【経済】 栄光再び?! 車名の復活相次ぐ シーマ、ミラージュは決定 レビン、セリカ、ディアマンテも検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
 自動車各社が、かつて一世を風靡(ふうび)した車名を復活させる。ホンダが軽自動車「Nシリーズ」、
日産自動車が高級セダン「シーマ」、三菱自動車が小型車「ミラージュ」の名前を復活させる。三菱の
「ディアマンテ」や、トヨタ自動車も新型スポーツカーで、かつてのブランド復活を検討している。
若者の自動車離れが進む中で、当時の人気にあやかり、40代以上の車世代を呼び戻すのが狙いだ。

 ホンダが12月中旬に発売する軽「N BOX」は、同社が初めて量産した乗用車「N360」を
引き継ぐ。軽自動車強化を打ち出す同社は「ホンダの軽が一番元気だったころを振り返ってやり直す」
(峯川尚取締役常務執行役員)としており、N360の復刻版の発売も計画する。

 三菱のミラージュは平成12年に生産を終えたが、来夏、「低燃費で低価格」という当時と同じ
コンセプトで復活させる。ガソリン1リットル当たり30キロの低燃費と100万円前後の低価格で、
第3のエコカーとしてアピールする。

 日産もバブル期を代表し、昨年8月に生産を中止した「シーマ」をハイブリッド車(HV)として
来春再投入する。三菱は平成初期に人気だった「ディアマンテ」の車名を、日産からOEM
(相手先ブランドによる生産)調達するセダンに利用することで調整しているほか、トヨタも来春発売
の後輪駆動スポーツカー「FT−86」に、「レビン」「セリカ」などのブランドを検討中だ。

 車名は購入ターゲットの変更や販売ネットワークの統廃合、販売強化などの理由で廃止される。
トヨタの「コロナ」「スプリンター」、日産の「ブルーバード」「セドリック」「グロリア」がなくなった
一方、日産が「サニー」を中国発売の小型セダンに冠するなどの動きも出ている。
>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111117/biz11111721290028-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:16:55.02 ID:WD1GM2An0
3名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:17:42.25 ID:2cgfk8d90
プリメーラは?
4名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:18:09.80 ID:qjzpQyKB0
三菱はデボネアだろ
5名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:18:34.74 ID:kV/2aTDtO
落ち目か
6名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:18:35.39 ID:kqtGMxtO0
3ニー
7名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:18:42.47 ID:TNwALyESO
チョウシインテグラ!
8名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:18:46.49 ID:i7fJghTB0
工員にその車を買えるだけの給料払ってやれよ
9名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:18:48.44 ID:z8b9nCwb0
プレリュード復活希望
10名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:19:06.91 ID:rI9ZbtTQ0
若者は数も少ないしカネも持っていないからな
11名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:19:16.21 ID:5+FmAFbc0
なんでVIPカーに乗ってる奴って貧乏なの?
12名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:19:34.52 ID:U/AUyaDW0
どうでもいいのばっか

マツダがサバンナを復活させたら考えるが
13名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:19:37.21 ID:ERf/r/D30
別物になって帰ってくんだろ、どうせ。
ガワがセリカでも中身はプリウスとかさ
14名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:19:48.14 ID:k9bVUGHN0
コスモを忘れるな!
15名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:19:49.26 ID:Ag2kQniq0
ディアマンテはやめとけwwwwww
絶対売れないww
三菱調子に乗りすぎww
16名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:20:08.24 ID:CrJ/PkeUO
セダンが復活するぞ〜ヾ(^▽^)ノ
17名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:20:08.44 ID:beJrfmw+0
ギャランVR−4も頼む。
18名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:20:20.42 ID:a+F+kgVr0
俺はティーダのことをパルサーと呼んでいる
19名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:20:33.63 ID:b/jsYc2s0
車名復活させて売れるんなら、製造業に携わる皆さん方は苦労しないような気がするんだが。
20名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:20:56.58 ID:sdhVs6Zz0
若者切捨て金の亡者
今時の40代もそんなに金持ってねーぞwwww
21名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:03.47 ID:CpYTbmB+O
ディアマンテは現代ソナタじゃなくティアナあたりのOEMか

でも三菱ってOEM車は10年保証つかんから意味ないけど
22名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:05.39 ID:PGkPm2nU0
セドリック復活か。胸焼。
23名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:07.00 ID:Wkr09uA+O
70スープラ希望
24名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:24.01 ID:GWXeev2H0
復活させるならはじめから無くすな!
25名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:24.75 ID:e1u5rtnd0
マツダがタクシー専用車両を開発中らしいが、車名はルーチェを復活ヨロ
26名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:24.99 ID:W+r3zWgp0
続きは?
27名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:25.21 ID:u0Iln+D40
ラングレーは?
28名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:25.78 ID:NTcYZm+H0
ブルーバードSSSを希望。
29名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:37.46 ID:+4Tngwvi0
スターレット復活させろ屋b
30名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:41.34 ID:xNxGPzCv0
↓以下、レイアース禁止
31名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:21:58.07 ID:YeS6Uuia0
>>15
重役クラスが乗る車がないw
D4じゃまずいんだろ
32名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:22:22.55 ID:mobL0rfH0
その頃、下朝鮮ではFT-86打倒車種で
日本車トレンドのフロントマスクをパクっていた

日本トレンド後追い、猿民族、剽窃作業はお手の物
CIAが動いたってな、ゲラゲラ
33名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:22:23.59 ID:U/AUyaDW0
>>14
名前復活の前にロータリー復活(生産休止撤回)させないとなw
34名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:22:38.06 ID:VnhpRfrtO
FTー86セーバー
35名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:22:38.92 ID:l8evAwmV0
コンソルテ。
36名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:22:44.75 ID:5+FmAFbc0
ファンカーゴ出せ
何で終了したのか解らん
人気も有ったしコンパクトカーの中では一番魅力的だったのに
まあ買わんけど
37名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:22:51.34 ID:13gluW0J0
ディアマンテ辞めてギャランにしろ
38名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:22:55.46 ID:TcAVQb8R0
ようはネタ切れでしょ
39名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:22:58.69 ID:6iaHKdOu0
当然赤いファミリアも
40名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:23:00.82 ID:DaO/6lFA0
>トヨタも来春発売の後輪駆動スポーツカー「FT−86」に、「レビン」「セリカ」などのブランドを検討中だ。

どうせ、的外れな名前をつけてコケるんだろうな。
トヨタだから。
オレなんか、「レビン」とか「トレノ」とか「セリカ」の現役世代だからさ。
適当なことやると、絶対にソッポ向くよ。
41名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:23:01.21 ID:9tEZ9jFg0
やっぱ、すみれ色のサバンナ一択
42名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:23:01.82 ID:a+F+kgVr0
マツダはアマティを復活させるべき
43名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:23:05.02 ID:UR/cFf770
プロシード出してよ
コラムで
44名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:23:38.34 ID:rqvwBJJS0
ダサいエコカーなんて乗りたくないお(´・ω・`)
45名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:23:47.58 ID:VJ2lKvekO
ラシーンきぼん
46名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:23:48.27 ID:jNTspNsYO
失ったものの大きさに気づいても、遅いよ。
47名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:23:52.36 ID:u0Iln+D40
ファンカーゴはそのままラクティスが後継?


そんなことよりサニーはどうした?
48名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:24:08.16 ID:58Fw59VZ0
デボネア復活きぼん
49名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:24:15.14 ID:S2vHgZ9u0
この流れでテラノの後継もだな(ry

パスファインダーそのまま売ればいいだけだけど。
50名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:24:16.03 ID:BcRtj6bT0
>>33
ロータリー継続宣言は出たぞ。
51名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:24:26.40 ID:zTofuAYU0
プレセアが好きだったんだが・・・
52名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:24:43.95 ID:fQ4FtOxz0
サニーカリフォルニアもよろしくw
53名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:24:49.82 ID:zKt5YQnH0
営業車の王道
マニュアル重ステスプリンターは?
54名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:25:05.93 ID:Gm08+rLQ0
日野がコンテッサださないかな?
55名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:25:06.39 ID:l8evAwmV0
バラード。
56名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:25:09.44 ID:9tEZ9jFg0
初代のプリメーラはえかったが
57名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:25:10.13 ID:ZpAztDbO0
シーマとかなんかDQN臭い車種ばっかだなw
58名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:25:10.73 ID:Xuv4on5f0
セリカGT-FOUR復活希望
59名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:25:12.52 ID:3lmrB/CW0
金を持ってるのは老人なんだから
ジジババがターゲットの車が売れるはず

早くアクセルとブレーキの踏み間違い防止技術とか
ウィンカーの自動点灯機能とか開発するべき

時速100kmが制限の日本にはスピード追求した車など不要だ
60名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:25:14.28 ID:SsUq+kbJ0
「セドリック」「グロリア」なくなってたのか。それは残念だ
61名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:25:15.03 ID:5+FmAFbc0
チェイサーも復活で
クレスタは要らん
62名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:25:22.95 ID:yTxRm2IFP
 FT-86のレビンは、元々そういう趣旨で開発されてるんだから、まあ許す。
スバル版はアルシオーネSTi希望。
 シーマ、ディアマンテは時代錯誤な感じ。まあ三菱系会社の公用車として
ディアマンテは一定のニーズがあるんだろうけど。
 ミラージュ復活させてコルトはどうするんだ?
63名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:25:59.79 ID:pYIHghSuO
ガゼールこい
64名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:13.91 ID:h3Uj/wb2O
車に興味ない俺にはドラクエの呪文としか
65名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:18.42 ID:VJ2lKvekO
カレンも!
66名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:19.38 ID:cOEFfG69O
昔の名前だけじゃ売れんでしょ
67名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:38.10 ID:naQyS4Np0
復刻じゃないならいらん
68名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:49.82 ID:BcRtj6bT0
このスレの現時点で多数決を取ったところ、
デボネアが他を圧倒的に引き離しているなw
69名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:52.70 ID:DaO/6lFA0
昔のセリカみたいに、フロントグリルからリアコンビネーションランプまで、全部オプションで揃えられるような車で
尚且つ、現代のテクノロジーを搭載して、尚且つ、昔の熱いハートを持った車なら、自然に売れるさ。
んな車はどこも出来ネェだろうがな。
70名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:53.76 ID:M4EikYmaO
>>22
復活ってか、今でも新車販売してる。Y31
71名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:26:57.64 ID:TQJfSovQO
シーマはDQNカーのイメージがあるんですが…
免許取って3年で、新車4台潰した知り合い(女)がシーマ好きだったせいだろうか
72名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:27:01.85 ID:AYAp1P5y0
やっぱりトレノか?店の親父は今でも伝説だがまだ生きてるかな?
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/2d/klassix66/folder/45056/img_45056_12356858_0?1284980092
73名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:27:25.74 ID:7gIfsJ350
そんなことより、
FT−86で外見がものすごくおとなあしい、
セダンかハッチバックくって作ってほしい。
(エンジン出力は200kw以上で)
74名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:27:39.77 ID:jUfwEql80
やっぱいすづアスカだろ
75名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:27:48.32 ID:U3pml6fq0
レトロ人気を狙うなら、Be-1しかないだろ。
76名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:27:48.71 ID:wZb5zw490
ホンダはシティとアコードエアロデッキを復活させろ。
いすゞはピアッツァ、日産はスカイラインミニのラングレーだ。
77名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:27:51.28 ID:Kv6ceFyf0
パルサーは?
ファミリアは?
78名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:09.14 ID://r9CYKY0
>>3
プリメーラはP10系で完全復活ならな
あれは本当に良い車だった

今はアクセラ乗ってるよ
79名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:15.32 ID:WhJxBxXYO
SMX復活させろ
フリードの型流用でいいから外観をまるっきりSMXにしたら絶対売れる
SMXが売れなくなったのは、2リッターでコンパクトカーじゃないのに、コンパクトな使い方しか出来なかったから。
80名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:17.65 ID:5+FmAFbc0
デボネアはプラウディアとして生き残ってるんじゃなかったっけ?

プラウディアももう生産終わったのかな
81名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:31.12 ID:7dqK71xJ0
サメブル出たらかうわwwww
82名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:32.13 ID:1jEf3bkM0
スタリオン復活ぜひ!
83名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:38.83 ID:549WtdI/0
結局、名前が復活しても「なんか旧車のイメージ違う」だの「フーガをデコっただけでシーマかよ」とか
散々言われて名前が売り上げにつながる気はしない
84名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:39.73 ID:DObTa0gi0
ディアマンテの夜
85名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:42.60 ID:koQWBTwE0
ディアマンテは 

いや、待って
86名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:44.20 ID:9tEZ9jFg0
ジウジアーロの117クーペ
87名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:28:59.66 ID:KvlnG5Bw0
でも結局個性なしというオチ
88名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:08.12 ID:FbtawZTk0
スカイラインはスカイラインじゃない
89名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:10.13 ID:WeDm3hT3O
ガゼール復活まだ?


90名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:19.24 ID:hCrR6O0F0
実際車買うのは団塊前後のオッサンばかりだからな
物覚えの悪いオッサンでも懐古に浸らせれば財布のひもを緩めるだろうって魂胆か
91名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:26.79 ID:VJ2lKvekO
ホンダ ツデイ!
92名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:27.43 ID:nQPeVR6t0
昔通り過ぎたことを再度やりたいとも思わないだろうし
懐かしさと形がマッチしないから流行らないだろうなw
93名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:34.50 ID:uHzHeYXXP
売れる車作れよ
高い金出す理由を理解できてねーな
例えばS13のフォルムでヴァリエッタ作ってみ、バカ売れすっから
94名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:41.52 ID:oZBLir2r0
昔の名前で出ています

って演歌路線かよ><
95名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:48.51 ID:8YakQ5m/O
サイノスも是非っ!
96名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:54.04 ID:LLoSEyJz0
N BOXってジュビロかよ
97名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:55.01 ID:S2vHgZ9u0
>>83
まあ復活で喜んでる人間ってのは「前と同じ」クルマが欲しいわけだしな。
98名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:29:58.40 ID:fv8BF7m+0
俺たちのディアマンテ
99名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:09.16 ID:IGcvKEDG0
なんでなくしたか覚えてないのか?
100名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:22.15 ID:wZb5zw490
ゴジラ 対 ディアマンテ
ゴジラ 対 デルモンテ

も見てみたい。
101名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:23.49 ID:BIfc8UFv0
Mark]はやめてMarkUを復活させろ
102名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:27.69 ID:v3wg0ACt0
三菱のネーミングセンスのなさは異常
103名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:29.67 ID:v2RckcVH0
デボネアアーマーゲーが復活ですネ!
104名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:36.82 ID:ps5yXPjT0
マツダがまた全車名数字ってやってくれないかな?
105名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:38.10 ID:eogp8KG30
アプローズの名誉回復を
106名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:39.74 ID:E+rloMEk0
177クーペ Weather Forecast
107名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:43.12 ID:4AQ0soNE0
いいね、シーマ、セドリックあたり出せ
あの辺りの車をDQNが乗りまわすとこ、また見たいわ
108名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:43.35 ID:wH9cfu1I0
今考えると20年前は選択肢が多かったな。今はプリウスかプリウスだもんな。
そりゃぁ売れんくなるわw
109名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:48.63 ID:Kv6ceFyf0
マリノは?
110名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:30:55.60 ID:koQWBTwE0
ケンメリだせ
111名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:31:01.57 ID:fvfRtihL0
インテグラはバイクになっちゃったな
112名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:31:01.42 ID:tCNIXEIt0
>>73
スバルのBRZの方はなかなかいいぞ
コンセプトだから、あのままは出ないと思うけどw
113名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:31:06.56 ID:/Gg/7jIT0
バブルの頃20代だったオレが今一番欲しいのはセドリック。
マジで復活させろ。
114名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:31:08.03 ID:bOtpBaJuO
> 車名復活は過去に人気があったブランドを使うことで一定の販売を確保したいという経営上の「安全策」の面がある。同時に、世界戦略車などでは、新車名が国によって商標問題などで使えないリスクを避けるメリットがある。
> 第一生命経済研究所は「食品業界では定番商品に新しい味を追加したりする。車名変更もコストをかけずに販売強化する手段といえるが、車にはファンも多くリバイバル効果は大きい」(永浜利広主席エコノミスト)と分析する。

単に権利切れ回避だろ……(´・ω・`)
ってそれじゃ売文にならんか
115名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:31:15.75 ID:fQ4FtOxz0
ブルーバードはシルフィとかいってないで
sssを復活させるべし
116名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:31:28.75 ID:3VSVrfCT0
>>1
商標登録の関係で新しい名前が取れなくなってんでしょ?
117名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:31:29.95 ID:9WbZMTdT0
今日のレイアーススレか。
118名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:31:46.41 ID:iPg11vkHO
>>4
あの車とは違う
119名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:31:50.79 ID:iYjCypLE0
セリカとかスターレットとかラリーに参戦させないのに復活されてもなぁ
120名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:31:59.07 ID:sx10P4pu0
俺的には
セリカGTFOUR、スープラ、プリメーラ、シルビア
RX-7、ランティス、シビック、S800あたりが
復活してくれると嬉しい
121名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:32:05.57 ID:S2vHgZ9u0
>>94
♪あの子をペットにしたくってニッサンするのはパッカード
なんて歌ってた人だし、問題ないっしょ。
122名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:32:05.78 ID:jA+96J3u0
バブルの時「シーマ」が売れて、日産が勘違いして、高級車工場作ってその後日産が倒産したという、日産崩壊の引き金の車種
123名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:32:20.34 ID:M4EikYmaO
アルティス(日本車だけど知ってる?)
124名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:32:22.84 ID:sq01reuC0
ラングレー復活させてキモヲタに運転してもらいたいわ
125名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:32:38.60 ID:jUfwEql80
いすずが乗用車作ったらきっと売れる!

