【北海道】愛犬が3歳女児を温め命を救う 横転した乗用車に閉じ込められ一晩
1 :
出世ウホφ ★:
わんわんお(´・ω・`)
2?
映 画 化 決 定
5 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:15:37.11 ID:I7ofF7YX0
初体験は犬
座敷犬は布団に入れると、いい湯たんぽになるんだよな。
犬は自分が寒いからくっついていただけじゃないの?
9 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:16:34.45 ID:d3M0Y7DXO
謙虚に5なら実はキツネでした
10 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:17:20.64 ID:nZrxNLH90
馬鹿なじじぃのおかげで・・・
美談に(・∀・)
11 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:17:40.85 ID:uS9HbdUt0
トイプーとかチワワじゃなくて良かったね。
12 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:17:54.05 ID:lbONuspg0
(U^ω^)わんわんお!
13 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:18:03.63 ID:BbBnR8fpO
>>1 人と犬は親友だもんね!!
俺は猫命だけどね!
14 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:18:19.39 ID:sX/rBofK0
お爺ちゃんでも携帯は持っといたほうがいいよね
今は安いプランなら使用料も安いし
15 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:18:23.78 ID:gszPnZRN0
だから老人に車を運転させるなって
どれだけの人命が奪われてると思ってんだ
それよりも澄海の読み方に吹いた。
「スカイ」
17 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:19:20.08 ID:GCa1Maar0
なんだ犬は死んでないのか、感動しようと思ったけどやめたわ。
これは助けるために温めていたよ。犬は絶対やるよ。
>>8 犬は子供守るよ。ラブならなおさらその傾向強いんじゃね
20 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:20:04.91 ID:LSwzPNJw0
よかった〜〜
見つかったんだね!
21 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:20:09.66 ID:xQwN20P/O
映画化(・∀・)ケテイ
22 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:20:35.88 ID:MzZ3a+VMO
23 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:20:46.45 ID:6/TPfZJJ0
犬ならやりそうだな。ラブラドールは頭良さそうだし。
猫は自分都合だろうけど。
>>14 ソフバンだと大丈夫?と余計な心配してみる。
> 相馬愛政さん(81)
高齢者は運転すんなよ。
27 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:21:25.60 ID:QLb9bhv70
ジジイは何してたの?
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:21:51.41 ID:EqXRxtqU0
>>1 北海道って、今の時点ですでに凍死するほど寒いわけ?
しかしこりゃ名犬だなあ。
>>13 俺は犬党だ。
別に猫が嫌いなわけではない。
猫も好きだが、犬のほうがもっと好きというだけ。
>>8 うん
若い子の方が新陳代謝で体温高いしね
お爺ちゃんの方にはいかなかったんでしょう
30 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:22:21.61 ID:zJL71GkH0
爺さんが温めてやれよw
31 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:22:32.82 ID:bzTt0BuFO
ジュニアにスカイ
なんというネーミングセンス
わんこありがとう。
爺が来てるもの全部脱いで孫に着せろよ
34 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:22:53.35 ID:sX/rBofK0
ニュース見たけど黒ラブで可愛かった〜わんこ
35 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:23:03.23 ID:o/ChohAy0
温めてくれたと言ってるが
普通に犬も寒かったんだと思うがw
犬飼ってないと分からないが
あいつら結構な寒がりもいるからなww
>>16 お坊さんみたいな名前じゃん。
澄海上人みたいな。
危なくフランダースの犬状態に
>>36 相馬SKYです( ・`ω・´)
アナキン澄海ウォーカーです。
事故原因はよ?
41 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:24:33.54 ID:TVpghICmO
澄海と書いてスカイちゃん…なんで海なのに空?
波一つない澄みわたった海はまるで空のよう?そんなバカな…
42 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:25:09.14 ID:S0jfkMuJ0
寒い夜はうちのキャバを捕まえて一緒に寝るとあったかいお
朝抜け出してて寒くなるのが難点
43 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:25:13.22 ID:BbBnR8fpO
>>28 俺もそうだよ!
犬も好きだけど猫はもっと好きなんだよ!
44 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:25:29.48 ID:ZNXaW22D0
犬GJ!!
レトリバーとかでかいからあったかそうだな
じいちゃんと孫と犬か・・・ハイジだねw
それにしてもよかったなw
爺はこの中で唯一大人の知能と責任能力がありながら何してたわけ?
いつも犬派猫派で争ってるけど
自分みたいに犬も猫も大好き派って
少ないの?
47 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:25:55.15 ID:SfdLyxG10
「3歳女児が愛犬を温め命を救う 横転した乗用車に閉じ込められ一晩」
48 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:25:58.93 ID:p+ocAnMU0
爺は孫を捨てて暖を取ろうとしていたのか?
そんなわけ無いじゃん。
爺事故起こした上に役立たず、命がけで走って通報しろよ何座り込んでるんだよ。
座り込んで助かると思う神経がどうかしてる。
夜中に孫だけ連れて横転したら復帰できないような状況を走りまわる珍走ジジイSHINeeeeeeeeeeeeee
49 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:26:13.32 ID:5Ekwt7Ft0
じじいは年二回技能試験義務化しろっつうの
危ないんだよ
50 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:26:13.54 ID:etMkupRe0
51 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:26:28.86 ID:JA2ofGaH0
>>25 小さい子供が相手だと、「あーもーしょーがないねー」って感じで面倒見るよなw
獣姦スレ
しかもようじょとはwwwwwwwwwwwwwww
まあ、腹が減ったら非常食にもなるニダな。
いいはなしだなー
わんこ偉かったね。
>>46 いや多いでしょ
2chは極端に言う人多いから…
57 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:27:28.10 ID:uarwBJ5H0
孫と犬のどっちがタローでどっちがジローなんだろ
うちの猫も両手、両足それぞれ束ねて持って首にかけると暖かかったな
59 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:27:38.18 ID:BbBnR8fpO
>>34 たぶんチョコレート色
チョコラブ上司が飼ってる、すげー利口で可愛いよ!
>>8 犬は寒いの平気だぞ。
雪の中でもへっちゃらだぞ。
61 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:28:38.37 ID:tu/VS7BG0
すべてはじじいが元凶
(最澄+空海)÷2=澄海
すみうみ?すみみ?ちょうかい?
スカイ以外の読み方が思いつかん
まあそんな名前にしないけど。
>>39 しかしパスポートには、「Soma Sukai」と書かれるんだぞw
64 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:29:02.56 ID:HWPFOIc30
スカイちゃん、男だと思ってた。女児の名前なのか
ょぅι゙ょ好きの犬
横転してたのかよ
犬は単に体重で動けなかっただけだろ
67 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:29:29.57 ID:ZKcPdsen0
>澄海ちゃんに寄り添い、体を温め続けていた
(´;ω;`)ブワッ
68 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:29:44.24 ID:tY7GqRSO0
北海道もう凍死しそうな気温なのか恐ろしい
おれんちの犬、地吹雪の中半分埋もれながら昼寝してる
70 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:30:22.13 ID:zBJAs7EEO
ニュースバードで見たけど、いい犬だったなー
玄関先に座って
(何すかこのでっかい機械?自分、ちょっとやっす・・・ご主人に言われたから仕方なく座ってるっす)
みたいなやや白眼がたまらんかたった
71 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:30:32.47 ID:G7lErmQI0
孫が神奈川県の住所と言うことは、里帰り中の事故か。
ということは普段、犬は孫娘とは接触がないのに
この孫娘のそばに寄り添ってたんだな。
ラブラドールって、すごいな。
>>60 そうか。
ウチの犬は冬になるといつも布団の中かファンヒーターの前にいる。
夜はいつも腕枕でしんどい。
73 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:30:43.05 ID:2V4+TcSpO
74 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:30:57.54 ID:aQ96dNeA0
でも数日そのままなら孫娘は犬の餌になってたよね。
75 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:31:04.96 ID:Ex6WImsZ0
「骨っこ食べて〜♪」 の犬もラブラドールレトリバー?
>>53 じじいはナタで切り落とした自分の足を犬(ジュニア)の口にねじ込むべきだったね。
夢が無い社会だよね
>>63
77 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:31:23.60 ID:ZNXaW22D0
猫って頼りにならんけど犬っていざって時にたよりになるよねw
戦ったり、いっしょにいてくれたり
まあ馬鹿犬は何もしないと思うけどねwwwww
78 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:31:37.06 ID:KquA4sJ/0
また民主党の功績か。
猫にもその傾向があるけど、犬は相手が格下(守るべき存在)と
認識したらとことん面倒みるよ。
犬も猫も子供(特に赤ちゃん)に寛容なのは彼等の本能だと思う。
80 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:32:12.41 ID:6ICzcksf0
81 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:32:33.74 ID:Bh8plpwXO
(U`・ω・) 人の役にたちたいワン! (`・ω・´)
(U`・ω・) 人の役にたちたいワン! <`∀´;>
82 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:32:44.17 ID:sX/rBofK0
じじいに寄り添ってたら吹くところだった
84 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:33:26.32 ID:bPuxyAKuO
不覚にも涙が…
大きな暖かい犬が居てくれてよかった。
85 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:34:00.01 ID:/B622znnO
盲導犬ラブラドール>おまいら
なんで、犬が暖めてたんだ?じいさん何してたんだ?
マスコミ受け狙いなのかな?
不思議過ぎる…記事だ
87 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:34:07.65 ID:kN8ISK7M0
相馬家でおじいいちゃんと犬の立場逆転しちゃったな
88 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:34:15.44 ID:FT7WCWlEO
パトラッシュの無能ぶりが際立つな。
映画化決定
犬はネコと違ってほんと心が優しいからな
天使のようだ
91 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:35:07.86 ID:ZBCR7xbWO
すかいwww
「いい話」にするんじゃねぇーぞ!!
そもそも事故ったじじぃがいけないんじゃねーかよ!!!
大型犬はいいよなー
心と魂がちゃんとそこに存在する感じ
小型犬は虫かなにかみたいなのに
94 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:36:01.06 ID:POf6hKhm0
なんだよこの参考画像は?
黒犬だったぞ?氏ねばかキチガイ1
95 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:36:19.36 ID:B4FbLLnm0
北海道で相馬と来ればworkingしかあるまい
女児の名前はぽぷらに改名するがよかろう
97 :
出世ウホφ ★:2011/11/17(木) 00:36:47.56 ID:???0
<祖父の車横転>犬抱いて3歳一夜過ごす 雪の北海道
15日午後7時半ごろ、北海道奈井江町奈井江、無職、相馬愛政(よしまさ)さん(81)と孫娘の木村澄海(すかい)ちゃん(3)
=相模原市中央区=が「犬の散歩から帰らない」と、澄海ちゃんの母親(39)から砂川署に通報があった。
同署などが捜索中の16日午前11時25分ごろ、隣の浦臼町キナウスナイの黄臼内川河川敷で乗用車が横転しているのを通行人が発見。
閉じ込められていた2人は警察官らに救出された。足などに軽い凍傷を負い、病院で手当てを受けているが命に別条はない。
消防関係者によると、澄海ちゃんは母親に「犬を抱いて温まっていた」と話したという。
同署によると、2人は15日午後4時ごろ、車に犬を乗せて出かけ、川の土手を走行中に5〜6メートル下に転落。
車内で一夜を明かした。15日は夕方から雪が降って冷え込み、隣の美唄市で16日朝の最低気温は氷点下1.1度だった。
犬はラブラドルレトリバーの成犬「ジュニア」(雄7歳)で、相馬さんは犬の散歩が日課だった。
消防関係者は「大型犬だったのが幼児に幸いしたのでは」と話している。澄海ちゃん親子は6日から帰省していた。【西端栄一郎】
毎日新聞 11月16日(水)22時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000114-mai-soci
>>92 論点が別。
事故を起こしたのが犬なら話は分かるけどw
>>1の画像、どう見ても警察犬「きな子」じゃねぇかw
家なき子のカピみたいだな
なつかしい
102 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:37:40.42 ID:+YT2Ypdq0
犬って体温が38度ぐらいあるから、暖かいよ。
自分も冬は一緒に寝てもらう。
夏は暑いから寄り付かないけど。
犬って寒さに強いけど、暖かいところも好きだよ。
うちの大型犬は暑くなると小屋の下に穴を掘り涼み
寒くなると小屋の下に穴を掘り寒さをしのいでいた
何でいつもいつも小屋の下にドラム缶が入りそうな大穴を掘るんだおめえは
埋めるほうの身にもなれっつーの
雨が降ると凄いことになるんだぞ
>>77 うちの雄の黒猫は、私が近所のボス猫に威嚇されたとき
さっと飛んできて間に割って入ってきたよ
普段はヘタレ猫で、ボス猫に遭遇すると逃げちゃうのに
あまりの格好良さに本気で惚れそうになったよ
犬は可愛いよな
飼ってみてはじめてわかる
毎日癒されるわ
大型犬は本当に素敵
まじで大事なことは犬から学ぶレベル
107 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:38:27.99 ID:EaUuBxn+O
お、女の子だったの!?
110 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:38:39.78 ID:XPVXgZX6P
うちで飼っていたシェパードは猪と戦って死んだ、俺を助けるために..
111 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:38:47.27 ID:sX/rBofK0
112 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:38:51.94 ID:psiK8MD9O
事故るじじい糞バカ
113 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:39:25.74 ID:6D8VjXau0
114 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:39:27.39 ID:9CDInv030
うおおおおおおおおおおお
ないた
何か祖父母が歳取り過ぎな気がする。
3歳の孫を持つ81歳。祖父母か父母のいずれかが高齢出産だったのか。
ま、どうでもいいけど。
117 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:39:40.61 ID:uoQG79aL0
低能マスコミ
お手柄犬の写真くらいとってこいや
国民にたかるだけが人生じゃないぞ
118 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:39:45.71 ID:sEaBXxJXO
猫オタ発狂か
猫は動けないお婆さん平気でボリボリ食うし被災地では共食いの惨状
さすが犬は脈々の人類の友だな飯でつなぎとめてるだけの猫とは違う
119 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:40:29.13 ID:Pn8dSoRmO
遥か昔の子供の頃、まだ野良犬が当たり前にいた時代に、自宅近くで野良犬四頭に襲われそうになった時、当時の飼い犬ぶどう(雑種の長毛、黒毛が光り、紫色に見えたから)が首輪を引きちぎり特攻してきて蹴散らし助けてくれた
俺、忘年会の帰りに酔っ払って路上で寝てしまったんだけど
朝方、目が覚めたら母猫と子猫5匹まみれになってた事あるよ
凍死しなくて良かったけど2〜3日痒かった
北海道じゃ犬を携帯してるのか
しかも実用的とな
123 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:41:37.87 ID:kP0fYSjk0
>>1 81のジイイに運転させるな。
今日も邪魔な枯葉マークいたわ。
国道を20kmで走るな。
家族はもっとしっかり縛り付けておけ。
まずは横転するなよ
>>120 レス乞食な構ってちゃんに釣られるのは俺だけだぞ
127 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:43:44.39 ID:fCaucUSS0
実際、犬のほうが寒くて、子供で暖を取ってたんじゃね?
キムタク!このニュースを機に南極大陸の視聴率上がれば良いのにな
129 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:44:08.62 ID:9CDInv030
(U^ω^) わんわんお!
