【国際】 中国の砂漠に「謎の巨大構造物」が

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

『Google Earth』を使った探索によって、中国の砂漠地域に巨大で奇妙な構造物が複数存在していることがわかった。
巨大な軍事または科学の実験が行われているように見えるものだ。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/111116/wir11111616010003-p1.jpg

人々は今週、『Google Earth』に夢中になった。発端は、『Reddit』のあるユーザーが、
「中国の砂漠で、巨大な軍事または科学の実験が行われているように見えるものがGoogle Earthに映っている」ことを見つけたことだ。
そのユーザーは、地上に線が交錯している不思議で巨大な模様を見つけたのだ。

なお、この地域に関心を寄せ、人工衛星によって何かを見つけようとしたのは、今回のネット・ユーザーたちだけではない。

米中央情報局(CIA)の元アナリスト、アレン・トムソンが指摘しているように、Google Earthで米DigitalGlobe社が提供するレイヤーを有効にすると、
画像衛星に対してこの砂漠区域の調査が依頼されたそれぞれの時期がすべて分かる(上のスクリーンショットを参照)。

「2004年以降に、何者かがこの地域の衛星写真を、何度も何度も命じている。かなりの資金がかかったはずだ」と、
トムソン氏はWired.comの軍事ブログ『Danger Room』に述べている。

TEXT BY Noah Shachtman
TRANSLATION BY ガリレオ -平井眞弓/合原弘子

産経新聞 2011.11.16 16:00
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/111116/wir11111616010003-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:16:48.47 ID:uonvfecW0

■全国で蔓延している創価による犯罪 「集団ストーカー、集団イジメ、個人攻撃、ガスライティング」
 下記の犯罪、弾圧行為が組織的に全国で毎日行われております。

・信者が自宅前や特定の場所で待ち伏せ監視。近づくと去って行く。近くに寄ると体操をし始める。
・出勤、帰宅、外出を見計らい大きな物音や車のドアを強く閉める、車を発進させる。部屋の明かりを点けると物音を立てる。
・特定の場所で車が進路を妨害するように曲がる、停止する、何度もすれ違う、 非常にゆっくり通り過ぎる、接触する。
・勤務先や外出先で被害者の私生活を仄めかす。すれ違い様に暴言、扉や雨戸を叩く、咳払いや痰を吐く。
・町内会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)。 断ると非協力的と言いふらす。
・信者宅の郵便物、公的書類をポストに入れ意図的にトラブルを起こさせる。
・家屋へ投石。タイヤの空気を抜く。ゴミを投げ入れる。不法侵入。
・自宅、知り合いに嫌がらせ電話。近所、職場の悪口を言っていたと嘘を流す。
・郵便物を盗む。盗聴。器物の位置をずらす。 ノイズによるテレビやラジオの妨害。
・問い詰めると「気のせい」「統合失調症」「でっちあげ」と言い出す 。

共通の敵を作ることで信者同士の結束強化、新規信者獲得、洗脳に利用されています。
職場や近隣の方々の多くがストーカー犯罪に加担させられております。
上記の様な集団ストーカー行為に遭う、又は目撃した場合は被害者の会、公的機関までご連絡下さい。

動画(一例)
息をするように嘘を吐く信者
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8034124
(ストーカー)尾行してくる創価学会員を警察に突き出してみた
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI
つきまとい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5356178
民家へ投石
http://www.youtube.com/watch?v=8tDOjHz15TM&feature=PlayList&p=F01214DC69983006&index=0
吸い終わった直後の吸殻投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778
たん吐き
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1472247
3名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:17:24.40 ID:ZtkehGv90
なんだ、核か
4名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:18:02.32 ID:hYKU89Vb0

箱舟作ってる施設だろ
5名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:18:33.72 ID:3HF+kPBq0
人体実験施設
6名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:18:45.35 ID:4+lJEpNQ0
ちょっとわかんないです
7 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/16(水) 20:19:20.59 ID:x/BCYNrJ0
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/ U      .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i  
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、
      `-+イ、,・ .)、  U    `;- ´ ;;;;;;;j
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
8名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:19:41.42 ID:uj2sa5xh0
作ってる人が上から見えるか撮影頼んだんじゃない?
9名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:19:46.69 ID:PBA3gbGG0
バベルの塔じゃね
10名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:20:01.32 ID:j/BiEM+p0
>>4
2012かよw
11名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:20:18.31 ID:jG5j2WcG0
メガソーラー
12名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:20:34.20 ID:PMWcCw/N0
余分な線を消せ
13名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:21:33.84 ID:Ibi5ob+v0
>>2
お前覚醒剤か麻薬関係してるだろ
14名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:21:37.62 ID:aLJLoZuD0
この画像でわかんのかよ
15名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:21:39.44 ID:SkF4v0Qh0
只の砂漠にあるハッテン場だろwwwwwww
警戒し過ぎwwwwww
16名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:21:45.49 ID:Y7JN+9n60
エリア88のあれか
17名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:22:01.55 ID:GiyNVqGoO
>>9
3つのしもべに命令だ!(ヤァ!)
18名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:22:13.22 ID:s4Z0xSgA0
場所教えろよ
19名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:22:27.16 ID:StsHY4bg0
そのうち爆発してなくなるに1票
20名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:22:31.41 ID:OCpjJwcf0
ソーラレイだろ?なぁ?
21名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:22:32.28 ID:TBaV0LQ90
線がジャマでみえん

専門家が見れば何かわかりそう
22名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:22:38.73 ID:mm3IYPP50
今まで こんなにハッキリと 青や赤色の線が
分からなかったなんで 世の中不思議なことばかりですなぁ
23名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:23:01.49 ID:+GTAJ3a20
これ立方体がゴンゴン動いて閉じ込められてCUBEなんだよ。
24名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:24:22.48 ID:AZbc5cLd0
要約じゃよくわからないから、配信元のWIRED見た方がいいな。

中国の砂漠にある「謎の巨大構造物」ギャラリー
http://wired.jp/2011/11/16/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ae%e7%a0%82%e6%bc%a0%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e3%80%8c%e8%ac%8e%e3%81%ae%e5%b7%a8%e5%a4%a7%e6%a7%8b%e9%80%a0%e7%89%a9%e3%80%8d%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc/
25名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:24:33.07 ID:rg8h169j0
原油掘ってるんだろ
26名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:24:34.07 ID:S9ACBNiU0
座標マダ??
27名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:24:44.64 ID:TGcIgxof0
>>1
母親が電話中に画像みたいな謎の線を書いてる
28名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:25:00.29 ID:D6msMXzG0
構造物か

ついに謎の巨大生物ktkr、と思ったのに
29名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:25:06.11 ID:o0R2EBFX0
ルビーウェポンだろ
30名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:25:23.63 ID:soseGerYP
迷い込むと靴を履かされるとこなんじゃね?
31名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:25:29.45 ID:7XcCN/kQ0
>>13
創価信者必死だな
32名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:26:07.82 ID:7ewcAFFX0
やっべ、俺のシェルター見つかっちまったか・・・
33名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:29:14.84 ID:9Nb5DWFnO
究極黄河陣か
34名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:29:22.82 ID:Ibi5ob+v0
>>31
俺は創価嫌いだからw

