【大分】大分駅ビル22階建て 屋上に露天風呂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
JR九州(本社・福岡市)は15日、大分市のJR大分駅に計画している駅ビルの概要を発表した。
大規模な商業施設を核に、シネマコンプレックス(複合型映画館)、ホテルなどが入る9階建て(地下1階)。
ホテル部分は22階建てタワーになり、高さ85メートルの屋上には中心市街地や別府湾を一望
できる棚状の露天の温浴施設を設ける。日本の美を感じさせるオブジェや木を随所に配した空間にし、
アジアからの観光客も呼び込む。

ビルは高架化工事の完成に伴い撤去される在来線の跡地(約2万平方メートル)に建設。延べ床面積は
約11万3600平方メートル。地上1〜4階は専門店やレストラン街、シネコンで構成し、店舗面積は
約3万1千平方メートル。屋上庭園(7〜9階)にはJR博多駅ビルでも人気の「鉄道神社」などを設け、
憩いの場にする。
東側のタワーには200室規模のホテルと、サウナやエステもある温浴施設を整備する。ビルの駐車場は
920台分。駅南口にできる駐車場と合わせて約1800台を収容できる。
九州の駅では最大の広さになる駅前広場の一角には、大屋根を設置。さまざまなイベントに活用する。
投資額は150億〜200億円。商業施設は流行を見極めるため、誘致するテナントをオープン直前まで
慎重に検討。年間200億円の売り上げを目指す。
高架化完成後の来年4月、現在の大分駅の撤去に着手。2013年春に駅ビル本体の工事に入り、
15年春のオープンを予定している。来春から駅北口は「府内中央口」、南口は「上野の森口」に
それぞれ名称を改める。
唐池恒二社長は「東九州(エリアの収益強化や地域活性化)をにらんだ大プロジェクト。地元の商店街
とも協力しながら、中心市街地のにぎわいづくりに貢献したい」と話した。

大分合同新聞[2011年11月16日 09:38]
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_132140398817.html
イラスト
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/local_news/2011/11/2011_132140398486.jpg
2名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:32:27.88 ID:YEx7SoNHO
(-^〇^-)3だ
3名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:32:34.05 ID:0ZP+YiiV0
隣に23階で建てろ。
上からのぞき放題。
4名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:32:53.23 ID:Azn//6r00
ほのぼの大分らしい
5名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:33:11.17 ID:dTFZ3RHx0
このビル大分あるな。
6名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:33:16.61 ID:3SamjZEB0
イラストには失望した
7名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:33:18.27 ID:/4RT+5xY0
絵師すげーw
精密画も描けるのか
8名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:33:35.45 ID:5ZCtmnRc0
猫の露天風呂画像クレクレ厨参上
9名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:33:38.85 ID:2LUDRTzZ0
露天風呂のイラスト どこー?
10名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:34:26.16 ID:OjfoJvjK0
展望風呂数あれど、入ったまま一望できるのないな。。。

どこかある?
11名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:34:35.14 ID:DwYHVDiD0
12名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:34:39.99 ID:cAF8slHh0
大分って藁ぶき屋根とか竪穴式住宅ばかりかと思ってた
13名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:34:40.24 ID:FtvDKCbrO
でも大分だろ?人こないよ
14名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:35:35.67 ID:dXZmI/870
この手の奴は地方によるあるのでお世話になってます
利用客も適度に少ないので便利でつ
火山列島万歳
15名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:36:35.88 ID:ycutQeJv0
>>11
良い仕事だ
16名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:36:48.92 ID:k6KAV48z0
ほのぼのした絵だ
17名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:37:45.12 ID:vgXrJ06O0
18名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:38:52.70 ID:0ZP+YiiV0
>>11
うわー、雰囲気いいなー、こりゃ早いうちに大分行こう…
19名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:39:21.10 ID:3SamjZEB0
ネコはどこだ?ネコ
20名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:40:47.62 ID:gBO8X6WL0
毎回こんな建物ばっかだな。
色気も何もない。
21名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:41:34.90 ID:OjfoJvjK0
>>17
気に入った。
さんくす。
22名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:42:14.72 ID:o6fXwUBk0
屋上に露天風呂か

浅草の24会館思い出すな
23名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:42:17.90 ID:slX0n3g4O

大分すげぇなぁ〜。

24名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:42:19.14 ID:lJHe77gr0
>>11
露天風呂すでにあるじゃん
25名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:43:45.81 ID:3HF+kPBq0
署員はどこよ
26名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:49:26.69 ID:jcQMUDBL0
>>18
そうかなーw 大分引っ越して来て大分駅たまに行くけど
殺風景で遊びがないというか。大分駅から二駅の東別府駅とか好きだな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/JR_Kyushu_Higashi-beppu_station_building.jpg
27名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:51:17.95 ID:kiJgMRCHO
おまいら遊びに来いよ!
温泉と風俗は安いし質いいよ
繁華街の中央町や都町なんか人がいなくて淋しいんよ(´・ω・`)
28名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:54:06.96 ID:dKZzTfgS0
消防車のハシゴ届くのか?
29名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:56:44.68 ID:FmXgrceaO
大分のデリはタダでやれますよ
30名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:57:32.61 ID:T0WU64fA0
こりゃビジネスホテル結構潰れるんじゃないか?w
31名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:57:39.15 ID:jcQMUDBL0
>>10
展望は杉の井ほどじゃないかもだけど、いちのいでも結構いいと思う
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/14401.html
http://www.mapple.net/spots/G04400031602.htm