>>90 猫だって自分が寒いと顔面に載ってでも暖をとろうとしてくれるから
結果的に一緒だもん(`・ω・´)
>>118 考古学的には、犬は狩猟に役立つので、一万五千年前から人間の友だったそうだ。
猫は人類と共にいた歴史は5000年くらい。
ということは、あと一万年たつと、猫がお手とかおすわりとかするようになる可能性が
あるらしい。
>>121 お前、命救われたな
感謝しとけ
ちっとくらい痒いのがなんだ
>>123 運転させてイイ年齢は63までだわ
老害に轢き殺されたら死んでも死にきれん
犬とかよく飼えるな
いつだって文句の一つも言わず尽くしてくれる生き物とか・・・
自分はそこまでの事をされるほど立派な人じゃないから絶対飼えないわ
135 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:45:02.84 ID:NgbRj1lVO
ラブラ△
137 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:45:54.03 ID:+JF3nmSx0
138 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:46:12.59 ID:7efEtAdA0
自分より弱い子供に対しても優しい犬だからな。
おう、なんか寒いな主人、位にしか思ってないだろうけど。
土屋アンナの長男とおなじ名前だ 澄んだ海で、すかい
140 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:46:41.20 ID:0tM0yA1iO
犬はいいよね
可愛いし、素直だし 愚痴言わないし、ワガママ言わないし、毎日散歩と休日ドライブでたまにごちそうだけで大喜びしてくれる
腐れ嫁ときたら
いや、猫だけじゃなく犬も普通に好きだし
142 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:46:55.29 ID:7/8rXAIw0
>>127 人間より犬のほうが体温高いからそれは有り得ない
犬は寒い時は一人で丸まるから
>>134 飼ってみればわかるけど、奴らも結構個性的だよ
忠誠心はあるけど、マイペースに生きてるというか
それが面白いわけだがな
>>110 今頃きっと天国から見守ってるよ。
俺も子供の頃、兄弟同然に育ってきた犬がいる。
コリーの雑種なんだけど、えらく頭のいい賢い犬だったなぁ。
俺が泣いてると鼻先つけて慰めてくれて…可愛い奴だった。
この犬も本気で女の子、守ろうとしたんじゃね?
じいさんも不慮の事故だ。命が助かってなりより…
暗い正月を迎えずに済んで、ほんっとうによかったよ。
どうですか澄海さん、メルヘン街道の朝!
147 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:48:01.39 ID:FT7WCWlEO
参考画像みて久しぶりにゾヌ思い出したわ。
>>8で答えが出てた
わざわざ感動話にしなきゃいけない
ルールでもあるの?
>>142 >犬は寒い時は一人で丸まるから
冬になると抱けって催促され迷惑なぐらい・・・
150 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:49:05.44 ID:hNkVVMjmO
愛犬「幼女に全裸で抱きついてるけど、こ、これは合法なんだからね」
153 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:50:19.82 ID:DnfWRq5XO
法則発動しなくて良かったな。
>>133 北海道の田舎じゃ運転しないとどこに行けんよ
農作業もできんよ
>146あったかや。
156 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:50:53.02 ID:bZ9Qr2m80
いい話!っと思ってスレ開いたけど
>>16のせいで醒めた・・・
DQNはないわー
157 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:50:53.50 ID:EaUuBxn+O
兎に角いい話だ
・゚・(ノд`)・゚・。
>>140 嫁に言いたい事がある
俺はオッサンと合宿したいために結婚したんじゃないと
でも言えない
159 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:51:09.21 ID:dP/TWlfb0
大阪の難波でホームレスが犬を何匹も連れているのを見たことがあるが、
あれも冬場の暖をとるためにわざわざ飼っているんだとか。
俺も三歳女児を暖めてあげたい・・・
ネコはキャバクラ女みたいなもん
見た目はかわいいが、人より金(餌)を重視
犬は金より人
例えるならまあまあな処女が一人に尽くしてくれるようなもんか
まあ動物サル以外皆かわいいけど
猫の役立たずぶりは異常レベル
猫は飼い主がアホだからな
見下されてるのになついてると思ってる基地外
163 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:52:50.42 ID:+MwpM91/0
うちのは10kgの短毛種だけど
おれが20kg超のハスキーと遊んでるのを襲われてると勘違いして
間に入って助けてくれたことある
でも、ハスキーが遊びだと思っててうちの犬に体当たりしたら
キャインって叫んで戦意喪失して逃げたが
>>16 ハイハハーイ!
スカイハーイ!
ありがとう
そしてありがとう!
165 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:53:08.40 ID:hQDPVcZH0
告白しよう、実は俺、犬だったんだよ
てことで三歳児を裸で暖めても褒めてもらえるんだよね
>>159 東京でも犬つれているホームレスがいるけど、
食費もかかるのになぜかなと思っていたら、そういう理由もありそうだなw
167 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:53:44.19 ID:rlaOsHfw0
賢いのぉ。ワンちゃんに暖められて一命をとりとめた話は他にもあったような。
168 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:53:46.60 ID:OSbv9taM0
犬自身が寒かったんだろ
169 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:54:10.12 ID:8AjvBsNKO
ええ話や。
(T^T) ダァ〜...
170 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:54:14.63 ID:B9eORXtK0
女児が愛犬を温め命を救う
澄海ちゃんが車内で飼い犬に寄り添い、体を温め続けていたことが16日、家族らへの取材で分かった。
「一晩中、犬を温めてくれた」と感激した様子。
救助隊員は「寒さの中、孫がいなければ厳しかったかも」と話している。
171 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:54:35.83 ID:lW/JXLP70
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/
i 人 l、 ヾ `´ //
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / /
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj そ 人
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、
゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' |
. l i / l ! ` -: ' ' ィ i
l ! / l \ ,...、__,,.-'' /;' l
172 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:54:55.48 ID:EaUuBxn+O
>>150 同志なのは、わんこの話か?
それとも、
>腐れ嫁ときたら
の部分かw
173 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:55:48.44 ID:JA2ofGaH0
174 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:56:28.22 ID:LYrOvE1xO
感動して涙が…
175 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:56:40.13 ID:Q9w69dsA0
じぃちゃんはどうせアクセルとブレーキ間違えたんだろw
犬本当にかわいい
あああ犬 ああ犬 ああああ犬
177 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:57:04.47 ID:CRrtlUqO0
ネコは全く役にたたんな
エサほしいときだけにゃーにゃー鳴くだけだよ
まったく、、、
今日はうまい赤身でも食わせてやろう
>>168 犬が寒さでぷるぷる震えるなんてあまり聞いたことがないな・・
さっきニュースで見たとき
黒い犬だったぞ
180 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:57:43.12 ID:fapDSRmTO
親は土屋アンナファン?
土屋の長男と同じ名前だねこの子
181 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:57:45.45 ID:pa6k+/D60
182 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:58:03.66 ID:JCx9iipB0
パトラッシュ涙目
ニュースで見たが目線嫌がってる感じの動きが可愛かったw
クロラブ(;´Д`)ハァハァ
>>178 室内犬は寒いと震える。
あと、雷の時。
そういえば、うちの犬小屋でハスキーと野良猫がよく一緒に寝てたな
186 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:59:31.51 ID:TOIQDq7w0
わざわざ感動話にするほどの話でも無いだろ
三日経ってたら喰われてたかもしれないし
わんこ大好き!
いい話だなあ。・゚・(ノД‘)・゚・。
愛犬「ジジイに強制されて・・・」
>>142 寒いと布団の中に潜り込んで来るんだが(´・ω・`)
犬も猫も。
>>162 エジプトやらオルメカ文明では穀物荒らすネズミとるためか崇拝されてたりもしたが(;^ω^)
192 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:00:11.52 ID:5dBqH8WWO
チワワとかトイプーなら駄目だったかもしれんね。デカかったのが良かった。
別に犬が寒かったから寄り添って来たとしても
結果としてこの女の子の暖になって、助かっただからいいじゃん。
このニュースを蔑む理由にはならない。
195 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:01:10.43 ID:+VlxWFr20
犬の体温は人間より高いからな
196 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:01:46.99 ID:FLO2s07o0
犬が寒かったんだろww
雪やコンコンの歌のせいで
犬は寒さに強いと勘違いしてる人多いけど
実は犬は寒いの大嫌いだからw
ラブって寄り添ってくるよね
いい思い出…
なんかマスコミが犬だけの話にしてイイハナシダナーに持って行こうとしてるような
老人の危険運転、連絡手段なし、車で犬の散歩、名前、とツッコミどころだらけなのに
寒さに弱いとか、、ほんまかいな。おら歴代の犬に悪いことをしたぜ。
201 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:03:36.10 ID:6mTQL6ym0
>>171 ネロとパトラッシュの話は、子供心に
「犬といたら凍死はしないのでは?」と思ってた。
ネロは飢餓状態で体力なくて死んだ可能性はあるが、
パトラッシュはあの程度では死なんはず。
202 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:04:01.83 ID:5dncNxbv0
これでハスキーとかアイヌだったらさらにロープまわして車ひっぱり助け出す
203 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:04:03.69 ID:m5wm4OKfO
真冬の早朝に犬の散歩に行こうと犬を繋いでるガレージに行くと、ホームレスが犬に抱きついて暖をとってた。
ウチのアホ犬吠えたり抵抗したりせずに、おとなしくホームレスに抱かれてた…
204 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:04:09.03 ID:jSO1DOuy0
バトラッシュに比べてなんと優秀なことか
205 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:04:17.20 ID:+VlxWFr20
寒さに弱いか強いかはその犬種の原産国によるよ
207 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:05:13.82 ID:EaUuBxn+O
208 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:05:22.31 ID:Wg/6Z6pN0
しっかりしてる爺さんだったとしても81歳に孫の面倒見させるのは危険やろ
209 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:05:43.32 ID:CLTSmyxB0
うちの猫は私が具合が悪くて寝てると近くで寝るんだ、いつもは別室で寝るのに。
犬なんかもっと状況を理解してると思うよ。
助かって良かったね。
210 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 01:05:47.77 ID:PrIszFst0
南極大陸に出演決定
( ;∀;) イイハナシダナー
213 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:06:17.68 ID:e8xEK2xi0
犬って
すげえな
214 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:06:27.53 ID:SLWkEAEI0
俺も女児あっためたいんだが、緊急事態でも許されないのかな?
>>200 普段室内で過ごしてるか外で過ごしてるかでも違うんじゃないの?
うちのは室内犬で凄い寒がりだけど
216 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:06:52.46 ID:I3DgVNJs0
感動した! 本当にいい話だ。
こういう日本で、ずっとありたい。
>>212 ジュニアって名前嫌だな・・・飼い主河本ならネコ派になるわ
うわっつらだけの人間の男よりも、まだこういう犬の子どもを産んだ方がマシだわ
ありがとう沢渡真琴
お兄ちゃんの体温は36.6度だよ。あったかいよ(^^)
222 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:08:57.56 ID:5bHF1MTF0
幼女「パトラッシュ、私もう疲れたよ・・」
犬 「神は言っている、まだ死ぬべきではないと」
223 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:09:02.19 ID:OL2G4wNr0
死ねガキ
>>205,
>>215 生まれと環境によるのですね。確かに見た目から寒さに弱そうな
わんちゃん居るような・・
225 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:09:46.81 ID:5dBqH8WWO
パトラッシュは老齢だったので、過酷な環境が続いて天寿が早めに来たんでね?
はい、はい、映画化、映画化
澄海って礼文島の地名だよね
道民にどのくらいおなじみなのか知らんけど
228 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:10:01.88 ID:wepDFmlD0
なんか久しぶりにいいニュースだな
231 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:10:32.74 ID:5J7hxhr10
車に載せていても「犬を散歩」となるのか?
犬は満足するのか?
Kai Kimurasu(3)
233 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:10:57.74 ID:6UFtalcu0
ラブラドールの子守能力は超優秀。
そして、人間がいれば必ず寄り添ってくる。
”きな子”で検索してみると、超和むぞ
234 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:11:04.63 ID:GCa1Maar0
で、結局このニュースで伝えたい事って「年寄りは犬より役に立たない」って結論なんだろ。
235 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:11:22.59 ID:Kv21jpgUO
81のじーちゃんかぁ。
これくらいになると人の助言を受け入れにくくなるから、身をもっていろいろ経験できてよかったんじゃないの。
車の運転と孫の子守りはきっと今まで以上に慎重になるはず。
236 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:11:53.10 ID:+rxv02Fq0
うちの犬の中もあったかかったナリ(´;ω;`)
何か子供のDQNネームが美談に水を差すなぁ
どっかで見たことある当て字だなと思ったら土屋アンナの子供がおんなじ名前だな
ウチもぬこが布団あっためてくれてる
>>218 俺たちが幼女を温めたら、逮捕するくせに・・・(´・ω・`)
>>27 幼女 「爺ちゃんのお口臭い」
わんわんお!
241 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:12:56.50 ID:5bHF1MTF0
もしこれ乗身体を暖めたのが犬じゃなくて
おまいらだったら普通に変質者扱いされて捕まってたなw
南極大陸は動物好きには
辛すぎる。見るの断念したよ。
243 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:13:15.51 ID:huufQ9iz0
DQNネームの孫w
244 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:13:15.65 ID:TQToWdeZ0
80超えた爺さんには見張りが必要
>>234 俺の爺ちゃんは80で認知症で徘徊する。たしかに何の役にも立たないな。
いい話すぎる、DQN名とかどうでもいい
247 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:14:14.09 ID:EaPQNwhy0
犬や猫も人間の子供をちゃんと「子供」として認識してるよね。あれが不思議。
保護の対象として共通するパターンがあるんかな。
>>241 まあ救助や通報できるのに
保温最優先はそりゃなあ(;^ω^)
>>131 近所に猫と一緒に散歩しているおばさんがいる
最初犬かと思ったわ
251 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:15:11.29 ID:ZTOxZ+XZ0
これ聞いて大型犬飼い始めようとする馬鹿出るのかな
252 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:15:12.68 ID:0eyP5kfaO
やっぱり犬はいい
猫は身勝手でこの場にいてもさっさと逃げ出したであろう
253 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:15:41.73 ID:5dncNxbv0
じいちゃん81で孫3歳って父親50近いとか
254 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:16:18.71 ID:huufQ9iz0
せいぜいオマエラはラブドールと抱き合ったまま凍死体で発見されるんだ
>>252 いや外さらに寒いから寄ってくるパターンのが強いだろ
サン
雑種なのにミックスとか言うの初めて聞いた
なんだよチワプーって
258 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:18:47.91 ID:Crq/3Bg/0
自分ちの犬なら真っ先にもうどっかにいってるだろうな
犬ってなんて頭がいいの
犬飼いたいなー
おおきめで抱きついてもふもふできる犬!
犬好き多いな
少し前に河原でジョギング中に犬に追いかけられてからまた苦手になったわ
子供の頃の犬に追いかけられたトラウマも復活した
262 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:19:49.46 ID:4/E7Rhf10
犬猫虐待のバカどもに読ませたいニュースですね、
あらゆる自然の中で人間が住まわせていただいていることを認識できた。
263 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:20:14.10 ID:JA2ofGaH0
助かったのは素晴らしいし、田舎の交通事情もわかっちゃいるが
>相馬愛政さん(81)
運転手がこれで横転てちょっとなあ
イイハナシダナー
そもそ横転した乗用車に閉じこめられるのってどういう状況?
崖から落ちたわけ?
ひっくり返っても横倒しになっても出口がありそうな気がするんだけど。
267 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:21:28.16 ID:g7SeJObn0
運がよく助かったものの、、、
自己が原因で死んでいたかもしれないのに。
70歳以上は運転禁止にしろよ。
自分が思っている以上に、判断能力が落ちてるんだから。
268 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:21:35.03 ID:1SXoYX7f0
ワンコの忠誠心は異常。
かわいいよなぁ。
269 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:21:48.41 ID:YXzYW3lV0
孫の名前がDQNネームです><
270 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:22:01.74 ID:C7/qPL8zO
か
271 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:22:12.64 ID:IdsRJVyvO
何で美談になってんの?
