【政治】谷垣総裁、異例の質問登壇…突き上げで対決姿勢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加問題で、
賛否を明確にできない自民党への批判が党内外で強まっている。

 同党の谷垣総裁は、TPP交渉参加をテーマに開かれる17日の衆院本会議で
質問に立つが、TPP交渉参加問題で党内の賛成派、反対派双方から「指導力不足」と
突き上げられる中、野田首相との対決姿勢を強調しようとする苦しい立場がうかがえる。

 総裁が代表質問以外で、本会議に登壇するのは異例で、首相の
交渉参加表明を巡る閣内不一致や日米間の発表の食い違いなどをただす考えだ。

 その谷垣氏は16日、町村議会議長全国大会であいさつし、
「TPPを主導する首相の発言が国内外で異なっている。足元のおぼつかない民主党政権で、
国益を守る確固たる交渉ができるのか」と政府の対応を批判した。

 ただ、自民党はTPP交渉参加への賛否は明確にしていない。民主党の中堅は
「自民党は、我が党のようにけんけんごうごうの議論をやっていない。批判する権利はない」と切り捨てる。

 政府内からも「谷垣氏ら自民党執行部は、発言のぶれや発表の問題点など、
枝葉の話をすることで本質的な議論を避けている」との指摘が出ている。

(2011年11月16日20時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111116-OYT1T00938.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:34:51.02 ID:R79OMGuw0
韓国宗教死ね!


創価敷地内にある「池田大作 碑文 韓日新時代」

中央に日本の悪口と、韓国を称える文章が書いてある(下記写真参照)
「小国(日本) 大恩人の貴国(韓国)」

要するに日本を見下しながら"祖国韓国を侵略してごめんなさい”って書いてある。

・創価はどんだけ日本を恨んでんだよ
http://livedoor.2.blogimg.jp/far_east_news/imgs/c/9/c9a06f6e.jpg



情報番組ミヤネ  コリアンタウン大久保駅周辺の特集です

わざとらしく見えるポスターは
「公明党 山口なつお」創価信者
http://livedoor.2.blogimg.jp/livegems7799/imgs/0/a/0abd5b3d.jpg
3名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:35:51.68 ID:8Bf7oX9Y0
別に自ら立たんでも、他の奴にどんどん追求させても指導力ではあるんだけどな。。。
4名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:37:27.57 ID:SfdLyxG10
谷垣って、自分では対決の気力ないのに、総裁だから止む無く対決するかって感じ。
こういう小心者をリーダーにしてたら、自民はダメだよ。
5名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:37:37.25 ID:xygChKLX0
へたれ谷垣w


6名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:37:47.63 ID:+JF3nmSx0
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   禎一っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|     お前にゃ無理だ!
7名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:39:46.29 ID:MRD3VJkd0
そら谷垣はTPP賛成派だもんな。

といっても、TPP賛成派としてしっかり持論というか方針を打ち出せば、民主党の能力不足で追い詰める事はできるだろうに。
対立軸としてしでしか存在価値が無いと思ってるあたりがどうしようもない所。

もし政権交代したら、TPPの矢面に立つのは自分だという事が判ってないのかね?
8名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:39:51.02 ID:EUtdUQnYP
野田と谷垣はいろんな意味で似てるよな
9名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:40:35.90 ID:woZcNFjU0
>「自民党は、我が党のようにけんけんごうごうの議論をやっていない

何これ? ギャグで言ってるの?
10名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:45:52.81 ID:l3H5r6YkP
もう、TPP賛成派と反対派で
民主と自民をシャッフルしちゃいなよ

どいつもこいつも似たり寄ったりなのなら
いっそのこと政党廃止して
施策ごとに個人で去就をきめろw
11名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:50:25.38 ID:HzyJqskAO
来年の選挙時の自民総裁が総理の可能性大だからね

ただ足の引っ張りあいは見苦しいね
12名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:53:19.18 ID:AYdfoXI80
TPP関連の新聞の記事は、どれもまったく信用できない。
13名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:53:46.71 ID:woZcNFjU0
谷垣は交渉に参加することは否定してないが
TPPに参加するのは政府から碌な試算が上がってこないこともあって「拙速」とテレビで言ってた
翌日の報道では「谷垣はTPP参加に前向き」とか書かれてたが
14名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:56:43.34 ID:1qaG569B0
大将は反対なのにハニ垣は賛成なのか?

