【交通】2つの蒲田駅結ぶ「蒲蒲(かま・かま)線」設置検討へ 東急電鉄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
東京急行電鉄蒲田駅(東京都大田区)と京浜急行電鉄蒲田駅を結ぶ新路線「蒲蒲(かま・かま)線」の設置を、
東京急行電鉄が検討していることがわかった。東急電鉄が京急電鉄に乗り入れて羽田空港に接続することで、
外国人客の取り込みをねらう。

15日までに投資家説明会などで、蒲蒲線建設を本格的に検討し、国などに支援を求める考えを示した。
両駅は約800メートル離れており、利用者からは、乗り換えに「不便」などの声が上がっていた。
国は建設に前向きで、大田区が整備の効果などを調べていた。

ただ、京急と東急は車輪の幅が違うため、幅を変えられるフリーゲージトレインなど新車両の導入が不可欠だ。
東京都など関係者の合意も必要で課題は多い。

[朝日新聞]2011年11月15日23時8分
http://www.asahi.com/business/update/1115/TKY201111150657.html
2名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:31:03.17 ID:sD9V5QJ60
2?
3名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:31:13.13 ID:nn2St06U0
トイレが大変なことに
4名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:31:22.26 ID:rZITEGgF0
カマカマカマカマ♪
5名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:31:23.90 ID:jFwa5BNH0
車輪の幅?
6名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:31:44.03 ID:MkQXy8Yi0
アッー!
7名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:31:56.91 ID:HymI4OrF0
オカマ線か 掘られるなよ
8名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:32:09.72 ID:+aNulR6d0
カマカミ〜リ〜ウォ〜ン
9名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:32:32.20 ID:hkdrTSDW0
お釜さん専用列車なのね(*´・ω・)
10名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:32:53.37 ID:wLEfia350
大鳥居で平面接続の案出てたと思うけど、あれでいいじゃん
フリーゲージトレインとか三線軌条やるよりとっとと作れるだろうし
11名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:33:10.97 ID:sbM0G3p00
どっちの蒲が前に来るのかでモメるだろうな
12名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:33:28.67 ID:M4aE0YxD0
通勤型でGCTってどうなのよ?
空港線を3線方式にした方がまだ実現可能性があるような。
13名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:33:35.56 ID:sA9nGFZr0
東急が改軌でもしない限りムリだろ
また検討するだけでやらないと思う
14名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:33:35.91 ID:PYjNCjge0
建設免許取ったとか、着手したとかいうニュースかと思ったら
検討はじめたってまだそんなレベルなのかよ!
15名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:33:44.47 ID:LNKnf6+k0
蒲田の商店街が死んでしまう!
16名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:33:54.98 ID:gSgA2q/M0
池上線が延長する形になるのか?
17名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:34:03.69 ID:uDh86cOl0
カマカマ線w
18名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:34:22.17 ID:K/zoerGS0
羽高出身の俺が15get
19名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:34:47.89 ID:I5pRN9YF0
今丁度カルチャークラブ聴いてたよ(´・ω・`)
20名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:34:52.38 ID:R0mxtAsZ0
カーマは気まぐれ♪
21名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:35:00.65 ID:BlF8AACk0
京急蒲田終点でも、多摩川方面から空港行くのに蒲田〜京急蒲田間
歩いて乗り換えていた人にとっては意味があるかもね
荷物持って蒲田〜京急蒲田歩くのは面倒
22名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:35:08.23 ID:NVK80kjG0
発車メロディーはカルチャークラブで決まりだな

http://www.youtube.com/watch?v=JmcA9LIIXWw
23名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:35:24.04 ID:3k/o2CHu0
3両編成でどうしようっていうんだ
24名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:35:37.96 ID:85JDbY8i0
京急「東急捌けるだけの路線容量はもうねーよ」
25名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:35:42.69 ID:ZeGCPixg0
カルチャークラブスレ
26名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:36:06.70 ID:17dgp4ws0
蒲田から京急蒲田まで歩きたくないって人多いだろ。
風俗街みたいなところ抜けて行くんだから。
27名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:36:50.65 ID:j/MbvRUN0
こんなのいらねーよw

桃源社ビル(現・大田区役所)を建てる時にも
わざわざ地下に空間作っておいたらしいけどね
28名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:18.15 ID:3RC2MWxX0
ボーイ・ジョージ
29名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:24.72 ID:sA9nGFZr0
>>24
東急が100%だして羽田空港を二面四線にするなら乗るかも…
30名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:26.01 ID:3YsJryRi0
かゆ・・・・うま・・・・
31名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:51.34 ID:uDh86cOl0
でもこれ京急が協力するのか?
32名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:38:12.25 ID:/Maht5RB0
JR鎌田駅前から直通バス乗るからいい
33名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:38:35.47 ID:qJbFH6mxO
池上線を改軌したほうが早そうだ。ついでに多摩川線もすることになるが。車両メンテごと京急に委託すればいい。
34名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:38:36.38 ID:/y0OKGFS0
東横線から羽田空港に行くルートなら、蒲蒲線より
川崎縦貫道を早く武蔵小杉まで作って、
更に前から構想がある羽田空港神奈川口を設置し、
直通バスを走らせたほうが早期に実現できる。

バスなら、ゲートに近いところまで乗入れられ、
利便性も高い。
それがいつまでたっても川崎縦貫道が延びてこない。
川崎のやることの遅さはどうしようもないね。
35名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:39:01.55 ID:OjwKrWMq0
36名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:39:11.47 ID:iZ/ZzYOG0
以前東急蒲田-京急蒲田間歩いて利用してた
朝から最悪だよ。どんなルート変えても1日1個はゲ○落ちてるから
目撃することになる。
37名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:39:24.16 ID:VVqGovug0
80's洋楽スレってガゼボとか貼りたくなる(´・ω・`)

http://www.youtube.com/watch?v=grGjD1rTNyg
38名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:39:37.76 ID:5QRzN+S70
カマ×カマ
39名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:39:49.39 ID:YN4EzKdx0
いつか逝っとけダイヤの滅茶苦茶っぷりに東急が巻き込まれる日が来るのか
40名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:39:53.61 ID:7n2p0aJ4O
高架の動く歩道で
41名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:40:07.64 ID:EggNHtkX0


エアーポート快特は 京急蒲田には止まりません!!!!


42名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:41:34.27 ID:pUFPDn6j0
カニカマ
43名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:41:42.55 ID:Ut7I0mDrP
1kmは無いんだよね
700mくらいかなあ
44名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:41:57.77 ID:sRrpToog0
>>33
だよな。蒲田終点なんだから延ばせばい
どうせ商店街が邪魔してるんだろう
45名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:42:15.31 ID:sA9nGFZr0
>>16
池上線だけなら改軌できるかも
46名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:42:26.84 ID:1xzPAckb0
ああもう>>4で歌われてる・・・・
47名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:42:43.22 ID:P2BgV+EdO
ボーイ・ジョージでよく抜・・・
48名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:42:44.04 ID:mkkheNVw0
>>24
大鳥居までは全然捌けるが、問題はその先なんだよねぇ…
49名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:42:48.42 ID:9gZveIEDO
鉄ヲに聞きたいがナベナベ線って作れないのかい?
50名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:43:32.53 ID:a+A/o2Jr0
大鳥居から蒲田通って多摩川線を通って(多摩川線内は停車しない)
田園調布で東横戦に入って渋谷から副都心線に入って和光の当たりまで行くのでしょ
埼玉から大鳥居までの直通運転
51名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:43:32.59 ID:DeVqsRAs0
カマカミ〜リ〜オ〜ン
52名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:43:34.44 ID:+MLaGfaC0
>>34
川崎は、登戸の再開発も遅いんだ。
ホントどうしようもない。
53名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:43:37.49 ID:PYjNCjge0
目蒲線がどういうルート通ってたかもう忘れてしまった
54名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:43:39.10 ID:VhfTHddV0
結構面倒だよね
55名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:43:44.38 ID:zZrumzqN0
蒲蒲の間をタクシー乗って嫌な顔された〜
56名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:44:06.08 ID:3NB1uaKz0
小沢さんは土地購入済みなんだろ。
57名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:44:29.24 ID:lUQ8uHqXI
アロマスクエア前で停車しないならいらない。
58名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:44:30.02 ID:oPzoRQ4Z0
NEW蒲ー
59名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:44:35.26 ID:RRbdyH7V0
鉄オタのうんちくが延々と続きます
60名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:44:44.52 ID:wzyUHwENO
>>47
勇者あらわる
61名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:44:52.09 ID:d7h5kEuL0
成田は遠くて不便だけど
いざ羽田も利用しようとするとびっくりするほど遠回りしないと辿り着けなくて不便なんだよな。
あまりに不便だから近所(洗足池周辺)に東急バスが羽田まで直通だったから
いざバスに挑戦したら渋滞で片道2時間くらいかかったのには衝撃だった・・・・w
62名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:44:58.83 ID:wLEfia350
>>33
いや、これ東横線と目黒線に直通してる電車巻き込んで送り込む気だろうから改軌はやらんでしょ
63名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:45:23.27 ID:ZVS0nzeg0
めん亭
64名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:45:26.45 ID:bSKCbNbe0
65名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:45:45.52 ID:xiPytyCJ0
歩けよそんくらい
66名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:47:03.78 ID:ECj8p5ms0
そんなのつくるなら、目蒲線を復活させろ
67名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:47:51.35 ID:4/tMbElV0
>>18
はいすくーる落書乙
68名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:48:29.45 ID:XJC+TRRr0
梶ヶ谷とか横浜でJRの貨物線に乗り入れた方がいいんじゃないか
羽田近くまで行ってるだろ
69名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:48:51.67 ID:9k633P6zP
京急蒲田駅前の変なドイツ人形のある飲み屋ってまだあるん?
70名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:48:57.77 ID:sA9nGFZr0
乗り入れ車両の規格に五月蝿い京急が
三線軌条やフリーゲージなんて飲むとも思えんし
乗り入れたければ京成みたいに改軌しかなかろう
71名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:49:14.18 ID:Q/iSy50r0
京急線を三線軌にして、羽田から直通列車を渋谷・新宿へ流すのならば
多少は意味があるかもしれないが……

東横線にそんな余力はない。
相鉄を一切渋谷に入れず、日比谷線直通を全廃するならなんとかなる……のか?
72名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:49:31.06 ID:KDlc2Lx80
うるせーな!

そんなの10年以上も前から言ってるだろ

それより、立ち退きの金当てにしてて路地1本向こうで止めるなカスシネ
73名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:49:42.07 ID:D5wgA0NR0
ラビット関根のカマキリ拳法を思い出したのは俺だけか・・・
74名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:50:10.72 ID:gn65zbWq0
京急にメリットあるの?
75名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:50:45.51 ID:uM8DoJR80
三線軌条が一番早いと思うなあ。
車両限界がどうなるかはわからんけど。
76名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:50:50.69 ID:qed8JwCL0
カマとカマが繋がるなんて・・・っ!
77名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:50:56.30 ID:3NB1uaKz0
>>47
普通にアリやな。
78名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:51:36.83 ID:na7hpekx0
京急の高架化と南蒲田交差点の立体化で
蒲田駅からのバスが格段に便利になるのに
馬鹿高い金使って東急を伸ばす意味なんてないだろ
79名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:51:50.86 ID:RN6sqKZu0
かまかまとか…

そういえば大昔は大森海岸⇒大森の路線があったんだよな(´ω`)
80名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:51:59.12 ID:mM6HGEvE0
あれほど地下街にしろと
81名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:52:01.35 ID:p6bT5A5s0
多分大井町からの高速バスの本数増やすのが正解
82名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:52:47.98 ID:hphQB0040
>>37
カーマは気まぐれじゃないんだ
83名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:53:01.03 ID:d7h5kEuL0
空港のエスカレータ−みたいの作った方がはええんじゃないの?
もしくはスキーのリフトやゴンドラみたいのを上空に作った方が安上がりじゃね?
84名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:53:12.37 ID:WoofW9G10
ボーイ・ジョージって今どうしてるんだろう?
85名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:54:00.84 ID:j/MbvRUN0
今でさえ「羽田重視、そのほか軽視」ダイヤで平和島や川崎以南各駅が
割を食っているのに東急なんか割り込んできた日にゃ京急終わる

>>71
相鉄⇔東急直通は三田・日吉・湘南台を一本で結びたい
KO三田会の策略だから全部目黒線に流してOK
86名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:54:22.21 ID:mkkheNVw0
>>79
まだ大森駅の南側にその痕跡が残ってるよ〜
87名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:54:32.61 ID:E38zAIod0
武蔵小杉をなんとかせぃ!
88名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:54:59.81 ID:U5xSfnUN0
第一京浜の踏切を越えてって時代ならまだ分かるが
もうあの辺は高架化、それも京急蒲田の前後は2層高架だろ
そこに東急が入っていく余地はないと思うが、今更どう工事するの?
89名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:55:04.05 ID:28U3JmQw0
おすぎとぴーこが観光大使
90名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:55:07.39 ID:ta6wCSW00
かゆ うま線
91名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:55:15.06 ID:DoRjN7A70
線路の幅が違うとか何なんだよ
そこは最初から規格作って合わせとけよと
92名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:55:29.77 ID:OjwKrWMq0
東急は横浜市営に乗り入れられたら一番いいんだけど。。。
93名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:55:34.73 ID:yOhnFvrh0
今夜の夜食は釜玉うどんにするお。
94名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:55:35.92 ID:DkzeeYyF0
ところで京急蒲田駅の高架工事はいつまでかかるん?
進んでるように見えないんだが。
95名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:56:27.31 ID:RuMoi/oy0
絶対やるべき。
応援してます。

東京が変わる。
96名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:56:29.94 ID:a8L31r+m0
世田谷あたりの人は羽田不便じゃないかい?道路以外だと(道路は環八直通でしょ?)
もしかしたら、むしろ成田の利便性のが高かったりして
距離遠くなるし、それはないかwww
97名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:56:35.73 ID:VVqGovug0
>>82
それは>>2に貼られるだろと思った故に
98名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:56:40.43 ID:gJ5W8Xvn0
羽田から直接東急乗り入れって、人の流れがかなり変わりそうな予感
99名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:56:48.30 ID:jPFN87OU0
初期のカルチャークラブはなんであんなに名曲ばっか出せたんだろうか
100名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:57:33.27 ID:lyV/e9kR0
蒲蒲なんて言わずにそのまま羽田まで延ばしてくれ。
101名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:58:04.20 ID:HIQXGnZV0
あの・・・西武池袋線の秋津駅とJR武蔵野線新秋津駅のことも、
たまには思い出してあげてください。お願いします。
102名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:58:16.91 ID:KDlc2Lx80
つか、PIOの地下に南蒲田駅が出来るって話だろ?
京急蒲田からも地上での徒歩で行けって話な。

前にパンフレット貰ったもん。15年位前に。
103名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:58:17.63 ID:f7z1nzDyI
電車の事はド素人でわからんのだか、
多摩川線を全線地下に潜らせて羽田空港まで掘り進めるのは駄目なの?
104名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:58:19.06 ID:lUQ8uHqXI
ゆにちゃん結婚しよう。
105名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:58:28.49 ID:j/MbvRUN0
>>91
営団「お宅と東武を結ぶ地下鉄つくるお」
東武「うち国鉄規格だから大型の20m車両がいいな」
東急「ヤダヤダ!18mじゃないとヤダヤダ!」

(数十年後)

東武「お宅が18mにこだわったせいで各駅停車が混むんだけど…」
東急「あっそー、節電しなきゃならないし渋谷が大事だから昼間の直通やめるわ」
メトロ「ちょwww おまwww」

こういう会社ですから
106名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:58:43.10 ID:iUnKoxmz0
カルチャークラブじゃん
107名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:59:14.35 ID:6EtTUmk3P
>>72
これも不動産屋かゼネコンが流したネタだと思う。
もしくは東急そのものか。
金がからんでるよ。
108名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:59:31.07 ID:uM8DoJR80
>>103
金と時間がかかる。
109名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:59:38.48 ID:JdBOZSRL0
自由が丘や田園調布から羽田空港に直通できるってこと?
110名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:00:16.22 ID:gJ5W8Xvn0
てかなんでいつまでも日本は

線路の幅が違うだとか、ヘルツが違うとか、統一されないの?
111名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:00:20.95 ID:rMWjYHmI0
標準軌道にするのか二重にするのか
112名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:00:23.20 ID:00dpn4Ab0
京急蒲田でリレーつばめみたいに簡単に乗り換えられるようにしてくれればそれでいい。
113名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:01:35.51 ID:/KXkWkoo0
IKKOさんが、キャンペーンガールでw
114名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:01:36.66 ID:G5WGjG160
歩く歩道作れば十分だろ
115名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:02:08.09 ID:OwSK+dYY0
>>107
第二京浜沿いに都営浅草線の終電より遅い深夜バスを走らせるようになったら
地上で延伸を邪魔していたトーヨーボールが解体されたもんなぁw

高津で立ち退きを拒んでいた某物件にも
「偶然」「深夜に」トラックが暴走して激突したんだよねw
116名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:02:33.32 ID:wXxRYTVDO
神奈川口なんか作ったら川崎市民は羽田出禁になんで。
117名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:02:37.96 ID:kp4NJbro0
新川崎と川崎も結べ
川川線
118名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:02:47.71 ID:knxssBP20
ついでに羽田からお台場辺りまで伸ばしてそのまま浅草に向かって環状線にしてくれ。
乗らないけど。
119名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:04:29.74 ID:ZaOU20ae0
そもそも東急にもメリットないだろ
池上線とか誰得www

蒲田からどこいくんだよ
田園調布か?ww
120名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:04:40.11 ID:n/Q0qpRI0
>>96
昔は環八通りの上をモノレールが世田谷まで・・・

そんな構想もあったんよ。

火葬場の工事する前くらいにな。

>>107

残念。地元の区議会だ。
121名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:05:13.92 ID:vpASaoYb0
「大田区役所」の地下には、東急の蒲蒲線の空間が既に確保されているそうです。

京急は全く旨みが無いので、「ガン無視」でしょう。

神奈川口への望み、川崎縦貫線第二期工事区間の小杉川崎ルートの路線も確定していません。川崎市もお金がありません。

京急大師線の小島新田〜川崎大師への立体化を現在進めていますが、新ルート予定の川崎大師〜京急川崎までについて、京急は「とぼけて」います。

地下駅化される予定の京急川崎駅近くの「川崎ダイス」の地下にも空間が確保されていそうです。

結論、京浜急行電鉄は羽田アクセスをこれ以上解放するつもりも、改軌するつもりも一切ありません。


122名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:05:21.45 ID:0WD4pj+2O
所沢、川越、池袋、新宿三丁目、渋谷、六本木、北千住などから
羽田空港に乗り換えなしで行けるとなるとかなり便利だよね。
123名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:05:22.38 ID:CM047Ijx0
かま・・・かま・・・
124名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:05:50.43 ID:f4IiTwiI0
両駅間に、お金を払ってでも歩きたくなる位の、魅力的な歩道を
先ずは工夫しろ。商店街で
125名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:05:52.38 ID:abGqTNCE0
二つの駅を結ぶ一直線の歩行者専用通路を作れ
126名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:05:54.98 ID:WPdipSxq0
蒲田と蒲郡か・・・胸が熱くなるな
127名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:05:56.15 ID:N+xXLgzc0
>>32
羽田空港まで何分だ?それ。
128名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:06:05.83 ID:a+WvbkDt0
蒲田から羽田空港なんてたいした距離じゃないし、フリーゲージより線路を3線したほうがいい
129名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:06:12.14 ID:d7h5kEuL0
>両駅は約800メートル

地方民が聞いたら我が侭な悩みで怒られそうだけど
この800メートルはほんと辛いものがあるよなw
徒歩だと実質15−20分くらいは見込んで生活しないといけないんだよなw
130名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:06:31.47 ID:OwSK+dYY0
というかこんな金あったら新車をバンバン作って
壊れたドライヤーみたいな爆音で田園都市線を爆走する
地球にやさしくない電気食いの「奴」を全滅させんかい
131名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:06:32.66 ID:kHjdcS4S0
>>1

蒲蒲線を作っても、軌間が違うところへの乗り入れは厄介で非効率。
それに副都心線と相鉄につながる予定の東横線に、路線の途中から新規
乗り入れなんて出来るわけがない。
(相鉄からは大半目黒線に流すかも知れないが、東横にも乗り入れる可能性はある)

東横から羽田への新ルートで有益なルートは、前のレスで書いた
武蔵小杉から川崎縦貫道、神奈川口経由の高速直通バスと、
日吉から横浜地下鉄を羽田まで延伸の二つ。

川崎市には採算性も実現性も見えない単独地下鉄構想は中止させて、
横浜地下鉄と合同で羽田まで延ばす。
更に川崎の顔を立てて、逆側をあざみ野から新百合ヶ丘まで延ばす。
問題は横浜が川崎と組む気になるかどうかの方だな。
132名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:06:52.42 ID:AMsBLgTAO
>>113
はるな愛よりもIKKOって感じがする案件だな
133名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:07:26.28 ID:pRsBQKO10
どこ通すんだよ、環八潰すのか?
134名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:07:42.37 ID:Do1J3Fz10
川崎地下鉄に関してはリニアモーターにする、狭軌にするって言い出してる時点で
もう京急が付き合う義理はかけらもないだろw
てか、その金JRに助成して南武線の整備してもらったらいいじゃないかとしか思えない
135名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:09:21.62 ID:C3HOd4EU0
>>130
全車廃車にしろということか。


