【社会】京大入試カンニング問題 再発防止対策は「受験生の良心に期待する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロップイヤーφ ★
#入試投稿で京大検証委、「受験生の良心に期待」 読売新聞 11月15日(火)21時12分配信

 京都大など4大学の入試問題が今年2月、携帯電話を通して試験会場からインターネット
質問掲示板に投稿された事件で、京都大は15日、再発防止のため学内に設置した検証委
員会の検討結果を公表した。

 委員会は携帯電話は電源を切ってかばんに入れ、席から離れた所に置かせるよう求めた。
災害や急病などの緊急時に対応するため、携帯電話の持ち込みそのものは禁じなくてよいと
した。

 一方、委員会は「急速に高度化する通信機器への対応は困難で、受験生の良心に期待する」
との見解も示した。 .

ソース:YAHOOニュース(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111115-00000986-yom-soci
2名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:02:17.41 ID:P/XvDftb0
事実上のカンニング容認ですなw

ま、カンニングで点数稼げるような試験なんて
今の時代何の意味もないという事でもある。
3名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:02:48.92 ID:d57w8ICP0
みんな、やろーぜw
4名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:03:11.22 ID:YyWMsDoZ0
OKでました
5名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:04:04.28 ID:PHOJu97g0
表向きこんな事言っといて先進の技術で一網打尽にするつもりだろ
6名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:04:36.02 ID:6ioZjyPC0
対策って何もしてないやん
7名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:05:03.99 ID:HKKd2jGc0
カンニング容認きました
8名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:06:41.33 ID:IBg5ntpWP
大学の人間にとって、入試は雑用だからね。
9名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:07:09.57 ID:LiSeHki7O
>>2


カンニングした受験生は、合格点を大幅に下回ったんだろうね・・



10名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:07:43.33 ID:5vfyOuVd0
そもそもカンニングするような馬鹿が京大受けるとかありえないわけでw
11名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:07:52.60 ID:LKJwkI0U0
ある意味一番京大らしい対応。
12名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:08:45.74 ID:6w49vABiI
両親がんばれ!
13名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:09:21.91 ID:HNcpMQe/0
京大職員には思考力というものが欠落してるね。
というか思考停止wwを選択したわけね。
14名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:10:13.36 ID:pp78giYN0
受験生はカンニングが成功する事を期待する
15名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:10:40.93 ID:DA21roRA0
カンニングの技術もその人の能力

ということか…
16名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:10:45.06 ID:LiSeHki7O

京大入試の現代文とか本屋で見たけど、劇難問だべ。

大人でも、読めないだろ。




17名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:11:46.99 ID:up7ZHB6g0
> 「急速に高度化する通信機器への対応は困難で、受験生の良心に期待する」
これを対策とは言わない

検討委員会は大学を守るためにあるのか?
人の一生を左右するんだぞ?
もっと真剣に考えろよ
18名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:12:14.50 ID:Caa4rD+G0
どうせなら通信おk、参考書の持ち込みもおkにすればいいんだよ。
それを前提としたテストにすればいいだけではないか。
19名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:12:40.02 ID:GqbaxMz30
無能を絵に描いた様な連中だな
文明に時代の趨勢に対応出来ないなら、その椅子若い世代に譲ったら?妙案出てくるかもよ。
20名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:14:12.98 ID:SCjcED1z0
島国平和主義ですね。
21名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:14:50.90 ID:6AJtsT++0
ま、その分大学のレポートやテストを難しくすればいいだけだしな。

大学のテストでカンニングなんて出来ないしw
22名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:15:21.26 ID:/S7SP+vk0
>>18 スタッフ用意するのはどうだろう?
カメラ+送受信器+塾の先生とか。
23名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:15:46.93 ID:dM7LsDcA0
先を見据えた優等生的な対応だね。

最近はやりの規制馬鹿じゃなくてなにより。
24名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:16:50.97 ID:LiSeHki7O
マークシートなら、勘でも当たる場合があるけどな・・

京大は、二次記述中心だろ?
記述問題は、どうしようもないべ。


25名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:16:53.56 ID:UDb0wDnD0
そういえば赤本でどっちに問題が載ってるか
わからんかったアホおったわ
26名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:17:23.33 ID:IIXXO9f90
結局彼はどうなったんだっけ。

逮捕されたおかげで、3.11の東北から逃れられた、
って書き込みは見たような。
27名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:17:31.85 ID:K3VYi1XA0
性善説に任せてたら、各会社の社内セキュリティ管理部門なんか存在しない。
28名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:21:44.55 ID:onptC5CR0
京大生、実はみんな、アイス好き
29名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:21:49.25 ID:DT7Rg1QXO
いいんじゃない入れてやれば。
その代わり真面目にやらないヤツには、単位をやらなきゃいい
30名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:21:50.56 ID:Z+llXyJi0
そうそう良心があればカンニング無くなるよね♪・・・

って無能かw
31名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:22:21.63 ID:xVbfVmAL0
今の世の中、日本人の性善説を美徳とする考えは国際社会ではむしろ害悪だと思うのだが。

オリンパスの元役員見てみろ。損失隠しで裏金貰っていた社長会長は居なかった。
32名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:23:59.61 ID:9ZfypLXF0
無能な奴ってこういう言い訳するよね
33名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:24:15.03 ID:BIBDz+Wm0
>>1
カンニング大国特アの生徒だけ得するよね

あっちから金貰ってんのか
京大とか東大とか、何でバカばっかりなんだろ
34名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:24:47.12 ID:8xk092HX0
ネットで質問に答えるのは夜にする
昼間はスルー
35名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:25:16.44 ID:mrUKirhR0
良いアイデアがあるぜ

携帯を持ってる奴は必ず電源を切って頭の上にのせて試験を受けるようにする
隠してたり鞄の中に入れたままだったりで見つかったら即カンニング扱い退場

ウザイから誰も持ってこなくなる これで解決だぜ
36名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:26:08.26 ID:OL2Z9Fbj0
そもそも、ヤフーの質問への回答合ってなかったんじゃなかったけ?
正直ほっといていいレベル
37名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:26:51.46 ID:RS9rJKey0
>>1
■意訳■

