【TPP】 野田首相「貿易自由化交渉のテーブルにはすべての物品、サービスを載せる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

【ホノルル=中島健太郎】12日の日米首脳会談について、米ホワイトハウスが文書で発表した概要
によると、野田首相は環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、すべての物品やサービスが対象
となる考えを示した。

 米側の発表によると、会談で首相は「TPP交渉への参加を視野に、各国との交渉を始めることを
決めた」とオバマ大統領に伝えた。大統領は「両国の貿易障壁を除去することは、日米の関係を深める
歴史的な機会になる」と歓迎する意向を明らかにした。

 その上で、大統領は「すべてのTPP参加国は、協定の高い水準を満たす準備をする必要がある」と
広い分野での貿易自由化を日本に求めた。首相は「貿易自由化交渉のテーブルにはすべての物品、
サービスを載せる」と応じた。

 大統領は首相に、日本のTPP交渉参加に向け、米議会との交渉開始をカーク通商代表に指示すると
明言した。同時に、米国内の農業、サービス業、製造業の関係団体との交渉を始める方針も示した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111113-OYT1T00394.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:35:00.79 ID:/YHEZJcT0
売国野田
3名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:35:20.43 ID:x3S6PMlE0
ついにAVのモザイク解禁
4名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:35:33.09 ID:GVvcFXLh0
どじょうという名のポチ
5名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:35:44.55 ID:jPOOldot0
全部出しキタ━━━━(・∀・)━━━━━━━
6名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:35:50.75 ID:UnYHwzTH0
JKも解禁してくれ
7 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/13(日) 13:35:51.32 ID:AZhBWN3P0
遂にサービス残業厳罰化か
8名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:10.57 ID:kuVJxjkH0
これ成功すれば最大のチャンス
頑張って今までの自民のツケを払ってくれ
9名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:17.45 ID:fgH0/AW80
何か困ることあるのか
10名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:18.71 ID:FjrSBB3n0
日本は床屋や寿司屋の国際競争力が低いから、価格も高いよな
11名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:19.52 ID:C1mDgFvw0
交渉終了したんじゃないの?
他の国にマッタ掛けられるの?
他の国終わっちゃったんだってさ
12名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:22.19 ID:5oJ713zD0
在日輸出できないかな
13名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:24.07 ID:oe1D7Gc70
すでに負けてますw

守るものはちゃんと言えとあれほど国会で注意されただろ
こうなるとズルズルいくんだよアホ
14名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:50.83 ID:XJneTtB80
銀行強盗がお金を要求していますが、金の詰まった袋をテーブルに載せるだけです
渡したわけではありません
相手が勝手に持っていくだけです
私が渡すわけではありません
15名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:53.78 ID:MPw0BXqM0
農家の生活保障のために増税しそうな雰囲気だが、
こうなると、他の分野のセーフネットのための増税もありそうだな。
16名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:57.17 ID:86cQMb0a0
無条件降伏ですね
しね野田豚
17名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:57.38 ID:S5J4ycfR0
は?守るべきところはなんちゃらって言ってなかったか?
あぁこら
18名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:08.98 ID:4+PGo93G0
さあ、野ブタがオバマに尻をさしだしたぞw
19名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:18.19 ID:nEDEq7iY0
日本はもう交渉すら出来ないなのに何を交渉するって言ってるんだ?
20名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:21.58 ID:cTE1W63e0
なんで次から次へと重度の脳障害のあるやつばかりが首相に

障害者手帳くれてやるから引っ込め豚野郎
21名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:28.56 ID:bG5GMEwb0
国を売って大儲け民主党
22名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:30.94 ID:7ZH9/LrR0
野豚をテーブルの上に置いて焼くなり煮るなりして食っていいぞ
23名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:42.72 ID:zVs07HT50
こーゆー国の行く末を左右するような重要なことが、
国民の知らぬところはおろか、国会でさえ議論のないまま勝手に進められるってどーゆーこんや。
氏ね。
24名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:47.73 ID:o1g/+ppO0
守るべきところは守る()
25名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:01.97 ID:HOQ/aZE/0


詐欺師
26名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:11.04 ID:kHvLopnPO
勝ち取るとか守るべきとかどこにあるんですかー
27名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:25.38 ID:uezku22P0
誰か卓袱台返しのAAを!
28 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/13(日) 13:38:26.33 ID:AZhBWN3P0
>>20
日本の有権者が、TVの言う事を鵜呑みにする脳障害者ばかりだからだよ
29名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:32.99 ID:pbb57ZB70
豚は呼ばれてないようですが。
30名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:34.87 ID:+Dda2nAr0
この人どこの国の人だろう。少なくとも日本の敵だよね
31名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:36.10 ID:4U+CxPUZ0
何でこんなに馬鹿なのか
32名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:40.81 ID:HtXKGf4X0
日本の要求も提示しろや、このブタ野郎。
全裸でお股おっぴろげかよ、この変態ブタ野郎。
死ねバカ民主ブタ野郎。
33名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:49.44 ID:MPsV5VIk0
ほもるべきところはほもる
34名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:58.63 ID:HYUTvA7j0
さっさと死ね
35名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:16.38 ID:F8vgmYr90
とうとう恐れていた事が起きたな
36名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:24.60 ID:W9KUpuC/0
11日の野田
「これは、協議に入る際には、守るべきものは守り、そして、勝ち取るものは勝ち取るべき、ということの、
 まさに国益を最大限に実現をするために全力を尽くすということが基本であるというふうに思います」

12日の野田
「貿易自由化交渉のテーブルにはすべての物品、サービスを載せる」
37名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:27.36 ID:f7OMnr0l0
>>1
賭け事にもならんな。
手札をさらして
八方破れかよ。
おまえは、外交の達人なのか。
38名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:35.99 ID:yVXp3Y4u0
>>8
本気で言ってるのか?
おめでたいね、民主党工作員は
どこにこのような難しい交渉を乗り切る能力が、民主党にあるというのだ
39名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:37.54 ID:worDn7rS0
これが本当の独裁
40名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:47.91 ID:gpXMuH7B0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、TPPに関しては「何をいまさら」て感じで思ってる。
牛肉とオレンジは20年以上前に自由化されて、山形の農業と畜産業は半壊状態にされた。
林業にいたっては、40年以上前に自由化されて、もはや壊滅状態だよ。
だから山林は著しく荒廃している。これは山形県に限った話じゃないと思う。
そのおかげでどうだ?春になったらスギ花粉が飛びまくって、多くの人が花粉症に苦しんでるじゃないか。
「スギを伐採するのはコスト的に不可能だから、スギが枯れるのを待つしかない」なんて言ってる人が
いるけど、とんだお気楽、極楽とんぼだよ。
もともとスギは繁殖力が高い木なんだ。だから他の樹木を駆逐して、一面スギだらけになることは
あっても、自然淘汰されることはない。
今の季節、雑草が生えているところに、やたら黄色い花を咲かせる、ひょろ長い植物を見かけるだろ?
(セイタカアワダチソウ)いまやどんどん勢力を伸ばし、ススキなどの在来植物を駆逐している。
日本の山林は、草木に生い茂るセイタカアワダチソウのごとく、放って置くと、スギだらけになるんだよ。
そしてこれは、日本人が自ら選んで決めた道だから、仕方がないのかもしれない。TPPだってそうさ。
だが山形大学は、TPPが締結されたがために、農家が廃業に追いこまれ、元農民が路頭に迷うのを
黙って見過ごすことはできない。
国立大学法人 山形大学は、来たるTPPに備えて、農業を営む老若男女諸君らが路頭に迷わぬよう
貿易学、商学を、ぜひとも学ばせたいと思っている。通関士の資格も、取らせたいと思う。

よって山形大学は、わが山形大学農学部に、通商農学科の新設を希望する。
41名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:53.84 ID:bG5GMEwb0
こいつは日本の総理じゃないからアメリカから帰るとき飛行機を撃墜しよう
外患誘致
42名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:40:05.56 ID:0lXum8gM0
>>1
まーた始まった
43名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:40:06.68 ID:tCF8jQNB0
>>36
ルーピーの後継者だな
44名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:40:28.54 ID:J7nMj4Gr0
悲しいけどコレ、民意なのよね
45名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:40:30.18 ID:NodjfuXe0
野田ったのか
46名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:40:43.45 ID:zUhaao+g0
これ事実上の日本乗っ取り
野田による独裁だろ
47名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:40:45.03 ID:MPw0BXqM0
中曽根、小泉とアメリカに気に入られて長期政権。
それを目論んで野田豚はマグロ状態だろな。

48名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:40:48.08 ID:Hnn7TzW8O
はぁ?
交渉に入る前に自分達の方針をさらけ出すような愚行はしないって言って国会では具体的に何をどう守るか言わなかったんじゃなかった?

なんでいきなり交渉相手に白旗上げてるわけ?
49名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:40:49.11 ID:h0Frj9/R0
民主党の慎重・反対派はこれで満足なのね(´・ω・`)
50名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:40:58.91 ID:p+bcbtwU0
国会で守るべきものは守るって聞いた俺の耳がおかしかったようだ
おそらく守るべきものは与えるって言ってたんだな
51名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:07.46 ID:Z6MovdjM0
本当に死ね
今すぐ死ね
こいつが早く死ねばそれだけ国益になる
小泉並の売国奴と思ってたけどそれ以上だった
52名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:16.25 ID:tsrtHW9HO
>>1
売国はさぞかし儲かるでしょうね
他人の命、生活を売るだけだから
日本国に愛国心はないし、
日本人は自分達に税金を貢いでくれるし売り物だし
53名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:33.66 ID:oa77/DQd0
野田しねえええええええええええええええええええええええええ
民主党議員全員同罪だああああああああああああああああああああああ

アメリカって国の恐ろしさと、日本企業も含む大企業のやばさはすごいよ

三橋貴明 × 中野剛志 in Shibuya(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=1ObXKmvDClw

三橋貴明 × 中野剛志 in Shibuya(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=yio8nUvEtE8

三橋貴明 × 中野剛志 in Shibuya(その3)
http://www.youtube.com/watch?v=s9GUMb_WqHc

三橋貴明 × 中野剛志 in Shibuya(その4)
http://www.youtube.com/watch?v=t3RfYoKxbPc

これは絶対見たほうがいいよ、推進派は嘘しか言っていない
アメリカに習う事なんて一つもない、とんでもない国だよ
日本もそうなろうと狂った方向へ向かっている
売国奴野田民主党は全員海外へ亡命するくらいの覚悟あるのか?それくらいやばい事やってんだぞ!!
54名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:34.21 ID:HA7fNyVv0
野田が何を提案しようが、
国会内で議決できんのじゃね?
55名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:43.20 ID:I+joQVbU0
記者会見で「守るべきものは守る」と言ったの、もう撤回かよ。
56名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:50.53 ID:4iVKuwbr0
ものが安くなるかもしれない反面国内産業がったがたやな
どうすんだ?野田。全部出しなんてやってたらますます自給率下がるぞ
今だって死活問題なんに
57名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:51.34 ID:pH0P02jq0
美しい農村はどうしたんだよw
58名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:53.04 ID:b6xCXy1q0
偽ユダヤ+成りすまし朝鮮人の計画通りだろ。
取り返しの付かない状態まで日本を破壊する。
59名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:02.53 ID:HtZChtfw0
TPP中身知らない野田・枝野/ISD条項・国内法に優越する事も知らず
http://www.youtube.com/watch?v=v7QHGesP3tc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16141444
60名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:04.54 ID:pn/pCJsE0
>>28
それに尽きる
民主主義をやる水準に達していないんだよ
明治から大正辺りより後退している
61名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:07.36 ID:W9KUpuC/0
>>43
アクティブに売国を行う最悪のルーピーだな
62名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:12.55 ID:xqLKmTxb0
民主党に入れてほんと良かった。自民とは違い、新しい日本を作ってくれている。
ほんと民主党に入れて良かった。
63名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:13.66 ID:sx+CiLuo0
>>1
とりあえず全部ですね。
64名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:17.36 ID:BTIXytjR0


「 日本様に良い条件出しますからどうか参加してください 」 と言うまで何にも参加するな!

 「 日本は黙って言うこと聞け 」 と言ってるようなところに参加するなんて頭おかしいだろ!

65名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:22.64 ID:jPOOldot0
元々全部わかっててやってんだろこれ
66名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:23.63 ID:WxSuu+Ek0
一番うるさくなければならない日本が全部受け入れとかやったら
他の参加国からも恨みを買って殺されるかもしれんね
67名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:28.69 ID:pVKp+46OO
>>1
この野豚。バカじゃねぇの?
68名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:37.08 ID:3QegGzbB0
>>40

まじかよ?
69 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/13(日) 13:42:42.87 ID:AZhBWN3P0
>>50
違うな、お前の耳は正しい。
野田の守りたい物=自分のひぃのち
70名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:50.41 ID:fySOZQyS0
TPP首脳会議が終了 野田首相は呼ばれず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20111113-00000006-nnn-int
同行筋は「参加できるという事前情報もあったので予想外だった」と認めており、
今後、どういう形で日本が関わっていけるのかは不透明。

のだぶた
なにしにハワイいったんだ?
売国行為、おしつけで植民地にしてくれって、頼みに行ったの?
ビーチで日焼けして、焼きブタになって帰ってくるの?



71名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:43:27.07 ID:/xJ+4Fn30
バカすぎて笑ったw

>>54
憲法違反もクソも押し切るんじゃねーの?
横路がまた勝手にベル鳴らすかもしれんし。
72名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:43:41.02 ID:l9uOmZMH0
民主党政権になって次々と日本が壊されて行って、で最後に豚がとどめを刺すと
73名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:43:52.12 ID:LikcYN0S0
これは、日本でもCNNが見られ、トカレフやAK47も買えるように
なるんですね、わかります
74名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:43:57.31 ID:heL91kV/0
死ね!
マジで死ね!!
75名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:00.12 ID:yVXp3Y4u0
>>47
引退した自民党の元総理の社交辞令を真に受けている、
おめでたい民主信者
76名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:03.87 ID:8MzaLDg10
おやおや言ってる事とやってることが違いますね^−^
77名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:16.03 ID:aAoPFjU10
銃刀法の撤廃が急がれるwww
78名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:18.90 ID:qJzVFPLfO


(^_^;) 何処かで刃物と首を洗う音が…


79名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:30.53 ID:jCD8cw320
>>1


 もう確信犯だろ、野田wwwwww



80名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:43.32 ID:+Dda2nAr0
守りべきものは守る。でも守るべきものが思いつかない首相でした。嘘は言ってません。
81名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:48.80 ID:Ig6mXkMC0
TPPに参加したら大学受験とかの教育制度はどうなるのかな?
82名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:56.18 ID:ZS+EtRAH0
オバマとの会談で牛肉輸入にしても言及してたんだよね。
どうなんの?
帰国後。
83名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:59.21 ID:BGucMpex0
法律に対する考え方が
日と米では根本的に異なっている件

日   官が社会基盤を整えて、そこに人々を住まわせるやり方
米   人間に信頼を寄せて、ルール作りを含めた社会基盤をすべて「個」が創り出すという発想に基づいたやり方

どちらにも長所・短所がある。

いい意味で日本はアメリカを利用し
いい意味でアメリカは日本を利用すべき

誤って、悪い部分が合体すると超絶俗物帝国になるww
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 13:45:06.87 ID:QkKIXtMR0
すごいわ

民主主義国家のシステムがあるのに、全く無視して独裁が出来るんだから。
85名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:45:12.85 ID:Zd8BHo7q0
>>1
そうか、それなら民主の政治家もテーブルに乗せてくれないか?
どう見てもダンピングしないと売れないだろうけど。
86名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:45:13.67 ID:pH0P02jq0
いきなり全面降伏って凄いわ
87名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:45:39.13 ID:a8BsJjg00
アメリカのしょぼい車が売れないのは日本市場の閉鎖性のせいになるんだな。
88名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:45:40.85 ID:iyNOsi7w0
やばいw
ここまでくると笑えてくるwwwww
ていうかもう死ねや
89名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:45:41.28 ID:kzfgArdr0
要するに守るべきものが守れないという事だよな
90名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:45:56.46 ID:kTyENHNL0
日本以外の9か国で大筋決まってるのに、すべてのサービスをTPPで解放とかどういう頭してるの?
91名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:45:59.83 ID:01d66a4T0
もう勝手な既成事実づくりに走り出したな。
不信任案だせよ。
92名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:00.92 ID:XJneTtB80
河原の晒し台に乗せてやろうか
93名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:04.34 ID:86cQMb0a0
ドMにも程があるぞこの豚人間
94名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:20.71 ID:WaiiuNnq0
物が安くなって喜んでいるのは池沼なの?頭の先からしっぽまで賃金は落ちるだろうにw
それも例外なくw
95名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:26.34 ID:NXfRvr4QP
マスゴミはこれでも野田を擁護するんですかね
96名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:28.92 ID:eyehKvAs0
無条件降伏かよ(笑)
97名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:34.82 ID:FWBDSLzr0
これは・・・まずいな。
98名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:49.84 ID:6anPfedZ0
さて、さっそく中野さんが言ってた通りになったわけだが。

賛成派はとうぜん腹切ってくれるんだよね?
99名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:51.78 ID:x2VH0cBF0
本日のクソスレage
100名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:55.59 ID:9BoYOHDe0
鳩・菅のようなヌケ作とは違い野田は本物の


        悪魔だよ悪魔

 
101名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:55.61 ID:RrzumcMe0
普通に、小沢を選んでおけば良かったのに、
何で菅や野田を選ぶんだよ????

民主支持者の総意が、菅、野田なんでしょ。
102名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:56.26 ID:3JuHgSBE0
誰かこのボケ老人をさっさと隔離施設にぶちこめよ…
103名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:58.04 ID:tm8lTZEU0
>>86
ギャグマンガであるパターンだな・・・

マジでギャグレベルの政治してるよ民主党は

日本人の自殺率増えまくりだろうな・・・
104名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:58.61 ID:5y3x7BL10
やはり、売国だけして、なんの見返りも無いってシナリオか
あー、でも、これでオバマに褒められるな。
105名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:05.18 ID:L4W5fsSU0
日本も銃社会になるのか胸厚
106名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:07.16 ID:snhivhMH0
全米ライフル協会がアップを始めたぞ
107名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:07.72 ID:+eyZpMkf0
交渉だろ?
ええじゃん、全部交渉材料にしたら!




その代わり、総日本人で国会批准はどんな手段を使ってでもさせない!

これに唯一全力で賭けようぜ!日本人が本気で団結する最後のチャンス。

腹を切るのは豚だけでいい。

国際交渉の慣例上途中抜け出来ないというのなら、アメ公だろうがシナだろうが、
チョンだろうが戦争でもええわ!
108名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:10.57 ID:C1mDgFvw0
>>83
その日の部分、既に壊れているから
壊れすぎてて地方に丸投げしようとしてるが
おいしい部分が残ってるので出し渋っているのが今の日本
さしずめ無政府状態
109名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:12.32 ID:USQ/AvYj0
のび太「散々悩んだけど入ることにしたよ!」
スネ夫「今頃来たってダメだよ。手遅れ。締め切ったから。ねえ、ジャイアン」
ジャイアン「ああ、そうだ。今頃おせーよ」
のび太「そんなあ!意地悪しないで仲間にいれてよ!」
スネ夫「じゃあおまえの持っている米だけじゃなくて郵貯や簡保をくれたら考えるよ」
のび太「ホント?」
ジャイアン「それだけじゃダメだな。今まで出木杉から買っていた薬や保険商品、音楽や新聞をやめて俺のを買え!」
のび太「そんなの嫌だよ。じゃあいいや」
ジャイアン「この大嘘つき野郎!おまえがウソつきだって街中に言いふらしてやるぞ!」
のび太「ドラえも〜ん!」
ドラ「だからやめとけって言ったのに…」
110名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:14.75 ID:bG5GMEwb0
円高容認の無能総理が売国
111名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:21.15 ID:MTwT/Fet0
鳩菅を超えたwwwwwww
112名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:26.87 ID:WaiiuNnq0
テレビマスコミも異常に擁護しすぎだよ
まぁとっとと格安の放送免許料上げるかw
TPPやったら今の構図はなくなるんだけどなww
113名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:28.87 ID:rRrKMwYn0
>>95
全てのサービスということは間違いなくマスゴミも影響受けるが
マスゴミだからそれでも擁護するかもな
それぐらい今のマスゴミは腐りきってる
114名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:37.29 ID:tWWLILAsO

ニポン\(^o^)/オワタ

115名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:39.21 ID:6ZY+jEwS0
メリケン様もびっくり
たった一人で日本150年の繁栄をぶち壊す野田って一体…
116名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:48.92 ID:5AnFIXOa0
医療サービスにも適用されたら貧乏人はガチで野垂れ死ぬしかなくなるな
117名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:53.19 ID:EIJuCUU80
非実在青少年キャラ登場のエロゲもちゃんと載せろよな!
118名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:56.97 ID:LikcYN0S0
日本の新聞代は高いし、テレビのスポンサー料も高いから
アメリカ様のメディアが競争に加わり、牛丼値下げ競争と同じことが
繰り広げられるようになる
119名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:00.85 ID:8MzaLDg10
ドーン!全部差し上げます!
120名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:09.19 ID:k8GRO6SE0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
121名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:09.68 ID:XQ8SWzO20
これはやばいどころじゃないだろ
122名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:11.12 ID:jPOOldot0
このアメリカ側の発表についてどういう説明をするのか楽しみです
123名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:13.09 ID:9ox0EV+H0
>>18
野田が差し出したんじゃない。
俺たちの尻を差し出したんだよ

TPPも税金も前もって説明もなしってどういうことだよ
124名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:16.35 ID:Ohu191fG0
だれかゴルゴ13みたいなやついないのかよ!
125名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:29.44 ID:Ey8yIxpG0
交渉のテーブルにも付けないのに何ってんの。
126かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 13:48:34.26 ID:mmK8QQxt0
政府が盾にならない以上、
国民が鉾となり敵を撃つしかねぇのよ。

