【地域】「平清盛」で瀬戸内観光促進、西日本の運輸局連携 NHK大河ドラマ放送に合わせ
★「平清盛」で瀬戸内観光促進 西日本の運輸局連携
四国運輸局など国土交通省の西日本の出先機関が連携し、瀬戸内海を中心とした観光促進を
本格化させる。来年のNHK大河ドラマ「平清盛」の放映に合わせ、ブロックを超えて連携し、
国内外からの観光客を誘致する。ゆかりの地を船でつなぐクルーズツアーなどを企画し、
新たな観光資源として定着を目指す。
14日、「平清盛」瀬戸内連携推進会議が神戸市であり、今後の施策内容を公表した。同会議は7月、
四国、中国の各運輸局と神戸運輸監理部で発足し、この日近畿、九州の各運輸局が加わった。
目玉は瀬戸内広域クルーズの誘致。事業主体となる民間海運会社を料金面などで支援するため、
来年度予算に関連事業として要望する方針だ。
3泊4日の想定ルートとして、横浜を出発し、2日目に大阪湾クルーズ。3日目に神戸から瀬戸内海の
島々を巡り、4日目に厳島神社(広島県廿日市市)を経ることなどを検討する。
小型船を活用した瀬戸内広域クルーズのモニターツアーを来年3月にも実施する。広島―高松間を
高速艇でつなぎ、鉄道や高速バスを組み合わせたルートを検討する。
中国人観光客の拡大を狙って、福岡空港から入り厳島神社、松山市の道後温泉、京都観光などを
経て関西国際空港から帰る瀬戸内横断ツアーを売り込む。東京―京都・大阪を巡るいわゆる
「ゴールデンルート」に次ぐルートを目指す。
瀬戸内観光はこれまで散発的に地域ごとに促進策を打ち出してきたが、「顕著な成果が見えにくい
状況だった」(中国運輸局の荒井伸局長)という。西日本の観光・運輸行政機関が一体となることで
ドラマ後も定着する新たな観光資源に育てる狙いがある。
▽ソース:日本経済新聞 2011/11/15 0:46
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E6E2E1E28DE3E6E3E3E0E2E3E39E93E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EB
2 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:47:31.44 ID:bZreMNcb0
ヤシマ作戦ですな
たまゆらは?
なんで大河ドラマで中国人観光客を呼ぼうとするのか
大河観光なんていつでも散発的の小バブルだし、きな臭いわ
観光船に乗ったら沈んだ三種の神器が見えますか?
福原ツアーktkr
7 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:40:02.56 ID:etyGyo050
数年たつと悲惨な状況になるからな。
元々地元できちんと商売してきたならまだしも、
新規参入したりするとエライ目に遭うよ。
土産物屋とか食べ物屋は特にね。
8 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:40:35.08 ID:ovGbO5Ho0
大河はチョン式でありえない衣装で頼む
9 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:43:50.75 ID:b7Lxdg5/0
平将門は?
10 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:54:59.05 ID:wZssXBuuO
高河ゆん先生の「源氏」の連載再開を希望します
11 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:07:49.56 ID:8hV1B7O/0
何かにつけて日本人は大騒ぎ。
12 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:42:55.70 ID:WlwlDPv50
瀬戸内海の船関係の業者は厳しい状況、泣く泣く縮小や航路廃止を余儀なくされている、大河でちょっとだけ儲けさせてやってもいいんで内海。
権力の権化ってイメージなんだけど
14 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:01:06.21 ID:5h9fhCZj0
これは面白く良い企画だよ
風光明媚な瀬戸内観光を売り込みは
平家滅亡クルーズw
大阪発〜壇ノ浦。
帰りの便はもちろんありません
16 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:05:58.61 ID:FcDHxrng0
>>13 それは平家物語の、一昔前のイメージだな。
最近は研究が進んでその実像も明らかになりつつあるから、ちゃんとした研究者の本を色々読んでみると面白い。
韓流ブームだし加藤清正や小西行長、島津義弘のどれかで日明戦争やれよ
仕方ないから李さんの見せ場も用意してやれば満足だろ
18 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:35:07.52 ID:ipOsJk0Z0
>>17 へうげものの実写版でいいだろ。
具志堅がそのまま加藤清正キャストで使えるぞw
19 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:39:22.22 ID:2UP+OhEw0
>>16 新しい時代像が読めなかっただけで、普通なら優秀な政治家って評価
だよな。
平家が滅亡したんで後でフォローする人間がいなかったのと、公家
の押しのけて権力を握ったせいで、公家層からあとあと悪く書かれた
ってのがイメージになっちまっているね。
事跡を見ないで、書かれたものだけで判断するとこうなるっていうか。
20 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:51:23.27 ID:bqiNr8RZ0
最終回は壇ノ浦で沈没か・・・
時代の趨勢は自家用車に移り、千円高速に負けて滅んだフェリー業界の末路を描く、驕れる物も久しからずだな。
21 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:53:53.73 ID:PJBQXk/H0
この番組で、天皇を「王」とHPで表記して問題となっているNHK。
22 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:55:15.24 ID:5wvMS+R/0
>>15 最終地は壇ノ浦とみせかけて鹿児島の硫黄島へ。
帰りの船は抽選。
23 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:55:52.88 ID:ourXiB4d0
皇室 ⇒ 王家 と表現してみたり、(現在は、朝廷と訂正されてる。)
無理矢理、日本刀ではなく、両刃の中国剣持たせてみたり...
