【社会】 端正なルックスのブータン国王・王妃、来日…被災地訪問も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・端正なルックスで「イケメン国王」として人気があるブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・
 ワンチュク国王(31)が15日朝、10月に結婚したばかりのジェツン・ペマ王妃(21)とともに、
 バンコク経由で成田空港に到着した。

 初めての来日で、国賓として20日まで滞在する予定。16日に皇居で行われる宮中晩さん会
 などの歓迎行事に出席するほか、福島県相馬市の小学校や京都市などを訪れる。

 航空機から姿を見せた2人は、えんじ色や紺色を基調とした民族衣装姿。待ち構えた報道陣に
 ほほ笑みかけ、手を合わせてあいさつした。

 ブータンは物質的な豊かさではなく、心の充実感を指標とする「国民総幸福量(GNH)」を
 重視するヒマラヤの仏教国。今年で日本との国交樹立25年を迎えた。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111115-863718.html

・先月、結婚式を挙げたばかりのブータンのワンチュク国王夫妻が、15日朝、国賓として
 来日しました。滞在中、震災の被災地も訪問する予定です。
 ブータンのワンチュク国王とジツェン・ペマ王妃は、15日朝早く、成田空港に到着しました。
 国王と王妃は先月13日に結婚式を挙げたばかりで、東日本大震災の発生後、日本を
 訪れる初めての国賓です。

 20日までの滞在期間中、国会での演説が予定されているほか、震災の被災地である
 福島県相馬市の小学校も訪問する予定です。
 16日に皇居で予定されている歓迎行事や晩餐会については、天皇陛下が、もうしばらく
 入院を続けられることになったため、皇太子さまが代わりに出席される見通しです。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4877978.html

※画像:http://www.nikkansports.com/general/news/img/f-so111115butan-ns300.jpg
 http://www.afpbb.com/article/politics/2840845/8084809
2名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:15:44.79 ID:MIB35UBZ0
ヴァカグタスィネ
3名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:16:39.49 ID:TwyLzdoP0
おぉ、きれいな王女様だな
4名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:17:51.50 ID:S4LuOfS90
ブータンは知的だなぁ
5名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:18:15.13 ID:hkdrTSDW0
気を付けてねん(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:19:10.00 ID:xpWAX+5E0
いや…あの…福島には来られない方がいいかと思います
てかやめて今子作り真っ最中だろうにホント
7名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:19:32.78 ID:Hj81RMlO0
日本人かと思った
8名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:19:49.45 ID:UyABu+H40
まだ21才だったのか。落ち着いてる
9名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:20:15.53 ID:7nsEIz1u0
ウホッ!いい男・・・
10名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:20:28.05 ID:ncUqGdah0
これはこれはご丁寧に
暖かそうな服だな
11名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:21:02.21 ID:sNXR5ylF0
ブータン国王
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20111014-2-3.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20111014-2-4.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20111014-2-5.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20111014-2-15.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20111014-2-26.jpg
オックスフォード大卒
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20111014-2-28.jpg
国民からすごく慕われている王様
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20111014-2-27.jpg



484:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 19:09:52.36 ID:YqmacBCS0
>>94
大喪の礼の時、雨降って寒かったのに
昭和天皇に無礼になるからとかなんかで
コート着ないで民族衣装だけだったんだよな

1989年2月24日、34歳のジグミ・シンゲ・ワンチュク前国王が、昭和天皇の大喪の礼参列
のため、民族衣装「ゴ」の礼服姿で数人の供を連れて来日した。
他の国の首脳の多くが日本から経済的な協力を得るために、葬儀の前後に日本政府
首脳と会談する弔問外交を行うなかで、ブータン国王はこうした弔問外交を行わず、大喪
の礼に出席して帰国した。
新聞記者が理由を尋ねると、国王は、「日本国天皇への弔意を示しに来たのであって、日
本に金を無心しに来たのではありません」と答えた。また、同年には1ヶ月間も喪に服した。
12名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:21:02.77 ID:aUH2aTL8O
若くてイケメン
親しみやすい笑顔がいいね




一方雅子は…
13名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:21:19.10 ID:ChFZ+pgU0
アジアンビューティーな感じだな。
14名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:21:20.35 ID:hU2tJKAy0
猪木かと思った
15名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:21:32.64 ID:eTG3i9U00
おいおいおい・・・
そんな危険なところに国賓を入れるなよ・・・
しかも絶賛子作り中だろこの年齢だと…
16名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:21:41.32 ID:ngEByfT20
相馬なら安心
17名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:21:46.79 ID:RfDBmDNE0
18名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:22:17.86 ID:tVWHN/0h0
日本の絣着物にも似ている気がする・・
19名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:22:40.33 ID:HWK5XRNH0
奥さんもイギリスの大学じゃなかったかな?
20名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:22:46.06 ID:MNG+1EHW0
美男美女夫婦だよな
21名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:23:14.95 ID:NYG7iCav0
三枚目は猪木っぽいね
22名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:23:32.99 ID:wOtor4X20
>>2

牛、スレ立て作業に戻れつーのにww
23名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:24:04.24 ID:/6fjwUM0O
ダライラマはもう帰っちゃったの?まだ日本にいらっしゃるのかな
ブータンはチベット仏教の国だよね?
陛下が入院中で残念だけど、皇室の晩餐会にお揃いになったら嬉しいわ。
24名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:24:12.70 ID:xpWAX+5E0
>>11
4枚目の初々しいこと!
御幸せにと祈らずにいられないな
25名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:24:15.37 ID:nhSz59E1O
東電のブースカ、首相の野田ブヒ
そしてブータン
高木ブーブーム来るぞこれ
26名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:24:34.71 ID:tbxrPRfX0
>>14
アントキノな
27名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:24:46.61 ID:Uit1FYVV0
>>17
ガードが緩いから
兄弟揃ってチンコ晒してる
品の無い王室だろ?
28名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:24:51.89 ID:HWK5XRNH0
でも今陛下って入院中じゃなかった?
29名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:25:03.52 ID:tHmsyQCE0
どうせ俺はブサメンだよ
30名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:25:34.80 ID:6J+4aYso0
若い王様と美しい王妃、ブータンの未来は明るいな。
ブータン国民に幸あれ。
31名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:26:12.84 ID:Vs2Q0nZX0
ナルも、こうだったらなあw
32名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:26:16.18 ID:jlZgTVQI0
かわいいw
33名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:26:35.77 ID:MSl5rcsE0
猪木に闘魂注入していただくといい
34名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:27:03.51 ID:HWK5XRNH0
民族衣装に革靴って事は民族靴が無いって事かな?
一寸新鮮なファッションだ。
35名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:27:04.10 ID:wkufGdQK0
>>28
退院されたよ。
36名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:27:26.26 ID:hwi6vfSnO
2人とも雅子さまより低学歴だな
お話になりません
37名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:27:28.34 ID:AekZ03qF0
ブータン人って日本人に似ているよな。
もしかして、日本人の先祖はブータンからやって来たのかね?
ついでに言うと、>>1の国王はどことなく吉本の辻本茂雄に似ているな。
38名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:27:46.11 ID:vgaf4rU50
ワンチュクボンバイエ! ワンチュクボンバイエ!
39名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:28:01.14 ID:o4pXS/XG0
ブータンて、中身はほとんどチベットなんだけど、
そういうこと知らない人も多いんだろうな
40名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:28:23.30 ID:Vs2Q0nZX0
>>34
はいからさんだな。
41名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:28:24.87 ID:3YnDxYqG0
雅子の画像も世界中に配信されてんだろな
日本中の女は病んだ顔してるんだ、と勘違いされそうだ
42名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:28:46.91 ID:kov68tuo0
顎のない猪木かと
43名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:29:13.07 ID:HWK5XRNH0
日本もODAでブータンとつながり深いんだろうな。
44名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:29:17.93 ID:HkNWV50M0
45名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:29:53.55 ID:uIXfvCuj0
宮廷晩餐会、皇太子が代行するみたいだけど
皇太子妃は欠席に決まってるし
席とかどうするんだろう
皇后陛下が皇太子とセットになるんだろうか

お幸せそうなブータン国王夫妻、そしてブータン国民が羨ましい
46名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:30:00.16 ID:xpWAX+5E0
>>34
確か本来はわらじっぽいもんだったと思う>この民族服の足元
王様の着る礼装だとわからんが庶民とかはそう
47名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:30:07.41 ID:Sn4o17E+0
ネトウヨがブータンを擁護するスレだろここ
レス見なくてもわかる
48名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:30:13.51 ID:Wv5pUUFJO
昔世界まる見えでやってたの思い出したわ
当時はイケメン王子だった
49名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:30:16.55 ID:UyABu+H40
>>35
新聞読みなさい
50名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:30:40.09 ID:LtDQiWUi0
野ブ田に闘魂注入してくれ・・
51名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:30:41.13 ID:IQTD1CiV0

おいおい!これでもし、ブータン国王夫妻に奇形児とか生まれたらどうすんだよ!!
国際問題に発展するぞ!!日本政府は大事を取って止めろよ!!!
52名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:30:44.70 ID:loSAb/pb0
いろいろめぐり合わせで
悠仁親王が21歳で即位したと仮定すると
ブータン国民の敬愛の気持ちと同じになると思う
53名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:31:34.55 ID:B6O3hsAQO
王妃様結婚式は緊張してたのか笑顔が見られなかったけど、
日本では是非笑顔を見せて欲しい
54名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:31:38.29 ID:yox0shBI0

海外旅行するなら台湾かトルコかブータンだな♪

55名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:31:55.52 ID:yN7RSPoD0
美男美女の御夫妻
56名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:32:00.82 ID:AELjmpAK0
>>52
別に若いから敬愛されてるんじゃないんだからさ
57名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:32:44.75 ID:S4LuOfS90
20年前、密入国したことがある
納豆、蕎麦、梅干しに近い食べ物があったよ
58名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:33:18.70 ID:X2GgMnzl0
やっぱり王様クラスになると猪木風(良い意味で)でも
飛びきりの美人と結婚出来るんだな。
日本も美人なお妃候補が溢れるぐらいじゃないと。
その点で男女差別より長子負担が重すぎるんだよな。
長男の嫁と次男の嫁じゃ意味合いが違う。特に天皇家になれば
なるほど。その辺の改革が必要。
59名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:33:37.32 ID:HWK5XRNH0
ブータンってスゴイ高い山にあるんだよな。飛行機の運航は楽そうだな。
60名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:33:44.30 ID:P5JkxRFj0
猪木?
61名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:33:58.25 ID:+johnIce0
首都で3万人の国
62名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:34:01.30 ID:69zBm2l70
元気ですかー!!!
63名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:34:03.67 ID:49yvaEHR0
ブータンはモンゴルと並ぶ親日国家。
まだ北朝鮮の日本人拉致が国際的によく理解されていなかった時期に
日本が国連に提出した北朝鮮非難決議に賛成したのがわずか二ヶ国。
それがブータンとモンゴル。
その以前からこの二ヶ国は、国連において日本が提出した議案には必ず賛成票を投じている。

ブータンの暗黒面
中国の圧力でチベットから逃れてきたチベット人を受け入れる一方で
チベット人に対する奴隷的な労働の強制、暴行や差別が横行しており、対外的に問題となりつつある。
64名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:34:31.29 ID:1kn2U3YN0
奥さん美人すぎる
65名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:34:45.66 ID:2HlXk4+M0
めちゃくちゃ美男美女、すばらしい。
66名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:34:45.96 ID:UhDIRvgv0
オヨネコ
67名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:34:52.74 ID:1kn2U3YN0
モナ男に似てるww
68名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:35:27.30 ID:loJ1X1eF0
シティハンターの出番だな
69名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:35:29.34 ID:CQnLh30fi
春一番 ですね。
70名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:35:45.58 ID:IE2Wr+D20
71名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:36:04.81 ID:nYhvS1bT0
野ブータンをなんとかしてくれませんか
72名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:36:11.95 ID:r1dqE2u70
ブータンはすげーイイ国らしいな
73名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:36:24.39 ID:VXGfwYqkI
>>37
いいえ、残念ながら朝鮮半島です。
74名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:36:45.58 ID:oWY76jNWO
>>66
ぶーにゃん
75名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:36:47.78 ID:F5JA3m0C0
一方、隣国ネパールの王族は…
76名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:37:01.23 ID:DKfqIB9J0
奥さんは美女だけど、国王は普通だな
普通レベルのイイ男って感じ

スーツでビシっとしてれば、もっとかっこよく見えるかも
77名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:37:08.24 ID:WIA5DBHY0
>>59
カトマンズ空港と言えば事故多発の空港で有名やでー
78名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:37:10.09 ID:yrrFERaa0
猪木はいつでもシビれるのさ
79名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:37:25.33 ID:xpWAX+5E0
>>37
日本人のひとつのルーツが雲南からこのあたりにかけてっつー説は昔からある
80名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:37:41.82 ID:jlZgTVQI0
>>77
そりゃネパールだろ
81名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:37:53.69 ID:bqwwoUYh0
ジェット・リーか
82名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:39:09.62 ID:PRT3JFpY0
前国王の方がもっとハンサムだった。
83名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:39:12.25 ID:loSAb/pb0
>>56
いや
今は若いからってだけだよ

ブータンで進行中の改革は前王の路線だからね
84名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:41:09.43 ID:yyYm8ATP0
端正ってw
ブーチャンって呼ばれる割にはだろが。
85名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:41:22.85 ID:wug+pBV5O
チベットやブータン王国は日本人と同じハプログループD系統なんでそりゃ顔も似る
日本人はハプログループD2で向こうはD1かD3だったかな?
86名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:41:26.70 ID:c8//k2MD0
21才の王妃ねえ
羨ましいけど、どうなんだろうね
87名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:41:37.21 ID:XQNG+tif0
"どてら"が正装って楽そうでいいな。

88名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:41:55.83 ID:6+m73kyh0

やっぱ品があるな
89名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:42:01.14 ID:7zIYn0Ek0
王妃様、かわええー。
90名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:42:10.64 ID:nqpjKdmG0
>>11
若いな
91名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:42:36.76 ID:v7QnikQa0
しゃくれてない猪木顔
92名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:42:52.48 ID:HWK5XRNH0
自分が21のとき何してたかそんなに遠くないのに思いだせん。
93名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:43:13.59 ID:O2jPtvcHO
>>45
皇后陛下もご欠席で皇太子ご夫妻が代行って発表されてたけど、
このお顔の男性だと雅子は欠席だろうねw
まだお風邪が完治しておらずとか何とか。
白人のイケメソなら風邪だろうが熱があろうが
ニタニタ出席するんだろうけど。
94名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:43:28.36 ID:wuLyi81o0
美形猪木ときいてすっ飛んできました
95名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:44:00.52 ID:Zj2YANOK0
総合商社のエリートにこういう顔と雰囲気の人よくいるよね。
96名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:44:07.50 ID:zWKg0kAa0
中国と隣り合わせの仏教国か。
やっぱインド寄りなんだってね。

同じ仏教国であるチベットが、中国共産党によって
どういう扱いをされてきたのかという事は良く理解しているはず。
97名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:44:15.49 ID:pxGaFqOY0
ブータンはやはり日本に似ている
98名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:44:32.17 ID:o4pXS/XG0
ダライ・ラマと同じく真言宗の連中がお出迎えしたりするのかね?
99名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:44:39.23 ID:GHxlwx1w0
この人いつもニコニコしていていいね。
あと正装が、おばあちゃんが田舎で着ていそうな
素朴な感じがいい。
100名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:44:40.00 ID:dr7NKVnx0
>ジェツン・ペマ王妃(21)
>福島県相馬市の小学校も訪問する予定です。

また、山本太郎が反対するんかね?
101名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:45:58.41 ID:NsHFwgS90
美男美女にバブルスター
102名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:46:02.76 ID:JVgWvFVr0
>>59
楽かどうかは知らないが、揚力が得られないので馬鹿みたいに燃料を使う。
イコール着陸寸前まである程度の速度を維持しないと落ちるので長い滑走路が必要。
中国がチベットに作った空港は滑走路長が5000メートルある。
103名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:46:05.04 ID:1+5YIQuC0
104名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:46:41.65 ID:evaBHeRa0
ほれるなよ
105名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:47:09.41 ID:GdodeglW0
>>82
同感
106名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:47:30.34 ID:oZziC/2wO
死ねよ偽善者
107名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:48:01.43 ID:AO8HbeJH0
王妃が美人でいいなあ
108名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:48:30.52 ID:GHxlwx1w0
>>41
北欧のどっかの国のお姫様も
たしか鬱病と聞いたような気が。。。
だれか詳しい人教えて。
109名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:48:42.41 ID:6M49JNqb0
ジェツン・ペマ王妃って、震災後のACに出てきた女優さんを、
きつくした顔立ちだな
名前が思い出せないけど
110名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:49:00.42 ID:c/qwFGUp0
福島に王妃を連れて行かれるのは
やめたほうが・・・
111名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:49:12.93 ID:xFI1oXw/0
ブータンの人って
どうして日本人と同じ顔つきなの?
表情も顔もまるで日本人じゃね、
112名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:49:18.24 ID:JIU0mv+WO
現国王もなかなかかっこいいが、前国王(現国王の実父)が、絶世のイケメン。どなたか前国王の画像貼ってくださいまし。
113名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:49:24.14 ID:reL3b42n0
>>103
後ろは口ひげ生やした西村雅彦だな
114名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:49:35.72 ID:4ducpnO70
> 端正なルックス

ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

>>1 他に書くことはないのですか?

確かにハンサムと美女の組み合わせなんだが、ニュースの煽りがそればっかりなんだよな。
インド・中国との距離感はどうなってるかってのはタブーなのかね。
115名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:49:40.76 ID:kZUmf6ZJ0
春一番乙
116名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:50:42.05 ID:x2OWuYi30
劇団ひとり
117名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:51:36.21 ID:LGrTALR8O
嫁はアリスJAPANやS1、ム―ディ―ズでも通用する
118名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:51:42.78 ID:oZziC/2wO
うぜー偽善者死ね
119名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:51:44.94 ID:8VTBfcHQ0
>>70
国王、王妃でニケツだと・・・
120名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:52:12.92 ID:sFfofW3e0
ありがたい
121名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:52:13.72 ID:faD0W4ru0
ベンチャーのカリスマ社長って雰囲気のある人だな。
あくまで雰囲気な。
ブータンってチベット以上に謎の国ってイメージがあるから
これを機会にいろいろ紹介して欲しい。
122名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:52:28.39 ID:o+XYSF1x0
国王ありがとうございます。
123名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:52:53.20 ID:O2jPtvcHO
福島行くの?首都圏に避難している人とかでよくないか?
というか、何で移動するんだろ?
福島空港に降りる?
124名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:52:59.56 ID:VVqGovug0
125名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:53:13.32 ID:KMGxUI1hO
あらかわいい
ブータンて仏教で顔も服も日本と似てる所だっけ
126名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:53:41.01 ID:oyishvH60
地味だけどなんかかわいいの着てるね奥さん
127名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:53:45.63 ID:hkD57R8M0
国王から大神源太のにおいがする
128名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:53:52.26 ID:7sMv1KT1O
>>11
前国王も立派な人だな、日本はこういう国を大事にして欲しい。
民族衣装は着物みたいだし農村風景もそっくりだ。
129名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:54:07.92 ID:pnvB9RKQ0
>>11
4枚目好感度UP過ぎwwwwやりすぎだろwww
130名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:54:12.89 ID:AKQsW0rd0
これに較べて某国皇太子夫妻は…orz
131名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:54:23.25 ID:ffmXSBvi0
>>11
2枚目の髪型のほうがかっこいいな。
民族衣装素敵なのに、靴だけなんかアンバランスw
132名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:54:36.48 ID:SZyC1Qqm0
三枚目が猪木にしか見えない
133名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:55:13.88 ID:4jfN0YUKO
>>70
途中から分からない
134名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:55:23.44 ID:l4BOgbBd0
>>11
いい靴履いてるな、ボンバイエ
135名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:56:15.12 ID:G+W3TB710
国王ってVシネマに出てきそうなタイプだなw
136名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:56:24.25 ID:QQaNewVR0
陛下が御病気でいらっしゃるので、歓迎晩餐会は皇太子殿下お一人だ
137名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:56:37.23 ID:GHxlwx1w0
王妃はちょっとマコ様に似てない?
138名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:56:37.27 ID:Lcl41HGk0
なんかそのまま時代劇に出れそうなイケメンだな
139名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:56:56.42 ID:GdodeglW0
ブータン国王は福島の地震のときお祈りして下さったんだよね。
140名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:57:08.67 ID:uUzw+1B90
家柄もまあまあだし、次期天皇&皇后にお迎えしてはどうだろう?
141名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:57:32.50 ID:Q2Detu+30
ちゃんと歓迎してくれよ。
原発事故の後なのに新婚旅行で福島に来てくれるんだぞ。
陛下が病気療養中だが、皇室はがんばってほしい。

民主のアホは余計なことをするんじゃねえぞ!
142名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:57:45.45 ID:ffmXSBvi0
世界の王子様 皇太子時代の国王陛下
http://matome.naver.jp/odai/2125239823884514134?page=2&viewCode=IP&grid=false
143名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:58:07.89 ID:1LgH7cm/O
被爆しちゃうよヤメテトメテ
気持ちだけで十分だ
144名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:58:19.56 ID:pnvB9RKQ0
全然知らない国だけど、国のプロモーションになるような感じのいい人たちだね。
145名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:58:25.25 ID:pqAbRxOS0
猪木に似てらっしゃっる
146名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:58:45.14 ID:NsHFwgS90
>>11 4枚目がなんか古き良き日本の在りし日の風景なのに

今は…
147名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:59:20.57 ID:XDomRwrRO
皇居沿いにブータン国旗を見たけどカッコイイなぁ
148名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:59:52.70 ID:0CbkQi8l0
国賓が来日してるというのに主要メディアはあんまとりあげないのねえ・・・
クリントンの娘がTV記者になったとか,すかいらーくが宅配事業参入ほうが大事ですか,そうですか(´・ω・)=3
149名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:59:56.92 ID:ffmXSBvi0
>>142
ついでに世界の王女様も
http://matome.naver.jp/odai/2125263805010957296
150名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:59:58.86 ID:XH818M2W0
元気ですかー〜っ!!
国王が笑えば、国民も笑う。
151名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:00:11.39 ID:qpuuPtLo0
アントキの猪木wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:00:12.10 ID:TqRJw/1r0
起きろ!ブータンブーム!!
153名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:00:24.25 ID:xFI1oXw/0
国王みずからのお見舞いと100万ドルの支援金
ありがとうございます、ブータン国。

トルコ、台湾、タイ、ベトナムともども親日国家として恩を忘れません。
154名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:00:51.37 ID:NSZi8f3I0
ボンバイエ風味だと思ったら、ガタイもいいんだな
スジを通す国民性みたいで、日本の礼儀と通じるらしい
155名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:00:57.38 ID:C5hE85Rn0
おいおい、放射能で国王の子供になんかあったらどうするんだ?!