お前勘ぐり過ぎwwwwwwwwwwww
35名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:29:37.63 ID:c6eOwlxt0
カシュガルハイヴか?
36名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:30:20.63 ID:S9ACBNiU0
>24サンクス
最初の方のは塩田でね?
37名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:30:32.70 ID:s4Z0xSgA0
40°27.487′N
93°23.539′E
38名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:30:44.75 ID:mRCtsWmt0
>>6
ちょっとって事は、大部分は理解してるんだな
39名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:31:11.97 ID:AvSsvjqm0
超人機関
40名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:31:41.78 ID:DkeofpWO0
40.452107,93.742118
40.48074,93.506784
40.413766,93.583753
40.458679,93.31314
41名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:32:46.70 ID:7LKPdBOH0
「V」の基地。
エイリアンが中国人の姿をして多数紛れ込んでる。
皮膚を剥ぐと爬虫類の皮膚が現れます。
42名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:33:30.97 ID:h6udM9ih0
>>13
国会議員も同じ事言ってるで
http://www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs
43名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:33:37.75 ID:S9ACBNiU0
これ・・・なんだ?
座標は
40.480773,93.506355
44 【中部電 88.1 %】 :2011/11/16(水) 20:33:55.46 ID:G9RncYn70

    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\
.______|┃ `ハ´)  世界征服の準備アル
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
45名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:33:55.83 ID:AZbc5cLd0
原文
Why Is China Building These Gigantic Structures In the Middle of the Desert?
http://www.wired.com/dangerroom/2011/11/china-gigantic/all/1

これが気持ち悪いと思った。
http://www.wired.com/images_blogs/dangerroom/2011/11/Snapshot-2011-11-14-13-44-45.jpg
46名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:34:22.15 ID:QgohUN100
>>36
http://www.wired.com/images_blogs/dangerroom/2011/11/Snapshot-2011-11-14-16-35-171.jpg
塩田にしては規模がデカ杉
ナスカの地上絵みたい
47名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:34:28.73 ID:1jKKvVP70
中国雑技団の訓練施設とか中国のカルト宗教団体の施設とかだろw
48名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:34:30.07 ID:2W5MYIKP0
>>41
蓮舫?
49名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:35:09.35 ID:G0VYCIao0
台湾爆撃の演習地図書いたりパフォーマンスだろ
50名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:35:16.30 ID:XgrF2BVJ0
バビルの塔のパチモンですか?
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 20:36:03.85 ID:u9PvhoFS0
バベルの塔?
52名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:36:21.81 ID:sYryOW3L0
「見知らぬ明日」か…
53名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:36:34.84 ID:pnc4an3jO
なんだよ
もっとロマンチックな話かと思ったのに…
しかたない、王家の谷でもやるか
54名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:36:44.16 ID:LSfwKxHu0
地下要塞建築して武器を隠すつもりなのか
それとも核実験場なのか
55名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:36:56.39 ID:omTdhRJh0
スカリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
56名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:37:02.07 ID:7QO5SKHQ0
このサイズでこんなにはっきりと浮かび上がるとしら相当太い線でできてるんだな
それに数字みたいなものはなんだ?
57名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:37:32.41 ID:v0yNLM6o0
ってか、中国人が謎の生物じゃんかwww
58名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:37:39.09 ID:7LKPdBOH0
>>41
噴いたwww
なるほど、レンホウは怪しいw
59名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:37:59.81 ID:C7YMz5B3O
>>17 お互い歳喰ったな…
60名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:38:49.17 ID:ESsJdheA0
ロデムがいるのか?
61名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:38:57.39 ID:0AcFvh7M0
法輪光が動き始めたか
62名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:39:07.69 ID:qy6ytIMK0
有事の為の地下都市でも作ってるんじゃなかろうか。
アイツら、トンネル掘るの好きなお国柄だし。
63名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:40:07.17 ID:EfboXHrn0
エッグが眠るメガリスですね
64名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:40:13.04 ID:IkJbEc7W0
>>55
モロダー・・・、あなた疲れてるのよ
65名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:40:34.94 ID:AZbc5cLd0
これは爆発の跡があるし、あちこちにバスや車が置いてあるのは
被害というか威力の確認じゃないか?
http://g.co/maps/hq2ra
66名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:40:47.27 ID:xW1NRKrMP
センターピボットです、アメリカやサウジアラビアの
砂漠にも沢山ありますw
67名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:41:35.65 ID:EqxpUNMc0
超古代文明とか期待しちゃったがそういうことじゃないのね・・・ 黄砂に毒物混ぜる施設じゃねーの?
68名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:41:40.56 ID:z5mWUukU0
あまみや君もおるん?
69名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:41:43.67 ID:rfSnMGXl0
ネトウヨ収容所だろ?
70名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:42:13.79 ID:+J7mk8oa0
ここは見るからに怪しくて前から気になってた
71名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:42:25.20 ID:Gyzrpm5U0
まそれよりエリア51のモザイク外せよw
72名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:43:03.05 ID:s54oSR280
>>17
馬辺留二世かよ
73名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:43:12.04 ID:yqbvbowF0
レイヤーオフれないの?
7458:2011/11/16(水) 20:43:13.51 ID:7LKPdBOH0
間違えた〜
58は>>48へのレスでした。
75名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:44:24.70 ID:Ibi5ob+v0
>>42
俺の書き込みとどこが同じなん?wwwwwwwwwwwww
76名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:44:53.45 ID:qy6ytIMK0
なんかエリア51の地上絵とか、HARRP施設とかにそっくりだな。
ユダヤ軍産複合体って中国軍の中にも入りこんでるのだろうか。
77名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:45:20.70 ID:bGefFGzD0
実は地上空母
78名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:46:18.99 ID:btZ5lasm0
台湾の空港
http://g.co/maps/mjf53
中国の地上絵
http://g.co/maps/2pnw2

2つを見比べて砂漠の絵を限界まで拡大して観察してごらん
中国軍が何を目的に作ったか簡単に判るから。
79名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:47:56.72 ID:sf6VTvIu0
   __
  /▲
  ▼/    __
  /▲   /▲
  ▼/   ▼/
  /▲   /▲
  ▼/   ▼/
  /▲   /▲.
  ▼/   ▼/
  /▲   /▲
  ▼/   ▼/
  /▲   /▲
  ▼/   ▼/
  /▲   /▲
80名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:49:42.23 ID:qy6ytIMK0
>>78
うわーw そういうの見ると
ガチ戦争が近いわーとか思っちゃうww
81名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:49:48.08 ID:uqPUVY1v0
始皇帝の墳墓じゃねの?
82名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:50:06.13 ID:sGjFqMTU0
>>78
拡大しなくても良くわかったぜ。
83名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:51:01.03 ID:mLhyjLqV0
ビッグファイアが目覚めるのか・・・!
84名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:51:24.19 ID:3JPAFtWH0
38°15’56.35″ 105°57’6.12″
オレ的には、これが一番びっくりだな
インド国境付近を模した巨大ジオラマ
こええよ
85名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:51:48.94 ID:3yXlUemu0
砂の嵐に〜隠された〜♪
86名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:52:54.93 ID:7LKPdBOH0
>>78
わかった!
87名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:53:36.50 ID:fSGNRyCj0
>>78
78が何者なのかが気になる・・・
88名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:55:13.60 ID:btJ8dj1t0
>>71
外したらスタッフは拉致されて永久に戻ってこないからやらないよ。
それを知っていて言ってるの?
89名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:56:03.34 ID:btZ5lasm0
>>87
台湾進攻を目的とした地上攻撃訓練用
かなり前に出ていた情報だよ。
結構有名だと思ったんだが・・・
90名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:56:14.57 ID:DkeofpWO0
>>78

すげー
大きさもぴったりだったw
91名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:56:34.07 ID:EqxpUNMc0
北朝鮮の東京攻略訓練用実寸大東京みたいなもんなのか?
92名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:56:44.87 ID:R50XKBbY0

 線ばっかり映ってて ずいぶんと分かりにくい写真だな オイw

 サンケイも報道するならもうちょっとマシな写真をだせ
93名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:56:49.33 ID:1aiHL0qP0
>>78
台湾の空軍軍事基地そっくり