126名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:32:45.34 ID:9tEZ9jFg0
ラリーと言えばバイオレット。
市販車とはボディは同じでも中身は全然違ったがな。
127名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:32:51.94 ID:/ypHBbZI0
そんな昔の車が好きなら東京の完全復元してるショップの買ったらどう?
スカイラインとか鉄から全てつくってるよ
128名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:32:55.74 ID:wH9cfu1I0
そういえばセドリック、グロリア、シーマ、マークUがなくなってDQNは何に乗ってるだwww
129名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:32:57.87 ID:DObTa0gi0
「シーマ」復活よりも、隣の車が小さく見えるあのブランドを。
130名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:33:02.28 ID:7yDUm5b20
世界的に地味に旧デザインコンセプト(カマロとかFIAT500とか)が流行ったのに
日本やらなかったね、Be-1みたいな形で、古いデザインをモチーフにしたらそこそこ売れると思うんだけど。
Be-1の流れって(限定デザイン)売り上げ的にペイできなかったのかな?
117クーペとかいいと思うんだけど
ちなみにディアマンテはスペイン語でダイアモンド
ダイアモンドで商標とれなかったからスペイン語にした
131名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:33:02.92 ID:u0Iln+D40
ガゼールってRSターボがあったんだよな。
売れなかったけど無骨なブリスターとリトラクタブルのファストバックモデルが好きだった。
そのモデルでは廉価版だったシングルカムのCA18をDOHC化して次がヒットしたんだっけ?
132名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:33:10.26 ID:UKZ0hTsLO
ソアラ
133名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:33:11.05 ID:oZBLir2r0
ベレット、ピアッツァ、ビッグホーン、ジェミニ出してみろゴラァ
134名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:33:47.07 ID:v3wg0ACt0

思わぬおっさんホイホイスレ

135名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:33:57.66 ID:PNWnW6Ea0
小林旭の出番だな
自動車ショー歌に昔の名前で出ています
136名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:02.94 ID:a+F+kgVr0
マツダ5チャンネルの時のネーミングセンスは異常
137名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:08.22 ID:v2RckcVH0
>>4
そうだよな、デボネアAMGだよなw
138名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:12.89 ID:U3pml6fq0
なんで今の車は変な形に歪んだヘッドライトばかりなんだろうね。
丸目が一番カッコイイのに。
139名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:15.48 ID:DaO/6lFA0
でも、まあ、動力性能的には、今から10年ちょっと前くらいの車が一番良かったかもね。
今のスポーティタイプに先日試乗したんだが、なにこれ?って感じで、ガチガチの外装が恥ずかしいだけだった。
140名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:16.52 ID:ps5yXPjT0
>>122
つか高級ブランド路線でずっこけたのはトヨタ以外全部じゃない?
マツダもEUNOSブランドが崩壊させたようなものだし
EUNOSのラインナップは好きだったけど、マツダにそんな金出せるかってなっちゃうから仕方ないわな。。。
141名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:17.53 ID:5+FmAFbc0
>>128
bB、ワゴンR、オデッセイ、ハイエース
142名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:21.04 ID:pH+4R3L90
スーパーカーのデザインでやってくれ
もう全モデルハコバンだなんて、地獄だ
選ぶ自由をよこせ
143名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:32.14 ID:apWbbDWBO
ギャランΣ お願い
144名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:32.52 ID:CrsgNCg50
ミラージュSWIFTをスズキにぶつけて欲しい

XYVYX、CYBRGと、三菱はキてるネーミングが多いな

ダンガンはネーミング通りの車だった
145名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:45.48 ID:73b9QhaE0
今こそ初代アルシオーネ復活を

あのデザインは早すぎたんだ
146名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:34:51.41 ID:oThFqXI20
こりゃ本当に日本の製造業もダメかもしれないね
147名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:35:10.10 ID:2Jrpahp30
セラは。
148名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:35:12.16 ID:W9/YLDFR0
トヨタはカリナを復活ささないかんて。
名古屋だけ限定でもいいぞ
149名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:35:15.22 ID:iYjCypLE0
セラを復活させてくれ
当時は買えなかったけど今なら買えるんだ
150名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:35:20.03 ID:u0Iln+D40
不躾棒も復活だな
151名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:35:34.33 ID:Nc7MlMKC0
今のメーカは車種絞りすぎて選択肢を無くしすぎてるよな
152名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:35:35.28 ID:4AQ0soNE0
ホンダのシティとかも出してくれ
153名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:35:37.47 ID:oZBLir2r0
>>106
117しか知らんかったわ><
154名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:35:53.62 ID:iYjCypLE0
カリーナはコロナとセットじゃないと
155名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:35:57.07 ID:1gEy3xwki
>>125
ベレット作ればいいのにな。

この前キャロルが走ってんの見たわw
156名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:36:11.17 ID:BcRtj6bT0
>>147
全国の畑でビニールハウスとして頑張っている。
157名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:36:18.99 ID:urBBQEbD0
セルシオ、セドリック、グロリア、ローレルも希望!

158名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:36:21.54 ID:EEIZIS960
名前はどうでもいいから、ヒルホルダーを
復活してくれ
159名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:36:23.94 ID:sdhVs6Zz0
おお!リベルタビラも復活か。

        やるね!日産!
160名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:36:28.68 ID:5+FmAFbc0
昔の刑事ドラマとか1話につき10台はセドリック爆発してたのにな
161名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:36:37.22 ID:lu/3lQxd0
名前復活も良いけど、その前にサイズどーにかしろよw
でかくて重くて運転してて楽しい。って思えない車ばっかじゃねーか
162名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:36:38.28 ID:ibJy9CaF0
シーマの独特のあのヘッドライト好きだな。
あれも復活して欲しい。
163名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:36:46.53 ID:ps5yXPjT0
>>136
100、300、500、800、コスモ?
W型エンジンが実際に出てくる所見たかったなぁ
164名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:36:58.71 ID:FoQGMJ580
昔の名前で出ています
165名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:03.59 ID:L4V0uU8+O
トヨタはXXを復活しろよ
166名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:04.95 ID:7yDUm5b20
>>159
ごめんなさい、NXクーペが先です、どらえも〜ん
167名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:11.60 ID:58Fw59VZ0
ヨタ8 もういっかい作ってほしい
168名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:37.44 ID:N2ZhLDFJ0
CITYハイブリッドなら買う。
169名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:45.71 ID:2YeB328Q0
>>131
いまでもZSEXグレードにドキドキするぜ
170名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:48.12 ID:nY+T3Nal0
インスパイアとアコードインスパイアの区別は一瞬で出来る
171名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:50.81 ID:pYIHghSuO
マツダ コスモ
172名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:51.11 ID:Z+WgdMs90
シャレードディーゼル復活きぼん
173名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:53.05 ID:wmH35o5A0
>>149
あれ、直射日光きついから。
禿が加速するぞ。
174名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:54.76 ID:TVhSRnGW0
みんな好き勝手いってるな。
町の遊撃手ジェミニはどうだ?
ピアッツアとか。
175名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:37:59.30 ID:jUfwEql80
>>112
ターボ付きで300馬力オーバーだったら欲しいな

NAしか無いなら現行インプSTIでいい

176名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:01.82 ID:Nc7MlMKC0
>>161
その辺は衝突安全基準が厳しくなった弊害かな
177名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:02.07 ID:bQmhM6jx0
>>11
VIPじゃないから
178名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:06.87 ID:1gEy3xwki
じゃあホンダS800も
179名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:18.70 ID:GpIKzASm0
Nコロ、エリマキトカゲ、デカマンコとして復活。
180名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:19.27 ID:9CfXFrTN0
中古のプリメーラを買っちまった俺は負け組?
181名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:22.84 ID:5+FmAFbc0
>>168
それはマジで出そうだよな
何の面影もない丸っこいデザインで
182名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:26.30 ID:v3wg0ACt0
復活するならラシーンを

形あのままで今の技術で作れば売れるかも
183名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:28.15 ID:9tEZ9jFg0
北大路欣也のファミリア。お色はもちろん赤。
184名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:28.16 ID:DaO/6lFA0
スバル360がデザイン昔のまんまで、電気自動車で出たら、オマイラ買う?
185名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:31.86 ID:sSa04iIP0
トヨタ→スープラ、ソアラ
日産→スカイライン、Z
ホンダ→CR-X、NRX
マツダ→7

金があったら今でも欲しいわ
186名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:35.48 ID:CrsgNCg50
アプローズの復活はまだですか?
187名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:37.07 ID:6Jb15ar00
リッター3のコスモが復活するのか
胸熱
188名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:38.84 ID:sdhVs6Zz0
リベルタビラハイブリッドなら買う。
189名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:39.82 ID:a+F+kgVr0
VIPじゃないよBIPだよ
190名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:41.67 ID:jE/TJVxU0
最近日産調子いいよなー
191名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:45.03 ID:fv8BF7m+0
DQNに不人気だよなディアマンテ
HONDAのレジェンド並みに不人気
192名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:48.09 ID:BcRtj6bT0
>>174
ピアッツァは復活させてほしいな。
193名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:51.79 ID:wmH35o5A0
>>174
いすず、もう乗用車つくってないし
194名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:38:53.61 ID:fvfRtihL0
アスコットは別に復活しなくてもいいです。
195名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:03.07 ID:Ebqx6iitP
三菱は「ディアマンテ」じゃなく「ショウグン」にしてショウグンシリーズの充実を図るべき
196名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:03.78 ID:NOnC7ndg0
MR2のネーミングで軽トラを売り出したら
間違えて予約するヤツもいるかもよ
197名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:09.15 ID:ps5yXPjT0
今こそフィガロ復活させればいいのに
198名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:12.22 ID:QatNgpfj0
ホンダCITYエコリッター7万キロが発売と聞いて
199名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:14.24 ID:C/l98yYq0
車名だけじゃなくてデザインもあんまり弄らんでくれ('A`)
200名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:21.83 ID:iYjCypLE0
あとMR2でもMRSでもいいから復活させてくれ
201名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:27.02 ID:VV3ntn/A0
ピアッツァ、プリメーラあたりだな。
202名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:29.43 ID:wH9cfu1I0
あぶない刑事の車も復活させろ
203名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:36.96 ID:LfkeZMfc0
つ【アスカ】
204名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:37.03 ID:27KOVSJT0
エコ糞食らえのサバンナ復活、よろしく!
205名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:48.65 ID:CrJ/PkeUO
マツダは速やかにRX−7を復活すべき。
206名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:51.48 ID:wmH35o5A0
>>168
限りなくあのトールボーイを忠実に復刻してくれたら、すげぇ欲しい。
207名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:39:58.79 ID:5+FmAFbc0
三菱はあのマークがなぁ・・・
セダンに付いてるとどうも似合わない
208名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:09.95 ID:4JTAiAtW0
日産チェリー。日産バイオレット。

209名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:15.45 ID:oZBLir2r0
>>184
むしろ今どきのエコカーやんけw
210名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:17.38 ID:VwnBkA/H0
予想外の事故は、起きるもの・・・・
211名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:18.38 ID:0M+sz7UD0
ディアマンテ≒フーガ
シーマ≒フーガロング

フーガさまさま
212名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:24.07 ID:COv+TwHz0
ロータリー辞めたばっかりじゃねーか
213名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:26.12 ID:M7JBCowR0
プレリュードは?   と書こうとして変換したら前奏曲になってちょっと面食らった
214名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:31.50 ID:pH+4R3L90
ポインターとか・・・
でませんよね
215名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:31.41 ID:KKBqhMc00
日産のパイクカー全部いってまえ!ついでにラシーンも
216名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:37.13 ID:CoGOTHWW0
ラングレーは?
217名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:38.08 ID:FqS69Dkb0
ハイラックス

コラム4速マニュアル・3列シート低床で無改造

218名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:49.44 ID:iPg11vkHO
小林旭がアップを始めました
219名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:50.13 ID:sdhVs6Zz0
>>192
ピアッツァ寝ろ
220名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:55.46 ID:JKTlTInG0
団塊の世代がトップになって捨てさせた車名を、
次の世代が復活させるんだな。
ホントにロクでもなかったな、団塊の世代の奴らは。
221名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:55.77 ID:TbQCbZ/90
本田の奴たんとにそっくり
222名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:56.71 ID:PV6dJNDU0
>>174
ピニンファリーナデザインの
ハンドリングbyロータスか
懐かしいな

シルビアとかセフィーロ・・・特にシルビアはあのデザインラインで復活してくれねーかな
223名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:40:59.83 ID:Sp6Jv+V+0
昔のあのスタイルの車が復活するのか?
今のクルマのデザインが大嫌いだからいいかもな
224名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:02.04 ID:fvfRtihL0
>>202
金色のレパードいいね
225名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:03.63 ID:4AQ0soNE0
プレリュード出してくれ
今なら買える
226名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:04.21 ID:pZ744G600
シルビアと180SXを再販しろ。
227名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:06.20 ID:Nc7MlMKC0
>>205
ロータリーが・・・
228名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:08.04 ID:dJS+2JG70
なんでここまできて、神のGTO NA ATが出ないの?
229名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:08.42 ID:saXaickq0
コスモスポーツのガワ被せた車が欲しい。
230名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:10.83 ID:YbqN6OaY0
日産はリベルタビラとかラングレーは出さないのか?
231名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:11.15 ID:SEnmK6mb0
86の再来とバースの再来はどっちが信用できる?
232名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:18.69 ID:mqWUw44l0
ターゲットとなる購買年代層が明らかだな
よーするにヤングは買わないっていう
233名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:28.72 ID:cktBu9v90
ギャランGTO
234名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:33.12 ID:CWolIbku0
235名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:39.97 ID:F3XP6c5Q0
スタンザとオースター復活ときいて
236名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:00.87 ID:JsyK3lUB0
キングキャブのダットラ出せよ
237名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:06.51 ID:1gEy3xwki
>>232
ヤングwww.
238名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:08.75 ID:2cgfk8d90
>>203
自信があるから電話はしません!
239名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:24.48 ID:Qe6bIE8E0
ムリゲー過ぎだろ、栄光とかいってもシーマの初代やミラージュ(多分サイボーグか?)
レビ・トレもディアマンテ初代もバブル前後の景気の良い時期に売れたが
景気の悪化を追うがごとく、代を経るごとに凋落していったクルマ達だからな
240名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:28.82 ID:9CfXFrTN0
バブルの象徴、スープラは?
241名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:30.94 ID:AzltGvHU0
ピアッツァ復活!
242名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:34.94 ID:KqhaoJDv0
三菱コルトギャランΣエテルナ
243名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:43.84 ID:v3wg0ACt0
>>232
マジで今の20台って、車に興味ないらしいからなぁ
244名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:46.30 ID:ps5yXPjT0
>>227
今日のニュース見てたらロータリーは無くさない宣言してたよ
245名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:51.42 ID:+THxhdza0
やっぱネラーはおっさん比率が多かったんだなw

懐かしい車名がいっぱい出てきてうれしいぜ。

やっぱり日産エクサだろw
246名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:42:55.55 ID:MXTtHjYS0
ギャランかまだあるんだっけ、すっかり影が薄くなったな
インプ −− レガシー
ランエボ −− ギャラン
みたいな位置づけで残って欲しいな、買えないけど
247名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:00.80 ID:DaO/6lFA0
そもそも、今のトヨタ日産に、コロナ、ブルーバードが無いというのが間違いのもと。
あれ?ブルーバードはあったっけ?
248名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:06.00 ID:0eoJj2cw0
ここまでマイティボーイなしか
249名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:08.20 ID:eifhicyk0
ラングレーも頼む
250名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:10.32 ID:KDV9kEyd0
ソアラ、スープラ、プレリュード、サバンナRX-7

400万まででお願い
251名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:15.55 ID:GpIKzASm0
ローレルはやっぱりイメージ悪いか。
252名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:22.18 ID:M7JBCowR0
カペラは?
253名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:24.55 ID:pYIHghSuO
Σ λ
254名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:28.54 ID:mqWUw44l0
夏場のセラはエグいらしい
でも、ガルウイングに魅了される人は後を絶たない
255名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:30.06 ID:rJeXKrqa0
ローレルスピリットの復活を望む人は、たぶん一人もいないと思う。
256名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:45.34 ID:A7qXbSUM0
ハゲチャビン
257名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:59.46 ID:CrJ/PkeUO
>>216
宮崎勤モデルかw
258名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:01.95 ID:FoQGMJ580
ギャランの名前が復活した時の失望感は忘れられないからな
259名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:05.26 ID:9tEZ9jFg0
プレリュード、だんだん質が落ちたが初代のような奴がいい。
260名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:08.59 ID:oZBLir2r0
>>214
ジュワッチ(ゆっくりうなずく)
261名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:10.54 ID:gTD4k2L00
ツダ7はよ
262名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:12.64 ID:Hpf5Vu+v0
運ちゃん以外で三菱乗ってる奴ってキチガイ?
263名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:18.93 ID:Nc7MlMKC0
>>244
おお、根性あるなー
264名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:21.20 ID:19Uqu56cP
完全に若者捨ててるな
265名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:27.91 ID:VeEFIbwT0
>>147
>>149
セラのガルウィングとスーパーライブサラウンドはバブルの象徴だった。
当時買いに行ったら、受注生産で納期は半年先とか言われて断念した。
ヘッドライトをシャープにして、カウンタックぽくしたら買うかも。
266名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:28.51 ID:2YeB328Q0
>>248
マーボー乙 ってマーボーって誰だっけかw
267名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:30.05 ID:1gEy3xwki
日野コンテッサ
268名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:37.79 ID:pH+4R3L90
カウンタックでもいい・・・中身日本車で
269名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:44.23 ID:AzltGvHU0
シャレード デトマソ
270名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:49.84 ID:ir7hatbO0
日産「レパードJ.フェリー」の復活希望。
あの、レトロなデザインが良かった。
271名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:51.53 ID:Sp6Jv+V+0
昔のスカイラインのデザインで
今のメカを搭載した車創ってくれないかね
272名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:44:52.49 ID:SEnmK6mb0
地方都市に行くとたまにエテルナのタクシーを見かけるが、実は耐久性ものすごいんじゃないか?
273名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:06.02 ID:ps5yXPjT0
金は無いけどマイティーボーイ
274名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:18.25 ID:84iXL6Xn0
ホンダの超人気セダン
ビガーパンツも復活!
275名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:25.37 ID:XzRSV9xF0
>>235
何故かラングレー(スカイライン)も加えたくなるwww
マキシマ(ブルーバード)もヨロ
276名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:25.85 ID:PV6dJNDU0
>>264
金無いからな
まぁ上の世代のせいだけど
277名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:35.20 ID:u0Iln+D40
>>169
その代もスマートな雰囲気でいい車だった。
ぐぐったら
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/555552/blog/20681461/
こんな記事が出てきた。

この記事、厨房だったけどリアルで買って読んだわ。w
いい時代だったな。
278名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:37.82 ID:U3pml6fq0
昔、ランティスクーペあたりが欲しかったが、プリメーラの中古を買ったのを思い出した。
279名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:39.88 ID:mqWUw44l0
大泉さんに「自動車ショー歌」を歌わせるんだ
280名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:49.94 ID:EjdIysCWO
>>249
殺人鬼が乗ってたやつか
281名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:51.35 ID:sXzeU/vm0
オーテックのプリ欲しすぎて泣ける
出来れば羽無しのが
282名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:51.22 ID:jPzPCbZJ0
マツダのロードペーサー
いすゞのステーツマン・デビル
283名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:54.28 ID:urBBQEbD0
シーマ再販は大歓迎だけど、
日産の経営陣はレクサスLSの新車価格なんか意識すんなよ!