ちなみに田園都市線は全車回生ブレーキ付きなので省エネルギー型ではある。
136名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:09:32.60 ID:ZZTdh+n60
多摩川線を京急蒲田まで伸ばして羽田に乗り入れれば城南の住人にはかなり朗報。
線路の幅違うのは確かに難題だけど、夜に大きな荷物抱えてガラの悪い蒲田歩くの結構怖いんだよなぁ。
137名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:09:33.61 ID:/GQtqvtz0
>>115
川崎ってそんなもんさ、溝の口や登戸も火事多かったしな
もちろんフロシャイムの仕業じゃない
138名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:10:52.60 ID:knxssBP20
>>133
あれだろ。アーケードの上だろ!
139名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:11:44.22 ID:MzBNDdtS0
はいこの話題でTPPも外国人献金もマルチ山岡インターナショナル好きの件も
報道されなくなるのですね、わかりません。
140名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:12:05.18 ID:PMpfU2o40
川崎もちょっと歩くんだよな
雨の日は地下通ればいいんだけどさ
141名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:12:33.06 ID:bdEY+Kcg0
さっさとエイトライナーつくれやボケ
千歳烏山から川崎行くのに東京駅経由が最速って出てびっくりしたわw
142名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:13:40.47 ID:ak2DR3GhO
ネーミングの件でボロクソに言われてんのかと思ったら、
意外にも路線について白熱してて驚いたw
143名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:13:49.97 ID:j/BiEM+p0
環八通りの地下でも通さないと無理だろ。今の線を町壊して延長できるわけない。
144名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:14:09.56 ID:0nj3HeCk0
ゲイカポーの聖域になるなこの線
145名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:14:10.98 ID:zLl8qIDh0
>>52

登戸駅前、特にウナギやとか携帯ショップがある辺りは、在日朝鮮人部落だからね。
戦後のどさくさに紛れて朝鮮人が日本人の土地を不法占拠した地区。

彼らが立ち退かないので、いつまでたっても開発がされない。
146名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:14:48.39 ID:0xct1iHR0
>>110
輸入した時期と相手が違ったから
狭軌→イギリスの植民地規格、鉄道作る金が無かった明治政府がイギリスの技術者に提案された
標準軌→鉄道以前の馬車時代からの規格で明治末期に阪神や京急が電車を導入しようと思ったらこれしかなかった

大正時代に標準軌に変えようと言う動きが出て、それが政党間の政策論争にまでなったが
結果は岩手の田舎政治家の原敬が率いる政友会が主張する改軌なんかに金使うなら
もっとローカル線建設に金使えって主張に負けた
147名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:14:58.55 ID:Rmm0ihJR0
蒲田スレはなぜか伸びる
148名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:15:04.74 ID:wB7wkLOB0
あってもなくてもどうでもいい目蒲線〜
149名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:15:42.88 ID:bHhHirEB0
これはありがたいね。いま羽田に行くのにJR蒲田から京急蒲田まで歩いて行ってるから
150名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:16:06.25 ID:NdQ7RXfK0
どうでもいいけど蒲田ってスゲー治安悪いよな。
151名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:16:10.31 ID:OwSK+dYY0
>>135
秩父鉄道や伊豆急が喜んで引き取ってくれるはず

>>146
で、都電に合わせた路面電車上がりの京王と玉電は取り残された
152名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:16:22.37 ID:n/Q0qpRI0
>>133

地下


区役所はそういった作りになっているので問題は無い


らしい
153名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:17:48.26 ID:T71bhig40
>>143
そこでエイトライナー計画ですよ
154名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:18:11.41 ID:u9GE6cFo0
こんなのどうでもいいから目蒲線を復活させろ

あと副都心線乗り入れを撤回しろ
155名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:18:24.57 ID:C69d1q2QO
足立区と双璧の治安www
156名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:18:48.45 ID:dI2zbZD8O
東武東上線と赤羽線の子供
東急目蒲線
有っても無くてもどうでも良い目蒲線♪

面白い歌が昔あった
157名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:19:03.89 ID:RBMrKUK80
デブでホモの白人かぁ・・・懐かしいな
158名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:19:06.05 ID:AXYSO9kZ0
>>13
レールを三条軌でいいだろ。
159名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:19:07.99 ID:J2TJyvC00
そんなのいいから東京駅と京葉線東京駅を結ぶ東東線を作ってくれ
160名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:19:39.41 ID:KnXhkQO/0
まず京急ベイスターズを作れや、話はそれからだ。
161名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:19:42.64 ID:+tdsfjXn0
かなまら線は?
162名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:19:53.52 ID:S1pJZiRN0
東急の蒲田駅と京急の蒲田駅ってたった約800メートルしか離れてないのか
俺なんか、西武線の練馬駅と東武の練馬駅をいつも移動してるけど、
この距離に比べたら、屁でもないな
163名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:20:10.95 ID:gDhkqD800
京急が捻じ曲がって東急とくっつかねーかなw
164名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:20:17.96 ID:sdz+fva40 BE:3325838786-2BP(0)
多摩川線がそのまま延びるなら便利だけど、乗り換えるならいらない気がする
確かにあの駅間の距離は歩くと遠いんだよね

>>148
すでに目蒲線はなくなってるぞ?
165名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:20:45.64 ID:hg2bPX65O
カルチャークラブ禁止
166名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:21:12.87 ID:Cx2hp/iY0
>>159
「風の京葉線」利用者だね?w
あれは有楽町駅じゃないの?フォーラム横を繋げられなかったのだろうかw
167名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:22:10.36 ID:cL0YVdRj0
東京駅と京葉線東京駅を結ぶ東東線も作るべきだ
168名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:22:33.58 ID:6PxUqUXq0
ニューハーフ専ですね
169名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:22:58.85 ID:vl+KXugv0
それにしてもひどい名前だなあ
もっといいの無かったのか?
170名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:24:48.81 ID:OFqq2X6U0
定期的に出ては消える蜃気楼のような話題だよな。
川崎の地下鉄並み。
171名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:25:35.25 ID:TSTTYLjW0
川越の東武JRと西武を結ぶ越越線もおながいしまふ
172名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:25:59.37 ID:069hCeRG0
そんなことにはカマットレイン
173名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:26:24.07 ID:hyjnAiqJ0
174名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:26:42.02 ID:S1pJZiRN0
>>171
だからその前に西武の練馬と東武の練馬こっちの方が絶対先だっての
何キロ離れてると思ってるんだ 5キロも離れてるんだぞ
175名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:26:55.76 ID:qnt7/ZczO
検討だけで消える。
176名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:26:56.69 ID:T+j9p3Sa0
京急蒲田の工事に何年かかってると思ってんだ?
こんな横やり入ったら、あと20年は完成できないぞ。
177名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:28:29.19 ID:u9GE6cFo0
>>176
東洋のサグラダ・ファミリアですか
178名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:28:56.16 ID:OwSK+dYY0
>>177
その称号は横浜駅が既に(ry
179名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:29:26.00 ID:OFqq2X6U0
JR川崎と京急川崎を結ぶJK線作ってくれ。
180名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:29:39.82 ID:qKYlrcCE0
地元民からすれば、羽田シャトルバス(蒲95系統)が充分に使えるから、
電車はいらないよー。環8の踏切が無くなって、時刻表通りに走ってるし。
181名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:29:41.14 ID:RutYmP8oO
蒲蒲蒲蒲蒲カメレオ〜ン。

>>167
首がもげそうなくらい禿同。
182名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:30:00.55 ID:EXpE5oP50
>>131
確かに神奈川県民はそっちのほうが得だが、
蒲蒲線構想ってどっちかって言うと、
世田谷区や大田区の沿線民得って感じだな
183名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:30:14.60 ID:J/EMlZ8q0
東急は多摩川線を京急蒲田に伸ばしたいんじゃない。
それで東横線を横浜方面から多摩川線に繋ぐ線路を追加すれば、
渋谷、横浜双方から羽田に直行できる。
184名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:30:29.05 ID:sdz+fva40 BE:1732208055-2BP(0)
>>176
蒲蒲線が具体化する前に京急の高架化は終わるだろう?
来年8月には終わるんだし
185名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:31:03.50 ID:n/Q0qpRI0
ぶっちゃけ、深夜の蒲田も不良女チャイナが多い状態だから外国人イラネ

せっかく住みやすくなってきたのに今更になって外人の過激なトラブルとか迷惑だろ

不景気なら平然と強盗とかするし。
東急は蒲田〜台場を検討して欲しい。
186 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:31:16.81 ID:Eev5uJ3nP
これ国交省鉄道局の都市圏鉄道整備計画にも入ってるよね
187名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:31:54.35 ID:X1Y+8H1P0
>>173
80年代全盛期を知っていると、この姿は無惨だな
188名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:32:53.98 ID:mN+U39HZ0
これそのまま北に伸ばして
蒲田→成城学園かその辺→調布→吉祥寺
とかで繋いでくれないかな?
189名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:32:55.45 ID:EXpE5oP50
>>183
東急単独の羽田乗り入れは国交省構想外だったような?
つうか羽田の土地無くね?
190名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:33:10.74 ID:rpnq6JNo0
京急なんて無視して羽田まで地下鉄にしちゃえよ
191名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:34:26.58 ID:u9GE6cFo0
>>190
KQから羽田空港を取り上げたら平和島競艇場専用になっちゃう
192名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:35:24.62 ID:i5Nl27Dq0
京急蒲田までで十分だと思うけど
なんで大鳥居まで.....
193名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:35:25.28 ID:hYKU89Vb0
オカマに好まれそうな名前だな
194名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:35:30.05 ID:EXpE5oP50
>>188
エイトライナー構想(;´Д`)ハァハァ
195名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:35:37.04 ID:57KIkqcu0
乗り入れなんて無理だろ。
むしろ地下に歩く歩道作れよ。
196名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:36:05.90 ID:I5QIYz/w0
新井将敬の亡霊がでそうだな
197名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:36:23.87 ID:nHied2U60
どこに走らせるんだ?
京急蒲田周辺が再開発中だけどまとめてやるきか?
198名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:36:34.46 ID:Z3Kn0ChNP
つーかこれ毎回噂に出るけど
地元の人間にしてみれば今更というかメリットが見えない

そもそも乗り気なのは関係各位では東急だけだろw
199名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:36:53.17 ID:S27/P+2/0
>>174
練練線となると、発車メロディは、テーレッテー♪だな
200名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:37:10.48 ID:kivLDTze0
別に乗り入れなくて京急蒲田まででも十分便利になるじゃん。
201名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:37:26.20 ID:J/EMlZ8q0
>>190
なるほど、それがベストだ!
202名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:37:42.31 ID:Do1J3Fz10
>>192
京急蒲田の空港線が高架になったから蒲田乗り入れじゃメリットが欠片もない
大きな荷物持って階層移動したくないって結局人乗らなくなると思う
203名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:38:15.79 ID:u9GE6cFo0
>>198
東急が乗り気な相鉄乗り入れも既存沿線民からは大ブーイングなのにね。
特に渋谷から座って特急乗ってる横浜県民がひどくお怒りです。
あと日比谷線直通使ってる俺もお怒りです。
204名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:38:29.21 ID:o6+IQ8p5O
京急が歌う電車を全廃したら、もう京急乗らないもんっ
205名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:38:41.97 ID:gP/OUS7uP
実は埼玉県民にとって朗報。
東上線と西武池袋線沿線は京急蒲田乗り換えだけで済むようになる。
206名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:38:45.54 ID:I5QIYz/w0
そんなんより井の頭線と銀座線つなげろと
207名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:39:32.28 ID:67X3KkcM0
>>151
そして、京王と直通する都営新宿線は、その歪な規格に合わせざるを得ず、
今後終点の本八幡(千葉県市川市)から成田空港への計画新線が作られる
ことになったなら、その路線にまで影響が及ぶことになる。
208名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:40:03.53 ID:kivLDTze0
>>206
渋々線だな。
209名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:40:20.23 ID:xf0Oo8t60
オカマ線
210名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:40:30.03 ID:kTsESjvt0
アッー!
211名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:40:55.66 ID:OwSK+dYY0
>>204
全滅は時間の問題

シーメンスのアフターサービスが下手だったうえに
東洋電機の売り込みが上手かったようで
212名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:41:25.71 ID:Do1J3Fz10
>>203
沿線住民的には横浜地下鉄接続だけでも結構げんなりだったからね
213名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:41:33.30 ID:DdiECuEe0
蒲高生でした
214名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:41:52.48 ID:5SG+eooo0
東急の羽田乗り入れが目的ってことは
やっぱ京急は1銭も出さないのかな?w
215名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:42:05.82 ID:AMNIXQ/80

カマタマーレ蒲田
216名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:42:22.90 ID:yah56lCf0
僕の名前は目蒲線♪
217名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:42:46.63 ID:Z3Kn0ChNP
つーか現状の蒲蒲区間はすでにバスは100円で移動できるし、歩いても10分未満だからなぁ
この程度が面倒なんて奴は、電車使わずタクシーで行くだろ
蒲田駅からならタクシー使っても、品川から成田まで成田エクスプレス乗るより安いし

>>176
全くだw半世紀近くかかったものな
218名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:43:02.95 ID:3gETvX1M0
なんか、時々上がってくるよな、この話。

かかるコスト考えたら路面電車がいいと思うけど。
219名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:43:39.54 ID:AJfhcqlv0
>>159
あのくらいの距離歩いてもいいじゃん
220名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:44:13.76 ID:Sg22H2lG0
気まぐれしか思い浮かばないな
221名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:44:21.91 ID:clx4IEpy0
これだけは怖くて乗れんな
222名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:44:36.27 ID:9dcc+2Ji0
ボーイジョージ呼ぶべき
223名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:44:42.62 ID:8vPJpCW40
羽田から調布辺りまで乗り換えなしで行ける路線ができたら便利だな
羽田在住の俺が言うんだから間違いない
224名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:46:01.64 ID:SDiJ6TXL0
当の京急蒲田がわかりづらいから
外人さんは横浜かトンネルまで行っちゃうよ
225名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:46:37.99 ID:3zSYrm860
蒲田は鮮人の町だから治安超悪いよ
226名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:46:41.16 ID:3gETvX1M0
つか、中途半端に電車通さないで、全部屋根付きの商店街にして自転車も中を走れるようにした方が、経済効果いいだろ。
227名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:47:22.73 ID:B6Igrh7h0
>>4
ボーイジョージ乙
228名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:47:24.22 ID:5SG+eooo0
京急の羽田線はもう一杯だから
京急川崎の大師線につなぎ大師線を延伸して
羽田空港に乗り入れたらどうだろうか?
なんだったら大師線を京急から買いとっちゃえw
229名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:48:16.59 ID:nGtoPGJ80
エイトライナー早く作ってよ
230名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:48:23.45 ID:9FQRDOay0
それより、京急蒲田にタクシー乗り場
作ってくれよ、不便すぎるぞ。
231名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:49:13.53 ID:Z3Kn0ChNP
しかし記事元を改めて読むと、国は前向きなのか・・・ばかじゃねーのw
なんか東急はろくな事しない印象しかないなw
232名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:50:57.41 ID:cAvQJb5U0
蒲田駅前のビルをぶち抜いて蒲田4丁目から道路の真上を高架で通すのか、
それとも東急蒲田の西側から地下にもぐって京急蒲田の東側で地上に上がるか?
いずれにしてもかなり大掛かりな工事で費用も莫大。費用対効果も疑問。
むしろ両駅を専用の屋根付き歩道橋で結んで動く歩道を作った方がいい。商店街は大反対だろうけど。
233名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:51:19.89 ID:s0BHlbXN0
あの辺だと地下化なのだろうが未だ不便だ世田谷は
呑川ルートで頼む 内川を知る男
234名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:51:50.91 ID:XscRDEwp0
 
 
  
 
 
 

 
                              *
 
 
 
 
 
 
 
235名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:52:31.64 ID:X75lMSi40
キタ――(゚∀゚)――!!

まさかの五反田⇔羽田間 誕生?
236名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:53:03.89 ID:lF6At8eg0
>>1
地下道かなんかで繋げばいいだけの話。
237名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:53:06.22 ID:B6Igrh7h0
>>225
JRの蒲田から京急の蒲田まで最短で歩こうとして、時間帯により怖い目に遭った事ならある
なので学生時代からずっと使ってないが、今は客引き規制とかちゃんとやってるのか知らん
238名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:53:09.67 ID:S3VGi2eE0
>>33
N7000を入れたばかりだし、流石に改軌は無いだろうな

>>71,105,203
東横線へのホームドア設置で、日比谷線直通はイヤでも消滅だろ
節電ダイヤで廃止した場合の影響を試していたふしがあるし
239名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:53:12.90 ID:OwSK+dYY0
しかし東急ってターミナル捨てるの好きだよな…
新玉川線開業で渋谷を半分捨て、
目黒線開業で目黒を捨て、
みなとみらい線開業で横浜と桜木町を捨て、
副都心線開業で渋谷を完全に捨て、
この路線で蒲田を捨てる

>>231
しょうがないじゃんw
何でもいいから箱物つくらないと東急建設が潰れちゃう><
240名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:53:18.00 ID:QtfypkUz0
思ったとおりのカマスレで安心した

241名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:53:38.37 ID:lLE1BpmA0
通称ハッテンライナ−
242名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:54:08.21 ID:C7YMz5B3O
川崎貨物駅からJR伸ばした方がよっぽど良いだろ。東海道貨物線使って横浜湘南県央方面、南武線か武蔵野貨物線で川崎北部から多摩地域、湘新北行きも使えると、良いことだらけだが。まぁ、JRやる気無いだろうけど。
243名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:54:28.94 ID:5KAKSWGz0
カーマホームセンター
244名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:55:08.62 ID:Z3Kn0ChNP
>>225
多国籍なのも治安の悪さも認めるが、古くからすむ連中も多いんだよ
かってに朝鮮人の町とか言うな
245名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:57:30.26 ID:mN+U39HZ0
東急さんお金余ってるなら
上でも書いた吉祥寺〜〜〜蒲田繋いでください。
246名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:57:56.01 ID:1ihOzj1X0
miss me blind が好きです
247名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:58:07.26 ID:2oapTaIq0
蒲田住み
どうせまた頓挫するんだろ
何回目だよ
248名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:58:31.44 ID:X75lMSi40
羽田空港国際化で、客を引っ張りたいって意図もあるんだろうけど
どうなんだろうね
しかし、都市伝説化したと思ったが、ここにきて復活してきたんだな
249名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:58:39.24 ID:FL7CbfYkP
川の上を通せば速効だろ
250名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:58:50.62 ID:RvFXFub50
蒲田のバーボンロードを潰したらただじゃ済まさんぞ
251名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:59:24.65 ID:3gETvX1M0
>>232
え?商店街にもそれがいいと思うけど・・・。

動く歩道も空港みたいにぶつ切れにすれば途中下車でお店よりやすくできるし。
252名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:59:41.35 ID:3MBW4E2l0
蒲蒲間の居酒屋は死亡だな。
253名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:59:56.66 ID:n3ztUq+Z0
>>174
東武練馬は東武の練馬じゃなくって
もう完全にトーブネリマっていう別物、って認識
ガキの頃は練馬という駅が別に存在することすら知らなかったからか
254名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:00:15.18 ID:bfYH4aOd0
カーマカマカマカマカマカメーレーオーン♪

蒲田は線路がやっと地上に上がったばかり。
蒲蒲線?
そんな土地ないです。
255にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 ):2011/11/16(水) 01:00:24.06 ID:mqjlYVQ/0
歩けよってかバスでいいだろ?
256名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:00:27.86 ID:GJSNd+hB0
そんことより、平塚か辻堂に私鉄入れてくれ。
257名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:00:53.07 ID:Z3Kn0ChNP
>>247
よう同輩、俺はこの30年で6回目くらい聞いたなw
で、毎回言い出しっぺが東急という
258名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:00:59.34 ID:FL7CbfYkP
>>179
それって、先頭車両がJrで最後尾が京急だからw
259名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:01:23.30 ID:gsOUra4I0
>>232
一番現実的な気がするw
260名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:01:28.04 ID:v0yt6DXn0
営業開始の式典にボーイ・ジョージ呼んだら
大田区民を尊敬する
261にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 ):2011/11/16(水) 01:02:51.11 ID:mqjlYVQ/0
>>256
つ バスに乗って小田急つかえばおk w
262名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:03:14.20 ID:qmlL0mlN0
京急本線じゃあるまいし空いてる空港支線で改軌は求めてこんでしょ。
しかし地価とトンネル代で費用対効果割りに合わずじゃなかったっけ?血税たんまりつぎ込ませる気?
263名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:03:34.61 ID:t94oOpvK0
世界初男性専用車両導入!
264名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:03:34.78 ID:Z3Kn0ChNP
6回目くらいとは何だw

いずれにせよ、また雲散霧消するのだろうな
ここのところ東急はやたら再開発がお好きだけど
やっぱ上で指摘した奴の言うように、東急建設をつぶさせないためなんだろうなぁ

