
453 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:30:32.34 ID:JUA2fP/K0
互いに打ち消し合うような雑音を入れておいて、圧縮したときにその雑音の片方が落ちて聞こえてくるって話か? 結局は無圧縮が主流になるだろうし、今からやっても無駄な話ではなかろうか?
これむしろウイルスの類と一緒で犯罪じゃないのか? 仮に自分所有のCDを別のフラッシュメモリなんかに録音したとして もしもこのツールが誤って違法コピー判定してしまったとしたら完全なるウイルスの類と同じで犯罪だぞ。 そういう可能性ありえるんじゃないのか?
正規に買ったCDはどうなるんだ? iPodやウォークマンに録音してるんだが。 TVと同じくコピ1だのダビ10だのにすんのか?
レンタル店でそうなるの?
そういやSONYのポータブルCDでコピーガードありのCD聴くと どういうわけか音とびするするので ムカついてそれ以降SONY製品買ってない
>>432 著作権対策そのものの是非は別としても、
可聴範囲外でも重低音が・・・とか、超高音域まで再生可能な・・・ とか
原音を忠実再生・・・とか、ヒステリシスノイズをゼロに・・・ とかが売りで生きてきた
音盤業界が、ノイズ入れて音質劣化させてプロテクトって、、、、
「 食い逃げできないように、料理に毒入れてやる!」 のレストランですかw
459 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:31:46.92 ID:egcbqTpp0
>>446 今の常識は違う
WASAPIが使えるVista以降の方が音が良い
♪苦しくなる〜
これ金出して買う奴いるのか? 一件新しい機能が付いているように思われるけど、 実は減ってる
462 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:32:34.19 ID:/j3ouay10
またスピーカーやアンプが壊れそうだ つかこの方式だと聴こえるぞ雑音
463 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:33:00.98 ID:SS8fKVko0
CCCDで懲りてねーのかよwww またアップルに塩送っちゃったのwwwww
464 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:33:01.24 ID:mDBx6uv60
多分脳には聞こえている
違法コピーと、買ってからHDDにコピーした時の区別なんて出来ないよな CDなんて最初に吸い出したら、ずっとそのままなんだけど
間違えたロスレス圧縮だ
467 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:33:48.67 ID:jelp9WTh0
>>435 趣味の問題だよ。レコード特有のノイズが好きかクリアなCD音が好きかの。
468 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:34:05.46 ID:mYfxBlSn0
非圧縮wavには無力のような ストレージ安くなってるから非圧縮でも良いよね
>>312 印刷だからやるんだよ。
CDにはシルクスクリーン印刷技術で印刷して、
ジャケットも作って儲けてたんだからCDがなくなってしまうと非常に困るわけだ。
大日本や凸版がクチを出すのは当たり前。
非常にウザい話だがな。
470 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:34:42.03 ID:egcbqTpp0
>>452 EAC使えばCCCDキャンセルしたCD焼けるぞ
471 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:35:19.68 ID:HFbdzIF30
そうかそうか
472 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:35:26.63 ID:4xUbkfg10
>>463 有能な敵より
時として愚かな味方の方が災いをもたらす
TPPが始まったらこんな技術は必要ないでアルヨ。
DSP通して再生するとノイズが聞こえそうだな
まぁいいじゃない。 開発しただけでお蔵入り。 開発費の無駄。
476 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:36:05.25 ID:IUBMLUm4O
まあ、いいんじゃない? 違法コピーが減っても売上変わらなかったら、 次は何を理由にするのか楽しみに待っているよ。
これを開発した奴は、絶対に音楽好きじゃないね 音楽好きな人間なら、雑音混ぜるなんてキチガイ行為 思いつかない。 人間の耳に聞こえる領域に雑音混ぜて理論上聞こえないとか 絶対にありえん。 耳の良い奴には無変換でも聞き分けれるはず 人間の耳を舐めてるわ
P2Pとかはロスレス化が進むだけなのは誰の目にも明らかだよね ということは確実にエンコがかかるYoutubeやストリーミング対策を意識してるのかな? そこ抑えた所で音源が今以上に売れるかは疑問に思えるけど…
CCCDって今もあるのか。
480 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:36:56.87 ID:bZHPnEUzO
すぐに音声安定装置と言う名前の…
>>470 もう10年以上前の話で、今じゃCDなんて買わないからなあ
一部のクラシックを除いて音楽を聞かなくなっちゃったよ
レンタルでも面倒だから、DVDは借りてもCDはほとんど借りないし
CCCDから何を学んだのか
483 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:37:39.72 ID:FpzkiuCn0
●-、 r‘ ・ ● < うるせーよ /ヽ ` =='\ ∠__ノ | ヽ | ̄| UUてノ パトラッシュ、うるさいだろう。僕も聞こえるんだ… ,.-─-、 / /_wゝ-∠l ヾ___ノ,. - > /|/(ヽY__ノミ .{ rイ ノ
>>452 マジックで塗りつぶすとかセロハンテープ貼るとか簡単な解除方法があったのに
485 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:37:43.02 ID:XFxgCSLuO
ライトユーザーはポータブル機器で聞けないから、販売&レンタルの売り上げガタ減り。 ネットには職人がノイズ除去したクリア版が流れて・・・。
どうせすぐに突破されるべ
487 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:38:21.50 ID:egcbqTpp0
最近の日本企業全般に言えることだが せっかくの技術の進歩を自分たちの利益を守ることだけに費やし 消費者の利便を無視している 地デジとかもそう 自らガラパゴスとなって自滅の道を進む
どうせ、割れざーはちゃっかりと雑音を分離してクリアな音源をばらまく。 そして、誤爆多発で正規ユーザーだけが雑音を鑑賞することになる。
>>478 原理的に言って、多分MP3やM4Aでもビットレートが高ければ問題無くなるだろうけどね。
64-128kbps辺りだとピーガー煩くなる程度だろ。
合法コピーしても雑音はいるんだろ?なんでちゃんと買ってる人間に被害出るやり方をするんだよ
491 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:39:16.93 ID:kzXbEc2I0
うぜえからもうレコードに戻せや
導入するメーカ無いって
493 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:39:26.67 ID:zUJFkyhxP
CCCDを彷彿とさせるな 普通のユーザーにも迷惑掛けるような事すんなよ、アフォか・・・
どうせ上手く行かずに正規版でもノイズ多発するのがオチ。 いい加減、CDが売れない=すべて割れのせいっていう被害妄想やめたら? ラジオで邦楽チャート聞いても、CD買いたいと思うような曲が皆無なんだが。
495 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:40:51.08 ID:iMo1eNO9O
496 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:41:01.80 ID:FpzkiuCn0
印刷屋は言われたとおり印刷だけしてろw
もうCDなんか誰も買わないだろ
498 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:41:19.74 ID:YTU6e/Gz0
CCCDみたいなもんか 流行りそうに無いな
>>452 CCCDは2枚だけ中古で買って持ってるんだけど、機械が壊れると聞いて、
未だに再生してないw
好きなアーティストが、あるアルバムをCCCDでしか出してなかったから。
でも未だに聞いてないという
雑音のストレスで凶暴化した猫によって人類は滅びる
501 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:41:32.45 ID:egcbqTpp0
印刷屋なんだから本の立ち読みを防止する技術でも開発しろよ
502 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:41:44.33 ID:HTDtpdEV0
お好きにどうぞ
503 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:41:45.91 ID:w7bgYVkd0
CCCDを支持したアーチスト(笑)どもは いま何してるんだw
CDなんてもう使わねーーだろwww
DNPは、かつてコニカミノルタ(というか、コニカ)で定評のあったフィルムの名前、 センチュリアでフィルムを売り出し、コニカミノルタのフィルム事業撤退で ガッカリしていたコニカファンをぬか喜びさせたことがある。 中身は、センチュリアとは別物のコダックのフィルムだったのだ。
507 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:43:06.95 ID:9yVCr5RT0
>>487 みんな殿様商売が大好きなんだよ
お国柄かな
>>494 ばっはのせんりつを〜とか流されまくっても買いたくないよなあ
一時期のおばあちゃん〜おばあちゃん〜〜ってのもキモかった
509 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:43:31.81 ID:+Z51wtJr0
ゲンコーダって名前がださいから人気出ないだろうね 源さんが作ったエンコーダみたい
今、CDを普通のプレーヤーで一枚一枚聴いてるのは よっぽどの好きもんぐらいじゃないのか。
>>418 どっちみちコピーが出回るのは避けられないと思うけど、
だれもコピーしなくなった時に、音楽業界がどう言い訳するのか見てみたい気もするんだよね
違法コピーもないしCDも売れない場合は誰のせいになるんだろ
これとは関係ないがCDよりも悲惨なことになっているMDw
違法コピーには女のすすり泣きが混ざりこみます。
514 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:45:19.11 ID:FpzkiuCn0
>>487 底の浅い技術を大層な技術と宣伝する印刷屋w
餅屋はその技術の不利益を考えて放置したんだろ?
515 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:45:32.59 ID:Q2OahbxL0
MP3みたいにその帯域をカットすればいいんじゃね
えっ?これ商業用のマスターテープとか音源の話じゃなくて、CDとかダウンロードする個々の音源の話なの? だったら私的利用のコピーできないから終わってるだろw
517 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:46:06.67 ID:zUJFkyhxP
>>511 「音楽を聞かない日本国民が悪い」とか言い出すんじゃねーのw
かなりマジで・・・
518 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:47:24.61 ID:/Ru058OGO
>>510 CDでは再生できるがSDとかで再生する機器無いためやむを得ずCDにワザワザ焼いてって感じだろうな
俺の車がそうだわ
これ日本だけだろやってんの・・・ アフォだアフォ過ぎる
すでに雑音だと思うんだが
521 :
紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/11/18(金) 10:48:46.66 ID:UuW/UoN60
>>1 違法に落とした音源と、携帯音楽プレーヤーや他媒体で聞くように変換した音源をどう区別するのか
CCCDの反省は生かされなかったのか
これもしオリジナルで雑音出てきたらどうするの? 全ての再生機器で対応できるのか 新しいプレーヤ買えよって話になったらアホとしか言いようがない 互換性を損なったら絶対に普及せんよ
どうでもいいよw 国産のツマランCDなんて聴いてないからw
524 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:49:02.47 ID:zUJFkyhxP
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 制限掛けまくればCDが売れる…… ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! ←数年後の音楽業界()
こういう人達は自分達の利益すら考えてないよw 上のほうなんてあと10年いてその間問題無ければ良い訳でね このあと文化とか崩壊してもへっちゃらなの、自分がいないから これは原発事故と同じで、自分が社長の時だけ切り抜けられればいいという勝俣方式と呼ばれてる 日本の保身主義が産んだ産物
526 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:49:40.00 ID:FpzkiuCn0
印刷屋はMITが大好きだからなw
527 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:51:19.15 ID:dI2cuQ770
>>15 オフコースのyesyesyes
岩崎宏美の万華鏡
528 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:52:08.25 ID:iCspBRqZ0
これ、確実に音質に影響するだろ MDやMP3だって最初は圧縮のためにデータ切り捨てるのは 可聴範囲外部分だから音質に影響無いって宣伝してたんだぜ
529 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:52:16.11 ID:FpzkiuCn0
530 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:52:22.05 ID:LL9vDQu30
一番ソングショーもミューステも、昔の曲ばっかりやってるからな。 今の曲で聞きたいものがないってこと。 CDが売れない原因はまさにそこだろ。 AKBぐらいだもんなあ、金払って聞こうという気になるの。
これって出回るまでに、雑音CDとノーマルなCDが共存することになるでしょ 誰が雑音の方を買うんだよ、大手だからって圧力でも掛けて無理矢理導入でもするか? AKBの握手会目当ての奴には効果ないけどな 元々価値が無いし、あんなのはパチンコの文鎮と同じ
532 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:52:37.05 ID:UOl8sO+50
533 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:53:10.32 ID:6qHmzRpvO
ところで違法コピーと適法コピー(私的複製権の範囲内)の違いをどうやって見分けるの(´・ω・`)?