痴呆老人のアホ運転のせいなのに
272 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:22:19.15 ID:hAtb7Hsz0
273 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:22:23.80 ID:RcaIARsj0
すかいちゃん(嘲笑
つか、親にしてみればじじい絞首刑もんだろ。
いや、その前に一晩帰らない親(じじい)と子供を探しもしない
親も親だな。さすが北海道DQN王国ww
274 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:22:34.13 ID:JA2ofGaH0
>>247 体の大きさとか、顔の作り(縦横比、目の位置等々)とか、人も動物も共通して
「子供」を示す特徴があるからな。
人間が動物の子供を見て「かわいい」と思うのもそのせいだ。
275 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:23:24.42 ID:otl23pyV0
船越英一郎主演で決定
276 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:23:34.05 ID:6UFtalcu0
>>272 あら、地名だったのか。
DQNネームから、一気に郷土愛溢れる名前に転生したwwww
277 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:24:14.31 ID:ASVZik8J0
パパになりたかった犬 〜すかいとジュニア奇跡の生還〜
278 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:24:24.50 ID:C7/qPL8zO
279 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:24:25.43 ID:Yr+iNMaQ0
>>159 アボリジニの言葉でとても寒い夜のことを「犬五匹ぶん」みたいに言うらしい
1万年ぐらい前からの伝統だな
281 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:24:31.55 ID:o2hJZ4eU0
犬<ボクと契約して魔法少女になってよ!
>>259 小型犬ならいらないよな
やっぱ大型犬じゃないと
柴とか小さいから却下
283 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:25:00.26 ID:CGUNs6W80
(U^ω^)
抱いて・・・
285 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:25:18.80 ID:gV/3+fL20
わんこ、スゴいっす (`・ω・´)
久しぶりのいいヌースだった♪
犬的にも寒いから
本能的にくっつきあって暖をとっただけ
288 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:26:37.15 ID:MMMchVcR0
猫なら100%逃げてるだろうなww
犬は昔から人間の良きパートナーだからな
291 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:27:06.45 ID:iRtXeo2aO
>>273 一睡もせず捜してたらしいよ。でも暗くて見つけられなかった、ってばあちゃんがインタブーに応えてたよ。
292 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:27:32.11 ID:5Gflqbm20
土屋アンナの長男と名前が同じ<澄海
294 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:28:06.30 ID:q3twAVuxO
>>266 ニュースで見たけど崖から転落してて雪に埋もれ、
車はつぶれてドアが変形してたよ。
295 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:28:16.96 ID:p3jWE+CC0
わんこ云々以前に、雪道を死にかけの老人に運転さすなっての
しかも、そんなデンジャラスな車にガキ乗せんな
恐ろし過ぎるわ、老人の運転とか
>>290 でも大抵は先に死んじゃうんだよな、ワンコ
このワンコは、糞ボケDQNネームのガキとかほっといて凍死させればよかったのに
ワンコの命のほうが大事
299 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:31:00.62 ID:hAtb7Hsz0
__,.....--‐――――--..、 ) 帰 わ す
,/ l ヽ \く っ ん ま
/ / ヽ ` ヽ て わ な
l l ! ノ く ん い
ヽ / ● ● | く れ 以
! ヽ l ヽノ/ ) な 外
,! \ │ _ヽ L_ い は
,! `´ (:::::::)l / か
| `---、  ̄ l \ ! r
! `ー 、.._./⌒iノ | ,へ ,r┘
! ヽ  ̄ レ' ヽr、⌒ヽ'
301 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:32:00.59 ID:wepDFmlD0
>>266 ふつうならすぐ外にでれる状況
ボケじじいだから出れなかった
ボケてたから事故を起こし、なおかつ外にも脱出できなかった
力の強い人なら外にでて車の横転を元に戻せたかもしれない
>>121 目覚めたときに天国にいると錯覚するなぁ
>>288 火事を啼いて知らせたり、土砂崩れ直前に外に出たがって騒いだりして
飼い主を救った猫は結構居る。
「夏への扉」読んで俺もピートみたいな猫欲しくなったっけ。
(U^ω^)幼女の体は温かいお!
>>159 湯たんぽ使うほうが絶対安上がりだろw
枯れ木燃やして川の水沸かすだけですむ
306 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:34:19.62 ID:6mTQL6ym0
>>247 ご主人様の態度からの読み取りもあるんだろうけど、
やっぱ「自分より(生き延びるための)知恵が無い」って分かるんだろうなあ。
特に寝ているだけの赤ちゃん状態知っている子供だと、
本能で「これは自分より年下の子供」と理解してるのだろう。
307 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:34:21.65 ID:vBQVUMPy0
横転まではまあしょうがないが
連絡手段もないってどういうことなの
ジジイは誰が温っためたんだよw
310 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:34:40.20 ID:HZ0DUukk0
イギリスのことわざ、そのまんまだな
素晴らしい。
313 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:36:55.42 ID:6UFtalcu0
314 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:37:35.87 ID:hQDPVcZH0
>>309 それは言ってはいけないことだったのにw
315 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:38:04.46 ID:CGUNs6W80
犬は友達
犬は家族
残飯やっとけば熱を発する究極の暖房器具だよな
おまけにかわいい
317 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:38:45.39 ID:6mTQL6ym0
>>288 いや、人から離れた「寒いじゃん」という状況なら、
もう人にべったりくっついて離れないので、
やはり犬同様湯たんぽにはなったろう。
湯たんぽ面積が大型犬にはかなわないのが玉に瑕だが。
318 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:39:34.96 ID:Jr18JKYS0
>>130 寒くなってきたから、猫もよく膝の上に乗っかってくる季節になったな
俺が乗せようとすると嫌がるが、自分から乗るのはオッケーらしいw
319 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:40:23.86 ID:sEaBXxJXO
犬は子どもにとってガーディアンみたいなもんだからな
俺が生まれた時も飼い犬がはじめて二階登ってきて興味津々に覗きこんで
それ以来見張りのようにいつもそばについていたそうだ
小学上がる前に心臓病で死んでしまったが・・この犬も同じなんだろうな
>>317 猫なら今俺の横で寄り添って眠っているぜ
DQNネームの法則から犬が救ってくれたかw
322 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:40:48.20 ID:87CM8kbL0
逆に犬が暖を取っていたんだろ
じじいと孫だけだと心配だから犬も一緒に乗って行ってたんだろうな
わんわんお。大好きっ(^з^)-☆
325 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:42:09.64 ID:U6QBSThXO
犬の処分場に最も多く持ち込まれる血統犬はラブ
326 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:42:36.68 ID:kpvB0byg0
犬って気温氷点下が一番過ごしやすいんだろ確か
327 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:43:19.86 ID:HZ0DUukk0
>>313 うそつけw
そんな三毛猫みたいの見たこと無いぞ
328 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:43:44.57 ID:vBQVUMPy0
329 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:43:48.06 ID:XwtwlHo80
爺さんは何をしてたのだ
いい話だな
イイハナシダナ。
332 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:46:58.83 ID:sOuP24TS0
ゴローさん?
>>8 結果良ければすべて良しってことだよ。
わざわざ犬畜生をこれ以上貶めなくてもいいだろう?
ガキの体温がラブラドール救ったっていう感動ストーリーです
335 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:47:18.34 ID:XNpxJPtT0
336 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:48:45.03 ID:vBQVUMPy0
337 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:49:07.34 ID:owNj6+pg0
>>11 チワワだったら凍死して「この役立たず」スレになってただろうね
チワワって2chで嫌われすぎ
338 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:49:31.33 ID:BV+P+Ve80
泣いた
>>319 そう、まさに子供にとって犬はガーディアン。頼れる味方だよ。
340 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:49:35.40 ID:6UFtalcu0
>>327 ワロタwwwww
マジレスすると、白ラブ、黒ラブ、茶ラブ、の3種類なw
DQNネームじゃなければ…
343 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:50:54.39 ID:NhL87pcQ0
フランダースの犬に較べて家なき子の知名度の低さは異常
つか俺もこのスレ見て思い出したw
344 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:50:56.33 ID:6mTQL6ym0
>>8 犬種・体格から言ってラブ君のほうはそれほど寒くなかったと思われ。
犬だって赤ん坊は成犬より寒さに弱くて保護してやらんとまずいので、
このラブ君にとって3歳女児は群れの中の守るべき子犬であったろう。
スカイで台無しw
347 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:52:09.98 ID:VPjviach0
これ普通に犬も寒かっただけじゃねーの?w
まぁでも確かに、愛情深い父性・母性の強い犬もいて、人間守ろうとする事があるのも事実だけどね
うちの犬(メス)は俺が悲鳴をあげたらすっとんできて心配してくれたけど、
オスの犬の方が全然興味なさげに一人でキャッキャと遊んでたよw
348 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:52:17.66 ID:wqpRvOYa0
>>327 つ、ツボにはまった。笑いが止まらない。
犬の活躍にすら嫉妬かよw
どんだけコンプレックスの塊なんだよw
350 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:52:57.30 ID:dmjOhfGIO
いい話だ。
爺さんも愛犬相手に温まったのか聞くのはヤボな話だね。
犬は好きだけど小型犬はキャンキャンウルサイだけで存在価値なし
変な女の着せ替え人形のおもちゃ
猫は子供きらいだよね
ジジイ携帯もねーのかよ。
354 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:54:44.85 ID:6UFtalcu0
>>319 いいワンちゃんでしたね
>>345 うちのラブも、勝手に人を枕にしてきてたわ・・
ぶっちゃけ、暑いのに・・・
356 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:58:00.62 ID:6wRh7x960
犬が可愛いんだが。ww
358 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:59:50.29 ID:51TvbX/qO
リードに手を掛けた時の犬の喜び方は異常
>>336 これ見ると、犬はしっかり躾されてるね。
口を閉じてる。
ばあちゃんもしっかりしてていい人そうだ。
これからは爺さんのおかずが一品減り
犬のエサが豪華になるなあ
犬も寒かっただけだろう
犬は子供の事を子分だと思ってるからな。
群を守るのは親分の役目だしww
363 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:03:36.73 ID:W9o5B0VM0
そんな現在の札幌はついに雪が大量に・・・
ラブラドールはものすごく賢い
明らかに状況に即した行動ができる
365 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:05:15.03 ID:+MoeV8XYP
この事故、美談のように語るのは良いけど、
今後は地獄だぜ。確実に祖父と親の親子関係は破たんする。
もう祖父母は死ぬまで孫の顔は見られなくなるんじゃね。
366 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:05:42.10 ID:EYfq8WLO0
9時のNHKでトップニュースだったなw
茶色の可愛いラブラドールだった
367 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:06:54.24 ID:SdU9FNCrO
この後何年後かにこの犬の寿命が来て
泣きながら最後の時を見守る娘さんと、まるで微笑むように死んで行く犬が
二人にしか判らない会話を交わす光景を想像してたら、愛犬が死んだ時の事思い出して
おでん食いたくなってきた
368 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:07:34.29 ID:vBQVUMPy0
>>351 それって犬が好きだとは言えないんじゃないか?
本当の犬好きなら
チワワだろうがアイリッシュウルフハウンドだろうが
犬種で差別はしないはず
370 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:08:59.45 ID:+MoeV8XYP
>>368 まあ子供を持たない奴の感想はその程度だわな
371 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:10:10.24 ID:nSU4HYgWO
この犬超好みだよ
賢そうだ
くれ!
愛犬だって寒かったんだろ
>>368 この手の話はきっついな…
夏休みで田舎に遊びに来た孫をつれて川遊び→孫がおぼれる、とかも。
374 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:10:46.30 ID:NBnbVJxrI
80歳以上の人間が運転していると思うとぞっとするわ。仮にボケてない
としても判断力と瞬発力は衰えているわけで。
375 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:12:20.18 ID:6mTQL6ym0
>>369 土佐やピットブルにかみ殺されつつあるところでも、それをいえるのならホンモノ。めネ徒津
>>374 先週徹子の部屋に89歳で飛行機操縦してる爺様が出てたぞ
昔は戦闘機操縦してた人だけど
377 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:14:32.30 ID:VWuR+rov0
この女の子の名前が犬みたいだなw
378 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:17:37.99 ID:GcdkW3v60
うちの犬は皮膚病で毛がうっすいからもう震えまくって布団から出てこない
379 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:18:06.98 ID:Jr18JKYS0
>>352 猫は必要以上に触られたりするのをイヤがるのが多いからな
かといって寂しがりなので、誰もいないと不安になる
だから何もせずにほっといてくれるようなお年寄りの側で丸くなってたりすることが多い
>>375 犬種による特色はあるし
土佐やピットブルを飼おうとは思わないし
飼ってる人間にも近寄りたくはないし
ましてなんでかみ殺されなきゃいけないんだと
疑問にも思うけど
小型犬というだけで存在価値無しなんてのは
犬が好きってのと違うんでない?
>>368 爺さんがフードルになる に見えた
寝る
犬と子供の熱い友情であった
この状況をサイコパス診断風にするとどういう出題になる?
385 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:26:38.66 ID:A6hcRnqOO
頭の良い犬ランキング
http://www.petrix.com/dogint/1-10.html 1 Border Collie
2 Poodle
3 German Shepherd
4 Golden Retriever
5 Doberman Pinscher
6 Shetland Sheepdog
7 Labrador Retriever
8 Papillon
9 Rottweiler
10 Australian Cattle Dog
11 Pembroke Welsh Corgi
12 Miniature Schnauzer
13 English Springer Spaniel
14 Belgian Tervuren
15 Schipperke、Belgian Sheepdog
16 Collie、Keeshond
17 German Shorthaired Pointer
18 Flat-Coated Retriever、English Cocker Spaniel、Standard Schnauzer
19 Brittany
20 Cocker Spaniel
21 Weimaraner
22 Belgian Malinois、Bernese Mountain Dog
23 Pomeranian
24 Irish Water Spaniel
25 Vizsla
26 Cardigan Welsh Corgi
387 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:30:02.81 ID:q5ARCizrO
やはり犬>>>>>猫だったか
猫は全部保健所で処分しろ
爺さんまでDQNネームかよ
80で愛政って相当変な名前だよな
389 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:30:17.47 ID:6mTQL6ym0
>>380 だから土佐やピットブルを飼いたくない、
飼ってる人には近寄りたくないってのは、犬種差別なんだから、
キャンキャン小型犬が苦手な人を非難する資格はないと気がつけ。
噛み付かれる率なら小型犬のほうが危険なぐらいだし。
おじいちゃんと行方不明になってたやつか
助かって良かったね
レトリバーは嫌いだけどよくやった。
391 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:31:20.51 ID:tokW5WLi0
>>386 なんだそのリスト 日本犬がないじゃねえか
うちの柴わんこが最強に頭いい。ちょっと他人様に凶暴だけどな
392 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:31:23.95 ID:CF/wA4930
>>162 昔、まだ一歳前の頃に庭の池に這っていって落ちそうになっているのを
飼ってた猫が落ちないように服を銜えて踏ん張ってたらしい。
犬に襲われそうになったときにも飛びかかって助けてくれたし、今思うと
凄い猫だった。
393 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:32:05.71 ID:fCaucUSS0
子供が男の子だったら、犬も興味がなかったかも知れんし。
その場合、結末もネロと同じような・・・ww
394 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:32:39.18 ID:XPVXgZX6P
今飼ってるチビ(ミニチュアダックス)は首の所をつまんで持ち上げるとビローンと伸びきっちゃう感じ、要するにおバカさん
信号を渡ってるのに、体を掻き出したりするから、この前なんか通りすがりのロットワイラーにくわえられて運んで貰ってたわ(*_*)
わんこは群体としての所作をDNAレベルで把握してるからな。
かわりに、人間であろうと、自分のグループにいる子供は俺より下だと思ってるけどw
397 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:34:34.84 ID:Hp4ksV2P0
じいちゃんが孫温めてもよかったんじゃね?