バレないようにやれよバカ
38名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:29:34.05 ID:xVHuJp/T0
この問題ニュースにもなって結構でかい話題になったんだけど
そのあとおきた地震のせいでみんな忘れてしまった。
後、あの学生は仙台が実家だったと記憶しているがどうなっただろう。
39名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:31:22.83 ID:8Li/cNwF0
京大の入試問題見たことあるけど
日本で一番、カンニングがやりにくい問題なんじゃね?
40名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:32:11.49 ID:EqUHrK5Z0
この時
全国の京大志望受験生が
カンニング方法トレーニングを開始しました
41名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:34:08.00 ID:gUDY1Lkl0
最近の受験生はナーバスで,試験中に巡回すると足音がうるさいだの文句が出るので,
巡回もできないんだよ.それに大学運営はどこもカンニングの摘発に熱心じゃないしな.
間違いがあると訴訟沙汰になるもんで.
42名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:13.76 ID:IIXXO9f90
>>41
そんなんで文句言う奴は、落ちてもらって結構だと思うがなぁ…
43名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:18.20 ID:8xk092HX0
>>39
模範解答を書く必要は無い
ヒントだけでいい
44名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:56.65 ID:Caa4rD+G0
>>21
そうそう、入試なんて毎月やってもいいんだ、その方が儲かるw
入りたければガンガン入れればいいんだよ、落第させていけばいいだけでさ。
45名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:38:20.45 ID:1UFOJKRv0
ひどいスレタイだ
記事の内容と違うじゃん
46名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:38:43.57 ID:Qz500bLW0
TOEICみたいに、相当わかってても時間ギリッギリになるくらいの問題量にすればいいんだよ
ちょっとでも外部に頼もうとしたり、カンニングで調べようとしたら絶対に全問解けないで点数も落ちまくる
47名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:42:17.57 ID:gUDY1Lkl0
>>42
教員としてはそう思うけど,事務屋は自分が文句言われるから…

他にも「試験官があくびをした」とか,どうでもいい苦情が受験のたびにわんさと来るんだよ.
そんなことを気にする間に問題を解けと言いたい.
48名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:42:27.30 ID:ZKEGH5jA0
むしろ独創的なカンニング法は評価するくらいの懐の深さを見せてほしいもの。
49名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:42:49.55 ID:Zxc/DNGT0
311の2,3日前に京都に送検されたんだっけ
50名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:43:10.51 ID:r0Bv5yOwO
良心がないのは出題者の方。悪意を感じる
51名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:49:34.53 ID:dHitNtrg0
再度の燃料投下、悪いのは試験官だろう
52名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:53:54.27 ID:onptC5CR0
>>51
そうなんだけど、誰もそれにケチつけないのな。
つまりバレてなきゃ、兄弟なんてカンニング仕放題の穴のある入試をここ数年やってた事になるんだけどね。
53名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:54:23.77 ID:7jA/9O590
試験中に緊急地震速報だしてやれよ
なったやつは退場。
54名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:56:34.85 ID:0RK+LcfK0
ヤフコメとかに
「カンニング絶対禁止!!」「こういう奴をゆるすな!!」
とか今更ながら書き立ててる奴はきっと、
大学や会社で居場所がないんだろうな。同情するわ。
55名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:57:51.40 ID:YlHBH3H+0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-150 2011-11-15 23:42
http://xepid.com/src/up-xepid21099.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44399.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
56名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:59:07.95 ID:0RK+LcfK0
いっそカンニング出来ない、
IQテストを開発して実施すればいいじゃん。IQ150以上で合格とか。
57名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:59:40.46 ID:0DSrBmOe0
そんなところでコストかけても学生の質の向上は望めないからな
58名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:01:06.07 ID:WUAaL6wu0
これはこれでいいんじゃね?
その代わりバレたら全国に顔晒されるだけだしww
59名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:02:36.49 ID:mujbQJWn0
このニュースを聞いて受験者が殺到するな
60名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:04:35.67 ID:H9Cs/0jm0
大震災が起きる直前まではこれがニュースのトップを連日飾っていたんだぞ・・・
61名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:05:27.32 ID:0DSrBmOe0
試験にはルールが必要だが、
ルールを守らせるのが目的の試験ではないってこと。

京大らしいよ。
いっそ何でも持込み可にしたらどうだろう。
62名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:06:27.61 ID:nqv2U/Zf0
京大も東大同様に馬鹿大学になりさがったか
63名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:14:52.37 ID:TzprKXU/0
そもそも暗記試験になってる入試の内容を改善すべきだろ。

カンニングしても良いじゃないか。
調べて見つけた知識の使いようを問えば良い。

暗記試験しか作れないレベルの教授をクビにするのが先決。
64名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:15:10.23 ID:x+6xx++A0
>>60
あの頃は平和だったね。
65(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/11/16(水) 00:16:31.48 ID:tvLyshri0
某仏国のバカロレアには触れるまい・・・
精神的にアレな主人公が悪玉ギルのフエの
音を遮断すれば(ナゼミミ栓しないの)とか
なによりも、コンピュータ積んでるのうに
頭悪そうな悪玉ロボットとか
66名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:19:50.10 ID:TFdHXeHr0
>>61
教科書や資料集のようなもの持込OKで何回もテストした
普通の形式のテストの方が多いけど
事前に勉強をしておかないと持ち込み物を見てもできないぞ
時間ないぞと言っておいてね
何回やっても傾向は同じ結果、持込だ奴は駄目だった
67名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:30:56.71 ID:eSYo1Osi0
>>63
> 暗記試験しか作れないレベルの教授をクビにするのが先決。

それを言いだすと英語を採点する能力がなくて、どこぞのテストで何点か以上とって来い、
って言ってる大学院は詐欺みたいなもんだなw
68名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:33:00.08 ID:hYKU89Vb0
カンニングがめんどくさくなるような問題ばかり出せば良いんだよ
只管論文書くだけとか、回答に1ページ使い切るような問題とかね
69名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:38:06.34 ID:rXY/7r3a0
>>63
暗記試験じゃない試験となると・・・

