【調査】「お米を使った料理で一番好きなもの」1位はおにぎり…働く女子に人気、シンプルが一番

このエントリーをはてなブックマークに追加
 日本人の主食、お米。私たちの食生活に欠かせないお米は、食材としてさまざまな
料理にも使われていますよね。そんな「お米を使った料理」の中で、働く女子に人気が
あるのは一体何なのでしょうか?

 ●第1位/「おにぎり」……30.9%
 ○第2位/「炊き込みご飯」……15.6%
 ●第3位/「寿司」……10.0%
 ○第4位/「カレーライス」……6.6%
 ●第5位/「オムライス」……5.6%
 ○第6位/「リゾット」……4.7%
 ●第6位/「海鮮丼」……4.7%
 ○第8位/「ドリア」……4.1%
 ●第9位/「おこわ」……3.1%
 ○第10位/「チャーハン」……2.8%
 ●第10位/「ピラフ」……2.8%
 ※第11位以下は略。

第1位は30.9%で「おにぎり」でした! お弁当によし、小腹が空いたときによし、まさに
日本人のソウルフード。中に入れる具によっていろいろな味を楽しませてくれるから、
たくさん食べても飽きませんよね。
第2位は15.6%で「炊き込みご飯」。白米とはまたちがったおいしさがありますよね。特に実りの秋は、
食材の風味豊かな炊き込みご飯はナイスな選択肢かも!
第3位は10.0%で「寿司」。お祝いごとに欠かせず、海外でも評価の高い寿司は、日本の
代表的な料理のひとつですよね。
さまざまなおかずとの相性がバツグンなお米は、栄養のバランスもいいんですよ。私も朝ごはんには
必ずご飯を食べないと、お昼まで持ちません! みなさんも、お米を食べて元気に一日がんばりましょう!
※『escala cafe』にて2011年10月にWebアンケート。有効回答数320件
ソース:http://news.ameba.jp/20111112-370/
2名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:22:52.58 ID:hMjyq5gR0
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
3名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:23:00.63 ID:hpiT+7y00
おにぎりの具はキムチが最高ニダ
4名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:24:16.59 ID:wx8YsfwM0
5名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:24:17.88 ID:w24jmdot0
問.無◯◯中
◯を埋めて四文字熟語を完成させなさい
6名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:24:21.64 ID:biWLtm3+O
どこら辺がニュースなんだ?>>1よ。
7名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:24:29.81 ID:D5SigNjxO
おいなりさん無いのか
8名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:24:51.33 ID:TfWUprRZO
脂ぎったデブのつくったオニギリはやだなぁ〜
9名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:24:51.99 ID:dofMhR2O0
おにぎりは料理なのか?
10名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:24:57.98 ID:KxC/X8W50
フジ調査ならキムチチャーハンだった
11名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:25:01.94 ID:2lFuB1fP0
え、キムチチャーハンじゃないの?
12名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:25:20.77 ID:LuaQ1Isv0
赤飯(´ω`)
13名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:25:29.37 ID:vkbjz0bB0
おにぎりって普段そんなに食べないだろ
14名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:25:39.50 ID:0ONo1BOI0
木村チナミ、逮捕、退学は免れられない。
http://www18.atwiki.jp/chokimo/m/pages/20.html
15名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:25:40.01 ID:MBEnM3Jo0
卵かけご飯がランクインしてないのはおかしい
16名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:26:34.84 ID:2egzksD80
うちの部署に中村さんてOLがいるんだ
その上司の課長はいつも「中村ちゃん、中村ちゃん」って言ってた。
ある日、中村さんが「課長、いまどき、ちゃんづけはセクハラですよ、
違う呼び方にしてください」って言ったんだよ。
そしたら課長が「じゃあ、中村君と中村さんとどっちがいい?」って聞いたんだ。
そしたら中村さんはしばらく考えてから、大声で言ったんだ。

「君にしてください、君に」
課長は耳が少し悪いんだわ
「何?もう一回言ってくれ」
「くんにしてください、くんに!」
17名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:26:45.82 ID:10eXsgjr0
きりたんぽ
18名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:26:54.36 ID:hVmtbud40
お おお お お おお おにぎりが す す すすきなんだなっ
19名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:27:11.10 ID:CbJmfYU90
またキチガイが何の関係もないキムチをもちだしてギャーギャーやるスレか
20名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:27:14.27 ID:rMqmsDuG0
むしろおにぎりが料理の範疇なのに驚く
21名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:27:17.82 ID:3Qpi/UOm0
天津飯と餃子とザーボンは?
22名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:27:33.14 ID:Yt7URK5s0
これはだいたいあってる
23名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:27:40.64 ID:ZTjr7DzP0
うちの部署に中村さんてOLがいるんだ
その上司の課長はいつも「中村ちゃん、中村ちゃん」って言ってた。
ある日、中村さんが「課長、いまどき、ちゃんづけはセクハラですよ、
違う呼び方にしてください」って言ったんだよ。
そしたら課長が「じゃあ、中村君と中村さんとどっちがいい?」って聞いたんだ。
そしたら中村さんはしばらく考えてから、大声で言ったんだ。

「君にしてください、君に」
課長は耳が少し悪いんだわ
「何?もう一回言ってくれ」
「くんにしてください、くんに!」
24名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:27:41.31 ID:ZbHCF7vD0
ほむ。いい傾向だな。
25名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:27:49.55 ID:L+JJro1K0
                /     / 
          ┼ヽ  -y‐、. `  -y‐、. `
          d⌒) ./ ノ   ./ ノ

              ,.-、
             (,,■) 


 ハードな運動で失われた塩分を即座に補う事の出来る塩加減
      これぞアスリートのためのフィットネスフード
26名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:27:50.90 ID:ELAO+AMC0
>>5
無理心中




と書いてほしかったんでしょw
27名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:28:11.90 ID:MFOv5zQD0

  /■ヽ ■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 'A`)∀` )< いいか、おにぎられるなよ。こっちがおにぎるんだ。
  (  ⊂   )  \_________
   ∪∪ ( (
     (_(_)
28名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:28:13.06 ID:5OcTG+2lP
男だと、牛丼とか丼物が上位にラインクインするんだろうな
つか、炊き込みご飯が2位とかありえないし、そんなに食う機会もない
29名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:28:15.65 ID:/PqoFZhE0
女子関係ねえ結果じゃん
30名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:28:20.37 ID:Ni7FehK60
おにぎりは料理じゃねえよwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:28:21.10 ID:2hCFVOn20
腹減ったときの塩結び、とんでもなく旨い
32名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:28:48.94 ID:uDfxjFgl0
キムチが入ってないからランキングは捏造ニダ
33名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:28:50.98 ID:iIvDH6NH0
>>26
無我夢中じゃね?
34名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:29:10.23 ID:Fw1rb3YO0
おむすびという言葉について
35名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:29:13.08 ID:74/8HdKcO
フジテレビか電通でアンケートやったらビビンバが一位になるんちゃうか
36名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:29:19.23 ID:ZUGP/Okb0
は、料理wwwwwwww
37名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:29:22.02 ID:psWNrXN2P
一位がキムチじゃない……だと!?
38名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:29:50.66 ID:z1D3zboqP
そんなの関税ねえ、そんなの関税ねえ、はい、TPP
39名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:30:12.87 ID:VIZqUW7o0

色んな味の濃いものや、豪華な物が好きになる時期もあるが
結局は、シンプルなものに戻ってくる
なんでも、そういうもんだ
40名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:30:44.91 ID:QYlppfxw0
おにぎりは料理じゃねえ
41名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:30:46.04 ID:pp/vHs7TO
>>1
>第1位は30.9%で「おにぎり」でした! お弁当によし、小腹が空いたときによし、まさに
日本人のソウルフード。

なんでソウルなんだよw何でも韓国ネタをつけんなよ。まさか、おにぎりの起源主張しだすんじゃないだろうな?
42名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:30:51.81 ID:/PqoFZhE0
   __                 __
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /   
43名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:31:13.83 ID:DpUlfpb20
おにぎりは料理じゃねーーーーーーーーー!!!!!!
44名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:31:27.99 ID:5RWWvWSgO
うちの母ちゃんおにぎりが三角に
握れないんだがなんでだろ。
料理の腕前は普通なのに
子供が泥ダンゴ作るような手つきで握る
45名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:31:57.99 ID:zpgQh1Ak0
>>41
つまらんよお前
46名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:31:58.57 ID:zpJABYPYO
マンカス付いたおにぎり
47名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:32:04.72 ID:gx90yhiE0
片手で食えるからな
たいして美味くないなら
いちいち箸でモグモグするのもメンドイ
48名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:32:07.50 ID:2lFuB1fP0
天むすは料理だけどな
あとウィンナーとか焼き鮭とか
49名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:32:17.24 ID:tUMsmsb30
石焼ビビンパが一位じゃないのはおかしい(キリッ
50名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:32:30.59 ID:wJu5xVWz0
              ./⌒ヽ おっ♪おっ♪おっ♪
       . ,.-、    ( ^ω^)  第1位だお。
      . (,,■) 旦~ ( O┬O キコキコ
     ..◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ヽJ┴◎
51名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:32:44.54 ID:L3JRofMV0
>>28
2位つーのはどうかと思うが作るの簡単で楽だから良いと思うけどね
52名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:32:58.72 ID:jOzTZVOq0
これってニュースなのか?
53名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:33:07.17 ID:tevS12GCO
おにぎりだぁ?
ナメた事いってんじゃねーぞクソムシ共
塩に銀シャリだろうが
54名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:33:23.30 ID:oa9Ofq9b0
チャーハンとピラフは同じだろw
55名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:33:23.39 ID:ZgHBvrK10
キムチライス、キムチ粥、キムチ寿司、キムチ炒飯、キムチカレー、キムチドリア
が、無い所にマスコミの良心を感じる。だけどこれはニュースなのか?
56名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:33:40.18 ID:rGNpFIq/0
思ったより丼物が少ないな。しかも入ってるのが海鮮丼というのが意外
うな重とか天丼のほうが人気あると思ってた
57名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:33:54.43 ID:hLRM6hXC0

    \\  おにぎりワッショイ!! // 
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+ 
                            + 
.   +   /■\  /■\  /■\  + 
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) 
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  + 
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) 
       (_)し' し(_) (_)_) 
58名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:33:54.53 ID:udOQqz4c0
>>1
働く女子? ああ女子高生のことか?
最近は家計も大変なんだな。
59名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:34:05.85 ID:DtEVaqxa0
>>44
出身地によるよ、俵型だったり団子型だったり、母親や姑の影響なども受けるのでなんとも。
60名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:34:15.15 ID:8M58AkFY0
働く女子に人気
なんのことやら
61名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:34:20.35 ID:ODfaHgTu0
フジではキムパプが二位あたりか
62名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:34:20.77 ID:w1RGhARq0
チャーハンって意外と低いんだな。
材料さえ揃ってればお手軽にそれなりの味で作れるのに。
カロリーの問題か。
63名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:34:21.30 ID:+CEsWyNMO
>>41
へったくそな釣りだなぁ
64名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:34:24.97 ID:ELAO+AMC0
>>33
そりゃそうだけど
>>5の意図を深読みしてボケた
65名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:34:31.96 ID:tUMsmsb30
>>54
ちがうチャーハンは炊いたお米を炒める
ピラフは炒めたお米を炊く(´・ω・`)
66名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:34:43.53 ID:Fw1rb3YO0
>>1
TKGとか単なる「ご飯」がないのはどういうことだよ
67名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:35:10.39 ID:imenMB1K0
>>54
炊いてから炒めるか炒めてから炊くかが違う
68名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:35:25.19 ID:/Tc5mhS80
おまいら、おにぎりと言えばこの画像だろ
http://24warez.ru/uploads/posts/1311233604_breakfast_04.jpg
69名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:35:35.78 ID:d2Bustz20
今週号の漫画で
「日本人のその『オニギリ』に対する絶対的信頼感って何なんだ?」
というのがあったな

俺はピンと来なかったが世間的にはそうなんだな
70 【Dnewsplus1306881926826402】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 20:36:05.55 ID:b7YL4pLiP
ああ、おにぎりはマスターしたい料理の一つだわ
なかなか上手く握れんのだよな
でもたかがおにぎりだと思って油断してるから
いつまで経っても上手く握れない
71名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:36:43.68 ID:rPA3EemA0
コンビニの食い物って傷みにくいって聞いて
体に悪そうって思った
メニューが貧相でも自炊した方が
72名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:36:45.70 ID:6tvPVMfx0
イカ飯を忘れるな
73名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:37:05.89 ID:ihQ2o/+60
おにぎりってジャンクフードだよな。
毎日食ってると健康に悪い。
74名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:37:13.82 ID:Fw1rb3YO0
>>68
高校の時の弁当がその3品だったことが結構ある
オカンが面倒な時は握らずに米を詰めてるだけの場合も
75名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:37:17.93 ID:2lFuB1fP0
米とくればおにぎり
そういう発想が日本人ですよ
日本人同士の合言葉に使うといいですね
76名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:37:22.32 ID:iIvDH6NH0
>>64
「無理心中」だとどうして「ボケ」になるの?
説明お願い。
77にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/11/12(土) 20:37:25.22 ID:UfF2YRmB0
コンビニのおにぎりなんか怖くて食べれないよ

ところで >>2 ってなんなの?

>>68
昭和の時代を思い出した
78名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:37:33.98 ID:ROilJYpm0
何でチャーハン、ピラフがあって焼き飯はないんだ
79名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:37:50.76 ID:u1LJlrak0


おにぎりが料理のカテゴリーに入ると思ってる女、おまえだよおまえ

モニターの前で土下座して「ダメな女でごめんなさい」と手をついて謝れ







80名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:38:00.41 ID:qZww50co0
なぜにお米。今年のお米、ほんとうに大丈夫なのか?
政府は大丈夫だといってる。福島の中通りの米すら大丈夫だと言っている。
あなたは食べますか?大丈夫だと嘘つき政府が言ってそのまま信じる人って...
たくさんいるんだろうな。だから安全でない食べ物なんてほとんど
ないんだろう。暫定基準値を超えることなんてめちゃくちゃ難しそうですよね
81名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:38:22.03 ID:w1RGhARq0
おにぎりの海苔はパリパリのなのかしんなりなのか、
いまだに決着がつかん。
個人的にはしんなりなのだが。
82名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:38:37.76 ID:imenMB1K0
ゴン太くんもおにぎり好きだったな
83名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:38:52.76 ID:rPA3EemA0
買うんならデパ地下かせめてスーパーすすめるわ
健康のために
84名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:39:00.03 ID:hpgoDYpH0
え…ビビンバが1位じゃないのかよw
うな重とかひつまぶしは10位にもはいらないのね
85名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:39:08.10 ID:CbJmfYU90
男は黙ってカツ丼
86名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:39:35.19 ID:tUMsmsb30
>>81
俺もしんなり派だ
87名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:39:36.77 ID:a6mrn1kz0
どこからが料理なんだよ
88名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:39:38.01 ID:8M58AkFY0
家庭はしんなり、コンビニはパリパリでいいだろ
89にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/11/12(土) 20:39:44.88 ID:UfF2YRmB0
>>78
ボク いくつかな?
90名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:40:01.38 ID:6tvPVMfx0

  ∧ ∧   
 ( ´・ω・)   
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 賞味期限切れ
91名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:40:29.98 ID:WMsU09H40
コンビニのおにぎりはごはんが
機械で型に入れて作った感が凄い
海苔をじかに巻いたおにぎりの方が好き
92名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:41:20.87 ID:ZMfvJxBq0
ベトナムのフォーは?
俺好きなんだけど…
93名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:41:28.59 ID:w1RGhARq0
>>91
具なしの塩おにぎりとか売ってるけど、
中央の窪みが泣ける
94名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:41:38.07 ID:tH/0ekHK0
大豆を使った料理で一番好きなものは冷奴だ。
95名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:41:47.95 ID:/AF0PR160
牛丼はないのか、牛丼は。
96 【Dnewsplus1306881926826402】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 20:41:57.81 ID:b7YL4pLiP
>>77
ピュアオーディオじゃないかな
97名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:42:05.52 ID:GR7UgWE20
確かに一番たべているよなー
98名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:42:12.16 ID:I2092IkL0
「それじゃおにぎりでも食いに行こうか」
それでいいんだな?本当にそれでいいんだな働く女子よ?
99名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:42:12.09 ID:w1RGhARq0
>>88
コンビニでもついつい直巻きのを買ってしまうなぁ
100名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:42:30.56 ID:6tvPVMfx0
あの世に行く時はおにぎりと五文銭忘れるなっておばあちゃんが言ってた
101名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:42:41.87 ID:3la6ojl20
ごはんと塩と海苔だけで十分おいしい。おにぎり大好き。
102名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:42:41.97 ID:hpgoDYpH0
>>79 おにぎりを上手に作れない女も多いと思うがな
塩気が少なくなったところで具にあたるようなおにぎりを作れるかどうか
103名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:43:02.87 ID:HXAsbifa0
とっても美味しいフクシマのコシヒカリが使われています


   食  べ  て    応  援  し  よ  う
104名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:43:13.15 ID:Fw1rb3YO0
ぼ、ぼくは、おむすびが大好きなんだな
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 20:43:17.62 ID:56/QQzZ40
パンだろ。
106名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:43:29.06 ID:nCd2BJp70



炊飯器が壊れかかっているときに

米を炊くと、出来上がった米は

なんか精液みたいな臭いがするよね・・・



107名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:43:56.85 ID:lwLUplDV0
まぁ鉄板やな
108名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:43:57.29 ID:imenMB1K0
>>100
一文足りないから迷って出るぞ
109名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:44:08.99 ID:8M58AkFY0
>>99
まぢでぇ
炊き込みと赤飯しか取らないゾーンだな
110名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:44:17.51 ID:hLRM6hXC0
>>81
ケースバイケースでしょ
しっとりが食べたい時と、パリパリが食べたい時が波のように交代で来る
111名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:45:04.91 ID:edY4OAbx0
>>91
個人経営のおにぎり屋さんが、注文聞いたら型に詰めだしたときの
ほうが損した感が大きい・・・
量調整なのかもしれんけど、おにぎり屋さんとしてのお前の手は
何するためについてるのかと
112名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:45:05.40 ID:WMsU09H40
>>101
コンビニにも家のおにぎり
売って欲しい
113名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:45:12.67 ID:6tvPVMfx0
>>108
最近値下げしたらしい
114名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:45:20.33 ID:85E+/qF50
牛丼はランクインもしてないのかw
115名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:45:31.39 ID:IrZgtSS40
卵かけご飯がランクインしてないっておかしくね?
116名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:46:00.17 ID:MFOv5zQD0
>>90
∧ ∧
( ´・ω・) 鮭もらいます
( つ(,,■O
と_)_) 旦
117名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:46:00.33 ID:teQaxel60
>>3
まなちゃんはリアルでおにぎりにキムチいれてたな
118名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:46:19.82 ID:EcHc4N5J0
料理じゃねーし
119名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:46:39.08 ID:w1RGhARq0
>>115
日本の伝統食文化な感じで扱われてる感があるけど、
実際問題として、それほどうまくなくね?
120名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:46:57.60 ID:MuIANAGN0
福島県産米使用のおにぎりですね?
121名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:47:07.51 ID:JlHt8Nwa0
    オ
    コ
    メ
122名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:47:42.51 ID:aYgbmhf00
ところで、20歳以上のおばさんを
「女子」と言うのはおかしい

成人男性を普通「男子」とは言わないからな
123名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:47:52.52 ID:CbJmfYU90
おにぎりが料理じゃないなら寿司もそうなるんじゃねーのか
たいしてかわんねーだろ
124名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:48:30.89 ID:HOpKJ3s20
アジア系のおにぎりを増やして欲しい
東南アジアのおかずがつまったやつとか
125名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:48:32.99 ID:EcHc4N5J0
なんで「ごはん」が無いの?>>1
126名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:48:51.80 ID:5OcTG+2lP
おむすび権米衛の塩むすびが旨かったなぁ
今は東北在住なんで食うことができないが、たまに無性に食いたくなるときがある
127名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:48:51.64 ID:fT6NWC8b0
>>23
ぺろぺろ( ^ω^)
128名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:49:02.42 ID:y6yNkwMo0
チャーハンとピラフは合わせても
129名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:49:09.48 ID:8kOIHOFj0
どんぶり一杯のご飯を食べるのは大変だが、おにぎりにすると食べられる不思議
130名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:49:47.15 ID:rPA3EemA0
>>119
うまいよO−157ブーム以来俺は食わないけど
生もの禁止とか言って出さない外食も増えたのに
喉元過ぎてまたマスコミでもてはやされてるのにびびった
131名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:50:12.45 ID:ez/YsvSj0
>>128
チャーハンは炒め飯、ピラフは炊き込みご飯だから違うだろ
132名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:50:36.26 ID:7Je2asQR0
なんでパエリアと酒茶漬けが無いんだろ
133名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:50:40.89 ID:lW7PZHet0
>>115
口の中粘つくからじゃね
134名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:50:42.35 ID:CbJmfYU90
のり巻きの立場がねーじゃねーかよどうしてくれる
135名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:50:50.95 ID:ZUGP/Okb0
焼き飯は圏外か…
136名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:51:17.97 ID:NvizC3Oy0
チャーハン低いな…
美味しく作るのが難しいからか?
137名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:51:18.06 ID:edY4OAbx0
>>118
米の炊き具合、塩気と具の微調整
シンプルなだけに、本当にうまいの求めていくと難しいんだぜ?
138名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:51:29.47 ID:/pX/LSSx0
日本人ならリゾットなんて軟弱なもん食わずに雑炊食え!
あといい加減「働く女子」とか現実逃避を止めろ!
139名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:51:33.63 ID:Oki8jYqH0
男に好かれようと必死さがにじみ出てるな
140名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:51:38.41 ID:8M58AkFY0
たしかにお茶漬けがないのはおかしい
141名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:51:51.57 ID:HOpKJ3s20
インド風のおにぎりきぼん
カレーおにぎりとかそういうのじゃなく
142名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:52:04.02 ID:PakMGVS60
ドリアは日本食じゃないからちがうだろ。

