【毎日新聞】 「野田首相の決断を評価したい。日本はTPPだけでなく、日中韓の自由貿易協定構想にも積極的に参加すればよい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

反対論が渦巻くなか、野田佳彦首相が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の参加に向け関係国と協議に入る考えを表明した。
少子高齢化が進み経済活力を失った日本は、何としてもアジア太平洋地域の成長力をわがものとする必要がある。
TPPはそのための有力な手段だ。首相の決断を評価したい。

国を二分する激論も当然だ。関税の原則撤廃などハードルが高いうえに、交渉分野は21にものぼる。農協が「日本農業が壊滅する」と強く反発。
医師会も「健康保険制度が崩壊する」と反対に回った。

◇大きな消費者利益

しかし、貿易自由化による消費者利益は生産者のマイナスを上回る。多くの経済学者の一致した見解だ。ただ、その利益は薄く広い。
一方、被害は局所的だが具体的だ。反対論が広がった理由だろう。

その典型がコメ。食糧安全保障とからんで懸念が集中した。だが、TPPに参加しなければ日本の米作は再生できるのか。
先の多角的貿易交渉(ウルグアイ・ラウンド)の代償措置として、約6兆円もの巨額の補助金が支出されたが、衰退は止まっていない。
減反で埼玉県に匹敵する広さの耕作放棄地が生まれた。食糧安保に反する事態だ。

TPPで米価が下落しても、戸別所得補償をばらまきから農地集約の方向に転換すれば、日本のコメ農家は保護できる。
競争力が強化され本格的なコメ輸出も展望できる。

また、米国は豪州産の砂糖を輸入自由化の例外としており、TPPでも譲る気配がない。日本も国益と判断すれば、
あらゆるものを自由化の例外に留保する権利がある。交渉する前からカゲにおびえず、主張すべきは主張すればよいのだ。(>>2-6へ続く)

毎日新聞 2011年11月12日 2時30分
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111112k0000m070146000c.html
2有明省吾ρ ★:2011/11/12(土) 03:25:23.21 ID:???0
>>1(に続く)

TPPへの反対論がここまで勢いをえたのは、米国への不信と恐怖心があったからだろう。確かに米国はこれまでさまざまの機会をとらえ、
米国産品の市場参入を求め各国政府に注文をつけてきた。

例えば健康保険の制約で米国の医薬品が売れないとか、たばこの箱のデザインが害毒を強調しすぎているのが貿易障壁だとか、
安全と認定された遺伝子組み換え食品ならば、遺伝子組み換え食品であるとの表示は不要、などと要求した例がある。

米国がTPPでこうした要求をしてこないとは言い切れない。だが、不都合ならば拒否すればよいだけの話だ。対米警戒感はTPP参加国に共通している。
ニュージーランドや豪州では、米国の医薬品業界の圧力に屈して健康保険制度を改悪することはありえない、と国民に向け政府が声明している。
TPPは2国間協議でなく多国間協議だから共闘が可能である。米国も勝手なことができない。大きなメリットだ。

投資分野では、進出企業が投資先政府の措置で損害を受けた場合、
仲裁機関に訴えることができる投資家対国家紛争処理条項(ISDS)が各国で問題になっている。

日本はこれまで経済連携協定(EPA)でこの条項を入れるように努めてきた。日本企業の海外進出は拡大する一方であり、
途上国に対しては投資保護に不可欠という位置づけだ。ところが、TPPにからんでは「治外法権」などと論難する声が強かった。的外れではないか。

◇自信失った日本人

貿易立国を国是とするはずの日本で、TPPへの反対がこれだけ支持を集めたのはなぜだったのだろう。
いわゆる「失われた20年」を経験する中で、日本人は自信を失い、競争をおそれるようになったようだ。その意味は重い。
しかし、停滞を脱するには打って出るしかない。(>>3-6へ続く)

毎日新聞 2011年11月12日 2時30分
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111112k0000m070146000c.html
3有明省吾ρ ★:2011/11/12(土) 03:25:40.15 ID:???0
>>1-2(へ続く)

かつて欧州から焼酎が目の敵にされた。酒税がウイスキーは半減、焼酎は3倍になって存立の危機をむかえたが、焼酎業界は品質の向上、
ブランド化で需要を喚起し、滅びるどころか売り上げを急増させた。競争から逃げていたら焼酎業界の発展はなかった。

アジア太平洋地域は世界の成長センターであり、日本の未来はこの地域にかかっている。
地域全体をカバーするアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)を早くつくりたい。この大枠の戦略で、日本は米国と利害をともにする。
TPPを拡大してFTAAPに育て上げるねらいだ。とりわけ中国の取りこみが、TPPの大きな目標である。

一方で中国は中国主導の経済秩序作りを構想している。アジア太平洋地域の経済統合がTPPで行われるか、
中国主導で進むかの競争が始まっている。日本のTPPへの参加は日米同盟から自然なだけでなく、市場の透明性、
公平性を重視する国として当然の選択であろう。

日本はTPPだけでなく中国が呼びかけている日中韓の自由貿易協定構想にも積極的に参加すればよい。
日本がTPPへの参加を示唆しただけで中国や欧州が自由貿易協定(FTA)を打診してきた。TPPは日本の交渉力を非常に高めている。

TPPは日本再生の魔法のツエではないが、日本を陥れようとするワナでもない。農業再生を力強く進めつつ、TPPに積極参加し、
日本の国益を実現するため、その交渉をリードしていこう。(引用終了)

毎日新聞 2011年11月12日 2時30分
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111112k0000m070146000c.html
4名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:26:06.68 ID:d0p3hHn80
はいはい
売国毎日新聞
5名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:26:37.80 ID:wgWK9S8w0


  反 日 犯 罪 集 団  民 主 党 

6名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:26:54.67 ID:eTnGuqCm0
出たな変態!!
7名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:05.37 ID:QxPl6YJZ0
毎日新聞の主張の反対を行けばだいたい正解。
8名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:18.20 ID:4LcrYtYE0
あほなの?
9名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:47.86 ID:lLxSjcD90
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
10名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:54.96 ID:oQoeCiEm0
正論杉ワロタ
11名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:59.19 ID:ggwViWNf0
変態の便乗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
12名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:59.17 ID:mkdVFmgo0
TPP加盟したら、もう韓国との個別交渉とか意味ないから
FTAとTPP両方に最恵国待遇が入ってるからw

中国はもうこの条件じゃ加盟なんてできないよ。自由を盾にアメリカが中国排除の為に作った戦略だし
毎日は頭悪いのかなw
13名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:28:01.30 ID:6DN5ZZZC0
ながい!
三行で!
14名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:28:19.61 ID:/a7eJIPS0
アホか
中国牽制のためのTPPでもあるのに
なんで中国ともそんなことせにゃならんのだ
15名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:12.93 ID:qdQR8QMi0
野田が本当にやりたいものがこれだぞw

【日本終了】 日韓新時代共同プロジェクト
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319584630/
16名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:18.35 ID:Crdpju4b0
大して意味無いだろ
17名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:32.45 ID:gW8oxF3V0
すべてが予定調和
メディアの茶番はもういいから
18名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:38.62 ID:QxPl6YJZ0
>>13
野田あっぱれ。
反対派は妄想してるだけのキチガイ。
中国、韓国とも協定を結んでハッピー。
19名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:39.28 ID:wUH2iGqJO
これ書いてるの小学生?
無知にもほどがある。
学級新聞以下
20名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:30:20.65 ID:FsoWMYsv0
民主党に票を入れた奴の罪は重いな
21名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:30:35.16 ID:VJJjcdrm0
アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体

http://www.flickr.com/photos/trojanguy/2819833430/

http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/
22名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:30:43.39 ID:oL4s7jMT0
なんだ変態新聞か
23名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:30:44.66 ID:mkdVFmgo0
>>14
せにゃならん、っていうか、もう出来ないよ。中国が交渉する相手は日本からTPPに移ったんだからw
>>15
いや、だからその構想とTPPは真っ向から対立するんだって。
24名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:44.66 ID:kjL2WTfC0
じゃあ不正解なのか、がっくりorz
25名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:52.46 ID:fgoynqaH0
何だこの変態工作機関
26名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:32:42.04 ID:zBLnS5rJ0
ふ〜、TPP関連も野田の機転を利かせた昨夜の国民へのスピーチで
一旦落ち着いた感があるなあ。

たしかに終わってみれば、あの説明しかなかったんじゃないかってくらい
見事なスピーチだった。
推進派も慎重派も反対派もみんなの意見を汲み取りつつ、黙らせる効果があった。
2ちゃんをみてもTPP関連のスレッドが昨夜から一気に減った。

本当にうまかった。
27名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:32:55.71 ID:mTOlbOAY0
毎日は、これが自民党政権だったら、
狂ったように毎日反対していたんだろうな。
28名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:33:15.54 ID:Xcaf1UFK0
毎日が賛成してるとTPPに賛成しづらい
29名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:33:23.47 ID:4vsvgAgC0
中国はTPPには絶対に参加できない。土地所有を禁じる共産主義体制の放棄を迫られるから。
野口悠紀雄は、ここで中国がTPPに対抗してEUとFTAを結べば、日本企業がドイツ企業との争いで
大打撃を受けることになると指摘して、TPPに反対している。
30名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:33:42.02 ID:g8FUPKuH0
経団連の米倉とかいうバカが、「野田首相の政治決断だ!」と叫んで、おおはしゃぎします。
経団連の米倉とかいうバカが、「野田首相の政治決断だ!」と叫んで、おおはしゃぎします。

マスゴミがテレビや新聞で、「野田首相の政治決断だ!」と叫んで、おおはしゃぎします。
マスゴミがテレビや新聞で、「野田首相の政治決断だ!」と叫んで、おおはしゃぎします。

前原誠司や仙谷由人が、「野田首相の政治決断だ!」と叫んで、おおはしゃぎします。
前原誠司や仙谷由人が、「野田首相の政治決断だ!」と叫んで、おおはしゃぎします。







どうせ、こんな展開だろ。  マスゴミはバカと認識されて、国民からもっとバカにされるだけ。
31名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:34:38.46 ID:ftEeIshKP

米国発の恐慌が起こる―――(戦前)暗黒の木曜日  (現在)リーマンショック
  ↓
有力国がブロック経済化―――(戦前)英スターリングブロック  (現在)米TPP
  ↓
朝鮮半島が日本に助けを求める―――(戦前)日韓併合  (現在)日韓EPA
  ↓
日本はアジアのブロック化を模索―――(戦前)大東亜共栄圏  (現在)東アジア共同体
  ↓
移民流入で庶民生活が困窮―――(戦前)内鮮一体化  (現在)移民1000万人構想
  ↓
秘密警察による言論封殺の必要性―――(戦前)治安維持法  (現在)人権擁護法
  ↓
アジアブロックに対する米国の介入―――(戦前)リットン調査団  (現在)TPP強要
  ↓
軟弱な政府に国民の不満が爆発
  ↓
民族主義の台頭
32名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:34:40.95 ID:eTnGuqCm0
民主って何でそんなに韓国好きなの?
民主には何で朝鮮人が議員してるの?
民主はどうしてそこまで売国奴なの?
33名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:34:51.57 ID:mkdVFmgo0
>>27
マジでそうだと思う。これで中国排除は決まったんだから。
34名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:01.90 ID:5LTVrJyL0
これが自民党ならすんごい批判してたんだろうなw
35名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:05.46 ID:pTCbqKPv0
朝鮮党が政権握ってたった2年でコノザマ…
36名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:54.99 ID:kjL2WTfC0
でもさー参加国のメンバーがアメリカ以外接点少ない国ばっかりw
マレーシアとかイスラム教だしニュージーランドは金融なんかないしw
チリは農産物?原料輸出国ばかりw
37名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:18.88 ID:XPfMRmC00
マスゴミの論調が一色で 気 色 悪 す ぎ る
38名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:54.42 ID:UJxexK7a0
変態新聞はテロリスト
39名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:38:05.19 ID:QxPl6YJZ0
>>37
ずいぶん金をバラまいたんだろうな。
財布が誰かはしらんが。
40名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:38:07.30 ID:4vsvgAgC0
大東亜戦争突入のときもこんな感じだったんだろうなw
41名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:38:35.76 ID:7iRZ5HtPO
変態記事を書くのが仕事なんだから政治を語るなって
ちゃんとプライド持って変態記事を創作し続けてりゃいつか認めてもらえるから頑張れよ
42バカボンのパパ:2011/11/12(土) 03:38:43.28 ID:5yNn7pOh0
ますごみ、

洗脳ばればれ。
43名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:39:38.05 ID:VesvnZRjO
局地的にしか考えられないのは反対としか言わないんだし交渉参加は正解
毎日の一面にはメリットデメリットの一部も載せてるし今回は毎日もちゃんとしているな
44名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:04.64 ID:cST1el5PO
日本サヨクの夢
国境をなくすこと
45バカボンのパパ:2011/11/12(土) 03:40:55.06 ID:5yNn7pOh0
日本の構造改革って、

一番、在日議員の構造改革が必要だな。
46名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:41:12.68 ID:Yc2r1o/h0
民主党になってから どんな良いことがあった?
47名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:41:40.20 ID:QuIL9QnT0
米韓FTA笑えないな
48名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:41:52.55 ID:9kVpLpG80
まず変態新聞が支那朝鮮に移転して手本を見せろ
49竹島は日本の領土です。 ◆FUJi18p.mE :2011/11/12(土) 03:42:01.59 ID:8i5xC8UC0
>>1
また新聞がミスリードか。

いい加減にしろよ!
50名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:42:02.07 ID:f4Cpeub90
変態毎日新聞は黙ってろwwwww
51名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:42:05.69 ID:986tKEat0

自民党信者の大馬鹿基地害どもが


大発狂wwwきめぇwww
52名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:42:15.84 ID:OGZimBc50
>>1
日本の長期戦略は、地球温暖化対策の排出ガス25%削減なんだよ
輸出部品だろうが農産物だろうが国内生産品は、環境税等の環境コストを掛けるんだよ

震災後は、自然エネルギー買取で電気代値上げ
農地の集約化どころか、農地にメガソーラーを敷き詰めるんだよ

オマエの記事の主張と、どう整合性が取れてるって言うんだ?
53名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:42:52.86 ID:APT9PVieO
ここんとこ露骨に本性出してきたな
54名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:03.28 ID:TUOsVPKK0
潰れろ反日変態キムチ新聞
55名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:56.22 ID:KdqYHcay0
もう参加表明したようなもんだし道連れ増やそうぜ
56名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:44:02.28 ID:ZX2Kp9Xe0
http://www.youtube.com/watch?v=ph8pIWWDBV0&feature=related

日本人の敵は在日チョンと帰化チョンのタレントだった↑
戦後70年間もの間、密入国の子孫が日本破壊工作やりながら税金にたかり
日本や海外でまでも日本をおとしめる!
間違いなくマスゴミにも在日工作員がウジャウジャいるぞ!!!!!!!