最上位グレードでも700万以下にしろ!
284名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:45:57.50 ID:llBjav4P0
>>25
いいね
ルーチェは20B搭載で
285名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:46:02.62 ID:nOrcV2df0
やっぱりここはスバルのアルシオーネだろ
286名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:46:14.79 ID:9tEZ9jFg0
ただいまの本スレ住人平均年齢48歳
287名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:46:18.03 ID:wmH35o5A0
>>249
宮崎勤のせいで、あれ乗ってた友人、さんざ馬鹿にされてたわ
288名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:46:18.61 ID:q5dbYyGN0
フェスティバ キャンバストップ
289名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:46:30.69 ID:S2vHgZ9u0
>>243
スポ車にはあまり興味ないが、クロカン、SUVには興味津々な27才の俺が(ry

まあ今の愛車はエクストレイルなわけだが。
つーことでR50テラノの風貌で後継車出してくれ。
290名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:46:37.33 ID:NRTeQExi0
117クーペをそのままのデザインで
291名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:46:40.54 ID:oZBLir2r0
ここまでスプリンター無しか
292名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:46:45.46 ID:x3WUX5I50
名前はそれでも中身はハイブリッドの非力だろ?
293名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:46:46.89 ID:+J9PbG/s0
AZ−1
AZ−1
AZ−1
294名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:13.27 ID:R+q5D1CP0
ディアマンテの夜
295名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:17.71 ID:+THxhdza0
パルサーも忘れちゃいかんw
296名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:20.19 ID:4AQ0soNE0
ソアラ、スープラいいねえ
やっぱりバブル期に流行った車が町を走ると
おっさん達の気分もアガっていいと思うの
297名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:26.40 ID:tHTDlT0X0
名前なんぞどーでもいいから、ビート後継よろしく頼むぞ、ホンダ。200万くらいっで
即金準備してやる。
軽ならウザイ車庫証明いらんので、買える。
298名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:28.00 ID:Gw4j2y3G0
>>186
火っ災という名の車です。
299名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:32.00 ID:yTxRm2IFP
>>240
バブルの象徴といえばハイソカー
マークII、クレスタ、チェイサー3兄弟とソアラだろ。
あとは六本木のカローラと呼ばれたE30。
俺が一番好きだったのはE24だ。まあ現行335iクーペがE24に近い感じだけど。
300名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:32.97 ID:XNZV9NB80
まだハチロクとかいう小僧いるの?
301名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:35.00 ID:0M+sz7UD0
往年の車種書き並べて
乗ってる車が軽自動車ってのがウケル
302名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:42.17 ID:C8LB5TUm0
2000GT復活キボンヌ。
303名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:47:49.33 ID:nVxJSGph0
XXもな
304名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:48:00.48 ID:mqWUw44l0
韓流くらいの熱意で第2次スーパーカーブームを仕掛けろやwwwww
それなら、景気を優先してあえて仕掛けにのってやる(車には乗らんよ)
305名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:48:17.25 ID:qI5PzCkD0
スープラ出してくれ GT-Rみたいに無駄に高くしないで
306名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:48:43.44 ID:PV6dJNDU0
>>295
親父から引き継いだ車だ
運転しやすくてよく走る良い車だった
307名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:05.21 ID:Q570OOHS0
燃費の良い低価格車出せよ
直ぐに買い換えてやるぞ
あと税金どうにかしろ
308名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:05.45 ID:c0HC7Kdp0
お前ら盛り上がってるけど終わりが始まってるぞ
309名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:07.08 ID:kGcvBenO0
やっぱそれなりに何代もつづいた名前はいいね。 ( ´・ω・) シーマ はそうでもないか。
310名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:07.93 ID:2+tldKJq0
つい最近消えた車名ばかりやん(´・ω・`)
311名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:13.77 ID:DaO/6lFA0
♪ベ〜ルリーナが泣いちゃうよ。僕の車ベルリーナ
312名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:20.08 ID:jUfwEql80
今だったセラとか売れそう
313名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:21.59 ID:oZBLir2r0
カルタス、スターレット、シャルマン
314名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:23.90 ID:2aMBUP31O
名前継いでも近年の金太郎飴状態じゃあね。
315名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:27.89 ID:S2vHgZ9u0
>>299
うちの親父の二代前の愛車が後期型のX80マークIIだったな。次にクレスタに乗り換えてた。
そんな親父もハイオク高いってんで今じゃプリウス乗ってるわ。
俺の車はクリーンディーゼルだから親子揃ってエコカーだわ。
316名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:28.79 ID:9CfXFrTN0
>>301
中古車は軽よりセダン車の方が安いんだぜ?
317名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:36.89 ID:Gw4j2y3G0
ラングレー・オースター・リベルタビラ・マキシマがでて

ローレルスピリッツはなぜ出ない!?
チビ車高級車って何時の時代も色物で必ずあるけど。
いまならティーダがマンマそれだけど。
318名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:41.70 ID:u0Iln+D40
パルサーミラノX-1 とか、たしかドアの開口部に傘を差し込む穴があったんだよな?
319名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:45.32 ID:0eoJj2cw0
バブル期の車はなんだかんだでデザインが秀逸な車が多かったよな
320名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:45.58 ID:9tEZ9jFg0
日産チェリー
321名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:50.10 ID:3OAgnQV8P
322名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:49:57.94 ID:nVxJSGph0
ラングレーでオタク狙いはどうなの?
323名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:50:00.79 ID:cc7PLFVT0
マツダのコスモ20bもすごかったな
たしか、トリプルローター+シーケンシャルツインターボで、
街中だとリッター2〜3qとか言われてた
324名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:50:03.77 ID:QatNgpfj0
>>310
ま、まあスプライトで盛り上がれる連中だから・・・
325名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:50:14.51 ID:1Mwf8+1C0
>>270
尻が垂れ下がっててかっこわるいだろ
326名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:50:15.30 ID:1jEf3bkM0
>>272
そら、名前がエテルナだしな
327名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:50:21.60 ID:DObTa0gi0
>>164
昔の車で乗ってます by.所ジョージ
328名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:50:31.24 ID:U3pml6fq0
親父のエボリューションじゃないランサーで埠頭を走って練習してた。
329名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:50:35.08 ID:GmK66HG60
スバルは、レオーネとアルシオーネを復活させるのか?
330名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:50:36.99 ID:nwxvBLhl0
マツダであれば最上級セダンとしてセンティアを
スズキであればスイフトのワゴン版としてクレセントを
OEMにたよらぬ純粋ものを求める
331名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:50:39.96 ID:73b9QhaE0
俺は別に走り屋でもないし車マニアですらないけど、
今の車は、どこもかしこもデザインが似たり寄ったりで面白くもなんともない

思わず「欲しい!」と思わせるようなのがないんだよな・・・
金うんぬん以前の問題で売れて無いような気がするよ
332名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:50:54.71 ID:AzltGvHU0
香里奈カリーナ
333名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:51:04.41 ID:Dvpc53a30
若い子が車離れで買わないからジジイ相手の商売を拡大する気か
334名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:51:07.51 ID:cp/pxr3H0
名前なんかどうでもいい、まずはエンジン技術
トリプルハウジング・ロータリーの復活だ
マツダは覚悟を決めろよ!
335名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:51:13.10 ID:pH+4R3L90
最近の特撮で主役が乗ってる車って何だろう
こどもにカッコイイと言わせる車をたくさんつくれよ
336名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:51:15.81 ID:FqQim+kO0
>>328
セレステか?
337 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/17(木) 23:51:24.86 ID:vLca7gRn0
マツダは?
338名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:51:26.12 ID:rJeXKrqa0
ヌメヌメ兄弟とは何だったのか
339名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:51:49.06 ID:sdhVs6Zz0
☆ナウなヤングはプレリュードでトロピカルでパラダイス☆
340名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:51:51.60 ID:xBi4A7LN0
デュエット・クルーザーCR-X
火の玉ボーイ・ジャスティ
名ばかりのGTは道をあける・セリカGT
以上のCMフカーツキボンヌ
341名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:51:51.62 ID:84iXL6Xn0
ツイン、ツインカムカムターボだぜぇぇって歌があったな

車が欲しくても無職でニートだから無理w
342名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:51:55.79 ID:cTiDRjUP0
金無いからマイティフロッグで我慢するわ
343名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:19.26 ID:VeEFIbwT0
誰一人としてハンドルを切っても曲がらないミッドシップ、「走る棺桶」の
異名を持つMR−Uを思い出してあげないのは問題かと。
344名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:19.75 ID:Gw4j2y3G0
>>331
欲しいと思う中古車を乗り継いでいたら、いつの間にか枯渇して
12台も乗り継いだ挙句
生まれてはじめて買った新車がノートだった。

物凄く・・・なんというか・・・どうでも良くなっていた自分が残念だった。
345名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:23.04 ID:naQyS4Np0
自動車電話のアンテナ
346名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:25.54 ID:oZBLir2r0
おひ、サニーが出てないぞwカリフォルニア
ルーチェも
347名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:30.55 ID:eifhicyk0
BE-1、PAO、フィガロを今作ったらまた売れそうな気がする
348名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:35.83 ID:1Mwf8+1C0
エテルナZR-4を復活させて・・・頼む
349名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:41.42 ID:PrIszFst0
シーマ復活させるなら、レパードも是非。
350名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:41.60 ID:Qi42NWcF0
日産はダットサンを復活させろよ
351名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:51.60 ID:2aMBUP31O
>>331
衝突安全の関係で個性が出し難い側面もあるよ。
352名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:56.92 ID:rVSJPVq40
5ナンバーのシルビアを頼む
353名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:52:58.10 ID:f0B3IaHM0
ディアマンテはNSX、32GT-R押さえて日本カーオブザイヤー取った名車
354名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:04.92 ID:risAb8aN0
【民主党】 前原氏の政治団体、領収書「偽造」疑惑 ホテルニューオータニの領収書がコクヨの市販領収書?…ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321538518/

日刊ゲンダイ 領収書
http://stat.ameba.jp/user_images/20111116/18/cp21/84/8c/j/o0506067011615060905.jpg
355名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:07.47 ID:cc7PLFVT0
>>349
レパードと言えばあぶない刑事
356名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:10.81 ID:1vFtNS2d0
カルタスGTI
357名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:13.63 ID:M/2cmEu/O
ダイハツもシャルマン出せよシャルマン

もちろん買わねーけどw
358名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:23.35 ID:PV6dJNDU0
>>312
キャビンがガラス張りの、まさにバブルの象徴みたいなアレか
今、ググッて久々に見たけど実はカッコイイな
359名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:23.54 ID:73b9QhaE0
てか、スカイラインとか年々かっこ悪くなっていく

(´・ω・`)
360相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/11/17(木) 23:53:25.11 ID:5leyO6p10
>>343
徳大寺さん乙
361名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:27.04 ID:1jEf3bkM0
>>341
西城秀樹だな
362名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:27.53 ID:9tEZ9jFg0
レパードは地味によさげだったが
363名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:32.66 ID:U3pml6fq0
FDのデザインは国宝級だな。
あれ以上のデザインは日本にはない。
ロータリーじゃなくてもいいから復刻してほしい。
364名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:33.14 ID:Z4WBahVNO
スバル レックス
をあのね昔のデザイン画のよおに恐竜みたいなんでw
蘇らせてくれないかなあ〜
365名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:39.31 ID:AzltGvHU0
セリカXXハードコアポルノ
366名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:40.85 ID:qgSmF8Gp0
円高考慮して30万〜120万くらいが望ましい価格帯。
内燃機関はあまりに時代遅れなので排除するべき。

モーターに特化・シンプルな構造とし、上記より−10万〜−30万
の価格帯が実現できないのであれば販売する意味は無い。
367名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:53:53.11 ID:nVxJSGph0
コンテッサが出てないのはどういう訳だ?
368名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:08.34 ID:ptFu0nYQ0
>>241
やっぱり、117クーペだよな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/Isuzu_117Coupe_1800X%EF%BC%A7_02.jpg
今見ても惚れ惚れする。ミラーを今風にするだけいい。
ジーゼルで登場してもらいたいね。
369名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:16.33 ID:9CfXFrTN0
このスレの伸び速すぎw
370名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:26.00 ID:ZiF0Ok9V0
>>342
金のない奴ァグラスホッパーだろうがこのブルジョアジーめ。
371名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:29.71 ID:FqQim+kO0
>>363
どう見てもコスモスポーツのほうがカッコイイだろ?
372名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:29.94 ID:v3wg0ACt0
>>331
同意だけど、当時のスタイルそのままキープすると
正直狭くて乗れたもんじゃないクルマ多いんじゃね?とも思うわ。
373名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:31.17 ID:FoQGMJ580
陽水のお元気ですか〜も時節が合ってるな
374名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:33.88 ID:Gw4j2y3G0
>>342
お俺はワイルドワンにしておく。

あと、樹脂ヘッドライトでデザインが自由になりすぎたが、
その自由なデザインの先が没個性というのはどういうことかね。

同世代女子にはパルサーとプリメーラの区別がつきにくいとかあったけどさ。
375名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:34.12 ID:cp/pxr3H0
マーク2(日本語訳=第二号)の名前で、第九号まで続いたものが
マークX(第十号)の名前で、第二号になりました
わかりにくいけど、現実ですw
376名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:34.91 ID:1JRyolUPO
買っても軽しか買わないぜ
経団連は死ねやw
377名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:37.70 ID:8EhBJF9FO
>>342
グラスホッパーで頼む

ダルマセリカ復活キボンヌ
378名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:56.18 ID:SzxjreE2O
マツダは三輪トラックかな…
379名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:56.30 ID:1Mwf8+1C0
>>120
セリカは流面形じゃなく、流線型の方で
380名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:54:59.33 ID:4dDdAn5r0
ネーミングのセンスというか、
この車に合う、こういったイメージで走る車とか

今時はつくるやつも規制の中でそんな自由な心はないんだろうな。

過去の名車は過去の名車でしかない。本田2世とか関西の澤とか九州のダルビッシュとか
いかがわしくなる、オリジナルでないものとしか見られないわけだ。

売れると思ってんのか?お前らは車に何を求めてる?
名車と言われた、売れた車の名前を付けたらいつまでも売れるとでも思ってんのか?
お前らが今の車に今の名前をつけろよ。
381名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:55:00.11 ID:fQ4FtOxz0
初代ミラージュのデザインはよかったな〜
ギャランΣもよかったけど
382名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:55:15.60 ID:S2vHgZ9u0
>>363
俺はFCの方が好きだな
383名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:55:15.82 ID:3qf3WoXR0
日産はシルビア復活させてくれ
クーペ出してくれよ
384名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:55:25.83 ID:CWolIbku0
ホンダ プレリュード
今見てもかっこいい…

http://www.youtube.com/watch?v=BddzOutXau8&feature=youtube_gdata_player
385名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:55:40.96 ID:sdhVs6Zz0
MS-5
MX-6
MS-8
MS-9

なんじゃそりゃ
386名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:55:41.40 ID:P2apd9KK0
サイボーグミラージュか熱いな
387名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:55:58.12 ID:7avll/eo0
三菱はスタリオン希望
388名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:04.87 ID:yTxRm2IFP
>>373
ああ、初代セフィーロは親父が乗ってたわ。
今売っていたらおそらく買ったと思う。
389名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:13.41 ID:Bfkzzf3J0
シーマか…
当時は買えなかったが今なら買える
390名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:14.37 ID:BcRtj6bT0
>>282
ロードペーサーは復活させても「昔の名前だ」と認識してもらえないだろw
391名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:20.42 ID:nVxJSGph0
>>378
パワーアシストされて無い奴ね。
あの豪快なハンドルさばきを一度やってみたいものだ。
392名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:21.46 ID:73b9QhaE0
初代アルシオーネが欲しい!欲しいったら欲しい

小学生の頃にスバル勤めの近所のオジちゃんが乗ってたやつ
大きくなったら乗ろうと思ってたら
新型がかっこ悪くなった後に生産すらされていなくなっていたでござる
393名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:22.55 ID:4zqEA2g3O
20代の頃F31レパードに乗ってたからレパード復活して欲しい
394名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:24.30 ID:rM9is5s70
マークXはマークUに戻して、チェイサーも復活してくれよ!
395名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:31.81 ID:564lJcx20
ピアッツァぁ、、、 
396名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:34.35 ID:2aMBUP31O
>>363
あのデザインは13Bありきのもの。