スカイって男だと思ってた
糞犬も寒かっただけだろ
白々しく美談にしたがるのが犬飼のウザイところ
>>389 噛みつかれる率は小型犬の方が高くても、噛みつかれた後の重症度は比べ物にならんだろ
つうかデカい犬はとにかく怖いんだよ
本能的に自分より力のありそうな獣に怯えるのは当然だろ
>>389 土佐やピットブルを自分が飼いたくないと思っていても
存在価値が無いなんて思わないよ
他にも飼いたいと思わない犬種は山ほどあるが
それは好みであって差別じゃないだろう
そもそも小型犬は存在価値が無いという発言が
犬が好きな人間の発言とは思えないと思った事と
どう関係があるのかもわからないが
極端な例を出して犬種差別だと言われても困るよ
401 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:36:24.51 ID:3OKeuKpO0
犬もえらいし、女の子もよく一晩耐えたなあ。
>>395 柴犬はどっちかというと、猫っぽい。
俺が上司だ!が通じないので、海外では難しいわんこ扱いみたい。
柴犬は家族を守り家を守る。ペットなんてもんじゃない
マブダチであり俺の兄弟
404 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:36:48.75 ID:LzyNZmYk0
ペットは動物虐待。
405 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:36:57.39 ID:TQToWdeZ0
日本犬の魅力は頭良くないところだろ
406 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:37:02.17 ID:o9rnc//i0
爺さまの不始末がいつのまにか愛犬の美談になっている件
407 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:38:30.63 ID:YbR8s7jM0
実は、犬が寒くて寄り添ってた
賢い犬
ジジイだけ死ねばよかったのにと家族の誰もが
思ってるだろうな。正直顔も見たくなかろう
409 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:41:40.77 ID:TzcyrD0e0
実は犬がじいさんでじいさんが犬
テレビで婆さんも犬に感謝してたがそりゃ大事な孫娘が助かったんだもんな
もうお犬様だろうw
賢さというか、犬は、自分の群れの、自分より下の存在を、守ることを本能レベルでやる。
困ったことに、時折、俺の方が上だよな?ということを、人間にすら確認してくるw
親の知らないところで、子供はやられるw親の前では犬は絶対服従する。
ラブって賢いよな
前に盲導犬施設行ったら
終始、本当何を見ても嗚咽が堪えられなかった。凄く恥ずかしかったです。
皆さん一度行ってみて
犬は寒さで震えてる爺さんはガン無視かよ
>>368 なごみに来たのに、そのニュースなごめない・・・
プードルは驚くほどに無臭
犬のにおいがしない
あれは犬じゃないんじゃないか?w
>>156 犬が子供を暖めてた話でDQN名とか関係あるわけ?
頭おかしいんじゃないの?
418 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:48:02.66 ID:tokW5WLi0
洋犬は独特のきつい匂いがいやだ
濡れた柴犬の香ばしい匂いが好き
澄海をDQNネーム扱いするな
北海道に澄海岬というのがあるんだぞ
>>417 澄海でスカイwwww
死んでたらDQNネームのせいで死んでたって確実に祭られてたねw
しかしスカイなんて名前つけられた子供が本当に哀れ。親は本当に下種丸出し。
ハイハハーイ!
スカイハーイ!
ありがとう
そしてありがとう!
これがラブじゃなくてゴールデンだったらもっと温かそうだな。
毛が短いからやっぱり寒くてくっついていったのかもw
うちのウェスティも冬は寒がって布団に入ってくるな。朝方いつも足元にいる。
>>16 土屋アンナの息子がそんな名前だったような
>>420 勝手に英語読みするほうがなんというか、
DQNネームに染まってると思うよ…
英単語のなかでもskyはそりゃ人口に膾炙してるけどさぁ。
425 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:55:44.70 ID:wGRuK5cS0
>>419 画像ググったら綺麗なところだね。
dqnネームとか言っている奴こそが
物を知らないdqnだな。
/ \
/● ● \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ Y Y| < ・・・
| ▼ //// | | | \_______
|_人_ \/" \
\/ ” \
,.. -──- 、, |" ”” \
,/ `''-、 \
., ' ``ヽ;‐‐-, _ |
/ ゙i'ヾ、| | ドピュッ ドク…
,! 、 i | / |
l ┬-,.、, ヽ !. | / / |
| , |/ ヾ、|' | | | |
| | ! ,、 、 l ! l | | | |
| |/ト, / ヽ lヽ l、i. ! ! _| | | |
| | `lヽ/////!| l |二_l ,.゙r-‐'! | |
! | `''=ニ三ヨ'"| |三二三l | (((___| !| | _/ ̄ ̄/
゙、 ! | | ,! !"T'''''T" |. ! ! | \___/
ヽ、l. | | | / | ! l. ',. | /
| ! | / ,|. |`''} (( ̄l,,__,i、_ /
,.:ェ''" l ´ `| !''" / ノ
"''='-‐'゙ / ', 'ー''"
'イji,j、j,i
(; ゚Д゚)俺が暖めてあげたのに・・・
428 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:58:41.21 ID:6mTQL6ym0
>>427 「おまわりさん、コイツです」が多すぎるスレ。
429 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:59:39.24 ID:hUjzhBJs0
>>1 いや、犬は犬で寒いから
湯タンポ代わりに子供で温まってただけかと…
430 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:00:21.11 ID:JgaIl3ez0
事故おこした祖父w
ドキュン名つけた親www
>>28 札幌雪積もってますが何か?
テレビで見たけど黒ラブの若干おでぶちゃんだった 優しそうな顔してたわ
>>430 じーさんの事故は他に迷惑かけてないならあんま言ってやるなよ・・・
交通手段もないんだし。
で、
北海道で澄海ですかいって読みだったら、DQN関係ねーだろ。
そういう地名もあるんだし。
占冠でしむかっぷって読んだらDQNか?ってレベル。
・・・まあ・・・別の何かを呼び込んでる可能性はあるがな・・・
433 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:06:04.64 ID:0QM672e6O
国が違えば食べられてたのに。
>>233 以前痛風発作起こした時、脂汗かきながら、近所の病院まで
ふらふら歩いてたら、別に顔見知りでもなんでもない、散歩中の
ラブが、飼い主ひきずりながらととととっとやってきて、
”だいじょうぶ?”って感じでこちらの顔覗きながら、ぺろっと
手の甲を舐めていったのが可愛かった
436 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:12:40.11 ID:QXkahDdc0
437 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:15:32.95 ID:0zvnZfUy0
おお、犬生きてたのかw
腹も減ってたろうに偉いなあ
438 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:16:51.87 ID:XU5Z5kEgO
おられたので、って日本語は間違い。正しくは、いらっしゃったので、です。
439 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:18:04.26 ID:10aL7GFY0
軽い凍傷だけとか言ってたが、なぜ車内に一晩居たのかが理解できない
エアコンが最高温度の30度に設定されていたとも言ってたが、もしかしてエンジン動いていたのか?
電気自動車でもなきゃ暖房装置なんて付いて無いだろうに
440 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:19:20.67 ID:X3ssUHcP0
>>184 犬の雷嫌いって何処くらいなんだろう
三分の一はあるのか?
大変だったんですよコレが
441 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:20:45.26 ID:bhzrCli70
この名前で判った。親は間違いなくDQN
>>438 (; ゚Д゚)ごめん
地球に来たの最近で日本語覚えてきれてないんだ・・・
この年で獣姦か
444 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:21:13.96 ID:A1h25gaK0
>>439 81のじいさんなら
横転した車から出られなくても不思議じゃないだろ
じりあげするな
殺すなら一気にころせーーー
>>445 (; ゚Д゚)スカイツリーから取った名前かと思ったら
地名から取った名前だったのか
>>446 あ、為替板(ユロドル)とまちがたw
もう死にそうですw
449 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:27:17.49 ID:walXRFI40
>>448 (; ゚Д゚)誤爆の罪は重いぞ
為替板戻る前に、俺らを温めていけ!
451 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:35:05.32 ID:6mTQL6ym0
>>434 ただいま自殺試み中の人を発見してしまう犬とか、
癌の匂いをかぎ当てる犬とかいるし、
猫にもそばで寝だすとその人が死ぬという
病院飼いの猫とかいるので、
動物の「弱っている人(動物?)発見」機能は侮れない。
飼われてない野生の動物は、その機能がより発達してるのが
エサ取りに有利であったのだろう。
おまいは発見されちゃったんだんだろとけど、
飼われてる犬だから、順当に慰められたと思っとけ。
452 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:37:45.65 ID:wGRuK5cS0
3歳だったら将来覚えているかな。
最初の記憶になったりして。
いい思い出?になったかもね。
453 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:37:59.65 ID:PFKa+pZb0
愛犬「悪ィ、オレの方も寒かったんだわw」
454 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:40:17.46 ID:mjXvXKO60
やはりガラス破る道具は積んでおくべきだなー
455 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:40:20.97 ID:wGRuK5cS0
456 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:40:55.99 ID:ja6bjcKcO
457 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:42:23.20 ID:TIvu9oQt0
458 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:44:43.78 ID:G8Mwk0Rt0
ラブとかゴールデンはあまりにも人間好きで卑屈にさえ見えて
あまり好きではないんだけど、うちのわがまま柴じゃこんなときは
こうはしてくれないだろうな・・・
459 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:44:49.01 ID:Xogw4isS0
犬が助けを求めて実家に走った、とかじゃないのか
460 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:45:41.07 ID:dIeoKo6X0
>>457 澄海「きようみ」? 男かよ
どちらにせよDQNネームに変わりない
>>458 (; ゚Д゚)俺の場合、相棒はクワガタだからサイズも小さいし
寒い時期は冬眠してるから、全く役に立ちそうにないな
462 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:48:04.77 ID:G8Mwk0Rt0
463 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:49:06.13 ID:wGRuK5cS0
>>460 その線ならきよみちゃんでしょうが。
いい名前だな。
>>439 北海道のど田舎で車外に出てどこに行くんだよ
それこそ凍死するわ
>>462 (; ゚Д゚)うーむ・・・ちょっと食べられそうにないw
(u ^ω^)
>>392 そういう猫もいるのか
ロボットみたいなイメージなのに
468 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:53:17.85 ID:6mTQL6ym0
>>460 北海道の地名でスカイなのでDQNネームではない、ということにこのスレではなってる。
自分はこの名前をつけた親の心境としては
「SKY」の意味も入ってるのが気に入ってつけたと思ってるけど。
(DQN親というほどではないが、イマドキネーミングへの擦り寄りはあったんじゃないかなというところ。)
469 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:54:55.70 ID:i8IQY9cJ0
猫はこういう時役に立たないからな
寒い時はカイロがわりになったり食べても美味しい犬ってサイコー!
471 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:58:04.51 ID:l3ASc+cf0
472 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:59:12.52 ID:wGRuK5cS0
>>468 「きよみ」とも読めるよ。いい名前だと思うな。
473 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:00:33.61 ID:KsEXfipp0
474 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:00:52.57 ID:66PBegG4O
>>463寄生虫の研究で有名な教授が実験のため腹で飼ってたサナダ虫の名前だね
キムチ大量に食ったら死んで出てきたとか
すいかちゃん女の子かよ
476 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:03:07.58 ID:wGRuK5cS0
>>473 今は子がつく名前の方がマイノリティなんだぜ。
クリエイティブな名前の方がマジョリティ。
477 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:03:58.34 ID:6mTQL6ym0
>>472 この子がスカイちゃんであることはNHKソース。
猫も、
寄り添うよ
自分が寒いからね、
479 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:06:21.81 ID:KsEXfipp0
81歳のお年寄りが自動車運転するのも危険だな
しかも孫を連れているなら安全に行動できるよう注意払うべきだろ
遠出する必要ないのだから、徒歩でいける場所を散歩すればいいのに
480 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:07:00.60 ID:wGRuK5cS0
>>477 すかいちゃんなら地名にもある名前だからね。
どっちでも何の問題もない。
とろこで、愛政じいちゃんは、何て読むんだろう。
なんで無職が車持ってるの
散歩する暇あったら職安行けよ
482 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:09:03.01 ID:KsEXfipp0
>>480 アイヌ語由来か
>>481 81歳相手に無理言うなwww
北海道は日本で一番就職難、求人が求職を下回ってるんだぜ
483 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:10:10.82 ID:wGRuK5cS0
484 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:11:26.32 ID:ObZmNv720
親が付けたかった名前→SKY
実際の英語表記→SUKAI
485 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:11:34.63 ID:A43kqj2A0
わんわんおのお陰で法則発動せずに済んだって事か・・・
(; ゚Д゚)スカイツリーが一般公開された日に生まれた子に
「空空(そらから)」ちゃんという名前をつける人が出てくるであろう
【2ちゃん大予言】
487 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:17:32.28 ID:6mTQL6ym0
>>486 「空木」でソラキとかいう男の子はいそう。
犬の保温能力は凄いなぁ。
犬って寒い場所だと複数で肉団子の様に丸くまとまって温め合う習性があるよね。
489 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:20:02.20 ID:6mTQL6ym0
>>487 だけど、空樹でソラキだな。
今そうつけようと思った、
スカイツリーイベント日近辺が出産予定日の妊婦は、
俺にネーミング料払ってください。
>>487 (; ゚Д゚)ちょっとぐぐってみたが
タレントで「空木マイカ」ってひといるね
ただソラキでなくて、ウツギって読むみたい
爺さんが81歳で孫が3歳って珍しいだろ。
この歳の間隔だと普通は曾孫どころか玄孫だよな。
ニュース映像で、事故車のすぐわきに缶ビールの空き缶が転がってるの映ってたんだが
まさか爺さん飲酒運転だったんじゃなかろうな
493 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:32:43.12 ID:nCiwE7Cy0
DQNネームが助かったなんて奇跡だな
494 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:33:00.30 ID:1GAzXoCM0
長万部ちゃん
495 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:33:52.45 ID:vlxx6E+K0
じじいはよく助かったな。
496 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:35:00.97 ID:6mTQL6ym0
>>495 犬が幼女におおいかぶさる、
じじいが犬におおいかぶさる、
で全員が助かったと思われ。
お利口さん
ニュースにて
「スカイちゃんは愛犬ジュニアに暖められ・・・」
↓
「ジュニアちゃんは愛犬スカイに暖められ・・・」
どっちが犬の名前かワカンネーヨwwwwwwwww
ご近所だ
500 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:41:49.84 ID:8BUHJy+00
すげえ、スターウォーズみたいだ
501 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:43:10.50 ID:wGRuK5cS0
>>491 81歳男なら大学生の孫がいるくらいが標準だろうね。
だけど今や40歳未婚率は男が3割超、女が2割近く。
80歳で初孫というのも今後は珍しくなくなるかもな。
502 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:46:51.39 ID:MHyUM4Lb0
>>458 >ラブとかゴールデンはあまりにも人間好きで卑屈にさえ見えて
印象だけで語っているな。
ラブもゴールデンも飼育管理経験あるけど、成犬は人間とはつかず離れずの
関わり方をするよ。もともとは鳥を傷つけないよう回収してくる猟犬だから
独立心と問題解決能力が高いんだよ。知能が高いから、特にオス個体は
自分の仕事に横から手を出されるのを嫌う側面もある。つまり、
「みんなのイメージより、群れのリーダーになろうとする傾向がずっと強い犬」
だと思う。利口で有名なボーダーコリーに結構獰猛な側面があるようにね。
思いつきで物を語るのは10年早いんだよ、ザコ君。
503 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:48:33.54 ID:I6HyozyO0
ばかな名前付ける低脳親だからこんなことになるのではないか
504 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:56:34.43 ID:sdoTlq3N0
短命DQNネームが助かったけど、小学生になるまでもう一山あるね
505 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:59:01.69 ID:XUlkAUan0
506 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:01:01.06 ID:walXRFI40
>>502 思いつきで言うが
ボーダーコリーは散歩が大変そう・・・毎日10キロも付き合えんw
素敵やん
>>502 何コイツすげえキメエなw
明け方になにキレてんだよw
精神でも病んでるんじゃねえの?犬に見てもらえよw
柴犬最強ということでよろしいか?