ただの技術発表だろ、どこも導入するっていってねぇよ
535 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:53:53.51 ID:egcbqTpp0
>>530 AKBは曲で売れてるんじゃなくて
おまけの握手券目当てに買うオタがほとんどだ
無駄なことはやめれ
高い機器ほど危険に晒される 怖くて使えんだろ
こうしてまたCDが売れなくなる訳か なんで自分で自分の首絞めるような事するの好きなの?
合法的に個人利用の範囲でコピーしても雑音が混じるじゃねえか まあ雑音データを取り除けるクラック登場であっさり脂肪だろう
540 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:54:29.65 ID:bBYkpMIP0
>>517 新聞とNHKはそれをいったから、音楽もいうと思う
こういうことしてるから売れなくなるんだよ。 CDで金とって、音楽プレイヤーできくためにダウンロードさせて金をとる。 そしてCDが売れないと騒ぐ アホかよ。
542 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:54:42.23 ID:SWMJLooD0
どうせ1ヶ月後には破られて終了だろ
CDなんて円盤は大きくて邪魔くさいのよね いつまでこんなもん使うつもりよ
AKBなんてと思ってたけど、エロい下着PVの奴はちょっと欲しくなっちゃった、いろんな意味でダメな俺様w
545 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:55:22.64 ID:6uaDAk+H0
CCCD出してたとこはこれを導入せいや ポリシーを貫けw
546 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:56:15.95 ID:IUNlDUpGO
おまいら最近買ったCDなによ? 俺はスーパーのワゴンセールで買ったクラシックだ
547 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:56:16.25 ID:FpzkiuCn0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; マジコンを規制すれば3DSが売れる…… ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! ←今の任天堂()
549 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:56:21.95 ID:78oJCx8r0
これでさらに音楽の売り上げが下がることになるな 音楽は人の心に幸せを与えるところに価値があるってことを全く理解していない エンタメの根本を理解してないからこりゃだめだわ
コピーしたら全面にCOPY COPY COPYって浮き出る、あれみたいなもんか。
コピーツールでておしまい。 そして正規ユーザーの使い勝手がわるくなるだけ。
554 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:58:09.86 ID:o4e+jh1A0
いずれにしてもJPOOPなんて聞かないからなんの問題もない 無駄技術乙wwwwwwww
555 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 10:58:21.75 ID:egcbqTpp0
大日本印刷がやってることに問題がある CDの場合レーベル印刷は印刷屋に頼むしかない 音楽業界が拒んでも印刷屋にごり押しされれば 導入せざるを得ないところも出てくるだろう これは明確に消費者がノーを突きつけないと 一時的にせよ出回って混乱を招く可能性がある
>>553 本物よりコピーした方が音が良くなる可能性があるなw
その雑音がモスキート音なら俺には通用しない
558 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:00:06.09 ID:6kJx9I/U0
アメリカ企業 「ユーザーさん、こんなに便利な技術があるんですよ。 ライフスタイルが変わるね。 楽しいよ! ぜひ買いましょう!」 日本企業 「おい泥棒ども! お前ら泥棒から俺たちの権利を守るために技術を開発した。 不便だけど我慢して買えよ! まったく、お前ら泥棒が勝手なことするから不便になるんだぞ!?」
559 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:00:29.28 ID:IRzIlEm20
どんな手法だろうと200Hzの帯域に手を出すとは呆れた。 基音となるような帯域にノイズを混ぜるのか? そもそも音を売り物にしている製品にノイズを混ぜる行為 自体が製品の存在を否定しているようなものだぞ。 そんな俺は好きな音楽のCDは買ってしまった。もう買うこ とは無いから今後どんなプロテクトが出てきても良いけどさ。
おっさんは、もう、若いころ聴いた80年代のナツメロさえあれば、新譜なんていらんしね。 若い子はどーすんのかね。一層、音楽離れが加速するかな。
561 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:00:32.55 ID:FpzkiuCn0
562 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:00:32.66 ID:/j3ouay10
まあドルビーシリーズとの相性最悪と思われる ワンチップICの自動判別だと窓から投げ捨てるしか
563 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:00:48.71 ID:CYLqDpIZ0
邦楽にはなんも期待しとらん KPOPだらけになれ その後ペンペン草も生えない荒れ地になれ
ますますiTunesが幅をきかせて行くんだろうな。
こんなくそ技術でまわんネーよwっていってるやつ CCCDの時は1年程度だがその地獄が続いたんだ... しかもCCCDとわかりやすく表記せず売ったとかもあって 怖くて他のCDも手が出づらくなった
566 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:01:31.60 ID:4RHQgzlR0
そんなにコピーがいやなら 業界は普通にレコードに戻ればw
567 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:01:50.36 ID:hOCppn2x0
そういえば昔、PCで読み込むと勝手にアプリを入れるCDあったな
568 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:02:05.74 ID:GmuYpMK90
いたち
クラッカーさん出番ですよ^ー^
>>560 上司の子供(中学生と小学生)はミクにどっぷりはまってるようだw
ありゃ一体何なんだ?って俺のところに聞きにきたよ>上司
572 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:03:05.49 ID:nw9HHZsa0
これって埋められた雑音の音域をカット後に圧縮すれば良いだけでは???
573 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:03:07.33 ID:w2vLu4070
正当な鑑賞をしていても、常に 人間の可聴域外の音が、流れているって事か? だったら、人体に悪影響を及ぼしそうだな。
574 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:03:11.08 ID:FpzkiuCn0
>>1 この技術の行き着く果ては
「雑音が混じるのはコピー防止が付いてるから仕方が無いじゃん」
って事になり、それが常識化するw
575 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:03:15.24 ID:WRuIxXIG0
音質悪化でそのCDそのものが売れなくなる悪寒 またCCCDと同じ運命だな つーか、この技術って圧縮するタイプにしか効かないだろ 意味無いね
576 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:03:23.51 ID:QFMIr4nj0
日本はまだコピーガードとガード破りのいたちごっこを続ける気かね? 世界はとっくにモラル向上と適正価格で、この問題を乗り切って 次の段階に進もうとしてるというのに
577 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:04:01.02 ID:p0S+s0f80
もう輸入洋楽を聴けば解決だろ
578 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:04:10.32 ID:YxHTdSEGO
それでもコピーが出回る。 ↓ 最近の音楽はダメだ。 ↓ 誰も聴かなくなる。
579 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:04:52.52 ID:g/WyrJ3P0
アナログ複製なら分かるがデジタル複製したものに有効なのだろうか
580 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:04:59.76 ID:Yo1uqE4B0
しかし、この了見の狭さは何なんだろう? CCCDで反省したかと思ったらまたこんなクソ規格出して来やがって。 今や「客→コピーするかも→絶対阻止」って構図なんだろうな。
どうせすぐ雑音を排除する技術が開発される
>>406 うん。買わないし要らない。つーかダウンロードする価値も無い。第一テレビ見ないから
新曲なんて名前も知らないシナ。今パソコンに入ってるMP3で一生持つと思うわw
CDはいつもPCに落として聞いてるんだが もちろんCDは売らずに手元にある 合法な私的複製でもノイズ入ったらダメだろ
584 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:05:34.92 ID:FpzkiuCn0
>>1 この技術の行き着く果ては
「音楽に雑音が混じるのはコピー防止が付いてるから当たり前」
って事になり、それが常識化するw
所詮音響とは無縁の印刷屋w
個人で楽しむために合法的にコピーしても雑音が入るのでは?
586 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:06:13.40 ID:XuM46pUdO
これからはCDから音楽をパソコンに落としてiPodに入れようとすると雑音ばかりで聞こえなくなるってこと? またポータブルCDプレイヤーが全盛を迎えることになるのか
>>548 マジコンが普及しててもDSも3DSも売れるよ
売れないのはソフト
>>1 もっと買いやすい。
普及しやすくする努力をする前に
使い勝手を悪くする努力かよ。
違法コピーって、これだと普通に自分で聞くためにmp3にしてもアウトちゃうか?