民主主義が崩壊したということは、
言葉はもはや無力ということだ。
127名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:43.67 ID:WaiiuNnq0
交渉参加で変えていくと言った馬鹿賛成派はテレビ出てきて釈明しろよwww
128名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:46.70 ID:MPw0BXqM0
>>75
>>47
引退した自民党の元総理の社交辞令を真に受けている、
おめでたい民主信者

俺は民主信者じゃないよ。
もちろん、民主に投票もしたことないよ。
今となってはそれは自慢だけどねwww
129名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:53.47 ID:WYmEmOFn0
締結後、格安外国製品と格安外国労働者が跋扈して1年以内に国内で日本人の自殺者続出になるのは
目に見えているんだが、判ってるんだろうか?
気づいたときにはもう外人による物理的論理的精神的占領が完了している状態になると思うんだけど。
130名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:53.04 ID:0DZsc8wg0
野田も酷いけど
農業ばかり叫んでたマスコミにも強烈な怒りを感じるな。

何の反省もなく、これからも出鱈目を吐き続けていくんだろうし。
131名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:02.46 ID:ftB6UbZc0
速報:ホノルルで開催されているAPECと並行して開催された
TPP協議の中で決まった大枠合意の中には


投資家が国家の法制度について訴えることのできる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ISDS条項が含まれていることが分かった。
http://www.ustr.gov/about-us/press-office/fact-sheets/2011/november/outlines-trans-pacific-partnership-agreement

 はい終りですよ。 投資家(中身中華にユダ)様が訴えたら

 世銀の下部組織で非公開で仲裁されて潰されますよ。
132名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:03.30 ID:9rIxoxHS0
ポチってのは犬の名前に使うものだと思ってた。
133名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:22.42 ID:gSMk6K2G0
一度自民には反省してもらおう…で、民主に票を入れたバカも
民主党員と共に○んでくれないもんかねえ…

その一度がやばいってのが実感できるとか、マジで嬉しくねえな。
134名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:23.38 ID:L0nJzEhu0
賛成派ご自慢の交渉はどこだよww
埋蔵金があると騒いだように、あるあるやってたよなww
135名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:44.20 ID:Xax/nzOA0
>>1
在日の利権だけ守ってあとはスルーだろどうせ
136 ◆65537KeAAA :2011/11/13(日) 13:49:44.27 ID:JCidQc7t0 BE:88064339-PLT(12377)
>>113
むしろ「マスコミの持株比率が外国人で制限されてるのは非関税障壁」とか言われて
撤廃されるのを待ってるような気がする
中国とか韓国から資本が流れ込むから
137名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:46.46 ID:LDE/wgtH0
外交に失敗して、戦争をやらざるを得なくなった第二次世界大戦前と一緒だなwwwww
138名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:47.63 ID:CYY9okWl0
東大って賢かったんだな(笑)

ルーピー(東大)>>菅(東工大)>>>>>>>>野ブタ(早大政経)
139名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:55.26 ID:BxnuMeC30
増税容認派の
伊藤洋一も呆れとったぞ
なんで国内で議論しないで
何でもかんでも海外で公約してくるんだって

理解に苦しむって
140名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:00.02 ID:RQYkkJdp0
>>123
どうせ説明しても理解できない愚民に何を説明しても無駄
TPP反対派って、成田空港反対で過激派誘って騒いでた農家みたいな連中だぞ
141名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:02.16 ID:++IEdyX70
交渉や調整がめんどいので全部にしますた
142名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:07.47 ID:6anPfedZ0
郵政民営化()
構造改革()
政権交代()
平成の開国()

ワンフレーズポリティクスに何度もころっと騙されるバカな愚民どもはマジで死んでくれねーかな?www
143名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:19.10 ID:L4W5fsSU0
ゴルゴにアレされてもしかたないレベル
144名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:21.67 ID:MRLeyAMV0
賛成派の交渉とはなんだったのか
145名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:32.80 ID:7airouVH0
郵政民営化の時は、何度も国民が参加する機会があったけど、
野田ジョンイルは、郵政民営化なんかより遥かにインパクトの大きい問題を裏で全部通す気だな。
オバマのご機嫌伺いのために。
146名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:34.26 ID:2GWhwHkr0
こいつどこの国のトップだよ
147名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:39.02 ID:rzpLN4VZO
無条件降伏です
148名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:43.60 ID:jCD8cw320

補佐官 「首相、良いんですかTPP協議前に勝手にこんなことを約束して?」

野田首相「TPP協議? 日本の愚民にとっては丁度良い目くらましだ。ウェーハッハ」
149名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:51.21 ID:Ccsp5y/EO
労働市場自由化されるなら日本はアメリカの州になった方がマシだよな 向こうはイエロー一億とか絶対拒否だろうがな
150名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:00.49 ID:eyehKvAs0
守るのは自分の席だくだろ
151名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:08.29 ID:Y9+kDgXT0
人生ゲームの最後のギャンブルみたいだな
152名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:09.58 ID:VAClcW+s0
もう命捨ててでも止める人間が必要な域に達したなぁ
153かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 13:51:13.49 ID:mmK8QQxt0
民主主義が終わり、
貨幣経済システムも崩壊する。

すごいな。
本当に21世紀なのか?
10年もあれば、人類は3世紀ごろのレベルにまで退化するぞ。
154名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:13.85 ID:I34D9ajy0
交渉参加したら離党するとか言ってた奴等はどうすんだ
155名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:14.21 ID:GAh5KXoF0
いつ帰ってくるんだよ

このことは国会で充分議論されるんだろうな

156名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:17.10 ID:WaiiuNnq0
農業だけだと思っている馬鹿がいるんだなwww

>>142
平成の開国は少なくとも選挙で賛同を得ていないだろwww
157名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:19.11 ID:E00p0ka90
物は安くなるけど輸出している製造業以外は賃金下がるから
実質今までより生活水準落ちるけど

お前らが選んだ民主党だ
仕方がない
158名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:25.28 ID:oa77/DQd0
343 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/13(日) 13:48:39.45 ID:W9KUpuC/0
11日の野田
「これは、協議に入る際には、守るべきものは守り、そして、勝ち取るものは勝ち取るべき、ということの、
 まさに国益を最大限に実現をするために全力を尽くすということが基本であるというふうに思います」

12日の野田
「貿易自由化交渉のテーブルにはすべての物品、サービスを載せる」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111113-OYT1T00394.htm
159名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:32.04 ID:NbvqWorV0
>>132
最近は豚にも付けるらしい
160名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:33.91 ID:wK7Sw3pa0

\(^o^)/オワタ


他の参加国が、一定の合意をしてる中で
この発言が何を意味してるのか分からない馬鹿は、総理なんてやるな

お子様脳は、死ね
161名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:45.67 ID:0Bah+3c60
言行不一致もはなはだしいのですがガガガ……
162名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:50.36 ID:dqiANM1R0
訳わかんないときはまずやめるだろ
何言ってんだ
163あなるへあ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 13:51:56.06 ID:RHPCH7Xr0
民主党員は、狩られる存在になるかもなw
164名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:00.38 ID:gQo9bT9Y0
朝鮮式の水の飲み方をするような奴が総理になっちゃったからある意味当然の結果だな
165名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:02.58 ID:/mYBq7xK0
>>92
川原の景観を損なうから止めてくれ
166名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:09.50 ID:fHABchc8O
>>124
全く同じことを思った。
誰か始末してくれ。
167名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:10.64 ID:/ehD31cy0
反対派ってどいつもこいつも同じこと言って同じコピペばっかりなんだよな。
ほんと自分で考えることを止めた奴ってどうしようもないよね。
168名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:12.78 ID:3qFyizie0
時給10円時代の到来だな
商売変えて製造業でもやって、従業員コキ使ってやりたいな
169名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:14.33 ID:9BoYOHDe0
もう日本は諦めて金でも買っとけ金でも。マジでさ
170名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:26.21 ID:Tzy0FpHo0
>>163
すみません、たぶん刑務所に自分はいきます
171名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:31.37 ID:66XjwY6T0
マスコミが腐った国ってのはこうなるよね
172名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:31.34 ID:LDE/wgtH0
これがいまの日本が選択した政権だよ
いまさら何いってんのwwww
173名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:33.68 ID:IbWWaEYI0
記者クラブも電波法も改正されて
新聞もTVも既存のメディアは全て死ぬな
煽ったあげく死ぬとかアホすぎるな
174名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:40.18 ID:ikx+XGPZ0
じゃあ拳銃所持たのむわ
175名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:43.71 ID:R1jjU1Kh0
___
「タヒね、小早川、」大谷刑部は呻いた!!!!!
176名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:46.96 ID:RQYkkJdp0
>>147
無条件降伏するなら手遅れになる前にしたほうがいい
原爆百発落とされて、焼け野原にされた揚句
九十九里に上陸されて地上戦やってから無条件降伏するよりマシ
177名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:48.66 ID:C1mDgFvw0
>>156
民意の反映がないならともかく
国会審議ってあったっけ?
178名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:51.10 ID:W9KUpuC/0
これほんと、マスコミはこれからどういう無理矢理な擁護するつもりなんだろ
あいつらアホだしクズだし自分らも食われる側だと気付いてもTPP反対キャンペーンなんて始めないだろうし
179名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:52:53.63 ID:D/1QpSOK0
2次元規制強化くるのか
180名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:03.24 ID:F0/Nbjw30
無能ならば、歓待せよ…か
クソ総理すげーな。売国過ぎでドン引きだよ
181名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:05.58 ID:rRrKMwYn0
TPP関連のスレが異常にどこも伸びないな
いくらなんでもおかしすぎる
182名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:08.07 ID:KVDrl6Oc0
そして・・・


中選挙区復活へ議連 渡部氏ら超党派、17日発足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111113-00000076-san-pol

民主党の渡部恒三最高顧問や自民党の加藤紘一元幹事長らが、衆院の小選挙区比例代表並立制を見直し、
中選挙区制の復活を目指す超党派の議員連盟「小選挙区制度を考える会」を発足させることが12日、分かった。

17日に国会内で設立総会を開く。
発起人は20人を超え、公明党やたちあがれ日本の議員も参加する。

183名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:10.34 ID:BxnuMeC30
>>130
マスコミだけは大減税が控えてますから
何でも言うこと聞くでしょ

>>154
交渉参加のための事前協議なので
問題ないそうですw

どう見ても参加表明にしか見えませんがw
184名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:10.70 ID:o0jHpMa00
ネトウヨて民主政権になったら国外に脱出するとかすぐに中国に乗っ取られるとか言ってたよな
で現実はいまだに部屋にこもって2chでゴチャゴチャ言ってるとw
まあそんなもんだわな現実は
意外といい面もあったろ?
変化が起こるときにはツキモノのいわゆる杞憂てヤツよ
やってみてダメなら改めればいいだけで最初からやってもみずにダメだしするのは敗北主義だ
185名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:12.51 ID:MPw0BXqM0
>>163
民主党員は、狩られる存在になるかもなw

あと、霞ヶ関、経団連、マスゴミ、御用学者なども忘れずに。
186名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:21.83 ID:RfidARZQ0
つまり、政治家もアメリカから輸入する義務があるのだな?

187名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:29.52 ID:QddP0Edt0
野ブタ「ぜ、全部のせで!」
188名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:31.17 ID:tXHuItXl0
開国!開国!ヒャッホーイ
189名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:32.87 ID:7IyF7rEA0
ゆずれない物なんて無かった
190名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:36.75 ID:sx+CiLuo0
アメリカの自己破産で一番多いのは浪費やギャンブルではなく、
医療費だってね。

中流層は医療費で一気に持っていかれるそうだ。

年間保険を100万円以上払っていざという時に備えても、
保険外の部分が多くカバーしきれないそうだ。

それはよほど特殊な部分がカバーできていないかというと、
日本ではそれ、そんなに掛かるの?という、まぁ何とも理不尽な状況。

こんな医療制度の国になったら、少々の勝ち組程度では、
人生設計すらできない。
191名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:37.07 ID:0iv+bWH20
やったあああああああああああああ
銃とかライフル解禁ですよね?
おい、糞ミンス今からガクブルしとけや
192名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:37.83 ID:ZiOAvzQn0


  参加しない→やっぱり参加するけど確認だけだから→やるならやっぱり全部だよね!



193かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 13:53:38.10 ID:mmK8QQxt0
>>168
時給10円とか、そういうレベルじゃねぇよ。

リアル北斗の拳だよ。
194名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:53.37 ID:MTwT/Fet0
鳩山内閣をオールスター内閣だと言ったマスゴミは正しかったなw
あれでも一番マシな人材を選んでたんだよw
195名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:54.40 ID:fRGiem8u0
もう死ね帰ってくんな
196名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:53:57.14 ID:L0nJzEhu0
>>139
そいつは野田に任せて安心だと思ったんだろw
野田はこれ以外にも散々実績作ってたのに安心だと思うほうがどうかしてるの
専門家風情は往々にしてこんな簡単なことを見落とし、自分の間違いを正当化する。
197名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:06.87 ID:WmGVWzaz0
朝令暮改のデパート
ミンス党

党員全員、一晩も経たぬ内に発言が180゜ひっくり返る
198名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:15.71 ID:uGl2N0mD0
>>1
かっこいいとでも思ってんのかな?この痴障
199名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:16.30 ID:4QW2ayze0
清々しいまでの全方位土下座売国外交
200名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:19.51 ID:OqsqYKkq0
>>146
民主的な手続きを経て正当に選ばれた首相だからね
恨むなら国民自身を恨むしかない
201名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:21.03 ID:b3kgSWcn0
マスコミとか、日本に寄生してる人たちも、宿主が死んだら共倒れだな
202名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:24.07 ID:jHvsCq860
>>1
全てを売り払う、外交メッセージを発しやがった

この期に及んで、こんな媚びを発言するって
どうなってんだ?
203名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:26.18 ID:13tbgzFs0
野田、お前は棺桶に載れ
204名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:28.52 ID:k8GRO6SE0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
205名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:32.87 ID:JEvMPXd90
もう日本に戻ってくんな
失せろ売国豚が
206名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:38.57 ID:LN58z5bx0
無能な奴に権力握らせるからこうなるんだよね・・
207名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:42.14 ID:B2hx5Ogx0
あーあ
208名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:53.96 ID:ex2Dd+d80
野ブタは「交渉」という言葉の意味を知らないらしい。
209名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:56.38 ID:6anPfedZ0
くそったれが
210名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:56.63 ID:oa77/DQd0
マレーシアなんて日本が釣れたと大喜びしてんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TPP推進してた有識者やコメンテータも全員地獄へ落ちろ
211名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:57.60 ID:SftdZPUL0
モザイクが外れると聞いて
212名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:58.87 ID:LikcYN0S0
これは最終的に、日本で麻薬で儲けられないのは違法とか言って
マフィアにも訴えられ、日本でも麻薬が合法化するようになる
213名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:59.58 ID:Ccsp5y/EO
労働市場自由化で中国韓国東南アジアの底辺が日本に大量に押し寄せるのか 胸が熱くなるな
214名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:55:06.49 ID:RQYkkJdp0
野田よくやった
外圧なくして改革なし
215名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:55:09.39 ID:k1A8zP/i0
日本から輸出するものなんてほとんど無いのに
相互利益!ってのが笑える
216名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:55:22.91 ID:gQo9bT9Y0
まあ反対派が言うような農業や日本人のサーブすが全滅するってことはないよ
セレブ向けの高級サービスとして生き残るからね
政治家やマスコミ関係者のような高給取りだけは利用できるからTPP賛成キャンペーンやってたんだろ
庶民は粗悪な外国サービスしか受けられないけどね
217名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:55:29.65 ID:oqLTpnP30
野田の首を置いて来い
218名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:55:32.56 ID:ylHCs5Jp0
>>1
全部のせて、そして、全てにおいて譲歩するわけですね。わかります。
219名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:55:37.89 ID:Xax/nzOA0
マスコミが腐ってるのは明治維新以来ずっと。
今始まったことではない
220名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:55:41.75 ID:qxjSy5uhO
何度でも言う。


国民が悪い。
221名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:55:42.55 ID:iHCd4rRj0
○せ
222名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:55:48.80 ID:Sm00mLdfO
>>124
傭兵にでも頼むかww
海外いきゃいくらでもいんだろ。
223名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:55:53.10 ID:Q1mQJbKS0
この責苦はあと2年も続くのか・・・
224名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:00.82 ID:Fp3lwTDX0
外国で土下座したと思ったらそこから倒立してポケットの中のモノを全部落としやがった
225名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:04.14 ID:9ox0EV+H0
>>140
説明する能力がないだけだろ
当然か、アメリカ様任せで自分でもわかんねーもんな
民主党政権での国民の無力感、ハンパねーわ
226名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:05.68 ID:xlGzX1RH0
このブタもアメリカのために売国して政治家辞めた後は小泉や竹中みたいに
アメリカから裏金もらって生活は安泰だ。氏ね売国奴。
227名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:07.58 ID:suqbSbZB0
てか何でこんな豚が日本の総理になってんだろ
まじで日本おかしいようね
もう日本人は狂ってるとしかいいようがないよね
228名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:09.23 ID:sk0XAcuE0



         (^o^)ノ 日本オワタ 三┌(^o^)┘日本オワタ        /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ 日本オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター   ミ \( ^o^)/ 日本オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ         ミ |_/
                              |        |         ミ       ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ 日本オワタ
  ______    ______      |        |           |_/



http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1132244/img_1132244_35809565_0?1321069313
http://hanausagi2.iza.ne.jp/images/user/20111110/1617534.jpg


229名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:11.37 ID:KVDrl6Oc0

六韜(りくとう)

交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては滅ぶ。
230名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:17.00 ID:Tzy0FpHo0
>>223
生きている限りつづくわ
231名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:19.05 ID:LFQAqNaUO
>>184
確かに日本捨てる捨てる言ってた奴は大量発生してたけど実行してる奴いるのかな
所詮口だけのバカウヨwwwww
232名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:23.36 ID:eyehKvAs0
>>163
銃規制撤廃だけは死守しそうだな
233名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:33.23 ID:b6xCXy1q0
●●対象

民主党議員
民主党党員
民主党支持団体
民主党支持者
民主党擁護マスゴミ関係者
民主党擁護知識人、評論家等
帰化朝鮮人
在日朝鮮人
234名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:34.90 ID:oPPeUKb40
こんな基地害政党に1回でも投票したことがある奴も
間違いなく基地害。生きている価値ないよ
235かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 13:56:36.64 ID:mmK8QQxt0
>>223

いや、さすがに不信任案提出されるし
今度は誰も野田を庇えない。
236名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:47.63 ID:GAh5KXoF0
解散させる方向に仕向けるしかねーよ

237名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:59.45 ID:k8EH1jOA0
最初からノーガードかよ
238名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:06.43 ID:jCD8cw320
>>124
ゴルゴ13は今年はスケジュールがいっぱいだって言ってた。
なんでも、ギリシャとスペインとイタリアに行くらしいけど。
239名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:07.81 ID:0Oi7DoOs0
日本がのせる物品は農業分野、それから、物品でないサービス分野は
郵貯、簡保などの金融、保険。

制度自体の外国のものとの齟齬がないようにすることも行われる。
国の間の制度の違いが貿易障壁になるけど、その障壁を規制的貿易障壁
というんだよね。こういうのを含めてTBBという言葉があるんだけど、
なんの略だったっけ?Trade Barrier あと残りのBはなに?

240名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:11.76 ID:fiGSB9GO0
TPPに付随する各種条約やらが問題なんやろ?
241名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:14.28 ID:zIIk0GKD0
TPPでネトウヨが医療費払えないスレが楽しみww
底辺の苦しむ姿が日本で見れるなんて最高wwww
242名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:34.11 ID:SSLNsk7h0
祝TPP参加交渉入
最初から日本に農業なんていらんかったんや

嘘つき山田原口は議員やめろ
243名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:34.57 ID:GiqAHUBZ0
>>153
いや違うぞ・・・完全競争経済の到来だな
これをチャンスにするか危機にするかはそれぞれにかかっている
244名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:41.00 ID:R1jjU1Kh0
必ず倒閣してやる、タヒね。一年持たすな。
245名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:46.90 ID:+BPjvYwH0
先の政権交代選挙から亡国の民が馬鹿やってきたツケは将来必ず
我々が支払うことになるだろう。
これから更なる格差拡大に治安悪化、国際的な地位の低下と
日本全体としては終わりだけど、後は何とか自分だけは生き残れるように
何とか頑張っていきたい。
246名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:58.36 ID:XYDTfERu0
>>210
売国奴が力を持っていることを分かっちゃったからね
マレーシアのような国でも、日本を操れるという意味で
TPPは非常に効果のあるスキームだろうw
247名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:11.68 ID:BlZq6zum0
>>241
お前は苦しまないの?
248名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:23.69 ID:GB7bEy970
日本に銃がくるのか
胸が熱くなるな
249名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:26.24 ID:oa77/DQd0
輸入規制緩和を否定 米国産牛肉で藤村官房長官 (10月18日)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10059

日本国民にどんだけ嘘ついてきたと思ってんだああああああああああああああああああああ
250名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:32.85 ID:lLQn+z2R0
>>235
今度は自民党に裏切り者がいて
また菅の時みてーになるんじゃねえの
自民にもTPP推進派がいるし何も信用できねーよ
251名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:33.22 ID:AKS63sNL0
拳銃&ライフル解禁かー
武装化した一般人と軍隊が組んで占領だ
252名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:39.89 ID:Yi2nhqUo0
あーあ、郵政取られて日本盗られる。か
253名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:42.12 ID:Tzy0FpHo0
>>244
今年中やるべきだ!!
254名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:43.12 ID:ylHCs5Jp0
>>241
生活保護受けているチョンが何言ってるのか?
255名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:44.08 ID:fQGOQFAq0
全てって?マジで???
交渉できてないじゃん・・・気が狂ってるのか??
256名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:44.10 ID:USQ/AvYj0
戦前陸海軍
いま経産省と財務省と外務省
257名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:48.37 ID:oeyvrS9L0
山田「ほっとした」
258名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:48.25 ID:+OMXfiIj0
うちは製造業の下請け会社なんで賛成してる
259名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:53.37 ID:9BoYOHDe0
多分、帰国後記者団には>>1 このような発言などしていないと誤魔化すよ。
もう回避出来なくなる最後の最後に開き直り認めるだろうよ。
野田は本物の悪魔。
260名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:55.85 ID:3Ab8aiNd0
電気水道ガス全部死亡するかもな
261かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 13:59:17.42 ID:mmK8QQxt0
工作員が大喜びしてるな。
262名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:17.86 ID:eyehKvAs0
>>254
生保も廃止だな
263名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:21.28 ID:SEE+GtgK0
もう日本が変わるには革命しかないっていうのがよくわかった。
264名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:25.14 ID:b6xCXy1q0
265名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:26.81 ID:yVXp3Y4u0
>>184
民主政権、いい面など何もなかった
やってみてダメならを何回いえば気が済むんだ、もう誰も騙されないよ
嘘つき、ペテン師、民主党工作員
266名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:27.44 ID:aAoPFjU10
クーデターに向けての第一歩だなーーーーーーーー
267名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:30.33 ID:4QW2ayze0
例外なしの売国かよw
268名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:33.30 ID:/zv8L8YL0
交渉のテーブルに丸焼きになって供されろ
269名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:35.69 ID:BxnuMeC30
とにかくこれからは殺し合いでも奪い合いでも何でもして
生き残らなければならなくなるわけで
被災地とか日本の将来とかきれい事で負担を押しつけてくる奴には
聞く耳持たなくってもいいってことだ
270名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:37.77 ID:WDfmfaso0
>>131
GJ
271名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:39.69 ID:tXHuItXl0
野ブタすげーな、めっちゃ思い切りあるやん
272名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:49.89 ID:eRCE2svf0
赤線復活?
273名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:51.49 ID:rnUCMOhw0
しねよ売国奴の嘘つきヤロウ
274名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:53.85 ID:GiqAHUBZ0
>>246
民主党は糞だけど反TPPが売国奴だぞ?