平安時代ってのは実は雅やかな時代ではなく、
朝鮮乞食の部落みたいなのにしてみたり...
平清盛は 武士の王 となった、とい意味不明な記述。
もうね、公式HP見ると、ドラマ始まる前からうんざりしてるんだけど...
24 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:58:36.42 ID:ourXiB4d0
つまりは、日本での武士王っていうのになったらしい 平清盛は、
中国様のおかげなところがたくさんあったのだ!って言いたげな
歴史捏造ドラマじゃないかと危惧してます。
25 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:59:38.69 ID:J5gTjD6o0
平知盛の亡霊も出ます
海賊襲撃アトラクション
スリル満点を味わえます
一ノ谷逆落とし体験と、八艘飛び体験をツアーに組み入れれば完璧
27 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:00:33.41 ID:rgXwjAQ/0
まぁ一度は宮島に遊びにきてくれよ
最近は手漕ぎ舟で大鳥居の下をくぐれるんだぜ
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:00:54.95 ID:SASCO+u00
清盛って日本人として誇るべき人物ではないのに 金のためならってことかい?
29 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:01:00.51 ID:ourXiB4d0
>>9 平将門を描いた大河ドラマ「風と雲と虹と」にも、
必要以上に朝鮮人とか朝鮮踊り出てきますよね...
平将門様大好きなのに、少し残念だった記憶あります。
30 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:31:06.55 ID:3qdVQ+nX0
31 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:35:00.42 ID:G+I0dbql0
清盛が頼朝を殺すような外道だったらどんなによかったことか
平家凋落は清盛の軟弱ゆえ
32 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:35:56.20 ID:SASCO+u00
>>29 支那人朝鮮人美化でひどかったのは北条時宗
おまけに奥方が反戦平和主義者ときた
あれいらい一切大河は見ていないw
中国人観光客狙いなら、対馬、壱岐、博多とかだろ
元寇跡地で
34 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 15:44:10.82 ID:ipOsJk0Z0
>>33 むしろ聖徳太子の時代
瀬戸内を川に見立てた隋の使者をサンプルに。
日本にも大河はあった。川の中に人が住む島があって街がある。
そんな土地は隋にもないってな。
35 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:01:10.56 ID:xNJWtdJt0
>>23 歴史学の世界では「王家」と用いてその時期の天皇家の事を説明するのは間違いではない。というかそれが普通。
まあ、一般向けの大河ドラマでそうする必要は特にないし、逆にわかりにくいので用いない方が無難だとは思うけどね。
37 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:14:09.28 ID:0YhudElE0
38 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:15:33.39 ID:Om624tso0
広島出身で厳島なんて行き飽きてるけど今神奈川在住だし横浜発なら行ってみたいな
屋島や壇ノ浦は清盛死後の話だから四国や九州は関係ないだろ
それとも平清盛と謳っておきながら平家滅亡までやるのか?
