【選挙】公明、次期衆院選で9小選挙区公認へ…選挙制度改革、民主党との連携に見切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼501@初恋φ ★
★公明、9小選挙区公認へ…抜本改革に見切り

公明党は15日、次期衆院選小選挙区の擁立候補を9人とし、近く公認する方針を決めた。

19日の党全国県代表協議会で正式発表する予定。9選挙区では自民党との候補者調整を
ほぼ終えており、党内では「民主党との連携に見切りをつけた」との指摘が出ている。

擁立するのは、2009年衆院選で敗れた8小選挙区と北海道10区。東京12区の太田昭宏
前代表をはじめ、神奈川6区、大阪16区、兵庫2区で前衆院議員が出馬し、北海道10区、
大阪3区では比例選出の衆院議員が小選挙区に回る。大阪5、6区と兵庫8区では新人を
擁立する。

公明党は通常、衆院解散・総選挙の時期がほぼ確定した時期に公認を決める。異例の
早期決定について、党幹部は「次期衆院選までに選挙制度が抜本改正される可能性が
低くなったため」と説明する。

公明党は、衆院選挙制度改革に関して抜本改革を求めているが、民主党は消極的で、
党執行部は現行制度での次期衆院選実施を前提とした自民党との選挙協力体制を
整えることにした。

▽ソース:読売新聞 2011年11月16日13時26分
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20111116-OYT1T00437.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:49:12.24 ID:RLl9ZusO0
>大阪5、6区と兵庫8区では新人を擁立する。

来るな!!
3名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:51:14.90 ID:uj2sa5xh0
絶対、このスレは伸びない

ネトウヨ息してるw
4名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:52:07.48 ID:JNYuKxh2O
尼崎だが自民党の候補なら間違いなく投票するが公明党の候補なら何となくクリスタルに投票せざるえない。
5名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:53:47.26 ID:BkmObWWg0
【政治】 製造業の登録型派遣の「禁止」、削除…民主党、自公に譲歩★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321430913/
6名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:53:48.93 ID:zmlmYs+q0
全員落選して下さい
7名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:56:03.25 ID:lABcwLqd0

19日の党全国県代表協議会で正式発表する予定。9選挙区では自民党との候補者調整を
ほぼ終えており、党内では「民主党との連携に見切りをつけた」との指摘が出ている。
8名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:57:20.18 ID:cGjxJMes0
   . __/'''7__     / ̄/     _/ ̄/_ .   / ̄ ̄. ̄/ 
 .  /___   / . .  /  ゙ー-;   / __  /.   / ̄ ̄ /  |  _|_
   ___ノ   〃、   /  /ー--'゙  ー' ___ノ /   ,.二二/ /   |  _|
. /____ノ__/ヽ、_>. /_/         /____/   /__________,/   レ(__ノ\

 | ̄ ̄ ̄|  ___|___          ___   \
 |      |     /.|ヽ        __.    |_|   |  
 |───|   / | \     /|  \   |_|  | |  \
 |      |  /   |   \  /  /    l ._|_|_ | |
 |___|     ̄| ̄    ヽ/     丿    |    \_ノ
9名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:58:06.52 ID:GA5pOtaX0
また自民党議員に投票できない自民支持者が発生すんの?
選挙制度上の問題というより完全に憲法違反じゃねえか・・・。
10名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:00:25.58 ID:6YAnyUEjO
>>9
信じられないことに公明候補が出る選挙区では自民党員の名簿が公明側に渡されてたりするんだぜ
11名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:05:08.21 ID:J4YkbkuCQ
義父が草加だから選挙のとき自民に入れろ、公明に入れろて一々指図するよ
12名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:15:33.64 ID:oRhsRIeJ0
>>1
9選挙区では選挙の数ヶ月前から不気味な転入届が始まる…
13名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:19:31.01 ID:6YAnyUEjO
>>12
北海道の選挙区なんてどうするんだろうね
14名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:32:17.92 ID:Es+cg+Pq0
自民党と公明党の共通点なんだろう。
創価と自民支持層の共通点を考えてみる。
どちらも年功序列を重んじる組織。
町内ごとに組織があって和を重んじる
男尊女卑傾向がある。
15名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:09:27.71 ID:cO6InNAY0
いや、その前に小選挙区制自体見なおせよ
16名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:10:18.55 ID:SlgJkl6Y0
大阪は 全選挙区に維新の会が候補者を擁立する

既成政党はどうすることも出来ず 小選挙区では全滅

比例で数人当選
17名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:09:24.32 ID:cFCt6b/C0
\  \\       ____    // / /
<         _-=≡:: ;;   ヾ\         >
<       /          ヾ:::\        >
<       |            |::::::|       >
<      ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/       > 
<       || <・>| ̄| <・> |── /\      > 信心じゃ 選挙は信心じゃ
<       |ヽ_/  \_/    > /      > 
<      / /(    )\      |_/       >  
<      | |  ` ´        ) |        >
<      | \/ヽ/\_/  /  |        >
<      \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /        >
<        \  ̄ ̄   /  /     \  >
  / /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \\ \ \
18名無しさん@12周年
そうかと組んでる限り自民党には絶対に投票しない。