中国に尻尾を振る奴は必ず反TPPなんだぜ?
275名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:00.38 ID:TqXTYgk70
これ報道関係もってことだろ?
TPP推進してたテレビ業界爆死じゃんwwww
276名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:00.80 ID:DcdK3NhN0
詐欺フェストに騙されて民主に投票した奴全員切腹な
277名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:00.66 ID:EIJuCUU80
【こういう展開希望】米ポルノ協会、日本のモザイクを非関税障壁と認定、排除要請へ
278名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:04.94 ID:l2A+uq5u0
池田信夫 @ikedanob

お前らみたいなバカがごちゃごちゃいうから、1年遅れたんだよ。
RT @kovajam: いまさら何言ってるの・・どうせ遅すぎたなら参加しない方がマシだったのに…
279名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:05.49 ID:R1jjU1Kh0
選挙結果は違ったんだぞ、

真逆のことをしやがる、凌雲会+花斉会+棺国のかたち研究会+電two+カスゴミ+経団連
280名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:09.82 ID:gzbYgD3h0
>>1
>すべての物品やサービスが対象

言ってることがまた違うじゃねーか
保険は入らないと思ってたとか言ってたじゃん
何なんだよこいつらは
正しいことは何一つ言えない病気なわけ
281名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:20.64 ID:2+GhEqiP0
守るべきものは守る(嘘)
282名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:24.06 ID:/N6JcmpK0
守るべきものも交渉のテーブルに載せるってことか
こりゃまたすごい人が首相になったもんだ
283名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:25.41 ID:5lM4ZooX0
>>130
その癖政府は説明不足とか平然と言ってるしな
政府がアホなのは皆知ってるがマスコミ自身の
取材力不足には反省なし、正直死ねと思う
284名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:29.96 ID:nUwmxwxu0
野田大統領はすげーな。国会を無視して言いたい放題だ。

すべての物品サービスとなると、人も差し出すんだな。
285名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:32.51 ID:tWU1h7AI0
数年後には主権すら放棄してる予感w
終わるにしても最悪を極めて終わるという
286名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:39.75 ID:qSkwvo7k0
どうですこの売国宣言
歪み無さすぎて殺したいわ
287名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:47.53 ID:JSb6rfOV0
結局車は米からの日本車の逆輸入、食料は日本人の体質にあわず売れない。
医療は皆保険は守られ、混合治療のみ外資保険提要。郵貯は保守層から守られ
外国には回らずに終わりそう。野田もはっきり、アメリカは無駄な努力をしていると
いってしまえばいいのに。
288名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:47.46 ID:Fp3lwTDX0
>>278
どこで話し合いしてたんだよwwwwww
完全放置だったろwwwww
289名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:57.20 ID:qQjQ/xSv0
はやく暗○されねーかな。
290名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:59.78 ID:hapYP7+40
はいはい売国売国
291名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:07.80 ID:oa77/DQd0
外国の御用聞きが日本の政治家やるなよ・・・・・
民主党議員はや賛成してたマスゴミやコメンテータはもう日本に住めないぞ
292名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:10.22 ID:fQGOQFAq0
交渉してないじゃん・・・全てっていつ言った?? 国民に何も話してないだろ・・・
293名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:17.65 ID:8MzaLDg10
交渉には参加するが交渉する気などないのだ
全部持ってってくださいませ!
294名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:17.99 ID:/RqLRq8tO
解散なんかしないよ。

だから民主党もマスコミも、国会の定数問題を
やたらに取り上げてる。

解散総選挙すべき、との意見を
先回りして潰してるよね。
定数問題が是正されない限り、総選挙はできないという訳だ。
295名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:21.71 ID:USQ/AvYj0
鳩から歴代馬鹿総理ナンバーワンの地位を
もぎ取りました!
296名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:28.50 ID:DVbRsWT80
>>235
無理無理w


だいたい大半の人はよくわからなくて様子見なんだから
本気の反対派は右も左も少数でないか


297名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:33.44 ID:+BPjvYwH0
真面目に2チャン党を作るべし。
氷河期世代だけでもかなりの人数だし、今はネットもあるから
支持の拡大も可能なはず。
298名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:33.59 ID:WwqlSZSt0
>>258
おま…
真っ先に切り捨てだよ?
299名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:39.80 ID:MTwT/Fet0
ダメなら変えればいいとか言ってミンス党に投票したアホのせいで日本終わったな
しかもミンス政権まだ半分残ってるw
300名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:40.98 ID:qrQom7Dp0
話が違うぞw
301名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:42.99 ID:1JbiSc9w0
国会ではグダグダだったくせに、外国出たら妙にハリキリやがって
302名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:58.99 ID:WDfmfaso0
278 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 14:00:04.94 ID:l2A+uq5u0
池沼田信夫 @ikedanob

お前らみたいなバカがごちゃごちゃいうから、1年遅れたんだよ。
303名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:08.47 ID:f7OMnr0l0
>>241
保険適用外の高度医療機器などの
恩恵にあずかれる人間がどれだけいるんだ。
304名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:15.07 ID:LikcYN0S0
最初から全ての物品、サービスが対象ありきなら、交渉する意味ねー
305名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:18.03 ID:k1A8zP/i0
>>222
あれサービスだから、自由化するんじゃない?

ルーピーのがましだったと思ったりできるのがもう終わってるよな
306名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:23.85 ID:Xdo13Fot0
ゴルゴ早く来てくれ
307名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:23.97 ID:jCD8cw320


行く前に1日考えるって、言ってたけど


 野田は何を考えていたんですか?
308名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:25.20 ID:R1jjU1Kh0
日本は民主主義選挙の結果を全く無視する国家、独裁国だろ、それを支援しているのは米帝。

米帝バンザイ
309名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:26.47 ID:eyehKvAs0
>>294
マジで次の選挙なさそうだな
310名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:32.74 ID:L0nJzEhu0
利口ぶった馬鹿ほど手に負えないってのは
TPP賛成派にためにあるようなもので、
ごくごく単純なことを見落としてしまう。

今度賛成派にあったら聞いてあげてください
何故に野田に交渉を任せようとしたの?と
真摯に政治を考えていたら事前に答えは出てたでしょ。と
311名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:35.99 ID:HtZChtfw0
>>257
【TPP】 離党者出るという最悪の事態は回避の民主党 山田前農相「ほっとした」「長い戦いの始まり」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321071504/
312名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:36.21 ID:GiqAHUBZ0
中国だいちゅきだいちゅきだいちゅきって言ってる奴は
日中韓FTAがいいとかほざくんだからオワットル・・・

なんで尖閣狙ってる国や竹島占領してる国とFTA・・・無理だろ
313名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:46.59 ID:HYAUHxUr0
国内合意が取れない嘘を、よくもまーポンボン吐いてくれるじゃねーかwww
314名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:46.58 ID:ChgommXH0
驚くべき米農産物企業モンサント社

・牛乳パックに「牛成長ホルモン不使用」の表示を撤廃しろ
・「牛成長ホルモンは品質に影響しません」の表示すら禁止

モンサント社コメント
「当社は正確な表示を支持するが『BSTなし』『成長ホルモン不使用』など
根拠もなく不使用を表示することは安全や品質に差があるかのような誤解
を与えて消費者を不安にさせる」
http://www.youtube.com/watch?v=QU3VW_Tj21E&feature=related
315名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:50.38 ID:ftB6UbZc0

お前等
 銃の会社に投資してる投資家が「日本の銃規制は自由競争を阻害してる」と
訴えた場合
>>131

 銃が解禁されるぞ?  ひゃっはーだぜ?
316名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:57.91 ID:eif+axaN0
>>1
早く辞めなさい。奴隷の奴隷。
317名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:59.04 ID:hgXzDJS8O
なんか、国内外で言うことが違うな。

こいつから、ルーピー臭がするんだが
318名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:01.40 ID:3sxxGOTkO
>>258
すげえ馬鹿発見w
319名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:06.95 ID:d2YSYTht0
3代続けて首相がこんなんじゃ国も滅ぶわw
320名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:08.47 ID:RQYkkJdp0
TPPのおかげで米とか安くなれば
積み上げで計算してる生活保護もお安くできるだろ
321名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:11.02 ID:9BoYOHDe0
>>258
お前みたいな脳無しのくせに高給取りが真っ先にリストラされるんだよ。
ほんとヌケ作だな。
322名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:19.79 ID:oa77/DQd0
>>278
池田ふざけんなよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今更何を言い訳してんだよおおおおおおおおおおおおおおwwwwww
こうなる事は最初から解ってた事だ。逃げる言い訳してんじゃねええええええ
多国間協議で細かい主張なんぞ元々できんのだ
323名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:21.22 ID:PFOLUU0E0
底辺労働者終了フラグだなw

後進国から大量に移民労働者がやってきて単純労働を根こそぎ奪うだろう。
格差拡大、治安悪化、移民労働者の子孫の教育と社会が悪い方向へと激変するだろうな。

農作物の問題だけじゃねーよ。
324かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 14:03:24.44 ID:mmK8QQxt0
>>250

全権をこのまま野田に握らせておく理由は自民党の推進派にだってないよ。


まぁ、次の選挙の後には、超保守政権が誕生するわ。




空母国債発行で国の財政は更に悪化だ。
年金は大幅減額。一般公務員の賃金は1/5だ。
最低でも徴兵制は覚悟しておけ。
325名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:30.61 ID:6TW6/H8D0
このザマだよ!
326名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:33.19 ID:iNToSIdBI
守るべきものがナントカって話はどこいったw
327名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:35.35 ID:yVXp3Y4u0
>>261
工作員が大慌てで、必死に火消ししてるんだろ?
ごまかしたってだめ
328名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:46.88 ID:fQGOQFAq0
>>258
お前らはほぼ内需で食ってんだが
329名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:47.11 ID:b3kgSWcn0
>>258
為替や人件費を考えたら、製造業でも海外に移れる経営者にしかメリット無い
330名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:48.00 ID:LDE/wgtH0
>>315
むしろそれを望む。大歓迎
331名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:52.08 ID:Jwd9i/XH0
野田は三年前からTPP参加に意欲的だったと言うけど、じゃあこの三年間何してたんだよ
あれだけの震災があった時点で諦めろよ馬鹿豚
332名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:57.05 ID:Dv0mbV6T0
誰がいつ全ての物・サービスを許可したんだ?

こいつマジで死なないかな?
333名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:00.46 ID:gzbYgD3h0
>>283
本当だよ
何か言ったらすぐ粗探ししてくるからマスゴミの責任は誰も追及できないし
>>139
馬鹿だから政治主導という意味で申し上げてるんだろうな
死んで欲しいわ
334名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:06.05 ID:H90NOLdS0
山田と原口の評価うなぎ上りきたあああああああああああああああ
335名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:17.17 ID:wrjGFme/0
>>133
ぐぐるさんの直訳ではこの部分だな。

The investment text will include provisions for expeditious, fair,
and transparent investor-State dispute settlement subject to appropriate safeguards,
with discussions continuing on scope and coverage.
投資のテキストは、議論が範囲とカバレッジの継続で、適切な保護策に、
迅速かつ公正で透明な投資家 - 国家の紛争解決の主題のための規定が含まれます

ISD条項入ってる事確定。
これに何の武器も防護服もなく全裸で突っ込む馬鹿な豚がトップに居ると。最悪だな。
336名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:19.42 ID:XJ/cWcc40
交渉のルールも分からない馬鹿は日本ではカモネギと呼ばれるんだぞ。
分かってるのか?目張り入れてるドジョウよ。
337名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:22.09 ID:GgsX1Uyf0
        / ̄\
         |    |
        \_/
.         __|___
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \       \∧∧∧∧∧∧∧∧∧/
  |  / (●)|_|(●) \  |      >             <
  |  |    .(__人__)   | |      >  スターップ!!  <
  |  |     |::::::|    | |      >             <
  .\|     l;;;;;;l    | /       /V V V V V V V V V V\
   /     `ー´    \
 /              ヽ
338名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:23.23 ID:JOhYNxg80
野田は日本を守る気がない(むしろ壊したい)んだから
守るべきものは何もなかった→全部載せってことじゃ…
339名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:39.98 ID:7f4JlFaG0
まずこの豚から出荷してくれ
340名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:48.32 ID:DTmScMD50
>>157
逆だろ

輸出業は、部品調達の海外依存率を増やし、国内工場は縮小
輸入業は、取り扱いが増えてウハウハ

老人の資産は新興国ファンドに食いつぶされ
トラブったら「相手国で裁判してください」と言われて泣き寝入り

国の税収は減る一方で、貧困者は増える一方
今は働いてるから何とかなるが、最期は野垂れ死に以外、想像できんな
341名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:48.70 ID:/rEzqwHX0
この国を滅ぼしたのは団塊だったな
糞団塊経営者に、TV中毒でスグ電波に騙されるバカ団塊
政治に憤るww憤りたいのはこっちだ団塊、くたばれよ
342名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:49.37 ID:fi++GV2N0
国会で承認されないよ
今のままならね
日米関係はさらに悪化だな
343名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:50.80 ID:tepFc3jC0
あれ?もしかして口だけだった鳩山のほうがマシじゃね?
344名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:55.17 ID:k8GRO6SE0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
345名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:06.65 ID:GiqAHUBZ0
TPPは中国を選ぶかアメリカを選ぶかの踏み絵なんだよ
それを野田はアメリカを選ぶ方にかけただけ。正しい選択だった
346名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:15.59 ID:jCD8cw320
>>338
日本丼全部乗せですかw
347名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:24.39 ID:xlGzX1RH0
アメリカのシークレットサービスが野田ブタを完全警護するだろうな。
国会で不信任決議に賛成した議員はアメリカの力で政治生命消されるわな。
田中角栄みたいにやられる。日本はアメリカの植民地なんだよ。
348名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:32.87 ID:eyehKvAs0
>>258
こういう馬鹿が民主支持者なのか
失業しても今まで見たいな生保もなくなるからね
349名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:34.00 ID:JSb6rfOV0
モンサント社なんてヨーロッパが建て直せば絶対是正される問題。
数年間は甘んじて遺伝子組み換え食品を日本で食わなきゃならない。
他の分野は特にアメリカの脅威に晒されないと思える
350名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:45.50 ID:aAoPFjU10
一年目:鳩が母屋を建てて、
二年目:菅が住み着いて、
三年目:三代目が潰す。
四年目:  ・・・
351名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:48.07 ID:2B0z5CG70
これアウェーで雰囲気に飲まれて思考停止状態になってんじゃないか?
352名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:57.41 ID:WUqiUvW40
コイズミ:私の推し進めた日本売国計画完了。。感涙
353名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:59.36 ID:gSMk6K2G0
髪の毛が伸びてきたらモヒカンにすっかな…
棘付きのショルダーガードって何処で売ってる?
354名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:06:13.56 ID:hgXzDJS8O
>>315
アメリカの医療関係の会社が
日本の皆保険制度を不当な規制だと訴えたら

日本もアメリカのルールにされるんだよな
アメリカ人は7割以上が無保険らしいがな


ヒャッハー
355名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:06:19.96 ID:0ae84mtGO
次の政権で反故にすればいい
356名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:06:22.14 ID:6anPfedZ0
>>278
こいつ頭おかしいな
357名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:06:22.84 ID:fQGOQFAq0
えっなんかやばくね・・・

小泉の時よりやばくね?

358名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:06:23.80 ID:hDWzAtCbO
話し合いもしてないことをいきなり外で言うなよ
359名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:06:43.09 ID:rOK+EfDA0
農家の所得補償で3兆かかって
tpp加入の経済効果は10年で2.7兆

なんだこれ
360名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:06:49.20 ID:b3kgSWcn0
保険制度変わったら、国内の高額医療機器の販売も減少するんじゃないの?
361名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:06:52.05 ID:jbaxBNlD0
まずは貴様の豚首を差し出せ!!!
362名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:09.56 ID:H90NOLdS0
【TPP】 野田首相「貿易自由化交渉のテーブルにはすべての物品、サービスを載せる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321158872/

>大統領は首相に、日本のTPP交渉参加に向け、米議会との交渉開始をカーク通商代表に指示すると
>明言した。同時に、米国内の農業、サービス業、製造業の関係団体との交渉を始める方針も示した。


山田と原口の議員辞職会見まだ?
363名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:14.65 ID:FWrV+6sL0
今までテレビで銃とか一言も聞いたこと無かったのに、2ちゃんでライフル協会の圧力で銃買えるようになるってカキコ見たのか、
テレビで早速そのネタ言ってる似非解説者いて笑ったwwwww
364名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:19.69 ID:Prw9rSme0
>>355
批准までに間に合うかどうか
365名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:23.43 ID:Ms927uU50
政権維持の為なら主権も自治権も民意もいりませんってどこの土人国かよ。
あーなんちゃって選挙制度だったけど国民が土人レベルだったのか。
366名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:27.23 ID:Pze5vF5j0
すべて国内法で守るからだいじょうぶ(キリッ
367名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:36.80 ID:/zv8L8YL0
もしかして、缶より糞?
368名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:40.59 ID:JOhYNxg80
>>353
数ヵ月後にはヒャッハーグッズとガイガーカウンターが
100均や300円ショップで売られるはずだから待て。
369名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:43.61 ID:EfSnNHxI0
食われる前に、食うぞ。日本政府と個人投資家はみんなで円を買うんだ。
海外のヘッジファンドもかうだろうけど、それで、大規模な円高になるはずだ。

それで、アメリカの資産を買い尽くせ。

これは経済戦争だ。


たてよ、国民ww
370名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:44.04 ID:LikcYN0S0
日本でもフードスタンプが適用されるようになるな、これは
371名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:45.62 ID:5bcL+KFj0
車の免許なんて16歳から取得可能になるな。
しかも路上教習1時間とペーパーテストでOK。
アメリカと同じ条件に汁、非関税障壁だ。
と言われれば抗弁の余地なし。
道路事情が違うっす、なんて言い訳は通用しないw
372名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:49.32 ID:9LwYhIJL0
国会で審議にかけられるんでしょ
そこで承認されて始めてTPP参加が正式に決まる
ここからが真の戦い
どっちの陣営が過半数を獲得するか
373名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:54.05 ID:7f4JlFaG0
犬内閣
374名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:55.00 ID:HqLwABv70
民主もマスコミもなりふり構わず隠蔽と工作と破壊を繰り返している
すでに日本完全支配の最終段階に入っているんじゃないか?

375名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:23.88 ID:+eyZpMkf0
もうさ、こうなったら日本を日本人の手で葬ろう!

ご先祖様が慈しんできた日本をユダや反日クソ野郎共に美味しい所取りされてたまるかっ!