>>27
大分市ってあんまり温泉なくね?
なんかおすすめあったら教えて下さい
32名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:00:52.47 ID:bfX/Tv8t0
ネコが入浴中のイラストはどこ?
33名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:01:35.86 ID:/m4xN5cf0
列車本数が1時間に3本とかそんな感じなんだろ客こねーよ
34名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:01:58.39 ID:3CycjFB10
大分駅ほど駅裏が異様に寂しい県庁所在地の中心駅も珍しい。
35名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:02:01.66 ID:Fq8oqz390
>>11
こんないかにも田舎丸出しの街に、イラストみたいな22階建ての商業ビルとか需要あるんかいな?
高校生とかもヘルメットかぶって通学してそw
36名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:03:00.03 ID:bMCgMS9F0
大都会・大分
37名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:03:10.17 ID:fHX98X4/0
>>31
すぐ隣が別府市だから、そっち行った方がいいんじゃね?
車でも順調なら20、30分の距離だし。
38名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:03:14.57 ID:jcQMUDBL0
>>35
このカメラの背になってる方向はすごい都会なんだよw
引っ越してきてちょっとびっくりしたもん
39名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:03:27.62 ID:bfX/Tv8t0
>>33
都会じゃん
40名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:04:10.18 ID:Fq8oqz390
>>27
別府のつれが、熊本にめっさ有名な高級ソープがあるって言ってたがマジ?
野球選手わんさか来てるらしいが
41名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:04:40.86 ID:hMpQbjCn0
大分市って九州のどこからも遠いからなあ。
42名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:05:19.17 ID:QT45W+9z0
大分は


なぜ



イラスト?
43名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:06:34.33 ID:JrvRzezZ0
おお!いたし!
44名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:06:43.53 ID:fHX98X4/0
>>41
延岡市に比べれば・・・。
大分市から2時間
宮崎市から2時間
熊本市から3時間

大分はソニック号もあるし、高速乗れば2時間程度で福岡着くし・・・。
45名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:08:52.57 ID:hE483dd90
主張で行ったけど11月なのに蝙蝠飛んでてすげーうるさかった
つーか湯布院や別府があるのに露天風呂って・・
46名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:11:13.89 ID:XVmta1eS0
47名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:12:21.67 ID:fHX98X4/0
>>46
やっぱ大分合同新聞のニュースはこうじゃないとwwwww
48名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:12:44.03 ID:0ZP+YiiV0
>>26
いいじゃん、こういう駅前素敵だよ。大分駅。
なんか、新婚旅行とか行きたい感じw 
49名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:14:03.58 ID:wFthGokU0
大分に22階建てのビルだぁ???
反対!!!
50名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:14:06.42 ID:vWU1fwFk0
たけえビルじゃのう。たまがった。
佐伯に住んじょんやけど、できあがったら車で見に行くわ。電車たけえし。
51名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:14:29.06 ID:s5+8ZzXN0
大分の旅館最高だった。いいとこだよね
52名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:15:06.82 ID:XWfVKvbT0
こりゃ大分中が見渡せるな
53名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:16:05.46 ID:T0WU64fA0
狙いはビジネスマンでしょ
別府・湯布院まで行くのメンドクサイ人が市内で済ませるっていう
駅ビルがくるとバタバタと・・・
54名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:16:11.48 ID:zlBb1k7I0
大分で一番高い建物か
55名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:17:02.63 ID:/qVEmCFN0
>>40
まじ
ブルーシャトウだっけか
56名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:17:25.11 ID:kiJgMRCHO
>>31
市内近辺ならフレスポ近くの王子温泉とか
南大分の天の川やキャセイホテルとか
まぁ別府や湯布院、長湯にいったほうがいいかとも思うけど

>>40
んーブルーシャトーのことかな
57名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:17:49.71 ID:gVpwibdT0
>>45
他人が持ってると欲しくなる、地方空港のようなもの
58名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:18:17.64 ID:fHX98X4/0
だいたい駅の近くに、もう高層ビルの全日空のホテルあるじゃねーの。
59名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:19:09.64 ID:svG0C/ke0
イラストのタッチがいつもと違うな
60名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:20:34.78 ID:sNYsGtpaO
ねこがいないよ(´・ω・`)
と書こうと思ったがりロードしたら>>46いた!ww
61名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:21:20.59 ID:OWpNIIV10
関係者がこのスレをみてたら、
ただの温泉じゃなくて、 家族風呂 も作るよう考えて欲しい。
日本広しといえども、家族風呂がこんなに充実してるのは 大分 だけだと思う。
62名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:22:13.21 ID:8HF7W/7Q0
つか、駅を豪華にしたって大分市内に観光があるわけでもなし
駅前はパルコすら潰れる過疎になってるし
なんなのよ
63名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:22:39.42 ID:bAyNPfUd0
この手の再開発に、アホなデベロッパーがタワーマンションの
1つや2つ建てそうなところだが、大分は高層ビルがほとんどないな。
大分はマンションと戸建ての値段があんまり変わらないからマンション買う人も少ないし、みんな工場とか店屋とかで働いてたりするから駅前に
オフィスビルもあんまり建たんしな。
64名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:22:59.68 ID:jcQMUDBL0
>>37
別府の温泉はかなり行った。スタンプ集めてるw
>>27が大分市の温泉知ってるっぽいから教えてほしいなと。
前大分市のスパ銭は行ったけどかけ流しじゃなかったな、内容は充実してて良かったけど

>>48 渋いねえ。
新婚旅行といえば、別府では新婚旅行リバイバルというのを地味にやってて
この濃厚な昭和臭がたまらんw http://www.beppu-omoide.com/honeymoon.html

>>56 d!
王子温泉って別府八湯に加わったとこだね。スタンプもらいがてら行ってくるわ!
65名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:27:29.36 ID:FqHiyhRx0
このイラストじゃない
66名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:27:42.97 ID:7KesVWBq0
85mの超高層ビルは東京や大阪にも滅多に無いだろうな。
67名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:28:33.99 ID:vgXrJ06O0
別府温泉は宿泊施設の割に割高感があるんだよなあ・・・。
湯布院も同じく。
68名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:28:41.29 ID:KrQGyCuL0
大分は適度に都会で物価も安く食べ物もおいしく暮らしやすいが、
空港が不便。
69名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:29:01.51 ID:vgXrJ06O0
>>65
JRQなので絵師は福岡の人かと。
70名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:29:47.00 ID:+Y4dqqbd0
>>66
終戦直後くらいの東京や大阪ならな
71名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:30:02.30 ID:OWpNIIV10
ぶっちゃけ県庁より高い建物を建てさせるとは思えん。
72名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:30:39.63 ID:/m4xN5cf0
23階の屋上登ったら松山あたりまで見えるかもしれんな楽しみじゃ
73名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:32:16.61 ID:hPuSIFNa0
オレは熊本出身なんだが、大分はほとんど行ったことないのに「ヘッ!ド田舎なんだろ?」って
勝手に思ってたら、先日10日ほど出張で駅前に滞在して、完全に熊本の負けだと思った…。
熊本って、人口は一応九州3位なのになんであんなに田舎っぽく寂しく見えるのだろう…。
74名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:32:40.57 ID:OXQK1Wg9O
シネマンコプレックス
75名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:33:25.63 ID:Ebq/oqbD0
さすがは大都会大分
76名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:33:36.31 ID:XVmta1eS0
>>67
別府は安いとこも多いよ
飯つき温泉で7000円〜とかある
ちょっと飯が豪華になっても1万前後とか