510 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:08:54.16 ID:SlsBTY2M0
あっためたワンさんGJ!頑張った女の子GJ!
じいちゃんだけ悪者みたいな報道やめてあげてー
頭の良いわんちゃんが寒さを凌ぐために三歳児を利用したとしか思えませんw
512 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:09:30.72 ID:lQsOZs+k0
ドーベルマン飼いたい
怖いと思われがちだがようつべ見てると
可愛いぞ。そのギャップがいい
513 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:10:05.35 ID:C3EvyPw6O
他の鬼畜なDQNネームを見てきたせいか、この名前は普通だと思ってしまったわ
514 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:11:52.36 ID:SlsBTY2M0
>>512 近所で飼ってた婆さん、指食いちぎられたよ。
>>506 うちの家ボーダー飼って12年経つけど、若い時は本当にヤバかった。
1回辺り平均2時間ぐらい散歩に行ってやらないとストレス溜まる犬種だからな。
今でこそ爺さんだからそんなに行かなくていいけど、学生時代は部活のトレーニングのいい相棒だった。
何度か向こうに合わせて死にそうになったけどな。
516 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:14:11.14 ID:AxKiRiOZO
「私の肉で飢えをしのぎ、皮を着て山を降りて下さい」
517 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:16:24.83 ID:walXRFI40
>>515 2時間て・・・現役のスポーツ選手でないと飼えないじゃんw
>>512 布袋も自分のドーベルに手ぇ噛まれて一時期ギター弾けなくなってたw
>>515 最近ボーダーやたら増えてるけど、その辺分かって飼ってるのかね?
ボルゾイ飼ってるけどそれでもボーダーは自分には無理すぎる。
最近いかにも運動不足ストレスで凶暴化しちゃってるようなボーダーと
訓練馬鹿の飼い主のセットにしかお目に掛かれてない。
519 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:18:44.01 ID:lQsOZs+k0
>>514 嘘だよな??な???おい
嘘はよくない
520 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:19:53.67 ID:yVFCSollO
犬や猫ってスゲーよな
体ひとつで雨が降ろうが野外でも平気で生活できる
同じ条件で人間なら一晩で凍死だというのに
>>517 そもそもリード繋いで飼う性質の犬じゃないもんw
それをリード付けてまともに運動量確保しようとしたら地獄でしかないw
らぶたんかわゆしw
なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「・・・ごめんね」と一言。
そんな母が先日亡くなった。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
俺の寝顔がいっぱい写ってた・・・。涙が止まらなかった。
524 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:49:30.42 ID:wBERk+U40
犬出てたぞw
真っ黒の犬でほぇって顔してた。
すごく頼りなさげな顔だったけど体格は立派だった。
80歳越えてクルマの運転とかするなよね
危険予知も出来ねえのかよ
まったくじいさん無駄に人生を歩んできたな
周囲は絶対に注意しているハズ
忠告も聞けないようなら
とっとと死ねよ
他のクルマや歩行者に危害をくわえていたら
美談なんかすまねえのが理解できないボケ老人
>>519 面倒も見ないで庭で飼いっ放しとかだとそういう事もある。
本来のドーベルマンは義務感が強く従順なので海外では盲導犬としても使われている。
527 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:55:43.23 ID:qIcEeHMnO
>>515 ダイエットの為にウォーキングをやってるのでちょっと羨ましい
うちはフレブルだから長時間は無理
>>517 しんどいぞ。
頭いい力強いで1年で鎖5本はちぎられてる。
ただ本当にいい犬。走ってる時イケメン過ぎる。
>>518 運動させるつもり無いなら、鑑賞犬飼えってな。じゃじゃ馬を鑑賞犬で飼うなんて到底無理。
>>524 黒ラブか。
犬は黒が利口と言われるけど事実らしい。
530 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:01:29.88 ID:lQsOZs+k0
>>526 いやもう飼う気なくしてきた・・
ちょっとショックだわ・・・
531 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:02:39.55 ID:uYwBw29+O
猫派だけど、猫はこんな時クソの役にも立たない事は認める
532 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:04:38.37 ID:308R0YW+0
猫は裏切る
533 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:06:54.96 ID:Z/3shITxO
映画化だな
ちなみに韓国では毎年200万頭以上犬は喰われる
これ豆知識な
今日も柴犬が起こしに来た 散歩いってくるわ
>>530 いや、噛んだにしても指を食いちぎったと言うのは嘘だと思うよ。
飼い方が悪いとどんな犬でも粗暴になる事はある。
レトリバーって賢いと思う。
537 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:21:29.27 ID:QXkahDdc0
>>531 気が向けばしてくれ…る…かもしれない。
538 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:23:05.95 ID:wpxNOCib0
539 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:24:12.69 ID:QXkahDdc0
レトリーバーやコリーが人間だったら、リア充なんだろうな。
540 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:24:15.84 ID:pGRtmRRz0
541 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:27:13.61 ID:oMrp3XkN0
痛そうな両親はどうした?
ネグレクトの結果じゃないのかコレ?
542 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:27:55.39 ID:IbYLiccBO
>>512 子供の時飼ってたよ。
おとなしくて家族には何もしなかったよ。
背中に乗って遊んだりしてたし。
外部の人にはすごい吠えるし見た目怖いから番犬にはいいよ。
孫のおかげで犬が助かりました。
猫も良い湯たんぽ代わりになるかもしれんけど、その前に人が凍え死ぬな
包容力が足りない
うちのダックスにも足りない
545 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:30:09.80 ID:A8V0331nO
>>531 何かの番組で見たけど、阪神大震災の時
猫二匹が婆さん暖めて助けたってあったぞ。
猫も助けてくれるさ…きっと
なんかイヌがいて助かったから良い話系に持って行ったけど、ジジイが孫つれて自爆
して殺し掛けただけだからな
美談としたいようだが、そもそも何でこんな事になったのか?爺がボケて帰る方法が判らなくなったのか?
548 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:32:11.81 ID:ZE20E4VkO
わんわん
孫、さり気なくDQNネームだな
550 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:32:49.01 ID:lQsOZs+k0
>>535 散歩長くさせればいいな
外飼い、帰ってきたら家でと考えてる
551 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:33:36.74 ID:FqQim+kO0
>>542 ドーベルマンって歯を剥き出してマズルに皺をよせるよね。
知らない人があれを見ると怒ってると思うけど、
実はあれは笑ってるんだよね。
553 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:35:45.15 ID:tIkUDNrsO
助かってよかったね澄海、今日のご飯は補身湯よ(*´∀`*)
554 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:36:01.53 ID:ocuycbmgO
犬鍋は温まるニダー
555 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:36:44.10 ID:/zBQjpE90
うちのにゃんこ先生だと寝てるうちに布団に乗ってきて人を金縛りと勘違いさせる位だな・・・暑くなると寄り付かないし。
556 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:37:44.66 ID:hNynjbDpO
ラブドールだったら美談にならないんだろうな
557 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:38:00.68 ID:lQsOZs+k0
ドーベルマンってやはり危ないのか・・・
べたなコリーとか、ポメラニアン
あたりにするか
558 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:38:20.68 ID:htBY3gSiO
ばあさん、ラブラドールだからとかほざいてた。雑種だってあったかいよ。
>>8 ラブは寒さに強い犬種だよ
凍った海に潜って仕事していたから
母性の強い動物は、顔に対する目の大きさで
幼さを判別し、守る事もある。
と、混じれ酢してる自分に無類の犬好きだと誰か言ってくれ
560 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:40:25.85 ID:CobChzqN0
犬が暖めた?犬も寒かったからでしょ
>547
携帯を持ってなかったって事らしいよ
562 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:42:18.48 ID:htBY3gSiO
あんな雪にくるまで散歩って糞じじいだな。いっしょにいかせる母親も馬鹿
>>550 散歩はほどほどで大丈夫だよ。
実は一般に犬は瞬発力はあっても案外スタミナが無い。
シェパードやドーベルマンは特にそう。
両者とも軍用犬や盲導犬として使われるけど軍用犬は特に散歩などしない。
ただしスキンシップは大事。
565 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:48:44.60 ID:uJI7RaixO
580 友達いないだろ(笑)
566 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:49:09.63 ID:bP9Bt2Yi0
昨日だったか、三歳の孫と祖父が行方不明とのスレが出ていたが
見事に助かったみたいだね
良かった、良かった。
しかし第一報では、犬を連れているなんて記事にはなかったから
犬が暖めた何て話を聞いてもわからなかったな
567 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:53:44.13 ID:V1W0BTKO0
爺犬幼女の薄い本化決定!
568 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:54:25.77 ID:6UFtalcu0
これ逆に、三歳女児が犬を救ったんじゃないの?
570 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:57:57.59 ID:Ag2kQniq0
572 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:00:28.42 ID:bP9Bt2Yi0
以前も、痴呆で徘徊した女性を、年寄りの犬が救ったとの記事が掲載された事があったな
その後、飼い主が見つかって、一件落着だったけどさ
574 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:01:25.54 ID:DolbCI6f0
これ、犬が居なかったら確実にDQNネームの法則が発動してただろ…
家族はマジでこの犬大事にしてやれよ
スリー ドッグ ナイト か・・・
576 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:02:42.75 ID:Z48go8XF0
565 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:48:44.60 ID:uJI7RaixO
580 友達いないだろ(笑)
プッwwwwwwwwwwwww 雑魚wwwwwwwwwwwww
577 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:04:27.68 ID:7Ch5naaL0
81才で3才の孫はありえん。曾孫でしょ。
578 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:04:59.07 ID:K36ZBseo0
半島だったら犬が食われてたな
>>1 澄海で“すかい”って読むんだっけ
ニュースで聞いてびっくりした
変な名前
孫のほうがペットみたいな名前だな
ゴールデンだったらもっと暖かかったかな。もさもさの天然毛皮だし
黒ラブはかわいいよね
良い子が多い、ほんと優しい
映画化決定ですか?
>>16 礼文島にはな、澄海岬 すかいみさき
という場所があるんだよ。
もしかしたら、礼文島で仕込んだ記念かもしれない。
585 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:08:21.05 ID:M/2cmEu/O
こんなボケ老人に孫を預けちゃダメだろ
さすがヘンテコリンな名前をつける親だけの事はある
586 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:09:37.50 ID:oMrp3XkN0
>>92 > 「いい話」にするんじゃねぇーぞ!!
> そもそも事故ったじじぃがいけないんじゃねーかよ!!!
たしかに!
もともと、犬の散歩に行ったことが原因だもんナ。
ホッカイドーのドライバーは夏冬問わずに毛布をたっぷり車に積んでおくのがデフォだったんだよな。
あと、長距離の場合は行く先々のドライブイン等でポットに常に熱湯を確保しておくことと。
木村澄海(81).................
犬畜生みたいな名前だな
590 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:15:41.61 ID:DDBcBJ3n0
冬の北海道、雪が降っていた。飲みに行った○○は朝、気がつくと犬小屋の中。
一晩中犬が暖めてくれていた。感謝した○○は後日餌を持ってお礼に行った。
591 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:15:42.29 ID:0MSAa++90
澄海(すかい)ちゃん・・・
海なのに空とはこれいかに?
よく生きてたな(名前的に)
592 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:17:48.33 ID:euNpM3zCO
親の話しが全く出てないからワケアリの家族だな
レトリバーは一番頭良い犬種だから良かったな
593 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:20:07.53 ID:sYJ1Mixz0
女の子にスカイ・・・
DQNネームだな
594 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:21:10.40 ID:y7hI78Qp0
年寄りは運転するな しかも雪が降ってるのに
595 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:21:27.13 ID:HuvVFx750
>>584 www十分DQNです
「北海道に澄海岬があって地名からとったからDQNネームじゃないよ!」ってどんな理屈じゃ
じゃあ山田西成くんとか伊藤山谷くんとかアリか
596 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:22:15.96 ID:0LZIsmzI0
僕が山で遭難してもラブドールがあるから大丈夫かな。
597 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:23:40.28 ID:q6wEIsW7O
スカイって犬のほうの名前かと
後のバター犬である。
>>525 田舎は、車がないとどこにも行けない。
一番近いスーパーまで100キロだぜ。
だから、事故で死ぬまで運転する。
パトラッシュ涙目
602 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:30:23.12 ID:Y8YxiycgO
美談がDQNネームで台無しwww
美談も悲劇も一瞬にして嘲笑の的になる
子供には普通の名前をつけようね
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるで しょう。
子供が生まれなければ 猫 を飼いなさい。
猫 が赤ん坊の時、あなたは 猫 の良き しもべ となるでしょう。
猫 が幼年期の時、あなたは 猫 の良き しもべ であるでしょう。
猫 が少年期の時、あなたは 猫 の良き しもべ でいるでしょう。
猫 がおとなになった時、あなたはやはり 猫 の良き しもべ のままでしょう。
そして、いつかそのとき、猫 は自らの死をもって あなたのこころに 猫 型の穴を 開けるでしょう。
その穴を埋めるには、また 猫 を飼うしかありません。
605 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:31:55.62 ID:6UkKz7O40
澄海道 スカイウォーカー
>>604 素晴らしいな。猫も犬も飼うと毎日事件だらけで楽しい。
お前ら漢字だけで読み仮名も分かるんだな
612 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:39:15.98 ID:y7hI78Qp0
すかいって名前今では普通だよ もっと変な名前ばっかりだよ
613 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:39:47.28 ID:oyBgK7p40
>>591 最澄+空海=澄海って噂もあるから仏様に救われたんじゃないの?
高齢者は運転すんな
615 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:41:35.29 ID:3WWSL14N0
澄海(すみ)とかじゃないの?
スカイって名付けるDQN親もすごいがDQNの意図を速攻読み取るおまいらも
さすがの便所虫だなw
犬は体温が高いからな
前も痴呆のおばあさんが寒い日に行方不明になったけど、
公園で野良犬を抱いて一晩過ごしたとかで生きて発見されてたな
携帯もってないこのじじいが悪いと思う 軽い凍傷っていうけど、指の先とか失ってるかもしれないんだぜ?
何で女児が犬を暖めて助けたとは思わないんだろう
619 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:44:29.19 ID:QXkahDdc0
>>615 ニュースで「すかい君」って言ってたから。
620 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:44:41.05 ID:H5ZE/aJH0
このじじいは二度と運転させるな
最低だ!
