【政治】 TPP大枠合意へ 9カ国首脳、最終調整 日本の交渉余地が少なくなる懸念★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 【ホノルル共同】米国やオーストラリアなど環太平洋連携協定(TPP)拡大交渉に参加する9カ国は
11日(日本時間12日)、米ハワイのホノルルで12日に開く首脳会合で、協定の大枠で合意する方向で
最終調整に入った。カーク米通商代表は記者会見で「首脳レベルで大枠合意の発表ができる」と表明した。

 野田佳彦首相はTPP交渉への参加方針を表明したが、実際に交渉に加わるには交渉参加9カ国すべての
同意を得る必要がある。日本の参加以前に9カ国が物品貿易やサービスを含めた包括的な域内統一ルールの
骨格で一致すれば、日本の交渉余地が少なくなる懸念もある。

▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011111201000653.html
前スレ ★1:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321107601/
2名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:23:17.03 ID:gYQxO1XY0
聞いてないよ!
3名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:23:52.01 ID:wiRxRrBC0
懸念も何も反対派がさんざ主張してたことじゃねーか馬鹿野郎が
4名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:24:10.72 ID:S62bFk+U0
何でそんな事も調べないで参加したの?
5名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:24:12.38 ID:RrzumcMe0
最小不幸社会の実現のためだ、諦めろ
6名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:25:23.68 ID:u3AujXfd0
最初から「交渉の余地なし」って何度も言ってるじゃん。
7名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:25:30.30 ID:D0zUcP520
>>4
戦前の「バスに乗り遅れるな」と一緒だよ
急かされて慌てて乗り込んでみたら、行き先も違うし、指定席制で自分の座るイスも無かった
8名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:26:11.74 ID:1rSh/4BB0
出来上がってる契約書にハンコ押しに行っただけだろ。
しかもヤクザの事務所に。
9名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:26:14.18 ID:b3kgSWcn0
どうせ交渉の余地なんて残されてないんだから
9カ国の行く末を見届けてから参加するか判断しても一緒じゃん
10名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:26:58.12 ID:tEBjAMJQ0
あ〜あ、カッコ悪

【政治】 TPP交渉9カ国『大筋合意に達した』、オバマ米大統領が見解
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321135744/

交渉終わったっぽいんだけど。
どーすんのさ?。
11名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:27:10.74 ID:QLY+l3eV0
>>9
殆どの国と交渉済みだしな
12名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:27:15.63 ID:iSwraESa0
>>1

マスゴミ&賛成派「だから、早く参加しろと・・・・(ry」

芯でくれ。
13名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:27:15.90 ID:Ro4YM9fM0


              _, r '" ⌒ヽ-、           / ̄:三}
            / / ⌒`´⌒\ヽ         /   ,.=j
            { / ,,⌒  ,,⌒ l )       /   _,ノ    そんなことより
            レ゙   -‐・  -‐・ !/      /{   /        売国しようぜ!
            |    ー'  'ー  ヽ    , '::::::::ヽ、/
            |    (__人_)  `、  / :::::::::::::::/ __
            ヽ    ヽ___(    },‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
             ゝ        /':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
             / ー――‐/::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
            /      / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /  r'ヽ \
            i       ! ::::::::::::::/ 野 | .!::::::::/ヽ、.._!  ヽ. ヽ、
            {       {:::::::::::;:イ / ぶ ‖i:::::::/:::::::::::::/   \  ヽ、
            ヽ      ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 太 ,/`ヽ、:::::::: /
14名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:27:58.75 ID:YHf7GDC60
現代版ABCD包囲網だな。
よしさっそくドイツとイタリアに大同盟を呼びかけよう。
15名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:28:09.28 ID:qEFvvkoII
日本も終わりだ。
野田ミンスのお陰で終了。
16名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:28:22.22 ID:/fJ5YpTU0
ああ、ごちゃごちゃ言いがかり付けて遅れさせた自民が悪い!
って構図にしたいわけだ。なおかつ日本の金も流出させつつ。
なるほど考えたな。
17名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:28:39.70 ID:pLYkTXp10
「バスに乗り遅れるな」とホザイてた売国マスゴミと御用学者出てこいw
お前ら時刻表も読めない馬鹿だったって事だよw
18名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:28:50.08 ID:WDfmfaso0
ハワイ旅行は高くついたな
19名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:29:06.28 ID:9h2F1Ntk0
>>1
最初から言われてたろw
アメリカの人がわざわざ事前に言ってくれたw
20名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:29:25.67 ID:GVlGJoVc0
少ない、ではなくて無いの間違いだろ。

豚は死ねよ。
21名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:29:28.56 ID:0FULJGGd0
テレビはスルー
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 11:29:28.88 ID:QkKIXtMR0
小泉孝太郎が「どうせ寄り切られるんだから、さっさと参加して交渉しとけ」って言ってたのに
23名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:30:22.01 ID:AB10KXCx0
もともとわかってたことじゃん?
日本なんてただの財布扱いだってさー
24名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:30:29.40 ID:w2B9e7lE0
京都議定書の再現あるぞ。途中からだけど推進役のアメリカがTPPに批准
できない可能性が充分にある。アメリカも日本と一緒だからな。
25名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:30:36.70 ID:oTAfeMQX0
なぜ、米国が入らんといけんか
東南アジアと日本が直接やったらいけんか
26名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:30:36.89 ID:6TW6/H8D0
本日のバスは終了しました。
27名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:31:12.90 ID:6BjmZERP0
あーだこーだ難癖つけてきたらまた抜けりゃいいよ
28名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:31:19.02 ID:WDfmfaso0
>>22
全力で寄り切られるように、寄り切られるように常に策動してんだろww
その、孝太郎とやらはwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:31:33.65 ID:jPOOldot0
オバマさんが来年中に決着させるって言ってる

>>1
TPP 協定ルール大枠で合意
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111113/t10013927041000.html

具体的には、関税の撤廃を目指していくことや、
投資や知的財産権など20にわたる分野での協力の在り方について方針を示しています。
そのうえで、来月にも改めて会合を開き、来年の交渉日程を決めるとしています。

オバマ大統領は、この日「来年中に協定を決着させることを指示した」と述べ、
来年中の最終合意を目指す考えを明らかにしました。そのうえで、TPPへの
参加に向けて関係国との協議入りを表明した日本については、
「どの国にも関税を撤廃したくない品目はあり、日本については農産品が難しい
問題になる」との認識を示したうえで、「交渉を遅らせることはできない」として、
最終合意に向けて交渉を急ぐ方針を強調しました。
30名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:32:01.14 ID:/Mc5HXd50
賛成派のカスどもはさっさと死ね。
31名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:32:26.48 ID:SX1TXAio0









   平成の大獄








 
32名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:32:36.43 ID:IXDiiTOz0
少なくなるも何も、微塵もないよ。
33名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:32:47.57 ID:Xa4JOHX10
まだ最終的に参加かどうか決まってなかったのか
昨日は席外されてたし不参加かな
34名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:33:57.71 ID:JzuxupID0
月曜日に内閣不信任案を出して、民主の反対派議員が本気かどうか試そうぜ。
本気なら離党して賛成。マッチポンプなら残留。
全員残留して否決されても、少なくとも民主党という党全体が
農業を生業とする日本の多くの地域の敵だということは、
はっきりと印象づけられる。
多数の地域で支持者激減、民主党支持者ってだけで村八分って形にしよう。
民主党の地方組織を絶滅するんだ。
35 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/13(日) 11:34:31.75 ID:OhWke6hWO
野ブ田に呪いを
野ブ田に呪いを
36名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:34:49.70 ID:KEpkjSWF0
【経済連携/TPP】「牛肉・車・日本郵政」 米、二国間協議で見直し提起へ[11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321148544/

ルール作りには参加できない上にドンドン要求を突き付けられるw
37名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:34:49.83 ID:Tzy0FpHo0
>>1
うわ・・・中日新聞がまともな論説

>>29
来年大統領選挙だっけ?
38名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:35:20.74 ID:2UwickUuO
反対派の議員の顔ぶれがろくな奴らじゃないからきっと参加したほうがいいんだと思う。
39名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:35:31.42 ID:8MzaLDg10
それでも野田なら・・野田ならきっと参加する
40名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:35:35.44 ID:+KFan52L0
まさに、鴨がネギ背負って来たって感じだな日本
オバマに良いカッコみせたいだけの野田の独断だってのに
41名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:36:03.92 ID:XlEjxCHd0
こうなると分かっていたとは言え
実際にその通りになると感慨深いね

で、これからどうするんだこれ
42名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:36:29.22 ID:Ul+NMpdf0
この豚 日本に帰ってこれるんか?
43名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:36:55.78 ID:N/HsFky30
少なくなる× 元からない○

ここまでされても参加しようと思うんだろうな首相は
しかも国民と国会全放置だぜ? 誰のための政治だ
政治家が外国の遺伝子組み換え食材や牛肉全部食ってくれんの?
医療費全額負担してくれんの? できないならやるなよ…
44名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:36:58.36 ID:SjvYetfAO
>>23
もう財布要員としても見てもらえてないけどな。ただハブられてるだけ。サラリーマンは日本から逃げた方がいいね。
45名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:37:06.18 ID:poX8RIcg0
そもそも途中離脱ありきの交渉や自国のみの例外ルールの要求なんか
国際交渉であり得るわけないんだからもう突っ走るか
交渉始まる前にドタキャンしかないな。国際的な批判は当然あるだろうけど。

あちらを立てればこちらが立たず、みたいな話なんだからみんなが満足するような落としどころは無い
46名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:37:12.42 ID:EcxBY/560
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
47名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:37:17.25 ID:pvzAGGl/0
日本は 記名押印するのみで
48名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:37:31.08 ID:xiY0g5zI0

 で、ハードゲイSM豚総理と民主党はどう責任とるんだよ?
49名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:37:31.33 ID:TPS78ktO0
もう終わってんじゃんw
50名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:37:33.12 ID:YbCip+IJ0
TPP参加で国民皆保険制度が終わり、このままでは、盲腸手術代6万円が240万円になる現実味が帯びてきた。

国民健康保険組合が組合の財政が赤字になっており、制度改革が必要とのCMを流し始めている。
クソミンス政府はマスゴミを使い、貧乏人は死ねの布石を打ってきてる。
51名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:37:48.80 ID:Uxhc7mJv0
東京新聞のほかに報道している新聞ってあるの?
52名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:38:11.93 ID:+KFan52L0
>>9
オレも同意だわ
交渉余地ないなら、そんなに急いで参加する必要なんかないのに
少し状況見てから良ければ参加すればいいだけなのに
オバマの良いなりだもんあ
53名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:38:37.89 ID:jPOOldot0
次の大統領選は来年11月です
54名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:39:01.76 ID:nS8NeQDe0
>>14
イタリアを加えることに
ドイツが反対すると思う。
55名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:39:11.67 ID:Ob1qPMeq0
野豚「ブヒ、ごはん食べられるから、豪華だって聞いたからTPP入るって決めたのに、ブヒ、話が違うブヒ」
56名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:39:21.18 ID:jLWcNSMV0
>>33
参加は参加なんじゃねwアメリカの作った枠組みにねw

大枠合意なのでまだ交渉の余地があるっていう賛成の人がいるが
大枠を決めて細部を詰めるんだから今更日本の利益なんて主張しても
手遅れ。さあ茶番第2幕のはじまりだw
57名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:39:44.23 ID:4yB1PXVH0


>>日本の交渉余地

不利益しかないなら、参加する意味が無い

見送ることも立派な決断だよ

58名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:39:46.97 ID:/pIPiORY0
だけど、この9カ国ってアメリカ以外本当にしょぼいよな
オーストラリアは土地と資源があるってだけで市場としてはまだこれからだし。
やっぱ、この9カ国にさしだす市場が必要だな、こりゃ。
59名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:39:57.74 ID:G2zxZhoJ0
まぁ、首でも吊る準備くらいはしておくかなw
60名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:39:59.56 ID:bPqyU+Bl0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321102157/

1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 名無しさん@12周年 2011/11/13(日) 10:45:32.10 ID:HIjaGC/D0
>>54
霞が関の馬鹿も加えておいてくれ

1003 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
61名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:40:23.52 ID:QP/qFCK20
参加すると決めたなら決めたでしっかりと最低限の根回しくらいやれよ・・・('A`)
62名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:40:28.47 ID:0LMYU25Z0
こんなのにちゃんでニュースになってスレもたってた
あと途中脱落もできないってね

国内でもグダグダなミンスが外交でうまく行くはずもなく
ズタボロになって日本が壊滅状態に追い詰められてデフレスパイラル加速だろ
馬鹿すぎ
63名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:40:37.72 ID:8ZOcr9mG0
今更「懸念」とか言ってるのか・・・流石だとしか言いようがなくなってきた
64名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:41:16.60 ID:+KFan52L0
野田は、交渉参加できない事についてどう説明する気だよ
これだけ息巻いてハワイに乗り込んでこの有様
65名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:42:10.02 ID:w7QpQ9zO0
>>60
1003とはなかなかやるね。
毎日変態、アサヒル、のまねこ
そんな時見ました
66名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:42:35.92 ID:Ul+NMpdf0
ネオコン野朗がうきうき 馬鹿マスゴミめしね!
67名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:42:43.59 ID:SX1TXAio0
野田直弼は何か案があって独断で交渉参加表明したの?どうなの?
















あるわけねーよなw
68名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:43:01.25 ID:7l9b3mdI0
日本に不利益であっても参加にこだわるよ。
ミンスのやつらは国益じゃなくて自己愛性人覚障害者ばかり。
69槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/11/13(日) 11:43:08.36 ID:Nt4G1RgR0
初めから交渉するつもりも無いから、予定通りだな
政権担当能力のない連中だしw
70名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:43:28.40 ID:nS8NeQDe0
今報道ステーションで野田がオバマに
全頭検査やめますって言ったって報道した。
71名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:43:34.26 ID:RoFWW0/B0
速報きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豚の牛肉規制緩和宣言!!

売国奴決定!!
72名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:43:39.31 ID:+KFan52L0
一番怖いのがTVでタックルでやってたが
投資家保護条項だな
アメリカはコレを入れたいらしいが、入れたらホントに終わる
73名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:43:40.75 ID:bA0POIUM0
その9ヶ国の首脳会合に日本の野田首相は参加させて貰えませんでしたw
これは日米修好通商条約の再来か?
はたまた「ABCD包囲網」の復活か?
74名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:44:52.12 ID:7/1l/Qbw0
>>58
オーストラリアは日本の輸入相手国で
上から3番目だから十分に影響デカいぞ。

年間で4兆円くらい輸入してる。
75名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:44:57.26 ID:VkqyfZ3u0
よし。TPP参加でリーダーシップは日本のものだ。
日本主導でアジアの成長を取り込もう!

日本の新たなる高度成長期の幕開けだ!(棒
76名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:45:49.35 ID:bA0POIUM0
>>70
あ〜あw
折角日本が珍しくアメリカに意見通した案件を
こうもあっさりとw
77名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:45:56.33 ID:+KFan52L0
まぁ、今まで交渉してきた9カ国で最終調整するのは当然だが
土壇場で交渉参加しますから最終調整する場に入れて下さいと言われてもムリな話だろ
78名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:46:00.17 ID:LieXmUvH0

          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
79名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:46:02.05 ID:QJPh5S3E0
最悪の選択とタイミング
さすが民主党といったところか
80名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:46:14.97 ID:w7QpQ9zO0
>>75
打ち切りの漫画みたいだね

ああ、打ち切られるのは
日本という国、住んでいる国民だったでござる
81名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:46:45.22 ID:Ul+NMpdf0
ロビイストが政治をする時代なんてあっていいわけがない。

完全に民主主義放棄だ。
82名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:46:45.69 ID:HOQ/aZE/0



本当に糞だ民主党
83名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:47:03.05 ID:KEpkjSWF0
>>74
オージーとはFTA交渉再開すればいいだけだぜ
ミンス政権になってから完全に止まってるけどなw
84情弱:2011/11/13(日) 11:47:29.78 ID:LMYyurmU0
にほんはさこくしたらいいとおもいます
85名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:48:40.79 ID:+KFan52L0
そもそも、日本が外国との交渉でうまく行った事ないだろ
86名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:48:50.33 ID:+/S6CAQLO
>>72
ISD条項は野田もよくわかってなかったからな 恐らく絶望的だろう
87名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:50:40.25 ID:USQ/AvYj0
というか、交渉の余地なんかぜろだろ?
参加するかしないかの二者択一だ。

まんまとアメリカの罠にハマりやがって
88名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:51:26.83 ID:LieXmUvH0

円高と無関税で輸入業者が、何もしないでも儲かるんだんだからいいじゃないか。
89名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:51:26.94 ID:oNMDweLP0
>>1
TPPというのは米中壮大な仕掛けなんだよ、両国で危険な状態をわざと作り出して
どちらかの枠組みに誘き出しアジアの利益を吸い上げる作戦。
90名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:51:42.09 ID:+KFan52L0
ほんと、民主って、何でこうも
斜め上ばっかに行くんかな
ここまで、日本に害をなす事しかやらないヤカラはおかしい
91名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:51:50.71 ID:GVlGJoVc0
TPPにメリットなんかなんもねーだろ。肉や乳製品はヨーロッパから買えばいい。
工業製品の競争力なんてのは、日本が有利になれば、すぐにルール変更してくる

オリンピックやモータースポーツ見てればわかるだろ。
あいつらは自分が勝つようにルールねじまげる屑なんだよ。

TPPなんて子々孫々を奴隷に貶めるだけの条約。
先祖が不平等条約を解消するのに、どんだけ苦労したか、学校で習わなかったのか。
92名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:53:07.07 ID:95lJNr9A0
アメリカは同盟国日本に攻撃を仕掛けてきたんだよ
93名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:53:39.88 ID:3TkAfpIz0
交渉に参加できるように交渉することに全力を上げる、でしばらくお茶を濁すんだろな
94名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:53:54.05 ID:0zdsMv2Z0
全く外交してないだろ
外務省は何やってんだ?
95名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:54:28.48 ID:+KFan52L0
これからは、できるだけ貯蓄して金貯めて
英会話マスターして、外国の安い物価の住みやすい国に移住するしかないのか
96名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:55:48.92 ID:yyxfcp7M0
>>94
外交してるよ

悪い方に

【政治】野田首相、米国産牛肉の規制緩和手続きを始めたと表明→オバマ大統領「歓迎する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321152058/l50
97名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:56:40.04 ID:oNMDweLP0
それぞれ地方は独立して政府のいう事聞かなきゃいいんだよ

そうするしかない、関東だけは役人大好き人間多そうだから勝手に奴隷やってればいい

大阪やその他地域は独立しよう。

98名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:56:48.45 ID:Ul+NMpdf0
反官僚を言ってた元官僚たち構造改革対米隷属の豚どもが
マスコミで元気いっぱいぺらぺらまくしやがって。

コイツラ仕込みじゃんかよww
99名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:57:01.59 ID:+KFan52L0
とりあえず、米国産牛は怖くて買えんぞ
安くて、おいしいからステーキ好きだったのに
100名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:57:29.22 ID:WP1MQdwd0
ルール作りはもう間に合わないってさんざん反対派に言われてたのに
政府とマスコミがずっと無視して蓋を開けたら案の定だよ
101名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:57:52.01 ID:6uvEKajk0
tppって結局
クソみたいなゴミ製品を日本に無理やり送りつけるだけ送りつけて
日本からは一切物を買わないっていうシステムだろ?