最近は全室露天風呂付き豪華客室とかの高級なのも増えてるけどね
湯布院は確実に割高
行くにしても観光だけして、泊まるのは別のとこのがいい
77名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:36:54.98 ID:fHX98X4/0
>>68
遠いもんなぁ、大分空港・・・。
直通ホバークラフトもなくなったし。
78名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:37:11.80 ID:bAyNPfUd0
>>73
となりの芝生は…ってやつだよ。
大分県人からすると、大分はもしかして宮崎や高知にすら
負けてるんじゃないかと思う時があるしな。
79名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:38:54.06 ID:3SamjZEB0
>>46
良かった
これでもう思い残すことはない
80名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:40:20.19 ID:fHX98X4/0
>>78
宮崎県人からすると、品揃えもいいし、駅前の竹町商店街も
人出は多いし、ソニックあるし、高速繋がってるし、フェリーもあるし、
空港の場所以外は羨ましいところばかりなんだけどな?w
81名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:40:51.81 ID:+Y4dqqbd0
>>73
バブルに踊らされず乱開発しなかったからじゃないか
熊本は新幹線通ったばかりでこれからの都市だよ
大分は衰退を止められなくなったので仕方なく大分駅周辺の高架化と比較的手の入っていない駅裏開発を始めたんだ
そこら中にハングル看板が無いだけでも他県が羨ましい…
82名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:41:01.38 ID:bMCgMS9F0
83名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:41:35.37 ID:GXUztXx30
露天風呂も大分の目の肥えた住民の温泉の地で戦うには絶景が必要。棚湯よりも凄い360度ビューの露天風呂希望。
裸?みえてもかまわんよw
それか東京ドームシティのようなヒーリングスパも設置して欲しい。ただの温泉じゃ飽きられるだけ
84名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:42:22.53 ID:M1c1yPUz0
ほとんど駐車場になりそう
85名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:42:24.89 ID:9fu8efYE0
イラスト、リアル過ぎ!w
86名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:43:05.30 ID:D+zA+zep0
大分と熊本の区別がつきにくい
87名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:44:20.38 ID:uk1qKJh/0
シナチョンで大賑わいになるんだろうねえ
88名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:44:29.74 ID:nZHBYz4Q0
>>62
市内のホテルや商業施設を軒並み潰す事が目的で作ってんだろ
需要が無いのにパイを広げるなんてどう考えても無理だな
89名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:47:03.37 ID:XVmta1eS0
>>87
その手の人は別府に行くからほとんど大分までこないよ
国際大学多いから大分でバイトしてる学生は多いけど
90名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:49:12.32 ID:u89hS3vzO
で、パルコ跡はどうすんの?
91名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:51:39.42 ID:utVLSe/+0
次からはスレタイに(イラスト有り)を付けて下さいね、と住人
92名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:52:08.07 ID:8HF7W/7Q0
そういやパルコ跡というかあのビルにくっついてるホテルも消えるとかなんとかだよな
大分川横のホテルも営業してないんだっけ?
都も昔にくらべたら1/3も客がいないし
なんなのよ
93名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:52:53.43 ID:YuGxFn/p0
特別な売りのないとこに旅行する人が少なくなってるから
94名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:55:28.75 ID:+Y4dqqbd0
>>90
どうせまたコレだろ→<丶`∀´>

駅から見えるところに太極旗でも飾って「ウリナラが制圧したニダ」とかやりそう
95名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:58:01.26 ID:Ek+elZxn0
いつもとイラスト違うじゃん。
わくわくしながら見た俺が馬鹿だった・・・
96名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:00:16.59 ID:eQ06yWAy0
だいぶけんってどこだよ
97名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:00:23.52 ID:oUpUxvNd0
新幹線も通ってない大分駅にそんな駅ビル作っても元は取れるのか?
新幹線が開通してる鹿児島中央駅でさえもこのぐらいの駅ビルなのに。
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/9/453/1024-768.jpg
98名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:05:39.40 ID:8HF7W/7Q0
JR大分は利用客自体はそこそこいるらしい
けど、このビルは誰得
99名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:06:27.20 ID:kiJgMRCHO
http://e.pic.to/8i11z
アフリカンサファリに虎の赤ちゃんモフモフしに来いよ
100名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:13:09.85 ID:BWvLzfV30
なんか札幌駅みたいだな
101名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:22:38.01 ID:CosfnZSC0
>>1
こういうイラストも描けるんだな。
102名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:25:43.96 ID:fHX98X4/0
>>98
そらそーよ。
ソニック発着駅だし、宮崎からの列車も、大分駅(または別府駅)で
乗り換えないと、そこから北へは行かないから。

ブルートレインももうないしねー。
103名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:27:37.29 ID:K2mJuULZ0

帰社倶楽部が、大分のみをとことん取り上げ、「大分は特別に良い所」と洗脳しようと企んでいるだけ。完全なカテゴリ違いの確信犯。

本当の大分は、
【大分】別府秘湯女性看護士殺人事件
【社会】大分・2歳児行方不明の日出町…その前日から、35歳女性も行方不明
【大分・日出町】 "まるで八つ墓村" 住民が次々に殺害・行方不明に・・
【大分】母親刺殺事件の控訴審で裁判員判決の有罪判決を破棄し無罪に
【社会】 スーパー駐車場で2歳女児が行方不明。
【大分】「暴力団雑誌」販売自粛広がる
【大分】「飲酒運転をしていた。事故後にも酒を飲んだ」 当て逃げ容疑で逮捕された小学校教諭
【社会】独身男性に加え、離婚女性も高い自殺リスク 大分県の調査再分析
大分一家6人殺傷事件 15歳少年の犯行