まー自民も分かっていてもTPPの本質には流石に触れれないわな
金融や投資緩和持ち出してアメリカに国を売るのかと言うとブーメランもありうる
15名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:59:18.11 ID:0v+S5/x2P
自由貿易賛成とTPP参加は全然意味が違うんだけどね。
推進派は、故意にゴッチャにして誤魔化そうとしてるな。
16名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:01:12.29 ID:n/rNJbk70

         そのまえに植毛をすすめたい。
         
17名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:06:47.66 ID:OWnVhsII0
谷垣スレは盛り上がらない
18名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:08:50.94 ID:PAkhE85d0
なんか谷垣って思い出したように対決ムードとか書かれるけど
気がつくとそうじゃなくなてるわけ?
19名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:09:26.60 ID:0IZ4pVNm0
>「自民党は、我が党のようにけんけんごうごうの議論をやっていない 」
自民の中では議論は活発ではないかもしれないが、
民主党ががんばってやっているのは茶番だろう・・・。

20名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:13:14.18 ID:L7VVXwug0
       ___
     /       ヽ
 , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |   __o
..l_j_j_j と) ノ─| ノ       | 二|二''  _
 /   /       ヽ    .ノ . ..|  ヤ   ッ
〈  ノ         .|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 高 度 な 詭 弁 大 国 ア メ リ カ          
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ …T

(前半省略)
今回のTPPの進行状況を見ていますと、アメリカの筋書き通り進んでいます。しかも日本側は政治的意図によるプログラムの本質を理解
していない、TPPの推進派の多くも、バスに乗せてもらうことに神経が行って、自分たちが実際何をやっているかを本当は理解していない。

問題になっているISD条項(投資家と国家間の紛争条項)にしても国民を守る法律より、企業の利益を守ることが優先されます。
つまり司法権、立法権の侵害の問題だということが理解していない。

現在のアメリカは日本人が戦後イメージしてきたアメリカとは全く別物であるということを理解しなければいけません。現在のアメリカは
完全に大企業に乗っ取られ、アメリカ社会の富が、ますます少数の人々の手に集中してきていることは疑う余地がありません。

アメリカが世界に推進してきたグローバリゼーションとはアメリカ化の延長でありアメリカニゼーションなのです。

現実のアメリカは中小企業の倒産や工場閉鎖、企業の売買によって中流階級が没落、日本をアメリカ社会のように1%の富裕層と99%の
貧しい社会にしたいのですか?TPPを受け入れると言うことはこのようなアメリカ型社会と同じになってしまうということなのです。
(つづく)
21名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:17:39.27 ID:OIpZLNkV0
誰でもいいからしっかり突き上げてくれよ。このままどじょうの独走を
許したらそれこそ日本はメチャクチャになりそうだ
22名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:21:15.07 ID:67iKVSbc0
まあでもかわいそうではあるよな…
あんな暖簾に腕押し野郎どもに対してどうすりゃいいのよって思うもん
何回か党首討論とか見てるけど
23名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:22:39.12 ID:joRRGimx0
谷垣はダメだろ。児ポ規制法改正案推進派だしね。
24名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:23:07.31 ID:pnwjQmgX0
 自由主義は賛成だがアメリカの様な「超」自由主義
には反対だ。
 カントが指摘してきた通り自律のない自由は争いを生むだけ
である。
 貿易のトレンドが「自由」に傾きすぎ「公正」さを失って
ないだろうか?
25名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:25:00.59 ID:L7VVXwug0
>>20 つづき

       ..T.P.P
     / . ̄ ̄ ̄ .ヽ
 , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |   __o
..l_j_j_j と) ノ─| ノ       | 二|二''  _
 /   /       ヽ    .ノ . ..|  ヤ   ッ
〈  ノ         .|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 高 度 な 詭 弁 大 国 ア メ リ カ          
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ …U

かつてのアメリカは、そうでなかった。私が知っているアメリカは青々とした芝生に囲まれた住宅に住み、一家に2〜3台の自動車があり、
誰もがスポーツを楽しみ、レストランに入れば日本の倍もある分厚いピザや山盛りのアイスクリーム、大きなカップに注がれた薄い珈琲、
耳には心地よいジャズが流れていた。