イジメじゃんw
102名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:58:05.62 ID:I2nXZhDUO
ルールは破る為にある
破られたら破りかえすしかない
103名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:58:38.85 ID:TfirjJtf0
TPPで農業利権をぶっ壊そう
104名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:59:02.36 ID:0LMYU25Z0
日がたつにつれてこういうことがボロボロと公になって
ミンスと賛成派が追い詰められるな

参加表明後1日2日でもうこの有様だからどうしようもない

105名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:59:49.20 ID:N/HsFky30
はよ不信任出せこれはやばいぞ
独断専行ってレベルじゃねーぞ これが首相のやることか
106名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:00:11.81 ID:e29Nd/1O0
3段スライド方式で国益を損なうなあ民主党は。
前の二人が「一般の人」とあまりにもかけ離れてたから目立たなかったけど
野田で止めを刺すのだね。
107名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:01:21.98 ID:khga07fG0
懸念じゃなくて確定だろ
108名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:01:24.59 ID:fRs0XoBs0

【日朝】 「いつか民族差別の代価を何倍にもして払わせる」 〜朝鮮学校無償化除外は「民族教育の抹殺狙った政治テロ」と批判 [04/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270800790/

【参政権】議会傍聴席に押し寄せ激しい野次と怒号を飛ばす『民団』…常軌を逸した集団が求める参政権に強い危機感 [10/04/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270794498/

平成17年8月、東京都杉並区の議場。60席ほどの2階傍聴席に殺気だった集団が詰めかけていた。「そんな教科書を許していいのか」「恥を知れ」。山田宏区長 (52) が答弁するたびに傍聴席では激しいやじと怒号が飛び交った。
区教委がこの年、18年度から中学校で使う歴史教科書について、日本の歩みの負の面を強調した「自虐史観」からの脱却を掲げる扶桑社発行の教科書を採択した。これに対し、集団は「歴史を歪曲 (わいきよく) するものだ」と反発、採択を撤回させようと議場に押しかけたのだ。
議長が何度も傍聴人に「静粛に」と注意しても、「引っ込め」と罵声 (ばせい) が浴びせられた。
本会議終了後も集団は区長室前に押しかけ、「区長を出せ」と叫び続けた。


109名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:01:32.98 ID:/n3dBkTI0
野田も糞馬鹿だが、裏には経団連や官僚が動いてる。

これが縁故資本主義の弊害。日本は一部の人間により滅びます。

110かわぶた大王ninja:2011/11/13(日) 12:01:39.31 ID:mmK8QQxt0
日本人がアメリカから物を買うようになるレベルまで
円高は進む。

これで確定した。
1$=30円コースだな。
111名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:01:52.69 ID:AtbO81YF0
>>101
クソだからと誰も買わなければ売れない
安いので買う人がいれば売れる
112名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:01:57.30 ID:+KFan52L0
>>103
ソレだけは勘弁してくれ
毎年、交付金もらってウマーしてる百姓なんだから
113名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:02:31.57 ID:Ul+NMpdf0
マスゴミが国民の怒りを取り上げないからって、それが実態なんかじゃない。

心の底から怒っているものは多いはずだ。
マスゴミふざけやがって
114名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:02:57.50 ID:0LMYU25Z0
野田政権のおかげで整形塾廃校決定コースだな
115名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:03:17.69 ID:C0IhWniKO
TPP反対派ってお気楽な脳みその造りしてるよな。

「うひぃぃぃ、ガイジンが攻めてくるぞォォォ!」みたいな理屈で納得できるんだから。
いつの時代の情報弱者だよ。
116名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:03:57.26 ID:b49ogD7x0
アジア内でブロック化していくことはできないの?
中国が面倒だろうから、中国抜いた、東南アジアとか南アジアと日本で同じようなもの作るってのはダメなのか?
117名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:04:13.02 ID:lE0lNkW80
懸念じゃなくてすでに現実
118名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:04:26.46 ID:wIxyfjfo0
製造者責任法だったっけ? 松下は無能塾出身者を回収しろよ
119名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:04:35.87 ID:O2OHpPo90
野田いますぐ変えろ、それが出来るだろ日本は。
なんなんだよこいつは、未曾有の国難中になんで他所の言うなりになる必要があるんだ?
頭わいてるだろ。
120名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:05:07.44 ID:Ul+NMpdf0
>>115
お前の頭じゃ せいぜい派遣だろ?

昔じゃ そんなやつでも社員になれたもんだがなwww

次は派遣ですらできなくなるぞ 今のうちに笑ってろ ばーか
121名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:05:39.06 ID:ftB6UbZc0
おまらーーー おまらーーーーーー

速報:ホノルルで開催されているAPECと並行して開催された
TPP協議の中で決まった大枠合意の中には


投資家が国家の法制度について訴えることのできる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ISDS条項が含まれていることが分かった。
http://www.ustr.gov/about-us/press-office/fact-sheets/2011/november/outlines-trans-pacific-partnership-agreement


 かんぜんなるしゅうりょう  みんあー みんなーーー
122名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:05:41.55 ID:mOTTzkII0
民主党に交渉する能力が有るの?
123名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:05:51.05 ID:QkTooFKG0
>>102
相手には武器がある
武器を取らせず解決に導くしかない
124名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:06:14.34 ID:DeDJ2lOj0
明日民主の反対派は離党するんだろうな
自民の反対派は不信任叩き付けるんだろうな

もう賛成派の乗り遅れ〜論も通用しないんだから徹底的に反対しまくれよ
125名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:06:34.48 ID:bA0POIUM0
>>115
賛成派ってこういう感情的な反論にもならない反論しか出来ないよね。
反対派はきちんと「「90日ルール」や「ISD条項」を引き合いに出し
理詰めえ反対してるのに。
126名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:07:11.45 ID:VZzz1FUWO
俺のオススメ、ベーシックインカムと地方分権は一向に話進まんが、増税とかTPPはあっという間に決定すんだな。
127名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:07:36.17 ID:WP1MQdwd0
自民にも経団連の犬いるから何もできんだろ
128名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:07:48.87 ID:xdP17DTT0
当然だろ。アメリカとオーストラリアが知財をどうするかで争っているという話が、
ニュースでちらほら聞こえてきていたから、交渉は、行われ続けていたに決まっ
ている。
でも、アメリカとオージーが牛肉や乳製品で戦っているはずもないから、ここら
辺は未交渉のはずだし、保険や金融はあそこらへんとは自由化交渉がしやすい
から、終わっているはず。

野田は判っていて、知らないふりをしている屑。
129名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:08:30.41 ID:Ul+NMpdf0
>>121
関税自主権と内政干渉治外法権の二本柱をとられることになる。

一気に明治時代に逆行だ
130名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:08:43.21 ID:ftB6UbZc0
おまらーーおまらーーーー

 「投資家」 ってブラックストーンからして 中国が運営してる国家ファンド入ってるから


まっじで日本丸裸ぁぁぁーーーーーーーーーーーー

     投資家って名前の中華とユダが大暴れぇぇぇぇ

 おまらーおまらーーーーーたすけてーーーー
131名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:09:02.17 ID:b+V7CuQo0
初めから、日本の参加と同時に交渉締め切る計画だったに決まってるだろ!
俺がアメリカの立場だったら、100%そうするわ。

クラスメート「昨日のクラス会で、お前の席一番前になったからw」
欠席裁判www
132 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/13(日) 12:09:20.25 ID:SmW4+ukf0
おまえらクズ共のせいで交渉に出遅れたわ
どう責任とるつもりだよ























とか思ってんだろうな
133名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:09:47.09 ID:0LMYU25Z0
ミンスは1年もTPPのこと調べれる期間があったのに
事前調査してないから早速ボロボロだな
134名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:09:56.61 ID:zshb2tAe0
ルール作りに参加をすると野田が言っていたが・・・
外交の敗北だ
135名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:10:10.52 ID:b0/g5dG80
>>125
「TPPに参加して強い農業を」とかいうのも適当だよな
そんなもん参加しようがしまいがやればいいだけの話なのに
136名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:10:11.38 ID:C0IhWniKO
>>120
ふーん。お前の中じゃ派遣か正規かが勝ち負けのラインなんだ。
ずいぶん志が低いなw

給与という名目で実質的な生活保護を受給しているお前みたいな穀潰しを、
勤務するゾンビ企業ごと駆逐するためのTPPなんだよ。
137名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:11:09.72 ID:eAjlgogE0
野田が首相になって売国外交しかしてないじゃないかw
まじで何も成果持って帰ってない
138名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:11:40.92 ID:/kDKF0g10
朝鮮飲みする野田が決定した売国政策、それがtpp参加。
139名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:12:33.70 ID:bA0POIUM0
>>136
お前賛成派のイメージ悪くする為にワザとそんな低レベルなレスしてるんだろ?w
そうじゃなくガチでそんなレスしてるのなら、ちょっと・・・・。
140名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:13:28.13 ID:Pze5vF5j0
ルール作りに日本の意見を反映させるために交渉に参加すべきだ!(キリッ
141名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:13:53.87 ID:wIxyfjfo0
>>135
TPPに参加して構造改革(キリッ
っていう賛成派もいるけど、まったく別件だよねw
TPPに絡めるこっちゃない
142名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:14:55.91 ID:tWWLILAsO
>>1
少なくなる、じゃなくて
「まったく無くなる」だろ。
もう日本の参加も見越してガチガチに固めてある。
そのままレールに乗る、つまりイエスかノーかだけ。
日本は食われる。

143名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:15:49.58 ID:zshb2tAe0
ルール作りに参加が出来ない以上は不参加。
144名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:15:54.07 ID:4n6/NftmO
アメリカの思惑通りでございますな。
交渉参加する頃にゃ何も残ってないだろ
145名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:16:47.34 ID:tCOiAx2e0
参加するならもっと早く参加するべきだったのにしなかったのは
日本の主張を反映させないためだろ
日本政府はアメリカ政府のために存在する
146名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:18:15.25 ID:vo52fIN/0
>日本の交渉余地が少なくなる懸念

ISD条項も知らなかったんだから、最初から交渉余地なんてない。
147名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:18:29.16 ID:DeDJ2lOj0
>>143
今ならそれ言えるんじゃないの?
都合良く反対派も数多いことだしさ
もう普天間で怒り買ってるんだからもう一回ぐらい買っても大差無いだろ
国際批判されても自国を守る事が第一だっつーのに
148名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:18:50.39 ID:hYGlShWj0
まさに野田れ死にだなw
149名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:18:52.22 ID:CgCR0pXT0

丁重にお断りしなさい
150名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:19:59.01 ID:KXgFdZ/80
TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない。
規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である。
最終的にアメリカが協定内容を活かすも殺すもアメリカ次第。
日本にその決定権がない。
151名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:20:48.31 ID:LieXmUvH0

マスゴミは、真摯に悔やむべき反省点を、緻密に検証総力特集して国民が悪かったと書くだろう。
152名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:20:52.48 ID:N/HsFky30
>>147
>>96
こんな事を国会で言わずに外国で真っ先に言っちゃう奴が
今更交渉できないなら反対って言うと思うか?
153名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:20:57.76 ID:SLpeJmbg0
>>116 ASEAN+6かなんかの枠組みの方が国益になるって国会で言ってた。
154名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:21:45.45 ID:Gd3y+CRL0
懸念も何も鼻から交渉の余地なんて無いわ
なんだか一部のメディアはTPP慎重論に流れているみたいだが今更おせーよ
155名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:23:36.05 ID:gNSJCvKA0
今回のは、情報収集で参加したんだから、断わられるのは当然でしょ
中国の出方が伺っただけじゃないの

中国は台湾や華僑ネットワークの抜け道があるからな
156名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:24:37.00 ID:zshb2tAe0
これで国会に戻ってくるのか?腹を切れ!
157名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:25:21.19 ID:87QEY3mW0
158名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:26:05.95 ID:Ru7VNYOQ0
      ,--‐ ‐‐ - 、    
    .--":::::::::::::::::::::::::::\   
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   
 /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
 ヽ|             ヽ;:::::/ 
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i <「国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |   選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ」
  i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
  |  ノ       ヽ    | 
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
   ×  ー--     //:::::::\ 
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
159名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:26:13.57 ID:zuQqst1D0
TPPって、アメリカの狙いは
実は関税なんかどうでもよくて日本の郵政を乗っ取ることでしょ
日本を参加させるために「関税撤廃」てニンジンで釣ってるわけ。
日本人は目先のことでしか判断できないから、こういう罠に簡単に引っかかるんだよね。
TPPに参加すると日本人が貿易で儲けた金が郵政を通じて
アメリカに流れる仕組みが出来上がってしまうんだよね。
郵政は日本の国債を大量保有してるし
日本を乗っ取るなら郵政を乗っ取ればいいんだから。
160名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:26:51.73 ID:pjv5o9Yu0
TPPのデメリットについてのストーリはよく理解できました。
メリットについてのストーリをわかりやすく教えて下さい。
本とか出てますか?何をもって表明してしまったのか。

161名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:27:08.72 ID:oa77/DQd0
三橋貴明 × 中野剛志 in Shibuya(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=1ObXKmvDClw

三橋貴明 × 中野剛志 in Shibuya(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=yio8nUvEtE8

三橋貴明 × 中野剛志 in Shibuya(その3)
http://www.youtube.com/watch?v=s9GUMb_WqHc

三橋貴明 × 中野剛志 in Shibuya(その4)
http://www.youtube.com/watch?v=t3RfYoKxbPc


これは絶対見たほうがいいよ、推進派は嘘しか言っていない

元々日本が参加する意味はないんだよ、アメリカだって日本が参加する前は大反対だったらしい
162名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:27:13.81 ID:KTa3S4NH0
>>153
日本に嫌韓や嫌中がうようよいる状態では無理でしょ
163名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:27:27.20 ID:+lhtiSr70
今更マスコミは何を言っているのかと
164名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:28:20.15 ID:zshb2tAe0
>>160
福祉の切捨て=財政再建
165名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:28:47.32 ID:FMDNIxRJ0
御用学者は全員首つれや
166名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:29:07.08 ID:EiFSFQQli
おまえら、もう政治家個人をどうこう言うのは止めろ。
いま、選挙権持ってるのは日本国籍を持つ日本人だけだ。
日本人が選んだ候補が、鳩山であり、菅直人であり、仙谷であり、野田総理なんだ。

だから、こいつらを選んだ連中に罪を背負ってもらおう。

鳩山由紀夫
北海道9区:室蘭市、登別、苫小牧の白痴

菅直人
東京18区:武蔵野、府中、小金井のゴミ

仙谷由人
徳島1区:思想も善悪何も無い徳島市のクズ

そして野田総理の千葉四区、船橋の埋立地に住むバカども。
こいつらを決して許すな。

こいつらが日本を壊した。
167名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:29:19.96 ID:+kBmoH0O0
このまま参加決定なら最悪のケースじゃん。
もう交渉参加表明しちゃったけど、今なら引き返せ・・ないよな。
民主になって、日本おわたって思うの何度目だろう。
168名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:29:37.69 ID:w0GqrTbD0
お前らの大好きな麻生や安部は賛成じゃなかったっけw
169名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:29:57.24 ID:KEpkjSWF0
>>115
【経済連携/TPP】「牛肉・車・日本郵政」 米、二国間協議で見直し提起へ[11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321148544/

どうすんのこれ?
何でも言うこと聞く野田豚がどうやって回避するのか教えてくれ
170名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:30:18.34 ID:AU9WzjHc0
TPPってかなり前から話あったけど、日本はバカにして見下して参加しなかったんだよな。
今さら当然だろ。
東日本で日本は自信無くして弱気になったのかな。
171名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:31:01.36 ID:Ul+NMpdf0
変だと思わないか?

マスゴミは報道規制をかけて、あえて独断に走った政権に対する国民の怒りを一切伝えていない。

まるで原発が爆発した日と同じような構図である。
172名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:33:59.94 ID:FC/xoroW0
懸念じゃなく確実に少なくなるの
悠長な記事書いてアホかよ
173名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:34:43.45 ID:N/HsFky30
>>170
元からメリット少ないバカみたいな話だからな
なんでこれをやろうと思ったのか理解に苦しむレベルで
確か10年で2.7兆円だっけ…実際はもっと低いんだろうけど
174名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:39:06.17 ID:OAokdotzO
YouTubeかニコニコ動画で国会答弁みるといいよ。

オワタ だから。
175名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:39:15.65 ID:AHrCrmgc0
ネトウヨのTPP反対運動って世論に殆ど結びつかないよな

何せ「TPPは米国の陰謀で、参加したら日本が滅びる」という亡国論が主流だからね
一般人がそれ聞いて同意して一緒に亡国論叫んでくれると頑なに信じてるあたりは共産党と同じ感じがする


農業に焦点を当てているやつの方がいくらか実効性がありマシだな
176名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:39:56.94 ID:xnKWiP700
とにかく安いもん売りつけられるでけ売りつけて
アメリカの植民地状態になる
177名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:41:58.42 ID:14OZFPEGO
このままのルールじゃメリットよりもデメリットの方が多いように思うんだけど…
参加する意味なくね?カナダも入ってないみたいだし。
178名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:42:09.15 ID:ftB6UbZc0
>>175
国保ぶっとぶぞったら皆焦って話し聞くよ?