白米を炊いて梅干ご飯がいちばんうまいよ。
143名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:52:09.61 ID:P7y6hWI0O
>>113
うちの坊主は御通夜の晩に
「最近は向こうにも詐欺師がいるから、お金は見えない様に入れて」
と、言ってた。

144名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:52:25.36 ID:bGIhfSR30
シャケのハラスにみりん、酒、味噌を薄く混ぜたのを塗って焼いたものをおにぎりにするとおいしいよ。
油すごいから100円ショップで売っている型で作ると汚さず綺麗に出来るよ。
145名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:52:39.60 ID:tAvkilqD0
納豆ごはんとか、卵かけごはんじゃないの?
自分は焼きのりで白飯が一番好きだけど
146名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:53:55.93 ID:ZbHCF7vD0
なんで男は野郎で女は女子なんだよ
147名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:54:06.39 ID:VRfPAUmf0
あれ?
何で雑炊が入ってないの??
148名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:54:42.94 ID:edY4OAbx0
>>145
自分で調理するものは入ってないんじゃね?
それらだけ提供する店なんて限られてるだろうし
149にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/11/12(土) 20:54:43.19 ID:UfF2YRmB0
俺の人気は 生卵ごはん
150名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:54:54.94 ID:iHfV5gP00
女子が許されるのは初潮をむかえるまで
ババアに対して気持ち悪い言葉使うな
151名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:55:20.02 ID:ciW1fqhO0
>>139
そういう目でしか見れないって可哀想
152名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:55:20.54 ID:dYiaPw9D0
むさしの銀むすびに敵うもの無し
153名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:55:52.38 ID:J9CodYQOP
猫まんまが、入ってにゃい
ニャー
154名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:55:53.90 ID:9Zu58NAK0
おぬぐり
155名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:55:59.99 ID:oSUfAWGr0
おせんべい
156名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:56:10.43 ID:LeM3EV3V0
働く女子(笑)=スイーツ(笑)ビッチ
157名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:57:01.11 ID:ogJG/gEQ0
ビビンバがないニダッ!
158名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:57:08.44 ID:CbJmfYU90
コンビニのちょっと高いおにぎりうまかったけどな、おにぎり専門で売ってる
やつよりうまかったな
159名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:57:23.40 ID:+wCxUKc60
>>122
媚売ってんだよ
160名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:57:29.94 ID:/dGnYizd0
おにぎり
おむすび

どっち?
161名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:57:41.08 ID:OQLwrP7g0
>>123
たしかに鮨なんぞ料理とはいえん

すっぱいご飯に、死んだ魚の破片を張り付けただけだ
162名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:58:03.64 ID:tAvkilqD0
>>148
なるほど。

しかし、米を使った料理って
米に何かをかけたり足したりするだけだから
本質的に米を味わう料理って限定されるよなぁ
おにぎり、チャーハン、雑炊…そのあたりだよね
カレーとかは米料理じゃないと思う
163名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:58:26.89 ID:geFQF+1a0
おにぎりは料理だったのかw
じゃあ納豆かけご飯とかタマゴかけご飯も、
いわんや茶碗にご飯を盛っただけでも立派な料理だな。
164名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:58:54.92 ID:Ifxbwkrq0
「〜定食」だろ
定食、は米をおいしく味わうために存在する料理
165名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:59:05.68 ID:oSUfAWGr0
でも すしめし 難しいじゃん
ベタベタしてるとまずいし 甘すぎても酸っぱすぎてもだめだし
166名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 20:59:19.85 ID:/pX/LSSx0
そう言や「おにぎり屋」って全然無くなっちゃったな。
都会さ行くと今でも有るのけ?
167名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:00:13.99 ID:xg2qpQEz0
>>68( ^ω^)うめーーーーー!
168名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:00:17.32 ID:Ny9bDhlz0
餅が入ってないとか、しかもここまで餅なし
169名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:00:23.43 ID:ec6Mm1jn0
焼き飯
170名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:00:37.99 ID:CbJmfYU90
>>166
山梨け?
171名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:00:39.29 ID:VCIs0ZD80
おにぎり屋でちゃんと握ったやつを味噌汁、つけ物と一緒に食べると
旨いな。寿司よりも人気があるのはわかる。
外国人にはわからんだろうが
172名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:00:49.77 ID:/g6+QLF+0
いいかげんババアに女子って言うなよ
173にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/11/12(土) 21:00:51.38 ID:UfF2YRmB0
>>161
そういうやつをアメリカで食べさせられると考え変わると思うw
174名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:00:52.94 ID:rJ99iwvx0

∧ ∧
( ´・ω・) < おまいら夕食ですよ
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
紀州梅 カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ 高菜 野沢菜 広島菜 柴漬 わさび漬け
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)

175名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:00:55.98 ID:3la6ojl20
俺もた腹へったとき、彼女におにぎりリクエストする。
腹がへってることもあるけど、具なしでも超うまい。
自分で作ったのとは何か違うんだよな。
176名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:00:56.80 ID:/AF0PR160
ラーメンライスは?
177名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:00:59.68 ID:tUMsmsb30
おにぎり論争はすごいねぇーww
178名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:01:09.43 ID:yTmYvzaVO
おにぎりは日本種米でないとポロポロ崩れて作れません。
しかしTPPで国内農業は壊滅するので、今後おにぎりはすべて加州米になるでしょう。
179名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:01:28.93 ID:5N9cKMEI0
JR新宿から京王に乗換途中C&C前のおにぎり屋!!ボッタクリ価格
権兵衛の価格とボリュームを見習え
まあ売店のパサパサパンよりはあるだけよかったけど
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 21:01:51.26 ID:qn6jTUuO0
あれ?キムチ丼は?
181名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:01:57.39 ID:kbvmRBa60
キムチおにぎりが最強
182名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:02:30.96 ID:ZbHCF7vD0
リア充爆発しろ
183名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:02:48.97 ID:+wCxUKc60
>>140
一位を集めたアンケートでの上位入りは難しそう
各個人の中ではトップテンには入るんだろうけどね
184名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:02:54.09 ID:T1IFYoY5O
働く女子(30)
185名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:02:53.94 ID:qZww50co0
>>103
セシウムってどんな味がするんだろうね。
なんでこのスレ安全厨がおおいんだろう?危機感をもたなくて大丈夫なのか?
べくれるよ
186名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:03:07.54 ID:6hBL1uPS0
おにぎりはキライじゃないけど・・・
寄り合いですすめられても、旦那のチンポ握った手だと思うと遠慮してしまう
187名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:03:11.29 ID:6+8P/dAk0
米料理は自慢されても困るものが多いな
188名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:04:17.29 ID:ti9mJhNY0
>>185
味がするほどの量の放射性セシウムに触れたら即死だと聞いたよ?
だから誰も味わったこと無いって
189 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/12(土) 21:05:33.29 ID:/2pDGpO40
おかいさんだと思います。
ちなみに、頭に”お”最後に”さん”が付くことばは、お釈迦さんとおかいさん”だけ。
190名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:06:32.01 ID:f9jhhvu10
>>7
五目稲荷は旨いよねえ。
あと茗荷寿司にとか、蒸し寿司とか。
お米は日本の神髄だな♪
191名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:06:52.19 ID:kbvmRBa60
>>189
わたしのおいなりさんをわすてれいるようだな
192名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:06:56.01 ID:wBvF+k8F0
おにぎりは料理じゃないと言うが
最近の料理の手間はどれも
おにぎりレベルな罠

時間と金が許せば、出汁から自炊したいもんだ
朝、カツブシ削ることから始まる生活はあこがれ
193名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:07:03.97 ID:f9jhhvu10
>>13
毎食食ってますが何か。
194名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:07:29.99 ID:GoqbPBiw0
コメはミルクで煮てシナモンと砂糖をかけて食うのがイチバン美味い。
195名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:07:32.86 ID:3CS59eA20
1.納豆ごはん
2.卵かけごはん
3.とろろごはん
196名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:07:39.40 ID:ZUGP/Okb0
>>189 ほんとうかね、お前さん
197名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:07:52.10 ID:6tvPVMfx0
>>189
お稲荷さん
おあげさん
198名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:07:55.88 ID:P7y6hWI0O
>>68

全面的に支持する
199名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:08:03.31 ID:ELAO+AMC0
>>76
え…
無理心中は漢字四文字だとはいえども、複合語の側面が強く
「ことわざや慣用句として用いられる表現」という意味での狭義の四字熟語かどうかは微妙
そこをついたボケ

似たようなものでは
問い:空欄を埋めて四字熟語を作りなさい。( )肉( )食→答え:(焼)肉(定)食
(もちろん正解は「弱肉強食」)という有名な定番ネタがあります
200名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:08:04.65 ID:f9jhhvu10
>>70
まずは茶碗にラップひいてGO!
201名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:08:07.10 ID:OQLwrP7g0
>>189
おまいさんは、

だれからうまれたんだい?
202名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:09:00.33 ID:/AF0PR160
>>160
手で握ったのが、おにぎり
海苔で結んだのが、おむすび

豆知識な。
203名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:10:06.64 ID:634kVaLa0
キムチオニギリが最高ニダ
204名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:10:52.86 ID:kbvmRBa60
大人になってからおにぎりを食べる機会なんてまったくないんだが
205名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:10:55.99 ID:Dhi4Rjlw0
おこわってもち米じゃないのか?
206名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:11:24.71 ID:zNsEnVvO0
>>2
おまい面白い奴だのぉw 感電死に気ィつけろよ。
207名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:11:48.77 ID:WCB7qceQ0
>>5
無理三中
208名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:12:16.96 ID:7xsXf4CT0
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
209名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:12:26.03 ID:XAx3Pw1zO
>>189
お母さん
お父さん
お子さん
おまいさん
210名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:14:51.69 ID:7xsXf4CT0
スパゲティは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ええっと・・・
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォ…
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) (・ω・ ) ビーフンかな
  ヽ     ノ (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V); ω (V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズズー
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
211名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:15:04.62 ID:ttBpty2y0
おにぎりとおむすびの違いは ウチだと
おにぎり:丸い おむすび:三角 ってとこかな
なんでかは知らん 握ると丸くなるから 結び目が三角形だから
って思ってるがよくわからん
212名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:15:15.01 ID:qZww50co0
>>188
レスありがとう。味がするほどのセシウムだと死にますか。
放射性物質はやっかいですよね。このまえ、群馬栃木とかの豚肉使っているものを
食べたんですが、味は変わりませんでしたよ。あとでそれに気づいたのだけど、
後の祭りですよね。このまま危ない物を普通に食べそうで怖いなあ。
だってほんと気にしなかったら楽ですもんね。ただちには健康に影響はないらしいし。
急性白血病になったり心臓病になったりする食べて応援の人たちもいるようですけど
213名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:16:47.25 ID:jYdZ1FVM0
おにぎりは好きだが、おにぎりを料理と強弁するのはどうなんだ?
おにぎり屋が絶妙な握り加減で口の中でほろりと崩れる固さが難しいとか抜かしてるけどk、
その手のおにぎりは、作り立てをその場で食う類の物で、おにぎりとしての意味を成してない。

おにぎりは固く握って、海苔は直巻きで、硬くて冷たくて海苔がべったり張り付いたのを食う。
どう考えても大して美味しいモノじゃないのに、食べると何故かうれしくなる。それがおにぎりだろ。
214名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:17:25.23 ID:qZww50co0
>>81
海苔ってまだ大丈夫なんでしょうかね?地域にこだわらないといけないかも。
215名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:18:23.64 ID:EcHc4N5J0
おにぎり屋のおにぎりよりも母親がぱぱっと作った出来立てのおにぎりのほうがよっぽど旨いし
216名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:19:53.45 ID:nlTSQ8or0
卵かけごはんが一番に決まってるだろう!
だから働く女子はバカだというのだ!
ものの価値がわかっちょらん!!!
217名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:21:01.64 ID:/pX/LSSx0
>>204
オレは今でも良く作るよ。
それも「お弁当のおにぎり」を再現したくて、昼に食べるおにぎりをワザワザ朝に作る。
卵焼き、唐揚げ等と一緒に。
218名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:21:14.42 ID:w3V9qYoNO
塩鮭と豆腐の味噌汁と炊きたてご飯をたらふく食べたい。

入院中で味が無い食事しか食えないおいらには辛いスレだ
219名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:21:36.98 ID:+HL/UEoL0
>>1

働く女子ってなんだよ・・・

働く腐れマンコにしとけよ
220名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:22:02.40 ID:3xYBaqkG0
>>206
こういうアホがいるからコピペ厨は貼るんだろうな
221名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:23:32.60 ID:baPDEKEk0
>>214
気になるなら食うなよ、嫌味ったらしい性格してるな。
222名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:23:40.66 ID:qZww50co0
>>216
卵か。餌の海産物由来のものが安全だというふうに確認するのは難しい時代に入ったかな
という感じだよ。なんでもかんでもベクレだから。

塩鮭って大丈夫なのか?自分はもうあきらめた。
223名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:23:59.28 ID:PMaWzU5YO
胴長圧力がはたらくのか、お米を食べると腰痛がします。
それでもカレーライスとカツ丼とごはんの味噌汁がけは食わずにはおれぬ。
仕事があるときのお米断ちを許してほしい。ううっ
224名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:24:07.71 ID:xH39Jrbd0
おにぎりわっしょいスレにならないとは、時代もかわったな
225名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:24:53.59 ID:D9FynKn9O
>213
単なる漬け物のキムチを料理だと言い張る国がありまして…
226名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:25:20.98 ID:811XP0rH0
おにぎりを料理と言うならば具を入れて硬く固めただけのただのご飯の塊を出さないで欲しい
227名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:25:25.32 ID:ttBpty2y0
おにぎりボーイ!
228名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:26:28.76 ID:3RRJfqh60
最近寒いから、たまごのおじやがいいなぁ
229名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:26:58.34 ID:LECmJW1M0
日本おコメだからおにぎり美味いんだろ、冷えても美味いし
TPPで日本のおコメなくなったらどうなんだ
230名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:27:00.12 ID:dp/LBfEn0
「“お米”を使った料理」か「お米を使った“料理"」 どこに主眼を置いたかよく分かる答えだな。 そして女子力もよく分かる。
231名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:27:20.30 ID:ti9mJhNY0
>>214
今年の収穫はこれからだから、今出回ってるのはまだ大丈夫じゃないかな?
去年の収穫期の最後の方はヤバい地域は津波で持ってかれちゃっただろうし
232名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:27:29.37 ID:Ro+EMx6l0
おにぎりが好きなのはいいが、「丸かじりが恥ずかしいから」とパンみたく千切って食う馬鹿女は死んでおけ。
233名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:27:40.12 ID:/dGnYizd0
>>202
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

そういうことなら、おむすびの方が好きだな
234名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:27:47.29 ID:WkHe4jHt0
>>73
お前、日本人じゃないな。
235名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:28:28.36 ID:ecxyG32O0
1位はチャーハンだろ・・
2位はオムライスな
白い茶碗飯>おにぎり>炊き込みご飯
236朝鮮進駐軍エベンキ族は帰化で兵役逃れ:2011/11/12(土) 21:28:46.93 ID:819XLMeB0
一位はキムチ鍋
237名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:29:08.56 ID:3kOtfXpg0
>>1
これは、ホンモノっぽい。アンケートが。
政治面でのアンケートは、毎回オオウソって感じだけど。

だけど、米パンが無いって事は、
サンヨーの米パン製造機は、スルーされてるようだねw
238名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:29:53.55 ID:8NZzYs/+0
おにぎりは韓国が起源で、江戸時代に韓国から日本に伝わった握り方

おにぎりの握り方の特許は韓国が所有しており、世界中に自由に使わせている寛大な国それが韓国
239名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:30:06.16 ID:baPDEKEk0
一位は炊きたてご飯じゃない?
あれも料理でしょ。
240名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:30:47.00 ID:5Ib6RY5J0
腹が減ってくるスレだ
ジャバニーズフードだろ、おにぎり
素材がよけりゃ塩むすびでも美味い
241名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:30:49.22 ID:ecxyG32O0
「手」で結んだのが「おむすび」 ゲン担ぎというか願掛けというか縁起物だよ
おにぎりとは言い方が違うだけ
242名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:30:56.57 ID:e3BdHtBv0
女の子ってピザ取ったり、食い放題いくまではテンション高いんだけど、
いざ食いはじめると食わない(食えない?)。なのにデザートは別腹
243名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:31:28.72 ID:JYikvq4l0
炊き上げる時におこげができた御飯が、一番おいしいのだ。
244名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:31:57.91 ID:l0N81qNZ0
米を使った料理がおにぎりしか出て来なかった奴多いだろこれ
245名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:32:22.66 ID:WkHe4jHt0
>>122
えっ

日本男子って言葉ありますが。
246名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:32:59.68 ID:ecxyG32O0
ああ・・働く女子のアンケートだったかw
チャーハンが低いはずだ
247名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:33:44.29 ID:nP78Z7Bd0
ん!? 1位はキムチチャーハンでないのか?…
248名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:33:50.35 ID:2lFuB1fP0
米とくればおにぎり
麺とくればラーメン
漬物とくれば沢庵だよな
249名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:33:51.90 ID:DpUlfpb20
コンビニのおむすびの売りの1つとして
「海苔がパリパリ!」ってのがあるけど・・・

おむすびの海苔はシナシナのほうが美味しいんじゃないのかと、
20年来の疑問。

少数派なのかな(´・ω・`)
250名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:34:02.72 ID:Px4UO9AVO
そういや新米が出てからコンビニのおにぎり買わなくなったな。
251名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:34:06.12 ID:eKp4fIWg0
焼き海苔で包んだおにぎりの匂いがたまらん。
252名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:34:06.64 ID:nlTSQ8or0
>>243
ちょっとだけ醤油かけていい?
253名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:34:33.79 ID:ePfrjmIUO
>>249 好みの問題

終了
254名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:34:34.16 ID:h7qSdPpj0
ダメリカ人バンザイ。
255名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:34:49.90 ID:aCYDZZCK0
赤飯おにぎり最強!
256名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:35:33.55 ID:J9jVlMDX0
女子とか聞くと、ぶっさいくなBBAがなぜか即座に連想されるようになった
257名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:35:55.64 ID:AgJLSy8d0
>>123
鮨は料理と言う言葉ではなく「仕事」
258名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:36:06.27 ID:qZww50co0
>>231
いつ頃収穫なんでしょうね?昆布は今年の収穫はもう終わったよ。まだ昨年のもの売ってるけどさ。
259名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:36:17.82 ID:baPDEKEk0
>>251
海苔って匂いが強烈だから、海外の人は苦手な人が多いんだよね。
だから無闇におにぎり進めたらダメ。
260名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:36:28.79 ID:2AEYdMbP0
>>249
歯にひっついて気持ち悪いじゃん
261名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:36:38.98 ID:kodtQK0W0
炊き込みご飯もチャーハンも美味いが白米の美味さにはかまわない
262名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:36:39.91 ID:9Vo9eGfxO
>>249
パリパリ海苔嫌いだから、コンビニでは直か巻きおにぎりか海苔なし買ってる
263名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:36:49.07 ID:8M2g3/2g0
>>41
残念だが、ツッコミができるレベルじゃないんだ。
264名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:36:51.23 ID:D9FynKn9O
>229
日本の料理は基本的にさめた状態でベストの味付けで調整されてるからね。
日本の弁当も本来は冷めた状態で旨いはずなのにレンジでチンのコンビニなんかは邪道と言うか、暖めないと太刀打ちできないのかな?
265名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:37:02.37 ID:2TVsqz0/0
キモイチャーハン
266名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:38:28.62 ID:nEijx1Oi0
>>247
関係ないのに、すぐにその単語出す馬鹿は何なんだ?
全部のスレに同じ臭いをすりつけやがって。
お前の大好きな隣の国へ行って二度と日本に帰ってくるな。
267名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:39:01.79 ID:/pX/LSSx0
>>249
コンビニのおにぎりが出来るまではシナシナが当たり前だったからね。
オレも個人的にはシナシナになったノリの方が絶対旨みが増してるだろ!って思う方だけど、
「えー?新鮮パリパリ海苔の方が美味しいに決まってんじゃん」って、姪っ子にあっけなく否定されたわw
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 21:39:29.43 ID:56/QQzZ40
生春巻きは?
269名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:40:19.26 ID:2TVsqz0/0
>>268
簀巻き?
270名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:40:26.54 ID:+sq16ug10
赤飯おにぎりの腹持ちは異常
271名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:40:55.15 ID:baPDEKEk0
>>267
何かウーロン茶や緑茶が清涼飲料水になった話と似ているな。
272名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:41:38.17 ID:w1RGhARq0
>>266
お前みたいなヤツが釣れるからね
273名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:41:41.02 ID:AgJLSy8d0
>>218
重湯で米の味を感じてくれ。
274名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:42:06.23 ID:/ICugarp0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
275名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:43:36.42 ID:U/otmKQJ0
えっとぉ、働いてる年なら女性でよくないですか?
276名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:43:38.00 ID:B1cr0fGt0
良い米の炊き立てご飯。
おかずいらないくらい美味い。
277名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:45:44.67 ID:ez/YsvSj0
俺は具によって海苔好みが違うな
ツナマヨならパリパリ、鮭ならシナシナがいい
278名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:46:21.33 ID:T58rynFY0
>>249
シナシナ好きだよ(´・ω・`)人(´・ω・`)
279名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:47:12.02 ID:qZww50co0
なんでベクレ米を話題にしないんだよ。信じれんとなんどこのスレにかいたことか
280名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:48:24.88 ID:utyd0Co/O
果たしておにぎりは料理なのかと小一時間…
281名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:49:18.88 ID:57a8Hj9yO


カレーとか海戦丼とか、米料理つうか、おかずじゃね?