世界中の誰もが憧れた豊かなアメリカ、概して善意に満ちた優しい国でした。この光り輝くアメリカを没落させた原因は「政治」にあります。

超国家組織に乗っ取られたアメリカは、経済の破壊と中流階級の没落に手を貸すような税制を平気でしています。民主党・共和党とも
選挙資金を大企業に依存しているために、大企業の利益に反すると思われる政策は支持できなくなってしまいました。

無能と悪人に握られた日本の政治もTPPに参加することによって道義大国日本の文化を破壊して現在のアメリカのような一握りの極端に
裕福な人と多数の貧しい人の国になってしまいます。

TPPで規制が撤廃されるということは、不平等や不安,危機を生み、誰も幸せにならない、大企業が国を動かして、その未来まで決めて
しまうような国にしたいのですか?

TPPとは結局、アメリカによる植民地化にすぎないといことを分かってください。決して大げさな話ではけっしてありません。
(おわり)
全文は中韓を知りすぎた男@lのブログをご覧下さい
  http://kk★myo.blo★g70.fc2.com/blog-entry-810.html(←★は不要デス)
26名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:35:46.13 ID:XCp5Gdb+0
谷垣は協調派に見えるから、攻め手としては見劣りするんだろうね
平時ならいい総理になれたろうに
27名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:40:26.44 ID:LEcQ+eOy0
国民の信頼を失って野党に下呂した政党の代表に担ぎ上げられるわ、
党人事が能力から派閥へと逆行するわで、谷垣さんには同情するよ。
28名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:41:59.49 ID:4/MALcCW0
全世界で法人や金持ちの税金逃れをなくすようにするべき

ここが穴が開いてると何をやっても無駄無駄無駄
29名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:43:11.66 ID:J+JfkTEt0
自民は、いま政権党だったら、100%TPP賛成だっただろ。
そうおもってみるから、なんとも迫力がないわ。谷垣は頑張ってると思うけど。
30名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:45:31.58 ID:1qaG569B0
>>23
おお〜その手があったわ
アメリカに対して児童ポルノの規制緩和を迫れば間違いなく参加拒否されるぞ
確かアメは児童ポルノに関しては厳しかったと思う
ISD条項使って捻じ込むぞと言えば一発じゃんw
31名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:47:41.73 ID:5aIP8lUy0
歴史的政権交代から2年間
小沢一郎が「与党の力を使って壊滅させてやる」と宣言し
マスコミぐるみで叩き続けてきたけど生き残ってきた自民党。
谷垣じゃなければ、もしかしたら解党まで行ったかもしれない。

こういうネガキャン記事をいつも書かれるが、
そこから先のバッシングまでに繋がらないのは、
谷垣の品の良さがなせる技だと思う。
32名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:48:04.23 ID:waTTL0Qc0
>>1
谷垣さんは財務省出身なんだし昔の先輩後輩同僚から色々と言われてるんでしょ?
「野田は財務省の言いなりになってるから今は黙っててくれないか」とかさ
33名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:48:46.97 ID:8BVSsxUK0
石破ですらTPP賛成だからな
34名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:06:13.53 ID:Xxj05UMV0
ガッキー頑張れ^^
35名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:13:41.34 ID:8/d5vfN7O
谷垣は東大を卒業したのが27歳、司法試験合格が34歳のときで高校卒業後15年も無駄飯食い。
弁護士を一年あまり務めたあとすぐに政治家になった人。
大蔵官僚ではないがあまり期待出来る人物ではないな。
36名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:14:31.37 ID:WiOZV0hM0
野田総理が誰に似ているか歴代総理の写真をみたら、菅直人を膨らましてぷよぷよに
した感じだ、総理というとそれなりの面構えで似た該当者がいない。

谷垣は伊藤博文や山縣有朋や若槻禮次郎と比較的類似が多い、
伊藤博文や山縣有朋は維新の動乱を潜り抜け選ばれた人物、
若槻禮次郎は灯台の入試を通っただけの人物、一緒にはできないが、
何か関連があるのかもしれない。

民主党も自民党も人材が居ない、そもそも党首になる鍛錬の場が無い、中選挙区
の時代には派閥がその役割を担ってきた、今は松下政経塾に零落れた。
イギリスならそれは政党が担っている、米国なら州知事の経験が物を言う、
中国なら共産党内の激しい人事抗争だろう。日本でも米国の真似をして、若い
連中を県知事に抜擢し、その中から総理に相応しい人物を選ぶのが良さそうだ。