直4じゃあそこまでノーズを低く構えられない。
後席はお飾りだからいっそのことミッドシップにするか。
397名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:45.91 ID:XzRSV9xF0
>>295
GTIーR !!!!
くそっとまらねえぜ!!!!
ブルーバードSSSーRも出しやがれこんちくしょう!!!!
398名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:47.09 ID:PV6dJNDU0
そんな私も今はチャリ通です
399名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:03.32 ID:1vFtNS2d0
>>383
もちろん13だよな
400名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:14.20 ID:0xGXAb5A0
シーマなんていいからシルビア出せ
401名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:18.21 ID:obgq8u1L0
復活というか今の企業内に新しい名前で売上出せる車がないだけだろ?
喜ばしいことではなく企業内容の衰退が危惧されるわ。
402名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:22.74 ID:cp/pxr3H0
しかし、ミラージュの名前復活させておいて
現物の劣化振りには呆れる通り越して笑ったよ
東南アジア・インドのどこのメーカー製だ?ってな
403名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:28.74 ID:KxSAqAG50
セリカ リフトバックみたいなのよろしく
404名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:29.22 ID:KDV9kEyd0
セイバーお願い
ほんとにいい車だった
405名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:31.53 ID:Wjqfc/EI0
ここまでなんでサニトラが出てないの?
406名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:34.15 ID:LbFgW16H0
デボネア ディアマンテ ギャラン GTO
いや、むしろプラウディア辺りを…
407名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:48.35 ID:oZBLir2r0
名前なんかどーでもいいからFR軽量大衆セダンGT出せ
5速マニュアルのヤマハエンジンで
408名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:50.88 ID:tAbNHu2z0
スターレットターボも頼む
409名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:53.98 ID:P2apd9KK0
ディアマンテ復活させるなら、先にデボネアだろJK
410名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:57:57.36 ID:rVSJPVq40
おれアルトワークス乗ってるんだけどさ
新型アルトワークス出ないかな
411名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:11.22 ID:QatNgpfj0
>>385
プロならMSXを絶対に外さない
412名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:21.32 ID:aoz25NGT0
俺のスターレットはまだか
EP82いつまで乗ればいいんだ?
413名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:27.28 ID:ojVMz5sW0
名前買い取ってでもフローリアンで頼む。
414名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:34.08 ID:zCpB6LVw0
駄菓子とか飲料水でリバイバルは流行ってるけどまさか車にまでw
そのうちのコンセプトまで受け継いでいるのは何車種なんだよがっかりさせんなよな
415名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:35.78 ID:3BjfB/S9O
セルシオが終了したのが納得いかない
レクサス高杉
416名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:36.89 ID:LUi6fGA70
ソナタも
417名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:38.16 ID:jUfwEql80
>>358
ガルウイングかっこよすぎだろw
418森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2011/11/17(木) 23:58:38.79 ID:tU2XgcHH0
ニッサンモロダシ
419名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:41.84 ID:iYjCypLE0
>>402
だってあれタイ製でしょ
420名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:55.49 ID:/17IOppOO
レパード復活頼む
421名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:58:57.36 ID:RsGOEgiDI
>>400
でもFFのシルビアなんか出されたら、発狂するだろ?
422名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:59:13.05 ID:FoQGMJ580
>>398
チャリは怖いから2種原チャリです
423名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:59:15.83 ID:AR5o/pn90
>>11
高級車の中古なんて恥ずかしすぎて中流以上は買わない

豪快に値下がり

バカが買う

よりバカが目立つようにコテコテの外観にする

DQNにはそのぴかぴかの鼻がよく見える

VIP=DQN
424名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:59:19.83 ID:COv+TwHz0
なぁなぁお前ら
名前は復活させても
デザインは復活させる訳無いって知ってて騒いでるんだよな?
425名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:59:37.98 ID:+wKtwwiH0
426名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:59:41.72 ID:agPSzb3O0
復活の見込みなしな車名

・XXが付く奴
・カリーナED
・ラングレー
427名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:59:48.04 ID:9ZCLjbqDO
>>102
デリカD:5ならまだよかったが、
デリカD:2とかデリカD:3あたりは
やる気なさすぐるwww
428名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:59:49.17 ID:zJL71GkH0
レパードの液パネかっこよかったね
429名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:05.39 ID:WaImN46h0
117希望
430名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:07.24 ID:ps5yXPjT0
Eunos500みたいなのまた出ないのかな?
光の当たり方はかっこ良かったんだが
431名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:12.22 ID:3P2lrYrM0
>40代以上の車世代w
>40代以上の車世代w
>40代以上の車世代w
>40代以上の車世代w
>40代以上の車世代w
432名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:19.47 ID:eKKioKKf0
ソアラ希望
433名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:21.85 ID:oGY5mmLq0
>>377
連れが持ってた前身?のランボルギーニチータは
4独で、曲がるときにロールしてたのを思い出した。
434名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:22.22 ID:n4WpW4Lk0
コルディアとエクリプスも復活させろ
435名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:28.13 ID:KxqmTfSe0
やっぱり車にも歴史があってそれぞれのオーナーに
一人一人の物語と思い入れがあるんだよ
それをけっこうどこもホイホイ捨てすぎ
436名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:30.32 ID:6kuuOjEV0
無職ニートではとても買えない・・・ort
437名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:35.71 ID:yTxRm2IFP
>>407
>FR軽量大衆セダンGT
これには激しく同意するわ。
嫁と喧嘩しつつ無理してBMW320iセダン買っちゃったけど。
438名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:35.83 ID:xOqNLQnv0
>>426
なんでラングレー?
439名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:40.66 ID:4FrdLN5w0
デボネアAMGも復活するかも分からんな
胸熱だわ・・・
440名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:47.99 ID:aJkNBDw80
>>385
マツダ車名 アルファベットの規則性
1文字目
M=ゴージャス系
R=ロータリーエンジン系
C=マルチビークル系
2文字目
X=スポーツ系
S=セダン系
だと思った、うろ覚えだが
441名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:51.59 ID:SILYj5dA0
>>323
かっこよかったなアレ
回すと1.5km/lっていってたぞ
442名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:01:04.75 ID:+/g6Yx3S0
>>424
ガワなんて自分でどうとでも弄れる
443名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:01:06.35 ID:7Yy3SiwS0

車種名言われても知らんしw
結局オッサンしか買わないだろ、車屋って馬鹿なの?
自動車取得税や重量税の問題じゃないっての(笑)
車使いたいときだけレンタカーでハイブリッドでいいじゃんか
444名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:01:13.34 ID:FTZWQKNT0
ついに自動車メーカーの若者離れが始まったかw
445名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:01:19.45 ID:s0p42xxu0
B110サニー 
カーボンプッシュロッドで10000回転よろ
446名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:01:21.55 ID:GFLrKavB0
宮崎勤事件でラングレー乗りはかわいそうだった。 友達が乗ってたけど即効で手放してたな
447名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:01:36.14 ID:3NOPM61W0
>>424
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
448名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:01:37.25 ID:HpbZgikv0
CR-Xデルソル
449名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:01:42.24 ID:f0B3IaHM0
シーマ復活させるならVK45ツインターボ乗せろ
31シーマのケツ下げながらフル加速するのすげー迫力あった
450名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:01:43.62 ID:x3WUX5I50
KP61に乗りたいな。
あれはマジ楽しかったわ・・・
451名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:00.49 ID:S2vHgZ9u0
とりあえずパジェロイオに2000ccくらいのディーゼルターボ積んでMTにして車内防水にしてくれたら買う。
452名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:00.76 ID:/kg3jcNz0
前居た会社でいすゞのトラックを10台買ったら
ジェミニがオマケで付いてきた。
453名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:09.51 ID:/n1qYIoA0
>>428
液パネといえば俺はソアラだなぁ
あれで未来を感じた
454名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:13.66 ID:e0EzvhQQ0
21世紀のスポーツカーとは、21世紀のトラックとは
そんな車を出してみろ。それに名前を付けろよ。

それが20年後30年後に名車だったと言われるんだろうが。
お前らメーカーには夢が無いな。
生活を忘れさせる夢がない。生活に密着させた現実だけだ。
それはバスや電車と同じだ。同じなら安い方を選ぶさ。

できないのなら、自動車産業は終わり。さようなら。
455名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:19.80 ID:vb6TpJF70
はっきり言って、ミニバン・コンパクトカーの2車種でいい。

スポーツカーも乗ってたけど、とにかく見晴らしが悪い。
海辺や山を走っても、見えるのはガードレールだけ。
2BOXカーに乗り換えたら、ガードレールの向こうの景色が見える! もうスポーツカーは買わないと心底おもった。
456名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:30.94 ID:n4WpW4Lk0
スタリオンも良かった
457名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:36.99 ID:wXSBdZzV0
真冬の空冷N360の寒さは一生忘れないぞ。。
458名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:37.93 ID:qCIWes0H0
おれはメルセデスが好きだ
459名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:40.94 ID:nVxJSGph0
ロータスヨーロッパを、デザインと名前を買って作って欲しいな。
460名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:41.68 ID:EiX+PuWc0
今の技術でCR-Xつくれよ

変なハイブリットはつけなくていいから

あと最近の車は衝突安全基準の為かもしれないけど、
無駄に背が高いので、逆に超低いプレリュードをつくってくれや
461名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:02:43.21 ID:+0dtGVNW0
今ヨタハチを中身は最新で(シートやハンドルやパネルは昔のままで)ガワだけ昔のままのを出せば普通に売れるだろうに
462名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:03:06.33 ID:FqQim+kO0
463名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:03:19.11 ID:ZKcPdsen0
ソアラ
464名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:03:24.88 ID:llBjav4P0
>>450
KPってスターレットだっけ?

>>460
試乗したがハイブリットはマジいらんな
465名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:03:29.39 ID:2CC6isxH0
え?FT86で決定かと思い込んでたよw
思い切って「カリーナ」にしちゃえよ!
466名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:03:52.20 ID:oGY5mmLq0
足のいい奴
467名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:01.51 ID:bCgylORaO
>>385
ジオン驚異のメカニズム
468名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:03.34 ID:HpbZgikv0
タイにいくといすゞの乗用車がタクシーに使われてて感動する。
469名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:03.86 ID:1Ax0PT+k0
スターレット復活させたらトヨタに戻ってもいい
でも車重は1トン超えるなよ
470名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:08.04 ID:6fDFOnkfO
シルビア 180SX 希望
471名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:13.17 ID:S1ZKYMjU0
オープンしないカプチーノ出して欲しい
K6Aの集大成的な軽スポーツ
叶うならアルトワークスも
472名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:20.72 ID:saolaffrP
>>450
これも同意。86復活させるよりKP復活させてくれた方が良かった。
473名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:22.80 ID:+/g6Yx3S0
>>455
スポーツカーって路面と縁石だけ見えてれば十分じゃない?
474名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:23.31 ID:BlI8yZEsO
街の遊撃手ジェミニ
475名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:31.86 ID:obgq8u1L0
名前だけの復活でお前らよくそこまで盛り上がるな。
スカイラインとかフェアレディZを見ろよ。見た目も内容も全く別物の車。
名前だけじゃダメなんだよ。
エンジンの特性や足回りなども考慮しないとな。
だが今の車業界にはそんな資金ないから名前だけでガッカリ車ばかり出ると思うよ。
車の形だけそれっぽいの作って見た目でだましてくるだろうね。
476名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:35.62 ID:mfW5evMJ0
ジャパン
ケンメリ
ハコスカ

いえーい
477名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:42.98 ID:kgQqAdzT0
ほんと今のデザイナーは駄目だな
四角ですよ。四角!
40代以上に売りたいならブルーバード510を基準とすべし。
ぬめぬめ丸っこいのなんていらんよ。
478名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:44.99 ID:YmxqbQ9X0
   ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)

♪ ∧,_∧
   (    ) ))
 (( (    ヽ、   ♪
   〉   ノ ) ))
  (__ノ^(_)
479名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:47.09 ID:aJkNBDw80
>>455
それだけ、あなたが歳を重ねた証拠よw
でも、やっぱり遅いんだよミニバンとスモールハッチは
480名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:04:50.81 ID:/n1qYIoA0
>>451
パジェロイオの形は今見てもクソかっこいいな

試乗して後ろに荷物ぜんぜん積めなかったwから買わなかったけど
481名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:01.82 ID:ziwZ8dYp0
さぁ、そろそろForza4に戻るか・・・
482名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:03.89 ID:ExFqqROt0
>>443
そこが典型的な若者の視点なんだよな
オッサンの若いころはクルマというのはいわば武器だったんだよな
持ってないといけない必然性があったんだよ
483名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:03.72 ID:wDseTAyx0
団塊が経営をやるようになって、全ての業界が死にはじめた
本当に存在そのものが邪悪でクソだわ。なぜここまでゴミなのか、不思議でならない
484名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:15.56 ID:s0p42xxu0
2サイクルのフロンテクーペ
485名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:34.81 ID:ICda4sDq0
>>461
ダイハツコペンのフロントフェイス変えた
トヨタ版OEM『トヨタスポーツ660』が現実的

多分売れるよ
486名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:41.34 ID:PLRIkNM00
シーマってモデルチェンジするだけじゃねーの…?
487名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:47.44 ID:g8CMByMS0
無理に名前だけ復活させなくても
ロードスター改造の、2000GTレプリカ買うから別にいいよ
488名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:49.67 ID:C6OU0Be/0
117クーペ、ピアッツァは永遠に戻らないのか(涙
489名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:56.88 ID:ScgktBeg0
>>455
正直、見晴らし重視なら新幹線にでも乗ってろと思うわ。
490名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:57.56 ID:U4xBjevz0
コスモスポーツは
491名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:05:57.57 ID:TE070sNKO
↑ここまで懐古厨
↓ここからも懐古厨
492名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:06:00.25 ID:YM6186vx0
あきらめない
スープラ
493名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:06:10.90 ID:6kuuOjEV0
フェアレディ乙
494名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:06:21.89 ID:HpbZgikv0
まさかのトゥデイ復活
495名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:06:41.44 ID:CjfJ9J8b0
おまえらまったく買う気も無いのに、よくアホみたいにおねだりカキコできるな
496名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:06:57.54 ID:YmxqbQ9X0
>>477
四角いのは安全基準でもう無理でーす
リトラも無理でーす
低いのも無理でーす
497名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:10.61 ID:xbSPjk1i0
とりあえず、トヨタはレクサスのロゴを全力でハリアーのに切り替えろ。
朝鮮ハンバーガーのマークじゃねーんだから。
498名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:16.70 ID:QvPyRDKw0
シーマもミラージュも、もちろんディアマンテも
名車じゃないけど?
499名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:21.21 ID:TTJez5od0
てか、名前なんかどうでもいい
復活したミラージュなんか
「なんじゃこりゃ!?」というような代物だし
車そのものを何とかしないと
どうにもならんよ

40代以上の車好きは
もう輸入車に行っちゃってるからな
500名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:22.58 ID:+/g6Yx3S0
>>495
いやアルトワークス出たら買うと思うけど
501名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:30.51 ID:H1ZOnmPPO
ゴリラ警視庁捜査第8班で舘ひろしが乗ってたスタリオンって一般販売してたの?
502名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:32.04 ID:SILYj5dA0
FT86の営業マン用資料見せてもらったが
FRのボクサーって結構気になる

ぜひ、スバル主導で作ってください
トヨタが出るとフニャルから
503名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:32.65 ID:8Cz7hQis0
ピアッツァのツインエンジン仕様
ブレーキ強化verでお願い
504名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:39.05 ID:saolaffrP
>>494
とっくに復活してるぞ
http://www.honda.co.jp/TODAY/
505名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:51.07 ID:GFLrKavB0
リトラクタブルライトって何で駄目になったの? 

スポーツカーはリトラクタブルライトじゃないとカッコ悪いよな。
506名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:52.91 ID:K3FjZ6j90
デボネアAMG最強伝説
507名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:02.16 ID:VogN36giP
【レス抽出】

キーワード:ディグニティ


抽出レス数:0


おやおや?
508名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:07.96 ID:wXSBdZzV0
俺の昔の愛車チェイサー2500CCも復活させて
509名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:07.76 ID:pcMAbyLgO
>>28
シックスサイナスシンドローム?
510名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:14.24 ID:aJkNBDw80
>>486
今現在、生産してないので時系列では途切れるからさ
>>489
二階建てバス最強だわw
三菱・エアロキングだな、国産はこれしかない
511名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:27.94 ID:IDtX8YF50
>>431
まあね。
50代だからさ。
購買力はあるわけよ。
ただ、購買意欲を掻き立てるような車が無いってだけね。
512名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:32.79 ID:g8CMByMS0
>>485
それ欲しい
513名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:48.29 ID:wmmX8k4L0
セラは早すぎたんだ・・・

今だからこそセラだ!
514名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:50.86 ID:UuPC0ZQJ0
免許取り立ての頃セリカXX2800GT、50万円で買って乗ってた。俺にとっては良い車だたよ。
515名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:52.24 ID:/kg3jcNz0
550cc軽の屋根付きバイク感が良かった。
F5Bアルトワークスとかミニカダンガン
あとトゥデイも楽しかったな
516名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:52.93 ID:qCIWes0H0
CR-Xのリアにスモークウインドウハマってたの
あれカッコよかったな
517名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:08:59.14 ID:h93lKRAK0
自分たちの利益確保のために下請け潰しや派遣切りを安易に繰り返してたら
巡り巡って誰も車買ってくれない世の中になったでござる
518名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:09:19.54 ID:ScgktBeg0
>>480
まあパジェロの4M41積んでる奴にMT設定追加してくれればそれでいいんだけどね。
今乗ってるエクストレイルが10万km超える頃に買うから用意しとけよ三菱。

>>495
服に1万出すのは勿体ないと感じるが、車になら400万までなら出せるわ。
その代わりワンオーナーで乗り潰し前提だけど。
好きで買う物を寿命以外でお払い箱にしたくないからな。
519名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:09:28.84 ID:FcH/DPxY0
FTO出せよ!