後で共産党の反対署名にとんでったみたい。

 んだけど、その共産党が裏切った話もしたら呆然としてたーw
179名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:42:57.96 ID:qgyExgES0
>>169
なんで野田が回避するの??
180名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:44:25.19 ID:ATbjA35LO
こうなった後民主にできることは迎合かちゃぶ台返しのみ。
やっぱ無理で〜すって。
普天間と何も変わらん。
181名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:44:58.69 ID:DIROBWyDP
>>1
NHK クローズアップ現代 「TPP交渉参加の行方」
http://togetter.com/li/212838
182名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:46:34.65 ID:CMAkrYeO0

お前ら野田さんをモット信じろよ!
183名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:46:38.16 ID:4qNflNuJP
>>60
1002の書き込まれた時間がおかしくね?
184名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:47:12.76 ID:Ru7VNYOQ0
>>176
売れなかったらISD条項で賠償金取れるんだったら、売る必要さえないんじゃない?
185名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:48:08.97 ID:bm719XIl0
タイミング良すぎじゃね?日本が交渉参加表明した途端にこれは出来過ぎだ
日本側はわかっててAPECでの参加表明をしたんだろ
これが先にでてたら表明しにくくなるし国内の反発も更に強くなるだろうからな
とことん汚いな、反吐がでるわ
186名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:48:22.05 ID:AHrCrmgc0
>>178
共産党の反対署名に名前入れる奴が
一般人だとは思えないが
187名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:49:06.78 ID:T50dmqzeO
>>180
先代の民主党総理がやったことをやるしかないな
参加するかどうかは今年中に決めたい

来年の3月位までには

やっぱり5月末まで

あばばばば
188名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:49:16.85 ID:mDA0nRH50
>>185
だいぶ前から日本は交渉すら参加できないって出てましたけど
189名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:50:24.72 ID:p+bcbtwU0
交渉余地がすくなるなる懸念があるって最初からわかってたことじゃん
国会でも佐藤が言ってたし識者がとっくの昔に公言してたわ
190名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:50:26.77 ID:ehnJVPai0
最初からの負け戦は解っていたのにあえてそれをするんだもんな

どこの修行僧だよw
191名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:51:05.25 ID:fr3CglnF0
政権与党が民主になってから、マジ日本は滅びへ向かって加速しまくってるな
192名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:51:05.09 ID:2174X5kz0
バスに乗り遅れたな
193名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:51:33.06 ID:bm719XIl0
>>188
推進派は参加できる、交渉するんだと言い張ってた
他の参加国の間で色々まだもめてるから交渉が長引く可能性が高い
なんて報道してたとこもあるぞ
マスゴミもグルだろ
194名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:52:05.53 ID:AHrCrmgc0
有権者全員がネトウヨと同じ人間って訳じゃないんだぜ?

例えば老人だ
○○で日本が滅びるという主張を人生で何度も聞いて居る人達なので
日本が思ったより大きく少々の事があっても微動だにしない事を
知っている老人達が亡国論によるTPP反対に同意すると思う?

ネトウヨって自己の主張が感情論だと気づいていない所が共産党っぽいんだよな
195名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:52:19.36 ID:ftB6UbZc0
>>186
近くの町工場に署名書類たくさん回ってるよー

んで9条改正はんたーいとかも。 げらげらげらげら
196名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:52:25.65 ID:akh4A+cx0
>>184
アメリカの車が売れないのは左側通行で右ハンドルのせいだから賠償しろ
アメリカの小麦が売れないのはご飯が主食のせいだから賠償しろ
アメリカのAVが売れないのは日本のAVの規制がゆるいのが原因だから賠償しろ
いくらでも文句つけて賠償金が取れるな
197名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:52:45.01 ID:KEpkjSWF0
>>180
豚が自殺すりゃ穏便に離脱できるのにな
198名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:53:15.19 ID:JNXrJfUv0
交渉の余地がないってのは
イラクやリビアの哀れな少数民族みたいな扱いされるって事!?
199名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:53:41.50 ID:FZfMz/92O
これから日本はロックフェラーと経団連に輪姦される訳だな。
楽しみだ
200名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:53:49.44 ID:ub3sJz6Q0
後から来て条約の設立に参加できると思っている野田はアホ
201名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:53:59.13 ID:DWUJJEn20
>>191
最近はそれが面白く感じるようになったw どこまで突っ走るか楽しみになw
202名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:54:16.75 ID:2174X5kz0
「バスに乗り遅れるな」って言ってたときは間に合ってたんだな

完全に韓国の風下か
203名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:54:22.61 ID:6tXHI97J0
ブッシュの飼い犬だった小泉
オバマの飼い犬の野田

ダメだ、全然進歩してない・・・
204名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:54:53.29 ID:7/1l/Qbw0
>>197
豚の次に控えてるのは、口だけ番長だぜ?
奴は豚以上のTPP推進派な訳だが。
205名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:55:19.14 ID:Qn5f/hMo0
賛成派説明しろ!
206名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:55:20.32 ID:jwFKUEKT0
さっそく豚が牛肉の規制緩和約束したぞ
交渉のテーブルに着く手土産が牛肉と郵政ってのは
ほんとだったんだな

国益守りますって何やってんの豚キムチ
207名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:55:25.96 ID:JNXrJfUv0
>>199
押さえつけられてアナルにチンコブッ込まれるのを見るより先に
俺が死んでるよ〜
208名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:55:28.41 ID:mDA0nRH50
>>191
もともと小渕までで大半を壊してくれて、小泉安倍でトドメさされてるけどな。
福田麻生が尻ぬぐいはじめたけど遅すぎた。
民主は単に転がり落ちてる日本の上で残りの財産を外国に放り出してるだけ。
209名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:56:19.34 ID:gt/Qmnw50
>>166
まだまだ壊したりないですよ
満期まであと2年ありますよ
210名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:56:27.53 ID:E7Usee5i0
飴公は日本がTPP入らなくていいと思ってんだろw
ていうか普天間みたいに投げると思われてる
代わりに無理難題押し付けて一つでも通ればもうけもの状態
で、早速の勝利が牛肉規制緩和なんだろw
211名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:56:48.87 ID:bm719XIl0
そしてこれもどうせまともに報道しないんだろマスゴミは
報道されても大枠でありまだ細部は決まってない、とか
まだまだ日本の主張が通る可能性はある、とか推進派が誤魔化す
そして最後は、できる限りの事はやりました、最善を尽くした結果です、
とアメリカの要求丸呑みを国民に押し付けて終わり、日本も終わり
212名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:57:14.43 ID:2174X5kz0
まぁ、離党を主張していた連中の言い訳に従えば「バスを見にバス停まで行く」って宣言だったらしいから
仮に乗車口が開いてても乗れないのは当然だが
213名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:57:26.03 ID:jPOOldot0
日本「ごめんごめん遅れちゃって、さあ話し合おうか」
他国「話し合うとか…ハハハ今日は君の席ないから」
他国「心配しなくて大丈夫ルールは決めたから」
日本「えっ、何コレ?」
他国「だってキミ遅いから」
214名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:57:36.04 ID:if4TbSb80
.

     _,--―--、 
  γ´r'"  ̄ ̄\) 日本の夜明けは近いぜよ
 、ミ" --ー ・ ゙i゙i     ノ´⌒ヽ,, 
 |"   <´゚)   ヽl" γ⌒´      ヽ,
 l    /  <´゚) | // ""⌒⌒\  )  ,,--―--、 
 |     (・ .) | i /  \  / ヽ )γ´,-―v-‐、 ゙i
 |  ,r',,_  ) |  !゙  ( ・)` ´( ・) i/ { 彡 _ _ V
 {    ,,  ̄) /  |    (__人_)  | `(リ  ━'  ━'l
 .l     ゛ ̄ ノ   \   `ー'  /    l   ,.、_j、  ) 
_〉、    / _――ゝ    λ――┐ヽ 〈-=- /ヽ
=/  ー  |=====ノ | | |   Y   | | | |│ヾ ミ ー イ彡 \

215名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:58:13.47 ID:86cQMb0a0
まあ、本当に大事なのは大枠じゃなくて細部の協定なんだけどね。
216名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:58:37.91 ID:FtdeyHwI0
>208
よう自民ガー
217名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:00:07.66 ID:j6cB1mwZ0
結局、参加の前提条件が崩れてたんだけど
この話も結局うやむやに終わるんだろうな、仕方がないって
で、またこれの繰り返し
218名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:00:25.86 ID:bklUkR6f0
害交は上手いの分かったからミンスも支持者も早く氏ね
219名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:00:45.92 ID:jLWcNSMV0
>>215
大枠があってはじめて細部の協定ができるんだがw
220名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:01:10.89 ID:UibRCzgk0
加盟国首脳会合に招かれなかった時点でちゃぶ台ひっくり返して帰って来いよ。平成の松岡洋右になる気概くらい見せろや。
221名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:01:38.76 ID:4QW2ayze0
清々しいまでの全方位土下座売国外交
222名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:01:41.00 ID:Qn5f/hMo0

途中で抜けられる→抜けられません。

参加して有利なルールを作ればいい。→大枠合意になりました。
223名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:02:25.17 ID:/ImFZpUK0
>>1
懸念も糞も、それで予定通りなんでしょ?

違うのならば参加表明すべき時期の認識に関して、
重大な錯誤があったということになるのでは?
224名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:02:31.34 ID:FZfMz/92O
>>217
今後もメディアや賛成派は、「野田首相にはしっかり交渉して欲しいですね」って良い続けるだろうな。
225名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:02:59.04 ID:/zioZTme0
売国
226名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:04:05.57 ID:mDA0nRH50
>>216
結局、お前らも民主信者も相手を罵倒すれば
党の悪事が帳消しになると思ってるところが同じだよな
227名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:04:16.95 ID:UibRCzgk0
壊国
228名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:04:36.17 ID:AHrCrmgc0
ネトウヨは感情論からそろそろ脱するべきだな

共産党が猛烈に陰謀論語って反対してるけどさあ、
あんなの見て同意する人間あんまり居ないよ

気味悪がってTPP賛成側に回るやつの方が遥かに多い
229名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:05:56.01 ID:PTNeCGYI0
何が少なくなるだよ。
交渉の余地無しって、最終通告されてんじゃねえか。
230名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:05:56.65 ID:Qn5f/hMo0
>>226
オマエモナー
231名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:06:50.11 ID:AHrCrmgc0
ネトウヨは非常に騙され易い人種なので猛烈に反対してる共産党を羨望してるけど
実体は中国の東アジア共同体に入りたいから米国のTPPに反対しているだけなんだよね
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-01/2008040104_03_0.html
232名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:08:30.91 ID:7/1l/Qbw0
TPP反対派は農業関係の声がデカすぎるんだよ。

あまりにも奴らの声がデカいから、
農業だけの問題に見えてしまう。

後、一般的な国民って農業関係者に嫌悪感持ってるから
逆効果なんだよね。(狙ってやってるなら見事だが。)
233名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:09:30.07 ID:Fywzlih0O
歴代ミンス3首相の売国度10中
ぽっぽ3
ぼかん8
ぶた10
個人的にはこんな感じ。皆死刑。
234名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:10:14.52 ID:fAgLU0n90
参加しないし、気にしないでー
235名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:10:35.89 ID:ipIGWxXF0
野田が保守だって言ってた奴出て来いやー
236名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:10:51.28 ID:A2M7yjFJ0
コメの関税撤廃はこれで決定だな
日本のコメは高過ぎるからなー
237名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:12:11.14 ID:mDA0nRH50
>>233
福田が条件つけて中共の歩みを遅くした尖閣問題を
ひっくり返した鳩山がなんでそんな低いんだ?
238名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:12:39.60 ID:kTyENHNL0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011111301000043.html
9カ国は12月初めに会合を開き、2012年の交渉日程を決めるなど妥結に向けた動きを加速させる方針だ


日本は10番目だからハブられてるんだけどw
239名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:13:19.52 ID:pU7ywJZm0
最初から交渉の余地なんか無い事を知っている
なのにお願いだから交渉参加させてと懇願する
頼まれてもいないのに譲歩のお土産もって懇願するんだろ
もう終わりだよ日本は
240名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:13:33.10 ID:w+Fl7F+K0
こうゆう交渉事は出だしが肝心なのに

野田も自分のせいにされたくないからと、ノロノロやってるからこんな事になったんだろが!

これで日本の未来は無くなったな。
ミンスは判断能力無さすぎだ!
241名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:14:12.18 ID:2174X5kz0
>>239
最初から?
最初どころか半ばで参加表明した韓国は交渉に参加できてるけど?

バスの乗車口は開いてたんだよ
豚が乗り遅れただけ
242名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:14:28.49 ID:oul6QZYG0
まことに遺憾ですが、バスはもう出てしまったということですね。

TPP、断念。
243名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:14:40.30 ID:5WTM0ENH0
騙されたんだから
認めろ野田
244名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:14:47.78 ID:bBWm9IZ90
世界一優秀な日本の国民皆保険制度を崩壊させ、製薬市場に大規模参入して価格を高騰させた後、
アメ公の詐欺保険制度を導入すると、米通商代表部(USTR)が正式に謳ってんだろうが。
推進してるクソ議員や経団連、マスゴミの老害は、老い先短いんだからとっとと消えろ。
燃えカスの人生なんかより、日本の子供達の生活の方がよっぽど価値があるんだよカスが。
245名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:14:48.32 ID:nNqpO/890
お前が無能が必死こいて麻生を叩いてた結果がコレだよ?
こんな無様なことにはならなかった。
246名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:15:30.10 ID:GIbxIVig0

【TPP】首相「TPP、すべての物品やサービスが対象」:広い分野での貿易自由化の求めに応じる [11/11/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321156473/


国内では、「ISD条項?なにそれ美味しいの?」
国外では、「どんどん交渉していきますよ〜♪」


もうやりたい放題wwwww
日本オワタwwwww
247名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:15:46.26 ID:fw8ne5kj0
あの兄弟の先生も
ネトウヨに利用されただけだな

本当に何の意味もねーw
248名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:16:52.88 ID:Y+ON+F7i0
のこのこ罠にかかりに行くなんてもう世界中から笑いもの
「韓国にもギリシャにもIMFにも金よろしくたのむ安住君」
249名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:17:12.46 ID:K2msBMoY0
この国には希望の文字はないんだな...。
250名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:17:13.36 ID:AvL1p59D0
413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 14:29:50.15 ID:uyolKiJt0
内部の者だがもう止められん。お前らが最後の希望だ。
俺が知っているキーワードを挙げる。

堀内丸恵 Michael Punke John V. Ladd
デトロイド16番地5-12-4-3 Mammusが最後に発生した夜

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1321064901/
251名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:17:25.13 ID:JNXrJfUv0

性善説を信じる民主党ならでわだろ!
252名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:17:37.04 ID:2174X5kz0
バスに乗り遅れるぞ!と言われ初めてから半年以上経ってるが
その間に参加した国は交渉に参加できて
今更「参加するかもしれない(離党しなかったヘタレ解釈)」と表明した日本がまんまと乗り遅れた

警告はされてたんだけどね…
253名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:17:37.89 ID:A2M7yjFJ0
ISDがそんなに酷い詐欺的な条項なら、何でアメリカ以外の参加国が反対を叫ばないの?
254名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:17:39.50 ID:T62NsYFdO
もうさー、野田と上島入れ替えて、「聞いてないよー」って叫んで帰ってこいよ。
上島の方がよっぽど国益に叶うぞ。
255名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:18:24.96 ID:JGdo3ZI70
>>241
だよな
参加ではなく交渉を開始するという方便が通用するなら
放置して不利になった責任を取るべきだ
256名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:18:37.72 ID:gt/Qmnw50
>>249
在日外国人は民主党政権に大いに希望持ってるだろ・・・
257名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:18:49.42 ID:YPNsC+x10
いいよもう、米国様の言いなりで
258名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:18:56.21 ID:HGrbFqCa0
野田って爆発しないの?
259名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:19:03.48 ID:0Oi7DoOs0
安住君は社学をでたんじゃなかったろうか
260名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:19:19.03 ID:6tV0wEVu0
TPPの是非について語られる事が多いけど

TPPの自体は悪くない
民主党政権下ではやって欲しくない

一般人のほとんどはこの意見だろ
261名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:19:31.71 ID:ftB6UbZc0
>>249
青山繁晴 「此れが次の希望です きりっ」と出してきたのが保守新党

 んで内容が 「前原 ゲル 林」 などなど 糞の塊

    =日本の希望は糞の塊でした

 既に会合して水面下で動いてんだとよ。 この屑どもが
262名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:19:56.76 ID:Nd49yn5r0
キッシンジャーさんが日本の大震災後の悲惨な状況見て
日本不参加を許してくれたんや
日本とユダヤは元を正せば同一民族やったんや
263名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:20:01.66 ID:p+bcbtwU0
>>253
アメリカの圧力に押し切られるから
韓国なんかいい典型例
264名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:20:02.09 ID:ZSvXALvz0
農作物の残留農薬も国内基準ではなく海外の基準になるから
高濃度農薬野菜がこれからワッセワッセと流入する。

野田豚「だがそれがいい」
265名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:20:17.69 ID:jPOOldot0
首相「TPP、すべての物品やサービスが対象」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111113-OYT1T00394.htm

米側の発表によると、会談で首相は「TPP交渉への参加を視野に、
各国との交渉を始めることを決めた」とオバマ大統領に伝えた。
大統領は「両国の貿易障壁を除去することは、日米の関係を深める
歴史的な機会になる」と歓迎する意向を明らかにした。

その上で、大統領は「すべてのTPP参加国は、協定の高い水準を満たす
準備をする必要がある」と広い分野での貿易自由化を日本に求めた。
首相は「貿易自由化交渉のテーブルにはすべての物品、サービスを載せる」と応じた。
266名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:20:20.80 ID:QieJG6qw0
>>253
ISDで潰されるような資産が元々無い国だらけだから。
267名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:20:52.36 ID:2174X5kz0
>>253
平等な条件であれば適用はされないし
遡及もしない
外国の投資に対し締め出す意図で恣意的な規制をかけなければ大義名分が無い
(日本のこれまでの動きだとJ-POWERの買収阻止なんかは危ないかもね)

そもそもそんなんで怯えてたらFTAの締結すら出来はしない
268名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:21:18.47 ID:YPNsC+x10
米国の国旗の星の数をひとつ増やせばいいよ
269名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:21:47.64 ID:0y7L8rny0
TPPは日本の腐ったマスメディアに対する米国の策謀。

すでに日本が条項に参加出来ないことを利用し、既存メディアにとって致命的な毒を盛り込む。それに気づかずTPPを煽っているマスコミは一年たてば己の過ちを後悔するだろう。