自民党は昔の社会党と同じ対立政党に成り下がった、だから絶不調の
民主党でも自民党の人気が沸かない、期待も持てない。
37名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:17:55.81 ID:AF6wYMGSO
TPP参加するなら核武装してからだ

これが一番アメリカが嫌がる

TPPは完全な主権放棄
絶対に参加してはならない
38名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:17:56.55 ID:IFjc2b92O
国会中継ないんか
39名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:19:48.76 ID:nf8p563P0
党首討論やんないからな野田
これはいい機会
40名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:20:29.66 ID:ZvTy2jnt0
自民はまだ谷垣だったのか。誰も知らないよな。
41名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:21:25.43 ID:/KNocQ/p0
>>24
カント知ってて言ってるのか?
政治哲学ちゃんと勉強したか?
最近、こうゆう無い知識ひけらかす奴増えたよな
42名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:22:26.99 ID:MwYwvC7T0
>>4
かもしれんが
谷垣の代わりはいないんだ

今の日本はマジでテロリストがうようよいる
2年前の政権交代時は死体の山だった
まともな政治家が自民党の首相候補になったら友愛されるよ
谷垣くらいの凡庸なほうがテロリストも安心して襲ってこないってのはある
43名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:46:45.81 ID:RCTW02rEO
原稿を読むだけの豚に誰が何を質問しても無駄。
44名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:00:28.79 ID:7NgLSJwpO
>>35
小沢さんを遠回しにイジメるのは止めて下さい。
45名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:44:04.48 ID:Rj+Eb+RN0
自民が与党だったら尚更tppは賛成だったろうに...
46名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:38:46.32 ID:I6HyozyO0
>>41
カントは知らんが
 「自律のない自由は争いを生むだけ」
それぐらいのことは、カントを知らんでもわかるんだよ、君。
47名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:41:19.25 ID:WTTLlLNF0
結局自民党はどっちなんだよ。
48名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:41:50.36 ID:I6HyozyO0
とにかく、中野の主張が当たっていないって事をだれか具体的に主張してくれんかね。
そうでもないとTPPは危険なお遊びにしか見えんのだ。
49名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:44:24.36 ID:WTTLlLNF0
>>48
アメリカの雇用が7万人増えた=韓国の雇用が7万人減った
はトンデモ論だと思うぞw
50名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:51:41.01 ID:K14eL9ot0
>>49
一分ぐらい考えたがワカンネ、なしてトンデモ論なの?
51名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:03:56.49 ID:I6HyozyO0
>>49
俺もワカンネ。TPPによって発生したアメリカの雇用7万人って、TPPが無ければ
他の国での雇用だったのじゃないのか。
 TPPによって発生する雇用なら、TPPが無いから発生していない、のであり、
TPPによって強い国に持っていかれた。そういう状態なのではないかな。
 弱い国での雇用の可能性の芽を摘んでアメリカに持ってくる。これがTPPで
ないのかな。
52名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:08:57.68 ID:k5U0JFSf0
やはりアメリカは中国より日本と韓国から絞り上げるつもりなんだろうな
53名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:15:40.38 ID:I6HyozyO0
日本が参加するらしいとわかったらとたんにカナダもメキシコも参加って。
日本から搾り取るって意思表明でしょ。素人にもわかりやすいよ。
 ほんと、日本ってナイーブで騙しやすい民族なんだろうね。
54名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:22:41.16 ID:I6HyozyO0
コピペ失礼、野田の体たらくです。谷垣だっておんなじだよ。2chより質が悪い。
佐藤ゆかりの国会質問。なかなかやるよね。

@TPPが国内法に優越することを知らなかった
A10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた
B今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった
CISD条項を知らなかった
DTPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。
全関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしいと言う話
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Toikp4JoDaw

55名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:24:04.60 ID:/ZqLrFHY0
どんなに国民の過半数が反対してても
NOを言えない議員含めれば過半数賛成で決まっちゃうからなぁ