590 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:07:37.57 ID:5BxMe0SS0
なぁに、TPP締結したらアメリカ様に逆に訴えられるよ。www
591 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:07:38.05 ID:IhHOGueL0
これって正規のユーザーが一番損するなw
592 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:07:53.82 ID:egcbqTpp0
そういえばSONYのコピーガード技術はCCCDより悪質だったな PCに入れると変なルートキット入れられてしまうの 今だったらウィルス製造で逮捕モノだ
合法な私的複製(バックアップ等)にはノイズが乗らないのか 違法か合法か判断してくれるとはすごいな
594 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:08:27.12 ID:bBYkpMIP0
>>589 法的には判例ないからわからないけど、著作権者側は
購入したCDをMP3化した時点でアウトといっているから
595 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:08:49.54 ID:FpzkiuCn0
>>1 この技術の行き着く果ては
「音楽に雑音が混じるのはコピー防止が付いてるから当たり前」
って事になり、それが常識化するw
所詮音響とは無縁のコピー屋(印刷屋)の技術w
また余計なことを…
598 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:09:09.67 ID:ngYK81FDO
でも録音の自由性に変化ありません。だろ。 いい加減CDやめろや。 そしてクラウドサービス認めればいいのに。
そういや、俺今年に入ってからレンタルですらCD一枚しか借りてないわ。 NO,music is life. 意外に生活に無くても大丈夫なもんだ。
こんなもんに金かけてアホじゃなかろか
601 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:09:33.37 ID:n3YgWDG50
斜陽業界ってこういうところにばかり金使うからますますダメになる
ノイズが混じったらいい音になりますた
>>600 TPPに参加させられそうな現代では、アホに間違いない
どうせ非関税障壁で禁止される技術
>>530 学芸会にお金出してんの?正気かよwwww
605 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:10:44.47 ID:5BxMe0SS0
>>594 じゃアップルとかアウトじゃん。www
ソニーだって。
606 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:11:01.51 ID:FpzkiuCn0
∧..∧ . (´・ω・`) コピー屋の独占禁止法違反です cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ 旦
時代はデジタルだし今更って感じだね
608 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:11:27.52 ID:bbVgXIlLO
エロDVDを違法コピーすると 女優の顔が鳥羽一郎に自動変換されてしまう技術
>>592 あれはマジ酷い、いまだに中古のCDに混ざってるからな
どうやって違法コピーか合法コピーか判断するのが 一番の問題だと思うが。
611 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:12:19.75 ID:78oJCx8r0
この技術って、普通にCDを再生してデジタルアンプを通しただけで雑音が出てくるだろ DSPでサラウンド信号処理したらアウトになるかもな
欧米じゃ仕組むことが違法行為なんだろ
613 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:12:49.93 ID:N5de8jhp0
もう潰れたけど、俺のいた会社は割れ物を使っていたよ。 でもソフトが古いから、自分所有の正規のソフトを持ち込んで作業してた。 アカウント切り替えで、俺がいない時は使えないんだ。 つーか、俺は先に会社やめたんだけど、俺が使ってたファイルにはパスをかけて行ったんだよな。 一度だけ、「〜のチラシを出力して欲しいんだけど」って言われて、出力してあげたんだ。 まあ、パスは掛かったままだが。
614 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:12:54.61 ID:5BxMe0SS0
こんなことをやればやるほど、CDの売上が落ちることにまだ気づかないのか? だから日本はだめなんだよ。
615 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:13:20.41 ID:sjflNLRX0
そんなことしても無駄だから誰も開発しなかっただけだろw
617 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:13:43.26 ID:LEqS15yz0
CDから複製する場合はlosslessで流す。 圧縮音源の場合はネットのダウンロードサイトから買って流す。 それでお終いだね。 金出して買う人はCDを買った上に圧縮音源もネットから買わねば ならず二重取りされるな。
618 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:14:03.94 ID:FpzkiuCn0
∧∧ (,,゚Д゚) ∬ コピー屋は悪い奴だねーー pく冫y,,く__) 旦 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
・・センパ〜イ・・
620 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:14:43.08 ID:78oJCx8r0
>>594 著作権当事者が言うことは自由だが、法律が味方してくれるかどうかの保証はない
むしろ、個人の財産権の範囲を侵害している可能性のほうが大きい
621 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:14:44.09 ID:p0S+s0f80
もともとのノイズミュージックをコピー繰り返すと、とてつもないノイズができるんじゃないのか? alvanoto歓喜やで
622 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:14:54.62 ID:zZsj/iRjO
>>608 結果として成熟した男の娘愛好家の鳥羽一郎好きがこぞって買い求めることに。
623 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:14:56.98 ID:xCXPj0os0
CCCDがあんだけ不評で撤回せざるをえなかったってのに。 懲りない連中だよなぁ。
昨日NHKでやっつた、何とかっていうキチガイ連中にサイバー攻撃されるぞ!
626 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:16:44.77 ID:ZdA2qc4E0
この楽曲DRMフリーの時代になにやってんだ。 やってることが10年遅いよ。
ぶっちゃけネットそのものを法律で規制でもしないと_
レンタル終了か
>>610 合法コピーという言葉が彼らの頭の中には存在しないんじゃね?
コピー=違法コピーなんだと思う
630 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:17:21.38 ID:9sOmB2ee0
音楽はタダで配って、コンサートやカラオケで儲けろや
今の新曲は、余程良い物じゃないと金出す気に成れん。 金出すなら昔の曲の方が良い。 生まれる前の曲とかの方が、新鮮で心に感じる物がある。
632 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:17:23.49 ID:FpzkiuCn0
∧..∧ . (´・ω・`) コピー屋がコピーするなと言ってます cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ 旦
>>592 しかも、それが原因でPCに不具合が起きたりした件もあったんだっけ?
人間の聴覚が認識できるのはもっと広いって研究で見たよ 意識では認識出来ないけど無意識で聞いてるって 聞けないはずの音域を切り捨てた曲と 全部の音域が入ってる曲を聞くと 後者の方がα波が出たって実験があった つまり、これは無意識に対して雑音を聞かされることになる
>>570 いいんじゃない? ミク
たまたまニコ動あたり放浪してると出くわすけど。
K-POOP(笑)とかAKBよりはマシかと。
636 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:17:54.10 ID:sjflNLRX0
>>623 わかるその気持ち。
生活雑音の方が価値有るんだよね。
音楽CDなんかよりも。
637 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:18:07.94 ID:5BxMe0SS0
大丈夫だ。TPPでアメリカ様が阻止してくれるよ。www
638 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:18:31.32 ID:FyNjxTHn0
>>55 始業時間とか昼休みになったら、ジリジリジリーンって鳴るやつですね
おじさんが小学校の頃はみんなそうでした、懐かしい。
639 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:19:02.26 ID:6qHmzRpvO
>>487 チョニーあたりが、技術と市場占有率が反比例する最大要因がその「囲い込み」なんだよなw
他に類似するモノがない場合は技術の粋を集めた独自規格もアリだが、それに代用可能な似たような
モノが、明らかに独自規格の技術より割安な値段で存在するならそっち使うユーサーが大半。
画質がいいβ(笑)とか、反応速度が早いメモリースティック(笑)とか、シロートには解らんレベルの
違いだけしか無いのに競合製品の倍とか3倍とかするような値段付けてぼったくりやってたらそりゃ
ユーザー離れ起こす罠(´・ω・`)
チョニーにしては大成功だったウォークマンだって、普通のマイクロカセットじゃなくてソニー
独自規格(笑)のソニーカセット(カセットテープ1本300円くらいの頃に1000円くらいする
とかのw)しか使えないシロモノだったりしたら、ソッコーで他社製品に駆逐されてただろうね(´・ω・`)
テレビ業界にしろ音楽業界にしろ、自己都合だけを優先させてユーザーの利便性をまったく殺して
しまうような変な規格ごり押しする「囲い込み」やればそれだけ市場狭まるのは当然の帰結だよなあ。
640 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:19:37.69 ID:FpzkiuCn0
>>629 コピー屋はコピーしてナンボの商売だからw
自分でコピーされちゃうとカンパが減っちゃうジャンw
641 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:19:40.72 ID:bBYkpMIP0
>>605 オンライン販売は著作権者の許可得て、著作権料払ってるだろバカ
642 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:19:47.81 ID:bUnX1fCX0
CCCDで懲りたんじゃないのか?w
643 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:19:58.48 ID:IyinjeUx0
>>632 これがTwitterならふぉぼっちゃうわw
例のCDの時と同じで売り上げが落ちるんじゃね?
645 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:21:17.71 ID:YTU6e/Gz0
CDからネット配信への移行を促すことにしかならんだろうな 印刷屋の仕事はあぽーん 自分で自分の首絞めてどうする
音楽家は音楽を守る為に音楽そのものを無くす道を選ぶのか
647 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:21:49.71 ID:sjflNLRX0
648 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:22:05.45 ID:/bPajHgj0
通常は聞こえないとはいえ商品として流通させる音楽CDにノイズ入れるなよw もし携帯プレーヤーで聞けなくなったら真面目に買う人が損するだけだし オリジナルの時点でノイズ入りの音楽なんて悲しいだけだろ
649 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:22:18.99 ID:bBYkpMIP0
>>629 そうだよ、著作権者が売った形態を変えたらアウト、私的複製の権利などない
って言い張ってる。その考えを基にしてるからこうなる
>>307 何かのレコードで「・・・わたしにも聞かせて・・・」ってのがあったな。
>>642 「今度はうまくやるさ・・・」
こういう事でしょw
652 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:22:49.41 ID:e+eXUwys0
コピーコントロールCDの時に 妙にディストーションギターがはやった覚えがw
653 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:23:00.13 ID:eZKor3/k0
中年以上は10kHzなんて聞こえないからし ウォークマンはipodのボリューム上げすぎて突発難聴になった若者は 100Hz以下が聞こえないから200Hz 前後〜12kHz 前後の雑音はオーバースペックwww 一番よく聞こえる2kHz〜4kHzで雑音出せばOK
654 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:23:04.39 ID:adkKGLpy0
>>13 車の車検証コピーすると、COPYって入るよね。あんな風にしたら・・・コストかかりすぎちゃうかな?
アナログコピー用対策?
656 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:23:21.29 ID:83nl5RBO0
TPPで直ぐに不要になる技術だな。
657 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:24:17.13 ID:5BxMe0SS0
やっぱり日本って閉鎖的な国だなぁ。www 世界で勝てないわけだわ。www
どうせ正規品のCDなのに機器によっては誤爆して聞けないとかあるんだろ?
659 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:25:19.08 ID:FpzkiuCn0
>>657 大日本印刷こそ日本を象徴する存在じゃんw
音源にノイズ混入させるって発想がそもそも変。 聞こえる聞こえないじゃなくて、 入ってなかったらもっといい音なのかもと想像してしまうのが嫌だ。
そういや、椎名林檎の3rdがCCCDで出てたけど、 結局家の機器では再生できなくて、それ以来、新譜が出ても買わなくなったな。
∧∧ (,,゚Д゚) ∬ どっかの団体が pく冫y,,く__) 旦 「音楽業界が衰退したのはコピーのせいだ!キリッ」 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| なぁ〜んて時代がありましたもんで TTTTTTTTTTTTTTTTTTT \ ドッ / \ ワッハッハッハ /
コピーを防ぐ技術は簡単でも、 不正コピーか合法コピーかを見分ける技術は難しいんじゃね?
普通の客にまで不便を強いる技術って意味があるの そんなにデータに空きがあるなら高音質の方に振れよ CCCDの時みたいに音がスカスカで高い値段のままってオカシイ 導入するなら50%引きで出さないと買ってやらん
>>455 消費者に受け入れられない技術は普及しない
音楽はアナログレコードの時代からカセットテープに録音して聴く文化があったのだから、マスターCDからコピーして聴けないんじゃCDそのものが売れなくなってしまうよ
あ、レンタル業界向けには雑音が入らないCDを渡すんだよね?
借りたCDからコピーできないんじゃ、誰も利用しなくなるだろw
666 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:28:23.34 ID:Bm3ldXaG0
カスラック関係ってジョブスと真逆の発想だな、どっちが正しいかわからんけど
667 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:28:32.06 ID:2IvX6XVz0
CD買ってもipodで聴けなくなるの?
668 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:28:43.51 ID:Q3b10I0y0
まぁ3日で突破されるだろうけど
CCCD時代の場合 音楽メーカー「CCCDを拒むなら君のCD出さないよ?」 アーティスト「ぐぬぬ」 雑音が混じるCD時代の場合 音楽メーカー「このCDを拒むなら君のCD出さないよ?」 アーティスト「(そろそろ潮時なので)解散するよ」 「え?」 「え?」
670 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:29:27.72 ID:sjflNLRX0
flac形式でロスレス圧縮するのが流行るだけ。
聴覚に優れた人がいればどうしてくれんだろ?