こいつらの内、ふたりが国会議員に立候補してひとりは議員だったんだぞ。
民主にも、蛆や朝日系に、かなり入り込んでいる。

余裕ぶっこいてたら、在日チョン総連や在団に寝首かかれるぞ!!!!!!
もう遅いか。民主党に入れたバカども!!!!!!

左翼は、ほぼ帰化チョン在チョン。あとは団塊のキチ害。若い日本人はいない。
57名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:44:43.27 ID:ToKtw8/Z0
>>13
民主党を支えるためなら
俺たちゃなんでも
やりますよ
58名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:45:21.59 ID:oDCXkqv20
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい政治家やリベラル気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった政策を実現する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  自民がなぜ何十年も与党だったか理解できない人間にまともな
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 政治はできないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
59名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:45:36.19 ID:0jWPwfvU0


どの辺が土壌なのか教えてください・・・

60名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:45:55.58 ID:boAbvZkh0
全国紙の新聞は頭がおかしい
どっかから金でも貰って書いてるの?
61名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:46:53.96 ID:Ij0mT1Fm0
TPP賛成か反対かだけで
中身が大事なのにさっぱり見えてない。
62名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:47:10.55 ID:+5NigQ2AO
政権的には野田ってのはこれを通すためだけに選ばれた只の捨て駒なんだろな
63名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:47:10.92 ID:PPfDrd9i0
ホントに民主党のチョウチン新聞だな・・・
64名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:47:11.61 ID:ws1lsM9t0
ひどい
65名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:47:46.43 ID:t9b3zzry0
金曜午後に参加表明した与党党首
それに対応できなかった野党

参加自体は大反対だったが、参加が決まったこの先は交渉力と諜報力の勝負だろ?
だったら民主の方がマシかもしれない
66名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:47:51.79 ID:9yboMDC20
なあ、消費者利益って何?w
67名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:47:59.99 ID:HVEkoqqfI
ドヤ顔で長めの記事かいてこのレベルの分析力かよw
変態新聞も3度目の死が近いなw
68名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:48:19.41 ID:vBCEKrmRP
変態新聞が正論かいててワロタ
69名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:48:28.58 ID:LMDIPtHV0
2ちゃんを見ているだけではダメだよ
ちゃんと行動しよう!

民主党売国行為を許さない
官邸 ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
民主党へのご意見
http://www.dpj.or.jp/contact/contact

そのほかにも選挙区の議員に抗議のメールをしよう
ここで調べよう
衆議院小選挙区制選挙区一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/
70名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:48:32.34 ID:Hdo5rTzM0
なんだ売日新聞か
71名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:48:38.88 ID:lwfY82GE0
競争から最も遠い業界の奴らがよく言うぜ
氏ねよ
72名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:48:46.82 ID:AIo+K+EFO
こんな時間でもバイトとか…
板:ニュース速報+@2ch掲示板(banana8120:リブート試験機)
日付:2011/11/12
ID:QxPl6YJZ0
名前の数:1
スレッド数:3 スレッド
合計レス数:18 レス



73〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/11/12(土) 03:48:47.43 ID:SpLij9mf0
>米国がTPPでこうした要求をしてこないとは言い切れない。
>だが、不都合ならば拒否すればよいだけの話だ。


どんだけ現実逃避すりゃ気がすむんだバカマスゴミは
挙句に戦う力がそがれているという現状認識すらできてない
民主・みんなと同じで本当にバカしかいないんだな
74名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:48:49.09 ID:kjL2WTfC0
日中韓
の自由貿易協定って、自殺願望かw
75名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:49:36.11 ID:DvCU3W7O0
変態がTPP評価してるということは…やはり…(´;ω;`)
76名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:49:56.62 ID:99ran/Uc0
日本人がためていた財産
実はアメリカに貯めさせられていたということだろう
満期が来たので日本から引き出すってことで
使わずに貯めた日本人が悪いんや
77 【東北電 74.5 %】 :2011/11/12(土) 03:50:04.06 ID:veCj7Mc10
毎日朝鮮人新聞がTPP賛成ということは
TPPは日本に不利なものに違いないな

しかし、毎日朝鮮人新聞ってなんで日本にあるのだろう
朝鮮人記者だけ集めて朝鮮人の視点で書くなら半島で営業したらいいのにね
78名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:50:12.11 ID:9yboMDC20
ぐぐっても定義らしきものがでてこないんだがw
また変態毎日の造語ですか?
79名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:50:17.10 ID:Tcv+wWH30
今北産業なんだけど・・・
昼TBSでやってた恵の番組の毎日新聞女解説委員は酷かった
80名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:50:25.99 ID:pRykK8890
所詮は変態新聞
どこまで国益を損ねれば気が済むんだ
81名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:50:30.54 ID:ZBqEQo8n0
>>1
こいつら、ほんっと国民のことも何も考えてないのな

ほんの数年前は対米追従って煩く批判してたその口で、よく言うわ
82名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:50:46.12 ID:cST1el5PO
国益よりサヨクの夢に近づくことが大事 毎日です
83名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:51:04.13 ID:Qcr6YpOC0
また自殺者急増すんじゃね
80年代の急激な円高政策のせいで何人死んだことやら
あの頃から日本の政治は何も変わってない
84名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:51:08.76 ID:ADPJ0MZR0
毎日新聞の書くことが正解だったことはない。
85名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:51:15.00 ID:/JQqfbKo0
TPPはオーストラリアのレアアースやアメリカの資源もだけど、関税で中国のように武器に出来ないんだよ。

日本にとって最強だろがw
中国はこれで終わった。
アメリカの中国包囲網は日本の国益。
86名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:52:08.19 ID:2eFTIVTV0
日中韓て言いたいだけ〜
87名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:52:08.90 ID:5xI00v5q0
TPPを最初に言いだしたのは菅そして豚が引き継いだ
民主が政権とった時点で日本詰んでたな
88名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:52:11.79 ID:3jQVzg9N0
魔法の杖w 
89名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:52:19.83 ID:m6lFnRTk0
今まで、何をやっても失敗している政権なのに、
なんともまあ、おバカな分析力というか、
詐欺でカモられて、かたくなにそれを認めないマヌケというか。
90名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:52:30.84 ID:+5NigQ2AO
日中韓が貨幣統合される日が近付いたのか
その後は中国に吸収合併される形での亜細亜統合か

まあ20年後の話だな
91名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:52:31.45 ID:biy2UrrDP
毎日の間違いの無い部分て朝日と一緒で「日付」だけ?
あっ、朝日はそれさえ駄目だったか?
92名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:52:35.12 ID:t9b3zzry0
>>85
日本語で
93名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:53:05.93 ID:pcLbC9J+0



       円高50円時代の予感!wwwwwwwwwwww




 
94名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:53:06.99 ID:wQeIsbaA0
よくこんな新聞を我慢して見られるなw
エンターテイメントと割り切っているのか真性のキチガイなのか
マジモンの白痴なのか俺には想像もできない
95名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:53:10.14 ID:JmSDvH770
バカサヨは国境をなくして国家を崩壊させるためなら新自由主義でもなんでも
オッケーなんだな。だったら小泉政権を全力支持しとけばよかったのにw
96名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:53:26.65 ID:LrOahsvL0
アメリカの新聞社が日本で不利益を被った場合、日本の新聞が訴えられたりしてw
97名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:53:28.68 ID:vBCEKrmRP
>>85
太平洋地域から中国を排除してもいいし、
中国が音を上げるなら、
中国をTPPに入れて無茶できないように縛るのもいい。
けっこう良くできた枠組みだと思う。
98名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:53:46.72 ID:BRMZN09S0
>>92
チョン様だけを死なせはしないぞ。いや日本が盾となる!
99名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:53:56.76 ID:kjL2WTfC0
>>94
どうしてつぶれないんだろう、うちの近所だれも取ってないよw
100名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:53:59.43 ID:zuikTHpEO
よっぽど官房機密費が欲しいんだな
101名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:54:24.26 ID:k5gqpIGB0
102名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:54:26.31 ID:9PYiW6PJO
「地球での自由貿易と言うやつは、言葉で言うほど自由ではないのでな。」
103名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:54:45.27 ID:H9jp04yn0
中国の平均年収が標準になるのがグローバリズムだろw

TPPで復興とか
ナニ夢みてんだよw
104名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:54:53.54 ID:RtPMS9Wk0
なんでこいつらはこんなに上から目線なんだ?
105名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:54:56.29 ID:ZBqEQo8n0
>>73
この条約だと、日本が拒否できないから問題なんだって
あれだけ言われてるのにな

反論が「拒否すればいい!」
アホかと
106名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:55:05.84 ID:HpGrrBqv0
>>1
◇自信失った日本人

何を素っ頓狂なことを言ってるんだ?
普天間からの民主党の交渉能力の問題を危惧してるんだろ

このTPP騒動の間だって、どんだけ変な外交メッセージを発信して
外交カードを捨てた形になってると思ってんだ?

万年、太鼓持ち記事垂れ流してんな
社会の迷惑
107名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:55:17.60 ID:pcLbC9J+0


    再販精度廃止wwwwwwwwwwwww


押し紙の廃止wwwwwwwwwwwwwwwwww


 
108名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:55:19.68 ID:m6lFnRTk0
>>79
こんな時間帯に起きているやつが言うのもなんだが、
その番組に出ているやつらは、国会中継も見ないで、
わけもわからずほざいているだけ。

だって、その番組のときに審議していたんだから。
109名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:55:47.72 ID:/JQqfbKo0
>>97
頭のいい人なら、そう考えるよなw

既得権だけが反対する。
110名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:55:59.71 ID:4pTGrIVr0
対中国包囲網が目的なのに、なにを言ってるんだ?

「NATO加盟を評価したい。ワルシャワ条約機構にも加盟しよう。」
みたいなことを言ってるんだけど。
111名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:56:04.24 ID:Myn/OsJp0
でも新聞の再販制度撤廃は反対ですwww
112名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:56:16.60 ID:AIo+K+EFO
マスメディアが反対しないと言う事は、電波使用料の密約が有るんだろうな、
113名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:56:46.99 ID:Q177mc3V0
百年前の1911年2月21日、日米新通商航海条約が調印され、日本の関税自主権が回復される。
同4月22日、清華学堂(現・清華大学/習近平もここを卒業。元米国財務大臣ヘンリー・ポールソンは教授)設立。
同10月10日、清で武昌新軍が蜂起する。辛亥革命の始まり。勃発日の10月10日に因んで、
「双十革命」「ダブル・テン」とも称される。

1966年3月11日、スカルノはスハルトに大統領権限を委譲する命令書にサインして、インドネシアの政変劇は
終幕した。この「3月11日」は以後インドネシアで特別な日とされ、スカルノが署名した「3月11日命令書
(Surat Perintah Sebelas Maret)」は、略して「スーパースマール(Supersemar)」と呼ばれ、スハルト政権期の
大統領指名選挙を行なう国民評議会はこの日に開催されていた(中部ジャワのスラカルタには3月11日大学という大学まである)。

胡錦涛国家主席と会談するキャメロン首相の胸に赤いポピーの花 2010.11.11

訪中しているキャメロン英首相ら英政府代表団が、胸に赤いポピー(ケシ)の花を付けていることに、
中国側が「その花は不適切。アヘン戦争を思わせる」とクレームを付けた。アヘンの原料となるケシが、
清朝が英軍に敗れたアヘン戦争(1840〜42年)を連想させるためだ。10日付英各紙が報じた。
114名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:56:52.18 ID:DKLuChRQ0
新聞の再販制度も、是非無くして欲しい。
115名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:57:03.32 ID:kjL2WTfC0
>>109
でも参加国がばらばらで意見が一致するとは思えないw
実は空中分解する可能性もあるのではw
116名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:57:03.59 ID:ws1lsM9t0
で、特定まだ?
117名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:57:31.23 ID:/UtKIy6q0
アメリカは長い冬を前に無事秋の収穫を迎えた
118名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:57:52.53 ID:flU9iQBWO
この際アメリカのメディアに日本参入してもらおうぜwwwwww
119名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:57:58.93 ID:LmaZstlU0
「誰にとっての"自由"か」って議論が非常に陳腐化されてるのが問題なんだよね
>>112
可能性を考えるだけでも恐ろしい
120名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:58:06.23 ID:+5NigQ2AO
マルスは幸福の名のもとに支配するだろう
121名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:58:10.82 ID:K0DIMCQI0
>>37
左翼系ローカル紙だけど琉球新報はTPPに対しては批判的な姿勢だな
122名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:58:14.90 ID:H9jp04yn0
TPPで中国経済排除とか、どんだけおめでたいんだよw
包囲されたの日本だろw
123名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:58:19.83 ID:RtPMS9Wk0
>>98
なんでそんなに前向きなんだろうね
124名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:58:39.66 ID:Mysd6Ye30
お家へ帰ろう2011 by 長渕 剛
125名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:59:02.03 ID:vBCEKrmRP
>>105
不都合な条件は、条件そのものの交渉時に拒否できる。
批准後はもちろん、拒否できないが。
交渉をとおしてTPPそのものが不都合であることが発覚するのであれば、
国会の決議時に批准しないという選択ができる。

