【話題】お年寄りをいやす赤ちゃんロボ お世話することでストレス軽減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 赤ちゃんの世話を体験できるロボットは、お年寄りをいやす効果があるという研究結果を、
中京大情報理工学部(愛知県豊田市)の加納政芳(かのうまさよし)・准教授(35)がまとめた。

 15日に名古屋市で開かれる「ロボットシンポジウム2011名古屋」で発表する。

 加納准教授は、年を取って世話をしてもらう立場になればストレスが高まるとし、逆に何かの
世話をすることで軽減できればと、2008年から赤ちゃん(ベビー)ロボット「ベビロイド」の開発を
進めてきた。

 ベビロイドは、目や口が動いて表情を作り、涙も発光ダイオード(LED)で表現。内部のセンサーの
働きで、抱いてあやしたり話しかけたりすると笑い、放置されると機嫌が悪くなる。録音された本物の
赤ちゃんの声の中から、その時の「気分」に合ったものを選んで発声する。身長約44センチ、体重
2・2キロで、おなかやお尻には軟らかい素材が使われている。

2011年11月14日07時33分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111113-OYT1T00642.htm
▽「ベビロイド」をあやす女性と加納准教授(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111113-367023-1-L.jpg
2名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:09:23.48 ID:bq5pr4aO0
gj、zがえyttくrmh
3名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:10:23.48 ID:vqYgIROw0
介護が必要な「お年寄りロボ」はまだ発明されないのか
4名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:11:12.88 ID:zU5BFL350
ベビロイド「おいじじい、金くれw」「うんこ出た、早く代えれw」
5名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:11:33.33 ID:bq5pr4aO0
文字化けしちゃったか・・・
6名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:11:33.94 ID:zz7i8Esf0
俺が老人なら、

 馬 鹿 に す る な

と思うけどな。
7名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:12:59.06 ID:sNXR5ylF0
8名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:17:09.15 ID:T0f3Yfp80
自分が歳とって利用してることを想像したら悲しくなってきた
9名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:19:40.19 ID:xGFIQ16H0
だったら捨て猫でも預かって飼えばいいじゃない
飯とウンコの世話だけでも年寄りには結構な重労働だぞ。
10名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:19:47.05 ID:YpULrIzx0
亡くなった父に初孫を見せてあげたかったが、モテキとやらが全然来ないので
ダメだった
11名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:19:55.90 ID:rA9LWKg80
CV若本
12名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:22:07.14 ID:NDhFvrXF0
安楽死施設のほうが先じゃね
13名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:23:30.47 ID:SNxOW+/2O
冷たい赤ちゃんなんか...
14名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:24:49.01 ID:dJ0jktEe0
>>9
> だったら捨て猫でも預かって飼えばいいじゃない

ところがなあ、犬猫は15年とか生きるので、先に爺婆様が死んでしまうんだよ。
で、その爺婆様の子供達は「アパート暮らしなので面倒なんてみられない」と言うし、
年をとった犬猫を引き取ってくれる人達も少ないので大問題になる。

15名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:25:05.51 ID:JOu3LPxx0
>>7
夜道でこいつに遭遇したらちびるわw
16名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:28:19.79 ID:Gqn+Mbh20
おばあちゃん「子供たちがいなくなって寂しかったのですが、このぶつが来てからh(ry
17名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:29:51.39 ID:xGFIQ16H0
>>14
その辺は保護団体の方で、老人捨て猫ネットワーク作って回して欲しいのよね。
ジジババなら子猫から飼う必要も無いし、人馴れしてる成猫の方が年寄りには良いだろうし。
18名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:30:45.00 ID:jW3VPCslO
>>6
そう思うだろうね今は。
うちのじいちゃん、酒飲んで暴れるわばあちゃんや子供は殴るわ無職歴の方が長いわのろくでなしだったんだけど、
晩年独りになって、子供(うちらの親)にも相手されなくて、かわいそうだからと家に行ったらオウム返ししてくるオウムのぬいぐるみ持ってたんだぜ…
19名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:31:07.48 ID:uyIWxGij0
でもお他界んでしょ??
20名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:32:32.38 ID:MnQPiYX30
確かもっとリアルなのが在ったような?
21名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:36:06.67 ID:Fq91Wgi/0
>>7
トラウマになるレベルだぞ((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
22名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:37:05.18 ID:uWY9c3oB0
>>1
画像何というクオリティ
23名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:37:53.24 ID:Jvi5D66F0
>>7
キョンシーwww
24名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:41:47.65 ID:dJ0jktEe0
>>17