672 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:30:08.25 ID:VXmUofzB0
初代iPodが出たとき、ぼくは、松下のSDプラットフォームチームにいた。 当時、松下は本気でSD-AUDIOを開発していたので、iPodは正直、おどろいた。 松下などのSD陣営はデータが消えにくく、著作権保護が可能なSDカードとその周辺の開発で、すでに数百億円以上つっこんでいた。 他社と調整して SDMIなどの世界標準規格もたくさん作った。 すごい時間とカネをかけて著作権保護と暗号化と静電気に強いカードとフォーマットを開発していた。 その前に 出したスマートメディアやMMCが静電気に弱くデータが消えることが多かったからだ。 一万回SDカード抜き差しテストなどが普通に行われていた。もちろ ん、メモリースティックも同様の状況だったと思う。 だから、ハードウェア担当たちは、急に出た初代iPodの発表を聞いて、びっくりした。 「ハードディスクなんて、不安定なモノでどうやって、データを消えないようにしとるんや? 加速度センサーで衝撃や落下を事前に検出してシークをはずしたりしとるんか? その割には安すぎるし、それでデータ保護も完璧にはでけへんやろし…。」 iPodの発売日、ハードウェア担当たちは、恐る恐るiPodを分解した。 Appleはどんな衝撃対策やデータ保護対策をしているのだろう…。 どんな未知のテクノロジーを使ってユーザーのデータを保護しているのだろうか? 結果は…iPodの中に裸のハードディスクがゴロンと入ってるだけだった。 加速度センサー?そんなものは微塵も無かった。 衝撃対策は、ゴムみたいな何かを挟んでる以外は何もしてなかった。 「データは消えても知らん」という設計思想だった。実際、iPodはデータが飛ぶことがあった。 iTuneも著作権保護もぐだぐだで、国内メーカーがこぞって進めていた「自称」世界標準の著作権保護規格であったSDMI規格も100%無視されていた。CDに焼いたり複数のiPodにコピーできたりなんでもアリすぎて、これもびっくりした。 ハードウェア担当が言った。 「こんなん、ウチではだされへんがな。」 iPodが売れるに従い、我々がこだわっていたことは一体なんだったのかと思うようになった。
673 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:30:21.38 ID:5BxMe0SS0
それはソニー仕様のCDプレーヤーで聞けば問題ありません。とか。www
そもそもハードの代金に私的録音使用料みたいなの上乗せされてるよね? あれどうなるの?
コピーバンドにすら著作権法違反とかいう業界だからなw 自分達で裾野狭めていってる事に全く気付いてない。 スポーツで言えば中村のFKの蹴り方規制してるようなもんだろw
>>669 アーティスト「(そろそろ潮時なので)解散するよ」
出版社「契約があと2枚あるからそれからね♪」
アーティスト「ぐぬぬ」
>>661 それによる売り上げ減は確実にあると思うな。
レンタルしたDVDがPCで見られないのも腹が立つけど、
セルDVDで見られなかったら、もう生涯DVDは
買わない という気になるだろうし。
>>663 CDからmp3にコピーする行為自体が不正なんだって
そういえば、著作権保護機能付きSDカードなんて使ったことないな。
680 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:32:52.89 ID:FpzkiuCn0
>>657 日本の象徴的な印刷屋(コピー屋)だからこそ
自らの利権を守る為に
ありえない手法で消費者の統治を目論むw
100均のイヤホンを使えば問題ない
682 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:33:25.92 ID:5BxMe0SS0
>>672 だってipodの中身が消えてもPCからまた同期すればいいから
どうでもいいからね。www
683 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:33:42.40 ID:5skKIUU40
685 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:34:48.82 ID:p0S+s0f80
じゃあ聴かないと言う選択で良くない? 何でも否定するのがカッコ良いスタンスは俺には理解できない 君の家…コンポのチャンネル1個しかないの?あと電源切れないコンポなの?
>>478 実際ロスレスで楽しむ層は、音楽に投資する層と重なるし、「概ねお客さん」だね。
ヨウツベで聞きたいときにストリーミングして終わる層が嫌いなんだろう。
で、自ら市場を狭くして業界も潰えてゆく訳ですよ!
687 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:35:18.94 ID:+byD7pui0
CDからmp3を起こして携帯用プレイヤーとかに入れた時は 雑音どうなるんだろ? きちんとオリジナルだって持ってんのに…
688 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:35:46.40 ID:sjflNLRX0
>>672 日本の金持ってる団塊世代にはmp3の192khzでも十分すぎるほど高音質だから、
音響関係の高音質規格は無意味。
奴らは耳が可聴範囲100〜1万hzぐらいに劣化してるもん。
CCCDの二の舞
こんなので金使って開発しても意味がないのがわからんのか? ドヤ顔で発表して飲み会して3日で突破されて赤面だろ。
>>88 何だ結局40年以上前のグレイトフルデッドのやり方が正しかったというわけかw
>>650 エテサキコキミサタか、逆再生するとそう聞こえるっていうやつだよな、確かかぐや姫のライブだかの。
でもあんなん話題作るために作り上げた都市伝説みたいなもんだと思うけどな
693 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:37:03.23 ID:e+eXUwys0
>>649 本来は放送するっていうことはあまねくいきわたらすことだからコピーなんてむしろその手助けそのものだろ
放送した時点で放送内容を改変しない限り放送内容について放送局が複製不許可を主張する権利は消尽して
あえて残るなら同一性保持権だけしか残らないようなもんだけどなあ
コピー残ったり困るものは放送しなければいい
(もちろん放送は無償だからそれを有償でコピーさせるなら法的に問題あるかもしれないが
自由に無償でコピーできるなら有償の商売など成り立たないだろう)
てことはつまり、
「私が電車でメイクして髪もいじって
超ミニ穿いて足見せてパンツ見せておまけに肩からブラひもも見せて
彼を誘惑してご飯連れてってもらうのはいいけど
化粧中の姿や出してる足やブラひもを
他人に凝視されたり写メとられるのは犯罪よ、」
っていう勝手な女と同質だな
行為のメリットとデメリットは表裏一体なのに
メリットだけ受け取りたくてデメリットは警察沙汰にしたり
どうもならん
「見せるならだれに見られてもいい覚悟で見せろ
他人に見られるのがいやなら誰に見せてもいいとこだけの魅力で勝負しろ
それで食いつかない男はお前の素材の問題だからあきらめろ」
てなさあ
694 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:37:13.23 ID:FpzkiuCn0
____ Y/ニニ|>o<|\ / //\___\ |/ / === |  ̄ | / ・ ・ | \(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / _ ||||||| _| < 雑音を入れてるんだから |(( \□ ̄□/| |音が悪いのは当たり前なのだ \  ̄ ̄ ̄ ノ \__________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
695 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:39:19.65 ID:6qHmzRpvO
>>662 真面目な社会経済学者あたりが音楽メディアの売上推移を時系列でしっかり検証すれば、コピー云々
じゃなくて新技術(笑)による強欲な囲い込みの方が問題だという研究結果が出そうだけど、そんな
論文発表したらカスラック暗殺部隊に殺されますか(´・ω・`)?
696 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:39:35.37 ID:FpzkiuCn0
/|\ | キ | n/ ̄\n | キ | / (・(・| \|/ 三 ∞ |三 || / / ̄ ̄) AVに何百万もかける違いの /────── \ ̄ ̄) 分かる面々はゴミですか? | | |/| | ̄ ̄ |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_| |_|
697 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:40:07.57 ID:hefWnH0A0
iTunesにダウンロードしただけなのに! とかCCCDみたいな 違った所で被害が出て大ブーイングになりそう
デジタルコンテンツで複製不可なんて無理 何年やってんだ 研究の無駄無駄
699 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:41:33.24 ID:bBYkpMIP0
>>693 あくまで著作権者側の言い分ではあるけど、それがある程度通って
ダビング10だのあるわけで
CD自体に複製判別機能はないから、放送局とか合法に使用契約結んでいる ところがBGMに使って、雑音混じって番組台無しってオチに。
>>698 無駄なR&D&投資だと認めたくないDNP&担当部署。
出世に響くんじゃね?
702 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:44:11.21 ID:yK5QzP+cO
アニソンと同人CDしか買ってないのだが、 アニソンも買えなくなるのかな…
703 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:44:20.90 ID:e+eXUwys0
まあ全部TPPで吹き飛ぶんだろうなあ JASRACがRIAAに駆逐されたほうがはるかにましなのはわかる
705 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:44:35.41 ID:FpzkiuCn0
消費者に我慢を強いる殿様企業w
706 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:44:46.67 ID:6kJx9I/U0
自分で買ったCDから、自分用にmp3変換する行為でさえ「違法」だと言うなら、 ネットでDLしても、もう「違法」という点では同じだな。 同じ違法なら、どうするか? ってことか。
707 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:45:35.32 ID:sIigP/R40
うめき声とか悲鳴にすればいいんじゃね?
708 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:46:21.18 ID:q0o6HYJC0
対応ドライブでないと再生不可とか?
>>503 誰? 反対だったアーティストなら沢山知ってるんだけど・・・
710 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:46:58.27 ID:6qHmzRpvO
>>672 ユーザービリティを考えるのか内向きの業界の事情(内輪の論理)を優先させるのかの違いかな。
アップル製品はジョブズがそうだったように、基本ユーザビリティを最大限に考慮しつつの囲い込みを
やる、巧妙なポリシーにより作られているからなw
711 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:47:07.39 ID:FpzkiuCn0
● 目 ___◯_ ._,....-──- 、_ / ヽ //" ヽ /::ヽ -─‐- l . / ( 。 l:| |:::/ ━ ━ l . | | ー- -ー |:| |:/ -(-=・=)(=・= ) .| / ,-・‐ ‐・-, || ! (((__人_)ヽ! ,ヘ;;| -ー' 'ー | \ mj |一 _/ .|6 (__人__) | / 〈 丿 \ .ヽ,,,, |┬{ / CDに雑音を入れてやるよ .ヽ `ー' / バレない様にな
>>1 良く分かんないけど、簡単にコピー出来る機械を発明製作してくれてるからこそ、 アーティストは金儲け出来てるんじゃないの? 音源だけ作って、「ハイ、後はCD作って、やっといてね」って。 寧ろ、金儲け目的の場合は、ハードを作ってる側にアーティストが金払うべき。 著作権料みたいに、製作権認めて。
713 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:47:41.66 ID:e+eXUwys0
>>700 それだってJASRACの放送局まとめ契約は
TPPにのっとってRIAAとiTunesが乗り出してくるなら
非関税障壁で提訴されて一発退場レッドカードだろ
MP3変換がアウトなら
CDの表にでかく書いとけばいいんじゃないかな
海外のたばこのパッケージのグロ写真みたいに
もしほんとにやったら誰も買わねえけどなそんなCD
714 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:47:57.26 ID:YthJH0eY0
イタチごっこ。どうせ3日で終了だろ。 いったいいくらかけて、こんなもん開発したんだろう?
715 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:48:06.27 ID:84hBvIOF0
もうそろそろ音楽業界そのものが衰退するだろうな ユーザーは新しい音楽を聴かなくなり今まで集めたものだけで楽しむだろう
716 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:49:00.31 ID:Fpft3K0u0
仕組み的にmp3に変換してiTunesに取り込んだだけでもダメって事?
