【国際】 "ニュージーランドでクジラの大量座礁" ゴンドウクジラ61頭が死亡…原因は不明

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:32:08.84 ID:eIvugC690
浜辺にクジラが打ち上げられ、91頭死ぬ

オーストラリアやニュージーランドの浜辺にクジラが相次いで打ち上げられ、先週末から16日までに少なくとも
91頭が死んだ。オーストラリア・タスマニア州で12日、22頭のマッコウクジラが浜辺に打ち上げられ、死んでい
るのが見つかった。AP通信によると、オーストラリアとニュージーランドの浅瀬や湾にクジラが相次いで迷い込んだ。
一部は船のスクリューで水をかけるなどして救うことができたが、先週末から計91頭のクジラが打ち上げられ、全て
死んだという。原因はわかっていない。

オーストラリアなどでは、クジラが打ち上げられるのは年に数回あるが、ここまで大量のクジラが打ち上げられるのは
珍しいという。(11/17 14:28)

http://www.ytv.co.jp/press/international/194659.html
953名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:33:46.09 ID:xwZaWf9t0
>>944
何が起きても変じゃない。 そんな時代さ 覚悟は出来ている。
954名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:34:11.52 ID:Wvhhy4nQ0
来るよ
955名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:37:03.35 ID:xwZaWf9t0
アメリカに地震兵器あるならなんで中国とロシアに使わねえんだよw
956名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:39:02.71 ID:goXr4goW0
間に日本があってできないんじゃないの?w
957名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:42:37.35 ID:HQk9gBbz0
11月14日から10日以内に大地震来たらマジヤバい
958名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:45:53.94 ID:r8tOItmo0
>>642
★2の方の、書き込みが出来ている地域を見てみると、
もうどえらい事が起こっていて、そのまま残ってるのが解るな。
959名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:52:20.45 ID:u4fsoJ3xO
グリーンピースざまぁ、と思ってしまうほどグリーンピースが憎い
960名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:57:09.52 ID:0rL9yUyq0
つまりニュージーランドがクジラを殺したわけですね
961名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:57:46.63 ID:1iW5Kgbp0
グリーンピースやシーシェパードが座礁すればいいのに
962名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:58:57.48 ID:b+Vsdu/U0
年末にくるな
963名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:59:57.96 ID:ygLrgnilO
地震の前兆か
964名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:04:30.98 ID:F+LZOoqL0
12月23日も夜〜25日の朝の間で超大地震が起こったらメシウマできるだろ?www
965名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:05:26.18 ID:p0aEjT6f0
まだ地震こないね。
966名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:05:53.06 ID:m+X2SbD5O
フラグ
967名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:07:29.69 ID:fahFQuJK0
これで地震来たらクジラさんマジ鉄板だな
968名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:08:49.54 ID:75/0F0pW0
毎年2,3回あるんなら、今更そんなにニュースで扱わなくてもいいだろ
969名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:10:16.56 ID:OR3sON7a0
鯨の数が多いな
970名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:12:20.83 ID:766HOXYA0
>>907
ネズミ

>>964
2012年の冬至近辺なら納得w
971名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:13:35.28 ID:jI22Ul81O
クリスマスに大地震でクライストチャーチが壊滅して、超ドSなサンタが着任したのかよと囁かれる。
972名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:14:42.64 ID:/M5+zFF1O
クジラ予知最強
973名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:18:20.15 ID:5xYsYVLYO
明後日〜一週間後くらいの間か
974名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:22:20.11 ID:YZhEzUr3O
東北の前にも確か・・・
975名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:23:03.55 ID:pgkS2q9i0
>>642 前震が鬼のようにたくさんあったんだねえ