こんなにある汚れた大分。
104名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:31:22.95 ID:YhHgcGFH0
24会館みたいなものか。
105名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:35:15.33 ID:JcGHZyBf0
露天風呂って大分で天然湯じゃなかったら詐欺レベルだぞ
106名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:44:15.83 ID:vMgsZ+aG0
大分に10階以上の建物は不要だよ。
引っ込み事案の大分の風土で、そんなドデカイ建物にロクなテナントとか入らないって。その前に人が寄り付かない。
日本でもダントツの田舎者の大分人は、商業施設より駐車場の広いショッピングモールを好むんだよ。
驚くほど大分人は県外のものに免疫がないから、木造5階建ての湯屋風にした方がしっくりくるよ。
107名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:45:51.69 ID:Kb/5VmLOO
Googleマップに全裸の女が写るかな?
108名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:54:19.01 ID:KEwLDSMG0
これで少しはトキハ本店が賑わうかなあ
109名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:56:09.39 ID:9kXAYQPj0
猫は?
110名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:58:46.35 ID:hsPjnHTh0
だ・・大分
111名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:04:39.09 ID:3TkdWO+h0
>>46
おー いたぁ
112名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:06:53.24 ID:ey57EpgPO
大分がいよいよ始まったんです?
113名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:22:30.58 ID:Dxe/dpxXO
超望遠ライブカメラ配信まだ?
114名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:23:12.64 ID:pa1mrbFP0
なんか、らしくないイラストだなぁ
115名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:23:37.35 ID:bAyNPfUd0
>>112
遅れて来たバブル。
116名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:25:27.58 ID:OA2T65PZP
117名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:26:14.76 ID:w9ZeHqJv0
>>26
やっぱ木造っていいね
旅行したくなってくるw
118名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:26:23.70 ID:RLl9ZusO0
すっ裸でノーロープでバンジー!
119名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:40:36.19 ID:mPtwMaCN0
大分駅:一日の乗車人員 16,429人(2010年度)

東京だと鶯谷駅よりも少ない


こんな立派な駅ビルにする意味あるの??
120名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:41:27.25 ID:fHX98X4/0
>>119
東京と比べんなよ
121名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:45:55.27 ID:znGLPVBt0
ああ、ド田舎にありがちな、「立派な駅ビルこそがステータスだ!」っていう古い考えか

で、市街地の商業施設は過疎化して潰れまくると

田舎は見栄なんか張らずに地域密着の商売してろよ
122名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:03:14.53 ID:iDNZ911R0
大分と別府ってすぐ隣でしょ?と別府のビジホに泊まったら
大分大学がクソ遠かったでござる。。。
123名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:04:07.89 ID:Vh4W5ckoO
何の特徴も無いつまんないビルだなあ… こんなので喜べるの大分市民は?
124名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:06:53.72 ID:d6ap1EBL0
>>100
おれもそう思った

外観といい構成といい札幌駅(JRタワー)の1/2縮小版といった感じ
125名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:10:06.79 ID:fHX98X4/0
>>122
あー、大分大学って、別府からだと結構大分中心部挟んで反対側だしw
126名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:12:56.63 ID:9MUPEWo20
<丶`∀´> <ウリたちが格安料金で泊まるニダ
127名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:14:37.02 ID:UA8wSf9e0
大分は地理的な関係で九州よりも中国・四国地方に帰属意識があるという。
128名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:17:42.65 ID:bAyNPfUd0
>>123
裏九州はいままで日本にいながら経済発展から
取り残されてたんだ。もう少し察してやってくれ。
129名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:21:43.09 ID:lW2mA5Qx0
>>128
実は福岡を除いた九州で経済的に一番良いのが大分。
130名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:54:34.52 ID:OWpNIIV10
>>97
絶対に採算とれないと思う。
131名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:57:12.28 ID:OWpNIIV10
>>106
同意。
人が多かったり、並んだり、渋滞するのを嫌う人が多いから、
高いビルは不要だと思う。
それにホテルはすでに潰れまくってる。
132名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:59:30.19 ID:OWpNIIV10
>>121
だから大分人の企画じゃなくて、JR九州と政策投資銀行(国)の企画でしょ。
133名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:03:47.97 ID:dNKiKZmzO
南口の名称は『ルミネ南口』がいい。
旧北口は『スエヒロ口』にすればいいと思う。
134名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:08:48.82 ID:QyvtjYsL0
>>129
九州は福岡を除いたら全部ダメだろw
福岡を除くとかおまえの発想が馬鹿げてるわ。
135名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:13:44.82 ID:iitcaa4o0
大分にはレクサスの工場があるんだっけ?
136名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:16:38.54 ID:mPtwMaCN0
車の工場なんてオワコンもいいとこ
137名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:17:28.40 ID:wC8nTd1NO
ブルートレインもドリームにちりんも亡き今大分に行く理由が無い
水戸岡デザインの豪華クルーズトレインとやらが現実化したら考えなくもない
138名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:23:05.32 ID:8HF7W/7Q0
あ?宗太郎駅に行くため大分に行くだろふつう
139名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:25:31.91 ID:5uGJ0jDK0
大分県 って文字をじーっと見つめると、本当に日本に大分県なんてあったっけ?と思う

あのへん早く栄えろよ
いつまで田舎やってるんだ、いい加減にしろ
140名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:45:38.54 ID:dNKiKZmz0
今までのイラストを描いてた人は解雇?
141名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:50:23.52 ID:GCGeHqxDO
別府駅までは行くのに
大分駅までいかない
142名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:57:47.16 ID:M+d4Pm0y0
こんなイラスト求めていない
143名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:58:29.32 ID:7U07Spog0
イラスト見てガッカリした
144名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:13:26.26 ID:GItJRO6l0
>>106
駐車場を沢山作らんと人はこんだろ
勿論無料でw
ちょっとでもよだきいっち思われたらすぐ人はおらんなる
145名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:20:15.08 ID:FmXgrceaO
大分を舐めるな
146名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:49:15.24 ID:Ra/jDPaT0
祖母が亡くなってから大分に行かなくなって
十年以上経つ人間が言うのもなんだが
あそこにそんな高い建物と施設作った所で需要あんのか?
147名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:03:13.60 ID:8HF7W/7Q0
そうだとしても!!!!
作らねばならぬ!!!!
たとえ需要がなくっても!!!!!