717 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:49:22.67 ID:FpzkiuCn0
● 目 ..-──- 、 ▲ ヽ , - ´~~` -、 / ● ● | \ 天晴 / | ( _●_) ミ ヾア 彡、 |∪| 、`\ノつ / __ ヽノ /´ヽ ノ 気付かれなければ (___) / なんでもOK
って言うか、デジタルコピーも出来ないんじゃ、もうCDなんか買わなくても良いや ニコニコで名人が耳コピしたMIDI演奏を聴くだけで十分だぜ
その音波帯だけカットするフリーソフトくらいありそうだがな
720 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:52:26.97 ID:nw9HHZsa0
音質をさらに上げて圧縮すると音が貧相になるって差を明確にすればいいのに 何故ノイズを入れる方に走ったのやら CD導入時に決定した音質基準を止めて容量が増えても高音質にしろよ
そもそも、音楽で一儲けしてやろうと考えることがナンセンスだろ。 ボランティアでいいんだよ。 好きで歌ってるんだからさ。
722 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:53:15.51 ID:FpzkiuCn0
● 目 ___◯_ ._,....-──- 、_ / ヽ //" ヽ /::ヽ -─‐- l . / ( 。 l:| |:::/ ━ ━ l . | | ー- -ー |:| |:/ -(-=・=)(=・= ) .| / ,-・‐ ‐・-, || ! (((__人_)ヽ! ,ヘ;;| -ー' 'ー | \ mj |一 _/ .|6 (__人__) | / 〈 丿 \ .ヽ,,,, |┬{ / あいつのお茶にションベンを入れてやるよ .ヽ `ー' / バレない様にな
mp3プレイヤー終了のお知らせ?CD持ち歩いてまで音楽聞く気にはなれんなぁ
CCCDの悪夢再び
725 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:55:01.44 ID:bBYkpMIP0
>>720 >CD導入時に決定した音質基準を止めて容量が増えても高音質にしろよ
もう何年も前にやった、そして売れなかった
727 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:56:40.95 ID:FpzkiuCn0
● 目 ___◯_ ._,....-──- 、_ / ヽ //" ヽ /::ヽ -─‐- l . / ( 。 l:| |:::/ ━ ━ l . | | ー- -ー |:| 統治だ 統治 |:/ -(-=・=)(=・= ) .| / ,-・‐ ‐・-, || ! (((__人_)ヽ! ,ヘ;;| -ー' 'ー | \ mj |一 _/ .|6 (__人__) | / 〈 丿 \ .ヽ,,,, |┬{ / あいつの家の水を工業用水にしてやるよ .ヽ `ー' / バレない様にな
728 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:57:34.13 ID:y2XlB1SQ0
あんたら印刷業じゃないの?
729 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 11:58:31.17 ID:nw9HHZsa0
>>725 試験運用レベルで勝負をかけないからだろ
書籍の電子化もそうだけど日本は今を大事にし過ぎて次を
育てる勝負をする気概が減ってる
>>672 爆笑だなw
セーフ機構がしっかりしてても、コピーもダビングもガッチガチにできないようにしている規格と、
データは飛ぶけどデータの融通がきく規格、どっちがいいかって後者に決まってるw
だって、データが飛ぶ奴なんてそれはぶきっちょでおっちょこちょいな連中だけで、
機械を大切に扱える奴、またはデータもちゃんとバックアップしたりできる人には関係ない話だもんw
それはそうと、企業がバカというより、日本自体がバカなのよね。
どんなに優れた技術を持っていようが、機械の発祥は日本ではないw
日本の技術がグローバルスタンダードを取れる日なんて来るわけないわけよ、
そこを俺達の国は勘違いをしたわけよね。
アメ公が「このスタイルでいく」と決めたんならもうどこの国もそのスタイルでいくしかないわけよね。
その事を自国の企業と国が協議するしかないw
でも無知な役人にこんな事説明したところで、
「「アメ公の規格がグローバルスタンダード」といわれてもねぇ・・・コピーはコピー、日本にはなじみません」
で終わっちゃうw
結局、未来に互換性の無い規格であるとメーカはわかっていても、国民を騙す形で売ると。
>>726 金が欲しくて歌ってるような奴が
人から金をもらえるほどの価値ある歌を歌えるわけがない。
まあいいじゃないもう音楽自体オワコンだし てか署名式なのかCDに仕込むのかは知らないがどっちにしろ軽く突破されそう
録音すればいいんじゃね??
734 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:01:08.03 ID:aBorTEXP0
itunesで購入したデータをipodにコピーしただけで起こりそうだなw
735 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:01:47.48 ID:78oJCx8r0
>>700 伝送路が無圧縮だという保証はないから、どこかで雑音が発生して大問題になるそうだな
CCCDでも問題になったけど、民生機やカーオーディオで 再生不能ってパターンが出るだけだろ 再生できない産廃コースター買わせておいて、再生できなかった場合の 保証や機器の故障は一切関知しないとか酷過ぎるわ 挙句の果てにPCで再生させようとすると ウィルスまがいの変なソフトを勝手に入れようとしやがるし いい加減にしろ
もう割れ業界は無圧縮iso時代に突入してるんじゃないの? いまさら圧縮のコピーガードってどうなのそれ
738 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:04:43.82 ID:FyNjxTHn0
テスト 録音開始 ∧_∧ __ _ ( ・∀・) | |-#|――┐ ( U U. / | |:+| | と_)_) /_______ | |=|_il l_‐┘ | i(;;)l=l=l(;;)| || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
739 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:05:15.70 ID:jZ9T2uTj0
90年代で音楽業界も終焉したな。
740 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:05:47.96 ID:WvUqR9SH0
ネット万引き乞食がわめいてるな。 どう屁理屈を試行錯誤しても盗っ人であることは変わらないのに。
そしてさらに売れなくなると
742 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:06:15.72 ID:FpzkiuCn0
>>728 IT時代にコピペ業は無用の産物w
大した取り柄の無いコピー屋が
必死に足掻けば足掻くほど
土壷に嵌るんでないの?
>>740 ゴキブリ駆除装置付きと言って、まっさきに使った奴に薬液が降りかけられる糞仕様なんだがw
744 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:07:53.26 ID:FpB2trMJ0
山下達郎が一言↓
3日くらいは持つかな?
益々萎縮が加速するんじゃない ここまでしても、CD買う人が増えるとは思わないけど
747 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:09:09.35 ID:FyNjxTHn0
テスト2 / タケシー ゴハンヨー \ ∧_∧ __ _ ( ・∀・) | |-#|――┐ ( U U. / | |:+| | と_)_) /_______ | |=|_il l_‐┘ | i(;;)l=l=l(;;)| || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
>>532 wiki見ると分かるがあれはノッコ本人の声
これはせっかくCD買っても 私的利用の範囲内でデジタル化して持ち歩くことが出来なくなるではないか 割る奴は速攻割るだろうし せっかくまじめにCD買ってた奴も買わなくなるぞ ネット放流にのみ反応するとかにしないと。。
750 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:10:55.37 ID:FpzkiuCn0
そういえば、コピー屋が日雇い派遣の 先駆け的な存在でなかったっけ?
751 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:11:07.67 ID:ZmyLu7DE0
モスキートノイズみたいな不可聴音最初から入ってるのか 人体に悪影響や無意識な不快感出ないって言えるのか
>>527 人間椅子ってバンドでもあったな。
「生きているのか、死んでいるのか」ってフレーズの後に「死んだよ」
すべてのネット放流とまではいかないが、 少なくとも動画サイト対策には意味があるでしょ。
>>560 何か前にどっかの統計のニュースで見たけど
若い子にいくにつれ音楽を聴く層は増えてるんだってさ
まぁうちの親戚のアホの子とか音楽とかって一度も買ったことないバカとかいるし
ネットからDLしてくるのが普通でしょ?とか言い切っちゃう頭弱いのが反乱してるってことだよ
その層のバカ共が聴けなくなるのは大いに結構だし発狂してほしいので
早く実装してほしいわ
755 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:12:29.59 ID:pG80r6lo0
日本の音楽業界だけが再販制度でガラパゴス化してるな
756 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:13:02.05 ID:Q60+dY0S0
人間の耳に聞こえない帯域に雑音を埋め込んだということは、そこだけ消せばはじめの音源にもどせるってこと?
757 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:14:13.71 ID:FpzkiuCn0
758 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:14:20.49 ID:mYfxBlSn0
そもそもの疑問として、音って本当に耳だけで聞くものなの?
ハイパスで終りだろ。 あと、デジタルコピーには無力じゃね?
ものは作るより壊すほうが圧倒的に容易なんだよね。 セキュリティ技術等も例に漏れず突破されることのほうが圧倒的に早いよね。つまりそういうこと。
762 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:16:39.29 ID:RYedvcB10
>>1 別に、アナログでも今じゃ音の違いわからないし。
763 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:16:43.51 ID:nw9HHZsa0
>>731 海外のオペラ歌手や
マイケルジャクソンみたいな歌手も
お前にとっては下手くそで価値が無いのだろうな
>>756 消したら可聴域にノイズとなって表れるのだから
どちらかといえば打消すための対になる信号を加えるのが正解。
実用的な音質を保ってそれが出来るのかといえば無理だろうね。
圧縮したらノイズて せっかくラジコでFM聴けるのに意味ないじゃん
766 :
エラ通信 :2011/11/18(金) 12:19:52.55 ID:+NfliHMH0
そもそも、同人以外の市販音楽聴かないし。 音楽って必需品じゃないから、知らなきゃほしいともおもわない。 こういう技術って、ジャスラックがすきそうだけど、かえって衰退するだけなんだよな。
767 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:20:30.14 ID:xcUXPB/o0
開発したのDNPかよ こんなのどこも採用しないぞ。どの会社もCCCDで懲りてる
>>754 発狂するどころか、こんなの導入しても焼け石に水で
実際にCD買った人が自分のオーディオ機器で再生不能の
可能性のあるものを買わされるリスクを負うだけなんだって
本来、ハード側も一緒にこういう仕様に対応しなきゃならないのに
プロテクト仕様がブラックボックスだから、メーカーも対処不能だし
現行の機種でもこういう技術に正式対応してる機種はないし
再生保証も一切ない
稀に対応してる機種はあってもかなり高額でまず売れない
ましてや旧機器なんて蚊帳の外
害悪しか無いってホントに
ほんとこんなことだけ犯罪者に甘いよなw
771 :
sage :2011/11/18(金) 12:23:05.11 ID:b3607W730
今の機材だと聞こえる可能性があると思うぞ ましてはマスキング入れると44.1khz1.4112Mbpsの音空間のところに入れるとなると 元音源に影響が出る可能性が高い。48khzに1.4112Mbps+マスキングソース入れるなら大丈夫だけどね リニアPCM音源5.1chぐらいになると致命的に容量不足になるな。
772 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:23:07.44 ID:KbWlYEPJO
日本の、マイナス・負の方向へのヒューマンリソースの 割きかたは異常。Appleとはまるで正反対の方向に尽力 する不毛ぶりに暗澹となる。
773 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:24:21.68 ID:8bid1sXP0
>音楽コンテンツのクオリティを損なうことなく、 雑音データを埋め込める。 CCCDもそんなこと言ってたけど実際は音悪かったが
FMラジオのようなフラットでないメディアの場合は、 ラインアウトする最後の段階で入れることを義務付けないといけないね。 送り出す直前に掛けたとして、 エンファシス・ディエンファシスの特性が一致するとはとても思えない。
>>747 ∧_, .∧ ____
(; ゚∀゚) / _/| ̄| < ハーイ
( ∪ ∪ / ミ ( ( .=| (⊃
と__)__)/____ ピョン i___i_|_|
| i(;;)l=l=l(;;)| | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| (ノ ∪
差分を取って位相を反転して加算すれば
これノイズ成分はデータに組み込まれているけど、再生時は可聴範囲外だから聞こえない し、機材的にも再生されてないんでしょ で、変換するときにmp3エンコーダーは全部のデータを使って圧縮するからこのノイズが浮かび上がってくるしくみ だから、普通に音楽聴くときはこのノイズは再生されない
購入したものにまでコピー制限されたら 誰も買わなくなるだけなのに。
益々CDの首を絞める技術じゃないか?