探せば砂漠に
皇居とか首相官邸とか横須賀とか嘉手納とか日本の原発
のそっくりな地形が出てきそうだな。
94名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:56:59.61 ID:yqbvbowF0
>>46
規模以前の問題で塩田には見えないだろ

こっちのこと言ってるんだろ
http://www.wired.com/images_blogs/dangerroom/2011/11/Snapshot-2011-11-15-11-34-47-660x445.jpg
95名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:57:07.99 ID:AZbc5cLd0
>>78
チベット侵略用のミニチュアも作ってたよね。

【中国】正体不明の人工構造物を発見 1/5スケールのジオラマ【ググレアス】
http://mimizun.com/log/2ch/news/1158303688/
96名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:57:10.20 ID:sGjFqMTU0
那覇空港とか羽田空港のそういうのもあるのかねえ。
97名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:58:04.40 ID:w2H/osse0
馬鹿な…ビッグファイア様が現れるにはまだ早すぎる…
孔明の罠か?
98名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:58:31.33 ID:VePK4B0+0
マジで>>2みたいのはウザイ消えてくれ
スレタイと関係ないコピペするのは逆効果だから
99名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:59:08.81 ID:VNe1uOf60
>>78
そういうふうに見えるな
現物大の演習地で
100名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:59:15.24 ID:Np2hp37V0
グワッシャ!
101名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:59:43.97 ID:8Fe//SdX0
>>97
まさかな、、、
102名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:00:09.47 ID:ZhSyPFe70
>>46
これ、北京オリンピックの時に作られた水泳競技施設の「水立方」の壁面じゃね?
103名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:00:51.98 ID:X7CL6Fd1O
>>78
これはすげーな
104名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:00:54.37 ID:oUGshucn0



(;@Д@)<信頼できる筋からの情報によれば、これは世界平和に貢献する施設ということです、中国さまありがとうっっっっ!!
105名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:01:59.93 ID:R50XKBbY0
>>98
そうかそうか。

ところで、大勢の人にあまりに酷いことをしすぎたので
その恨みのエネルギーで池田大作が入退院を繰り返し
死が目前ってほんと?w
106名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:02:00.90 ID:SotZhDaS0
案外宇宙人の仕業かもしれないだろ
107名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:03:17.25 ID:fSGNRyCj0
>>93
>>95
おお〜全然しらなかったよ。
やっぱスケールがちがうな、日本はPC上でシュミレーションとかなのかな
その前に他国に侵略する気がないか・・・
東北の街がピョンヤン攻略にむけて、ピョンヤンそっくりに復興したら
おもしろいのに
108名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:03:19.06 ID:waEpM3bB0
109名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:03:51.89 ID:GJSNd+hB0
米はもう中国の動きに気が気でないだろうなw
110 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 84.5 %】 株価【E】 :2011/11/16(水) 21:04:27.44 ID:G9RncYn70


    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\
.______|┃ `ハ´)  世界征服の最初のターゲットは台湾アル
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
111名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:04:38.54 ID:4l4BkPJW0
夏王朝 と 花王チョ○
112名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:04:40.69 ID:Ibi5ob+v0
創価関連は消えろw
113名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:05:33.46 ID:Z6jaY/Am0
>>78
うわぁ、侵攻訓練かぁ。
114名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:06:05.64 ID:GgwnjXf00
コメリカは経済崖っぷちだから、早く開戦したくて仕方ないんだろ
だから、支那への過剰投資でブクブク太らせたんだろ?
115名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:06:36.58 ID:hPazTtsr0
巨大核シェルター都市作ってんじゃないの?
116名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:06:37.34 ID:CIhs7oJD0
フリンジチームの出番だな。

ビショップ博士が解明してくれる
117名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:06:44.52 ID:otCB8rT70
攻撃対象施設の模型に決まってるだろ
118名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:06:45.87 ID:VePK4B0+0
>>105
しらねーよw
カルト創価なんか死滅すればいい。池田も死んでるんじゃねーの?
119名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:07:53.52 ID:GJSNd+hB0
120名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:08:19.67 ID:rfSnMGXl0
121名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:09:19.45 ID:GLMYf2hy0
巨大な寛永通宝が
122名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:11:02.59 ID:pLO1qJrF0

俺の感だと
その四角の中にある網の目のようなのは
各国主要空港の滑走路全部をその四角の中に
方角と滑走路の長さを正確に再現したもの
123名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:11:39.98 ID:N136u9170
羽田、成田、横田基地とかもあるんだろな。
124名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:11:44.42 ID:RvFcvcmY0
そんなに創価叩きがウゼーならNGに入れろwwwwwwwwwwwwww2ch初心者かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:12:42.17 ID:+ccEzp1V0
巨大な水色のは塩田

http://en.wikipedia.org/wiki/Lop_Lake

つうかここ思いっきり核実験場なんだが
いいのか?w
126名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:14:09.68 ID:gtTA+eh90
どう考えても「胡錦濤廟」だろう。
127名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:14:35.49 ID:43X9vp3A0
128名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:14:36.86 ID:B9P4yHrE0
マギスレかと思って開いたのにお前らときたら…
129名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:15:21.70 ID:Ibi5ob+v0
キチガイ相手すんの結構面白いなw
130名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:15:29.53 ID:Qkho2qNNP
中国と言えば外国がミサイル基地らしいものを発見した
と思ったら客家だったというオチを思い出した
131名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:16:09.22 ID:VePK4B0+0
なんで創価スレになってんだよw
132名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:16:33.91 ID:KPCwKjVt0
丸いのは、核実験の威力測定用か何かかな。
空港ぽいのや網の目みたいなのは、どっかの空港や街の攻撃目標の写しと、通常訓練用なのだろう。
空母の発着艦訓練とかもあるのかな?
133名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:17:21.55 ID:viIfnx1X0
>>46
これは、おそらく何処か外国の都市の幹線道路の構造図だろうね。
侵攻作戦の演習用かな?
134名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:17:38.54 ID:lFtz/3lR0
>>45
明らかに地下飛行場
135名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:17:37.61 ID:5NsyVxQm0
今上海出張中なので見てみたけれど別に当局に規制されてないっぽいな
それよりもfc2とlivedoorのブログが見れないのが鬱陶しい
136名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:17:56.25 ID:Ibi5ob+v0
カスの創価がストーカーしてるスレだろ?w
137名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:18:22.53 ID:DcR2/aVX0
138名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:20:41.41 ID:N136u9170
>>108
どこかの市の道路だろな。
ミサイルをどれぐらいの精度で特定の建物に当てられるか試したのかな。
139名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:20:44.89 ID:a3+jpWhS0
岩手大なんてメガ粒子砲をつくってるんだぜ(地図が表示されたら写真にする)

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?type=scroll&lat=39.71505973785953&lon=141.13396111332054&z=16&hlat=39.703673839864&hlon=141.15225914322&layout=&ei=utf-8&p=
140名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:20:57.13 ID:z11bClRS0
>>17
♪カルビに〜せい〜

141名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:21:02.67 ID:5hmfkQM+0
砂漠の巨大建築なら、バビルの塔だろ
ロデムでてくんぞ
142名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:21:07.53 ID:rnGHLy1U0

こっち見んなネトウヨ!!
143名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:21:07.90 ID:fzzvrMcM0
空軍基地を模したようなモノ。
市街地区画を模したようなモノ。
目標と思しき□の盛り土と、無数の弾痕。

戦車のキャタピラ跡が無数。

演習地だな。
144名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:21:38.24 ID:XQmbSXAA0
>>45 の飛行場って滑走路がない。ということはVTOL?