土屋アンナに憧れて子供に同じ名前つけたのかな
ひく
622 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:45:44.53 ID:ZMqhkS7p0
81のヨボヨボが車を運転したのが大きな過ち。
この親子は二度と帰省しないだろう・・・
623 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:46:21.24 ID:+cPDo9aYO
まあくそ暑くてもくっついてただろうけどな
624 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:47:02.33 ID:yjccoD/b0
625 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:48:32.13 ID:hcVBsAQ60
>>621 あほか
土屋アンナの子供が生まれたのは去年で、この子は三歳だ。
うちの猫だってぜったい温めてくれるよ。
ここ最近ぺっとりくっついているもん。
おじちゃんがスカイちゃんのことあっためてあげるよ・・・・ ハァハァ・・
>>577 > 81才で3才の孫はありえん。曾孫でしょ。
母親39歳だから、ちょっと遅い子ってだけ。
スカイちゃんは強運だな
631 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:50:38.03 ID:fLQyyOcg0
ハチ公・・・駅前屋台で焼き鳥をもらうために、
毎日駅に出かけていた。
↑ ↑
(都市伝説)亡くなった主人を慕って、毎日、駅へ
お出迎え。忠犬だ!!!
北海道の犬・・・寒いので、三歳児にすり寄っていた。
↑ ↑
(ど田舎伝説)愛犬が3歳女児を温め命を救う!
>>429 愛犬の献身じゃなくて、ギブ&テイクだよな。
633 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:52:26.91 ID:1BWoTeGNO
なぜ、犬の名前で朝からこんなに熱くなれるんだ。
立派な犬じゃないか、スカイは。それでいいだろ。女の子も助かったことだしな。
634 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:52:32.01 ID:kR5LWDpv0
つーか、あの糞寒い雪の日に、しかも16時なんか真っ暗だよ?
河川敷で道幅わからなくて落ちたんでしょう。
普通、散歩コースなんか決まってるから、こんな行方不明騒ぎなんかならないよ、まともな家族なら。
こんなの美談でも何でもないよ、本当に。
635 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:52:44.66 ID:/Fq3Y1+P0
お手柄だったねえ。
やっぱりラブラドールレトリバーは賢いな。
不快なニュースが多い中、微笑ましいニュースじゃないか。
637 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:52:56.87 ID:FeWHhubjO
638 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:53:04.80 ID:6bmOShWi0
本当は一晩中俺が暖めてたんだけどな
救助が来たのが分かったから名前も名乗らずに去っていったんだ
自分も最近寒くなってきたから
たまに猫抱っこして暖を取っている。
「猫行火(あんか)」というらしい。
>638
通報する
>>604 犬のほうは教示らしいが、
猫のほうは実感だな。
ジジイがクルマから出て助けを呼びに行くという選択肢はなかったのか?
澄海吊
わんこ、おつかれさま!
うちのコだったらこうはいかないだろうなぁ笑
644 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:58:17.01 ID:58F4eb/VO
海なのに空なのか
>>640 そいつ、実際に会ったことあるけど犬だぞ
646 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:59:09.42 ID:BXaeOJl80
真実は犬自身が寒かったからさ。
647 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:59:47.98 ID:KWdpwKfj0
犬の写真違い過ぎるだろ
TVニュースで見た毛色は黒だったぞ
648 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:59:53.03 ID:aIOqPRav0
犬を食べて飢えをしのいでいたのなら感動ものだったのに。
わんわんあったかいお
本当は爺さんが暖めようとしたんだけど、孫に「キモい!」と拒否されたんだろう(´・ω・`)
651 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:02:37.54 ID:7dPL1/4Z0
お前らが同じ状況で3歳女児を一晩中温めてたら、逮捕されるんだろうな
あれ?ニュースで見たのは黒いラブラドールだったぞと思ったら
ラブラドールの参考画像かよ
653 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:03:41.83 ID:Ba5w1E5f0
でかい犬は頼りになるな。
>>60 ドーベルマンなんかは寒さに弱そうな感じする。
美談仕立てになってるけど爺さんの不注意で事故ったんでしょ
子供の面倒見れないくせに見たがる爺婆に殺される子供多いんで
帰省時はみんな気をつけて
イカス スカイ
寒さに弱いのはヘアレスドッグ。
>>104 うちの猫は知らない間にゴキブリを捕ってるみたい。
ゴキブリホイホイにあんまりゴキブリ入らないから恐らく猫がゴキブリを捕まえてるのかも。
661 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:13:09.15 ID:MelPKO9hO
スカイに飛び立たたなくてよかったなw
662 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:14:48.71 ID:7dPL1/4Z0
なんでスカイって名前にしたんですかい?
663 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:15:06.43 ID:ecyM1UDA0
81歳で車を運転するなよ。
両親は何やってたんだ。
全然、美談じゃねえぞ。
664 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:15:16.81 ID:HvbOU3nx0
犬も寒かっただけだろjk
665 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:17:23.58 ID:MxMovUorO
2kgの犬でも冬の夜は家族で取り合いになるぐらいぬくいからな。
>>642 何するかわからない3才児置いてって車飛び出された方が絶望的だろ
買い物のお留守番散々言い含められても言われたこと忘れて
「ママいなくなったー」と泣きながら鍵開けて家飛び出す生き物だぞ
668 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:19:10.45 ID:sW5SzCX3O
スミカだと信じてたのに
669 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:19:12.80 ID:iVFW8uYNO
似たような話があるね。
認知症の老人が真冬の夜にうろついた時に犬をずっと抱いていたから助かったってのが。
>>664 証拠は犬が勃起してたかどうかだな・・・
>>616 あったあった。自分もこのニュース聞いてそれ思い出した
いぬ:寒くない、あっためてあげよう
ねこ:寒い、あっためてくれ
かめ:寒い、とりあえず寝る
うさぎ:寒くない、鼻ひくひく
結果、どっちでもお互いハッピー
673 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:21:48.41 ID:hAtb7Hsz0
674 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:25:06.24 ID:vi5UK+jx0
2chのトップが壊れてるの俺だけ?
675 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:25:45.53 ID:Lf3o05Mx0
これ、犬的にも寒いからただ寄り添っただけだろ。
犬だから助けたとかねーから。
犬の頭の悪さはほんと畜生
参考画像のラブラドールレトリバー
もしかして、きなこ?
名前スカイなの?
女の子だからスミかと思ったんだけど
この犬を離して、助けを呼ばせにいったらどうだったんだろう?
犬も寒かっただけとか言ってる奴はあほなの?
寒かったらその場所にいねーよ
あったかい場所探してどっか行ってるわ
680 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:39:28.60 ID:VP95vb5a0
やっぱりレトリバーって賢くて優しいのな
どっかのピザ配達の後輪にタックルして気が動転して飼い主7箇所噛む馬鹿小型とはえらい違いだw
>>584 その「澄海岬」自体が明らかに浮いてるんだが。
アイヌ語が元になってるわけでもなし、どういう由来なんだろうなアレ。
682 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:40:34.05 ID:lQsOZs+k0
犬はやはり世界一可愛いな
飛びぬけてる
贔屓出るのは仕方ない
さっきも近所のヨークシャーが俺に
すりよってきた
683 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:41:21.33 ID:KIM8WQJpO
北の国からのパクリだな
爺さんは何をしてたんだ?死んだのか?
685 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:43:41.52 ID:lQsOZs+k0
土佐犬とかもなつけば可愛いだろうがな
どうも怖すぎるイメージある
触れ合った人いる?
686 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:43:54.90 ID:KKBqhMc00
悪いこといわんからキヨミにしとけ
そんな優しい犬を食べる民族もいる。
あの国だったら非常食になってたな
690 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:46:19.62 ID:9wG0o6CyO
やっぱ大型犬はいいよね。ダックスフントとかうるせーし
>>688 ホームレスが犬連れてるのは、冬の暖房かつ非常食だという話。
スイカ?
今テレビで見たけど、>1の写真の犬、全然関係ないじゃねーかwww
694 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:48:16.14 ID:XYr+Ic1H0
孫のスカイは男だと思ってたのに女の子だったんだなw
しかし犬飼っててよかったなぁ
犬は体温高いからな
>>615 テレビではニュース原稿を読むアナウンサーがスカイちゃんって言っていたよ。
犬買おうかな
うんこが軽ければいいんだけど、大型犬でかすぎてダメだ
誰かの飼ってる犬をかわいがるのが一番
▼・ェ・▼
ラブラドールレトリバーかレートリバーか知らんが
毛が無い方の犬だったぞ、自分が寒かったんだろ
>>681 北海道礼文島 澄海岬
かつては稲穂岬といった。
由来のアイヌ語「イナウ」は神にささげる幣(ぬさ)の意味で、魔神を鎮める祈りの場所。
ここを境に天気が変わるせいか。空のように青く澄んだ入り江にちなみ、今は「スカイ岬」と呼ぶ。
702 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:54:18.68 ID:1z05FiQTO
大型犬だから助かったのかもしれない…
小型犬だと十分に暖め切れなかったかも…
美談なのにDQNネームが全てを台無しにしている
爺さんもDQNネームとか珍しいな
>>700 阪神大震災のときも、ガレキのすき間で動けなくなったおばあちゃんに飼い猫2匹が
ピッタリくっついて離れず、おばあちゃんは凍死せず助かった…っていう話があった
けど、あれも猫は単に寒くてくっついてたんだと思う。
もしくは「メシまだ?」って感じか。
いいように脚色されてる気がするのは俺の心が汚れているせいなのかな(´・ω・`)
スカイって犬の名前かと思った
以前 徘徊老人が犬と一緒で凍死しないですんだってニュースもあったな
709 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:00:46.28 ID:pF1LJ4aR0
澄海ちゃんの読み方も瞬時にわからんが、正直爺さんの名前の方も
すんなり読めない・・・。
710 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:00:46.77 ID:Q+QarrqbO
U^ェ^U
711 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:00:57.29 ID:LrvraxNb0
今年数少ない良いニュース。ホント救いようのない愚物ばかり取り上げるニュースばっかで辟易してるところだった。
よかったよかった。ベスト3に入る。
712 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:02:51.79 ID:XBrOIL/B0
るーーーーるるるるーーーー
北海道すでに今めっちゃ寒いで
リポーター「お孫さんを暖めてくれてたんですね…」
爺「わしを暖めてはくれなかったけどね…」
リポーター「え?」
爺「わしのことは暖めてくれなかったの!プンスカ」
715 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:05:49.37 ID:hcVBsAQ60
愛政さん・・・
愛の時はその昔、恋愛じゃなくセクロスを表していたとか
716 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:05:59.67 ID:MIDwAQ1J0
>>680 >どっかのピザ配達の後輪にタックルして気が動転して飼い主7箇所噛む馬鹿小型とはえらい違いだw
お前のバカ犬もカワユスw
717 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:07:30.51 ID:Jx6kb7PX0
DQNネームの子供が生き延びた稀有な例
DQNネームかよ
719 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:09:01.15 ID:RggLlLFh0
嫌味な書き込みが生きがいの俺よりこの犬の方が生きる価値が有るのは
確かwww
720 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:10:53.53 ID:5rMHOuYA0
スカイちゃんの婆さん「犬を飼った甲斐があった」
721 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:11:23.21 ID:q+q2RJkM0
北国で飼うならでかい犬ってことか。
チワワやマルチだったら共倒れだったな。
犬猫は子供に優しいんだよな
とりわけ大型犬の面倒見の良さったらない
見ててほのぼのするわあ
723 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:11:56.50 ID:VAwdFM2A0
DQNネームの子はトラブルに遭いやすいのかな??ニュースでよく珍しい名前聞くよね。
土屋アンナも旦那が色々やっちゃったし。迷信なのか、真実なのか??
724 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:12:14.14 ID:/uEXWWj0O
飼い主と愛犬の実際にあった感動の実話って事で、映画化が決定しました!
よな…?
いい話だなー
DQNネームで台無しだけど
こりゃ犬も寒かったんだろうな。
728 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:13:57.05 ID:6HxMYRNZO
スカイちゃんのお母さん 土屋アンナみたいな人かと思ってたら真逆だった
今は真面目な人でもあんな名前をつける時代
>>1 俺は猫派だがこういう話を聞くと
やはり犬はいいなあと思う。
猫でもいっしょに寝てくれる事はあるが
いつもじゃないからね。その時の気分次第。
730 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:15:58.62 ID:uCyZ9pEj0
731 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:16:22.88 ID:ZIPKUA08O
ゴールデンレトリバー「俺の方がうまくやれたのに!」
732 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:17:21.29 ID:/Fq3Y1+P0
733 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:18:05.29 ID:hS24o9D7O
>>723 どこがDQNネームなの?
時代が変われば名前だって変化するんだよ
734 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:18:10.97 ID:A3XIZuuN0
犬が助かってよかった
>>731 今回は地肌により触りやすい
ラブラドールの方がよかったと思う。
まあ、ゴールデンのふかふかの毛も
温かそうだが。
736 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:18:41.33 ID:HFGvS2lDO
父親母親が一緒じゃなかったのは助けを求めに行ったからか?
DQNネームつける親だから、DQNらしい運転の結果車が横転したんじゃないのか?
たまたま犬が助けただけでDQNネームの子供が短命、という法則が覆されたとは思えん。
今度は犬がいない時に何らかの事故で死ぬかもな。
737 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:18:49.09 ID:U8JHiQoy0
738 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:19:05.90 ID:XLR+lFeK0
子供の頃、飼ってた犬の鼻にカラシを詰めたら暴れて逃げ出して、二度と帰って来なくなった事がある。
「どこに行っちゃったんだろうねー」って必死に近所を探し回る家族に「カラシを鼻に詰めたら逃げ出した」なんて正直に言えるはずもなく、
今もあの時の事を家族に打ち明けようか、実家に帰省する度に考えてしまう。
739 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:19:06.43 ID:OcXW1a5l0
英語習い始めた辺りでskyの意味を知った男子からいじめられるな
冬とか布団の中に犬が潜り込んでたからすごいあったかかったなぁ・・・
ただ、いると思わず布団に入ったら尻尾踏んで噛まれたことはあるがorz
741 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:19:47.29 ID:wGbLhm0X0
>>722 犬が優しいのは判るが
うちの猫は0歳児にも本気猫パンチするぜ
742 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:20:11.24 ID:NsM8mNF60
美談になってるけど
糞じじいは免許返上しろよハゲ
743 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:20:17.17 ID:8sOffjc40
スカイちゃんて犬の名前かと思った人は多いだろう
こういう賢い犬を南極に置き去りにしてくる実話を使ったドラマがあるらしい
「スカイ」って犬の名前じゃないのかよw
「寒いから暖めなきゃ!」って意識は無いだろうけど、幼児を守るために寄り添ってたのはあるだろうな。
車に乗せてるくらいだから家では普段から一緒にいただろうし。
礼文にそういう地名があったような。
DQNネームってわけではないんでは。
749 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:23:48.54 ID:CaxMxZbx0
ラブはめっちゃ性格がやさしいよ
食いしん坊でやんちゃだけど、おすすめ
世界が泣いた
ええ話や
>>8 犬のが体温高いんだから完全に守ってくれたろ
犬飼なら分かるよ
752 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:24:48.37 ID:jpZb17tj0
澄んだ海なのにスカイとは
よく凍えずに生きてたなと思ったら、大型犬が同伴してたのか。
納得。
>>729 雌ライオンおススメ
猫だし、デカいし、人になれるし、群れに帰属するから子供も守る
755 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:25:17.95 ID:ijejI0rgO
わんこ飼いたい。
DQNネームなのになんで助かったんだろう?
最初に考えたのはこれだった
孫の体温に助けられた犬の話ね。
>>741 3歳児が何しても仏頂面で耐え忍んでる我が家の猫
「猫が嫌がってるから…」と止めに入った俺の手に噛み付きやがった
759 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:26:46.10 ID:rh0nrR/j0
81で運転するからこんな美談が生まれると…
761 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:27:49.19 ID:7a1+8IrC0
イイハナシダナア・・・
最初NHKで「すみちゃん」って言ってた気がした
犬も寒いから寄り添っていただけ。
助けたわけではない。
764 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:30:17.71 ID:mMg+sAJJ0
いい話なんだけど、名前がスカイってのはどうよ?