誰か止めろよまじでまじで!
156名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:01:31.80 ID:9Oqvgm4Z0
それに比べて日本の皇族の容姿はひどすぎるな
欧州の王族に負けるのは仕方ないとして同じアジア系なのにこうも違うのか
157名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:01:54.18 ID:faD0W4ru0
>>135
組の若頭的存在、ナンバー2の地位、
表面は組長に従ってるけど
裏じゃ下っ端集めて造反計画
組長の愛人と危ない関係
自分の計画に感づいた幹部を海に沈める
組乗っ取り計画は順調に進んでいるかに見えたその時・・・!

すいません、不敬で・・・
158名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:02:06.06 ID:wx2zCuXR0
若い時の猪木っぽいから親しみがわくな。
幸せになってほしいし、わざわざ来日してくれるなんて嬉しいね。
心から歓迎したいな。
159名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:03:37.72 ID:ieAoPawdO
寒流が流行るよりさらにひと昔前は香港映画が静かなブームだった
その時代の俳優の雰囲気だよ、二人とも
160名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:04:04.61 ID:Q8q9BoM20
馬鹿野郎
こんな若い指導者を福島に入れるなよ
日本にこれ以上恥の上塗りすんな馬鹿政府
161名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:04:39.06 ID:pnvB9RKQ0
嫁がビッチぽくてそこがまたいいわw
162名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:07:03.80 ID:2HlXk4+M0
>>11
あのーfc2ブログに張られたらなぜかぜんぜん見れないんだけど
163名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:07:22.51 ID:o/oLUzIO0
ちょっと前にニュースで、国王が王妃にキスしたときの映像みたけどはにかんだ王妃がやばいくらいかわいかった!
あの動画ないかな
164名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:07:49.79 ID:cMMNUEOD0
>>157
むしろ
ミナミの帝王で普通に幸せな家庭を築こうとしてたが
悪徳不動産屋に騙されてヤミ金に追い回されて
婚約者と別れを告げて道頓堀に飛び込もうとしてるところを銀ちゃんにとめられて
「そんなゼニ払う必要無いでっせぇぇぇーっ!」→解決
婚約者も戻ってきてこれで万々歳ですな!→銀ちゃん「ウチの取り分はきっちり払ってもらいまっせ♪」
→さすがミナミの鬼やでぇ ちゃっかりしてますわ
チャンチャン♪

っていう役が似合いそう
165名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:07:53.21 ID:G+zq2BQZO
在日が調子ノリノリだ

応援求む!

ニコニコのネトウヨがウザ過ぎる Part31
http://yomi.mobi/agate/hibari/streaming/1321298090/a
166名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:08:05.77 ID:3SN82Z5h0
ブータンは小さな国だが多民族国家なんだな。
しかしチベットのダライラマ法王もそうだが、日本人だと言われても
全く違和感がない容姿なのが不思議だ。
中国人や朝鮮人の方が違和感がある。
167名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:08:07.05 ID:kRZ+G8gj0
なんで日本だけ国の象徴が不細工なん・・・?
168名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:21.35 ID:CNb78ZqlO
いらっしゃいませ。
169名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:42.68 ID:xCwlWZch0
>>99
曾婆がソックリなの何時も着てたよ。着物のトップスみたいなやつ。
D系統のチベットと、着物のブータンは日本人に似ているね。
170名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:11:06.63 ID:N9uP5Wrw0
日本の何処かで見た憶えの有る顔だな
勇気も覚悟も有りそうだ、チョンと違って被災地にも平気で足を運びそうだな、チョンと違って。
171名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:13:30.90 ID:Rh9S9azB0
>>11
親しみのもてる顔だなー
172名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:13:45.25 ID:D3g2KE+GO
王妃は元シンクロの武田に似てる
あの人今何やってるんだろ
173名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:14:42.99 ID:l3CjN9wuP
>>11
>新聞記者が理由を尋ねると、国王は、「日本国天皇への弔意を示しに来たのであって、日
本に金を無心しに来たのではありません」と答えた。

なにこれカッコいい…
福島には立ち寄ってくださらなくて結構です、というかヤメテ
174名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:14:44.18 ID:vtsfol2F0
派手な結婚式をしないように言われてたのに、豪勢な結婚式だったんじゃなかったかな。
結婚式ではマスコミを基本入れないようにしていて、ほんの一握りだけしか入れてもらえな
かったんだけど、BBCには結婚式のビデオが、そういう文章と一緒にのっていた。
前の国王は国民に敬愛されてた。今の人はどうかな?これからでしょうね。
ちなみにブータンは中国に水力発電の電気を売って大きな収入をえてる。
日本からは観光客に来てもらいたがっているんだけど、観光客の数を限って
いるんだよ。文化への影響は大きいからね。
175名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:14:57.18 ID:HgPyby6G0
夫婦仲良さそうだな
176名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:13.29 ID:GCkMSUWj0
春一番やね
177名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:15.81 ID:Q0NuCeLw0
水戸黄門の手下にしか見えません><
178名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:17:21.05 ID:9t2/EbZt0
この王も、中国にさからえばひとひねりw
179名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:17:24.17 ID:69zBm2l70
ブータン国民って、むちゃくちゃ日本人に似てるよな。
好き嫌い抜きで、中国人韓国人とは明らかに違う。
顔立ちが日本っぽい。

http://ayakubota.typepad.jp/.a/6a0120a696b089970c014e8abf15cb970d-500wi
http://www.keicho.com/photo3/b-girls.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/d3/b8/10010436369_s.jpg

しかも、民族衣装が昔の日本の農村みたいな感じ。
全然異文化という気がしない。
時代劇の子役って感じ
180名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:41.85 ID:MhqmtzlY0
なんだか、ほっとするニュースです。
日本をお楽しみ下さい。
181名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:19:08.85 ID:COULRAfM0
>>11
今まで知らなかったですが、ブータンが好きになった
182名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:15.18 ID:gsUz6KCI0
本当に優れた独裁者は、民主化を望む、と言うジレンマを知った
183名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:31.78 ID:BOFXiJ6EO
確かブータンって中国にいつの間にか領土を1/5?くらい盗られたんだよな
184名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:48.74 ID:NsHFwgS90
>>174 日本も鎖国してりゃ今頃は
小判をもって博打でもやってたんだろうなぁ。アメリカめ
185名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:06.35 ID:p+caAzRU0
>>167
なんで比較するんだ比較する方が悪い。w
186名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:22:52.88 ID:Q8sExD5K0
>>1
あら素敵
妃もお美しい
187名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:24:22.37 ID:Cx7Od4VT0
善良かつ上品な人達だなぁ
188名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:24:39.20 ID:s6BPer3tO
なぜだろう?ブータンには親密さを感じてしまう。

なんとなく「シュナの旅」を思い出す。
189名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:19.45 ID:AznYzImv0
ブータン人は、他人とは思えない

NHKの幻の蝶を探しに行く番組見て
あらためてそう思った

何から何まで日本に類似している
ふるさとを感じる
190名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:28:57.55 ID:S7Gs5bRg0
礼節を知っていそうな人だね。アジアの古き良き臭い。
ヨーロッパのどっかの国みたいな王室は嫌だな。
191名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:04.68 ID:I1zwgMK10
97%の国民が幸福と感じているんだっけ
そう考えると先進国の日本って・・
192名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:15.27 ID:XKtyi/A+0
日本へようこそ〜
193名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:19.25 ID:dr7NKVnx0
ま、嫁が美人だとツイあちこち連れて歩きたくなるもんなのさ。
194名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:29.68 ID:b9hvTUiz0
田舎で車の免許の合宿受けたんだけど、その教官に似てる
195名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:34.31 ID:g7Gb2//g0
>>179
チベットあたりと日本人の遺伝子は
共通因子が多いらしい
196名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:30:07.53 ID:dpYn2v050
真の豊かさの基準は何かと考えさせてくれる国だわな。
何より、ブータンの素晴らしい所は、朝鮮人が殆ど居ないと言うことらしい。
197名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:30:33.46 ID:9Oqvgm4Z0
>>167
あんなブサイクが日本の象徴かと思うとホント恥ずかしいよな
198名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:30:46.16 ID:NsHFwgS90
てかここよくイスラムやら中国の王朝の侵攻に合わなかったな。
やっぱ山越えって大変なんだな。
199名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:04.68 ID:BPLopgrlO
>>189
ブータンもチベットも親近感沸くな
200名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:06.43 ID:KEA6FI1mO
優しそうだね
201名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:38.22 ID:GsWu9TAn0
どてらで来たの?
202名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:40.18 ID:C+/+X38O0
アントニオ猪木と井上あさひ
203名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:56.94 ID:jvWTCuZV0
ブータンの人はかわいい顔の印象
国名もかわいいし
204名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:08.49 ID:pDPoEuT00
王妃がかわいすぎる
余裕でモデルになれるな
205名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:13.85 ID:Xsi1w1bt0
ブータンはシッキム王国の二の舞にならないように、外国人の権利を厳しく制限している。日本も大いに見習うべきだな
206名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:33.40 ID:heYuCuaM0
親日国の元首は熱烈歓迎
207名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:38.87 ID:OgGFPv5T0
画像、近所の気のいいあんちゃんみたいだ
これは慕われる
208名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:50.51 ID:IZJNcyHFO
日本の皇族ときたら不細工揃い。
なんか恥ずかしくなるね。
最近プライベート写真が出た女もデブスだし。
209名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:33:59.00 ID:JIU0mv+WO
日本にあってブータンにない食材ってなんだろう。
お好みのものがあったらぜひお土産にさしあげたい。
210名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:04.80 ID:s0eXn0Fl0
こんな話題ばかりだといいのに
211名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:24.41 ID:b0FERlLT0
元気ですかーッ!!
212名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:35:10.80 ID:la9K67/u0
幸せそうな夫婦だな
213名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:04.92 ID:O04FBVQhO
うちの皇太子夫妻と取り替えて…いやなんでもないです

チックショーウラヤマスィ
214名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:12.16 ID:7t+4LH6D0
国名が可愛いすぎ
215名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:21.43 ID:u4VyHiC20
お妃さまはお子さんこれからだから、日本のものは食べないでね・・・
216名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:26.61 ID:OItJxb2k0
>>174
ああ、だから中国と一緒にチベット人をイジメてるんだな。
小国の悲哀ってやつだね。
217名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:31.62 ID:7/HM1hRj0
王様でイケメンとか、神様は公平なんかじゃないわ!
218名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:37:23.76 ID:4RbJr1GV0


こんなブータンも今や支那の侵略の前に陥落寸前です。

219名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:37:35.45 ID:cFwz1+YQ0
>>1
外見からだけ見ると、ものすごくお似合いのカップルに見える
220名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:37:36.28 ID:pnvB9RKQ0
安藤美姫とかは、外人受けいいのかな
嫁とちょっと似てる
221名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:08.98 ID:4+VHFMq40
芸人「アントキの猪木」にしか見えません
222名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:14.39 ID:p64+1K4C0
>>1
きったねー紬だなおい
天コロが逝きそうなの察知してなんか無心しにきたか?
それともこれからにほんが参加するtppに入ろうって算段か?
帰れ乞食猪木が
223名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:31.55 ID:KV7LyeOy0
服がバカボンの国から来た国王さまか。
歓迎するよ!

ほんといい国だよ。
外国人はなかなか入れないけど。
224名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:39.34 ID:ZreV8uIG0
ものまねパブで出てくる猪木のそっくりさんみたいな顔だなww
気を使ってくれるのはうれしいが福島はやめとけよ。
これからの二人だろ。
225名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:10.80 ID:qdpBKoiWO
>>108スウェーデンのビクトリア王女だな多分
最近結婚したけど妹弟に比べてルックスも落ちるしそりゃ病むわと思った
226名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:15.10 ID:/lOxhKR20

もともと、ブータン人はチベット族系
チベット系の遺伝子は、日本人に近い
因みに朝鮮人は近くない、こちらはエベンキ族系の遺伝子

しかも、ブータンの民族衣装がチベット系ではあるが、
何かこう日本の和服に近く近親感を覚える
因みに、朝鮮族の衣装とは違う、むしろ中国風、親近感すらわかない
227名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:18.89 ID:GsWu9TAn0
もみあげがキワモノっぽい
228名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:20.71 ID:PnBRC4DT0
二人乗りかよ
昨今はK殺に連行されちゃうぞ
229名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:38.03 ID:la9K67/u0
>>173
福島県については本当にそう思うよな。
ウィリアム王子が結婚した時、どっかのワイドショーで
是非新婚旅行で来日して頂きたい被災地に来て頂きたいとか言ってたけど
もし来るとか言い出したら全力で止めたいと思ったわ
230名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:40:37.11 ID:sqSmfEZD0
この国王、3月11日の震災の翌12日にお祈りを捧げる式典を開催してくれたそうだね
231名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:41:33.16 ID:cFwz1+YQ0
>>179
日本語喋りそうな感じだな
232名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:42:15.64 ID:4+VHFMq40
>>231

「元気ですかー?」って
233名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:42:17.27 ID:BkjUw1dy0
知的な感じ
234名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:42:59.43 ID:hjl2XbsfO
普通にイケメンだな…
やっぱ国の象徴はイケメンじゃないとな…
235名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:43:06.76 ID:S7Gs5bRg0
朝鮮人とつきあってないのがいいね!
236名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:43:44.75 ID:yXad5Org0
>>70
アントキノ混ぜんな
237名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:44:01.46 ID:nJYKmYn50
ブータンといえばレコード切手を思い浮かべるな
238名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:44:13.60 ID:U6YDZLVu0
先代の国王は日本に留学経験があったような気がする
239名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:44:45.91 ID:ZPtucvRaO
>>174
へー
あの位置じゃ中国の影響は免れないよな
しかも王室か
手つっこまれそうだよな
240名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:45:25.85 ID:7GrNv4Eb0
俺は昔ブータン国王とその側近達と一緒に踊ったことがあるぞ!
国王なのにとても親近感が沸く人で、もちろん側近達も優しく威圧感などはない
あれから25年くらい経っているかな?
小さな国だけど、いい国なんだなと思った
241名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:45:44.90 ID:afV3VqBm0
前国王はもっともっとイケメンだった気がする
242名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:46:45.32 ID:bullAkaE0
細野モナみたいだなw
243名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:47:10.50 ID:IdvUsnXa0
おかわり
244名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:47:33.62 ID:/lOxhKR20

ブータンは、適度な貧しさをわざと受け入れている国
清貧と言う文化、これもかつての日本と共通するところが多いね
245名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:47:54.16 ID:Cx7Od4VT0
政治的には英国-インドの影響が強くて、
公用語も英語のはず
中国とは結構モメてる
246名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:48:42.35 ID:LP+3dmWV0
放射能が日本各地にばら撒かれている事を喜ぶ日本人もいるのに
彼らは立派だね
247名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:48:48.91 ID:6nZ69OVQ0
248名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:49:01.37 ID:wSP+ssma0
チベット系と日本人はDNA的に近いんだよね
249名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:49:17.53 ID:whb5PlWl0
ルックスはどうでもいいだろチョン
250名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:49:24.91 ID:CsLNlOL90
>>17
大丈夫だ問題ない。の人?
251名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:49:57.59 ID:maM9eUSQ0
ブータンは行ってみたい国の一つ。
252名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:27.97 ID:JIU0mv+WO
10/13に結婚したばかりなんだよなあ。
お二人で外国を訪問するのははじめてなわけだし、いきすぎた反原発団体あたりが福島でつまらないことをして
せっかくの訪問に水をさすようなことはしないでほしいな。
253名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:32.06 ID:/lOxhKR20
>>245
いや、逆、わざと中国側から難題を吹っかけている
考えてみ、中国と国境を接する国のほとんどが、なんだかんだと
境界問題があるから
これ、中国側がわざと国境問題を創り上げて、外交カードを
創っているんだな、中国の伝統的国策よ
254名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:59.64 ID:xuPrR4JP0
ようこそいらっしゃいませ、ブータン国王陛下、王妃殿下。来ていただいてうれしいです。
255名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:07.80 ID:GkquVf740
>>172
三重県知事の奥さん
256名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:34.98 ID:GHxlwx1w0
>>225
あーたぶんその人です。
結婚できたんなら良かったですね。
257名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:50.44 ID:P7dmmqgn0
顎を無くしてイケメンにした猪木って感じでいいなw
258名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:50.85 ID:J9QILpvR0
ブータンって貧しいけど幸福度が高い国なんだよな。確かにドキュメンタリー視ても日本人よりもいい顔してる人が多い。
259名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:53:57.09 ID:OfD7Wg/c0
どこかの田舎の町が豚のテーマパークを作って、
「ブータン王国」って名づけたところ、
ブータン大使館から抗議を受けたニュースを見た記憶がある。
小国なれど、毅然とした態度はス・テ・キ!
260名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:54:35.87 ID:0Otl0jmb0
いい旅になりますよう心から願っています
261ひょうぬこ ◆CDlmaFfFZU :2011/11/15(火) 12:54:45.10 ID:1UX38HTyO
>>179
従兄弟もそう言ってたが理解出来ない
普通にシナチョンの方が似てる
262名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:55:37.91 ID:VuwgFavf0
この道を行けばどうなるのか
263名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:56:15.23 ID:C0P3Ac2Y0
アントニオ猪木と青山祐子
264名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:56:43.35 ID:kx5aDlwN0
粋な若旦那って感じでいいな
265名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:56:51.89 ID:j5NIqu0OI
飛んでぶーたん
266名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:57:05.10 ID:3yaixC3R0
>>49
いや、それもどうかと。
267名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:57:29.37 ID:jvWTCuZV0
>>259
「ブータン王国」わろたw
268名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:57:48.92 ID:KMGxUI1hO
>>179
良いなぁ。建物も似てるんだったか
古き良き時代に浸りたい人には良いかもな、風景だけでなく人が懐かしい姿だから
269名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:59:38.37 ID:lqBY8Knm0
>>209
ブータンは環境が環境なのでとれる作物はまだまだ限られてます。
農業技術が進歩してトウガラシだけだったのがかぼちゃなんかも作るようになってる。
270名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:59:41.23 ID:kIyPoziI0
>>244

尊敬するなぁ
日本も立ち止まって良い時期なんだけどな
271名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:59:45.10 ID:OkSNh1CG0
これ、ホホホーイってホッペタ叩いて踊る人?
272名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:00:01.92 ID:IbPFc+5/0
>>66
逆。流入チベット人がブータン人を民族浄化してるんだよ。
ブータンでチベット人を虐げているのは、同じチベット人。
ブータン難民でググれ。
もうブータン人(多数の少数民族に分かれるが)は絶滅するだろう。
前王の時に抵抗運動があったようだが鎮圧されている。
273名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:00:24.62 ID:qduWd6a/0
不思議と中韓より日本人ぽいね
服装変えても違和感ないわ