でもこれハリアーの形じゃない。

この飛行機の形で特定できる軍オタいないの?
145名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:24:12.55 ID:ZJfETQdG0
>>79
水戸w
146名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:25:00.72 ID:aJRNvCsw0
来年、発進予定の箱舟群ですね、映画で見ましたよ。
147名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:27:03.45 ID:KPCwKjVt0
>>138
どこの街なのか知りたいね。
148名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:27:41.72 ID:paiR9tY80
>144
Mig19じゃね。
スクラップ置き場だと思うが。米軍のも似たような感じだったじゃん。
149名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:28:03.79 ID:ESqhEB9l0
こりゃ爆発するな
150名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:28:46.37 ID:8Wwbz1qC0
>>46のすごいところは、明らかに山岳地帯で高低差が激しいところに直線を描くテクニックだな。
ちょっと斜めから見たらぐにゃぐにゃに曲がって見えるはず。
151名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:29:28.26 ID:+ccEzp1V0
ちなみにこれがロプノール核実験場

41°33'52.42" N 88°43'08.33" E
152名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:30:40.06 ID:cZfngOsx0
\アリだ―!!/
153名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:31:01.85 ID:Wlrd3aC5O
爆発のご予定はいつですか?
154名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:31:33.98 ID:nli+e26L0
★ヒント★ >> 平安京エイリアン
155名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:32:17.16 ID:M1CJKS1u0
ゾンビ施設だな・・・バイオハザードがリアルになる日がやってくるのか。
156名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:33:30.90 ID:XQmbSXAA0
40.457528, 93.382194
巨大風力発電所?10kmくらい風車だらけw
157名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:34:10.68 ID:X7CL6Fd1O
いつ戦いを挑むんだろう
かなりヤバイよな
158名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:36:09.30 ID:87Drh6W00
エイリアンvsプレデターか
159名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:38:22.30 ID:Lhra3P6n0
160名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:38:42.76 ID:EqxpUNMc0
>>155 死なない中国人が湧いてくる・・・ ぞっとしないはなしだな

(´・ω・`)ぞっとしないってもうぞっとするでいいじゃんね。
161名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:38:55.18 ID:oGEyz53x0
これはまずいな

創価も絡んでるらしいな
162名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:40:21.50 ID:G40r/Y5G0
>>41
古すぎてわかんねぇだろw
25年位前だよなw
163名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:42:01.28 ID:bk1jL/SHO
>>152

流し切り
164名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:43:03.40 ID:+w2g9ljS0
メガストラクチャー
165名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:43:25.22 ID:nlEZ3+3T0
いや、創価の人が発見して報告したみたいだよ
166名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:44:16.72 ID:Qk7C8XLI0
>>45
映ってる飛行機はミグ21っぽいな。
167名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:45:08.76 ID:YOD4GIZm0
>>118

>>2みたいな動画を作って
ストーカーと騒いでるのはこういう狂った人たち

とおもわせるソウカの作戦
168名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:46:39.06 ID:wYNPdwz/0
>>147
日本にはこんなの簡単に解明できる凄い方達がいるじゃないか


今すぐこのスレを鬼女スレに貼ってこいw
169名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:47:30.26 ID:7XT1F6MvO
人間のバージョンアップ施設だろ
五体満足どころか十体大満足なネオ漢民族が台頭してくるんだ
170名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:48:09.44 ID:Qk7C8XLI0
他国重要施設を模した巨大演習場か。
171名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:48:42.06 ID:elQrI0lR0
俺んちだけど?
172名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:50:46.41 ID:Glt1ZfN00
中国の目標地が分かるってことか。
「ネバダの砂漠にも」ってのは、ここに軍事施設と人体実験場があって
それらの建設をカモフラージュするために同時にカジノを作ったそうだ。
173名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:51:21.21 ID:KDAD8NI90
アトランティスが発見されたのか
174名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:51:58.24 ID:KGBcZtUD0
そうかそうかそういうそうかの作戦だったんだな!

この悪しきそうかめ!ゆるさんぞ!
175名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:52:27.66 ID:jT7pQoqD0
砂漠の地下秘密基地は
タイムトンネルかエリア51
176名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:52:31.27 ID:tfKadnjD0
>>78
これは怖い
177名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:54:58.34 ID:Gd4HHWrf0
そうかそうか
178名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:55:38.41 ID:+BANw3ja0
余分な線らしいのが多すぎてまったくわからねえ
179名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:55:58.28 ID:9ooqIkj+0
180名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:57:24.63 ID:zf/vffUh0
建造物が金目のものだったら
いつのまにかすべて持ち去られているんだろうね
181名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:58:21.28 ID:lbUAwVK+0
むむむっ!?

これは怪しいな

そうかが関連してるのか
182名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:58:25.62 ID:lCC/1dNA0
今さらすぎるな。Google Earth草創期からあるネタだろ。
183名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:58:57.38 ID:nVRNkgARO
そういえば、火星には巨大な人面があるよね。
映画も作られたよね。
184名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:59:51.54 ID:paPt8BDn0
中国なら砂漠に秘密基地を作っていたとしてもなんら不思議じゃない
そういうの結構好きな人達だしw
185名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:01:14.88 ID:+BANw3ja0
太さ20Mぐらいって2車線道路ぐらいだから通路っぽいなあ
186名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:01:51.83 ID:+ovB05Dq0
>>2
統合失調症患者だね。
ネットやってると悪化するよ。
187名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:02:03.33 ID:HogJZTraP
街を模倣した演習地や軍事施設の様だけど
なんか効率悪くね?
188名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:03:19.94 ID:qtipyKcz0
ついにイレムの谷の入り口が見つかったか・・・
ルルイエ浮上も近いな
189名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:04:51.66 ID:otCB8rT70
>>2
だから創価学会は気持ち悪いんだ

つーか「新聞代渡すから自分で新聞をとってる風に装って!」
どういう事だよキムチわりぃ
190名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:06:19.57 ID:/cX/QK2p0
鏡みたいなところ、横にスリーマイル型の原子炉が2基あるね
191名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:06:30.57 ID:Ef8lhqs+0
バベルの塔に住んでいる♪
走れ!走れ!走れ!
愉快な王者はマジンガー
192名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:11:50.12 ID:6jdzFxpqP
写真がわけわかりません
193名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:15:34.25 ID:fp/VzdSfP
ぬう、この紋様は…ま・まさかあの…
194名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:15:50.32 ID:K6//zRco0
>>187
化学兵器の実験場を兼ねてるのかも知れんよ
195名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:16:12.83 ID:7LKPdBOH0
>>162
リメイク版がスーパドラマTVではじまたアルよ
196名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:17:24.08 ID:cNMDExrZ0
街の割には、直角が外縁しか無いな・・
実在の街だとすると、かなり珍しい道路だ。
197名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:17:28.74 ID:lFtz/3lR0
福島原発の絵がありませんように
198名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:19:30.17 ID:hFVHOKz8O
やっべ 見つかった かあちゃんに電話しねっと
199名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:19:52.52 ID:9WOJ68Nm0
マスクメロンの皮にしか見えない・・・
200名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:21:29.79 ID:z6diX6Ag0
アトランテイスのときといっしょでレイヤーの張り合わせでしょ。
201名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:23:29.95 ID:ZQtvutyp0
なんかいっぱいカラー線入ってて何が何だか全く分かんない
202名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:24:50.16 ID:YMkO9+9v0
sankei.jp.msn.com/images/news/111116/wir11111616010003-p1.jpg
どでかいチップを開発したのか。さすが中国
203名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:25:28.30 ID:/cX/QK2p0
二番目の緑のは
オアシスに出来た町に見合えるなー
南南西の端っこにオアシスの水源がある感じ
あとは水路。