池上駅高架化とかマジキチな情報もあるしw
265名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:04:45.57 ID:uo4Op+3n0
まず東急の迷走っぷりを正す路線を敷けよ。
なんでそんな何回も計画が持ち上がるの?
266名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:05:39.11 ID:ixobzQmhO
かまかまかまかま
267名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:05:52.02 ID:FL7CbfYkP
京急の踏切もなくなったし、JR蒲田からバスで充分だろw
高架にする前に言えよ ボケ作
268名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:06:00.52 ID:v0yNLM6o0
カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲
蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ
カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲
蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ
カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲
蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ
カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲
蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ
カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲
蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ
カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲
蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ
カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲
蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ蒲蒲カマカマ
269名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:06:12.84 ID:u9GE6cFo0
なるほど、東急が何でも地下に埋めたがるのも東急建設のためなのか。
東横線とかの高架から眺める沿線の景色が好きなのにひどいことしやがる(´;ω;`)
270名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:06:27.76 ID:qnt7/ZczO
>>260
そのネタは禁止だと言われたはずだ
271名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:06:47.95 ID:jTz92Igq0
>>162
頑張りすぎ
272名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:07:18.93 ID:WmJnIjcP0
昔、洋楽で「カマカマ・カメレオン」って曲があったよね。
オカマの人が歌ってた。
273名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:08:05.87 ID:u9GE6cFo0
しかし目黒区という東急の植民地に住んでるとそんなに東急ヤバイって空気しないんだけどな。
出かける時は東急か親父の車乗ってたから小学校入るまでJR乗ったことなかったし。
274名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:08:43.45 ID:hqeiEVcc0
南武線を羽田まで延ばすべき で 臨海線につなげる で 武蔵野線で一周完了
275ピート・バーンズ:2011/11/16(水) 01:08:59.54 ID:cEA3mY8T0
呼んだ?
276名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:09:47.02 ID:b2H4nfWf0
2人の男を結ぶ「雄雄(おす・おす)線」は?
277名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:09:55.28 ID:YiM1mTv50
つーか、目蒲線がいつのまにかなくなったことに驚いてる。
278名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:11:12.02 ID:OwSK+dYY0
>>273
五島昇が死んだ時点で「東急」は終わったんだよ…
今ある会社は「東急」という名前を借りたよく分からない何か
279名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:11:30.94 ID:RvFXFub50
蒲田駅はいいから多摩川線を矢口渡から直接京急蒲田に分岐延長すればいいだろ

当て込んでる利用客は東急沿線から羽田に行きたいだけなんだから
280名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:12:00.46 ID:Z3Kn0ChNP
つかそもそも治安が悪いとか言う連中だって
少し迂回してバス通り歩けば、まず問題ないはずなんだがな
大げさに言っても50m程度余分に歩くくらいだろw

怖いならバス(蒲蒲区間は100円)つかえだし
バスもイヤとか言う神経質な奴はもう空港までタクシーで行けとしか思わんぞ
そのくらいに大規模な工事する割に得るものがない
281名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:12:26.79 ID:T+j9p3Sa0
一方の蒲は高架で上に上がってるし、実際つなごうと思ったら地下でつなぐしかないのにどういう意味があるんだ?
京急蒲田で乗り換えてください、ならべつに京急蒲田を通過する必要も無いのでは?
282名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:12:40.79 ID:ncfsZRRp0
そもそも蒲田と京急蒲田をつなぐわけじゃないのに、なんで「蒲蒲」線なんだ?
それとも、この記事のとおり「東急蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ新路線」という計画に変わったのか?
283名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:13:35.76 ID:H0hbqbRzO

大田区民の悲願とか言って毎度点滅繰り返しているからな

大体多摩川線も池上線も3両編成だし狭軌道なので京急線の乗り入れは不可
となると、東急プラザを改修して蒲田駅まで羽田線の延長が現実的かな?
国と都と大田区で建設費は出してくれるとは思うぞ
284名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:14:22.29 ID:ks1ocOF+0
いらんだろこれは。
普通に地下街作れないのかな
285名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:14:26.70 ID:QFmJ02070
どっちにしても多摩川駅までじゃねーか
料金次第ではJRに客取られるんでね?
286名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:16:48.10 ID:AX43rmjo0
むかし横浜博にあった動くベンチでいいだろ。
287名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:17:01.90 ID:Z3Kn0ChNP
>>283
とは言うが、肝心の地元民が全く乗り気じゃない
悲願とか言うけど、蒲田住民で熱心な奴見たことないぞ

毎度毎度東急がぶち上げては、ねーよwといわれて終わる
288名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:17:03.89 ID:iDfjl2B00
目蒲線て多摩川線になっているから結局乗り換えなんでしょ
289名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:17:17.44 ID:LURejgjMP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
290名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:20:34.23 ID:sGjFqMTU0
蒲蒲線作るぐらいなら一からエイトライナーを作るべきだな。
291名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:23:10.26 ID:3k2+4AR20
蒲蒲線構想とか何度目だ
JR蒲田〜京急蒲田間の商店街にとっては死活問題になるから反発凄まじいことになるのもわかってるだろ
歩け、あの程度

って大田区民としていってみる
292名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:23:37.55 ID:us//WQLR0
東横と田都を複々線化(深地下)するほうが先だろぼけえええええええ


今後も人口増えるんだぞ?認可どころか計画すらまだだろボケえええええ
293名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:23:42.21 ID:H0hbqbRzO
>>287

うん!
下丸子住みだが、また得意の東急ファンタジーが始まった感 だなwww

294名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:25:05.16 ID:JbpWIt020
高架化した京急蒲田の乗り換えのし辛さは異常。
295名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:26:11.59 ID:FRN41mwF0
かまカマの間を3両でピストン輸送か〜菊熱
296名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:26:42.06 ID:RvFXFub50
何度目か知らんが羽田の国際線増加で現実味を増したんじゃねーの

武蔵小杉から羽田まで50分は異常だわw品川横浜に迂回した方が早いとかw
297名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:28:37.69 ID:FRN41mwF0
>>117 じゃあ浦安間もつないで猫耳線
298名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:29:46.44 ID:AWPt5is60
渋谷−<東横線>−多摩川−<多摩川線>−東急蒲田(地下)−大鳥居?(京急と同じホームで乗り換え)

あと、空港行きは矢口渡を出たあたりで、環8地下へ分岐させて京急に流し込むかだな。

池上線には手を付けないだろ。
299名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:30:04.45 ID:k4urYyg40
100円バス走らせればいいじゃん。
300名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:30:37.91 ID:LURejgjMP
地図を見て思ったんだけど、無理に池上線or多摩川線を羽田に乗り入れなくても
京急蒲田まで延長するだけで十分だな。
301名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:31:29.94 ID:YRxrw0Zr0
         /__\
         | |´・ω・`||   
        / ヽ/_..\
     (( C( ヽ| ||´・ω・|   連結
       / ( 、__  .Y ̄、    
      〈__∠__,)) ヽ_'っっ  
302名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:34:23.95 ID:ZXsnW3N70
蒲田蒲田の移動は確かに大変
だが、商店街の反発は必至だから

屋根付きの動く歩道を一直線に通せばいいよ
電車より安く作れるんじゃねーの
303名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:37:25.54 ID:1SVYdygI0
東急蒲田から踏切作って一度環八を超え、廃線した京急地上線に結合させ環八・第一京浜の踏切を復活させ京急蒲田に入線したらどうだろう。
歴史ある踏切に加えもう一つ踏切を堪能できるぞ。
304名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:39:02.94 ID:jXYnbHKd0
京急逗子線〜東急車輛の三線軌道ってあまり知られてないのかな…
305前原:2011/11/16(水) 01:39:23.27 ID:9GHxU2kq0
そんなことより新幹線大井基地から羽田地下に線路伸ばそうよ
306名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:40:11.94 ID:uQJ960sV0
蒲田住まいの俺としては嬉しい知らせだ
沿線には恵まれすぎているとよく思う
307名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:40:13.42 ID:mf55R+mn0
蒲蒲線は出来たとしても、用地の関係で単線らしい。しかも現在多摩川線のホームを1線閉鎖して、
その地下に単線のホームを作る。多摩川線とは矢口渡付近で地上に出てきたところで合流。
(多摩川線も蒲田からその位置までは単線)
で、蒲蒲線は京急蒲田よりも南側に南蒲田(新蒲田?)を作るので、結局京急からは離れてしまう。
308名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:40:55.33 ID:y8xRiu160
構想何年?
309名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:41:36.97 ID:RMlPZtfz0
実は戦後米軍が羽田を接収してカマカマ線で物資を羽田へ運んでおった。

http://umichan.chat-jp.com/kamata/column/haneda_air_base.htm

家の親父が憶えておったわ。
隣の爺さんも憶えておった。
隣の爺さんは雪谷大塚から奥沢への列車も憶えておった。
310名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:43:05.61 ID:3k2+4AR20
>>308
1990年ごろにはもう構想されてた気がする
311名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:43:07.08 ID:9k0ENADr0
徒歩10分なのにいらんだろw

しかも住宅街で今さらw
312名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:44:22.05 ID:RZeFwjtg0
環八の踏切爆発しろ
313名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:45:15.59 ID:9k0ENADr0
>>306
俺も蒲田住まいだが必要か?w
俺等は使うことほぼないじゃん
314名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:46:51.88 ID:us//WQLR0
有料の動く歩道(乗り換え定期やPASMO対応で50〜100円ぐらい)


で、ケチりたい奴は歩け、と。
これで地元商店街も納得できるんでね?
315名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:47:14.85 ID:NautjrMV0
>>313
俺、京急が混んでる時はJR使ってるよ
人身事故の時はモノレール使ったこともあるし
会社が浜松町だから殆ど遅刻しねーw

明日直行って時も目黒や横浜が客先だと長くまで寝てられるしなw
316名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:47:35.57 ID:VwzS8X9r0
西馬込から延伸して繋げるのと大井町線の中延だっけ?戸越だっけ?あのあたりで地下に分岐線を東急が作ればいい。
317名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:48:04.13 ID:joFqhiVx0
便所がハッテン場になる
318名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:49:14.18 ID:3k2+4AR20
>>315
京急の人身事故なんてすぐ復旧するんだから我慢しろよw
ただJRで起きてJRの客がなだれ込んでくる時は気持ちはわかるが…
319名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:50:22.49 ID:9k0ENADr0
>>315
京急のホームまであがって、また降りてJRまで行ってるのか・・・
俺には理解できんw

つかJRより京急が混むことなんてまずないじゃん。
京急が混むことなんて、JRストップでの振り替え以外ない気がするがw
320名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:50:23.63 ID:FTqPXURH0
>>1
京急は新幹線と同じ幅1435mm
東急は在来線と同じ幅1067mm
40%も異なるゲージで乗り入れってフリーゲージとレインでも運用するつもりなのか?
321名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:51:54.61 ID:NautjrMV0
>>318
そういう場合はモノレールに乗るw

>>319
京急蒲田はメチャ混みだよ
お前本当に毎朝乗ってる?
俺は8時15分とかくらいのに乗るけど
毎日ギュウギュウだ
322名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:52:39.21 ID:rePVUEt40
ボーイ・ジョージかよ
323名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:53:50.68 ID:9k0ENADr0
>>321
俺は8:30頃だなw
あれぐらいで混んでるってJR乗れないだろ・・・

都心の私鉄では京急が一番空いてるよ。
324名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:54:30.32 ID:PD20p/vj0
これはアカンでwwwww
325名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:56:00.90 ID:vbtZg/iTO
全然関係ないけど、二子玉から蒲田までの
ニューハーフによるハーフマラソン思い出した。
326名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:56:37.07 ID:NautjrMV0
>>323
そんなことないって。絶対JRのほうが京急より空いてるよ
俺、JRではドアに押し付けられるみたいにはなったことないもん
京急は平和島辺りで客降ろしたら再度乗れなくなる奴だっているじゃん

朝の時間帯は京急のほうが混んでいることだけは俺が保証する
327名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:57:43.37 ID:y8xRiu160
>>325
ワロタ
つか、結局何をやっても下ネタにしか落ちないんだよな
328名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:00:08.78 ID:w63WqVyM0
>>323>>326
まず乗っている列車の種別を明らかにしてから議論した方が正確に進むと思うよ。
329名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:00:11.53 ID:9k0ENADr0
>>326
まぁ、さすがにこんなことで嘘はつかないだろうから
主観の問題なのかねぇ

わざわざJRまで行ったり、京急混んでるのにモノレールで行ったり
わけわからん所が多いがw

モノレールってどっから乗ってんの?
330名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:01:18.55 ID:vbtZg/iTO
>>274
で、西船の信号故障に越谷の強風、西国分寺手前の土砂に
三郷の濃霧、レイクタウンの混雑で毎日遅延ですね
わかります。
331名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:02:26.72 ID:9k0ENADr0
>>327
ああ、それは違うみたい。

彼はどうやら特急か急行っぽい。
俺は快特か特急だな。
332名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:02:38.49 ID:Z3Kn0ChNP
>>326
東急や蒲田発の京浜東北ならいざ知らず
朝7時以降九時半くらいまでの京浜東北でドア押しつけは余裕

最悪なのが、りんかい線で迂回路完成かと思いきや
むしろ人が増えて悲惨な大井町品川間
333名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:02:53.61 ID:SKexdVwr0
エイトライナーまだー
334名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:03:04.76 ID:3k2+4AR20
>>326
JR蒲田から乗るとJR蒲田発があるからJRのほうがすいてるかもなぁ
大森あたりで乗るとたまに肋骨が死にそうになる
山手線周りの主要駅に比べりゃたいしたことは無いが…
335名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:05:01.65 ID:R/86eswqO
戦闘車両でアッー!
336名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:05:08.99 ID:us//WQLR0
どぉ〜れぇ〜み〜ふぁ〜そ〜ら〜しどれ〜
337名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:06:21.79 ID:K42qz+V20
あの微妙な距離な。
歩くには遠いがバス使うほどでもないっつー。

開かずの踏み切りはもう無いんだっけ。
338名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:07:38.28 ID:OFqq2X6U0
>>312
もうないから
339名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:08:52.76 ID:Z3Kn0ChNP
>>337
まぁまだ少し踏切はあるけど、第1京浜にはない
個人的には毎年駅伝で踏切から生じる順位の入れ替えを見るのが
選手にはかわいそうだけど、面白かったんだけどね
340名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:10:29.39 ID:W1idjAdJ0
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_     
///   //    ,、-'´
//    // /  /

341名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:13:10.33 ID:FNo4ReQ4O
ああ、確かにJR鎌田→京急鎌田間は結構離れてるな
そういや先日行った東急武蔵小杉→JR武蔵小杉も結構離れてたわ
342名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:13:36.58 ID:u9GE6cFo0
そういや朝の東横線は押し込み部隊がホームに常駐してるけど
私を押し込む時はお尻押してくるのよね。東急の駅員って変態だわ。
343名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:15:29.65 ID:EpK5K1IpO
そう言えば津田沼もJRと京成はかなり離れてるんだよな
初めて行った時にむちゃくちゃ歩く羽目になって散々だった
344名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:15:30.96 ID:1SVYdygI0
>>321
一度東海道線なりのラッシュを経験するんだ。
今は多少マシになったが、横浜駅で押屋が客をドアに押し込むと、心太式に隣のドアから人がこぼれたりしてたんだぜ。
345名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:17:16.91 ID:Y7nHZdXx0
別々の駅だと思えば不便とも思わないのに
なんでひとつの駅と思い込んじゃうんだろ?
346名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:17:18.93 ID:OFqq2X6U0
>>341
JRといっても横須賀線武蔵小杉だろ。あれは南武線武蔵小杉からでも遠い。
開通当時はホームから走って行く人がいたがしばらくすると誰も走って行かなくなったよ。
走ってもムダなくらい遠いから。
347名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:20:18.10 ID:Z3Kn0ChNP
>>344
浪人時代に横浜に通っていたが、東京に向かう東海道線はおかしいw
ハムみたいに人が詰まり、それが川崎で縦列駐車していた。日本はどこか異常だと思った
あるときそれに乗る羽目になったが、社会人が一番すごいのはこれを毎日経験していることだと思った
348名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:21:51.37 ID:tcxRE+bu0
ボーイジョージ線
349名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:23:40.27 ID:2O6uS5RV0
>>202
JR蒲田から空港行路線バスに乗れよ・・・。
350名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:26:04.49 ID:EfC9J1TB0
歩くのがイヤならJRで川崎まで行って京急に乗り換えればいいだけだろが。
一駅しかないんだし。北口を作って乗り換え便利にすると言ってるし。
351名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:26:50.30 ID:us//WQLR0
エイトとセブンはもう国が作れ。
新国鉄だ。
352名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:33:25.24 ID:w63WqVyM0
>>347
常磐線や中央線に比べれば・・・・・・・
353名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:34:42.90 ID:6/98lpvO0
蒲田はホモの出会い系がある
これ豆知識な
でも管理してるのが893だから注意
354名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:35:55.42 ID:6z4DzkTwP
東武宇都宮とJR宇都宮は禿しく離れてる
355名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:37:50.21 ID:XSOfqZGD0
>>353
連結と掛けてるんですか?
356名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:40:18.42 ID:iHNUPezcO
3線や4線軌条にしとけ
ここから、空港までだけでフリーゲージは無駄
空港駅の4線化と
京急蒲田より空港寄りで分岐しての
蒲田接続となりそうだが。
357名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:42:23.34 ID:RvFXFub50
蒲田だけの問題じゃないんだよな
東急路線から京急に簡単に乗り換えられるとこが全くないのが悪い
358名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:44:32.07 ID:H0hbqbRzO
>>316

JR線と東急線の軌間は狭軌道(1067mm)
京急線都営浅草線の軌間は普通軌道(1435mm)
よって大井町線の京急線乗り入れは不可能
それならとっくに東急が京浜東北線に乗り入れてる
359名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:47:41.54 ID:OFqq2X6U0
そりゃあ私鉄どうしだから基本的に競合しないところを走るだろうよ。
横浜とか横浜とか、他にも横浜とかの超デカイとこじゃないと
乗継って言うか乗り換えできないよ。
蒲田くらいだとたまたま近いところを走ってますね、みたいな。
360名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:48:11.26 ID:d3AeDgA2P
>>207
免許もう捨てたっけ?
361名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:50:48.63 ID:3PLOYWq50
>>105
都営「標準軌で新しく地下鉄作るお!車庫は浅草線と共用して安く済ませるお!」
東武「うち狭軌だけど乗り入れたい。」
東急「うちもうちも。」
都営「車庫作るのに莫大な経費がかかるけど仕方ない…狭軌に計画変更だお…」

(建設工事開始)

東武「やっぱりキャンセルするわ、この話は無かった事に。」
東急「うちもうちも。」
都営「」

…正直、東武には同情しない。
362名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:53:27.46 ID:+G5Ll3JA0
もうあれだ。どうせ地下にトンネル掘るんなら、
線路敷かずにムービングウォークでいいじゃん。

どうせ蒲田の地下で乗り換えなんだからさ、
フリーゲージだの南蒲田駅だの、めんどくせえし、
カネかかるだけだって。
363名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:55:47.82 ID:H0hbqbRzO
>>151
伊豆急行は東急の完全子会社になりますた
普通電車はリゾートを除き全て田都線のお古を内装いじって使用しています
364名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:56:09.10 ID:ZvabBdpJP
はってん場ですか?
365名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:02:06.18 ID:cttwbtu20
乗ったらノンケでもOKしたとみなされる
366名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:07:21.50 ID:us//WQLR0
>>363
じゃあ田都を伊豆まで延伸してください。
367名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:08:30.70 ID:Z3Kn0ChNP
>>366
小田急との全面戦争の予感
368名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:08:45.23 ID:/EZQbEUM0
おまえらワープも使えないの?
俺の場合、チャリで鶴見駅→蒲田駅→ワープ→京急蒲田→羽田空港
369名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:13:05.10 ID:XSOfqZGD0
>>368
ワープの使い方を間違ってないか?
370名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:16:20.09 ID:H0hbqbRzO
>>366
てか伊豆急はJR伊東線に乗り入れてるし(伊東←→熱海)
特急踊り子も乗り入れてるけど
温泉客以外は地元民はあまり乗らない
あ、たまに全国中の霊〇会のババアどもが乗ってるな!www
371名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:18:44.15 ID:us//WQLR0
>>367
奴らは箱根だ大丈夫。