282名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:50:46.40 ID:+sq16ug10
いい海苔は水分ある方がうまい
283名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:50:48.19 ID:aeUSb4l40
普通はごはんライスだろ
284名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:51:00.90 ID:xeKelysn0
うちの嫁も、おにぎりが楽でいいと言っている。
しかもコメはアルファ米な。
285名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:51:16.85 ID:JaEkxXjL0
>>280
俺も思った。
時代なのかねえ
286名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:51:45.79 ID:SGgDmwnC0
お握り、炊き込みご飯、寿司

↑は料理と言えるのか?
炊き込みご飯は料理に近いかもしれないけどお握りと寿司は料理じゃないでしょ
287名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:52:07.32 ID:baPDEKEk0
>>284
アルファー化米でなくて?
昔の言葉で言うと、餉
288名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:52:42.57 ID:w1RGhARq0
料理だ、料理じゃないとか云々・・・
何をどうすれば「料理」と言えるのか。
その「具体的な線引き」を言えるヤツはいないのであった。
個人的な、ではなく具体的かつ普遍的な線引きを教えてほしい。
289名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:52:51.53 ID:e68M+pC40
台湾で売られてるおにぎりはボリュームたっぷりでおいしい。
あと米料理ならビリヤニはうまい。
290名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:53:19.47 ID:nOzKnAyz0
ご飯を炊くだけで料理だろう
291名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:53:32.94 ID:VlEs79iX0
おはぎやちまきは入らんのか

もちもちしたのが好きだけどな〜
292名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:53:36.65 ID:kodtQK0W0
>>280
>>285
料理でいいじゃん。
米を炊くのだってある意味料理
293名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:53:58.68 ID:gqkFVRLk0
おにぎりは奥が深い
米の質 大きさ 握る力 塩加減 手に浸す水分 握る時間
どれか1つでも欠けると同じおにぎりでも味が変る
294名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:54:35.02 ID:LZjqtAT20
日本人がどんどんバカになっていく。。。
295名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:54:54.69 ID:baPDEKEk0
>>293
「3日後にきてほしい、究極のおにぎりを見せてやろう」
296名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:56:53.15 ID:BSvHIVQ60
子供の頃、お米が嫌いで、こんなの人間の食いものでないと言って、よく母親を困らせていた 
嫌なら食べなければいいと言われて、本当に食べなかったときもある
あるとき母親が作ったまぜご飯を珍しく褒めたら、頻繁に食卓にでてきた
母親にとっては、困った子供だっただろう
年をとって、お米の良さ、大切さを理解できるようになったとき、母親は既にこの世にいない
その時のまぜご飯を、是非とももう一度食べてみたい
297名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:56:55.47 ID:u9EeUdeQ0
猫まんま、Aタイプ、Bタイプ 
298名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:57:23.83 ID:nEijx1Oi0
炊き込みご飯が2位はあり得ないな。
うまい料理に合うのは白飯なので、多少美味しかろうが炊き込みご飯は出てくるとがっかりする場合が多い。
カレーライスなどと違い、それ自体をメインディッシュにはあまりしない物だし。
299名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:57:36.78 ID:/pX/LSSx0
おにぎりや寿司が料理でないなら、サンドウィッチも料理じゃないんじゃねえかな。
サラダも料理と言えるかどうか…
300名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:58:15.26 ID:Dnr50B7Q0
あれ?キムチチャーハンはどうしたの??
301名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:58:37.27 ID:Ke18i++z0
炊飯器炊き込み御飯
米 3合
ゴボウ1本
お揚げ1枚
人参  1/2本
乾燥椎茸 適量
昆布ダシ細粒 適量
めんつゆ 適量

℃´・ω・)
302名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:58:37.36 ID:+Bf7hS8G0
大陸由来の米食文化を珍重する奴は反日売国奴だから日本から失せろ
303名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:58:59.40 ID:aYgbmhf00
おにぎりに魚を乗せたら、ファーストフードにならないだろうか?
304名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:59:37.83 ID:FaU/VAF/0
お米を使った料理……って質問からなんか違和感あるなぁ。
答えを見てもほとんどがなにか違うって感じもするし。
305名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:59:50.79 ID:w3V9qYoNO
>>273
内臓、血圧、血糖値、コレステロールなどは正常値なんだ…
306名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 21:59:56.71 ID:baPDEKEk0
>>298
梅ご飯とかホタテご飯はうんまいよ
307名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:01:37.96 ID:VkptQTrA0
↑ と、拾い食い得意の縄文土民が、わめいています。
308名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:01:51.89 ID:3kOtfXpg0
シナシナは、どう考えても、腐食だろ。
ノリが水分を吸ってダメになる。
ノリの袋に、乾燥剤が入っているのは、腐食を防ぐ為であるので、
シナシナノリは、ノリの鮮度が崩壊した駄食であるのだ
309名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:02:00.33 ID:gcW496fn0
うちのばあちゃんは90近いがおにぎりが一番の好物
310名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:02:20.89 ID:Z0lanxr00
おにぎりを簡単な料理って扱いはおかしいよな
世界中でライスを炊いて、握っただけで美味い国は日本だけ
日本の米が美味いし、炊き方が美味い
それを包む海苔も美味い
この単純の組み合わせでこれだけの味が出せるのは日本だけ



311名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:02:48.25 ID:VkptQTrA0
ごめん >>302

312名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:02:58.29 ID:nJQymAz30
>>305
頭に梅干しを思い浮かべて、頑張ってくれ。
313名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:03:25.21 ID:DpUlfpb20
>308
お前そんな事言ったら、
寿司屋の海苔巻きはみな駄食かよ。
314名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:03:25.62 ID:OTLfaDyW0
母が作ってくれた卵焼きとカツオブシとゴマを
混ぜこんで醤油で味を調えておにぎりにした奴が
大好きだった
もう一度食べたいけど、あの味にならないんだ
315名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:03:49.45 ID:vsc9uZdl0
女は炭水化物好きだから、炭水化物の塊のおにぎりが受ける。
男は蛋白質好きだから、丼物じゃないと物足りない。
316名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:04:14.10 ID:3kOtfXpg0
そんなにオニギリがすきなら、
毎朝、おにぎりを作ってもらったら良い。
わざわざ、茶碗にまっずい白米だけってのは、納得いかん。
毎回おにぎりにしろ!!
317名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:05:57.80 ID:eyb8T4Sw0
ご飯が余ったら虫がたからないよう目の粗い笊かぶせて天日干しにしてカリカリにしなさい
そしてそれを高温の油でふっくらかりっとあげる

中華おこげとしておかゆや茶漬けに入れるもよし
あげたてに塩振ってそのまま酒のつまみにするもよし
チャーハンのご飯に混ぜ込んでクリスピーな食感を楽しむもよし
カレー用ライスにいれてもまた面白い味わいがでる

冷凍庫で保存も出来るよ
318名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:06:05.91 ID:nEijx1Oi0
>>306
いや、美味い料理には白飯のほうが合う。
319名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:07:12.85 ID:/o1fFLaH0
働く 女子
働く 女子
働く 女子

子供は働けないだろw
320名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:07:16.84 ID:eFPMUAug0
炊き込みご飯、リゾット、ドリア、おこわ、ピラフはチェンジだろ


牛丼
カツ丼
天丼
親子丼
卵かけご飯
納豆ご飯
鳥そぼろ丼
うな丼
マーボー丼
タコライス
321名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:07:27.99 ID:/pX/LSSx0
>>308
違うんだよ。
おにぎりの水分を吸った後に、海苔が「本来の海苔」になるための覚醒が始まるんだよ。
322名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:08:58.77 ID:AIk2t9jl0
おはげが好き?
323名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:10:50.58 ID:nEijx1Oi0
あと炊き込みご飯やリゾットについてだが、貝殻、カニやエビの殻とか、
食えないものをご飯に混ぜ込むなよ。食いにくくて面倒臭いから。
324名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:12:33.45 ID:XOu2gxlOO
ご飯をもっとも美味しく食べられるのは、味噌で握ったおにぎり

どんな豪華な料理をおかずにしてもかなわねえ
325名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:13:58.72 ID:LyOFDisn0
  ∧ ∧    
  ( ´・ω・) < おまいら夜食ですよ
  ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、
  と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)
        紀州梅  カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ  高菜 野沢菜 広島菜 柴漬 わさび漬け
     ,.-、  ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、  ,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、
    (,,■) (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)     (,,■)      (,,■)  (,,■) (,,■)  (,,■) (,,■)   (,,■)
    筋子 いくら 明太子  焼きたらこ 生たらこ  ちりめんじゃこ 天むす タコ天 ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ほたてマヨ
     ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、       ,.-、
    (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)
   発芽玄米 栗ごはん 赤飯 茸おこわ 五目ひじき 鶏五目 鶏ごぼう バター醤油 沖縄油味噌 浅利の佃煮
      ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、
     (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)
   牛肉しぐれ 牛すき 牛すじ味噌和え 牛タン  炭火焼鳥 照焼ハンバーグ 粗挽ソーセージ 唐揚 黒豚角煮  
     ,.-、    ,.-、     ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、        ,.-、       ,.-、    ,.-、    ,.-、
    (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)       (,,■)       (,,■)   (,,■)   (,,■)
   ドライカレー カレーピラフ エビピラフ チーズドリア カマンベール タルタルエビフライ サーロインオニオンソース フォワグラ キャヴィア 具なし
326名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:14:21.87 ID:DO6BhwwiO
ドリアとオムライスとカレーライスが好きなのだが、
それを言うと、「お子様プゲラ」という目で見られるのが嫌だ。
おいしいのに……(´・ω・`)
327 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:14:44.43 ID:7WiYF3ioP
(T^ω^)
328名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:14:51.79 ID:3Her30240
米を使った料理て
選択肢多すぎてとりあえずおにぎりくらいしか言えんだろ
329名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:15:09.26 ID:8vnypryM0
アメリカでライスバーガ専門のファストフード店って受けないかなぁ?
カルフォルニア米を地産地消ってことで場所は西海岸。
メニューはちょっぴり和食テイストを加えて、ヘルシーイメージで売る。

アメリカ米はアメリカ人が食え。

330名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:15:12.82 ID:BKWglPVv0
南インドのビリヤニ。
トルコのピラウ。
最強にうまい。
331名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:15:18.52 ID:KUBZnhYq0
この働く女子に人気・・て、まさか食うだけで言ってたりしてないよな?
おにぎりって、コンビニで買うおにぎりの事じゃないよな?おにぎりって、
炊き立てのご飯じゃ熱くて作るの大変だぞwwwおまえら、作った事ないだろw
だから、オカカのり弁がいいよ、しょうゆの染みたご飯が好きだわ
332名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:15:29.67 ID:4Nlr7ZGB0
親父の実家の味噌はうまかった。
ご飯に味噌があればそれだけで済んだ。
だが、もう、現在ではそんな味噌は造れないらしい。
333名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:15:45.52 ID:5OcTG+2lP
>>320
山菜おこわとか鳥おこわは旨いと思う
大阪の絹笠って和菓子屋が作ってる、
とん蝶という大豆入りおこわの間に細かい昆布の佃煮をサンドしたやつは
素朴だがかなり旨い

あと、中華丼がリストから抜けてるぞ
334名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:15:54.88 ID:eyb8T4Sw0
>>324
ただ味噌をぬるんでなく、
味噌とみりんを煮詰めたものを、一度素焼きしたお握りの上に塗りたくって焼くとよりいっそうウマーですよ

ちなみに新潟の「かぐらなんばん味噌」塗りたくって焼くと絶品
335名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:16:28.36 ID:mbjq5lCUO
おにぎりは料理だよ。
作り手によって味が変わるからな。
336名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:16:42.73 ID:kzuMGzHX0
>>325
鮭がない・・・(´・ω・`)
337名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:16:56.79 ID:GAUaQWga0
日本人ならのり弁だよな
フリカケが錦松梅かノリタマとかタラコ
にシュウマイ?
338名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:17:19.19 ID:jYdZ1FVM0
単純にアンケートの仕方に問題があったのか、それとも回答者がアンケートの意図を勘違いしたのか、
「自分の得意なお米を使った料理」が出てきた気がしてならない。

料理が下手な奴に限って、自分の得意料理を自慢げに話すからおにぎりの名前が上がったんだろ。
料理が得意なら「得意料理は?」なんて質問されると、思い浮かぶのは最近良く作る料理で、何が本当に得意なのか困るものだ。
339名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:17:59.61 ID:WMsU09H40
>>270
コンビニに買うのはお赤飯と
わかめのおにぎり
腹持ち最強
340名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:18:46.46 ID:Z9p/I//D0
>>325
ツナマヨは私がいただく。

そういえば禿の軍団って消えた?最近見ないんだけどw
341名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:18:59.95 ID:LECmJW1M0
おにぎり結構難しいんだぞ、作れない奴が料理かとか言ってないよな?
342名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:20:59.01 ID:/pX/LSSx0
>>338
それで良いと思うけどな。
「料理人に聞いた」って冠が付いてるならともかくさ。
343名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:21:24.72 ID:u2XWEKWd0
           / /  ヽ V     l         \    }
         / /ノ       /       |l            \ `∧
       / / ´        l      |l!            ヽ/  〉   /)
       /  '      、、 /        |lレ ‐===- 、     /,、_'_∠∠____
      /               \、、    ,.イi|      ::::\   レ^‐┬、 ノヽ.-┬--'
    / ,           /  \ヽ.  / |│        :::::::`、/ //  `Tヘ.\)
   l /         /      \\l   | l|     /\   ::::::l{ /〈    「  `´
    | l          /           \\_」_i|   / ハ ヽ :::::l〈 ノ^ー-イ
   | !     ′ /            {\f⌒ヽ/ /イ 〉} 〉 ::/イ   .:::::/
   l l      ! /              ヽ-ゝ__ノ ,∠ノ/,/〈 ::/  丶;::ィ´ ゆー、おむすびー
   | l     V               ` ¬F7 ̄,ィ个、ン'^l、 / ;ハ
   l i    /                    └^‐<イ_ノ_ノ// `Y´:::::.}
   | l    l                      〈^jツ 〈_/  /:::::;::イ
344名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:23:12.81 ID:nEijx1Oi0
カレーライスのようなぶっかけ物も、米を使った料理と言っていいなら、
卵かけご飯がランク入りしてないのはおかしいよな。
345名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:24:45.06 ID:DovqPDxH0
本当はオムライスと答えたいが人に聞かれたらおにぎりと答えてしまいそうな気がする
346名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:25:17.87 ID:bZxuFKYX0
>>1
俺は鰻丼にしとく。
347名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:26:12.46 ID:2TVsqz0/0
>>283
おかゆライス
348名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:27:55.23 ID:jYdZ1FVM0
>>345
オーソドックスなオムライスは、卵が被さって無くてもチキンライスとして成立してるから、
お米を使った料理というカテゴリーにおいて、オムライスはおにぎり以上に問題のある回答だろ。
349名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:29:49.47 ID:WMsU09H40
JRのニューデイズのおにぎり
ばっかり
美味しいんだわ
350名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:30:05.75 ID:xlhgRzPA0
>>331
そうなんだよな。
俺のお袋が炊き立てで巧いこと握る塩むすびがガキの頃最高に好きだったんだが、弁当作ってくれてる時に疑問に思って一度熱くないのか聞いたんだ。
お袋、「こうやって中指と人差し指を三角にしてポンポンって少し浮かせて転がしながら握ると全然熱くない」とか笑ってたからそんなもんかと思っていたんだが、学生寮に入って初めて自分で握ろうとして、熱すぎてギブした。

握り飯はマジで結構難しい。
351名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:31:46.50 ID:pVLAYfdt0
>>1普通にご飯だろ?
352名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:34:55.05 ID:DpUlfpb20
最近のオムライスはなんか
チキンライスの上に半熟の卵焼きをのせて、
それに割を入れてかぶせているんだよな。

あれは・・・、違うんでないかい?
353名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:38:08.86 ID:/o1fFLaH0
明日は福島女子駅伝ですね。
女性にも関わらず自ら被曝してくれる貴重なモルモットに感謝の意を示して応援しましょう!
354名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:39:28.69 ID:XOu2gxlOO
>>332
なんでだろうね

もったいないやね
355名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:40:00.11 ID:tfkPKmxG0
おにぎりなのー!
356名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:40:06.49 ID:HNtmZYPOI
「女子」とか言わなくていい。私は性別要らないから「働く人」でいい。
家に帰ってから、自炊で作った冷凍ごはんを解凍して、ふりかけご飯食べるだけで十分。
理想は無縁死すること。
357名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:40:16.41 ID:tJDOCPqn0
働く女子が家で寿司握るのか?
将太の寿司見てると片手間で出来る代物じゃないぞ。
358名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:40:28.14 ID:aTNLiVyQ0
小さめの角切りチーズと角切り長いもを
おかかと醤油で和えたのを具にしたおにぎりがおいしかったよ
おにぎりやさんのメニューで一番好きだった
359名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:40:55.93 ID:Cde/kQVP0
>>1
俺のお勧め
@日替定食
A豚しょうが焼き定食
Bラーメン定食
360名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:42:10.40 ID:XOu2gxlOO
>>334
新潟は米も日本一美味いからな〜

なんかヨダレが出ちゃうな〜
361名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:43:51.94 ID:FcWVwdrg0
>>359
根本から間違ってる
362名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:47:10.69 ID:IBwQMXyf0
>>222
年中そんなこと言ってたら、放射能じゃなくストレスで病気になるぞ。
363名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:49:35.55 ID:mh7tZ1KX0
パッタイ
フォー
ナシゴレン
中華風おこげ
中華風おかゆ

ここら辺あげないと、女子力ないね
364名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:51:15.69 ID:HNtmZYPOI
「私女だけど」今年も1人クリスマスパーティー
キチガイ扱いされるから人に言えないw
秘密で1人でケーキ食べて酒飲んでタバコ吸いまくって歯磨きして寝る
男も女も大っ嫌いw独りぼっち超快適
365名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 22:52:42.66 ID:DO6BhwwiO
>>352
あれは違うよなぁ
半熟なのは、たまにあるから良いのであって、あれがスタンダードになってはいけない。
しっかり焼き上がった卵だからこそ、チキンライスの味・食感を邪魔しない
半熟では、卵の味と常に混ざり合ってしまう。
おまえの店のチキンライスは、卵でごまかさないと食えないようなものなのかと言いたい!(まあ実際いい加減なチキンライスが多いけど)

チキンライスもそうだが、ドリアは
「おめぇ…ドリア舐めてるだろ?」
と言いたくなるような代物ばかり(米は安物のものをそのまま炊いただけ、なんの味付けしませんとかもうね……)
366名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:00:03.95 ID:/AF0PR160
>>1
>第1位は30.9%で「おにぎり」でした! お弁当によし、小腹が空いたときによし、まさに
日本人のソウルフード。

韓国が起源ニダ。
367名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:09:30.12 ID:S8Xesyms0
女房が握ってくれる辛子高菜まぶしのオニギリは世界一美味い。
368名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:10:58.47 ID:2E2OMcn10
カプリチョーザにある、オニギリに衣つけて揚げてあるやつが好き
369名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:14:15.47 ID:dR4TU8y30
塩にぎり(゚Д゚)ウマー
370名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:14:26.18 ID:ttH7/VsWP BE:1188546629-2BP(0)
たぶん食いきれないけど、チャレンジしてみたい。

「でかいおにぎりで元気を出したい」
http://portal.nifty.com/kiji/111111150462_1.htm
371名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:19:28.60 ID:qJWK5R7W0
やっぱ、おにぎりはおいしいっす
でも、他の人うちのおにぎりは微妙です。
美人な奥さんならOKだけど
372名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:23:02.68 ID:9ue/As2xO
>>281
海戦丼とか何それワイルド
373名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:23:04.18 ID:rWcUxLu/0
白米だろ。

