【調査】 セシウム、中部・中国・四国地方や北海道にも沈着可能性…東北・関東に沈着量が多いのは既に判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:25:04.41 ID:AuQu+2040
正直な話>>1は北海道に対する嫌がらせだろ?
関東と同じくらい汚染されてるから北海道産を選んでも無駄ですよと
903名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:32:25.99 ID:2iBUkasm0
>>898
結論を出すには、情報が足りない。と言う話をしているんだ。
世代交代サイクルが速ければ、小さな変化が加速度的に変わっていく。
影響が小さいかどうかは、数の問題だろう。
904名無しさん@涙目です。:2011/11/19(土) 19:36:31.79 ID:c/Te4izl0
あまり変な風評流さないでくれるかな(`・ω・´)
秋田は震災後ほぼ平常どおりの放射能レベルだよ。
秋田米も全て不検出だしな。

http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1314350688752/files/riceresult231102.pdf
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/17485.pdf
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1300698721800/index.html
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=213787495046014393089.0004a7c3cfb1c5d15403b&msa=0&ll=39.837014,140.109329&spn=0.252028,0.438766

因みにガイガーカウンターでも秋田市内はどこも平常値だよ。
905名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:37:44.52 ID:vaIoqzv40
もう来年はガーデニングが出来ないんだろうか
906名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:38:07.66 ID:Hf5F99QlO
除洗作業要員は生活保護者にしようキャンペーン
907名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:38:46.49 ID:8MfcMwo20
>>905
趣味を奪われた人は多い。

そういう不満が、たぶん来年から爆発する気がする。
908名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:45:30.34 ID:VX7EgEBQ0
はやく玄海爆発しねえかなあ
909名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:46:07.99 ID:IuJ/XWVC0
>>904
実際の作物とかで判断するのが一番な気がするな
この図は岐阜が汚染されてるが静岡と違ってさして出てないのだ
910名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:48:25.38 ID:WRUuGiC40
>>903
チェルノで放射能の影響らしい影響が出ているのはツバメぐらい。
渡り鳥のためチェルノに入る頃にお疲れがひどいのが原因だろうといわれている。
ネズミはむしろ健康増進してて大繁殖。
他の動物もおおむねフツーに繁殖しており、
言われるほど奇形も早死にも無いそうだ。
出所は欧州のドキュメンタリーなので、ロシアが嘘ついてるわけではなさそう。
911名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:49:54.10 ID:/jC6Qjzk0
原発は絶対安全とのたまってた結果がコレですよ
今は放射性物質なんて平気平気大丈夫って誤魔化すのに一生懸命ですよ
ほんと原発はどうしようもねーな
912名無しさん@涙目です。:2011/11/19(土) 19:50:26.42 ID:c/Te4izl0
秋田県は県境の栗駒山、神室連峰でほぼ全ての放射能をシャットアウトしました。
田沢湖近くは温泉でラドンが反応しているだけです。
文科省のデータと個人測定がほぼあっており、かなり確度が高いデータです。(`・ω・´)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=213787495046014393089.0004a7c3cfb1c5d15403b&msa=0&ll=39.837014,140.109329&spn=0.252028,0.438766
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/17485.pdf
913名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:52:23.28 ID:1WFRMTgFO
マヤ文明の地球滅亡が当たるの?
914名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:52:31.74 ID:rxb3HJrU0
こうなったらカリフォルニアのジャポニカ米を食うしかないな
葉もの野菜はどこ産だったら農薬が少ないんだろう
915名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:53:15.09 ID:HoIK+CtA0
今年は庭の柿木の柿を食べないで捨てた
毎年甘い柿が実ってたのにこれからはもう食べられないのか
916名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:54:31.32 ID:yFRhfcpx0
>>12
消えてる…
917名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:54:59.22 ID:do5nNIPB0
このシミュレーションは、実際の測定値と違い過ぎる

これ出した奴は名古屋大学含めて恥を知ればいい
風評被害を撒き散らすという意味で本当に最悪

例えば群馬の汚染分布なんか逆じゃねーか、ばーか
918名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:55:18.44 ID:xuskBVas0
>>12見たかった
919名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:55:25.43 ID:zn30EqQr0
福一の事故からこっち、果汁飲料を飲んでない
大手メーカーの無果汁ばかりだ
920名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:55:44.86 ID:a0H9Z2I0O
来年の2〜7月辺りまで中部地方より西側では適当に見繕って計測しない訳ですね?とてもよく分かります
921名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:57:39.65 ID:kzmxDqqu0
まあそのうち他の原発もぽぽぽんしてどこも汚染されるから大丈夫やろ
地震活動期をなめたらあかん
922名無しさん@涙目です。:2011/11/19(土) 19:59:35.08 ID:c/Te4izl0
>>921
福井県が幸福度全国1なのは理解できない。
正直、福井県はアフォが多いのか?と思いたくなる。
923名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:01:22.84 ID:i4h0drQD0
山屋さんたちは悲しいだろうな。
924名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:01:43.85 ID:WRUuGiC40
>>922
お金いっぱいもらって、分不相応に立派な施設に囲まれて、
税金安かったり学費医療費安かったりしてるんだろうから、
幸福だろうよ。
925名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:02:17.19 ID:8MfcMwo20
>>912
放射線怖い組なんだが、

去年、神室登ったよ〜。

いつか栗駒もいきますぜ〜。
926名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:04:12.94 ID:oYv/O0ol0
関西大勝利!
927名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:04:56.57 ID:asFDEwkOO
原発は事故起こさなければ幸せを運んでくるのか
ハイリスクハイリターン
928名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:08:40.35 ID:zVOm7NkJ0
汚染民こっち来んな@福岡

お前らの汚染された遺伝子で子供残されたら困る
929名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:09:45.89 ID:csjODieGO

逃げても無駄だぜ、黙って暮らせ


って、東日本の庶民を牽制してるわけなんだぜ?