40 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:36:55.09 ID:0YhudElE0
>>39 清盛が若い頃に父・忠盛に従って瀬戸内海の海賊討伐をしてのは史実なので、
そういう意味では瀬戸内海に広く関わりはある
41 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:06:50.34 ID:Jd9+HXkDO
龍馬伝を見て長崎県に行ってきた
亀山山中 グラバー園
42 :
名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:10:12.45 ID:q9fxWJEyO
>>24 中国に朝貢してたのはいつまでなんだろう。そおゆうのって学校じゃ教えてくれん
43 :
名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:01:49.18 ID:nvUJHzFD0
40年くらい前「新平家物語」という大掛かりな時代劇がありました。(そりゃ、きらびやかでしたわ)
平清盛が晩年とち狂って神戸に都を移したエピがあるので神戸・新開地に観光客がつめかけ・・・
性産業、スラム、犯罪の街を見て、人々は眉をひそめたのでした。
今も神戸一危ない地域なので、行かないようにしてね。
44 :
名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:10:38.43 ID:4RBJ58840
平清盛って妾の子なので本来は家を継ぐ権利なかったのよ。
だけど、父親から臨終の際に「お前は長男なんだから弟・妹の面倒を見て家を盛り立ててくれ」と頼まれ感涙。
本妻の子供たちや同腹の兄弟、他の妾の子たちが争わないようにと心配りをしたので、兄弟仲良く暮らしました。
源氏は親兄弟が血で血を洗う諍いをしたので、平家が栄えたんだよ。
おごる平家・・・。荒城の月やのぉ。今でも平家直結の家族も居るみたいだし
滅亡してもいかに君臨していたかがわかる。
46 :
名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:18:06.90 ID:8bTBxCCc0
平家が都落ちして、一応あの福原に首都を移転したんですよ。
あの福原ですよ・・・・ひぇぇぇぇぇ
47 :
名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:23:00.91 ID:J2TJyvC00
福原へようこそ!
48 :
名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:28:25.40 ID:8bTBxCCc0
神戸で全国制覇したのは、山口組と平家でしょ
49 :
名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 02:46:31.00 ID:AqepIjJA0
平家は公家に嫌われてああいう末路を辿った。
義経役は誰がなんと言おうと美形にすべきだと思うんだ
なんなら女でもいい
51 :
名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:51:18.05 ID:Kj2vf2jU0
兵庫と広島で疎開首都の引っ張り合い
公式みてきたわぁ
気持ち悪いの一語に尽きるわぁ
日本人の受信料で三国人に媚びた設計で作るなよと。
少なくとも、教科書で習った歴史イメージからかけ離れすぎている。
吐き気がするわ。
>>52 媚びたというより、朝鮮人が製作してるんじゃ?日系というか。
日本人なら天皇家を王とは書かない。NHKがこれでは恐ろしいことや。
54 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:44:59.02 ID:O4VnrGzqO
「篤姫」の商標登録で鹿児島からぼったくったみたいに、
今度は「平清盛」で瀬戸内からまきあげる
ヤクザな商売やな、NHKさん
55 :
名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:49:49.34 ID:a+H6a8ho0
56 :
名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 01:04:11.83 ID:Dbq/OrRh0
清盛
宮崎で死んだ平景清が、地獄より蘇って3種の神器を奪還し鎌倉に攻め入るというシナリオでドラマよろw
王家の件を改善させてたんだな(笑)
弓の名手、那須与一が落ちて徳島北部で物乞いしていた記録もあるな。
60 :
名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 00:24:49.20 ID:4Q+c+rJH0
a
大河清盛は題材的には楽しみだったけど
松田聖子がどうとかいう記事を少し前に読んで
見る気が失せた
伊勢平氏で津で生まれたのに、三重県は観光に利用しないのかね?
63 :
名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 23:28:05.04 ID:Msp8ufSO0
>>10 色々と途中で放り出してるから無理だろ。
B型同盟と夜嬢帝国マダァ-? (・ω・` )っ/凵⌒☆
65 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 00:44:51.18 ID:0M1AjRs50
>>1 ルートには絶対に愛媛県大三島の「大山祇神社」の宝物館を組み込むべき。絶対に。
>>21 そんなことで問題になるんだったら、
王政復古とかダメになるんじゃないか?
>>23 > 平安時代ってのは実は雅やかな時代ではなく、
> 朝鮮乞食の部落みたいなのにしてみたり...
混在しているわけだよな
華やかな邸宅を一歩出ると、
そこは見苦しい世界で、
雪が降って隠れるとホッとすると
今昔物語の世界だからな
69 :
名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:35:05.54 ID:NqM5Yx/F0
福原に都を移転ということを計画したのがつまづきのはじめだった。
2014年大河ドラマ「センゴク」