「拒否できない」の文言で踊らされるな

126名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:59:19.43 ID:oabDJuMH0
>>110 勝手に決めつけるな

TPPは中国包囲網なんかじゃネーヨ
127名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:59:35.71 ID:L2rgQpl90
>>120
邪悪の陰謀が、むき出し!
128名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:59:36.02 ID:nKdIeA2+0
>TPPは日本再生の魔法のツエではないが、日本を陥れようとするワナでもない。

じゃあ、日本再生の魔法の杖を探したほうがいいんじゃないか?w
129名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:59:42.52 ID:/JQqfbKo0
>>115
空中分解しても、損はないじゃん。

つまり、これから数年、牽制の意味があるわけだよ。
なんで、反対するのか、俺はわからん。
無論、農業、つまりカロリーベースも勝てると思ってる。
130名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:59:43.67 ID:wXzw2gNK0
【テキサス親父】66年前の広島、現在の広島、テキサス親父が思う

http://www.youtube.com/watch?v=dODexCCs9fw&feature=related
131名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:59:54.61 ID:Sr62I3eS0
日本の交渉担当に、ちゃぶ台ひっくり返す勇気なし。

せいぜい、ちゃぶ台ひっくり返そうとする国に、
返さないようにちゃぶ台の上に札束を積むだけ。
「どうせ税金だ、かまわない。失敗しても、人事院が給与を上げてくれるし。」と。
132名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:59:55.36 ID:4pTGrIVr0
>>97
元々、中国が絶対に飲めない条件(国営企業に対する規制)が
盛り込まれてるので、後者はない。
133名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:00:09.83 ID:4vsvgAgC0
日本はTPPに参加して、いったい何を要求するつもりなんだ?
工業製品のわずかな関税の引き下げを求めるぐらいしかないだろ。
その代償として、どれだけ要求されると思ってるんだ?
アホかよ。
134名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:00:24.94 ID:hCvv1s8d0
多くの経済学者の一致した見解だ。

嘘ばかり
135名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:00:26.09 ID:mTOlbOAY0
もし自民党政権に代わったら、TPPを叩く方に100ペリカ
136名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:00:31.16 ID:QCAwXykh0
>>109
でなに
中国がアメリカ国債売るぞ!と脅してきたら中国ルールになるわけな

甘すぎるんだよバカwww
137名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:00:31.58 ID:+5NigQ2AO
2011年11月11日に決まってしまったことを覚えておくがよい
138名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:00:34.65 ID:Rypem+ZW0
やっぱり毎日新聞記者の知能程度は相当低いな。
139名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:00:57.82 ID:Q177mc3V0

「政治の文化大革命がはじまった」仙谷由人

「木蘭」日本公演始まる 中国副主席の妻が監督 2009.11.11 23:22
 中国の習近平国家副主席の妻、彭麗媛さん(46)が芸術総監督を務める中国歌劇「木蘭詩篇」の
日本公演が11日、都内の学習院大のホールで行われ、中国で古くから伝わる物語を題材にしたオペラに
約1千人が見入った。この日は招待客向けの舞台で皇太子さまもご観覧。

習近平副主席の特例会見問題 「1ヶ月ルール」と官邸から宮内庁へのゴリ押し 夫婦で「皇室の政治利用」
習近平は、2009年12月14日に日本を訪問し、中国側は天皇との会見を要請。12月15日には会見が行われた。
習近平の妻で人民解放軍の軍隊歌手、彭麗媛が11月に東京・学習院大で公演した際にも、
皇太子が私的に会場を訪れて2階VIP席で皇太子と隣り合わせの席で観劇し、言葉を交わしたという。
中国にとって天皇との外交は「政治」そのものであり、中国は、今回、様々な手を打って準備した。
これは、習と同様に、「皇室の政治利用」にて内政上の宣伝意図があったものとみられている。
140名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:00:59.83 ID:8NQonCus0
新聞風情が政治に口出すなよ

完全に世論誘導になってんぞw

客観的事実のみ伝えろ
141名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:01:33.11 ID:HVEkoqqfI
>>1
分析力乏しくあまりに稚拙な文章。
個別の事実誤認が多数あるのは、皆もわかると思が、
記事全体の論理を致命的に破綻させている点を1つだけ紹介すると、

>しかし、貿易自由化による消費者利益は生産者のマイナスを上回る。
>多くの経済学者の一致した見解だ。ただ、その利益は薄く広い。

という部分。ここでは、「大きな消費者利益」という題名さえ銘打っているのに、
このことの説明が全くない。
この文章以降は、ダラダラと反対論にウソとごまかしで反論しているだけだ。

TPPをめぐる問題で大きな動きがあり、
ドヤ顔で長めの記事を載せたみたいだが、
毎日新聞の薄っぺらさを再度証明してしまったな。




142名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:01:52.20 ID:Hdo5rTzM0
マスゴミってのは嘘を報道するのが仕事だからな
いい加減気付け
143名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:02:06.08 ID:LmaZstlU0
>>126
すぐさま軍事同盟ではないからそこまで言わなくても大丈夫だよ
日本にとってもあくまでも"経済戦争"の範疇
144名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:02:19.17 ID:Xs5+v+yv0
経済素人が記事書いて全国に発信できるってのは大問題だな
145名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:02:25.17 ID:xfs7GkIni
反日新聞が褒め讃えるってことは
逆にダメだってことだな
146名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:02:26.95 ID:pcLbC9J+0


     再販制度の廃止wwwwwwwwwww


     押し紙の廃止wwwwwwwwwwwwwwwww



 
147名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:02:31.21 ID:NwYrVh0v0
黙って聖教新聞刷ってろよ変態新聞!!
148名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:03:00.59 ID:4vsvgAgC0
>>125
>国会の決議時に批准しないという選択ができる。

ルール作りに参加して、他国に制度変更などをさんざん認めさせておいて、
さあ締結という段階で抜けられると思ってんのか?
そんなことしたら国際社会でもう相手にされなくなる。
そんな横暴が許されるのはよほどの超大国だけだ。
そのことは政治・外交関係者が既に指摘している。
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 04:03:00.55 ID:REIgxeaF0
一般論で交渉の途中離脱は可能とかお花畑なことを言う阿呆がいたが、
首脳会談レベルの会合で話しだけ聞いてヤッパリ辞めますとか
戦争を起こさず禍根を残さず本気で出来ると思っているのかしらねえ。

ところで原なんとかさんはノダの会見を参加表明ではなく
予備的交渉だ、とか言っているが、アレは
「APECで参加表明は明言せず各国首脳と協議して情報を集め日本に持ち帰り、
APEC後に再度国内で議論する」
と言う解釈だよな?

日本国民には答えないままで、APECでいきなり参加表明とかさせるなよ!

「各国首脳と協議してみて改めてTPP参加は日本の国益になる。
そう判断し、参加を表明した」
とかやったらまるで独裁者じゃないか。
ノダだけで決めさせるな。それこそ拙速すぎる。
150名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:03:03.91 ID:L2rgQpl90
>>114
それも必要だがな。

きみの勤めている日本企業も、根こそぎTPPのIDS条項で
吹っ飛ばされてしまうぞ。
151名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:03:44.94 ID:kjL2WTfC0
>>129
牽制目的だったら参加するの遅すぎたね、もう9回やってるらしいねw
去年から菅が放置してたんだろうかw
152名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:03:50.79 ID:/8jm3vTY0
どこの国の新聞だよ
153名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:04:05.89 ID:QryFBJJKO
鳩山が東アジア共同体とか言ってたのは実は
ASEAN+3の事 これと小沢訪中で日米FTAが消えた
その後管がTPP持ち出した
正直野田は尻拭いしただけ
最初から日米FTAならもう少しまともな内容で交渉出来てたよ
154名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:04:15.92 ID:DqPwj05k0
変態だー!
155名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:04:19.41 ID:VGeaWlhT0
日本の農業が壊滅すれば多少は余剰労働力として別産業の労働市場に供給されるかなあ。
そうしたら下民どもの賃金は下がらざるを得ないね。まだまだ足りないよ。
もっと効率化を徹底してリストラクチャリングを進めなければ。
大企業エリート正社員が1次産業の世襲野郎と同じ扱いなんてあり得ないんだよ!
TPPは日本に正義をもたらすよ。
156名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:04:24.58 ID:Q177mc3V0
幻の習近平夫人の紅白歌合戦出演 2007年12月25日
中国の「ポスト胡鋳涛時代」を担うリーダーの最有力候補に浮上した習近平・新党政治局常務委員の
妻・彭麗媛さん(中国の国民的歌手)をNHK紅白歌合戦に出演させる計画が進められた。周氏側は
創価学会にNHKとの出演交渉を依頼したが、NHKの拒否回答で、結局、この計画は実現しなかったという。
http://chuohjournal.jp/2007/12/post_1712.html

公明党訪中団 習近平副主席と会談 公明新聞:2010年12月16日付
http://www.komei.or.jp/news/detail/20101216_4040

「人民解放軍でいえば、野戦の軍司令官」小沢一郎

小沢訪中団とは、小沢一郎民主党幹事長を名誉団長とする民主党議員143名と一般参加者など
483名で構成され、2009年12月10日から12月13日までの4日間の日程で中華人民共和国を訪問した訪中団。
民主党と中国共産党の定期協議も兼ねたもので、日中関係史上最大規模の訪中団ともされている。
小沢は会談で胡主席に対し「(2010年夏の参院選について)人民解放軍でいえば、
野戦の軍司令官として頑張っている」と述べた。
157名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:04:25.54 ID:jkDFxb/e0
TPPは付録でISD条項が本丸な件
158名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:04:28.95 ID:/JQqfbKo0
>>136
はあw
米国債を売ったら、暴落して自分とこが損するのは日本も同じだろが。
脅しではあるが、なことはアメリカも見通してる。

バカかよ。
売る時はなんでも、上げた時なんだよ。
経済や仕事の分かってないのは、これだから。
159名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:04:41.78 ID:t9b3zzry0
交渉中または批准時に拒否できると思い込んでるやつは
歴史を学んだことがないんだろうな

国際会議を途中退席した国はどうなった?
先例は何百とあるぞ
160名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:04:44.63 ID:Ahp5k1680
まず、署名→批准しないと駄目だから、国会で多数派押える程度のもんでないと、
批准自体が流れる(これは日本以外でも同じだから、そもそも国民が賛成せんレベルのものは、批准自体されない。

おまけに、TPPは抜けたければ事務局に意思表示すれば、半年後に無条件で抜けられる規定がある。
別にTPPだけでなく、これは普通の国際条約や協定の、ありがちなタイプの規定。
公開されてるのはP4バージョンだが、どの国だって自国に都合悪ければ抜けるし、
脱退規定ない条約や協定なんて、どこの国も入らんから、この点が変わるとは思えない。
それこそ、アメリカだって場合によっては議会が批准拒否する事だって有りうるんだし。
161名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:04:52.72 ID:vBCEKrmRP
中国はあせっている
台湾も寝返った、日本も交渉入り、EUには融資を拒否される
なんとしても、「交渉に参加したら最後、日本の雇用も社会福祉もボロボロになることが確定」と信じ込んで欲しい
そしてTPPと米国を憎むようになってほしい。
162名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:05:11.75 ID:4vsvgAgC0
> その典型がコメ。食糧安全保障とからんで懸念が集中した。だが、TPPに参加しなければ日本の米作は再生できるのか。
> 先の多角的貿易交渉(ウルグアイ・ラウンド)の代償措置として、約6兆円もの巨額の補助金が支出されたが、衰退は止まっていない。
> 減反で埼玉県に匹敵する広さの耕作放棄地が生まれた。食糧安保に反する事態だ。

> TPPで米価が下落しても、戸別所得補償をばらまきから農地集約の方向に転換すれば、日本のコメ農家は保護できる。
> 競争力が強化され本格的なコメ輸出も展望できる。

お花畑の世界だな。

163名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:05:19.10 ID:zIXffVza0
何でいつも日中韓なんだ?
むしろ途上国とパートナーになるべきじゃね。感謝されるぞ。
164名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:05:40.74 ID:Qcr6YpOC0
賛成派の人は
「参加したらこんなに良い事あります」って感じで
説明してくれよ
中国とかどうでもいいのよ、日本の将来がどうなるかなんだから
165名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:05:53.93 ID:ZBqEQo8n0
>>125
無理だな