30ページくらいの英文を読ませて
それを英語で要約させろ

森毅先生がそう言ってた

数学ではどういう問題にするか
思いつかん
70名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:44:43.24 ID:WdY8m51j0
>>64
ちがう、菅・前原の外国人献金問題とか民主の不祥事とか小沢問題とか
かなり大事な事件が進展しているのにもかかわらず
一面が「カンニング」だった
71名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:49:33.63 ID:5Xmpj4iS0
>>62
進学校出身の人なら分かるだろうけど、
ペーパーテストって点取りゲーム感覚だからね
大学進学は遊びの延長
72名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:49:47.74 ID:rXY/7r3a0
>>70
一流大学の入試でカンニング
しかもネットを使って・・・

というのがセンセーショナルだったんだよ
おまいらだってすげー興奮したじゃん
処罰感情むき出しで叩いてたじゃん
73名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:13:03.38 ID:TVA7L6840
辞書ぐらい持ち込み可にすれば?
74名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:23:05.61 ID:UfBzMS500
大学生みたいなガキに委ねるとかアホだな
まぁカンニングするやつはじわじわと苦しんで自殺する結果に終わるんだけど
75名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:26:46.90 ID:K+nCcp+S0
>>1
> 受験生の良心に期待

それが一番ええ。そういうやり方が一番京都らしいじゃないか。

そうでなくても、日本で一番の天才・秀才大学なんだし、京大を超える大学は日本には
ないんだから。
この程度の試験を楽々合格できないようじゃ、どのみち授業についていけるわけもなく、
その後のノーベル物理学賞も取れるわけもないのだから。

76名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:28:04.62 ID:qk+av1JzP
京大英語に関しては楽勝でカンニング成り立つよ。
問題数が少ないから。
77名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:32:09.70 ID:6TqNThCA0
自由の学風が売りだからいいんじゃね
78名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:32:50.74 ID:qk+av1JzP
>>75
なら試験しなくて全員合格で、授業で落とせばいいだけ
79名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:37:51.61 ID:UpiBhVva0
自分の良心に従ってカンニングする奴がいるだろう。
80名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:39:45.89 ID:9Q6VetjB0
>>21
>大学のテストでカンニングなんて出来ないしw

イミフ。出来るよ
81名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:39:48.35 ID:K+nCcp+S0
>>78
残念だが物理的な制約があるのでな

京大はそれなりに広いと思うけど、殺到する希望者全員は入らないだろ
82名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:41:42.94 ID:YVukuLjC0

とりあえず、カンニングした受験生は永久に
再受験不可とか正式に文言いれとけ

83名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:45:21.88 ID:qk+av1JzP
>>81
バカじゃねーの?物理的な制約があるのに入試を行えていることに気づけよ。

全員合格にして、授業料を高めに設定して、授業でどんどん落としていけばいい。
84名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:46:32.79 ID:9Q6VetjB0
>>63
>そもそも暗記試験になってる入試の内容を改善すべきだろ

人に聞くタイプのカンニングはどういう問題形式でも防ぎようもない

それに試験のための勉強なんてアホらしいのは絶対間違いないが
特に京大はどの教科も参考書を見放題にしても殆どアドバンテージないよ。
英語で辞書が使えると"多少?"有利だが国語や数学は全く無意味
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 01:48:40.15 ID:KKXCjk380
カンニングするような時間を与えない問題を作るとか。

というか、一番ワラったのが、同志社のカンニングだ。
京大受ける奴らなら、同志社クラスは時間1/3で解けるわ。

カンニングする位なら、さっさと解いて寝てたほうがマシww
86名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:48:56.54 ID:EjRTw66W0

 再発防止対策は「受験生の良心に期待する」


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

 ばかじゃねーの??
87名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:50:00.07 ID:9Q6VetjB0
>>75
欧米の優れた学者が幼少の頃に
東大京大より難しい受験勉強に勤しんでたとでも思ってるの?
88名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:50:45.61 ID:K+nCcp+S0
>>83
こういう馬鹿がカンニングとかしたりするのだろうな…
89名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:51:34.18 ID:Zr+vGdQoO
とある国家試験は試験前に全員携帯を封筒に入れさせてたな
90名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:52:51.34 ID:9Q6VetjB0
>>85
>カンニングするような時間を与えない問題を作るとか。

京大は多分そういう単なる処理能力を見る問題じゃなくて
敷居が低いけど懐の深い問題に、深く静かに思考を沈降させていく問題を
作りたいんだと思う。気持ち的にねw
91名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:53:04.77 ID:rXY/7r3a0
>>83
全国で700も大学があるのだから
そういう大学が一つぐらいあってもいいとは思う
92名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:53:35.90 ID:eSYo1Osi0
>>87
入試がいくら難しくても合格った途端に腑抜けてサークルだの部活だのバイトだので時間つかってりゃ
それまで何してたんだか訳わかんない。「本当にあの○○大、出たの?()」って社会人になって笑い者になるのがオチだ。
93名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:54:29.92 ID:FTqPXURH0
>>1
良心の無い受験生は合格率アップだな
94名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:55:13.44 ID:K+nCcp+S0
>>83 >>91
受験なしで全員合格、即入学は放送大学。試しにまたーり勉強してみてはどうかね。

95名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:55:33.17 ID:9Q6VetjB0
>>83
>授業でどんどん落としていけばいい

結局それも問題ありならしい。学生が試験のための勉強しかしなくなる
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 01:55:34.29 ID:KKXCjk380
>>90
2時間を4分割し、30分で1問解くような形にするとか。

97名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:56:32.44 ID:rXY/7r3a0
良心と言うよりもプライドに期待すると言ったほうが適切だとおもう
プライドある奴はカンニングしないだろう
98名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:56:59.35 ID:eSYo1Osi0
受験生(本音)「は?良心なんかより、あんたんとこの大学の卒業証書さえ手にはいったらそれでいいんだけどwww」
99名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:57:31.00 ID:qk+av1JzP
>>88
根拠を言えよ。なんでカンニングと結びつくんだ?
俺はカンニングなしで京大合格したよ。