>>370
伊豆から渋谷に通勤できるようになるぞ。

つかその前に田都と東横の大深度複々線を掘れ、と。
現状で計画すらないなんて、近年中に飽和するぞ…
372名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:28:22.29 ID:H0hbqbRzO
>>371
多分無理じゃね?
セレブな沿線住民の理解賛成を取り付ける事は至難の技だろ
小田急の梅ヶ丘←→下北沢みたいに話がこじれて訴訟沙汰とかなったら最悪だぞ
373名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:32:02.73 ID:Do1J3Fz10
>>371
横浜市営地下鉄グリーンライン。。。。
374名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:37:16.71 ID:y05XaPtm0
蒲田要塞だってやっと2階部分が使える様になったばかりで
まだまだ工事中なのに今さらすぎ
どこで乗り入れするんだよ
375名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:39:06.34 ID:6AhMNg2f0
グランデュオ蒲田の地下が西と東つながってないのを何とかして欲しい
376名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:40:41.17 ID:4WksmxBGI
一度オーバーランさせて、どんだけ便利になるか調べてみよう。
377名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:43:04.76 ID:ffLu6hQD0
やっばりカルチャークラブスレになってたw
378名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:43:48.64 ID:y05XaPtm0
『乗り入れの場合、先頭車両は動力車以外認めません』by京急
379名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:48:50.05 ID:3SVgPz8pO
>>375
蒲田駅あるからムリなのわかるけど
繋げてほしいよね
380名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:58:43.30 ID:FTqPXURH0
>>22
三ツ矢ゆうじのレインボーマンで
381名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:19:44.32 ID:pNgpIzsW0
カマカマ線のイメージキャラはマナカナで
382名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:31:45.39 ID:m/vBjpTf0
ホモホモじゃのう
383名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:41:34.65 ID:udqh4qPG0
商店街が反対するという話だけど
その商店街は地元民的になくなると困る愛され商店街なの?
384名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:48:14.77 ID:FTqPXURH0
二子玉川〜多摩川園〜羽田空港
このコースで水上バス走らせればいいじゃナイカ
385名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:13:21.86 ID:M1oImZ1C0
成田が使えなくなるからか、やっとやるのか
386名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:47:24.06 ID:UGS0xTmQP
この記者はアホか。フリーゲージなんて運行本数が少ない線区じゃないと実現不可能。
やるなら三線軌条だろどアホが。
387名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:48:15.77 ID:QyvtjYsL0
ハッテン場になるのは確実の悪寒www
388名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:49:42.09 ID:hSJqxlYy0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
389名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:54:03.75 ID:tu1jHJWx0
オカマとホモは違うのよ〜
390名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:22:55.30 ID:K1qupcqV0
(´・ω・)あらやだ!
391名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:28:37.71 ID:WcyqvR7W0
おせーよと言いたいけどJRまでは道路を整備してバスの方がいいだろ
京急線のアクセスがよくなってJR蒲田が置き去りだけどもうずっとそんな街だし
392名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:32:59.83 ID:LbwnamZu0
池上線を延伸するのか?
いいかも。
393名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:37:03.04 ID:rcX/zvy90
>>34
バスや車で羽田空港まで行った事ある?
第一ターミナルの出発ロビーまで3周ぐらいぐるぐる回らされるから
394名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:37:07.32 ID:geXKvuRL0
菖浦橋のトイレがハッテン場になるのか
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 07:39:08.08 ID:kiczkdMw0
蒲蒲線の新設じゃなくて
目蒲線の延長でいいんじゃないか?
396名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:46:16.93 ID:DAfLhXP3O
>>395
ムショ帰り乙
397名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:46:29.08 ID:9Vfp11z0O
私鉄どうしでこれほど技術的に難しい路線はなかなかないな
398名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:47:21.45 ID:+zAb7wFE0
>>159
今まさにそこを歩いてるオレ登場。
監視されてるのかと思ってビビったわw
399名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:48:31.88 ID:3i+vE3Dt0
これの目的は、池袋・新宿・渋谷方面から羽田へのアクセス向上でしょ
東横が副都心線と直通になるから、
川越市〜池袋〜渋谷〜田園調布〜蒲田〜羽田みたいな流れを想定
どれかトラブっただけでダイヤ大混乱だな
今の湘南新宿より弱そうだ
400名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:52:57.38 ID:YR9bsJ+o0
東急はもういい加減、欲出すのをやめろよ
401名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:56:10.42 ID:a9zEc/JA0
>>399
湘南新宿ラインの弱さは異常だよなぁ

東海道線が遅れる → 巻き添え
横須賀線が遅れる → 巻き添え
並行する京浜東北線が遅れる → 巻き添え
並行する山手線が遅れる → 巻き添え
総武快速線が遅れる → 巻き添え
総武快速線と並行する中央・総武緩行線が遅れる → 巻き添え
中央快速線が遅れる → 中央・総武緩行線が遅れる → 巻き添え
総武本線が遅れる → 巻き添え
内房線が遅れる → 巻き添え
外房線が遅れる → 巻き添え
東北方面の路線が遅れる → 巻き添え

402名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:59:14.58 ID:jZnOR54n0
蒲蒲線作って、京急空港線を3線とか4線軌条にしたとしても、
京急空港線は既に、京急自身の列車で詰まっているし、
東急東横線も同様、
つまり、副都心線と蒲蒲線経由で、埼玉方面から羽田空港への
直通列車が入り込む余地は無い。
403名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:04:00.79 ID:hXmmvoKx0
>>11
間をとって「京蒲田」で。
404名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:06:12.73 ID:hXmmvoKx0
>>11
間違えた。「急蒲田」で。
405名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:11:27.35 ID:2JKrdNsV0
各社とも群がるように京急空港線に乗り入れてるけど
空港島乗り入れまでの数十年間、完全にお荷物だった旧空港線を赤字垂れ流しでも維持してた京急としてはどう思ってるんだろうな。
406名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:28:41.65 ID:WRGphWb30
>>401
東京都心部を通り抜ける長大路線は運行を止めたほうがいい
407名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:33:46.02 ID:dQbsWpSd0
気まぐれ運転
車掌はジョージ・ボーイ
408名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:34:02.68 ID:BUG8gVoEO
東急線の京急蒲田駅ができるわけだな。
409名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:45:00.47 ID:LF6jSbl00
特急より遅い快特
だれも乗らないかなざわうんこいき
快特の邪魔京急蒲田

京急(笑)
410名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:48:01.42 ID:t+N+j51E0
カww マww カww マww せww んwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:48:25.98 ID:1gsO+P9H0
・目蒲線の目黒線化
・みなとみらい線との直通工事
・田園都市線の複々線工事
・大岡山の地下立体化工事
・大井町線の改良工事(等々力辺りは残っているけど)

で、来年、東横線渋谷地下化で、残ってるのは相鉄との直通のための新横浜乗り入れだけ。
何で、こんなに金をかけ続けるんだろう。この私鉄は。

そして、今度は本来、東京都・大田区・京急と共同事業の筈だった(だから進まなかった)
蒲蒲線をやろうって?この欲望の裏に何かあるのか?

412名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:19:39.45 ID:jh8uFer10
蒲田からはタクシー使っていくだろフツー 当然チケットだけど
413名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:36:51.94 ID:CfPfSxV40
京急が蒲田要塞を作り始めてからこんな企画を始めるとは

もっと前から、大田区・東京都・国土交通省・東急・東急で一体的な企画として展開しろよ
場当たり感が否めない
こういうインフラ整備は、もっとずっと未来を見て動かなくちゃダメだ
414名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:37:40.07 ID:iK74+lO00
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !
415名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:38:28.09 ID:Ho9Wx8n20
東急の改札出てから東口までが面倒だな。
JRの改札前を通らないとならないしな。

でも、これは頓挫するだろうな。
416名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:40:03.64 ID:pNY1VGL40
ぼくの名前は蒲蒲線
あっても無くてもどうでもいい蒲蒲線
417名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:42:20.79 ID:MOzy5LJqO
新大久保と大久保を結ぶ久保久保線も作らないとな
418名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:43:13.09 ID:Ts3KZSyb0
羽田行くなら川崎から京急バス290円で行くのが一番。座れるし。
419名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:43:22.66 ID:/K6oYzFT0
カルチャークラブは外見イロモノぽいけど、音はしっかりしてたよね?
420名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:43:46.78 ID:cXOA1VV4O
カルチャークラブかよw
421名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:44:08.73 ID:mC5QYyIb0
神より著しいハッテンを約束された路線
422名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:44:22.02 ID:JTth1dfsO
カルチャークラブって書こうと思ったら…
423名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:44:55.03 ID:kcJYDF6G0
なんかあちこち乗り入れて儲けてやんな糞東急
424名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:44:58.82 ID:Fkt4wX9q0
たかが800mくらいw
全くしょうがないなぁ 

………いいか、やるなら全力だ!スピード狂京急の方にやらせろ!
425名無しさん@12周年 :2011/11/16(水) 09:44:59.83 ID:3WmbdaQk0
羽田新幹線の出番か
426名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:47:55.24 ID:Ho9Wx8n20
あれか、副都心線狙いなのか?
渋谷で東急と来年直結か?
427名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:48:39.72 ID:kcJYDF6G0
>>425
日吉から新横浜まで繋がるらしいし、直通できんじゃない?
428名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:51:33.08 ID:dWIYpAgr0

予想した通りホモネタと鉄オタの分析ネタがテンコ盛り(笑)
429名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:52:58.86 ID:kcJYDF6G0
>>419
体もシッカリしてたよね。人前には晒せない体だけどwww
430名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:55:59.95 ID:hLwWNNCR0
>>63
安っぽい味なの癖になる旨さだったな。
431名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:57:08.88 ID:HJVuZo96O
これで池袋駅と羽田空港駅が直結するのか?

432名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:58:03.08 ID:dQY1Wdk30
>>120
エイトライナーか?
あれって話消えたの?
433名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:58:18.78 ID:/pGwQe4t0
あってもなくてもどうでもいいと言われた目蒲線って今どうなったの?
434名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:02:02.59 ID:D1N+7OWK0
歩く歩道が現実的だな
時速20キロなら約3分で往き来できる
435名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:03:04.70 ID:9JcJI4m00
出口〜出口だと、どう測っても600m強しかないんだが…
道なりでも
436名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:04:02.52 ID:sfs+GFuG0
カルチャークラブ
437名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:04:02.94 ID:zuntJ/930
>>434
歩く歩道で時速20キロってどこの運動部だよwww
438名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:06:05.88 ID:VZCopbN90
>>433
東急東横線の田園調布だか多摩川の駅で系統分割して
蒲田側を「蒲田線」目黒側を「目黒線」として
「目黒線」は都営三田線で西高島平まで直通運転
尚、目黒〜白金高輪は都営三田線とメトロ南北線が線路が一緒なので
メトロ南北線経由埼玉高速鉄道線直通「浦和美薗」行きもある

あと急行運転も始めたよ>旧目蒲線もとい目黒線
439名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:06:35.15 ID:u+/9GfF90
>>434
歩く歩道を時速20キロで歩くんか。速足君だな
440名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:07:08.35 ID:fL4f/ii50
大井町線の鮫洲延伸は?
441名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:07:33.61 ID:Q+aZ04zz0
地下鉄の乗換えで800mなんてざらじゃねーか
歩け
どんだけ甘っちょろい世の中なんだよ
不便だと思うならタクシーでも拾え

大田区もその駅間に商業施設作るなりして
地元に金が落ちる仕組みでも考えろよ
効率優先が経済をどんどん縮小させるって気付けよ
442名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:08:03.16 ID:/pGwQe4t0
>>438
さんきゅ
443名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:08:16.24 ID:cny7WQRsO
京急蒲田駅まで歩くと800メートルだが
まっすぐ歩くとピンサロ街を横断することになる
ピンサロを全部つぶせよ
444名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:09:08.00 ID:W9SpJc4V0
駅を800メートルの大きさに広げたらいいよ
445名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:09:09.16 ID:VZCopbN90
>>441
>>大田区もその駅間に商業施設作るなりして
>>地元に金が落ちる仕組みでも考えろよ


大田区は羽田空港で金銭的にもだいぶ潤ってる訳だがw
446名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:10:56.43 ID:iK74+lO00
カーマカマカマカマカマカ
447名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:11:47.55 ID:RhTCyAJkO
カマカマ線には是非とも男性専用車両を作ってくれ。
448名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:12:57.37 ID:awAGWxuU0
ディズニーランド行くのに京葉線ホームまで電車通してくれ。
449名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:13:23.22 ID:cclVZlQmO
「ウッフ〜ン 貴方と私のお互いの*に直通よ〜ん」(イメージは赤塚マンガに時々出て来るホモキャラで)
450名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:13:41.19 ID:+BO3ZRzN0
オカマ専用車両
451名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:14:03.59 ID:fmII5lN30
京急蒲田まで延伸で充分だ。
それだけでもかなり便利になる。
452名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:14:06.96 ID:A2TerCc00
>>441
蒲田-京急蒲田間に動く歩道でも置けば良いな。
453名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:16:01.23 ID:P4cB9yvm0
京急界隈の連中と関わりたくないのでお断りします
454名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:16:05.30 ID:Ttcw2Dr50
>>444
乗り換え専用の通路がきちんとあればいいだけだよな
455名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:16:07.75 ID:LmXyiXz+O
蒲田より先に秋津と新秋津の接続をどうにかしろ!
456名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:17:04.21 ID:Q+aZ04zz0
>>445
あれ都の持ち物の部分と区の持ち物の部分あんじゃないの?
てゆーか行政に金が入るって意味じゃなくて
地元の事業者が潤わないことには意味無いじゃん
確か京急の特急かなんかも蒲田に停まらないってんで問題になってなかったか?
完全に通過駅にしかなってないじゃん
要は駅前とかに何も無いんだろ
そりゃ京急も停まらんし、東急も電車通しちまえってなる
457名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:17:05.70 ID:AMEco6tUO
東横線・多摩川線・蒲蒲線・空港線経由で渋谷から空港まで直通運転したら便利だろうな。
ただ、京急にとっては痛手になるから実現性はどうかな。
東京モノレールにはトドメになる。
458名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:17:07.85 ID:t73bUtiz0
ケツにいれてもらって、その反動利用して、蒲蒲間を人間が行き来すればいい
459名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:17:39.35 ID:VZCopbN90
京急バスと東急バスで東急沿線に空港リムジンバスを増発すれば済む話なのを
ほとんどふれられて無いなw
460名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:17:42.45 ID:BtP0MQvm0
蒲田-京急蒲田間にリフト設置はどうだ。
グルグル回すだけだし、監視員が数人でOK
461名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:17:58.13 ID:1hQQNl+q0
>>443
あれ、こっちが近道ですって看板あるけど
初めて通る人は嫌だと思うな
462名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:18:43.84 ID:cMXOj/piP
ところでボーイジョージはただのオサーンになってんのな
463名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:18:49.73 ID:A2TerCc00
>>456
潤すなら大井町でも蒲田でも川崎でもなくて大森に向けて延伸して接続してやれと思うw
464名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:18:56.95 ID:hHnucLkt0
ぉせえよ、カス
465名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:20:36.13 ID:46pmghoSO
うちにカルチャークラブのCDが二枚もあるw
466名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:21:58.54 ID:VZCopbN90
>>456
>>地元の事業者が潤わないことには意味無いじゃん
>>確か京急の特急かなんかも蒲田に停まらないってんで問題になってなかったか?
>>完全に通過駅にしかなってないじゃん


地元の事業者が金を出さないで利益だけ享受しようって発想が物乞いと一緒じゃないか・・・
京急のエアポート快特の蒲田駅通過は対モノレール戦略として当然だしな・・・
467名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:25:07.31 ID:Q+aZ04zz0
>地元の事業者が金を出さないで利益だけ享受しようって発想が物乞いと一緒じゃないか・・・

勿論
地元民の意識が低いってことも言いたいわけ
468名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:26:14.17 ID:wGRf+6/00
かまいたちの夜
469名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:27:29.09 ID:qsnFJysI0
そのうちタモリ倶楽部のネタになりそうな
470名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:27:31.70 ID:VZCopbN90
一応誤解の無いように言っておくが京急蒲田駅高架化費用負担の一部は大田区が捻出してるのは知ってるからね
地元の事業者と限定したから先述のようなレスにしただけだから・・・
471名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:28:27.70 ID:FC1VXLxf0
おせえよ
472名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:29:04.54 ID:P/ftCw510
オカマカマ線通すなら、地下に歩道で充分だろ
473名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:29:40.52 ID:z/pGdpzCO
ハッテン路線?
474名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:29:43.47 ID:JfwTfeCF0
検索:ボーイ・ジョージ
結果 10件
よし!!
475名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:30:09.97 ID:7wt4Dnn20
ていうか東横線がパンクするだろ
476名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:30:22.15 ID:7XAdRnfG0
羽田接続ついに来たか
477名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:31:13.84 ID:Ttcw2Dr50
田園都市線沿線辺りからだと
リムジンバスのルートも遠回りみたいだし

でも田都から蒲蒲線ってのもややこしいルートになるね
478名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:32:59.34 ID:+z/zqB6cO
日比谷線直通の車両なら18m3ダァ車だから割と簡単そう。
479名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:33:18.35 ID:6FYBAL/80
これ半世紀遅いよね
やるだけマシだけど
480名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:33:34.91 ID:Ho9Wx8n20
>>477 大井町から京急につなげてもらいなさい
481名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:34:51.39 ID:terCE4vOO
蒲田行進曲ではなく
カーマは気まぐれ
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 10:35:44.08 ID:StkHxAHC0
>>472
それならもっと先にやるべきとこがあるだろ

丸ノ内線新宿御苑前と新宿線新宿三丁目の間に地下通路を。
483名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:36:04.62 ID:KrQGyCuL0
>>466
場所用意して店舗設けて商売やってるんだから、
物乞いとは全然違うだろ。
声を上げるのが悪、みたいな迷信はそろそろやめんかね。
民主主義は基本的に自分で働きかけないと動かないんだから。
484名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:36:22.24 ID:rw5ZnNn20
京急側にメリットあるのか?
京急蒲田駅の大改造が必要になりそうだし、羽田客を取られるし
485名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:37:36.69 ID:pbH+dovT0
京急蒲田駅は高架化がほぼ完了済み。
となると、両駅の地下化は不可能。
既に高架にある東急蒲田駅から橋を伸ばしていくしかない。
しかし、現地の地図を見れば分かるが、用地買収はほとんど不可能。
接続実現のためには、人造人間セルに東急から京急に向けて気孔波でも撃ってもらうしかないね。
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 10:37:59.95 ID:StkHxAHC0
>>474
坊主ガチムチの本気監禁レイププレイ乙
487名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:39:43.33 ID:FqHiyhRx0
橋本−蒲田−羽田空港 マグレブ直通が最適解
488名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:41:29.54 ID:VZCopbN90
>>483
自身で商売が潤わないと書いていたのを忘れたのか?
儲からない商売なら借金抱えて倒産する前に店じまいする方が賢明じゃね?

で、東急延伸の際は地元企業は金銭負担する用意があるのかね?
また、働きかけが必ず結果に結びつくとは思えないし
東急が地元企業を潤す義理も無いんじゃね?
489名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:43:14.48 ID:oOhAjvnTP
行きつけのピンサロがぁあああああああああああ
南蛮カレーも閉店したし、もう蒲田に行くこと無いな
490名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:46:17.02 ID:jh8uFer10
南蛮カレー無くなったん?キシフォートは存命してるの?
491名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:47:22.73 ID:OifL8ZTL0
最近、乗り換え案内に出るんだよな… でも実際歩くと道案内がないので初めはビックリする。
492名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:48:59.64 ID:pbH+dovT0
>>488
>東急が地元企業を潤す義理も無いんじゃね?

確かに義理はないが、東急は強盗慶太の頃から「駅」と「街」をセットで開発してきたからね。
義理はなくても、ポリシーとしてはあるかもよ。
しかし、蒲蒲線は不可能だろう。
493 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 10:50:06.94 ID:StkHxAHC0
ぼ…蒲蒲線
494名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:50:44.65 ID:1bXkW7VU0
ジョーイ・ボージ乙!
495名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:55:07.39 ID:0i4vnnQr0
意表をついて、東京モノレールがJR蒲田まで延伸
496名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:56:08.72 ID:FC1VXLxf0
蒲田区役所の地下があいてんだっけ?
497名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:56:24.16 ID:z7AsHhdT0
蒲田も昔に比べれば街もそこそこキレイになってきたし
だいぶ治安は良くなったけどまだまだDQNは減ってないな
498名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:56:46.58 ID:BtP0MQvm0
>>492
業界では「強盗慶太」ってマジで呼ばれてるんですか。
499名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:58:13.10 ID:x53CSHc10
そんなことよりエアポート快特。。。蒲田にはとまりま
500名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:02:25.65 ID:2E2tIHjF0
ボーイジョージって今どうしている?
501名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:02:47.05 ID:EOwsqNJk0
JR佐倉と京成佐倉を結ぶ佐佐線も必要だな
502名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:04:07.22 ID:MTeVjF6e0
何らかの形でKABAちゃんが関わりそう
503名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:04:33.41 ID:jZnOR54n0
もろもろすべて東急の思惑どおりいけば、
相鉄線直通-新横浜-多摩川-田園調布-(目黒線)-目黒-三田線南北線直通

東武西武直通-(副都心線)-渋谷-田園調布-多摩川-(多摩川線)-(蒲蒲線)-京急空港線直通

田園調布-多摩川間でクロスして
小竹向原駅
のようなカオスが発生する。
504名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:04:52.59 ID:X/HZFsHHP
>>34
まだできてなかったんか。
505名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:06:05.07 ID:2E2tIHjF0
景品急行って、猛烈なスピードですっ飛ばしているよな。
景色の流れ方が東海道や小田急とは明らかに違うんで
びっくりしたよ。
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 11:06:22.29 ID:StkHxAHC0
>>498
現場で強盗とか言ってるかはわからんが。
昭和初期の鉄道バブルに乗って、ホリエモンも真っ青な買収攻勢やってのけてたからな。
例えば、銀座線争奪戦のおかげで東京の地下鉄は半国有化され、特殊法人の営団になった。
戦争のどさくさに京急や小田急も強奪した。しかし敗戦後に財閥解体で元通りに。
507名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:07:50.18 ID:pbH+dovT0
>>498
有名なあだ名だよ。
「強盗慶太」でググれば分かる。
508名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:08:20.55 ID:dk9fY43J0
>>413
かなり昔から何度も構想は出てたよ
そのたび無理無理って消えてた

これ今回が初じゃないからな
509名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:09:01.47 ID:33r3Qx9E0
この2駅の中間にあるピンサロの反対運動は?
510名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:11:53.44 ID:BtP0MQvm0
東急側は新丸子から沼部へ行けるカーブを追加しても、
いろいろ妄想が広がるな。
511名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:11:54.77 ID:Q+aZ04zz0
>>488
乗り換えに不便との声が上がって動き出すわけだから、
相当数の声が上がってんだろう
だったら単純にその相当数の声が治まるだけの商業的な導線を引いて、
飽きさせない工夫なり、なんなりした方が経済の上では健全に思う

単に乗客の奪い合いにしか見えん
512名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:11:56.32 ID:KrQGyCuL0
>>488
ちょっとまて、落ち着いて読み直せ。
まず「地元が潤わない」の発言は俺じゃない。IDも見てくれ。

次に、「地元が潤わない」というのは、「潤ってない」という意味とは違うだろ。
「東急延伸してもそのことで潤うことはない」だ。

さらに東急に地元への貢献を求めているのではなく、
あくまで自治体にだろ。

それを踏まえると、
東急延伸で地元企業が金を出すかどうか、という問いかけは成り立たない。

513名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:14:00.29 ID:UYaCaAer0
別に線路ひかなくても動く遊歩道作ればいいんじゃね?
514名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:15:46.08 ID:7XAdRnfG0
延伸も直通通路も反対でうまくいかんだろな

間にちまちまいろいろありすぎて買収できやしねぇし
515名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:27:58.70 ID:Q+aZ04zz0
読み返したら駅間にピンサロ街があるとか無茶苦茶だな
これ大田区の行政に対しての遠まわしなクレームじゃねえのか?