>>777 買ったCDのリッピングが違法コピーと言われたら誰だってブチギレると思うぞw
>>768 本家のCDは流石に再生出来るんじゃない?そのへんクリア出来ないと販売出来ないでしょ逆に
俺は別にいいよ
バカが発狂してあうあうしてるの見れればいいわ
まぁそのうち誰かハッキングするんだろうけどその方法も難しいといいな
ちょっと頭の弱い子だと出来ないレベルの
今はあんまりにもバカでも簡単に手に入れる状況すぎる
それで音楽聴かなくなるぞとか言う奴がいるなら聴かなけりゃいい
元々金払わないで聴いてた奴が聴かなくなったからって影響なんかないし
782 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:30:17.71 ID:nw9HHZsa0
>>778 買った後自由なスタイルで聞けるから買うけど
制限有るなら制限のない洋楽を買うよな
違法とはいわないでしょ、mp3化したときの品質なんて保証してないしwww
>>777 MP3化の法的是非はともかく、DAPに取り込んで視聴すると言う現状のニーズをまったく無視してるよね
DVDだとコピーされちゃうので、8ミリテープで映画ソフトを発売しますと言ってるようなもんでしょ
785 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:31:50.21 ID:wIFHvr8e0
CCCDでは無辜の正規品購入者のデッキが大量に破壊されたが今度は何が起こるのか?
>>781 >元々金払わないで聴いてた奴が聴かなくなったからって影響なんかないし
余り影響はないだろうね
問題はCCCDの様に、お金を払う層が買わなくなる可能性があること。
787 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:32:48.92 ID:+bHk5VD10
>>777 >人間の聴覚よりも狭い
>200Hz 前後〜12kHz 前後の音波帯域に雑音データを埋め込む
>人間の聴覚が知覚できる音波帯域は 20Hz〜20kHz と
>言われており
可聴範囲内に雑音埋め込んでるんじゃないの?
>>783 いや、違法かどうかを判別するすべなんて無いはずなのに
>>1 の通り、違法行為だと断定した上での仕組みなわけさ
CD会社はmp3した場合の損害なんて責任ないしwww
HDDクラッシュさせるくらいの作れよ
791 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:34:25.81 ID:8LMWLLOk0
wavは良いんだ。これじゃ携帯プレイヤー潰しじゃん。 デコード技術をメーカにでも売る気か。 どっちにしろオワコン企業はろくな商売しないな。品がない。
利便性を求めてきた結果が不便を強いられる結果に・・・本末転倒だなw
793 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:34:36.90 ID:3k3bbAKz0
なんかよくわからんが、CDをレンタルしてきてパソコンに入れ、 それを音楽用CD-Rに入れる分には問題ないわけ? だったらそれをしてからネットにあげられたらどうなんの?
>>781 ハッキングというよりエンコーダの性能が進化して終わりでしょうね。
旧世代のエンコーダがどこまで対応できるかはわからないけど。
795 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:35:02.97 ID:3k3bbAKz0
自作スピーカー持ってる人にクラシックのレコード聞かせてもらったら音めちゃめちゃよくてビビッタ。 目の前で弾いてるみたい。アナログに戻ったらいいんじゃないかな
cd会社はmp3化してほしくないだけでしょww 音質悪くして聞いてほしくないというアーティスト()の希望wwww
798 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:35:43.20 ID:3k3bbAKz0
というかその技術を乗せたCDはまた高くなるんだろ? ますます売れなくなるだけだぞ。
>>786 それはそれで仕方ないんじゃね
そのへんは音楽業界が努力していくべきことだからそれでそっぽ向かれるならそれまで
現状違法DLする奴に泣き見せる方が面白そうだからw
800 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:36:00.60 ID:RYedvcB10
>>1 CDを買わなければいいんでしょ?
車のHDDにダビングしたら、ノイズ入るとかになったら、
もう買わない。
801 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:36:20.47 ID:YA9jueNr0
よくわからんが、CCCDの再来か? 業界にトドメを刺す気とは、やるな。
802 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:36:35.96 ID:b3607W730
CDコピーは、APE化FLAC化なんでなーMP3なんかつかわねーよ ポータブルの時はACCにして、入れるのが日常だろ?
最近の音楽ってほとんど雑音っしょ
まあ今の楽曲なんてどれも雑音みたいなもんだしな
原曲の音源データに余計なもの付け加えたら著作権法違反だろ。 あるいは公式MADか。
806 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:37:41.77 ID:NJ6HsFra0
このノイズはノイズだけ削除しようとすると、元の音源の重要な部分も削除されるように電子透かし技術がはいっているから エンコーダーで対処できるものじゃないよ
さらに売れなくしてどうする
>>799 だから、この程度じゃ泣かないんだってば
泣くのは知らずに買ってしまった人
810 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:39:08.20 ID:7iPDa/p10
ダビング10だとかCCCDだとか、日本だけがほんとくだらないことばっかしてるな
>803 3秒で似たようなことを書くなんて…もしかして兄さん?
812 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:39:50.77 ID:qSvfT/a/0
CCCDの悪夢(関係無い俺には喜劇だったが。)を思い出すな。 俺のCCCD唯一の被害はクイーンのベスト→衝動買いや→レジでCCCDと気づく→ごめん、CCCDやから買えないと言い放ち慌てて買わずに退散、 といった恥をどっかのTSUTAYAでやらかしたことくらいだ。
813 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:40:00.80 ID:Uh2ryNja0
すぐにノイズを除去するスクリプトが出回るさ
>>809 だねぇ。
CCCDみたいになったら一番不利益をこうむるのがCD買った人だから酷い話だ。
815 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:41:13.58 ID:abE8cB9ZO
雑音に雑音を混ぜるのかw
ipodでいつも聞いてるし 容量も限りがあるんで消したりHDDに移動しなおしたりしなきゃならないんだけど これもするなっていうのか?お?
817 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:42:00.17 ID:XK+sZiMjO
再生機器・録音機器をケーブルで接続→録音する→MP3にする これでも雑音入るの?
818 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:42:01.89 ID:sJa0KAvd0
アッコの歌でも流れるのか?
罰則を物凄く厳しくする以外に効果のある対策は無いんじゃないの
音源に電子透かしだからスクリプトじゃノイズ除去できないよ 音源ごとに透かしとなるノイズを生成するから除去後に、重要なデータを再構築できるプログラムでもないと
821 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:42:19.32 ID:5skKIUU40
ふと思ったんだけど、もしかして違法DLした音楽データのほうが高品質で安全なんじゃね?
部屋に動物飼ってたら彼らは雑音を聞かされるわけか バンプのCDの最後の曲が終わって飼い主が寝ても 犬猫は20分ぐらい雑音に苦しめられるわけだな
>>617 二重取りされるんだと初めからわかってれば
CD買わずにネットから音源のみ買うだろ
分かっててCD買うヤツは、CDをコレクションとして捉えてて、
ケースや歌詞カード収集に意味を見出すヤツだけじゃないの?
二重取りになるのかどうか知らんけど。
>>811 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
825 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:43:47.30 ID:YTU6e/Gz0
>
>>777 可聴範囲内だよ
異なる帯域に相反する雑音を埋め込んで、ノイズが打ち消しあって聞こえなくなる
圧縮で片方の帯域がカットされると雑音がそのまま聞こえるという仕組みみたい
ただ老化なんかで低音域、高温域が聞こえづらくなってくると
オリジナルの状態でも雑音だらけになるのは目に見えている
音にうるさい(笑)ピュアオーディオマニアから真っ先にクレームがきそうなお笑い技術だね
827 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:44:51.12 ID:tiqJClV40
時代は蓄音機
828 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:45:12.00 ID:oGwlzYuD0
マスター音源にノイズ入れるのか もう音楽を再生する事を規制したらw
829 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:45:22.09 ID:YmxqbQ9X0
BPF 入れりゃそれでオシマイのような・・・・ もしくは量子化したときにその部分のデータ落としてしまえばいいわけで 正規ユーザに不便強いるだけで意味なさそう
これって単純に打ち消しあってるだけじゃないような もうちょっと高度なことやってるでしょww
831 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:47:21.26 ID:nxu7F3380
そんなに音楽業界を衰退させたいのか 本当にとどめになるよ
>>809 後ろ向きに想像してもしょうがないじゃん
君がこの技術試して泣いたなら実体験だし信じるけど
そうじゃないかもしれないじゃん?
家の妹もそうなんだけど、体験する前から過程ばっかり考えすぎて
似たような事例持ちだして「こうかもしれないじゃん」つって文句ばかり言うんだが
体験してから言うのでいいような気がする
世の中何でも体験してみないとわからないことあるし怖がってたら
何でも後ろ向きにしか考えるようになる
もうコピーしたいとも思われてないんちゃうの?
量子化しようと、正規音源にノイズをまぜているんだから、本当の正規音源()がない限り どれがノイズかわからないというwwwだから透かし技術www
今更CDで曲を買うなんて無いだろ iTMSにある曲だけ買えば何の問題もない
コピーできても雑音が入る仕様なら、みんなgoogleのクラウド音楽サービス利用するだろ。
なんだかID:32HT560s0は必死だな
>>1 に書いてないような知識があるみたいだ。
>>832 何でも体験しないとわからないって、お前どこまで低能なんだよw
839 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:50:07.75 ID:b3607W730
linuxで音源ファイルだけ吸い出してISO化させてデーモンで再生で終了じゃないだろうな だったら出すなcrack屋がつらいw
840 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:50:12.42 ID:pQaCLzz10
昔CDからカセットテープに録音していた時代にも、録音の機械のせいか雑音が聞こえていたんだが…… それと同じになるわけか 最低だな………
>>81 正規ユーザーも将来違法コピーする
可能性があるので最初から犯罪者と
みなしております
>>832 妹の処女を虎視眈々と狙ってる兄みたいな分になってるぞ
で、CCCDの騒動は立ち会わなかった年齢?
