【原発事故】 東京電力に賠償資金5587億円交付 原子力損害賠償支援機構、年度内に9000億円拠出へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
283名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:37:34.94 ID:WMjFz41UO
オウ○>>>>>>>>>>>>>>>東京電力株式会社
284名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:37:52.60 ID:5otSp8jk0
>>282
そりゃ君だろ?w

結局、詳しいこと聞かれると答えられないんだな、東電擁護の工作員、ID:fib6054T0 w

>240にはいつ答えるんだよ、ID:fib6054T0 w

285名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:48:38.62 ID:3Sv4BFOP0
へんな改行やめてくれ
286名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:02:23.32 ID:fjfJLUcx0
原子力損害賠償支援機構って何?
どんなことをしてるの?
287名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:03:57.18 ID:UTRVUjG1O
糞だな政府も東電も
加害者という意識がまるでない
288名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:07:49.34 ID:yZPVi0R20
>>1
厳しい資金繰り、資金運営の割りに役員報酬は全額支給、社員はボーナス全額支給
おまけに年金受給者も全額支給w

普通なら年金は減額、役員、社員の賞与は消滅もしくは半分以下が普通だと思うが。

準公務員は贅沢ができていいなぁw
289名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:10:32.45 ID:Jh0xIvzQ0
>>286
今年の夏に成立した原子力損害賠償支援機構法に則り出来た
経済産業省を親とする機関
その名の通り、放射性物質汚染に対する賠償の窓口となる。
賠償するためのお金の管理する機関でもある。
賠償するかしないかどこまで賠償するかを検討する機関。

290名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:10:48.57 ID:kYIwBAIl0
今だに、東電に家宅捜査が入らないのが不思議
291名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:11:08.28 ID:2UHkLSlM0
ID:T2STvCWQ0

なにこれ?キチガイ?
292名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:17:31.74 ID:nLt0ifd0O
でもボーナス出るんだろ?
どこが苦しいんだよ?
293名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:19:30.53 ID:Jh0xIvzQ0
>>289
東電に請求された賠償問題は、
事実上すべてこの機関に回される

>>291
読み返してみたら東電擁護がハンパないな
賠償に当てるお金は税金と言う概念が全くないから、
東電社員と思われても仕方ないと思う
294名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:20:49.41 ID:rjFTYDQE0
>>292
減ったから苦しいのですよ、

こんな僅かなボーナス貰った事が無いんだから。
雀の涙程度だから、困る
295名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:28:19.87 ID:/mfl/sa+0
統括原価方式って言葉をググった方がいい
電力会社の給与は利益が出る前に決まる
給与他かかるコストから利益を算出する仕組みだから
経営難とかありえない
電気事業法を変える努力をしなけりゃどうにもならないし
したがる議員もいない
296名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:36:11.61 ID:yZPVi0R20
>>295
そりゃ東電から何億も献金を貰っているからな。民主党も自民党も公明党もw
東大も研究費をたっぷりもらっているし。
マスゴミなんて何十億だもんな。
ついでに有力政治家の親族がかなり雇われている鉄壁のガードさだし。
297名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:55:40.10 ID:evoC2Zqa0
やはり民主では無理だ、自民でも無理だけどな
自民は長居年月をかけ腐っていったが民主は初めから腐っていた

既得権の輪に入ってる政党がまともな改革などできるわけもない
298名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:57:22.77 ID:puDvLeOW0
>>294
負債超過で本来破綻していた企業が、ボーナスがでるほうが不思議なわけだが。
299名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:16:03.71 ID:2Scbhvi70

日教組の先生たちが暴れる現場

http://www.youtube.com/watch?v=xVftYza2qaw&feature=related
300名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:22:32.31 ID:tW3isX+N0
東電社員って、生きてて恥ずかしくないの!?
301名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:27:52.42 ID:SG2dnz9XO
民主党は、生命保険控除廃止でまた納税者に増税。
東電には大盤振る舞い。

民主党は、いくらでも増税すればいいから
躊躇なく税金の無駄遣いをやる。
302名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:30:35.65 ID:d3q6hNhG0
佐川急便のボーナスは3万円
マメ知識な
303名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:32:47.93 ID:/07Yn8Oh0
東電の歴代幹部や経産省の天下り官僚の資産を没収してからにしろよ。
東電の連中は国民を舐めきってる。マジで腹立つ。
304名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:33:29.55 ID:M0vZZX1m0
一般企業が5587億の利益生むにはどんだけ苦労するんだよw
305名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:39:43.08 ID:L4E7yCfd0
モンテローザのボーナスは5万円
306名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:42:53.34 ID:d3q6hNhG0
東電社員「ボーナス40万円は死に等しい、生活出来ない」
307名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:58:27.27 ID:qGYupJ4e0
なんで東電なんかに補償交渉やらせるんだ
15年くらいで今回の放射能物質喰らった人は死ぬんだから西に回せよ
308名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:00:54.49 ID:yHKhWyBQ0
ボーナス出す言い訳が社員のローンとかで生活が苦しくなるとかだっけ?
原発で避難してる人の前で、
住宅ローンあるのでボーナス貰いますって言ってみろよ
309名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:05:20.60 ID:FowLwges0
東電社員狩りが起きるな
家族丸ごと殺されても全く同情はしないw
310名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:28:36.25 ID:Kr1tS60h0
>>309
【社会】宅配を装った男、応対に出た男性を包丁で刺し、自らの腹部も刺す 2人ともに心肺停止 横浜のマンション