明日から日本人による日本破壊運動しようぜ。

そして破壊しつくした後は日本人全員切腹!
376名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:34.14 ID:zIIk0GKD0
ネトウヨが嘆いているのが笑えるww
底辺は底辺へと最高の条約じゃんwww高学歴エリートなら余裕でyesだしww
底辺が国士とかww革命は金持ちが起こすものなのだよ わかったかクズニートどもwww
377ちゅう:2011/11/13(日) 14:08:37.69 ID:Tc8hOhpt0
ついこの間の日本の国会での答弁なんか忘れた野田。
378名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:40.91 ID:WV6lWsou0
独裁もいいとこだね。
内閣不信任案を出さなきゃ。
離党もしない、こんな内閣に対して不信任を突きつけない民主の反対派議員は、
ただのなんちゃって反対派だよね。
379名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:41.75 ID:4+PGo93G0
野ブ田の言う自由化交渉の相手って日本国民だろ
アメリカ様がこう言ってるのだから国民、業界、組合は認めろと
380名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:42.70 ID:L0nJzEhu0
>>367
その地位にいてはいけない人がその地位にいる。
アホの序列なんて関係ないんだよw
381名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:42.83 ID:jCD8cw320
>>373
YES,WE、キャン!
382名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:43.35 ID:JSb6rfOV0
デニーロのタクシードライバーを自でいく人を求む
383名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:45.17 ID:fQGOQFAq0
英語の勉強しとこうかな・・・

384名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:53.40 ID:qF/xbGpp0
貿易の緩和はお金の循環をよくし経済発展になる
内需だけの農業は糞
385名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:54.74 ID:ftB6UbZc0
>>354
アメリカの銀行に保険会社の株主投資家が

 JAバンクに保険は金融庁に査察もされずに野放しだ、不当な競争を強いられている!
 と訴えたら

 JAバーーーーーーーーーン 地方からスポポポポーーーン
386名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:03.31 ID:AuuStb1w0
ついに
麻薬解禁
銃所持解禁
胸熱
387かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 14:09:10.69 ID:mmK8QQxt0

鳩糞、廃菅、豚ドジョウ
388名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:14.46 ID:leFyOzqE0
アメリカ「農業の補助金は競争を阻害してるから廃止しろ」


日本オワタ
389名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:23.88 ID:ojEgm+5Z0

鳩山が餅をつき

菅が餅をこね

野田が叩き売った
390名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:27.57 ID:SZgN1t9x0
【政治】在日米軍 公務中の事件・事故62件 軍法会議ゼロ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321158664/
391名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:36.90 ID:TVTUNJsT0
日本という国のかたちを二度と立ち上がれないように
合法的に完全に破壊する
これが目標だから。
これさえちゃんとわかっていれば、民主党のやることは
大体理解できるよ
392名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:44.24 ID:JvxO304Q0
>>371
車検と運転免許の更新を無くして欲しい。
外国に車検と運転免許の更新は無い。
393名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:45.74 ID:WAwagwux0
もう政府放っておいて志ある国民で新政府でも作るか
394名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:51.36 ID:/thNPFbL0
>>28
全くその通りだな。
395名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:54.61 ID:Ms927uU50
>>366
isd条例の方が強いんだが
396名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:55.28 ID:9LwYhIJL0
民主党の中でも反対派の方が多い
つまり、野田がどんなに独断でやろうとしても不可能
397名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:58.75 ID:qrQom7Dp0
人類滅亡とは日本の滅亡(((( ;゚Д゚)))
398名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:03.53 ID:Bronsh+C0
いきなり最高カードの牛肉を捨てたと思ったら手持ち全部のカードを捨てる宣言したでござるの巻き







マジでなに考えてるのこいつ・・・
399名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:04.46 ID:LmUB/6yM0
野田、日本に帰ってこれると思うなよ
400名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:04.67 ID:5hgbxNch0
独立国の意味がねぇ
法律好き勝手いじってくれって言ってる様なもの
401名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:19.77 ID:VAClcW+s0
カード何ひとつも持たない状態から始めるつもりか、こいつら?
外交ド素人のこいつらにそんな強気になれるような交渉力があるとは思えないのだが
402名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:21.08 ID:NRzbqrEs0
これによって人工透析などの高額医療は受けれなくなる。
今までは・・・国民健康保険や社会保険によって負担が著しく軽減されてたのにな。
403名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:28.52 ID:u8hV+iWo0
>>258
お前らみたいなのは真っ先に踏み潰されんだよアホw
404名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:33.22 ID:eyehKvAs0
>>386
銃だけは全力で阻止だな
だって賛成派がヤられるの確定じゃん(笑)
405名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:33.36 ID:ChgommXH0
TPPでモンサント社の株価爆上げかも
ただでさえこの5年間で16倍になったモンサント社株
この1年でも95%上げ

驚くべき米農産物企業モンサント社
・牛乳パックに「牛成長ホルモン不使用」の表示を撤廃しろ
・「牛成長ホルモンは品質に影響しません」の表示すら禁止

モンサント社コメント
「当社は正確な表示を支持するが『BSTなし』『成長ホルモン不使用』など
根拠もなく不使用を表示することは安全や品質に差があるかのような誤解
を与えて消費者を不安にさせる」
http://www.youtube.com/watch?v=QU3VW_Tj21E&feature=related
406名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:33.37 ID:Kvj0DQ7M0
国際的な場で最初からノーガード宣言かよ

交渉する気ゼロじゃん
407名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:36.04 ID:9LwYhIJL0
>>395
それを知らないドジョウへの皮肉だろ
408名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:45.62 ID:3/Gj41bZ0
野田って自民党より自民党らしい。
資本主義の権化じゃん。
いつか来た道で日本は筋肉質に生まれかわんぞ。
409名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:47.01 ID:pH0P02jq0
バスに乗った瞬間
豚がネギ背負って煮え滾る鍋にダイブしやがった

野田イニシアティブとか言ってドヤ顔するんだろうなぁ
アメリカにいい恰好したいから全力焼き土下座
アメリカの犠牲になる俺最高

そういや最近工作員のアメポチって言葉聞かなくなったなぁ
410名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:54.51 ID:NpTpsSpZ0
>>1
お前の場合、テーブルに載せた全てを献上して来そうで怖いんだけど
411名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:58.22 ID:fQGOQFAq0
日本って民主主義じゃ無かったの・・・
国会もぐちゃぐちゃなのに勝手な事ぬかすな
412名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:59.84 ID:Tzy0FpHo0
>>393

北海道共和国か、いいね。歳三の死んだ地で死ぬのも悪くない。
413名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:05.60 ID:LqaWHNqn0
いいんじゃないか?
農業だけではなく医療もそうだし、これまで既得権益に浸って甘い汁すってきた
連中の特権構造ぶっ壊すにはもうTPPを最後の拠り所とするしかないだろ
小泉構造改革も麻生政権や鳩菅の民主党政権によって骨抜きにされそうなんだし
情けないけど国内経済の低迷というか閉塞に風穴を開けるのはもう外圧に頼るしかないと思うわ
414名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:15.42 ID:+BPjvYwH0
>>265
TPPは自民政権でも恐らく推進しただろうし、民主が野党なら反対して
解散総選挙を要求したはず。
増税もしかり。
民主って、自民政権の抱える問題を何ら解決しないどころかそのまま踏襲して
おまけに民主独自の問題は山ほどワンサカ出てきてまるでいいところないのに
未だに自民よりマシとか言ってる人間がいるって、無知蒙昧にもほどがある。
やっぱり制限選挙制を復活させるべきだよな。
学歴では差別になるので、検定制にして合格者のみ選挙権を認めるべきだと思う。
選挙を公務と捉えると、公務員のように政治経済の知識が必要と解しても問題ないし。
415名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:21.80 ID:sddUUlvJ0
まあいつもどおりのやり方だよね
416名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:30.30 ID:aAUNQPqC0
>>393
その方が政情不安で円安にもなっていいんじゃなかろうか
417名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:34.91 ID:EIJuCUU80
>>258にレスしてる奴、少し落ち着け。
「うちは」って書いてあることから察するに、
「うちの会社は」であり「私は」ではない。
つまり「うちの会社は賛成してる。やれやれだぜ」
って事なのかも知れないっちゃ。
418名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:35.22 ID:PQ/hHSyc0
どくさいスイッチにより日本では独裁者
海外では土下座売国奴
船橋の実家に帰れば良きパパ 野田佳彦 54歳 しね
419名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:35.75 ID:9LwYhIJL0
>>411
だから、国会で承認されなければ本決まりにはならない
420名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:41.81 ID:E5cW/1GXO
本格的に海外移住か政治家になりたいと思ってきた。
なにこのジジイによる茶番、いい加減にしろ。
421名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:41.64 ID:jCD8cw320
>>404
マジな話だけど、条約が国内法より優先されるんだから、日本での銃器販売を阻止する理由がないんだが?
422名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:49.23 ID:D9ha2iEB0
日本そのものをアメリカに売り渡すつもりかよ
423名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:51.70 ID:u/Yepm/80


韓国産の口蹄疫肉もどさくさまぎれに入ってきそうだな・・・・・・・


424名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:54.88 ID:ojEgm+5Z0
>>412
自分も蝦夷共和国に行くわ
425名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:56.62 ID:yVXp3Y4u0
>>296
そんなに楽観していていいのかね、
あんたは、必死に自分を納得させようとしてるだけだろ
よくわからなくて様子見の連中にも、
すべての物品の自由化なんて聞けば、真っ青になるよ
426名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:56.88 ID:glLVNF/l0
本当に優秀な奴は国会議員になんかならないからな
427名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:58.89 ID:gSMk6K2G0
>>404
阻止しようにもあちらさんの掌の上になるからねえ…
ミンスが止められるのかね?wwww
428名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:10.73 ID:Fp3lwTDX0
>>412
北海道の議員の所属を見るんだ
429名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:15.67 ID:ZNkNWtSk0
>>396
反対のふりした賛成派と
離党もできないヘタレしかいないだろ
バ缶の不信任の時何みてたんだよ

>>414
自民なら選挙やって選ばせてくれるし
公約で増税するって言ってたろ

430名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:17.41 ID:4i98rIjf0
野田はマジで日本つぶす気なんだろうなぁ
431名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:18.83 ID:2BvKVfTk0
>>1

  ,,-i、   r‐',!           ,?ッ             r‐'i__            r‐┐       ┌┐ .,-、、
  ヽ .ヽ-ー" 冖‐、       /''" `'''''''''',,,"''',! /'''"゙"^ `,,,,,,,〕          l'''''゙  "'''''''''''''''',! r‐″ ゙‐',i´'-,,"'ッ
 〈^ 、 ,-┐ /', │         "'l  {ニニニニ ̄゜,,二ニニ〃 .?-┐       "',! /'ニニニニニ冫",! 广゙゛ ,!''',!゙"
  ゙'゙゙゙l, .゙i、"''",l゙ .l゙.,?''二,"ヽ、 |  _,,,---i、 .ヽ {,,,,-,yュェi、 .r‐ー'",?''二,"ヽ、 l゙ l゙ ゙l-??‐" │ l゙.,,-‐''" ヽi、
    ゙l, .ヽ i'、丿 .゙‐''″ ゙l | `''"    ,l゙ .|  /`,,,,,,,、 `゙゙゙',! .゙‐''″ ゙l | │ ,レーi、   .,. 〈,_.l゙,i´.,‐''',! r-l゙
    ヽ .ヽ `"    .,,-‐゙_,/    r‐''"`_,/′ .| .ヽ-″,/゙゙"′  ,,-‐゙_,/ .l゙ l゙ヽ `''ー‐'゙`,)  ` ゙l ヽ-゙ ,ノ
     .゙‐'"      └''"      ?‐''"    `ー---'"`     └''"  ‘'''┘ `'?-ー'    ゙'ー--'"
432名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:19.97 ID:z9vVq+/i0
民主党は詐欺師と書いてあるのだ。
433名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:20.65 ID:Rak35Ui00
国会で答弁している内容と
海外で言ってるのとでは、全然違うなw
434名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:23.44 ID:KUzpWcZ7O
ゆうちょ、かんぽもアメリカ企業の買収で終了します
435名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:26.54 ID:GAh5KXoF0
民主だろうと自民だろうと自国に不利益になる政党は選ばない
それでいい
これで目が覚めないなら日本の有権者はほんとに馬鹿
436名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:28.86 ID:9BoYOHDe0
>>359
その10年間で2.7兆円ってのは農水業関連の現在の
関税や規制の現状を守ったままでの試算で更にジリ貧
437名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:37.62 ID:wK7Sw3pa0
首脳会談での外交メッセージで、交渉のテーブルに載せるだけなんて話は通じないだろ

大統領の開放要求に対して、全てテーブルに載せるって応答したら
全て要求を飲むって言ってることになんだろ
438名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:44.35 ID:WDfmfaso0
求む トラビス・ビックル
439名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:50.41 ID:1nqnSZD60
日本オワタ\(^o^)/
440名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:55.50 ID:xIBCsKG20
こいつはどうしてこれをまず国民に言わないんだ?
441名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:12:57.60 ID:WNJlrIi00
銃☆解☆禁
442名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:01.23 ID:baf1fa/30
テーブルに乗せるのニュアンスは「召し上がっていただく」に近いんだがなw
443名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:04.78 ID:5hgbxNch0
>>396
民主党は信用出来ないだろ
444名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:06.67 ID:hLRNGsRE0
>>413
よくもまあ、そんなに中身の無い脳みそ麻痺ワード並べて何か言ったつもりになれるもんだ

おまいさんみたいなインスタント頭のいい馬鹿よりもオウムのアレックスの方が知能が高いよ
445名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:06.84 ID:pH0P02jq0
鳩山流友愛外交再び
446名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:08.30 ID:fqleUZgX0
\(^o^)/
447名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:14.89 ID:NK/tTHTD0
>>434
亀井どう思うんだろw
448かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 14:13:16.32 ID:mmK8QQxt0
平均寿命が50まで下がり、年金は不要となる。
不要となるが制度は残り、
アメリカに永久に吸い上げられる。

いや、100年後の日本は、アジアの端っこの
奇形だらけの後進国になっているのか。

もう、除せんとかする金は出てこんぞ。
449名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:16.15 ID:WV6lWsou0
>>411
この2年で民主党主義って意味になったと勘違いしてるんだろうな。
450名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:16.59 ID:R1jjU1Kh0
<<【凌雲会】(仙石・前原グループ)>>
●衆議院議員
安住淳(宮城5区) 枝野幸男(埼玉5区) 渡辺周(静岡6区) 細野豪志(静岡5区) 田村謙治(静岡4区)
古川元久(愛知2区) 田島一成(滋賀2区) 前原誠司(京都2区) 泉健太(京都3区) 山井和則(京都6区)
長安豊(大阪19区) 津村啓介(岡山2区) 仙谷由人(徳島1区) 小宮山洋子(東京6区) 笠浩史(神奈川9区)
北神圭朗(京都4区) 高井美穂(徳島2区) 小川淳也(香川1区) 城井崇(福岡10区)
●参議院議員
鈴木寛(東京都) 牧山弘恵(神奈川県) 徳永久志(滋賀県) 松井孝治(京都府)
福山哲郎(京都府) 中谷智司(徳島県)

<<【花斉会】(野田グループ)>>
●衆議院議員
近藤洋介(山形2区) 太田和美(福島2区) 石関貴史(群馬2区) 武正公一(埼玉1区) 野田佳彦(千葉4区)
長島昭久(東京21区) 田村謙治(静岡4区) 伴野豊(愛知8区) 古本伸一郎(愛知11区) 北神圭朗(京都4区)
藤村修(大阪7区) 松本剛明(兵庫11区) 馬淵澄夫(奈良1区) 松本大輔(広島2区) 三谷光男(広島5区)
楠田大蔵(福岡5区)
●参議院議員
長浜博行(千葉県) 蓮舫(東京都) 藤本祐司(静岡県) 榛葉賀津也(静岡県) 梅村聡(大阪府)
広田一(高知県)

<<【国のかたち研究会(菅グループ)】>>
●衆議院23名
高井美穂、山井和則、柚木道義、篠原孝、福田昭夫、逢坂誠二、武藤勝彦、鷲尾英一郎、佐々木隆博、平岡秀夫、
郡和子、細川律夫、田島一成、金田誠一、加藤公一、長島昭久、西村智奈美、末松義規、土肥隆一、田村謙治、
津村啓介、池田元久、市村浩一郎
●参議院14名
弦念丸呈、岡崎トミ子、江田五月、藤末健三、大島九州男、吉川沙織、今野東、前川清成、家西悟、松野信夫、舟山康江、
藤谷光信、松浦大悟、山崎順子
451名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:25.91 ID:9LwYhIJL0
>>437
だから国会で承認されないと決まらないっての
そんな権限はないから
452名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:33.66 ID:R2j3ooEL0
いいことだろう。野田政権をたたいても自民への利敵行為にしかならないぞ。
453名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:35.30 ID:bZEgvOWFO
事実なら中国も焦るわな
454名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:38.00 ID:HqLwABv70
>>421
アメリカも反対派に武器もたせるようなマネをしないだろう
455名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:40.17 ID:3sxxGOTkO
一日態度を保留した上でのようやくの発表でもはっきりしないもの言いで
外に出かけて何を言い出すかと思えばこれ。
9割の内需、あらゆる業種でユニクロ化が始まり日本沈没決定だな。
456名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:44.27 ID:VAClcW+s0
>>421
ついでに条約に合わせて憲法だって変えることになったら、
日本が誇る(笑)憲法9条だって何らかの改正を迫られるかもしれない
条約の優位性は絶対だからな
457名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:44.03 ID:ex2Dd+d80
>>422
それならいっそアメリカの州にしてくれ!って思う。
もう面倒くせえw
458名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:49.27 ID:OOE8+HSV0
ぜんぶもってけってことか

しねよ
459名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:52.60 ID:LRF70bRJ0
>>8
どんなチャンスか具体的に言ってみろ
460名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:54.42 ID:NK/tTHTD0
>>440
役人の入れ知恵
外圧で決めちゃえば、野党も反対派も黙る
461名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:55.18 ID:aAUNQPqC0
>>413
既得権益が自分のものにならないならアメリカにあげちゃえってのはおかしくないか?
462名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:54.85 ID:Uxhc7mJv0
サービスまでw
どんどん売国して行ってるねw
463名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:01.97 ID:9Zc474d40
だから。先に国民に説明してから…。
464名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:12.86 ID:+BPjvYwH0
>>356
有名だよ
465名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:22.22 ID:yVXp3Y4u0
>>426
本当に優秀な奴は民主党の国会議員になんかならないからな
の間違いです、
正確に書いてくださいね
466名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:24.60 ID:DVbRsWT80
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
467名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:27.59 ID:ojEgm+5Z0
>>444
アレックスに謝れ
468名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:30.45 ID:k8GRO6SE0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
469名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:40.87 ID:JGdo3ZI70
>>456
条約より憲法が上だよ
470名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:43.38 ID:WUqiUvW40
どじょう大臣:もう戦いはやめましょう。ノーサイドです。

オバマ:オーイエス。ニホンはそれではまた全面無条件降伏でOKネ
      こちらのいいなり GJ
471名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:45.41 ID:Tzy0FpHo0
>>451
民主党、みんなの党、共産党、小泉チルドレンが合流すればアウトじゃないか
472名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:50.04 ID:FpHlEwgT0
「守るべきものは守る」っては言ったけど
「守るべきものが ある」とは一言も言ってないしなw

野ぶたは嘘はついていないんだよ。
473名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:49.91 ID:hU6DCSWY0

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/   <民主党に入れた
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"    <人たち見てる?
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
474名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:52.30 ID:1tPWKJczO
カダフィに同情してたがリビアのカダフィを憎む気持ちが今ならわかる気がする
475名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:53.89 ID:aAoPFjU10
全米ライフル協会が黙っちゃいねぇwww
476名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:54.52 ID:y7bADxTO0
日本語を使ってるのは非関税障壁なんですね分かります
公務員ですら英語しゃべれる奴そんなに居ないのにどうすんだろうかこれは
477名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:55.25 ID:9LAA+MYT0
これでいい野田
478名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:58.48 ID:WxDrOfEw0
よく分らない俺に産業でまとめてくれ
479名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:06.00 ID:b3kgSWcn0
民主の支持母体の労組とか、自分たちもやばいって理解してないんだろうな
製造業なら利益あるとか思っちゃって
480名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:06.21 ID:Ccsp5y/EO
TPPには確かに中国除いたブロック経済って意味合いもあるが、日本の富をTPPに参加する他の国々に吸いとらせるという側面もあるんだよ 日本にメリットは無いよ
481名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:16.32 ID:RQYkkJdp0
公務員の賃金を7%下げたんだから
民間の物価も賃金も7%下げないと理屈に合わないだろ
482名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:28.13 ID:fQGOQFAq0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
483名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:30.73 ID:wJ1K3bCY0
著作権の非親告罪かでニュー速終了ってほんと?
こんな風にスレ立てできなくなる?
484名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:39.85 ID:GiqAHUBZ0
全てのサービスも対象になるのだったら、日本にまだまだある年齢制限が
もっと軽くなる可能性もあるね

TPP、決して悪い事ばかりじゃないと思うぞ
485名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:41.04 ID:EKvQay9C0
解散に追い込むしかないな
486名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:43.36 ID:eyehKvAs0
キング野田ボンビー

がはははは、カードを全部捨ててやったぞ
487名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:54.87 ID:9LwYhIJL0
>>471
民主党ですら半分以上反対な
そう簡単には決まらんよ
これから交渉参加でメリット、デメリットがはっきりすればなおさらな
488名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:55.42 ID:HqLwABv70
>>457
これから大量に増えるであろう反アメリカ国を吸収するわけないだろ
金と技術だけ奪って捨てるだけだよ
489名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:55.57 ID:K3v1rEDW0
・・・何でロクに交渉しない内からこんな事言い出すかなぁ・・・
490名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:59.25 ID:eOi4/ZXV0
同じサービスでも行政サービスとかは最初から入ってないのか?

ニッポン公務員は永久に安泰か
491名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:00.68 ID:KC7gzG37P
ISD条項とは、
反対派によると
アメリカの投資家や企業が、日本の国内法を好きなように変えることのできる制度。
皆保険も銃刀法も公共事業入札関連法も変えることができる。
賛成派によると、
内国民待遇違反で海外投資家や企業が不利益を被ったときに仲裁機関に訴えて、
勝てば賠償金を得ることができる制度。


492名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:12.21 ID:LqaWHNqn0
>>461
どうしてアメリカにあげちゃえになるのw?
誰もそんなこと言ってないのに・・・

君もあれかな?郵政民営化すればアメリカに郵貯が吸い上げられるだのなんだの
未だに信じてる口なのw?
493名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:19.17 ID:GqdlHhAf0
おい、いきなりかよ。
まあいいかと思ってた俺もビックリだよ。
又帰ってきてそんな意味ではないなんて言うんだろうな。
494名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:20.72 ID:LRF70bRJ0
>>457
アメリカがフィリピンを自国化したか?植民地にして搾取するだけだよ
495名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:22.61 ID:Nz/QuXPc0
野田だけは本当に大嫌い
鳩山も菅も可愛げがあった
こいつはない
ただただ気持ち悪い
496名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:23.11 ID:L0nJzEhu0
>>419
そうやって政局込みで賛成派に回っていた奴がちらほらいるんだがな
馬鹿に決定権持たせてわざと放置したらこの有様
国会質疑での醜態が晒された時点で、そいつら同罪とみなされるよw
497名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:23.90 ID:FWrV+6sL0
>>474
税金電気料金無し、学費医療費完全無料だったのにあんなに憎まれてたんだぜww
498名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:29.33 ID:lTGmHOSa0
あのさあ
バタフライエフェクトみたいだけど
TPPが決まったら、いずれは生保も滅びるからな
低所得者は死ぬしかなくなるからな。
499名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:31.41 ID:EfSnNHxI0
米国の株式の取得制限も解除だぜ。
円高誘導するならしてみろよl
あめこうの会社のっとってやるぜwwww
500名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:33.16 ID:hvIClrkQ0
ポルノが解禁になるが、児童ポルノで逮捕者続出

銃の規制は撤廃

水資源は外資が自由に買い漁れる

公的医療保険は撤廃

すごい国になったね
501かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 14:16:34.15 ID:mmK8QQxt0
>>460

いや、これはさすがに黙れないよ。
なんつーか、物事を余りに安易に考えすぎてないか?