ぜったい買わないけど。
520名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:09:31.24 ID:0jCY/JoZ0
>>505
何気に重量が増える、無駄なスペースが生まれる、コストが掛かる、昔と違って今は小さなライトで十分な光量が得られる
521名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:09:42.47 ID:HGvsMRfW0
シルヴィア、CR−Xときたら、次はインテグラだな。
「スーパーカーライト」は貧乏学生をアルバイトに駆り立てた。
後部座席で頭を上げられない仕様は、インサイトに引き継がれておる。
522名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:09:44.26 ID:ExFqqROt0
>>505
半開きがカッコよかったんだよな
523名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:09:49.97 ID:GmVD4Ria0
三菱だけ余計。
524名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:09:52.40 ID:HpbZgikv0
シティブルドッグ

モトコンポ付きで。
525名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:09:55.14 ID:3MsyWeUN0
中は今の他車の使い回しでいいから、外側だけつけかえてくれ
シティなら足代わりに買うわ
526名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:10:07.33 ID:kgQqAdzT0
町で走ってるクルマを見ても「かっけー」「欲しい」と思ったことがない。
一番人気のプリウスなんて、何だありゃ、みっともねえ
あんなのなら初代シティのほうがよほどまし
527名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:10:07.68 ID:oGY5mmLq0
>>513
乗ってた人曰く、「夏場は大変」らしいけどな
528名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:10:10.79 ID:TTJez5od0
>>489
新幹線も100系の2階建てを復活させろと思うわ
あの2階グリーンは最高だった
最近のは僅かな時間を短縮するために揺れまくって
疲れるんだよ
529名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:10:26.62 ID:VogN36giP
>>477
40代は510ブルに何の思い入れも無いよ
U12アテーサだろ
530名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:10:37.36 ID:aWqt1Bzi0
重ステバネット復活させろや
531名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:10:45.59 ID:l6s4HmBW0
名前だけだったら、ブルーバード、ミラージュ,スプリンターがいい 全く別のコンセプトでだしたら面白い。
ホンダはシビックをどうにかしろよ!
532名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:10:47.47 ID:ekQW7RiQ0
ホンダさん!アヴァンシア復活してくれ!
533名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:10:55.62 ID:f9TaOGj/0
北米エクリプスのガワで、ランエボの中身の新型GTOだ!
絶対買うから!さあ、今すぐ!
534名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:10:59.14 ID:otY4mJG00
セドグロ復活させろやハゲ
535名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:12.32 ID:vzXheBda0
ディアマンコ
536名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:12.68 ID:qCIWes0H0
あとCity turbo2ってポルシェ911より加速よかったんだよな?
537名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:18.50 ID:dFpViGhu0
>>200 たった200万円だったのに運転が難しいんで買わなかった。一生の不覚だ。
538名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:25.27 ID:8Cz7hQis0
>>529
ブルの流れるウインカーが忘れられない40歳ほやほや
539名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:26.84 ID:5+7XDefG0
540名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:36.03 ID:X4hCULDr0
どんだけセガラリー好きなんだよ!
541名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:38.42 ID:EN4sJMlaO
名前なんかどうでもいいんだっつーのwデザインだっつーの!とりあえずなんでもかんでも丸っこい流線型をやめれ!
542名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:42.90 ID:T8GK0prj0
>>488
ジェミニ 
543名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:52.71 ID:GFLrKavB0
>>513

車庫入れでドア開けて出来ないから、セラは駄目
544名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:11:57.20 ID:SILYj5dA0
スバルは車名いじるより
エキマニを不等長にもどしてボボボボいわせればもうちっと売れる
まだ頑張ってBE乗ってる
545名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:12:01.15 ID:LFlt6/Tl0
とりあえず
マーチスーパーターボ
ミラージュサイボーグ
かっとびスターレット

を出してみようw
546名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:12:08.32 ID:HAyJo5njO

新規にネーミングを考えるより、権利関係の調整が楽だかららしいよ。
547名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:12:08.89 ID:/kg3jcNz0
>>531
サイノスαなんてのもカッコイイと思うぞ
548名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:12:28.39 ID:TTJez5od0
>>541
衝突安全性やら空力特性やらの
縛りがあるから無理だよ
549名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:12:29.28 ID:WaImN46h0
ジムニーのビキニトップを復活してくれ
ビキニって響きが非常にヨロシイ
550名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:12:34.72 ID:I/9QkqTn0
ポンコツパブリカの中でギシアンした結果生まれたのがお前だ
551名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:12:56.51 ID:VKrytAah0
マイティーBOYよろしく。
552名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:03.28 ID:ExFqqROt0
>>544
マニ割り仕様のほうがウケるんじゃね
553名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:12.02 ID:/28257QeO
空冷パブリカは出ないのか
554名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:21.03 ID:ilCSmGX/0
>>505
保安基準の関係だったと思う
ぶつかった時に危ないとかそんなんだった気が
555名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:29.34 ID:lABm6so20
>>76
よう俺
556名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:29.73 ID:QWAlKNb9O
>>514
俺もダブルエックスとスープラ乗ってた。

「吠えろ!ダブルエックス!」
よろしくメカドックみたいなマンガがあれば、売れたりして(笑)
557名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:30.84 ID:3NOPM61W0
海外でもマスタングやらカマロやらが昔のイメージで復活してるし、
フィアット500とかミニとかもそうだし。

T型フォードやベンツ・パテントモーターヴァーゲンが復活するのも
時間の問題だな。
558名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:41.94 ID:5ggiJ43u0
>>521
インテグラはバイク
559名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:50.33 ID:wmmX8k4L0
>>527
なるほど・・・

ならセリカをガルウイングで・・・・
560名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:52.86 ID:0jCY/JoZ0
>>527
だからあれは北海道ではかなり受けた
561名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:58.71 ID:aJkNBDw80
ディアマンテ=フーガOEM
シーマ=フーガ車台を基本に、より大柄な車体
つまりディアマンテとシーマが親戚になるわけか
時代は変わるもんだなあ
562名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:13:59.62 ID:ZC+kn4KQ0
もうすぐガソリン1L200円時代が迫ってるのに大丈夫?
563名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:02.60 ID:advoN74S0
車好きが好むスポーツモデルは復活させたところでどうせ台数稼げない。
そんな中S-MXに目をつける>>79はよく分かってる。

中国の富裕層向けに高級車作って逆輸入したらどうだ?
バイクみたいな感じで。
564名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:02.76 ID:wXSBdZzV0
 車って昔は、ブロンドのきれいなネーちゃんに通じるセクシーな感じが多かったな
 絶対車に性的な興奮感じてる男が多かったし
今はお得感とか生活環だけが丸出しの枯れた日常だもんな高齢化が原因かな
 マッドマックスのV8張りぼてでもいま出せば需要あると思うな
565名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:04.65 ID:HpbZgikv0
>>547
あったなーサイノス

でも当時はダサイノスとか呼ばれてた
566名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:14.31 ID:e0EzvhQQ0
これが今の車だ、っていうものは出せてない。
それがかっこいいだの乗りたいだ走りたいだというものもない。
あるのはエコと家族とローンだけ。ドライバーは置き去りだ。21世紀になって出したものは
公共交通の車だけ。規制があるから規制の中でとりあえず名前を昔のものにしてみようと
いうだけ。金のある4,50代が買うだろうという営業の話だけだ。

車名が復活だ?軽トラックにシーマのエンブレム貼るのと同じことでしかないんだよ。
わかってるのかメーカー。
567名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:16.18 ID:QvPyRDKw0
道民だから基本AWDなんだけど、アウディはカッコイイよね
国産は4駆にあまり力を入れてないように思える
スバルは違ったけど、中身がトヨタになる前に見た目が
トヨタになってゲンナリだ
568名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:23.77 ID:YM6186vx0
ダイハツ・ミゼット2が面白い
569名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:29.51 ID:SILYj5dA0
さすがに誰も書かないな

キャバリエw
570名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:42.32 ID:SdyDXxnb0
丸目のインテグラも捨てがたい
571名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:50.97 ID:GFLrKavB0
やっぱマークU3兄弟だよな。 ツアラーVはかっこよかった
572名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:51.56 ID:ScgktBeg0
>>541
曲線使わなきゃ死ぬのか?ってくらい曲線使ってるよな。今の車って。
しかもその曲線、なんつーか嫌みったらしいというか態とらしいっつーか、
見ていて嫌悪感を感じるところに、嫌悪感を感じるように使ってやがる。
そうかと思えば「曲線が嫌なら四角けりゃいいんだろ」とばかりに態とらしい直角。
マジねぇわ。
573名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:51.93 ID:+UUxc9840
>>31
ディアマンテって元々重役クラスが乗るような車じゃなかっただろ。
574名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:56.32 ID:R3V/SVGH0
>>506
>デボネアAMG最強伝説

ハァ?寝惚けんなよ!最強はフローリアンケーニッヒだろ。
575名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:56.18 ID:j/YTYRij0
カリーナED・・・
576名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:14:59.14 ID:WaImN46h0
>>551
suzuki 見てるか? 復活せよ
577名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:15:13.74 ID:7ubS2xOPO
アルテッツァ。
ガキっぽいデザインじゃなかったらいいんだがな。
578名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:15:15.42 ID:8Cz7hQis0
>>539
70はかっこええな
どうせ買うならKE70買って4Aスワップしたいな
579名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:15:16.26 ID:TTJez5od0
>>557
生き残ってないから無理
自動車メーカーも今魅力を感じる車を作っとかないと
この先過去の人気車の復活ブームすら作れなくなるということだ
前だけ向いて頑張れ
580名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:15:17.09 ID:/n1qYIoA0
ここまで180SXなしとは
581名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:15:18.57 ID:WQnw/uRV0
スポーツ800を復活させてくれ。
ダイハツからコペンのコンポーネント持ってくれば
なんとかなりそうな気がするんだ
582名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:15:19.87 ID:ylzOb8zH0
最近のセダンってトランクの所が寸詰まりでかっこわるすぎる
583名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:15:37.65 ID:lABm6so20
>>154
ニコイチのコロリーナを彼女が乗ってた。
584名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:02.55 ID:xJCBYUEP0
最近B-1が流行ってるから日産のB-1を復活させろ。
CMは当然、ヤキソバとコラボで。
585名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:12.84 ID:p1dUep2q0
スカイラインGT-Rを復活させろよ
おぅ早くしろよ
586名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:16.17 ID:aJkNBDw80
>>544
がんばりすぎだよw
BG乗ってた
あの音消えたの、何代目からだっけ?BGは聞こえるぞ
587名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:26.81 ID:ldp3jgb50
>>58
リトラクタブルがいいな
588名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:30.03 ID:XQXtPdHf0
>>505
格好以外に長所が一つもないから。
589名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:40.50 ID:3MsyWeUN0
かっこインテグラか欲しかったな
590名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:49.76 ID:HpbZgikv0
カプセル怪獣
ウインダム
591名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:16:58.74 ID:kPdKaqem0
こじゃれた車に往年の名前付けてもなー
名前負けだわ
592名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:03.59 ID:LHElMKIw0
権利バッティングしないように変なムラーノとか
付けるくらいならそっちの方がいいよな
593名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:06.13 ID:f9TaOGj/0
>>577
つ IS
594名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:20.04 ID:xQzYtOSw0
商標登録したまま遊ばせてる車名の再利用だろ?
何を今更って感じの名前だし、なんか後ろ向きな感じしかしねえな。
595名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:25.55 ID:8Cz7hQis0
>>578
間違えた AE70
596名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:28.37 ID:g8CMByMS0
>>572
国産じゃないけど昔のプジョー205とか好きだったなぁ
597名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:39.36 ID:buyPlyOy0
これって新車にただ昔の名前つけるだけだろ
598名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:49.10 ID:KxqmTfSe0
やっぱガキの頃見た80、90年代のクルマっていいな
三十路も半ばになるとしみじみ思う

人、それを思い出補正というがw
599名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:49.70 ID:ScgktBeg0
>>580
ワンエイティのミク痛車がクソ田舎なうちの近所にもいたなぁ…
つーか顔面スワップネタならWC34ステージアの方がいいな、俺は。
600名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:59.03 ID:WaImN46h0
>>579
それ言っちゃうと、カローラ最強で終了
ビートルガンガレ T型フォード復活
601名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:01.67 ID:Gt5K96Y40
ホーミー
602名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:01.62 ID:I/9QkqTn0
603名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:07.10 ID:gWfhyTJM0
♪ファーイアーーエームブレム
てーごわい シュミレーション
604名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:08.62 ID:VogN36giP
>>543
出来るよ
セラが苦手なのはゴンドラ式のタワー・パーキング
↓こういうヤツ
http://gazoo.com/G-Blog/UserData/Community/Img/Album/_%E3%81%B4%E3%81%A8_/9be2cecd-feb8-4d4c-80b6-cd80e1b0ec97.jpg
605名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:09.45 ID:AfUZQ5e40
フローリアンなんて、気合いの抜けそうな名前出してくる奴って、バカなの?
606名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:13.17 ID:/Wdn9FV/0
よーするに、BSアニマックスのイニシャルD再放送が効いているわけだな

今、エボVとFCの対決が始まったーーー!!!
607名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:14.64 ID:efMmtqIu0
>>1
30年近く前ミラージュ、シビック、カローラ、スプリンタを比べて
一番安かったからスプリンター買ったんだけどな。
ミラージュが一番高かった、低価格ってのは冗談だろ。
608名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:18.22 ID:/kg3jcNz0
>>583
ニコイチじゃないけど
シルエイティが流行ってたころ
絶対ワンビアのほうがカッコイイと思ってたら友達の彼女が乗っていた
609名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:28.63 ID:TTJez5od0
>>596
次の208は205をイメージしてデザインされた
610名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:29.81 ID:9uZJhz4R0
みんな鬱憤溜まってるんだなw
メーカーは車種リストラしすぎなんだよ
611名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:40.05 ID:xo6B1dUH0
>>505
衝突時の歩行者安全対策
612名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:40.21 ID:GFLrKavB0
三菱はやっぱGTOだろ。 デザインは今見てもかっこいいぞ!
613名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:44.60 ID:wXSBdZzV0
 初代ソアラの下品さが今となっては新鮮だな
614名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:49.89 ID:aWqt1Bzi0
プロシードマービー&レバンテ
615名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:51.53 ID:KVrbhy4k0
シーマって去年まで売ってたじゃん ミラージュとかと一緒にするなよ
616名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:18:54.17 ID:e0EzvhQQ0
>>579
30年後にカムリだのセレナだのフィットだのデミオだのレガシーだの

それが往年の名車だと売れるのかって話だな。
今の状況で、その名前が30年後に往年の名車だと言えるのかと。
617メーカー担当者:2011/11/18(金) 00:19:15.78 ID:XQXtPdHf0
とりあえずお前らの軽量・低価格希望はわかった
一切考慮しないからよろしくね
618名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:19:23.16 ID:jZLpIBpO0
だからなに?
619名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:19:33.68 ID:fuYsM87w0
ホンダはCR-ZじゃなくてCR-Xをだな
2代目サイバーの正常進化版CR-Xを出してくれ
620名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:19:34.19 ID:lABm6so20
>>556
しかしあの漫画、犯罪しまくりだよな、今思えば。
621名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:19:40.78 ID:O4xHCLRP0
バイオレット、スタンザ、チェリー
622名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:19:43.78 ID:u+zHl8wE0

>>1

名前だけ。

それぞれの車歴はいったん途絶えると別物
623名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:19:55.13 ID:EiX+PuWc0
昔の本田('80〜'00年代)は車もCMもかっこよかった

CR-X
http://www.youtube.com/watch?v=fYMrFEpP84A
プレリュード
http://www.youtube.com/watch?v=v_gRX-Z6JBQ
90S アコード
http://www.youtube.com/watch?v=2T8r2j_z3eU


今は…どうしてこうなった…
まぁミニバンメーカーに言っても仕方ないが
624名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:20:00.36 ID:aJkNBDw80
トヨタも伝統の名前結構消してるけどカムリも結構長くなってるね
今現在のトヨタ車で歴史長い名前は
センチュリー、クラウン、カムリ、ランドクルーザー、ハイエースくらいになっちゃった
カローラですらサブネームがつく時代
625名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:20:01.42 ID:WqIgGSp40
名前じゃなくメーカーだが、いすずに復活して欲しいわ
626名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:20:22.55 ID:VpuaRe7D0
DR30鉄仮面キボンヌ
627名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:20:27.34 ID:7ubS2xOPO
>>601
沖縄の方ですか?
628名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:20:28.73 ID:WaImN46h0
>>606
ランエボはVが最強だから
異論は認めない

>>612
ドッカンターボ 重すぎ 曲がらない
確かにエクステリアはエロかった・・・・
629名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:20:35.95 ID:K3FjZ6j90
世界最小V6 ミラージュ6 素人にはお勧めできない
630名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:20:44.57 ID:ExFqqROt0
NHKの輸出用カローラにはドアビーム入っている、を発見のニュースは衝撃的だった
631名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:20:56.24 ID:ETbM9n210
>>65
オレのカレンは走行距離20万`突破
632名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:21:02.03 ID:TTJez5od0
>>599
オレもステージアは復活して欲しいと思う
今でも古臭さを感じない
>>600
カローラに良いイメージを抱いてる人は少ないと思うが
昭和の貧乏臭いイメージしかないだろ
コロナやカリーナなんかの名前が次々に消えていったのは
それが理由だから
633名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:21:22.41 ID:SILYj5dA0
>>586
4代目からBL/BPからだよ
634名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:21:24.31 ID:ES9z5dpGO
シーマと聞くとSMAPの中居を思い出す
635名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:21:27.32 ID:OhUBA8dpO
ピアッツァネロ、ハンドリング・バイ・ロータス
636名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:21:43.05 ID:g8CMByMS0
>>609
何ぃ?と思ってググッたがorz
コレジャナイ感がヒシヒシとorz

こんなに丸めないとダメなのか最近は
637名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:04.00 ID:sKHdjvMv0
まーたバブル世代狙いかよ
家族サービスに使えない車なんか売れねえよ
若い子は車なんか買わないし
638名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:14.52 ID:IDtX8YF50
>>624
>カムリ、ランドクルーザー、ハイエース
まあ、もちろん、カローラもオレが生まれてから出てきた名前。
オレがジャリのころには、クラウンとコロナとトヨエースくらいしか無かったなぁ。
639名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:22.47 ID:ScgktBeg0
>>632
ステージアいいよなぁ…格好いいし。
普段使いの使い勝手ならR34よりWC34の方がいいんじゃね?と思ってしまうわ。

ただし初代に限るが。
640名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:27.18 ID:HGvsMRfW0
中途半端さを全力で体現したGT−RVはまだか。
641名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:34.89 ID:oGY5mmLq0
イルムッシャー、アラムッシャー、カゲムッシャー
642名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:46.78 ID:5+7XDefG0
ルーチェって高級セダンなのにロータリーターボ積んでたんだじぇ
643名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:47.05 ID:h93lKRAK0
>>629
昔、所ジョージの番組で「軽自動車に4リッターエンジンのせたらどうなるか」みたいな企画やってて、ちょっとほしかった
644名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:47.86 ID:wXSBdZzV0
 ルーチェ、グロリア、セドリックのオッサン車も今となっては日本の文化だったな
クラウンだけだな同種系は
645名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:47.67 ID:BCfj8QE60
なにげに初代CR-Xって、超低燃費仕様があったんだよな
昔の燃費基準だから今だとどうなるかわからんが、確かリッター25キロくらいだったような
cvccだったからかな?まあ、車重が今の軽並みだったってのもあるけど
今の技術で低燃費車として復活しないかな?スカイアクティブ対抗馬って位置付けで
646名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:52.75 ID:T8GK0prj0
ジェミニイルムシャ―と影武者ー
647名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:22:55.06 ID:arOdTt+E0
いやいやマツダが唯一作ったシャコタンカー

センティア復活!
648名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:23:01.63 ID:3tsOKUOc0
カルタスコンバーチブル乗りたい