ほんと外国は日本のこと良く観察してるよ
56名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:24:33.21 ID:PNfucmVX0
ハミガキは総理になれなかった自民総裁となるか
57名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:26:00.45 ID:MdARhRMY0
>自民党はTPP交渉参加への賛否は明確にしていない。
思いっきし反対してただろまた捏造か
58名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:27:31.70 ID:jyc3wa4q0
こいつが党首のままぐだぐだやって結局手遅れになると思う
そうなったらもう総理だけの責任じゃなくて政治家全員の責任だよな
全員腹切ってくれるの?
59名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:27:31.49 ID:nBHiNNJ10
>>32
もしそうなら西田とか参議院のヤバい連中に質問させずに
平々凡々な適当な奴に適当な質問させてお茶濁して終わらせるだろ。
60名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:31:34.65 ID:06xOnjM70
とりあえずTPPは馬鹿政権の下ではやっちゃいけない
61名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:34:32.96 ID:MdARhRMY0
>>51
TPP入ったら新たな産業でも入って来んの?
62名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:35:18.25 ID:vmAbJyA40
「自民党は、我が党のようにけんけんごうごうの議論をやっていない。批判する権利はない」と切り捨てる

議事録も残さず、なんだって?
議論て何?あら捜し?すこしも勉強してるように見えんが
63名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:44:00.17 ID:aYRvRRcgO
谷垣しんは党の頭に立つ人じゃないんだよね。
どっちかと言うと実務型の人なんだからさ。
実際、民主も自民も人がいない。
ホント寂しい限りだよ、日本は。
64名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:44:59.99 ID:I6HyozyO0
>>61
入ってくるよ。実際、中野はメキシコ、カナダの例をあげてるよね。
おんなじことを、日本に対してやる気まんまんだね。
65名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:50:38.63 ID:9Yj6SGxH0
まずは野田と谷垣で相撲をとろう!
どっちが勝つかな?
66名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:56:57.23 ID:tbsGKHcs0
あの西田のソースが民主党議員だったにはびっくりだね。うらぎり政党だから
無理ないけど。政党助成金も廃止だね。
マルチ山岡の追及もっとやれ 小沢の持ち逃げを藤井にしゃべらせろよ
自民党は財務省に大きな借金??
蓮舫もあやしい人物が手塚とともにうしろに脱税に麻薬??
なんでも予算委員会が面白いね。
政治が劣化してる>>内乱おきないのが不思議
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 06:01:00.07 ID:LN34iljVO
>>65
見た目は野田の方がデブだけど体重は谷垣の方が重いし、
谷垣は学生時代に登山に没頭し過ぎて留年を繰り返すほどの体育会系。
しかし年齢から言うとやっぱり谷垣が不利か? 難しいところだね。
68名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:02:37.78 ID:Wt231i45O
谷垣は優秀だと思うけど組織のナンバー3ぐらいで輝く人材だよな

奥さん亡くなっちゃったし、仮に政権取り返しても総理は耐えられないんじゃないの
69名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:05:44.46 ID:G2dkOh4X0
谷垣は一週間ほどガテン系ガチムチ部屋に叩き込まれて24時間ブン殴られ掘られまくると
出て来る頃には見違えるほど強い男になっているだろうに。
70名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:05:46.22 ID:VSyP7pEq0
自民党はTPP反対してますよ。

TPP賛成は民主党とみんな党でしょ。
71名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:11:22.81 ID:b1y1qCv10
朝鮮に汚染されたマスゴミの報道を鵜呑みにするな。
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 06:17:50.45 ID:LN34iljVO
ところで谷垣が総裁辞めても次は誰が総裁になるんだ?
時期総裁選挙への出馬が予想されている面々を見る限り、
谷垣と大差無いか谷垣の方がまだマシという奴らばかりなんだが。
更に言えば民主党は衆参両院で比較第一党かつ衆議院で圧倒的多数なので、
何があっても解散を再来年まで引き延ばすのはほぼ確実。
それなら谷垣が辞めるにしても今じゃなくて来年9月の総裁任期切れで辞めた方がいい。
73名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:36:15.84 ID:Rq8VspyYQ
>>50-51
アメリカの方が給与水準高いから、アメで7万人増えたら、韓は20万人くらい減るんじゃねw
74名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:39:47.19 ID:b1y1qCv10
>>72
閣下の息子しかいないんじゃないのwww
75名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:39:53.65 ID:C3XXfLau0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
76名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:41:46.75 ID:V7AkmrNHO
TPP推進のゴミ売り新聞としては自民党を叩くしかないからな(笑)
77名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:43:34.88 ID:revV58/50
自民党に野田を責める資格はないだろう、TPPは第二の構造改革だ、アメリカの言いなりになり
郵政を民営化し製造業への派遣まで合法とした。
かつてはアメリカの言いなりになって東邦生命を始め幾多の生保会社を潰し、解体した後は
外資に乗っ取らせた。大店舗法もアメリカの言いなり、しかしアメリカ本土では大店舗から
商店街を守る法律があるのにだ!
最近では生命保険会社が損保の販売を始めた時、「これはアメリカで考えついたことだから
日本の保険会社は3年間、同じことしちゃ駄目だからね」
そう言われてそのまま受け入れた。
自民党政権であってもTPP参加んは当然参加表明をしていたはず、何故ここで一致団結して
アメリカの横暴と戦わないのか!
78名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:11:54.19 ID:lseJW2Z90
谷垣はもうミンスに入党したら?
本気で政権奪取の気概が見えんわw