◎◎だから絶対に○○とかいう考えは、
学問の上では存在するが現実社会はそんなに単純化できるもんじゃない。
502名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:37.38 ID:+l8hOzgWO
民主党「国民生活が第一(キリッ」
503名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:57.74 ID:AKS63sNL0
>>404
銃だけ阻止するのは無理
日本の銃器メーカーがアメリカに売っているから
504名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:57.75 ID:ZNkNWtSk0
>>487
民主党の反対派ってこいつとか原口だろ
お前アホだろ

【TPP】 離党者出るという最悪の事態は回避の民主党 山田前農相「ほっとした」「長い戦いの始まり」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321071504/
505名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:58.76 ID:FpHlEwgT0
東アジアの経済統合をすすめる、
野田政権の閣僚はAPECでの取材に対して
たしかにそういったよねw


EUでギリシャの尻拭いがあったこと
全然学習していない。
506名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:03.02 ID:6ANqgJ9r0
もうさ、辞任しろよ
507名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:05.20 ID:WCWRw135i
>>1
国会運営もテーブルに上げろよ
508名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:06.25 ID:jn++xaeE0
経済勉強しておけば良かった。
誰が言っていることが信用出来るのか、それすら分らん…。
509名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:10.27 ID:fOxLzsSsO
農協、郵政、日本の利益構造を全部壊せるんだぞ?
今まで甘い汁を吸ってた奴らを白日のもとに晒せるんだ
510名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:13.15 ID:R1jjU1Kh0
>野田政権をたたい

シュリーフェンプラン
まず当面の敵フランスを叩く、ロシアが動員して脅威になったら、返す刀でロシアの主力を叩く。
511名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:19.06 ID:gYt3fjU90
歴史的なドジョウ汚染がはじまった
512名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:20.20 ID:4QW2ayze0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   もう売国っていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
513名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:21.15 ID:ar3aOYn50
この先の貧民と中流以上の分け目は現時点での年収2000万あたりってとこか
514名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:24.33 ID:WNJlrIi00
自動車免許楽に取れるようになればいいな
515名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:41.41 ID:KtPUCaoD0
うわああ!!
いきなり全部出して!?
516名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:43.65 ID:Cn5KUVSH0
終身刑誕生に関しては歓迎してやらんでもない
517名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:47.45 ID:xlGzX1RH0
ぶっちゃけ原発の放射能で数年後には東北関東の人間は病気で死んで
日本終了してるだろ。なので野田ブタも売れる時に日本を売ったんだろ。
518名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:52.99 ID:+eyZpMkf0
ひょっとしてあしたのジョーの両手ぶらり戦法?

なわけないか。。。。

519名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:55.53 ID:9LwYhIJL0
>>504
それも状況が変わってんだろ
野田が戻ってから動きがあるだろ
520名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:00.27 ID:eyehKvAs0
>>451
で、誰が反対票入れるの?
民主は党議拘束掛けて終了だろ
どうせ誰も離党しない
521名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:07.31 ID:+7GAbBXP0
さすが民団主義党だぜ!
日本と日本人を売る事には容赦ねー
522名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:10.36 ID:bZEgvOWFO
こんな事を勝手に決めてきちゃって

この人、大丈夫なの?
523名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:12.50 ID:ojEgm+5Z0
>>488
民主党よ反対派信じてんの?
おめでてーな
裏切りとかいて民主党って読むのしらんのか
524名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:15.44 ID:9GcBPNLa0
会見で守るって言ってたのを動画でだけどこの耳で聞いたんだけど
これじゃ何も守ってもらえないじゃん
何を守るつもりなんだ?
525名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:28.88 ID:CF6cmQcC0
民主党の悲願である日本解体に一歩近づいたね
526名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:32.27 ID:wK7Sw3pa0
>>451
そんな事態まで追い込まれたら、外交も国内政治も無茶苦茶って話だろ
527名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:34.06 ID:L0nJzEhu0
>>460
国会質疑で野田が醜態晒した時点で
そいうシナリオ全部パーwww
528名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:34.97 ID:bNth/02D0
自民党政権なら、党内で過半数が合意するまで参加表明はしなかったな
自民党の8割が反対してる状況だし
その中で参加表明をほのめかしてたら間違いなく総裁おろされてる
529名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:36.43 ID:R2j3ooEL0
>>454
だよな。賛成派だけ持てるようにすればいいだけなんだよね。
530名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:39.22 ID:NK/tTHTD0
野田は今日の夜中帰国か?
無事、無傷で首相官邸に帰れるのかな?
531名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:49.39 ID:Tzy0FpHo0
>>509
デメリットがでかすぎる


坂本龍馬がにくい。
世界がひとつという思想こそが悪と言うことをしった。
憎悪は必要悪。
キサマラが正義なら悪をなすしかない。
532名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:50.84 ID:fQGOQFAq0
     : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^p^ )< おんぎゃwwwいっしょにあそぶのれすwwww
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄



         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^p^ )< あそぶのれすwwwwwあうーあーあーwwwww
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄




        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^p^)<____   もるもっこwwwwwwwwwww
        / 彡ミヽヽー、. /⌒ヽ  \ まんじゅあわーwwwwwwwwwwwwwwwww
.      / ./ ヽ、ヽ、 i(^p^ )  │ ぱしへろんだすwwwwwwwwwwwwww
 .     /  /   ヽ ヽ と   つ.  \_________________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄)
533名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:51.03 ID:KUzpWcZ7O
さて
同情無き勝ち組、負け組確定経済社会の到来か〜
ん〜どうやって子ども達をこの世界で生き残すか、
作戦変更だな、
534名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:55.18 ID:jCD8cw320
おまいら、羽田で生卵なんて持って野田の帰国を待ち構えちゃダメだぞーww
535名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:55.90 ID:WqlnAcOK0
>>1
野ブタの癖に生意気だぞ。
536名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:07.89 ID:WV6lWsou0
>>450
全国の事務所に投石するヤツが続発する夢を見たんだが、
夢の中のニュースでその被害にあってた奴らと一緒だった。
ちなみに、夢の中では数千人規模の暴徒たちが官邸と民主党に押し入って、
野田をはじめ賛成派の首を旗の上にさして出てきてた。
537名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:15.06 ID:J4gAlXRj0
民主を選んだ皆様、これでご満足ですか?
538名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:21.38 ID:pH0P02jq0
党内向け
国内向け
海外向け

色々使い分けてるなぁ。
マスゴミは国内向けだけ放送するけど
539名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:22.37 ID:gSMk6K2G0
>>524
自分の命
540名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:23.30 ID:IzPJqwYs0
結局また民主党は嘘をついたわけだ。
ほんと嘘しかつかないね。
541名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:23.20 ID:9LwYhIJL0
>>526
すでに無茶苦茶だろ
今更なにを
政権交代以来まともだったことなんかあるか?
542名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:23.19 ID:PFOLUU0E0
底辺層はバギーと肩パッド用意しておいた方がいいな。
あとモヒカンにするバリカンもw


543名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:27.55 ID:S5yaMznp0
もう本当に制限選挙復活させろ、
高卒レベルの政治・経済だけでもテストしろ
真っ赤なじじいばばあと馬鹿は落ちるだろ。
幾ばくかは現状よりましになる
分かってて売国奴を支持する確信犯的サヨクなんて極少数だろうし。
544名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:27.70 ID:ZNkNWtSk0
>>519
お前頭にウジでも沸いてんの?

【民主党】民主党の山田農水相「報道のTPP『参加表明』正しくない」…首相の記者会見、参加表明ではないとの認識
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321102543/
545名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:29.07 ID:yVXp3Y4u0
>>460
なんでも役人の入れ知恵でごまかすな
自民党政権時代、海外で先に宣言することはなかった
546名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:31.44 ID:ZnTyB7cq0
>>318
ほら、製造業だというだけで敵視する反対派発見。
547名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:32.76 ID:7x//dHgf0
今こそ又吉に「腹を切って死ぬべきである」と言って欲しい
548名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:33.20 ID:WAwagwux0
>>506
辞任って言うか退職金無しで議員辞職かつTPPやらスワップで出た損失を
野田個人、もしくは野田の一族からの財産で賄う位してもらわないと
549名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:33.56 ID:EfSnNHxI0
日本企業は、過去むりやり株式の購入制限されたことあったよな。

国防にかんするとかなんとか、それも当然撤廃なんだよな?

円高になったら、株かって、乗っとるぞ。
アメリカを買い尽くせww
550名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:40.03 ID:GqdlHhAf0
>>499
これ以上円高になったら10k100円で米が食えちゃうよ。
ナマポ万歳だな。
551名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:40.12 ID:5hgbxNch0
>>393
賛成
もう政府無視して独立運動しようよ
552名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:41.76 ID:vhigEgfB0
うなぎ犬がいるなら、どじょう豚がいてもおかしくないわな。
553名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:43.04 ID:lTr0LTC40
オバマが山岡太夫に見える、無理強いはしないけど逆らえない。
野田は厨子王の母、国民は安寿。
554名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:47.93 ID:GiqAHUBZ0
>>490
それが最大の障壁だろ・・・談合や価格カルテルみたいな独占禁止法違犯も
かなりが公共関連らしいからな

公共工事の透明度アップと、天下り系財団の完全民営化、この二つだけでも
日本はかなりよくなるってもんだ
555名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:49.73 ID:y7bADxTO0
>>514
残念ながら試験は英語です
556名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:51.06 ID:gQo9bT9Y0
>>489
交渉なんて参加するか参加しないか表明する前にするもんだからな
マスゴミと賛成派に騙されてるんだよ
俺らが個人的に物を買うときだって交渉してから買うだろ?
買ってから交渉する馬鹿はいない
557名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:53.72 ID:b6qdjYrd0
TPP会合にも参加させてもらえないくせに。

『オバマ米大統領が12日朝にホノルルで開く環太平洋経済連携協定(TPP)交渉9カ国の首脳会合に、
野田佳彦首相が招待されない見通しであることが11日わかった。』
http://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY201111120192.html
558名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:55.30 ID:KVDrl6Oc0

----------------------------------------------------------------------------------------

TPP交渉参加は、政府の決定事項なので、党の合意は不要

しかし、TPP締結には、国会の承認が必要なので、衆参の過半数を超える議員の賛成がなければ不可能

つまりTPPという条約の批准には、党の合意が必要

----------------------------------------------------------------------------------------


788 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 18:48:49.71 ID:ez34FtZC0
亀井さんが言うように、協議に参加表明しても、国民新党との連立を解消しない限り
条約批准はぜーーーったいに無理なんだよね。まさに「逆立ちしても無理。」

そこまで読めば、理性では「断念」と分かるはずなんだが、
感情とワガママで突っ走っちゃうのが民主党議員の半島系の血のなせる業。


884 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 18:59:31.23 ID:N6Us/1hh0
>>827
TPPがまとまった後で批准に向けての法律作りがスタート
それが成立してからようやく批准の是非を問うことになる
TPP交渉自体まだまだ掛かるっぽいしとなってくると
そのころ民主党が政権党でいるかどうか。神のみぞ知るところだなw

----------------------------------------------------------------------------------------

今日で決定するわけではないので、離党などの動きがないのです。
国会の採決時が勝負です
離党だけでなく、政界再編の動きもでてくるでしょう
559名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:55.79 ID:poKMZ0Ep0
> すべての物品やサービスが対象となる考えを示した
て言う事は、再販制は廃止されちまうんだなw
560名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:08.48 ID:l2A+uq5u0
池田信夫 @ikedanob

日本がゲームに参加した途端に、ゲームは終わっちゃった・・・
RT @wsjjapan: 米国など9カ国がTPPで大枠合意=オバマ大統領
561名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:19.72 ID:Rak35Ui00
>>414
やっぱり制限選挙制を復活させるべきだよな。
学歴では差別になるので、検定制にして合格者のみ選挙権を認めるべきだと思う。
選挙を公務と捉えると、公務員のように政治経済の知識が必要と解しても問題ないし。
=======================

それも一案だけど
それよりは国民投票制度を本気で導入すべきだ。
民主党政権の場合は
国民を騙して政権を盗んで、いったん多数を取ったら、居座ってやりたい放題だ。
これを防ぐためには、ギリシャみたいに重要な政策ごとに国民投票させる制度をやればよい。
安部元首相がやりかけていたんだけど、棚晒しになっている。
問題は国民投票をやると憲法を変えられてしまうから
民主党、マスゴミや基地外左翼、三国人ら反日集団が大反対しているんだなw
総背番号制とと国民投票制度を取り入れれば、民主党みたいな好き勝手は防げる。
562名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:22.77 ID:kTyENHNL0
>>554
地元企業とかに随意契約とかしたらISDだろ
563名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:26.80 ID:gPp39Y7v0
すべてということは銃も解禁するんだなw
564名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:32.07 ID:WUqiUvW40
オマエラ 喜べ 
これからは世界最先端の治療や日本で未承認の薬も即使えるぞ


金を億ぐらい払えばだがなW

保険がきかないから病院からお払い箱も増えるけどW
565名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:36.92 ID:R1jjU1Kh0
山田へ
「ここで討ち入らないと政治家としての存在意義はないぞ。」
566名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:44.76 ID:qffqqPImO
医療大麻使えるようになるんだったらいいんだが無理なんだろ
貧乏難病患者は苦しんで生きてけってことっすかね
567名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:59.74 ID:tMP/f0SZ0
しかもルールは相手任せ
568名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:01.70 ID:KC7gzG37P
ISD条項とは、
反対派によると
「アメリカの投資家や企業が、日本の国内法を好きなように変えることのできる制度」
皆保険も銃刀法も公共事業入札関連法も変えることができる。
賛成派によると、
「内国民待遇違反で海外投資家や企業が不利益を被ったときに仲裁機関に訴えることのできる制度」
勝てば賠償金を得ることができる。

569名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:04.03 ID:95lJNr9A0
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資
http://journalism-blog.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-9189.html

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
570名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:05.97 ID:jCD8cw320

次の選挙の争点は「TPP批准する、しない」だろうね


571名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:09.52 ID:9LwYhIJL0
>>544
参加表明ではないと認識してるのに、野田は参加表明しただろ
状況変わってるというの
572名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:19.13 ID:Wj6EpZQp0
野田首相は環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、すべての物品やサービスが対象となる考えを示した。


こんなことをいつ国民に説明した?
いつ国会で説明した?
無茶苦茶やな。
573名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:28.19 ID:AuuStb1w0
AVのモザイク消えて
レズの結婚が認められ
TVのチャンネルが100倍以上に増えて
ロケットランチャー担いでテロができるようになるのか
胸熱だがこれは日本じゃねぇ
574名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:29.08 ID:MlDZmPDGO
池田信夫とか辛坊治郎とか江田憲司とか松田公太とか何て言うか楽しみだなー
575名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:40.89 ID:lLQn+z2R0
>>546
バカだからバカって言われてんじゃね?
576名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:41.33 ID:ZnTyB7cq0
>>321
ここにもいた、製造業敵視の農民が。
577名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:42.10 ID:wF5kq30U0
どうせ民主党
578名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:44.14 ID:4QW2ayze0
安いよ 安いよ 全部持ってけドロボー
579名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:46.74 ID:bO7a1iYv0
そのまえに売国奴民主党の命を国民の前に出せよ
日本にとって必要なものか国民がきちんと吟味してやるから
580名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:48.70 ID:IJ7siycNO
ちゃんと保護していきます!って言ってなかったかコイツ
581名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:52.60 ID:VF4fwPRs0
>>20
民主党が政権取ったらこうなるって事は、判りきってた事だろw
その上で自民にお灸を据えるために国民は民主党を選んだんだろw
582名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:57.15 ID:TVTUNJsT0
混合診療の解禁、高度医療や新薬は国保の対象外になり貧乏人はジェネリックのみ使用可能
金持ちは高度医療や新薬もカバーした私的健康保険(アメリカの会社が独占)に加入して、医療の質を確保する。
とりあえずこのへんは規定路線か。
583名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:58.54 ID:hU6DCSWY0
坂本竜馬って

じつは野田みたいな奴だったの?
584名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:59.98 ID:EOkbsEeN0
>>1

やはり交渉する気もないんだね
585名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:02.76 ID:ylGDjAu70


もう民主党は終わりだから。

次はないから。絶対に。


586名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:03.25 ID:EfSnNHxI0
>>550
大丈夫、極度の円高は相手がいやがるから、
タイミングよく、今度はアメ公と一緒に円売り介入をかませば、往復ビンタできるww
587名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:29.05 ID:e94YKM0FO
大枠が決まっているのに、今さら日本が出る幕はない。
何を寝ぼけたことを。
バカにもほどがある。
588名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:32.54 ID:Tzy0FpHo0
>>519 >>571
「いいご決断でした!!われわれはアメリカに一生ついていきます!!野田総理とともに!!」BY原口

「ジーク・のだ!!オール・ハイル・アメリカ!!」の連呼!!

589名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:35.19 ID:ZNkNWtSk0
>>571
なんだ本当にウジ沸いてんのか
日本語も読めないんじゃしょうがない
590名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:35.99 ID:/7gav2dN0

TPP論議は今年初めから出ていたが、原発事故が起こったので半年くらい議論がストップしてしまったような希ガス。

591名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:37.59 ID:LikcYN0S0
地対空ミサイルも買えるようになったら
政府専用旅客機もどうなることか
592名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:40.20 ID:AHQOhmln0
>>574
ヌルポ
593名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:43.07 ID:E00p0ka90
自由化で特化つまり、各国が役割分担するようになる
テーブルの上のものに金を払うのは日本人
食べるのはアメリカ人
役割分担は大切
594名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:46.13 ID:fQGOQFAq0
>>543
制限選挙賛成

大学の一般教養レベルの試験を選挙の条件にして欲しい国民は平等にその試験を受ける権利を持ち平等な学習の機会をもつ
595名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:47.28 ID:GqdlHhAf0
オバマ支持率アップだな。
アメにとっちゃこれは大きい
全ての規制がなくなるわけだからな。
弱肉強食。やられる前にやれ。
おまいら面白い時代になるぞ。まけるなよ。
596名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:54.59 ID:RoroqvkX0
>>583
実態は多分そうだったんだろう、とは俺も思うな。
597名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:03.07 ID:WV6lWsou0
内閣不信任案を提出しなきゃ。
離党して不信任案に賛成しない民主党反対派議員は
ただのやらせ反対派議員だよね。
598名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:05.65 ID:aAoPFjU10
フジテレビで無修正ファック映像を放送する日も近いなw

599名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:06.10 ID:FWrV+6sL0
>>585
もう日本も終わってしまいましたwww
どうにでもなれwww
600名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:17.82 ID:5bcL+KFj0
ようするにどんな社会であろうが勝ち組に入れば問題ない。
勝ち組にしてみれば貧富の差は広がったほうが美味しい。
富や幸福なんてしょせん相対的なものだから、
周りはより不幸であったほうが良い。
TPPに参加したからといって日本人全員が貧乏になるワケでは無い。
貧富の差が広がるだけ。
どんな貧困国を見ても富裕層はいる。
俺は勝ち組に残る努力をするし自信もある。だから賛成。
思考停止の無努力人間は奴隷になれば良い。
口を開けてりゃ国家や他人が幸せを分けてくれる古き良き時代は終わったんだよ。
甘えるな。バカ
601名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:19.89 ID:R1jjU1Kh0
>450

選挙前のマニフェストと選挙後の行動が、180°反対の詐欺師グループだ。
602名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:20.98 ID:GiqAHUBZ0
>>562
そこは国内法とは別に地方行政の問題になるんじゃね?