つか、道路どうにかせいや
駅から明野まで何時間かかるっちゅうねん
148名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:05:56.64 ID:qZWpRNkN0
>>11
昭和の風景懐かしいと一瞬思ったが、
車が現代的だった
149名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:13:40.42 ID:tu1jHJWx0
この前ぷっすまでユースケサンタマリアが帰省してたが、
バイトしてた店やライブハウスがことごとく潰れていたのにワロタ・・・

ほんと商店街店変わってるわ〜パルコも無いし・・・どこで服買ってんだ?
150名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:24:52.17 ID:72ZzZyJP0
>>149
フォーラス
151名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:24:54.26 ID:wOwcrgAJ0
郊外集合店に対抗する策はあるのか?
車社会大分で駐車場が少ないってのはあまりに致命的
牧-大分間、南大分-大分間に駐車場駅とか作って、5分に1本とかして客を呼び込まないと数年後には閑古鳥になるんじゃね
152名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:46:48.65 ID:7VVvakZK0
見慣れない超高層ビルを見上げて大分の人が首を痛めなければいいが。。。
153名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:06:43.38 ID:KrQGyCuL0
>>152
大分空港を遠くにおいやった大煙突で慣れてる。
154名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:26:46.57 ID:mPtwMaCN0
桃鉄だと、大分は「しいたけ栽培」しか価値のない駅だもんなw
155名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:30:34.70 ID:ejRinC2x0
大分って何県?
156名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:34:13.02 ID:U/eqYnGZO
あれ…イラストが
157名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:36:36.41 ID:PBA3gbGG0
>>11
いやいや、マジかよ
158名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:38:48.60 ID:E3fr4gmq0
大分から日本が動いてるってことを知ってる人は日本に何人くらいいるんだろうな?wwwww
159名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:39:49.33 ID:BQ5r6htP0
こんなのイラストじゃない!
160名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:40:22.12 ID:ySjHQfMcO
大分駅のダンゴ汁屋はガチで美味い
161名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:41:31.75 ID:HO5nlSkg0
大分の良いところは適度に田舎というかかなりの田舎だけどちょっと都会なところだろ
こんなのだめだよ
162名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:42:19.14 ID:Tb23u7Co0
なに考えてるんだ大分
目を覚ませ
163名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:42:20.57 ID:PmwcmWiu0
空撮の際に盗撮♪
164名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:44:11.97 ID:if7SQiuv0
駅南の駐車場が12時間で300円だよ
結構そこに停めて歩いて北側に通勤してる人多いぞ
165ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/16(水) 23:00:32.42 ID:FyoXq0Nm0
いいねぇ
166名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:03:22.51 ID:KIzQOvaY0
>>98
16500人は少ないと思う、
オレは県庁所在地に住んでいて駅利用客が5万人ぐらいいるらしいが、ガラガラに感じるし。
167名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:06:08.40 ID:huIA/lDO0
べっぷぅ〜べっぷぅ〜
168名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:12:15.49 ID:JAihMCSC0
大分も大友の時代は、九州一の勢力を誇り、日本初の病院ができたり、
南蛮文化豊かな日本有数の都市だったが、大友氏が改易されてからさっぱり
だったからな。
でも大分って不思議だよな。その経済規模を超える事をたまにやる。
一村一品運動で東京都知事より世界的有名な知事が出たり、
バブルはじけて実施されなかったが、オートポリスでF1開催寸前まで
いったり、サッカーワールドカップを招致したりだな。
でもベネトンの車体の2/3がオートポリスの広告だった時代が懐かしいなあ。
まさにバブル。 今回も今の大分経済にしては、少し大きめだなあ。
169名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:18:23.70 ID:eZ8YAKtXO
おーい
イラストじゃないじゃないかw

170名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:22:51.40 ID:UxVe+zVI0
こち亀でたまに劇画調とか少女漫画調やらタッチ変える、アレみたいなもんか?
171名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:23:28.61 ID:6QkgcbMI0
22階からのフリチンとか爽快だな!
172名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:26:05.42 ID:UUAga8OG0
大分駅の利用客は東武伊勢崎線の各停しか止まらない駅レベル
173名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:26:36.43 ID:Wl10Yk9e0
大阪駅ビルも露天風呂作れよ
174名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:31:46.93 ID:7tyhRTJbO
あらま、イラスト素敵w
175名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:36:39.18 ID:FqIpYh7U0
「イラストはどこ?」

と署員。
176名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:38:24.77 ID:dWdpVrYW0
駅ビルってもう流行んねーんじゃね?
177名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:38:45.69 ID:tcclUdvV0
>>11
典型的な田舎の主要駅前だな
個性の欠片もない
178名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:39:27.03 ID:4pBGZran0
わったんとパープレにやられまくって
中心部はほとんど大型店なくなったな
長崎屋、ダイエー、サティ、パルコ。。。。
あとはトキハとフォーラスのみ
179名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:39:47.62 ID:IAxBdEdO0
大分はまだバブルのようですね。Oh!イタい。
180名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:02:43.97 ID:cHi3yQyj0
大分はじまったな
181名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:03:24.59 ID:CWolIbku0
>>11
駅の裏は山だらけwww
182名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:07:46.07 ID:T41nY0DW0
どこも大変だな
183名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:22:44.07 ID:Vsjl6toS0
熊本も少しは見習って欲しいもんだ
新幹線口の前の民家とかなに考えてんだよ商業施設を作れってんだ
八百屋のどこが商業施設だ
184名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:34:36.63 ID:zgNeGnbT0
これってトキハ本店死亡フラグ?
ぼちぼち郵貯にするかw
185名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:00:46.11 ID:wluVv1/L0
>>38
てめえ嘘ついてんじゃねえぞ
と思ったら・・・
http://www.panoramio.com/photo/20058270
186名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:03:37.57 ID:wluVv1/L0
>>183
熊本は新横浜、新神戸みたいなもんだろ
187名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:25:49.24 ID:eMQxEnvJ0
日本一運賃の高い北総線の「千葉ニュータウン中央駅」と同じくらいの乗降客数だな。
188名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:33:39.84 ID:Adim/ULz0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ヘリの操縦資格取って来る
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
189名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:33:44.16 ID:NSYjuR5Q0
大友氏の末裔です。
関東在住ですが、いつか大分に行ってみたいと思ってます。
大分県民ってどんな性格の人が多いですか?
190名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:37:17.26 ID:AB3BKW/7P
税金で穴埋めが確定だな、大阪のなんとかセンターと同じケース
191名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:50:42.53 ID:qySr0gQY0
>>177
鉄道なんて中央集権の典型的なシステムなんだから、
あまり個性なんてないでしょ。