793 : 名無しさん@十一周年 : 2011/03/10(木) 06:36:18.21 ID:/N1JgvRH0 [3/3回発言]
マグニチュードはんぱねえ 
2011年3月10日(木) 6時27分 6時24分 --- --- 震度4
2011年3月10日(木) 6時27分 6時22分 --- --- 震度4
2011年3月10日(木) 6時6分 6時1分 三陸沖 M4.8 震度1
2011年3月10日(木) 3時51分 3時45分 三陸沖 M6.1 震度3
2011年3月10日(木) 3時21分 3時16分 三陸沖 M6.2 震度3
2011年3月10日(木) 2時5分 1時59分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月9日(水) 23時29分 23時24分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 21時8分 21時3分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 20時33分 20時28分 三陸沖 M5.2 震度2
2011年3月9日(水) 19時18分 19時13分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月9日(水) 18時0分 17時55分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 17時8分 17時2分 三陸沖 M5.2 震度2
2011年3月9日(水) 17時2分 16時56分 三陸沖 M5.0 震度1
2011年3月9日(水) 16時20分 16時14分 三陸沖 M4.8 震度1
2011年3月9日(水) 15時30分 15時25分 三陸沖 M5.1 震度1
2011年3月9日(水) 15時21分 15時14分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月9日(水) 15時19分 15時12分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 13時51分 13時46分 三陸沖 M5.1 震度2
2011年3月9日(水) 13時42分 13時37分 三陸沖 M6.1 震度3
2011年3月9日(水) 13時37分 13時32分 三陸沖 M5.1 震度2
2011年3月9日(水) 13時13分 13時6分 三陸沖 M5.5 震度2
2011年3月9日(水) 12時24分 12時19分 三陸沖 M5.3 震度1
2011年3月9日(水) 12時17分 12時8分 三陸沖 M5.9 震度2
2011年3月9日(水) 12時11分 12時2分 三陸沖 M5.2 震度1
2011年3月9日(水) 12時3分 11時57分 三陸沖 M6.3 震度3
2011年3月9日(水) 11時57分 11時45分 三陸沖 M7.2 震度5弱
976名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:26:23.24 ID:7tT/V7Q20
3.11直前に10何頭くらいじゃなかったか?
今回その6倍だろう、今度はM9じゃすみそうもないな…
977名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:28:12.61 ID:MQwfTgJWO
地震の予兆キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
978名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:28:45.42 ID:i0rCjzmTO
D1→D2
979名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:29:12.33 ID:7tT/V7Q20
>952
げげ!

NZ フラグON!
OZ フラグON!

あとは、茨城、千葉の海岸にフラグがたてば、バッドエンドシナリオへ
980名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:29:13.49 ID:pgkS2q9i0
>>976
3月4日に56頭。
981名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:29:32.61 ID:+evDI+Pd0
日本はカンベンしてほしい
かといって他国で地震が起きるのを祈るのもアレだが
982名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:30:52.10 ID:PPMGH/Mo0
NZにも超巨大地震がくる可能性はあるな。
まあ、原発がないってだけで多少安心はできる
983名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:31:01.57 ID:Ua3j5j510
来ますぞ
984名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:37:19.99 ID:yYD2ipqp0



ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



くるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
985名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:37:35.98 ID:WbLyqo0cO
地味に震度3とか来てんじゃん。やばいな
986名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:38:23.97 ID:ujYI5i6z0
ふ、ふええ
987名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:39:33.66 ID:C9/HtVkJ0
>>793
意外と潮位に出てると思うよ。鹿児島とかの水位計測をしてれば出てくる。
988名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:39:41.62 ID:yYD2ipqp0


いつだ! 予定日はいつだ!


東日本には何日後に来たんだ!
マジやばいぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!


>>642
なかなか面白いw
989名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:40:32.54 ID:z67YcXVr0
ちょっと前にタスマニアでもなかったか?
それとは別?
990名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:44:08.18 ID:z67YcXVr0
ニュージーランド地震の日(2月22日)に丁度旅行にいってたんだけど
実は先週水曜に旅行に行ってたときも丁度トルコで地震あったんだよね…

やなフラグ
991名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:48:23.79 ID:PPMGH/Mo0
地盤よりも深海にカメラでもつけて蟹の動きでも見てたほうが
当たるんじゃないか?
992名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:49:51.80 ID:ijYLB3MZ0
確実にくるぞこれは・・・
993名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:50:43.04 ID:idIbrAz00
津波の来ない地域に引越すことにした
994名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:51:00.03 ID:R5f82k370
ヒャー('A`)
995名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:52:46.04 ID:i0rCjzmTO
田所さんじゃな、そこへ掛けなさい
あんたに一つだけ聞きたい、ゴンドウクジラじゃ
996名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:53:33.93 ID:M6qjBzoA0
終わりの日のしるし
997名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:57:07.98 ID:GlBnl+R80
1000なら地震フラグで浜岡大爆発
998名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:57:23.03 ID:4ozc8NaPO
これはあぼん
999名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:57:42.06 ID:4us5A0LC0
kuruzo
1000名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:58:38.43 ID:gXvSs5SX0
1000正男
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。