274名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:01:19.58 ID:loSAb/pb0
>>259
昭和天皇が崩御したときも
各国が弔問外交という名の経済援助交渉やってた中で
ブータンだけは「弔問に来たのであって金をもらいに来たのではありません」と言って帰っていった
275名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:02:15.62 ID:1MUY6CoG0
>ブータンは物質的な豊かさではなく、
>心の充実感を指標とする「国民総幸福量(GNH)」を
>。重視するヒマラヤの仏教国。

古くて新しい。  広告屋みたいな言い方でアレだが、 ある意味 21世紀、最先端の国家デザインだろ。
276名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:03:22.29 ID:ny72jqzM0
基本的親日国
公用語英語
中国嫌い
インドと良好
アメリカ、イギリスでの留学
最年少の元首
タイで爆発的人気
277名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:03:51.84 ID:6ZJdWiQz0
ブーたん王国とか字面を変えればよかったんだろうが…
ブータンはまずかったな
278名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:04:25.16 ID:aW2JE8ohO
精力的な感じが素敵。王妃も、チャーミングだねぇ。可愛らしいカップルだわ。ナルちゃんも決して嫌いでは無いが、あの全てを諦めた感じは、どうしたもんか。
279名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:04:42.31 ID:Uampo7TN0
お二人ともとっても爽やかでいいね。
280名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:05:23.86 ID:aFXFHdjS0
>>86
人間のナカミが年齢や社会経験じゃないのは、うちの皇太子妃をみればわかるだろ。
281名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:06:28.77 ID:fgRvjPS8O
何年か前のアタック25で、てぶす女のブータンには笑ったなあ。
まあ、分かる人いないよね、すんません。
282名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:06:29.16 ID:VuwgFavf0


【中国】強引に道路を建設し、国境線を書き換え…南シナ海どころではない! ブータンでは知らぬ間に国土が2割も奪われていた[08/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312443825/
283名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:06:36.56 ID:Tt51SzgjO
訪問するのはいんだけど、朝とかやめてくれ。
通勤時間帯に首都高規制されて、めちゃくちゃ渋滞してたぞ。
284名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:07:10.51 ID:6sSpsI7QO
ジャンボ尾崎似。
手塚治虫の漫画に出てきそうだな。
285名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:07:20.64 ID:+51o7iQgP
>>17
どこのゲイモデルだよwww と思った。
286名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:08:27.33 ID:KA3C/kD80
綺麗な王妃を見せびらかしにきました。
287名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:09:13.92 ID:lQfioqNM0
ねえ、ブータン
288名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:09:27.26 ID:keDklySK0
>>258
日本もそんな国になりたいな。
ご親政のほうがいいや。
289名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:09:28.44 ID:9NUa802J0
国王、アントニオ猪木似ですな
290名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:10:02.74 ID:ngGULblD0
こういう国が隣だといいんだけどなぁ・・・・・・ほんと
291名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:10:19.56 ID:AO8HbeJH0
なんかブータン人は日本人に似てるよな
テレビでブータン特集見てて日本人じゃんって思ったことよくある
292名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:10:52.50 ID:fYX+FCeT0
見た目は三流朝鮮タレントみたいだが、それで判断してはいけないんだなw
293名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:11:23.28 ID:kd0fhDqJ0
いや〜ん☆、飛ばしかと思ったらほんとにステキだったわww
294名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:11:55.18 ID:soOCijP7O
有り難いけど… これから子供作る二人の福島行きはどうかと思う
295名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:12:35.16 ID:CJoF44690
しかし新婚旅行に今の日本を選んでくれるなんて
泣かせるじゃないか。
296名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:13:01.16 ID:Ipw/GLsE0
>>270
今以上は望まないというのは簡単。
しかし、今より不便になるというのは難しいぞ。
今年の夏のクーラーを見れば分かる。
麻薬とちょっと似ているなw
297名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:13:19.01 ID:wfr0Wn7o0
298名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:13:50.52 ID:pOkWGoBq0
>>1
日本の皇太子夫婦と交換してください
299名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:14:22.57 ID:k2Hblu+F0
>>11
ブータン国王カワユスなあ(´∀`)
300名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:14:30.43 ID:soOCijP7O
某ゼネコンも福島行きは「今後子作りをする可能性の無い人」に限定してるというのに
301名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:15:16.57 ID:dPkFKJzW0
真面目に被災地には行かないほうが…
302名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:15:46.09 ID:xZQVgjXJ0
どこにでもいそうな顔だけどな
303名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:16:46.37 ID:eBF5Z1Qh0
ぶ〜たんて昔の日本の風景そっくりだよね
茅葺屋根の家屋とか浴衣みたいな服装とか正座してご飯を食べるとか
304名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:17:21.88 ID:7VJwnVnsO
>>298
親日国家にゴミ送りつけるなんてできないわ・・・
305名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:20:19.77 ID:B54vC7tJ0
全然二枚目じゃないけどな。不細工とは言わないがまあ並みだわな。
有名人を二枚目、美人にしてしまうのは日本だけかと思っていたが世界中の傾向のようだ。
306名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:21:59.12 ID:hDk5IJvc0
ダライラマ14世の自伝にブータンに当初の亡命したチベット国民の厚遇に感謝する気持ちと同時に
後の亡命チベット人に政治犯としていわれなき逮捕投獄したことに対して失望したというくだりがある
ブータンもおそらく中国の圧力に屈したのだろうと思われる
307名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:22:11.39 ID:v5nWKVOh0
後ろにいるのが王妃か?美人だな
308名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:24:05.64 ID:NQNCYJxZO
昭和天皇の葬儀の時に、来日したブータン国王がかっこいいって女達が騒いでたなあ
309名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:25:46.22 ID:DP4R4oG80
皇室王室が絡むと鬼女達がワラワラ湧いてくるねぇ
310名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:30:47.33 ID:Uampo7TN0
>>153
ブータンは経済的にはとても貧しい国だから、義捐金を頂くことには感謝と申し訳なさが入り混じった気持ちになる。

311名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:31:58.05 ID:FbHBiRH/P
>>70
最後の写真、なんてアントニオw
312名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:34:26.76 ID:wxOtWanF0
>>311
それは混ぜられてるやつだから

>>11みれ
313名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:37:08.81 ID:Uampo7TN0
>>174
民主化を行ってから欧米の生活様式、例えばテレビをみるとかネットをするとかがものすごい勢いで入ってきてるみたいだね。

今までの純朴なブータン国民は、これから悪い意味で変わってしまうのではないかと危惧しています。
314名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:38:07.63 ID:TJeAt2PY0
>>11
ちょっと言葉が出ない
カルチャーショック

>>17
これは認める
315名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:39:32.69 ID:kfBV2U9b0
奥さんは確かに美人だけど、
国王の方は日本人の視点から見れば???だな。

ただこの国王は東南アジアのタイではタイ人女性達から大人気らしい。
316名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:42:36.55 ID:3F5WMspP0
俺、もうブータン国民になるわ
317名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:42:52.81 ID:Uampo7TN0
>>240
kwsk
318名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:45:04.17 ID:FbHBiRH/P
>>312
おお、ということはあれはコラなの??w ありがと!教えてくれて
319名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:51:55.09 ID:69zBm2l70
>>315
私にはイケメンに見えるよ。
綺麗な猪木。
320名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:53:28.23 ID:50FfUB2R0
wikiの日本との関係読んだだけで泣きそうになった
どうかゆっくりしていってくださいまし

>1989年2月24日、34歳のジグミ・シンゲ・ワンチュク国王が、昭和天皇の大喪の礼参列のため、
>民族衣装「ゴ」の礼服姿で数人の供を連れて来日した。
>他の国の首脳の多くが日本から経済的な協力を得るために、葬儀の前後に日本政府首脳と会談する弔問外交を行うなかで、
>ブータン国王はこうした弔問外交を行わず、大喪の礼に出席して帰国した。
>新聞記者が理由を尋ねると、国王は、「日本国天皇への弔意を示しに来たのであって、
>日本に金を無心しに来たのではありません」と答えた。また、同年には1ヶ月間も喪に服した。

>2011年3月12日 東日本大震災の翌日に国王主催の「供養祭」が挙行され、
>18日には義援金100万ドルが、日本に贈られた。
321名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:55:52.45 ID:50FfUB2R0
>>70
ttp://ohazu.img.jugem.jp/20071007_247466.jpg
こんな写真出回ってるんだなw
322名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:56:20.14 ID:JPfLxIyM0
男前の国王様に美しい王妃様だな〜
国民総幸福量(GNH)の響きが尊い
この統計をとったら日本は世界でも最低レベルかもな…
323名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:56:21.48 ID:feGh0cgz0
ぶーたん ぶーたん
とーんでとーんで ぶーたん
324名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:58:13.91 ID:7zIYn0Ek0
若いっていいね。
花のように美しい。
325名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 13:59:21.02 ID:TiQKQeXn0
ブータンと日本といえば西岡京治さんだなあ。
本当にすごい人だからぜひググッてみて。
326名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:01:38.12 ID:50FfUB2R0
>>310
いまニュースでやってたが国民所得が15万程度の貧しい国なんだってな
でも国民の90%が幸せだと感じているという不思議な国

それにしても義捐金100万ドルってのが凄い額だってのが分かるよな
どうなってんだろな
327名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:02:11.38 ID:R3Wv6KvD0
>>59
ブータンの空港は、山と山の合間を縫って急降下しないといけないというすごいロケーション。
滑走路短め。カトマンズの空港なんかメじゃない。
328名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:02:44.13 ID:Z7K+9pC80
モナ夫か...アントキノイノキ
329名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:05:43.59 ID:k3FVO3z50
>>17
真性の屑だな
日本に生まれてよかった
後はチョンを皆殺しにするだけだ
330名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:06:00.25 ID:T4xKhOTLO
なんか物凄い頭のキレそうな嫁だよね
才気溢れるっていうか、頭の回転早そう
夫婦喧嘩になったら絶対に勝てる気がしねぇ
331名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:11:48.22 ID:4gsa2jEZ0
>>38
「ボンバイエ」って「奴等を殺せ」って意味だからな、これだとマズイよなw
332南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/15(火) 14:12:51.22 ID:xvknwe7C0
何でアントキノ猪木の物真似してんだ?qqqqq
333名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:13:32.83 ID:R3Wv6KvD0
>>34 >>46
儀式などでは伝統的な靴を履くね。
ttp://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/01108/king_of_bhutan8_1108904c.jpg
ttp://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/01108/king_of_bhutan3_1108936c.jpg

日本で言えば、足袋の一種だけど先割れしてない襪(しとうず)のような位置づけかな。
334名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:14:58.87 ID:kfBV2U9b0
>>327
カトマンズの空港も十分なぐらいメだよ
ただ、それ以上だって事だな
335名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:16:44.65 ID:UrO5BFeb0
カトマンズは夕方〜朝まで毎日停電だからな。延着すら出来ない空港。
だがそれが良い。

ネパールとかチベットとかブータンとか、日本人と顔同じだなぁ。
最近はチョン顔の日本人が増えてる気がするが。
336名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:17:46.11 ID:JIU0mv+WO
>>288
現在のブータンは立憲君主制で日本とほぼ同じだよ。
ただ、王が65歳の定年制という点が違う。
自然とあとをつぐ者は比較的若いうちに国王になる。
337名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:18:16.37 ID:N2b4FbUO0
猪木の若い頃みたい
髪型も
338名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:20:09.41 ID:+QZdXXIj0
立派な人だなあ
日本の塵民主とは大違いだな
339名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:21:08.23 ID:dCPie4Ab0
国賓なら普通は羽田だろ
なんで成田なんだ
340名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:21:13.10 ID:WMY2G2hg0
ブータン人の最も大切なものは「家族」なんだってね。
子供は働かせるより遊ばせろって考えらしい。
経済的に貧しい国には珍しい。

場合によって一夫多妻にも、多夫一妻にもなるみたい。べつに男尊女卑って訳じゃない。
家と家畜は女性(姉妹)の持ち物で、そこに男が婿に入る形で婚姻成立。
結婚式とかはなく、近所の人から認知されればおけ。
離婚の時は男が叩き出される。

唯一日本人と価値観が違うな〜と感じるのは、あまり「職人」を大切にしないこと。
インドのカースト制の影響かもしれないけど、日本では腕次第で尊敬を集める
調理師・理美容師・職人・整備士・大工などに就こうとする人は全然いないし、軽く扱われる。
341名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:21:36.20 ID:D+tj65Xf0
>>338
なんで国王と民主を比較するんだよ?
比較するなら天皇だろうが?w
342名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:21:59.81 ID:jDXPjH0C0
オーラがあるな
343名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:22:02.40 ID:+HN1PHVQ0
朝鮮顔だね、特に王妃の方が
王の方は矢沢栄吉に少し似てる
344名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:22:10.79 ID:ujFnSodL0
イケメンだなw
345名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:22:14.61 ID:CU81fXUl0
韓国に寄るついでだからな。
まぁ、これで日本の顔も一応立っただろ。
346名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:23:11.66 ID:7zIYn0Ek0
>>343
酷いこと言うなよ。
名誉毀損にも程がある。

ブータンの人はブータンの顔だよ。
347名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:27:16.90 ID:JxL5OD010
他所の王家は若いのに感心だな、それに引き換え…
348名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:27:17.31 ID:eeR0Nkwq0
ブータン国王夫妻 被災地訪問へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111115/t10013966231000.html

ブータン国王夫妻が来日 福島・相馬市訪問も
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111501000239.html

新婚のブータン国王夫妻が来日、6日間滞在
http://www.afpbb.com/article/politics/2840845/8084831
349名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:27:46.04 ID:s43kvhIM0
おかっぱ頭のブータン人のおばちゃんは
マジで日本の街中で見るおばちゃんと同じ顔してるぞ
ネパールやチベット、あと中国の雲南の少数民族も
日本人に近いと思うけど、ブータン人は驚くほど似てる

あと、ブータンが親日なのは中尾佐助さんのおかげだから
350名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:27:49.89 ID:Idwr1jzI0
>>11
ブータンはとても品のある国なんだな。

日本には天皇陛下を写メで撮るアホ議員もいれば
秋篠宮殿下に「早く座れよ」と言い放つ馬鹿議員もいるというのに。
351名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:30:22.77 ID:ujFnSodL0
日本の皇室も定年制にすればいいのに
いい加減年寄りをこき使うんじゃねーよ
352名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:31:33.53 ID:VRMcXsBZ0
ブータンは親近感を持てる。良い友達になれそう…
353名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:31:40.02 ID:q4HQFB5f0
大事な体なんだから被災地入りはやめてもらったほうがよいのでは。
世継ぎ産まなきゃだめでしょ
354名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:32:25.66 ID:Idwr1jzI0
>>333
この靴プリント?刺繍だったら欲しいw
355名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:34:13.99 ID:GtXX893F0
王女様がきれい

俺もイケメン国王に産まれたかったよ…
356名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:35:02.28 ID:50FfUB2R0
ttp://btcl.kingdomofbhutan.jp/?p=2059
王妃もイギリスの大学出てるんだな

それにしても若いのに人としても良くできた国王さんだわ
>王陛下は結婚式が昔からの伝統に基づいてされるが
>壮大な祭典の計画をしないように政府に要請 されました。
357名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:36:06.36 ID:G+I0dbql0
>国民総幸福量(GNH)

菅!
358名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:36:42.34 ID:WMY2G2hg0
359名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:36:59.37 ID:JIU0mv+WO
ブータンはどこぞの国みたいにガツガツ外貨を得ようという欲があまりないんじゃないかな。
伝統の衣装や靴などの技術を使った製品を量産して輸出すれば人気あると思うんだが
そういうも様子もないし。
360名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:38:23.81 ID:UT1fnC020
>>319
そうそうw綺麗な猪木w
清潔感があって良いよね
361名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:38:42.40 ID:BkAAjous0
親父さんのワンチュク国王が大喪の礼のときに見えた時もいい男だった。
362名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:39:03.37 ID:R3Wv6KvD0
>>59
ブータン国際空港の滑走路は1,964×29mだった。

北側のランウェイ15からのアプローチの困難さは異常。
南から進入し高度を落としつつ右の山を旋回する。
空港手前に小さい尾根があるので、左へ旋回、すぐ立て直して滑走路に進路を取る。
高度を落としつつ旋回するのが難易度高い。

南側のランウェイ33からのアプローチは比較的いいw

参考資料:シミュレーション動画とコックピット動画がある。
ttp://kei-sim.blog.so-net.ne.jp/2010-12-25

>>334
カトマンズは霧がかかっていなければ南からの進入は高度を維持すればいいだけって気がする。
北側は山が迫っているけど機材不調がなければそれなりに安心。
ブータンは天気がよかったとしても、パイロットの腕に命がかかっている感アリアリ。
363名無しさん@12周年 :2011/11/15(火) 14:40:07.03 ID:kDhxlNNW0
「皇室日記」で見た親愛なるブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王とジェツン・ペマ王妃ですね
ご結婚おめでとうございます
            
364名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:41:24.65 ID:W6tqyjU+0
日本はブータンの鎖国政策を見習った方が良いな
365名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:42:05.31 ID:GKRz+G+N0
日本なんかが友達になったらブータンを汚してしまうよ。
366名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:42:54.04 ID:fl8+s7st0
パピヨン役に内定しました
367名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:44:43.85 ID:UT1fnC020
国王に定年がある・・・だと?ブータン素晴らしいな
ご老体の陛下に激務をお願いしてる日本はやっぱりおかしいよ

老後とか晩年を個人から奪って倒れるまで働かせて
死ぬまでありとあらゆる延命措置を施す
今の制度はどうかと思うわ
本当にかごの鳥じゃん
368名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:45:41.31 ID:seAXPRe40
日本人が高地で畑を作って広めたのはブータンだったっけ
ネパールとかブータンとかその辺だと思ったが
369名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:47:27.21 ID:R3Wv6KvD0
>>354
これは刺繍だと思う。これだけ手の込んだものはブータンでもめったに見かけない。

祭りで使われる伝統靴はこんな感じ。土産物としても購入可能で、5000円〜10000円くらいかと。
ttp://4.bp.blogspot.com/-kN4NjRnwECo/TlPbRYDxy7I/AAAAAAAACw4/vC--hAKS_uM/s400/RoyalWedding-Tsholham-1.gif
ttp://www.octofinder.com/assets/3-2750-4167988648_28388537ae-tsholham+tsholham+tsholhams+medium.jpg
370名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:48:34.15 ID:hywtpZOI0
祖先が同じなのかな
日本人だって言われてもわかんないわ
371名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:49:35.59 ID:50FfUB2R0
>>359
こういうの普通に日本で売れるよなぁ
ttp://bhutan.lottitour.jp/?p=2832
372名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:51:07.10 ID:cF/8Rb9K0
時代劇の町人みたいな服だけど、ブータンではこれが正装なんだよね
文化の収斂を感じるね

>>37
単に人種が同じなだけじゃ
>>73
日本人の先祖が来た道は1ルートだけじゃない
南洋ルートとかもあるぜ
>>87
日本人もフォーマルな場で羽織袴着てもイイのよ
373名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:51:50.94 ID:50FfUB2R0
>>369
作るのに手が込んでるからだろうけど向こうの所得から考えると結構高いな
374名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:52:09.81 ID:R3Wv6KvD0
>>359
外国に切手の印刷を発注し、外国に切手を売って外貨を稼ぐ商売をやってる。
375名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:55:41.08 ID:0Q1iy53B0
先日、[大東建託]というアパート管理会社の、いかにも体育会系らしい営業の男が来て、
お宅の隣にアパートを建てると、一方的に連絡してきた。
それによると、こちらの家から150センチメートルあけて、近接して建てるので、
こちらの庭は殆ど日当たりがなくなり、アパート2階からは家の中が丸見えになり、
少々騒音でうるさくなるが我慢しろという。
それは困ると抗議しても、大東建託の都合の良いように建てるので、こちらサイドの言い分
は考慮しないというのである。
ちなみにインターネットで「大東建託の実態」で検索すると、遺産相続逃れをエサにして、
老人をカモにした、相当な悪辣会社である。
ところがこの会社は、俳優の津川雅彦を使って、景気よくテレビでCMを流している。
実態と見せかけに余りの違いがあり、今の時代に、こんな悪徳商売が通用するとは。
助けてください。これは人権の侵害です。
ちなみにこの営業担当は「大東建託 滋賀支店」の男である。
376名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:58:01.10 ID:s58rGms3O
>>372 羽織袴と言えば、オリンピックおじさん元気かな
377名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:58:41.02 ID:cF/8Rb9K0
>>189
おー、それ見たわ。シボリアゲハの話だったな
若者も例の時代劇みたいな服を着てて、
「本当に日本みたいな着物着てるんだ!」って思った
378名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:58:46.34 ID:JIU0mv+WO
>>374
そういえばブータンの切手は、切手収集趣味の人には垂涎の品だときいたことあるなあ。
いまちょっとググってみたら確かに美しくて意匠も凝ってるね。
379名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:59:54.20 ID:zSSqwXdh0
若い時の猪木に似てるな
380名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:00:30.20 ID:R3Wv6KvD0
>>376
ご健在かと。
ttp://www.naniwa1001.co.jp/
381名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:01:57.48 ID:fxQxqL7i0
水飲み百姓みたいだな、もう少しなんとかならなかったのか
タイのような黄金の衣装で
382名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:02:37.62 ID:wDIBVwHHO
雅子とえらく違うなあ
383名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:03:22.72 ID:Idwr1jzI0
>>369
おお、刺繍なのか