大きくなったらあだ名はスカだぞ?
ついでにトロもつけたいが。
765 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:30:39.64 ID:HFGvS2lDO
犬からしてみれば、最悪の場合の食料を確保していただけかもしれない。
>>760 まともに飼える猫だとメインクーンかな。
猫の中ではかなりデカいし。
767 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:30:57.58 ID:dfvROt170
愛犬を3歳女児が食し・・・【K国】
わんわんお(T_T)
>>758 ウチの猫も子どもに何されても我慢してたし、赤ちゃんが泣けばニャアニャア鳴いて教えに来てくれたよ。
今年の夏に死んじゃったけどね。
770 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:32:27.66 ID:koc96gHE0
変な名前付けられて怖い思いしたんだなあ。
助かって良かったよ。
きっと犬は凛々しい名前だったんだろうな。
771 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:33:07.84 ID:V+RDG4jCO
キムラスカイ
子供が小学生になったら、生まれたばかりの子犬を買ってやるといい。
そのとき、子供は命の誕生の喜びを知る。
小学校高学年までは、一緒に遊ぶ友達になってくれる。
中学校時代は、悩みを聞いて慰めてくれる友達になってくれる。
高校時代は、老犬としてけなげに尽くしてくれる友達で
そして、死の悲しみを教えてくれる・・・・
犬は、子供の成長とともに人生の大事な部分を教えてくれるのだ。
773 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:33:40.03 ID:yuUVe5cMO
パトラッシュ
澄海←これで「そら」って読ませればまだマシだったのに
免許返納の必要性
776 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:35:25.75 ID:nbsDL1eI0
犬「子供あったけえwwwww」
777 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:36:08.35 ID:CmdrWiDWO
ラブさんかわいいよ。
ウチも2頭いるけど優しくてあったかいよ〜。
むわんと犬臭いけどなw
今はコタツのスイッチ入れなくても、ラブさんの体温で温いわ〜。
778 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:36:35.35 ID:pB66qvSf0
完全にDQNネームです ありがとうございました
犬も寒かったんだろう
すみかちゃんかと思ったら。
意表つかれたw
781 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:37:10.17 ID:risNh4hVO
ジジイより役に立ったな
ニュースで見たわんわんおは黒かったお?
81歳でカーブでスピンするほどの運転してたんでしょ?
北海道かよ。そりゃ犬がいなかったら死んだかも知れんな。
786 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:38:23.93 ID:V5dGrPSB0
うちの犬もおいらが風邪を引くと付きっ切りで看病してくれるよ。
夜中もずっとそばにいて、俺が目を覚ますと一緒に起きてくれる。
頭やおでこなども舐めてくれるがありがたいやらw
787 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:38:40.02 ID:FpdOuu080
>>733 名前として馴染みの無い名前=DQNネーム
地名だろうと由緒ある名前だろうと関係ない
788 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:38:41.55 ID:ss/qHZ6v0
. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,//ク
i 人 l、 ヾ `´ /// ガ
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| ∪. | | | | | / // ク
"i /^ヽ! / !,/ |,/ | ハj | | | | | 人ヽヽ ブ
i l ハ i/ 丿 \ ヽ. l/ / .| | | | | ゙ヾ.ヽヽ ル
゙l. ヽ_ \ { 、_ソノ \;,,,,. - ..、 '; !~l ブ
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;;;;;' ` :, ヽ!| ル
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ○ ; ヽヽ, ガ
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"/ タ
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:' ` - 、し ,,.. --‐ // ガ
/l ,. - ´ / \ヽ`´,. ' ` ~ /l|| タ
i ! / / ;;;`'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' | | ブ
. l i / l '''' .| ! ` -: ' ' ィ i.| ル
l ! / l \\ ,...、__,,.-;; /;'ノ l | ブ
| ヽ/ ! ヽ `-:イヽ-' //// ;リ/ ル
| i ` ~ ´ // ;'.ノ
・・・パトラッシュ、ウリはお腹がすいたニダ・・・。
789 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:39:23.07 ID:CmdrWiDWO
>783
黒っぽいけど、多分チョコ。
ウチは黒ラブさんと黄ラブさんがいるよ
791 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:39:46.05 ID:AO701NQ+O
スカイって読むのマジなの?!
有り得ない
792 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:40:43.97 ID:V5dGrPSB0
この犬種は寒さに強くて北極圏でもやっていける種類。
氷の海に飛び込んで救出とかも仕事にしてる。
793 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:41:06.77 ID:1s8JVaQD0
>>764 それで呼ぶならトロまで付けるでしょう。
わざわざわかりづらくしたって意味無いから。
けどそんな下品な奴はそうそういないだろうから
スイカちゃんのほうがまだ有りそうだけど。
おまわりさんこの犬です(血涙)
犬のおかげみたいな扱いだけど、そもそも犬がいなかったら散歩に行ってないんじゃw
俺は、飼ってるゴールデンに布団を温めさせる。
寝る前に俺の布団に連れて行き、
水飲んで便所いって布団に入ればポカポカだぜ。
でもな、犬を真ん中に寝かせてしまうと、自分の寝る場所がなくなってしまうんだw
おまえら、子供が助かったことを素直に喜べよwww
よし、犬がいれば大丈夫だな
僕も、愛犬といっしょに、ちょっとアントワープの大聖堂まで、ルーベンスの絵を観に行ってくる
799 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:43:37.84 ID:7nzghrHkO
感動した!今いる猫を保健所に引き取ってもらって
犬を飼うことにした
800 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:44:28.33 ID:5rMHOuYA0
>>701 北海道のアイヌ語由来の地名にはアイヌへの敬意と後ろめたさもあると思って
いたけど、今の人にはそんなの知ったことかなんだねえ…
802 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:46:19.55 ID:jydFvspIO
>>1 いい写真だなあ(*´∀`*)
うちのニューファンもすげー暖かいよ。
ちょっと臭いけど
ゴールデンを股に挟んで、ニューファンに抱きついて寝てる。
最高に暖かい。
飼っててよかったな犬。
それにひきかえうちの俺ときたらww
805 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:48:53.82 ID:6IDC9htd0
>>796 お前優しいな。
犬にベッド温めてもらった後、寝る時は端に移動させてるぞ。
冷たくて可哀想かなーと思うから、腕枕で寝てる。
807 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:49:12.15 ID:HFGvS2lDO
808 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:49:48.23 ID:mMg+sAJJ0
犬の名前ってジュニアって云ってなかったか?
809 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:49:54.84 ID:REMTKGGU0
810 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:51:05.83 ID:iMag7PYt0
>>806 実は雪で喜ぶ犬って少ないんだぜ・・・。
大概の犬は寒いの嫌いだから動かない。
>>800 この子もかわええ
4匹飼ってるけどワンワンもう1匹欲しいお
812 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:52:45.56 ID:pDq/ucsT0
ラブドール・ベドリーパー
↓
>>13 人と犬の関係って他の動物とはちょっと違うからね
人類がここまで繁栄できた理由のひとつといって良いほど繋がりが深い
人が人を食べちゃ駄目なら、本来、人の次に食べちゃいけない存在なんだけどなw
814 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:53:51.66 ID:EnIjFnnj0
名前見るとさめるなー すかいって・・・
815 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:54:17.72 ID:REMTKGGU0
816 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:54:21.06 ID:6UFtalcu0
何度も話題がリピートしているけど、DQNネームじゃなかった。
事故のあった、北海道にある実在の地名
817 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:54:23.67 ID:o4d6pby30
ラブラドールって寒さに強いから人間ほったらかしても生き残ったと思うけど
婆さんとこ行かずに子供のとこ行ったんだな
818 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:55:01.97 ID:u2VmVDln0
犬より役に立たない爺…助かってよかったけどさ
腰も振ってた
821 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:55:59.80 ID:q96tH+lv0
今週いちばん感動した話だ
822 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:57:04.66 ID:YDQ6Tfty0
>無職相馬愛政さん(81)
キラキラネームだな
こいつは北欧の牧羊犬だろ 寒冷地用に特化された犬ころ
澄海岬(すかいみさき)というのが北海道にあるのか
まあこれを知るとあながちDQNネームとは言いがたいな
アイヌ語で何かを意味していたりするかもしれん
825 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:58:03.18 ID:bsVjjrHm0
591 :Socket774 [sage] :2011/11/17(木) 08:03:31.17 ID:2cx1Q2xt
孫の名前がスカイで、ラブラドールレトリバーがジュンヤだって
犬と人間の名前が逆だろう
826 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:58:46.94 ID:6/n8dkwP0
>>787 現代の子どもにウメとかヨネとかつけるのもある意味DQNネームだよなw
827 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:58:56.86 ID:rLXirj3Z0
海なのにスカイとはこれいかに
828 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:59:03.95 ID:IEGTM+As0
>無職相馬愛政さん(81)=奈井江町=と孫の木村澄海ちゃん(3)
名前が読めない
829 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:59:04.08 ID:REMTKGGU0
わんわんおえらかった
831 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:59:07.67 ID:pDq/ucsT0
「スカイ」「はい」という会話のせいで
「お逝きなさい!」になりかけたのですね?
832 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:59:26.81 ID:oxdhrxWY0
834 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:00:50.30 ID:s+Cd/1UyO
決めた!!
オレもラブドールを車に乗せよう
これで遭難しても安心
835 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:01:21.66 ID:mh5/IvRs0
ニュースで「すかい」って読んでるの聞いて
おいおいDQNネームだなとは思ってたが
女の子かよwww
スカイちゃんって女の子だったの??
837 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:01:30.49 ID:3qyPx/J1O
イイハナシだなあ( ´;∀;`)
そういえばパリのホームレスは、みんな犬と抱き合って寝てたな。
映画化決定
主演 芦田愛菜
ジジイ 大滝秀治
840 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:02:36.57 ID:pDq/ucsT0
>>834 死んだ後にハードディスクのフォルダの中身を遺族に見られても
平気な豪の者とお見受けした!
841 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:03:17.28 ID:1xVd4jl30
>>822 アマサポーラから取るとかちょっとないわぁ
844 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:04:11.24 ID:mh5/IvRs0
>>834 ダッチワイフ連れ歩くのはやめよう、な?
ちょっと横転してくる!
846 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:04:43.80 ID:irbNZMox0
>>810 うちの犬は暑さに弱いが、雪を見ると狂ったかのように駆け回るぞ。
>>840 身体にチップ埋め込んで、生体反応がなくなったら自動的にHDDの記録消去プログラムとかあれば…。
848 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:06:35.36 ID:pDq/ucsT0
>>36 そう言われると即身仏になった坊さんみてえな名前だなあ。
849 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:06:46.65 ID:VRqiItXO0
_,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,_
,,,,,::''´ `;;、
.;;;::,:' .;;,::::::::::::、
.;::,:' .;,::::::::::::::', ふわふわんわんおー!
;,:' ⌒ ⌒ .;;,:::::::::::::::; えらいおー!
; (__人__) ';;.::::::::::::;'
';, ゙'''''';''"
`:、 ,;:''
'; '':;,
'; ';, .,.,.,
'; ':':::::::`;
;;::::::::::: :::::::::::::: ;::'''"´
;:::::::::::::;: .,.,..,.,., ;;:::::::::::::; ,,,,,,,,.;''
"''''''''" "''''''''"
850 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:06:59.32 ID:wZmxiptJ0
>>675 > 犬の頭の悪さはほんと畜生
それは犬種にもよるし育て方にもよるが……
レトリバーなら社会性を強く残しているから、
あなたをリーダーと認識したら従うし、あなたに子供がいたら守ろうとする。
しかも嬉々としてやるんだよ。奴隷根性でもなんでもなく。
逆にレトリバーがそういう行動をとらないなら、かなり不幸な境遇だといえる……
(社会性のある動物にとって、ハブられることほど精神的な苦痛はない。)
851 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:07:26.61 ID:bsVjjrHm0
>>846 うちもそれだわ
窓ガラスにへばりついて
カチャカチャカチャ、チラッ
カチャカチャカチャ、チラッ
ほっとくとずーっとやってる
852 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:07:43.00 ID:HLQ/8RnL0
>>720 ばあちゃん、ニュースのインタビューで
「たった一人の孫、女の子、本当に心配で夕べも一睡もできなかった、本当に良かった」
って言って喜んでたけど、じいさんのことには一言も触れず
・・・まあ、いいけどさw
よかった、よかった
越海と書いてスカイってのも居るから最近の子供はかわいそう
854 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:08:09.81 ID:vjhXEacV0
>>846 うちのは若い頃は雪降ると散歩に行きたそうにしてたけど
最近は寒い日はヒーターの前に陣取ってるなw
年とるとダメみたいw
855 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:08:46.26 ID:Fuus8s510
犬は人間の友、沢山の人が救われている。
猫は糞
856 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:08:46.39 ID:oEj6Al8h0
じいちゃんは?
857 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:08:56.12 ID:hlw70XeB0
ペロペロ(^ω^)
858 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:09:19.17 ID:I4smNTZq0
犬は温かいからねぇ
859 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:09:24.81 ID:WcEoJQDoO
860 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:12:23.14 ID:pDq/ucsT0
人類で最初に犬飼ったやつと
ウニ食ったやつは尊敬するぜえ
>無職相馬愛政さん(81)
この年齢に免許持たせんなよ・・・
862 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:14:55.91 ID:suz3tFUm0
ところでじいちゃんばあちゃんのコメントだけで
両親は一言もコメント無いのかい?
863 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:15:14.34 ID:MedMaHNY0
>>852 爺、この先一生肩身が狭いなw
>>854 年取ると身体も弱るし筋力落ちるし、体温調節の力が落ちるからな。
うち子も、若い頃は雪の日の散歩でわざわざ雪が積もっているところに突っ込んで行ってたなぁ…。
犬、GJ!
そして爺は携帯くらい持て
865 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:18:06.88 ID:4BMeNkGoO
出崎版の家なき子を思い出した。ビタリスが死ぬ悲しい名場面。
866 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:20:11.86 ID:1xVd4jl30
>>862 TBSのインタビューではめがねの小太りのおばさん(母親)が「犬さまさまです」って言っていた。
祖母によると、スカイちゃんが唯一の孫だと。祖父81で初孫3才が一人って。少子化だわw
867 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:20:26.78 ID:Fuus8s510
>>862 お母さんが一言
今日はいつもより美味しいご飯をワンちゃんにあげました。
と
868 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:20:58.41 ID:ArcuTWgwO
ジュニアかわいいよジュニア
869 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:21:31.18 ID:AJEp1IU90
わんわんお(´;ω;`)
870 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:21:52.89 ID:KIM8WQJpO
スカイちゃんがワイドショーのインタビューで
「犬きらい怖い」とか空気を読まないコメントを期待
871 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:22:00.61 ID:8K12luXNO
>>855 うちのヌコ2匹は、いつも布団で寝てるのに
真冬に酔って帰って玄関先で寝てしまった時、冷たい廊下で寄り添って寝てくれてたよ
写真の犬かわええな
873 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:23:05.72 ID:sR+KZ5nJO
skyちゃん・・・
名前的には完全にフラグ立ってたけど、ラブラドールgj
小さい命が助かって良かった
874 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:23:06.89 ID:9tEZ9jFg0
ジュニアよくやった!