930名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:10:08.31 ID:v9l+lJw60
昭和40年代に中国の楼蘭周辺での核爆発から舞い上がった核の黄砂が
日本列島全土に降り積もり、日本人の骨格に放射性ストロンチウムが沈着し、
1〜7ミリシーベルトの線量を受けた
『日本保健物理学会(放射線防護学専門学会)』

日本人は昔から被曝してる!
931名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:19:47.66 ID:wZZOmwuG0
神の約束された土地、関西はなぜか無傷だよね
932名無しさん@涙目です。:2011/11/19(土) 20:20:00.97 ID:c/Te4izl0
>>925
仙人のジュネス栗駒スキー場にでも来ればええよ。
神室も栗駒も日本二百名山でつ。

問題は秋田に来るまで放射能レベルが多少高い県を通過しなければ
ならないけどね。
933名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:29:57.05 ID:Qo6FHaidP
原発いらないな
これからは火力だ
934名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 20:44:05.60 ID:azZqsgr+0
>>902
まぁ同じ地域であっても溜まり易い難いは当然あるだろうけど
一応道の農試での土壌測定では例年以下ってとこだわな

企業が「北海道」の銘付けてモノ売るようになったからなぁ、牽制の意味もあるのかね
TPPで国外産売りたい側と放射性物質大量降下している被災地方は
北海道産がアカンことになってくれる方が嬉しいんだろう
935名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:00:24.72 ID:oPEWbNTT0
同じ町内でも標高が高いところの方が
沈着量が多い傾向が厳然としてあるんだよな。
ほんの20-30Mの違いなのに。
936名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:05:45.03 ID:2iBUkasm0
アメダスくらいの観測網設置してほしいよね。
937名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:19:06.34 ID:geO4MX590
そうか・・・知らん間に俺セシウムさんコンニチワしてたんやな
938名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:29:16.36 ID:tXLbpMlG0
妄想じゃなくて実測値を出してくれんと。
実際に今起こってることなんだからさ、今後の予測ならともかく
今現在のシミュレーションだけなら金と時間の無駄やわ。
939名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:32:50.60 ID:8MfcMwo20
>>938
そう思うよね。
日本国の政府は、民主党政権とやらは、これにこたえているのか?

いや答えてない。

反語。おわり。

でしょ?何のための政府?

940名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 21:33:56.48 ID:lm3Pph6A0
>>938
まぁこの段階まで来たら、実測したデータを「シミュレーション」って建前で発表してる可能性もあるけどね。
941名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:05:22.24 ID:SigdxqDd0
>>939
国が日本人の命をナメすぎたから、民に信用されなくなった
民の命を守るのが国の第一義務 国の信用の崩壊 終わり
942名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 22:56:59.59 ID:oZHswXYk0
アメリカに助けてもらえや!
943名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:33:02.74 ID:W+1m74Bj0
>>291
昆布のおかげじゃね?
944名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:18.63 ID:GAYzBNuv0
>>837
そう願いたい・・・。
945名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:29:26.58 ID:dkAiSLSB0
>>943
道東の昆布って、今年はまれにみる不作なんでしょ?
この報道の前に、TVでやってたよ。
あるいは、セシウムのせいか?
946名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:40:25.54 ID:VvbXrV940
反核チョンの嘘
こいつらは国家反逆罪で死刑にすべき

安成哲平
安成哲三
早野龍五
947名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:51:58.89 ID:sR42+5k/0
こりゃもう食糧確保のためだけでも
早急にTPPに加入しないとな。
農業だけでなくその他のことでもTPP
加入は問題があるなんていっている場合じゃないわ。
一番肝心の国産食料が全滅だ。国産米なんか食ってたら
みんな死ぬぞ。このためだけでもTPPに参加するべきだ。
948名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:58:43.65 ID:wYVJgRB70
セルニウム116
949名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 02:45:43.05 ID:1M/LZXY70
セシウム以外が知りたい
ストロンチウム、トリチウムは?
950名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 03:18:27.47 ID:pCrC8puB0
もう関東圏は終わってるよ。
実際に福島の農家の畑で1回目判定OK、2回目判定無回答だったので、民間機関で測定したところクロ。
野菜は出荷していたが自分は政府の公表を信じていなかったので食べていなかったと証言している。

福島原発・ドイツのドキュメンタリー・日本語字幕・8月30日放送
http://www.youtube.com/watch?v=SqLsL1yymNY&feature=related
951名無しさん@12周年
>>949
ストロンチウムとトリチウムはどうにもなりません@東電

RO膜使用でも駄目な様子です
出来るだけ海産物を食べない事
これしかないよ