それで5000円〜10000円てことは画像の手の込んだ総刺繍のやつはもっと高いんだろうなー
384名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:03:28.24 ID:2HJ+fBpJ0
>>345
ソースは?
調べたけれど見つからなかった。
韓国に寄るついでで6泊もしないだろう。
385名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:03:30.60 ID:7LUye6/R0
嫁はん美人やん
386名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:03:31.76 ID:cF/8Rb9K0
>>217
普通、王族は飛び切りの美形
なぜなら、飛び切りの美形を選んで結婚するから
それが国の開闢から続いてるから
大量のめかけを囲ってる国は知らんが
387名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:05:02.76 ID:E24L7vfJ0
>>11
あー、なんか素敵だ
5枚目保存させていただきました
388名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:05:13.81 ID:wTKQiNWK0
ブーミン出ておいで
389名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:05:14.60 ID:5KD/wNtR0
一国のトップが美男美女だと盛り上がるな
390名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:05:22.65 ID:RS9rJKey0
王妃様がエキゾチックで美人すなあ
391名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:05:25.90 ID:7ahRF8iS0
素朴だがイケメンと美人でいい感じだ。いきなり好感度マックス
392名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:06:04.09 ID:G+I0dbql0
>>386
そんなわけない
王族なんてたいがい政略結婚
顔の好みで相手なんか選べないよ
393名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:06:07.13 ID:kGqYP4JT0
394名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:07:19.65 ID:D+tj65Xf0
>>387
なんか、カッコ悪いファンションだなw
ミニ浴衣で靴下履いているオッサンだろ?
日本人で、このファッションだと恥ずかしいと思うだろ?
395名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:07:37.23 ID:fdyRtLIK0
>>11
(*´ω`)ホワワ・・・
396名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:07:59.53 ID:cF/8Rb9K0
>>392
自分じゃなくて周りが選んでるんだよ…
397名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:08:34.50 ID:R3Wv6KvD0
ブータンは一夫多妻。
現国王の父、4代国王は王妃が4人いらっしゃる。
398名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:10:26.96 ID:tvEgjthX0
399名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:10:39.68 ID:n5O0I/9m0
【11月15日 AFP】ブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク(Jigme Khesar Namgyel Wangchuck)国王と
ジェツン・ペマ(Jetsun Pema)王妃が15日午前、成田国際空港(Narita International Airport)に到着した。
前月に挙式したばかりの国王夫妻は、国賓として6日間の日程で来日した。(c)AFP
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2840845/8084809

ttp://www.afpbb.com/fullscreen/newsfeedslide/index?article_id=8084831
ttp://www.afpbb.com/fullscreen/newsfeedslide/index?article_id=8084826
ttp://www.afpbb.com/fullscreen/newsfeedslide/index?article_id=8084828
ttp://www.afpbb.com/fullscreen/newsfeedslide/index?article_id=8084809
ttp://www.afpbb.com/fullscreen/newsfeedslide/index?article_id=8084812
400名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:10:47.96 ID:iEUSYX0S0
皇室日記は最近ブータンばかり
どんだけブータン好きやねんw



いや俺も好きだけど。
401名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:14:13.38 ID:JIU0mv+WO
国王の妹さん夫妻が、数年前に日本に来られて皇太子殿下ともお会いしてる。
東京と京都を訪問されて和室のお茶席にも参加。
妹さんが「お兄様、日本はとてもいい国よ是非いってごらんになって☆」なんて
話をされたかもしれないね。
402名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:14:46.79 ID:QhbJh9hf0
>>367
昭和帝も無理やり延命させられてて可哀想だった・・・
今上帝もお体が優れないようだし皇太子に禅譲してもいいのになぁ
403名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:16:00.53 ID:1EhDINGc0
王妃美人だけどなんとなくおっとりしてそうだ
404名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:16:37.18 ID:Gfnvl6O70
ゆっくりしていってね!
405名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:17:26.51 ID:XEUj642y0
雅子はブータンなんか全く興味ないから晩餐会サボるだろうな
白人なら出るけどw
406名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:18:06.74 ID:PI66QFci0
スウェーデンかデンマークの王子さまも福島へ真っ先に来なかった?
政治家より王族のこうした対応で、その国柄や国民性を感じるな。旅行に行ってみようって思うもん。
407名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:20:52.03 ID:JcwCwI120
ふたりとも美形・・・
408名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:22:28.09 ID:XFYIWuGN0
イケメンわろた
409名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:23:40.99 ID:GtXX893F0
ブータンの民族衣装もおしゃれだな〜
410名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:25:11.78 ID:SASCO+u00
王妃は美人だが、だんながとなりのあんちゃんとそっくりでワロタ
やっぱ日本人とおなじ長江文明を祖としているのかもな
411名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:25:17.26 ID:tId5klnz0
ボンバイエ
412名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:26:07.10 ID:sRF8pNvj0
いいなあ
うちの皇太子夫婦と交換してくれ
413名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:26:40.34 ID:1EhDINGc0
414名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:26:54.92 ID:0qnQ9vtx0
あれ、被曝するからすぐ帰国した方が良いって主張するやつはどこのスレに?
415名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:27:33.50 ID:sMBS444FO
猪木にしか見えない
416名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:28:01.70 ID:xCwlWZch0
>>320
>民族衣装「ゴ」の礼服姿で数人の供を連れて来日した。

「ゴ」って「呉服」のゴ?
まさかね、呉って生地の素材の事だって言うし...でも着物に似てるなぁ
417名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:30:02.52 ID:G+I0dbql0
>>416
呉は中国語の読みはウーだからなあ
多分関係ないよ
418名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:30:42.99 ID:tId5klnz0
>>416
え?呉の国から来たんじゃなかったっけ
419名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:31:16.58 ID:/LMBNlCl0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B3
2011年3月12日 東日本大震災の翌日に国王主催の「供養祭」が挙行され、18日には義援金100万ドルが、日本に贈られた。

やべぇ、俺知らなかった
420名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:31:28.98 ID:dGBBgyTk0
タイに行きたいよ〜 遠いブータンも〜♪
421名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:31:40.53 ID:GtXX893F0
国民総幸福量では
ブータン>>日本
なんだろうなぁ
422名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:31:54.69 ID:SASCO+u00
>>418
そうだよ
423名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:32:29.55 ID:FwsCNKu10
>>17
デベソw
424名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:32:53.39 ID:gI8S7ow30
顔の作りはなぜか日本人に酷似してて、和服みたいな民族衣装で、納豆まであるんだよな。
425名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:33:04.07 ID:/yx75KsF0
ゴゴゴゴゴゴゴゴ!
426名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:34:47.67 ID:nKeajWwh0
なんか 三つに別れた剣を持ち二刀流で華麗に舞いそうな国王だ…
昔のジェットリー的な…
427名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:36:16.04 ID:tId5klnz0
>>424
川崎の変な祭りに似たのもあるんだよね…
428名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:36:46.03 ID:MFcah2DX0
>>1
美空ひばりの息子みたいw
429名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:36:59.30 ID:yhdPIwC00
国王はずいぶんシンプルな正装だね
髪型もあいまって修行僧みたい
王妃は街の女の子(美人)みたいだな
430名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:38:01.16 ID:2HJ+fBpJ0
前世界銀行副総裁の西水美恵子と国王は、非常に親しい間柄だった。
国王に年に1回はブータンを訪問することを、西水は義務ずけられていると
小学館の雑誌サライで語っていたが。その影響もあるかもしれない。
しかし、ブータンも現実は難しい面もある。
中国に領土を奪われている。
ネパール系住民の反乱などもある。
国民総幸福量という言葉が、一人歩きしているような気がしないでもない。
多分、そこに長く住んでみれば矛盾に気がつくと思うが。
俺はユートピア(理想郷)は現実の世界にはないと思う。
多かれ少なかれ、妥協しながら生きていると思う。
431名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:38:52.07 ID:QUUGQt2s0
革靴も正装なの?
432名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:41:28.55 ID:MFcah2DX0
ブータンって辛いの大好きなんだよな
433名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:42:12.80 ID:G+I0dbql0
>>424
>和服みたいな

袖に腕を通して前で合わせて帯で結ぶ着物は中華文明圏に普遍的に存在する服
日本では近世以降に広まったがそれ以前は袴姿が普通
中国では逆に満州族の胡服を着るようになってしまって逆転したから
勘違いしちゃうんだな

それから納豆のようなものはインドネシアにもあるよ
434名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:42:49.05 ID:LgyHutzK0
王妃、かわいいよ。
日本人にうけるルックスだな。
しかし、せっかく来てもらったのに天皇陛下と面会できないのが
申し訳ない気がする。

あ、民主党の糞どもは適当に受け流せばいいから。
435名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:42:52.40 ID:McQbEEzQ0
>>349
日本人の顔立ちだって地方によって微妙に違うし、都会では色々いるし
一概に言うなよ。
436名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:45:20.77 ID:Yf7okzhp0
「天皇陛下、元気ですかー!?」
437名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:46:08.86 ID:yhdPIwC00
外国の王族を招いての食事って何が出されるんだろう?
フランス料理?和食?
438名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:51:37.68 ID:zLzuQ10B0
また金の無心に来やがった
439名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:52:42.16 ID:zUngYtfE0
王妃様、芦名星っぽい
440名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:56:11.88 ID:6yxapGs70
>>437
フランス料理みたいだね
御料牧場の羊が使われるらしい

胡錦濤さんの時のメニュー
(1)ツバメの巣のコンソメスープ
(2)スズキの酒蒸し ※酒蒸しはシャンパンを使用
   添え物  オマールエビ サフラン・ライス
(3)羊のモモ肉のロースト
   添え物  ポテトフライ クレソン 温野菜
(4)サラダ
(5)デザートのアイスクリーム (富士山型)

《ワイン》
 白 ピュリニィ・モンラッシュ(1996)
 赤 シャトー・ラトゥール  (1990)
 シャンパン ドン・ペリニヨン(1995)
441名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:56:27.84 ID:JIU0mv+WO
>>437
宮中晩餐会は洋食が基本。
いろいろな国の人が集まる場合は宗教に抵触しないようチキンか羊がメインになるが
一国だけがお客様なら相手のお好みに合わせた料理がチョイスされることもある。
とはいえ、いくら大膳でもブータンの独特な食文化までは精通してるわけじゃなさそうだから
普通のフレンチなんだろうなあ。

ブータンの食事に欠かせないのは唐辛子入りチーズだというか、どうも味が想像つかない。
クリームチーズにタバスコどばどばかけたような味なんだろうか。
しかもこれは米の飯のおともだそうな。

442名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:57:04.30 ID:Gfnvl6O70
443名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:02:13.74 ID:2rff1uWe0
陛下に会見できないのかな
444名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:15:07.01 ID:Z5PVXxtxO
ブータンの人は英語を普通に話せるらしいね
445名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:18:19.33 ID:v9kDj+2S0
>>441
唐辛子入りチーズっていうか唐辛子を具にした唐辛子煮込みチーズ入り。
タバスコは酢が強いのでちょっと違う。
辛すぎるスープカレーみたいな感じだよ。
446名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:21:18.60 ID:HhFLx+Xz0
ブータン国王って…平沢師匠に似てない?
447名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:22:44.64 ID:Ed2TnObk0
王妃様逃げてェェ
448名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:33:59.25 ID:bHjY3pGe0
どう見ても細野モナ志
449名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:39:29.70 ID:o4mr0Yzu0
>>405
ブータンに興味というよりは、あんなピチピチの若くて美しい王妃と
一緒にメシなんか食いたくないんだろうよ。
450名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:01:35.23 ID:aW+FR/uZ0
美人〜〜〜
451名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:05:18.28 ID:R3Wv6KvD0
>>427
ブータンでは、魔除けとかよいものとされているからね。
ブータン ポー で画像検索。

>>444
そんなにふつうに話せるわけではない。
学校教育が英語で行われているからある程度以下の年齢層は英語ができるけど、
ネイティブというわけではないし。
452名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:07:20.10 ID:uJOKF5T30
ブータン国王の名言1

この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
453名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:08:32.91 ID:cHhZTaJG0
同じアジア人なのに、
我が国の皇族の醜さといったら
454名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:09:12.68 ID:12kAggC80
>>11
国王陛下はアントニオ猪木にフィギュアの高橋大輔を少し加えた感じかな。
王妃陛下はフィギュアの荒川静香って感じw 背も高くていらっしゃるのかな。

成婚後の初外国訪問先に、我が国にいらしてくださり、ありがとうございます。
新婚旅行でもあるでしょうに、敢えてこんな時期だからこそいらして下さったの
でしょうか。お忙しいでしょうが、秋の日本をより多くご堪能いただけたらと
思います(-人-)。
455名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:19:11.79 ID:GFN2mBchO
大神源太
モナ野
アントキノ
456名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:20:09.13 ID:sCWHxqbq0
457名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:20:23.78 ID:/zbNN0f70
整形じゃない美人をみると、なんかホッとするね。いや、最近そんなんばっかだからさ
458名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:23:07.44 ID:hRfzLJEI0
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20111014-2-15.jpg

国王も環境にやさしい自転車に乗るようじゃないといけないな
459名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:24:51.81 ID:2HJ+fBpJ0
>>453
俺は醜いとは思わないが、主観の問題だろう。
それに容姿は本人に責任はないと思う。
映画俳優でもあるまいし。
論語に巧言令色仁少なしというのもあるが。
460名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:28:13.29 ID:12kAggC80
>>174
何で読んだか忘れたけど、旅行会社を通して旅行申込みをすること・
定額×滞在日数分の費用を予め支払うこと・現地のガイド(or運転手)
を必ず雇うこと を守れば観光できるだったかな。

費用調べて貯金に励むとするか。行ってみたくなったよ>ブータン
461名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:28:28.57 ID:dkdAF1yQO
「ブータン」と聞くとつい可愛いブタさんのぬいぐるみを想像してしまう。
462名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:30:49.51 ID:l4BOgbBd0
ブータン国王「元気ですか?」
463名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:31:32.50 ID:hRfzLJEI0
464名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:34:00.45 ID:6kabOekXO
>>451
皇室日記でお妃の両親にインタビューしてたけど
2人とも英語で受け答えしてたなぁ
ネイティブじゃなくてピクシーみたいな聞き取りやすい英語
465名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:37:25.11 ID:uZJ7VOHR0
ありが台湾のブータン版とかないのかな
466名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:38:14.10 ID:fMu8s7AN0
>>44
このイケメンさはゲイにしかわからない(キリッ
467名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:41:16.79 ID:12kAggC80
>>269
その農業技術の進歩に多大な貢献をしたのが、
今のJICAに当たる機関から派遣されてた日本人技術者・研究者。
普通ならこれまでの自分の研究成果をそのまま持ち込みがちだが、
この人はブータンの状況に合わせること、飛躍的な成果よりも確実な
定着を重視したやり方をした。結果時間はかかるが少しずつ成果が
上がるようになった。

ブータン王室はこの日本人に大いなる感謝と尊敬を抱き、外国人
で唯一、勲章を授与した。帰国直前に現地で死去した折、ブータン
は国葬を持って遇したそうな。

ブータンの親日ぶりの背景には、この技術者の多大な貢献がある。
468名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:44:10.46 ID:VoNupsxy0
美男美女ですな。
人柄も良さそう。
素敵ですね。
469名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:45:26.10 ID:jDZUKQR+0
ジョニー大倉みたいな顔してまんな
470名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:46:13.34 ID:vlUwM94c0
あのどてらってやっぱ高いんだろうな
471名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:52:11.79 ID:ZJVaByVQ0
「ぼ、ぼくちん昔ブータンに行ったことがあるんだよ」by ナル

■ナルちゃんとブータン
ブータン訪問(1987年3月) 1986年に日本との初めて国交が樹立して以後、要人として最初に訪問
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070802063112.jpg (弓)
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1289234394509.jpg (弓)
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1258555230875.jpg (民族衣装“ゴ”を着用)
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1289235061427.jpg (民族衣装“ゴ”を着用)

1989年2月22日 昭和天皇大喪の礼に参列のため来日したブータン王国第3代国王
ジグメ・シンゲ・ワンチュク国王を出迎えるナルちゃん
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1258556596693.jpg

472名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:53:11.32 ID:ml0bsqIB0
こいつのオヤジはもっとイケメンだよ
473名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:55:50.22 ID:f1evdRMAO
叩かれることを承知で書くが、

ブータン国王→あんときの猪木

ブータン王妃→美人になって性格も良くなったマルシア

に見える(´・ω・`)
474名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:56:24.07 ID:qJPHYw/m0
猪木のものまね芸人みたいだな
475名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:57:29.32 ID:Xa2cOeJhO
国王はアントキノ猪木
王妃は荒川静香
に似てるけどとても穏やかそうで好感が持てる
476名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:57:44.44 ID:12kAggC80
>>459
>>453の言ってる醜さって、容姿じゃなくて内面のこと言ってるんでないかい?
特に皇太子夫妻は年取るほど揃って内面の醜さが表ににじみ出てきてる感じがするw
477名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:58:14.36 ID:njRSh1YE0
ブータンってちょうちょが有名なんでしょ?
478名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 17:58:39.76 ID:Rh/0uzDKO
王妃 ディズニー映画に出てきそうで可愛い
479名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:00:45.69 ID:N9uP5Wrw0
見た通りの勇敢な人だな、放射能の事は承知の上で福島県相馬市にも激励に行かれるそうだ。
480名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:02:16.67 ID:GdodeglW0
>>471
日本の皇太子様も品がある
3枚目凛々しい
481名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:03:43.66 ID:12kAggC80
>>477
入院中の今上陛下も国王様とその「幻の蝶」の話がしたかったんじゃないかな。
まぁ秋篠宮殿下となら大いに盛り上がりそうだけど、今上陛下がいらしたら、
専門用語が飛び交って時間も忘れて語り続ける…とか。

王妃様は紀子殿下と眞子殿下でご歓談かな。眞子様とは年齢も近いから、
すぐに仲良くなって帰国後もメールでやりとりされたりしてw

482名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:03:46.57 ID:GKRz+G+N0
スーツより似合うよ皇太子様
483名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:06:29.21 ID:hlxOZQ2V0
>>343
>朝鮮顔だね、特に王妃の方が

ブー、チベット族にありがちな美人顔だよ。
一昨日出直してこい。
484名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:06:37.87 ID:tin7QL2l0
>>471
うむ、民族衣装が違和感なく似合ってるw
485名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:08:27.76 ID:iEUSYX0S0
国王強そうだな。
486名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:08:51.49 ID:VoNupsxy0
>>484
ほんとだ。
いっそずっとこの服でいた方がいいね。
487名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:11:16.53 ID:6yxapGs70
>>471
このころ皇太子は凛々しかったな
いまじゃ暗黒面に・・・
488名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:16:30.02 ID:abmDFHPh0
どうしてもアヒルと鴨〜を思い出すのは俺だけじゃないはず
489名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:18:39.87 ID:D3YFcfQq0
 
人形は顔が猪木です

490名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:19:12.67 ID:HQcuFPQ/I
ぶーたんかわゆい
491名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:20:42.63 ID:E6//oY/C0
>>11
4枚目の破壊力は異常www

ニヤニヤが止まらんwww
492名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:22:47.07 ID:eL33t0+50
ブータンとチベットは仲が悪い

昔チベットが、ブータンを攻撃してたからな。
493名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:24:12.78 ID:PTUfJz2UO
ダァーッ
494名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:25:16.08 ID:a31oxHdk0