本家のCDも聴けないクソ仕様だったんだよ
そういうこと平気でやる業界が今回は大丈夫だと言えるかよ
CDメディアという物体にいつまで拘るんだろうね
844 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:51:19.91 ID:au08qas30
余計なもの作るんじゃない とか思ってる人多そうw
CDデータの完全コピー650Mはおk(ネットでばら撒かれにくい容量だから) mp3化してのカジュアルコピーは阻止(10秒ぐらいでだれでもコピーできちゃうから) って感じじゃないの
>>840 そうか。カスラックの幹部って、蓄音機とかのノイズで育ったから、耳がおかしいのかもな。
847 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:52:11.35 ID:i0zEen8+O
CCCDで売上落としたのにまだ学習していないのかよ。 底抜けの馬鹿だな。
848 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:52:13.63 ID:YTU6e/Gz0
>>830 >>1 のソースを見ればそれだけだって分かるよ
電子すかし技術って言っても雑音はデジタルで正確に相反させて埋め込むってことぐらいだ
849 :
エラ通信 :2011/11/18(金) 12:52:43.14 ID:+NfliHMH0
テレビで音楽聴いてるヤツラは、キムチポップのほうが敷居が低いからそっちに流れるだろうね。 もともと音楽に国籍ないし。 それ以外はボカロや同人で、曲聞いてから、好きだったらダウンロードしたり買ったりするでしょ。 衰退するのはJASRACのシバリの強い業界だけになるね。 ボカロのように海外で歌ってみた、踊ってみた、コスプレしてみたが多発するようにはならない。
>>845 いまどき650MBで躊躇する奴なんているのか?
> 電子透かし技術 電子透かし(っぺ)技術
敷居が高い低いの使い方が違う
そもそもコピーしてまでも聞きたい曲がない。
なら、両方のデータから逆相の波形だけ検出してとりだせばクラック終了だね
合法コピーの仕方をおしえてくだちい><
なるほど、演算すると結果的に消えるような高レベルの雑音を埋め込むのか 圧縮や録音するとどうしても歪みが発生するから、キャンセルできなくなって顕在化すると うーん、エフェクタ殺しのような気もする、DSP 型のエフェクタは全滅っぽい まぁ切って聞けばいいんだろうけど、一般消費者にそんな説明利くかねぇ?
ソニックユースの音源ならノイズがのって ちょうどよくなる
858 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:56:39.45 ID:/09XWaDK0
だからディスクに技術を入れるのはアップデートできない固定のものでしかないから それを解除されたら意味がないと何度繰り返してきたことか・・・
>>83 そういう長時間再生が必要な方が価値あるわな
音楽データ単体じゃ邪魔そのもの
>>1 くだらない技術開発してないで、国内盤は輸入盤CDと同じ品質にしてくれよ。 クラシックのを聞き比べると、明らかに国内盤の方が音悪い。
861 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:56:47.77 ID:obnaesKh0
これでまた一歩、日本の音楽業界は収縮するのか 胸熱だな
862 :
エラ通信 :2011/11/18(金) 12:57:33.21 ID:+NfliHMH0
>>854 そこまでしてまで聞きたい曲がない。
単に技術として、障壁破りをしたい、って欲求以外目的もないんとちがう?ww
あと音自体を波形で捕らえて、雑音部分を消去すれば、それで済む気がする。
昔の音源のデジタル化技術が手直しなく、割れに使える。
需要自体ないとおもうけど。
まあ「透かし技術なんだから無理なんだよ(キリッ」とかバカがしたり顔で喚いた所で、CDその物を買わないんですけどねw
864 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 12:58:34.66 ID:bayclsy90
くだらないコトカンガエル クソ企業だなw
もう収縮してるのに何をいまさらww で、圧縮音源ほしい人は公式DRM音源かってくださいね()って話なんじゃ
ますます売れなくなるだけなのに阿呆だな
とりあえずこの技術を広く普及させたいのなら、CD買ってくれる人に
対しての対策として、自分の持ってる機器で再生可能かどうか
どんな音質なのかを実際に試すことの出来るサンプルCDを無料配布する事だな
別に中身は著作権フリーの音楽何でもいい
そういうレベルでのフォローは最低限すべき
>>832 正直なところ、この技術が最低でもレッドブック対応を謳ってるのなら認めてもいい
そうじゃなけりゃ知らない人に単なるゴミを買わせてるのと一緒
民生機できちんと再生できる仕様になってないとしたら
買わせようとする時点で既に間違ってる
そしてそのリスクを負うのは買う人だと何度も言っている
自分が買ったCDをiTuneに入れて聞くのは違法じゃないよな?
逆相ノイズを混ぜるだけだから再生に不具合でるなんてないよwwww 音なんだからwwwwwww
>>865 ああ、「CD販売数を落とす技術」なのかこれ
昔、音を追求するべきアーティストたちが 音の劣化するCCCDを使ったことにガッカリしたもんだが 同じ歴史をまた繰り返すんだな
872 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:02:10.36 ID:oNhQf6jt0
そのノイズの入り具合で 俺だけの新たな名盤が生まれる予感
CCCDの頃から全く進歩してないな まずユーザーの利便性第一に考えろよ
逆相で打ち消しあっているんだから、劣化とかないのwww
>>868 違法と見做した上でそれすら妨害する技術ということなんじゃないかな?
>>832 過去の事例を検証して、予測可能な範囲内で最良の選択を行うのは人間の知恵なんだけどな
CCCDでDAPユーザーにソッポを向かれてしまった過去があるのに、音楽業界はまた同じ轍を踏んでしまうのではないかと言うだけの話だし…
>>874 ノイズデータ分容量食われてるんだから、ノイズなしより劣化してるだろ
CDから完璧にエンコードしてMP3化するのは、 オレの楽しみだから、合法的コピーに雑音混ぜるのはやめて。
879 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:05:39.74 ID:2TeanhYo0
アップルストアの売り上げにシフトするだけ
打ち消しあっているノイズをいれるデータ域に可聴範囲外を使っているいるから ノイズ分のデータ消えてても、わからんやろwwwっていう話 ピュアオーディオぐらいの耳じゃないと
881 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:06:03.99 ID:1DYhvw3S0
雑音を取り除くフリーソフトが、1かっ月配布される またこの流れだな
ID:32HT560s0 は印刷屋の中の人なの?
883 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:07:05.11 ID:GmfJ+YH60
CCCDの時は録音の質や聴者の自由を考えてレコード会社と闘ったアーティストと、カネを優先した山師の違いがはっきり見えたな
884 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:07:22.40 ID:7FH+sxoN0
こういう技術って嫌がらせ意外の他に役にたつのかな? スパイ大作戦みたいなこのテープは自動的に消滅するみたいな技術と同列? それならそれで結構重要な技術っぽいけど。
mp3で音を劣化させて聞いているのに、なんで音にこだわるのwwwwww
CCCDで一時的に売上が下がったのは、 丁度オンラインでの配信が始まったのと重なったというのもあるんだけどな。
必死に草生やしだしたらおしまいだな・・・
cccdの話持ち出して、音がわるくなる()っていっている人おおいじゃんw
>>886 でも主たる原因は「正直に買ってるのに聴けない」ことでしょ
一度それやられたら二度目以降罠にかかる奴はいないわ
まーた無駄に終わる阿呆技術かw 何べんやっても無駄なものは無駄
892 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:11:04.41 ID:1DYhvw3S0
アノニマスに通報する
893 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:13:11.86 ID:zndrLrYU0
いまさらこの程度の技術を発表されても影響ないだろう
>>838 >>842 >>867 >>876 お前らマジで後ろ向きだなー
バカだろうが誰かが飛び込んでやってくから成功が生まれるんじゃん
世の中みんなお前らみたいだったらみんな慎重にしかやらないから良いもの生まれてかねーぜよ
失敗するかもだろで終わりにしたらそれこそ技術なんて止まっちゃうじゃん
つか違法DL者は氏ねってことだ
895 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:13:28.70 ID:YTU6e/Gz0
>>884 雑音自体は暗号文だから、
対応機器を作れば自動的に消滅なんてこともできるだろうね
きこえるやつはいて文句言われて終わりだろ 日本人はまたスルーするのかな
音にこだわるならmp3()なんかできかんだろwwwwwwww
>>890 CCCD俺のAIWAちゃんでは聴けなかったな
他のデッキで聴いたけど面倒でそのCD聴かなくなったわ
あとから普通のCD発売されたから買い直して聴くようになったけど
>>890 一応救済措置(他のメディアへのダビングサービス)もあったし、
そもそも聞けなかったというケースは殆どなかったみたいだけどな。
機械を壊すとか大げさなうわさはすごかったけど。
901 :
エラ通信 :2011/11/18(金) 13:15:54.02 ID:+NfliHMH0
>>894 聞いてるヤツラは泥棒だからな!!
という態度を貫きすぎて、背をむかれてしまった嗜好品業界なんて寂れるしかないだろ、jk
>>1 >人間の聴覚と音響入力機器の感度範囲の差を利用したもの。
可聴帯域外の信号を本震号にまぜておき、コピー時、レコーダーを誤動作させる
というのならアナログの時代からあったけどね。
>>894 全くだな。youtubeやらニコニコ動画やら動画サイトで垂れ流している音楽に満足する輩は邪道だ。
俺もそっちで満足したwww
逆相で打ち消しあってると何度言ったらwww どうやってきこえるんだよwwww
>>897 自分の書き込みを頭から読み返して、少し落ち着け。
>>905 400〜6kHzの音質で満足するならそれでOK.
>>899 >>901 >>903 いいじゃん別に
自らを頭良いと思い込んで何もしない奴よりは行動する奴のが良いと思ってるし
売ってるものを宣伝してやってるんだから感謝しろ!とか言うバカが泣けば良い世の中になればいいと思うわ
>>900 じゃあ自分はレアケースに合致したってこと?
てかパソコンじゃ再生できないってのがデフォじゃなかった?
導入された時代でも既にパソコンで聴くこと”も”普通にやられていた
パソコンは再生機器にならないと強弁してたかもしれないけどさ
Cccdによる音の劣化はいやだけどmp3化での大幅劣化はいい劣化ってなんだよwwww
911 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:20:02.52 ID:YTU6e/Gz0
>>900 CCCDはひたすらリトライを繰り返すようなソフトだったら大げさじゃなくぶっ壊れるよ
>>907 ウーファとツィータから一切音が聞こえないって感じかw
そりゃきついなw
mp3化しなければ聞こえますよ
914 :
エラ通信 :2011/11/18(金) 13:22:40.63 ID:+NfliHMH0
>>908 いや一応、ジャスラックのこと心配してやってんのよ、これでも。
これ以上、売り上げが減ると、あいつら、間違いなく既存のボカロや
同人を強制的に取り込みにかかるから。
ニコニコ動画やyoutubeも1曲50mぐらいの容量に対応せんとあかんな
自分でもエンコ出来なくなるじゃん CDプレイヤー持ち歩けと?