いっその事、地方分権を進めて、外国との貿易では参入障壁をなくして
かわりに地方独自に法を認めさせて障壁を作ってもらうってのはどうよ?
603名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:24.12 ID:IzbcdCxv0
>>585
先にうちらが終わりそうですけど
604名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:27.94 ID:5lM4ZooX0
>>549
そうなったらアメリカが武力ちらつかせてでも強引に規制するよ
そういう国だからな
605名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:28.79 ID:eyehKvAs0
農民対製造業にしたい奴がいっぱいいるな〜

606名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:30.04 ID:gQo9bT9Y0
>>583
開国は竜馬がやったわけではない
江戸幕府がやったんだよ
それで不平等条約なんかに激怒して尊王攘夷運動が起きて明治維新に繋がる
607名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:35.51 ID:HqLwABv70
でもマスコミがまともな報道しないから一般国民は知らないまま処刑台を歩いていくんだな
608名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:47.30 ID:kfxCm/eGO
銃の新規市場数百万台
609名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:50.37 ID:ZnTyB7cq0
>>328
相手の職種が何かを知りもせず、製造業というだけで
内需で食ってるとか決めつける、
そういう非論理的発想はやめてくれないかな?
他の多くのまじめな産業が迷惑する。
610名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:59.57 ID:f7OMnr0l0
>>582
あと、間違いなく診療拒否がおきるね。
611名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:00.54 ID:Z6NJfGn/0
これは民主主義に反するんじゃないのか?
こんな大事なことを選挙もなしに決めていいのか?
612名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:06.13 ID:3OEZ6Rbn0
ほんと国内無視で不平等の枠組みにまんまとはまった野田って生きてる資格ねえだろ
613名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:10.12 ID:5hgbxNch0
>>568
仲裁機関はアメリカが仕切っています
614名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:14.77 ID:IzPJqwYs0
>>585
え?次枝野でしょ?wwww
615名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:17.20 ID:NJ6ap4LeO
消費税の時もだが外で言って来て既成事実みたいの作ってくるのやめろ
そんな卑怯なやり方が許されると思うなよ
616名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:20.27 ID:Ms927uU50
農協批判は分かるけど、安全保障の食料、軍事(技術、情報)、エネルギー(燃料)、のうちの唯一日本が維持できる一つだったんだから
攻めすぎるのはどうかと。改革は必要だけどね。
結局、三つとも放棄が今の日本。
617名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:21.39 ID:L0nJzEhu0
>>596
当時と今とでは状況違うよ。
618名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:30.37 ID:4QW2ayze0
政権は変えられても条約は変えられないから恐ろしいことになるぞ
619名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:32.16 ID:6GiBpru30
望みは首相専用機のパイロットが機もろとも国会へ特攻してくれる事だな
620名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:35.53 ID:jCD8cw320
銃も解禁になるんだろうけど、やっぱ最初に買うのはスナイパー銃かな
621名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:36.64 ID:LRF70bRJ0
>>476
決まってんだろ。
英語を解するやつらがドンドン入ってくるんだよ。
俺もお客さん英語しかできないから、淘汰されるわ
622名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:48.34 ID:cJGZJ3a60
さすが国内法で国益は守れるとか言ってる人は違うね
どじょうはどじょうでもすくえないどじょう
623名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:55.88 ID:EfSnNHxI0
>>604
裏でつながってる中国が攻めてきて、アメリカは傍観くさいとはおれもおもうww
624名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:25:18.47 ID:fQGOQFAq0
メーカー社員だけどこれやばくね・・・
625名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:25:21.42 ID:vMRT1jpI0
民主党主義は伊達じゃねえな
626名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:25:22.09 ID:Tzy0FpHo0
>>583
坂本龍馬はフリーメイソンです。

今思えば竜馬暗殺の嫌疑で近藤勇さんが殺されたのが異様。
完全になにかがあったとしか思えない。
627名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:25:28.97 ID:NK/tTHTD0
>>614
法案通してから信を問うらしいから
枝野総理はないよ
確実に次政権はない
だから今、全力で売国してる
628名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:25:34.05 ID:jisbOiWM0
一線超えてる売国総理
この短期間であれもこれも
民主が放った最後の鉄砲玉のようだ
629名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:25:36.49 ID:5Qs0rwaf0
嗚呼だまし討ち。
農業だけと聞かされていた一般のテレビ民、哀れ。
630名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:25:37.95 ID:IAIvhtMCP
野田豚の国会答弁、菅と全く一緒だな
631名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:25:59.46 ID:/7gav2dN0
>>594
つーか、行政(官僚)=国家T種、司法=司法試験なのに、立法(国会議員)が選挙があるとはいえ無試験で馬鹿すぎる。
632名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:00.96 ID:FWrV+6sL0
>>608
それに伴う銃の弾やメンテナンス、防弾装備とか合わせたらおいしい市場だな
メーカーが指咥えて見てるはず無いなww
633名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:02.39 ID:gbyWOF9c0
口先トリオ
N(のだ)H(ハト)K(カン)
634名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:11.24 ID:FpHlEwgT0
>>523
馬鹿は経験から学ばないからなw

不信任案否決劇をみてなお、
民主党の反対派に期待していたひとたちは
相当頭弱いんだろう。
635名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:11.61 ID:aIi0UdHDO
>>595
問題はオバマがそれに対して日本にどんな見返りを用意するか、だけどな…
「普天間?それはそれ、これはこれだから」みたいな事になったら目もあてられない
636名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:18.32 ID:aAoPFjU10
放送コードが撤廃されるwwww

無修正ポルノ解禁だwwwww

637名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:18.17 ID:Wj6EpZQp0
批准は韓国でももめているし、当然、日本では韓国以上にもめることになるだろう。
反対派は批准に照準をあわせるべきだ。
民主党の反対派と国民の反対派が一丸となって反対勢力を拡大していけば、100%TPPは潰せる。
必ず、潰そう。
638名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:22.84 ID:RoroqvkX0
>>617
そりゃそうだろう。
念のため言っておくと、俺は野田も坂本も全く評価してないぞ。
639名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:27.04 ID:BfrvvJ180
本当に「交渉」したのか?
ただうなずいてただけじゃね
640名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:28.63 ID:IzPJqwYs0
>>627
民主党が言うこと信じるって・・・・泥棒に金預けるようなもんだぞ。
641名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:43.73 ID:499+qvrt0
日本国憲法が紙切れ同然になるな
すげー時代に生まれたもんだ
世界統合事業を目の当たりにするとは・・・
なんだかガンダムっぽくなってきたなぁ
連邦誕生。利権からあぶれた人達が宇宙へ
642名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:52.67 ID:NRzbqrEs0
>>548
ならば、一族の命全て捧げてもらわないとな。
それぐらい、医療への影響は大きい。
(国民皆保険消滅の意味を知ると、そうなるわな。)
643名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:56.39 ID:HqLwABv70
>>627
現状のマスコミのキチガイバックアップっぷりを見るとまた民主が勝つきがする
それか結局難癖つけて解散しないだな
644名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:57.93 ID:gSMk6K2G0
>>639
そもそも席に着いていたのかさえ…
645名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:59.15 ID:2BvKVfTk0
ID:9LwYhIJL0 信じることって素敵だよなw
おまいを見てると、国民の大半は、これでも次も民主なんだろうなと思えてくる。
646名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:02.47 ID:HtXKGf4X0
ニートは配給所に並んで、シェルターで集団生活するようになるんだな。
647名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:04.98 ID:cUC1jxQx0
交渉すればいい、交渉できる、って言ってた賛成派さん息してる?
648名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:08.60 ID:GiqAHUBZ0
>>621
英語覚えろ。これからはガチで英語しゃべれないといけないって事だよ

正直中国語を覚えるよりは簡単だからなんとかなるだろ。中国語は
漢字はなんとなくわかるけど言葉はまったくわからないからな・・・
649名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:11.37 ID:3OEZ6Rbn0
>>633
それいいな

売国N(野田)H(鳩山)K(菅)
650名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:22.22 ID:f7OMnr0l0
>>636
雨のほうが以外と
ポルノには厳しいよ。
651名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:34.24 ID:jCD8cw320
>>632
日本ライフル協会ができて会長はビートたけしだったりして。全員悪人。
652名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:37.25 ID:W2+mg/c3P
そんなのいつ決まったんだよ
つーか日本の総理ってここまで勝手に決めていいんだな
653名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:41.30 ID:l+NUA7k9O
>>445
友愛の何がいけないんだ?
自分ばかり儲けて他人を受け入れないって、そりゃ周りから見たらズルイとしか思われないだろ
日本は今まであまりにも自己中だったんだから
654名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:04.95 ID:c6WMNIkX0
勝組といってもな、日本の勝組はせいぜい米国の最下層よりややマシ程度になるんだよー。
655名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:09.42 ID:HOyazjcL0
これは素晴らしい
馬鹿な国民の意見をまとめてたら進まないからね
海外でいきなり約束する民主党の手法は今の日本では正しい選択
656名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:15.53 ID:UYdSgY7B0
いろいろ紛れていらんもん入ってくるんやろね
税関職員足りるんかね
657名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:16.07 ID:gQo9bT9Y0
>>638
坂本竜馬と野田は一緒にはできないよ
竜馬は商人で政治家じゃないからね
658名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:17.23 ID:9LwYhIJL0
>>634
あれとは状況違うだろ
野党経由の不信任案ははじめからのめるわけがなかった
今回のは民主党内部からの話だ
659名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:21.10 ID:Uxhc7mJv0
誰か潰したい企業をアメリカに進言してきてくれ
メディア・電力・ガス・電話に参入すると日本のGDPの結構奪えますよってw
660名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:23.12 ID:Z6NJfGn/0
日本国内で拳銃の販売も合法化
日本国内で核兵器の製造の合法化
日本国内で空母の製造の合法化
夢がひろがりんぐ
661名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:24.07 ID:hU6DCSWY0
>>626
幕府軍に対して長州側が新型マスケット銃
撃ちまくって撃退してたけど

どっから持ってきたんだよって話だよな
どっかにメイソン商人がいたのは間違いないと思う
662名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:28.60 ID:oa77/DQd0
>>278
「日本がゲームに参加した途端に、ゲームは終わっちゃった・・・ 」



はああああああああああああああああああああああああああ???
663名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:32.24 ID:RoroqvkX0
>>640
道端のチンピラに
”兄ちゃん、返すから金貸してくれや”
って言われて金渡すようなモンだな。
しかも、”返すと言っていた!”と主張する馬鹿っぷり。
664かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 14:28:36.98 ID:mmK8QQxt0
関税自主権を取り戻すためには、
日清、日露の戦いをもう一回やる羽目になるのか。

胸厚だな。

空母だけで10隻ぐらいひつようだぞ。
665名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:49.17 ID:T5VlGuvM0
在日をパスポートなしで輸出します
666名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:49.59 ID:iCHhhv4G0
さぁ、次の国会答弁が楽しみだな
667名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:28:58.19 ID:umKw0DoeO
守るべきものは守る(笑)
668名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:06.47 ID:wp7My+gp0
>>1
確認したいんだが・・・

野田って、どこの国の総理大臣だっけ?
少なくとも、日本の総選挙で与党になったときの党首ではなかったよな?
669名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:12.00 ID:aAoPFjU10
>>650
では、雨の規制を撤廃させよう。
670名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:13.92 ID:FpHlEwgT0
>>650
ロリは厳しいけど
一般ポルノはレーティングというかゾーニングというか
住み分けで対処してる。

だいたい、大のおとなにたいしてなんでモザイクかける必要あるのか
小一時間問い詰めたいw
671名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:17.45 ID:tdmJVa/w0
ひとまず、長期療養・移植医療と歯科・美容整形は海外移転だね。
672名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:18.01 ID:GqdlHhAf0
山田〜〜こら〜〜出て来い山田〜〜
農民をバカにしやがって。こないだのデモは何なんだよ、
673名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:30.18 ID:qSkwvo7k0
>>658
前もあったじゃん。不信任提出するする詐欺
売国バカサヨどもには身内を裏切る度胸なんかねえよ
674名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:30.65 ID:NhM0gXDU0
メディアもかね
675名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:33.79 ID:oZqVJQ3H0
死んだらどこにも輪廻しないで永久に消えて欲しい
676名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:34.59 ID:PumdMePX0
>>1
★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://up.karinto.in/uploader/download/1320819758.pdf

DL Pass: tpp
677名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:37.55 ID:6ymL+dZD0
>>568
どっちも正しいだろうね
賠償金を払いなおかつ国内法を捻じ曲げるから
678名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:45.96 ID:4rU3ytG5O
>>655
小学校からやり直せ
679名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:46.70 ID:1HsOfYeb0
売国活動、一気にクライマックスへ!!

このスキに、人権法案も通しちゃいます!!!


680名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:50.67 ID:5Qs0rwaf0
国会議員の定数と公務員の給料だけは死守するんじゃねえのw
681名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:54.42 ID:GiqAHUBZ0
かーもう長いこと勉強してないから頭からすっぱり消えているけど勉強始めるか・・・
グチグチ文句を言ってる暇があるなら新しい時代を生き残る努力した方がいいぞ

中国の植民地になって中国語を学ぶか、アメリカの植民地になって英語を学ぶか
どれでも好きなほうを選べ
682名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:57.09 ID:bZEgvOWFO
最終的に国会で否決するけど

野田はどう責任とるの?
683名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:59.14 ID:d7d7hLot0
選挙はまだかー
684名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:03.46 ID:cUhmcZub0
公務員の給与体系も交渉テーブルに載せてくださいね
685名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:05.10 ID:WV6lWsou0
みごとな高笑参加表明だな。
686名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:09.32 ID:4KZD5cZRO
たかだか10年3兆程度の希望的成長見積もりに日本の債権含めた資産千兆兆を賭けるって言うんだぜ?

野田に任せるだけの才覚有るのかよ?wリスクとリターンが全く合ってない!

個別に関税障壁を取払いましょうって話なら兎も角、相手任せの統一ルール作りに乗るのは馬鹿w

訴訟国家米国のが有効的な特許圧倒的に抱えている上に審判に親日居ないw勝負する前に決着付いてる分野で勝負出来るとか言ってる人間は外資で喰う側に回る予定の売国奴か
分かってないのにジリ貧だからとダボ鯊の如く目の前のギャンブルに飛び付いて釣られる哀れなダボ鯊w
687名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:10.19 ID:crKSWwTlP
なんでこんなにレベル低いのかね。
圧力かけといて、ギリギリで参加の表明させた途端に会合には呼ばす。
まあ交渉の手としてはありそうなパターンだけど、そこに全裸でまな板に載るかね?

もし自分がこのブタだったとしてココから挽回するには、自害してご破算にするぐらいしか
思いつかないな。
688名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:14.55 ID:F0/Nbjw30
>>639
原稿棒読み総理だからな
今回のシナリオはアメリカが書いたんだろう
689名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:17.97 ID:eyehKvAs0
>>666
新しい芸能ネタを用意して、テレビでは流しません
690名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:26.14 ID:vMRT1jpI0
参加なら離党(キリッ
691名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:32.18 ID:kfxCm/eGO
1日で既存利権全部葬った。
ただで済むわけねえwww
692名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:37.21 ID:UYdSgY7B0
テーブルクロス引きでもすんのかよ?
693名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:39.80 ID:jDAMD+XL0
まじか
694名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:41.26 ID:6ANqgJ9r0
>>278
池田さん池田さんって信仰してた奴らどうなっちゃうのw
695名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:44.94 ID:w0GqrTbD0
野田の守るべきは守るの対象がアメリカの国益だからぶれてない
696名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:50.84 ID:fQGOQFAq0
生き残りを掛けてアメリカ留学でもしようかな・・・
697名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:56.37 ID:UP+8tAQp0
テレビでは「全てのサービス」の部分は隠すんだろうな
698名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:02.36 ID:gYQxO1XY0
>>648
途中まで英語でしゃべって後日本語で言うと外人が戸惑っておもしろいぞ ( ' 〜`)
あとヨーロッパにコンプレクスをもつアメリカ人の前でフランス語(もどき)を
連発すると相手がゆっくりしゃべるようになるので楽になる。
699あなるへあ ◆0D04prfNS0fn :2011/11/13(日) 14:31:16.61 ID:RHPCH7Xr0
牛肉どころの騒ぎじゃないな!
700名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:18.75 ID:9LwYhIJL0
>>673
提出しなかったからだろ
今回はちゃんと対立してんだろ
お互いのバックをかけての闘いだからな
そう簡単にしぼむ話ではない
701名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:23.61 ID:Xdo13Fot0
>>681
中国はそんなに長くないと思うぞ
実態経済がよろしくないし革命になる可能性がだいぶ上がってきてる
702名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:25.09 ID:FpHlEwgT0
>>666
当面は、ジャイアンツのお家騒動で時間を埋めます>マスゴミの報道・情報・ワイドショー
703名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:24.92 ID:5lM4ZooX0
近年幕末の偉人を引き合いに出す奴は政治家でも経営者でも
ろくな人間じゃないと言うのが確定したな
704名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:27.30 ID:GqdlHhAf0
次は消費税10%法案可決か。
バカ国民には仕方ないか。
705名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:27.58 ID:Fp3lwTDX0
>>670
んでも、ハードな内容のもん売れなくなるんじゃないの?
キャッキャウフフしながらセックスしてるだけのAVばっかになりそう
706名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:29.86 ID:aZj1Hh5T0
ニュースで見る野田、
ケロッとした素知らぬ顔がむかつく。
えげつない、惨い事しないで頂きたい。
707名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:38.46 ID:6iClkuZE0
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
708名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:45.55 ID:IzbcdCxv0
産経だと会談は10分間ってあるけど
超スピード売国だな
709名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:47.24 ID:IUp3uBPd0
政治家も対象なw
710名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:49.23 ID:AuuStb1w0
参加して日本終わったら
モヒカン肩パット相手に
本気で武器屋に転職するわ
711名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:54.91 ID:ss4AlTM50
いきなり手持ちの全カード切る無能
712名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:58.55 ID:4dWqlIr/0
曖昧な戯言はどうでもいいんで
なにを守るのか、なにを勝ち取るのか言ってくれませんかね
713かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 14:32:02.88 ID:mmK8QQxt0
>>687

弱みを握られているんだろ。
朝鮮絡みのことで、アメリカに完全に尻尾を掴まれて、
操り人形なんだろ。
家族も含めて、飲まなかったら消されるようになってるんだろ。
しかも、実施するのは韓国の工作員だったというニセの証拠が出てくるような感じで
714名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:12.10 ID:1SpbwLYR0
これは・・・ルーピーや缶を超えてしまうのか?
715名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:16.73 ID:pErkwRFs0
何この国民無視w

野豚氏ね
716名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:16.97 ID:IzPJqwYs0
昔の人が言ったことは本当だったな。
「テレビを見ると頭が悪くなる」
717名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:24.66 ID:jCD8cw320

おまいら、これで米国からハルノート突きつけられた


 当時の日本人の気持ちが理解できただろ?
718名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:34.66 ID:akh4A+cx0
>>689
ていうか今日の時点で日本シリーズ以上にナベツネの内紛が大きい記事なのが異常
719名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:35.33 ID:kV5Lv0lF0
貿易の自由とは、関税や貿易品を主権を持って判断出来、選べる事であって
何を輸出入するかを選べない状態を自由とは言わない気がするのです。

貿易の自由を守らなければなりません。
その為にはTPPには反対すべきです。
720名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:36.79 ID:9LwYhIJL0
>>705
微妙なBGMながしてかw
721名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:47.34 ID:9Qfxy3iz0
後笑のテーブルだろ
722名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:49.55 ID:sGSc4bsO0
独裁者
723名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:50.90 ID:RoroqvkX0
>>705
女の子が楽しそうにセックスしてるAVが好きな俺には朗報?
724名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:56.14 ID:LExq/tKW0
何でも差し出すから
交渉のテーブルに着いたという事実だけくれって宣言だよ

間違いなくコイツは売国奴だな
725名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:33:01.07 ID:T1m3v4/o0
これ見てください。もう後がない日本の恐ろしい現状は5:10あたりから

http://www.youtube.com/watch?v=_s4rYWxX5zk&feature=uploademail
726名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:33:02.46 ID:irgiIDQw0
誰も野田を殺さないのが不思議
727名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:33:06.48 ID:LikcYN0S0
NHKが独占して受信料を徴収してテレビ放送してるのは違法
って訴えられたら、NHKは解体になる
728名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:33:13.98 ID:BfrvvJ180
>>708
挨拶してちょっと世間話したら終わりそうな時間だな
729名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:33:18.13 ID:vMRT1jpI0
関税自主権を放棄した国家なんて空飛ぶペンギンぐらいありえねーっすよー
730名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:33:19.10 ID:DV3iBLde0
>>702
そういや、昨日くらいから久々に福島第一のニュースがやってたけど、あれもTPP対策なのかな?
731名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:33:25.64 ID:4QW2ayze0
いきなり無条件降伏による再占領だな
732名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:33:45.34 ID:bZEgvOWFO
国民無視というわけじゃないよ

最終的に国会で審議するわけだしね
733名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:34:01.03 ID:Fqqxp/iL0
つかさ、こいつなにやっての?
まじで死ねよ野豚。
おまえ生きて帰ってこれると思うなよ
734名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:34:09.25 ID:TVTUNJsT0
おそらく現状の医療水準と同程度のものを受け続けるためには
月に12〜15万はアメリカの保険会社に支払うイメージだと思う。
735名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:34:15.27 ID:FpHlEwgT0
>>718
日本シリーズを犠牲にしてでも
国民の目をTPPから逸らす、っていう
強い意志を感じるよな。


問題は、その意思の源泉が自らなのか外部なのか、ってことだけど。
736名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:34:16.95 ID:4xt7B8yW0
>>721
哄笑のテーブルだな。
737名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:34:22.10 ID:lYxV/tWV0
日本に帰ってこなくていい
738名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:34:32.76 ID:Uxhc7mJv0
参入してもらいたい分野「メディア・ガス・電力・通信」
参入してもらいたくない分野「医療・金融・郵政・保険・農業」
739かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 14:34:40.93 ID:mmK8QQxt0
>>732

勝手に外国でサインしてきてから国会で審議するとか、
ガン無視しているじゃねぇか。
740名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:34:54.03 ID:Rak35Ui00
>>708
10分か、短い会談だったなw
741名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:05.32 ID:HqLwABv70
>>726
今の日本は総他力本願で何もしない
誰かがやってくれないかな〜でそのまま愚痴るだけ
742名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:07.51 ID:fQGOQFAq0
>>732
まあ冷静に考えたらそうだよな

でも参加するとホラ吹いてしなかったら信用ガタ落ちどのみちいい事なし
743名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:07.97 ID:RoroqvkX0
>>708
”全部飲んでね” ”うん”
なら、10秒ですむだろ。
744名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:09.26 ID:/RePqB7R0

官僚の言いなりのいい犬でしょ!
今日は、良く出来たって官僚のみんなが頭なぜてくれた?