日本が交渉に参加する来年夏には、もう条約は固まってて手遅れだろ
そのまま、受け入れるしかない
ご破算にするには、それだけの政治力は民主政権にはない
詰んでるよ
166名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:06:40.31 ID:LmaZstlU0
>>158
中国は米国債を売ったってニュースがこの前流れてたような気がする
もしそのニュースが正しいとしたらアメリカの姿勢がどうなるかって考えるのもある意味楽しい
167名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:07:07.00 ID:pjYmwgaQ0
消費者が反対してるんだがな。
>自信失った日本人
政府があのていたらくで自信なんてあるわけないだろうが
168名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:07:18.78 ID:zKKoYzcN0
毎日って産経グループの次にTPP積極推進派だよな。なんでだ?
産経はCIA東京支部だから分かるし
朝日あたりだと世界がひとつになる幻想でってのも分かる
でもなぜ、毎日がこんなにプッシュしてるんだ?
169名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:07:20.63 ID:vBCEKrmRP
>>148
>ルール作りに参加して、他国に制度変更などをさんざん認めさせておいて、
>さあ締結という段階で抜けられると思ってんのか?
抜けられる
国会の承認なければ、批准できない

>そんなことしたら国際社会でもう相手にされなくなる。
切羽詰ると毎日新聞などが持ち出す文言の一つ
「国際社会で相手にされない」
「孤立する」
あまり効力はないみたいだが
170名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:07:32.18 ID:2ChV3UpC0
ダメな野田の決断は財務省と経団連によるデキレースですよ
このTPPで一番の収穫は財務省と政治家が経団連に貸しをつくったことである
その経団連は政治家に票田と金銭的支援をあたえ、官僚には天下り先を斡旋する

この既得権益のトライアングルで一番損を被るのは一般国民だ
171名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:08:18.81 ID:Hqp9TxEW0
172名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:08:27.85 ID:zIXffVza0
>>161
嫌いな奴が苦しんでるのを想像してエクスタシーを感じてるん?
他人の不幸より自分の幸せを望もうよ。
日本の国益として考えるべき。
173名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:08:35.19 ID:Ahp5k1680
交渉中に国が抜けた国際協定や条約なら、腐る程ある。
日本が提唱した東アジアEPA構想も、交渉の途中で色んな国が抜けて頓挫した。

ジェトロのサイトでWTOその他の協定の状況みてみ。
色んな国に見捨てられ、死屍累々となってる色々な経済系の国際条約や協定が掲載されている。
174名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:08:38.22 ID:nKdIeA2+0
>>169
そのときは党議拘束の出番か?w
175名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:08:48.90 ID:je2GzmMI0
>>168
半ば以上に草加だからじゃねーの?
176名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:08:56.30 ID:AIo+K+EFO
>>112
TPPが、そのまま日本にも適用されれば

電波使用権は当然入札になるはず何だけどねー
177名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:09:37.05 ID:ARR5dKO+0
    \,, ドゴォォォォン!! /
          ____
       ; '.|毎日新聞| ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)/
.                 ∧_,,∧   ∧_,,∧  ウ、ウリらの毎日新聞が・・・
         アイゴー・・・<;  三 > <;  三 >
                 U  三)  (|   三)
             ..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
                  ━━    ━━
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  民主党 | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)/
.                 ∧_,,∧   ∧_,,∧  ウ、ウリらの民主党が・・・ 
.       アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >            ウリらの参政権が・・・
                 U  三)  (|   三)
             ..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
                  ━━    ━━
178名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:09:37.77 ID:Q177mc3V0
今年11日≠ェ金曜日なのは、2.11、3.11、11.11の三日だけ。
建国記念の日は、1966年(昭和41年)の祝日法改正により国民の祝日に加えられ、
翌1967年(昭和42年)2月11日から適用された。今年は戦後66年(2×3×11)。11の3乗が1331。
京都御所は、元弘元年(1331)光厳天皇(北朝)がここで即位されて以来、
明治2年(1869)の東京遷都までの皇居であった。
1331年7月、大地震、富士山頂が崩壊。9月、光厳天皇即位
元弘の乱(後醍醐天皇を中心とした勢力による鎌倉幕府討幕運動)

これでTPPに参加したら意図がみえみえ。

蛇足だけど金曜日は、キリスト教の福音書によれば、イエスが十字架に架けられた曜日。
ユダヤ教では安息日(土曜日)には仕事、旅行、料理を休む都合から、その前日、金曜日を準備の日とする。
179名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:09:41.48 ID:gMcjy28o0

反日教育の中国、韓国は危険、フジタ社員拉致事件を忘れるな、行くなら自己責任!

180名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:09:48.13 ID:Vq6rQQ2Y0
>>165
?? なんでそんなにあきらめがいいの?

締め切りなんて延ばせよ。日本が参加してやってるんだからよ。
この時期に日本の参加を認めるってことは、とうぜん条項交渉は最初からやりなおしもやむなし、という判断なんだろTPPも。

それがいやなら、最初から日本の参加を断ればいい。
181名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:09:52.62 ID:aF0Pf7hK0
まあいい。
決まった以上、みんな頑張っていこーぜ!
182名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:10:05.08 ID:Myn/OsJp0
TPPというのが日本に経済的に有効なら
この枠組みがなんで今頃議論されるんだ

世紀の変わり目にでも締結しとけよ
183名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:10:11.22 ID:5laayR4L0
>>158
はいはい
中国のしたたかさは半端ないぞ
軍事力はうなぎ登り
アメリカはなんで中国に仕掛けないかわかるか?
経済だけで成り立ってると思ってる甘ちゃんはすっこんでたほうがいいぞww
184名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:10:37.64 ID:QryFBJJKO
TPPのメリットなんかないよ
ただ複数国協定に参加しないならAPECに入ってる意味がない
185名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:10:43.36 ID:ZBqEQo8n0
>>169
分かってないな
今回のTPPで言うとこの国際社会=アメリカだ
抜けられるわけがない

抜けられないから、どれだけ日本に都合が悪くても、「日本にメリットがある!」と言い張って批准するよ
絶対にな
186名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:11:05.31 ID:vBCEKrmRP
>>165
>本が交渉に参加する来年夏には、もう条約は固まってて手遅れだろ
>そのまま、受け入れるしかない

交渉に参加してみて、まったく条件形成にかかわれないことが分かれば、
そんな協定に参加する意味はない。
「そのまま受け入れる」などという売国をせずに、さっさと降りればいい。

>ご破算にするには、それだけの政治力は民主政権にはない

TPPの国会審議に参加するのは民主党だけではない
全国会議員が参加する
187名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:11:20.56 ID:xH6w9+QP0
はあ?
死ねよ変態
188名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:11:21.74 ID:L2rgQpl90
>TPPは抜けたければ事務局に意思表示すれば、半年後に無条件で抜けられる規定
ウソだ!!!
TPPにそのような規定無かった。

米韓FTAでも、抜けれないから韓国内で大暴動に発展している。
189名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:11:31.14 ID:CrtSffha0
>>1

頭お花畑だなあんた
190名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:11:40.46 ID:oorVTbKj0
これでスキー場のカレーライスも
確実に格安になるな。
191名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:11:48.05 ID:Qcr6YpOC0
結局、参加してもなーんも良いこと無さそうね
アメリカさんには頭なでてもらえるのだろうけど
192名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:12:15.16 ID:Sfp7uFiJ0
人殺しテロ新聞が喜んでる…。
最悪だ。
193名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:12:43.73 ID:Vq6rQQ2Y0
>>188
いや、抜けられるだろ? ペナルティ規定とかなにかあるのか?

ある日突然登校拒否するだけでいい。いちおう仁義だけは通すとしてな。
194名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:12:45.93 ID:AIo+K+EFO
>>176は自レスの追加ですので
195名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:12:57.71 ID:Q177mc3V0
映画『パルプ・フィクション』より
 …ジュールスが男達に銃を向けて言った。「エゼキエル書25章17節・・・“心正しき者の歩む道は心悪しき者の
利己と暴虐によって行く手を阻まれる、愛と善意を持って暗黒の谷間で弱き者を導くその者に祝福を・・・
彼こそ兄弟を守り迷子たちを救う者なり、私は怒りに満ちた懲罰をもって大いなる復讐をなす 私が彼らに復讐をなす時
私が主であることを知るだろう”・・・」

無理な要求突きつけて、意に沿わなければあれこれ御託ならべて、最後は銃をぶっ放す。 
まったく今のアメリカを体現しているな。というかクリントンと上海閥の江沢民の頃と同じだよな。
ジョージ・H・W・ブッシュの日米構造協議→クリントンの日本バッシング。
結局、米国は湾岸戦争の戦費をこれで賄った様なもんだしな。
そう言えば阪神淡路大震災もこの頃か。それにしても小沢って…
196名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:13:03.95 ID:jGJOEPS5O
阿呆か
どんだけ日本に憎しみ持ってるんだよこの新聞は
197名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:13:17.78 ID:nWGCI7120
全方向土下座やれってか・・・
さすが毎日、頭おかしいな・・・w
198名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:13:41.41 ID:G6WUsZanO
やはり日本終了条約なんだな
変態新聞が歓喜しとる
199名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:14:15.18 ID:fn4MEn7R0
>>190
皆保険が無くなり、怪我して無保険だと医療費で数百万とられるがな。
因みにアメリカでは保険会社に対し事前相談無しに救急車呼んだら
その分の費用請求されるぞ。
200名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:14:21.99 ID:ZBqEQo8n0
>>180
だから、「日本は無理して参加しなくていい」
「今からどーしても参加したいなら、途中下車はなし、批准が前提」
ってアメリカから先手打たれてただろ

そんな外交手腕が民主党にあるわけない
普天間の体たらくを見れば、分かってるだろうに
201名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:14:28.61 ID:gFyX8Aw70
変態の場合
開国じゃなくて壊国だからな
202名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:14:29.67 ID:vBCEKrmRP
>>172
他人の痛みにエクスタシーを感じているから賛成?
あなたから見ると、賛成するものはそうした解釈なのか。
下種の勘ぐりだ。

この恐慌前夜の世界経済のなかで、経済ブロック化が進行している。
そんな中で、貿易立国日本が存続するための最適な方法を探しているだけだ。
203名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:14:36.87 ID:Fk5lz2Uz0
もう勝手にしろ
ついでに電波オークションも取り入れて糞マスコミの電波利権も奪ってやれ
204名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:14:41.87 ID:/JQqfbKo0
>>183
アメリカが中国に仕掛けてない?

意味分からん。
同じ土俵でやれる事はやってるだろ。
205名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:14:54.95 ID:/xwPw2sf0
全体主義が好きな左翼が、アメリカの新自由主義を信望するの?
206名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:15:16.51 ID:6wzkOAkq0
みんなこんな事ばっかり言う新聞をまず解約すればいいと思うんだけどね
必要無いやん・・・
207名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:15:27.50 ID:t9b3zzry0
WBCのように考えてるやつが多くね?
アメリカが参加するアメフトの国際試合に参加するようなものだぞ

あの国と、諜報力、交渉力、情報収集力、訴訟力、ロビー活動力で勝負するんだぞ

参加が決まった以上はいかに失点を減らすか、現実を見るしかないだろ
208名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:15:51.59 ID:L2rgQpl90
TPPは不平等条約だから、一度締結したら永久に抜け出られない!

TPPは不平等条約だから、一度締結したら永久に抜け出られない!

TPPは不平等条約だから、一度締結したら永久に抜け出られない!

TPPは不平等条約だから、一度締結したら永久に抜け出られない!
209名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:16:01.09 ID:Q177mc3V0
尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件

ネット上では中国や民主党への批判的な発言が目立った。匿名掲示板の2ちゃんねるではいわゆる「祭り」
状態になり、「英雄だ」「勇気のある内部告発者」「政府が開示すべきだった」等の意見が書き込まれ、
ニュース速報+板においては本件を扱うスレッドが 96(9.11から9年と6ヶ月)時間で 311 まで継続
した。これは、単一の案件を扱うスレッドの継続数としては2010年11月現在、歴代1位である。また、
Twitterにも「隠すようなものではない」「海保の人はがんばっている」など様々な意見が書き込まれた。
210名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:16:25.87 ID:Ahp5k1680
日本で有名な国が抜けまくった国際条約といえば、国際捕鯨取締り条約とかかな。
北欧その他、色々抜けて、捕鯨やり放題でしょ。
今年はタイが世界遺産条約から抜けたのも話題でした。

放送というか、電波に関しては外資規制してない国の方が珍しいので、
TPPの俎上に上がる事は、まずない。
アメリカも連邦通信法310条で、日本同等の外資規制を放送通信共に行っているし。
211名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:16:41.76 ID:6ELyUhAj0
日中韓?
日本は終わったんでしょ?韓国は日本より上なんでしょ?
いつも自分で言ってんじゃん
中韓だけでやってろよヒトモドキ
212名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:17:09.34 ID:QryFBJJKO
形式上は抜けられるよ
というか合意しなければいいだけ
永遠に交渉中になるけどね

というか反対する奴はAPEC自体に反対しろよw
213名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:17:09.90 ID:zIXffVza0
>>202
TPPについてのコメントじゃないよ。
>>161はどの様な意図で書いたん?
214名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:17:49.65 ID:ZBqEQo8n0
>>193
普天間で、民主党は仁義を通すもくそもなかっただろ
アメリカへの借りだけ膨らんで、このありさまじゃないの

何でそこまで信用できる?
215名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:18:01.16 ID:Myn/OsJp0
これが失敗しても誰も責任をとらないからね

政治家も官僚も経済界もマスコミも
216名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:18:23.22 ID:9RtV9sNm0



 マスコミの世論誘導とは逆に進めば正しい!