もう政界再編しかないなマジで
79名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:39:39.56 ID:2FxO3kzS0
対決どころかむしろ野田への援護射撃するんじゃね? TPP押しの谷垣なら
80名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:42:49.21 ID:FpdOuu080
まあ、焦る自民党議員の気持ちも分るが敵は想像以上に難物だからな

震災復興小出し戦略が功を奏していことも痛いわな(民主党が緩やかな
締め上げに掛ってるんで全面対決は震災被害者の切捨てに繋がりかねない)

さらにマスコミが総出で民主党支援に回ってるってのも忘れちゃいけない
(状況を鑑みるに民主党がマスコミの傀儡政権かもしれない)
スキャンダル攻撃を仕掛けても新聞とテレビ『しか見ない』層には伝わらないから
全くと言っていいほど効果が無いしな

対決姿勢に転換するのもいいが、戦略を練り上げて挑まないと自民党終わるぞ
81名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:49:23.54 ID:7ZgeXDuL0
むしろ自民はTPP賛成でいいでしょ。
保守派、経営者より、フリーマーケット。

本来リベラルであるはずの民主党がTPPを押し進めてるから意味不明になってるだけで。
82名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:01:00.43 ID:eqqonrLm0
いつになったら党首討論やるんだ?
83名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:03:07.09 ID:HgPlem3j0
>>81
だよな。本来は自民党の小泉政権から流れに沿ったものだからな。
谷垣は小泉政権の中枢にいたんだから当然賛成だよな。

小泉が去って、当時の中核はみんなの党に移ったが、基本的な路線としてはTPPは自民党の政策だよな。
小泉Jrが言うようにもっと早期に参加を決めておけば良かったんだってのが普通の自民党的な考えだ。

民主党って政策の方向性が全く見えないよな。
84名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:08:40.51 ID:D0QGB1NwO
最近の工作員の流行りはジミンモーか。
国会でも閣僚がそう言ってたけど。
85名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:27:01.32 ID:HgPlem3j0
>>84
国会では最初からやってたけどな>ジミンモー
つーか、自民党も何か色々方向性で割れちゃってさ、中心がどこにあるのかよくわからないよね。

参院自民党はある程度守旧派と保守強行派に分かれてるしな。
衆院自民党は完全にバラバラ。まとまりが無い。それぞれがそれぞれの政治活動やってる感じ。
それだけ執行部がダメって事だよな。谷垣&石原が駄目すぎて再生の道をつぶしてる。
86名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:54:50.46 ID:AgNj+MNO0
>>9
我が党の議論は「けんけんごうごう」。
自民の議論は「かんかんがくがく」。
この違い判るかな?
87名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:10:10.25 ID:Sdn1GG280
谷垣がトップに居座ってる限りダメだろ
と思ったが代わりになる人材も特に居ないか……
左はクソで右はダメ