と思ったが、白米は米と水の良し悪しにかなり影響されるからなぁ。
イマイチな米とイマイチな水道水なら、おにぎりや炊き込みご飯の方がいいな。
374名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:25:14.18 ID:ecvJ+YKu0
働く女子に人気の米料理にキムチとかチョン料理をランクインさせなくていいの?w
375名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:26:01.43 ID:6MghEGKx0
女子・・・・・って何歳までを言うんだ?
376名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:26:08.51 ID:qJWK5R7W0
>>364
おいらも独身で彼女いないときはそうだったな
コンビニで鳥モモとケーキを買って食べてた
ケーキは1晩では食べきれないので
次の日はケーキが朝ごはん
今は子持ち既婚でクリスマスは大騒動だけど
思い出すと、一人ぼっちのクリスマスも
それなりに楽しかったな
377名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:26:52.21 ID:w1RGhARq0
>>372
提督が決断した料理なんだろう
378名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:26:53.23 ID:qlrsKvG70
もう米の消費量って800万トン切ってるだろ?
カロリーベースで言うと既に主食じゃねえんじゃね?
379名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:28:08.47 ID:rTMa88g2O
>>373
全文同意(`・ω・´)
380名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:28:35.02 ID:NYC1uid/0
大規模自然災害発生時には炊き出しでおにぎりが定番コースだけど、
直接手で握るんで無く、茶碗に敷いたラップにご飯と具財乗せてキュッて絞って量産するよろし
水を極力使わずにすむし衛生的

ちなみに冷めてもおにぎりが美味しいのは日本産のお米で作ってるから。
中国や朝鮮では冷めたご飯は失礼にあたるそうだけど、それはお米がまずいからそうなる。

新鮮な魚で「お刺身」や「寿司」食べる日本人は、さりげなく一般庶民レベルでさえ猛烈に舌が肥えているのかもしれない
381名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:30:03.91 ID:B2czmPMQ0
ピビンパじゃねーの?w
382名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:32:50.97 ID:sH7YNqES0
        /⌒ヽ
         / .i! ヽ
        (  .||  )
         ) .|| (
        (  .||  )
         ) .|| (
  ∧_∧ .. ヽ || ノ
 ( ´・ω・)    ヽ||/
 ( ∪ ∪    .,.||、 
 と__)__)   (,,■)  
         こんぶ
383名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:39:37.73 ID:J1RVuqRO0
米の炊き具合、微妙な塩加減、作り手の手際、そしてあと中の具。
これらの違いによって相当に味の差が出てくると思う>おにぎり

カレーや丼モノと違ってゴマカシがきかないんだろうな。
384名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:40:41.02 ID:AIk2t9jl0
どうでもいいことだろ
キモスレ決定
385名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:41:43.00 ID:Hq0q5mMG0
>●第1位/「おにぎり」……30.9%
女の大部分が山下清だとよく判った。
386名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:48:36.70 ID:IwFpYCJy0
387名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:54:43.49 ID:cXf5kzgI0
お米に美容成分、日本酒に美肌成分、和食・和菓子でアンチエイジング
388名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 23:59:03.61 ID:p5oX/ptmO
寿司よりおにぎりのが好きなの?
これマジか?
389名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:00:26.73 ID:1dDUfgZA0
つか米なくても生きれるし・・・
みんなパン食べようぜ
390名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:03:10.07 ID:aOuzow+t0
おにぎりは美味い
握るの面倒だけど
391名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:06:00.16 ID:b1oAukaoO
リゾットとか上げてるところが、やはりスイーツ(笑)だな。

女子とかキモイ。しかもそういう言葉を使いたがるのは大概BBA。
392名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:06:04.18 ID:NpRHbDc80
チラシの裏
Myご飯ものランキング

1位 カツ丼
2位 カレーライス
3位 チャーハン
4位 牛丼
5位 親子丼
6位 寿司
7位 炊き込みご飯
8位 お茶漬け
9位 ワカメのまぜご飯
10位 鍋の〆のおじや
393名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:07:03.47 ID:d+1i55qO0
三角にならないんだよなぁ
394名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:07:42.00 ID:Qd0yxXu10
>>1にキムチおにぎりの画像も無いとか記者として恥ずかしくないの?
395名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:07:53.31 ID:qnV3xfzZ0
たこめしが入っていないだろうがッ!
396名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:08:15.38 ID:arELzmP70
>>386
タンパク質がカマボコだけで他は糖質と塩分ばかり。。。。。
397名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:10:13.93 ID:1WRe4IJM0
すごいニュース速報だな.www
398名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:10:45.67 ID:dD6teI650
20過ぎたら女子を名乗るのやめてくれ
399名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:11:26.38 ID:6XFwbQT30
お米かぁ
沖縄に普通に弁当でありふれてる
いろいろ入った玄米が好きなんだが
ありゃぁなにが混ざってるんだろうか
400名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:12:40.08 ID:fVBsO4Q9P
>>399
ジューシーの事かな?
ドロドロじゃなくて、炊き込みごはんみたいな奴
401名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:13:01.49 ID:t5gZHv8D0
>>210
かわええ
402名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:15:21.24 ID:6XFwbQT30
>>400 それじゃないんだな
玄米ご飯でスーパーに惣菜として売られてるんだ
403名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:21:23.98 ID:fVBsO4Q9P
>>402
沖縄県民だが分からんw
県外の玄米ごはんとはそんなに違うのかな
404名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:22:06.36 ID:qnV3xfzZ0
自宅の晩御飯をおにぎりにすると新鮮だぞw
具なしの塩むすびにいい海苔を巻いて味噌汁と一緒に食すのが、もうね
405名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:22:52.32 ID:NboDvyG20
>>398
「女の子」と表記されるよりましだべ。
406名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:23:26.78 ID:2YwHESuz0
え、茶碗に盛ったご飯じゃないの?
このランキングおかしいだろ
407名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:24:01.18 ID:6XFwbQT30
>>403 調べたら 玄米以外に黒米とかそばとか麦が混ざってるみたいだ
小豆もかな?とにかくあれが好きだわ
じいさんばあさんしか食べんのかな?ユニオンにあったお
408名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:25:01.81 ID:yxW8v86XO
陽一君の揚げおこげの中華あんかけの勝ちとする!
409名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:27:15.94 ID:QZG8QW4W0
おにぎりより唐揚げの方が美味いわ
410名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:27:52.98 ID:Q40xgEaI0
誰かおはぎのあのコピペかもん。


それより何より、好きな子に作ってもらうおにぎりは本当に旨い。
高速で遠出する時に車中やPAで食べたり、登山に行く時に握ってもらったの一緒に食べると最高。
411名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:30:06.69 ID:bUMqKMYW0

疑問

 そんなにオニギリがすきなのに、
 なんで、毎日食おうとしないのか?
412名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:30:07.87 ID:fVBsO4Q9P
>>407
分かるような分からないような、全然意識してなかった…
ユニオンしょっちゅ行ってるから食べてみるわ
413名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:33:33.55 ID:dMbTmpfPO
>>406 俺はおにぎりのが美味いと思うな
時間ないときゃ茶碗に盛ってそのまま食うけど、時間ある時は荒塩ふって握って食うよ
うまさが倍増するのさ不思議
あさげかゆうげがあれば何もいらん
414名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:34:37.06 ID:6XFwbQT30
>>412 アジ塩ちょっとふったらおいしかった記憶
食べてみてな、おいらの変わりに
415名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:34:54.55 ID:QswsKRVg0
普通に鍋のあとの雑炊だろw
416名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:35:28.34 ID:bcU6chUE0
白米 味噌汁 お新香 海苔 納豆 鯖の塩焼き 大根おろし
最近肉食うと胸焼け起こしてだめだわ・・・
417名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:35:29.21 ID:eNQ6k9Yz0
朝鮮漬け入りおにぎりは?

姦流ブームでしょ
418名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:37:22.69 ID:V/Xuu/VA0
コンビニおにぎりに、まん丸の塩おむすび出してくれないかな
419名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:39:19.37 ID:8gw3eAn00
TKG
420名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:40:56.82 ID:RwYlZthf0
>>417
働く女子は、口臭気にするでしょ。
421名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:41:31.91 ID:qnV3xfzZ0
>>418
丸おむすびは、地域によっては縁起が悪いから厳しいんじゃね。ソースは実家。

関東出身のカーチャンが関西出身のトーチャンと結婚して丸いおにぎりを作ったら、
トーチャンに縁起が悪い!と叱られて三角おむすびに矯正させられたらしい。
422 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/13(日) 00:42:13.18 ID:BdD/7Tyy0
>>2
炊飯器版は始めて見た。
423名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:42:15.90 ID:chiLvaG90
お茶漬け
424名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:43:23.16 ID:KpgAjsf70
おにぎりを料理、とするあたり、日本人だなと思う。
いや何となくだけどさ。
425421:2011/11/13(日) 00:44:08.14 ID:qnV3xfzZ0
あれ?よく考えたらコンビニで丸いおにぎり売ってるよねw
和風ツナとか。
426名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:44:38.85 ID:/zFNA7bE0
塩ごはん
サイコーです
427名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:46:30.00 ID:qnV3xfzZ0
戦国時代のレーションから、よく現代まで残ったよな。おにぎり。
428名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:53:57.41 ID:vqSGdjcG0
おまえらキムチが入ってないからって浮かれてるだろう。
429名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:57:27.53 ID:6yz3afq10
>>421
丸いのは仏前に供えるのかな
430名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:58:05.26 ID:LKQgtOmHO
>>428

おにぎりの具がキムチとやらかすかもしれんぞ。
431名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 00:59:26.80 ID:BtG2GFxh0
おにぎりって料理なのか
432名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:02:40.50 ID:arELzmP70
>>430
いや、焼肉の事を、カルビ、プルコギ、って言うだろ。
433名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:03:18.78 ID:qnV3xfzZ0
>>429
うん。激怒されたってw
434名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:03:29.37 ID:GaapGtNd0
おにぎりは料理に決まってんだろ
最近の若者は新桃太郎伝説もやってないから困る
435名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:14:57.72 ID:NXHkuny60
海苔は焼いてない海苔で、シンナリがいいなあ
アツアツ握りたてに限ってはパリパリでもまあ可だけど
436名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:15:18.06 ID:pveT608c0
>>386
うどんいらないから、もっとおかずを!
437名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:20:22.74 ID:jxGGkJsWQ
オニギリワショーイ
オニギリワショーイ
オニギリワショーイ
オニ
438名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:23:23.95 ID:DV1ahie30
>>1
これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
439名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:25:48.60 ID:KsL73Tt30
寿司飯じゃなくて寿司型の塩むすびにネタを載せたり、巻いたりした
おにぎり寿司
440名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:32:50.14 ID:u5Y3Jt3O0
それは私のおにぎりさんだ。
441名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 01:48:05.22 ID:sljQ0c1jP
コドモの今年運動会のため、実家のパパが作ってくれたおにぎり、いびつだったな〜〜w
442名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 02:31:02.87 ID:G3m4+W1r0
母親のにぎるおにぎりは本当に旨い
なんでなんだろう
443名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 02:50:33.69 ID:iXTLdD130
ばーか
444名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 03:07:37.52 ID:aHudx7Vr0
文句言われないよう、思い込めてるw>442
445名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 03:14:02.40 ID:JPFUEAik0
もう女子って言葉いい加減にしてくれ。
キモすぎ。
446名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 03:17:06.43 ID:xnktEHv90
おにぎりがあるのに卵かけご飯とお茶づけがないとかおかしいだろ
447名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 03:24:37.83 ID:+q9nscB+O
卵かけご飯最高!
おにぎり屋も増えてるしね。
ニュースで女性に人気があるらしいが…
448189:2011/11/13(日) 03:55:18.52 ID:L7cxf76G0
>>191,196,197,201,209 レスd
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ
こんなにあるとは夢にも思わんかったわwww
書き込んだ後で、お客さん、お得意さんがあることに気付いたんだがなwww
449名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 05:49:35.02 ID:DZiNOGFk0
20超えたら女はババァ
450名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 06:14:40.62 ID:fQUoX4TA0
>>448
おひょいさん

お○○さんの○○に名前入れて愛称にするのはごく一般的なことだろ
451 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/13(日) 06:56:23.24 ID:L7cxf76G0
>>450
そうですねw
職業でもありますね。お巡りさん、お坊さん
何でお釈迦さんとおかいさんしか思いつかなかったんだろうと思います。
452名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 07:55:55.70 ID:0FUthPtu0
ただ、おにぎりは高すぎる。ぼったくり率1番です。
453名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:00:47.63 ID:uF/AL9GG0
5kg1100円のブレンド米買ってきたが怖くて食えない
454名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:19:14.49 ID:4yvQbwdK0
>>411
結婚するとセックスレスになるようなもんですよ。
455名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:33:55.35 ID:5QO9Sqqv0
料理
@材料を切り整えて味付けをし、煮たり焼いたりして食べ物をこしらえること。また、その食べ物。調理。
A物事を上手に処理すること。

まぁ、胡瓜を生でポリポリかじるのは、さすがに全く手がかかってないから、料理とは言えないだろうが、
何らかの手をかけて、食べ物をこしらえるって意味では、白いご飯も料理と言えるのかもしれない
お米を使った料理と言えないのは生米をゴリゴリかじるくらいのもんか

今じゃ、鍋使って飯炊けない馬鹿も多いし、お握りすらまともに成形できない不器用もいる時代
おにぎりは料理(キリッ が通用するのも無理からぬこと
鉛筆削るのも立派な図画工作レベルなんだろう
456名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:38:14.53 ID:CLZxMcm30
おにぎりは
料理とは
いわない
457名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:38:28.51 ID:rgHThVeZ0
あやしいおにぎり セ
458名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:41:37.45 ID:rV7V+A1B0
>>455
焼きおにぎりなら立派な料理じゃない
459名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:44:00.02 ID:i/Og4vtN0

  あふぅ
460名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:47:10.25 ID:5QO9Sqqv0
>>458
個人的な主観でものを軽々しく言わないこと ※個人の感想です ってレベル
何を基準にしてボーダーラインを引くか、よく概念分けすること
日本語を正確に使うこと
君のレスはダブルミーニングである
461名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:48:09.34 ID:y4QRw5HL0
お茶漬け
462名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 09:49:45.57 ID:RH6jIQFo0
「リゾット」「ドリア」は知っている米料理を出しただけだろう。
「ビビンバ」が出なかったのは、それほど美味しく無いからだ。
食べ方も品がない。
463名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:13:22.21 ID:NNS3nreG0
ローソンで140円で売ってる半熟たらこは神のおにぎり
464名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:13:53.53 ID:0FUthPtu0
>>460
マジレスがキモい
465名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:14:48.58 ID:J8mumCOc0
おにぎりは飽きがこないのがいい
3日続けてカレーとかはないけどおにぎりならいける
466名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:19:06.44 ID:ShXEeKiyO
切りたんぽは何位?
467名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:22:15.64 ID:jCD8cw320
「おにぎり」って料理なのか?
468名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:24:26.15 ID:ShXEeKiyO
自分は焼きビーフンがお米料理の中では一番かな
469名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:32:04.55 ID:5QO9Sqqv0
>>464
お莫迦さんはν速+には立ち入らないほうが身のため
君は、ただのν速に入り浸るのがお似合い
470名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:32:48.21 ID:DNHZgiu60
そんなもん、鰻丼かカツ丼に決まってんだろ
この2つはご飯との相性抜群
471名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:33:41.58 ID:gekkrjIM0
おにぎりは料理と呼んで良いものかどうかはワカランけどやっぱイイわな
ご飯食べたくないときでもおにぎりになってると食べたくなる
472名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:39:25.83 ID:d+2sRBJO0
今一番はなにかって言われたら
米粉パンかな、もはや普通の小麦パンよりも好き
焼き色がしっかりついたコッペパンの香ばしさは
小麦には出せない味がある
473名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:39:48.30 ID:YY2PdHlf0
>>5
無呼吸中
474名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 10:48:27.72 ID:vfLDiYDlO
俺のチャーハン食った事ないヤツの回答だな。
475名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:00:35.46 ID:y8nPkM870
>>469
俺は個人的な主観は駄目だとか言う奴は一切信用しないのだ
みんな主観で書いてこそ
476名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:01:12.25 ID:ShXEeKiyO
不味いからランク外になるんですね
477名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:02:32.25 ID:FF/0rp9d0
ふりかけが料理になるのも間近だね
478(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/11/13(日) 11:03:41.37 ID:uezku22PO
こんぶのおにぎりが一番好きだ
\(^o^)/
479名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:04:06.26 ID:o1g/+ppO0
それしか作れないっていえよ
480名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:04:43.54 ID:OxYLEO5u0
おにぎりって料理じゃないだろ…
481名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:10:29.93 ID:0FUthPtu0
>>469
君こそ来ない方がいい。ここの空気読めてない。浮いてるのに気付いた方がいい。
482名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:11:57.06 ID:EK9Noe8R0
お米パンが好きなんだが
483名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:20:04.57 ID:4YQwJ1Ob0
チャーハン食べたい
484名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:26:13.56 ID:MNLK0Q5r0
>>1
おじやが入ってないじゃないの、おじや
485名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:28:48.24 ID:5QO9Sqqv0
>>475
勝手に個人の感想を書き込むなら、全然構わない
そんなのは放置してる
ただし、レス番つけて他人様に意見するなら、ちゃんとそれなりの論理や理由を提示しろってこと

そういう区別がつかないお前も莫迦

>>481
空気嫁なんて言う陳腐な言葉を使って、大満足する奴は莫迦そのもの
486名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:29:09.39 ID:o44sCRBj0
おにぎりは料理じゃねーよ。
せめて、きりたんぽんくらい加工したら料理と呼んでもいいけど。
487名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:29:37.71 ID:y0FWoBRl0
海鮮丼があるなら親子丼もカツ丼も入らないとおかしいw

コメそのものを味わう料理って言われても、ピンと来ないわな。
488名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:31:24.05 ID:/P648Lkb0
韓国料理が入ってないのは捏造ニダ
489名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:34:08.11 ID:NDN5/+zJO
なん…だと
お茶漬けがランキング外とは…
490名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:34:38.84 ID:n0rTiCLl0
「お米を使った料理」っつってもほとんど主食として食っちゃってるじゃん
きりたんぽとかそういう意味かと思ったのに
491名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:37:17.30 ID:uBu8bTxM0
五平餅はないのか
492名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:41:47.78 ID:d+EZ1PPY0
湿った海苔のは好き
手で握ってもらった温かいのが特に
493名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:43:09.25 ID:n2YuDKJm0
働く女子ってのが誘導だな。
494名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:51:38.01 ID:lQfE4flh0
>>486
いや結構難しいと思うぞ、おにぎり
にぎりゃイイ訳じゃない
塩加減、どんな具を入れるとか、にぎりの力加減とか
簡単そうにみえるがな
495名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:52:27.13 ID:rV7V+A1B0
おにぎりが料理でないなら、じゃあなんなの?
496名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:52:53.81 ID:wW4phxC90
でもパンの方が消費量多いんだよね。
497名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:53:23.61 ID:d3KYL1EZ0
ちゅか、包丁一番万太郎では
おにぎり十番勝負とかそういったことまでやっていたから
おにぎりは料理として認めていいと思います!
498名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:53:59.06 ID:e27Ar+ma0
>>2
オーディオの世界みたいで面白い
499名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:54:07.94 ID:2Vgc14Uy0
おかゆライス
500名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:55:10.80 ID:rV7V+A1B0
海原雄山先生もおにぎり勝負の時は真剣だったよ
シローさんにドヤ顔で説教してたもん。
料理人ではなく、母ちゃんが作ってこそのおにぎりなんだとか。
501名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:56:29.96 ID:w3X5Utuv0
>>41
あほ
502名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 11:59:26.50 ID:nmTL8x8P0
握ったのが男の場合、イケメンが握ったオニギリ以外は絶対に食えない。
だってオマエら他にも絶対変なもん握ってるだろ。
503名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:00:56.25 ID:tdlE4zSj0
おいおい、どう考えてもキムチご飯だろ。
504名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:02:18.18 ID:lQfE4flh0
>>2
電源コードのポテンシャルすごいな
内部の基板やら配線やらは全く無視出来るなんて
505名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:04:11.02 ID:of/AEhIl0
なぜクッパやビビンパが入ってないニダ
506名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:05:09.12 ID:t8hykOt70
なにも働く女子限定じゃなくても、おにぎりは日本人の心の故郷。

【おにぎり食べたい(´;ω;`)】日記残し、生活保護「辞退」男性死亡、ミイラ化
http://mimizun.com/log/2ch/news/1184138983/

1 : 高専(北海道):2007/07/11(水) 16:29:43 ID:z1RHqgq50 BE:323829656-PLT(22700) ポイント特典
北九州市小倉北区の独り暮らしの男性(52)が自宅で亡くなり、死後約1カ月たったとみられる状態で
10日に見つかった。男性は昨年末から一時、生活保護を受けていたが、4月に「受給廃止」となっていた。
市によると、福祉事務所の勧めで男性が「働きます」と受給の辞退届を出した。だが、男性が残していた
日記には、そうした対応への不満がつづられ、6月上旬の日付で「おにぎり食べたい」などと空腹や窮状
を訴える言葉も残されていたという。

男性は肝臓を害し、治療のために病院に通っていた。市によると、昨年12月7日、福祉事務所に「病気で
働けない」と生活保護を申請。事務所からは「働けるが、手持ち金がなく、生活も窮迫している」と判断され、
同月26日から生活保護を受けることになった。
だが、今春、事務所が病気の調査をしたうえで男性と面談し、「そろそろ働いてはどうか」などと勧めた。こ
れに対し男性は「では、働きます」と応じ、生活保護の辞退届を提出。この結果、受給は4月10日付で打
ち切られた。この対応について男性は日記に「働けないのに働けと言われた」などと記していたという。
ところが、その後も男性は働いていない様子だった。1カ月ほど前に男性に会った周辺の住民によると、
男性はやせ細って、「肝硬変になり、内臓にも潰瘍(かい・よう)が見つかってつらい」と話していたという。
同市保護課の三崎利彦課長は「辞退届は本人が自発的に出したもの。亡くなったことは非常に残念」と話
している。
(中略)
こうした市の対応への批判が高まり、市は今年5月、法律家や有識者らによる生活保護行政の検証委員
会を設置し、改善策を検討している。
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB200707110049.html
507名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:06:36.23 ID:d+EZ1PPY0
>>504
本質を無視して表面的なことのみ拘るのは邪道
素材を選んでこそ本質の追求と言える。
だから電源
508名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:06:41.45 ID:0iTBE+0v0
チャーハン作れない母ちゃんが増えてるようだな
509名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:08:44.26 ID:CwLq78IAO
おせんべい
510名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:08:51.19 ID:nmTL8x8P0
なわけない。ガーッってやりゃいいんだろ。かんたんじゃん。
511名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:09:46.56 ID:lX1tFpAUO
1位はキムチ鍋に決まってるだろ
512名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:11:00.93 ID:TzmW/3x8O
>>1
たんにおにぎり位しか作れない女が増えたんだろうな
513名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:11:12.63 ID:WEuPdmH80
結局米を食べてる方が体調がいい、精神的な面にも影響する
やっぱりアジア人は米だ
沖縄人はパンを食えばいい
514名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:14:32.09 ID:vFEHx7Au0
>>508
俺は焼き飯が好き
チャーハンではなくて焼き飯
違いは玉ねぎを使うことと、お焦げができるぐらいにガシガシに焼き炒めること
515名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:15:44.46 ID:nmTL8x8P0
イケメンが握ったオニギリ以外断る!
516名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:25:54.86 ID:WEuPdmH80
>>515
俺のチンポ握るか?
あ、まさかお前ホモじゃないだろうな?
517名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 12:58:26.80 ID:nmTL8x8P0
>>516
握れるような立派なもんついてないだろ。
518名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:10:42.04 ID:IzYdKIOR0
米は食べない
無農薬の米の中には100%虫の卵が入ってる
気持ちが悪い
おえー
519名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:13:33.50 ID:Nsc+cET00
おにぎりを堂々と料理と言い切る「女子」なんてw
ばかじゃねーの?