キビキビ走る2ドアハッチバックの復権を!
649名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:23:45.93 ID:d0jYnTFd0
>>27
懐かしくてふいたw
650名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:23:53.77 ID:ZndvFSDK0
ディアマンコ
651名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:24:08.51 ID:advoN74S0
>>617
現行ラインナップに車好きが乗りたい車種はありません。
せいぜい情弱中高年向けの商売がんばってください(^^)
652名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:24:25.57 ID:wIKYZ5KQ0
おっさんも車離れか
653名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:24:34.52 ID:bUnX1fCXO
18で免許取って初めて買った車が新車のエメロードいい時代だったなあ

654名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:24:40.01 ID:LHElMKIw0
>>505
海外とか常時点灯義務の所じゃ意味ない
格納時以外は空力的にもマイナスだし
可動させるメリットが何一つ無い
655名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:24:43.74 ID:7ubS2xOPO
>>593
MTに乗りたいんだ。
656名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:24:52.99 ID:/LyoLztd0
ギャランドゥーとか
657名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:25:06.10 ID:5+7XDefG0
>>595
TE71にゃ
あああああああ懐かしいいいいい
もう一度乗りたいっっ!
658名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:25:09.46 ID:lABm6so20
アメ車だが、プリムスのプロウラー再販しねえかな。中古も弾数少なすぎて選択肢が無い。
659名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:25:20.54 ID:aJkNBDw80
>>638
大先輩っすか、恐れ入りましたm(_ _)m
660名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:25:49.34 ID:SILYj5dA0
スレ伸びるな
結局車好きだけど買えない(買わせてくれない)人が多いんだよね
661名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:26:05.93 ID:tOdQ43qSO
日産のシーマはともかく、三菱はディアマンテは止めとけ
絶対『バブルの呪い』が会社に降りかかるぞ
662名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:26:13.28 ID:otnxxnVy0
要するに、日産は「DQNの皆さんそっぽ向いて悪かった、お願いだから帰ってきて」
というメッセージなんだろ?w
バレバレだなぁ
663名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:26:47.03 ID:wXSBdZzV0
 新型セドリック ルースターズ
http://www.youtube.com/watch?v=BAiuOiHED8Q
 いいね
664名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:26:47.54 ID:/n1qYIoA0
>>645
もともとバラードが原型だったしな
車重800kg切るくらいだったんじゃないか?
665名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:26:56.19 ID:bHEPm4r70
もう一回S13シルビア作れ
666名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:26:57.36 ID:jcmYxIS/O
アルシオーネでアレしようね(はぁと)
667名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:27:09.25 ID:TTJez5od0
>>661
フーガのOEM車をディアマンテの名前で売るだけなんだけどな
668名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:27:12.53 ID:HpbZgikv0
感動のおっさんホイホイスレ。
669名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:27:14.91 ID:0jCY/JoZ0
>>660
道具としての車が欲しいんじゃなくホビーとしての車が欲しいのに
メーカーはその辺りがちっとも判ってない
670名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:27:17.72 ID:ZndvFSDK0
見事なおじさんホイホイのスレ
671名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:27:19.96 ID:GFLrKavB0
いすゞのミューでスキーによく行ったなー
2ドアで乗り降りしづらく不評だったけど
672名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:27:35.89 ID:lABm6so20
>>662
新FUGAはDQN人気高いだろ。
673名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:27:44.61 ID:w5ph9XXW0
ツノダTU号
674名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:27:57.89 ID:/kg3jcNz0
バサラ・・・すぐサラバになった車だ
675名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:03.94 ID:/LyoLztd0
スカイラインXジャパンとか。
676名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:07.14 ID:sxqgGuvP0
授業参観に行ったらTE27に乗ってた小学校の担任が
定年後の嘱託か何か?で息子に算数教えててびっくりした。
677名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:20.56 ID:qb4BoDkwP
三菱はJEEPを復活させろ。まだパジェロ製造に治具とか金型とか残ってるだろ?
678名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:22.26 ID:ady1nK5/0
今の40代のおっさん方の小遣いは物凄く切り詰められてると聞いてるが
679名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:27.48 ID:SILYj5dA0
>>655
スポーツセダンのMTはアテンザに設定あるぞ

1−2年後にターボモデルを出すと営業が言ってた
680名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:28.06 ID:MEVianwU0
ジェミニイルムシャーが復活したら絶対買うw
681名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:30.63 ID:LIpS3UxJ0
セドリック
682名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:44.48 ID:ViV/10/K0
セラは・・・
683名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:45.33 ID:8MbjGYk80
シーマはいらんわ
684名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:46.50 ID:FYfnCwxe0
名前は復活しても
車自体は結局ミニバンだろう
685名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:28:50.52 ID:ASyPqvTJO
レオーネ
アルシオーネ
686名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:09.07 ID:QFMIr4nj0
国産のちっこい車で、全面ガラスの妙に落ち着かない車あったよね
687名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:09.12 ID:YIIqsgwS0
やっぱりアルシオーネを頼みたい
初代でもいいしSVXでもいい
あの美しさは今の車にはないものだ

>>632
75万くらいで買えた90年代のカローラバンは素晴らしいぞ
688名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:11.91 ID:PqY+HcCC0
トヨタ スープラ 復活か 米報道
ttp://response.jp/article/2010/08/02/143599.html

トヨタ:セルシオ、アリスト、ソアラ。ダサいLマークから救い出して!(><)
日産:プリメーラ、ローレル、セドグロ
マツダ:ボンゴフレンディ、同オートフリートップをクリーンディーゼルで頼む
ホンダ:プレリュード、ビート
三菱:デボネア、GTO、FTO、エクリプス(逆輸入でok)
スバル:SVX
スズキ:カプチーノ
ダイハツ:ミゼット
古き良きバブル時代って感じになってしまったw
689名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:13.65 ID:8Cz7hQis0
>>675
ボンネットにマシンガンをオプションで
690名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:14.25 ID:JwLNuWYz0
スープライラネ
セリカXXとソアラ復活きぼん
ソアラはペガサスのシンボルマーク付きでな!
691名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:16.33 ID:ScgktBeg0
>>665
あの三連プロジェクターヘッドランプの格好良さはガチ
692名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:19.42 ID:TTJez5od0
>>669
ホビーとしての車なんか売れないんだから
仕方がない
693名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:22.54 ID:BzC8mnjJ0
FTO復活させようぜ
2000CCクラス最強をタイプRから取り戻せ
694名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:42.23 ID:aJkNBDw80
>>633
幅が1730mmになって3ナンバー化した世代からか、ありがとう
現行のレガシィ老け込みすぎでしょ
見た瞬間に興味が失せたよ、あれw
>>655
それだけはもう逆らえない時代の波ってやつだ、おとなしくATにするんだ
それに最近は、「2ペダルの・MT」もあるから
695名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:54.99 ID:u+zHl8wE0
>>665
もう市場のは99%事故車だよな
13こそ大衆クーペの基本形だと思う
696名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:29:57.23 ID:YmxqbQ9X0
ガルウイングもひっくり返った時に脱出も救出も出来ないから大ピンチなんだぜw
697名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:30:04.37 ID:wXSBdZzV0
 プレリュードいないなあスゲー多かったが
698名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:30:14.57 ID:KXbQ81Im0
セリカXX復活希望
699名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:30:19.65 ID:eGkILXPw0
クイントとかロデオなんかも復刻してほしいな
700名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:30:20.81 ID:ZndvFSDK0
日産のチンコって車あったよね^^
701名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:30:38.47 ID:SILYj5dA0
>>669
おお
そうそう!!!!!激しく同意

てか、このスレ楽しすぎ
702名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:30:39.35 ID:MEVianwU0
あら…117クーペ不人気なのね(^_^;)
703名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:31:08.66 ID:T8GK0prj0
街の遊撃手
704名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:31:35.75 ID:ScgktBeg0
>>696
ハンマー常備しとけばいいだけじゃん。
運転席のマットにピンで留めてるわ。
705名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:31:38.47 ID:lABm6so20
プログレをコンセプトそのままで後継出せ。あれはオッサンセダンにしとくのは惜しい。
706名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:31:58.99 ID:ViV/10/K0
ピアッツアとかアプローズΘとか


そういえばこの前パイザー見たわ。
707名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:31:59.24 ID:qb4BoDkwP
「お元気ですかァ?」
708名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:32:01.55 ID:sxqgGuvP0
プレリュード、セリカ、シルビアはアメとかに輸出されてセクレタリーカーになってたんだよな?
今はそういう市場はどうなってんのかね?
709名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:32:02.60 ID:ssUN0oTf0
ローレルって、世界初の電動格納ミラー搭載車なんだよね。

もっと評価されても。
710名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:32:13.75 ID:R3V/SVGH0
>>680
じゃカゲムシャーも復活か。
711名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:32:30.53 ID:5+7XDefG0
もう、あのサイズで無理して3列シートやめてくれ
シビックシャトルで懲りたろうに今はステーションワゴンで3列だもんな><
売れるわけないやろアホ
712名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:32:46.49 ID:ZndvFSDK0
街の殺人鬼ってCMあったよね。
713名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:32:50.24 ID:3tsOKUOc0
遊べる車なら100万円台〜じゃないと売れないよ
714名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:33:10.60 ID:ExFqqROt0
第3シャレードGTti 1000ccでメーター振り切れた
715名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:33:21.37 ID:rCYo2o4D0
黒のラングレー
716名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:33:26.39 ID:aJkNBDw80
よぉーし、復活させちゃうぞぉ!といっても存在自体を忘れられてる車名

ナディア、オーパ、ヴォルツ
ティーノ、バサラ、ラシーン
キャパ、ロゴ
エチュード、クレフ

どうだ?知らないだろう?ワハハ
717名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:33:41.98 ID:T8GK0prj0
シャレードデトマソ
718名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:33:50.18 ID:QvfTRoyo0
AE86は、レビンつーかトレノじゃないの
719名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:33:52.18 ID:ScgktBeg0
>>703
まあ千歳には街の砲撃手がいるけどな。
720名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:33:53.25 ID:/LyoLztd0
ブルーバードSSS
721名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:33:55.24 ID:dN57WXd7O
MR2を是非ともお願いします!!
AW11乗ってて楽しかったなぁ。
722名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:34:06.36 ID:3AsgTDek0
ローレルなんて車もあったな
723名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:34:07.61 ID:lu7BTdxE0
デミオはファミリアでいいよな
724名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:34:47.28 ID:GFLrKavB0
プレリュードはナンパ目的で周りの奴よく乗ってた。 女ウケは凄くいい車だったな。 
金のある奴はソアラ乗ってたけど、顔が悪くてもソアラ乗ってるとモテる時代だった。
725名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:34:55.31 ID:As9/Xqqm0
俺が初めてカーセックスした車がレビンだった
726名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:35:33.63 ID:psu16hOI0
ダサい名前ばっか
727名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:35:36.48 ID:lBhkfdMb0
パルサーはなかなか楽しかった
728名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:35:43.15 ID:MEVianwU0
729名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:35:44.40 ID:mLQw3bG20
完全に末期だな。
もう新しい車を作る気力も、それを売る力も無いってか。
旧車の威光にすがらなきゃ、どうにもこうにも出来ないのか。
730名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:36:00.64 ID:lABm6so20
>>716
プレーリー、アプローズ、エクサあたりも入れてくれ。
ラシーンはまだ需要あるし知名度もあるだろ。
731名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:36:08.59 ID:T8GK0prj0
FRレビトレでGT−Zが欲しい
732名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:36:13.15 ID:QvfTRoyo0
>>708
サイオンXBとかあそこら辺じゃないのかな
XB乗ってると貧乏人とか全然思わないけど
車買えるだけ頑張ったじゃん、って
733名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:36:14.82 ID:wXSBdZzV0
 俺の親父S11の車の変遷 コロナクーペ若い スカイライン1600まだ若い
チェリーw苦難の時期 クラウン2000復活 セルシオ余裕 親父は中小企業の社長で現役
 外車は田舎だから取引先の関係で乗れないそうな
734名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:36:14.95 ID:uI8uAmltO
ファミリアはアテンザだろ
735名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:36:29.49 ID:/n1qYIoA0
>>721
MR2はあっちこっちでボコボコ事故ってたイメージがあるな
736名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:36:47.29 ID:5+7XDefG0
喰う寝る遊ぶ
737名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:00.68 ID:HGvsMRfW0
今の30代、40代は、ろくに子供を産まなかった親共の世話を
背負わされてる世代。3列シート縛りなんだよね。
738名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:04.74 ID:f6gS5Xup0
だけん何? アホくさ
739名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:10.22 ID:3tsOKUOc0
パオとかB1とかってまだ走ってんのかな
740名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:27.81 ID:ZndvFSDK0
ブルバードSSSSSSSSSというのもあった
741名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:32.08 ID:0jCY/JoZ0
>>729
V型スカイラインにモデルチェンジした時昔のイメージを払拭するためにテールの丸ライトまで廃止しておいて
さっぱり売れないからあっさりテールの丸ライトを復活させて開発の阿呆さとへたれ具合もそんな感じだったな
742名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:32.43 ID:ilCSmGX/0
>>716
僕達のどこでもドアは今だに根強い人気あるんだよ
743名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:32.51 ID:TTJez5od0
>>729
もう日本市場なんかどうでもいいんだよ
各社北米と新興市場しか見てない状態だから
744名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:34.75 ID:h93lKRAK0
ディーゼルのオフロードはぜひ復活させてほしい
てか今みたいな意味不明な街乗り高級路線じゃなく安くて丈夫なやつを
雪国ではけっこう切実
昔のパジェロとかランクルとか海外で未だに人気なのになんで国内ではこんな本末転倒路線になったんだろ
745名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:55.91 ID:XD9xo0PW0
カナブンでドリフトを覚えた私としてはKP復活キボンヌ
746名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:57.47 ID:MEVianwU0
中古のデボネアAMG乗ってたw
747名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:37:58.41 ID:SILYj5dA0
意表をついてペルソナ
748名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:38:00.49 ID:t1lvUi5lO
名前だけじゃなくて、昔の形のままで出してくれ!
749名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:38:09.56 ID:lABm6so20
「喝采」という名の車
750名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:38:13.95 ID:5gsib/Wd0
>>21
フーガに決定してるはず
751名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:38:30.77 ID:advoN74S0
>>716
そんなのあったなあ。
消えるべくして消えた車ばかりじゃないか…
ロゴは実質FITが後継車種だね。あれは売れてなかったから改称、転身して正解。
752名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:38:31.68 ID:LIpS3UxJ0
ローレル豚ケツは
753名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:38:32.53 ID:QvfTRoyo0
事故ってたイメージというとWRC日本車黄金期のセリカ4WDターボ
新聞に乗っちゃう位、みんなWRCに夢中だった
754名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:38:34.10 ID:EiX+PuWc0
>>716
ナディア、オーパ、ティーノ、ラシーン、キャパ、ロゴ、エチュードは知ってるなぁ


つ[ペルソナ][FX][ローレルスピリット][トルネオ][アスティナ]
755名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:38:34.74 ID:IyinjeUx0
ディアマンテは知り合いの中では
1台だけ見たことがあるな、当時
756名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:38:50.36 ID:R2LvtIvZ0
日本でハイラックスサーフまた売れや
757名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:39:02.10 ID:ExFqqROt0
昔の内装ってみんな絶壁パネルだったんだよな懐かしい
S13あたりからガラリと変わったし自分も思わず買った
758名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:39:12.81 ID:ENdwGJTq0
シティ出せ、シティを。

もちろんブルドッグ仕様で。
759名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:39:26.70 ID:zpwEZ/S20
やっぱ
街の遊撃手 いすゞジェミニ
ラッキー コルサだな。
760名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:39:47.97 ID:ZndvFSDK0
「惣菜」という名の車
761名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:39:49.35 ID:5+7XDefG0
>>744
しかも邪魔なだけの3列目
762名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:39:52.19 ID:ilCSmGX/0
レビューとか覚えてる人いるのかな?
763名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:40:12.13 ID:wXSBdZzV0
大久保清がマツダクーペ
宮崎勉がラングレーだったよな
犯罪者と愛車一覧はどうだったかな
764名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:40:29.78 ID:MEVianwU0
>>757
絶壁パネルは社外アクセサリーの取り付け簡単だからいいんだぞ!
765名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:40:34.71 ID:cPqMGlV40

今更、おっさん達に土日集まってFRのドリフト走行会をやらせたいのかな?
そこら中から苦情来て警察に叱られてたらそれはそれで面白いが・・・
名前よりさ、昔の型のままでPHVやEV出せば売れるんじゃない?
766名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:40:44.38 ID:l6s4HmBW0
でも、結局な、一番重要なのは、車って
車が走ってるんじゃなくて人間が走ってるってことだよ

キモいおっさんが乗ってたら、もうデザインとか関係ないんだよ

意外と車の中の人は見られてるもんだよ
767名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:40:55.47 ID:a37HtVGl0
カリブとスターレットターボ
768名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:40:55.73 ID:kHwYkCFR0
>>758
シティのCMの歌良かったな〜
769名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:40:59.35 ID:/LyoLztd0
デトマソ パンチーラ
770名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:41:03.99 ID:mLQw3bG20
>>762
コンパクトで小回り効いて、安価で乗り易い素直な車だったね。
表層デザインを女性向けにしすぎて、市場から敬遠されてしまった。
771名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:41:07.45 ID:LIpS3UxJ0
ホリデーオート読めばいいw
772名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:41:15.88 ID:s0p42xxu0
>>762
塀の中の懲りない面々の人が乗ってたね。
773名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:41:27.70 ID:EiX+PuWc0
戦う事の無意味さを教えてあげよう
774名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:41:36.32 ID:yNvf6zlu0
このスレを読む限り実は車人気は健在だと感じた。
売れないと嘆いているメーカーはどれだけユーザー無視で車を作っているか
肝に銘じるべきだな。
775名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:41:49.67 ID:eVQv39TG0
日産自動車が高級セダン「シーマ」は、
庶民向けの高級車、純金製のボットン便所で、
「だれ買うんだ?」
だけど、実際、発売してみると、
小金持ちになった大量の庶民が飛びついた。