875 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:23:15.86 ID:0tW4TnyF0
>>864 >そして爺は携帯くらい持て
うちのジジイも携帯もって行かない。
無駄にどでかい机のど真ん中に鎮座させて「よし」とか声をかけて出かけていく。
なんか、携帯もってると鳴るから嫌だとか。
いつでも電話口に出させるなんて無礼だ何様だみたいな。
メールなんて読みにくいものを先方の都合だけで読ませるなんて無礼だとか。
教職って言う威張りなれた職で出世したのもあるんだろうな。
特に70超えて退職したあたりから、敬ってくれる人がいなくなるのに比例して、
なぜか物凄く偉くなってしまった。
もう携帯すらもてなくなってしまったのよ。
876 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:25:34.65 ID:z9wW5hUXO
877 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:26:08.49 ID:ambogsJj0
878 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:26:58.26 ID:NR44jyyN0
予想外に獣姦系のレスが少なくてがっかりした
879 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:28:28.64 ID:ambogsJj0
>>871 うちの猫も寒いときはくっついて寝てくれるよ
あと、前にいた猫は(今年他界した)夫婦の離婚の危機を救った
880 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:28:36.74 ID:kraJfttq0
いい話なんだけど、スカイはないわ。
881 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:29:28.78 ID:v3wD+iiD0
882 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:29:34.87 ID:x9ZtxM0Q0
犬の名前は、テツに改名だな
883 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:29:39.39 ID:1tC6A3aU0
外気に晒される表面積を減らすのが生存の鍵だからな
より密着すればお互いに生き残る可能性があがる。
884 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:29:48.88 ID:U8JHiQoy0
885 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:30:09.41 ID:XwtwlHo80
二晩目は犬に食べられてたかも
887 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:31:13.24 ID:0tW4TnyF0
いい話なんだから素直に感動しろよw
>>880 だから北海道には澄海岬(すかいみさき)という岬があってだな。
889 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:34:22.48 ID:2V4+TcSpO
スカイちゃんに目が行くのはわかるが、
80年前で愛政って、何気に爺さんの名前もヒドくね?
そもそも愛政って、なんて読むのさ。
891 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:35:39.78 ID:AfjMAx6h0
高齢出産で頑張って産んだのに、いくら実父とはいえこんな爺さんに3歳の娘を預けるなんて。
しかも名前がスカイって。高齢だからってDQNネームをつけないとは限らないのか
892 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:36:02.25 ID:pLK9mynKi
アイヌ語のスカイが分からん
ス=鍋
カイ=この国に生まれし者
「鍋を持って生まれし者」か?
894 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:36:36.31 ID:ambogsJj0
896 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:39:17.17 ID:RggLlLFhI
犬欲しいwでも大型犬は無理だな w家が犬小屋並みw
897 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:41:48.04 ID:mh5/IvRs0
うちペット禁止だけど
テレビの中でシーマンは現役
898 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:42:30.07 ID:2hUsKrvr0
犬が温まりたかっただけだけどな
その証拠に体温低い爺には見向きもせず
体温高い孫にかかりきりw
動物に高度な精神活動がないと考えるのは宗教かなんかなのか?
じじいは温めなかったのか
ラブラドールは毛が薄そうだから寒さに弱そう
孤独で寒い夜を過ごすお前らに素敵な湯たんぽをプレゼントしてやろう。
一杯引っ掛けて、いい気分で眠りについたお前はまどろみの中
生臭い吐息と妙な悪寒に襲われて目を覚ます。
そこにはいましも鋭いつめを出し、お前の顔を優しく引っぱたいて
布団に入れてもらおうとする湯たんぽに気づく・
お前は仕方なく、温まった布団を持ち上げ、湯たんぽを招きいれる。
だが湯たんぽはそう簡単な存在ではないのだ。
入るそぶりを見せて安堵した瞬間、やつはふっと気を変えて飛び出す。
失望したお前が再び眠りにつこうとした瞬間、やつはまたやってくる。
お前はこれを少なくとも5回は繰り返し、中途半端な睡眠で心身ともに
ぐったりと疲れはて、肩口はその都度冷えていくであろう。
もう許してくれ・・湯たんぽを憎む心がわきあがった瞬間を見澄ましたように
やつは突然素直に布団に入り、足元で丸くなる。
お前の足は幸福感にみちた温もりにふれ、先ほどまでの
己の真っ黒な感情を悔いるであろう。
そして今度こそ安らかな気分で眠り込んだお前は
早朝に寝返りを打とうとして足の間に物凄い重りを感じ
身動きのとれぬまま石像のように固まって眠るがいい
903 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:49:19.99 ID:hk9o250c0
お前ら北海道で車動けなくなった時の恐怖、知らないだろ!?
俺には判る … 北の国から見てたから!
905 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:49:49.87 ID:j+S97hC70
前の付き合ってたコは寒い時たまにダックス首に巻いてたな
巻かれたダックスは泣きそうな顔して俺の方見てたw
906 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:50:18.88 ID:T6y2WVY2O
やっぱ飼うなら太古からの人間のパートナーである犬だよな。
猫?
ありゃ糞だ。
908 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:51:08.45 ID:fznhfyfh0
>>884 ふざけていい事と悪い事がある。死ね。市ねじゃなく死んで来い!
911 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:51:58.43 ID:w0twETJhO
北海道とは言え、そうたいして寒くもないよまだ。犬いなかったら凍死とか大げさ。
まず、81歳で運転するな・・・
913 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:53:04.78 ID:hQgHcQHu0
誰も孫の名前について突っ込まないの?
914 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:53:30.39 ID:Cs45V4nZO
犬も寒かったんだろ
幼児はあったかいからな
車のガラスが割れてたけどなんで外に出なかったの?
916 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:54:04.95 ID:6mTQL6ym0
>>900 犬の思考にそって考えたら、じじいを暖める行動をしなかったとしても、責められない。
犬は常に集団の中での自分の地位を意識して動いている生き物。
3歳女児は群れの中で一番小さいので、
年上かつ体もでかい俺が守ってやらにゃならんと考えるだろうが、
爺さんと犬は、きちんと主従関係ができていればできているほど、
グループリーダーさんは自分でなんとかしてっていうか、
「俺に何をすべきか指示してよ」だからな。
状況から瞬時に「年老いた爺にグループリーダーの資格はない、
俺がリーダーとして君臨すべき」と判断した場合は、爺も守ってくれるかもしれんが。
917 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:54:19.18 ID:V+FcSdy90
犬の美談よりおじいちゃんを追求するべき
918 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:54:21.43 ID:pDq/ucsT0
愛犬の友という雑誌を本屋でみて前の会社の同僚が
うちの大学の略称が「愛大」だから一瞬ドキっとすると言ってた。
ところで「愛大」ってのは愛媛大なのか愛知大なのか?
山大ってのは山形大なのか山口大なのか?(山梨大は梨大なので外れる)
919 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:54:35.06 ID:+Z1JdW4u0
81歳の免許証を取り上げろ!
犬の散歩に車で行くな!
ジジイは逮捕!
犬は群れを形成して群れの中の弱者を守る性質を有する
飼い犬でも、それは同じで飼い主の家族を群れと認識する
当然のように、人間の子供でも守る
なかには自分が人間だと思ってる犬もいて面白い
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
924 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:05:13.65 ID:HsbMQ4Xt0
>>919 奈井江から羅臼まで、自家用車以外ってどのような選択肢があるんだ?
自家用ヘリ?
925 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:05:19.99 ID:jJQ04wM+0
「おじいちゃん、この犬なんかハァハァ言ってるんだけど・・・」
926 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:05:31.87 ID:5t/QmAqmO
わんこGJ
927 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:07:35.02 ID:7/Xc6slt0
>>912 北海道の田舎じゃバスも鉄道もない場所がいっぱいあるんだよ
ジジババでも自分で車の運転ぐらいしないと生活できんわ
928 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:09:38.85 ID:U8JHiQoy0
美談に文句はないけど、うちの犬は寒いとくっついてきて寝るから
犬も寒かったんじゃないかなと思ってしまうw
まあ、犬はわりと子供に優しいよ。全ての犬がそうだとは言わないけど。
931 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:14:25.15 ID:U/IaR+Dl0
腹減ったら喰おうと思ってたんだろ
いつもは喧嘩して寄り付かないウチの犬と猫も
冬寒くなると寄り添って寝るわ
単に寒かっただけだな
933 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:19:19.01 ID:qDx7+bGq0
子供にスカイとか
名前の付け方が犬と同じだな
名前を付けるときは種族を分けて付けた方が良いと思うんだ
934 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:21:13.70 ID:fznhfyfh0
■最 澄 766年大津に生まれ、822年比叡山で没する
■空 海 774年香川に生まれ、835年高野山で没する
81歳って・・・
こんな爺様によく3歳児預けられるな・・・・
3歳児だと体温が高いから犬も近寄っただけ
937 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:22:56.00 ID:XWYNMbjl0
でかい犬だからその分余計暖かかったと思われ
孫の恩人だから、毎日、いい肉を食わせてもらえ>救助犬
ラブ政じいちゃん
わしは毎日猫が湯たんぽ代わりw
940 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:23:29.85 ID:xovEfBpJO
80歳以上は運転禁止
特に冬なんて
941 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:23:47.95 ID:/mBWyVNo0
3歳児は思った。
「おまえ、毛がすくねえよ。」 と
横転した車の画像を観たけど、怪我はなかったの?
よく無事だったなと安堵したよ。
943 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:26:13.34 ID:1zn36huSO
らぶじいちゃん
猫厨息してるー?
945 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:34:38.41 ID:hUjzhBJs0
946 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:39:21.21 ID:YeNa0RMd0
さすがにワンコだな。猫はこうはいかん。
うちの猫、温めてほしくて布団にもぐりこんでくる。これはこれで可愛いけどなw
947 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:41:44.62 ID:1S9wG0MDO
犬も猫もどっちも好きだ
948 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:42:13.02 ID:7EBzohF70
ジュニアなんて名前は大嫌いだけど、
この犬は可愛い顔してた
女の子だったのか>スカイちゃん
<`Д>
<Д´>
<`∀´>!
951 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:48:39.76 ID:+Z1JdW4u0
こんなよぼよぼの爺に3歳を預けて車に乗せる馬鹿母の神経がわからん
952 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:50:46.79 ID:tkItZgMiO
私が妊娠中 愛犬はお腹の横でよく寝てた
暖かかった もう一度会いたい
参考画像ひどすぎwww
ラブラドルでもチョコのほうだよ>1死ね
猫でもこれくらいできるだろ
雪がもっと積もれば春まで発見できなかったかも
良かったよね。みんな無事で。チワワとか小型だったら死んでたかもしれない。
958 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:04:36.04 ID:PZYoQ7nJO
犬の美談よりも、事故おこした爺ほうが問題だろう
959 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:05:54.14 ID:p5hEGeMc0
まず車で横転するのが論外
960 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:06:21.70 ID:C3N96ZX/0
まーた無理やり美談に仕立て上げて奇跡だの何だのやってんのか
バカだろ?
961 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:07:20.16 ID:Wq1/Cq5D0
事故の原因はなんぞ
962 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:08:06.17 ID:/mBWyVNo0
>>957 それは、冷たい地面で寝たくない猫が、犬を利用しているだけではないかww
963 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:08:56.89 ID:4/E7Rhf10
犬猫は飼い主の心を読むって本当だよ、
悲しんでいるとき傍から離れない、
泣いているときは涙をなめて慰めてくれる、
乳児には優しく寄り添い荒っぽいことは決してしない。
家を出るときは寂しそうな顔で見送ってっくれる。
家族や男と女の恋愛でもこれほど情愛を出してくれる者はない。
犬も寒かったからくっついてただけだろうなw
965 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:10:57.58 ID:PgerrN7i0
相馬愛政
木村澄海
なんて読むの?
966 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:10:58.50 ID:myZSWPAsO
一晩くらい犬いなくてもいけたんじゃね?
967 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:12:14.90 ID:BByLQPoj0
もし俺が通りがかって温めてあげたら感謝状とかもらえるのかな
968 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:13:57.08 ID:e9V4st030
>>60 犬種による。寒冷地仕様jない犬は寒さに弱い。
969 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:13:58.06 ID:kn2xxBlH0
>>963 馬鹿な猫なんかと一緒にすんなボケ!
警察犬や聴導犬になって人を助けたりするし
名前呼べばよってくる。感情も意外に豊かだし
犬は頭いい。
猫→ただの害虫
970 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:15:11.84 ID:jInL1yqR0
うちの愛犬のラブラドールもベットにもぐってくる
鼻先だけ外にだしておいらと反対側に伸びて寝る
たまにおならをするのはお互いさま
スミちゃんだと思ってたのにTV報道で本当に
「スカイちゃん」とか堂々と呼ばれてて思わず吹いてしまった
972 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:17:06.03 ID:1hpufpuB0
973 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:17:20.54 ID:6mTQL6ym0
>>944 猫は猫で、「ヒトから離れたら寒い」という状況ならくっついてくるので、
湯たんぽになってくれるのは一緒。
心持は実際幼女を守るつもりだったろう犬とは違うだろうが。
>>673 地名から取ったのか
DQNネーム扱いしてすまんかった
975 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:20:19.45 ID:i/fngUPKO
>>103 ドラム缶大の穴wwww
毎年夏と冬の終わりに埋めるんかw
ごくろーさんw
976 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:22:09.58 ID:+Z1JdW4u0
犬の散歩に車で行く神経が理解できん
いや、DQNネームだろ
978 :
馬耳交尾:2011/11/17(木) 12:22:48.52 ID:FkCauJRPO
何はともあれ命が無事でよかったってのが、一般的答えで2ちゃん的答えがおま○こにバター塗ったのかな。
利発そうなわんわんや
ペットが馬鹿ぬこじゃなくて良かったな
981 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:24:36.32 ID:VI9dreti0
犬ならいざという時には食料にもなるニダ
おじいちゃんがらくらくホン持ってたらこんな美談は無かったろうな
じじいは自分を温めることで精一杯か?
984 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:29:12.71 ID:JQzS8Sd6O
ぼけ老人のヨタ話なんか信用できん
985 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:29:43.14 ID:VgD74uph0
この家族の中で犬が一番まともそうな件
986 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:30:41.39 ID:msyUPYGW0
車のそばに、ビール缶が落ちてたんだけど
昨日のNHKニュースで見た人いない?
987 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:32:20.84 ID:6mTQL6ym0
>>976 じいちゃん大型犬の長散歩につきあえなくなってて、
どっか離せるところに行こうとしてたんじゃないかな、と。
988 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:33:27.43 ID:i/fngUPKO
仮設住宅の自殺者 犬以下の政治家と官僚
>>986 キリンラガーの350_が19:20位に映ってたな、子供の靴と一緒に
ウォッカとかなら気付けになるが、ビールは体が冷えるな。
992 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:41:16.39 ID:zhNzo5hnQ
ラブラドール犬て、特に人なつこい犬だな。
あれが人を噛んだとか見聞したことない。
単に自分が心細くて人間にくっついてただけだろ
猫と同じ
本気なら助けを求めに走るはず!
994 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:43:05.59 ID:2FGwqNsT0
犬も猫もナイルパーチもみんな可愛いんだよ!
995 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:43:12.29 ID:yDNwMv5/0
犬も寒かったのでは・・・
でも、81歳ではなく3歳児の方に付き添ったの所を見ると、考えがあっての事だろうなぁ
996 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:43:36.93 ID:kscYkIybO
猫厨は土下座しろよ
1000なら、爺の免許取り上げ
998 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:44:50.83 ID:SJeq2m2S0
澄海(すかい)って・・・
オバハンぶさいくやし
飲酒運転かよ
1000 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:45:38.66 ID:msyUPYGW0
>>990 美談に仕立て上げようとしてるようだけど、飲酒運転じゃないかと思ってる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。