お客様を放射線管理区域の一歩手前みたいなとこにつれていくなよ


つか、国を代表する人間は

 見 た 目 が 1 0 割

だな
495名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:25:29.50 ID:AlnWJ6gH0
>>1
どてら着たイケメンですかぁ。
496名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:26:03.28 ID:gftaqc770
王様と王妃様が美男美女なのは羨ましい脳
497名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:26:23.71 ID:oCdn8tI/0
あんときのイノキってどの時のイノキ?
498名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:28:18.98 ID:pC827w0r0
かっけーな。それなのにニュースでスルーされてて気に入らね
499名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:28:19.96 ID:b05LS0Jy0
500名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:28:53.36 ID:zz+shhDK0
イケメンと美女
素晴らしい!
501名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:30:52.22 ID:wx2zCuXR0
天皇陛下が体調悪くて入院というタイミングになってしまったから、来日してかなり気を遣うかもしれないけど、せっかくの長旅をして来日してくれたんだから、遠慮なく日本を堪能してほしい。
そして、もっと日本を好きになって更に友好関係が進むといいな。
ブータンの事はよく知らないけど、俺も今回の来日を機にブータンの事を少し調べてみようかな。
以前は『なるほど!ザ・ワールド』みたいなバラエティ番組で色々な国の事を放送してて、かなりいい感じで興味深く見てたけど、今はそういういい番組が無くて残念。
天皇陛下も歓迎したかっただろうけど、ゆっくり療養して元気になったらまた交流出来たらいいね。
502名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:31:22.69 ID:JcwCwI120
民族衣装もかっこいい
503名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:32:37.74 ID:fXcbTR5Z0
>>44
柔和な川島に見える
504名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:32:41.76 ID:ubQbnRIdO
川島がガウン着て登場したのかと思ったら→あ、猪木かと思ったら→ブータン国王だった
505名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:35:26.38 ID:CmiqxFO70
猪木の隠し子か
506名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:35:43.97 ID:CylqOyT70
若いのに落ち着いて品があるなぁ

生地の柄もすごく素敵

あんな柄あったら欲しい
507名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:36:26.23 ID:oeWDglRY0
508名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:36:51.04 ID:sTAZVOz1O
ファィッ!
509名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:37:22.01 ID:SPj9FbzS0
喋らなければ日本人は簡単にブータン国民に成りすましてしまえるな
510名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:37:52.28 ID:eCPuOo+1O
イノキ様夫妻、温泉にでもつかって、ゆっくりしていってほしい。
511名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:38:20.88 ID:Sh0370df0
ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短気のデブが、けつようぴに遊びに出んとアフリカの ブータンにこられペットにヒナをもらった。
512名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:39:06.22 ID:oeWDglRY0
513名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:40:27.00 ID:WvKVkp7a0
王妃きれい
514名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:41:57.40 ID:CEgXjuOB0
515名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:43:21.55 ID:wv/bdaiE0
王妃様は日系アメリカ人みたいに見える。
顔立ちと化粧が。
516名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:43:57.79 ID:OSsYINvI0
>>14
> 猪木かと思った
俺も。
517名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:44:05.77 ID:wWdj72LqO
>>511
伝染病乙
518名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:45:32.03 ID:GwSyIfMv0
美男美女は何を着ても似合うってのが分かった
519名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:47:17.00 ID:GKRz+G+N0
アヒルと鴨はブータン度アップに貢献してるよな
520名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:47:30.98 ID:pCHvA7hS0
>>512 アジアンビューティーすぎる・・

欧米受けも凄そうだな
521名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:47:39.53 ID:dFtlG/Ah0
国王は、今NHK朝ドラで「カーネーション」やってて、
それに配所して大正時代のアッパッパ着てきたんだそうな。

http://www.google.co.jp/search?gcx=c&q=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%91&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1639&bih=800&sei=GDXCTvDfMO6OmQWQqrTgDA
522名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:47:53.85 ID:NQ02IagD0

夫妻で来てるのなら夫妻でもてなすのが礼儀だろ

うちの皇太子夫婦はダメだな

雅子はいまだにハンスト状態だし・・・・
523名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:48:29.58 ID:jWCEcyeF0
>端正なルックスで「イケメン国王」として人気がある

うーむ
単に好みの問題では?
524名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:48:31.63 ID:+Jtx40Gi0
>>512
きれいなかーちゃんだなぁ。
うらやましいぞ。
525名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:50:29.80 ID:V8uDiN+u0
この王様は俺より年下だがいい奴っぽいしなかなかカッコええやん
ブツブツの二重アゴの嘘つきのガマガエル亜種のドジョウと変わってくれ
526名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:51:08.48 ID:Wg3rK08R0
>>1
あら目の保養。
ゆっくりしていっておくんなまし。
527名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:51:41.06 ID:bbPhFF9e0
この国も毛沢東派に侵食されているの?
528名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:52:41.71 ID:7enSVRvJO
欧米の洋式的なきらびやかさは無いけど、清楚で凛とした風格と品格がある
529名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:54:35.83 ID:pC827w0r0
>>499
王妃の髪めちゃ綺麗!!
530名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:55:40.46 ID:12kAggC80
>>511
法定伝染病の語呂合わせ by漆原教授、乙!www
531名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:57:49.85 ID:hs/oGMo/0
王妃の画像もっとクレクレ
532名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:58:46.99 ID:nLGx8IqXO
>>511
スーダンだ
533名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 18:59:39.73 ID:EfZwNapX0
ブータン国王でさえ被災地慰問で誠意みせてるというのに背脂雅子は(ry
534名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:00:32.28 ID:HHEWRENc0
チャンチャンコで見舞いとは随分カジュアルだな
535名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:01:01.47 ID:hs/oGMo/0
>>261
いやいや、シナチョンはその辺歩いてても見分けつくからww

目が違うわ
536名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:01:34.62 ID:VsNVto1D0
ニュースでアントキの猪木に見えた
537名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:02:49.23 ID:BVQjbFu30
韓流スターっぽい昭和顔
538名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:04:51.52 ID:hs/oGMo/0
>>296
東京みたいに殺人的な人混みに揉まれて毎日朝から晩まで仕事しないでいいなら、我慢する!
539名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:05:07.03 ID:+tqrswRk0
被災地の方には申し訳ないが、原発問題もあるので、王妃の体調も考えるといって欲しくないなと。

けど、日本の偉い奴等も見習ってもらいたいもんです…
540名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:06:18.49 ID:rzpDttZE0
他国の王室がうらやましく思えてしまう
541名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:07:21.10 ID:9VCJAWyS0
猪木をイケメンにするとこんな感じだな
542名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:09:03.66 ID:oT21HM2ZP
美男美女やで
小さな国だけど品がある
543名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:09:20.59 ID:SHPp7BmR0
危険をおかして被災地に行かなくても、遠くから「心配してます」的なことを言ってもらえるだけで大丈夫です。
544名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:10:17.87 ID:hs/oGMo/0
>>374
産業までキレイすぎだなw
545名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:12:17.67 ID:tlPJjQnBO
猪木レス多くて安心した
546名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:12:40.73 ID:Aej/vEMF0
>>222
どうした韓流w
FTAで死にそうか?
547名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:13:12.56 ID:PTUfJz2UO
ダァーッ
548名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:13:21.62 ID:ZSDtqFWx0
この嫁、イギリスで暮らしてた経験あるんだっけ?
王室に海外生活を経験した女を送り込ん出るような気がするのは気のせいかねぇ。
そういや日本の皇室にも…
549名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:14:28.66 ID:QNibHDQSO
>>1
おぉっ マジでイケメンじゃねーかw
550名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:15:06.09 ID:frCd0p3BO
>>542そう、国に「品格」があるのは尊いね。
551名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:16:33.14 ID:b05LS0Jy0
552名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:17:01.90 ID:lKIePUh+0
アントニオ猪木とジョニー大倉を足して
品を良くしたようなブータン国王
553名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:17:04.15 ID:KjYJUrzN0
いらっしゃいませ
ゆっくりと楽しんでいってくださいな
554名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:18:37.62 ID:2o5B3qLQ0
ペマ王妃メチャクチャきれいだな
555名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:20:47.04 ID:foAmlFZU0
日本とブータンはすげえ似てそう。行ってみたい。
556名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:20:50.54 ID:kLGzeyvR0
557名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:22:18.78 ID:GKRz+G+N0
ブータンは、
日本にはこんな未来もあったかもしれない。
そう思わせるんだよね。
558名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:22:54.29 ID:b05LS0Jy0
559名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:23:21.31 ID:j73Y0BDw0
560名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:23:26.61 ID:Svkq0sOo0
もっと派手な服きてくれよ、全然わからんわw
561名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:23:41.40 ID:SOLQe3Dr0
ふむ、完成された美とはこういうもんだな。
562名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:24:48.01 ID:/5ad7wmA0
穏やかなイノキ
563名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:24:58.78 ID:h6cN/PFy0
日本人に近過ぎるだろw
564名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:25:14.61 ID:pRGdm/7oO
迎える側の日本国陛下の名代、皇太子様もイケメンだから無問題
565名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:26:21.52 ID:E8ufRbqG0

国王はシャクレでも、ブータン国は良い国そうだ
ヒマラヤ近くて良い所なんだろうな、行ってみたい。
566名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:26:36.64 ID:atEpP//l0
上品な顔立ちだね
どこかの国とは偉い違いだわな
567名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:30:01.66 ID:RKPkYaYh0
バンコク経由で成田空港に到着って、まさか民間機?
568名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:31:43.39 ID:ckVfc8vU0
爽やかな人たちだなあ
日本人はぎすぎすしてるから見習いたい
569名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:32:20.85 ID:foAmlFZU0
民族衣装で来日したのもポイント高い。
多くの日本人と違って、自文化に誇りをもってるんだろうな。

>557
同意
570名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:33:42.97 ID:poajhywl0
是非アントキノとツーショットしてほしい
571名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:36:01.22 ID:sAe5kOVr0
4,5年前に親の仕事の都合でタイに住んでたけど
APECだかASEANだかの国際会議が開かれて
各国首脳や王族がバンコクに勢ぞろいしたとき、
タイ人女性の間でこの皇太子が大人気になって
市場の一角で皇太子のブロマイドやポスターが
ジャニーズショップ状態で売られてたよw
写真だけ見るとイノキだけど、動いて話すの映像で見たら
品があって、穏やかで謙虚な王子様らしい。
572名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:39:49.48 ID:wDIBVwHHO
きたないあいつと違って気品があるわ
573名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:40:35.27 ID:D2bEYi8e0
福島にも行ってくれるのか……。

ありがとうございます。
574名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:41:22.07 ID:xr1bsXxT0
若い夫婦がわざわざ放射能の危険のある福島なんて行かない方がいいのに
575名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:42:00.51 ID:Aej/vEMF0
>>574
いつまで朝鮮報道に騙されてるんだよ、情弱
576名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:43:27.91 ID:B4FmOwYn0
>>574
別に長居するわけじゃないんだから。せっかくのご好意を無にしちゃいかん。
素直に感謝。
577名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:43:30.38 ID:xr1bsXxT0
>>575
はぁ?
危険がないならないって証拠を出してみろ
578名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:44:04.45 ID:UNDTdZIB0
>>537
全然韓国っぽくないじゃん。
579名無しさん@12周年 :2011/11/15(火) 19:45:53.44 ID:5o5L0mbi0
>>567
空軍のパイロットとか説明があった気がしたが・・・民間機はありそうです
王妃の父君かな?ちょい忘れた
580名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:47:19.68 ID:LwYg4l710
どうせ 北・韓・中 以外の国ならどこでも歓迎なんだろ?
581名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:47:38.46 ID:pFwTbmqF0
>>527
チベット人に侵食されている。
ブータン人の難民が10万人発生してネパールにいるらしい。
582名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:48:50.98 ID:dr7NKVnx0
>>499
http://cache.daylife.com/imageserve/04gAg7J20y7Vk/999x.jpg

日本の女もちょっとは見倣え
583名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:48:55.25 ID:FF24tZfH0
>>17
俺の負けだ。
584名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:49:14.05 ID:/YvDyFmd0
ブータンと台湾を支援しろよ
バカキムチとはさっさと手を切れ
585名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:50:24.54 ID:wv/bdaiE0
>>551
なんだか凄い絵だなw
586名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:51:23.40 ID:dr7NKVnx0
ここの民族衣装がね、半島の単純なチョゴリとはレベルが違うんだよね。
587名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:53:10.65 ID:C8QOh19R0
大変、ご立派でいらっしゃる。

だが・・・猪木にしか見えない・・・
588名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:53:53.00 ID:ddhRaxNdO
若い王様だな〜。カッコイイ。
589名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:54:26.23 ID:ZLFlTC+Z0
かわいいなーうらやましい
590名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:55:31.36 ID:634r0oCW0
>>551 1・2・3 ダァー!
591名無しさん@12周年 :2011/11/15(火) 19:56:53.96 ID:5o5L0mbi0
すごく・・・エキゾチックです
592名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:57:03.96 ID:m7cOuhmpO
95%の国民が幸福と感じてるとか。ちょっとあやしい国かも。

北朝鮮なら100%だから少しマシかもしれないが
593名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:57:04.28 ID:9zCNnjEp0
お付きの侍従長?がいい味出してる
594名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:57:29.58 ID:vGImB38L0
ブータンの国境は毎年中国に浸食されている。
近い将来中国に併合される運命だな。
595名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:57:39.79 ID:alu3oCDFO
猪木似の芸人だよな…
596名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:57:39.39 ID:w4R9U40J0
帝国ホテルに泊まるのかな。夜はヤリまくりだな、きっと。
597名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:57:47.70 ID:ddhRaxNdO
>>587
猪木も若い頃はカッコよかったんだぜ。
ある時期から変なオヤジになっちゃったけど。
598名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:58:28.01 ID:yN7RSPoD0
やっぱりみんな猪木って思ったんだな(´・ω・`)
599名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:59:12.30 ID:XV/7D4dc0
>>1
ドテラ着た親戚の気さくなアンちゃんみたいだな。
寒くなってきたからちょっと熱燗でも飲んでけよ、と声かけたくなる
600名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:59:44.54 ID:eCPuOo+1O
黒いパンツに赤いタオルが似合いそうだ。
601名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:59:56.06 ID:DJG9bUXC0

みんなも猪木って思ったの?

なんか、キレイな猪木だよね
猪木がプロレスラーになってなかったらこんな感じだったかも
602名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:00:44.32 ID:rDsqj+Po0
日本の若者にちょっと闘魂注入していただきたい。
603名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:02:35.83 ID:XV/7D4dc0
足元も民族風にまとまられないのか。
ゲートルみたいのとか昔の日本の旅人風のぐるぐる巻きとか
604名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:02:59.45 ID:DJG9bUXC0
民族衣装がすごく素敵
韓国の乳だしチョゴリとは天と地の差
605名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:03:04.99 ID:GLPczRBi0
日本人と言われても違和感ない顔だな、ていうかチョンより遙かに日本人っぽい
606名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:04:15.98 ID:ddhRaxNdO
>>594
日ブ安保条約を結んでいざという時は自衛隊を派遣してあげましょう。
607名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:04:52.26 ID:Xq4YpCQ20
陛下がやばいと聞いて闘魂注入しにきますた
608名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:05:31.82 ID:2AcUsVFS0
王様の笑顔が美しくていらっしゃる。心も清らかで気品に満ちているように見える。
ああ、天皇陛下と皇后陛下にお会いしていただきたかった。残念です。
609名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:05:36.55 ID:KUOqVzKHO
う、うんブータンだからアジア系だわな
モナコ王子とかのイメージで写真開けちゃったw
610名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:07:15.48 ID:B4FmOwYn0
>>594
中国に併合されたら国民総不幸量に変わっちゃうんだろうな
611名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:08:52.44 ID:rDsqj+Po0
>>62
1,2,3,ダー!
ブータン王国に栄光あれ!
612名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:09:58.73 ID:W2ocq8+60
あごの短い猪木に見えてきた
613名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:10:47.81 ID:SVnXkmZv0
俺かと思ったw
614名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:10:51.47 ID:VqvtL41k0
>>476
何で鬼女って鬼女臭いレス返すんだ?
バレないと思ってるのかよw
615名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:11:46.06 ID:XV/7D4dc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=xctivYQ7C14
農業指導した日本人がすごく尊敬されてたらしいね。
前・中・後編あって長いけど、思わず涙出たよ、コレは (´・ω・`)
616名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:11:52.45 ID:Ktk8N9Oq0
ここの国王美空ひばりの息子と似てるよな。
猪木とも似てるけど。
617名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:12:04.02 ID:eCPuOo+1O
晩餐会にはタイガージェットシンも出席されるそうです。
618名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:12:09.81 ID:VqvtL41k0
格好よくなった猪木だな
619名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:12:46.11 ID:pFwTbmqF0
>>592
汚い仕事やきつい労働は全部少数民族にやらせてるんだから、当たり前だよ。
個人的には、その調査をネパールに逃げたブータン人にやって欲しいけどね。
620名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:13:38.32 ID:Jy19owiC0
>>11
后がいいよな。外では夫を立て、夜はSっぽく夫を攻める。マジ理想的。
621名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:14:39.10 ID:GLPczRBi0
ぶータン
622名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:15:04.45 ID:2VbVy8ok0
>>481
あんなのとメル友にならんでもよろしい
623名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:15:45.96 ID:UxwuhQqK0
>>594
ヒマラヤを越えられる軍隊なんていねーよ。
624名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:16:08.95 ID:DUJ19RAj0
21歳の嫁か 羨ましいなアントニオ猪木国王 やっぱり女は若いのに限るよな
625名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:16:19.25 ID:WX+LVISb0
ちょっと猪木似のいい男だな
奥さんも美人だ。
着物も似てるし、ブータンて日本人のご先祖?
626名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:17:16.72 ID:2HJ+fBpJ0
>>582
確かに美人だけれど、気が強そうな感じがする。王様も大変かもしれない。
627名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:17:45.42 ID:joV8naMb0

若い頃の猪木にソックリな王様だな
628名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:20:10.08 ID:kC39qaNFP
イケメンで尚且つ、素晴らしい人格者。
ブータンは良い国だよ。
人間であることを誇りに思える感じ。
629名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:21:25.33 ID:DecTZiuhO
ブータン国王が細野に見える。
630名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:22:23.77 ID:vOFCw1+g0
>>625
先祖のひとつだろうね
沖縄の人たちよりも日本人寄り
631名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:23:18.03 ID:a11AfikL0
みんな猪木だとか言って辛辣だな
俺の1000倍はイケメンなのに
632名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:24:10.83 ID:ddhRaxNdO
ワンチュク国王陛下にあらせられては、ぜひ日本みやげにコブラツイストと卍固めを覚えていっていただきたいものです。
633名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:24:55.80 ID:wa0HzZvC0
>>625
日本人と同じD系遺伝子を持つ国
634名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:25:17.16 ID:6PuF63Hr0
635名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:25:22.59 ID:Y5MNql9VO
王妃のおとうさんはパイロットなんだよ
自宅でご両親がインタビュー受けてるのみたけど、優しそうで流暢な英語で答えていた
ていうかインタビューに答えるブータン国民はみんな英語で答えてた

華美な結婚式はしないそうで、外国のお客様も呼ばず、
国民を招いたり、自分たちが地方を行脚してお祝いしてもらっていた
636名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:26:34.63 ID:YDhKxN7Y0
ブータン国王がなんだ。 日本の首相は野田だぜ!
637名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:26:46.03 ID:ugiPm9WXO
>>11
シビれた
638名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:26:53.82 ID:w7y+QH3S0
ただのイケメン中年じゃねーか羨ましい
639名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:28:57.40 ID:i8r6UYZBO
祝田橋交差点から日の丸と竜の旗がかけてあったわ
先進七ヶ国に名を連ねる国が国賓の陛下を迎えるにはしょっぼい感じだけど
明日はもう少し歓迎っぽくするんだよな?
やらねんなら、明日から民主党はアジア云々とか二度と言うなよ
640名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:30:22.82 ID:cX/plx6k0
日本人のルーツかもなぁ。
秦氏の末裔とかさ。
641名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:30:43.70 ID:XV/7D4dc0
>>634
後ろの爺やみたいのが渋い脇役俳優みたいないい味出してるね
642名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:31:07.33 ID:pp78giYN0
超美人な奥さんだな
643名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:31:28.23 ID:FCJm67HZ0
ただただありがたい
644名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:31:41.59 ID:mCmuCfdvO
>>636
ただの豚じゃねーか
645名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:32:14.40 ID:UR0sdkMB0
王妃様かわええ〜
646名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:32:53.84 ID:VqvtL41k0
ブータンは日本人みたいだな。本当に。
647名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:33:12.30 ID:LymfH11n0
この人、吉本興業?
648名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:34:50.89 ID:XV/7D4dc0
>>644
同じブタでもブータン国王と野豚じゃブタと真珠ぐらいの品格の差だわな (´ω`)
649名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:35:32.41 ID:LymfH11n0
朝鮮人とか遠目から見て、「ちがう」と感じるが、ブータン人は仲間みたいだな。
不思議。
650名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:37:48.47 ID:vOFCw1+g0
遺伝子単位で同じだから何かを感じて超親日なんだろ
651名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:38:15.56 ID:WX+LVISb0
>>630>>633
だよね。
初めて会った親戚の人っぽい親近感があるw
652名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:39:04.84 ID:cX/plx6k0
朝鮮系のエベンギ族は、寒冷地仕様だから、目が細くなり唇も薄くなる。
ブータンの民族はどう見ても、丸い目と少し厚い唇からすると、もう少し南方に
存在していたんじゃないかな?
653名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:39:06.64 ID:AYQ8lRw30
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20111014-2-15.jpg