>>912 動画サイト潰しならそれでいいんじゃない
音質追求派は無圧縮かFlacで
YouTubeから音抜き出してMP3プレイヤーで楽しんでるやつを潰したいんだろ
>>863 >したり顔
どや顔って汚い言葉使わないのに好感持てる
そういうことです、CDを買ったのだから
>>908 だから心配するなって、俺は頭は良くないが
俺の頭脳の優劣に関わらず、お前が単なるバカである事実は何ら変わらない
この技術考えた奴アホだろ。
>>840 CD・カセットテープ・CDプレイヤー・カセットデッキが全て正常でも録音したテープにノイズが入ることが多かったよ
カセットテープは磁気記録方式だから、録音できる音の強さにも限界がある
限界を超えた強さの音で録音しようとすると音が歪んでしまう
録音レベルが調整できるコンポだったらVUメータの針がレッドゾーンに入らないように、グラフィックイコライザー付きのコンポだったら全周波数帯域を1・2段階下げてやれば、恐らくカセットテープに歪まないで録音できると思うが…
CDに拘りすぎなんだよ原始人
925 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:30:01.35 ID:l13xKSN00
ノーマルMP3にしないと 機種メーカー依存 配信系統依存 そしてカスラック依存 他に著作権依存 全部が降臨してくるぞ〜 今の地デジがそうだろ これからはノーマルMP3だけが生き残れる インチキMP3だと他では使えない 持ってても 食い殺されるぞ〜と 世界規格のMP3と動画はFLVだ MP4は止めとけ・・こいつは日本規格
大手印刷屋は著作権ゴロと化してるな
CD会社「コピー後の音の劣化などうちじゃ責任もてませんwww」ってことか
>>914 まぁそういうのもあるかもしれないが
ボカロ関係は流石に権利者を無視して進めるのは大変そうだが
アイツらの場合はもっとえげつない他のことしそうな気もするな
>>920 意味わかんねぇなぁ
俺別に自分のことバカだと思ってるし否定してねぇよ
俺はバカ
はい終わり
で、結局何が言いたかったん?
バカとわかってる奴にバカって言ってもしょーもないじゃん
バカでも行動する奴のが俺は好きだけどね
929 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:35:18.50 ID:5skKIUU40
俺は馬鹿だとわかってるアピールうぜえ
>>894 その技術がユーザーのためになるものであるならば話は別だ
今回のケースは単にユーザーの利便性を奪うだけの技術だからね
DAPにデータコピーできないCDなんて誰も買わないだろ?
32HT560s0 論点はずれている同じことを繰り返す壊れたロボット 7vXAQc7A0 俺は馬鹿でも行動するやつが好きだ!体育会系迷惑人間 の二人をアボンするとだいぶ平和なスレになる
糞のような音楽をさらに糞にしてくれる訳ね。 どうでもいいやw
933 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:38:28.29 ID:l13xKSN00
喧嘩するな 職人さん達に現状をお知らせするんだ! 既に ヨツベ録画はインチキFLVにされて 録画不能にされてる このままではサイト別に 解凍ソフトが無いと録画は見れないことになる MP3もいずれそうなる 断固阻止しろ!蹴散らせ・カスラック!
テレビも地デジ化して著作権保護をガチガチ固めたら ビデオ(HDD)デッキが全然売れなくなったしな。 それ以前に録画したい番組がないというのもあるのがもっと問題だがw
CCCDだっけ?CDでプロテクトかけたやつ あれ音質が悪くなるってんで、すぐに姿形が見えなくなったよな
雑音なんか入れずにランダムで言葉を混ぜる技術はまだ無理か? 愛してる、タスケテなんて言葉が混ざってホラーCDになるw
雑音をデータ化して再生すると愛してるとかのデータにはできるけど
ふと思ったんだけど 20Hz〜18kHzまできっちり音を出すスピーカー、ヘッドフォンって そんなにないんじゃ?
940 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:44:18.92 ID:YTU6e/Gz0
>>938 そんなに無いことと、そんなに無いんだからゴミ混ぜちゃえよとは意味が違う
>>938 ホワイトノイズなんかは全帯域にほぼ均一に入ってるから
きっちり再生しなくてもノイズにはなるぞ?
>>941 いや、そういう話じゃなくて
そこの部分が出てくれないとマスキング効果が出ないから雑音聞こえちゃうって話では
>>941 ん?何を言われたのかよくわからないが、ソースの画像見ると
ノイズが入ってる領域は20〜400Hz、6k〜18kHzになってるから
普通のスピーカーだと常にノイズが出るんじゃね?
と思っただけなんだけど。
>>942 それはわかる。
どんなノイズを入れるつもりなんだろうね。
ipodとかで聞けなくなるってことでいいのかな?
第九の歌詞のデータが入っているらしいよ
cccd思い出すな。 cd離れ加速させるだけ
>>930 このまんまでなくて改良してから使うんじゃない?
流石にユーザーのためにならなくて苦情が殺到するようなものを出しまくると
逆に裁判起こされたら負けちゃうじゃん
ある程度実用に耐えうるもの出さないなら確かに業界がバカとしか思えないけど
本当にユーザーが許せないレベルのもの売られまくって被害に合うくらいのレベルで売られるの?
950 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:52:43.19 ID:x2lVRwVr0
出版社が潰れまくって印刷の仕事が激減し 株価が10年来安値更新したからって やけくそでこんな糞技術開発するなよな
多分広帯域にベターっと広がった成分のノイズなんじゃね? 街の雑踏とかもそんなだぜ?
>>945 聴覚マスキングなら、不可聴域にまず強い信号入れて、そこでマスキング効果が出る
第二、第三高調波のあたりに雑音を入れるっぽい
MP3 になると不可聴域のノイズが消えるから、それによるマスキングで消えてたはずの
第二、第三高調波の部分のノイズが聞こえるという仕掛け
どうでもいいけどCDのまま聞く奴なんてほとんどいないと思うよ それをどうすんだって感じ
萎びを応用すればいいんじゃないの?
955 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 13:55:27.65 ID:13v21jSMO
台湾製の無反応装置がアキバで販売される予感
>>952 第二、第三程度じゃ中域まで届かないか、もっと高次高調波分も入れるのかも
>>954 ナビ?
あれlosslessじゃないだろ
>>951-952 ふぅむ
じゃあ、ノイズが聞こえてくるにしてもそれほど強いノイズじゃないのかなぁ
音楽データをcdという媒体で買って、mp3にするという儀式が前提になっている変な世界
>>958 原音がノイズに埋まって聞こえなくなるくらい思いっきり入れるかもw
>>960 利便性が糞だからな
というかCDのまま聞けってのでもいいと思うけど間違いなくただの滅亡への一歩にしかならないと思うよ
>>959 これのことは知ってるよ
そうじゃなくて今回のも同じで売られる確率は何%?
類似だけどこれとは違うわけじゃん
どうなの?
>>958 マスキング効果を体験するとしたら、低オクターブの強い「ド」の音をある楽器で鳴らして、
同時に同じ楽器でオクターブが上の「ド(元の「ド」のn倍音)」を弱く鳴らしてもよく聞こえないって感じ
つまり、それで聞こえちゃうぐらいには強く入れられないってことじゃないかと予測
とりあえずMP3にしたらダメってことらしいから 入れたらCDで聞く人にしか売れないんじゃね 別にいいかと CDの規格も逸脱していない ただし きちんと明記してね
キチガイ技術だけは開発するの早いな 足引っ張りすぎ
>>966 ああ、倍音でマスクするってことなのか。なるほど。
>>964 買ってMP3にしてみたらどう聞いても、あやまんJapanがエンドレスにしか聞こえないとかなw
個人的にはノイズが出る・出ないよりも 不可聴域に強いレベルで極低周波を入れた時に人体や機材に 悪い影響が出ないかって方が気にかかるなぁ
このCDはMP3にするとノイズだらけになるCDを採用しています とちゃんと書いてくれれば問題ない 書かずに売るようなことはダメ
違法じゃないコピーしたいときはどうすればいいんだ? wavで聞けってこと?
バカデカイCD携帯プレイヤー復活ってかw そこまでして聞きたい曲なんて ぶっちゃけないわ 勝手に自滅してろよwww
レンタルアボーンじゃん!
ちゃんと書いてあるだろ、DRM付きmp3を買えばいいのじゃよ
どうせみんな圧縮音源聴いてるんだから MP3が100曲入りのCD-ROMかUSBメモリ売ればいい
CD業界のクビしめるかも。 yotubeの音源集めてる奴珍しくないし。
>>971 超低周波騒音とかの例もあるし、
可聴範囲外でも、原因不明の不快感や自律神経失調やめまい感が出る事は十分考えられる。
再生機器が超低周波再生に対応してないよ
>>980 対応してなきゃマスクできないじゃん
聴覚の錯覚に依存した方法なんだから
982 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 14:12:48.64 ID:G9GgOc8bO
>>974 おいおいそんな事ぶっちゃけていいのかよ。
この装置はイヤだ、あの装置はキライという音楽が売れると思うか?
結局 圧縮したら使えない 圧縮しなくても使えない場合場多い という技術なのか・・・
違法コピーも何も、このプロテクション技術自体に「不正判別機能」が ないから、CDから直接再生する以外は許しませんよって事なんだろうな。 この仕掛けって、性能の悪い再生装置だと、CDから直接再生してもノイズ が出そうだな。
技術的には難しいからコピーじゃなくても雑音は入るってわけか
AV 機器で再生しないでパソコンで再生すればいいじゃね?(・∀・)
>>985 マスキング音を再生できない装置だとノイズ音が浮かび上がってくる。
という(荒っぽいけど)認識でOK?
ただでさえ低音・高音が弱いダイソーの100円アンプじゃきっと無理だなw
今のうちにクラッシックとジャズのCDは買い集めておくべきかもな。 アナログ時代に逆戻りする糞CDばっかりなるんだろ?
今やアイポッドやウォークマンで音楽聞くのが当たり前なのに CD買ってもデータ化すると違法コピー扱いとか意味不 ますますCDが売れなくなるな
買ったら名前を書いて送るようにして正規版が欲しいな ノイズが入ってるCDはコレクションには適さないわ
>>988 まだ現物を見た訳じゃないけど、理論的には200以下、12000以上が
再生出来ないシステムでは、CDから再生しても雑音が出るんじゃないか。
逆に、もっと性能が悪くて、400から6000までしか再生出来なければ
出ないと思う。
>>993 サンクス。 何か、チープな動画ダウンロードして聞いてるような奴は、あんまり今と変わらなくて、
ちゃんと金払ってCD買うなり借りるなりして、手頃なシステムで聞いてる奴が一番損しそうな感じだな。
995 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 14:35:09.30 ID:Fs6cSho40
何日で割られるか楽しみ。早く新技術導入してくれ。
早く導入してくれ! 祭りに飢えてたんだ
997 :
名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 14:36:11.85 ID:H1qUj1OT0
一回アナログに変換するからいいのだ
また同じ過ち繰り返すのかw
ちょさくけん ちょさくけん ちょさくけんちょさくけんちょさくけん って言ってる内に、 自分でも何やってるのかわからなくなってきてるような気がする。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。