良心に期待する、式の校風を生かしたつもりになっている教育で、
京大は駄目になっているよ。単にいい加減な奴ができるふりをしているだけ。
100名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:57:51.93 ID:9Q6VetjB0
>>92
というよりそもそも因数分解に毛の生えたような問題を人より
早く解く能力なんて元から価値がない。
資格試験の類も全部一緒。生産性がない
101名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:57:51.94 ID:qKYlrcCE0
東大どころか、すでに一橋>京大

*最新駿台偏差値
一橋法 66
京大法 65
一橋経 64
一橋商 63
京大計般64
京大経論60
京大経理59
一橋社 64
京大文 63

102名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:58:42.91 ID:rXY/7r3a0
>>94
もうあったのか・・・
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 01:59:27.49 ID:KKXCjk380
>>101
最近の偏差値って下がっているよな
俺のとき、早稲田政経は偏差値72だったんだが・・・
京大で68だったかな

ま、変わらんがw
104名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:02:20.62 ID:9Q6VetjB0
>>96
数学系の院試とか3問を4時間半で解くんだが、途中廊下でタバコ吸ったり
飯を食ってもいいww
こんなもの何を見てもカンニングしようがないし
こればっかりはyahoo知恵袋で聞いても解答上げれる人など殆どいないw
105名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:02:52.42 ID:eSYo1Osi0
>>100
入試というシステム自体がそこで言う「資格試験」の類にどんどん近付いて(零落れて)いって、
結局はこの問題に対してこの体たらくな回答を大学が出す始末になった事は嘆きたいね。

いい加減、共通一次とかセンターとかやめちまえよ。大学なんてそれぞれ勝手に好きな問題解かせてりゃいいだろ。
何が偏差値()だよ。アホか。
106名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:04:20.31 ID:PNG9vrkDO
こういうやり方で学歴を手にしたやつが
東電などの機関へ入っていく
本来入る資格のないやつが入っていくため
どんどんレベルが落ちていき
また、そのような不正をする輩なので
汚いことに手を染めやすくなる
そうなると社会全体が腐っていく
107名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:05:33.36 ID:HNBkb6BJ0
>>83
マジレスすると今の日本ではそれは出来ない
大学学部ごとに学生数が決められておりそれを104〜9(学部の種類によって違う)%を超えると補助金をカットされるから

外国からあやしげな留学生を大量に引っ張ってくるとか
面倒見切れないのに学生を増やして授業料その他をふんだくろうとかを防止する為
108名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:06:12.29 ID:9Q6VetjB0
>>105
>共通一次とかセンターとかやめちまえよ

あれの受験料って1万5千円くらいだっけ?それを60万人の人間が受ける。
その莫大な収益は・・・多分そういうことでしょうなw
109名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:06:33.06 ID:qk+av1JzP
>>53
いい考えだとは思うが、スピーカー切られていたら駄目だ

>>106
院でのロンダもあったね。
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 02:06:38.32 ID:KKXCjk380
>>106
東電は関係ない
官僚の無謬性の問題が根本なんで。
頭のよしあしじゃない。

津波が襲ったらメルトダウンまで行くことくらい
昔から予言されていた。ただ、何もしなかっただけ。
いや、何もしないように作ったと思い込んでいただけ。
111名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:07:58.58 ID:wjDkG+ES0
バカ高校からゴロゴロ受かる、田舎ローカル京都大学w
やっぱ東大とは格が違うわw

2009年度京大合格者数高校別ランキング
1位 洛南105(67) 
2位 西大和75(51) 
3位 東大寺66(47) 
4位 洛星62(30)
5位 甲陽59(46) 
6位 大阪北野55(41)  
7位 大阪天王寺50(34) 
8位 京都堀川47(32)
9位 大阪星光43(26) 
10位大阪桐蔭41(31) 
11位大阪大手前37(20) 
12位灘34(24) 
13位大阪茨木32(11)
14位清風南海32(21) 
15位奈良32(19) 
16位清風31(16) 
17位岐阜岐阜30(23) 
18位滋賀膳所28(14)
19位大阪三国丘24(16) 
20位四天王寺22(16) 
112名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:09:26.11 ID:eSYo1Osi0
>>108
> その莫大な収益は・・・多分そういうことでしょうなw

あたり前じゃんw
で、スレタイの大学はそういうのに対しては凛とできる校風ではなかったのかな?
日本の中ではそういう風に期待されてる大学ではなかったのかな?

ま、せいぜい偏差値の高い馬鹿を同じ形で放り出して、失墜すればいいと思うよ。あ、もうしてるか。
113名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:09:41.98 ID:9Q6VetjB0
>>111
2位の西大和の高校生、電車の中で集団でゲームしながら騒いで
すごくうるせえ
114名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:09:56.22 ID:qk+av1JzP
>>107
やれやれ、補助金目当ての自由な校風か
115名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:10:53.80 ID:yL0WwY120
なら被害届なんか出してんじゃねーよね
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 02:11:36.87 ID:KKXCjk380
>>111
いや、一時期東大も地方のほうが受かりやすい
となって、焦った文部科学省が地方の高校を調べたら
教育指導要領に沿っていないことが分かって
あわてて「指導」したじゃんww
117名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:14:23.08 ID:eSYo1Osi0
>>107
> 外国からあやしげな留学生を大量に引っ張ってくるとか