217名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:18:34.33 ID:4pTGrIVr0
>>176
そもそも、テレビなんてIP放送に根こそぎ刈り取れれるんじゃね?
CCCDマンセーして、iTuneに焦土された経験からなにも学んでない。
218名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:18:38.91 ID:Qcr6YpOC0
>>210
抜けるのを前提にしてるみたいだが
そんな美味しくなさそうなら最初から口に入れる必要もあるまいw
219名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:18:44.61 ID:Vq6rQQ2Y0
>>200
なんで相手の言い分をいちいちまるっと聞く必要があるんだ? 

日本は「なんなら無理して参加を認めなくてもいい」「交渉が不調ならいつでも途中下車させてもらう」ってところから始めればいい。

こっからが交渉のスタートで、お互いそれですり合わせていく。そんなものは交渉の基本だろうが。
あとな、これは交渉ごとであって、外交とはまた違うんじゃねえのか?
220名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:19:02.01 ID:Wctc+OP70
>>58




 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::   絶 そ ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |::   .対 の  | ゙ "    
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:   に 政  .|      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:   や 策   |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l:    な る  .|、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__ ___:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''
221名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:19:18.89 ID:a3d8SQIt0
変態新聞はだまってろ
222名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:19:20.08 ID:NFozEWwY0
ミンスに投票した奴はしね
223名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:19:22.54 ID:G6WUsZanO
>>215
国民が忘れなければいいんだ
いずれしめられる日もくる
224名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:19:42.74 ID:phENS9Z70
>>193
それが出来たのは(したのは)大日本帝国だけです
日本国では無理です
225名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:19:51.32 ID:DCykDkn40
変態の意見の価値。
226名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:20:06.91 ID:ZQHRS9H60
完全に調子に乗ってるなw
変態毎日らしいわ
227名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:20:07.99 ID:HVEkoqqfI
>>168
日経と読売も、産経と同じくらい酷いよ。
まあ、朝日以外は皆、内閣府算定のTPP参加によるGDP押し上げ効果10年間で2.7兆円の、
「10年間」の部分をわざわざ隠して記事にしてたくらいだ。

228名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:20:16.30 ID:EHy3YJh00
毎日新聞って、すげえ反日だな
狂ってるよ
これが公共の新聞だなんて
229名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:20:35.17 ID:t9b3zzry0
>>219その他

ワシントン会議、ロンドン条約
230名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:20:42.86 ID:Ksd82f+fO
よい キリッ
231名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:21:10.69 ID:Q177mc3V0
カート・キャンベルはアメリカ合衆国の外交官。カリフォルニア大学サンディエゴ校で学士号を取得。…その後アメリカ
海軍士官となり、統合参謀本部および海軍作戦部長特別諜報部隊で活動を行った。ハーバード大学で准教授としても勤務
し、ケネディスクールにおいて公共政策学および国際関係論を担当。クリントン政権では北米自由貿易協定大統領特別顧
問代理、財務省ホワイトハウス特別研究員を歴任した。CSISにおいて国際安全保障プログラム部長、国家安全保障政策理
事長、および上級副所長を兼任。2007年1月、シンクタンク「新アメリカ安全保障センター」を設立し、最高経営責任者
に就任。アジア地域での企業戦略について助言を行うストラットアジア社も設立し、社長を務めた。
232名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:21:19.51 ID:zIXffVza0
>>219
初期メンバーとか要請があったならともかく
途中から「是非参加させて下さい!」って立場だろ?
それで「交渉が不調ならいつでも途中下車させてもらう」ってのは勝手じゃね?
233名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:21:28.03 ID:Vq6rQQ2Y0
京都議定書はどうなったんだよアメリカ
234名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:21:38.56 ID:Qcr6YpOC0
>>219
日本「途中下車させてもらう」
アメリカ「いいけどこれ急行で駅はあるけど止まらないし扉も開かないよ」
って感じじゃね
235名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:21:53.22 ID:G6WUsZanO
>>219
そのすり合わせ段階を過ぎてから参加表明してるんだから、日本の言い分は通らないだろ
236名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:22:17.82 ID:yyNjFfrS0
消費国家としてオワコン状態のダメリカから
景気回復のツケ回されるぐらいなら
人口が多くてまだまだ需要がある中国や東アジアと組んで競争してた方がまだマシ
韓国が何故入ってるのかは知らんが。
237名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:22:26.46 ID:ZBqEQo8n0
>>219
外国との条約を結ぶのが、外交以外のなんだってんだ

これだけ後手を踏んでて、まだ野田政権が交渉できると思える根拠が分からん
今の政府に信頼に足るタフネゴシエイターがいるか?例えば誰だ?
238名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:22:35.54 ID:dHM6Cxcs0
ええ、今はもうこんなありさまです
あの男が突然現れて無茶苦茶にしていったんです
今思えば誰かが行動するべきでした
239名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:22:48.27 ID:rR7/28so0
どうせ>>1読む価値ないだろうから
誰か3行お願いします
240名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:22:53.81 ID:UfXJvosw0



堪え難きを堪え、忍び難きを忍び

241名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:23:06.24 ID:Myn/OsJp0
日本には国際連盟の
トラウマがあるから交渉事から
席を立つことはないよ
242名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:23:11.92 ID:P0HK73FF0
本当に毎日新聞つぶれりゃいいのに
よくこんな新聞購入してるバカもいるもんだわ
243名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:23:16.76 ID:LmaZstlU0
>>227
どこも似たようなもので
出汁とりの鍋の中で踊ってる煮干しみたいなもんだよ
244名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:23:45.74 ID:Ahp5k1680
ITUNESに焦土にされたのはアメリカの音楽業界で、
日本の音楽配信は、いわゆる着うた系が殆どの上、CD販売の三分の一あたりで伸びが停止した。

ちなみに、音楽配信につっぱしったアメリカは、昔1兆4千億円で、日本の倍以上音楽市場あったけど、
今は日本と殆ど変わらない4000億強まで萎んでる、人口三倍近いのに。
245名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:23:59.62 ID:QryFBJJKO
本当は今回のAPECで日米FTAを締結したかったぽいが
鳩山普天間と震災で押しまくってTPPと言う妥協案&交渉余地無し状態になった
246名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:24:09.13 ID:W4j6PbnuO
>>118
金もらって密約もあるんだろ

絶対つぶれないよ
247名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:24:11.19 ID:eJTwKKHY0
>>貿易立国を国是とするはずの日本で、TPPへの反対がこれだけ支持を集めたのはなぜだったのだろう。

自由化での格差拡大と、中国からの低価格製品の流入で、日本がズタボロになった教訓があるからだろ。
毎日の記者が馬鹿じゃないなら、何でわざわざ同じ道を進めというのか、そっちの理由のが訊きたいわ
248名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:24:22.64 ID:l3tzsJyXO
変態が喜ぶってことはやはり日本終了か…
249名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:24:23.54 ID:NFozEWwY0
>>243
ダシだけど
昆布大丈夫?
250名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:24:23.81 ID:9yboMDC20
>>168
人の不幸でメシくってるから
251名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:24:25.00 ID:HVEkoqqfI
昨日11/11、国会での林芳正議員と佐藤ゆかり議員の質疑は
絶対に見るべきだよ。
野田がいかに無知かがわかる。YouTubeにもあるよ。

252名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:24:28.24 ID:t9b3zzry0
>>233
のび太がジャイアンに「お前こないだ約束破ったから今回は俺が破る」と言えるのか?
253名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:24:29.09 ID:vBCEKrmRP
>>212
APECの方がすごいよなw
しかし中国が入っているからOKとか?
TPPがダメでAPECはよし、って意味分からんね

>>213
161の意図?
過剰生産と通貨切下げ競争、そして迫り来るデフレ不況(日本にはデフレに入って久しいが)を乗り切るため、
世界はブロック化へと進んでいる。
生産過剰国であり他国の自由貿易システムのただ乗り国は、いったんブロックの外に出して干しあげるか、
あるいはブロックに入れて共通ルールを課すしかない。という意図が世界各国にある。
254名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:24:49.05 ID:LIWgzRGb0
TPPってマスコミも対象でしょ
255名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:25:06.69 ID:fXXHUlvn0


  野田の朝鮮飲みを見て絶望した。


256名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:25:32.97 ID:YdS3ma0T0
自分とこの記事で出したスクープはどうなったんだ 
257名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:25:50.54 ID:Vq6rQQ2Y0
>>232
参加要請はあったのか? 

あとから割り込もうが、知った事か。これから仲間になるってのに、後から来たとか前からいたとか、水くせーこと言うなよ。
なにか、最初から参加してたら偉いのか?アメリカだって後からの参加じゃねーか。

あと、身勝手でなにが悪いんですか?お行儀よくしてたら国際競争でおいしい思いができるんですか?
勝手な事をいわせてもらってなにがわるい。日本はそのぐらいは言える権利がある。
そもそも日本がこれまでどれだけ国際貢献してきたと思ってるんだ。おまえら外国は恩を恩とも思わない犬畜生なのか
258名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:25:56.19 ID:nH9sbTgaO
597: NATIONAL TREASURE [] 2011/11/11(金) 18:29:18.83 ID:ChlT1oo90


TPP

ANAGRAM

A、B、C、D、E・・・・・=1、2、3、4、5・・・・・

OK?

T、P、P=20、16、16=20、O、O

AND

T、P、P=20、16、16=2、0、1、6、1、6

=2+0+1+6+1+6=16=O

O、O、O=1、6、1、6、1、6=1、E、1、E、1、E

=EEE

TPP=666=SATANISM


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315950450/597
259名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:26:04.67 ID:L2rgQpl90
また工作員がウソを書いている

TPPはIDS条項に基づいて、米企業が日本の法制度を都合よく
変更させて、自由化・開放させることが出来る。
通信も、健康保険も、その他、日本は米国へ開放することになる。
しかも、ラチェット条項により、一度自由化開放したところのものは、
いかなる理由があろうとももとへは戻せない。
260名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:26:12.79 ID:6wzkOAkq0
>>254
密約でもあるんじゃないかと疑う
261名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:26:17.89 ID:Qcr6YpOC0
「途中下車させてもらう」
「博多行くとか言って青森行き乗ったくせに何言ってるの、諦めろw」
262名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:26:29.90 ID:5SX8miiYO
TPPって、ズバリ言えば10か国によるアジアのEUみたいなものだろ。
(通貨の統合はないが)

民主と野田が独断で決められるようなものでは到底ないのだが。
263名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:26:46.67 ID:J6Z4UzW5O
>>236日韓友好のためだ
264名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:26:51.11 ID:AIo+K+EFO
あと、米国債の事うんぬん言ってる奴、勉強しろよ
日本には紙切れは存在しないんだぜ
265名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:27:02.17 ID:oabDJuMH0
TPPは中国包囲網だとか書き込んでいる馬鹿か工作員へ

そんな証拠は全く無い。

そしてもし本当にTPPが中国包囲網の要素があれば
当の中国が騒ぐはず。

しかし中国にそうした動きは全く無い。
よってTPPは中国包囲網などでは断じてない。
266名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:27:05.62 ID:Kq/jHEyl0
お前らっていつも口ばっかだね

267名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:27:15.27 ID:LmaZstlU0
>>249
さあね
放射能には闘えるけど人間の心には言葉は無力なのかもね
268名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:27:38.81 ID:Vq6rQQ2Y0
>>234
「アメリカの電車には非常ブレーキもないのか?遅れてるな。日本の優秀な車両を輸出してやろうか?」
269名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:27:42.22 ID:5tC+lHNlO
出たよ日本中国韓国発言
TPPで日本ボロボロでアメリカ悪と煽り→良し日本中国韓国でアメリカに対抗しよう→アメリカと険悪だんだん軍靴の音が聞こえる
第三次世界大戦は日本中国韓国かなやだ〜。中国韓国→日本さんは属国的な立場ね
民主党を政権にした時から終わっていた
270名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:27:44.47 ID:AhljTiXU0
まずはメディアの開放だな
271名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:27:59.32 ID:nN66rZdY0
電通も解体だな、不文律として同じ広告代理店が
同業種の広告は出来ないのと、独占禁止法に掛かりそう
272名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:28:08.01 ID:HVEkoqqfI
>>239
3行で要約?わかった。


「野田万歳!官房機密費のお礼の記事ですよ!
TPP参加賛成!消費者の利益になる!根拠はきくな!
反対論はダメだ、ハイ論破ww中国とりこめ!方法はきくな!」
273名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:28:14.05 ID:4pTGrIVr0
>>215
なにを以って失敗とするかだな。
省庁ですら経産省と農水省の意見が180度違うわけだし、

例えば、自由診療化で税金にたかる爺婆が軒並み死に絶えたら、
今の水準の医療が守れない事は大きな失敗だけど、
働けない世代に税金を流さなくて済むのは大きな成功
274名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:28:14.17 ID:4vsvgAgC0
小泉政権が長く続いたのは米国の支持があったから。
野田もそれを狙っている。
ってことは、日本のマスコミの中枢はCIAのエージェントがあちこちに配備されているんじゃないか?
275名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:29:00.06 ID:qY9nq9w30
さすが毎日新聞。知能が低い。
276名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:29:14.52 ID:eJTwKKHY0
密約で、マスコミは自由化除外なのか、それとも自分達が干されるとも知らずに
スポンサー経団連の意向をそのまま伝えてるただのお馬鹿なのかw
277名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:29:18.32 ID:f3Sjd2AO0
売日wwwwわっかりやすwwwwもっと芸を見せろよww
278名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:29:39.55 ID:zIXffVza0
>>253
世界各国の立場からの話じゃなくて中国目線で書いてるだろ。
>なんとしても、「交渉に参加したら最後、日本の雇用も社会福祉もボロボロになることが確定」と信じ込んで欲しい
>そしてTPPと米国を憎むようになってほしい。
これは何?
反対派に「中国の思惑に乗せられるな!」って言ってないか?
中国の思惑ではなく日本の国益で判断すべきと書いただけだよ。
279名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:29:58.49 ID:t9b3zzry0
なるほどな、ID:Vq6rQQ2Y0のように考えちゃったんだ連中は