って俺の中の人が言ってた
270名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:21:48.45 ID:1gEmq/DE0
TPPというのは、日本の農業潰しを足がかりにして、
看護、介護、弁護士、単純労働者に至るまで、
東南アジアの安い人材を入れること、

郵貯、簡保への介入、医療制度への介入によって、
日本を潰す為の政策なのだよ。

さすがに、もう、みんな知ってるでしょ。

271名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:21:51.04 ID:GhbmKDeT0
>>260
環太平洋で何かをするのはやぶさかではない

だがその手法でTPPを用いるのは日本に対して真逆の効果を及ぼす
272名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:22:03.71 ID:oul6QZYG0
>>261
夢も希望も無い面子だな
273名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:22:37.95 ID:fw8ne5kj0
まあアメリカにつくか中国に着くかだよなw

アメリカは中学とインド狙いなので
外務省が必死なんだろう

ミクロ経済的に見れば
兄弟の先生の言うとうりで
外交的に見れば非常に無塚しい問題

この辺の議論しなさ杉だなw
274名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:22:42.86 ID:XE2+vHLG0
マスメディアがTPPを煽る理由は、労働組合の強い各マスメディアの幹部が仕掛けてるとみた。
高給社員で経営が成り立たず、斜陽衰退産業であることも周知の事実。
TPPで外資系メディアが参入、既存メディアの高給記者、編集者の受入先として利用。
給料は下がるが記者、編集者の雇用先は確保され、身軽となった国内メディアは再編ってとこだろう。
信頼を失ったマスメディアを潰し再編する算段なんだろうなw是非そうあって欲しいw
おバカで賢いエリートさん達は、それでも社命で煽り続けるw

275名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:22:50.79 ID:Y+ON+F7i0
>>268
アメリカは日本なんてほしくないよ利用はしたいけど
日本人はアメリカが守ってくれると本気で思ってるんだな
276名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:22:51.38 ID:A2M7yjFJ0
>>263
またお得意の反米陰謀論か
277名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:23:08.11 ID:2174X5kz0
>>269
マスコミが騒ぎ出した後に参加した韓国は交渉に参加できてるけど?
278名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:23:09.61 ID:ZSvXALvz0
日本の農業従事者500万人

失業確定
279名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:23:32.58 ID:13tbgzFs0
>>260
摩り替えてんじゃねぇよカスw
280名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:23:35.47 ID:jwFKUEKT0
>>256
ミンス叩くとすぐさまニダーが飛んでくる
ほんと鬱陶しい
281名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:23:45.01 ID:cyjvtdrM0
20年前から世界同時不況などを予測していた宇野氏は第三次世界大戦についても
触れている。まったく彼のシナリオどおりなのが面白い。
---------------------------------------------
第三次世界大戦は襲来する 2010年 5月収録
http://www.youtube.com/watch?v=Tuo0AhW3hjA&feature=related
282名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:24:25.28 ID:p+bcbtwU0
もうジャパン州とかでいいんじゃね?
車も道路も標識など文化の違うところは全てアメリカに合わせてそれに伴う公共工事しまくって
経済押し上げたらいいんだよww
283名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:24:25.78 ID:bm719XIl0
>>265
国民への会見で守るべきは守るといってたのにこれか
一体何をどう守るのか具体的な事は何も言ってないからな
結局そういう事なんだ
わかってたけど改めて怒りがこみ上げてくるな
284名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:24:25.69 ID:/zastwpx0
まとまりかけている話に横槍入れて邪魔せんでもいいだろうに。
285名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:25:13.14 ID:FYRNdqhK0
そもそも交渉すらできないなんて最初からわかってた
日本は二つ返事で合意するだけだろと
286名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:25:24.69 ID:t7uuuWPf0
日本をどれだけ上手く利用できるかで交渉してるよ、交渉できない日本はされるがまま揉みくちゃ
287名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:25:27.73 ID:gjdfbxAh0
この8ヶ国も主権をアメリカに割譲するということでしょ
正確にはアメリカの大企業に対してだけど
288名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:25:27.90 ID:kTyENHNL0
>>267
TPPになんで韓国が?w
289名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:25:28.99 ID:2174X5kz0
>>274
>高給社員で経営が成り立たず、斜陽衰退産業であることも周知の事実。

「平等な条件だと海外に負ける!」とか騒いでる産業は斜陽衰退産業じゃないのかな?
日本経済の足を引っ張る本当の斜陽衰退産業を炙り出して

経済の活力を取り戻すためには必要じゃないかな

>>278
所詮は年寄りの道楽
「年金+農業の保障」かかってた社会保障コストが
年金だけになる

好ましいことだよ
290名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:25:34.62 ID:zJlnwkb70
ttp発動したらnhkも無くなるな
291名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:25:35.10 ID:ipMgyEWs0
昨年6月の政権交代は、米国による日本政府の差し替えだった。米国にモノを言う鳩山政権を放逐し、米国に隷従する菅政権を米国が創出したのである。

TPPと消費税増税提案と法人税減税提案。
この三つが誰の幸福をもたらすものかは明白である。
この三つの重大政策を渇望しているのは、米国、官僚、大資本である。
 
つまり、米・官・業の利権複合体=米官業トライアングルの利益を追求する政権が菅政権だったのである。
292名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:26:01.51 ID:AHrCrmgc0
日本は交渉苦手なので、むしろ団体交渉の方が向いてると思うよ

一時期ネトウヨは日米二国間のFTAでいいじゃないかとか言ってたけど
交渉苦手な日本だけで米国と交渉していい条件引き出せるとは思えないな
293名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:26:04.49 ID:DY4gKsBV0
案の定、交渉の余地なしか。
まず交渉を、とか言ってたバカどもは、次は何て言うんだろう。
294名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:26:06.92 ID:KoyQKL0QO
少なくなるとか何希望的観測で物言ってんの
既に皆無だよ
295名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:26:23.19 ID:XlNjCGl20
反対派は「交渉余地なくなる」にすがるしかないなw
296名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:26:28.07 ID:/zioZTme0
そろそろもんじゅちゃんはキレてもいい
297名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:26:46.17 ID:7/1l/Qbw0
>>278
つーか、あの規模の産業に500万人が就業してるって
ある意味凄いよな。
298名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:26:59.16 ID:QieJG6qw0
>>283
だって野田自身がTPPとは何ぞやを理解してないんだから交渉のしようが無い。
何もわかってないから交渉不参加という選択肢を最初から捨ててた訳で。
299名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:27:04.13 ID:kTyENHNL0
日本を除く9カ国は12月初めに会合を開き、2012年の交渉日程を決めるなど妥結に向けた動きを加速させる方針だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011111301000043.html
 ↓
TPPの前にアメリカ様のために牛肉規制緩和します
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111113/plc11111311260013-n1.htm
 ↓
TPP、すべての物品やサービスが対象、医療、共済、知的財産もちろんすべて  ISD?知りません
国内を守る?そんなこと言いましたっけ?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111113-OYT1T00394.htm


国会とテレビでこれちゃんと追求しろや
300名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:27:08.83 ID:p+bcbtwU0
>>283
ほんと謎だよね
国会で国民皆保険は守るとか言っておきながら、じゃあ米の関税は?って聞いたら
外交上の戦略を語るわけにはいかないとか言うしさ

結局日本として国内では何を守りたいのか国外には何を発進したいのか全くわかってないのよね
301名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:27:09.61 ID:VkqyfZ3u0
>>282
選挙も議員を選出することもできないけどな。
それを植民地という。
302名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:27:46.96 ID:ZSvXALvz0
債務1000兆円 
超高齢化  
TPPと円高で、空洞化とデフレと日本人の失業が加速
中国「沖縄は日本の領土ではない」 


戦争しかない悪寒
303名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:28:20.96 ID:AHrCrmgc0
本当にネトウヨの言うとおりに法律が米国化するなら重火器も買えるんだから
それ買ってネトウヨ軍結成して革命でも起こせばいい
304名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:28:50.01 ID:Ih82e4wb0
イニシアチブを持てない交渉事などメリットがあるわけがない。
そんなことも分からんのか
社会人経験のないおママゴト政治家なんちゃって社会人の幼児ミンス議員が
こんな最悪の状況でもクーデターさえ起きないって何なのこの国
305名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:28:52.49 ID:hb7Zfb+O0
首相「TPP、すべての物品やサービスが対象」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111113-OYT1T00394.htm

米側の発表によると、会談で首相は「TPP交渉への参加を視野に、
各国との交渉を始めることを決めた」とオバマ大統領に伝えた。
大統領は「両国の貿易障壁を除去することは、日米の関係を深める
歴史的な機会になる」と歓迎する意向を明らかにした。

その上で、大統領は「すべてのTPP参加国は、協定の高い水準を満たす
準備をする必要がある」と広い分野での貿易自由化を日本に求めた。
首相は「貿易自由化交渉のテーブルにはすべての物品、サービスを載せる」と応じた。
306名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:29:10.07 ID:G9bbpBnT0
> 日本の交渉余地が少なくなる懸念
もともとあったように書くなよ
307名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:29:23.65 ID:VkqyfZ3u0
これが日本がアメリカを中心とする国際社会にレイプされるザマだ。

日本人がレイプされているんだよ。
308名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:29:28.18 ID:bm719XIl0
官僚の操り人形でアメリカのポチ
最凶です
309名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:30:06.87 ID:qGZLmloG0
>>4
俺みたいなものか
指定席とってホームに行ったら、発車のベルがなってたから
番号も確認せず急いで新幹線に乗ったら
1本前のやつで座る席が無く、自由席行っても満席で
結局品川から名古屋までデッキで立ちんぼ
310名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:30:08.12 ID:jwFKUEKT0
>>292
あほか
早速土下座してんじゃねーか
311名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:30:14.04 ID:2174X5kz0
>>302
TPPは輸入が増えるから
為替は円安方向に動く

従来の輸出産業と
TPPによりあらたに生まれるであろう輸出産業での雇用は回復するよ

それに海外就労の機会も生まれる

日本の経団連の元で「奴隷労働」する必要がなくなるぞ

よかったなぁ、ネトウヨ
312名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:31:02.67 ID:p+bcbtwU0
無知は罪とよくいったもんだ
2年後全てにやり直す自民はほんと大変だな
313名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:31:11.59 ID:akTK4bSG0
日本の富と財産を世界中に分け与えるのが民主党の使命です

そのあと日本は解体させます  あと一歩です!みなさまのご協力お願いします
314名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:31:37.91 ID:Hgv6HkP80
あのフジテレビが「ネトウヨ」特集番組を放送! 『”ネトウヨ心理”とテレビ』

前半
http://www.youtube.com/watch?v=kCUyRgQ-rxA
後半
http://www.youtube.com/watch?v=ZdGw18CZMG0
ニコニコ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16149693
315名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:32:02.75 ID:uAsp5hkN0
米国としても日本が交渉参加する前に大筋合意させておきたかったんだろ。
今回の大筋合意は偶然ではなく狙ったタイミングだと思う。

もう条件は決まったから気に入らないなら参加するなってことでしょ。
交渉に呼んですらないから参加撤回されても文句は言えない。
316名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:32:10.62 ID:9/Ec5/cjO
野田政権の全閣僚が弱みを握られ脅されてるとしか思えないけど
アメリカから在日マスコミにリーク、野田政権からマスコミに膨大な官房機密費って流れ
317名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:32:12.12 ID:QieJG6qw0
>>312
もう一回戦争起こさないとリセットできないレベルまで壊されてるけどな
318名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:32:34.46 ID:2174X5kz0
>>306
もともとはあったぞ

日本が反対だ賛成だで揉めてた時に
参加表明した韓国は交渉に参加できてるからな

「バスに乗り遅れるな」と言われてた時期は
バスの乗車口は開いてた

菅がTPPに興味なくして反原発を叫んでいたあの時間が無ければな
319名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:33:08.50 ID:WW/fgkgp0
9カ国 「今頃のこのこカモがネギ背負ってやって来ましたよ(笑)」
320名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:33:41.49 ID:jzR0sadR0
比較優位論者もそうでない人も必見!
NAFTAでどういう悲惨な結果になったかが分かるアニメ
得するのは資本家しかいない。

http://www.youtube.com/watch?v=wdwwePJQvYc

ちなみにDELPHIというのはGMの部品子会社。
321名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:34:11.54 ID:KIkWuysh0
何の責任も取る必要がなく大規模の人間の生活を滅茶苦茶にする仕事って楽しそうだな
支配欲ある人なんかマジ楽しくてしょうが無いだろう
322名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:34:22.57 ID:GAh5KXoF0
>>311
海外へおまえが行くのかよ
323名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:34:45.22 ID:SVxpQXw40
まだまだそれほど規制が残ってたんだね

自民がアメポチなんて言ってきたバカは謝罪すべきだよなw
324名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:21.21 ID:x5t/BFZy0
交渉が終わってから参加とか

白紙の契約書にサインしちまったか


ミンスがつくった暗黒時代の到来

次の選挙では確実に自民だろうが自民たいへんだわ
この不平等条約を解消するのに2回ほど戦争がいるな
325名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:53.21 ID:ZSvXALvz0
>>311
日本は輸出入量が増えようと減ろうと、一貫して円高になってきたよ。
(アホは眼を背けるが)

輸出産業の問題は為替の問題に集約される。

輸出に関する機械産業の関税障壁ならば、充分に低く、TPPで下がっても為替が下がれば関税効果もすぐに消滅する


つまりその程度の効果で導入しようとするから、雇用の視点で見れば大きなマイナス。

社会を知らないブサヨは首を縦に振るだけのイエスマンというのは本当だな
326名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:08.98 ID:KVDrl6Oc0


 首相「TPP、すべての物品やサービスが対象」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111113-OYT1T00394.htm

12日の日米首脳会談について、米ホワイトハウスが文書で発表した概要によると、
野田首相は環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、すべての物品やサービスが対象となる考えを示した。

327名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:20.67 ID:cUC1jxQx0
懸念?ふざけんなよ?
そこが問題だってさんざん言われてきたじゃねーか!
328名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:09.20 ID:RQYkkJdp0
交渉なんか悠長にしてたら、また農協が騒いでおじゃんになるだろ
大枠が決まってよかった
329名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:06.60 ID:qGNaObQI0
農家なんか脱税しまくりなので意見聞く必要なし
330名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:54.77 ID:StZPDKJb0
>>324
中国に近づくしか選択肢が無い。
でも中国に近づいたら「売国」として叩かれる。

八方塞だね。
331名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:57.71 ID:x5t/BFZy0
>>325
あいつらは反対反対、政権打倒打倒革命革命ばかりとなえてきて
ろくに勉強してないからな・・・

マスゴミに乗らされて投票して情弱オバハンと団塊の世代まじ死んで欲しい

てか団塊が死に絶えてから日本たてなおしかもしれんな
332名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:01.24 ID:jwFKUEKT0
>>311
だれが取って付けたようなストーリー信じるんだよ
ドルの発行量が3倍になってるのに
円安になるまで輸入してたら、その頃には
デフレスパイラルでジリ貧になってるだろ
333名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:59.27 ID:x5t/BFZy0
いまさら自民が対米にかんしては
うまいことジワジワやってたんだと思うわ

いかにアメリカが日本とコンビになって
国際社会を渡ってきたか
334名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:42:33.04 ID:x5t/BFZy0
>>311
韓国みろや
335名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:43:04.50 ID:MBOQsyzk0
TPP参加で宮崎の自殺者また増えちゃうなw
336名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:43:53.26 ID:Tzy0FpHo0
>>333

それもできなくなった。
野田の交渉を知ったら、全国民は怨差の声をアメリカにあげる。
そしてアメリカは太平洋の勢力を失う。
中韓の思う壺。
337名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:30.23 ID:ZSvXALvz0
ブサヨは喜んでこんな野菜食べるんでしょ?TPP合意で日本のご家庭大変になるよ?
http://koremitsu.exblog.jp/3745653/

アメリカの豆腐(TOFU)の賞味期限の長さについて調べていたら、
アメリカの農薬についての記述に驚いた。

「野菜を買って帰ってまずすべきことは、野菜を食器用洗剤できれいに洗うこと。」
アメリカの残留農薬の危険性は半端ない。
出荷直前に、野菜に直接農薬をふりかけるらしい。
確かに、ネギやナスなども表面がヌルっとしていた。
ネギによる肝炎発症の例、葉っぱ系の野菜に必ずついてくる土に含まれる農薬による
病気の発症例は、数知れず。また、食肉、とくに鶏肉などは、
殺してカットしたらすぐに薬品樽の中に漬けるらしい。
アメリカは国土が広いから、食物を長持ちさせるために必要不可欠なことらしい。

そして、玄米。精米していないので、残留農薬の危険性は白米に比べて格段に高い。
“アメリカの玄米はおすすめしない”と。

それから、大量に買い込んだ玄米には手をつけられなくなってしまった。
それでも、無洗米が安全かというと、そうではない。
野菜同様、出荷直前に薬品をふりかけるらしい。

卵が2〜3ヶ月ももつのは未だに信じられないし、豆腐の賞味期限が
半年だったり肉や牛乳も日本の何倍も賞味期限が長かったりするわけだが、
それを気にしていたら何も食べられなくなってしまう。“
338名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:44:54.74 ID:A2M7yjFJ0
円高ってことはマネーが日本に流入してるってことだろ
反対派の言では日本の金は奪われるらしいからTPPは絶好の円安政策じゃん
339名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:46:51.50 ID:ztd83QcR0
少なくとも現状のTPPは対中経済ブロックではないだろう
民主党オバマ陣営の、米国はもちろん各親米国家の財界に対する
大統領選支援要請ではないかな
この段階で枠組みに積極参加してくる企業に対しては
早い者勝ち方式で合法的に便宜供与する
とはいえ政権に近い立場でなければ、必要な情報は得られない
バスに乗り遅れるな、とは国別の話より企業への参加呼びかけと考える方がよさそう
340名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:28.75 ID:QieJG6qw0
まぁ国産の食べ物がまったく食べられなくなる訳じゃないけどな。
直販なりなんなりで普通に買える。バカ高い値段を出して。

なんだ、結局は民主を支持してた低所得者がその民主に殺されるのか。まぁ自業自得だな。
341名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:56.14 ID:iSSAwnD50
少なくなる……?
端からカケラもねーよそんなもん
342名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:03.81 ID:jwFKUEKT0
>>338
バカは黙ってろ
343名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:39.45 ID:W9KUpuC/0
11日の野田
「これは、協議に入る際には、守るべきものは守り、そして、勝ち取るものは勝ち取るべき、ということの、
 まさに国益を最大限に実現をするために全力を尽くすということが基本であるというふうに思います」