横須賀線の東京駅での京葉線乗り換えに比べれば800mなんて半分満たないだろ
516名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:34:27.93 ID:7Zkdyb9b0
>>11
新潟には新潟市と新発田市をつなぐ新新バイパスというものがあってな
517名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:34:36.69 ID:aBYJ2yQo0
>利用者からは、乗り換えに「不便」などの声が上がっていた。
あそこで乗り換える人いるのか・・・
518名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:36:48.95 ID:aBYJ2yQo0
>>515
道路の便が悪くて曲がり角を曲がりながら歩くし信号もあるから
その800mにだまされてはいけない。徒歩10分はかかる。自分の並足だと15分だったわw
519名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:37:04.61 ID:jXu0UuhiO
おすぎとピーコ線ですね
520名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:38:46.86 ID:oyHe0ZZ90
JR蒲田-空港はバスもあるしどうでもいいんじゃないの
521名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:39:41.86 ID:wRsAso630
>>517
地方からこっちに初めて遊びに来る友人に真っ先に釘刺すのが蒲田で乗り換えようと考えるな、だったりw
522名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:42:08.89 ID:33r3Qx9E0
>>515
乗り換え途中に入店させるハニートラップだからな。
523名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:45:13.76 ID:nGtoPGJ80
じゃあJR小岩と京成小岩を結ぶ小小線も
524名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:45:20.12 ID:aR1ohXIB0
線路引かなくていいから
専用道だけ引いてくれw

東京駅だって京葉線まで1キロ近くあるんだから
そのくらい歩けるだろ
525名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:46:23.23 ID:l6cPUZVG0
間違いなく発展するな
526名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:47:19.59 ID:BtP0MQvm0
>>524
駅間を商店街化すれば、地元も潤うんじゃないかね。
乗り換え客は買い物なんかしないか。
527名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:48:11.37 ID:iBSvh/dV0
田園調布の連絡線がいよいよ営業使用されるのか
528名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:48:33.43 ID:dk9fY43J0
直進最短通路がピンサロ街なのが問題なんだよな・・
あれでも大分減ったんだが

JRと京急の経路がわかりづらすぎるからな、看板くらいだし
今ある駅前通りとアーケードは屋根ついてるし
そこの歩道にそれぞれの駅までのレーンみたいな感じでルートを塗装すりゃいいと思うんだ

その為に
ただでさえ狭いメインの歩道を圧迫している放置自転車を徹底的に撤去すると共に、
自転車駐輪場をもっと増やして低料金もしくは無料化
あとは駅前広場・ロータリーにも屋根つける
そもそも乗り換える人が少ないんだから、こんくらいで十分利用しやすくなるんじゃないかね

線路つなぐのは現実的に無理
動く歩道も日々の生活動線(チャリ利用者の多さなど)を考えると地上には絶対作れないし
JRの2Fから延々と歩道橋的なのを作るなら別だけど買収的に無理

と地元民目線で長々と失礼
529名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:48:39.40 ID:Srxn6vS/0
恥ずかしながら、別の駅だと知らなかったわ。
乗り換えはあっても降りたこと一度もなかったからw
それなら京急がエアポートEXで蒲田はぶるのもわかるな。
530名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:49:44.40 ID:aBYJ2yQo0
>>521
まあ自分もだまされて一度だけ乗り換えてしまったわけだけど。
あ、乗り換える人ここにいたわ>>517
531名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:50:37.28 ID:i0PtCnWW0
京都奈良大阪の九条を繋いでいる近鉄は偉大だな。
532名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:50:54.01 ID:1Tl/KXsV0
かまかまな名前に突っ込めばいいのか、
800mのために新路線を作る今どきあり得ないゴージャスさを突っ込めばいいのか

>>518
おい、その時間感覚だとこの距離800mあるかも怪しいんだが
徒歩10分で800m進むとか、街中で見たら引くくらいの早歩きだぞ
500mくらいのところに線路引こうとしてるんじゃないのか、こいつらw
533名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:50:59.38 ID:FTqPXURH0
昔は誰も乗らなかった京急羽田線が人気沸騰中だな
534名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:53:42.15 ID:oyHe0ZZ90
東京はこういう乗り入れができるからいいな
大阪は大阪市を通過することができないのが常識って感じだから
東京の乗り入れの便利さで驚いたわ
535名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:56:16.23 ID:nuANeHakP
>>34
大田区長がマクロが見られない極小政治屋なことが全ての障壁になってる。
蒲田通過やら神奈川口やら、東京神奈川全体を見られる目が無いんだよな。
地元民も口調に賛成してるのは町内会とかの一部利権業者だけです。
536名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:56:31.74 ID:AJxqa1rRO
わしが生きとる間に開通してくれ。

蒲田の相場師より
537名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:59:14.68 ID:GjVzcKd90
スレ違いはなはだしいけど、
今の羽田空港って自転車で旅客ターミナルまで行けないよな?
昔は行けたのに、しかも、自転車置き場まであったのに
538名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:59:38.31 ID:NIsyJGY80
>>73
俺も。ポスター作るなら関根しかないと思ったw
539名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:59:59.45 ID:N9KL7Olx0
東急が直接羽田に海とおって乗り入れろっての。
京急のあの貧乏臭い沿線の景色みているのと恥ずかしくなってくる
540名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:02:49.26 ID:N9KL7Olx0
三軒茶屋から引っ張ってチンチン電車を羽田に乗り入れろ。うけるぞ
541名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:03:36.53 ID:Srxn6vS/0
>>539
まさに「ザ場末」だな
542名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:05:14.17 ID:0UuxWzEj0
池上線はムリにしても、
東急多摩川線は、世田谷線みたいなLRT方式にして、
蒲田から路面電車方式で羽田空港まではしらせたらいいんじゃね?
543名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:05:55.02 ID:GGtvmUV+0
>>541
京急も京成も空港に繋がる路線は、どちらも場末だよな。
544名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:18:50.58 ID:kcJYDF6G0
東急卑しい杉だな
545名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:23:59.13 ID:PLyUkO570
>>441
>>大田区もその駅間に商業施設作るなりして
>>地元に金が落ちる仕組みでも考えろよ

すでに商業施設の客は鎌田から川崎に移っちゃった。
それに対抗して大田区が作ったのが羽田空港というショッピングセンターだ。

あと、動く歩道はダメだ。横切ることができない。路面電車より使えない。
何よりも、左右にピンサロを眺めながら移動するという、シュールな歩道になってしまう。
546名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:27:06.81 ID:gN3ymvhz0
それより地域住民を無視して空港線を優先する京急のダイヤ、何とか
しておくれ。快特で川崎に着いて、待ってる各駅に乗ると空港行きだ
ったり、快特ばかりで特急が減って平和島止まらないし、運良く特急
来ても平和島で鈍行待ってないし、ホント不便になった。
547名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:27:51.09 ID:z1R/25r80
JRと京急の駅が離れてて地味に不便なんだよな
夜になると商店街外れると怖いし調度良い
548名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:27:59.76 ID:JLScxO8q0
多摩川線を矢口渡の先から環8の下に潜らせて大鳥居まで延伸すればおkだべ。
549名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:28:07.09 ID:wwrN7hsU0
>>543
京成は場末な所はとんでもないスピードで走ってごまかすから無問題
550名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:28:59.11 ID:W5cc4moFO
>>540
それだ!
551名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:29:57.74 ID:/pGwQe4t0
>>521
なにげに武蔵小杉もヤバい
552名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:35:43.09 ID:+/BdBntUO
ホモホモ線はよ
553名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:36:44.53 ID:PLyUkO570
蒲田はもはや真空地帯というかエアーポケットになる運命だ。

ピンサロやらもろもろの何やらを一掃して健全化したければ、駅間全域をいったん
全部接収してヒラ地にするほかない。大田区役所を蒲田神社という名前にして
その境内・参道を整備するという名目で再開発するぐらいしか手はない。
あぶれたヤクザ者は境内で土産物屋と駄菓子屋・食い物屋・ゲームセンターを
営ませて糊口をしのがせればよい。今でも同じようなもんだが。
健全化するには相当なご利益がある神社になる必要があるな。

天空神社という名前にしてラピュタの城並みを再現すればよいな。
その上で、おさるの電車かジェットコースターを通すのであれば線路を敷くことも可能。
明治村のようにチンチン電車を走らせるのもアリ。
554名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:36:45.15 ID:mqZoyW9d0
京成電車のセンス0というか、なんであんなに車体の色とか駅の色とか信じられない。
自動改札には黄色とピンクの色とかどこかの地下駅の色もすごかった。
それと電車の窓ガラスも汚すぎ。
555名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:37:50.47 ID:oFeu+OoiO
>>551
あれも何とかしてほしいよな。
初めてJR→東横に乗り換えたとき、あまりに遠すぎて間違えたかと思った。
556名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:44:08.39 ID:ZBsgoO/k0
>>490
南蛮カレー、気づいたらなくなって銀だこになってた
キシフォートは普通に営業中

京急と京成ってなんか車内殺伐としてるのは何なんだ
557名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:45:13.92 ID:DZnNLScHO
蒲蒲線なんてネーミング悪すぎ
558名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:45:38.37 ID:NbGui64K0
いや別にそんな路線いらねえから、相互の駅間をもっと快適に歩けるようにしてくれ。
距離が長いこと以上に、あの雑多な雰囲気の場所を用も無いのに歩かされるのが苦痛なんだよ。
559名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:50:01.17 ID:Zd1kNeWC0
近いようで結構歩く距離だからなあ
開通してくれたら便利だけど京急蒲田の西側ってごちゃごちゃだからどう通すんだろう
再開発と一緒にできればいいけどおいらが現役の間には無理そうだな
560名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:51:05.34 ID:niFoQrDlQ
京急蒲田は昔、京浜蒲田って名前だった。

まめちしきな。
561名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:53:16.62 ID:qqCSTiR7O
良く考えてみたら無理
京急蒲田の付近を買収?

吹っかけられて買収額がとんでもなくなり、話が立ち消えにが目に見える
562名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:59:00.89 ID:KlSa1f4G0
>>561
呑川の上を走ればいい

夏は臭いだろうけど
563名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:03:14.75 ID:ZeWQqpit0
「蒲」の右斜め上に小さい2を付けて二乗みたいにしたら、ダサさが増してオサレ
564名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:03:21.43 ID:33r3Qx9E0
本番できる店もある。

まめちしきな。
565名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:04:58.94 ID:7OwSPYPQ0
急行バス使いの俺には関係ないな
566名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:08:54.13 ID:2oapTaIq0
>>556
南蛮は店名変えてちょい前に復活したぞ
まちスレでよく挙がってた
自分は行ったことないが
567名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:09:25.57 ID:ioywtPAr0
一番現実的なのは
駅間に地下街を作ることなんだけどね
直線にできるし動く歩道も通せるし
それでも莫大な費用が掛かるから
無理そうだけど

来年環八と15号線の立体交差が完成したら
今以上にバスが便利になるだろうから
どんな計画も実現することはないだろね

>>94
来年春完成予定
568名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:27:02.33 ID:oOhAjvnTP
>>566
今年になって一番うれしい情報d
ピンサロ逝ったあと行ってみる
569名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:48:51.41 ID:Oxa9OE+I0
>>155
俺の区引き合いにだしてんじゃねーよ。氏ね。
570名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:52:28.01 ID:LmXyiXz+O
蒲田と京急蒲田
子安と新子安
鶴見と京急鶴見
横浜みたいにすぐ隣にお互いのホームがある駅もあるのに、なぜ離れているのか
意固地なのは京急かJRかどっちだ?
571名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:55:44.44 ID:VZCopbN90
>>570
>>横浜みたいにすぐ隣にお互いのホームがある駅もあるのに、なぜ離れているのか

そもそも京急発祥自体が大師線だからね
そら蒲田、鶴見、大森町等はJRから離れる罠・・・
572名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:07:41.43 ID:+BsdmI6u0
>>131
川崎なんかどうでもいいんだよ。
573名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:20:19.26 ID:+BsdmI6u0
>>162
歩いてじゃないよな?
574名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:28:58.94 ID:+BsdmI6u0
>>214
逆に金取るんじゃね?
575名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:30:09.25 ID:2O6uS5RV0
京急バスがJR蒲田から出てるだろw
576名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:30:42.91 ID:fsxEHOmN0
JR蒲田から空港行きシャトルバス出てるんだから、東急バスも協力してそれを増発すればいいじゃん
なんで莫大な資金と未来の技術が必要な鉄道による直通に固執するの?
577名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:35:09.27 ID:QFmJ02070
>>570
昔は汽車と電車で役割が明確に分かれてたからな…
578名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:35:57.86 ID:2O6uS5RV0
>>571
なんで大森町www
579名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:39:56.78 ID:NbGui64K0
>>162
JR佐倉と京成佐倉の移動はなかなかタフで笑えるぜ。
特に夜間、若い女がひとりで歩いて移動するのは、もう(以下略)
580名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:48:53.52 ID:+BsdmI6u0
>>292
人口増えるのか?
581名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:04:35.43 ID:+BsdmI6u0
>>408
東京蒲田に改名だね。
582名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:12:52.89 ID:LmXyiXz+O
東武東上線と地下鉄の併走区間にそれぞれ駅があるのもかなり理不尽だと思う。
583名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:31:55.44 ID:+BsdmI6u0
>>563
蒲スクエア線?
何となく空港に乗り入れてる雰囲気は......無いなw
584名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:39:37.72 ID:DoytnYpC0
>>579
あれは詐欺だなw
585名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:53:06.47 ID:xlPHkn44O
運動のつもりで歩け
586名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:57:11.52 ID:Bs1j0Hj40
呑川の川下りで解決
587名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:57:10.93 ID:CINnUS4h0
浅草線の馬込車庫と池上駅間約800mを結ぶ線を建設して
ホンで池上〜蒲田間を改軌しちゃえばいいよ、浅草線の延伸状態

で、空港線への乗り入れ、カンタンじゃん
588名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:58:38.72 ID:qLNLpo9C0
東急蒲田駅から羽田まで地上に線路ひくべき。京急の高架下でも可。
京急蒲田から羽田までの間に、カジノや遊郭を設置。羽田から蒲田駅までの歩道も整備し
それを補うように鉄道を使う。カジノや遊郭に興味ない人は京急や東京モノレールを使うだろうし
遊びたい人は羽田から散歩あるくことになる。蒲田駅周辺のホテルも増強すれば
東京工科大学を中心に新たな「電子の街」もつくれる。隣には町工場群。
日本の斜陽化に歯止めも少しはかかるだろ。
589名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:01:13.67 ID:5pTQWgWB0
>>587
浅草線は羽田空港に乗り入れてるのにそんなの付き合うメリット無いだろ
590名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:01:37.07 ID:qLNLpo9C0
蒲田區の役人には出来ない発想だろ。
ま、東京湾大地震で羽田空港はおろか蒲田まで、津波で水没だけどね
591名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:02:10.13 ID:1gsO+P9H0
>>570

旧東海道沿いに走ってるのが京急。というか大師鉄道から発達して東海道を
神奈川宿方面と、品川宿超えて高輪方面と東海道上を路面電車みたいに敷いていった。
つまり、明治期はこっちのが繁華街に近い。

で、東海道線は元々、横浜港と東京市を速達で結ぶため、田畑の中を突っ切って
計画、着工された。だから、例えば品川駅は品川宿には作れず、高輪の山の下を
埋め立てて作ったりした。(本来の品川宿は、京急北品川〜鮫洲辺り)

歴史的経緯もあるので、駅名は仕方ない。

横浜駅については、関東大震災で2番目の横浜駅が潰れた時に、日露戦争
の時の軍事短絡線と横浜港に向かう線の分岐点の海を埋め立てて急きょ作った駅
に近くの神奈川まで(それぞれ場所は違う)来ていた京浜と東横が緊急避難で乗り入れた形。
(本来(大震災前の計画)では、平沼に総合ステーションを作る計画だった)

ちなみに、相鉄は国鉄の貨物線借りて、今の横浜駅に乗り入れた。
592名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:04:43.69 ID:rV3Mk3b/O
そんなことよりとりあえず第一京浜の踏切なんとかしようや。
593名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:04:58.34 ID:CINnUS4h0
>>589
五反田〜羽田空港の短絡路線が出来たら
コリャ意外と駱駝
594名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:05:04.42 ID:8XvUQzF/0
JR荻窪駅と丸の内線荻窪駅を繋げてくれ。
595名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:07:02.31 ID:fsgNHhhy0
東急はこんな馬鹿な事する前に新玉川線渋谷駅何とかしろよ・・・・・ (´・ω・`)
596名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:07:07.87 ID:o6+IQ8p5O
一方、京急はJR蒲田駅・羽田空港間に路線バスを走らせた。
597名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:07:16.74 ID:pOEgVCHQ0
>>500
何年か前ロンドンでtabooってな舞台やってたな
ハゲデブのキモいオッサンになっていたが…
598名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:11:20.30 ID:NBvdHzjP0
歩く歩道で十分じゃないか?
599名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:12:09.50 ID:xefhNmI80
予想以上のカルチャークラブスレだった
そしてボーイジョージスレだった
600名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:13:28.75 ID:vVbubs1ZO
そんなことより東京外環を延ばしてくれ。
環七と環八に大型車が溢れすぎ。
保育園の迎えに行くのに二時間ってw
601名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:13:59.22 ID:DoytnYpC0
>>600
自転車使えよ・・・(´・ω・`)
602名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:15:38.76 ID:rNHNkPtS0
>>561
地下を通す 区役所の下をトンネル用に開けてある。
603名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:18:02.51 ID:t2vHCoIW0
>>11
若宮 宮若
604名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:18:25.95 ID:tFmGk0uMO
>>568
すみっこ
あのカツカレーは忘れられない…
605名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:19:33.20 ID:DjrKSa0J0
おーかまかまかまー
(チャンチャカチャンチャカチャチャチャン)
おかまんがー
606名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:21:38.19 ID:t2vHCoIW0
607名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:21:45.51 ID:Jjq7OAnSO
>>601
ダイエットにもなるし
608名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:22:21.75 ID:rgfIasCt0
もう独自に空港線作って、東急空港駅に乗り入れればいいんじゃないのか
609名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:27:09.33 ID:2O6uS5RV0
>>608
ところが東急蒲田に乗り入れてる車両はワンマン3両編成という脆弱さw
610名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:35:54.08 ID:NTyTkF2B0
もうじき、首都高中央環状品川線ができて湾岸線から大橋ジャンクション・西新宿ジャンクションが
直通になる。
そうするとリムジンバスで現行の二子玉川・新百合ヶ丘の他、新設されそうな目黒や小田急沿線の
アクセスが劇的に改善される。
距離が縮まるだけでなく都心環状線を通過しなくて済み、時間が読めるようになる。