黒塗りの角ばった「センチュリー」、「プレジデント」は
大金を持った庶民は怖がって買わない。
776名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:41:55.43 ID:7ubS2xOPO
>>679
言葉足らずで申し訳ない。
FR、MT、2000ccくらいが運転の楽しさ、維持費とかを考えると理想的。
となると、BMWの320くらいしか思い付かないが、貧乏なので買えない。
777名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:42:01.98 ID:SILYj5dA0
>>762
お膝元の広島でもほとんど見なかったなw
778名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:42:05.01 ID:sxqgGuvP0
>>757
個人的には、日産はずいぶん遅くまで絶壁を引っ張ってた印象なんだけどな。BMWとかも
779名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:42:20.69 ID:GaOnLXPt0
「お元気ですか?」のCMがフラグになるな
780名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:42:28.44 ID:QvfTRoyo0
シーマやミラージュでドリフトやる奴は居なかったな
ぶっちゃけ不人気車だったし
特にシーマ
781名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:42:46.89 ID:0j37I5WE0
名前復活させても家電車じゃダメでしょ
782名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:42:52.07 ID:ZndvFSDK0
風呂に入る無意味さを教えてあげよう
783名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:42:58.22 ID:IS/HvCGZ0
ランチャストラトス
784名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:43:01.19 ID:BzC8mnjJ0
>>765
折角作った第二京阪で楽しんでねって事だろう
フェラーリやポルシェだけにのさばらせてられるか
785名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:43:13.05 ID:mLQw3bG20
>>741
情けないね。本当に情けない。こういう懐古趣味何ざ、
俺らおっさんがテキトーに楽しむべきものであって、
メーカーがそれに乗っかっちゃ御仕舞いだと思うんだ。
そりゃたまに変化球的に出すのは良いけど、多く出すもんじゃ
ないだろってね。

>>743
どうでも良いとしか思えないよなあ。どうでも良いんだろうな。
786名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:43:19.97 ID:ahV0g52U0
VIPカーで気になるのは別にどんなパーツ付けようが車検パスしたら問題無いけど任意保険で最低でも対人対物無制限に加入しているのかが気になる
787名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:43:44.92 ID:dN57WXd7O
>>735
山道の上りで全く曲がらなくて焦った記憶があるw
788名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:44:07.86 ID:tS14wY0i0
>>200
MR+ハイブリッドのコンセプトカーは出てるよ。

http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/06/grmn-sports-hybrid-ii.jpg
789名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:44:12.74 ID:TTJez5od0
>>774
結婚してる一般人 家のローンや子育てに必死で車どころではない
富裕層 最初から輸入車
独身ワープア 欲しいけど新車なんか買えない

こういう構造になってるから
そういう車を作っても売る層がないんだよ
790名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:44:13.23 ID:aJkNBDw80
>>730
>>742
>>751
>>754
まだまだ出るもんだなw
マーク2の兄弟だったヴェロッサなんてのもあった
>>762
それの「弟」がマツダを救ったw
レビューの車台でデミオを造ったら、倒産寸前のマツダが生き返った
791名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:44:20.80 ID:YIIqsgwS0
>>774
車人気は健在っつーか今の車をしょっちゅう買い換えようなんて思わん
箱1台あれば家庭には事足りる
今は「もう1台自分用に買うならなににする?」っていう選択肢が無いんだよ
792名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:44:25.04 ID:ASyPqvTJO
ギャランVR4RS
ファミリアGTR
パルサーGTIR
セリカXX
マーチR
793名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:44:25.42 ID:wXSBdZzV0
 レパードが忘れ去られているな三菱のスコルピオンとともに
794名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:44:43.31 ID:l6s4HmBW0
結論

車のデザインで一番重要なのは乗ってる人間

イケメンなら、軽トラでもさまになるw
795名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:44:43.72 ID:/LyoLztd0
ロータスヨーロッパ
796名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:45:04.14 ID:p6a6BZKn0
もう、オート3輪からやりなおせw
797名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:45:07.29 ID:ssUN0oTf0
プレセアも忘れないで下さい。
798名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:45:18.91 ID:QvfTRoyo0
>>775
シーマ現象、とかマスコミが煽ったけど、最初だけ
宣伝効果あったけど、すぐに売れなくなったんだよ
90年代末期のヤン車ブームの時もセルシオやクラアスが人気で
シーマはヘッドライトとホーンだけ欲しいって
799名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:45:30.60 ID:4WbQWEyU0
ちょっと新しいけど、ランティスって期待の割に全く花開かなかった。
800名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:45:33.66 ID:5+7XDefG0
>>774
燃費だけのクルマなんか営業車と変わらんもんな
801名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:45:37.32 ID:ExFqqROt0
>>779
初代セフィーロは対マークII三兄弟だったんだけどハッキリ言ってどこが?だった
まるで方向が違う車じゃねえかよ、とずっと疑問だった と売り子時代の話
802 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/18(金) 00:45:47.63 ID:0CiO7wIx0
>>93
外部突起の法規満足しないから売れない
803名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:46:04.94 ID:MEVianwU0
R32スカイラインぐらいが一番良い大きさだと思う。
GTRじゃなくてタイプmの方。
804名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:46:08.76 ID:SILYj5dA0
>>776
その条件ならどうなるかさっぱりわからんけど
2年後のFT86待ちだろうな

重量配分52:48だったかな?営業マン用資料に書いてあったから
面白いかもしれん
805名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:46:25.66 ID:D6B95XLK0
>1
スカイラインも復活希望!!

嗚呼・・・ありましたね・・・
806名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:46:30.93 ID:TTJez5od0
>>785
ホンダなんか
「日本市場から撤退できるものならしたい」とまで言ってるからなw

トヨタと軽メーカー以外はみんなそうだろうけど
807名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:46:32.55 ID:LIpS3UxJ0
カレンも忘れないd
808名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:46:51.46 ID:PiDSqUnD0
>>74
それ何ていうアコード?
809名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:47:04.42 ID:OBqD/4JH0
ミゼットHVとか出ないかな。低燃費間違いないのに。
810名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:47:06.90 ID:ahV0g52U0
つるの剛史が山田まりやと付き合っていて
デート中に事故った
日産フィガロ
811名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:47:53.62 ID:ilCSmGX/0
>>790
レビューのプラットフォームはその前のフェスティバまで戻るんだっけ?
ある意味デミオってフェスティバへの原点回帰って気もする
812名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:48:03.01 ID:/LyoLztd0
お元気ですかあ と
元気ですかー の違いは大きい。
813名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:48:04.16 ID:mLQw3bG20
>>799
5HBだったから。
ハッチバックは安物車ってイメージが、日本では強すぎる。
プリウスがHBで売れてるのは、奇跡みたいなもんだ。
ホントになんでトヨタはプリウスをハッチバックにしたんだろう?
バッテリーのメンテや交換で有用なのかな?
814名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:48:12.54 ID:WKXP5XSD0
このクラスの車買う人間は多かれ少なかれ自己顕示欲が強いからなー。
そりゃ、外車に群がるわな。
シーマ乗ってる人ってどういう理由で選んでんだろう。
815名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:48:22.15 ID:TE070sNKO
>>766
2chで管を巻いてるようなオッサンの乗るスポーツカーよりも普通の若者が乗ってるコンパクトカーのがかっこいいよなwww
816名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:48:34.23 ID:9dZJsjxH0
童夢-零もよろしく
817名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:48:39.58 ID:Qrdm91OJ0
プレリュードの復活を。
818名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:48:57.16 ID:MEVianwU0
Be-1とかPAOとか…
819名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:49:03.94 ID:YIIqsgwS0
メーカーに聞いてみたいのは
フォルム再現して現在の安全基準満たすのができないのかってこと
自家用途で丸みを帯びた空力デザインがどんだけ効力あるのかもも聞いてみたいな
820名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:49:21.41 ID:eSUlWY3R0
だからよ。デザインだけそのまま受注にしてよ、
現代技術を混ぜて売れば、絶対にくだらない新車より売れるっつーのに、何故わからん?
821名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:49:25.10 ID:SI9VUPsqO
イオマンテ
822名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:49:26.03 ID:PiDSqUnD0
>>121
ほーねの髄までシボレーでー
あーとで肘テツクラウンだー♪
823名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:49:33.30 ID:0j37I5WE0
>>799
隠れた名車、まではいかなくても良車だった
2LでV6サウンドが楽しめたってのはいい時代だったな
JTCCでは遅かったw
824名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:49:40.14 ID:ZndvFSDK0
夢精-零もよろしく
825名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:49:43.79 ID:/n1qYIoA0
>>803
後部座席が鬼のように狭かったからなぁ
今のセダンやファミリーカーからの乗り換えじゃ、かなりつらいね
826名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:49:45.58 ID:ENdwGJTq0
スズキのマイティボーイも忘れないで・・・
827名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:49:46.45 ID:ZDG3vszL0
F104が復活すると聞いて
828名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:49:49.89 ID:LIpS3UxJ0
レックス
829名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:50:18.24 ID:/LyoLztd0
ランボルギーニ・イオタ
830名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:50:23.10 ID:ilCSmGX/0
ランティスは衝突安全ボティアピールしたら事故前提のCMとかけしからんってぶっ叩かれたイメージが。。。
その後にGOAがほめられまくったのはどういうことだとw
831名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:50:26.26 ID:ExFqqROt0
>>813
むしろプリウスはファストバックだな
832名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:50:27.86 ID:ViV/10/K0
willのは何て言ったっけ?
833名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:50:28.17 ID:mLQw3bG20
>>811
フェスティバが女性受けが良かったので、もっと女性向けにしたら
大失敗のぶっこけだったので、デミオは質実剛健で安価で広く使えて
故障の少ないシンプル構造の実用車として生まれた。これが大当たり。
キャロルはその可愛さで売れたのに、わからんもんだよねえ。
834名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:50:35.57 ID:/kg3jcNz0
>>818
Be1に初代マーチのスーパーターボ積んだの欲しい
835名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:50:57.72 ID:XQXtPdHf0
三菱は会社の体質として、車名にゴージャスというか偉そうな名前をつけざるを得ないので、
長ったらしい車名になる傾向があり、ユーザーとの感覚の乖離を招く。

似たような話では、日産車のテレビCM。対象の車がやたらとぞろぞろ出てくるCMが多い。
車が沢山売れるといいなぁという会社側の願望を満たすだけのCMで、ユーザーは逆だ。
せっかく大枚はたいて買う車なのに、雑魚扱いされていい気分になるわけがない。
あんなCMでは買う気は失せるってのは当の日産の中の人だって気づく奴は気付いてるはずなのに、
そういうCMを採用してしまう会社の体質。

こういった会社は、落ちるべくして落ちる。
836名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:50:58.35 ID:3eXMDH1r0
スズキのマー坊が出たら通勤用でマジで買うわ。
837名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:51:10.78 ID:h93lKRAK0
>>813
初めて買った車がハッチバックだったんだけどそれを見た母親ががっかりしてたのを思い出した
838名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:51:26.68 ID:YIIqsgwS0
>>813
欧州市場じゃね?
839名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:51:31.70 ID:TTJez5od0
>>814
日産系列に勤めてる人
輸入車だと人目が気になる人
輸入車は壊れるという偏見をいまだに抱えてる人

ぐらいだろうな
840名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:52:26.41 ID:BxnYtEKN0
>>127
kwsk
841名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:52:27.01 ID:MEVianwU0
>>825
家族が許さないけど、運転してる方は楽しかったわw
842名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:52:28.76 ID:EiX+PuWc0
2lノンターボのFFだがギャランAMGは乗ってて面白かった
そんなに早くないが、クロスミッションでスコンスコンとシフトが入りやすくてむだにシフトチェンジして遊んでたなぁw
843名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:52:30.21 ID:ZndvFSDK0
ランボルギーニ・オタク

844名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:52:46.93 ID:ExFqqROt0
ファミリアはいい車だったよ
845名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:53:08.02 ID:ahV0g52U0
隔月発行のGTRマガジンの最新号で26歳で現行R35
オーナーが掲載されている、しかし家族構成や年齢は掲載しているけど職業は掲載されていないのは何でやねん
846名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:53:13.82 ID:yI8A2q2S0
>>758
ついでにモトコンポも
847名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:53:23.22 ID:advoN74S0
思いっきりスレチですまないが、初めての買う中古車でオススメ車種ってある?
@2g以下
AMT
BNA
Cプレミア価格じゃないやつ
条件こんな感じで。
848名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:53:25.61 ID:LcNDtMOAO
ついでに「エスカルゴ」も復活させ、横浜スタジアムのリリーフカーに…
849名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:54:05.66 ID:mLQw3bG20
>>837
車内に騒音が入り易いから、まあ安物感が強くなるのは
あながち間違いでもないんだけどね。それにしたって日本市場は
HBに厳しすぎだと思う。5HBの実用性は、ワゴン車にも負けて無いし、
そのスタイルはワゴン車なんかよりもずっと流麗なのに。
850名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:54:11.70 ID:GFLrKavB0
大黒ふ頭って今は静かになったのかな? 昔はよく行ったな〜。
851名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:54:14.77 ID:FYfnCwxe0
ハッチバックでもEG-6は売れたじゃないか
852名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:54:26.28 ID:zpwEZ/S20
AE92トレノを当時のスタイルで出してくれたら即買いする。
853名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:54:27.27 ID:ilCSmGX/0
>>833
キョンキョンCMで唯一大ゴケした商品まで言われましたもんねぇ<レビュー
って小泉今日子がCM女王ってのも時代を感じる
854名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:54:35.09 ID:ENdwGJTq0
コロナEXiV

4枚ドアの意味が無いほど後席が地獄の狭さだった。
そのくらいエキセントリックなやつが出ねぇかなぁ。
855名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:54:43.37 ID:BzC8mnjJ0
>>847
FTOしか選択肢は無いな、うん。
856名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:54:54.06 ID:TTJez5od0
>>847
プジョー307フェリーヌ
857名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:55:03.84 ID:i6x3Wr0x0
>>11
現行フーガのCピラーに「VIP」のエンブレム貼り付けてるのを
見つけたときは激しく萎えた

まさか純正オプションじゃないよな
858名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:55:12.13 ID:ZndvFSDK0
>>847

無い
859名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:55:30.33 ID:ahV0g52U0
だいたい本屋に言っても新車より旧車関係ばかりやん
860名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:55:36.30 ID:eHu/Cy+B0
>>28
ウルフガイシリーズを読んで、欲しくなった。
861名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:55:38.21 ID:/LyoLztd0
カウンタックLP500
862名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:55:43.58 ID:saolaffrP
>>776
新型3尻の日本仕様にMTの設定が残れば、
現行320のMTの中古が出回ってくるだろう。
2010年5月以降の直噴320iはマジおすすめ。
もう1年少々待て。
863名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:55:44.12 ID:3NOPM61W0
>>716
オートザム・クレフ……。
実家にいたころ、次に買う車の候補に入ってたなあw
864名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:55:46.66 ID:YIIqsgwS0
>>847
セリカSS-Iくらいなら50万弱でもそこそこのあるよ
865名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:56:03.43 ID:ViV/10/K0
>>847
マツダロードスター
866名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:56:32.33 ID:EHIh2V/b0
チェリーX1Rも忘れてはいかんぞ。
867名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:56:33.45 ID:QvfTRoyo0
シーマ乗り続けてるとすると大排気量ツインターボだから乗ってる人じゃないかな
いや、近所の床屋さんなんだけどね
追い越し2-3回やったら飽きちゃったみたいで、でかいし
雪駄目だし、20歳前の小僧みたいに公道で飛ばす訳にも
いかないし、正直、持て余してるって言ってた
トランクに釣ってきた魚とかイカが一杯つめるので乗ってるとか言ってたな
868名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:56:37.41 ID:8Ej+h6Bp0
車の名称だけ復活されてもなあ
名称よりもまず買いたくなるような車作れよと
あんまりなめたことやってると株式売るぞ
869名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:56:40.84 ID:+QpA6xpz0
>>842
俺はVR-4に乗ってたよ
重くてスポーティとは言えなかったがパワーはあったな
フロントにスペーサー入れたら曲がりやすくなったよ
870名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:56:41.69 ID:PiDSqUnD0
おっ!パイザー
今出したらセクハラで日産オジャンだろうね。
871名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:56:53.50 ID:U8WAj3M00
シャレードのディーゼル希望
872名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:56:54.25 ID:5+7XDefG0
>>842
運転しててリズム感があったねー
エンブレだけで信号減速とか
フットブレーキのブレーキパッド、ほとんど減らなかったわw
873名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:57:24.57 ID:cKgzlicf0
◣◢ ミラージュはMMCマークのほうが似合う
874名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:57:24.46 ID:/kg3jcNz0
>>847
ワゴンRワイドターボなんかどう?
速い・広い・安い
875名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:57:35.61 ID:TE070sNKO
>>820
車のデザインを語る前に自分の顔のデザインをだな…
876名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:57:43.84 ID:3eXMDH1r0
フェスティバまだぁ?
877名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:57:44.97 ID:XoEuUn1U0
>>318
あったあったーーー!懐かしい…
X1Rだったがあったよ
使うときあんのかよ、と思ってたが案外便利だった
878名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:57:45.78 ID:ND56e+4l0
>>857
フーガVIPパッケージあるよ
879名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:58:01.04 ID:/n1qYIoA0
>>852
92のスタイルで FRで出してほしいよな
880名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:58:08.40 ID:uI8uAmlt0
イルムシャーも
881名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:58:46.11 ID:tfo+6z+N0
スレ伸び過ぎワロタwwwwwwwwwwww
882名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:58:55.49 ID:EiX+PuWc0
>>847
スイフト
フィット
ビッツ
アクセラ
883名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:01.51 ID:QvfTRoyo0
ギャランってミッション弱くて有名だったような…
884名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:13.36 ID:ahV0g52U0
エテルナ鯖は?
885名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:18.34 ID:MEVianwU0
シャレードデトマソパンテーラ
886名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:25.16 ID:mLQw3bG20
>>854
ジャガーのスタイルを真似て作ったカリーナED。
ジャガースタイルを日本車の5ナンバーサイズで再現しちゃったら、
当たり前のように人が乗れない狭小キャビンのセダンになってしまった。
開発主査をして「こんなセダンは作っちゃいかん。作っちゃいかんが、
一台くらい良いだろう」と言わしめた酷さだ。ところがこれが流行っちまった
もんだから、各車これに追従したと言うお間抜け。コロナEXiVも後追いの
一つだね。(同じメーカーってのが素晴らしくアホだよなw)
887名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:29.21 ID:LcNDtMOAO
どんなにお願いしても
『ラングレー』は復活してくれないんだろうなぁ…
888名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:33.97 ID:BzC8mnjJ0
>>881
おっさんの懐古スレはいつでも人気だしなw
889名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:37.96 ID:/LyoLztd0
シャトレーゼ ターボ
890名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:49.94 ID:aJkNBDw80
>>811
そうなんか!そこまでは知らなかった、いい知恵ありがとう
キャンバストップで有名なフェスティバね
>>863
よかったねー、買わなくて
2年程度で生産中止になった、販売台数「下り最速」車だよ
ていうか、最初から上がってもいなかったんだけどもねw
891名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:59:54.61 ID:EtJxfmKo0
どうせ元祖から何を受け継いだのかわからない名前だけのクルマが出てくるんだろうな
892名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:00:11.93 ID:ASyPqvTJO
>>847
シビック タイプR
これしかないよ
893名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:00:13.00 ID:saolaffrP
>>847
スイスポ
894名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:00:17.57 ID:3eXMDH1r0
ヨタハチも来やがれ。
895名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:00:33.42 ID:3OxWKS6R0
アルシオーネSVXください
もちろんデザインは当時のオリジナルでお願いします
896名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:00:36.44 ID:ExFqqROt0
>>877
3ドアの特権な、専用の黒い傘な
897名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:00:46.86 ID:ZndvFSDK0
チーター(水洗時きよこ)
898名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:01:07.02 ID:ViV/10/K0
>>886
スプリンターマリノとかカローラセレスなんてのもあったな。
899名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:01:17.54 ID:advoN74S0
インテかシビックしか思いつかなかった自分はホンダ脳なのか…
FTO、ロードスター、セリカ…懐かしの名車だなあ。
それにしても読み返すと楽しくなってくるスレだ。
900名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:01:24.74 ID:TSlP8KdM0
三菱ならセレステ、ホンダならデルソル。
901名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:01:29.66 ID:mr7CJP4NO
チェイサーを(`・ω・´)ノヨロシクッ☆彡
902名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:01:37.25 ID:HpbZgikv0
ギャランΣか
λもあったよね
903名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:01:41.69 ID:mLQw3bG20
>>891
その殆どは駆動方式すら一致しないぞ。きっと。
尤も、セリカなんかは現役時代からして、途中で
駆動方式が変わったのだけども。
904名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:01:43.24 ID:MEVianwU0
ピアッツァ下さい。
905名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:01:44.05 ID:1BOve9oi0
トラバントが出れば他は駆逐されるね 今の世の中だと
906名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:01:45.47 ID:ENdwGJTq0
昔、カプチーノをセカンドで乗っていたけど面白い車だった。
100PS仕様にしてたので、高速でも結構苦にならなかった。