いや、それは全力でやってんじゃんよ。構内ででっかい声で携帯でしゃべってる奴、殆ど日本語の奴じゃないだろw
何語か聞きとれないほど馬鹿の集団だったら気にせず「ああ、外国語なんだなぁ」と思ってたらいいんじゃないでしょうか。
その大学のみなさんも。
世界の大学の研究ランキングには論文の他にも留学生を受け入れた数とかあってね。今年はどっちかと言えばそっちでポイントをry
あと、G30留学生プログラムとかで政府からも補助金がry
118名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:14:42.95 ID:rXY/7r3a0
手口が何となく挑発的だったから
カーッとなっちゃったんだよ
大人を舐めるなよって感じ
捕まえて見ればちょっと哀しい家庭環境の
気の弱い浪人生だった
119名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:15:03.41 ID:9Q6VetjB0
>>111
強いていえば、どこぞの高校から来たとかなんてより
大学比べたけりゃ教授陣の質の高さで見るのが普通。
そんなことでキャッキャウフフして許されるのは20歳まで
120名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:16:00.11 ID:s2+osOek0
京大の没落が止まらない
一橋に抜かれた
就職、出世争いでは早慶に負けてる
121名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:16:53.14 ID:eSYo1Osi0
>>118
> カーッとなっちゃったんだよ

カーっと火病っちゃったか。なら仕方ないな。
122名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:18:06.97 ID:9Q6VetjB0
>>120
>就職、出世争いでは

そんな事しか興味ないヤツはそれ専用の大学か学部作って
隔離して欲しいわ
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 02:21:22.96 ID:KKXCjk380
>>122
俺もそう思うw

官僚になりたいのなら、東大を官僚育成大学にしてしまう
俺の構想では、もう1つ院を作り、そこを卒業したものしか、エリート官僚になれなくするとか。

出世の1つの条件として、25歳までに結婚する
もしくは、25歳までに出産する、子供は3人以上
を条件にすれば、少子化対策にもなるし、そっちのほうが良いわw
124名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:22:13.58 ID:eSYo1Osi0
誰だっけ、入学式で学生に「最早、この大学を卒業したという名目は社会には通用しなくなった」って言った人
125名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:23:41.77 ID:DrMiJK+b0
311震災なければ「クニマス事件」も京都大の大不祥事になってたんだけどなあ
126名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:24:09.49 ID:rURYipjn0
さすが京大。
自信の表れ。かっこいい。
どうしたって天文学的数字で異分子はまぎれるんだから。
だからって京大の価値は不変だし、必ず異分子は淘汰される。
その異分子は京大合格の勲章で不当な利益を得るかもしれないが
それは京大そのものの価値とは無関係。
そんな事例は他にもあるから京大がその京大らしさを損なってまで
アタフタ動く必要なし。
127名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:27:20.23 ID:TEgPc8RR0
まぁ携帯で掲示板に相談くらいのカンニングで入れる程
安っぽい大学じゃないわな。
試験中、隣の人が合格ラインで、
その回答をガン見出来るんなら入れるかもしれんけどw
128名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:28:25.40 ID:kzzWNsgK0
>>1
ようするに何も対策しないってわけだな
129名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:30:42.98 ID:Of0O2Z5K0
そういや震災でいろんな事うやむやになったよなあ
130名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:31:53.36 ID:5N+sUDfi0
他大も気が気じゃないだろうな

去年度の後期試験は事件後だったっけか
131名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:26:19.82 ID:hhS+vtRf0
カンニングする時間がねえ
132名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:54:34.03 ID:AqepIjJA0
電波遮断装置の使用を認めるべき。
また、携帯等の電波の発信を探知して
アラームが鳴る装置も必要。
133名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:58:55.32 ID:LeNq6wmNO
>>132
んな事するより受付で携帯預かった方が確実では?
134名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:00:50.76 ID:taDf8aW4P
>>133
最近は携帯だけじゃなくなってるしな
将来のことも考えると現状から電波妨害の実践はしてった方がいいと思う
京大に限らず。
135名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:03:25.28 ID:VuAvl1xY0
実際問題、カンニングを完全に防ぐなんて費用や人員に限りがある限り不可能だからなw
136名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:03:50.15 ID:9Q6VetjB0
>>134
トイレでポケット英和辞書なんてかなり有利になるし絶対ヤッてる奴いる。
英文でここの一語さえわかれば全体の文意がわかるのになって、結構あるからな
137名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:05:49.04 ID:jlOB/iapO
昔UFOという格闘技団体があって
ルールは特に無く、闘いの最中にお互いの信頼でルールは出来るというものだった
凄惨な事態は起きなかったが
目に指を入れて捻ったりしてた事はあった
善意に基づくのは素晴らしいがやっぱりルールは必要だよ
138名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:06:00.43 ID:9Q6VetjB0
電子辞書なら小さくても普通の英和辞典が何冊も入る容量あるから
ついでに古語辞典と有機無機各論も入れておけば万全
139名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:07:42.40 ID:Zzw2i+jr0
京大らしくていい
140名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:09:23.56 ID:479/vACM0
aicezukiで仙台で地震で の謎って結局どうなったの?
141名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:10:57.44 ID:w63WqVyM0
水着で受験しよう
142名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:11:57.37 ID:j/BiEM+p0
>>63
極端な話希望者全員入学させて、1年間で落第させまくって残った2000人くらいだけ
2年次以降も在学させればいいんじゃね。評価基準はゼミの発言でもレポートでもなんでもいい。
公平性はなくなるだろうけど、公平なんてそもそも教育に重要な理念なのかね。
京大とそりが合わない人は別の大学に行けばいいってだけじゃない。
143名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:13:21.68 ID:Whwr95b10
>>136
他のカンニング方法があるから携帯も見逃せって意見じゃないよな?
犯罪予防にまで平等なんていらない、対策取りやすいところから潰していくのが王道
144名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:14:00.37 ID:VuAvl1xY0
>>133
空港レベルの身体検査を一人一人に実施しない限り、ダミーの携帯や複数台所持者には対応出来ない
>>134
携帯電話の妨害電波出す機械って現在の電波法では違法行為になる場合があるし
端末内のデータベースに頼るカンニングには対応出来ない