そうすればいつまで経っても着工の見通しが立たない、蒲蒲線の夢なんかみることはない。
611名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:36:25.89 ID:ck+aUmYQO
一番の詐欺駅名は、なんといっても西武立川。
612名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:37:37.66 ID:xuY3HrmD0
もう十何年前からずっとやってるぞこれ。
613名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:39:32.44 ID:QVxVGDdM0
ボーイ・ジョージにテーマソングを歌ってもらえ。
捕まってないならな。
614名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:40:38.53 ID:xuY3HrmD0
>>592
だから三階建ての高架工事進んでるじゃん。
615名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:40:39.76 ID:Ho9Wx8n20
しかし京急の商店街は劣化しすぎだろ
メガネドラッグの隣は再開発中?
616名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:41:41.59 ID:2O6uS5RV0
>>615
地場デベのマンションが建つ。
KQ蒲田もだが糀谷しかり再開発は遅々として進まない地域だよw
617名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:44:45.49 ID:p/HiIRO+0
あの辺り、在日率高いからな。
618名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:47:18.82 ID:n/tjniEM0
俺が京急のモーター音をサックスで耳コピしてやんよ
619名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 16:51:33.40 ID:9j4GsAmN0
男子トイレが大変なことになるな
620名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:16:40.97 ID:t2vHCoIW0
>>69
あるよ。

>>237
一応規制してるけど、有名無実になってる。
中国人売春婦も酷いよ。
621名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:36:12.76 ID:xrnx65OGO
>>609
東横や目黒と直通運転するから大丈夫。
ホームの問題?
蒲田は地下化,中間の下丸子をキヤノンに金出してもらって高架化してそれ以外の駅をスルーすれば対応できるだろw
622名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:41:01.70 ID:6hQI2F+z0
池上線なら全線広軌化しても東急内で影響はなさそうだな。
623名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:48:09.91 ID:e6G8f0UQ0
>>610
現状でも中央環状渋滞しまくりで、湾岸線に接続したら
更に渋滞が悪化するだけと思うが・・・。
(大橋JCT.なんて、3号・C2とも最悪だよ)
国内線利用で時間が読めないリムジンバスは使い物にならんわ。
624名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:04:42.72 ID:v5E7u3HZ0
蒲蒲線なんて小さいこと言わずに、エイトライナーを通せばよろし。
625名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:09:24.92 ID:yt3z/Z92O
開通を伝えるニュースのBGMはあれだな
626名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:10:23.40 ID:pVxlhXXT0
カマバッカ線ですか、そうですか
627名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:13:39.63 ID:rkHxDU4j0
>>1
グモるとダイヤが乱れる範囲をこれ以上広げるなと
628名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:39:53.17 ID:FSw1hVTe0

だからこういうことをするとホモのホットスポットになるっつーのに
629名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:44:03.68 ID:jzaw9GIdO
こんなとこより東京駅と京葉線の東京駅の間に線路ひけっての
630名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:53:06.08 ID:rEOsiIxqO
蒲蒲線と京急空港線の乗り入れって難しいと思うけどな?
京急は、先頭電動車必須でボルスタレス台車NGなんでしょ?
東急も乗り入れ他社に、自社思想強要するから協議になったら対立しそう?
631名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:54:18.75 ID:v5E7u3HZ0
>>629
線路なら引いてあるぞ。
京葉線の駅に止まらないだけで。
632名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:54:29.54 ID:1hXJEJQB0
>>615
京急蒲田の商店街はとっくにシャッターだよ
店舗もごっそりJR側に移転・閉店したし、商店街自体もう死んでる
まあ羽田乗り換え口としての役目は終えた、ご苦労さん
633名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:55:01.94 ID:va6PFUnAO
>>629
有楽町を乗換駅にしてくれると良いね。
634名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:55:59.66 ID:LmXyiXz+O
合体すると急急蒲蒲駅になるのかな?(´・ω・`)
 
ところで大田区産業プラザってよく同人誌即売会やってたよね。
635名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:56:07.87 ID:LChpcPEn0
アッー!
636名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:06:59.64 ID:MD+Rone/0
>>630
池上線を京急仕様に合わせるくらいの覚悟が、東急にあればいいけど
637名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:07:59.10 ID:Zolo1XBx0
もう一度緑色の目蒲線に乗ってみたい
638名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:08:09.78 ID:om8N+MP/0
>>633
あれ有楽町で乗り換えて良いんだよ
駅員に言えば金とられない
639名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:09:20.92 ID:fgSNbHlr0
カマ曽根
640名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:11:26.46 ID:N7rFMejV0
蒲田のイメージ
場末
メシが安い
ゲーセンが安い

このくらいか
641名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:11:28.88 ID:terCE4vOO
そういや、ボクの名前は目蒲線〜っつう歌があったな
642名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:12:03.93 ID:A+kOY/jt0
JR津田沼と新津田沼の間にも新線を敷設しようぜ!
643名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:14:32.70 ID:K9drKlTM0
昔、二年ほど蒲田の近くに住んでいたが、京急とJRしか知らなかった
東京急行なんてあったんだ
644名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:17:12.79 ID:cBFx4yWZ0
>>608
そこまでやるなら多摩川に蓋をして東急国際空港を作った方が話が早い
645名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:20:12.55 ID:1vEkAyHZ0
軌間もそうだけどさ、蒲田要塞にどこから入るんだよ
駅用地だって京急蒲田と並行ってわけにもいかないし
蒲田要塞の更に上、4階部分に東急京急蒲田駅を作るならおk
646名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:35:49.11 ID:zs6d+lyr0
あんなに、高架にしちゃってから、今更乗り入れなんて出来ないだろう
647名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:38:32.10 ID:zs6d+lyr0
乗り換えが不便ってw
JR東急蒲田からなら、京急バスでいいだろ。昔と違って大鳥居経由でも渋滞しないし。
648名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:13:04.35 ID:gDhkqD800
京急蒲田なんかより羽田まで乗り入れちゃえばいいのに
途中の駅なんかいらん
649名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:19:51.00 ID:T+5MpBDS0
>>647
国際線ターミナル経由になったせいで10分余計にかかるようになった
終わってる
650名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:25:00.03 ID:cuCBc0DQ0
>>649
国際線ビルを出たあとの信号でタイミングが悪いと何分も待たされることがあるんだよねえ
651名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:29:52.83 ID:bTOoH9oh0
東急が検討ということは東急が金出すんだろうから実現へ大きく前進だな。
地元商店街はスルーされるから反対してるみたいだけど民間企業が金出すなら文句も言えまい
652名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:43:58.48 ID:v+EUmJOI0
大田区のおととし発表した蒲田駅周辺の再開発プランでは、
蒲蒲線も地下を通るように描かれていたな。
京浜東北線も地下へ埋める計画だった。30〜50年くらいの目でみたら
結構現実味はあったが、生きているうちに見られない可能性高い。
653名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:45:00.13 ID:z1Us4Lql0
>>434
歩道は歩くに決まってるだろうが
654名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:46:59.45 ID:+bj0x+ZB0
そんなわけで蒲田駅にあるトイレにやってきたのだ
655名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:50:47.17 ID:z1Us4Lql0
蒲田のトイレってちょっと高いところにあって緊張するな。
京急蒲田のトイレはホームのど真ん中にあって
それはそれで緊急するけど
656名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:59:27.66 ID:uR1hYUYS0
フリーゲージトレインじゃなきゃ出来ないってことは、
ほぼ無理ってことだな。
657名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:01:00.51 ID:SJGdcxNg0
カーマカマカマ、カマカマオーカマ〜♪


だっけか?
658名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:04:57.38 ID:bTOoH9oh0
大田区てアホだろ。区役所移転で自爆して京急高架化で自爆してとどめに蒲蒲線で自爆するのか。
659名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:07:19.35 ID:hQtGjEva0
あれ?大鳥居で平面乗り換えする案じゃなかったの?
660名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:09:43.01 ID:J5Vmt+ED0
http://www.asahi.com/business/update/1115/TKY201111150657.html
東京急行電鉄蒲田駅(東京都大田区)と京浜急行電鉄蒲田駅を結ぶ新路線「蒲蒲(かまかま)線」の設置を、
東京急行電鉄が検討していることがわかった。
東急電鉄が京急電鉄に乗り入れて羽田空港に接続することで、外国人客の取り込みをねらう。


西武・東武→副都心線→東横線 田園調布→多摩川線→南蒲田か糀谷で京急に接続?
さらに複雑になるなあ

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/images/stts_tky_02_img01.gif
これと合わせたら、えらいことに
661名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:12:04.60 ID:HzDVf/ut0
四線軌条ってダメなの?
662名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:12:12.68 ID:WiGq9Bki0
東横線から直通とかあれば
最高なのに・・・
663名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:12:27.66 ID:by6Xst+70
次は本川越と川越をつなぐ川川線も是非作ってくれ、不便なんだよ
664名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:12:55.99 ID:aCiP4chW0
摩訶摩訶
665名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:20:55.88 ID:ma/fyNdH0
川崎市営地下鉄の羽田乗り入れはまだかね
666名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:21:16.27 ID:8hWJTWA00
そもそも乗り換え不便か?
池上線多摩川線ユーザーだけじゃん
それ以外は最初から京急乗ればいいし
667名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:24:37.93 ID:Y/q5v/KC0
キャバレー金時
668名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:32:52.21 ID:HIVeY+4k0
これはいらんな
あえて繁華街通り抜けるところがいいんじゃねーか
669名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:33:42.45 ID:lY822mGC0
のちの、「オカマライン」である。
670名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:35:04.46 ID:950URq240
京葉線の東京と総武線、東海道線の東京を接続する線が先だろう
671名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:36:47.59 ID:VEAlJHJgO
>>669
www
672名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:43:09.39 ID:XTEE9Ghr0
乗ったらオカマ掘られそうでヤダ
673名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:44:23.73 ID:1Uy+6wCuO
かまかまおかま
674名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:45:22.81 ID:DoytnYpC0
>>607
正直渋滞で2時間缶詰は精神的に痩せるよなw
>>610
リムジンバス厨は首都高が常に空いてると思ってるフシがあるな
675名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:50:21.07 ID:bTOoH9oh0
大森と大森海岸も結んでもりもりかまかまおかまかまお
676名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:50:22.24 ID:va6PFUnAO
>>661
4線は聞かないが、3線なら実例がある。
もっとも、ここで国交省がフリーゲージの実用化実験やるのかも。新幹線にいきなり導入は無理。
677名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:52:16.47 ID:lXWNAO4w0
蒲玉股蒲
678名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:52:40.85 ID:DRugKTvs0
あなたがいるから…街が好き!蒲田東急プラーザ♪
679名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:53:12.90 ID:6y8upw+L0
アッー!
680名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:54:41.72 ID:OQJB/EJV0
池上線を京急蒲田まで伸ばしてくれ頼むw
681名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:56:01.92 ID:BytH9w5+0
思ったよりカルチャークラブネタが多かったw
682名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:57:33.85 ID:Y+ZD13az0
京急が大金を投じて作ったドル箱路線に簡単に東急にタダ乗りさせるの??
683名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:57:58.39 ID:cJZCSFP10
横浜駅からは東海道貨物線に乗り入れて羽田の地下駅・・・ってのどう?
684名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:58:09.24 ID:s5238swA0
運賃100円のシャトルバスにすればいいんじゃない?
685名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:58:41.23 ID:bxafSMUiO
せっかくフリーゲージトレインを導入して京急の路線幅に合わせるんなら、羽田空港方面だけじゃなく京成まで足を伸ばして成田空港方面まで走らせれば相乗効果が期待できると思う。
686名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:02:35.21 ID:G3a9Gt51O
>>682
線路幅はKQ仕様
車両は東急の片乗り入れ
など、KQに迷惑がかからない範囲ならば、
むしろ東急から通行料がもらえるから、歓迎でしょ。
687名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:02:36.48 ID:8hWJTWA00
>>682
乗り入れ拒否はありえるんじゃないの?
京急にあんまメリットないし
688名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:04:58.54 ID:Y+ZD13az0
これぞまさに他人のふんどしで相撲を取るだなぁ
689名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:12:50.83 ID:sxhSCGq+0
>>686
京急本線の需要が吸われるだろ
ほっといたら品川から乗ってもらえるのに
690名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:14:08.38 ID:7JkKZdIH0
東日本橋←→馬喰横山、みたいに、いったん改札を出て入りなおすんでしょうね
環八の地下だから

しかし、大鳥居〜羽田空港がいくらだっけ、割高だな
691名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:15:20.88 ID:Ruh9B6EE0
>>250
半分は潰れてる
692名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:20:21.19 ID:v+EUmJOI0
乗り入れるとかいうからおかしくなるんだろ。
大鳥居駅乗り換えくらいにしておけ現ホームの外側に東急の電車止まれるようにしておくだけでいいじゃん。
693名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:22:30.78 ID:v+EUmJOI0
>>674
C2品川線ができても、1羽に逃げられないので事故など起きたら即死するわな。

>>675
80年くらい前に廃線されたのでは。


普通に考えたら、蒲田なら電車を地下に埋めるよりバスを地下に埋めたほうが効率的だわ。
694名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:25:16.30 ID:v+EUmJOI0
蒲田の東急線はわりとしっかりした感じのつくりだが、すでに45年ものだからな。
田園調布なんて高架にしたあと30年で地下に作り替えられたのに…
東急発祥の地としては、東急プラザできて以来、ほぼ放置されてきているし。

日吉、田園調布、大岡山、目黒、横浜、渋谷と次々に地下化する大工事してきた今
いよいよ蒲田ということだろ。
695名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:30:09.68 ID:Cl5IMz3Z0
カマタは相変わらずですか?
696名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:31:31.34 ID:LLS8G9OC0
JR・東急蒲田から京急蒲田に行くくらいなら、羽田までバスでいきゃあいいじゃん

そもそもJR・東急蒲田を経由して羽田に行こうという発想がわからん。
697名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:31:41.01 ID:Y+ZD13az0
てかカマカマ線なんて前から言ってたよね?ここへ来て世論でも作り出そうって作戦か?
698名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:31:50.48 ID:7JkKZdIH0
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/kamakamasen/h22sinnkuukousenntyousa.html
大田区のHPにある計画だと

南蒲田駅を作って、大鳥居駅で合流するみたいだね
699名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:32:46.86 ID:DoytnYpC0
>>693
高速降りたら降りたでノロノロだしな
700名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:33:32.95 ID:v+EUmJOI0
>>695
生まれ育った蒲田だが、生まれたころからみたらそれなりに変わった。
701名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:36:06.22 ID:7JkKZdIH0
>>696
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/kamakamasen/h22sinnkuukousenntyousa.html
大田区のHPにある計画だと
南蒲田駅を作って、大鳥居駅で合流するみたいだね

東急東横線は、平成24年度に東京メトロ副都心線と接続し、副都心線を経由して東武東上線、西武池袋線と直通運行を開始する予定である。
 この副都心線方面からの直通列車を、東急多摩川線を経由して東急蒲田地下駅まで運行可能な計画とした。また、東急蒲田地下駅からは
新空港線「蒲蒲線」、京急空港線を経由して羽田空港駅まで運行可能な計画とした。
 東急蒲田地下駅では、同一ホームで乗換する計画とした。

東武や西武から、乗り換えなしで羽田空港へ行けることを想定しているらしい、埼玉県民が喜ぶ
702名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:37:59.47 ID:G3a9Gt51O
>>689
本線の需要が吸われても、入る運賃は大差なし。
東急が乗り入れても、大鳥居〜空港までの運賃は入るわけだし。
しかも、だまって東急からの通行料が入るという。
703名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:39:00.64 ID:WC8WC4eLO
前にニューハーフマラソンってやったっけ。
二子玉川から蒲田まで。
704名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:39:00.88 ID:LLS8G9OC0
>>701
さんきゅう。そういうことか。
埼玉県人は素直にリムジンバスを使えばいいのにw
705名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:39:14.98 ID:Vv43jcbV0
カマカマの実のエリックはアニメだけに留めておくにはもったいないくらい良いキャラだった
706名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:40:24.31 ID:akMUjfy60
>>173
時の流れは残酷すぎる・・・w

>>84
ハゲデブオヤジになっとる。
707名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:40:40.35 ID:LfUQl+N40
バスで良いじゃん
708名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:40:56.11 ID:SMagHouM0
もともと東急電鉄はJALの大株主だったが
いまは手仕舞ったから妙味もないわな
709名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:42:11.33 ID:LfUQl+N40
そのうち進駐軍が来て48時間以内に退去しろと来るぞ
710名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:42:26.47 ID:huIA/lDO0
何年かごとにこのニュースでてくるな。
土地関連?

それより多摩川線を4両にもどせよ。
朝混むんだよ。
711名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:43:48.00 ID:v+EUmJOI0
大鳥居〜空港で300円だからな…

これで、東急が蒲蒲特例運賃とかとるとなると
渋谷まで行くのに
渋谷〜蒲田 210円
蒲〜大鳥居 300円(勝手に設定)
大鳥居〜空港 300円

空港~渋谷で810円 空港〜新宿(3丁目)で970円
微妙だよね。
渋谷なら商売になる値段だが、新宿までいくとリムジンバス選ぶ値段だよね。
モノレールと違い京急ならT1・T2ならどちらも座れるが
大鳥居乗換ならメリット弱い。

むしろ蒲田駅を地下にして西に300mくらいずらしてアロマ脇の地下に作るだけのほうがよさそうだわ。
それなら蒲田は地下鉄ないから掘るのも浅いし。東急バスを東口側に乗り入れられる地下ターミナルでも作れば安上がり層。



712名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:45:09.96 ID:m37EZcrU0
>>701
大田区案だと、東急蒲田地下駅での対面乗換か・・・。
空港〜蒲田地下駅でどの程度の本数を確保出来るかが課題になりそうだな。
大鳥居作り変え可能なら、多摩川線を蒲蒲線で大鳥居まで引っ張って
大鳥居で対面接続のほうがしっくりくるな。

和光市発大鳥居行とか、浦和美園発大鳥居行なんて胸熱だね。
713名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:46:29.73 ID:SMagHouM0
環八の下にエイトライナーを単独で掘れば
乗り入れの問題もなかろうて
714名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:50:51.11 ID:v+EUmJOI0
>>713
蒲田のあたりは大規模な下水道作っちまったので
多摩川線へ乗り入れる計画だったが。
715名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:51:37.42 ID:akMUjfy60
>>419
ボーイジョージも普通に美声だったしな。
716名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:51:44.67 ID:7JkKZdIH0
>>708
東急は、東亜国内航空→日本エアシステム(JAS)の大株主だったのよ

今は、JALに吸収されてしまって、跡形もないけど
717名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:55:53.73 ID:k6v5jcn50
中央線を東京から羽田まで延伸
東海道線と常磐線を接続
718名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:02:58.71 ID:etPy7cy20
両方の駅に隣接する空港を作ればいい。そうすればリムジンバスですぐだ。飛行機さえいらん。
719名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:03:28.20 ID:Dd87kG1x0
京急蒲田って二階と三階にホームだよな?
720名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:07:21.95 ID:VwzS8X9r0
>>358
軌道幅の話は散々このスレでやってるから敢えて書かなかっただけ。
延伸と東急との合流区間を三線軌道にすればいい。

ルートも大森の環七あたりまで第一京浜の下あたりなら用地もあるだろ。
むしろ第一京浜から環八にに抜けるようなルートすらありだろ。
本論の蒲蒲線とは、ルートがズレるけど。

721名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:09:48.45 ID:VwzS8X9r0
>>720
間違えた
×第一京浜
○第二京浜(国道1号線)
722名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:13:01.97 ID:0ISKlSzA0
カマカマ線って、IKKOとかクリスとか
組合の人達ご用達の路線かw
723名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:15:12.76 ID:3EAZlq7q0
直通したら新宿三丁目から妙な連中が乗ってくるぞw
724名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:25:21.18 ID:bTOoH9oh0
東京都がやる気ないのはもっと都心から羽田を繋ぎたいんだろうな。東京テレポートから羽田に行く話があったはず。
725名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:25:53.77 ID:tzANsFm/0
最近よくやく田園都市線にも慣れてきました
726名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:30:41.92 ID:VwzS8X9r0
>>444
武蔵小杉の横須賀線南武線乗り換えと似たようなもんだな。
727名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:31:39.40 ID:Tah5MnY80
小竹向原でグモって京急が遅れるなんて光景が見れるようになるのか
胸熱
728名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:32:40.27 ID:SRsL1lRN0
西武・東武・副都心→東横線→みなとみらい線
                  →多摩川線→京急線
南北・三田     →目黒線→相鉄線

ちょっときついなw
729名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:34:03.98 ID:PG8IvefY0
>>709
わかる奴にしかわからんネタだなw
730名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:36:32.23 ID:v+EUmJOI0
>>720
大田区の環八の下は、大部分大規模下水道埋めちまったけど…
731名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:38:48.27 ID:7JkKZdIH0
>>724
天王洲アイルから南に折れ曲がって、羽田空港までつなぐべきなんだよ

埼京線で新宿、大宮まで直通できる
732名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:46:37.42 ID:+ioNmpwT0
駅名はどうすんの?
東急京急蒲田駅?
733名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:49:59.67 ID:OwSK+dYY0
>>729
こないだ都内一日乗車券で京急バスぐるぐる乗ってみたけど
やっぱり天空橋の鳥居は異様だねw
734名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:53:41.48 ID:3EAZlq7q0
大森からお台場に行く京急バスがあるんだが
りんかい線乗るより全然早いんでビックリした
りんかい線って無駄に遠回りしてんだな
735名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:57:19.54 ID:dqRX5Xbl0
>>686
>むしろ東急から通行料がもらえるから、歓迎でしょ。