とうとう始まったのかと思ったよ
311名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:33:51.79 ID:qLhFm90G0
東電が糞企業ってだけはわかった
312名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:34:24.91 ID:R38e0Q6C0
>>239
東電から供給されてる分だけ支払い無視してやれたらいいのにね。
313名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:38:19.60 ID:R38e0Q6C0
>>303
安全保安員の人達も忘れないであげて。
314名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:36:08.25 ID:csYwsLcnO
一方、農家への賠償は当初予定した年内は「やっぱ無理、おまいら収入ゼロで年越せや」だそうです。
315名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:37:50.15 ID:kns8rFh/0
企業年金とボーナスカットしろよ
316名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:18:21.21 ID:ij85dMOu0
なんでオウム真理教は逮捕されて東伝は逮捕されないの
317名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:43:22.48 ID:NyX83WGc0
支払い遅れとか舐めてるな
318名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:46:59.13 ID:DrIL55er0
おういID:T2STvCWQ0 = ID:fib6054T0
昨日は爆釣だったみたいだが今日はこねぇのか?ID変わったならその旨書き込めよ?
まあお前は文章に特徴あるからすぐ分かるがなw
それにしても今までのやつ全部読んだが、お前が詳しく説明求めた書き込みは全て明確に分かる内容だったぞwww
多分このスレで意味がわかってないのはお前だけだわw馬鹿?w
あ?これも名誉毀損ですか?w
319名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:50:30.07 ID:RHH/JLPe0
東電救済法に猛反対しないからこうなる。おまいらも少しは反省汁。
東電はこの公的資金を返済するつもりはないし、それどころか
賠償に使うかどうかもわからんぞ。
社長の会見では、「なるべく返済に充てるように努力する」だったからな。
その後批判されてごちゃごちゃ言い訳していたが。
とにかく株主が歴代役員に対して株主代表訴訟を起こすようだが
それとは別に国が特別立法して歴代役員の刑事責任を問うべき。
320名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:01:33.23 ID:T9dKJO0u0
厳しい資金繰り?
まだまだ不動産温存してるそうじゃないですかwwwwww
321名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:04:00.19 ID:ZE+pQGebO
よーさん金出してんのにどこが厳しいの?無給じゃないし、
厳しいとか甘ったれすぎ。
322名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:05:29.67 ID:3yXlUemu0
いやあ日本っていい国ですね
323名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:45:38.49 ID:2pjOMChY0
税金の投入は東電幹部の資産を没収してからにしろよ。
なんで東電は優雅な暮らしを続けてるのに、
被害者である国民が賠償金を税金で負担しなきゃいけないんだよ。
324名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:55:33.67 ID:pOp3/HFM0
そのうち俺にはに幾ら来るんだろか…。
みんなさ、原発被害者は金もらっていいなぁなんて思わないでくれよ。
今までの仮払金なんて雀の涙さ。支払いや再建費に足りなくて銀行に500万の借入したよ…。
家なし、会社なし、生活も思い出も全て無くなって、その上借金なんて。
取引先も潰れたりなんだりで、これから探さなくちゃならない。
いつになったら一息つけるのかなぁ。もう嫌になったよ。
325名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:56:33.48 ID:auL7xZW40
電気代払わないならすぐに電気止める癖に
被害者の賠償金は当然、電気代の延滞利子つくよね
326名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:22:56.38 ID:sFYkX3m50
>>325
酷いよね
327名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 18:43:30.39 ID:pXlGBJLO0
>>323
激しく同意です(´・_・`)
328名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:36:25.30 ID:+tiJU9Pm0
公務員ってことあるごとに、槍玉にあげられるみたいだけど、公務員よりずっとひどくないか?

今回、原発事故がなかったら、叩かれることもなく、ずっとメシウマだったんだろうな
公務員でもないのに、国に守られ、公務員より給料も多いみたいだし
電力会社ってなんなのさ
329名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 19:45:20.60 ID:+tiJU9Pm0
>>324

つらいな。無理して体壊すなよ

>原発被害者は金もらっていいなぁ
こんなこと思ってるのは、一部の人間だけだよ
330名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:14:08.58 ID:kEu8cdakO
先々月分払い忘れたまま海外行ってて帰ったら停まってた。

電気って支払い期限から一月で停まるのか…
331名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:49:23.34 ID:sTgjb1rHO
ボーナス安泰
332名無しさん@12周年
民主党はどうしても東電を助けたいようだな。