相手がヤクザでも俺は言いたいことが言える! と布団の中で妄想しちまったわけだ
280名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:30:04.52 ID:rR7/28so0
>>272
やっぱ読む価値ないな
なんで中国?どこから出てきた?
それだったらASEANなんちゃらにすべきだったのに
281名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:30:07.53 ID:NFozEWwY0
野田は若杉
爺さんでちょうどいい
282名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:30:19.18 ID:HJyZC7V00
野田総理のTPP交渉参加表明にあの方がお怒りのようです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16145443
283名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:30:22.91 ID:4vsvgAgC0
>>265
中国はTPPに反対しているよ。
そもそもTPPは、米国が日本経済を自国の肥やしとして取り込み、踏み台にした上で中国に対抗する戦略。
284名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:30:24.77 ID:Aq2+TGXO0
> 日本はTPPだけでなく中国が呼びかけている
>日中韓の自由貿易協定構想にも積極的に参加すればよい。

これは無いわ・・・。

一刻も早く在中企業の総撤退を始めるべきだろ
他国に生産拠点も移せよ
285名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:30:33.19 ID:fXXHUlvn0
>>270
>>271
お前らバカなの? 日本のメディアは戦後、GHQが作ったルールに従っている。
日本の出版界の再販制度もそう。
しかも、今のメディアのデスクや経営陣は学生時代に極左運動やっていた文班の慣れの果て。
TPPでさらに勢いづくよ。
286名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:30:51.01 ID:PHvvJU+40
多国間だから大丈夫とかありえないと思うんだけど
日本が少数派になったらどうすんの
287名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:31:03.48 ID:H9jp04yn0
小泉が長持ちしたのは、チョンに写真燃やされたからだろw
288名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:31:18.03 ID:PrCeSAdFO
あざとい
きたない
ひきょう
インチキ

この類の事を悪びれずに実行できる韓国人や中国人に日本人が勝てるわけがない


国内優良企業にしても日本がダメなら海外でという考えの経営陣が大多数

勝てる要素がないわ
289名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:31:25.71 ID:gFG7EArM0
TPP、日韓EPA、日中韓FTA、各増税

全部やって政権交代

全部茶番
290名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:31:26.08 ID:K0DIMCQI0
>>273
自由診療化したら金を持たない若い世代がガンガン死ぬんじゃないか。
金を持ってる高齢世代は手厚い医療介護が受けられる。
291名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:31:32.59 ID:EJ+R0rxj0
>投資分野では、進出企業が投資先政府の措置で損害を受けた場合、
>仲裁機関に訴えることができる投資家対国家紛争処理条項(ISDS)が各国で問題になっている。
>日本はこれまで経済連携協定(EPA)でこの条項を入れるように努めてきた。日本企業の海外進出は拡大する一方であり、
>途上国に対しては投資保護に不可欠という位置づけだ。ところが、TPPにからんでは「治外法権」などと論難する声が強かった。的外れではないか。

的外れじゃないと思うぞ

内国民待遇違反を決定する要因は何か
www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/pdf/FY20BITreport/NT.pdf
292名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:31:52.59 ID:Qcr6YpOC0
途中下車出来るってことでも良いけど
何のためにその列車に乗るのか?が一番問題ですけどね
賛成派の人はそこんとこには全然触れないし
漠然とし過ぎててよく分からん
293名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:32:33.94 ID:4cqlSLJT0
日本に連絡なしで先にホノルルで他参加国だけでTPPの大枠合意が済みました〜ってニュースでやっとるけど
294名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:32:43.57 ID:4pTGrIVr0
>>265
新華社通信とか大々的に取り上げてるけど、
日本が参加することでASEAN+3が大きく後退するって

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/Une_partie_de_peche.jpg

この風刺画っぽい感じだな。魚役は日本だけど・・・
295名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:32:53.01 ID:r87IF9mB0
>TPPで米価が下落しても、戸別所得補償をばらまきから農地集約の方向に転換すれば、日本のコメ農家は保護できる。
>競争力が強化され本格的なコメ輸出も展望できる。

確信した。
この記事は、あの福本というバカ女の記事に違いない。
296名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:32:56.53 ID:9KqrELzJ0
糞シナ著チョンと組むくらいなら飴公と組んだほうがましだな
297名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:33:02.67 ID:fn4MEn7R0
>>254
マスコミが消費税増税をTPPと同じくらいプッシュしてたよね。
でも新聞って非課税対象として認められることがほぼ決まってるんだよね。

出来レース
298名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:33:12.75 ID:LIWgzRGb0
もうTPP解散しかないでしょ

299名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:33:36.36 ID:/JQqfbKo0
>>281


野田は爺さんになっても、変わらんと思うがなあ。
松下政経塾に入るような人なんだろ。
幸之助さんは好きで偉いと思うけど、自分の苦労を忘れて、エリートが政治をやれるって考えたのがアホだね。
300名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:33:38.73 ID:wmMYtvrU0
>>274
野田では、もうこれ以上国民の支持繋ぎ止められないだろ
小泉の場合は、訪朝みたいなウルトラCの奥の手使って延命出来ただけ
301名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:33:44.18 ID:QryFBJJKO
APEC自体が21ケ国の自由貿易を目指すものだからな
その前段階が
ASEAN
ASEAN+日中韓
TPP
なんだから
APECで参加表明すんのは当たり前でミズポは又やらかしてるだけ
302名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:33:49.34 ID:G6WUsZanO
>>257
おまえの希望通りの外交を、野田政権がやって下さるとでも思ってるのならおめでたい
野田民主党政権は、無条件降伏状態でアメリカの尻の穴ナメながら参加表明したんだよハゲ
303名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:33:55.39 ID:GRO6caMl0
>>162
お花畑なのはコメ農家
304名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:34:05.53 ID:o/gu9QqE0
農協、医師会を完全に敵に回したわけだが
民主どうする気よ
305名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:34:11.04 ID:HVEkoqqfI
この際、押し紙を告発しよう!
306名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:34:22.48 ID:nKdIeA2+0
>>295
農地集約かぁ
大規模化とか魔法の言葉がおどってるなぁ
307名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:34:42.46 ID:/UtKIy6q0
>>234
特急のグリーンだな
アメリカ「席は随分前から用意していた。安くは無かったな。」
日本「座り心地言われてる程に悪くないな。次まで長いな。眠くなってきた・・・・」
アメリカ「起こしてやるから寝てろ。ずっとな。」
308名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:34:48.37 ID:AIo+K+EFO
>>265
だってオバマはアメリカの為だと宣言しているし

これ鳩山の置き土産だし
309名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:35:07.34 ID:/C4KjRxT0
>>1
毎日さん他人事だと思ってるでしょ?
メデァも例外無く対象だよ。
310名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:35:09.71 ID:6ilG+vtS0
市況2からきますた!
311名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:35:28.86 ID:L2rgQpl90
>>254
日本のあらゆる業界のあらゆる規制が対象だ!
IDS条項!!
312名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:35:36.06 ID:LIWgzRGb0
JA 医師会 電通 ソーカ チョン企業 マスゴミは解体していいよ

313名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:36:21.80 ID:5tC+lHNlO
お前らの事だからアメリカ悪と煽られるんだろうな
仮にアメリカが原因で貧しい国になっても中国韓国と手を組むという選択肢はないわ
特に韓国とかあんな超絶原子人国家と手を組むなんてあり得ん
マスコミが干されるか知んないけど一丁日本のマスコミを干して欲しいの
314名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:37:58.68 ID:LIWgzRGb0
どっちにしても移民は増えるね
315名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:38:24.51 ID:t9b3zzry0
>>313
なんでその二者択一なんだよ
「貧しくてもいいから国柄を守る」という選択肢はなかったのか?
316名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:38:49.02 ID:zIXffVza0
>>257
参加要請は無かっただろ?
後から割り込んで、いちゃもん(日本の主張)を付けて散々引っ掻き回した挙句
抜けるとかどんだけ身勝手なんだよって事。
既に存在する協定に入る為の交渉と最初の協定を妥結しないのは全く違う。
内容を分かった上で立候補した訳だからね。

今の日本みたいに内容も良く分からないのに立候補する方がおかしいんだよ。
お行儀が良いとか以前の問題。
国際貢献はこの交渉と無関係だし、脱退の根拠にもならないだろ。
317名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:38:49.28 ID:4pTGrIVr0
>>290
若くても、健康でない&金がない=金を稼げない

極論を言えば、日本にとって要らないよね。金があって不健康な老人によりも
318名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:38:50.56 ID:uLE02CdK0
しかし、日本の報道機関の罪は重いな・・・・
政権交代時の件といい、今回のTPPといい
319名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:38:54.71 ID:vBCEKrmRP
>>259
>TPPはIDS条項に基づいて、米企業が日本の法制度を都合よく
>変更させて、自由化・開放させることが出来る。

毎日新聞の言う「仲裁機関」とは、世界銀行傘下の仲裁センターのことだ。
3名の評議委員によって判断がくだされる。
訴える側の企業が推薦する1名の委員、訴えられた側の国が推薦する1名、そして双方の合意によって選ばれるのが1名。
世界銀行が米国金融機関の植民地であることは知られた事実であるので、この仲裁センターの評議委員選択が公平に行われるのか否かが、
TPP参加の是非を決める最大のポイントと言っていい。
参加予定国は、慎重に枠組みを検討しているはずだ。
もしアメリカの好きなようになる枠組みなら、参加する国はないだろう。
日本もしかり。
念には念を入れて、吟味すべし。

>しかも、ラチェット条項により、一度自由化開放したところのものは、
>いかなる理由があろうとももとへは戻せない。

いったん判決がくだされた事象を改めて裁判できないのは、司法の常識。
しかし、「いかなる理由があろうとも」はどうだろうか。
新事実が出てきたら、やり直すのもまた常識だ。
ラチェット条項が米韓FTAに入っているのは事実だが、TPPにも入れるなら、
これも参加しない理由になる。
「いかなる理由があろうとも」の文言は、危なすぎる。


320名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:39:10.85 ID:HVEkoqqfI
官房機密費貰って不当な世論誘導してる奴は、
必ず詳細につきとめて裁くからね。
罪の大きさだけ、代償を支払わせる。
その場合、本人の命だけでは足りない可能性もある。

321名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:39:40.15 ID:Myn/OsJp0
TPPでさ、物の値段が安くなりはするだろうけどさ
「安い」という事が決して全体的な利益にはなりえないだろ
322名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:39:51.94 ID:8a54dcv90
消費者利益は無い 国が疲弊するだけ
323名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:40:18.96 ID:4cqlSLJT0
交渉も内容も決まってたって事かwww
ホノルルで先に大枠合意済みって
324名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:41:04.05 ID:Aq2+TGXO0
>>315
三択目があったのに、安倍構想を潰して喜んでたのは、
日本の馬鹿マスゴミと踊らされやすい馬鹿国民だからな

まーだ気がついてないのかよ。
325名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:41:07.41 ID:Jvm8Vbp1O
ここまで書いたのだから、「TPPの責任は、こう言う記事を書いた毎日新聞並びにグループ会社が全てを請け負います。」
て書くべきだよな!

もうね、例の原発事故が起きる前の状況に似ているんだよ。
326名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:41:09.40 ID:rnp8VDBi0
要らないよね。
輸入劣化毒食物、遺伝子組換毒農産物、その加工食品、外食。
327名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:41:24.46 ID:QryFBJJKO
個人的にはASEAN+3と言う名前の東アジア共同体構想もアメリカと距離を置く意味で悪くないと思ったが
結局頓挫して日米FTAも結べずに交渉余地無しのTPPになった民主党政権はホントに糞
ぐらいの社説ないかね?
328名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:41:31.75 ID:Qcr6YpOC0
>>321
消費者が失業者ばかりになれば買いたくても買えないわなあw
企業の利益が多少あがったとしても
雇用の問題が解決しないと今の日本は沈むばかり
329名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:41:42.56 ID:G6WUsZanO
>>313
TPP参加の後は、中韓とFTAだって野田が言っただろw
上でも出てるが、全方向土下座外交なんだよ

>>323
そうだね
330名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:41:45.78 ID:4vsvgAgC0
三流新聞だろ、毎日新聞は。
331名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:42:05.39 ID:LmaZstlU0
>>313
アメリカ=悪なんて本気で思ってるのは戦争かじった初期の安保世代ぐらいでしょ
だからってそのカウンターで特アと組もうってのもまた思想の迷い子でしょ
あなたみたいに日本のマスコミの変革を期待してる人にとっては「外圧にでも」ってのはあるのかもしれない
でも僕は悲観論者なんだよな
332名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:42:14.17 ID:u5wjKe2dO
「一度やってみてダメなら戻せばいい」

二年前にもこんな台詞を聞いたよな。

また団塊は騙されるんだろうなw
333名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:42:16.06 ID:/JQqfbKo0
>>321
分かりやすくいえば、安くあふれるものは徹底的に安い。
高い物は徹底的に安い。

そういう世界だよ。
つまり、真ん中をどう、根付けするかの競争。
334名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:42:18.69 ID:8a54dcv90
糞新聞が何を書こうが屁野突っ張りにも成らん反日売国の無責任新聞
335名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:42:18.63 ID:Vq6rQQ2Y0
>>316
TPPが日本にとって有利なものにならないなら、
交渉をめちゃくちゃにしてTPP自体を破壊すればアメリカへの打撃になる。

こいつは最初から日本が勝つシナリオしかないおいしい話なんだよ。どっちに転んでもな。
こんな儲け話を見逃すとか、ありえないだろ。
336名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:42:39.36 ID:LIWgzRGb0
生産しないと消費もできないんだけど
337名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:42:39.37 ID:FXBuQxsa0
TPP賛成!
もう軍事は対中シフトになったよ。
経済も対中包囲網がほぼ完成する。

台湾もTPP参加するって知ってる?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320941693/
アメリカが中国に遠慮せず、台湾をTPPに引き入れた意味を考えたほうがいい。
戦争も辞さないって強硬姿勢なんだよ。
メリットデメリットじゃない!戦争はとっくに始まっている。
「戦う自衛隊」で日本守れ 対中シフト鮮明  2010/12/18(土)
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1292648806/

アメリカもあと10年で中国にGDPで抜かれる。このまま中国が軍拡膨張したら、
アメリカもアジアから追い出されるよ。中国には誰も手出しできなくなり、日本は中国に呑み込まれる!