結局は監督官増やして、人力で監視するしかないよカンニング対策なんて
145名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:14:26.18 ID:j/BiEM+p0
大学は教授団があって、その教授団が弟子を取るってもんだと思えばいい。
教授1人あたり10人の学生を自由に取る、理由は何でもいい、自分の親戚だからでも
顔が気に入ったでもかまわない。バカばかり取ってる教授は教育や研究の実績で
落ちていくだけのことだ。
146名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:17:31.59 ID:j/BiEM+p0
サンデルが東大で講義したときに、東大で寄付金払った学生は優先入学させるのは
どうかって訊いたら、学生は目の色変えて反対ばかりしてたけど、あの辺が日本ってのは
ダメだと思うね、科挙文化に染まって中国韓国と同じ。

税金でやってるのだから公平であるべきとか言うけどさー、だったら政府の産業への補助金とか
全国民に平等にチャンスがあるのか? 研究費の配分ですら平等なんてことはあり得ないわけで、
入試だけ平等にこだわるあの様は精神病みたいなもんだ。
147名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:30:25.39 ID:4MyVa0RF0
京大って、どんどんレベルが下がって数年前に一橋と逆転したのが
定着したな。理系は、まだ、東工大より上だろうが。

東京一極集中とか経済環境の影響があるんだろうけど。
148名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:21:32.34 ID:floA8/ah0
あんだけマスコミで騒いどいて良心に任せるwwwww
あほかよ
149名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:24:18.68 ID:U6SjZpFF0
対策思いつかなかったんだな。

入試の時間に入試問題っぽい質問でも書き込んでみるかな。
150名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:37:23.04 ID:Y8pFftry0
次に起きたらどうするのかが、まるでフィードバックされてないなww
151名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:41:01.69 ID:JKdgK/UF0
>>55
   web-n09-152 2011-11-16 06:18
http://xepid.com/src/up-xepid21105.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44407.txt 安全なテキストファイル
152名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:27:48.53 ID:9U+OGKZ00
無策w
153名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:07:25.21 ID:LyXqPYds0
テレビ○日だったと思うけどこれがニュースになってたとき
コメンテーターがあなたもカンニングぐらいしたことあるでしょ?ってアナウンサー
に聞いて普通に、はいって答えてたな
154名無しさん@12周年 :2011/11/16(水) 08:11:59.77 ID:3WmbdaQk0
受験生の良心に期待する

だそうです 
無理でしょ?
155名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:26:27.25 ID:Ly4tTnU00
携帯をこそこそいじくってたら見つかりそうなものだと思うんだが、
意外とわからないものなのかな、知恵袋に投稿する余裕があるんだったら。

緊急時の対応って、試験会場は分かってるんだから、そっちにかけりゃいいじゃん。
156名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:30:35.21 ID:Ly4tTnU00
>>149
そういうの好きだww

記念受験のやつが問題おしえてくれたら、代わりに書き込んでみたいわ。
犯人探しで大騒ぎになって、でも犯人は受験生じゃないっていうww
157名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:41:58.24 ID:4utCxl600
>>101

今年の入試が楽しみだな
汚染都市トンキン
158名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:34:39.88 ID:rJNxcQID0
これ今年なんだなぁ 今年は色々ありすぎて時が経つのが早すぎるぜ
159名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:36:08.64 ID:15mz58/90
成功すれば、その後実力を問われる機会も無く、人生が買える。
それが大学入試のカンニング。
160名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:37:20.33 ID:4hqMVb3n0
暗記問題以外のカンニングは難しいと思うけどな
161名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:44:55.86 ID:WsWIC+b80
去年大騒ぎになったのは民主党の不祥事が国会でバラされたからだろ
民主擁護のマスゴミ各社は大した事ないニュースを大々的に報道した訳だ
カンニングなんて科挙の時代から横行してるんだし
手口が新しいだけで今更騒ぐことも無いのにね

>>156
良いなそれw
162名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:46:34.54 ID:phzMkPcX0
震災で吹っ飛んだニュースのうちの一つだけど、そういや騒ぎになったね
163名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:06:57.05 ID:5YMbdma80
カンニング能力も考慮するとは、本当にいろんな人に門戸を広げているんだなー
さすが京大柔軟だな
164名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:08:31.77 ID:7TTiV3qK0
上位校は下手に縛ったりしないし、京大ならなおさら
正直学校にしてみれば、受験ぐらいでカンニングしないと入れないような人間は、入ってから消えるだろうし、そんなズルに負けるような学生もどうでもいいわけで

底辺校で問題が起きると、あれやこれやと規則や制限でガチガチにするらしいけど、まさにバカの証拠
165名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:09:10.36 ID:0bzh+4Iw0
資格試験、特に金融関係の試験だと
試験中は携帯を専用封筒に入れて机のうえに出さなきゃいけないとか
その専用封筒ごと監督に預けるとかするけどなあ
モンペのクレームがすごくてできないのかな
166名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 15:11:26.90 ID:ZUB+6OV/0
とはいえ見つけ次第、被害届は出す姿勢なんでしょ
あれでずいぶん叩かれたからねえ
167名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:34:43.34 ID:cFIASQc+0
カニングはだめだなんて言ってるけど、甘すぎるね。そりゃ日本負けるわ。
研究開発競争なんてもんは情報戦争、
アメリカが何を研究してるか?
ヨーロッパで特許が出てないか?
あの研究所は今何やってるか?
そういうのを調べてちょっとでも出し抜こうとみんながんばってる。

168名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:42:28.04 ID:eSYo1Osi0
君たちの良心に期待しているよ。全裸で。
169名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:47:56.53 ID:xyaE3ClgO
>>165
何年か前に社労士の試験受けたときは、持ってる人は袋に入れてくださいだった

ほとんどの人間が持ってるはずなのに、袋に入れてたのは半分くらいだったなw
170名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:05:12.20 ID:L4v9iH5X0
>>21
高卒の低学歴?