そりゃ東京駅とか上野駅は一目みただけでわかるような、
固有の特徴があるけどさ。
192名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:17:54.51 ID:RHel10LP0
大都市がやって失敗したことをタイムラグで繰り返す田舎町。
193名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:18:13.60 ID:SSyZke9E0
何故こいつは大分スレばかりたてるのか
194名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:20:51.21 ID:J24keBd60
っざっけんなよ!
イラストのリンクちげーだろ!
195名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 04:58:04.31 ID:3uLRLw4H0
>>103
大分ネタは前からあるじゃん
+の癒しだから俺はおk
196名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:18:11.53 ID:WU9exWPz0
しょぼいな。大阪駅ビル毎日見ながら
通勤してるので感覚麻痺してしまった。
197名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:16:54.01 ID:VtUR/1Un0
>>92
猫が「ハトよけ部長」やってたところだな(´・ω・`)
198名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:24:47.18 ID:SmQxm6lU0
貸し切りできるのかな
彼氏とエッチしたい
199名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:41:29.47 ID:pLZ300X20
鉄道神社?
アレこそ無駄だろ、やめれや。

夏のビアガーデン無くなってつまんねえのに。
200名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:57:37.21 ID:f0m2foEoO
>>1
そんなのイラストじゃないやい!
201名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:03:21.96 ID:HHHhUgR4P
>>116
ねこw
202名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:26:00.45 ID:c293CJub0
>>66
懲役何年だったの?
203名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:54:06.85 ID:TsJMUVaD0
>>135
ないです。ダイハツの組み立て工場なら中津にあります。
204名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:56:41.87 ID:Dsnk3os80
大分って高速除いてグーグルストリートビューが無いんだが・・・・・・
大分駅前ですら見れないんだけどどんだけ過疎ってるんだ
205名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:57:54.39 ID:TsJMUVaD0
>>198
絶対に 家族風呂 作るべき。
206名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:00:58.56 ID:hmb1+cWM0
地元ではバベルの塔って呼ばれてるよ
さながら屋上は空中庭園だな(`・ω・´)
207名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:03:08.51 ID:xLv1zB6n0
>>46
職人乙 猫の上にほのぼの警察官もよろ
208名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:04:59.50 ID:MP1HJXyiO
>>204
それがさ、以外と中心部は栄えてるんだよ
といっても博多と比べると小さいけど
209名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:06:33.18 ID:DNEG4WN1I
大分の普通の温泉宿に泊まりたいなあ
やっぱ、家族で泊まりたいや
夕飯に旨いもの食ってさ
210名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:10:51.15 ID:Mpmkgdhw0
>>189
宮崎には来るなよ。
宮崎で大友っていったら、一部の郷土歴史研究家
あたりから恨まれてるからw

お前のご先祖様が、南進した時に、片っぱしから
宮崎県北の寺院、仏寺を焼いて行ったおかげで、
その手の文化財がほぼ皆無になってるからなw
211名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:13:42.66 ID:D0QGB1NwO
湯布院が外国人に占領されてるんだっけ?
大分自体はどうなの?
212名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:14:45.66 ID:IbI5yrld0
こんなん作ってるぐらいだったら
自動改札&ICカードもっと普及させてよ
未だに自動改札の駅が県内に三つしか無いんだぜ
213名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:19:02.16 ID:EUBZ4Oyy0
>>181
市街地は反対側に広がってるんよ。
214名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:21:21.24 ID:TsJMUVaD0
どうみても過剰設備。
215名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:25:27.31 ID:09NOtWC50
>>214
このくらいぶっ飛ばさんと郊外から車で客呼べない。
216名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:25:54.67 ID:PwbBQ8Q70
>>211
別府 → 中韓が客の7割
湯布院 → 日本人と外人半々
黒川 → 日本人8割
大分 → 観光客は皆無 外人の学生は多い
217名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:29:21.94 ID:amfSqiu40
温泉じゃないの?
218 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/17(木) 09:30:00.92 ID:oMb5cri80
test
219名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:36:05.13 ID:uEfYqYwC0

新情報

最上部 は サル山になってて、高崎山のサルが放し飼いにされるらしい
220名無しさん@12周年 :2011/11/17(木) 09:41:46.07 ID:kUlKfUjI0
大分は日本有数の大都会
221名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:49:03.69 ID:TsJMUVaD0
>>215
大分の人間は大分駅直結のホテルなんかに泊まらない。
222名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:55:49.46 ID:09NOtWC50
>>221
そりゃ大分の人間が地元のホテルに泊まるわけないよなw
223名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:01:02.05 ID:UfdbOmCnO
>>183
熊本は駅前を商業開発するつもりなんかこれっぽっちもないよ

「熊本駅に着いたらすぐ市電で通町筋へ行って鶴屋で買い物してね!」てのがスタンス
だから駅前を開発したら鶴屋の営業妨害になるわけで
224名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:03:30.36 ID:MpRzzkM80
×アジアからの観光客も呼び込む
○中・韓からの観光客を呼び込む
225名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:05:21.72 ID:UfdbOmCnO
>>34
>大分駅ほど駅裏が異様に寂しい県庁所在地の中心駅も珍しい。

殿堂入りしている熊本駅の名前は出すまでもないわけか
226名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:20:33.79 ID:4HfwtnLR0
休日になると大道陸橋あたりから渋滞が始まり
駐車場が満車ばかりで空いてるとこを探して車で
街中をグルグル回ってた時代もあったんだけどな・・・
227名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:30:37.73 ID:Mpmkgdhw0
大分駅の裏に駐車場が出来て、車停めるところに困らなくなった。
表側に出るのに難儀するが・・・。