飼い主がどんどん変わるのは猫にとっては最高のストレスだぞ?
25名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:43:51.40 ID:Fq91Wgi/0
26名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:44:29.66 ID:OmM2tX0u0
27名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:50:42.41 ID:cVyKq62d0
>>26
プロレス技かけたくなるな
28名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:53:45.58 ID:JbgFIglzP
技術は大変素晴らしいんだが、なんで日本の技術者はこうもデザインセンスがねえんだ?
29名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:56:46.47 ID:5MYBpvsuP
すでに子育てや孫の面倒を見る苦労から解放された女性に、
再びガキの世話をさせる、育児ノイロー復活マシーンですね
よくわかります。夜泣き機能もボケ防止にあったらいいかと。
気持ちだけ20代にもどれる。
30名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:00:24.06 ID:dH8hz5/b0
空気嫁を多少改良するだけでよくね?
31名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:00:59.11 ID:tnL7YfJ10
ファービーでも与えてろ
32名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:01:42.70 ID:A9EOlL/r0
たらこじゃねーか
33名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:03:54.37 ID:TG+Gelg90
ショウタ 「よし!ロボ、夜泣きだ!」

ロボ 「おんぎゃ〜〜!!!」


スレタイしか見てないけど、こんな感じ?
34名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:03:55.47 ID:wKuxnPwn0
ドラえもんであったな
竹取物語みたいなヤツで未来の通販
タイトル忘れたが
35:2011/11/15(火) 01:05:59.36 ID:18hwmtaL0
>>1

 普通に猫でいいんでね?
36名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:06:07.03 ID:IS6vcNnpO
赤ちゃんプレイ風俗とのコラボで一挙解決!
オレ天才じゃね?
37名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:07:21.73 ID:iHumqyBzO
凄い気持が悪い。

ロボットなんかあやさなくても、やることあるだろ。
都会の爺婆は、働かない人多いしな。

田舎の爺婆は暇なし農作業してたんだけどな
38名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:09:54.83 ID:5MYBpvsuP
     おい婆さん わしらの 面倒 さっさとみろってー
      ⌒  ⌒  ⌒ ⌒ ⌒  ⌒  ⌒
  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ
l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚)
l   (  l   (  l   (  l   (  l   (  l   (
ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ
             ,、_,、 。
          ゚  (゚jコ゚)っ ゚
            (っノ
              `J
39名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:11:27.04 ID:iIV2wlS10
こんな物より20〜30代の男性を癒す女性型ロボだせよ
多彩なオプション出せば、オプション欲しさにニートも働きだすぞ
40名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:19:43.81 ID:2lMGQq+k0
>>7
首ガクガクで怖いわw
ってか、火車?
41名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:21:33.42 ID:bIzKVtJE0
42名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:31:39.90 ID:+XoDHAkt0
まだゴマアザラシのパロの方がマシなデザインでないのw
43名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:51:00.86 ID:rNqawlMY0
日本のじじばばってあまりに暇で考え過ぎたり、繰りごとが多くて
それで病気になって、介護を必要としている気がする
44名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:04:50.69 ID:aBC7FrLC0
俺をいやすメイドロボはまだか?
45名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:09:04.71 ID:UQAyH6y20
>>7
ぎゃあああああああああああああああ
>>26
いやあああああああああああああああ
46名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:16:32.02 ID:ZC3awscz0
>>3
いやだな…
永遠の命を持つ要介護ロボ…
47名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:26:52.97 ID:wOBh0a/RP
>>1 顔が記号過ぎて酷い足もないし新手の湯たんぽかと…
確か似た様なのでもっとリアルなのや人形顔のがあったんじゃないか
48名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:30:59.45 ID:wOBh0a/RP
>>7
これ可愛いわでも身近にいたら嫌だけど
49名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:37:35.50 ID:7BO/0opY0
赤ちゃんロボは許されて女子高生ロボはゆるされないのか?
50名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:52:45.46 ID:y4Bdj7J90
なんか同じような目的のアシカ型ロボなかった?
やたらハイテクで高価なのか個人より老人ホームや病院向けぽかった
あれはゴマちゃんみたいでなかなか可愛かったな
あとプリモプエルかなんかっていうしゃべるおもちゃは、
老人向けにCMしてたよ
51名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:39:13.38 ID:ourXiB4dO
テツがいるだろ
52名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:43:25.24 ID:yHp8cH/50
>>3
誰得wwww
53名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:53:12.76 ID:/sQc4mqT0
人や動物の世話をすることは、確かにぼんやりしてる老人にはこうかある
54名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:54:13.82 ID:GCaHrrpU0
>>43
現役時代に趣味とか見付けてればいいのに、仕事が忙しくてそんなものpgrとか言っちゃってそのまま引退→趣味も無く暇でパチンコに金突っ込む→金無くて暇→病気