12日の野田
「貿易自由化交渉のテーブルにはすべての物品、サービスを載せる」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111113-OYT1T00394.htm
344名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:26.71 ID:A2M7yjFJ0
>>342
安い食品が入ってきてデフレとか言ってる経済オンチに言われたくないね
345名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:32.77 ID:cUC1jxQx0
>豆腐の賞味期限が半年だったり

あんな足の早いもんが半年…だと…
そうれ見ろ。
347名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:50.89 ID:A2M7yjFJ0
反対派はアメリカによる日本の財の収奪と円高誘導の矛盾をどう考えてるの?
348名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:56:35.99 ID:xnavoI180
>>343
この野豚を誰か頃してくれないかね?
349名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:49.28 ID:Dc15r57z0
マレーシア「これまでの交渉で9カ国が合意した通商ルールを受け入れることが日本参加の前提」

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C81818A9993E2E2EAEB8DE3E1E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
350名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:57:52.28 ID:+FZ3XyvR0
日米FTA締結は民主党のマニフェストなんだよw
民主党政権を選んだ=マニフェストに納得したのは国民
351名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:58:40.81 ID:QieJG6qw0
>>348
鍬や竹槍持った人達が首相官邸に集まればいいのにね(ニッコリ
352名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:06.78 ID:0leiWAPE0
>>348
その前に民主党に投票した人達をw
353名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:37.30 ID:sddUUlvJ0
事前協議っていつやるの?
354名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:59:48.89 ID:ChgommXH0
驚くべき米農産物企業モンサント社

・牛乳パックに「牛成長ホルモン不使用」の表示を撤廃しろ
・「牛成長ホルモンは品質に影響しません」の表示すら禁止

モンサント社コメント
「当社は正確な表示を支持するが『BSTなし』『成長ホルモン不使用』など
根拠もなく不使用を表示することは安全や品質に差があるかのような誤解
を与えて消費者を不安にさせる」
http://www.youtube.com/watch?v=QU3VW_Tj21E&feature=related
355名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:15.94 ID:QieJG6qw0
>>353
もう終わってます><
356名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:38.00 ID:o36+z+k+O
大日本帝国の時に列強の植民主義から玉砕を覚悟してまで先人達が守り抜いたこの日本
人々が死を以てまで守りたかった日本
それが戦後六十数年経て、とある売国奴によって植民地に自ら成らんとするこの現実

この売国奴は後の歴史に刻まれよう
357名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:40.08 ID:ZSvXALvz0
中身がよくわからない
ルールは他人が作った

それでも入り込もうとする人に自殺願望を感じるわ
358名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:55.12 ID:eBudUj7v0
>>350
日米FTA締結やってたけ?
359名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:01:27.41 ID:eXcaAyxd0
既に終了してるのに
交渉しに行くって馬鹿か?
360名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:36.98 ID:KVDrl6Oc0

【わずか2年前、2009年夏・衆議院議員選挙時の民主党の公約です】

・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ あり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り 
・増税はしません           → ■嘘■ 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持 
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債 
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外移設断念
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増 
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ 
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 「消費税は22%にすべきだ」
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
361名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:17.10 ID:R2j3ooEL0
>>336
野田叩きは反米親特亜ということか。なら野田政権をしっかり支えていかないとな
362名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:51.15 ID:89FQqYQ20
日本の競争力を削ぐのが目的なんだから、最初から交渉の余地なんかねーよ
363名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:51.88 ID:BxnuMeC30
なんか最近世の中がギスギスして
みんな苛立ってるんだよ

明らかにこいつら民主党政権とマスコミのせいだろ

364名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:06:07.85 ID:xnavoI180
>>356
その日本国の歴史は英語で、大和民族ではない人間が記述することになるんだよ。
365名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:06:12.16 ID:T50dmqzeO
交渉余地が無いなら不参加だろ
366名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:08.36 ID:jwFKUEKT0
>>360
まさに詐欺師
367名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:10.45 ID:ZSvXALvz0
TPP参加国の平均関税率

シンガポール 0% 注:ビール・薬用酒のみに課税
オーストラリア 2.8%
米国      3.5%
ペルー     5.4%
マレーシア   8.0%
ベトナム    9.8%

これって、肝心の米国は元々関税が低いじゃん?意味ないよね

マレーシアとかベトナムは日本の機械産業が進出している先じゃん?
お互いに関税低くして、人件費で勝負したら余計に空洞化進行するじゃん。

けっきょく農業と郵政だけを取られて雇用は増えるどころか、減るだけという罠
368名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:02.77 ID:+FZ3XyvR0
>>358
2009年の衆議院選挙マニフェストに明記してある
「米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める」
その際、農業を保護・再生するための具体的政策が戸別補償制度

2国間交渉はもうやらない(多国間のTPPはやる)ってのがオバマの政策なんでFTAがTPPに変わった
369名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:09:26.54 ID:cPmwhsMz0
>>366
そうやってお前らが菅総理の足を引っ張ったから交渉の余地がなくなったんだろうが。バカか
370名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:19.48 ID:ZSvXALvz0
何でもイエスマンの信者キターwwwwwwwww
371名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:29.85 ID:T7qxYOk30
ISD条項変えられないなら参加する必要ない。
国内法が他国の勝手に変えられるなんておかしい。
372名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:44.33 ID:GgsX1Uyf0
        / ̄\
         |    |
        \_/
.         __|___
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \       \∧∧∧∧∧∧∧∧∧/
  |  / (●)|_|(●) \  |      >             <
  |  |    .(__人__)   | |      >  スターップ!!  <
  |  |     |::::::|    | |      >             <
  .\|     l;;;;;;l    | /       /V V V V V V V V V V\
   /     `ー´    \
 /              ヽ
373名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:02.65 ID:KVDrl6Oc0

459 自分:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 15:08:49.78 ID:wqYMSysZ [3/11]
TPP加盟国とのFTA/EPAの状況
チリ(締結済)
ペルー(締結済)
ブルネイ(締結済)
ベトナム(締結済)
マレーシア(締結済)
シンガポール(締結済)
オーストラリア(交渉中)
アメリカ
ニュージーランド

505 返信:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 15:09:19.41 ID:8XKWgzmY [2/3]
>>459
即論破・・・

626 返信:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 15:10:07.71 ID:jgMWflRP [2/3]
>>459
アメリカとのFTAかEPA交渉でええやんね

651 返信:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 15:10:22.90 ID:OCwZyqsn
>>459
これ笑える

708 返信:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 15:11:09.05 ID:Yvw0CZbe [2/2]
>>459
アジアの成長を取り込む効果が無いんだよね・・

732 返信:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 15:11:42.86 ID:3wRDqJBu [2/4]
>>459
じゃあFTAいらねーじゃねえかw
374名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:18.00 ID:Pwuy00E20
いや、公務員法も変わるならば、歓迎。

官僚社会を終わらすには、
375名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:19.68 ID:ZSvXALvz0
>>374
はぁ?なんでセットになってんの?バカなの?
376名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:16:57.19 ID:jwFKUEKT0
>>369
失礼な菅の時なんか政治に感心なくて叩いた覚えもない
復興や原発早く何とかならないかと思ってただけだ

疑問を抱いてミンスを調べたらとんでもない政党だとわかった

糞ミンスの悪事の積み重ねだろ
377名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:17:43.88 ID:W9KUpuC/0
>>369
管がTPP言い出した6月時点でも既に
スケジュール的に11月に交渉参加するのは不可能だったんだけど
誰が管にTPPなんてものを入れ知恵したんだろうな
378名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:18.22 ID:dtIQNnpz0
民主ってどこまで世間知らずのバカぞろいなのw
379名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:22:43.06 ID:QieJG6qw0
>>374
それこそTPPとはまったく関係ない聖域だろ…
380名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:23.07 ID:/RqLRq8tO
野田が交渉参加表明したとたんに、
TPP大枠決定。
まあ、9ケ国のシナリオ通りなんだろうね。

「日本も早く交渉参加してルール作りに関わるべき」
とか言ってた推進派、これはどういうことか、説明しろよ。
381名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:30:09.62 ID:9Qfxy3iz0
急に決まろうが数ヶ月先に決まろうが、日本が交渉のテーブルにつけるのはさらに後だと、何度も言われてるでしょ
それでも参加表明したのがどっかの痴呆だよ
382名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:15.98 ID:e94YKM0FO
>>380
推進派議員がTPPの進捗状況を把握していなかったなんてことがあるのかな?
ルール作りに参加できるうちに加盟して日本の主張を押し通すなんて言っていたのは真っ赤な嘘。
流石は日本嘘つき党の別名を持つ党だわ。
383名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:32:52.28 ID:A2M7yjFJ0
>>380
よかったじゃん
コメ関税維持で余計な揉め事が減ったんだからw
むしろ参加表明を遅らせたのは、そういった日本側の意図があったのかもね
コメの開放は最初から決定事項だったんだろ
自民基盤を崩せるって利点もあるしね
384名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:33:00.89 ID:aIi0UdHDO
車検制度とか銃刀法とかどうなるんだろうな

TPPに賛成してた中堅ゼネコン社長に
「公共事業にも海外ゼネコンが普通に入ってくるんだけど?
 談合なんかバレたら海外企業は日本政府を訴える事が出来るんだけど?いいの?」
と言ったら「そんなむちゃくちゃな事が起こるわけがない」と
頭ごなしに否定してたな
385名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:20.66 ID:oa77/DQd0
池田信夫 @ikedanob

お前らみたいなバカがごちゃごちゃいうから、1年遅れたんだよ。
RT @kovajam: いまさら何言ってるの・・どうせ遅すぎたなら参加しない方がマシだったのに…
日本がゲームに参加した途端に、ゲームは終わっちゃった・・・


は?????????????????????

>>349
マレーシア歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本が釣れたよwwwwwトラップに引っかかったよwwwwwwwwwwwww
バスに乗り遅れると言ったら本当に釣れちゃったよwwwwwwwwwwwwwww
完全に足元見られてるやないか

野田や民主党議員は全員国外逃亡しないとやばいぞ
386名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:36.02 ID:A2M7yjFJ0
>>384
談合は納税者の不利益だから、ISDバンザイじゃね
こういったことからもTPPによる国内既得権の一掃効果が期待できるね
387名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:37:59.55 ID:WiYEgGMd0
ミンス「バスに乗り遅れる〜、待って〜」

9ヶ国「待ってやるけど、乗るからにはルールを守って貰うぜ」

ミンス「合点承知だぜ」

慎重派「おい( ̄0 ̄)」
388名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:39:07.27 ID:54eyKAtoO
政権交代後に鳩山 小沢が日米FTA蹴って東アジア共同体打ち出して アメリカ激怒 管と仙石がすり寄るも中国漁船でビビり 横浜APECで米主導のFTAAPの事前協定のTPP確約
地震・原発で先送り
米ブチギレで期限切切って迫るも党内まとまらず交渉余地無くなった
ASEAN+3+6?タイムマシーン乗れば?状態
で自民も年末の増税法案と合わせて政局に利用
来年のAPEC開催国はプーチン様のロシア
後は分かるな?
389名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:46.25 ID:NsMFSbln0

今回、誰も異論なくはっきりしたのは、農水省は要らないということだな。

堺屋太一の言うように食糧関係は「衣食省」でやったほうがいいかもしれない。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/story.html#government
390名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:42:54.95 ID:bHItzzdQO
>>376
そこまで自分で調べられる人なら日本政府やアメリカを影で操るロスチャイルド・フリーメイソン・ロックフェラーのことや
宇宙開発と証して作られた気象兵器のことも知って欲しい。東北の地震は気象兵器HARRP+核と水爆を使用した攻撃なので
嘘だと思うかもしれないけど、WW2時点でアメリカは東北を攻撃したシール・プロ(津波爆弾)持ってたんだぜ
391名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:43.66 ID:31coeF/J0
野豚が「ケツの毛も抜かれて鼻血もでねぇ」とか言う日が来るな。
392名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:44:43.40 ID:Pf9tz1yC0
胡主席「経済統合、多くの方法で」 TPP以外も主張
http://www.nikkei.com/news/latest/related-article/g=96958A9C81818A9993E2E3E2E78DE3E1E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

個人的に毛嫌いしてる中国だが、よほどまともなことをしているといえる

それに比べて日本wwwwwwwwwww
あほなんてレベルじゃねぇwwwwwwwwwwww
おままごとしてるガキが外交やってるwwwwwwwwwwwwガチで死ねwwwwwwwwwww
393名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:19.37 ID:2U27VikW0
まだ交渉のテーブルについてないから辞退できるなw
394名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:45:44.70 ID:jyxAr/jF0
少なくなる ではなく 無くなる だろ
395名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:46:27.36 ID:FoGCkTe90
だから参加するなって言ってただろ。 アホかよ。能無し。
396名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:47:01.84 ID:bHItzzdQO
追記で
何で東北かというと、日本の農業・畜産・米どころの要だったから。新潟がやられたのも同じ理由
人工地震で攻撃してからTPPで侵略→経済破壊は最初から仕組まれたシナリオだったってわけ
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 14:49:13.42 ID:Ko0F+Rx70
>>392
まあ、中国の政治家や指導者は文字通り生命がかかってるからな。
ボンクラでは務まらんのだろう。
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 14:50:53.58 ID:Ko0F+Rx70
>>1
> 野田佳彦首相はTPP交渉への参加方針を表明したが、実際に交渉に加わるには交渉参加9カ国すべての
>同意を得る必要がある。日本の参加以前に9カ国が物品貿易やサービスを含めた包括的な域内統一ルールの
>骨格で一致すれば、日本の交渉余地が少なくなる懸念もある。

こんなこと、事前に既に指摘されていたのにwwwアホかとwww
399名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:12.16 ID:jzLUFiPm0
9カ国首脳「柳川鍋がやってきたぞ!」
400名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:25.98 ID:A2M7yjFJ0
>>392
ISD、雇用、環境、知的財産権などで中国はTPPに参加したくても出来ない
それに対抗するために持ち出したのがアセアン+3
401名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:59:47.72 ID:2174X5kz0
>>338
そういうことになるんだよね
402名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:05:02.91 ID:bHItzzdQO
野田は脅迫に怯えて売国なんざ百も承知で参加してるよ
TPP反対と小沢一郎の東アジア共同体構想で激怒したアメリカがHARRPと核を使って東北を攻撃しただろ?
911と311テロを「予告」していたイルミナティカード(ロックフェラーやフリーメイソン絡み)には11月11日、日本の首都圏大地震がw
野田がTPP拒否したら11月11日に大量の日本人が殺される予定だったんだよ
即死か苦しんで死ぬかの違いでしかないけどね
403名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:06:10.13 ID:T50dmqze0
日本がカイジに見えてきたよ

「日本が不利にならないようにルールを作る」つってた楽観厨息してるのか
404名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:06:14.68 ID:stf3oEDY0
内閣不信任案を提出しなきゃ。
離党して不信任案に賛成しない民主党反対派議員は
ただのやらせ反対派議員だよね。
405名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:07:31.56 ID:xnavoI180
日本を出てゆく棄民が増えるね。大和民族の崩壊だ。
406名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:07:32.17 ID:bHItzzdQO
>>404
自民もな
日本の政治家もメディアもアメリカにキンタマ握られて震え上がってるから
407名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:10:03.48 ID:2174X5kz0
>>403
言ってた頃に参加した国はルール作りに参加できてるからな
408名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:15:10.17 ID:bHItzzdQO
>>405
白人の国に日本人街出来たりして豊かになると、言わずもがなの気象兵器でサンフランシスコ地震のように
ピンポイントで有色人種を貧民層に落とす「調整」がされるから注意。アジアのが安全
イルミナティ構想を持つ超富裕層の銀行資本家は薄汚い有色人種が富を持つことを許さない
409名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:19:00.96 ID:YVO8JfTP0
分りきってる事なのに
マスコミはバカみたいにごり押しするな
410名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:41:56.32 ID:T50dmqze0
>407
つい昨日 玄葉がTPP交渉参加方針を表明したじゃねぇか 一昨日だったら交渉できてたのか?
ついでにルール作りに参加できた米韓FTAでどうなったか具体的に教えてくれや
411名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:49:11.42 ID:Pf9tz1yC0
自国の利益を最優先にしつつ他国と協調していくのが本来の外交
無条件で相手の言いなりになるのは隷属


無思慮に隷属を選択してるのが今の日本
今なら竹島でも北方領土でも領土ちょーだいと言ったら喜んで差し出してもらえるぞwwwwww
頑張れ三国人
412名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:12:43.29 ID:stf3oEDY0
井伊直弼の肖像画とか写真とかって、野田とよく似てるなぁ。
413名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:15:44.89 ID:yIM8h6Z10
あのブタが?
414名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:16:06.32 ID:8ZOcr9mG0
井伊直弼もブタだからな
415名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:16:07.17 ID:AWaoTlOK0
>>412 ホントだ ビックリするほど似てるわ
http://f40.aaa.livedoor.jp/~paulnobu/iinaosuke/ii.jpg
416名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:16:49.49 ID:DTI301Q40
アメリカは早く日本に銃刀法の撤廃と車検の撤廃をもとめるんだ
417名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:16:56.73 ID:9DXJjiVm0
馬鹿じゃないの
418名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:17:30.39 ID:GUqVYaOA0
アメリカの銃の会社が
日本が銃禁止のせいで売れない
って訴えたら法律変わるってマジ?
419名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:17:47.29 ID:Cbg1qKMA0
日本交渉の余地無しwww
420名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:18:50.29 ID:12gTYDnn0
全部野田豚とそのバックが仕組んでいることです
既定路線です
421名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:21:27.05 ID:TNmiPjPs0
実際、車検制度はなくなる可能性がある。
自賠責と重量税の問題がクリアされればなくなる。
TPP参加で実は苦しいのは農業より町の修理工場。
重量税は廃止の動きもあるし、自賠責は新車登録時に平均耐用年数分を徴収すれば解決。
422名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:25:27.20 ID:VqjvPA8D0
>>408
気象兵器wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:26:58.59 ID:lXQv9Mgs0
こいつらと東電は許して済む問題なんだろうか
424名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:28:19.23 ID:AKyrG8a/0
>>402
TPPと引き換えに野田は総理になれたんだろ
TPPと最初に言い出したのは野田だしな
425名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:31:56.78 ID:O/mh28vJ0
【絶対阻止】TPP反対デモ開催決定!!★3※【船橋】反民主 チラシ&街宣オフ【野田の地元】※
【九州】 TPP反対デモ ★1 【運営募集】※【TPP反対】反民主党デモやるぞ28【スワップ5兆円】※
【反民主党】FAX・メール・ハガキ部【TPP阻止】※ ※規制の為検索願う
千葉11.13、11.19 12:30〜 野田首相地元チラシ配り街宣※
TPPやまと新聞号外配布プロジェクト※
426名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:33:30.81 ID:aBqesh890
どうせ
「一定の成果は得られた」
って言い張るんだろうな。
427名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:36:24.22 ID:I+joQVbU0
>>426
反対派には、
「ただちに影響するものではない」
と説明するよ。
428名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:37:42.94 ID:I4P1eEj40
じゃあ、もうはいるのをやめて
農産物の関税だけ引き下げたらいいさ
それで農業が強くなるんだから
429名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:40:11.01 ID:W6lI6RI80
与党はわざわざこのタイミングは図っていたのです
日本の議員どもはめんどくさい事は人任せ、名声欲さえ満たせれば良いので
参加する事さえ出来ればそれで良いのです
430名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:40:30.99 ID:oul6QZYG0
しかし、マスゴミの影響力はすっかり落ちてしまったな。
一昔前なら、TPP参加賛成で、国民の意思も統一されてただろうな。
431名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:49:26.47 ID:U+du1vHX0
井伊直弼 wiki