いい加減国民が本心から選べる政党が出てくれよ
88名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:17:40.59 ID:BxrUk2L40
    lヾ: : l                 }: : }
   〈 ヾ:}   〃ニ=、,          l: :ノ
     ',、{ミl   _,rtテ=、`ヽ ',i (=ニヾ、 l:/j
_,. -─‐}ヾ`   ノ´)¨´ l / 、ィtテ=、_, ///
: ヽ: r'"ヽ、l  r'"=/ ¨´ l l  ヾ、二ノ  lf/--、_ <<なんか オレの再登板もありの流れだぜ オイ! 
: : レ': : : : :l  ノ 、_//(__ ノ } ',     レ': : : : : : ¨
: : l: : : : : :トノ_,.-<f   `ー'" ヽ  / ∧:: :: :: :: : : : 学習院はやっぱりいいだろ 漢字読めないけど 空気は読めるぜ 
: :∧: ∨フ゛    ヽ_,,ニ_/_   ', / /:: :∨:: :: :: :: ::
::/: : :f゛ ¨ー-≠、  〉⌒>_,.ニ=- //: : : : ∨:: :: :: :: 漢字読めないなんかいいだろ   将来が読めないよりもよー 
〈: : f゛  ー-、  ヽ_j_,ノ   _,.-'l: : : : : : : ∨:: :: :: : 
: : >ト、 _  `ヽ_ノ/ー─‐'"  /\: : : : : : 〉: : : : :  
: : :イ ヽヾマ =ィ゛/ /三',   l: : : : `ヽ、: <: : : : : : ガッハハー 
∨ ',、__ ノゞ,-"i /l三ミ∧  l: : : : : : : : : : ヽ、::: :::
{   `ーイ´: : : l l 7=< ∧__l: : : : : : : :、: : : : 〉: :
.',   _,彳: : : : :l {三三i   l: : : : : : : : : ◎:/: : :
89名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:21:40.90 ID:bE+aI/TO0
自民党はアホを代表に選び
民主党はバカを代表に選ぶ
90名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:32:12.77 ID:VIQqUJyV0
叩いてるフリでもしとこうかね
91名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:34:14.50 ID:fBYBuETw0
本来なら党首討論でやるもんなんだろうが、
民主は都合が悪いと逃げてばかりだからな。
92名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:36:30.12 ID:WuQZ6zpCO
またマスコミの餌になりそうだな
リーダーシップガーとか言われて
93名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:37:21.50 ID:NVEG/NcM0
政権交代したらどうせTPP推進せざるを得ないんだから、やめとけよ・・・
94名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:37:48.05 ID:7o61JDRu0
【選挙】公明、次期衆院選で9小選挙区公認へ…選挙制度改革、民主党との連携に見切り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321433162/

19日の党全国県代表協議会で正式発表する予定。9選挙区では自民党との候補者調整を
ほぼ終えており、党内では「民主党との連携に見切りをつけた」との指摘が出ている。
95名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:38:24.58 ID:zJMDUe+VO
離党詐欺師の民主党議員www
96名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:39:44.84 ID:PUPK8aPO0
総理経験者も質問者席に立てよ
安倍とか麻生とかさ

総理経験者が所属してる「懲罰委員会」って何も仕事なくてニートみたいなもんだろ
97名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:41:02.31 ID:wVUdfUbn0
名誉総裁かなんかにして隠しとけy

国防質問担当、石破
売国及び犯罪者追求担当、西田、森ま
正論質問、シンジロ
浪人担当、イッタ
にまかせとけ
98名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:44:10.40 ID:UNQp4fWz0
自民党って、結局派閥作って利害関係を明らかにして。
あらためて金で買収しなきゃ意見なんてまとまらないだろ。
99名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:44:58.14 ID:ecl8jndfi
まあ自民は経団連とズブズブだから、反対はできんわな
100名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:06:48.21 ID:7o61JDRu0
【TPP】安倍元首相「自由な貿易環境が日本にとって利益になる」「野田首相には交渉能力が無い」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321324046/
101名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:06:20.26 ID:HtYb42XT0
>>98
党内で意見をまとめあげられるだけでも民主党とは雲泥の差だけどな
102名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:08:55.99 ID:7AR27L7OP
>>101
カネの力でまとまってるドブネズミ自民をそんなに褒めるなよw
103名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:11:09.15 ID:UPwDQjgi0
>首相の交渉参加表明を巡る閣内不一致や日米間の発表の食い違いなどをただす
この奥歯に何か挟まったような質問はなんなの…
104名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:13:44.56 ID:UPwDQjgi0
>>99
でも個々の議員の地元は田舎の農村とかだろ
自民党は農民党なの。
105【 解散総選挙を !!! 】 餌としてTPPに参加する日本 :2011/11/17(木) 14:28:34.61 ID:P9ZZo+rf0

民主党の反対派が、
ただのポーズだったのか踏み絵を踏ませる為にも、
総理発言が、『 交渉参加 YES or NO 』どちらだったのか、
野田総理の口から、ハッキリ語らせるべきです !