って感じじゃね?何のために働いてたのかと
55名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 08:55:22.39 ID:/sQc4mqT0
でも責任は取れない。
注意力も散漫。
平気で居眠りする。
だからリアルな生きものの世話はできない。
そいつらの命に関わるからね。
こんなおもちゃ持たせるのがいいと思う。
56名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:00:13.66 ID:/sQc4mqT0
>>54
大企業や公務員勤めは、趣味や遊びが上手だよ。
働いてる間から、義務としての休暇もとって時間の使い方も上手で、遊ぶお金もあるからね。
老後も遊べる。
中途半端なことしてると、遊ぶ金もなく、時間もなく、休みは疲れて寝るだけの社会人生活だから、遊び方がわからない。
退職して、時間だけあるから、手近なパチンコや酒にハマって廃人同然。
57名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:12:46.22 ID:8VTBfcHQ0
まあでも、お年寄りむけで開発してるのに、
リアルを目指さなかったとこだけは評価でき・・・なくはない。
ただ、なんか、こう、残念・・というか・・・これじゃない感が付きまとうが・・・>>1
58名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:39:03.50 ID:31FUD7Py0
老人が人形を抱いて「おお、よしよし」って紛れもない狂気の図だと思うんだが。
59名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:40:16.83 ID:aO2EGQby0
>>49
世間が許さなくても俺が許す
60名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:45:18.54 ID:LtqeZpWA0
外側をオリエント工業に頼めばむっちゃリアルで可愛い赤子になりそうなのに。
捨て場に困って山中放置して警察出動される危険はあるけど
(前にそんなじーさんがいたな)
61名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:58:43.95 ID:YwdohqV/0
非婚化のおかげで、リアル孫を抱けない年寄りが増えたもんな。
スマン、母ちゃん…
62名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:58:50.27 ID:JVqvG5ax0
開発する発想が想像外だった
世の中は広いな
63名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:02:19.11 ID:4pOlhJkW0
パロの方が百倍いいだろ
なんだよこれ…
64名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:19:34.99 ID:Z4OdjLTr0
お爺さん達ならこれの方が喜ぶだろう
ttp://img.yaplog.jp/img/02/pc/s/o/u/souchou_soul/0/9.jpg
65名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:39:15.91 ID:s/cG2DR70
何故に ブルスコファー がない

マジレスすれば、なんか人形あったやん
ぽぽちゃんやファービーみたいな、もうちょっと可愛いの
あれでよくね?
66名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:42:29.07 ID:QB8TMb8mI
キモオタニートを癒すロリータロボはまだか?
67名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:44:54.70 ID:Oui8hCuv0
年寄りも働けよ。

何で人形をあやしてストレスを解消する役立たずの為に、
アホほどストレス貯めながら若者が働かなければいけないんだよ。

ボランティアで、育児所でもやれば生の子供と触れ合えるし、
地域も助かる。 アホすぎ死ね。
68名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:57:59.16 ID:R1zgs/nkO
>>67
禿同、シルバー運営の託児所でも何故やらんのかと。
69名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 10:58:42.28 ID:/sQc4mqT0
>>67
子供と短時間一緒に遊ぶ程度のことはできても、長時間に渡っての人の世話はできないよ。
体力と集中力がないからね。
年寄りメインの保育施設に預ける人もいないだろう。
自分の子供を死なせたい親はほとんどいないから。
70名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:03:29.02 ID:Y+eNtGXh0
ご心配なく、夜泣きする機能もあります。
71名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:04:47.40 ID:Oui8hCuv0
>>69
学童保育などはできるし、雑用もできる。

お前、人形をあやす時間あるんだから、他のできる事を探せばよいだけだ。
今の年よりは集まって、陶芸だのハンカチ落としだのやってるんだぞ?

そんなのしなくていいし、それしかできないのならもう死んでもいいだろ普通に考えて。
何の生産性もなく、人形あやしてハンカチ落としやって、保険を使いまくるなんていらんよ。
72名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:09:06.40 ID:A6rI2ERX0
独身男性を癒すロボットマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
73名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 11:10:44.52 ID:MrAVYEKE0
>>7
泣いちゃうwww
赤ちゃん好きのうちの子泣いちゃうwww
74名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:00:43.59 ID:8VTBfcHQ0
>>71
気持ちはわかるが保険とか年金とかそういうもんだ。
前払い式だからね。
75名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:20:46.37 ID:dJ0jktEe0
>>71
> そんなのしなくていいし、それしかできないのならもう死んでもいいだろ普通に考えて。
> 何の生産性もなく、人形あやしてハンカチ落としやって、保険を使いまくるなんていらんよ。

お前さんが事故や病気で身体障害者になった時、
どういう態度をとるのかみてみたい。
まさか命乞いなんてしないよな。
76名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:36:23.53 ID:SwkZUS+o0
77名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 17:43:58.75 ID:ShkavDUSO
団塊や年寄りのマナーについて思う事2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320580729/
78名無しさん@12周年
家にはセリオさんが居るからもう安心さ