入場料払って、大分駅を突っ切るか、すげー遠回りして
踏切を渡るか・・・。はよ、大分駅の改装終われや。
228名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:41:17.83 ID:c293CJub0
もちろん床は透け透けなんだろ?
229名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:42:20.98 ID:EUBZ4Oyy0
>>215
まあ、みんなわさだとパークプレイスに行っちゃう現状に
歯止めはかかると思うな。

>>225
あそこものすごい勢いで再開発してるけど、
やればやるほどカオスになってないかなぁ
230名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:10:21.77 ID:+u6+dzfI0

JR九州が主要都市の駅を再開発

地元アーケード死亡

バス会社が対抗してバスターミナル再開発

アーケードとどめを刺される

福岡資本のJR九州が直接再開発することで
地方の金を巻き上げるシステム
福岡へのストローも以前より弱まっているからな
231名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:43:49.32 ID:UfdbOmCnO
>>230
>JR九州が主要都市の駅を再開発

>地元アーケード死亡

>バス会社が対抗してバスターミナル再開発

>アーケードとどめを刺される

熊本はアーケードに配慮してどっちもやってないのだがアーケードの連中がアフォすぎて勝手に自滅
232名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:52:46.40 ID:M6nfO3J40
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
だいぶん
233名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:15:48.36 ID:QnXK2/xjO
大阪駅の
かかしのとこにも作れよ
234名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:18:11.90 ID:IEsMQcZj0
博多駅より大きいん(´・ω・`)?
235名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:25:48.88 ID:u3LmdKd50
だご汁ととり天しかない街のためにこんな駅ビルか
236名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:27:29.83 ID:vsOUGfnLi
駅近くで映画好きの俺としては涙目なニュースだ、その時期にはもういねーよ
わさだとPPは遠くはないが微妙な位置だし街の微妙映画館は消えたしなー
237名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:28:24.42 ID:SwDl5AXtP
>>19
 ネ  コ
シ マ  ンプレックス

>>22
…?
なんとなくだがホモ用施設な予感
238名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:35:44.07 ID:+u6+dzfI0
>>231
熊本もこれから数百億かけて交通センターを再開発するよ
リーマンのせいで予定より遅れてしまっているが
福岡ストローと最も戦わなければならない都市だからな
239名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:53:46.33 ID:Imn4PqqZP
>>1
そんなの周りの高層ビルから丸見えじゃん。
240名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:17:18.65 ID:RHel10LP0
屋上露天風呂www

星空を見上げながらってかwww

とりあえず高い建物造って屋上に何か観光の目玉ってど田舎発想ww

まあ、俺は馬鹿と煙のなんとやらってやつで高いところは嫌いではないw
241名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:56:22.22 ID:Dro21P4r0
大分→やまい=耶馬壱
海を隔てて東に倭人の国
数万人が住める平野
大分市の鬼門の位置に当たる宇佐神宮は卑弥呼を祀っている?

耶馬台国は大分市。異論は認める。
242名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:16:32.43 ID:hOdTTC/v0
よくわかんないけど大分駅がすごい田舎なのにショック受けた
243名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:44:48.23 ID:I9oqrSKy0
244名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:24:13.36 ID:GbhnyQ2h0
>>243
何年か前の駅裏だな
245名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:36:08.10 ID:dX/Y52h30
転勤で4月から大分市内に住んでいるんだが、市内にもいい温泉多いね
湯上がりの肌がすべすべになるわ
246名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:43:07.92 ID:TsJMUVaD0
大分は源泉かけ流しが多いから、ほんと贅沢だ〜。
247名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:45:15.74 ID:WeYXLOF90
将来の大分県庁だね。
248名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:48:24.69 ID:/ZueZdfr0
需要があるのかよ?
249名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:51:28.16 ID:TsJMUVaD0
>>248
ないよ。
250名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:52:26.30 ID:tmoLM7FAO
新駅ビルにもあの雰囲気の生活列車がなければ許さない
251名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:19:54.04 ID:VlJq/SFH0
>>241
『逆説の日本史』を書いた小説家の井沢元彦は邪馬台国九州宇佐説を展開する 。
宇佐にある宇佐神宮は,宇佐八幡宮ともいい,全国に三万とも,四万ともあると
言われている八幡宮の総本宮である。
道鏡の時代に、天皇の一族以外からの天皇が誕生するかもしれないという一大事に
確認をとったのだ宇佐八幡宮。宇佐八幡宮神託事件においては、伊勢神宮でなく
なぜか宇佐神宮にお伺いを立てるという事をしている。
井沢いわく、伊勢神宮は、近くに作った墓みたいなのもので、本当の先祖の出てきた
ところに天皇の後継問題についてお伺いを立てるのは当然だと主張する。
本当に邪馬台国⇒卑弥呼⇒天皇家の流れは宇佐なのかもな。
井沢は、お家の一大事に、自分の故郷を忘れるわけがない、だから宇佐神宮に
確認行ったのだ、と言っているがなるほどとも思うな。
252名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:23:11.31 ID:yhTaRRxW0
都会からの深夜高速バスで7時8時に到着して。
こういう施設があると嬉しいね。
切符の半券で入浴料割引とか。
253名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:25:11.97 ID:6Fk480jl0
>>251
大分みたいな辺ぴな所に邪馬台国とか作るわけないだろう。
卑弥呼舐めてるのかよ!ペロペロ
254名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:59:17.82 ID:GuUYOn8V0
ますます熊本駅w
255名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:08:33.58 ID:VlJq/SFH0
>>253 古代の北部九州の位置づけを知らないおバカさんですね。
256名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:16:59.72 ID:sP+zPRRu0
今度、大阪からフェリーで大分に行きます。
257名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:23:31.84 ID:RHel10LP0
フェリーで私は旅に出っますぅっ〜
258名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:36:34.52 ID:BGg8yrJBO
フォーラス撤退&府内町の映画館閉鎖フラグだな
259名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:40:09.06 ID:rI+WpJ3f0
大分で巨大地震の悪寒。 九重連山噴火の悪寒。 関の漁場不漁の悪寒。 椎茸とれすぎの悪寒。
260名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:45:02.71 ID:cD022HsB0
え、いつものじゃない…(´;ω;`)ブワッ
261名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:45:55.53 ID:v0euk0jl0
大分の県民所得は九州一
262名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:48:04.62 ID:v0euk0jl0
>>259
間もなく硫黄産が噴火します
間もなく別府湾で自身が発生します
鶴見だけも危ういです
263名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:51:47.83 ID:Dro21P4r0
硫黄山は10年くらい前に水蒸気爆発が起きて以降、賢者モード。
そもそも阿蘇山と比べりゃ、規模が屁みたいなもん。大分県的には阿蘇山噴火の方がヤバい。
264名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:58:48.38 ID:CrJ/PkeUO
>>1
中止せよ。
ターミナル(駅ビル)ホテルに金持ちは泊まらない。リピーターは皆無。22階建てホテルは狂気の沙汰。