彦根藩主の息子の一人として生まれ、兄の死を受け家督を継ぎ、第15代藩主となる。
大老に就任して事実上の幕府最高権力者となり、将軍継嗣問題を解決、
日米修好通商条約に調印し、安政の大獄により反対派を処罰した。
独裁政治に対する反発から攘夷派などの怨みを買い、

桜田門外において水戸脱藩浪士17名と、薩摩藩士1名に暗殺された(桜田門外の変)。
432名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:56:26.07 ID:p9viXY2Q0
少ないじゃなくて全く無いだろ
433名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:59:18.60 ID:Dn2X5i6a0
公益財団法人 国家基本問題研究所
http://jinf.jp/
http://jinf.jp/articles/archives/6342

「野田首相に申す」

国基研理事長・ジャーナリスト櫻井よしこ

私たちはトモダチ作戦で日米同盟の意義を実感した。中国の台頭と脅威の前に、同盟の強化が欠かせ
ないことも再認識した。
だからこそ、首相は寡黙を脱し、国民に日本の大きな戦略について語らなければならない。普天間移
設問題は単に一飛行場の問題ではなく、米軍再編と日米同盟強化の大きな枠の中の問題であること、
同時に、それは沖縄の負担の大幅な軽減につながることを、具体的に説くのだ。

TPPも同様だ。交渉参加は「米国の言いなりになる」ことと同義ではなく、また、そのようなことは
しないと、安全運転の殻を打ち破って説き続けるのだ。
21世紀のいま、アジア太平洋の秩序と繁栄の舞台作りに参加することによって、日本の未来展望を開
いていくと、交渉参加の意義を雄弁に語ってみよ。

11月11日付産経新聞朝刊
434名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:05:00.06 ID:y/uIRmZNO
懸念ってずっと懸念されてたじゃん
推進派がその懸念は交渉参加すればどうにでもなるとか言ってたじゃん。
早く交渉術で懸念拭いさってよ。交渉参加すれば全てうまくいくんでしょ
あんだけの反対押しきって強行したんだから失敗は許されない
435名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:06:33.32 ID:erUOTMRl0
436名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:08:09.39 ID:RL06XdIS0
賛成派バスに乗り遅れるなと言ってたけどそもそもバス停に停まる気なかったでござる
437名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:08:45.08 ID:YS9wQ5Yv0
>>4
都営浅草線で「とりあえずホームに行こう」と改札に入るようなもの
438名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:10:06.91 ID:vwc7a8Tg0
>>1
   「ルール作りから参加だ」
          ↓
「ルール作りはもう終わった後でした」

( ゚д゚)ポカーン
439名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:10:38.47 ID:O6n2y8nm0
ここまで既定路線
440名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:13:14.89 ID:NzaY7MA60
日本の有利なルールにする交渉が出来ないんなら、不参加するんだよね?>野豚
441名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:13:16.14 ID:X0muvdbf0
行き先もわからないバスに慌てて乗り込むバカはいない!
442名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:14:06.91 ID:xgS1TDRR0
交渉余地なんて元々なかった(あってもほんのちょっとだけ)だろ
「最初から参加して日本に有利な条件にすればいい」みたいな事を抜かしてた推進派のアホは氏ねよ

参加するかどうかなんて数年後でもいいんだし
その頃には参加した国がどうなるかも分かるだろうしな・・・
443名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:14:08.58 ID:AHQOhmln0
既にバスは発車してて、今は営業所に止まってた。
444名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:14:42.99 ID:UWtTudMg0
http://kongoshinryo.jpn.org/static/tpp_conspiracy.html

これ中野の主張を否定してるけどどうなん?
もうとっくに出てきてるかもしれんが。
特にGDP比較と貿易量比較の件はちょっとなるほどねと思ったんだけど
どっちが妥当なんだろう?
445名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:15:36.28 ID:gWmSKrDW0
運転手さんこのバスに僕も乗っけてくれないか
行先ならどこでもいい
446暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/11/13(日) 17:16:08.75 ID:n0drhGAi0
とりあえず解散総選挙すべき。
話はそれからだ。
447名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:16:23.65 ID:rIgGEHt80
交渉の余地少なくとかまだ謙虚だなww

ありませんよ〜そんなものwww
448名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:18:13.42 ID:Wxz4uftw0
TPPなんか止めて新しい枠組みを作れよ、日本・インド・ブラジル・
南アフリカ・ドイツなんかでどうだ、あとでアメリカに入ってもらえば
いい。
449名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:19:21.48 ID:G9bbpBnT0
>>318
いまのこれからのことかいてんだろ
現状はないのに、あるように書くなってゆうことだ
450名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:21:40.35 ID:IADE3rDp0
あくまで交渉です今すぐ参加するわけではありませんってほざいてたマスゴミは
交渉にすら参加してませんが決まってしまいましたってちゃんと報道してるのか?
451名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:23:53.41 ID:5oxVs/6m0
8ヶ国反対してくれないかな〜w
452名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:24:49.52 ID:fr3CglnF0
交渉のよりが少なくじゃなくて、とっくの昔に交渉の余地なんてねーよ
453名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:24:57.04 ID:TKTRgymQ0

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で崩壊するわな
今後は、「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込む、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな

日本のマスゴミは報道しないが、韓国では、 問題の多い韓米FTAの批准が延期され、発効しない可能性があるぞ

         http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000012-yonh-kr
454名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:24:59.65 ID:JvDXrPNq0
最初から分かってました
455名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:27:37.03 ID:ELinNx/VO
何をいまさら
456名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:28:42.23 ID:4WfZ4xKUO
さんwwwせいwwwはwwwwww
457名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:29:32.22 ID:RZOtnRG10
下戸なのに無理矢理飲み会に参加させられてるみたいな。。ゲロもでねー
458名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:30:11.58 ID:zxEhgOCB0
後はどれだけ
残飯にありつけるかってレベルだな
459名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:34:05.42 ID:YXJyzT7A0
参加国に交渉丸呑みしろと釘刺されるわ、席外されるわどうしようもねーな
ブタに出来ることはアメポチとして靴舐めてるくらいか
460名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:36:16.77 ID:GAh5KXoF0
日本は戦前戦後を通じて外交下手と言われてきたが
未だにこれを克服できないとは
誰か有能な政治家出てこないかな
461名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:37:21.51 ID:RBH7IC0+0
米中ならともかく
アジアの小国以下の発言力しかないなんて
敗戦国は辛いなあ
462名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:37:29.44 ID:722njLw30
>>436
賛成派バスに乗り遅れるなとバス停に並んだら、バスにひき殺されたでござる
463名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:38:47.74 ID:faY/RivE0
鳩山、菅、野田って段々酷くなってるな
464名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:39:42.43 ID:Dn2X5i6a0
池田信夫 (@ikedanob) on Twitter
@ikedanob
http://twitter.com/#!/ikedanob

edanob 池田信夫
ブログやツイッターについてのコメントをEメールで送るのはやめてください。読まないでGmailのスパムに分類します。
7分前

@ikedanob
池田信夫
日本がゲームに参加した途端に、ゲームは終わっちゃった・・・ RT @wsjjapan: 米国など9カ国がTPPで大枠合意=オバマ大統領 〔無料〕jp.wsj.com/World/node_342…
2時間前

ikedanob 池田信夫
お前らみたいなバカがごちゃごちゃいうから、1年遅れたんだよ。 RT @kovajam: いまさら何言ってるの・・どうせ遅すぎたなら参加しない方がマシだったのに…
2時間前
465名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:41:15.31 ID:pBRcV7jb0
早く正式に参加させてもらいたければ、
我々の決めたことを全部おとなしく受け入れろってか

ほんと、しつけ中の犬になった気分だ
466名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:42:52.11 ID:KOWcGkrU0
>>464
池田・・・・やっぱコイツ真性の馬鹿だったんだな
467名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:44:22.43 ID:NzaY7MA60
野田ってどのツラ下げて日本に帰ってくるの?
468名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:47:10.56 ID:ufiOEJ/30
アメリカは日本の産業を入れたくない
9か国でまとまる方がいい、将来はここに中国をいれると
TPPは完成する、日本を入れるつもりはない
469名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:47:10.85 ID:W6lI6RI80
野田には枝野という詭弁士が着いているからな、微妙なそれらしい言い訳は簡単だろう
470名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:47:25.90 ID:sddUUlvJ0
日本の交渉はいつもなぜか受身から始まるwwww

471名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:47:51.49 ID:CJNJ6OKM0



こうなったらS&WにIDSで訴えさせて日本も銃器販売自由化させよう。


472名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:49:07.93 ID:Mgz0k53E0
オバマもきっちりと議会の承認なしに勝手に日本と交渉するなと言ってたしなw
マレーシアにしても同様だろう。今まで積み上げてきたルール作りが、
ちゃぶ台返しになってしまうことを懸念している。
早々日本は出来上がったルールにのるか、そうではない道をたどるか2択しかないw
賛成派は早期表明で有利なルール作りをなどと寝言を言っていたが、
アメリカのみならず、マレーシアからも否定的な見解が出てきたわけだ。
全ては反対派の意のままに動いている。
473名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:49:17.38 ID:5ZOob0eq0
帰国と同時に逮捕希望
474名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:50:52.13 ID:il0TWwYXP
>>464
ツイッターに要らんこと書いといて
何考えてるんだろ・・

馬鹿だ馬鹿だと思ってたけど
本当に馬鹿だったとは
475名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:00:05.81 ID:Mgz0k53E0
>>1
未だに懸念なんて言葉を使っていることに驚いた。
ソースは東京新聞か。
まあ、あそこはどちらかというと反対派だったからな。
APECでの参加表明=テーブルに着くなんてネットやってる連中からすれば
滑稽にもほどがある。
日本が参加表明したところで、米国議会の承認を得なければならない。
また、オバマ自身も議会から承認なしに勝手に日本と交渉するなと釘を刺している。
だからおいそれと野田が入ることはできない。
この件については、反対派の思惑通りに事が進んでいるよ。
APECで参加表明したところで、会合に安易とは入れるものではない。
日本が入れるのは、あくまで米国議会が承認した後、少なくとも半年後なんだからな。
それが今更国益だのどうのと場を荒らすようなまねはさせたくないっていうのが、
参加国全体の総意であるだろう。
476名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:00:38.17 ID:W/ArtU7d0
>>473
かつてのアキノ大統領のように…
477名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:03:59.81 ID:JuDFkh+d0
終わってんな
アメリカだけじゃないからちゃんと交渉できるって言って賛成してた奴死ねよ
478名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:04:26.98 ID:4M9KxBff0
>>415
マジでそっくりじゃね
479名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:20:30.80 ID:oul6QZYG0
池田信夫は、相手にしたら負け
480名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:22:29.38 ID:woN6IqCi0
完全に語る事だけが目的だからのぶちゃんは
481名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:22:51.04 ID:mg9nT13x0
そんな今更懸念とか言われても
482名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:23:08.77 ID:GMDQySsi0
鳩の寝言で国が滅ぶな
483名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:24:23.77 ID:zd1g/kBuP
>>472
全部受け入れて参加する方向にでそp
484名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:25:36.26 ID:odqAo+NNO
野田の弟が船橋市の市長選に出馬するらしいぞ
なんという自虐プレイ
485名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:26:22.09 ID:c+L49Tvj0
野田はなにかの契約をする時、契約書の文面を読んだり吟味したりしないんだなw
知っててサインするのなら、それはそれで許し難い売国奴だが
486名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:27:01.92 ID:LACwzEJ/0
まあこれで円高が解消されるんだからいいことじゃないかw
487名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:28:00.95 ID:HhL2ECH70
サルでもわかるTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html

チラシ集積サイト ★TPP関連の報道が嘘だらけなことが分かる動画★ 
http://chirasihokanko.makibisi.net/
488名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:28:05.67 ID:wp0Kdoz+O
支持率だが、菅と鳩がひどすぎたから野田がダメ総理でもまだましに見えちゃう。これが命とりになる。
489名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:28:12.12 ID:oa77/DQd0
>>433
櫻井さんも疑似保守に見えて仕方ないな
米議会の決定がないと駄目って状況だったんだから、元々こうなるの解ってた事やないか。多国間協議は個々の主張が通りにくい
しかも多国間協議で日本と同じ立場の国がないし、アメリカ以外全部を根回しで仲間にするくらいじゃないと駄目だった
アメリカは各国に、「TPPで日本の技術を奪い、潰せる」(これはニュージーランドに言った事)と言っている
490名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:29:16.62 ID:8It6RRdc0
田舎者の集まりの国だし、
鎖国でいいと思うけど、、。

491名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:29:37.05 ID:IzFTzp/w0
偏向報道、八百長のない形で解散総選挙だな。
主権者がなおざりになっておる。
492名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:37:06.81 ID:mC6xqICu0
鳩山・菅・野田を畳の上で死なせてもよいものか・・・
493名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:37:34.25 ID:SghsfUya0
野田「絶対に交渉に負けたりなんかしない」(キリッ

野田「交渉には参加できなかったよ…」
494名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:40:46.60 ID:DrSro7q70
>>489
櫻井さんには失望した
愛国なら親米,愛国ならTPP,だなんて,おかしいことを言っていると思わないんだろうか
アメリカに国を売るということも,立派な売国である,ということは分からないんだろうか

石破さんもそうだが,彼女は自分の主張を愛国主義的な言葉でデコレートしているだけなんじゃないか
そしてそんな自分に酔っているだけなんじゃないか

かつてない日本の大問題であるTPPに対する姿勢を見て,色々な人の本質が見えてきた気がするよ
495名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:41:42.53 ID:KOWcGkrU0
>>493
何しに行ったんだよこの豚は・・・
496名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:44:21.02 ID:T65Is1GS0
>>87
罠っつーか、議会で面と向かってしっっっかり教えてあげた話なんだけどな。

その上で参加表明。
もはや救いよう無し。
497名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:45:55.35 ID:xgS1TDRR0
>>495
1.遊びに行ってきました
2.TPPに参加(参加交渉でなく)すると約束してきた
3.オバマのご機嫌取りに行ってきた

好きなのを選んでくれ、どれを選んでもそこまで間違ってないと思うw
498名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:47:43.35 ID:NzaY7MA60
おいおい豚に人間様の言葉が理解できるわけねーだろ
でも、豚が総理やってる国の国民とか恥だわ
499名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:01:19.04 ID:2174X5kz0
>>444
反対派からすりゃ中野は正義だからそれは無かったことになってるよ
500名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:02:06.65 ID:AU9WzjHc0
【調査】TPP交渉への参加表明、7割超が評価・野田内閣の支持率20ポイント上昇の59.6%に…日本経済新聞 電子版
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321178319/

これが現実
501名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:05:38.02 ID:aYMKzIzp0
>>478
水戸って茨城だよね。
茨城県TPP厳しく反対してるよね。
歴史って繰り返すのかな?
502名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:08:55.03 ID:VelR7SSp0
>>6で終わってた

でもどうせ参加に反対した馬鹿な国民のせいで
交渉の余地が少なくなったって言い張るんだろ
503名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:13:24.23 ID:KOWcGkrU0
>>502
それなんて池田信夫?
504名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:18:52.12 ID:UXkFGWr20

<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>








民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ

最近ベトナム人の犯罪多すぎ
イスラムの移民のやってる事調べてみろ

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??