普通にカンニング出来るよ
でも、その期の単位全部なくなるからそんなリスクとってカンニングする奴は少ないけどね

知らないなら書くなよw
171名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:06:57.73 ID:fzYNLPka0
>>16
>大人でも、読めないだろ。

アホですか?国語はそんなに難しくないぞ。京都で難しいのは英語。
172名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:10:02.60 ID:fzYNLPka0
>>146
>ダメだと思うね、科挙文化に染まって中国韓国と同じ。

全然違う。日本は結果の平等を重視するが、だからといって批判される筋合いは全くない。
173名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:11:52.62 ID:J9bNtatk0
新庄北の人今年も受験すんの?
174名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 01:17:36.03 ID:h4FxyT5g0
むしろ、独創的なカンニングをした奴は合格で
175名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 05:15:40.83 ID:IAYGpy2F0
>>167
で?
176名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:14:10.02 ID:KJqx0G410
>>170
ノートだろうと教科書参考書何でも持ち込み可のテストが多いんじゃね?

そういやテストにリアカー一杯の参考書を持ち込んだ伝説もあるよね
177名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:24:37.88 ID:SAcr2+g80
>>146
賛成!入試だけ異常に平等主義でおかしい!という意見に賛成!

そもそも資本主義に平等などない。

航空業界に参入したい。放送業界や電力業界に参入したいと思っても、
努力やアイデアというより、参入資金と業界の免許取得の政治力がないと参入出来ない。

ノーベル賞のスーパーカミオカンデにしたって頭の良さや努力より
研究費をいかに稼いで、研究設備を設置できるのかの勝負。。

もっと身近な所じゃ、自分の会社の取締役連中を見てご覧なさい。
頭の良さ?努力?我の強さ?根回し?

周囲を見渡せば、カンニングなんて騒ぐことじゃないだろ。
178名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:32:24.13 ID:H/P7z+c90
学校で掲示板に網はって、投稿された問題にでたらめな回答入れて自滅させてやればいいんじゃね?
179名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 23:18:01.97 ID:Z0cz1HFP0
これ事実上のお手上げ宣言じゃん
そもそも良心が十分に備わってる人間はカンニングなんかしないわけでw
180名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 00:26:52.66 ID:e2y+9LYe0
>>146
別に平等にこだわってるようには見えないなー

寄付金の多寡で、すなわち寄付金額の多い順に上から100人採用したとして、それも1つの平等だろ。
学力考査をして、得点上位から100人採用というのも1つの平等だろうが。

あるいは、どちらも平等じゃない。
前者は金額という資力によって人を差別し、
後者は得点という学力(事務処理能力)によって人を差別してる。

お金がなくても、学校の成績が悪くても、誰でも平等に入学できるというわけじゃない。
本当に平等を指向するなら、志願者の中からくじ引きで合格者を決めることになるが、
そんなことを望む奴はどこにもいない。誰も真の平等なんて望んでいない。
181名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 05:35:01.58 ID:c+KGfMMZ0
>検証委員会

対策しろよ無能共
182名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 05:45:50.67 ID:ah/LfaoFO
対策放棄しやがったw
183名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 05:51:58.66 ID:MChvoDfE0
古き善き時代は過ぎ去った。

京大も認識を改めないと。
184名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 06:02:20.98 ID:W2Zl+acF0
その場しのぎのしょうもない対策なんかを出さず、実に正直な回答だ。素晴らしい。そして妙に懐かしい。心から誇りに思うよ。
185名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 06:16:44.26 ID:Ta9h3y9o0
携帯2台、3台持ってたら意味ないやん
不正行為するやつなんて色々やるぞ
186名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:36:14.03 ID:OCAttS470
>>180
入試の平等性というのは金持ちも貧乏人もなく、
学力の高い者を入学させるべしってっととこ。
そして学力は努力の賜物であり、
結論として多く努力したものが合格すると説く。
これが平等主義。

これが会社や至ところにも応用されてる。

実際は、トップアスリートの世界が努力ではどうにもならないことは
直感的に理解できるはずが、スポットは当たらないし、
戦後の混乱や規制の緩和などに乗じて富豪や創業者が誕生していることには、
スポットが当たらず、いつまでも平等主義・努力主義にスポットがあたる。

実際は、学業も、社会も、努力でどうにもならない事は多くあるはずであるが、
そこにはスポットがあたらない!
187名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:44:40.46 ID:kQABUyJpO
>>186
資本主義を徹底する上で入り口部分である機会の平等というのは大事。
結果平等(生活保護等)をこの国は求めすぎだがそこは重視すべきところではない。
機会平等という点で完全にはないにしろ大学入試ってのは誰でも這い上がれるチャンスがもてるということで非常に重要な場となる。
188名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:45:10.22 ID:sC28Q1N20
結局携帯つかったカンニングは有効じゃなかったから真似する奴もいないってことでしょ
189名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:52:34.84 ID:3MbVVg0M0
日教組は戦後ソビエトが指揮して日本国内にいた在日を帰化させ
教育現場に送り込み左翼教育をさせた団体
ぺレストロイカの時のグラスノスチ(情報公開)で世界に公開されてるわな

その名残で現日教組幹部連中もまあその系譜だろうな
半島系教師だから国家国旗が嫌いなんだよ、本質はそこ
教育委員会の人たちもうすうす知ってるし、近年現場の教師らもネットで
(マスゴミが黙視してる)情報も取得してるから彼らを懐疑的に見てるよ
190名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:57:14.88 ID:2V5Sy4GeO

(^-^)/
191名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:01:08.44 ID:HpOlMJEd0
替え玉に受験させて合格したら替え玉に通学させて卒業させれば、
その大学の卒業資格が手に入るよ。似た感じの容貌の人間を探す
必要があるけれども、多少就職活動のために整形したとかいう
必要があるかもしれない。同級生だという人に出会ったら、学生
時代のことは忘れてしまったとか、なんとか適当にうまく言いつくろう
必要があるけどね。それで替え玉だった人間はどうするかって、。。。
実は替え玉を立てた人間と入れ替わって人生の勝利者さ。本来の
人間はどうなったかって、それは言わぬが華さ。
192名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:04:09.72 ID:w8h1VT9T0
その対策じゃISO審査は落ちるな
193名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 23:17:22.82 ID:FTmMOPxX0
入学金を払えば誰でも入学できる様にして卒業を難しくしろよ