テレビを見てたうちの子供が「なんであのおばちゃん自分のこと
女子って言ってるの」と真顔で聞いてきたよ
520名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:14:40.26 ID:nmTL8x8P0
>>518
ダニとかはいいのか?
まぁ、無農薬の農作物は放射性物質を吸収しやすくなるから、
どっちにしても今の時期は避けたほうがいいな。
521名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:20:25.38 ID:yHm3U7R60
なんでドライカレーが入っていないのか
522名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:21:28.08 ID:nmTL8x8P0
>>519
育ちのワリーガキだな。大人がネタで悪態ついてんならまだしも、
リアルで言っちゃんでしょ?
消費期限切れた無能無職ババァ専業主婦が体中に贅肉ぶら下げて
「女子」って言ってる訳じゃないから、世間でも通用してしまう。
523名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:23:39.70 ID:xGfmGJDCI
おにぎりが料理ってどう言う事だよ?
524名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:27:22.29 ID:nmTL8x8P0
>>523
逆にオニギリが料理で無いとか上から目線のアホが信じられん。
寿司は料理のカテゴリーには入らないのか?

料理の意味を調べてみろよ。
てか、偉そうな事言うやつに限って食欲が失せそうな
茶色いババァ料理作れないだろ?専業主婦クオリティー。
525名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:27:38.69 ID:/6y6Ye620
>>518
そんな事を考えてる人間もいるんだ
肉だった魚だって寄生虫の卵は入ってるだろうし
何を食べてるんだ
普通に息してたって、毎日、何千万個のダニの卵とカビの胞子を吸い込んでるのに
526名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:28:18.46 ID:geJqiK+10
>>522
いい歳の女が「女子」ってのは相当違和感感じるよ、男はね

それはそうと、未婚女と既婚女の対立はもっとあっていいと思う
本音をぶつけ合えるのが2chの良いところだろうに
何故か未婚女vs既婚女、売れ残り女vsやりちん男は少ない
独身男なんてやりすてとか無縁な話なのに、何故か2chでは責められる
527名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:28:18.55 ID:+Dda2nAr0
マグロ丼って海鮮丼に入るのかな。だったら妥当かも
528名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:28:56.28 ID:xqLKmTxb0
クッパがないじゃん
529名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:30:35.61 ID:AhP/s6FG0
確かにおにぎりと聞いただけで胸が高鳴るなあ
530名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:32:46.54 ID:3lFUdX/c0
おにぎりって熱いときに食べるのと
冷めてから食べるのどっちが美味しいの?
531名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:33:06.76 ID:TWR3L4l90
おにぎり気持ち悪いなあ。
子供のころ大嫌いだった。
532名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:33:53.26 ID:nmTL8x8P0
>>526
勝手に男の代表面してるけど、
20代前半ぐらいまでなら女子でも全然アリ。
30代女子とかって言葉を聞くと流石に疑問だが。
533名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:33:56.77 ID:/6y6Ye620
>>524
しかし、去年まであれだけ騒いでた『玉子かけごはん』がランクインしてない
料理として認められてないのか?マスコミが自演?ただのブーム?
534名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:35:32.87 ID:AhP/s6FG0
やっぱ炊きたて握りたてが美味しいよ
いくらでも入る感じ
535名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:35:49.52 ID:WEuPdmH80
>>519
萌えアニメなんておばちゃんが幼女の声を演じて
おじちゃんのヲタクがそれに熱狂してる
日本はおかしな国だって教えてやれよ
536名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:06.58 ID:b1v7eGWG0
ざっと見て、「パリパリ海苔よりしんなり海苔」派がけっこういて、嬉しくなった。
537名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:22.37 ID:D2vAiIil0
何? 万年ヒッキーネトウヨが米なんて高級食材食べてるの?
おまえらネトウヨの主食はスーパーで安売りしてる麺系食材だろ?
538名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:36:47.24 ID:xGfmGJDCI
>>524
寿司とおにぎりを同列に扱えるって凄いですね
539名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:17.91 ID:geJqiK+10
>>532
それは自分の歳にもよるだろう
確かに20代前半は男から見てまだいいけども
自分で言ってるなら頭悪いと感じる
540名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:22.00 ID:nmTL8x8P0
>>533
基本的にこの手の記事はマスコミの自演。
最初からプッシュする食材が決まってる。
541名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:37:30.18 ID:fQUoX4TA0
>>530
別の食い物だと思うと幸せになれる
542名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:05.35 ID:J3QbHtdp0
好きな女のおにぎりなら何個でも食える
好きすぎて頭おかしくなりそう^
543名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:38:51.78 ID:NhM0gXDU0
しそわかめの混ぜたやつが美味しい
544名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:39:04.43 ID:TRNy/5dI0
寿司、カレー、オムライスを抑えておにぎりはないわ
545名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:04.33 ID:TatYFvip0
>>2
中国製の電源コードでは味は変わらんよ
加熱コイルの材質やピッチに拘れば評価したのに残念だ
546名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:41:58.43 ID:kRkzKAlq0
おにぎりは大好きだが、あれを料理と言うのは違うと思う
547名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:43:26.80 ID:/6y6Ye620
>>526>>532
男の人、女の人という意味で使ってるだろう
男の子、女の子という表現で使ってる訳では無いだろう
小学生の時に違いを聞いた教頭先生が、そう教えてくれた
子という字には人という意味もあるんだから、子=子供ではない
恥ずかしいから、そんな事は他所で言うなよ
548名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:45:00.71 ID:nmTL8x8P0
>>538
同列で扱えないってのはお前の文化水準が低すぎるか、
無知だからだ。
ちゃんとした日本料理屋で最後に食事として寿司なんて出てきますか?
おにぎりも寿司もスナックって括りでは同じなんですよ。

>>539
自分から言ってる奴なんていないんでは?
マスコミがそう言ってるだけで。
「セレブ」と同じで敢えて自称することがギャグになりつつもあるが。
549名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:45:09.98 ID:geJqiK+10
>>547
その意味は何度も聞いたよ
それでも「違和感」ってのは感じるんだから仕方ないだろうに
言葉のイメージなんて時代で変わる物だ
550名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:47:53.83 ID:geJqiK+10
>>548
それそれ、ギャグで使ってる女な
ハッキリ言うと○○系女子、だろ?
頭悪く見えるなぁ
551名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:03.55 ID:bYWD4qVg0
糞硬く握ったおにぎり
ふっくらおにぎり
セブンイレブンのおにぎり
好きな人が握ったおにぎり

※冷めたおにぎりです
552名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:48:57.97 ID:WEuPdmH80
悲しくなってきた
553名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:49:06.28 ID:LX8iKcxvO
アフィリエイトおにぎり
554名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:50:49.51 ID:aT5Wezz90
>538
寿司は店、おにぎりは家庭と
作る場所は違うけれど
ちゃんと作ると料理だよ
美味しいおにぎり食べたこと無い?
555名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:30.24 ID:kUTQZGdgO
ビビンバがないのは差別ニダ<丶`∀´>
556名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:51:35.48 ID:WEuPdmH80
おにぎりが手作りで作ってもらえる食べ物だってこと忘れてたわ
557名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:11.41 ID:JVzfvLFn0
コンビニのおにぎりは、冷たいし機械で無理やり押し付けて固まってるし
食えたもんじゃないよね
558名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 13:54:52.50 ID:nmTL8x8P0
>>554
そのとおり。
でも、基本的に手抜きをする事しか考えて無い奴は、
そもそもおにぎり=手抜きってイメージだから
料理と呼べないって事だと思う。料理の意味を辞書で調べる事もしない。
559名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:00:07.06 ID:Qu76uXHs0
>557
何年前の話をしてるんだ
ヘタなお手製より、コンビニのおにぎりのが美味かったりする
機械でもちゃんと空気含ませて握る技術があるんだ
ただ、具の位置だけはお手製にはかなわない
560名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:04.37 ID:geJqiK+10
>>559
あれって米の量ケチる為にやってるんじゃないんだな
ヤケに崩れやすくて困るんだが
561名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:14.58 ID:vFEHx7Au0
>>557
最近のはそうでもない
ふんわりしていて結構美味しいのもある
ただ、あれは「コンビニおにぎり」であり
おにぎりではない
562名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:02:50.39 ID:Qu76uXHs0
至高のおにぎり
                    |\               ,イ!  _
                 __!\ ヽ  ,. -―――- 、  / / |//l
                   ヽヽ\ ヽ !/、-∧‐ァ    ヽ,l / // /__
                  __  \\`ーr〜<‐_‐,>〜〜〜〜Vノ´ // __\
               / __\   ̄ ̄l∧ レvヘ! /⌒ヽ   |` ̄ || ┼ |
                | | ┼  l     ハ_ヽl l レ'__    /⌒! < レ <ト  |
                | レ <ト  ,ゝ   { 〉 ゚_ __゚    u ' /   |  -っ  |
                |   -っ  |     Y /,.,.,.,.,.,.,.,.)、   lー′   \__/
        ─┼─||ヽ__/     ヽ {  ‐   ノ  ノ
        ─┼─         / ̄ ̄ ̄ `ー  __, ィ-―‐ 、   ─┼─||
       r‐┘         /       `   ´ ̄     ',   ─┼─
        l___,ノ       /     ,イ`辷/^!        /     l   r‐┘
        レ┼、    /   / {    L._  {  /   lj   /   l___ノ
           ナ´   r′  くヽ  \_   `ー-′    ,イ       レ┼、
.         `つ   {   r‐ソ っ   \_        / |       ナ′
             `┴'┴′     /`.:ヽ、___/⌒⌒ヽ     `つ
                     。     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.;r=、、:.:.:.;r=、、:.:〉=、、 ,r=、、
                     /:.:.:.:.:.:.__(_」」―(_」」‐{_」」‐(_」」―‐
                        〃〃/r'――――――――――――――
                      |{{||{l├┬┬r──┬┬r―‐┬―――――
                     /{|{,ハl|ll|||llllハllll| ||{|リリリ′
                       |    ||l     || ||   |
563名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:03:31.76 ID:nmTL8x8P0
>>559
製法、材料すべてにおいてコストダウンしてあるコンビニおにぎりと、
手作りおにぎりの違いが具の位置だけって、ちょっと寂しい感覚だなw
564名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:04:49.72 ID:0ntAYIuB0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  塩むすび一択。海苔も要らない。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
565名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:05:34.51 ID:aT5Wezz90
>559
たしかに一時期よりは美味いんだが
やはり手で握ったものには適わないというか
別もんのような仕上がりになってないかな
コンビニおにぎりってセブンイレブンのしか知らないんだが

ただおにぎりって炊きたてを握らないとダメだから
手の皮の薄い自分が作ると数個作るだけで涙目になる
566名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:13.97 ID:Qu76uXHs0
>563
非常に残念ながら、オリジンのお手製おにぎりとローソンのおにぎり食べ比べてみたらローソンのが美味いんだよ
まぁ、さすがにおにぎり専門店とかのおにぎりだと、専門店のが全然上だけど
567名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:07:36.40 ID:nmTL8x8P0
>>559
しかもコンビニおにぎりは、
塩水で米を炊いてるらしいから塩分高すぎなんでは?
あと添加剤も入ってるし。あんま頻繁に食べるものじゃないと思う。
568名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:08:12.67 ID:kSYmjEZbO
一家心中する日、お袋が最後に食わしてくれたのが真っ白な小さい塩むすび。塩にぎりじゃなく塩むすび。子供の俺でも二口に足らないくらいの小さなおむすびを食べて車に乗った。

埠頭から飛び込んだ衝撃でガラスが割れ、ふかふかのダウンが空気を含んで俺を浮かび上げた。

もうじき親父とお袋の命日だ…毎年墓前に塩むすびを供えていたが、今年からは女房の塩むすびを供える事になるよ。
569名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:10:39.62 ID:nmTL8x8P0
>>566
オリジン弁当かぁ。あまり良くないね。
まぁ、忙しいときは仕方ないにしても、
ちゃんとしたものを基本的に食べないと、
味覚まで破壊されるよ。
570名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:03.55 ID:vFEHx7Au0
>>565
手にご飯を直に乗せるんじゃなくて
1個分の量をお椀に取って転がしてまとめたのを
手にとって握ると楽だし、ふんわりしたのができるよ
571名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:11:39.87 ID:Xp/VKqh3O
>>567
油だろ?
572名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:13.47 ID:Qu76uXHs0
>569
まぁ、コスパも良くないし米炊いて普通に茶碗で食ってるよ
土鍋で毎回炊いてるけど、1食分きっちりしか炊かないからおむすびとかにする事がない

ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MEMOMEMO/20110708/20110708121919.jpg
それはそうと、味とか関係なく、絶対美味いだろうと思われるおむすび
573名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:13:34.91 ID:ceQtGkOJ0
東京バカップル☆肉まん

「久々だなw」
「おにぎりは18番!♪」
「しかし本日は肉まんだw」

バカップル「なんか切ない味がする♪ シイタケ抜きでタマネギを増やしたからなw」
574名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:13.09 ID:UeDJyRRn0
単にファーストフードなだけで1位とってしまうとはねー。
食文化にうるさいやつは眉をしかめるだろうなー。

おれはおにぎりがすきだけど。
575名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:14:50.25 ID:nmTL8x8P0
>>571
おにぎりに油まで入ってるの?
少し前にコンビニ行っておにぎり買おうと思って材料見たら、
怖くなって買うのやめたけど、油は気づかなかった。
てか、あまりに添加物が多かったので途中でチェックするのをやめた。
576名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:15:16.05 ID:1b1TGb9c0
>>535
おばちゃんって般若とかいう人のことかw
577名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:18:17.78 ID:ARdtFkHy0
>>376
今年はクリスマス中止。
578名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:19:11.88 ID:ceQtGkOJ0
東京バカップル☆肉まん

「どうでもいいがオマイのおにぎりは1個で十分なんだがな。なぜか」
「だって3合のご飯で3個作るからさ!♪」
「•••••••」

バカップル「それはヤバイw 海苔で固めて野球の玉みたいだしね!♪」
579名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:10.60 ID:g1jWPZ/n0
>>507
なら、発電所の違いでも味に差が出そうだwwwwwwwwww
580名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:20.11 ID:nmTL8x8P0
>>574
食文化に興味がある人なら、
ファーストフードとジャンクフードの区別つくから、
眉をしかめる事はないでしょう。

※fastの発音は敢えてカタカナ表記するとファーストのが発音近く、
 ファストなんて言いませんから、
 同じく英語喋れる人意外の突っ込みは無用です。
 ファーストって書くと、毎回ウザイ突込みが入るんで、念のため。
581名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:20:48.27 ID:Qu76uXHs0
>575
艶出しにちょっとだけ入ってる
家庭でも入れる家あるし、料理屋でも入れるとこもある

添加物は基本的に気にしたら負け
市販品なにも食えなくなるぞ
582名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:28.37 ID:g1jWPZ/n0
>>554
おにぎり専門店に謝れwwwwwwww
583名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:33.09 ID:FF/0rp9d0
油はちょっとじゃなくカロリーベースではたっぷり入ってる
584名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:40.68 ID:CwOde5sc0
>>575
成型時の製造機械への付着防止(=無駄な部分をなくす)とか
保湿などのために少々の油を混ぜてるとか
585名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:21:41.39 ID:D2xMKn1H0
>>577
総統、よろしくお願いします。
586名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:23:00.73 ID:DstajxfS0
キムチチャーハンやらビビンバやらクッパやらが入ってないとは珍しい
587名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:24:58.43 ID:nmTL8x8P0
>>581
リンゴの艶出しみたいw
リンゴは皮剥いて食べるからいいけど、
でも個人的には、おにぎりに油で艶出しは無いほうがいいかも。
家庭で使うようなちゃんとした油ならまだしも、
どんな油使ってるかも分かんないし。
でも確かに気にしてたら何も食べれなくなるね。
588名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:08.74 ID:7DGd09Jn0
お米を使った料理・・・・・
おにぎり・・

料理?
589名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:26:39.15 ID:SsIvUaQX0
>>579
その視点はなかったわ
ピュア板に教えてやれw
590名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:10.10 ID:XOWkXJqG0
俺の
・赤飯
・筋子のおにぎり、ハラスのおにぎり
・鶏五目御飯
・おめこ汁の炊き込みご飯
591名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:19.09 ID:WEuPdmH80
サンドイッチは、ポパイだったけかな、が美味かったな
コンビニのよりボリュームがあって
仕事がないというのは甘えだな
592名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:27:23.96 ID:Qu76uXHs0
でもランキングにあるカレーライスだけはなんか違う気がする
それは米を使った料理というのか?
いや使っているが何か違う
なんだろう?
米自体に手を加えてないからか?
593名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:22.56 ID:vtUdYhTL0
女子を20時以降働かさせると労働基準法違反だぞ
594名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:41.72 ID:geJqiK+10
>>580
そういう意味でもないだろ?w
おにぎりと答えた30.9%がこのスレで言われてる
「こだわり抜いたおにぎり」作ってるとは思えなくてね
それでも「30.9%も居ないだろw」という印象は受けないというねw
595名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:29:56.77 ID:1b1TGb9c0
>>565
コンビニおにぎりではセブンイレブンは一番おいしいと思う

まずいのは「シノブフーズ」が作ってるおにぎり
昔はおいしかったんだけど今はダメ
おそらくはコストダウンで米の質を落としてるのが原因だと思う
西友の68円おにぎり並みのまずさなんで買ってはいけない
596名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:15.01 ID:XOWkXJqG0
スレ読まずに言うが
ど〜せまたキモイ連中が「ママンの握ったおにぎり最高!!!」とか言ってんだろ
オメエらの汚ねえ糞ババアが握った小便カス付きの握り飯なんて食いたかねえわボケ
597名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:31:33.06 ID:NDN5/+zJO
お茶漬けが大量に入っているのが安くなればお茶漬けが一位になるんだろうな

次が納豆ご飯、たまごかけごはん
598名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:34:50.09 ID:BTHvk7MQO
いい加減 女子って使うのやめろ
女性でいいだろ
地域によっては小学校でも女子男子なんて使ってない
女は女子なんて言われて馬鹿にされてるとか思わないのかよ
599名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:35:13.07 ID:nmTL8x8P0
>>594
ごめん意味わかんない。
600名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:38:07.17 ID:CwOde5sc0
>>590
おめこ汁ですかw
601名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:38:58.13 ID:NhM0gXDU0
おかんの作った混ぜご飯がいいなぁ
602名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:07.49 ID:geJqiK+10
>>599
わかんないかなぁ
今の女のイメージなんだよね
こだわろうと思えばいくらでもこだわれるとは言え
手を抜いて時間かけずに作って、自分の顔を塗る時間に充てる
そういう意味でのおにぎりになってるんだろ?>>1はさw
正しく今の日本女のイメージにピッタリw
603名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:40:40.81 ID:tt8PDzYL0
>>598
草食男子
肉食男子
米食男子
30代くらいまでは言うじゃん
604名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:43:23.82 ID:J8mumCOc0
>>598
いつものことなんであきらめ気味
○○女子とか、若い女性に人気の○○とか
メディアが勝手に言ってるだけだから
605名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:48:16.71 ID:nmTL8x8P0
>>602
いやプッシュするお題が先にあって、それにあわせて
調査結果いじったり記事を書いてるだけでしょ。
本物の調査なら意味がなさすぎる。