お前らここでグダグダ愚痴るくらいなら議員にメール出しとけって

何も行動しないくせに口だけだろお前ら

国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの

あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ

505名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:19:57.29 ID:b88uYE3c0
>>504
なかなか鋭い読みだな。正解に近いかもしれん。
506名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:22:15.10 ID:rdEixv0s0
>>>444
将来の観点からすれば市場をどう食っていくかってことだから市場規模のGDPで正解
現在でどう影響があるか、なら貿易量で正解
まあTPP後の貿易量を試算できるものならそれが一番だが
507名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:23:28.94 ID:ZUS2VwY00
どっちみち日本抜きで枠組みを固めてから日本を入れるつもりなんだから、
TPPに入るのはずっと後でいいんだよ。
今、あせって飛びつく必要なんて全くない。
民主党はアメリカ・中国を両天秤にかける外交をなぜできない?
508名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:26:15.47 ID:6V/LnVB70
ISD条項の事で引っかかるんだがそもそも豪もNZは納得
して合意したのか?
ISDがらみの裁判実例も古い判例のみで直近5年の実害例は
ないものかねえ。
509名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:32:11.43 ID:Mi1r9W9A0
売国マスゴミはどう言い訳する気なんだろう。毎日や読売、お前らのことだぞ。
510名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:43:39.61 ID:0zdsMv2Z0
参加やめるチャンスは今が最後だけど
交渉なしで参加したらアメリカの植民地だね
511名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:58:57.00 ID:T65Is1GS0
>>497
全部選びたいのだが…。
512名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:01:44.22 ID:uGphF9/n0
TPP交渉参加決定、野豚の宣戦布告を受領しました
民主党に離党届を持参してまで嘆願のフリした詐欺師5人、ちゃんと離党するように!
・京野公子(キョウノ キミコ)   秋田3区, 当選回数1回
・斎藤恭紀(サイトウ ヤスノリ)  宮城2区, 当選回数1回
・石山敬貴(イシヤマ ケイキ)  宮城4区, 当選回数1回
・中後淳 (チュウゴ アツシ)   比例南関東,当選回数1回
・福嶋健一郎(フクシマケンイチロウ)熊本2区, 当選回数1回

【TPP】 離党者出るという最悪の事態は回避の民主党 山田前農相「ほっとした」「長い戦いの始まり」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011111202000029.html
513名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:22:50.57 ID:jLWcNSMV0
不思議なのはどんな大枠で合意が固まったのかっていう話が全く見えないことw

詳細は不明としても方向性もわからない。当面選挙はないんだから大枠合意した
TPPってどんなもの?という話から始めるのが当たり前と思うんだがw

賛成してる人達も本当に中味がわかっているんだろうか?w野田は一切情報提供
せずに勝手に国外でいろいろ発言してるけど、この国って民主国家なの?w

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111113-OYT1T00394.htm
514名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:42:12.52 ID:oxwlFZSx0
どじょうはケツ拭きに行っただけじゃんか
戦後60年以上も手を拱いていた超長期政権馬鹿ども
プラザ合意からだってもう四半世紀たってるんだぜ
自由化という流れは変えようがねえだろうに
515名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:46:44.90 ID:mFnauWD/0
>>513
もともと交渉に参加していない日本には合意の内容も知らされていない
当たり前の話だし、こんな問題は前から言われていた
516名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:52:03.46 ID:3h2KEvHa0
交渉の余地がないのに「アジアの成長を日本に取り込むため、震災復興のため、
TPPに入ります」って言いそうだぞw野田。
517名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:09:12.56 ID:0zdsMv2Z0
>>516
だな
ミンスはいつも感情論
518名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:13:59.82 ID:TF6SmVyH0
分かっていた事だろ・・・まさかそれすら分からずに参加するとか言ってたのか?あの豚は
519名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:18:09.26 ID:Hua3dt4l0

 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!賛成派出てこい!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
520名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:18:29.32 ID:+AFq2mIV0
521名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:27:23.41 ID:W4zj5LmB0
参加しなければ地震兵器で東南海地震
参加すれば円高の手をちょびっと緩めてくれる


そういう交渉だろ。野田がふっかけられてるのは。
522名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:31:12.30 ID:T65Is1GS0
Mr.サンデーの放送予定見て吹いたわww
「豪華病院に激安肉もTPP仮想生活」だってよ。

おまいら見ねぇよな。
明らかに罠だ。

523名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:34:50.39 ID:T65Is1GS0
>>513
外務省のHPで前から日本語訳が公開されてる。
524名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:47:21.86 ID:qU0s1qXo0
わかってはいたが
民主の無能さと売国ぶりが尋常ではないんだが・・・
525名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:32:24.13 ID:9gbt9ONF0
桜田門外まだー?
526名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:42:59.02 ID:2+1h9xtH0
>>524
しかも、だんだん何処へ売るつもりなのか分からなくなってきたよな。
バラ売りするつもりなんだろうか?
527名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:44:10.43 ID:+uEJomJg0
ミンスはアメリカ、中国、ロシア、北朝鮮、韓国にバラ売り路線ですが何か?
528名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:47:40.64 ID:9gbt9ONF0
日本が解体できたらなんだって構わないのだろう
529名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:48:46.14 ID:diTUE2GT0
ノブタ「はぁはぁよかった間に合った」

9ヶ国「はい遅れてきたから一気飲みだな」
530名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:49:49.64 ID:fdKeAaOM0
はぁ〜〜〜〜?
少なくなるんじゃなくってないんだよバ〜〜カ!
531名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:49:54.88 ID:NqHLzM4/0
        オイ!要望だってw
                                後で目を通しておいてやるから
 クスクス     ハ,,ハ  今更何言ってんだ?       その辺に置いといて
      ハ,,ハ ( ゚ω゚ )ハ,,ハ       ∫     | ̄ ̄|
  ハ,,ハ( ゚ω゚)つ.  (゚ω゚ ) ハ,,ハ    ∫  _☆☆☆___  _  ∧_,,∧
 ( ゚ω゚) ハ,,ハ) u-u'(っハ,,ハ(゚ω゚ )  ∫    ( ´⊇` ) / | |要| (・ω・`) これが日本の要望です
 | U ( ゚ω) ハ,,ハ (ω゚ )  とノ    ~━⊂ へ  ∩)/ .| |望|⊂⊂  ノ
  u-u'|  U(   .)lU  |u-u'      i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/   ̄  `u-u' 
      `u-u' |  U`u-u'          ̄ (_)|| ̄ ̄
バカじゃねーの u-u'    ホント間抜けだな
 
    [ TPP参加国(審議中)]
532名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:53:08.65 ID:QQHDV1+R0
533名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:54:05.90 ID:jLWcNSMV0
>>520,523
英文の方を読んだ。さすが皆さん勉強している。先の書き込みは反省している。
ありがとう。
534名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:54:46.62 ID:mUwQcgtSO
オペレーショントモダチで涙したあの時の俺をひっぱたいてやりたい
535名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:57:44.04 ID:b0NtmQ3s0
>>4
民主党だから
536名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:06:30.62 ID:b0NtmQ3s0
>>533
政府のHPを見に行かなければならない
マスゴミが一切報道しない

ってのはこういうこと。
537名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:10:16.68 ID:u8w4GRVj0
悪い方にしか進まないな
しかも予想で来うる最悪のシナリオでな
538名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:11:08.80 ID:jzR0sadR0
中野剛志を卒業したらこれを見よう。
【必見】NAFTAでどういう悲惨な結果になったかが分かるアニメ【中級編】
得するのは資本家しかいない。
http://www.youtube.com/watch?v=wdwwePJQvYc

TPPに入ったら日本はこうなる。
539名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:13:12.23 ID:yP+eRzk+0

通名 民主党 w
540名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:13:40.02 ID:b0NtmQ3s0
>>537
悪い方も何も
最初から想像できたこと。
もう全14回の内9回の会議が終わっているんだから、当たり前だろう。
541名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:14:21.63 ID:lJn9BjcZ0
交渉するって何をだよ?ノープランだろう?
542名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:15:45.90 ID:qAv6Oyrd0
米国どろろか、マレーシアの首相にまで、何が交渉だ、お前らは参加するなら
受け入れろと言われてるな。賛成派の屑共の、交渉に参加してとかがAPEC1日
目で全否定ですね。賛成派は腹を切って先祖に詫びるべきですな

http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4&feature=related
野田 佐藤ゆかりに言い負かされ TVでは"ドヤ顔"参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck&feature=topvideos_mfh
佐藤ゆかり質疑(全) この後 どじょう頭は"ドヤ顔"でTPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=qmNZGfVM_U4&feature=related
国会・国民を愚弄してますが何か 野田TVで"ドヤ顔"TPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=ciWbKaGwa1Q
TPP反対 林芳正(自民)の質疑
http://www.youtube.com/watch?v=M2an1PMYj-o
平成23年11月11日 衆院予算委員会・田中康夫【TPP集中審議】
543名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:17:14.43 ID:UOAcfjiW0

何か、うさん臭い野郎だと思っていたが、やっぱりだな クソ野田
544名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:22:22.04 ID:qc9yiCvJ0
>>1
交渉の余地が少なくなるのではなく全くないのでは?
545名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:34:11.33 ID:EHmGDC6c0
交渉の余地が無いなら、離脱すればいい。
日本抜きのTPPなんて、アメの負担以外ないだろ
546名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:39:37.73 ID:8oSJ72pZ0
>>507
>民主党はアメリカ・中国を両天秤にかける外交をなぜできない?

そんなこと出来るわけないじゃん
そういうことをして失脚したり消された首相が何人いたか・・・
やはり横田に基地があるのが大きいね
「横田幕府」なんて揶揄されているんだからw
547名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:52:46.70 ID:gq/yq/LfO
TPP不参加だけが日本の唯一の外交カードだろ。
あとできる事などない。
548名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:08:15.69 ID:0/1/bdrW0
不参加でOK!
549名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:10:34.28 ID:OTJYu5Xb0
俺達の生活はどうなるんだ?

本当によくわからないから教えてほしい
中小企業の工場で勤めている34歳 子持ち ローン有りの俺の未来はどうなんだよ!

誰か俺にわかりやすく説明してくれ
550名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:15:52.27 ID:t8KdSsQSO
>>549
失業するか給料が大幅にへり、健康保険はなくなり民間の高くて払いしぶりの安心できない医療保険に入るしかなくなる
スーパーへ行っても、安いけど安心感の全くない国籍不明のわけのわからない食材を買い
毎回命がけでご飯のような餌を食べる毎日
551名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:16:44.55 ID:YCH5gXDE0
オーストラリア産の日本米は安いのに超うまい。
シンガポールに赴任してたときは毎日食べてた。
TPPで早く入ってこないかな〜
日本の米農家が全滅するのは気の毒だけどね。
552名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:27:04.72 ID:vIeIcDO50
野田はここで「やっぱ、やーめた」とか言って日本の信頼と円相場を落として帰ってくるんだな。
なんてダイナミックな。
553名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:27:47.74 ID:t8KdSsQSO
終身雇用が当たり前の日本で派遣派遣とキャンペーンやり出したあたりからおかしいと思っていたわ
派遣派遣てやり出したのは小泉だろう?
自民党を解体郵政解体も小泉だろ
小泉がやり出して、目的は違うけど民主が後を継いだんだろう
最低だ小泉
554名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:38:36.75 ID:M4AWhkfq0
>>437
羽田行くのに成田行く人か。
555名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:45:10.33 ID:gJoK4OJg0
小泉は選挙で勝って郵政改革を断行した。
民主党はどうだ?
やることは小泉の物まねだが、まるで結果を伴ってないしこれじゃただの独裁じゃないか。
ヒトラーか?
556名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:47:53.19 ID:sYGTWr5q0
TPPとかEUみたいになりたいの?
バカじゃね?
557名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:53:11.54 ID:/fb+GSDU0
これたぶんひた隠しに隠されて批准後に「じつは交渉の余地がなかった」みたいに
今だから明かす、みたいに発表するんだろうな…。無力だ。

批准後は反米感情も全国的に盛り上がるし民主党のニッポン壊滅計画は順調で
誰にも止められなさそうだ。
558名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:53:18.56 ID:e7r34DPaO
さて、賛成派の交渉能力を見せてもらうとするか
もちろんこの状況を打破して交渉に参加、有利な条件を勝ち取れるんだろう
559名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:57:29.51 ID:RmL/dRv30
ハンコと通帳差し出しながら「交渉の余地はあるんですよね?」
「そんなもん無いって事前に何度も言ってやっただろ」で終了というお話
560名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:58:15.99 ID:gJoK4OJg0
予言
TPP関連で結構機密費使われたと思います、ですから今度の機密費の計上も尋常じゃないでしょう。
561名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:01:32.60 ID:RmL/dRv30
>>558
賛成派は「そもそも交渉する必要なんて無かったし。全部自由化で何の問題が? 逃避ではなく雄飛を!」で
全部片づけようとするぞ。間違いなく
562名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:01:46.58 ID:SDp4TSyC0
TPP参加することを否定する本ばかりでているけど、良い
結果が出たらでたでまた本だすんだろうな・・・日本オワタ
563名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:02:34.77 ID:cacBuI2iO
>>552
それを上手く使って少しでも交渉を有利に運ぶニダ・・・
・・・ないな
564名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:03:10.97 ID:ZYlytfLY0





アメリカ帝国主義打倒!




565名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:23:37.84 ID:i9OZG6zkO
日本の政治家って主義、主張、志のない馬鹿ばかり。プライドのないただの奴隷。すぐに政治家を辞めていただきたい。日本の為に死ぬような人でないと務まらない。この人らは自分の保身だけ。早く辞めて若い世代に変えるべきだ。
566名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:32:20.25 ID:tSu5LFuxO

TPP反対派の教祖 中野剛志スレで
反対派フルボッコ(笑)

中野剛志
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1319730024/
中野剛志
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1319730024/
567名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:39:55.46 ID:RwHNBEEA0
 日本はよくドラえもんで
のび太にたとえられるワニが、果たしてジャイアンやすねヲの
言いなりのままいずれしずちゃんと結婚出来るのワニかね
568名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:41:12.12 ID:PZJlU6B20
ケツの毛まで…
569名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:42:43.69 ID:w3JA+2la0
みんなの党の幹部
こいつらを調べると、みんなの党は「人間の屑と畜生」とヤクザの集まり。
自分たちが人間の屑のくせして、他人を犯罪者扱いするのが、「やつ等の共犯手口」だ。

「みんなの党」の素晴らしい実名本気リスト。提携人物含む。

■小泉暴力団最高幹部(シンジロウ君です)自民党所属(部下20名以上が刑務所で懲役10年以上)CSIS麻薬情報機関所属
■広域暴力団「三組」の総合フロントをしている堀江隆文。(ライブドア詐欺事件で拘置所)
■美人AVポルノ団体SOD所属元議員候補。(路上選挙SEXストンプスピーチAVを街宣カーで実行した凶悪犯)
■元金融巨大詐欺組織 「日本信用銀行頭取理事」 特務官僚 木村剛 担当官。(拘置所行き)
■提携団体 六本木麻薬組織 関東連合会長補佐 議員が麻薬を買ってます。
■提携先団体 ATカーニー 幹部が麻薬中毒者の外資系役員。
■竹中平蔵 日本MIT会 暴力団のフロントであり、提携団体は山口幹部や暴走族など。ヤクザ会合参加の写真多数流出済み。
■元自民党二代目ボンボン 渡辺ジュニア(一月の飲み食いを脱税のために一千万流用し脱税を実行)
■元外資系CIA麻薬組織の関係者二名。麻薬CIA組織「アクセンチュアと提携」
■六本木麻薬金融組織の親友関係者一名。(海老蔵を暴力団員にしようとした関係者)
■違法年金投資にて運用失敗問題で逃げてる大田弘子。
■拘置所直前にAVハードポルノ団体を暴力団に資金提供した堀江隆文。
■麻薬合法化でGDPを10%叩き出せと設立したトロツキスト学「ミルトン学派」
■郵政民営化で暴力団に株を売却しようと計画。共犯「須田慎一郎」が宣伝。
■NHKでSEXを連呼したウドウとミルトン学派。慶応の組織が関与。bsでマン拓放送あり。
現実に各国で麻薬合法化、銃刀法の解禁、金融犯罪の合法化を行ってます。

公安部刑事の方に問い合わせると、政治団体の場合はこれらは「完全に合法」なのだそうです!

みんなで麻薬を売ろう!銃をアメリカmitの要請で輸入させよう!AV団体を立ち上げて株でもうけよう!!
違法カジノを経営してミルトン学派だと名乗ろう!!
全部政治家が提言してるので合法ですね。
570名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 02:56:41.53 ID:RwHNBEEA0
日本国はリビアみたく自国の石油守り自国民を無税で潤わせる
独裁政治するカタフィ〜大佐みたいな戦士が統治しておらず
FRBユダヤ銀行の売国召使達が国を売って自分らだけ生き延びるつもりワニ
571名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:00:02.04 ID:m0mrQY2L0
>>567
のび太にはドラえもんが居るだろ。日本には何も無い。
572名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:00:20.08 ID:mH8CsmMh0
どっかちっちゃな国に
「おまいら日本参加反対しろy」って圧力かけてんだよ。多分。

573名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:01:12.81 ID:SzMgose00

愚か過ぎるわ・・・野田政権・・・・こいつらかつての小泉政権を超える過去最悪のアメポチ政権かもな
574名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:02:47.40 ID:811BMkjY0
結局参加できないなら今までのままってことで桶?
575名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:03:08.11 ID:FAKTbwbR0
懸念どころか交渉余地なし
576名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:06:26.07 ID:Ie8fghb80
>>573
ポチなら愛玩されるだけマシ。
モルモットか奴隷みたいなもんだろ。
577名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:06:43.95 ID:fxbaFbQ00
日本政府に交渉能力なんか始めから無いのが分かっているのに参加したのだから、
残り9ヵ国ですべて決めてもらうしかないだろうに。
578名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:09:15.49 ID:GmKLclEL0
これさ、よーく考えたら、
経済規模でアメリカ対日本みたいに単純化して考えたりするけどそれは間違いだよね
だって現地法人というワンクッション置けばTPP関係ない国の企業も、
TPPの枠組みで商売できるよね


これは怖いよ
一方的にノーガードで打たれまくるよ
為替と同じ事が起こる
叩きやすい金あるところがいじめの的になるよ
579名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:12:39.89 ID:XPrB33oO0
まあ、バカな政治家に投票する日本人も悪いわな・・。

あれだけ日本の国益を考えてた中川(酒)を落選させた地元民みたいなもんで、
メディアの印象操作にすぐ騙される。
その政治家がどんな人間で、何をしてきたのかを具体的に知らない。
人相、家系・素性、目つきとかで相手を正確に評価できなくなった。

知ってるのは漠然としたイメージだけ。
で、頭をぺこぺこ下げられたら「投票してやるか」。
当選されたら愚民扱いされることも知らず、上から目線。

そんな感覚だから、ハチ公よろしく駅前に立ち続けた野田が当選する。
本当に立派な政治家ってもんは、国民に媚を売らないし、外国に低姿勢にもならない。
580名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:14:15.64 ID:LcvfziDP0
遅きに失したのなら参加しなきゃよかった
581名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:15:12.36 ID:6IQhIyw+0
>>22
小泉進次郎

��鮮3世の人
582名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:15:25.33 ID:E7OIhced0
反対派の主張通りになってるやん
推進派は死んで詫びろ
583名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:17:34.20 ID:6IQhIyw+0
>>22
小泉進次郎

⭕鮮3世の人
584名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:43:22.47 ID:fqhg8zYKO
>>534
タダはかえって高くつくよな。
585名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:47:38.27 ID:fqhg8zYKO
来年春に解散総選挙民主殲滅にしなきゃ、ガチでヤバい。
大蔵が消費税UPを野田になすりつけたのも、解散目的だろう。医療、福祉の公明がガチでTPP反対で、解散を自民にせっついてる。公明が役に立つ時がくるとはな。
586名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:52:23.63 ID:ui2wYN1O0
http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4&feature=related
野田 佐藤ゆかりに言い負かされ TVでは"ドヤ顔"参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck&feature=topvideos_mfh
佐藤ゆかり質疑(全) この後 どじょう頭は"ドヤ顔"でTPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=qmNZGfVM_U4&feature=related
国会・国民を愚弄してますが何か 野田TVで"ドヤ顔"TPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=ciWbKaGwa1Q
TPP反対 林芳正(自民)の質疑
http://www.youtube.com/watch?v=M2an1PMYj-o
平成23年11月11日 衆院予算委員会・田中康夫【TPP集中審議】
587名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:55:46.57 ID:YNrPRrD30
端から交渉の余地なんぞ無ぇよ。