日本中がこれほど、野田を嫌ってるとは・・・
帰ってきたら驚くだろうな!
745名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:09.54 ID:jisbOiWM0
確実に歴史の教科書に乗るな、最悪の汚点として
746名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:10.15 ID:NWlTkBMk0
こうなった以上、マスゴミの断末魔の叫びを聞くぐらいしか楽しみがないな
747名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:11.67 ID:6ymL+dZD0
ニヤニヤして日本に帰ってくるんだろうなこのブタは
748名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:11.78 ID:kOZzDuFH0
TPPをEUか何かと勘違いしてないか?こいつ。

EUはもうすぐ滅亡しそうだけど、EUみたいのを日本に作りたいのか?
749名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:16.21 ID:Ms927uU50
薩摩藩は幕府が貿易の独占を維持しているのをいつかはと思っていた
そこに竜馬がいた。戦後、司馬史観前の竜馬観は薩摩とイギリスのぱしり。
実際そうだし、そこに他の藩などに国家感など西洋植民地哲学があわさってきた
750名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:23.77 ID:6L0uRnYY0
>>1
これは国民の怒りを煽って
革命を起こさせて国を変えたいんだよ
はやく誰か笑点させて殉職させてやれ
751名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:24.14 ID:akh4A+cx0
>>723
癒らしシリーズはいいよね
個人的にオナニーパラノイアみたいな相手が介在しないAVは
規制の対象になるのかというのが気になる
752名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:27.89 ID:przCW2SGO
ハァー?
野田は自分が何言ってるのか理解して発言してるワケ?
753名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:28.94 ID:vMRT1jpI0
>>732
ほぼ決まった後に国会で反対されたから止めました〜なんて通らないだろw
754名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:29.75 ID:pocLSvqd0
帰ってくるな
755名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:34.09 ID:Wj6EpZQp0
TPPで参加国共通ルールを条約の形で作る。
その条約にしたがって、国内法を改正する。
ここで問題になるのが、憲法と条約の上下関係。
憲法が上なら憲法違反の法は成立させられない。
条約が上なら憲法違反の法は成立する。
基本的人権で保障されている表現の自由、検閲禁止、通信の秘密の侵害は絶対に阻止せねばならない。

以上のような解釈であってるか?
756名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:36.52 ID:GiqAHUBZ0
>>723
つーかアメ公のポルノは楽しそうって言うよりもスポーツだぜ
男と女のガチバトルって感じで・・・絶対にウフフキャッキャじゃないW
757名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:47.98 ID:jCD8cw320
>>740
目録の入ったUSBメモリ渡すだけだし
758名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:53.94 ID:9yDLwF290
>>336
野田は交渉のルールなんぞに興味はないの

日本にとってとても都合悪そうならそれでいいわけ

だって、それでチョンは大喜びなんだからw
759名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:56.41 ID:M4Pyj6CVO
民主になってからロクな事がない
760名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:36:08.04 ID:Z6NJfGn/0
これで生き残るのはだれなの?
世界的に経済が停滞するのは目に見えているんだが
761名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:36:19.69 ID:/e7la2cC0
>すべてのTPP参加国は、協定の高い水準を満たす準備をする必要がある

この「高い水準」って言葉、他の国の首相も使ってるけど、具体的に何がどんだけ高いんだろう
誰か詳しいおじちゃん教えて
762ちゅう:2011/11/13(日) 14:36:30.01 ID:Tc8hOhpt0
>>727
そうだね。これは真っ先に取り上げられる。
アメリカに国営放送はないから不平等競争だという。
763名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:36:30.19 ID:J3AxmZFE0
TPPのメリット
・オバマが喜ぶ
・銃刀法の撤廃
・AVのモザイク撤廃



追加していこうぜ
764名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:36:47.96 ID:RkC2bETt0
こーろーせーこーろーせーこーろーせーこーろーせーこーろーせー
765名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:36:49.95 ID:UP+8tAQp0
>>760
アメリカ

日本? 自殺人口が年間5万超えるんじゃないかな?
766名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:36:56.34 ID:9LwYhIJL0
>>739
国会で承認されないとサインもできんよ
767名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:01.50 ID:40MYSLNJ0
>>708
汚浜 Are you ready?
豚   Iesu。
768名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:08.48 ID:L0nJzEhu0
>>743
オバマ Yes,you can !
野田 Yes,I can !

英語にするとこんな感じだな
769名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:10.18 ID:gSMk6K2G0
ぶっちゃけこの先如何転ぶにしても、○狙われるよな野豚は…
「やっぱ無かった事に」なんて動こうモノならメリケンは如何動くかねwwww

まぁミンス的には無かった事になんて動く訳も無いだろうが…
770名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:10.60 ID:b3Rnq5hx0
米国の為のTPPに参加するんだから
当たり前の話
771あなるへあ 忍法帖【Lv=22,xxxPT】   ◆Afuck9ya4. :2011/11/13(日) 14:37:15.64 ID:RHPCH7Xr0
野田は日本国民苦しめて何か利があるのか?
772名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:23.07 ID:6ymL+dZD0
>>748
勘違いも何もTPPについて何も理解してないぞ野田は
773名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:23.10 ID:3OEZ6Rbn0
すべては前回の衆議院選挙のアホな選択からだな
774名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:23.69 ID:LcchIzFIO
殺す気か
775名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:29.20 ID:/RePqB7R0
>>747
野田にしろ、小宮山にしろ
ただ、ニヤニヤ笑ってるだけ
こいつらみると、反吐が出るヨ!

776名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:33.94 ID:w0GqrTbD0
>>734
払っててもゴネられると払ってくれなかったりするし、そのときになってみないと
解らない、ギャンブル要素がでかい保険だけどな。
777名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:34.60 ID:JlotS8c00
TPP参加したらマジで英語話せないと終わるの?
778名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:37.76 ID:vMRT1jpI0
>>760
アメリカの上の方のカースト
779名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:47.60 ID:KUzpWcZ7O
富国強兵国家と全ての産業サービスの関税撤廃等不利になるに決まってる
ったく
思った通りの展開
780名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:48.35 ID:pErkwRFs0
>>745
その頃日本があればね

アメ公にとったら、野豚はただの功労者だろ
781名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:51.79 ID:akh4A+cx0
>>758
ISD条項ってTPP参加国の国籍を持ってない韓国人でも
訴えれば日本政府から賠償金が取れるのか?
782名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:54.33 ID:KC7gzG37P
TPP参加はいつ決まるのか?
反対派によると、
「交渉参加=参加決定。国際関係上、いったんテーブルについたら降りることは不可能」
賛成派によると、
「批准したとき。国会で承認しなければ条約は批准できない」
783名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:55.57 ID:FpHlEwgT0
ブロック経済も
域内経済統合も


過去に失敗してたり
失敗がほぼ確定してたりするのに

なんでそれを東亜で再現しなきゃいけないんだろうな。
歴史からなんも学ばない、っていうことなんだろうか。
だとしたら、戦争も繰り返されることになるのだが。
784名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:38:04.39 ID:0oiXCsKq0
経済統合すると共倒れのリスクも高まるよね
・関税自由化にして税収ダウン
・安い労働力流入で日本人の雇用減少
こういうのを上回るほど関税なくなったから日本の工業製品が売れるとは思えないが
さーて、ホントにメリットの方が大きいのかねーコレ
785 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/13(日) 14:38:14.87 ID:UQfw+v7fP
予想通りとはいえ、野田無茶してるなw

 ・BS牛も入れます
 ・国民皆保険なんて撤廃します
 ・郵貯なんてアメリカ様の金融資本ルールに従い、投資対象に組み込んでください
 ・農産物の関税? はぁ?? んなモンすべて撤廃しますよ
 ・株式法も全面改正しますので、米国法人はいつなりとも日本で上場してください


日本完全におわたよ!(T△T)
786名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:38:16.80 ID:QQUVvmOK0
また野田に騙されたわけだが。

鳩山は天然なのに対して、コイツは確実に確信犯。
やっぱり誠意誠意言う奴は信用できねーな。
2代目・誠意大将軍の称号を授けたくなるくらいだw
787名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:38:29.55 ID:EfSnNHxI0
日本はまた焼け野原にされるよ。

物理的じゃなくて、今度は経済的に。
788名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:38:37.41 ID:Xo4Lc4l80
>>459
日本ぶっ壊しの最大チャンス
789名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:39:00.03 ID:Tzy0FpHo0
>>787
文化的にも・・・
790名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:39:16.50 ID:ABtRbzjg0
面接でなにも勉強してこずに「とにかく頑張ります」しか言わない学生と同じである
791名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:39:20.09 ID:aXR7OWPb0
こんにゃく農家は踏んだり蹴ったりだな。放射性微粒子の降下と
TPPで、もはややめるしかない。
792名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:39:32.53 ID:zRpSPxKL0
すべてのサービスってとこで、散々TPPを煽っていたバカゴミも、今頃ガクブルでしょうね。
ざまーみろ。俺等と一緒に地獄に墜ちろ。
793名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:39:32.80 ID:odjyYrru0
国会すら無視して勝手に政治判断したんだからすべての責任はお前が取れよ野田。
とりあえず日本には帰ってこなくていいからアメリカで首吊ってこい。
794名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:39:34.61 ID:FWrV+6sL0
>>763
アメ車の車検廃止
中免でハーレー乗れる
795名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:39:45.61 ID:GiqAHUBZ0
>>760
生き残る能力が高い奴が勝ち組になる
貧しい奴はさらに貧しく、勝つ奴はさらに勝つ競争社会が酷くなる
796名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:39:52.39 ID:xoNTds5E0
売国すなぁw
797名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:12.83 ID:FpHlEwgT0
>>778
いわゆるWASP
White
Anglo-Saxon
Protestant
798名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:15.71 ID:BfrvvJ180
「野田はマシな方」って言ってた人は息してる?
799名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:24.88 ID:JGdo3ZI70
>>755
憲法に合致してるかどうかは関係なく国会での手続きで法律は成立する
合憲かどうかは訴訟がおこって裁判所が踏み込まないかぎり判断されない
800名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:40.25 ID:e94YKM0FO
これで一揆が起こらなかったら日本はだめだな。
まずは畜産農業者が動く。続くのは農家、漁業従事者、医者、他TPP反対論のみなさんか。
801名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:43.78 ID:2jL/3QjY0
メディアを兎に角潰そう
802名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:47.26 ID:fQGOQFAq0
>>798
すまぬ すまぬ
803名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:48.24 ID:tBqxJqyj0
おそらく、コメとこんにゃくの関税だけは例外にして、他をすべて開放。
コメとこんにゃくは守りきったどーーー!って、どや顔するのに1億円天。
804名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:41:01.11 ID:btYQGqG70
もういい。
馬鹿は黙れ。早く死ね。


こいつホントに頭悪すぎるだろ。なんでこんなに馬鹿なんだよ。
805名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:41:03.96 ID:/RePqB7R0

ね〜
10年後、日本あるの?

806名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:41:15.20 ID:HqLwABv70
>>792
新しく日本人のいないマスコミ結成するのが目的でしょ
807名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:41:20.43 ID:qSkwvo7k0
>>790
2年前のミンスがまさにそれだったな
808名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:41:30.35 ID:pocLSvqd0
知能のあるやつを総理にしてくれ
809名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:41:31.82 ID:y7bADxTO0
>>789
そういや地鎮祭も無くなるだろうな
810名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:41:33.15 ID:4KZD5cZRO
>>648
羨ましいわいw語学研修でビジネスで通用するレベルに短期的に引き上げられるなら受験に優先して先ず英語習得に自己投資してるわw

国内の大学出ても外資に牛耳られたら有効に活かせんからなw無理だからTPPなんとか妨害出来んものか…と悩まされる日々w

ぶっちゃけ9割以上が反対表明した知事頼りだが本心賛成か真剣に対抗してくれなければオワコン確定…
811名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:41:40.11 ID:gSMk6K2G0
>>805
1〜2年持ったら御の字じゃね?
812名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:41:43.27 ID:EfSnNHxI0
>>805
日本っぽいものはあるんじゃない。

カルタゴだって土地は残ったろw
813名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:01.08 ID:EIJuCUU80
>>491
賛成派の唱える制度においても、以下の2点においてはなんら差異は無いんだけどね。
・日本国内法による全頭検査はアメリカの牛農家にとって不利益と訴える。
・日本国内法による銃規制はアメリカの銃製造会社にとって不利益と訴える。
814名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:14.76 ID:Ig6mXkMC0
>>805
2年後すらわかりません。
815名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:17.18 ID:MCorf+bK0
まず10守ると宣言してから6〜7の結果を取るのが交渉じゃネーの?
最初から全部明け渡して何が守れるんだこのバカ。
816名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:19.03 ID:YXJyzT7A0
守るべきものは守る、じゃねーのかよ
子ね糞ブタ
817名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:19.42 ID:4xt7B8yW0
>>802
何でマシだなんて考えたんだ…
民主党だぞ?
818名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:24.63 ID:FpHlEwgT0
日本はなくならないよ。
中身がかわるだけでorz
819名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:24.81 ID:ZLhofF6+0
そのサービスの中には、行政司法立法も含まれますか?
820名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:27.81 ID:kOZzDuFH0
>>772
推進派もきっと勘違いしてんじゃね?
EUと似たようなものだとね。
821名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:32.22 ID:Tzy0FpHo0
>>793
そんな恥と知能があるのなら、ゆかりさんとの論戦後に毒をあおっているはず
822名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:37.54 ID:zIIk0GKD0
国民に対してネトウヨは平和ボケと言ってきたけど、ネトウヨは経済ボケにかかってるよね
まぁワープアか働いてないからわかるはずもないかwwwそれとも農協の方かなww
競争をいやがる負け組は国から出てけ
足をひっぱるな
823名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:54.65 ID:0lA1ec9M0
>>204
さて公務員もこれで高給終了ですね。
824名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:56.67 ID:jisbOiWM0
このあと国会でダメ出しされたら野田はどうするの
いや、野田なんかどうでもいいが、日本の信用ガタ落ちだよ
約束守れないんだから
825名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:57.78 ID:GiqAHUBZ0
>>783
参入障壁の撤廃なんだから、日本企業もアメ公の巨大軍需産業に
参加できるチャンスかもしれないぜ?
826名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:04.30 ID:w0GqrTbD0
今更、豚が死んだ所で悪い流れは変わらない
827名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:06.82 ID:TVTUNJsT0
>>776
盲腸手術1回で1年分の高額な保険料使いつぶす世界だからなw
保険会社「盲腸手術?日帰り手術で輸血なしなw」というかんじにw
828名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:08.47 ID:pQGf30pB0
国民の生命までテーブルに載せないで!皆保険は維持せよ!
国民の生命までテーブルに載せないで!皆保険は維持せよ!
国民の生命までテーブルに載せないで!皆保険は維持せよ!
国民の生命までテーブルに載せないで!皆保険は維持せよ!
国民の生命までテーブルに載せないで!皆保険は維持せよ!
829名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:09.46 ID:fQGOQFAq0
>>812
塩をまかれ草一本生えなくなった徹底的に破壊された街がな
830名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:10.14 ID:NwJteOop0
日本で銃買えるようになるのか
831名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:15.94 ID:9LwYhIJL0
言って委員会始まってた
こんなところにいる場合ではなかった
832名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:18.45 ID:daydQWMJ0
もう次の外国人参政権に移ってるよ
833名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:26.68 ID:2YZEYGnk0
野田豚って、海外で発言することと、国内で言ってることが全然、違うじゃん!

消費税も勝手に公約したりして、いったいどこの国の首相なんだよ。

だいたい、総理は直接に選挙で選ばれてない、つまり国民は野田を総理として
選んでないんだから、おのずと権限も大統領より小さくて当たり前だろうが。
834名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:28.93 ID:KUzpWcZ7O
日本独自の幸せの価値観を享受する新しい経済を作るチャンスを棄てて
乗り遅れるな〜の
TPPバスに慌てて乗れば地獄行きのバスでした〜の巻
835名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:31.23 ID:ABtRbzjg0
車の異様な車検回数と維持費税金がなくなるならいいがそういうのはアメリカルールにならねえんだろうな
836名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:33.03 ID:PFcR/ivk0
日本人をまな板に載せるな
837名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:33.53 ID:M4Pyj6CVO
今までの事が全部無かったことになったのか
838名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:37.20 ID:Wj6EpZQp0
>>799
それは違うぞ。
国会は立法府なので、憲法違反であるかないかは議論される。
憲法違反であれば、法は不成立となる。
839名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:39.97 ID:aLKOutyC0
交渉に参加することで、日本の条件を提案できると煽っていたマスゴミはどう言い訳するんだ?それとも徹底的にスルー?w
840名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:48.28 ID:gSMk6K2G0
>>815
己のプライド
841名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:54.49 ID:40MYSLNJ0
>>822
朝鮮乞食に払う生活保護も無いからw
842名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:58.27 ID:y7bADxTO0
>>812
「神社にばっかりお賽銭を入れてるのはおかしい、アメリカ投資家にお賽銭を入れる義務がある」
843名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:44:01.10 ID:UP+8tAQp0
>>830
日本人は買えない

でも外国人は銃を持って日本に入ってこれる…
844名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:44:06.52 ID:mbOjD52x0
お前ら脊髄反射してねーでメリットを鑑みた上で叩けよ
農家はアレだが消費者目線だといい事もたくさんあるだろうが
ガキか
845名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:44:14.17 ID:b//H7WYC0
EU=TPP(環太平洋経済圏)

ヨーロッパの二の舞はごめんだよw
846名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:44:16.37 ID:vMRT1jpI0
>>820
それにしたってEUって前例見た後で推進するのはイカれすぎだろうw
847名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:44:19.14 ID:aXR7OWPb0
このまま交渉のテーブルにも付けないまま、TPPに参加しそうだな。
848名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:44:21.62 ID:uXibIyt00
>同時に、米国内の農業、サービス業、製造業の関係団体との交渉を始める方針も示した。


農業だけだと思ってた人達息してる?
野田も帰国したら関係業界団体との個別交渉を開始しないと駄目だぞ
849 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/13(日) 14:44:30.31 ID:UQfw+v7fP
>>815
それはお前の認識ミス

野田は記者会見で
「オバマさんに全面降伏を伝えてきます(キリッ」と言ってたじゃないかw
850名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:44:33.80 ID:QkVVjXl2O
日本オワタ\(^o^)/
851名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:44:49.05 ID:yxvKfRoq0
外国行くと勝手に約束して来ちゃうのって
何で?
852名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:44:59.09 ID:4QW2ayze0
>>822
競争といつてもアメリカンスタンタードによる競争だからね。そのうちに、きみも自分の馬鹿さに気づくよ。
853名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:05.61 ID:+Sx9gewBO
まあアメリカ西部だって土地は残っているし、
ネイティブアメリカンだって絶滅寸前とはいえ、まだいるけどな。
854名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:05.70 ID:GiqAHUBZ0
>>810
俺もしゃべれねぇよ・・・だから憂鬱だけど、10年以上前から勉強しなきゃと思って
グダグダしていたから丁度いい機会だから始めるよ
855名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:13.92 ID:ZqZGH/daO
バラク・ウサマめ
856名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:19.50 ID:n6BunqyP0
「全ての物品・サービスを載せる」って?
除外できるものがあるかも
とか言って日本を離れたようだか、ダメだったってことか?
それとも、気に入られたきてニコニコと載せるっていったの?
857名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:20.83 ID:RH6jIQFo0
パチンコを輸出しようぜ、
ついでにそのまま海外移転してくれればいいんだが。
858名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:24.81 ID:LExq/tKW0
>>848
独裁者なのだから国内と調整する必要はないだろ
豚は国家なり
859名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:25.78 ID:W9KUpuC/0
俺たちのバイブル、ドラゴンボールでセルと戦っていた16号が孫御飯に言った一言


「暴力をふるう事は悪いことではない。話が通じない相手だっているんだからな」
860名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:26.37 ID:pocLSvqd0
ニコニコしてイエ〜スとしかいえない馬鹿
何を言われているかもわからんのだろう
Jap!とか、disgustingとか、stupidとか言われているに違いない
861名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:28.28 ID:QD12nwXSO
今日の謂って委員会はクソだぞ
(´・ω・`)
862名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:41.89 ID:/e7la2cC0
>>813
銃規制してるカナダはアメリカに訴えられたの?
863名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:43.24 ID:/jTWnjAdO
>>844
うん、だからそのメリットと将来的な展望をさっさと述べろよマヌケ。
864名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:50.71 ID:KUzpWcZ7O
>>844
な〜に言ってやがんだ〜
賃金減れば価格が下がったところで一緒
865名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:51.99 ID:39sYJY3dO
バカ政治家が死ねばTPPなんか逆手にとってアメリカ終了だろ
今度はレクサスぶっ壊されるんだろな
866名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:55.95 ID:rIagprc1P
国民が政治に無関心だからこうなる
政治家が何をしているのかすらわかっていないのだろう

何もわからないのに、政治の話をする人はダメだとする風潮
867名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:56.38 ID:/EQU7zDk0
はぁ???まさに土下座外交
奴隷乙
868名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:46:05.87 ID:40MYSLNJ0
>>844
具体的に書けよハゲ
869名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:46:18.51 ID:aLKOutyC0
民主党は「交渉で、日本の有利な条件が認められました」という大本営発表はするのか?
870名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:46:28.60 ID:akh4A+cx0
もう野田はここまで全部公約しろよ
「これから非関税障壁となりうるもの、自動車の左側通行、日本語、
電気の周波数を50hzの地域、NHKの受信料、ジャスラックこれらのすべてを排除します」
871名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:46:28.25 ID:UP+8tAQp0
>>851
「外国と公約したから国内議論無しで認証させまーす」

コレ

>>862
タバコ規制してる国は訴えられてた気が
872名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:46:29.95 ID:R1KYJwUD0
またまたアピールいただきました!