 以前のオレと同じ勘違いしてるわ。
 片乗り入れの場合、乗り入れた側じゃなくて乗り入れられた側が
 ”車両使用料”(正式名称は忘れた)を払わなければならない。
736名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:59:31.84 ID:RFy66m8m0
フリーゲージより問題なのが信号通信関係だな
信号は鉄道会社によって仕様が違うからこれが共通化されていない限り乗り入れは無理
線路の幅の問題なんか、3線軌条で対応できる問題なのでたいしたことは無いと思う
737名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:04:40.66 ID:7SR0cxAG0
ホモだらけ。
738名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:04:41.87 ID:FP8bFFcRP
>>736
京急の先頭M車のゴリ押しがあるよ。
まあ、どんなグモも蹴散らして、いっとけ発動に必要なのは仕方ないが。
739名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:09:53.53 ID:qySr0gQY0
>>579
京成佐倉のほうが後にできてるが、
駅名を佐倉としたのを許せるくらい、JR(旧国鉄)は町はずれだからなw
740名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:15:34.01 ID:VQbryBv80
741名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:39:47.00 ID:ov0bDUp60
要らん。
いいから東京西側の私鉄各線を縦に結ぶ鉄道を作れ。
742名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:52:29.09 ID:b3rKDo/o0
それがエイトライナー
743名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:03:15.97 ID:au5dYqCt0
作る土地も空間も無い。
誰も立ち退きなんかしないぞ、あの辺。
744名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:47:13.47 ID:s1Ha0w1e0
だから、両蒲田間の道路の上に、
「高架で屋根付きの有料(50-100円)動く歩道」
を通せばいいんだよ。
高架上はソーラー発電で節電アピール。
SuicaやPASMOや乗り換え切符対応にしておけば、駅から駅まですーい、だよ。

で、ケチりたい奴は高架下を歩けばいい。
高架がアーケードになることで、地元商店街も満足。
745"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/11/17(木) 01:49:23.55 ID:QYYJF88C0
>>1
そんなモン、800m飛べるカタパルト設置でいいじゃネーか。
俺がガンダムだ。
746名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:00:07.18 ID:bYViHcoT0
環八地下が可能なら〜大鳥居接続、できれば乗り入れ直通がベストだな。
蒲蒲なんて無意味というか、京蒲駅にどうやって接近するのさw
747名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:05:08.81 ID:vyJG9rdu0
金を取る気か?
空港にある動く歩道でいいだろJk
748名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:05:42.39 ID:FVS9HDM30
池上線を標準軌に改軌して桐ヶ谷あたりで浅草線とつないじゃえばいいよ。
五反田の倒壊しそうな構造物もそろそろ限界だろ。
749名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:18:00.12 ID:jlqhrC790
>>740
この大田区の案はフリーゲージとかいうのより現実的だけど
これだと蒲田−大鳥居は京急線だよねえ。
大田区が三セクでも作るのけ?
750名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:18:01.63 ID:bYViHcoT0
蒲〜京蒲間は、人力車やリクシャー、プーケットの トゥクトゥクみたいの営業させればいいよw

751名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:42:20.78 ID:ZOw5kDrC0
「おすぎです」「ピーコです」
「アタシたちの電車が走るの?」
752名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:28:22.56 ID:X9C4iJIY0
>>749
むしろ、大田区は特段便利になるわけじゃないので事業者と東京都で出すような話だろうな。
753名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:49:20.68 ID:bnx6kEhY0
小田原から箱根湯本も線路が二重になってたような
754名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 06:14:52.21 ID:XxEHfgDd0
バスで充分だろ
755名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:23:50.24 ID:vgq2wYKA0
>>540
車両の長さがー
ホームの高さがー
ゲージが1435mmじゃないぞー都電や京王線と同じ1372mmなんだがー
756名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:33:39.78 ID:SSf8dgAt0
京急乗り入れは軌間だけの問題じゃないよな
標準軌の他に18m車・8両編成・3ドア・先頭電動車・非ボルスタレス台車
東急は専用車両作るというかもしれないが、西武東武がそこまでするか?
757名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:37:51.80 ID:9RlovnoB0
今わ亡きカレーの店はるけんが懐かしいい
758名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:45:33.27 ID:No+VP1AA0
オケケ線とかオカマ線とか東京はエロいな
759名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:48:52.82 ID:ITtDa6qPO
これくらいなら歩けよー
土地と金の無駄遣いだろ
760名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:48:58.31 ID:q4xxtRUMO
>>751
おすぎは福岡を拠点に引っ越しまでしたから。

福岡県嘉麻市の名誉市民だし
嘉麻市の食材でオカマが作る釜飯なんてイベントもやってる。
761名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:52:45.49 ID:yz5SppDk0
横浜→新横浜や川崎→新川崎
こっちをよろしく
762名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:57:32.12 ID:S4TdM1KiO
カーマカマカマカマカマカミーリーアー
763名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 07:59:45.10 ID:ZmDiJnVS0
>>759
空港の場合、荷物持ってる場合が多いから。
ウォーキングとは違うから。
764名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:01:21.39 ID:wStSxp5Z0
銀ちゃん線と聞いて
765名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:12:37.20 ID:JgiTna24O
格安バスで良くね?
766名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:18:21.56 ID:TKklf+iG0
>>760
地元民だけどワロタwww
嘉麻市何やってんだwww
767名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:19:00.77 ID:p7UnE0gG0

が……

ま……
768名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:19:37.50 ID:T59XJ/Ww0
お釜とお釜の連結状態
769名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:21:00.31 ID:7XtXsqSx0
>>633
東京駅(京葉地下八重洲口・京葉地下丸の内口)-有楽町駅(京橋口)相互に限り、一時出場により
乗り継ぎが可能となるよう通達による取り扱いが定められている
対象となるのは、東京-有楽町間を経路に含む乗車券を所持している場合
近郊区間大回りもこれに含まれる
ttp://blog.livedoor.jp/tatake_mars/archives/51427269.html

>>720,736
三線軌の場合は、建築限界の問題がどうしても出てくる
ホームと車両の間に、どうしても広く隙間が開いてしまうから
三線軌では無いとはいえ、この間も東モノ浜松町で転落事故があったばかりだし
770名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:24:53.15 ID:iYcKYs94O
JRも便乗して山手線から蒲田経由で羽田行き直行便をだしてくれ
田舎者なんでやっぱ私鉄は苦手だ
771名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:26:08.62 ID:dbynP+gPO
>>761
横浜と新横浜は地下鉄あるだろ。高いけど。
川崎と新川崎はつなぐ必要性がわからん。
772名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:26:37.58 ID:kgdHZ50DO
>>762
カメレオンだから
773名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:35:08.02 ID:ibkeKZl40
京急蒲田の近くにあった学生服の店でボンタン作ったなw
774名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:36:32.84 ID:k1vp8JMU0
>>770
モノレール乗れよ
そもそも田舎者=私鉄苦手の意味が分からん
775名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:39:09.64 ID:9Ik9BQ0/0
>>769
乗車券があれば、だよな?>京葉線乗換
Suicaでも窓口で言えば一連の乗車として処理してくれるのか?
776名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:43:13.76 ID:wOxQI9tg0
フリーゲージとか新幹線ならまだしも車両にカネ掛かりすぎて駄目だろ
タルゴとか海外のフリーゲージは構造が単純な客車だし電車方式での実用化はない
777名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:43:26.09 ID:4ztDci5C0
東横線の連中は金持ってるから羽田行くなら家からタクシーだろ
778名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:03:19.59 ID:KqhaoJDv0
キャビンコンテナ自走スライド下回り交換方式にすればよろし
779名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:07:11.72 ID:yv9IDWli0
カーマカメレオン♪
780名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:09:31.72 ID:YAVJW6Gp0
そんなことより、京成スカイライナーを日暮里から新幹線で東京まで乗り入れさせろよ
781名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:27:11.09 ID:DpvjEMvw0
>>11
蒲「前はとっちゃったのよ〜」
782名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:47:53.98 ID:NsM8mNF6O
>>776
新幹線に導入する前にスピード出ない在来線で実証実験したほうが。
因みにスペインではタルゴ電車を実用化済。
783名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:51:52.13 ID:6J23CFJR0
かまかま
784名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:54:54.78 ID:aKoG40O9O
またまたご冗談を…
てな訳で「マタマタ線」。
785名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:55:51.25 ID:GUjZx38y0
東急が線路幅変えればいい話だろ?
786名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:58:18.00 ID:UxdljBr00
かまかませんーが走るまぁちにぃー
あなーたは今日もこないのぉーね
787名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:58:31.03 ID:I4JsRfu+O
ダサっ
788名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:01:28.58 ID:6vo4BF4W0
蒲×蒲派と蒲×蒲派の戦い
789名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:03:54.87 ID:iYcKYs94O
>>774
田舎はJRしかないとこばっかでね
あと普段ICOCA使ってんだけど私鉄乗るためにSuicaも持つのが面倒だしね
790名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:04:47.96 ID:I4JsRfu+O
この際かまぼこ線でいいんじゃねw
791名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:11:27.88 ID:lqN+RCQf0
回転寿司みたいな歩く歩道を作ればいいのではないかw
792名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:14:13.23 ID:iNL2W/YUO
FGTは無理だろ
改軌も無理

やるなら三線軌道しかないが…
793名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:16:55.90 ID:499jocqeO
おかまのゆるキャラ作ろうぜ
794名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:20:05.97 ID:pfmQu/Qo0
新宿から空港直行ならともかく、五反田とか目黒が起点だとあんまり魅力ないな
品川で羽田直行に乗り換えるのと変わらん
795名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:41:52.75 ID:PS+mxIZI0
>>789
東京で私鉄使わずJRだけで移動しようなんて奴は、
田舎者じゃなくてただの馬鹿だ。
796名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:43:43.00 ID:nx+QN1Fi0
あんなん、いちいち乗り換えとかやってる手間あったら歩いたほうがはえーだろw
まあ、蒲田みたいな汚い街中を歩きたくないっていう意見はよくわかるが。
797名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:46:35.94 ID:lvo68DEl0
京急の空港線内って確か追い越しできるとこ一切無いよね。
各駅停車でも快特でも先発が京急蒲田までは常に先着する。
快特は京急蒲田に止まらないので、品川までで考えれば別の話になるが。

だから、東急が参入してきても、空港線の容量が足りないと思う。
798名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:46:50.55 ID:+u6+dzfI0
副都心経由で渋谷と西武池袋・東武東上が乗り換え無しだから
渋谷〜京急蒲田が実現すれば、東京西部や埼玉方面から
羽田空港まで京急蒲田での乗り換え一回で済む
高齢化社会やバリアフリーのこの時代にふさわしい事業だ
799名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:07:33.37 ID:nc0SP2sS0
>>789
普段JRばっか乗ってることと、私鉄に乗れるかどうかに関連性はないよな?
そもそも東京はJRのほうがよほど初心者殺しとして機能してる
800名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:13:57.17 ID:iNL2W/YUO
>>780
軌間は同じだが、電源が…
801名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:16:32.61 ID:nc0SP2sS0
つーか軌間の話ばっかだけど京急って18mじゃん
802名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:17:04.83 ID:oTuxxpa90
想像通りの展開でわろた
803名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:17:36.26 ID:iNL2W/YUO
>>770
これ以上山手線の行き先を増やすな、ボケ!

804名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:19:13.07 ID:jBkjkoSrO
微妙にけっこう歩くね商店街みたいな所
805名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:19:19.12 ID:dXu02og80
エイトライナーとかいうの出来たら凄い便利そうなのに
なんで出来ないんだ?
806名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:21:42.13 ID:s2fhSzFa0
>>794
>五反田とか目黒が起点だとあんまり魅力ないな
>品川で羽田直行に乗り換えるのと変わらん

全くその通りだね。環八の地下可能なら、八幡山とかその先高井戸まで延ばしてほしいけど
採算面でまず無理でしょうね。
807名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:22:37.88 ID:iNL2W/YUO
>>805
世田谷区、杉並区のプロ市民
808名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:25:08.14 ID:zybnTAkZ0
つーか目蒲線に急行とか特急とか、どーやって走らせんだよ。電車が渋滞するだけだろ
809名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:33:48.05 ID:Razgou2b0
普通にバス走らせて何往復でもしたいだけすればいいと思うんだが
儲かるようだったらとっくにやってるわな
810名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:34:54.97 ID:K10tLsvsO
川崎と京急川崎は?
カワカワ線
811名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:35:04.37 ID:6ju0UdRn0
4月4日は蒲蒲線の日。
812名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:35:09.68 ID:5YRDFGX00
多摩川河川敷に新線作った方が早い
第一京浜・第二京浜・環八と幹線道路に影響及ぼしまくりの工事、ウザいからやめてくれ
813名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:36:14.78 ID:0iuWZM2e0
関係ないけど、横須賀中央駅とJR横須賀駅が、
離れてる(つうかJR横須賀はすげえ田舎)のにはビックリした。
814名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:36:34.78 ID:Q16J4ZpRO
東横線をもっと西に延ばしてくれ
815名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:37:37.48 ID:zZMzpB6H0
ニューカマー線
816名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:42:53.12 ID:Um7L+f000
タマタマか
817名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:46:38.87 ID:l+K5zqUf0
>>776
3本の線路を引けばいいだろ
818名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:53:22.92 ID:PS+mxIZI0
こんな話は当然京急側は難色を示すだろうから、
それならってことで、京急無視して、
池上と多摩川両線を地下で羽田のターミナル下まで伸ばせばいいんだよ。
利用客の居住地域がかなり違うってことで許認可も取れるだろ。
819名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:57:27.86 ID:YF/gMni2O
>>808
目蒲線とかもうねぇから
820名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:58:28.68 ID:dXu02og80
>>807
外環道とかも邪魔してる連中か
821名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:01:31.47 ID:uilTXj6T0
>>820
杉並のプロ市民は23区最強だからなw
822名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:05:36.93 ID:DfZkyq9z0
>>821
そうだw
五反田にいたら殴られそうな変わりモンのじじぃが多いのだよw
823名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:06:59.96 ID:U+h3t8Jg0
>>820-821
ここまでやると、もう病気だな。
もしかしてこれが杉並病ってやつか?
824名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:19:15.99 ID:uilTXj6T0
まぁでも同じ杉並でも西の方に行けば行く程カオスだからなぁ
西荻窪なんかカルト宗教の街になっちゃったしw
825名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:25:45.85 ID:wqrFUU4M0
もう、イヤやねん
死にたい
826名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 12:38:37.04 ID:+u6+dzfI0
池袋新宿渋谷から乗り換えなしで羽田空港まで行けたら
そりゃ便利だよな、羽田国際化・ハブ化を目指すのであれば
是非やってほしい
827名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:15:16.46 ID:YsdV9oC+0
カマカマなんてケチなこといわず、大田区、世田谷区突っ切って
もっと上まで伸ばせばいいじゃん。
蒲田〜田園調布〜二子玉川〜成城学園前〜仙川〜吉祥寺
全部地下な。
828名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:16:12.93 ID:c293CJub0
>>827
つエイトライナー
829名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:16:15.13 ID:mLY+C4Lt0
蒲蒲蒲
830名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:20:28.32 ID:YsdV9oC+0
>>828
こんなのあったんかい。
半分でもできればすげー便利なのにな。
831名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:21:55.58 ID:bJ01VGKx0
>>827
既存資産を活かすため、世田谷線の南北延伸として事業認可がおりました。
832名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:22:31.62 ID:HCG3GeFt0
かまかませんのかまなかま
833名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:25:10.55 ID:ZaNXQwATO
>>827
東急はそんな北部に行ってない
渋谷か横浜かだろ
何で小田急だ京王だの田舎に行かなきゃならんのだ
834名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:27:24.91 ID:qySr0gQY0
>>807-823
エイトライナーに反対している市民団体ってどこ?
聞いたことないんだが…
単に建設費用の目処が立たないだけじゃないのかなあ。
835名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:28:52.70 ID:c293CJub0
>>831
下高井戸から武蔵境まで延伸して多摩川線乗り入れですね
836名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:32:01.14 ID:hbco/NSm0
逆の発想をするんだ。きったない蒲田周辺をブルで平地にして
羽田空港の一部にしろ。
837名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:12:21.82 ID:NsM8mNF6O
>>821
賛成派のプロ市民ぶつけろ。柏のゴミ処理場はそれで実現した。
838名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:16:02.98 ID:kBu5gksJ0
これさ、空中連絡通路作って動く歩道で繋げちゃうのがいちばん現実的では?
839名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:17:44.31 ID:nEQMgnog0
池上線って地下鉄乗り入れてなかったか
840名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:21:19.43 ID:ixWoYSQA0
あの時目黒で別れて1年過ぎたけど
ルビーのリングに想いはますます募るだけ
841名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:23:50.90 ID:+M39bUNL0
開通式典がどうなるか目に浮かぶ
842名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:25:31.94 ID:vfHt077a0
あれだけの距離位歩けよ。
843名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:28:03.74 ID:fF++XZL1O
発車メロディーはカーマは気まぐれだよね
844名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:29:11.33 ID:lgOEOsol0
東急から空港に行きたいなら多摩川駅から水上バスを運航したら良いんだよ
845名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:30:49.47 ID:QQK5Yw3H0
まさかのボーイジョージスレ
846名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:36:03.50 ID:MeV/Tuly0
>>813
JR横須賀駅、ってか横須賀線自体が軍事路線だったからね。
847名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:36:50.17 ID:L4V0uU8+0
倒産寸前の経営危機だって言われてるのに
そんな新線を造る金あるのか。
848名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:41:26.88 ID:ed/d/BCF0
なんか年寄り臭いスレだなw
849名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:43:07.84 ID:d+qp7PS3Q
つい先日歩いたがあまりにゴミゴミしてて吐き気がした。地下道で繋げてくれ。
850名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:44:21.07 ID:0sFEQg00O

これで埼玉と羽田空港駅が線路で直結するのかかなり便利になるな

851名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:44:52.20 ID:l7bKElRB0
蒲蒲線を推進してる大田区長、トリプルスコアくらいで再選してたな
創価票強すぎ
852名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:45:04.83 ID:1zn36huSO
かまかまくらぶ
853名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:45:24.80 ID:QzVJmfeJ0

ディスカウント・ストアの旭屋って、
まだあるの?
854名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:45:32.60 ID:jBtKhrxl0
>>28
ガール・ジョージじゃダメなのか?
855名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:48:33.34 ID:U+h3t8Jg0
蒲田が汚ねぇ町なのは事実だけど、渋谷だって同じくらい汚いくねぇ?
飲み屋街や小道のゲロとかゲロとかゲロとか
856名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:49:18.76 ID:ZJnO9DaO0
>>101
本川越と川越もついでで良いのでお願いします。
857名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 14:51:05.28 ID:nCaLHhCi0
フリーゲージトレインって、今まで日本じゃ作っちゃいけない暗黙のタブーだったんじゃ
ないかって俺思うんだけど
もしこの技術が確立されてしまったら整備新幹線の計画が全部ふっとんじゃうよね

858名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:10:13.67 ID:/UbXkANPP
>>598
歩く歩道
って当たり前の変態でない

動く歩道でないかい。
859名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:18:54.31 ID:QzVJmfeJ0

地下にしないと、不可能だな。

でもさ、冷静に考えると
「放射能汚染で、羽田に誰も来ない」ってw
860名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:21:14.79 ID:3lmrB/CW0
>>856
… 川越市駅というのもあってだな…
861名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:32:40.17 ID:h0KM0T420
海外のフリゲは広軌と標準軌だが
狭軌と標準軌は前例がないんじゃないかな
バネ下が重くなると軌道も痛む
862名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:35:36.57 ID:+u6+dzfI0
>>857
長崎新幹線に導入予定で、すでに試験走行もしているのだが?
長崎新幹線は佐賀県内の長崎本線をそのまま利用するから
FGT開発を急いでいる
863 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 15:37:27.97 ID:WCZBgJwF0
無理!
864名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:41:12.14 ID:uilTXj6T0
>>862
長崎新幹線なんて無用の長物だよ
865名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:42:38.77 ID:TSww4Rst0
エイトライナーなんて反対化される以前の事業化される目処が立ってないだけだろ

まあ、環八は既存の私鉄JRの駅から微妙にずれてるから
それぞれの駅との乗換えをしやすくしようとすると、どうしても駅前に地権者との交渉が難航するだろうから
金掛かるし、さりとて乗換え完全無視だと誰が使うんだって路線にしかならないだろうけど
866名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 15:48:48.00 ID:TSww4Rst0
>>857
FGTじゃ在来線区間の速度は遅いままだから、例えば北海道新幹線を止めてFGTにしても
札幌まで6時間7時間とか掛かって誰も使わない
867名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:12:41.07 ID:Sn3falSE0
二子玉川と多摩川園を結ぶタマタマ」線も作ってください
868名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:29:41.35 ID:ZaNXQwATO
>>867
自由が丘で乗り換えろw
つか歩け
869名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:33:24.35 ID:vLca7gRn0
蒲田というと18年前ぐらいに、東急の線路脇の壁に「真言宗は凶悪です」って落書きをいつも見ながら登校してた。