最初のが塩田にしては怪しすぎるw
鉄工所があるようにしか見えないwww
水遠くから引っ張ってきて、途中にダムがあるのも分かるよー

ゴビ砂漠だし、残りは後の楽しみにしておこう
204名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:28:04.98 ID:slIQeG7iP
オリジナルハイヴ
205名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:34:04.50 ID:s1BpVp/a0
>>200
アトランティスの謎と命名しよう
206名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:36:10.36 ID:C+5MXwVu0
>>46
パリの道に見えるな
207名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:39:07.16 ID:ewoOFe+t0
>>183
見た見たf(^^;
火星に文明がある頃、太陽フレアがポポポ〜ンと
当たって、火星から宇宙へ逃げる。
その中に地球の生命の起源のひとしづく。
この映画に出て来る火星人が妙にケンナオコに似ていた。
あっ、そういえば、この間山本リンダと旦那をアピタで見かけた(^-^)/
208名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:41:57.07 ID:8jfeY3nl0
ゼビウスみたいだな
209名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:42:18.97 ID:DEyiT15o0
>>78

ちょwwwすごいwなんで気づいたのww
210名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:43:44.74 ID:vukC+emI0
>>78ってけっこう有名だと思ってたが。
211名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:44:11.00 ID:/lxLUPsQO
これはインペリアルクロスやな
212名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:45:09.00 ID:I1MMCmcu0
>>78
そこの位置コードをググったけど、随分前から注目されてるみたいだね。
http://ihasa.seesaa.net/article/22860835.html
213名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:46:33.04 ID:ROgrmmK00
>>78

サンクス。
台湾の空港を攻撃する為の 演習用に中国が作ったもの、ということね。
214名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:50:07.58 ID:FDb3r1690
>>127
拡大したら20mあった。
215名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:53:00.74 ID:dxiTMlxL0
>>46
核物質の遮蔽実験だな。
さすが。
216名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:53:40.10 ID:K6//zRco0
>>211
パリィ!
217名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:53:51.09 ID:leLKgAjG0

中国に台湾の空港とか、某国の重要施設を模した演習場があるのは

有名な話だろ。
218名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:54:34.61 ID:lbUAwVK+0
これは大問題じゃないか!

政府が隠してるんだな!
219名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:55:36.11 ID:6aqlCdUg0
爆発するよ
220名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:56:59.52 ID:I6JC7fXI0
中国版エリア51だろ
221名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:57:21.86 ID:KzXXrLwp0
なんか宝貝でもあるんじゃね。
222名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:58:14.27 ID:H75QLDCK0
Google eathでみたけど

とんでもないでかさだぞ
223名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:01:08.15 ID:V/8RQmUd0
経済も発展してきた、人もいる、土地もある、資源もある
なにをそんなに暴れたがってんだ
みんなでなかよく、ぬるま湯につかろうよ・・・・
224名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:01:49.01 ID:Glt1ZfN00
道路を辿ってくと、人気のないとろに建設物が結構隠されてる。
シルクロードは核汚染がひどいらしいし、この周辺もひどいだろう。
225名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:02:32.46 ID:H75QLDCK0
>>78
バッテンの位置のそばにクレーターができてる

要人を載せた機を落とそうとしているのか

しかしいっぱつも当たってない
226名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:06:06.46 ID:Glt1ZfN00
日本はのほほんとしてられないんだよ。
実戦で使える弾薬の備蓄もないし、実戦訓練もほとんどやってないに等しい初心者レベルだから。
227名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:08:11.42 ID:hg2bPX650
塩田ぽいやつを拡大すると青い屋根の建物がいっぱいあるんだけど、
その外れに原子炉の冷却塔みたいなのが2基建ってる。
水蒸気吐いてないから止まってるぽいけど、ここは放置されてんのかね
228名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:11:45.10 ID:eZugVKjl0
>>78
色々なところに細かい穴が開きすぎじゃね?きもちわるいなこれ
229にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ):2011/11/16(水) 23:12:26.34 ID:PkZklitP0
演習用?
230名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:12:54.41 ID:mO0jvPmx0
>>226
リーサルウェポン燃料棒があるよ!
231名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:13:51.83 ID:NqbeaHDw0
無名都市か
ワニみたいな奴に拉致されるぞ
232名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:14:19.03 ID:FpYG8nVT0
>228

その20kmほど西に空軍基地らしきものがあって、戦闘機と爆撃機っぽいのが鎮座してるのが見えます。
233名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:17:11.38 ID:oYw6YOMn0
ブルースウィルスを潜入させろ!
234名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:19:54.06 ID:H75QLDCK0
派手な色はどうも攻撃対象の破壊具合を見るものじゃないか?

滑走路っぽいやつの色はよく見ると整地した上に直接色を付けているみたいだ

建造物のやつは破壊されているのがわかる
235名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:21:06.01 ID:SmTT7V7/0
>>232
その空軍基地の北西にあるジグザグ線は
塹壕ほりの練習でもしたのかな
236名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:25:13.73 ID:8HPjGf1V0
237名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:30:49.46 ID:tjxgnUCd0
238名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:38:01.83 ID:GJSNd+hB0
http://www.wired.com/images_blogs/dangerroom/2011/11/Snapshot-2011-11-15-11-34-47-660x445.jpg

これデカさがヤバイ。
測ったら距離が19kmもある
239名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:44:02.92 ID:sAfMYRHY0
40.462099, 90.786552

ここか
240名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:49:25.96 ID:cZfngOsx0
日本まで黄砂が飛んでくるくらいだから砂嵐で簡単に機能停止だろこれ
241名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:51:29.16 ID:oX9eUJcu0
でも、なんか、現役の施設って感じには見えないよなぁ。
原色の青い屋根なんてボロボロだしさ。
カムフラージュかもしんないけど。
242名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:53:17.55 ID:1tHObYbY0
>>78
すげえ、そっくりだw
243名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:55:10.18 ID:HU6lRNa60
写真右上に霊の顔が
244名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:57:19.50 ID:sAfMYRHY0
日本のODAもこんなとこに使われてんだよな。
245名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:58:00.41 ID:jpHnQDDF0
黄砂の原因はそれか
246名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:58:36.25 ID:oX9eUJcu0
でも、まあ、あの中国が、普通にGoogleMapでも見れるようにしてるんだから、
大したもんじゃ無いんだろうな。
247名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:59:41.15 ID:iJ/4ASQL0
>>195
もう始まったんだ。
見ようと思ってたのに。
248名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:59:57.45 ID:ZQ6IQIOe0
>>100
ソルバルウ乙
249名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:02:53.49 ID:7k5KYTb20
画像見ていないけど、たぶんモハベ砂漠にある、ステルス塗料の試験場だな。
250名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:10:20.10 ID:uB3HXh/k0
>>247
あれたしか打ち切りになったんじゃなかったっけ・・・・
251名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:10:42.51 ID:5Lho5ZG+0
会員制のサバゲー施設
252名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:13:33.88 ID:7i24020pO
魔界水滸伝
253名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:16:39.48 ID:FoRQmhmB0
ま、中国の北京なんかも地下にあるらしいな
254名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:19:08.30 ID:+VOtU8hA0
>>78
すげええええ
完全の完全に一致w
占領時の演習か。。。
255名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:31:40.97 ID:Nq9eErTv0
これは何だ、スゲー巨大な水槽のように見えるが
しかも色がキモい
周りには冷却塔のような構造物もあるし

ttp://maps.google.com/maps?q=40.462099,+90.786552&oe=utf-8&rls=org.mozilla:en-US:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&ei=4ZPCTq2tOOH00gG-6L3sDg&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=3&ved=0CAoQ_AUoAg
256名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:33:36.84 ID:muOlyCIG0
これかああああ
放射能入り黄砂の原因はあああああ
西日本人は中国に謝罪と賠償を求めるぞ

257名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:36:18.21 ID:muOlyCIG0
>>78