東大中退とか、京大中退でもスッゲーなんて変だよ
卒業してこそなんぼの大学にしろ!
194名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:15:18.10 ID:XlufvV590
とりあえず、入学だけさせて2ヶ月後くらいでネタつきつけて退学処分で
入学金だけゲット美味いです。やればいいんでない?
195名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:11:03.64 ID:GQGUT3FF0
>>1
対策がめんどくさいだけだろ
196名無しさん@12周年 :2011/11/19(土) 01:21:28.64 ID:NoBgMtGz0
カンニング手口を詳しく報道したし試すアホがおるやろ
197名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 01:43:04.16 ID:9JgQ7r0r0
これから毎年新手のカンニング手口が開発され、
我々はその手法の斬新さを楽しみにするようになる
198名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:45:25.91 ID:zxjr3wSd0
>>55
   web-n09-156 2011-11-19 01:30
http://xepid.com/src/up-xepid21137.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44509.txt 安全なテキストファイル
199名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 05:48:05.10 ID:zxjr3wSd0
>>55
結果から先に言うと、この女の目的はこうだ。
「アタシ(強欲女)は死んでも不良とは結婚したくない。でも、どんな汚い手を使っても不良の精液を手に入れるぞ。
 金持ちの子孫なんか死んでも残すもんか!でも、どんな汚い手を使ってもモヤシ金持ちと結婚するぞ。」
その女はモヤシ家の財産目当てでイジメ無職結婚狙いだ。

・「富裕層結婚希望の田舎娘たち」が「富裕層を心底憎む不良たち」へキチンと挨拶し、
「不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちたち」を避ける。
→ この時点で未経験の東京人が田舎娘の危険な本性を見抜くのは不可能だ。違和感もない。
・その田舎娘たちが、その「富裕層を憎む不良」の背中に隠れて、モヤシ金持ちへ色目を使う。
→ この時点でモヤシ金持ちの私は違和感を覚えるが、危険は感じない。
なぜその女たちが、私へキチンと挨拶しないのか?
仮にモヤシ金持ちと付き合いたいのに、モヤシ金持ちと共通の話題がなく場が持たない。
そうなら、富裕層を憎む連中の目を盗んで、モヤシ金持ちのチンコをしゃぶればいい。
でも、しゃぶる努力をしない。なぜ私のチンコをしゃぶらないのか?
そういう疑問や違和感が残るが、私はまだ危険を感じない。
・その田舎娘たちは私に「ストーカー」と濡れ衣を着せる。難癖つける。
その田舎娘たちは、「本気で富裕層を憎む不良属性の教授や不良」をテコにして、
私を教授会、大学の共同体の敵に仕立てて、実験勉強を邪魔して、無職破滅させる。
そして、スカートをめくって私を追い回す。
私は大学外部の経験と教養のある大人たちに相談するが、「そんな女はいない。」とたたかれる。
私は、不運にも、体の具合が悪くなり、数年休学して復学する。が、別人だが同じような女たちに再び絡まれる。
これじゃ二の舞だと、私はその女たちの住所を聞き出して、媚びる内容のウソ手紙を送り油断させる。
同時に、私を憎む不良に付け届けをし、そのすきに「ほぼ無職」卒業する。
モヤシ金持ちの私へ批判的な立場で難癖をつける女たちだ。
その女たちが、こぞって自分の住所を紙に書いて私へ渡してくるのは、狂っている。
モヤシ金持ちの中学生は進学高校へ、高校生は中堅上位大学へ行ったほうがいい。
モヤシ金持ちが偏差値50で大学受験を迎えたら、穏やかな環境の玉川大学がイイ。
200名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 07:28:05.08 ID:6n9FR/2X0
京大はそれでよいよい.これまでもこれからもそういう大学だ.
201名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:47:48.02 ID:9JgQ7r0r0
>>200
その割に真っ先に被害届出してましたが

あの時、良心を信じて実行したのは同志社だけだったし
202名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 15:42:09.87 ID:gtn/DRy90
>>186
一番の問題はそこだろうね〜

たとえば、「お金は誰でも努力して稼ぐことができるのだから、寄付金額で差をつけるのは平等だ」という言説があったとして、
それは嘘だと誰もが思う。この言説に含まれる嘘を多くの人が見抜いて指摘することができる。

一方、「学力は誰でも努力して身につけることができるのだから、得点で差をつけるのは平等だ」という言説に対し、
多くの人はこれを嘘だと思わない。この言説に含まれている嘘を多くの人が見逃してしまう。

結果、寄付金額で差をつけるのは差別だが、試験の得点で差をつけるのは平等だ、ということになる。

俺なんかはむしろ、試験の得点より寄付金額で差をつけた方がまだ平等だと思うけどなーw
まあ、平等さの程度というよりは、大学入試の目的から遡って、学力差別が肯定されるんだろうけどな。
203名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:55:09.34 ID:wpQZKfJb0
>>55
   web-n09-157 2011-11-19 20:17
http://xepid.com/src/up-xepid21147.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44517.txt 安全なテキストファイル
204名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:38:12.74 ID:NqM5Yx/F0
一卵性双生児が同じ服着て、片方は文系の勉強を熱心にやり、もう片方は
理系の勉強を熱心にやれば、二人で入れ替わり立ち代り協力し合って
良い大学にそれぞれ入れると思う。後のことは知らん。
205名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:40:55.56 ID:KZOs2wHF0
刑事事件にまでしておいて何言ってんだ兄弟
206名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 05:13:07.81 ID:Yc5PTlcC0
カンニングでタイーホ
放射能テロで誰も裁かれず
207名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 08:22:16.31 ID:dgfiTI8Y0
携帯を所持していたら強制退場、その科目は単位なし
カンニングが発覚したら、その年の全科目の単位なしで強制留年
んで卒業証明書に賞罰歴を「カンニング」と記入する
その旨異議なしとの文書を入学時に学生と父兄から取る
208名無しさん@12周年
まあ現実問題、自分の知識じゃなかったら受かるか微妙だろう
少なくとも京大受かるやつを待機させとかないと