足回りは軽のレベルをはるかに超えていた。

今の技術で出せないかな。
907名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:01:51.84 ID:T8GK0prj0
>>852
サイズがとってもよかった
908名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:02:03.97 ID:WfnUIGcl0
ガゼール・・・
909名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:02:23.85 ID:QvfTRoyo0
カリーナEDはリーンバーンと4WSで小回り利くから売れた様な記憶が…
どっちも壊れて不具合出しまくったけどな
910名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:02:30.50 ID:Qxi30bvDO
>>883

乗らない、買わない奴に限って批評をするんだよな…
何で、自分で乗った感想よりもアカの他人の勝手な批評を信じるのか理解に苦しむね?
※カーディラー勤務
911名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:02:31.02 ID:ilCSmGX/0
インテグラ、マイケルJフォックスに駄洒落でCMさせるって考えてみたら無茶してたな
912名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:02:31.74 ID:h93lKRAK0
このスレ見た結論としては
名前だけじゃなくまるまる完全復刻したほうがよさそう
913名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:02:41.63 ID:3NOPM61W0
>>890
逆に、超希少価値がある、と言えないでもないw
つーかクレフやめて買った車がアスコット・イノーバという、
このスレですら完全に忘れ去られている車なわけだがwww

あ、でもイノーバいい車だったよ(´・ω・`)
914名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:02:54.94 ID:aPLeeVyl0
>>904 それなら117クーペだろう。
915名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:02:59.05 ID:5+7XDefG0
>>883
マニュアル車で新車から13万キロほど乗ったがまったく問題無かったぞ?MX-4
手放すのが惜しかったくらいだ
916名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:03:17.07 ID:ZndvFSDK0
ピザください
917名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:03:25.62 ID:V/Jcnbb+0
>>191
レジェンドは一部ラグジュアリーカスタムで人気もある。
女の子も結構乗ってるぜ
918名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:03:29.33 ID:F5ZHBUA50
ダルマセリカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
919名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:03:38.09 ID:u+zHl8wE0
>>252

昔シャコタンGTウイングフロントカーボン
バリバリ走り屋仕様観た時はビビった
この車で?っていう
920名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:03:48.28 ID:iymKt5b00
Nコロか・・・。金のなかった若い時乗っていたが走行安定性のない怖い車
だったなぁ。いろんな車を乗り継いできたが最近はミニバンばっかり。
またデザインもプリウスみたいに燃費優先で運転視界を犠牲にしたような
車ばかり。ドイツ車みたいにデザインは変わらないが魅力ある楽しい車を
だしてみいや。
921名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:03:51.18 ID:mLQw3bG20
>>913
お前さんをマイナー車ハンターを呼ぶことにする。
922名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:03:51.40 ID:EiX+PuWc0
>>869
あの大きさでWRCでトップクラスの早さだったのが凄い
4G63はいいわな
俺は、その後、あれがきっかけでエボ4海苔になってしまったw

>>872
フロントデフもよく機能してたな確かにw
923名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:03:58.95 ID:TTJez5od0
こんなスレが約2時間で完走するのか
TPPでアメリカ様が非関税障壁をブチ壊してくれたら
国内市場もちょっとは上向きになるかもな
924名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:18.02 ID:WfnUIGcl0
>>847
プロボックス/サクシード
サクシードはワゴンだとATしかないけど
925名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:19.94 ID:TEFl0zt0O
三菱はデアマンテではなくデボネアを復活させろ
トヨタはハイラックスを復活しろ
926名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:21.85 ID:MEVianwU0
>>914
117クーペもう書いてるw

プレリュードINXとか言うのもあったな。
927名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:23.52 ID:D6B95XLK0
>>825
R32→R34とスカイラインセダンを乗り換えましたけど、R34は広すぎますよ。
R32がちょうど良いですね。

928名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:26.91 ID:k2x8rzrW0
セクシートレノ
929名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:27.03 ID:/25MuVKK0
過去の栄光って?
みっともない 落ちぶれたな
930名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:34.64 ID:QvfTRoyo0
人気が有ったのに何故か廃版になったというとS-MXかな
931名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:55.16 ID:ahV0g52U0
なぜか名前が出てこない
トヨタソアラ エアロキャビン
932名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:55.82 ID:/k21GWdY0
シティを復活してくれたら、痛車にするぜ。
933名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:59.04 ID:kobOHaBg0
>>320
チェリーX1-R ください
934名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:05:10.77 ID:/kg3jcNz0
レンタカー屋で置いたら需要あるかもな
935名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:05:16.55 ID:YIIqsgwS0
>>903
セリカはFFになってからのが楽だったわ
T200のSS-IIIはもっと評価されていい
936名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:05:35.72 ID:3AUsYdit0
そう考えるとウイングロードは生き残ったな
937名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:05:36.37 ID:h93lKRAK0
てかこのスレ★20ぐらいは行けそう
記者さんがんばれ
938名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:05:37.22 ID:ZndvFSDK0
チェリーボーイSEX1-Rくださいな
939名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:05:40.25 ID:F5ZHBUA50
ルーチェマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
940名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:05:59.12 ID:mLQw3bG20
>>929
おっさんがホクホク顔で楽しむもんであって、
メーカーが乗っかるように成っちゃおしまいさね。
941名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:06:08.21 ID:aJkNBDw80
>>913
ちょwww
俺も完全に忘れてた車種だ、本田技研のやつだw
アスコット・イノーバね、エンジンは2000と2300だったかな
それで思い出した、インテグラSJってのもあった
942名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:06:22.12 ID:zpwEZ/S20
>>879
それ最高だね。92トレノを14年間乗ってた。
スタイルが気に入ってて最高だった。
もしも、あの形で実現すれば生涯手放したくないくらい。
943名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:06:23.89 ID:0y14pxy7O
アスカ
944名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:06:35.23 ID:ilCSmGX/0
>>930
純愛仕様。。。
って、前席フルフラット仕様でどこが純愛なのかとw前奏曲の運転席側から倒せる背もたれと同じ流れだよねw
945名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:06:41.55 ID:gU/95rup0
おれのトレノ
946名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:06:55.28 ID:e98DlWe80
車名のおかげで名車になるわけではなく
名車を作れば車名が残る。
947名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:07:10.56 ID:EVWYen2Z0
エテルナのZR4を復活してくれ!
部品が無くて困ってるんだよ!!
948名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:07:13.70 ID:kobOHaBg0
>>943
おおw
949名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:07:26.32 ID:MEVianwU0
とっておき
アコードエアロデッキ再販しろ!
950名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:07:31.37 ID:9dTwmBlG0
自分のノーセンスに気づかない若手カーデザイナー
951名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:07:59.50 ID:ZndvFSDK0
ハゲ&アスカ
952名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:08:04.94 ID:F5ZHBUA50
まだまだ現役で走ってるけど最終型カルディナの完成度は異常
953名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:08:16.37 ID:mLQw3bG20
>>944
後ろサイドのポケットは、ボックスティッシュがぴったり
収まるサイズにあつらえてあるのだよ。
954名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:08:27.44 ID:YOAhZc5gI
>>944
スケベ椅子ですね。
955名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:08:49.29 ID:3y68lYq20
ユーノス300がいい!


もろいけど、形が好き
956名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:08:51.66 ID:nC0Qf91N0
命名に行き詰まった感
957名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:08:55.54 ID:XoEuUn1U0
>>896
えっ黒いのあったんだ
俺のは柄は黒かったが布地はグレーだった
黒あったら黒のほうがよかったなあ〜

X1Rの次もパルサーにしたんだが
傘なくてがっかりだったよ
958名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:09:02.81 ID:XQXtPdHf0
三菱好きじゃないけど、考えてみたら子供の頃、軽以外で初めて憧れた車はランサーセレステ。
TVCMは
「見とれてばかりいないで、乗ってごらんよ」
だっけ。本当に恰好良かった。
959名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:09:07.65 ID:ahV0g52U0
百恵の赤い靴
トヨタ コルサ
960名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:09:15.44 ID:YmxqbQ9X0
MR2は死亡率断トツトップで無理wwwwwwwwwww 企業犯罪レベルwwwwwwww
安物MRは危ないだけ
バカが振り回してすっ飛んで死ぬww
真ん中が重いってのはコマと同じでケツが出たらハンドルでどうこうする間もなく吹っ飛んでくのよw
金かけて制御されている高級車じゃないと死人が出るだけ
961名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:09:31.44 ID:YIIqsgwS0
>>952
カルディナは初代を買ったけど4WDが糞すぎた
最終型は改善されてたかい?
962名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:09:33.78 ID:QvfTRoyo0
>>952
最終カルディナ、ヨーロッパではアベンシスって名前で売ってたじゃん
963名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:09:35.69 ID:Qq1xFDpBO
アスパイア…エテルナ…
ディアマンテ復活するなら
フォルティスをランサーにするか排気量上げて
ギャランにしろや
あとレグナム復活させろレグナム
あとデボネアかプラウディアを
964名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:09:38.62 ID:advoN74S0
>>924
そういえばプロボックスにMT設定あったこと忘れてた。
荷物いっぱい積めるし、頑丈そうだしいい車だよね。欲しい。
965名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:10:08.74 ID:5+7XDefG0
>>947
まだ乗ってるのかw

50万で譲ってくれ
ターボ車買えなかったんよ、当時
966名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:10:09.30 ID:/n1qYIoA0
>>942
今気づいたけどIDがS20なのにトヨタ派なのかw
967名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:10:15.74 ID:ZndvFSDK0
とっておき
アコードエロビデオデッキ再販しろ!
968名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:10:18.94 ID:HAyJo5njO
セフィーロが復活したら天皇崩御だな。
もうフラグ立ちまくりだし。
969名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:10:24.21 ID:U8WAj3M00
マツダはセンティアの後継必要だろ。初代は良いモデルだと思う。
日産はレパードJフェリー。
トヨタはMR系。
ホンダはプレリュード。
970名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:10:29.73 ID:F5ZHBUA50
エテルナSAVA乗ってたアホがいたな
なんでVR-4にしねえんだ
971名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:10:37.09 ID:mLQw3bG20
>>946
「名車」なんか作ってられねえんだってさ。
安く作って高く沢山売れて、会社を存続させないことには
にっちもさっちも行かないからさ、もう無理なんだろう本当に。
972名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:10:50.01 ID:Cy5v0wKe0
トヨタパブリカコンバーチブル
トヨタセリカGT-R(実際乗ってた。今でも好き)
トヨタエスティマルシーダ(つい半年前まで乗ってた)
トヨタクラウンロイヤルサルーン
日産スカイライン2ドアハードトップ2000GT-X-E-S(なげぇよ)
日産サニーエクセレント
ダットサンフェアレディ
日産スタンザ
俺の彼女は超アムロ
三菱ギャランラムダ(初めて買ったクルマ)
三菱エメロード
三菱ミニカスキッパー
ホンダ145クーペ
ホンダT360
ダイハツフェローMAX
ダイハツコンソルテベルリーナ
スバルP-1
スズキフロンテ7-S(親父が乗ってた)
いすずフローリアン
いすずPA-NERO
マツダグランドファミリア
マツダコスモランドウトップ
マツダペルソナ
ポルシェ928(スーパーカー消しゴムにタミヤカラーで色塗ってボールペンレースで圧勝した)

973名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:11:04.62 ID:kobOHaBg0
>>949
関西じゃ少なかった
インジェクションの乗ってたw
974名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:11:17.88 ID:LDLKjUoM0
>>36
衝突安全テストの成績が悪かったので廃止

>>74
いすゞはいすづじゃないぞ
ゞは繰り返し記号だからつに点々ではない
アスカはオペルの兄弟車だったな確か、千昌夫とジョンシェパードがCMやってたな

>>111
「インテグラ」はもともとバイクの方がずっと先

>>115
ブルーバード・シルフィは単にシルフィで出そうとしたが販売側が売るためにどうしてもブルーバードの名前をつけてくれって言ってあの名前になった

>>124
ちびっこスカイライン、宮崎君か、ちびっこローレルのローレルスピリットとか謎な車作ってたな、あのころが日産の迷走期だな
>>140
マツダはフルラインナップメーカーを目指し多チャンネル販社化したとたんにバブルが弾けて完全な裏目に

>>222
ジウジアローだろ

>>459
つい最近まで売ってたNEWヨーロッパはかっこよかった

>>474
NEW NIMIがCMパクってるな


俺が復活して欲しいのはジムニーの幌車だな
975名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:11:41.37 ID:SShQuJX00
ホンダのCITY希望
976名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:12:39.83 ID:wC8yH5Qv0
インプWRXは通勤に使って、財布が死んだ・・・
977名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:12:45.63 ID:mLQw3bG20
>>969
ジャガーをパクるならここまでやろうずってなもんだな。
3ナンバーで作ったおかげで、何とか人が座れるだけの広さもあったし、
シートの出来も良く、豪華な内装は中々のもんだったよね。(値段相応に)
電動でへこへこ動くエアコンルーバーが可愛かった。
978名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:12:52.95 ID:5+7XDefG0
ん?レオーネがまだ出てないぞ
名車レガシーの先代だ
979名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:12:53.64 ID:4wXrtqlJ0
ランタボが好きでした
980名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:13:31.12 ID:cKgzlicf0
暗闇でもテールランプの形だけで車種が言えたあの頃
981名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:13:34.73 ID:ahV0g52U0
忘れてるで
サバンナRX7
982名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:13:57.66 ID:WfnUIGcl0
63カリーナとか55カムリみたいなちっさくて乗りやすいFRセダン
983名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:13:58.69 ID:MEVianwU0
>>975
ターボUブルドック復活なら買う
984名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:14:00.57 ID:ZndvFSDK0
ボタ餅が好きでした
985名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:14:04.92 ID:e0Qavih+0
流面形の頃のセリカか初代ハイラックスサーフ復活してほしい
あれでスキーとかに行きたい
986名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:14:09.19 ID:ExFqqROt0
ブルーバードオージー
知らねえだろw
987名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:14:21.55 ID:jgVdYpgD0
>>58
まだ、セリカGT-FOURに乗ってる。
買い替えてもいいと思える車がない。。。
988名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:14:24.39 ID:KdQGwAh70
>>969
マツダに必要なのはセブンの後継だと思うが。
ムリだよね。
989名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:14:49.36 ID:HpbZgikv0
天皇陛下はまだインテグラ所有してんのかな。
990名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:14:52.46 ID:kobOHaBg0

マツダのコスモ
991名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:14:56.74 ID:D6B95XLK0
陛下の愛車、インテグラを復活させましょう。
MT必須だよ。
992名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:15:42.06 ID:mLQw3bG20
>>983
ハイグリップタイヤを履かせて、ハードサスでかっちかちに決めた
ブルドッグ、コーナリングでルームランプが明滅したのは
都市伝説なんかじゃなくて、俺の身に起こったほんとの話だ。
993名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:15:56.83 ID:5+7XDefG0
この速さなら言える


教習車はカペラだった
994名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:15:59.65 ID:qir/cPRlP
次はFIATにするわ
995名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:16:05.99 ID:ahV0g52U0
日産スタンザ、ガゼール
ダイハツ フェローマックス
996名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:16:12.69 ID:ZndvFSDK0
ブルバードジジイ

知らないだろ?
997名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:16:33.74 ID:/kg3jcNz0
10000
998名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:16:40.87 ID:+QpA6xpz0
OEM車にディアマンテの名前を使うな!
開発中のディーゼルセダンがあるだろうが!
999名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:16:52.82 ID:ilCSmGX/0
>>992
その次代のホンダ車は結構あったような
CR-Xでもあったし
1000名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:16:57.72 ID:u+zHl8wE0
1000ならRX7-7型発表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。