YESなら、内閣不信任案を提出すべき !

万が一内閣不信任案を否決されたとしても、
全ての審議拒否を強行してでも、 
解散総選挙まで持込むべきです !!!
106名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:02:07.29 ID:m43HirXM0
>>102
日本憎しでまとまる民主党の方ですかw
107名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:40:31.73 ID:m91MCJnB0
この人の人柄の良さは一見してすぐわかるが、有事の際のトップの器ではない
自民党も早くそれに気がついて、組織改革をしないと、
いつまで立っても政権を奪取できないといつも感じている
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 20:42:15.82 ID:LN34iljVO
>>107
谷垣がトップの器じゃないのは分かるが、他にトップの器の奴がいる訳でもない。
谷垣が辞めても時期総裁候補は谷垣と大差無いか谷垣の方がまだマシという奴ばかり。

解散だって現在の民主党の議席数から見て野党がどうこう出来るもんじゃない。
いくら野党が解散を求めたって首相がしないと言ったらそれ以上どうにもならない。
109名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:43:54.08 ID:WJVOzKNE0
>>37
核武装してからだ

また夢物語を…
110名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 03:18:54.56 ID:F3C3Y1tO0
>>108
>解散だって現在の民主党の議席数から見て野党がどうこう出来るもんじゃない。

そうなんだよ。内閣不信任案が成立するためには、衆院民主党が分裂しなければならない。
ところが衆院民主党は、前回の不信任案のときでわかったように、あれだけ準備をしていても直前で逃げる連中だ。
彼ら自身から不信任案が出てくるような状態じゃないと、とても成立しない。
そんな状況なのに、ただ単に不信任案を出せーと叫ぶことに、何の意味も無い。

一方参院はどうか。問責は山岡平岡一川藤村野田などなどに出すことはできるだろう。
しかしその成立のためには、公明が賛成することがどうしても必要になる。公明が反対すれば参院の問責すら成立しない。
そこで嫌でも公明と歩調を合わせなきゃならんのだが、そうすると今度は「そうかそうか」と言って自民たたきをする連中が出てくる。

一見威勢のいい過激な攻撃姿勢をぶち上げる人たちは、民主党政権を攻撃しているように見せかけて、実は民主党政権を守っている。
111名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 05:12:25.69 ID:LiutTxMT0
1、TPPに参加しない=必然的に対中経済メインで日本が中国の軍事力の下支えに
2、TPPに参加せず鎖国する=日本の経済、軍事力の衰退=お花畑の共産党or社民党w
3、鎖国して核武装=核燃料も、ミサイルの推進剤の原料も輸入w
4、鎖国しても資源はある=鎖国しちゃったらどの道市場の規模が小さすぎて世界経済のスピードに追いつけない、軍事力も追いつけない->2
112名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:41:24.40 ID:4Q+c+rJH0
a
113名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:44:24.04 ID:C9oeMmg+0
>>111
その鎖国って何ですかね?
114名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:45:01.52 ID:uSCuTYzp0
谷垣じゃなかったら、尖閣の時にとっくに民主の首取ってるだろ

震災でもそう


谷垣を引っ込めない限り万年野党
115名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:06:01.96 ID:qza/8QIa0
最強の民主サポター・歯にとら総裁
116名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:16:00.10 ID:oRWcCXbd0
>>114
無理だね。精々菅が辞めて野田に変わるのが若干速くなる程度。
野党が何をしようと解散は任期ギリギリまで引き延ばすに決まってる。
そもそも「谷垣じゃなかったら」と言うがじゃあ誰なら出来たんだ?
117名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:23:35.31 ID:5m59ZaYh0
一般国民は国会審議なんか見ないからな。
党首がどうこうよりテレビ報道が問題だろ。
118名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 16:22:48.54 ID:ohv80xhI0
谷垣も肺炎とか何か理由付けとけよ
頭悪いな
国益損ねてるよ
119名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:40:15.82 ID:Er2SLsLt0
谷垣が辞めれば良くなると思ってる奴は、
2009年の夏に政権交代すれば良くなると思ってた奴と同レベルだなw
120名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 12:38:30.03 ID:LKCbm0Ml0
b
121名無しさん@12周年
また相手泣かせちゃうんじゃないの?