この道を行けばどうなるものか
危ぶめば、道はなし
654名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:40:45.00 ID:rDsqj+Po0
>>653
行けばわかるさ
655名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:41:00.64 ID:E24L7vfJ0
>>511
それブータンちゃう、スーダンやw
656名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:41:34.83 ID:X+1cS1Zh0
>>236
気が付かなかった。。。。
657名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:41:50.03 ID:cX/plx6k0
朝鮮人のナニが短いのも寒冷地仕様だからだよ。
性欲が強いのは食べ物が起因。
エベンギ族はシベリア付近から南下してきた民族。
658名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:43:39.48 ID:F6vGPDYo0
猪木ww
659名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:43:49.71 ID:OmiwjBPWO
ブータンて絶頂期のジョンローンみたいなのゴロゴロいるよね
660名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:43:59.71 ID:UxCaOxdB0
>>1
>>11
格好良すぎ。


つか、王妃様チェンジしてほしいわ
うちのと。
661名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:44:33.18 ID:Xq4YpCQ20
よく見たら猪木と永ちゃんを足して2で割ったような顔だな。残念だ
662名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:45:20.41 ID:YDhKxN7Y0
>>644 食えねーけどなw
663名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:49:56.68 ID:U4+J7aZf0
>>11
なんか顔立ちが日本人なんだけど
664名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:50:31.49 ID:2OpZO6arO
前国王もイケメンでしたね。
二十年以上前のNHK特集で観たのを覚えてます。
665名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:50:47.64 ID:McRiYWls0
666名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:51:23.50 ID:6b9giQdc0
王妃は仁科明子に似てる
667名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:52:13.29 ID:No+HHJvN0
ブーちゃんじゃないよ、ブータンだよ。
668名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:55:19.94 ID:MlQT8mTf0
これ、国王がむちゃくちゃ惚れて
彼女が大学を卒業するのを待てずに結婚したんだよな

そこまで惚れた女と結婚できるのはいい事だけど
彼女が学校を卒業するのすら待てないなんて
そういう欲求を自制できないのは大人の男としてどうなんだろうと思った
669名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:55:42.73 ID:l0KKXXGEO
前国王のカリスマ的なのには及ばんな
670名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:55:55.35 ID:6XADhp6c0
>>664

先代
1989年2月22日 昭和天皇大喪の礼に参列のため来日したブータン王国第3代国王
ジグメ・シンゲ・ワンチュク国王を出迎えるナルちゃん
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1258556596693.jpg
671名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:56:05.21 ID:nJqTcxn20
672名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 20:57:17.65 ID:nJqTcxn20
>>670
左にいる眼鏡の人が西岡さん?
673名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:00:49.29 ID:XV/7D4dc0
>>668
他の男に処女を奪われたくなかったんだろ JK

ブータンの男は別名アジアのラテン男と呼ばれるぐらい手が早いらすいぞ
674名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:01:12.56 ID:TM6i3Fai0
王妃様がどストライク
675名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:03:33.37 ID:KSL6VJLE0







大分には『ニータン』と言うのがいる。






676名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:04:34.98 ID:NYcc5qG00
王妃は国王より一歩下がって歩くんだね。
皇太子を「はよ行けゴラァ」とばかりに足で蹴るどこかの妃とは大違い。
677名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:07:35.18 ID:XV/7D4dc0
>>670
日本でも一番寒い時期にコートもなしでこの格好だもんなあ。
国が高地だから寒さにも強いんだろうか?
678名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:14:22.33 ID:xSkawZT1O
>>413
かっこいい
フィリップ王子って名前がいいな
眠れる森の美女が大好きだったからまじ胸熱

韓流ブームとかいらないからブータンブーム来い
679名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:15:39.46 ID:GgPYJHEG0
日本人そっくりだな。
680名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:16:51.66 ID:50B8lQww0
どうでもいいことなんだけど、正装ドテラwの下はパンツ履いてんのかな?
短パン?フンドシ?それとも・・
681名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:17:35.22 ID:XV/7D4dc0
>>413
これって男女平等王権継承になって王様になりそこなった末っ子?
682名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:17:37.33 ID:nac3oYQC0
出る前に負けること考えるバカいるかよ
683名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:20:08.12 ID:noMHQYXU0
こんな才色兼備の王妃を得て、先国王(若いころは現国王より美男子)も
安心だろうな。
次のお世継ぎの王子か王女が楽しみだわ。
684名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:20:52.37 ID:k1FtUSPSO
春一番
685名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:23:17.06 ID:7zIYn0Ek0
そうなのか。卒業させてもらえなかったのか。
それは勿体無い。
686名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:25:21.21 ID:UHNb/0w2O
悔しいニダ
687名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:26:05.52 ID:NYcc5qG00
>>685
まあ、身分の高い人には学歴なんて関係ないからね。昭和の皇后だって、結婚のために中退してるし。
688名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:40:35.92 ID:2JOBOd5RO
ウホッ
689名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:42:28.57 ID:+VgzivGs0
いらっしゃーい
690名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:43:55.96 ID:KGn/S9jO0
端正というより
どこに出しても立派そうな容姿でなにより
691名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:43:59.54 ID:PbGw287h0
あの喧嘩強そうな人か
692名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:45:18.13 ID:sAe5kOVr0
王妃様、マコ様かディズニーのムーランを美化した顔立ち。
693名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:45:40.87 ID:+VgzivGs0
陛下が治療中であらっしゃるから三枝師匠に会えるかと思って来たら山瀬まみ単独司会週だったって感じか?
694名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:46:30.23 ID:RbkDOxubO
国自体全部禁煙なんだっけか
695名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:46:48.87 ID:xm6Z60dK0
親日ランキング
1.ブータン
2.台湾
3.トルコ
696ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/15(火) 21:49:05.97 ID:1v0oD/d60

( ^▽^)<ブータン♪
697名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:50:13.10 ID:D/roHauR0
>>695
ホントに素晴らしい国ばかり
698名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:50:33.74 ID:4TqhYwwW0
>>693 わかりやすいw

でも皇太子さまにはしっかりやってもらいたいわ!
大きなお世話だろうけどさ
699名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:51:44.91 ID:JbLQvk9u0
一方、わが国の皇室は・・
700s:2011/11/15(火) 21:52:40.43 ID:eVklfD8K0
おまえら信じないかもしれないけど、みなもとかく?とかいう霊能者が
過去に書いていたけど、その人が見たことは、
チベットから日本にたどり着いた人たちが日本人の祖先になったそうな。
和歌山か三重あたりに到着して、関西一円を若狭あたりまで150年かけて
調べ尽くして、奈良にすむことにしたそうだ。
701名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:54:36.57 ID:P3Pua6yw0
>>11
何この可愛いカップルw
お陰様で気持ちが明るくなってきた。
ご結婚おめでとうございます。
702名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:54:48.25 ID:YRTZb/KT0
この国王、うちの兄に激似w
703名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:55:14.73 ID:12kAggC80
職人さんがいたら、是非若い時のアントニオ猪木と
荒川静香の写真を並べてうpしてほしいw
704名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:57:50.99 ID:YIiki+JL0
ブータンに移住したい(´;ω;`)
705名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:58:20.08 ID:9kzZHDG+0
遠い国から日本へようこそ(^O^)/
706名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:59:07.54 ID:i+K1J2Qu0
猪木は関係ないだろ
707名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:59:59.59 ID:RGDSCPFm0
どうせ観光が一番の目的なんだろ?
帰国する時のカーゴの荷物見ればわかるw
この手の連中とか世界的な金持ちの飛行機の荷物室見ればすごいもん
708名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:00:16.60 ID:DYerznPr0
>>702
お兄様は猪木さんにそっくりであらせられるのですね
709名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:01:17.20 ID:5Wi53K7U0
710名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:01:19.09 ID:FquldyLi0
自国の税金で飲み食い、そして日本の税金で飲み食いかよ

人間のクズだな
711名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:01:49.06 ID:XV/7D4dc0
>>704
青い鳥は山のかなたにはいませんですぜ
712名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:02:53.12 ID:la7WcME7O
ブータンかその近くの国で、国王クラスでオリンピック出たことのある人っている?
713名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:03:16.49 ID:ct4/Ssa10
>>511
日本も和服でお迎えしたほうが良かったかもな
714名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:06:31.01 ID:FJgT/AY10
>>709
コラコラw オカルト画像混ぜるなwww
715名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:06:40.40 ID:P3Pua6yw0
>>710
今日書いたレス全てが悪口か罵倒ってなかなかだね。
716名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:22:33.85 ID:nJqTcxn20
報ステ来てるぞ!!
717名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:23:09.78 ID:wCZcVBLp0
幻の蝶ブータンシボリアゲハが78年ぶりに日本の調査隊によって再発見

というNHK特集を見たが、いい仕事してるな日本の蝶学者たち
ブータンの自然保護官の卵たちも国の自然に誇りをもって活動してたな
718名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:24:01.76 ID:nJqTcxn20
西岡さんの特集も!
719名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:24:18.81 ID:48bqRWRv0
大神源太に似ている気がする
720名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:24:36.78 ID:KiK0uNr80
バカ野田のかわりに日本を治めてくれえ
721名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:25:40.74 ID:SFP13PAd0
従士かっこいい
722名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:26:16.93 ID:eCPuOo+1O
タイガージェットシンが背後に迫る!
723名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:28:01.48 ID:oc3I/3HO0
民族衣装がかっこいいなぁと
724名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:29:49.26 ID:G/BEVzHk0
どうみても猪木にしか見えない
725名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:32:10.73 ID:9MN65jQA0
うちのおじさんの若い頃にそっくりだ。
726名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:33:08.96 ID:eCPuOo+1O
ここでシンの必殺コブラクローだ!
727名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:34:47.04 ID:/2Dp1CF8O
仕事のできそうな夫婦だな
728名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:35:26.11 ID:hvJNfOsQ0
ブータン
ボンバイエ
ブータン
ボンバイエ
729ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/15(火) 22:36:08.44 ID:1v0oD/d60


   ∧∧  ブータン
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)
730名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:36:28.86 ID:dxpflPUf0
>>723
日本の着物とどこか発祥でつながってるのかな。
和服=呉服といった呉の時代の装束が元なんだっけ。
731名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:36:46.34 ID:BRAAAqB70
「1! 2! 3! ダー!」
732名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:37:28.41 ID:zKEBgyeQP
親友って、危機的な時こそ来てくれるらしい。
総理が。そして国が。いろんな部分で不満が噴出している今は危機って言えるだろう。
俺自身はブータンについて全く何も知らないけれど、先人が正しいことを行った。
それが評価された。その場だけではなく、今現在に至るまでだ。
これは素晴らしいことだ。ただ、驕ることなかれ。
「幸せの国」と評される国。
経済規模や、GDPは絶対的に及ばない国が、支援してくれた。
そんな国が、友と呼んでくれる国であるように、有るべきだ。
一国民としてなにができるかわからないけど。とりあえず今は感謝したいと思う。
733名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:37:56.58 ID:81Qw6RRr0
嫁は英国育ちなんだと
734名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:38:51.24 ID:wDIBVwHHO
>>717
見たよ! いい番組やった
ブータンは日本人とDNA一緒やからな
735名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:41:10.12 ID:Lii09GCJ0
>>733
パイロットの娘さんのどこが庶民かよ
途上国でさ
736名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:42:17.25 ID:jwz3qHVi0
この道を歩めば セシウムがと 危ぶむなかれ 
一歩ふみだせば その一歩が道となり その一歩が道となる 
迷わず行けよ 行けばわかるさ
737名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:43:13.97 ID:J9w7Tlc1O
南朝鮮→台湾、北朝鮮→ブータン、中国→トルコ
アジアの幸せのためにも代わってくれ。
738名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:46:05.76 ID:tuzzJbHT0
>>11
ブータン人は顔が日本人なんだよな・・・
正直沖縄の人より本土ぽいw
739名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:47:27.69 ID:wDIBVwHHO
雅子は明日はまた欠席や
予想通りやけどな
740名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:48:05.04 ID:RdXqZmoSO
モルディブが隣でもいいな
国家元首が亡くなった時でも1日だけの半旗が
東日本大震災では3日も続いた

国民の義援金も記録的な金額だったらしいし
741名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:49:14.04 ID:dteU2qd10
日本を新婚旅行先に選んでくれただけでなく、
被災地に義捐金まで用意してくださりありがとうございます。
ブータン国王、王妃どうぞ日本滞在をゆっくり楽しんでください。
742名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:49:43.05 ID:eCPuOo+1O
猪木危ない!
ここでホーガンのアックスボンバー炸裂だぁ〜!
743名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:50:43.73 ID:UiJ5DTtf0
この二人の結婚の歌を作ったのが日本人だったんじゃなかったっけ?
744名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:51:37.19 ID:A1eeRfYx0
昔ホームステイで日本に来なかった?
見覚えがある顔なんだが・・親族かな
745名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:53:54.26 ID:qp0CNuEf0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
746名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:55:03.03 ID:qv/Omibl0
>>247
でた!超絶イケメン前国王!
747名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:55:02.91 ID:XV/7D4dc0
チョンのトカゲみたいなキモい整形顔よりよっぽど自然で
爽やかなイケメン顔だよな〜
748名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:56:27.83 ID:eCPuOo+1O
闘魂チャンス!
749名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:59:07.36 ID:ap5H60zhO
親近感と威厳を併せ持つ魅力ある国王だね
無駄に経済成長せずに身の丈に合った穏やかな人生をおくれる国
日本はもう望めない人間の尊厳があるよね
750名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:59:17.25 ID:Yixb/ReeO
もう雅子ダメだろ!!
自分から皇室去れや!!
こんな女いらんわ〜
お前が世界各国行ったら心良く出迎え受けてたんやろ?
バカか?この雅子は!!
751名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:05:22.06 ID:3kb9LTZNO
いいヤツだな
752名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:07:39.43 ID:WvPIPQFo0
このもんぺ姿で宮中晩餐会にでるつもりか??
753名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:09:11.46 ID:B4FmOwYn0
>>750
雅子より鬼子のほうがヤバイだろ。男子産めばどうなるかわかって産んでるのだから。
754名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:09:37.59 ID:BkAAjous0
前のワンチュク国王が、押し寄せるネットの波に苦しんでいるドキュメンタリーを見たことがある。
国王自体の悪評は無いが、ネット解禁で何もかもが急速に変化していて、結局立憲君主制に移行し、予定を繰り上げて退位、譲位。
755名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:10:49.73 ID:XV/7D4dc0
>>752
もんぺじゃないやん。実際のもんぺを見たことない国のヒトかいな
756名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:11:54.64 ID:M4WJQPPm0
ブータンは65歳で国王は定年制
757名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:12:53.49 ID:pCHvA7hS0
>>752 とりあえず王妃の着てるキラは普通にお洒落で上品だと思う
758名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:14:59.65 ID:O+opr590O
古舘のニュース観たけど年齢の割に老けて見えた。けど奥さんは綺麗だった
759名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:15:45.49 ID:rLZXq4Zz0
>>112
大喪の礼が懐かしい
760名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:15:58.98 ID:1d1EoXS1O
ブータンありがとう、素晴らしい国だ

北南チョンと中国は見習え
761名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:16:28.08 ID:50FfUB2R0
>>438
そんなことするのはお前らチョン民族だけだよ
762名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:21:13.32 ID:6TChw+7b0
日本人そっくりだねえ
着物はどこから来たのだろうと思っていたけど、ここから来たのかも
763名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:23:21.09 ID:50FfUB2R0
>>559
変なとこから毛が生えてるのな
764名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:24:01.35 ID:/V0vlDDf0
この若さで国王かあ、大変だなあ
765名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:25:06.19 ID:Bw8lEI2w0
奥さん半端ねぇ美人だな。
日本人と言われても違和感ないけど、上品だよな。
伊坂幸太郎の小説で、ブータン人が日本人に化けているのが会ったけど、
あれは実際にブータン人を見て思いついたんだろうな。
766名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:25:17.42 ID:sR69hyx20
前にNHKで結婚式みたいなのやっているところを流していたな
それで前国王は4姉妹と結婚したと言っていたから、ブータンは忘れられない国になった
767名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:26:05.65 ID:C8QOh19R0
>>766
もう日テレの皇室日記で結婚式の模様を2週連続でやっちゃったよ。
768名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:27:16.51 ID:B4FmOwYn0
ブータンと日本ってお忍びでブータンの王妃が京都に遊びに来てたのを日本の学者が口説いたのが始まりらしいじゃん
769名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:28:49.23 ID:nWf9dGS70
日本のと違って絵になる人たちだな
770名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:28:51.62 ID:omW7fkMO0
怪し過ぎるだろルックスww
771名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:29:27.10 ID:uqfLsjAL0
>>738
民族衣装も絣の着物に近いし、日本以外で唯一そば粉の麺がある国だ。
日本の文化のルーツの一つだろうね。
772名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:30:39.87 ID:HVMrpdezO
今となっては、雄一のチベット仏教国。

チベット人と同じ人種だったと思う。

773名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:31:31.89 ID:50FfUB2R0
>>247
前国王はさらにイケメン過ぎだろこれ
774名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:32:49.86 ID:aUFDtE6hP
日本の隣国がブータンだったらよかったのに。
775名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:34:13.34 ID:dxpflPUf0
ブータンは近年、中国に領土を削り取られてる。
それからブータンの農業改革に尽力した当地では有名な日本人がいるそうだ。
寒冷高地に適した品種改良やったり荒地を農地にしたりと頑張って、評価に値する大活躍だったのだとか。
勿論ブータン側もそれを十分に認めており、国王が表彰したりしてたらしい。
これからも両国の良好な関係が保てればいいね。
776名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:34:53.97 ID:KIs0OUBl0
>>1
おお美人だ
777名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:17.81 ID:fXw0L/5c0
キョドリながらも公務をこなす王妃、一方、我が国は…
778名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:17.84 ID:3iv9HvKW0
>>765
>日本人と言われても違和感ないけど、上品だよな。
意味不明。
日本人と似ている事と、上品下品がどう関係あるのか。
779名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:56.63 ID:lyoGuNM90
>>149
ヨルダンレベル高すぎるだろ
780名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:39:35.20 ID:S5RQaeM3O
おかしな隣国に囲まれて世の中を悲観していましたが、
国王陛下の笑顔に振れて、世界には素晴らしい仲間がいるのだと感銘を受けました。
781名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:40:59.44 ID:0jSj8dkG0
人柄が良さそうだね。心も裕福なんだろうな〜
782名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:44:16.48 ID:xCwlWZch0
>>418 >>422

wiki
呉服(ごふく、くれはとり)
和服用の織物の総称、または太物に対して絹織物の称。
783名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:44:59.14 ID:Um0/ryUf0
王妃様きれい
震災の寄付100万ドルって言ってた。
ブータンと日本人のDNAって似てるんだって。
784名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:45:52.25 ID:hKYdOj7j0

日本人に最も近いDNAはチベット、ブータンあたり。

ブータン国民の写真見てみな
ちょっと日焼けした日本人にしか見えないからw

785名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:49:03.42 ID:XV/7D4dc0
ブータンとかチベットあたりの人間が日本に渡ってきたあと、
半島付近はシナやらモンゴルやらエベンキ族が入り乱れて全くの別人種、
けど隔絶されてたチベット・ブータンあたちにはもともとの日本人と共通する
穏やかな人種のDNAが残ってた、って事なのかな
786名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:53:26.23 ID:hKYdOj7j0
経済圏を作るなら、
ブータン、パラオ、タイ、台湾あたりの親日国と組みたいもんだね。
日本が貢献できるなら結果的に日本が不利になったり、税金を投入することになってもいいと思う。

キムチなんか相手してる場合じゃないよw
787名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:55:13.82 ID:XV/7D4dc0
>>786
心からそう思う。あと飛び地でトルコも入れたい。
心温まる外交交流ができる国々と仲良く助け合っていきたい
788名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:02:08.28 ID:vOFCw1+g0
元々同じ民族が山岳民族になったか海洋民族になったかの差なんだろうね
789名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:04:06.04 ID:M4d1DrWG0
>>750
お前バカか?




194:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 17:22:31.13 ID:RB3j6r4KP
ブータンが親日国なのは、こういう人がいたからというのもある

西岡京治(にしおか けいじ、1933年2月14日 - 1992年3月21日)
http://www.tv-tokyo.co.jp/100japan/backnumber/090605/03.jpg

日本の海外技術協力事業団の農業専門家、植物学者。ブータンの農業の発展に大きく貢献し、ブータン農業の父といわ
ている。ブータン国王からダショー(最高の人)の称号を贈られた。
1964年、ブータンに、海外技術協力事業団(現・国際協力機構)のコロンボ計画の農業指導者として夫人とともに赴任。
以後、28年間、日本から導入した野菜の栽培および品種改良、荒地の開墾などブータンの農業振興に尽力する。
西岡の振興策は援助側の一方的な施策の押し付けではなく現地の実状に即した漸進的なものであった。このため成果の
確実性、定着性において他に例をみないほどの成功をおさめ、産業・生活の基盤改善に大きく寄与した。
1980年、ワンチュク国王から「国の恩人」として、民間人に贈られる最高の爵位・ダショーを授かった(唯一の外国人受爵)。
1992年、帰国直前に敗血症のためブータンにて死去(59歳没)。ブータン王室ならびに政府は西岡を国葬で送り、遺体は
現地に埋葬された。
790名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:09:05.24 ID:UI7zwBd/0
飛んでブータン
791名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:11:01.96 ID:1uPzG7Gr0
マネーの虎に出てきそうな雰囲気があったな
792名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:11:51.56 ID:Cx2hp/iY0
アントキの猪木に似てね?



って何度でてるかね?
793名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:12:55.32 ID:l2myGsCf0
>>746
松田・・・なんだっけ、ソフトバンクのおじいちゃん役に似てる
794名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:17:20.99 ID:F/ksYIWR0
>>149
どうでもいいがモナコのグレース・ケリーの娘、ステファニーはどうしてこうなった(((((((( ;゚Д゚)))))
息子達に生気を吸い取られたスペースバンパイアみたいだ
795名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:22:10.97 ID:SCKZDfsh0
arigatou
796名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:27:17.88 ID:ekwadHd70
国王の笑顔が爽やかだなぁ
797名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:34:45.86 ID:RQ9iYlzS0
>>789
(´・ω・`)今の日本みて落胆しないか心配だわ
798名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:38:40.72 ID:I0R/kQzE0
晩餐会に陛下がご臨席にならないと、
トップがアレ、ってことになっちゃうもんなあ。
せっかく日本にいらしたなら、
いい思い出を作っていただきたいんだが。
799名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:50:35.49 ID:7rfhtfdU0
>>797  慢心してはいけないが、まだ一応大丈夫だ。
観光でやってきて、本当にイヤな最低な国だなぁなどと思われるようになったら御終い。
今のところだけど日本はそのレベルではない。
ブータン国王も御忍びで日本を廻ってみたりして欲しいな。
800名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:51:02.00 ID:vo3uHGcb0
大神会長・・・!!!
801名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:51:37.76 ID:XIaqrq1q0
あの国王、いかにも遊び人に見えるけど
ブータンにはあまりいかがわしい場所自体なさそうだし
不思議だ
802名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:52:51.20 ID:EEW07qTTO
一瞬
モナと不倫した細野議員に見える
803名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:53:21.07 ID:JKsTf/9V0

小国とはいえ、中国とインドに挟まれて、なお毅然として国体を守ってる国だろ。
(まあこれから大変だろうけど)

今の時期、日本に国王夫妻が来られたのも、何かのお導きかもしれん。

何でもブータンが良いとは言わんが、 今一度日本人もブータンの選択について考えるべきかと。 
804名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:54:05.44 ID:7gIx7+CW0
>>1
>20日までの滞在期間中、国会での演説が予定されているほか


国会で、民主のアホ議員どもが無礼を働かないか心配でならない
前もって禁止事項を徹底的に仕込んでおくべき!!!!
805名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:54:54.69 ID:fr8CaelH0
ブータン国王はなんでアントニオみたいなコスプレしてんの?
806名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:55:53.97 ID:s54oSR280
本当にゴールデンカップルだ。
他の仏教国で人気があるのもわかる。
807名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:56:14.89 ID:Ayh9jkeU0
あれ?日本人かとおもた。
808名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:57:08.95 ID:hc2Zayip0
国王はスケベそうな顔しているな
809名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:59:27.00 ID:RQ9iYlzS0
>>804
既に野田豚が表敬訪問で orz
810名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:59:27.16 ID:bGefFGzDO
1、2、3
811名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:00:08.49 ID:moh4M4co0
>>142
ウィリアム王子のチョッキにフイタw
愛国心あっていいけどさw
812名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:02:19.58 ID:Yx/p18ev0
女性の方は、中国で受けそうな感じの気の強そうな雰囲気の人だな。
813名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:03:54.20 ID:moh4M4co0
>>799
ブータン国王夫妻なら、変装すれば日本人に見えると思うw
814名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:07:51.10 ID:xab6bGmPO
えらい違いやなあ(笑)
815名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:10:32.91 ID:CkzMJIWE0
簡単なブータンの風習

1.男性は妻を4人まで娶れる。
ただし男尊女卑ではなく、その気になれば女性も夫を4人まで娶れる
2.王族などの名家を除き、基本的に夫が妻の実家に入る
離婚した場合、夫は家を追い出される
816名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:11:35.14 ID:yvGMZylr0
>>789
西岡さんも凄いし立派だけど、若くして外国人に農業改革一任させた国王も凄い。
日本はこういう国と少しずつ互いの成長に寄与し発展していくべきだと思うわ。
817名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:12:58.83 ID:W8YT/9SLO
春一番さんかい?。
818名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:14:33.97 ID:Ayh9jkeU0
>>142
イケメンではないが、性格が良いしキチンとしてるので、
日本の王子3人はどこに出しても恥ずかしくない。
819名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:16:00.02 ID:wSmKgrIf0
ブータンって空港が閉鎖にならなかったか?
俺、10年くらい前にブータン旅行計画したんだけど
空港なくて、隣国から陸路しか行く手段がなかったからやめた。
820名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:17:44.46 ID:W8YT/9SLO
正男と比べれば何でも王子様だ。
821名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:19:13.26 ID:cEA3mY8T0
>>1
首に赤いマフラーかタオルを掛けると「燃える闘魂」な感じになりませんかね?
822名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:19:40.18 ID:fr8CaelH0
法王=天皇 〉国王 〉大統領 〉首相 〉総理

の順番に偉い

会長 〉社長 〉部長 〉係長 〉平 〉掃除のおばさん

野田平社員は社長前で悪態をついたが、広い心で許された。
823名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:24:25.17 ID:JKsTf/9V0
>>816
歴代国王、特に 初代か4代あたり? が、凄い洞察力、決断力、指導力に
恵まれてたのかな。 うらやましい限り。
824名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:25:38.85 ID:v0yt6DXn0
>>441
おとといMXのゴールデンアワーで
タイゾーが罰ゲームで食べてたわw
チーズと何かで唐辛子を煮込むらしい。
825名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:33:43.92 ID:7gIx7+CW0
>>809
何かと思ったらコレか・・・・・・・・orz

40 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:36:32.34 ID:0nj3HeCk0
国王ご夫妻に席を勧めた後、ゲストである国王ご夫妻が着席される前に
さっさと先に着席した野ブタ

総理の器どころか、海外に出してはいけない人物だ・・・・・恥ずかしい
826名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:35:10.43 ID:diXCW6v50
無宗教な俺が言うのもなんだが
この人の笑顔を見ると徳を積むってのはこう言う事なのかなと思う
827名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:39:08.03 ID:lZzkhr530
>>825
これだけで内閣解散の正当な理由になるな・・・
828名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:39:18.87 ID:JKsTf/9V0
>>825
あ、それ昨日のニュースで見て俺も気になってた。

あの場合は明確に国王夫妻を先に座らせるのが礼儀だし、外交でしょ。
829名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:41:02.81 ID:Pd13mjjI0
830名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:41:20.49 ID:lZzkhr530
皇太子殿下もお一人で晩餐会出席だよね。
どんだけ若夫婦に無礼働いてんだよ日本wwwww
831名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:42:21.23 ID:gehX6kmI0
アントキノ猪木
832名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:44:28.67 ID:lZzkhr530
だれか国王ご夫妻に2chを紹介してさしあげて
833名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:45:57.83 ID:Irvjdue70
この前成人した眞子ちゃんも晩餐会に出るから、
歳の近い王妃とプリンセスでお話でもしてリラックスしてほしい
若い二人が並んだ画像とか出ないかな〜

王妃が伝統的なブータンの衣装なら、
眞子ちゃんも振袖で出てほしい
眞子ちゃんはドレスやスーツより着物が似合う
834名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:47:15.06 ID:JKsTf/9V0
>>832
それは止めた方がw

ブータンはネット率非常に低いだろうな。 ネットなどに毒されてない清らかな国なのは結構だが、
直接向こうのネットに歓迎を書き込めないのは残念。
835名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:47:40.83 ID:M4d1DrWG0

前どっかのアホがクソスレタイでスレ立てて誘導してたけどまさかお前らも同じアホじゃないよな?

ブータン国王夫妻が新婚旅行で来日 王妃は美人だけど国王から大神源太の臭いがする
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318492272/l50
836名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:47:58.50 ID:nwzxqYxx0
>>3
×王女
○王妃

現代の王妃はどこの国も平民出身が多い。
なので王女はあり得ない。
837名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:49:26.23 ID:UstMyaQ+O
>>825
こいつ…本当に日本人なのかな……
838名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:49:39.01 ID:vWpdKora0
国王の着てる民族衣装がますます猪木の試合前のガウン姿に見えるもんな。
赤いタオルを首にかけたら最高だよ。
いや、馬鹿にしてるんじゃなくて、国王の感じの良さそうなところに本当に親しみがわく。
こんなに感じの良い、人柄に好感を持てる海外の要人は他にいないよ。
日本の天皇陛下みたいな品格と感じの良さを思う。
839名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:51:14.36 ID:ak2DR3GhO
天皇陛下が御入院なさってるからなぁ。
天皇陛下なら問題ないのだが。

野田や他の民主党の奴らは本当に恥知らずだからな。
蛤も前に失礼な発言あったしな。
840名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:51:28.33 ID:1uPzG7Gr0
昭和天皇崩御の時に国民が喪に服したとか
東日本大震災で100万ドル寄付してくれたとか
全然知らなかったな。マスコミまともに働けよ
841名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:52:08.72 ID:mydSFLxe0
実は俺、1978年生まれ
俺より年下で、将来国家元首の地位が約束されてる人は現在3人
イギリス、ブータン、北朝鮮だけ
さて日本で自分より年下の国家元首を見届けられるだろうかな・・・
(秋篠宮家の息子何歳だっけ?)
842名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:52:19.52 ID:kmI9HYLg0
843名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:53:38.78 ID:GwYU8BBS0
美男美女だなー
844名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 01:58:49.18 ID:Pd13mjjI0
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/i/i/n/iinegazou/stt11082722090028-p4.jpg

これを見れば、野田がいかに非常識かが分かるw

だいたい、紙の真ん中に「年月日を算用数字で」書くバカがいるか?
普通は「努力」とか書く場所だぞw

それから、字の汚さも非常識レベルだ。
中学生の字としても汚いほうだ。

素志貫微の字も最後の字は
無理やり押し込んだ感じで書かれ
先を読む計算能力がないことも分かる。

最も特徴的なのは、行を3分割して書いてること。

この字の解析をすると長くなるのでこれ以上はしないが
こいつが、非常識なのは間違いない。
良い意味でいえば、庶民感覚、凡人感覚なのだが
リーダーとしては恥ずかしいレベル。

中国に行って、字を書く時があったら
マスコミはとにかく注目して欲しい。
そういう場面をマスコミが追い込んで作って欲しい。
845名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:00:43.21 ID:Gs2b6Lzc0
>>471
若いときのほうが品があるな
846名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:00:56.70 ID:7gIx7+CW0
>>842
それね、こういう疑惑もあんだよね ↓
416 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/15(火) 20:51:00.62 ID:qZVT/pCh0
脇の席では、普通に水飲んでたのに
所信表明の時に管と野田続けて、朝鮮式の水の飲み方をした
演説の時に朝鮮式の水の飲み方をして忠誠を誓う証にしているんじゃないだろうか

国会で忠誠の「儀式」ってある意味最高に怖い
847名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:03:29.84 ID:ZeMSG7230
吉本新喜劇の辻本にも見える
848名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:04:01.91 ID:UstMyaQ+O
>>142
モナコのアンドレア王子様は
相変わらず、文句なしの超絶イケメンすなあ
849名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:04:37.97 ID:eAza4vaS0
日本人っぽい
850名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:07:37.95 ID:aoxgoUQg0
851名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:10:39.59 ID:GqiDqsfw0
皇太子位を秋篠宮様に移譲することを求める請願書への署名運動
http://www.dewisukarno.co.jp/cojif/cojif.html

★皇太子位を秋篠宮様に移譲することを求める請願書

皇室を敬愛する私達は、日本の未来のため、皇室を崩壊より護り、そして 国の安泰と
国民の幸せを守るため、皇統の存続と皇室の繁栄を求め、今上天皇陛下がご健在のうちに、
下記事項の1.2.のいずれかと 3.を実行していただくことを求めて 請願致します。

1.今上 平成天皇陛下がご存命中に、 皇太子位を 速やかに
  徳仁殿下から 秋篠宮文仁殿下に 移譲すること

2.現皇太子 徳仁殿下は、シンプソン夫人との愛を貫き、
  エドワード8世としての王位を退位された ウィンザー公のように
  皇統を廃嫡し皇籍を浩宮に戻す。 
  もしくは、皇太子妃のみを 廃妃とすること

3.希望の光である 悠仁親王に 一刻も早い 帝王教育をお授けし、
  皇位継承第三位であることを尊重し、
  順位に相応しい 環境と処遇をもたらすこと
852名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:10:54.47 ID:y43XLJIK0
ここだけの話

ブータンはまだ夜這いの風習があります
853名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:13:37.91 ID:wgpXLf630
思いのほか、アジア系の男は似通った好みしてるものだな。
この嫁さんは日本でも十分もてる顔してるよな。
854名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:21:35.42 ID:R6TP5Wuu0
王妃は日本人の化粧したらかなりもてるでしょ
国王はタイ人に激モテだし、前国王はどちらかというと日本人受けな感じ
855名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:25:29.56 ID:Ayh9jkeU0
>>850
凄い美人!
856名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:26:12.10 ID:2rk/Hrg90
金と物、物質的豊かさばかり追求して不幸な社会になった日本とは対照的だ。
857名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:28:41.13 ID:rUIU3xaQ0

★皇太子位を秋篠宮様に移譲することを求める請願書への署名運動


これまでの経緯について詳しくは以下のブログをご覧ください。

「批難されるべきは 雅子さまでは。 紀子さまをお守りしましょう!」 (2011年9月20日 記)
http://ameblo.jp/dewisukarno/archive2-201109.html#main

「皇太子位を 秋篠宮様に 移譲! について」 (2011年11月11日 記)
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-11075178915.html

「現皇太子を廃嫡 『皇太子位を秋篠宮文仁殿下へ移譲』 署名運動  国民は我慢の限界」 (2011年11月15日 記)
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-11078455667.html
858名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:31:24.45 ID:Vt+7grRk0
ブータン、テレビがもたらした影響
http://www.youtube.com/watch?v=MkS_PmPvK_I
859名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:32:45.69 ID:jJLNbEhp0
こんな小国でもオックスフォード留学するような人がいるんだな
860名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:37:45.88 ID:CkzMJIWE0
誰でもわかる、ブータン史

1.建国時代
チベット仏教ドゥク・カギュ派は、本来活仏(化身ラマ)制度ではなく、血統に属するものの相伝で継承されていた。

ドゥク・ガギュ派の中で、次期座主を有力座主の活仏制度で決めるよう主張する勢力が増大。

16代座主の孫、シャプトン・ガワン・ナムギャルを、有力な化身ラマ、ペマ・カルボの転生者であるとして、
17代座主に就けようとしたが、対立活仏としてパクサム・ワンポが現れ、ドゥク・カギュ派分裂

中央チベットの覇者デシー・ツァンパ政権に裁定を仰ぐも、パクサム・ワンポ派に有利な裁定が出て、
シャプドン・ガワン・ナムギャルの教団は総本山を出て、南ドゥク派として南方のモン地方に移住する

既に、モン地方(現在のブータン)では、ドゥク・カギュ派の仏教は普及されていたので、
ガワン・ナムゲルは、地元の支持者や有力者に温かく迎えられ、さらに宗教を基本として周囲の村々を統一、
1616年 ブータン地域に統一政権を樹立し、支持者から推戴されてブータン初の統一指導者となった。
(ブータンの建国の起源)
861名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:38:01.80 ID:CkzMJIWE0
2.混乱時代

ガワン・ナムゲルの死後、ガワンナムゲルが保持していた権威権力が、
宗教的権威者のシャプドンの権威と、世俗支配者のデブとの権力にわかれる
ちなみにシャプドンは、南ドゥク・ァギュ派は活仏制度は導入していないので、
シャプドンが崩御すると、その次席の高僧がシャプドンの地位に就く。
これは、高僧にまでなるものであれば、元々化身ラマの生まれ変わりであるからだ、
という説からだそうです。
デブは、有力貴族官僚の中から選ばれたり、ペンロップの中でも有力なものの中から
選ばれたりしたようです。しかしやがてその存在は形骸化し、その権力も儀礼的なもおとなっていきました。
そして、ブータン地方には、別にペンロップという地方領主がいました(多くの場合世襲制)
ただ、このシャプドンとデブは、やがて名誉職的なものとなり、地方のペンロップ通しの力が、
徐々に強くなっていきます。
18世紀末、丁度日本の江戸時代末期のような状況となり、
中央のシャプドンとデブは完全に名目的なものとなり、地方のペンロップ通しが内乱を起こすようになります。
(日本の戦国時代に似たような状況でしょうか)
その内乱を平定し、ブータンを完全に再統一したのが現王家ワンチュク家の創始者、
ウゲン・ワンチュック国王なのです。
その時、最後のシャプドン&デブの評判が非常に悪かったため、
当時の有力政治家や宗教界の有職者、地方の有力者たちは彼を隠居させ、
宗教のシャプドンと世俗デブのような二重権力のさらに上に位置する存在として、
世襲制の国王の地位を創設し、それを宗教界、国会議員、地方代表、国民の代表が集まった会議で、
1907年ウゲン・ワンチュックをその初代国王として選出することになったのです。

恐らく、ブータンの政治家や有力者はわかっていたのでしょうね。
時は20世紀初頭、国難を乗り切るのは、強大な権力を持っているリーダーが必要であったということ。
それは、継承者争い、権力者争いを生まないために、世襲制がよいだろうとされたこと
もしかしたら、日本の明治維新も参考にした可能性も、なかったとは言えないかもしれませんね。
862名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:55:49.96 ID:F/ksYIWR0
>>848
かあちゃんが劣化なんてもんじゃない、崩壊してしまってるんだが
病気でもしたんか?自堕落で怠惰のせいか・・?!
863名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:00:28.55 ID:F/ksYIWR0
>>859
もとイギリス庇護国だか植民地だかだったせいで
イギリス留学してる国民は結構いるモヨウ
なんらかの受け入れ制度みたいのがイギリスにもあるんでないか
864名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:06:02.58 ID:CkzMJIWE0
3.ブータンの名君たち

初代 ウゲン・ワンチュク国王(1907〜1926)
内乱が続いていたブータンを統一
名実ともに近代統一国家の礎を作る
近代的な学校を建設し、西洋的な教育体制を構築
交通・通信網の整備など、近代化を進める
仏教の指導者として、ゾン等の寺院の建築や修復活動も行う
外交に関しては、親清ではなく、親英であり、
インド帝国成立後もイギリスは、ブータンをインド帝国の一部としてではなく、自治国として扱った

2代 シグメ・ワンチュク国王(1926〜1952)
あまり記録を読むことが出来ないが、第二次世界大戦の真っただ中の時の国王
21歳で即位
鎖国政策を緩和し始める
インド独立に伴いイギリスと結んでいた条約をインドと再度結び関係を強化した