うわああああ
台湾逃げてえええええ
258名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:38:22.78 ID:WZI+Bl1g0
考えられるのは中性子線関係の実験だろうな。
それ以外この地域の使い道なんてないべ。
259名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:38:31.98 ID:pRfoFPoxP
>>78
上のほうしか画像が出ない
グーグルアースのソフトインスコどこかわからん・・・
260名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:39:33.01 ID:Ex6WImsZ0
>>78
農道まで一致してるな、間違いなく空港周辺の再現図だ・・・
261名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:44:05.98 ID:6D8VjXau0
西田に目を付けられたらおしまいな件

平成23年11月15日 【西田無双】参院予算委員会 西田昌司.part1
http://www.youtube.com/watch?v=io_PVrEE3mE
262名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:46:15.14 ID:U2RhsTeR0
これってさ、黄砂対策wで鳩山がくれてやった、1兆5000億が資金って事ないよねwww?
263名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:54:31.71 ID:Ex6WImsZ0
>>255
おそろしく目立つ構造物だなw さしわたし20kmぐらいあるww
塩田のようにも見えるが、えらく巨大な冷却塔だなぁ・・・
内陸部の原発には人口湖を併設することがよくある(チェルノブイリなど)
264名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:56:42.15 ID:Pi2Y0L0R0
265名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:04:01.80 ID:hM0gGvoKP
他の画像もあるから見れないやつは
>>24の次のページって所をクリックして全部見ておけ
266名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:11:40.58 ID:xCZVFTYH0

このマンホールの蓋のようなものは何だ?

40°27'29.25" N 93°18'47.74" E
267名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:18:16.58 ID:9zbb5Jax0
>>1
画像見てもこれじゃ何も見えんぞwwwwwww
268名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:22:05.81 ID:hM0gGvoKP
>>266
飛行機とビルとかの壁を想定した壁を円周上に配置して核の威力を測ってるように見える
269名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:23:21.18 ID:xSHuXqqP0
>>238
まじで、それが一番やばいと思った。 規模が半端じゃない。


http://maps.google.com/maps?q=40.452107,93.742118&hl=jp&ll=40.413657,93.58349&spn=0.001568,0.002798&num=1&t=h&vpsrc=6&z=19
アドレスはこれで載るのかな。
270名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:25:03.37 ID:U2RhsTeR0

       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  /   \ ヽ ) 黄砂対策だお。
    !゙  (・ )` ´( ・) i/   あげた1兆5千億円が役だって良かったお
    |    (__人_)  |   
   \   `ー'  /
    /       \
271名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:27:10.10 ID:WD1GM2An0
>>17
にゃにゃにゃにゃにゃ〜にゃにゃにゃ〜にゃにゃにゃ〜
272名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:28:25.10 ID:xSHuXqqP0
http://maps.google.com/maps?q=40.421076,90.766296&hl=jp&num=1&t=h&vpsrc=6&z=12

みすった。 これのちょっと上ね。 すさまじくでかいw
273名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:28:56.97 ID:J7T02kfG0
昔アメリカの偵察機が中国の写真を撮って解析したら
無数のミサイル発射基地があってびびった話を思い出した。

スパイを送り込んで調べたら客家の家だったw
上から見ると丸くてサイロに見えたらしい。
274名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:29:20.12 ID:hM0gGvoKP
>>24の次のページの部分をクリックしていけば他の画像も見れるよ
275名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:29:30.30 ID:3AaXUcUS0
軍事施設以外の何物でもないな

始皇帝のロマンを返せ
276名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:32:06.63 ID:PJmU+uHX0
>>272
塩田?
277名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:34:51.22 ID:1jEf3bkM0
>>272
下に、これから侵攻する予定の都市の道路レプリカが隠れてたりして。区画まるごと。
既に道路が見えてる他の奴は、もう用済みだから衛星から撮影されてもいい、って事かな。
278名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:36:02.67 ID:Nq9eErTv0
>>127
どっかの都市の道路網を再現してるとか…
279名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:36:32.60 ID:DwOfgiPa0
ご安心下さい。
MinecraftのIC2ユーザー用のテストマップです。
もちろん原発も建てられるんですよ、ウフフ
280名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:37:10.38 ID:xSHuXqqP0
>>276
塩田っぽいかな、色と模様が。 しかしこんな砂漠の隣にでかいの作るんだなぁ・・・
281名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:39:24.41 ID:WmiLYMDMO
映画のセットだよ
282名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:44:24.55 ID:uB3HXh/k0
塩田って海水使うんだろ?
こんな内陸に作るのおかしくない?
283名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:45:36.42 ID:SyNYkU3z0
>>2
どうみても統合失調症です。本当にありがとうございました。
284名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:48:08.81 ID:zPiSqJWt0
労働は自由への道アルって書いてあるんだろ
285名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:49:25.80 ID:xSHuXqqP0
>>282
場所によるんだろうけど、おそらくこの付近の地下水は塩分が相当に高いんだろう。
くみ上げて干してるんじゃないかなぁ。 あれ青いのは、空の色の反射じゃなかろか。
286名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:54:00.51 ID:LS5la7Av0
この水色のでっかいの、地図にしたら湖のど真ん中じゃん。
簡体字が読めないが、地名?湖名が書いてあるね。
287名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:57:37.39 ID:uB3HXh/k0
>>285,286
あぁ、そういうこともあるんだ
ってかほんとに湖だ
たぶんここだね
http://en.wikipedia.org/wiki/Lop_Lake
288名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:05:27.11 ID:4JPqadq10
黄砂対策の1兆7500億円の使い道がコレ
289名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:05:42.69 ID:xSHuXqqP0
>>287
面白いな、シルクロードやら楼蘭やらが関係する土地なんだw
290名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:05:51.86 ID:LS5la7Av0
>>287
塩だか塩化カリウムだかの工場みたいだね。
しかし元核実験場近くで生産してるなんてなんともすごいわな。
291名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:07:03.83 ID:Ex6WImsZ0
292名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:12:39.96 ID:BCmczsFQ0
>>150
いいところ突いてる。
これはそもそも人間のための構造物ではないわな
293名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:16:30.94 ID:xSHuXqqP0
>>292
たぶん>>78 のように、市街地の模擬戦ようMAPじゃねーのかな。

どこの街かはしらないけど、つくりが路地だけを切り取ったっぽくねw
294名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:17:27.52 ID:L4WsMeGq0
マスクメロン=ニューヨーク
だねwww
露骨だなー。これ本物かいな?
295名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:26:37.74 ID:Ex6WImsZ0
巨大塩田?のすぐ近くの酒屋と飯店。
止めてある車は団体名義ばっかだな、日本車も多い。
http://www.panoramio.com/photo/60346042
http://www.panoramio.com/photo/60347771
296名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:31:03.01 ID:PJmU+uHX0
>>291
確かに原発だな
青い屋根の四角い建屋が原子炉で3棟のタービン建屋が接続されてるな
しかし、併設されている貯水池みたいのだけで冷却水は足りるのか?
297名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:34:07.93 ID:fdA/8cX/0
>>22
ちょっ
298名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:35:11.05 ID:6HSaP5a3O
バベルの塔キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ヨミキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
299名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:42:18.12 ID:hM0gGvoKP
40.452793,93.742983
滑走路の模型?
こっちを先につくったのかな、線の引き方が下手糞だし道路の上に土みたいな物が蓄積している
300名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:48:46.23 ID:uBdfqlwB0
フラッシュフォワードのアレか
301名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:50:32.39 ID:jJO3MJmrO
>>298