最近学校のHPみたら共学になってて噴いたwww
870名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:37:21.15 ID:N6Z0yRlPi
>>851
投票率が低いから、カルトに政治を操られる。自業自得だ。
871名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:40:59.74 ID:N6Z0yRlPi
>>809
バスなんて時間の読めないモノは、とくに国内線では使いものにならない。
872名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:47:58.02 ID:uilTXj6T0
>>870
自公相乗りってのと対立候補いまいちだったから創価票で決したって事はないと思うよ
ただ大森は大センセーの生まれ故郷だし影響力は強いと思うけれどもw
873名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:02:54.97 ID:3+cpcYvU0
西武池袋線の飯能から羽田空港まで、電車一本で行けるようになるのか!?
胸厚だな。
874名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:40:45.63 ID:n1iVUZ/z0
京浜蒲田の牛友チェーンってまだあるんか?
糞デケェ皿でカレー食いながら猪木さんが舌出し失神のフリした第一回IWGPを観た想い出が
875名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:41:37.36 ID:b1y1qCv10
いらない
876名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:43:44.26 ID:6mTQL6ym0
すいませんが、新しい線路なん敷く必要もない簡単なことなので、
JR東神奈川と京急仲木戸をひとつの駅にしてください。
両者を結ぶ歩道橋が出来て幾分ラクになったとはいえ、
乗り換え時に雨に濡れたくないっす。
877名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:44:09.73 ID:pXHHnJpKO
新宿二丁目に匹敵するゲイの聖地に。
878名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:44:53.20 ID:xv5V7+cb0
>>876
アーケードの建設費用か・・・
879名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:52:10.08 ID:bwJkwPbb0
>>873
直通の快速じゃ、ひばりヶ丘まで各駅に停車で怠すぎるだろ
5分前には特急か快急が出てるし
880名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:56:45.20 ID:xv5V7+cb0
>>879
NRA通そうぜ
881名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:07:20.38 ID:qGz4GNLF0
お釜の聖地になっちまうぞ
882名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:25:13.65 ID:+W0lvbTS0
西武新宿と新宿駅結ぶ新新線も作ってよ
そのまま埼京線に乗り入れて
883名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:40:34.33 ID:WmhnXucv0
>>860
そんな辺境より板橋と新板橋と下板橋が先だろ、jk
884名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:47:28.93 ID:NaOFpwtj0
京急川崎とJR川崎駅結ぶ川川線はまだですか??
885名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:21:22.02 ID:23ef/P4B0
>>867
東急バス、玉11系統にご乗車ください
886名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:53:48.77 ID:KqhaoJDv0
合羽橋と恵比寿を結ぶ計画ならばすんなる進むはずだ
887名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:08:46.26 ID:vQD47Ch90
雪谷大塚-田園調布-野毛-二子玉川-砧-狛江-国領-深大寺-三鷹
こんな路線が欲しい。
888名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:09:44.74 ID:httNz6hu0
京急2カ所目の三線軌条か・・

どうでもいいが琴電は京王と京急が一緒に走っていて混乱する(´・ω・`)
889名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:11:18.24 ID:/BMDNxL+O
あーっ
890名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:12:46.25 ID:uilTXj6T0
>>887
どこに線引くんだよw
891名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:16:03.10 ID:rlxXeKBC0
京急の3線軌条は金沢八景駅ー金沢文庫駅間で実例があるから
空港線でも出来る?
892名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:17:59.76 ID:qZHz8egs0
>>883
終わってる路線No1の東上線に関する話はどーでもいい。
893名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:18:07.60 ID:Ipw9GSj5O
横浜か品川で乗り換えるから出来ても使わないかもなあ
894名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:18:15.81 ID:E8XIA/2X0
京急線が京浜東北線と中途半端に離れて平行して走っていることが
そもそもの間違いだろう?
あと京浜東北線の「東北」って何だ?
京浜線でいいだろう?
895名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:18:20.27 ID:WOcaTng5O
日暮里〜西日暮里を結ぶニポニポ線はまだか
896名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:21:37.24 ID:94TqT7rn0
蒲だけにカマな町になると・・・
897名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:23:44.77 ID:0Ns08i3mO
蒲田と蒲郡を結ぶのか…
898名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:27:56.90 ID:aQTyHVFL0
>>884
歩けよ
899名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:28:02.82 ID:y+N1nqV90
オカマの聖地でもできそうだな
900名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:33:04.56 ID:Qlcx6t3A0
梅屋敷と京急蒲田間で合流するつもりなのか?
それとも京急蒲田と糀谷の間で合流するつもりなのか?
どちらにせよ高架上で合流する事になるのでアクロバティックな合流になるなw
901名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:34:40.43 ID:K7/N8h5E0
>>870

そうだな。次の選挙はたちあがれ日本に入れよう。
ニュースはANCHOR コメンテーターは青山繋晴 政党はたちあがれ日本!
902名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:35:13.80 ID:GpIKzASm0
品川から乗るか、主要駅からバス乗って羽田に行きゃあいいよ。
もうくだらない乗入はやめろ。トラブルが乗数で効いてくる。
903名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:38:04.76 ID:z9wW5hUXO
駅ホームにはカーマは気紛れを長そう
904名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:38:24.11 ID:/RsriTciO
>>894
京浜東北線がどこからどこまで走ってるか考えろ。

>>900
地下だっつってんだろ。
905名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:39:45.25 ID:yXrPPKGy0
クアラルンプール〜大阪〜羽田〜川崎〜成城学園〜祖師ヶ谷〜千歳烏山〜深大寺〜武蔵境〜吉祥寺〜小川町〜秋葉原〜北千住の超俺得路線まだ?
906名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:40:12.71 ID:c8pifJIJ0
>>894 上野-大宮は東北本線
907名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:46:22.12 ID:vQD47Ch90
>>906
東京ー大宮だと思う。
908名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:46:57.12 ID:Qlcx6t3A0
>>904
>>1をみるとフリーゲージトレインで羽田まで乗り入れとか書いてあるぞ?
現状、京急が高架路線なのに、どうやって地下で乗り入れすんだよ
京急蒲田までだったら地下でもいいけどさ。
909名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:47:13.12 ID:WVU9rQ6P0
池上線を羽田空港まで延ばしてもあまり意味ないような・・・。
910名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:48:13.22 ID:JiBvP6cS0
>>908
かまかま線は、京浜蒲田の先で合流するんじゃね?
911名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:54:56.87 ID:Qlcx6t3A0
>>910
糀谷まで高架だし、大鳥居付近は半地下及び住宅密集地で合流は難しいと思う。
かといって地下化している天空橋付近まで掘り進めるんだったら、
いっその事合流なんかせずにそのまま羽田国際線ターミナルまで一直線で掘った方が良いと思うがなぁ…
一体どういうプランなんだろう…。
912名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:59:50.68 ID:bCQMFJH30
>>906,907
東北本線の起点は上野じゃなくて東京なんだよな。
913名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:41:17.30 ID:UUNFj7Js0
オカマカマ線

新宿二丁目―東急蒲田―京急蒲田
914名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:43:07.39 ID:MeV/Tuly0
京急の品川での東海道新幹線乗り入れはまだですか?
915名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:07:00.79 ID:+AelIxDn0
JR蒲田駅濡れ手に粟
916名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:43:50.07 ID:AerAeXud0
JRは羽田空港と横浜がすでに地下トンネルでつながってんだよな。
でも今は貨物のみ。
これを旅客にする計画もあるんだと。
917名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:47:43.12 ID:iAXI25sY0
>>895
ニポポ線でいいだろ。犯人はゲンさん。
918名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:51:19.56 ID:1PkFdKCu0
>>126
蒲郡www いいとこつくな
919名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:12:19.98 ID:ONakLZ240
初めて東京に来る地方民や外国人の事も考えてやれよ
「バスか歩けばいいだろう」とか簡単に言うけど
知らない街で「京急⇒バス⇒東急」とかスムーズに出来るのか
かなり不安だぞ、特にバスは電車よりも乗り間違えやすい
極力乗り換え無しで移動できる手段を作ってあげないと
都民のためだけの路線では無いぞこれは、「羽田空港利用者」のための路線である
920名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:14:50.29 ID:iAXI25sY0
>>919
そういう人はタクシーを使うべき。
方向もわからんのに歩いてるケチな外人はうろうろさせとけばいいよ。それも旅の楽しみのうちだろう。
921名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:16:12.52 ID:5AVIFnHB0
ボーイジョージキタコレ
922名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:16:22.93 ID:ZrYheYVG0
つーか、蒲田に快速急行止めない事にしたのに
今更なに始めるんだ?

あと商店街からすると、街潰される上に
地味に駅間移動している人間も居なくなるから
マイナスばっかじゃね?
923名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:17:35.22 ID:2EpGBQvK0
傲慢だなあ
924名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:18:15.13 ID:iAXI25sY0
蒲田は人だらけだし、ろくなオフィスもないから歩いてる人は地元住民と学生ばかりだよ。
特急が停まる停まらない関係ない。
925名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:18:59.67 ID:gq7EZxub0
>>4
>>8
で終わってた
926名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:20:29.18 ID:pIeeYGDw0
大田区案で行くと
東急多摩川線東急蒲田(地下)|対面乗換|蒲蒲線東急蒲田−南蒲田(京急蒲田地下)−大鳥居−(空港線)−羽田空港
対面乗換が生じるがフリーゲージトレインとか三線とかは不要。京急規格で作ればいいし。技術的には現実的。
空港線が東急のダイヤ乱れに影響されないメリットもある。

ただ、南蒲田ではなく京急蒲田の地下ホームの扱いにして、南蒲田−大鳥居も京急空港線の一部の扱いにした方が誤乗救済にもなると思う。
京急規格の車両を一部東急が持つ形にすれば車両使用料も相殺できるし。
927名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:22:56.58 ID:5dtX6GBh0
>>922
京急蒲田に快特は止まる。
エアポート快特は止まらない。
928名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:23:16.09 ID:9pXZmY6TO
完成セレモニーにオカマタレントが呼ばれるに200行進曲
929名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:29:12.35 ID:H4Mvw3G90
路面電車を復活させりゃいいじゃん
930名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:30:15.65 ID:+AelIxDn0
京急蒲田なんかいかねーよ
貧相な
JR&東急蒲田駅には及びも付かない
931名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:35:11.48 ID:pYpJMfYg0
>>916
JRの貨物線は羽田の空港の下は通ってないよ
空港の西側をかすめてだけで、駅を作るにしても天空橋駅に作るしかない
モノレールや京急と乗り換えなきゃいけない場所だから旅客化しても利便性は低いよ
932名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:54:35.62 ID:sq2QybO/0
>>884
JR川崎と京急か川崎間は、
距離はあるけど雨に濡れずに地下街を歩けるようになってるので却下。
目の前にあって徒歩30秒なのに屋根なしの、JR東神奈川−京急仲木戸が先。

第一川川をなんとかしろと言うと、
JR京葉線と横須賀線の東京駅乗り換えのほうが酷いだろという輩が現れる。
933名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:01:42.92 ID:A9surXIr0
京王もフリーゲージにしろよ

そうすれば都営新宿線を本八幡から新鎌ヶ谷まで伸ばして成田空港へ乗り入れられる
934名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:02:46.00 ID:P9Eqoeff0
>>891
その区間は、狭軌側が営業運転では無いからなんとも言えない
935名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:16:20.85 ID:x54NBw7PO
>>934
小田急と箱根登山が営業運転してたよね。
三線化のデメリットって、確か除雪の手間だと思った。蒲田なら滅多に雪降らないし、降ったら飛行機も飛ばない。
936名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:21:27.64 ID:omoPKCLf0
環八を南北に結ぶ路線があれば良いのに
937名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:29:50.40 ID:lNd3Kz280
>>922
商店街の意見なんか聞いているから
立川北とか赤羽岩淵とか不便な駅ばっかできるんだ

安い固定資産税で居座ってるくせに行政にやたら口出す穀潰し商店街なんて潰れてしまえ
938名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:40:23.08 ID:x54NBw7PO
>>937
フランスの既存商店街は「営業中の」店に限り固定資産税が安くなる。
だから店を閉めると商店街から立ち退くか、テナント入れるしかない。日本もフランスに学べ。
939名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 03:49:00.61 ID:CtVXFyvL0
>>882
西武新宿なんて名前にするからいけないんだ!
歌舞伎町でよし
940名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 04:49:04.46 ID:H2EAfqzPO
>>610
首都高で時間が読めるのは、上野⇔羽田の1号とそれに付随する八重洲線だけ。
941名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 06:57:07.69 ID:QwtlyyyV0
正直採算合うとは思えないが…
942名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 07:11:12.04 ID:OieqL3fq0
>>932
仲木戸という駅が可哀想すぎる
http://orepan.jp/category_daily/2010_04_22_nakakido.html
943名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 07:14:07.57 ID:l8vnpe6eO
カマカマなのに予想外のスレ進行だった
944名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 07:34:24.70 ID:+R+B6wqnO
これが噂に名高いホモカマ線構想か
945名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 07:39:40.11 ID:B9unAJUKO
多摩川線と目蒲線を合体させてかまたま線にしようぜ
946名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 07:43:01.79 ID:xa4+r2PQ0
>>935
山形新幹線や秋田新幹線にある(あった)んだから雪もたいした問題じゃなくね?
947名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 07:58:13.25 ID:8dmoX5Vu0
>>854
パパったら古いんだ
948名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 07:59:52.20 ID:XJk9MuBz0
ひらめいた!!
レールバスにタイヤも着けて道路を走らせたらいいじゃん♪
949名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:15:42.82 ID:O+QBHetN0
なんだカジャグーグースレか
950名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:16:39.23 ID:UkUMtzHH0
>>948
>レールバスにタイヤも着けて道路を走らせたらいいじゃん♪
sasuga ゆとり〜世代は、考えることも、ゆとり〜to
http://www.guideway.co.jp/
951名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:27:51.93 ID:al7d65Ow0
池上線も多摩川線も3両でしょ。ヨーロッパとかなら普通に道路走ってる
長さ。だからこのまま環8の上を空港まで路面で走らせればいいんだよ。
952名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:30:21.12 ID:S9efwA3R0
>>949
(´・ω・)カルチャークラブやと思うわよ
953名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:31:25.44 ID:WpmyWfca0
蒲蒲線が通るなら、是非大師線からあのお方をスカウトして欲しい。

「ダァ!シィヤリヤス(低音で)」
954名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:31:31.63 ID:d59q46H30
ヘリでいいだろ。
955名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:39:13.03 ID:OddxQNdU0
>>948
DMVだな
956名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:40:15.00 ID:yjznsDVp0
蒲 蒲 蒲 蒲 蒲 chameleon〜♪
957名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 08:58:05.26 ID:3oCbPMGJ0
環八線ってできないかな
羽田〜蒲田〜〜環八〜〜高井戸〜荻窪
958名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 09:08:39.51 ID:UDLfuyBa0
>>957
何度も出てるけどそれエイトライナーな
959名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 09:11:54.05 ID:Trc+wmxC0
環7の東半分に地下鉄を通す「メトロセブン」という案もあった気がする
エイトライナーと繋いで環状化するとかしないとかいう
960名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 09:16:11.57 ID:sq2QybO/0
>>943
かまかまかまかまかまかみりぃや〜♪
って歌ってほしかった?
961名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 09:21:33.37 ID:arj2WIwV0
http://www.geocities.jp/naniwafoxeye/bgup.jpg
        ↑
かまかまかまかまかまかめーれーおーん
        ↓
http://www.geocities.jp/naniwafoxeye/bgyoko.jpg

962名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 10:34:05.19 ID:tXNg+eVY0
>>223
そういや環八沿いに鉄道敷設する構想があった気がするがどうなったんだろ
963名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:11:52.57 ID:H/abpjA70
>>962
>構想があった気がするがどうなったんだろ
鉄オタのネタになっている。

http://www.8liner-kyogikai.jp/ 行政側の公式サイト
964名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:34:56.95 ID:it7DK3sP0
京浜東北線「俺も仲間に入れろ」
965名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:48:58.79 ID:34s6kp8g0
>>962
環八の上にモノレールでも引けば簡単そうだけどなw
966名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 11:54:14.96 ID:6pxTXao40
>>64
なつかしす
967名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:35:48.16 ID:Ag0sd7cd0
採算合うのか?
968名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:39:22.57 ID:dQKwyYCv0
東急は西武やら東武やら京急やら半蔵門やら色々繋がりたいのね。大東急だな
969名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 12:40:12.25 ID:ErkaL3vxO
商店街に動く歩道は既出?
970名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:12:59.94 ID:x17JP/Uj0
>>969
歩く歩道ならwww

対象スレ:【交通】2つの蒲田駅結ぶ「蒲蒲(かま・かま)線」設置検討へ 東急電鉄
キーワード:歩く歩道

114 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 00:01:36.66 ID:G5WGjG160
歩く歩道作れば十分だろ

195 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 00:35:37.04 ID:57KIkqcu0
乗り入れなんて無理だろ。
むしろ地下に歩く歩道作れよ。

434 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 10:02:02.59 ID:D1N+7OWK0
歩く歩道が現実的だな
時速20キロなら約3分で往き来できる


598 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/16(水) 16:11:20.30 ID:NBvdHzjP0
歩く歩道で十分じゃないか?

791 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/17(木) 10:11:27.88 ID:lqN+RCQf0
回転寿司みたいな歩く歩道を作ればいいのではないかw

858 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 15:10:13.67 ID:/UbXkANPP
>>598
歩く歩道
って当たり前の変態でない

動く歩道でないかい。
971名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:25:01.02 ID:hV2zxVdh0
蒲田ってつけめん大王まだあるの?
972名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:39:37.82 ID:dyhuRGOg0
地下のエスカレーター造れよw
973名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:42:15.37 ID:zKqHWTSY0
ゲージ変換しているうちに駅に到着しそうだw
974名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:44:15.25 ID:36hLDjuKO
JR「ねぇ、私鉄たち。来年の大きな予定は?」

東急「東横線と副都心線がつながるよ」

京急「うちは京急蒲田駅の工事が一息つきそう」

京王「うちも調布駅の地下化工事が終わりそう」

東武「スカイツリータワー開業するお!」

京成「……」
975名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:48:52.89 ID:+AelIxDn0
>>971
あるよ
繁盛してるな
976名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:23:50.47 ID:FVPkjlyC0
>>974
ちょっ西武が参加してねえよw
977名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:30:26.17 ID:z2k5mDBG0
関係ないけど東横と副都心線がつながったら
あの渋谷のターミナル駅はなくなるの?
なくなると少し淋しいな。
978名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:44:24.02 ID:FVPkjlyC0
>>977
無くなって現在の副都心線渋谷駅に移る。
現在の東横線渋谷駅はJRの埼京線ホームが移るらしい
979名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:51:37.81 ID:1wA2s8uJ0
発車メロディはカーマに口づけ
980名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:58:16.32 ID:XmFpPNTO0
>>976
小田急「気にすんなって」
981名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:01:16.13 ID:N5EuBfY60
>>598 歩道が歩いたら人間はかえって歩きにくいよ
982名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:01:53.89 ID:tCy+AFuW0
京成は成田新線やったばかりやん。これからじゃないけど
とパンダのようなあのキャラが言っておりまするー
983名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:04:09.70 ID:bZD8hEk30
JR川崎駅と京急川崎駅も相当離れていますが?
984名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:05:17.29 ID:Z9X9Sm9n0
>>983
蒲田はあんなもんじゃないだろ
川崎は天気悪けりゃアゼリア使えるし
985名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:17:10.60 ID:2AdYY70R0
電車発進の音楽はカルチャークラブのカーマは気まぐれ♪だな。
986名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:29:29.69 ID:dyhuRGOg0
>>957
荻窪以北の高野台、光が丘公園、成増、西高島平で三田線と接続。
987名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:33:16.10 ID:UOBNd7a60
>>942
アホだな…神奈川宿の入り口だから仲木戸なのに
ちなみに白楽も神奈川宿絡みの駅名

横浜の方がよっぽど異端だ
988名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:35:53.51 ID:R3v6Wj7q0
イメージキャラクターにおすぎとピーコ起用決定か?
989名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:36:46.09 ID:s0I8gk+X0
夢は
北千住から羽田直通運転!
990名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:57:37.36 ID:WOlsMUweO
カマカマ線かやっぱ掘るのか
991名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:26:57.28 ID:2o4LtdsM0
東京は都市計画が無能すぎる
992名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:27:48.09 ID:N5EuBfY60
マカマカ線にしようよ。元気出そうだし。
993名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:29:38.21 ID:ZGwUZQjPO
蒲鉾線
994名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:41:49.79 ID:oFmYthHi0
一昔前に比べると治安はだいぶよくなったが
それでも外国人比率多いよな蒲田って
交通の便が良い割に都内でも家賃それほどでもないから
外国人労働者の人が結構住んでるみたい
995名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:45:07.34 ID:0ap9Uv1n0
996名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:45:20.03 ID:4JP76ZS10
梅屋敷先輩が
997名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:52:54.78 ID:Trc+wmxC0
続きは↓こちら
【音楽】ヒット曲「カーマは気まぐれ」で知られるカルチャー・クラブ、大晦日に豪州で再結成ライヴを開催
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321617051/

なわけないか
998名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:03:45.50 ID:nhs5RJc/0
過疎ってるし、いいんじゃね?
999名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:05:31.57 ID:M+/x39QtO
999
1000名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:05:42.24 ID:y6oYoSx50
んこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。