3代 ジグミ・ドルジ・ワンチュク国王(1952〜1972)
名君
24歳で即位
鎖国政策の取りやめ
個人の土地所有の制限、制限して取得した土地を貧しい国民に配分、固定資産税廃止、
農奴廃止、死刑廃止、最高裁判所創設、国民議会(国会)の設置、
国王権力の制限の開始、国王が持っていた最高宗教者の権威を返上→以降、僧院の大僧正が最高位となる
国民会議における拒否権まで返上、
やがては国王は立憲君主制に以降するべきだと思っていたが、この急速な改革に対する反動が起きます。
当時の首相が暗殺されてしまうのです。
以降、21世紀に内閣制度と首相職が復活するまで、首相の機能は国王が行使する体制が続くこととなります。
865名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:13:11.66 ID:xQcghOwp0
やっぱ、本物のアントニオではなく、アントキノに似ているって思う人が多いよね・・・
俺も一瞬、あれ?物まね芸人が何で?って思ったw
866名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:18:04.96 ID:yRzkn+Fq0
つまりチベットみたいな法王が全て把握してた体制とは違って
聖職者と政権支配者を分けたのか。
ブータン仏教徒にとってダライラマ14世ってどういう存在なんだろ
867名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:19:12.28 ID:CkzMJIWE0
ちなみに西岡さんを招聘したのも第3代国王

4代 ジグミ・シンゲ・ワンチュク国王(1972〜2006)
名君
16歳で即位
国民総幸福量(GNH)創設
国王権限の縮小進める
首相職がなかったので、とりあえず閣僚が輪番で首相を担当するシステムを作る
選挙で内閣を作り、自分の代わりに政治を行うことを発表した時、国民の大半は反対したらしい
それは何故か、統一以降ワンチュク家の国王がみな世界史的に見ても名君ばかりで、
自分たち国民はとても政治なんか出来ない、選挙で選んだ人がちゃんとやってくれるかわからない、
それなら今まで何にも問題なかったんだから、どうか王様が続けて下さい、
王様が収めているのが、一番いいんです。
という理由だったからだ。
ワンチュク国王は、この誤解を説くために、村々を一軒一軒回って、説得を続けたそうだ。
これからの世の中は、世界は、民主主義と言って、みんなで決めていかなければならないんだよ、よと。

そんな先代国王は、操船旧尾を行い、念願の憲法が制定され、内閣が出来、首相が決まり、
ブータンの新しい未来への道筋がある程度見え始めた時、
急遽息子に国王として経験を積ませるため、現国王への譲位を行った
まだ51歳の若さであった
ちなみにブータン憲法には、議会は国王不信任の権限があり、国王自身も65歳で定年を迎える
868名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 03:59:27.89 ID:bOIj0Md/0
ぶータン
869名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:21:42.12 ID:+qVH+VOu0
>>11
優しそうな目だなあ
870名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:24:59.66 ID:/ErqZx5f0
アントキの猪木にそっくりだな
871名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:26:31.69 ID:j/BiEM+p0
>>1
まあ率直に言って
リア充死ねって感じだな。

いや感謝しますけどw
872名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:36:13.55 ID:+qVH+VOu0
>>804
皇族にさえ、「早く座れよ、こっちが座れないじゃないか」と
野次を飛ばした民主党閣僚が、居る位だからなあ…

早く政権交代してくれんかな、日本のために
873名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:49:44.00 ID:YUDSHLjz0
>>1
王妃
21歳でこの落ち着きはすごいな
874名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 04:51:37.15 ID:+qVH+VOu0
>>73
チョン、ハウス!
875名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:30:02.81 ID:VYseryGn0
でも、識字率もまだまだみたい

これから、のんびり幸せな国になるといいね
876名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:31:59.43 ID:MjlwFw4HP
これからお世継ぎつくる方たちが相馬にいっちゃだめだよ!
877名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:48:24.34 ID:EOAc8UeWO
日本に近い何かを感じる
878名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 05:55:45.55 ID:pDtcGnYt0
端正なブタの国王というレスばかりだと思っていたら・・・
悔しいッ
879名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:02:07.63 ID:7qLdUO1rO
この人ははにかみながら下向いてるとこが可愛い
880名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:35:32.93 ID:oI/hOIG+0
ブータンは、小学校から英語を学んでるからみんな英語が話せる
881名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:42:43.97 ID:+FdM3m900
>>11
くりぃむ有田
882名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:44:29.19 ID:eL+ZeQTI0
品がある国民性なのかなあ
883名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:13:44.89 ID:WcyqvR7W0
猪木はブータン国王と同じ系統の顔なんかな
884名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:17:53.90 ID:MDTw0rKm0
皇后陛下は晩餐会にお出ましにならないみたい?

こうなったら、役立たずの雅子に代わって、紀子様に頑張って
もらうしかない。
885名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:20:37.38 ID:30aLeP8BO
眞子さまは成年を迎えられたから、この晩餐会が国賓行事デビューかな
886名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:23:40.20 ID:jeAotRIW0
中国に支配されてる方のチベット民族
887名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:26:41.64 ID:Es+cg+Pq0
皇室の見所はもう秋篠宮家にしか残されていないな。
888名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:27:06.78 ID:72nberfz0
どうしても猪木に見える
猪木にしか見えないとまで言うつもりはないが
猪木に見える
889名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:28:22.41 ID:tpE+X3do0
ブータンの子供たちって昭和の日本の子供たちに
よく似ているんだよなぁ
890名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:29:35.23 ID:tWBonQts0
なんか国王竹内力の若い頃っぽくね?かっこいい
891名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:31:03.99 ID:/46ujHuCO
嫁、女優みたいな美人だなあ
892名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:32:06.22 ID:tWBonQts0
>>888
俺らの国の王子様よりは…
893名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:38:04.71 ID:Bhs5EdvZO
>>888
自分も…奥さんは間違いなく美人なんだが、写真写りでそう見えるんだろうか?
894名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:26:32.10 ID:NpZpDJXB0
うちの皇太子夫妻と取り換えてください
895名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:29:32.62 ID:/0L9eDsU0
清々しいまでの美男美女カップルだな
896名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:30:08.60 ID:edCyope00
なんかボンバイエだな。
897名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:32:44.27 ID:Ll8lRjbg0
>>17
でもハゲるんだよねw
898名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:34:15.42 ID:1pHv7mYJ0
若い頃の石橋凌にそっくりだ!
899名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:38:56.93 ID:VndiHbhZ0
女の美醜は明確なラインを引いて見れるのに
男の美醜がほとんど判断できない
カッコイイのか悪いのかある程度のレベルに達するとわからなくなる
900名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:53:04.05 ID:Zo6VlpOn0
朝ズバで、みのも国王は細野大臣に似てるって言ってた。
で、そのあと続けて「じゃあ、横の王妃は・・・」っていったあと
何か言いかけて慌ててコメント引っ込めてたw



絶対モナって言おうとしてたよな。
901名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:54:41.52 ID:UNeYo5B00
猪木と岡村足して2で割ったのを少し格好良くした感じだな。
902名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:00:42.59 ID:vWpdKora0
国王が親日って凄く嬉しい事だよな。
震災の時は支援もしてくれたし、逆にブータンがピンチの時は俺ら総力を挙げて他のどの国よりも支援しようぜ!
903名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:01:04.85 ID:NKWcAGvL0
穏やかで温厚そう
イケメンかどうかは人によって判断別れても、決して嫌われる顔じゃないよね
王妃も顔立ちは派手な部類だけど態度は常に控えめだし、本当に感じのいいご夫妻だと思う
904名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:02:39.95 ID:rILBUzEzP
ブータン国王はタイで絶大な人気。
ブロマイドが街中の屋台で売られるほど。
905名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:04:07.41 ID:XN3CDfIh0
少数民族を虐待しているブータンな
906名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:09:41.49 ID:zN6U0aIwO
猪木というよりも物まねしてる方に似てる。
907名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:11:04.62 ID:Vv9qHQGwO
ブータン国民に還元しろよ独裁者
908名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:13:17.61 ID:iqUZVtS50
>>905
そうだね。
支援するならブータンじゃなくてネパールだと思うんだ。
ここの住人ってマスコミ馬鹿にするくせに、相変わらずマスコミを鵜呑みにするよなあ。
909名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:17:53.18 ID:UgCmn8Z/O
国民の多くが幸せを感じてるって素晴らしいね。日本にいても幸せ感じないが。
910名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:19:36.36 ID:qODEc1VR0
この人はアントニオ猪木を意識してこの髪型にしてんだろうか
911名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:20:05.16 ID:2kXR5fND0
国王の横顔は綺麗な猪木っぽく見える
国王がイケメンっていいなw
912名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:20:39.31 ID:zdFIi5l10
国は貧しく、そして為政者の悪口でも言おうものならたちどころに
引っ張っていかれるような国だと知って持ち上げている香具師は、
まさかいないんだろうと思うが・・

もしも北の将軍様がイケメンだったら悪口言わなかったような層は、いるのではないかと。
913名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:20:57.13 ID:ZqZbm/d+0
>>1
若いご夫妻のようだから
線量の高いところには行かないで欲しい

ブータンの人を日本人も見習うべきかもね
金の亡者の政治家も東電の人間も
914名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:23:04.37 ID:FsfuTiQz0
>>909
そう言わないと身の危険があるんだろうとは考えないのかね?
今より情報が少なかった時代、北朝鮮からもそんな声が
聞こえてきていた記憶があるが。

北挑戦を賛美していた連中と、あんまり変わらないような。
915名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:23:22.71 ID:7r5xQiAs0
ブータンの国民総幸福って一時期憧れたけど
移民が多いとか超貧しい国とかなんか色々あるんだよね、たしか?
916名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:26:20.71 ID:soseGerYP
ブータンって伝統とか残そうとして頑張ってるとこだよね
でも伝統を守ってるだけじゃ経済的に厳しくて大変らしいね
917名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:26:53.80 ID:wf95hFYl0
>>825
Nステで見た見た
しかもあの豚ドスッて感じで腰掛けて
見てるこっちが恥ずかしくなったよorz

並んで歩いてんのも出てたけど
卑しくみえたわ
気品ってすごいもんだな。
918名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:30:23.90 ID:HJoT05E+0
萩原流行?
919名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:35:08.52 ID:HJoT05E+0
貧しいけれど国民の満足度は高いらしいね。
日本もブータンのような極貧国だったら米中の狗になったり、半島からたかられることもなかっただろうに。
920名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:35:57.42 ID:OUkjJGvz0
>>17
さすがグレース・ケリーの息子だな
921名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:39:09.06 ID:dWIYpAgr0
>>369
この靴かっこいいねぇ
日本でも若い人が好んで履きそうだ
922名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:40:04.65 ID:4ckJ6MnY0
ブータンは前国王も知る人ぞ知る美男子だったよね。お元気かな。

>>844
スレチだけど、すごく残念な字だ・・・。
字の上手、下手じゃなくて、公表を前提とする書が何でこんなに粗雑なんだろう。
この字の通りにいい加減な調子で政治やられたら大変だ。
923名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:42:49.51 ID:dWIYpAgr0
>>874
犬畜生レベルですね、わかります
924名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:43:39.96 ID:EgtfUy9iO
服可愛い
美男美女でいい人そう
925名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:44:55.17 ID:HJoT05E+0
>>924
国民からの信任もあついそうだよ。
日本の売国クズ宰相とは雲泥の差。
926名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:45:29.59 ID:Ayh9jkeU0
>>333
青いコアラのマーチの刺繍が
927名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:46:01.81 ID:rq7zOv+j0
ブータン国王「せっかく日本に来たのに天皇陛下もいないし、皇太子も皇太子の嫁もいない・・・w」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321365628/
928名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:49:26.49 ID:Z7nBdn4J0
ブータンの美少女 - YouTube : http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=e3LEJj84lH8

かうぃいな
929名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:51:41.44 ID:1uPzG7Gr0

キーワード:猪木
抽出レス数:68
930名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:53:48.94 ID:E+MYqt2wO
>17
ヨダレでた
931名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 09:57:04.61 ID:3SnZQU3m0
猪木+モナ細野÷2だな
932名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:04:31.77 ID:yCA9u+LW0
顔が日本人すぐる
933名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:22:01.51 ID:kmI9HYLg0
>>920
グレースケリーは祖母だぞ (´・ω・`)
934名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:23:35.54 ID:Q6kU4W130
猪木とか言ってるけど、香港映画のスターみたいな池面じゃないか
王妃も美人なだけじゃなく高学歴の才媛だぞ
935名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:25:05.86 ID:U7RxWCzwO
アントキの国王
936名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:26:02.85 ID:F6VdHO1O0
王妃美人だのー、
937名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:30:06.62 ID:/OlrX/ElO
リングイン直前のガウン着た猪木
938名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:52:08.86 ID:xNbTCOk7P
かわいい王様だのう
939名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:07:53.90 ID:MrrTchyK0
>>779
もうかなり前に深夜のドキュメンタリー番組で見たけど
本当にブルック・シールズをさらに美しくしたような感じだったよ。
今で言うとキーラ・ナイトレイに似てるかな〜
元キャリアウーマンで、庶民に人気があるってその時は紹介してた
940名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:13:24.21 ID:+KavKvhJ0
もっと映像とか流して、TVでブータン特集特番とかしてくれたら良いのに!
もっと知りたい。
941名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:21:32.64 ID:Xl3Fl1rtO
>>786>>787に心の底から同意
942名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:26:14.44 ID:X+SrjJCj0
端正?どうせ大袈裟に言ってるんだろ?
って思って画像を見たら普通にイケメンと美人で吹いた
943名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:33:43.60 ID:4Sn3vt7Q0
>>942
イケメンと美人 と言うだけでは失礼な感じだな。 品格と知性を感じさせる。
944名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:42:53.08 ID:vL4Oumet0
ここの国の前国王も立派だったよね 現在の国王も立派。地方を回って 視察して
人の声を聞いてる。
945名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:47:25.83 ID:WovSczqs0
ブータソ(´・ω・`)
946名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:49:31.59 ID:Ef8lhqs+0
ブータンか・・・
古き良き日本みたいなイメージだなぁ。
未だに外国人の制限はやってるんだろうか?
一度は行ってみたい国のNO1
947名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:00:38.93 ID:zu64n/XhO
わかったのは、国王はその国のイメージに大きく影響するってこと。
日本は?
948名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:01:35.19 ID:5H1c1ORz0
949名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:07:30.60 ID:i/x2P5/Y0
>>948
コレ見ると、あんまり美人じゃねーな
950名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:11:00.43 ID:ROZ+VARE0
外交ニュースではいつもギスギスした気分になるのに、こんなに暖かい気持ちになるとは
ありがとうブータン
951名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:13:31.12 ID:rEEX4cgz0
あちらはまともな若国王夫妻なのに、こちらの東宮負債ときたら。。。


952名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:16:25.49 ID:CMQoEhfA0
ブータンでは一夫多妻が認められていて前の国王は4人の妻がいたが
イノキはペマさん一筋でいくらしい
なんともったいない
953名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:19:59.32 ID:oXb1CvWh0
南シナ海どころではない! ブータンでは知らぬ間に国土が2割も奪われていた
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20110804-01/1.htm
954名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:20:02.50 ID:2siBEhfWO
我が国の皇太子妃
わざわざ遠くからいらしてくださった若き国王夫妻をお迎えもしないで、、
日本国民として情けない限りです…
955名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:21:01.07 ID:xcU6SPHrO
イケメンていうか最初見た時若い猪木が飛行機から出てきたようにしか見えなかったんだが今みたらアントキノ猪木とかの猪木の物真似芸人系の人にそっくりだった
956名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:21:02.79 ID:aWpvKqCa0
>>947
今上陛下が御病気で・・・
957名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:21:39.50 ID:P9uNQ10h0
一瞬ぐっさんに見えたw
958名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:22:03.66 ID:fGxkEGIz0
物凄い可愛い人が来てるw>>1
959名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:23:04.20 ID:rEEX4cgz0
つうか、広飲み屋が小さすぎて、国王陛下が広飲み屋に合わせて猫背気味になってお気の毒。
やっぱり秋篠宮さんじゃないと国際社会では身長的に対応できない。


960名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:24:24.77 ID:ZWN6qV/f0
俺らの先輩やん
961名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:24:38.45 ID:CMQoEhfA0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/925674.jpg
出会ったのは14年前・・・だと
962名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:26:34.32 ID:QXnKaNIbO
ブータン国王、の称号は正式には雷竜王。
963名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:28:24.56 ID:5H1c1ORz0
964名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:30:37.35 ID:fEstZvrN0
>>961
ワラタ

これ日本だったら
「男が小学生に『将来伴侶にならないか』と声を掛ける事案が発生」
じゃねーかw
965名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:34:12.97 ID:CeiRvgDd0
おとぎ話の王家ですなぁ
966名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:35:34.46 ID:LDXygQ/e0
 しかし皇太子単独で国王夫妻の訪問を受けるのは失礼なことだ。
高齢の陛下の事は分かるとして、皇太子の姿を見ると
国民の一人としてこれほど情けない思いをしたのは無い。
皇太子は出家した方が良いんじゃないかな。
967名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:47:45.36 ID:WtdxbWGj0
かなりの親日なんだね。(^。^)
968名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:55:30.01 ID:ZAZxgTZnO
\(^O^)/ようこそ日本へ
969名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:06:16.86 ID:owhE6E7k0
>>14
春一番かとおもった
970名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:10:47.10 ID:uRNttmKx0
>>966
現実は、馬鹿官僚が談笑内容さえ勝手にしゃべるな
通訳を通せというから切れちゃっただけじゃん
皇太子が記者会見まで開いた理由はなんだったと思ってるの
971名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:12:36.20 ID:CHrIKCc10
>>6
馬鹿じゃないの、お前
972名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:13:31.99 ID:DQuH/PhP0
>>966
昭和天皇が皇太子だった頃はほとんど一人で応対したわけで
973名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:21:15.40 ID:5H1c1ORz0
>>972
当時は、貞明皇后もいらっしゃったので。
迪宮殿下(昭和天皇)が欧州歴訪した翌年
日本を答礼訪問したエドワード8世の接待は、
貞明皇后と、摂政宮殿下がなさっています。
974名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:22:33.18 ID:fA7UjahA0
>>36
雅子、こんな所で遊んでんじゃないよ。
975名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:30:41.74 ID:5H1c1ORz0
976名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:31:44.75 ID:OFWhzs8LO
王妃綺麗な人だな
977名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:36:05.25 ID:MJQWU8R40
香港の俳優にいそうだw
978名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:36:59.13 ID:VoFbiTCH0
ほんとうにご立派な国王と王妃ですね!
写真でも、そのたたずまいから知性とやさしさがにじみ出てます。

日本にも、負けず劣らず素敵なご夫妻がいらっしゃるのに、
次代が・・・
979名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:42:08.30 ID:ItHAMJVn0
>>910
エルビス・プレスリーの大ファンで髪をバックに流してる
って報道されてた。

今日他に見たのは、
結婚式の衣装は3年がかり。
国王が王妃に「大人になった時にお互い独身なら結婚しよう」と言ったのは
17歳と7歳の時。
980名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:45:59.99 ID:r4Bgmrmz0
どことなく、若い頃の猪木に似ているw
981名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:47:12.64 ID:vSgSID4B0
ブータンの王様、いい男やわあ…
982名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:50:11.87 ID:vSgSID4B0
背も高そうやね
どのくらいあるんだろう
983名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:03:23.19 ID:qUizmdNr0
日本はブータンを目指すべき!経済的に発展しても良い事は少なかったように思う…
984名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:06:07.81 ID:1/RA1J3k0
イギリスの傀儡国家が一番だね
985名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:07:57.37 ID:Ayh9jkeU0
>>948
ブーツがおしゃれ!
ディズニーランドとか行かないのかな?
奥さんはまだ若そうだし。
986名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:08:49.03 ID:yYl2TExH0
すげえイケメンw
987名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:08:51.47 ID:PW94uy3X0
王妃の自然な笑顔が素敵すぎます。
988名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:11:32.32 ID:RgD0aSym0
グンソクよりよっぽどイケメンだな
989名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:14:28.96 ID:RgD0aSym0
でもあの袈裟みたいな前を押さえて歩かなきゃならない衣装のせいか、
姿勢が猫背気味に見えるのがちょっといただけないな
990名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:15:10.43 ID:qODEc1VR0
奥さん 年取ったら劣化が激しそう
991名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:18:17.73 ID:s7ymZl3e0
>>979
なにそれかわいい>17歳と7歳
992名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:22:34.02 ID:lBh4mYWk0
香田晋?
993名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:26:35.53 ID:f7HnguWk0
王妃緊張してるね
994名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:31:13.13 ID:XN3CDfIh0
>>915
傭兵になって国外に出稼ぎに行く人たちが多数いて
おまけに12歳からの傭兵教育学校が国内にたくさんあるような国ですよ
幸福度とか…
995名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:32:08.19 ID:bIF+JoD30
>>975
民族衣装素敵だ
996名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:36:46.18 ID:eVEi2biq0
>>994
そりゃネパールだろ
997名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:39:32.14 ID:eVEi2biq0
ブータン万歳
998名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:39:48.94 ID:eVEi2biq0
日本国万歳
999名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:40:08.97 ID:eVEi2biq0
ブータン国王万歳
1000名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 14:40:26.56 ID:eVEi2biq0
天皇陛下万歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。