砂の嵐に隠されコンピュータに護られながら、宇宙の知恵を蓄えているのは「バビル」の塔ね。
「バベル」じゃなくて「バビル」ね。
302名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:52:02.67 ID:U58uDVEd0
写真に書き込みすぎで何が何やらわからない
303名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:52:12.83 ID:fdA/8cX/0
>>78
ビンゴだな
304名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:52:56.93 ID:+HU01pBo0
首都を作ろうとしてるんだよ。
305名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:00:39.58 ID:apDnyfRE0
全部日本の金で作られました
306名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:28:04.67 ID:LsqZ7kQ30
青海湖の東北東の、山を西蔵鉄道が貫通している東側、所謂「第9学会」
の所は、googleの写真表示が明らかに改変されているよね。
(線路が溶けるように消えている。)
だれか事情知ってる?
307名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:32:58.46 ID:hQX3/Pev0
水が入ったヤツは北朝鮮との国境を想定した演習施設じゃないかな

格子模様になってるヤツはどの街なのか気になる

丸いヤツは地下鉄を想定した演習施設だと予想
308名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:41:35.64 ID:6Tff2DuI0
これは台湾空港だろ

台湾制圧模擬訓練所
309名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:50:22.17 ID:mUNiXo32O
模擬戦用に日本の主要都市の市街地を作る気なのか
310名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:53:31.38 ID:wr1u2Xwp0
>>78
しかもその空港の位地がまたいかにも最前線って場所にあるな
311名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:54:11.28 ID:apDnyfRE0
マスクメロンみたいな奴は東京を想定してると思った
312名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:16:12.37 ID:Zj4JBOrR0
>>9
時代を感じるわぁ
313名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:04:03.58 ID:VQ23OhtI0

コッチ見んなネトウヨ!!
314名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:08:16.22 ID:nINxI+ZW0
>>183
>>207
ミッショントゥマーズですね。研ナオコ似の火星人が人面の場所に居るんです。
315名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:18:04.92 ID:PzCVQlUu0
>>255
上の方で誰かが書いてるけど、ロプノール核実験場みたいだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB
316名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:24:30.60 ID:PzCVQlUu0
そんで上の方の水色の施設は塩化カリウムの精製工場らしい
317名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:08:03.43 ID:bsVjjrHm0
何を今更。もう数年前からGoogleMapで見れてたぞ。
318名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:27:06.99 ID:fX3uuNOj0
>>317
だからどうした屑?
319名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:07:00.55 ID:to7UBXY00
HAARP?
320名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:16:17.42 ID:PmIsu17E0
321名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:12:08.39 ID:KU4+A3dg0
made in 売国奴w
322名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:45:57.92 ID:OXNndsze0
>>320
これ、南がロプノール、西がローランだな。
地肌みたいなテクスチャーが見えてるし
潅漑か何かやってるんじゃないのか。
323名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:16:43.41 ID:Ets1U79D0
>>80
ひとごとじゃねーぞ

台湾が東北震災で200億も支援してくれたのは、
中台戦争になったときに日本に味方して欲しいから、、、ともとれる

なんにせよ、戦争になる気配満々だな
324名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:25:30.22 ID:1WWug+rQ0
こいつ動くぞ
325名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:55:39.87 ID:P1HrTqrN0
地図で見るともともと湖みたいだし、
塩田とレアメタル精製のプラントじゃないのか?

自然通風式冷却塔があるからって原子力発電所とは限らんと思うけど。
326名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:57:15.54 ID:cdiFSmZUO
どうせ爆発していまはもう無いよ
327名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:15:12.33 ID:r5wOg9Fm0
>>150
GoogleEarthの映像って
可視光の写真なのかな?

赤外線なんかも合成してると仮定すると、
平坦に造った地下施設の
熱源なら直線で見えるかも。
328名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:37:43.06 ID:127dKZynO
うーん
329名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:09:14.20 ID:C7/BigMk0
沖縄の海底に古代建造物があったとか言うけど
結局自然の力が働いたものによる形だったじゃん
330名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:25:32.59 ID:fo1HAfte0
ペンキを塗って航空写真で畑や工場っぽく見えるかの実験施設じゃねーか
331名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:49:41.78 ID:j+7HJHW/0
おなじみネバダによくある緑の円形のやつって何だろ?
実験農場?
39.706856,-117.565141
332名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 16:09:24.59 ID:619bmsL/0
収容施設だろ
流刑の地
333名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 17:13:07.52 ID:K8uz3Q1B0
これは超時空要塞チャンコロだよ。
334名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:14:56.17 ID:dmfLT8Z90
オレゴンボルテックスはどうなってるのか教えてくれ
335 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 87.3 %】 株価【E】 :2011/11/17(木) 19:35:25.09 ID:wSVSwPNK0


    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\
.______|┃ `ハ´)  小日本など一瞬で消滅させてやるアル
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
336名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:53:58.78 ID:RskQfDgh0
>>2
ネタだと思ってる奴、これマジだぞ
と言っても過去入信を断った奴とか抜けた奴ぐらいにしかやらんみたいだが
337名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:59:56.25 ID:sSx8HQFU0
バビル二世ちゃんとかくれろ、コンピューター砂嵐忘れんな
338名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:01:57.15 ID:D0QGB1NwO
>>329
あったなぁ。
あの時ニュースステーションに出まくってた学者先生、息してるのかな。

俺は諏訪湖湖底の菱形のが気になる。
339名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:07:57.35 ID:lQHJazSq0
試験中に転覆した高速鉄道を埋めたに500元
340名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:38:38.28 ID:+vxVFlbY0
>>46
これが何だか分からんな

細い線でも幅20mぐらいあるから
どっかの街区の再現ってのはいまいちしっくりこない

スパイ衛星の標定とかフィルム回収区域かなあ
複雑すぎるけど

何でこんなもの作ったんだろ
341名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:41:52.01 ID:BH++KtG3O
宇宙人の政府公式発表まだあ〜! 待ちくたびれた〜 チンチン!
342名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:42:21.79 ID:zZgYSF/20
>>79
駅前のあのオブジェってなんなの?

たまに時計付いてたりするけど
343名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:53:38.14 ID:x9oEkawI0
中国はあんなに広いのに緑すくねーな。
344名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:04:31.96 ID:1jEf3bkM0
>>340
本当は、どっかの地形の再現とかやってるけど、衛星写真でバレるとやばいから、目立つコントラストで偽装を施してるのかも。
345名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:11:04.71 ID:byZs49+c0
去年くらいに巨大な地下基地を作ってるとかいうニュースがあったような気がする。
346名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:14:40.68 ID:Id3hAzsD0
どうせ核実験場でしょ。