大分ほのぼのニュースのファンより
265名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:06:54.98 ID:drB0zpgM0
よさげ
266名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:23:03.93 ID:4HfwtnLR0
夏は屋上でビヤガーデンよろしくw
267名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:55:11.09 ID:pyUEJ4Oh0
>>1
>屋上には中心市街地や別府湾を一望できる棚状の露天の温浴施設

あれ?これってお隣の別府市の杉乃井ホテルに既にあったような…?w
268名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:57:00.97 ID:pj03iOQc0
269名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:54:42.98 ID:nxTNQhgW0
大分県は村山富市と筑紫哲也の出身地。
それを知ってから、大分へは観光に行っていない。

何気に左翼臭がきつい地域。
270名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:07:27.87 ID:axULlD2Q0
解決済みの質問 : 日教組の強い地域だから、大分県の教員採用汚職は起きたんですか?

ベストアンサーに選ばれた回答 : そうでしょう。
271名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:10:22.70 ID:axULlD2Q0
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ ) アサリ アサリ アサリ アサリ
      ヽ   __ \      /   アサリ アサリ アサリ アサリ
       \  | .::::/.|       /     アサリ アサリ アサリ アサリ
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
272名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:29:14.11 ID:UqddIYFX0
どこもここも金太郎飴にしやがって。
273名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 10:01:33.84 ID:mLtC57qVP
駅”裏”なんてものがあるのは大分だけだよな
274名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 10:34:46.61 ID:VQ8iTV1A0
大分の鉄道って便利なんか?
高速道のほうが便利だろ
275名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:02:46.21 ID:nKwsz2q00
>>274
大分の鉄道は県外を行き来するためのもの。
「世界の車窓」に出てくる長距離列車を想像するとわかりやすい。
276名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:03:19.42 ID:w65klmkb0
おいイラストがほのぼのじゃないとはどういうことだ
277名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:33:39.15 ID:xOqNLQnv0
ほのぼのにしてみた
http://i.imgur.com/whxI8.jpg
278名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:45:22.27 ID:pq7QL5vm0
>>277
猫入れてくれよぉ( ゚ 3゚)
279名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:43:54.08 ID:jioCRvlQ0
大分と愛媛が海底トンネルで繋がったらいいんだけどなー
そしたらある程度大分も愛媛も活気が出てくると思う

大分駅裏(南口)は在日が多くて開発に反対する奴らが多いのが開発が遅れた原因としてある
朝鮮銀行が普通にあるからなあそこ
ぶっちゃけ駅裏は異質な空気感があるから滅多に足を入れんわ
280名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:53:58.79 ID:a3JdshlM0
>>273
駅裏っつっても別に裏社会的なものは期待できない。

つうかなんも無いwww
281名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 14:29:34.67 ID:Pj1WJUj40
JR九州(笑)
282名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 14:32:24.26 ID:EFAU/hNXO
283名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 14:50:23.96 ID:VDIlRkhS0
大分県人だけど、元はとれないと思う
九州は福岡以外は過疎過疎
284名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:02:40.66 ID:PFSZxmRI0
コモドホテルじゃないの?
285名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:29:32.89 ID:a3JdshlM0
ならば過疎を逆手にとって
286名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:04:39.62 ID:GglGgnkm0
>>11
シムシティーの発展初期だな
287名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:57:01.70 ID:nKwsz2q00
>>277
でた画伯風のイラストw
288名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:06:42.08 ID:7CuO8siS0
この版に立ったスレの数を各都道府県の人口で割ったら、今年のチャンピオンは大分だなww
ミニ事件簿もちろん、日出町の連続失踪も盛り上がったし。
289名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:18:20.43 ID:1SGajOgY0
>>282
爆笑w
290名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:53:52.42 ID:psikvBej0
>>78
高知はすげー田舎だよ
24時間眠らないコンビニってまだあんのかな
九州は栄えてるほうだよ
東北も仙台以外は田舎
291名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:01:42.61 ID:FIpXL8tH0
>>272
ホントだよな。
地方だけでなく東京なんかも含め、つまらない街並みばかりになってしまった。

あとここの露天風呂は
大分市内は高い温度の温泉でないから
沸かし湯で間違いないな。
292名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:44:03.79 ID:SmUMo/0R0
駅南は学校が多いから若者の街になって
北側はお年寄りの好きなトキハがあって年寄りの街になりそう
293名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:31:30.28 ID:LqNsmN2Ei
若者のチンポチンポチンポ〜!
茶髪イケメン今風のチンポチンポチンポ〜!
294名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:26:27.41 ID:ODIMySwZP
最近、雨後の竹の子のごとくマンションが建ってるけど
ちゃんと売れてんだろうかなぁ?
295名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:38:56.77 ID:H07dlHXRO
>>122
あるあるwww
296名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:41:50.98 ID:6+WpaV2i0
>>294
新しいマンションは売れてる。
大分全体の需要は多くないから必然的に中古マンション市場はお寒い状況。
297名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 11:54:07.30 ID:KgxVporxP
露天風呂で歌いたくなる歌

http://www.youtube.com/watch?v=dUpNwrpVnF0
298名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:48:36.96 ID:aRFsc7vM0
>>122
遠いというよりはJRで行っただろうから
本数が少なくて時間がかかったってとこだろう
299名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 19:04:39.06 ID:LKCbm0Ml0
a
300名無しさん@12周年
高層駅ビルがオープンしてもZIP!、深イイ話、笑って!コラえて、火スペ、ペケポンが見れるのに、めざましテレビ、ネプリーグ、HEY!HEY!HEY!、はねるのとびら、なるほどハイスクール、秘密のケンミンショーがリアルタイムで見れない歪なクロスネット局(TOS)があるのが残念。