【国際】 "津波の心配なし" インドネシアでM6・6の地震

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

【ジャカルタ共同】米地質調査所(USGS)によると、インドネシア東部沖で14日午後1時(日本時間同)すぎ、
マグニチュード(M)6・6の地震があった。AP通信によると、津波の心配はないという。

震源は同国東部マルク諸島アンボンの北北西337キロ、震源の深さは19・4キロ。

2011/11/14 14:06 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111401000365.html
2名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:20:59.23 ID:l7ZUzhbw0
みんな冷たいな
3名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:22:10.26 ID:UVMotUIf0
どうせなら昨日の宮城選で民主に投票した奴を津波で流してくれよ


4名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:22:26.69 ID:yqXweJL+0
世界が揺れている
5名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:22:37.28 ID:FfTrWfcx0
12月〜1月に三陸で大きな余震が発生するかもしれないんだってな
6名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:22:44.98 ID:7kcg9nZc0
割と浅いけど大丈夫なの?
7名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:23:21.28 ID:0KN9vZJ80
この自信の多さは温暖化が原因
8名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:23:22.37 ID:wgzvRmOB0
デビ夫人が全財産投与すれば解決だろ。
母国だと言ってたし。
9名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:24:10.43 ID:ztGynSq50
もう6.6では驚かない
10名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:24:34.01 ID:IVi0IROC0
インドネシア逃げてぇ(´・ω・`)
11名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:25:32.91 ID:Bn++28y00
次NZLに行って、そのあと日本だな。
12名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:26:23.45 ID:BYEj1p200
東ティモールに逃げよ。
13名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:26:46.37 ID:/2xTB4NbO
どうせなら中国か朝鮮でドカンと一発デカいのをお願いします。
14名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:27:31.62 ID:YoduA1VB0
インドネシアと言えば
ググッていけない
POSO宗教戦争
15名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:32:26.31 ID:wHzg27Ne0
>>5
北大の地震研究センターが発表してるらしいね
余震っつうか、M9レベルが来るらしい
16名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:33:00.39 ID:htOUk0Kx0
ニュージーランド M6.1

日本 M9

トルコ M7.2

ワシントン M5.8

インドネシア M6.6

17名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:36:08.09 ID:L/7s7X220
>>1
そういや、アンボイナ事件ってあったなと思い出してウィキで調べたら
オランダ側の傭兵・七蔵という日本人が発端だと今知ったなり
18名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:37:45.68 ID:NkypF6+X0
地球一斉地震起きたらいい年
19名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:57:01.06 ID:xIddqPYv0
>>3

自民党支持者のクソ右翼

さっさと原発乱立の責任取れよ
20名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 14:57:43.80 ID:P7+CKZ4w0
みゆ吉当たってる・・・?
21名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:02:24.43 ID:InZnkiiW0
>>5
俺の夢判断では、11月29日。
22@北関東:2011/11/14(月) 15:05:28.86 ID:RWXceVLwO
俺の夢精予知能力ではすでに2回もオーバーフローしてロスタイムに入っている…
多分次だな…
23名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:10:47.93 ID:vHju36ob0
それにしてもほんとあっちこっちである
オージー方面でまたクジラ上がったらしいぞ
24名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:20:35.53 ID:P7vaP0LO0
>>16

ブラジル

スペイン

と予想
25名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:24:08.09 ID:IK5adt3c0
>>16
チリでも地震がなかった?
26名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 15:34:02.45 ID:Dj5D77s80
>>13
タイ洪水以上に日本経済が大打撃受けるぞ
27名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:49:28.19 ID:+FR5lIPB0
日本のよりちょっと前にあったNZの地震なんか完全にどうでもよくなったな。
日本だけじゃなく世界中からどうでもいいや的な扱いだった。
オージーですら
28名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:26:01.97 ID:InZnkiiW0
なんか、日本ばっかり大きいのが来るなぁ。
割に合わないぜ。
29名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:54:39.55 ID:WxD18XSe0
気になるニュースが。。。

オーストラリア・タスマニア州の浜辺にマッコウクジラ22頭が打ち上げられる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211531.html
30名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:59:44.69 ID:iNhq2sTz0
>>16
ニュージーに戻るw
31名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:59:49.60 ID:qE+8eaWo0
>>29
これはきたね。
32名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:00:54.15 ID:Ckzju2xA0
よりによってこの時代に確変かよ・・・
昭和時代が良すぎたのかな
33名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:02:50.06 ID:G5JM99MiO
>>29
大量のクジラはやばいね
34名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:03:46.97 ID:HUBxPID80
>>16
マグニチュード6クラス海洋型地震なんぞ週一ペースで起きているだろ。
35名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:38:37.13 ID:AHmcj9O+0
クジラが上がると地震くるじゃん。
でも関東らへんでクジラあがったからって仕事とかいろいろ投げて逃げれるかわからん。
36名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:45:55.34 ID:BmOha08CO
スラマッパギ
37名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:46:33.83 ID:ygcLwGdL0
台風や洪水で一時話題を奪われたからまたアップはじめたか
次はそれに嫉妬した豪雪が本気出してくるな
38名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 07:55:04.15 ID:4nrSC+oP0
中国、韓国にM9の地震来ればいいのに・・・広範囲のさ
39名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:10:38.35 ID:zJBApkkW0
>>38
また日本にくるよ。もう少しで。
40名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:52:22.05 ID:SenVN+uN0
>>16
それ以外にも、M6〜7級の地震は、
今年に入ってからでも、世界のあちらこちらで発生しているので、
そんな恣意的に選んだ一部のものだけを並べても何の意味もない

41名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 16:26:18.47 ID:wGueRJjj0
>>19
中心人物民主だろ
42名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:10:20.87 ID:xaUZAGHo0
>>29
リュウグウノツカイも出たってよ、雑談に貼ってあった。

大瀬崎湾内にリュウグウノツカイが2匹出現!
ttp://www.scubadive.jp/news/?p=5925
43名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:22:48.50 ID:Qp7in57v0
ソウルに直下型M9.9ぐらいのをお願いします。
44名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 06:55:25.64 ID:1ipNb4qQ0
近頃地震おとなしいな
どーーーーんと来る前兆かもしれんね
45名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:03:30.02 ID:RPaVb34kP
>>43
そんなん起きたらアフォが1000兆円の支援表明するわ。
46 株価【E】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dlifeline1320927145912210】 【九電 76.0 %】  

地球が悲鳴を上げてるのさ!