「シルクロードの死神」 で検索してごらんよ。
中国は、90年代に内陸部で核爆弾の実験やってるんだよ。

今年の春に、福島原発の事故を怖がって中国に帰った中国人たちが、
ためしに自分の国で放射線を測ってみたら、
日本よりずっと高かったという話があるだろw
それは当然のこと。
347名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:24:28.17 ID:WXNfzm/X0
演習場が固まってるところ、玉門関のすぐそばなんだなぁ。
348名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:56:31.42 ID:FIeHavPk0
100人の毛沢東を育てる村だろ。青年誌で読んだことがある。
349名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:00:49.24 ID:Kmm7/vph0
>>2
わりほんとだぜ。俺の家は10年以上無言電話掛かってきてたし。
350名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:17:23.67 ID:fetAd8zK0
まぁなんというか、非日常があるってのはドキドキするな
351名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:24:38.63 ID:4+oQLJKj0
>>340
それも地下核実験の地表への影響を調べるものとか?
中には崩壊しているような部分も確認出来るし
352名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:57:57.93 ID:bCs/ZVT4O
巨大な漢字は【協関衛士】の簡体字。
353名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:05.86 ID:5GnFh++Y0
354名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:12:58.16 ID:4+oQLJKj0
>>353
このスレで散々既出ですが…
きみ、恥ずかしいお…
355名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:28:47.58 ID:iCEGbLp30
というか何年も前に終わったネタだろ。
356名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 04:14:19.25 ID:Q2ByC8IJ0
>>1
マイルスのプラグドニッケルのジャケみたい
357名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:13:46.31 ID:9ECD3AlXO
こわいねぇ
カキコミが少なくてこわいねぇ
358名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:20:40.97 ID:RWnoX5tm0
道路をたどっていくと、途中できれていて地下施設が作られているのが推測できるよ。
放射能拡施設、電磁波施設、軍訓練施設などは分かるが、それ以外にも何かあるだろう。
359名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:42:47.68 ID:xOqNLQnv0
この図柄もそうだが、その写真を何十枚も購入してる人がいる、ってのも不気味だな。
どっかの国の機関だろけど。
360名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 10:05:45.53 ID:a6mq6r+a0
ちょっと行ってくる
361名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:21:23.47 ID:ha4tgqfM0
市街戦の演習なら建物がないと話にならないんで、
単に空爆の目標じゃね?
362名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:52:01.95 ID:Sg1p2CMV0
空港の絵は普通に空爆訓練用だろ。
真っ先に仕留めるべき攻撃目標だからな。
363名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:33:59.83 ID:DsJyoX390
http://g.co/maps/j7rtd
コレってやはり軍事訓練に使ってんのかな?
364名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:40:54.97 ID:1drpOFSf0
ゴビ砂漠に層化会館を作ったか
さすが日本が誇るカルト宗教
365名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:54:27.09 ID:k3tiRqtJ0
>>363
なにその白黒画像
366名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:19:08.15 ID:Dmiiccud0
日本の地図はあるの?
367名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:19:47.58 ID:LoHO47kL0
普通に、台湾侵攻戦に向けた演習所だろw
368名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:24:41.67 ID:1ISYJD/V0
中国に西の方、ウィグル自治区から中国の中心あたりまで
ピラミッドがびっしりとある
トルコ系の古代文明のものだと憶測はされてるが
中国政府が完全に隠蔽していて調査も出来ない状態になってる
369名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:25:03.26 ID:0RsDF5460
こんな古いネタでもりあがるってことは、
こんなのも需要があったりするんかな。

42.65541956338147,94.16648454355423
42.54220581399478,94.32633068206633
42.6604246010757,94.26796428510714
42.46073606659137,94.24349030745577
42.45237514103895,94.14692336519596
370名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:30:53.66 ID:s9hnpIEJ0
どうみても灌漑施設だろ
砂漠の緑化の実験だろ
371名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:42:19.24 ID:+w2HwbQj0
塩田?はマップで見ると、巨大な湖になってるんだが、もしかして、
これをつぶして造ったってことか!?すげーな。
372名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:56:52.08 ID:0RsDF5460
釣りとしか思えんな。
373名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 02:38:36.07 ID:y6zYPwK40
>>238
アルミとかの生成工場じゃね?
374名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 03:05:16.22 ID:02t6Do1T0
マジレスすると毛沢東を培養してる
ソースはゴルゴ13
375名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:53:53.84 ID:luztxGo10
>>374
やがて無数の毛沢東が大海嘯となって日本に・・・
376名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:54:36.83 ID:epOnjofm0
377名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:20:58.11 ID:/qmFY00s0
>>238
ただのリチウム精製工場だな

http://iii-estate.blogspot.com/2009/09/blog-post_05.html
378名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:31:39.80 ID:y6zYPwK40
>>377
リチウムか。世界中のバッテリー原料がここで作られているんだなあ・・・
379名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:33:47.16 ID:aBM8YVj8O
砂の嵐に隠された
380名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 09:35:02.84 ID:bH0f5+3G0
マジレスすると古代遺跡で優柔不断な主人公と複数のヒロインが迷い込む予定
381名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 10:24:55.24 ID:6o+R/yhh0
層化快感だろ
382 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 85.2 %】 株価【E】 :2011/11/19(土) 11:04:48.17 ID:G+SPbkRc0


    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\
.______|┃ `ハ´)  秘密兵器作る施設アル
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_

383名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:07:26.59 ID:qtgGRGEM0
軍事施設とか地下原爆実験場かな?
384名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:14:03.73 ID:AC0p+9PA0
銭形平次のオープニングロケ中だろ
385名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:26:40.39 ID:2Em8pgwN0
なんじゃこれ?
40°27'12.16"N 93°44'39.90"E
386名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:29:50.62 ID:cUOW8irN0
>>376
それは「中韓共通料理グロ注意」とすべきもの。ばかやろう。
387名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:32:39.10 ID:66BqX2Gi0
核シェルターならぬ
自然災害、環境破壊シェルターじゃねーかな
自分たちが何やってるか共産党が一番良くわかってると思うし
388名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:41:06.88 ID:k8GvhSzi0
砂漠にそびえる、謎の巨大軍事施設といえばコレだな
http://maps.google.co.jp/maps?ll=27.981944,45.544722&spn=0.3,0.3&t=h&q=27.981944,45.544722
389名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:44:09.21 ID:LUlUQNX40
>>27
本国からの極秘司令のメモだよ
390名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:40:09.07 ID:JMAVSpzv0
>>388
これなーに?
391名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:54:30.81 ID:6o+R/yhh0
層化快感ゴビ砂漠支部に毎日車で通うんだろ。
392名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:58:29.03 ID:eL0N9+6o0
3つのしもべを従えた超能力少年が中に住んでるんだろ。
393名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 12:59:17.96 ID:/jJBxsu80
なんだ、古代文明の遺跡じゃないのか
394名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:17:12.84 ID:TzFYXB/80
タクラマカン和田の近くの四角もすごいね
395名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:34:28.82 ID:q0ma8r0M0
>>269
なんか群集の中に砲弾を撃ち込んだみたいな跡だね。
車みたいなのが黒こげになってる。
396名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:18:48.05 ID:k8GvhSzi0
>>390
サウジアラビアのキング・ハリド軍事都市
米軍の設計と技術に、サウジのオイルマネーが結びついて出来たリアル第三新東京市
建設以来ずうっと撮影禁止、取材禁止の閉鎖都市のため実態は謎
397名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 18:43:50.66 ID:+w2HwbQj0
どうやら、中国のスパイ衛星のキャリブレーションターゲットらしい。
ttp://www.foxnews.com/scitech/2011/11/17/mysterious-symbols-in-china-desert-are-spy-satellite-targets-expert-says/

よその国でもあるらしいが、ここまで大きくなく、解像度が低いせいでこのサイズになってると考えられるとか。
398名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:12:53.67 ID:0RsDF5460
なるほど。それは納得だ。
399名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:58:42.82 ID:0RsDF5460
白十字の横にあるこれはなんだろう?
32.80889113251156,-111.7257506010452

これもキャリブレーションパターンなのかな。
400名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:21:45.45 ID:+w2HwbQj0
写真を表示させると、すぐ近くに「CORONA Calibration Target 」
とタイトルが付けられたものが表示されるから、間違いなかろう。

ちなみに、これが日本の。
ttp://g.co/maps/v9tt6
401名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:08:28.08 ID:xi2pUCnE0
>>400
CORONA Calibration Target は白十字の方だよ。
東側にターゲットみたいなものがあるから射撃の練習場のようにもみえるんだよな。
402名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 10:33:26.67 ID:lC2SpF3d0
ほんとだ、十字の方、なぜか目に入ってなかったw
多分、付けまつ毛だな。

どうやら近くにある施設が射撃場だから、その関連施設かもしれん。
ttp://www.aztrap.com/ClubPages/casa%20grande.htm
射撃はよく分からんが、13 Trap Fieldsってあるから、これのことかも。
403名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 09:33:50.92 ID:jduK+RSL0
なんか召喚してるの?
404名無しさん@12周年
>>388
なんかゼビウスの地上攻撃叩き込みたくなるんだが。