若い女性の米の消費量が下がってるってデータがあれば、
米絡みのスポンサーがいるから米でもプッシュしまますか!みたいな感じでしょ。
おにぎりなら簡単に作れるし、これなら料理苦手な女でも作れるし1位にしとけ
みたいな。
若い女性は、お洒落に興味がある子は料理も結構ちゃんとしますけどね。
キャバクラみたいなファッションしか知らない田舎の子は知りませんが。
606名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:49:44.60 ID:GsInMlOH0
>>143
気に入った
坊主も話がうまいと面白いね
607名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:30.17 ID:cVdvLsuT0

炊き込みご飯のおにぎりが好き
608名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:51:56.94 ID:geJqiK+10
>>605
そう、恐らくプッシュの為アンケートとってるかも怪しい
にもかかわらず「30.9も居ないだろw」という印象は受けない
正しく今の女のイメージからすると、手抜き料理としての「おにぎり30.9%」が妥当
609名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:52:48.24 ID:J8mumCOc0
でもって、こういうスレに自分の女性観を延々と語り
実在の女であるかのように叩いて悦に入る馬鹿がわくのも
いつものことよ
610名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:53:05.30 ID:0Xt8QIWS0
寿司と半ダブりで「海鮮丼」なんかが入ってくるのに、
カツ丼や親子丼や天丼が入ってないのはおかしいだろw
はい、調査してない確定ー。
611名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:54:49.11 ID:WEuPdmH80
女子と言わないと怒り出すから、女子と呼ぶしかない
612名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 14:58:15.50 ID:nmTL8x8P0
>>608
なるほど、
あなたの中にある「今の女のイメージ」と言うのを正当化するために、
記事をどう解釈するかって話ですね。
どう捉えようが自由なんで、それはそれで良いんじゃないですかね。

613名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:01:42.64 ID:nmTL8x8P0
>>609
本当にいつもの事ですよね。
614名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:02:21.31 ID:Me7xxn2Oi
おめこを使う料理は
615名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:02:23.76 ID:RYc/9EPz0
これは質問が難しいよ〜
お米を使った料理と聞かれれば、おにぎりぐらいしか思い浮かばん
616名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:03:23.24 ID:Kx1VM0+k0
たこ焼き丼は?
617名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:03:43.22 ID:odjyYrru0
>>614
無料おめこ券
618名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:04:15.12 ID:nmTL8x8P0
>>616
そうだよね。一番先に普通たこ焼き丼来るよね。
619名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:04:34.41 ID:dgZ/mHcm0
たぶんマスコミが調査したらトップは韓国モノになるんだろうな
620名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:07:01.84 ID:geJqiK+10
>>612
どう解釈するか、ってのは俺だけではないだろ?
このスレで「女の30.9%がおにぎり」にツッコミはほとんどないだろw
その数字は妥当と思ってるわけだな
必死におにぎりは手抜きじゃない!とレスしてるのも良いが
おにぎりが手抜き、とバカにされてる訳でなく
女がバカにされてるんだろ?更にそれを否定するでもない

そこに眉を顰める>>574ってわけだ
621名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:08:11.50 ID:0Xt8QIWS0
今までの丼物ランキングの統計から考えて、
「海鮮丼」に、牛丼、カツ丼、親子丼、天丼が負けるという事は有り得ない。
丼物を混ぜていいなら、絶対上記がランクインしてくる。
622名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:11:46.73 ID:suvOyS4b0
え?ようは、一番好きな料理は、
ごはん 
だろ
623名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:20:27.52 ID:nmTL8x8P0
>>620
てか、あなたの中にある「今の女のイメージ」で話をしてるんでしょ?
その時点で話にならないって事に気付きましょう。

>このスレで「女の30.9%がおにぎり」にツッコミはほとんどないだろw

そりゃ、ネタ記事に突っ込むほうが変でしょ。

>必死におにぎりは手抜きじゃない!

それは、料理としてのおにぎりについてな。
おにぎり=手抜きとジャッジするのは安直すぎって話でしょ。
最近の女は手抜きだ、けしからんと責める道具に>>1の記事を使うのは
流石に幼稚すぎて、他の男性も参戦しにくいのでは?
624名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:22:05.05 ID:nbwAjyBt0
おかしいな
キムチ丼が一位のはずだが
625名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:23:54.10 ID:DkN1JSNX0
牛丼、カツ丼はあまり女性が好むイメージはしないけど、
親子丼や天丼、うな重あたりの方が上かもね。
626名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:27:02.02 ID:Q3DNIKXb0
>>621
これはその通りだね
丼が「ご飯を使った料理」にカテゴライズされるなら、もうお茶漬けからTKGまで何でもありだ
まあ、質問側も回答側も、あまり頭を使ってないだけなんだろうけどw
627名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:31:12.73 ID:WEuPdmH80
日本にはおにぎりやお弁当があるけど
150年前の韓国人はピクニックの時、何を食べてたんだ?
金属のボウルにご飯とキムチのお弁当か?
まあ犬肉位は入ってたんだろうけどな
あの写真を見る限りでは、ピクニックどころではなかったんだろうなw
628名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:31:30.24 ID:/rCT57QS0
「ビビンバが入ってないニダ!捏造ニダ!」
「好きなおにぎりの具1位にキムチが来るように工作開始ニダ!」
629名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:34:51.61 ID:geJqiK+10
>>623
俺は手抜きをする女を責めてる訳でないよ、手抜きは多いにすべきだ
でも、恥ずかしげもなく30.9%の女がおにぎりと答える女が実際多いとしても
それが捏造であるとして「そんな訳ない」と思って貰えないところも情けないな
という話だよ
630名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:35:12.97 ID:Rz9oVFB00
うまいご飯がたべたいよおおおおおおおおおおおおおおおお
631名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:35:34.82 ID:nmTL8x8P0
>>627
韓国が大好きなんだなw
632にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ):2011/11/13(日) 15:38:19.22 ID:ItCR0PQQ0
俺の
・赤飯
・たらこ
・鶏五目御飯
633名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:38:26.56 ID:zs8EGf0T0
女はだまって茶碗一杯のゴハンや
634名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:38:44.53 ID:Q3DNIKXb0
>>627
李氏朝鮮時代の半島の一般レベルの暮らしとかの知識があると
とてもそんな外れた意見は出てこないと思うんだが・・・

反韓やるにも、敵への基礎的な知識は必要だと思うぞ
そういうのがないと、焼肉は韓国が起源とか勘違いする
635名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:38:50.26 ID:XOWkXJqG0
米の国だぞ日本は
それなのにリゾットとかドリアって何だ?
仕舞いにゃピラフかよ
これ答えたの女か?
こういう時なんと答えるのが良いのかきっちり教育しなおさにゃいかんな
女甘やかすとろくな事にならない
636名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:39:28.92 ID:WmGVWzaz0
刺身につけた醤油の余分をつけたライス

がリストにないのはなぜだ!

こんな旨い物はそうそうないぞ。
637名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:41:18.73 ID:G319+TxdO
女って文字入れるだけでキチガイが釣れていいよな
638名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:41:20.65 ID:Sz+t6G0f0
>>627
ピクニックは日帝残滓
639名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:42:20.52 ID:nmTL8x8P0
>>629
>恥ずかしげもなく30.9%の女がおにぎりと答える

日本人として米を使ったおにぎりが好きって結果に
突っ込む理由も恥じる理由も見当たらんが?
640名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:42:29.74 ID:DkN1JSNX0
納豆ごはんや卵かけごはんも無いですね
641名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:43:13.33 ID:hQerC+Pw0
>>1
おにぎりは料理じゃないよ
近頃のメス犬は料理の定義も知らんのか
642名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:43:29.41 ID:Q3DNIKXb0
>>629
自分もおにぎり好きで、炊きたてでもよく自分で握ってわざわざおにぎりにして食べたりするけど
流石にこれを「料理」だと称する勇気はないなw
同様にカレーライスや海鮮丼を「お米を使った料理」に挙げる感性もない

まあ、おにぎり名人とかが素晴らしい技を持っているのは知っているけど
こういうのはそういった専門職の技とは話が違うからね
643名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:44:33.26 ID:WEuPdmH80
>>634
要は、金属食器は両班くらいしか持てなかった
白丁はボロボロの陶磁器を使ってた、って言いたいんだろ
言われなくても分かってらそれくらい
644名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:46:49.74 ID:nmTL8x8P0
おにぎりが料理で無いと言うならば、
料理の定義をはっきりさせましょう。
645名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:47:25.65 ID:geJqiK+10
>>639
だからそれはさ
おにぎりを「料理」として見られる奴はそうだろう
実在してる30.9%か知らないが、30.9%が「料理」としておにぎりを見てる
なんて考えるのは無理あるだろw
このスレの奴もほとんどが「おにぎりは手抜き」と思う訳で
646名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:49:56.55 ID:Q3DNIKXb0
>>643
判ってるのに何故キムチとかピクニックとか、あまつさえご飯とか出てくるのよw
釣りならいいんだけど、ネットで単片的に拾った知識じゃなく日本史も含めたアジア史として一度まじめに勉強してご覧
多分もっと韓国が嫌いになるからw
647名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:53:04.31 ID:kXdcnU2h0
「得意料理はスパゲティ」という女に話を聞くと、茹でて市販のソースをかけるだけ…みたいな
648名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:53:33.89 ID:XOWkXJqG0
おにぎりが料理じゃねえんなら
サンドイッチやホットドックとかもその範疇に入らんべ
Simple is Best
簡単に出来れば料理じゃねえんか
手加えて火加えてぐでんぐでんにしなきゃ料理じゃねえんか
どんだけ偉いんだおみゃあらは
649名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:54:14.24 ID:BqGlcmIt0
>>645
>このスレの奴もほとんどが「おにぎりは手抜き」と思う訳

さあ。それはどうか。
少なくとも、米を研いで(無洗米なら計るだけだろうが)
ご飯に炊いて(鍋派、炊飯器派、飯盒やら釜やら、いろいろいるだろうが)
熱いうち、または冷めるまで待って、人の手で握られる。
具材の加工もある。
ごま塩振っただけとしても。
食べるために作られるものが「料理」ってもんじゃないの?

そら買ったものなら料理したとは言えんだろう。
650名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:54:14.53 ID:Q3DNIKXb0
>>645
要するに「お米を使った料理」ではなく
「お米が使われている食べ物」という捉え方を回答側がしたか
もしくは質問側が実際にはそういう表現でアンケを取ったか、注釈で「おにぎりやカレーもおK」とあったか
そういうのが全く分からないので「料理」という単語(カテゴリー)に、俺らは拘る必要もないし
このアンケから読み取れるものも全く無いんだと思うよ
651名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:57:12.66 ID:AMFlvUJV0
自分でおにぎり作ってレスしてんのか?俺は子供らにおにぎり作るが結構な
時間かかるぞ。サンドイッチもそう。料理すらした事ない奴らが意見すんな。
652名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:57:35.68 ID:0vTKzZ9X0
>>57
やっと貼られたか

おにぎりのスレが立つと1桁で貼られるのが
昔の古き良き2chだったのに
653名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:58:07.12 ID:nmTL8x8P0
>>643
それ逆じゃなかったか?
金属より陶磁器のほうが高価だったはずだが。

>>645
料理の意味を一度しらべてみ。辞書に載ってるのは一般的な多くの日本人の
語感と温度差は少ないだろうから。
その解釈でいけば、おにぎりはシンプルだが間違いなく料理と呼べるはずだが?
それとも辞書が間違ってるって事か?

逆に、おにぎりは料理じゃないと言う人は、定義ぐらい示さないと。
製法が単純だから料理じゃないって事か?
そうなると他にも料理と呼べない料理が沢山でてくるが?
654名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:58:43.21 ID:Kl3EOpei0
自炊をしない俺が審判しよう
自分で米をたいたらもう料理
むろんおにぎりも自分で握ったものなら料理と呼んでいいだろう
655名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 15:59:49.45 ID:ih8tmA0c0
白米食い過ぎると胸やけするのに、おにぎりだとペろっといけてしまうのは
なぜだ
656名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:01:08.02 ID:5QWIjBiT0
塩おむすび最強伝説
657名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:01:54.44 ID:P6x84PvC0
おにぎりが料理か料理でないかはさておき
つくる人の技量でかなりおいしさに差が出る食べ物ではある
エッジのたったご飯を固くなりすぎないように手早く握った握りめしはうまい
658名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:02:11.42 ID:geJqiK+10
>>653
俺は料理として見ても「手抜き料理」の域は出ない
それを一番として答えるのが恥ずかしくないか?って事なんだが
659名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:03:41.20 ID:AMFlvUJV0
あとな、おにぎりの米の硬さとインスタントラーメンの麺の硬さは自分好みがあるから
自分で作る。
660名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:04:00.61 ID:yQmJeBHD0
ホントはおむすびと言って欲しい
661名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:04:13.03 ID:GlnNp5j80
おにぎりは料理にするなよ
ただ楽なだけだろうが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:04:26.28 ID:Kl3EOpei0
ドリアとかカレーが米料理と呼べるかの方が疑問だが
鯛めしとかイカ飯ってちょっと前まで流行ってなかったっけ
663名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:05:07.75 ID:XOWkXJqG0
セブンイレブンのスパムおにぎりを自分で作ろうとして
ピアゴでスパム探したらメッチャ高いのな
あのちっこい缶で400円って牛肉買ったほうが安いやんか
664名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:05:43.45 ID:Xvi2pfhl0
自分で作るわけでもない調査なんでしょ?
女の私が若かった頃を思い出した。ピラフが1位のはず。
665名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:06:04.48 ID:hBJatQuY0
>>658
おにぎりが手抜きって決めつけられる、
そんな貴公の食生活が羨ましくない。
666名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:07:40.47 ID:KBi0eivz0
>>1
丑スレなら豚キムチ丼が1位だった
667名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:07:50.71 ID:nmTL8x8P0
>>658
記事にもあるように「ソウルフード」のおにぎりと答えるのが、
なんで恥ずかしいのか分からん

>俺は料理として見ても「手抜き料理」の域は出ない

手抜きは大いにすべきと言いながら>>629、手抜き料理だから
恥ずかしいって、相変わらず意味が分からんのだが?
668名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:08:02.01 ID:Q3DNIKXb0
>>660
評判のおむすび屋さんとかは、さすがに具は素晴らしいけど
どうしても形を維持するために固めに握ってあるからね
コンビニとかのはもう論外

自分は柔らかめに握るのが個人的には好みだね

>>662
鯛めしもちょっと料理とは呼びがたいが、イカ飯は立派な料理だと思うよ
669名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:09:12.75 ID:3GlKlQD20
>>14
大学に謝罪求めてるあたりだいぶキチガイだな
670名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:09:52.82 ID:hBJatQuY0
>>668
なんで鯛飯は料理と呼びがたいんだよ。差別するなよ。
671名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:10:09.45 ID:XOWkXJqG0
上海エクスプレスだかチャイナクイックだか、どちらだったか忘れたが
豚キムチチャーハン結構好きだったなぁ
あれと麺類頼んで食うのが至福の時だった
672名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:10:19.19 ID:I9UiufCT0
ドリアはホテルニューオータニのシェフが考案した、日本生まれの和食
これ豆な
673名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:10:44.99 ID:Q3DNIKXb0
>>663
スパムは昔から高いよ、沖縄では保存食として浸透したから広まっただけで
あと語尾から大阪人だとしたら、難波戎橋筋入ってすぐ右の千成屋に
チューリップの青缶が売ってるから、それ食べてみ
674名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:11:56.70 ID:2INg9M6W0
オニギリのフルコースでもOKだよな?

675名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:12:03.00 ID:9rIxoxHS0
一番好きなのがおにぎりという話と手抜き料理がどう繋がるのかわからん。
676名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:12:35.88 ID:geJqiK+10
>>667
そりゃすべきだけど、その手抜きが「恥ずかしい事にならない」
ってのとは違うと思うが
677名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:12:38.38 ID:Dj/F0rnw0
おにぎり波
678名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:13:26.83 ID:hQerC+Pw0
お米を研いで炊飯器に入れたら
料理とか本気で言っているんだろうか?
こいつらの家族が気の毒だよ
家畜の餌みたいな食事なんだろうな
ゾッとする
679名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:13:29.01 ID:Q3DNIKXb0
>>670
普通に炊き込みご飯の一種だから
手間としてはほていの焼き鳥塩缶で作る鶏飯と同じくらい簡単
(最初から合わせだしをきちんと取れとか、料亭みたいなこと言うなよw)
680名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:14:28.16 ID:TxypLRjZ0
つまりこのニュースの肝は、成人してまで自分を女子と称する女は
臆面も無くおにぎりを料理だと言い張ると、そういうコトだな
681名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:14:37.53 ID:FF/0rp9d0
自分で作らないからこそ
好きな料理で「おにぎり!」と言ってのける貧困さに危機感を覚えるわ

日本の食文化は終わってるのかね・・・
682名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:15:30.27 ID:d+2sRBJO0
おにぎりって母親の手に持つ常駐菌で
味が左右されるとか聞いたことある
だからなのか、子供のころから他人の握った
おにぎりだけはいまだに抵抗感があるw
握りずしも平気だしおむすび屋さんのものも
なんともないのに、商売が絡まない他人のものがダメ
なんか不思議な食べたものだよ自分には
683名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:15:36.92 ID:WEuPdmH80
これがお台場に行くと、働く女子に人気の冷やし韓国おにぎりになるんですね
684名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:15:45.82 ID:9rIxoxHS0
>>679
鯛めし作るときに鯛を生で入れるとか思ってる人?
685名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:16:00.29 ID:nmTL8x8P0
>>675
そうだよね。
てか、おにぎり→シンプル→手抜き女の料理→女の癖にけしからん!ゴラァって
展開がミエミエすぎてw
686名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:16:08.07 ID:yQmJeBHD0
>>668
口に入れた時にはらりとご飯がほどけるくらいのが
うまいよね。

月並みだが、かーちゃんのおむすびは最高だ
自分で作ろうと思っても何故か同じ味にならない。
687名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:18:29.83 ID:Q3DNIKXb0
>>684
ちょっと勘弁してくれw
そりゃあ相手の顔が見えないし素性もわからないネットだから、色々想像はするんだろうけどさw

自分で捌いて半身を刺身に、あと半身を焼くのが自分は普通だね
鯛めしもその一環だよ、そんなに難しい料理じゃない
688名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:18:32.53 ID:1CI/d37M0
おにぎりが料理じゃないと言ってるやつはじゃあおにぎりは何なの?
おにぎりのカテゴリーは? 料理もどき、かな。
キミ達は頭が悪いんだから出されたものを黙って食ってりゃいいんだよ。
それとも自分が一端の料理人のつもりでいるんかい。笑わせんなって。
689名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:19:34.56 ID:nmTL8x8P0
>>681
あの記事からそこまで読み取るなんて、
すごい読解力だw

>>688
ですよねー。
690名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:20:10.63 ID:9rIxoxHS0
>>687
ほていの缶詰に謝れ。
691名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:20:44.47 ID:6/8rmKu/0
えええ?石焼ビビンバじゃないんだw
後、キムチ乗せご飯とかww
692名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:20:56.40 ID:hBJatQuY0
>>674
前菜 ササニシキの薄塩握り ウニシソ添え
主菜 コシヒカリのいくら握り 明太握り 梅タタキカツオ節握りの三種盛り
副菜 ミルキークイーンの焼き鮭握り シーチキンマヨ握り

デザート 黄金餅米の小豆おこわ握り

お土産 ななつぼしのマイタケ炊き込み握り
693名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:21:53.13 ID:81VGPxEM0
ラーメンとご飯、お好み焼きとご飯だと抵抗があるのに、ご飯をおにぎりに変えるだけですんなり受け入れられるのはなぜなんだぜ?
694名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:21:53.53 ID:Kl3EOpei0
>>678
なんでもかんでもぶっかけて手間隙かけてグチャ混ぜにすると美味くなりますか
おまえ米といだことあんの?
695名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:22:09.95 ID:yQmJeBHD0
>>692
あとおむすびというか、具を中に居れてきつく握っておいて
椀にそれを入れ、だし汁入れれば、いい雑炊になるな
696名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:22:35.51 ID:Q3DNIKXb0
>>689
釣りに同意してどうするw

先に書いたけど、元のアンケに「料理」という単語が使われていたかどうかすら不明で
カレーライスや海鮮丼がランクインしていることから
おそらくは「お米が使われている食べ物」という表現か、そういう捉え方が出来る曖昧な質問だったと容易に想像できるじゃないw

だからこのアンケ結果から読み取るべきものなんて、何も無いんだよ
697名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:22:46.98 ID:PRM1dBsx0
>>392
とんかつはそのままが一番
後は玉ねぎ入れたかつ煮込みだな
698名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:23:00.12 ID:pNj/0Occ0
さて、そろそろお稲荷さんでもにぎるとするか。
699名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:23:36.55 ID:geJqiK+10
>>685
好きな米料理はおにぎり!→手抜きをはずかしげもなく…→おにぎりは立派な料理!
って展開だってミエミエな訳でね
700名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:23:46.43 ID:TxypLRjZ0
サンマご飯のだし茶漬け食いてぇ!