で勝手に言ったと追求したら、思いを述べただけだってどうせ言うんでしょ
873名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:46:37.35 ID:aAoPFjU10
>>862
カナダは雨に交渉参加拒否られたよ
874名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:46:43.93 ID:Tzy0FpHo0
>>844
ヲタ系のグッズは全部アウトだろ。

クイーンブレイド、ワンピ、キャストオフ可能な全フィギュア。
そして同人誌。
後の世に日本のヲタ文化を伝える為に手持ちのものを全力で死守、保管する。
死んだらフランスに贈呈するよ。歳三同様、最後までメー損と戦うわ。
875名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:46:51.15 ID:kOZzDuFH0
>>846
そう思うんだけどねえ、意外と賛成してる香具師の中には似たような酷いのが多いよ。
曰く、
「首相がやろうとしているぐらいだから、何か利益が出るんじゃないの?」
だってさ。
876名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:46:59.94 ID:txWVhwaf0
守るべき物は守るんじゃなかったのかと
民主に守るべき物なんて無かったって話か?
877名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:47:00.17 ID:oa77/DQd0
池田信夫 @ikedanob

お前らみたいなバカがごちゃごちゃいうから、1年遅れたんだよ。
RT @kovajam: いまさら何言ってるの・・どうせ遅すぎたなら参加しない方がマシだったのに…
日本がゲームに参加した途端に、ゲームは終わっちゃった・・・
878名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:47:05.87 ID:U2APxVK60
>>822
在日もただ寄生するだけの奴は、死ね、になるよwww
879名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:47:08.91 ID:K3v1rEDW0
>>556
今は「交渉参加」の段階で、ビジネスなら商談が始まったばかりだ。
今から交渉が始まるんだが。
880名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:47:09.69 ID:Kltbml5Q0
もう帰ってくんなよ

日本人じゃねえだろ
881名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:47:21.88 ID:Ig6mXkMC0
センター試験も廃止ですか?
882名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:47:28.41 ID:hm80MjB00
こうなった原因は自民党にあるんだよ。長期政権だった自民党土下座しろおお!
883名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:47:40.78 ID:mbOjD52x0
すぐに教えを請うなよ
てゆうか具体的に書けって具体的なことも解らずに叩いてんの?wwww
病気ワロタwwwガキ過ぎw
884名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:47:46.63 ID:GqdlHhAf0
これって物や労働の価値が下がって
円の価値が上がるって事?
なら株安円高だね。
国の借金と預金はどうなるの?
885名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:47:51.19 ID:5hCzhM9f0
この悪代官を成敗してくれる水戸黄門はどこかにおらんのか
886名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:00.64 ID:3OEZ6Rbn0
>>861
もうだいぶ前からずっとクソだよ
フジデモ取り上げたと思ったら、花王キュキュットとかCM入ってきてんのw
887名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:04.70 ID:iNToSIdBI
チャウシェスクコースで
888名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:28.49 ID:F0/Nbjw30
支出
関税廃止  8150億円
農業保障  3兆円
収入
GDP押し上げ 2700億円? ※ただし、農業を規制で守った場合

支出は確定。収入はやってみないとわからない。マジありえない。
889名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:28.41 ID:Tbbr5/Q90
集中審議で守るべきものは守るように交渉すると約束してたよね
もっとも、何も守りたくないのだろうが
890名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:29.67 ID:UOAcfjiW0
アイクラウドも使えるようになるんだよな
891名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:35.53 ID:LExq/tKW0
>>879
もう白紙の契約書渡してきただろw
892名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:37.22 ID:uXibIyt00
反対派は当然、離党した上で不信任提出する準備を始めたんだろうな?
893名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:37.85 ID:/YHEZJcT0
外交以前に、都合が悪くなるとジミンガーしか言えない
民主にまともな交渉能力があるわけない

マスゴミの皆さんよー
対岸の火事だと思ってたのに、実は同じ岸にいる気分はどーよw
今日のニュースから掌返すのか、CIAにキンタマ握られて
だんまり決め込むか、どっちにすんの?
894名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:38.97 ID:PPIdw0TK0
市街戦とサバイバルのノウハウと武器扱いに慣れないと
895名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:42.88 ID:ujULyvM10
    ,,--―--、
  γ´,-―v-‐、 ゙i
   { 彡u_u _V
  `(リ u━'  ━'l
    l ∵ ,.、_j、∵)   ∧_∧
  /ヽ∵〈-=- /    (    )< 何を乗せるって?
 / _ \ ー イ\_ /      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|住民|  |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽ調子に乗るな  \|  (    ) 
   |     ヽ           \/     ヽ. < 次の選挙ないな
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
    住民C               住民B
896名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:45.28 ID:RMtg+2v50


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |     -□-□)    <残念ですが一切の例外品目も認められません!
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ      
              |         }                          
              ヽ        }                         
            ヽ、.,__ __ノ                       
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、                    
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_                      
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、                
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!              
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|             
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::                





       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_ \
  /   o゚⌒   ⌒゚o \  
  |      (__人__)   | ・・・・・
  \      ` ⌒´    /    
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
897名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:18.99 ID:oeXqv46S0
>>882
全くだね
野田は昭和32年生まれだから自民政権下で教育を受けた世代
野田の頭の悪さは自民政権の教育政策の失敗のせいで
民主党には全く責任がない
898名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:19.89 ID:Wj6EpZQp0
第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

輸入牛の規制緩和は憲法違反の可能性があるのでは?
TPPに参加しての食品関係の規制緩和は憲法違反の可能性があるのでは?
皆保険制度などの社会保障制度の崩壊は憲法違反の可能性があるのでは?

これがTPPの問題点だろう。
899名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:20.65 ID:4QW2ayze0
馬鹿どもが民主党に投票したおかげで日本はお先真っ暗
900名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:22.97 ID:5Qs0rwaf0
>ナジブ首相は「すでに合意された事項について再交渉はありえない」として、
>これまでの交渉で9カ国が合意した通商ルールを受け入れることが日本参加の前提だ
>と強調した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C81818A9993E2E2EAEB8DE3E1E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

どうすんの、これw
まあ、最初から加入してる国からすりゃそうだ罠。
また面倒な交渉を一からとなると、厭がる。

あー、わかりきってたことなのにー、糞豚、野豚、マスゴミ、氏ね。
901名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:23.03 ID:ANCdfOuG0
日本出高性能の銃作ればいいんだよ
物作り日本のお家芸じゃん
902名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:22.86 ID:kOZzDuFH0
>>844
現時点では農業の関税がそのままに据え置かれたとして、年2900億円もGDP上がるんだって。
農業の関税が0になった時点での計算はまだ誰もしてないwww
903名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:32.23 ID:65TXPTtBO
正に売国奴
904名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:35.14 ID:4KZD5cZRO
米国の思うままのルール作りのテーブル乗ったらTOEIC900点以下レベルは貧民だろ?w外資商社900以下は通らんしw
そのレベル達するには職辞して語学習得に賭けても何年掛かるんや…と想像しただけで取りようない選択w

関税は個別に交渉してくれ。統一ルールで米国の望む英語のみで自由競争出来る社会などに突入したら食うことすら事欠く恐れが出てくる
905名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:36.36 ID:aLKOutyC0
>>879

今から交渉が始まるんだが by野田
906名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:38.16 ID:9yDLwF290
>>785
ん? 野田は無茶なんかしないよ?
前任の菅に見習って無能を装う演技に余念がないだけw
無能を装い日本人を地獄へ突き落す作業に忙しいんだ

多分、今はうまくいってるからど変態のあいつはアクメ!いくっ!てな感じで
ずっと極楽気分さw
907名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:45.25 ID:U2APxVK60
>>879
交渉参加も米議会の承認が必要
その頃には、米らは交渉ほとんど終えてる
908名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:48.59 ID:Z6NJfGn/0
TPP 参加メリット

1、銃刀法改正
犯罪歴がなきゃ誰でも申請すれば銃が買える。アメリカの銃会社が日本でなぜ銃が売れないかISD 提訴→会社の利益になるのをISD で認められれば日本は銃社会。

2、車検の廃止アメリカでは車検なんて概念ないので日本の車検でアメ車が売れないかアメリカISD 提訴→認められれば車検廃止どんなポンコツでも個人の自由。
909名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:51.81 ID:ZnTyB7cq0
>>813
訴えれば何でも通ると思ってるのか?
ほんと反対派ってば(Ry
91042歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/11/13(日) 14:49:59.82 ID:DdY5EnLi0



おい山田  息してるのか?w

911名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:50:09.01 ID:K3v1rEDW0
>>891
協定に参加するとは決まっていない。
912名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:50:18.80 ID:/e7la2cC0
>>871
へー
日本はアメリカよりタバコの規制が緩いから、洋モクが増えるのかしら

でも、日本のタバコをアメリカで売ろうと思ったら、その厳しい規制が障壁だとして訴えることができるのよねえ?
913名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:50:26.78 ID:KC7gzG37P
>>813
賛成派によると、
内国民待遇違反がおきたときに訴える制度なので、全頭検査の存在が、日本国内業者を海外業者よりも有利にしていることの証明が必要になる。
反対派によると、
ISD条項は国内法に優越するから、内国民待遇違反とは無関係に、海外業者に不都合な国内法を変えることができる。
914名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:50:29.06 ID:UP+8tAQp0
>>905
自由に書いてくださいってサインだけした契約書渡したんだよな
915名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:50:31.25 ID:FbAafbYZ0
>>835

車検制度の簡略化は求められると思うけど、たぶん平行輸入車の形式認定の弾力化とか
そっちが先で、国産車オーナーへのメリットはすぐにはないと思う。
916名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:50:38.28 ID:jisbOiWM0
帰ってきたらさすがにヤバいことに気づいて歴代総理大臣招集するかもしれない
917名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:50:42.33 ID:3OEZ6Rbn0
民主党って韓国に売国するか、中国に売国するか、北朝鮮に売国するか、アメリカに売国しないと
死んじゃうん?
918名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:50:45.10 ID:aAoPFjU10
自宅警備員に銃が貸与される日も近いww

誰でも放送局が作れる日も近いww

919名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:50:51.61 ID:Hm8QzLKL0
これ来週の国会荒れそうだな!
920名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:19.78 ID:klGS2nMd0
もう目も当てられない
921名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:20.68 ID:aM2IzfPcP
民主党国会議員は国会審議をしなくてもへっちゃらなんだろうか?
じゃ、民主党議員をTPPで売りにかけようぜ。
民主党員は売国まっしぐら。
「売国無くして、復興無し。」
922名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:22.42 ID:6ymL+dZD0
>>892
離党したほうがプラスだろうしいい口実になるよね
923名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:32.45 ID:VKjj4YRh0
もう日本そのものを輸出しかねないな
924 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/13(日) 14:51:38.43 ID:UQfw+v7fP
ID:mbOjD52x0

 ↑
こいつ実は厨二病で、TPPがなんためかまったく理解できていない情弱w
925名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:40.05 ID:GqdlHhAf0
もうこの流れは止められないな。
面白くなってきた。
926名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:52.44 ID:KUzpWcZ7O
日本がいくら抵抗しようが
TPPのテーブルに付いた以上
アメリカルールの訴訟で訴えられれば全て解放
日本終了です。
927名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:52.29 ID:zRpSPxKL0
>>908
>1、銃刀法改正
これだけだなメリットは。
職を失って貯金を崩しても、銃器の購入費だけは残してやるよ。
928名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:56.33 ID:fQGOQFAq0
>>844
分かるなら教えろ
929名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:04.56 ID:SLpeJmbg0
>>844 消費者がいい目みるのはほんの少しの間だろ。100円のが90円になって喜んでたら給料が5000円下がりましたじゃなんもならねえ。
930名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:07.09 ID:ZnTyB7cq0
>>844
反対してるのはほとんど農家(かそのバカ息子)だから、
メリットなんてあっても無視。
931名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:09.14 ID:qRkOM3+L0




   こ  れ  は  ひ  ど  い




932名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:13.83 ID:Rxxtwnkd0
>>822
 しかし、選挙前にワープアや無職を前面に出して
自民批判してた民主支持者とは思えない変わり身の
早さだなwww
 
933名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:22.55 ID:yx3YLIE50
>>909
何でも通るよ
934名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:23.10 ID:aLKOutyC0
>>900
>どうすんの、これw

比較優位説から考えると交渉なんて関係ない、と言いだす経済学者がいそうだなw
935名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:29.12 ID:ngs0xJ+gO
究極の社会主義思想なんじゃね?
全共闘左巻き世代が歓喜のあまり座り小便通り越して射精してる姿が目に浮かぶわ。
936名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:38.68 ID:dVGj8lSr0
メリットは安い労働力と土地が使えるようになるので
生産活動は全部そっちに任せられる
日本は貯金使い果たすまで物を買い捲ればそれで幸せになれる
これをwinwinと言う
937名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:41.21 ID:baf1fa/30
テーブルに乗せる=食べてもらう。こういうニュアンスが含まれている。
一旦出された料理の皿を勝手に下げられるかい?

938名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:40.43 ID:IzbcdCxv0
>>919
政権発足時の鳩山みたいに国会を開かないってのもあるかも
939名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:43.41 ID:v8e/pHD80
まずこの豚バラして輸出しろ
940名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:43.51 ID:UP+8tAQp0
>>912
アメリカの機関で行われる裁判で勝てればなw

>>929
仕事自体がなくなる可能性もあるけどな
941名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:05.95 ID:5hCzhM9f0
傷口にトウガラシ擦り込むような事ばかりしやがって
942名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:09.68 ID:QybSoLAbO
ブタがやけくそになってまいりましたwww
943名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:10.39 ID:i5+5w57o0
ここで匿名で書き捨てしてても何も変わらない
944名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:11.34 ID:K3v1rEDW0
>>907
別に問題ない。

日本側の条件にそぐわなければその旨を言い、
交渉すれば良いだけのことだ。

条件に合わなければ参加しないと言うのも選択肢の一つだ。
945名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:12.03 ID:WzCNd6M80
>>900
最初から交渉してた国にとっては当然の言い分ですわ。
ほんと最低だよのだ
946名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:12.61 ID:Tzy0FpHo0
>>927
終身刑もだっけ?

だったら豚のつがいと子豚を銃でミンチにしてやるよ。
刑務所に就職がてらに。
947名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:18.00 ID:/e7la2cC0
>>873
でもFTAを結んだでしょう?
その結果「カナダはアメ企業に訴訟を起こされまくりだ」って反対派がさんざん書いてたじゃん。
948名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:21.59 ID:5Qs0rwaf0
推進派はポジティブ脳だから、「既にルールが決まっていても有利な交渉をするのが腕の見せ所」とか、
ワケわからんことを言い出すぞ。
949名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:21.64 ID:txWVhwaf0
党内の反対派は離党してきれいな民主党とか作った方が選挙有利だと思う
看板に友愛とか入れれば鳩山兄弟のどっちか釣れるだろうから金の心配もいらんだろうし
950名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:41.08 ID:bZEgvOWFO
すんごい性的サービスが輸入されるわけだな
951名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:48.24 ID:Wj6EpZQp0
なぜTPP参加に反対するのかと問われれば、基本的人権を守るためと答えればいい。

基本的人権を守るために、TPP参加に反対するのだ。
952名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:49.20 ID:QLY+l3eV0
これ交渉じゃなくてサインしにいっただけでしょ?
953名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:57.34 ID:IkfO+G6U0
守るべきものは絶対に守ります!とかいってたけど、アメリカの利権を守ります!
って意味だったといったようなものだな・・orz
この場合のサービスと物品に当てはまる物って何ですか?お馬鹿な俺に教えてください!
954名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:09.84 ID:lHYb0NRH0
そのうち「英語を使わないのは非関税障壁」とか「イースターを祝わないのは非関税障壁」とか
言われかねない雰囲気だな。
955名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:14.08 ID:oeXqv46S0
>>947
米加にFTAはないよ
NAFTA組んでるだけで
956名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:16.77 ID:dZ7oL/Oe0
「すべて」ってなんだよ・・・
具体的なことを言わないってのは理解してないってことだろ、勘弁してくれよ。
957名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:17.73 ID:cUmc3bs90
アメの自動車関連の圧力団体の活躍に期待
958名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:20.64 ID:PknN21J+0
服を全部脱いでスッポンポンで外交とな
本気で売国する気ですな
959名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:30.65 ID:eBHHV80J0
貿易自由化「交渉」ね。
民主は絶対無理。
基地移転で学習しろよ。

>>914
白紙委任状ですか…マジキチ
960名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:34.26 ID:AuuStb1w0
高校入試 大学入試が無い学校が立つのかね
卒業できるかどうかは知らん
961名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:35.00 ID:4QW2ayze0
訴訟大国ニッポンになる日も近いな
962名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:37.76 ID:elMJJBJp0
もしかして2ちゃんねるも?
963名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:39.96 ID:miSsPIXm0
こういう言質を取られた以上、何事も聖域化できなくなったな。
国民皆保険も共済も明け渡さなきゃならなくなる。

無能者ほど売国に走るのは世の常だな。
交渉力がないから、護るべきものも護れない。
国際社会で存在感を出したいと望めば、
実力がないものだから、
国民から預かっている大切な国益を
切り売りするしかなくなる。
964名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:43.22 ID:/e7la2cC0
>>940
じゃあ、日本で売ろうとしたら日本の司法に委ねられるわけだよねえ。
「銃規制緩和」を日本の裁判所が認めるってこと?
965名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:48.06 ID:cZCU0rSJ0
アメリカの銃メーカーが売り込みに来るのか胸熱
966名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:51.15 ID:6ymL+dZD0
まさか日本で独裁者が現れるとは思わなかったな
967名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:53.63 ID:klGS2nMd0
完全に属国だな
968名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:58.91 ID:GAh5KXoF0
ベルルスコーニが馬鹿だと思ってたけどそれ以上だ
969名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:03.56 ID:QMz3KuvS0
だから先に外人に言うな
970名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:04.36 ID:cv/Duc4c0
>>951
え?なんで基本的人権を守るの?
農家の人?
971名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:13.53 ID:7YwTdt9y0
野田はもう自分でも何言ってるか分かんない状態になってるな
972名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:20.34 ID:DWUJJEn20
野田は期待以上の働きを見せてくれた
973名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:22.65 ID:f7OMnr0l0
>>944
> 交渉すれば良いだけのことだ
BSEでもうやられているじゃん。
交渉力なんてものがあるのか。
974名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:23.42 ID:cEyfHBfh0
交渉は終わってんのに何戯言いってんだこいつは。
975名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:23.83 ID:UP+8tAQp0
>>953
保険とか金融含む全部

>>964
え? TPP参加国は全部アメリカの機関で裁判しか出来ないよw
976名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:25.48 ID:P6MwbJ3C0
さっそく帰国後に国会で発言について突つかれて、
いや真意はそうじゃない、って言ってアメリカを怒らせる民主黄金パターンか
977名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:27.04 ID:kOZzDuFH0
そういやアメリカの自動車団体はTPPに日本の参加反対を宣言してたね。
978名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:30.06 ID:y7bADxTO0
まぁそのうち阿片の輸入自由化とか突きつけられるんじゃないか?
979名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:44.64 ID:oa77/DQd0
TPP反対で誰も言わないアメリカのワナと自殺者の本当の数など
http://www.youtube.com/watch?v=_s4rYWxX5zk&feature=uploademail

アメリカの鬼畜な弁護士や建築や土地もやばそうです
民主党やマスゴミが隠している事を語っています
980名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:46.24 ID:g6MWoqGu0
すべての物品・・・銃解禁ですね
981名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:46.87 ID:WV6lWsou0
>>958
ゆすりネタに使われた写真だけでは事足りずに
そんなはずかしいことをw
982名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:53.54 ID:0cXk/wWo0
日本でも銃がもてるのか
ショットガン買いたい
983名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:54.83 ID:4KZD5cZRO
>>944
それなら全て出揃ってから検討しろやw加盟国にも輸出先として期待出来る国が手を挙げてから加盟検討しろやw
984名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:55.29 ID:GqdlHhAf0
だから交渉のできる男かって前から言ってるだろうが。
このデクノボウに。
985名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:55:57.88 ID:499+qvrt0
TPP参加って日本よりアメリカの方が影響が大きい気がするけどね
元々、日本は色々と規制が緩いけど、アメリカは厳しい
それも宗教によって統制された厳しさが根底にあるから性質が悪い
意外と何でもありの日本と違って、オールフリーになった場合
分が悪いのは間違いなくアメリカだろ
986名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:02.43 ID:zRpSPxKL0
>>970
今の医療サービスを受けられなくなるってのは、凄まじい人権侵害だぞ。
987名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:03.35 ID:EIJuCUU80
>>862
その前に、カナダってTPP参加国だっけ?
988名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:20.58 ID:lSXYbvmh0
野田は最初からTPPで交渉なんてするつもりねーだろ。ノーガードだよノーガード。
こいつこそが最も高度な自由化を望んでる急先鋒だもの。
989名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:24.96 ID:WAwagwux0
>>978
阿片戦争とか死亡フラグたちまくりだな
990名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:29.14 ID:PknN21J+0
>>962
なるほど日本語以外も使ってokになるのか
991名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:28.98 ID:yBRNAW5L0

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' やあ、ひさしぶり 
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  俺のことおぼえてるか?
          't ト‐=‐ァ  /   おまえら俺のこと売国奴って言っていたけど
        ,____/ヽ`ニニ´/    本物の売国奴はひと味違うだろ?
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
992名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:29.92 ID:PyKwI1yt0
どこまで嘘つくんだよ。
守るべき者は守るんじゃなかったのか?
993名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:29.74 ID:0lA1ec9M0
資本主義の勝利が確定したな。
さて問題は国民がどう思うか。
994名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:35.83 ID:pLzCNOqL0
最初から土下座の外交とな!?

フクシマ、トモダチ、フテンマのツケを一気に払うのか!

やるな、民主党!
国民の生活なぞクソ! 民主党。
995名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:40.54 ID:miSsPIXm0
>>964
国際条約は日本の司法に優先する。
全ては世界銀行の紛争委員会に委ねられる。
日本の裁判所には口を出す権利すら認められないよ。
ISD紛争の結果として押しつけられた「銃規制の緩和」という
ルールを、日本の国会が粛々と法律化するだけ。
996名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:43.33 ID:ss4AlTM50
念願の拳銃自殺が出来るな
997名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:45.34 ID:gSMk6K2G0
>>964
全てをアメリカに委ねるのに、何で日本がしゃしゃり出て来れると?
998名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:49.61 ID:sNV2jKto0
よりによって、なんで日本の重要な岐路に能力の低い人間ばかりがリーダーなるんだ?
999名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:51.02 ID:HtZChtfw0
>>131
佐藤ゆかり「国内法がISD条項で曲げられる」野田首相「聞いてないよ〜知らなかった。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321141870/

>>954
「英語を使わないのは非関税障壁」は普通にありうる話。
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc#t=44m20s
1000名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:56:59.13 ID:W0njq8mu0
野豚、すでに完全服従じゃねーか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。