仮にあったとしても、交渉能力ゼロの奴らに何も出来ゃしない。
588名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:01:11.16 ID:wyOuvmwq0
>>534オペレーションカモネギへの布石だったのさ
589名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:02:24.03 ID:9zkInX3k0

さぁ、議会で批准否決させようか。
590名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:04:52.96 ID:7brD6Vo70
>>578
TPPロンダリングみたいなのがおこるかな。
トヨタもアメリカから韓国へ輸出始めたし。
ベトナムあたりに加工工場作って、外から材料を入れて作れば、関税無しで日本へ輸出できるな。
このビジネスモデルを日本人がやり始めたら、空洞化が止まらないな。


591名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:12:54.89 ID:ruwUJWpU0
交渉しなくていいよ。
古い日本の基準を取っ払って、外国の基準を取り入れるために参加したんだから。
592名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:17:16.85 ID:SVtWjPMiO
これで参加したらアホだな
593名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:17:36.47 ID:GmKLclEL0
>>590
だよね
企業の多国籍化に拍車がかかるとおもう
租税回避地、タックスヘブンのTPP版
売りやすい国、つまり標的が決まるとそれに対して税制上有利な国に企業が集まると思う
雇用を増やしたい国は外国籍企業の現地法人を増やすため有利な税制を定める、
で企業はその国に群がる
TPPという枠組みと現地の税制で企業の再配置が起こるだけ

どう考えても日本から企業は軸足を外に移すね
TPPでその動きは加速する。
594 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/14(月) 04:55:48.34 ID:zvYU5qHn0
>>590>>593
ってか、日本企業からみると例えばタイがASEAN諸国向け輸出のその対象国なんだけどね。
タイはASEAN諸国とEPA結びまくってるしEUとも良好な関係だから、タイを基点にして関税フリーな各国へ輸出しまくるという図式。
595 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/14(月) 04:59:59.83 ID:zvYU5qHn0
>>8
んで、その契約書の連帯保証人には1億3000万の国民の署名捺印が勝手に書かれ、
契約書の付帯事項欄に小さく別途与件として勝手に財産が差し出す事項が書かれてるって図式だよな。
596名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:14:06.32 ID:tyx6tEpo0

      ★★ようつべ政治アニメ★★

【TPP参加】野田総理のぶらさがり会見with安住【日本滅亡】

   http://www.youtube.com/watch?v=8nrlsaUwiS8

  出演:野田総理/安住淳  友情出演:枝野(激太り中)

   タイの洪水とトルコの震災の支援は適当にあしらい
突然韓国に5兆円を融資して日本の被災地には3兆円しかあげない民主党が
     TPP参加で日本を滅亡させようとしています
597名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:15:54.61 ID:v9AjJXvp0
ステージ風発 2011/11/13

古森義久(産経新聞ワシントン駐在編集特別委員・論説委員)
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/2507082/

TPP反対派には日本のビジョンがない

TPPに対して日本の各政党のなかでは「みんなの党」がきわめてすっきりした
賛成論を打ち出しています。
その「みんなの党」のスポークスマンとして江田憲司氏が朝日新聞に以下を語っていました。

骨子は以下のようです。

資源の乏しい日本は世界に市場を求めないと生きていけない。
貿易の自由化に反対することは、モノづくりをするな、ということだ。
多国間協議だからアメリカはゴリ押しできないだろう。
反対派はきれいごとを言うが、日本の将来へのビジョンも覚悟もない。

               =======

2011年11月11日 tag: 朝日新聞
朝日新聞(平成23年11月11日 朝刊6面)

【攻防TPP 賛否を問う】国際大競争時代 危機感を
江田憲司
598名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:21:04.93 ID:vN3xxbq90
>>599
TPPで日本が儲かるという、アホな妄想丸出しだな。

TPPが締結されれば日本の食料自給率は14%まで下がる。
資源に乏しい上に、食料まで輸入に頼らなくてはならなくなる。
なんでそれで貿易収支が黒字になるんだよ?

韓国はEUとFTAを締結して自動車輸出が大幅に増加したが、
トータルでは貿易黒字が激減した、という現実がある。

ようはTPPは一部の業界が儲かるためにやってるだけで、
日本全体の貿易は赤字になる可能性が高い。
自分の業界のことだけ考えて、日本全体のビジョンがないのは推進派のほうだ。
599名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 09:39:25.96 ID:7AdszTsX0
>>1
最初からそう言ってたじゃねーか。
年内くらいに方針を決めないと、アメリカだって議会を通す必要があるんだから。
もう、交渉に参加した時点でおしまいだよ。
600名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 09:53:28.15 ID:kdJXfWDq0
APEC前夜に強行で参加表明。

APECで参加国に報告して歓迎を期待。

TPP参加国「おめぇの席ねぇーから!」といきなり牽制。

関係各国とのやりとりの中でISD条項のリスクに続き関税自主権完全放棄の事実を豚自身がようやく気付く。←今ココ

参加国の承認をなかなか得られないままルール作りが進んで行くのをただ見守り続ける。

日本を美味しく頂くルールが完成!!

ルール受け入れを条件に参加国首脳に大歓迎で迎え入れられる。
601名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 09:56:06.31 ID:6oIwYCJrO
>>590
得する日本人は経営者だけ
602名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 09:56:17.31 ID:2zbo/hA10
>>1
日本国民に対してTPPで国内の自給率アップや景気回復や失業率低下の説明がまだなんですが?
603名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 09:59:18.14 ID:tk/dWowvO
首相「通常国会にハーグ条約関連法案提出」 日米首脳会談
2011/11/13 11:09
印刷

 【ホノルル=佐藤理】

野田佳彦首相は12日昼(

日本時間13日午前)、オ

バマ米大統領と会談した

。首相は国際結婚が破綻

した場合の子どもの親権

を定めるハーグ条約につ

いて「関連法案と共に来

年の通常国会提出に向け

た作業を進めている」と

説明。オバマ大統領は「

日本の取り組みを評価す

る」と応じた。

604名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:00:52.87 ID:z41a1KiZ0
中国の不動産市場が下落 専門家「世界的な大打撃を及ぼす危険性がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321232392/
605名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:01:44.11 ID:vIUwX5BB0
野田、どうやって責任とるつもりだ
606名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:02:08.61 ID:0176mUMZ0
ケーキのイチゴぐらいは、残しておいて下さい。
607名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:29:02.81 ID:+LO83tZXP
バスに乗り遅れると騒いでた馬鹿どもはどこいった?
現実はバスは発車時刻が過ぎてもぴくりとも動かず日本くんが乗り込むまで待ち続けていた
いざ乗車してみると全席指定で立ったままw
なお料金は指定料金を払わされます^^
608名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:36:35.12 ID:8JQ/a3lr0
だから、最初から交渉なんかできないって反対派はみんな言ってたじゃんww
TPPに参加するなら日本に不利な条件を全部のまなきゃだめなんだよww
しかも交渉に参加したら途中退場できないしなwwどうすんだよwwwww
609名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:38:18.11 ID:k27wrebJ0
懸念てw
610名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:38:58.70 ID:chmNlpAL0

----------------------------------------------------------------------------------------

TPP交渉参加は、政府の決定事項なので、党の合意は不要

しかし、TPP締結には、国会の承認が必要なので、衆参の過半数を超える議員の賛成がなければ不可能

つまりTPPという条約の批准には、党の合意が必要

----------------------------------------------------------------------------------------


788 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 18:48:49.71 ID:ez34FtZC0
亀井さんが言うように、協議に参加表明しても、国民新党との連立を解消しない限り
条約批准はぜーーーったいに無理なんだよね。まさに「逆立ちしても無理。」

そこまで読めば、理性では「断念」と分かるはずなんだが、
感情とワガママで突っ走っちゃうのが民主党議員の半島系の血のなせる業。


884 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 18:59:31.23 ID:N6Us/1hh0
>>827
TPPがまとまった後で批准に向けての法律作りがスタート
それが成立してからようやく批准の是非を問うことになる
TPP交渉自体まだまだ掛かるっぽいしとなってくると
そのころ民主党が政権党でいるかどうか。神のみぞ知るところだなw

----------------------------------------------------------------------------------------

国会の採決時が勝負です
離党だけでなく、政界再編の動きもでてくるでしょう
611名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:47:16.19 ID:xBgVPIzU0
最初から交渉出来る立場じゃねーしw
ずっと昔からTPPの話題出てたんだから、最初から参加してないと交渉とか無理に決まってんだろ
今まで散々先送り、優柔不断極まれりな腐れミンスの失政の証左だわ
TPP参加したらアメリカ様の言いなりになる以外選択肢は無いな
612名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:53:07.50 ID:nS/y641Y0
>>605
責任を取る気などそもそも無いからできるんだよ。
613名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:57:04.62 ID:h248c64IO
速やかに九族皆殺し
614名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:04:38.25 ID:4SFOqZdA0
賛成派の、交渉出来るという、幻想が早くも崩れ落ちてしまった…
615名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:05:06.89 ID:Eih4uz7S0
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融証券が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
616ちゅう:2011/11/14(月) 11:09:28.01 ID:3LMY2Og40
TPPで得するのはグローバル大企業だけだね。
国籍の問題ではない。
国籍を関係なく通商しようできるようにするのがアメリカのTPP
戦略だろう。
本来のTPP4ヶ国は弱小国の相互互恵貿易、足りないところを
助け合う貿易のはずだった。シンガポール・ブルネイ・チリ・
ニュージランドという加盟国を見ればよくわかる。
617名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:14:11.31 ID:i9OZG6zk0
>>551
輸送距離がまるで違うだろ
海外にいたくせに そんなこともわからないとは
日本に来たことないのかな
618名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:22:56.98 ID:+LO83tZXP
>>617
重量も容積もすごいし商品価格に占める輸送費が凄まじそうだな
619名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:33:07.28 ID:kG+pOxo80
ノダフィを降ろせ!
620名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:37:59.46 ID:gJoK4OJg0
海外のニュース見てるとTPPで評価されてるのはオバマ、野田じゃない。
アメリカがどれだけ輸出を伸ばせるかが焦点になっている。
また次の話題は中国の参加、日本は早くもパッシングされてる。
621名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:41:11.59 ID:0P7W1TFl0
>>620
拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば
日本には中国人が押し寄せると指摘する。500万円程度の投資で中国人留学生が
会社経営者になれば、家族全員を日本に呼び寄せることも可能だ。
日本は中国の一部になってしまうと警告している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000003-rcdc-cn
622名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:41:42.28 ID:E1MtuXop0
何が懸念だよ
最初っから分かってたのを必死に隠蔽してただけじゃねーか


623名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:47:48.47 ID:gJoK4OJg0
これで中国が参加するのに、アメリカがもし譲歩でもしたら日本の立場なくなるで。
624名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:47:59.17 ID:E1MtuXop0
625名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 11:56:22.72 ID:jYTDnpXA0
嫌なら抜ければいい(笑)
626名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:22:49.67 ID:uiB1uFZY0
TPPに参加するより、
日本から出ている投資分、米国債などの分を目安に円を日銀引き受けで増やせばいいと思う

債権が増えても使えるお金は減らない
627名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 16:39:06.95 ID:n69mAIEW0
>>621 これは本格的に日本終了だな。
628名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:31:25.56 ID:fcqG5jmW0
特集!売国奴たちの熱い晩秋!!

【論説】 「日本は移民政策に反発する声多いが、移民=危険で治安悪化説は一面的な見方」…大前研一★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321258124/

【TPP】 日本の交渉参加と同時に、各国も雪崩式にTPPへ…カナダ、メキシコ、台湾も参加方針★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321258771/

【政治】消費税を10%にする代わりに、低所得者には現金を支給-政府が検討★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321243334/

【TPP】米国「日本、すべてを貿易自由化交渉のテーブルに」→外務省抗議→「両首脳は包括的な議論。発表はそのまま」と訂正せず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321254376/

【TPP交渉】 TPP交渉参加「『ノー』はあり得ない」「反対してる議員は選挙目当て」 日本経団連の米倉会長★4 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320881364/
629名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:32:29.73 ID:6Ja+s5UYP
オレとんでもないことに気が付いた!

野田は参加表明しておいて、土壇場で辞退するつもりだぞ!世論のせいにして!

アメリカとの関係を完全にぶっ壊すつもりだ!これで立ち直れないほどに日本を貶められる!
民主党の目標は一貫して日本の破滅だぞ!TPPで10数年かけて破滅させるとかそんな悠長な計画なわけない!次政権で覆されかねないからな!
与党のうちに日本を破滅させるのにTPPは絶好のチャンスだったわ!やられた!


630名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:33:52.81 ID:dO2bkmRP0
自由貿易は完全にデフレ要因
おまけに超円高
景気はさらに悪くなるよ
だって給料減るんだから
631名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:45:03.89 ID:6DMLnq1WO
さんざん「とりあえず参加しといて納得いかなきゃ断ればいい」とか言って
米の偉い人に「真剣に参加する気がない国は来んな」 って言われてたじゃん。
批判避けるためにどこまでも曖昧で歯切れの悪いことばっか言ってるからこうなる。
日本に不利な条件がさぞかし盛り沢山なんだろう
632ちゅう:2011/11/14(月) 18:55:27.85 ID:3LMY2Og40
円高とは円の価値が上がるということだ。
日本にとっては損ではないだろ。
1ドル=1円なら計算もいらなくて楽だね。
昔のように早く1ドル=1円が復活しないかなぁ。
おれ1円玉いっぱい持ってるし。
♪1えんだまの たびがらす
633名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:17:25.25 ID:8hmciUBx0
始まる前から終わりました by民主党
634名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:19:05.01 ID:AEkJ4IAA0
野田、玄葉、前原は腹を切って詫びろ
635名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:27:24.99 ID:0keePGyYO
日本は「参加しない」という最強カードがあるのに
それをうまく使えないとは。
アホだからカードになることに気づいてないかもしらんが
636名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:32:54.27 ID:liL84a4H0
NHKニュース7で一言も言わない不思議
637名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:46:41.74 ID:S3UFlvXH0
結論は
アメリカの属州になって苦労するか
中国の支配下に置かれて民族浄化で日本人絶滅するの二択だとおもうが
638名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:11:37.17 ID:1QNDldlG0
>>536
その通りだね。でも関心を持って政府のHPを見てる人がどれだけいるんだろ。
おいらがとんちんかんなレスしたみたくマスコミが書かないからっていう人が
たくさんいそうなきがす。
639名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:21:44.54 ID:1QNDldlG0
連投ですまんが今日の新聞の見出しは
「野田総理の真心こもったTPP参加表明にオバマ大統領は議会手続を含む
参加決定を確約」
とあった。アメリカ議会が日本参加に疑問符だったはずが大統領が明言して
しまったぞw完全に出来レース

おまけにAPECで野田は「自由貿易推進の旗手となるべく努力する」と大ぼら
を吹きまくっているらしい。

そこでオバマ大統領はすかさず「TPPが要求するハイレベルの自由化に向けて
今から努力して欲しい」と釘をさしたそうなw

2ちゃんのみんなが言ってるとおりに進んでるなwだめだこりゃ
640名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:37:50.67 ID:GmKLclEL0
>>639
すごいね(´・ω・)
公器とはなんぞや?って思うよね
641名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:43:02.43 ID:/gExm7ZK0
国内、民主党の中にすら相当数の反対派がいるのに、なんで勝手に話しを進めているんだ?
642名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:21:51.62 ID:8NNhpQWe0
【絶対阻止】TPP反対デモ開催決定!!★3※【船橋】反民主 チラシ&街宣オフ【野田の地元】※
【九州】 TPP反対デモ ★1 【運営募集】※【TPP反対】反民主党デモやるぞ28【スワップ5兆円】※
千葉11.19 12:30〜 野田首相地元チラシ配り街宣※
TPPやまと新聞号外配布プロジェクト※
熊本11.20 13:00〜 《TPP反対!!熊本県民集会&デモ行進》※ ※規制の為検索願う
643名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:28.70 ID:YQ9lvwB40
早くTPP協議から脱退せよ!
644名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:37:35.29 ID:o5blpTTR0
懸念じゃない
645名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:48:53.54 ID:erz9xku80
このリスクもあったから反対だったんだよ
たった10年間で2.7兆と言うローリターンのため
ハイリスクを負ってどうする・・・
646名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 19:05:37.05 ID:moI7l59h0
>>645
しかもその試算は各種規制や市場占有率なんかが現時点のままという
前提で算出したもの。TPPに参加したらそんなことは「ありえない」。
ローリターンどころか・・・
647名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:46:44.23 ID:i2nnHkKE0
もう脱退でいいだろ!!!
648名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 12:52:46.43 ID:MIyfVv380
ISD条項ははいるの?各国も反対してるんでしょ?
649名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:16:41.60 ID:gB9tQjbW0
ありがとう民主党
650名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:46:17.92 ID:fuyQ5hlg0
【広報】TPP反対デモ街宣集会等
TPPやまと新聞号外配布プロジェクト※ 千葉11.19.12:30〜野田首相地元チラシ配り街宣※
熊本11.20.13:00〜TPP反対!!熊本県民集会&デモ行進※
東京11.20.14:30〜野田内閣退陣要求・TPP参加阻止国民デモ※ ※規制の為検索願う
651名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:48:02.89 ID:8GfnDrtX0
たりめーだって
後からのこのこ参加した奴の言い分なんて聞いてくれるわけないだろ!
自分が逆の立場だったら聞くわけないべ?分かれよそのくらいよ!ドジョウ!
652名無しさん@12周年
72 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/11/16(水) 20:23:07.33 ID:PHL9z7Hu0
>>1
野田豚が言ってなかっても革マルが持ってった資料にも買いてあるじゃん。
http://wellbetogether.iza.ne.jp/blog/entry/2509809/
「すへての品目を自由化交渉対象とし」と閣議決定してるしな、これも撤回してねーんだろ?
http://www.npu.go.jp/pdf/20101109/20101109.pdf