去年の今頃に戻って思う存分堪能してぇよ、ママン
701名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:23:58.70 ID:hQerC+Pw0
>>694
米を研いだことがあるのか?w
クックックw
ウケタwwww

お前の家はディナーにおにぎり出しそうだよなw

「はい、料理です!」とか言いながら

笑えるよ
702名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:24:26.14 ID:81VGPxEM0
>>701
おまえは悪の組織の幹部か
703名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:26:03.85 ID:btIyo+mv0
チャーハン低いな、なんでだよ
704名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:27:31.55 ID:XOWkXJqG0
>>682
わかるw
ガキの頃お袋以外が握ったおにぎり食えんかったなぁ
705名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:27:32.78 ID:nmTL8x8P0
>>696
あは。まぁ、そうなんだろうけど。
で、叩こうとしてる奴は
「働く女、米を使った得意料理」って勘違いをしてんだろうw
706名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:28:05.03 ID:Kl3EOpei0
>>701
とにかくすごい自信だな
707名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:28:40.95 ID:yQmJeBHD0
>>703
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
708ツチノコ狩り:2011/11/13(日) 16:29:07.05 ID:Ws6sjJwT0
おにぎりの簡単な作り方

おちゃわんにラップを一枚ひきます

のりをその上にひきます

たきたてご飯をのりの上にのっけます

おこのみの具をのっけます

その上にふたたびご飯をのっけます

さいごにラップごとにぎにぎします

手もよごれずにおいしいおにぎりの出来上がり♪

709名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:29:45.79 ID:7ODmvz+0O
>>703
家で作る炒飯は、ベチャベチャだったりして基本まずい上に、
残り物の残飯処理兼ねるイメージを抱えている人が少なくないから。
710名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:30:12.24 ID:vFEHx7Au0
>>686
好みだろうけどカチカチに握ったおにぎりもなかなか美味しよ
食欲旺盛な頃は自分でアジシオ付けて握ったのを何個でも食べれた
711名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:32:29.17 ID:nmTL8x8P0
>>701
煽るにしても、
普通の食事と軽食の区別が付かないとは…
おまえ、どんな食生活してんだよ。
712名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:32:53.38 ID:9rIxoxHS0
テイクアウトのおにぎり専門店があるけど、おにぎりが料理じゃないとすればあれは何を売ってるんだ?
ファストフード?
ファストフードは料理じゃないのかな。
713ツチノコ狩り:2011/11/13(日) 16:32:54.73 ID:Ws6sjJwT0
チャーハンは油と具とご飯を冷たいうちにまぜておくと
炒めたときにうまくできるお
714名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:33:07.36 ID:81VGPxEM0
めっちゃうまいチャーハンの作り方
材料
卵2個
ご飯3杯
シーチキン1缶
桃屋のキムチの素適量
卵を溶いてご飯とまぜまぜしてからシーチキンを入れてフライパンでパラパラになるまで炒めて、
最後にキムチの素を入れてサッサッと煽れば出来上がり!
おぬぬめ!
715名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:35:13.36 ID:/Mmzxa9a0
僕はおにぎりそんなに好きじゃありません
不味いとか嫌いとか言うつもりはありませんけど
特に好んで食べるようなものではないと思います

おにぎりは単に燃料補給のために口にするものであって
最近のもので言えばウイダーとかカロリーメイトみたいな
位置づけのものだと思います
料理というのとはちょっと違うと思います
716名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:35:18.08 ID:tfhS2K8o0
>>1
そう言えば福岡市役所の目の前のオニギリ屋さんも、昼時は女性も多いよね。
717名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:36:01.90 ID:p8IkUpd90
OK、>>1よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。
まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。
あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
718名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:36:29.70 ID:9rIxoxHS0
>>715
食事はそもそも燃料補給じゃないの?
719名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:37:04.61 ID:7ODmvz+0O
>>714
まずそのパラパラになるまで炒めるが出来ない人が多い。
特に中高年のオバハン層。
あとシーチキンはもっと後から入れた方がいいよ。
720名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:37:32.67 ID:Q3DNIKXb0
>>717
お前これ、爆発卵やがなw
721名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:37:52.78 ID:ih8tmA0c0
自分で作ると巨大だんごみたいになってしまう不思議
722名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:38:06.95 ID:yQmJeBHD0
>>710
それは確かにわかる。
普通のご飯だとそんなに食えないのに、酒のつまみにと
にぎったおにぎり一合半分をうっかり完食したことに気づいた
時の絶望感といったら…w
723名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:38:34.53 ID:nmTL8x8P0
>>715
それでは栄養補給だけを目的としない食べ物では
何が一番好きなの?
724名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:38:58.96 ID:v9hyaugf0
モチとか煎餅とかは米料理に入らないのけ?
725名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:39:02.98 ID:2oS39N0J0
おにぎりしか作れないんだろ?
726名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:39:12.09 ID:Pc5fUopW0
茶碗に盛った白いご飯だろ。馬鹿か。
727名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:39:55.87 ID:WEuPdmH80
料理ってこつがあるんだよな
油の種類を変えるだけで出来が相当違ってくる
科学と料理は似てる
728名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:40:52.58 ID:6faM+BII0
>>724
それは米が主原料の加工品では?
729名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:41:06.54 ID:Rjthx12P0
>>717
卵30個入れたら、
電子レンジの中がすべて
ふわふわオムレツで埋まった。
730名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:41:22.32 ID:nmTL8x8P0
>>724
嗜好品だから菓子って扱いで料理には入らない。
731名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:41:22.81 ID:ofwiMQfI0
昔はシーチキンマヨとか牛肉とか入った奴ばかりだったが
結局昆布とかシンプルなのに落ち着いたのは俺だけじゃないはず
732名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:41:29.97 ID:Q3DNIKXb0
>>723
つくづく釣られるの好きだなぁ君はw

いくらおにぎりが料理とまでは呼べず、軽食だろうが簡易食だろうが
おにぎりをカロリーメイトと同列に扱うやつなんか、作った人にぶん殴られても文句言えないよw
733名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:43:01.80 ID:t1JLwNwb0
>>5
無精子中
734名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:44:00.71 ID:nmTL8x8P0
>>732
内容もさることながら文体も釣り丸出しだけど、
反応みるのにレスするぐらいいいでしょ。
735名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:44:34.18 ID:WEuPdmH80
>>714
最後のキムチの素は余計じゃないですか?
キムチなしで作ってみます
736名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:44:52.84 ID:6faM+BII0
>>730
嗜好品の定義が間違ってないか?
餅は元々ハレの食材、
煎餅は今でこそ菓子扱いだが、元々は糧食と餅同様ハレ食材(供え物)でもあったんだぞ。

なんかいろいろ偏ってるんだな。
737名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:46:11.33 ID:YxANoTPr0
ぬるぽ
738名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:47:14.12 ID:nmTL8x8P0
>>736
スマン。モチを見落としてた。
739名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:48:03.20 ID:5DL4jX470
おにぎり は料理じゃない
740名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:48:17.33 ID:n11JM2GC0
>>714
赤い悪魔垂らすと口臭がなぁ。

・サラダ油をしいたフライパンに卵を落として攪拌
・お米と明太子入れてマゼマゼ
・粉末の本だしと刻んだ長ネギ投入して混ぜる
・最後に醤油を少々かけ数秒放置した後よくかき混ぜて完成。
741名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:50:26.89 ID:N9q0vOXhO
だからおにぎりを料理として扱う馬鹿がこんなにたくさんいました
っていう統計なんだろ
742名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:51:26.20 ID:dY44PyIU0
お米を使った料理で一番はご飯だろ。
日本で一番多いのもご飯じゃねーか。
743名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:51:37.12 ID:nmTL8x8P0
おーっ、さすがニュー速+、
こんなスレなのに結構伸びたな。
744名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:51:50.34 ID:Ooaq526O0
なんでビビンバがないんだよおおおおおおおおおおおおいおおとおとおいおとおあおたおお

ビビンバとオイキムチかご飯に一番合う食いもんだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ー!!!!!!!
異論は認めて寝てねへへはへへねへなねててねねめねねねねねねね

うぅあああいあああああいああいあああああいああああああいあああああああいああああああああああああああああああああああああああああ
あいいああああああああああいあいああいいああいあいごおおおととおおおおおとおおおとおおおおおおと
とおおおおおあおおおおおおおとおおとおとおおおとおおおおおお
745名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:52:09.12 ID:CmnKfzkS0
bibingka がおいしい。

おはぎみたいなもの
746名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:52:29.75 ID:+PiSmzDr0
リゾットとかドリアとか舐めてんの? あぁ?
747名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:53:14.22 ID:geJqiK+10
>>743
伸ばしてる張本人が何を言い出すかww
748名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:54:08.02 ID:9rIxoxHS0
おにぎりが料理じゃないと言ってる奴は、ドライブに彼女がお弁当を作って来てくれた時に、もしおにぎりだったらこんなものは手料理じゃないとか言うのかね。

749名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:54:24.94 ID:CmnKfzkS0
bikoもいい。

スペイン風フライドライスも

パエリア

TteokBokkI and TteokGuk
750名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:54:34.65 ID:nmTL8x8P0
>>747
なにやっても他の板だと、
ここまで食いつかない。
単純に人が多いってのもあるだろうが、
やっぱ凄いな。
751名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:55:03.54 ID:unVwcjbg0
>>748
おはぎバージョンとおにぎりバージョンでバカにするコピペあったな。
752名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:55:44.75 ID:TxypLRjZ0
韓国の振って混ぜて残飯のゴミ箱みたいにして食う弁当の動画誰か知らないか?
753名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:56:13.87 ID:5ddGrUesO
最近見た雑誌で、戦国時代のおにぎりや味噌などを使った兵糧やってたが、「兵糧」としての要求を満たしてたてかあったな。
754名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:57:27.16 ID:CmnKfzkS0
ういろう
755名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:59:20.69 ID:rq19vPzI0
756名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 16:59:27.88 ID:yQmJeBHD0
>>748
あのコピペは貼られるといつも解釈の点でもめるなw
757名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:00:00.24 ID:7ODmvz+0O
>>749
最近よくビリヤニは食ってるな…
南インド系。
758名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:01:10.75 ID:/Mmzxa9a0
おにぎりというのは、ご飯を携行する必要があったがために
握ったまでのものであって、より美味しく食べるためにそうしたものでは
ないのだと思います。
実用的機能の要請のもとにそうなっただけであって、
やはり料理というのとはちょっと違うと思います。
料理というのはもっと嗜好的要素が強いものだと思います。

ちなみに僕が一番好きな食べ物はそばです。
そばつゆを発明した人にノーベル賞あげたいです。
一人の考案じゃないとは思いますけど。
759名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:03:35.38 ID:nmTL8x8P0
>>757
美味いが油が多すぎる。
king prawn biryaniが好きだ。

>>755
それ韓国に仕事で行ったとき食ったことある!
手とか凄い汚れる。しかも美味いものではない。
760名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:03:54.71 ID:CmnKfzkS0
クスクス
レモンライス
牛乳砂糖掛けごはん
マヨご飯
ねこまんま
ラーメンライス
761名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:04:40.75 ID:fOxLzsSsO
パップは話題にならないな
762名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:05:16.79 ID:9rIxoxHS0
>>758
実用的、機能的でない料理って何があるの?
763名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:07:49.11 ID:ollf26ra0
>>5
無双今中
764名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:08:00.88 ID:7cJ3/kc90
おにぎり、とおむすびの区別が付かない
方言みたいなものかな
765名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:08:17.75 ID:TWxFZ50P0
お前らキムチ、キムチとうるさいぞ。
働く女子がキムチなんて臭いものを食ってたら引くわ!
766名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:09:08.87 ID:CmnKfzkS0
三角がおにぎり
丸がおむすび
767名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:09:34.70 ID:yQmJeBHD0
>>765
偏見と言われても仕方ないけど、平日にはキムチは
避けるね
ただ休日であっても嫌いなので食わない。
768名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:13:19.93 ID:9rIxoxHS0
>>764
おむすびころりんに出てくるのがおむすび。
さるかに合戦がおにぎり。
769名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:15:02.57 ID:yQmJeBHD0
>>764
おにぎりの方が古い言い方。
握り飯とかから来てる

おむすびは、縁結びにつながるとかなんかそういう、言葉の意味を
意識して作られた言葉だったような
だから厳密にどっち使って悪いということはないし、厳密な区別もされてない。
770名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:18:11.89 ID:fst/HPty0
脇で
771名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:18:20.51 ID:CmnKfzkS0
「おにぎりはどんな形でもいいが、おむすびは三角形と決まっている」「おにぎりを女房言葉として言い換えたのがおむすび」など様々な主張がされる
772名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:20:42.29 ID:CmnKfzkS0
●おむすびは、神事で用いる儀式用のものです。
日本神話では、カミムスビ、タカムスビ、ナカムスビの三神が最初に登場し、
世の中を造っていきます。
この神様にお供えしたことからオムスビとなりました。
皇室でが毎朝、オコワを蒸します。
これをオムスビにして
宮中三殿というお宮にお供えします。
他にも、オムスビを儀式で使う神社や地方は全国にあります。

●それ以外の普段家庭で食べるのが、おにぎりです
773名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:21:28.44 ID:V4k+w3170
出汁もまともにとれん女子が「炊き込みご飯」とな、笑止!
774名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:22:01.49 ID:yQmJeBHD0
>>771
女房言葉としておむすびというのはあるね。
「男が使う言葉って乱暴だわ。変えちゃえ変えちゃえ」って
いうのはそれこそ奈良時代くらいからあったようだし。
775名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:23:05.08 ID:CmnKfzkS0
スパームむすび
コンビーフむすび
チーズむすび
マヨツナむすび
アボガドマヨむすび
海老天マヨむすび
うなぎむすび
776名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:23:10.42 ID:uJUHLyKcO
>>773
お前女が嫌いなだけだろ
777名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:23:28.74 ID:3YWPBY1F0
さすがにキムチチャーハンは無いだろ
ビビンバはあると思ってたが
778名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:23:54.53 ID:tIlh1qY90
「女子」をNGスレッドに戻すわ
779名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:24:50.91 ID:7ODmvz+0O
>>769
スルメとアタリメみたいなものか
780情弱:2011/11/13(日) 17:25:17.06 ID:LMYyurmU0
>>766
じゃあ海苔の上にご飯と具載せて
海苔のふちを合わせて綴じた四角いやつは何と呼ぶんだ

>>762
差はないよ、「おむすび」っていったほうが一般的に上品といわれてる
781名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:25:55.14 ID:CmnKfzkS0
カラメルごはん
シナモンレーズンチョコレートご飯
デイープフライドライスホイップもり
せんべい
782名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:27:31.67 ID:yQmJeBHD0
>>779
そんな感じですな。
おにぎりと言いたい人は言えばいい
おむすびと言いたい人も言えばいい
どちらも通じる
783名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:27:38.31 ID:zmWmpohRO
ジャンバラヤ♪
784名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:27:40.44 ID:DltOMwFOO

>>773で…出汁

785名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:28:35.50 ID:CmnKfzkS0
四角いの たわらむすび
つつむの おいなり

じゃんぼいなり
しじみ汁ぶっかけごはん
いかめし
ホールチキンライスづめ
786名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:31:07.69 ID:smO190Ow0
おにぎりって料理???
787名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:31:48.70 ID:CmnKfzkS0
チキンライス
オムライス
カツ丼
うな丼
親子丼
牛丼
カレーライス
ハヤシライス
ロックホールチーズリゾット
焼き飯スープ
おこわ
すし
788名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:33:40.63 ID:Kl3EOpei0
おにぎりは完全料理
否定するなら焼肉だって肉を焼いただけのものだし刺身は魚を切っただけのもの
789名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:33:48.66 ID:nmTL8x8P0
イケメンのおいなりさん以外お断り!
790名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:33:55.86 ID:yQmJeBHD0
>>786
理を料る、という言葉から考えれば立派な料理のひとつではないだろうか。
791名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:35:07.77 ID:0DPHhGMQ0
女って炊き込みごはん好きだよな。男は炊き込みご飯より普通の白飯のほうが好き
792名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:39:23.87 ID:CEQxA4770
東京バカップル☆おにぎり

「最近癒しネタがねえからこれはいいスレだと思うw」
「バカップルの看板おろして書き込んでるくせに♪」
「バカを流行させてしまった責任を感じる今日この頃w」

http://www.youtube.com/watch?v=Y0jsc_MvzoA

バカップル「いい曲だけどアタシだよねソレ間違いなく!!♪ さあw」
793名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:40:07.16 ID:ruTQL7Hi0
>>779
興行関係では「スル」は縁起が悪いので、逆の「当たる」からアタリメになったと
落語では説明している。
794名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:42:09.79 ID:yQmJeBHD0
>>793
結婚式で「終わり」「終了」を使わずに「御開き」というようなものだな
795名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:45:21.15 ID:nmTL8x8P0
玉袋をお稲荷さんっていうようなものって事だな
796名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:45:52.04 ID:JUPw5QTN0
>>5
無心韓中
797名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:53:58.97 ID:GkuB45z50
雁之助はん・・・
798名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 17:56:21.66 ID:nmTL8x8P0
あいしとーと
799名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:23:06.42 ID:FWkZR8ry0
ごはんはおかず
800名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:28:06.64 ID:DkN1JSNX0
家で作るのは焼き飯といえ!
801情弱:2011/11/13(日) 18:37:28.06 ID:LMYyurmU0
>>800
最近チャーハンは炊飯器でたくんだよ?ピラフもあるよ

だからチャーハンもピラフも実は炊き込みご飯

おにぎりを1番にしたのはコンビニ業界の意図を感じる
802名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 18:39:44.91 ID:TxypLRjZ0
>>755
d
何回見ても気持ち悪いなコレ
803名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:09:23.14 ID:jW3aw9gRO
運動会や遠足で弁当作る時の、朝飯用に作る温かいオニギリと、弁当のオカズの余りが好きだった
804名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:12:53.62 ID:WEuPdmH80
4位のカレーライスと10位のチャーハンしか作ってねえわ
>>1を参考に今後作るように努力する
805名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:18:41.21 ID:XOWkXJqG0
「米を使った」ってんだから
おはぎとかもありだろ
じゃあ俺はおはぎ
マジで大好き何個でも食える
806名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:19:58.09 ID:d6DPZRmr0
おにぎりうまいよ。
日本人にうまれてよかった。
807名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:22:13.17 ID:hKfNy8+x0
お米を使ったって・・・・


じゃあ、チーズバーガー定食
808名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:23:37.05 ID:ShXEeKiyO
>>805
団子とかおかきやあられやお煎餅でも良いんじゃないか?
809名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:25:12.57 ID:Bgk3SVjv0
「働く女子」という表現に違和感
810名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:28:53.87 ID:AJjd20AEO
どうせ握れもしないんだろ
811名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:31:34.21 ID:nmTL8x8P0
>>810
そりゃマイクロペニスを握るのは無理でしょ。
でも、摘むことはできるかもしれないから頑張って。
812名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:32:47.82 ID:CEQxA4770
東京バカップル☆絶望おにぎりwith経済女♥

「アンタ高校のころから女運悪いんだよ★」
「昼の肉まんとオニギリ、焼いてみました♪」

http://www.youtube.com/watch?v=DzjCR_nasCo&feature=related

バカ3♂「絶望した!!!!!」
その他「もー キャラがかぶりすぎて♪ 運命だね★」
813名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:32:49.26 ID:AJjd20AEO
>>811
働く女子さんちーっす
814名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:38:39.39 ID:objhcFTgO
オリジン弁当やのおにぎりが 一番おいしい。
815名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:46:25.23 ID:pNj/0Occ0
辛ラーメンの美味しい作り方。

@鍋でお湯を沸かします。
A熱湯に麺を投入。
B丼に粉末スープを入れます。
C生タマゴを1つ用意します。
D麺がほどよくほぐれたら麺と熱湯を丼に入れてかきまぜます。
E冷めないうちにシンクの三角コーナーに丼の中身を流します。
F先の丼を念入りに洗います。
G丼に炊きたてのご飯をよそい、生卵をかけます。
H味の素少々と醤油を適量かけてかき混ぜます。
Hこれで完成です。さあ召し上がれ。
816名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:55:12.77 ID:USVmeZvjO
>さまざまなおかずとの相性がバツグンなお米は、栄養のバランスもいいんですよ。
米と米以外の食材を上手く組み合わせて栄養バランスを取る事はできるが
米は栄養バランスが良いと言うのは無理矢理すぎる
817名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 19:57:07.94 ID:w1ba2zTGO
>>815
チキンラーメンコピペの改悪つまらん
818名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:01:30.99 ID:nmTL8x8P0
>>817
ほんと詰まんないよね。
センスが無い奴は何をやってもセンス無いんだと思う。
多分、ネトウヨ。
819名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:01:48.38 ID:02dTzLax0
毎日嫁にちっこいおにぎり作ってたら丸々と太ったーwwwwwwwwwwwwww
おにぎりだけじゃなんだからそばとかうどんとか社食で頼むんだとw
たーんすーいかぶつっとたーんすーいかぶつっで♪とかマジでやったらどうなるか普通分かるだろwwwwww



orz
820名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:02:36.31 ID:KSmvekoL0
ソウルフード?
ナマズとか豚の足とか?
821名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:04:12.82 ID:nmTL8x8P0
>>820
犬だろ。オマエのソウルフードは。帰れ朝鮮に!
822名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:05:15.75 ID:xO+TXTT4O
個人的に言わせてほしいが、オムライスやお寿司、リゾットはお米の料理だと思うが

カレーや海鮮丼には違和感が強い
823名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:09:47.30 ID:KSmvekoL0
>>821
いや、韓国じゃなくて
ソウルフードってアメリカ南部のアフリカ系アメリカ人の料理だと思ってたんだが
経済的に貧しかった黒人が、白人が食糧とみなしていなかった動物やら、解体した食肉の余り部分を使って料理したのがその起源だったっけ?
824名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:12:27.74 ID:nmTL8x8P0
>>823
郷土料理って意味もあるぞ。
825名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:15:50.47 ID:nmTL8x8P0
てか、ネトウヨでもあるまいし、
流れ的に郷土料理って解釈できんとヤバイだろ。
826名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:16:04.91 ID:HUKuZopO0
手が震えてうまく握れない

ここで母の日記は終わっていた
827名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:18:45.55 ID:Bgk3SVjv0
>>822
ごはんに直接味をつけてるかどうかってことか
828名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:19:50.14 ID:KSmvekoL0
"soul food"

informal food, such as chitterlings or yams, traditionally eaten by Black people in the southern US

これしかないが。
829名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:26:32.33 ID:YDanKR0l0
ソウルフードの起源は韓国のソウルニダ
830名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:33:29.09 ID:USVmeZvjO
>>822
カレー・海鮮丼・おにぎり、、、
米の調理法としては要するに白米だからなあ
831名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:46:35.91 ID:nmTL8x8P0
>>828
オッサン、流石にまずいだろ。基本的に日本でソウルフードと言ったら
local cuisineって意味で使われることが殆ど。
英語でも、soul foodの前後に、例えばitalianとかで修飾されたら
イタリアの郷土料理と言う事になるだろ。googleとかでググってみ。
英語でもそう言う表現普通にあるから。

記事にも"日本の"ソウルフードわざわざ書いてあるんだから、
それをアメリカ黒人料理なんて理解するのは、さすがに痛いだろ。

http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/m0u/
832名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:55:13.07 ID:z+4+InGSP
日本人のおにぎりへの絶対的な信頼感ってなんなの
833名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:56:06.57 ID:eF96+Aly0
お米を使った料理といえばライスプディングだろjk
834名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 20:57:43.61 ID:nmTL8x8P0
>>883
マズすぎだろ。日本人で美味いと言う奴を見たことがない。
835名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:00:07.81 ID:C4KZjvPei
>>122
○○王子

まぁ 女子wが云い出した言葉だけどな。
836名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:02:01.27 ID:reynEWzf0
意味あんのこれ
837名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:02:57.89 ID:nmTL8x8P0
>>835
全部、マスコミが使い出した言葉。
王子も女子も男子も。
838情弱:2011/11/13(日) 21:03:12.53 ID:LMYyurmU0
>>833
「働く」ってついてるから「職場にいるとき昼食として思いつく」料理だろ
839名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:10:02.65 ID:4Q7NTjlk0
>たくさん食べても飽きませんよね。

そうかなー
840名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:19:57.19 ID:bhCRR/E90
パン専用の高タンパク米でイングリッシュ・マフィンを作って、
おかずをはさんでバーガーにしたら、美味しいと思う
841名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:21:35.15 ID:KSmvekoL0
>>839
つ鉄乙女
842名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:21:54.25 ID:fQUoX4TA0
>>840
そんなんより薄いおにぎりを作ってキンピラゴボウとかはさんだら美味そうじゃね?
843名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:29:01.75 ID:nmTL8x8P0
>>842
1987年12月にモスバーガーより発売。
844名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:32:09.01 ID:xxdTF7tw0
おにぎりが一番好きかというと難しい
どれを食べたいかと目の前に出されたらたぶんお寿司を食べる気がする
しかし小学校の頃とか遠足なんかの時に作ってくれたのはおにぎりだった
それにしてもお米を食べる国はたくさんあるのにおにぎりのようなものが
できたのは日本だけなのがなんとも
日本人はすごいなと思う
845名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:34:00.76 ID:hQTPcce00
ケイジュンジャンバラヤだな
846名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:34:39.25 ID:vvOguiMl0
俺の実家はおにぎりの具にチーズを入れる
うちの姉弟では奪い合いになるぐらい人気なんだが、他人に話すと100%エーって顔になるw
847名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:37:30.34 ID:nmTL8x8P0
>>844
おいおい、他のアジアにも粽のようなものがあるだろ。
848名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:40:45.43 ID:Bgk3SVjv0
焼きそばパン付きお好み焼き定食だろ常考
849名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:43:11.12 ID:Pkt1Xqb00
萌え萌え
850名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:43:16.38 ID:ddPL+y2vO
おにぎりの次に美味しいのは焼きビーフン
異論は認める
851名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:43:44.74 ID:CUzKDRbHO
素手でおにぎりを握って売ってる店があるが気持ち悪くて絶対買わない。
自分で作るときもビニール手袋してご飯をラップで包んで握るのに
852 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/13(日) 21:44:54.51 ID:iO1iipfA0
山岡「30点」
853名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:45:01.19 ID:Bgk3SVjv0
「女子」という表現に対してむしろ女性側が怒るべき
完全に馬鹿にしてる表現だし
854名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:49:04.58 ID:fQUoX4TA0
なんか妹がおにぎり作るみたいな店があったような気がして
「妹 おにぎり」で検索したら「世界最小のおにぎり作った」とか出てきて馬鹿すぎてワラタ
855名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:54:44.81 ID:qYISOaHq0
>>791
男は黙っておこわ。(蒸)
856名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:57:24.10 ID:qYISOaHq0
>>832
母の味。
857名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:59:40.11 ID:hQTPcce00
日本には大人の女性は存在しない
858名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:00:25.89 ID:WPj88h6Li
>>846
だったらめんたいチーズおにぎりオススメ
わりと人気だよ
859名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:02:24.62 ID:Kl8LYm0h0
日本には粗チン男しか存在しない。
860名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:04:57.06 ID:/4uz5TsCO
>>851
だから何?
861名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:06:02.10 ID:IdUHgky+O
おにぎりが料理?
さすが働く女子供。
862名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:07:17.74 ID:wwuX098d0
1位〜10位、みんな好き。
日本に生まれて本当に良かったわ。
863名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:07:32.58 ID:ddPL+y2vO
>>859
などと7cmの韓国人が言っております
864名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:08:36.63 ID:fig7GwWQO
おにぎりを料理?しねよ
865名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:10:01.14 ID:sOljBYtQ0
今晩のメシは生姜入りお粥
866名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:11:03.41 ID:DQHefvGE0
セシウム丼

867名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:12:41.26 ID:G1mAj6XGO
リゾットぐらい作れなきゃ女の子じゃないよな
868名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:14:30.56 ID:eYwsssdcO
>>867
リゾットってゲボみたいで無理だわ
869名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:18:33.41 ID:nOkAnEnq0
ゲボってなに?
870名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:18:59.29 ID:G1mAj6XGO
>>868
ゲボはもんじゃ焼きだけで十分だろ…
871名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:21:13.00 ID:DQHefvGE0
原発丼
872名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:22:36.13 ID:ShXEeKiyO
チヂミもお米だった?
873名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:29:39.56 ID:Q3DNIKXb0
まあ夕方書いた奴の再録っぽいけど

これ恐らくアンケに答えた人たちも困惑していると思うよ
だいたいカレーライスや海鮮丼とか、単に丼物にカテゴライズされるべきものが
「お米を使った【料理】」のランキングに入ること自体がおかしい訳で、これはおにぎりも勿論そう

多分最初の質問(発表の文脈と違う言葉を使ったのではないかと思われる)が
「お米が使われている食べ物」で一番好きのは何か?みたいなニュアンスだったんじゃないかな

つまり回答を「おにぎり」「カレーライス」とかに持っていきたい意図が質問側にあるわけ
このあたりがコンビニ戦略とかで提供する「客観的資料」として、どこかに使われるんだろうね
そういうのを読んでこそ、情強たるネラーだと思うんだけど、最近は馬鹿ばかりになったのかなw
874名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:30:39.76 ID:03/+rHqq0
オニギリは上手に味付けされてるとウマイ。
安い、簡単に作れる、(上手に作れば)ウマイ、を考えると一番家庭的だな。
875名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:40:16.51 ID:Q3DNIKXb0
>>874
これはうちの子が小学校低学年の運動会の話なんだけど

ある男の子がもの凄く少食で、おにぎりが何かつくねくらいの大きさなんよ
そのお母さんが「うちの子は少食でwww」とか笑って「美味しい?」ってお母さんが聞くと
目を逸らして「おいしい…」って呟くんだ

で、みんなピンと来て、自分らのおにぎりとか卵焼きとかおひたしとかその子に薦めた
そしたらもう、満面の笑顔で食べること食べること
その子のお母さんは笑顔を引き攣らせていたが、年配のお母さんの人が
「意地張ったら駄目、貴女のプライドとこの子の笑顔とどっちが大事なの」と諭して
それからそのお母さんは、かなり料理が上達した
876名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:42:46.58 ID:7ODmvz+0O
>>823
米国人「ソウルフード」
韓国人「ソウルフード」

言葉は同じだけどシリーズに入れるかなw
877名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 22:49:42.80 ID:7ODmvz+0O
>>875
プライドならまだ良いが、救いようが無いくらい料理のセンスがなくてマズイものは洒落にならないよ。
小学生の子供が運動会とかで多分親が作っただろう弁当を丸ごとこっそり棄てて飯抜きでやって、
結果そのまま倒れるってレベル。
878名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:00:52.49 ID:OkqGuRrb0
おにぎりってのは握りつくしたらダメなんだよ
外側がまとまってても中まで潰しちゃあダメなんだよ
少しは力を加減してくれよ!
かーちゃん・・・
879名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:02:05.60 ID:Q3DNIKXb0
>>877
まあ「カレーを不味く作るのは才能である」みたいなノリだけどw
だいたいマシマズのお母さんには共通点があって
一番顕著なのが、実は「無農薬」「自然農法」にこだわる人が圧倒的に多く
続いて根本的にいい加減な人というように、こだわる人のほうがとんでもないものを作るんだよねw

その子は冗談抜きで給食で食いつないでいたような情強で
作らないとかの育児放棄じゃなく、不味くて食べられないレベルで
旦那は何してんだという話になったら、外食かカップ麺かで、お互いに食に関しては軽蔑しあっているという惨状だった

ちなみにその男の子は、校長や担任も熱心に親御さんらを指導し
何度も揉めながらも、まあ普通のものを作れるようになったそうだ
ただ当の男の子は高校入学からしばらくして、バイトを重ねて独立した
880名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:56:58.57 ID:nOkAnEnq0
いい加減な作り話いただきました。
881名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:00:09.29 ID:8xSq40ng0
>>879
人生が退屈だと妄想が盛り上がるな、おいw
882名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:01:44.67 ID:F6f+LFBH0
>>873
握り飯はコスト的に作った方が安いので。
ますますコンビニ離れするだけだと思うのだが?
883名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:02:39.40 ID:xuB0XSXj0
この手の老害ばらまくタイプは、息を吸うように話に
尾ビレ背ビレをつけるから、多分本人は作り話のつもりないよ。
884名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:07:31.75 ID:lbh0R4NR0
>>873
なんか馬鹿が一人で悦に入ってるが?
885名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:08:44.04 ID:cMvwIIeO0
お米を使った料理でおにぎりがありなら、ご飯もありじゃないのか?
886名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:24:11.94 ID:XlMGVsLn0
>>885
手を加えてないからダメなんじゃないか?
お茶漬けや湯漬けならアリだと思うが。
887名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:31:03.64 ID:uyqs6ru50
お米を使った「食べ物」と聞かれておにぎりと答えるのはアリだが
「料理」と聞かれておにぎりと答えるのは、無しな気がする

おにぎりは、卵かけご飯とか納豆ご飯とかと同レベルの
炊きあがったご飯の「食べ方」という括りに感じる
理由は無いがw

あと、女子といってOKなのは甘くみて大学生までだろう
自分は子持ちババアだが、働く女性が自分の事を女子と言ってるのを
聞くと、こいつバカなんだなと思う
888名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:57:45.68 ID://Vp0LGY0
>>886
米に水を加えて熱してるじゃん。
889名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:00:21.98 ID:wdilCqhO0
猫まんまが1位じゃないの〜?
半熟卵をおとしたら完璧〜
890名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:00:47.47 ID:gSM7xdH20
いなり寿司だろう
子供の頃、週に一回は必ず作ってもらった
891名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:01:26.22 ID:b3z6ICeGO
ランキング見るだけで料理出来ない馬鹿女だけに聞いたとわかるな
892名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:02:56.81 ID:szEFzvDn0
好きな食べ物は?
と聞かれて、「おにぎり」と答えるような女ならば惚れるかもしれん。
だってチャーハンがこんな低いんだもん。

カレーとか海鮮丼は、なんか主旨と違うと思う。
893名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:09:18.89 ID:wI3eKRT0O
登山して山の頂上で食べるおにぎりは最高に旨い
894名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:09:42.22 ID:XlMGVsLn0
>>892
        (
         _>──- 、
       /        \
     / ′/ ||ヽ     ヽミキのこと呼んだのキミなのかな?
      И ∧/ |ノ\|\ ヽ ヽ|
      ヽハ ┃   ┃ヽ|\L
      _八"   ヮ  '',6) く
       `Z_ヽ-r   f´ ヽ _ゝ
       ム 0▲と_)   く
         Vし─、_|V´ ̄`

        (
         _>──- 、
       /        \
     / ′/ ||ヽ     ヽ
      И ∧/ |ノ\|\ ヽ ヽ|
      ヽハ ┃   ┃ヽ|\L
    (( _ノ{'''  ゚〜( ''' ,6) く
       `Z`ー/)   f´ ヽ _ゝ
       ム (   ∪   く
         Vし─、_|V´ ̄`
895名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:10:45.16 ID:sRxOQrbz0
お握りは母と自分が握ったのしか食べられない(´・ω・`)
ロンブーの敦みたいだけど。
友達とかが作ってくれたのは苦手
コンビニとかお握り屋さんのは大丈夫。

女子で通るのは20代前半までだと思う。
会社に自分の事を「女の子」という50過ぎのババァがいるよ
896名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:16:28.49 ID:hONOjHxi0
>>895
わかる
友達の彼女がくれたオニギリは、どうすればいいんだろ
食べねーと友達と友達の彼女に悪いし
でも女って、いろんな物触ってるからなあ
897名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:21:47.77 ID:YfwH+JCG0
>895
なんかおはぎのコピペを思い出した
898名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 01:23:22.01 ID:szEFzvDn0
>>894
誰だよw
899名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 03:28:34.90 ID:wPwDSLO90
今の時代おにぎりはラップで握るだろ
素手っていつの時代だよ?
900名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:08:07.84 ID:MOCydk+c0
おにぎり作るのに規則や法律でもあるのか
馬鹿か
901名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:33:06.54 ID:VKr2q4aX0
コンビニのおにぎりの値段の高さは異常
俺昼飯におにぎりを6個ぐらい喰うから出費がいたい
902名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:34:19.28 ID:YMhSGuvX0
女子ってやめろよw 明らかにバイトしてる中高生のことじゃないんだろ。
903名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:06:02.21 ID:cnPXtPpB0
>>901
食い過ぎ
904名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:07:29.26 ID:NSmFoBlr0
パワースポットおにぎり
愛されおにぎり
905名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:08:19.63 ID:cnPXtPpB0
>>902
女子プロゴルフツアーに小中学生が出てるのか?
906名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:13:40.69 ID:IWsnJxhG0
韓国大嫌いだけど
キムチを少量入れるとチャーハンが劇的にうまくなるんだよな
907名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:16:15.01 ID:JkZ4UqpvO
牛丼とカツ丼はランク外か
908名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:18:06.92 ID:SfHzzcwA0
かもめ食堂がまた観たくなってきた
>>899
塩水に手をつけて握るとラップよりおいしく握れたような気がする
今はラップでやってるけど、母ちゃんは今でもラップ使わないな
909名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:20:18.37 ID:8hfx+x2m0
コンビニおにぎりはまずい あんなもん良く食えるなと思う
910名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:27:49.89 ID:gQYXlMhg0
>>2
特高電圧でお前自身からアークが飛び散るぞ
911名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:35:35.71 ID:dKZoxUGC0
女はチンポにぎるのが一番好きなんだろ
912名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:50:00.73 ID:4P3973CU0
>>2
で、3.11以降は東電管内の飯の味変わった?w
913名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 05:59:41.73 ID:VsD0Rzs90
今仕事が夜勤で夜食タイムに
コンビニのおにぎり2個が定番になってる
おにぎりくらい作って行った方が経済的なんだけど、
梅干し入れなくても大丈夫なんだろうか
イマイチ分らないからずっと買ってる
ローソンのが一番旨いけど、仕事場所の近くが
ファミマとセブンばっかりw
914名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 06:04:24.95 ID:75/0yvrP0
○○ちゃんの手垢のついたおにぎり食べたいよぉ
オニギリ作った後の手をペロペロしてあげたい
915名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 06:07:22.54 ID:AOTDpVDVO
>>913
素手で握らないでラップに米乗せて握れば大丈夫だよ、今の時期なら
こっちもセブンばっかりやたらとあるよ
916名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 06:08:08.99 ID:CXksrGKK0
働く女子だけにアンケートとる理由が一番謎
917名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 06:12:23.67 ID:YwE0gf2y0
あれを料理と言えるかどうかは置いといて
子供の頃食った母ちゃんのおにぎりの味は今でも忘れられんわ
あのおにぎりもう一度を食ってみたいなぁ
もう母ちゃんいないけど
918名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 06:12:57.00 ID:RPTI5ZSH0
919名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 06:18:55.82 ID:VsD0Rzs90
>>915
サンキュ
ラップで握るって難しそうだけど、
慣れかな?
次に飯炊いたらやってみるよ
920名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 06:23:52.38 ID:IlAKS/Ig0
おにぎし最高だよネー(*´・ω・`*)
921名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 06:51:51.35 ID:SfHzzcwA0
>>919
おれはお椀にラップ敷いて適量の米を乗せて包んで握ってる
ラップに塩つけとくとほんのりしょっぱくておいしい
922名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 08:01:59.25 ID:cNWDB5vz0
確かに料理の中では最も簡単な部類だろうが、卵かけご飯やら
お茶漬けの類とは違って握るという技を要する分高度だ。
料理にこだわるやつは包丁を使わないと料理じゃないような事を
言ってるのかも知れないがそれは妄想だろうw
923名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 08:04:37.47 ID:g7nG2tcU0
オニギリは料理になるのかよ。
924名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 08:40:44.32 ID:89duEoRn0
>>923
握り方と味付けのしかたで上手いまずいがあるけど
それが「調理」になるのかが問題だ
925名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 09:29:00.44 ID:cNWDB5vz0
>>924
そもそも炊飯だって立派な「調理」です。実際それすらできない
やつも世の中にはいるから。
926名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 09:35:12.89 ID:DFLoxy7a0
>>923
自分で握って喰ってみ?他人が作ったのと味違うと思うから
927名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 17:24:15.32 ID:eJHp6dcS0
おにぎりを料理と抜かす女はアホだろ
928名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 18:59:29.86 ID:igq+h1sQ0
シャケだな
次点で塩昆布
929名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:39:37.17 ID:lnWJQtXt0
>>927
同意。
馬鹿女は消えろ!
930名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:32:33.70 ID:ltWHpo3bO
>>927
>>929
中年童貞キモい
931名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:35:48.75 ID:mmtPLJz60
>>2
芯に艶があっても意味ねえwww
932名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:51:46.26 ID:hflBz6S/0
>>2
オーディオ厨なみの小気味良いオカルト電波でいつみても嬉しくなるAAだよね
933名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:53:33.94 ID:+5IRcZwk0
>>929
それよりむしろ、「得意料理は肉じゃが」と言ってる女がアホだと思う。
その台詞、「料理できません」と言っているのとほぼ同じ。
実際やってみると分るが、肉じゃがはカレーと同じくらい簡単な料理。
おっと、これはスレの内容からは外れてたな。
934名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 04:42:59.21 ID:Yym8JfUf0
米粒からパンを作るホームベーカリー発見
935名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 04:58:12.22 ID:ZVs3NDcw0
それは凄い
じゃあ次は片栗粉やコンスターチだな
936名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 05:02:20.02 ID:ZVs3NDcw0
究極的には芋を入れたらパンになるなんてどうだろう
さつまいもを入れたらパンになる
937 【9.7m】 【東電 86.9 %】 :2011/11/15(火) 19:49:29.78 ID:EYHXDBO+0
>>1
やるじゃん
938名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:15:12.25 ID:fltwBrQD0
おにぎりはあれだな、個人差があるな。

握り主が可愛けりゃ及第点はとれるじゃん。

せんべいやの息子としては微妙だな。

あ、継ぐ気は全くないです。

はやんねーし、もてねーし、つまんえーし、もうかんねーし。

うん、サラリーマンがいいよ。
939名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 11:38:39.10 ID:efqT84xk0
三角派と俵派が争うんですね、判ります
940名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:03:36.13 ID:8saUXBls0
おにぎりも女子高生がにぎったものならうまいのだが
ヤローのにぎったすしはコ汚くて食えない
941名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:14:54.52 ID:I9q/Yz+00
日本人なら黙ってカオニャオマムアン
942名無しさん@12周年
これって「お米を使った料理と言えば?」って聞かれて
単に真っ先に思いつくもののランキングだろ?

>1のリスト見せられてどれか食わせてやるって言ったら
間違いなく寿司か海鮮丼がトップだろ。