オバマ大統領2010年11月 中国には立ち寄らない。しかし、オバマ氏の訪問先である
インド、日本、インドネシア、韓国のすべての地で、中国と中国経済、政治、軍事の
台頭ははっきり、もしくはそれとなく議題に盛り込まれることになるだろう。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1108&f=politics_1108_011.shtml

野田首相は古代中国の名言「天下雖安忘戦必危」(天下安なりと雖も戦を忘るれば必ず危し)を特に引用し、
自衛隊が戦備を強化し、戦争準備を整え、国の直面する安全保障上の試練に対処する必要性を強調した。
首相としてのこの発言には、好戦ムードの台頭を感じざるを得ない。澳門日報が24日付社説で伝えた。
ここで中国を脅威だと批判。中国を名指しして批判するのは異例中の異例。
http://j.japanchinakorea.org/Article_Show.asp?ArticleID=3235
10月中旬の航空自衛隊観閲式で公然と中国は「脅威」と発言したのに続き、野田佳彦首相は10月30日
英フィナンシャル・タイムズのインタビューに応じ、中国の権益拡大で地域の「不確定性」が増しているとし
日本は中国の海洋進出計画を「牽制(けんせい)」すると中国に対し再び「懸念」を示した。中国網日本語版が報じた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1101&f=politics_1101_012.shtml

この国を滅ぼしたいヤシや中国工作員はTPPに反対すればいい。
中国がやりたがっている日中韓FTAは絶対反対!
338名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:42:46.22 ID:uLE02CdK0
>>321
デフレの加速を意味するんだけど、そこまで頭が回らないんだよね、庶民は。
分かっていて賛成してるならまだ良いんだが、ミスリードに流されてるとしか。
339名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:42:47.49 ID:4pTGrIVr0
>>314
工場ごと海外移転するか、労働者だけ外国人になるかの違い。

まぁ、社会保障レベルは落とさざるを得ないな。
或いは、シンガポール並に外国人労働者は調整弁と割り切るか。
340名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:42:58.86 ID:X6FRFW/q0
アメポチとか言って自民を批判してた連中が何で自ら進んでアメリカの奴隷に成り下がろうとするの?
足輪を自慢する奴隷なの?
341名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:43:03.64 ID:N9Owy+Sd0
TPPが嫌だなんて日本の都合
嫌だからって拒否できないことなんていくらでもある
例えば自分より強い立場の者からの命令だ
どうにもならないことはどうにもならない
まあ何もかも捨てて、世界からぼっちになってもいいならそうでもないがね
342名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:43:18.78 ID:VI3X+tKH0
結局賛成論者の言うメリットって何なの?
城 繁幸とか負け組貧乏人ほどメリットがあるとか言ってるみたいだけど
具体的メリットって何なの?
343名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:43:30.19 ID:EJ+R0rxj0
豪がISDSをなぜ拒否したかよく考えてみよう
世銀というアメの出先機関で非公開かつ、再審なしとか勝てる気がしねーよ

JC総研「TPP]疑問と反論 ISDS関連はは3ページ
http://www.jc-so-ken.or.jp/pdf/tpp/09.pdf
344名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:43:39.34 ID:jr04L+poP
>>331


Q.アメリカを執拗に叩くキチガイって何なの?


A.韓国人朝鮮人、在日韓国人朝鮮人、半島系の帰化人がアメリカを執拗に叩いてます
世間ではパチンコ経営者、総連民団、ヤクザ、テロリスト、
新興宗教関係者、牧師、テレビ局新聞社、芸能界の中に潜んでるキチガイどもです

345名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:44:59.68 ID:t9b3zzry0
>>342
小泉改革を支持したのも貧乏人
346名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:45:21.39 ID:o6tFOTr+0
関税40%超の、輸入牛肉、チーズ、ハム、ソーセージとか安くなったら嬉しいけど、
中間業者がぼったくるんだろうな・・・。
347名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:45:26.85 ID:/JQqfbKo0
>>333だけど
>高い物は徹底的に安い。

高い物は徹底的に高い。

の間違い。
どーもすみませんでした。
348名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:45:36.26 ID:l3tzsJyXO
>>335
説得力なさすぎて泣ける
まぁ、ただの釣りだろうけど
349名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:45:39.55 ID:S3KT5DA+0
ただ騒いで馴れ合ってるだけにしか見えないんだが
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70583500?ref=ser
350名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:45:39.94 ID:vBCEKrmRP
>>343
オーストラリアがISDSを拒否したというのは、初耳だ。
日本にとっても朗報ではないか?
拒否できるならしたほうがいい。
関税の全廃だけで十分だと。
351名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:45:51.69 ID:yAeXs7Yp0
出た〜売国新聞wwwwwwwww
352名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:45:52.40 ID:8a54dcv90
>>342
貧乏人の職場が潰れてザマーザマー ってさ。
353名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:46:08.41 ID:m+qaUGbr0
榊原氏がダメって言ってんだから、やっぱ危ないんだろうな・・・
354名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:46:09.72 ID:MmdqgOA60
野田は歴史上偉大な指導者として名を残すことになるだろう。
355名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:46:43.05 ID:kjL2WTfC0
>>353
またガハハでダメだししてたよねw
356名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:46:44.91 ID:hLwiICUh0
変態売国新聞風情が偉そうに
357名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:46:46.41 ID:Qcr6YpOC0
>>346
美味しくない肉が安くなっても俺は嬉しくないw
358名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:47:11.44 ID:Ahp5k1680
FTAAPが始る2020年の直前も、似た様な事で空騒ぎしてんだろうな。
まぁ、TPPで日本の構造が変われば、そうならんのかもしれんが。

2chのAPECが何の為に存在するのか知らない率凄まじいよな。
去年APECで何が決まったかも知らん連中だらけ。
359名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:47:17.11 ID:VI3X+tKH0
なんて言うかな、賛成派ってとにかくレッテル貼り、精神論、楽観論、こればっかにしか見えんのよ
グローバル化とか開国とか言い出すところも共通点か
おかしいでしょ、どう考えても賛成派の方が
間違ってるってなら具体的メリット言ってくれよ
360名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:47:25.03 ID:Y8dw1bpvO
>>313
バカだなぁ
アメリカが悪なんじゃなくてユダヤ金融が全ての元凶だろ?
361名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:47:53.27 ID:LIWgzRGb0
毎日新聞って両親のどちらかが朝鮮系とかじゃないと入社できないんでしょ?
両親が生粋の日本人は入れないそうよ
362名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:48:04.19 ID:1r/+ljfk0
これだけ円高になってしまって、もう日経平均株価が12000円を超える力を持っていないんだろうなw
もし仮に70円にまで円高が進めば、悪い時で7000円くらいまでいっちゃいそうだ。
363名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:48:10.69 ID:o6tFOTr+0
無能なのに高給を貪る中高年や、NTTなどの旧国営企業、
サビ残が当たり前だと言い切るクソ経営者は一掃されればいい。
364名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:48:54.78 ID:Hdo5rTzM0
TPP協定に投資が含まれICSIDによる「紛争解決」の項目が組み込まれると、
外資系の投資企業が投資相手国の政府を訴え損害を弁済させることが可能になる。
このことの実現は例えば、米系投資企業が日本政府を相手に訴訟を起こし、
巨額賠償金を得ることも可能になることを意味する。
365名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:49:17.53 ID:ZHRZ35rz0
>>346
検査ちゃんとやってほしい
狂牛病とか豚肉に虫がついてたり放射能汚染に加えて新しい問題も色々増えそうで恐い
366名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:49:22.15 ID:Ahp5k1680
豪が拒否したのは、自分からISD条項入りの条約を、
発展途上国に押し付けるのを止めるという意味合いで、ICSID条約から抜けるとかいう意味ではない。
367名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:49:41.21 ID:QryFBJJKO
デフレも年度末に消費税増税法案が通れば財務省が大規模経済対策打つよ

増税してから経済対策した方が財政省はケガし難いからね
368名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:49:55.56 ID:J4MkBLre0
>>337
いやだから
ノダは日中韓FTAもやるって言ってる
369名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:50:15.84 ID:VGeaWlhT0
TPPに反対してるのは時代に取り残されてるのに何もせずぬくぬくと
怠けてる奴らばかり。自由貿易体制こそが人類の発展に適う定理。
TPPで日本の構造改革が進み、日本経済はオリンピックアスリート並みの
筋肉質な体に生まれ変わる。
370名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:50:18.43 ID:4vsvgAgC0
>>332
ゆとり教育の「新学習指導要領」実施のときも、町村文科大臣から「反対の声が強まっています」と
報告を受けた文教族のドン・森首相は「やってみなけりゃわからない」とGOサイン。
その後の展開は周知の通り。
当時の小野元之事務次官はその後、「一度出来上がった大きな流れは、もう止められなかった」と
いう感じの述懐。
大東亜戦争のときもそうだった。「日本必敗」のシュミレーションの報告を読んだ東条首相は、
「戦争というのはやってみなけりゃわからない」とGOサイン。あの時の大きな流れも止めようがなかった。
今の時点でも自動車業界とか個別の業界が飴玉をしゃぶらされて反対派を抑え付けて大きな流れを
作っている状態なのに、交渉に参加して、より具体的に利益をつかまされることが確実になった業界は
他の業界の不利益を顧みなくなるのは確実。
途中脱退なんて絶対できないよ。特に日本人は。
371名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:50:20.19 ID:o6tFOTr+0
>>357
アメリカ本土で食うUSビーフは旨いぞ。
日本に来てるのはゴミ肉か、下処理をサボったからだ。

柔らかいから旨いとかさ、自称グルメにはヘドが出る。
372名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:50:21.33 ID:Myn/OsJp0
アメリカも工業製品を輸出するつもりはないだろ
生命の源「くいもの」と天下のまわりもの「金融」でしょ

おれたち庶民もアメリカ産の金融政策、制度に巻き込みてーんだ
373名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:50:22.87 ID:LmaZstlU0
>>360
ユダヤ金融がどうとかは正直?なんだけど
我々が敗戦したときのアメリカと今のアメリカは日本もそうだけど"別の国"になってるわね
374名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:50:26.78 ID:zIXffVza0
>>335
日本が入って交渉が遅れるとかはあるだろうけど打撃にはならんだろ。
他国への邪魔が日本の国益とか言う考えの人が賛成派に多いのかな。
日本の利益を追求すべき。そもそもアメリカに売り込もうとのTPPだろ?
故意にアメリカに打撃与えたらその後買ってもらえなくなるじゃん。
375名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:50:28.30 ID:G6WUsZanO
>>364
今まさに、南朝鮮がやられてるやつだw
376名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:50:38.01 ID:LIWgzRGb0
日中韓FTAなんて冗談じゃないわよ
ノダニダの本当の狙いはそっちなんでしょ
377名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:50:51.75 ID:fn4MEn7R0
>>342
なんつーか、戦前の全体主義や冷戦時代の共産主義みたいに
新自由主義という経済的思想自体を無条件に信奉しているフシがある。

結局のところ、思想が核にあってそれにしたがって物事を判断、理由づけしているだけだと思う。

だから、
”既得権益打破”だの”競争で農業再生”だの精神論が入った根拠の無い文言ならべているだけ。
378名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:50:59.97 ID:Qcr6YpOC0
安い輸入牛肉をより安く買える嬉しさよりも
国産の美味しい牛肉をいつも買えるほどの豊かさを得る喜びを
俺は欲しい
379名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:51:04.81 ID:vBCEKrmRP
>>342
メリットの意味が、雇用が増えるとか、民間投資が活性化されるとか、円高が是正されるとか
といった具体的なことを指すならば、TPPにはたいしたメリットはないんだよ。

現在の金融危機が世界恐慌に発展してしまえば、
経済ブロックの外側にいる貿易国は、干上がってしまう。
その危険性がある以上、TPP(今後枠組みはAPECに拡大予定)に入っておきたいということ。

第二次世界大戦のように、恐慌→経済ブロック化→埒外の国が干上がる
といった流れが来るか否かは、誰にもわからない。

380名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:51:26.75 ID:hK+LG5aG0






         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +      金持ちは良いけど
.      \_   `ー'´   _,/         貧乏人は生き地獄
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    はい論破w   (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \






381名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:51:32.71 ID:V7g3DFY40
何なのこの国・・・
382名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:52:10.54 ID:/JQqfbKo0
>>359
>間違ってるってなら具体的メリット言ってくれよ

バカめw
メリットがない、危機だから、頑張るんだよ。
そのキッカケ。
日本人はすべてにおいて、目の前の危機はゲームを作り出して、楽しむように、クリアするんだよ。
それが分かってないバカが反対する。
383名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:52:36.92 ID:o6tFOTr+0
>>365
それは同意。

ただ、超円高が何ヶ月の続いてるのに、
なんだかんだ理由をつけて、ちっとも安くならないのは中貫業者が最高益を得ているからだ。
384名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:52:44.01 ID:AIo+K+EFO
マスメディアのTPP賛成派の町工場見ると、世界シェア有る所しか放送しないし
385名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:53:02.14 ID:xknuz+N70
>>342
アメリカを敵に回さずにすむ
386名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:53:02.48 ID:8a54dcv90
部落解放同盟の肉屋は賛成だってさ。
387名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:53:15.98 ID:q8oFKmNA0
国際的信用を多少失っても日本国民全体の生活の方が
大事なんだと国民の大多数が反対すれば
国会で否決させることはまだ可能だ

右翼左翼関係なく、親中親韓親米かつ反日の議員は選挙で国会から追放すると共に
日米安保に頼るだけじゃなくて自国の防衛は自分たちでやろうって
国民自身が態度を改めないといけないんだと思う
388名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:53:18.67 ID:EJ+R0rxj0
>>350
米豪FTAの話だけど、ソースでも確認できるし
佐藤ゆかりの11日の参院の集中審議でも明言してる
389名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:53:28.44 ID:zIXffVza0
>>379
干上がるのは輸入国だろ?
だから国内自給率が問題になるんだよ。
390名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:53:44.54 ID:H9jp04yn0
円高で内需拡大の景気回復
だのいうアホが投資で凍死したかと思ったら
次から次にアホが湧いてくるw

もうダメだろw
391名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:54:21.87 ID:VI3X+tKH0
あとさ、ホント疑問なんだけど国という枠にあんま意味感じてないみたいじゃん賛成派って
だったらより開かれた国に自分から出向いて、そこに自分が順応した方が早いと思うのだが、なぜそうしないのだろう
なんで嫌々日本に棲み着くのか素朴に疑問
国にこだわりがないなら日本を改善しようとか思うのもおかしい話だよね
392名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:54:34.92 ID:4vsvgAgC0
>>370
自動車業界などの経済界はマスコミに広告を出しているけど、農家や病院は出していない。
広告で食っているマスコミがどちらを応援するかは明白。
マスコミの主張が日本全体の利益を反映しているとは言えない。
393名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:54:38.24 ID:ultR/PtZO
韓国とは絶対にかかわるな!
ろくな事ない!
394名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:55:02.28 ID:/UtKIy6q0
遺伝子組み換えの大豆だって狂牛病の牛の肉だって食べてみると味なんてどうせ変わりゃしない
安いほうを何の痛痒も感じないで俺は家畜のように食うだろうな
俺もみんなも徐々に飼い慣らされていくんだな。きっと。
そしていつの日か突然、食う物全て取り上げられる恐怖にさいなまれることになるんだ。
395名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:55:03.22 ID:QryFBJJKO
TPPにメリットなんかねぇよバカ

交渉余地のない条約を結ばざるを得ない民主党政権を恨めば?
自由貿易に反対ならAPECから出てから言えよ
396名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:55:31.41 ID:m+qaUGbr0
要は日本の郵便貯金資産にがっつり手を入れたいだけなんだろ?
397名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:55:32.70 ID:L2rgQpl90
>>380
うっとうしいぞ。
誰だ、その漫画を書かせているのは。
もういいから、出て来るな!
398名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:55:39.20 ID:VGeaWlhT0
TPPでモノの値段が下がれば今お金を持っている人はこの上なく強くなれる。
今持ってない人はこれからはさらに持てなくなる。しかし二極化などしない。
弱者はすぐに消滅するからだ。日本は強者のみの国になり、単純労働力は外国から
輸入することになる。これによって日本は哲人政治といってもいいような、
理想国家へと昇華することができる。
399名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:56:08.29 ID:LmaZstlU0
>>379
結局はアメリカの財界にしても一部の日本の経営者にしても
資本の論理の綻びを昔ながらの世界戦略に託したという背景はチラチラ見えるんだな
それが前進なのか後退なのか日本にしてもそこにちゃんとした理念があるのかどうか
日本の理念は性善説に過ぎるって言われるけど
400名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:56:16.15 ID:g8FUPKuH0

「政治決断キャンペーンが、はじまるよ!」


「野田首相の政治決断だ!」
「野田首相の政治決断だ!」

マスゴミや経団連から、「野田総理の政治決断だ! 大英断だ! 歓迎する!」の大合唱
マスゴミや経団連から、「野田総理の政治決断だ! 大英断だ! 歓迎する!」の大合唱


壮絶な大キャンペーンが始まるよ!

「政治決断だ!」と叫び続ける、大キャンペーン。マスゴミ主導だけどなw

オバマへのお土産を贈呈して、大歓喜するマスゴミと政府民主党www
401名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:56:24.74 ID:VNmQErcZ0
死ねよクサレ変態新聞
402名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:56:43.89 ID:VI3X+tKH0
ブロック経済について良く知らないんだが、ブロックの外側が無くなった時、何が起こるんだ?
403名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:56:52.49 ID:xknuz+N70
>>395
お前は共産党政権や社民党政権でも望んでんのか?w
404名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:57:05.89 ID:X6FRFW/q0
>貿易自由化による消費者利益は生産者のマイナスを上回る。多くの経済学者の一致した見解だ。

何でこんな真っ赤な嘘をサラリと盛り込めるんだ?
405名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:57:08.70 ID:4vsvgAgC0
>>395
> 自由貿易に反対ならAPECから出てから言えよ

APECの中でTPPに参加してる国の方が少数派だぞw
406名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:58:08.31 ID:YRv5SLJ20
変態のくせに生意気だな
407名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:58:39.67 ID:oq2vPnSU0


毎日
産経
日経
現代


一生買いません(´・ω・`)
408名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:58:43.29 ID:LmaZstlU0
>>402
内側にブロックが作られるだけだよ
WW2以降の冷戦みたいに
409名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:59:05.27 ID:J6XRp7Db0
>>402
ブロックの内側で完結できるようなバイオスフィアみたいな経済圏を構築するってことなんですよ。月や木星が無くても地球圏で経済が回るだろ。
410名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:59:05.88 ID:mTOlbOAY0
>>391
ネトウヨ〜wwwwとか言っている奴は、昔からそうだよ。
2chなんてやっていないで、自分が外国に行けばいいのに。
411名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:59:11.73 ID:pjAmhf/5O
新聞とるのやめよーかな。

ジャーナリズムは無くなった。
412名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 04:59:37.81 ID:G6WUsZanO
>>398
甘い
最後は外国人労働者達に、その似非強者が吊られておしまい

真の強者は金持って海外へ逃亡
413名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:00:12.45 ID:4vsvgAgC0
毎日新聞は日独伊三国同盟にも賛成してただろ。
414名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:00:16.68 ID:jr04L+poP
>>391

こんなに国民が大人しくて好き放題できる国、他にないからじゃ・・
415名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:00:19.26 ID:7DsQNR4sO
変態新聞氏ね
416名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:00:42.06 ID:6VA6gnan0
個々の国と実情にあった協定を結ぶじゃ駄目なのか?
417名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:00:43.60 ID:hK+LG5aG0






         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +      まず農家が壊滅
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ        次に患者が壊滅
      |     |r┬-|    |  +      第三に金融壊滅
.      \_   `ー'´   _,/         それから移民の増加で
      /            \     +    給料壊滅と
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    はい論破w   (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \






418名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:00:47.23 ID:Ajy4UlI20
安さのサムスン、LGに日本の瀕死の業界はたちうち出来ない。

関税的に日本を企業を守らなくては。
419名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:01:04.46 ID:n1mWBxgU0
遺伝子操作に汚染食材・食品、病気持ち肉牛等アメリカの糞ゴミが日本に
乱入だ。吉牛・すきや・コンビニ弁当全て食べないようにしよう
〜以前から食べないが
420名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:01:11.68 ID:Vq6rQQ2Y0
>>411
まるで昔はあったみたいな言い方だな
421名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:01:59.33 ID:Vq6rQQ2Y0
>>419
すき家はオージービーフじゃねえの?
422名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:02:11.58 ID:+QsUSBOa0
なんとしても既存のロートルメディアは全て潰すべきだな
423名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:02:20.62 ID:OAg85EBJ0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
424名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:02:40.73 ID:QryFBJJKO
民主党の小沢鳩山が東アジア共同体に浮気してたから日米FTAも出来ずに震災でTPPの参加も遅れたんだろうが!
最悪去年の横浜APECで参加出来てたらもう少しマシだっただろうがな
ミズポ政権だったらAPECから抜けてるよw
425名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:03:22.86 ID:T+CQUSiI0
内政で少々下手うつのは許す
外交はそうはいかない
426名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:03:26.67 ID:J6XRp7Db0
>>418
サムスンやLG、ヒュンダイなどの最終製品については最強の参入障壁「韓国製」「メイドインコリア」があるかぎり心配はないんだが
部品として使われている場合は厄介だよね。
427名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:03:27.82 ID:6wzkOAkq0
非課税対象でも購読者に見捨てられりゃ元も子もないな
潰れる新聞社とか出てくるんじゃねーの
428名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:03:36.63 ID:4vsvgAgC0
>>418
まず、米国の電気製品関税率や、その他のTPP参加国の人口・所得ぐらい調べろや。
TPPでは日本企業がサムスン、LGの安さに対抗できないことは明らか。
逆に工業製品以外で失うものが多すぎる。日本経済の内需が損なわれれば、
結局、損するのは日本企業。
429名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:03:47.81 ID:vBCEKrmRP
>>402
ブロックをつくる理由は、
生産過剰が常体で、世界中の商品の値段を下げたり、他国の雇用を奪ったりする国を排除することにある。
ブロックなしの自由貿易では、こうした国が1人勝ちしてしまい、ますます生産過剰になっていくからだ。
したがって、外側は滅びようが存続しようが考える必要がない。
ブロック内で、ルールの下に交易を続けらればよいのだ。

そこでISDが必要になる。
自由に輸出はするくせに、不公正な国内規制を設けて輸入を制限する国が出現すると困る。
強制力のある国際裁判システムが必要になるわけだ。
しかし一方で、このシステムが大国の思いのままになってしまうのも非常に危険だ。
ブロック経済圏で生き延びようとしたのに、大国の経済植民地となってしまうからだ。
悩ましいね。
430名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:04:55.20 ID:AIo+K+EFO
なんか もっともらしい言い方して他人にレスしている奴いるけど、
431名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:04:59.30 ID:m+qaUGbr0
>>423
まぁあと数年で財政が崩壊して外圧でやっとこさ減らされます。ギリシャみたいに。
432名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:05:00.87 ID:P58u6qpL0
>>342
例えば今韓国の素晴らしい音楽が日本語で聞いてその対価として日本人はお金
を払ってるそしてそれは韓国の売上になってる。TPPも同様で、更に安い価格でもしくは
新たな良質な人材が自由主義経済に則ってくるわけだ。

日本人が自由主義経済を好むならTPPは結ばれるべきだと思うね
433名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:06:01.93 ID:mTOlbOAY0
>>425
外交で、民主党が国内でやっている茶番劇をやられた日には、
目も当てられないね。外人がどれだけ怒るか…。
434名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:06:02.00 ID:h2SzeJLG0
将来的には日本は相当荒れるぜ 
TPP以前の日本を懐かしむ事になるだろう
いくら悔やんでも戻る事は出来ない
435名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:06:31.42 ID:VI3X+tKH0
ブロック経済こそ保護主義的じゃねえかw
436名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:06:56.27 ID:QryFBJJKO
TPPは21ケ国によるFTAAPの準備協定なんだよ
437名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:07:12.87 ID:4vsvgAgC0
>>429
ISDを用意したところで、新たにTPPに参加する、日本企業にとって“おいしい国”なんてない。
お前が発展途上国の指導者ならどうだ?自国の産業育成が困難になる関税ゼロを実現して
TPPに参加するか?農業でさえ、米国の遺伝子改良技術に太刀打ちできない。
438名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:07:47.14 ID:k3x6Ruak0
色々TPPでググったら
ここの書き込みも大体分かるようになって来たわ。
439名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:08:08.85 ID:I9m/gcAs0
>>10
どこが?
440名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:08:27.04 ID:LmaZstlU0
>>429
かつての第三世界と言われた国の苦悩が(一次産業でなくて)工業国としての日本にやってくるような気がする
441名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:08:31.02 ID:n3TnHKsa0
バカ国民は騙せても相場は騙せなかったな
ドル円の下降は会見後も順調www
442名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:08:44.43 ID:P0HK73FF0
我が国は、かつて基地外尊譲志士たちが日本刀もって暴れ回った国だよ。
いまは大人しくしているかもしれないけど、
ブチ切れると何をしでかすかわからんよw
443名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:08:58.21 ID:vBCEKrmRP
>>435
そういうことだよ
ブロック内では自由貿易
ブロック外に対しては保護貿易
そういう枠組みです。

日本は保護主義で排除される側にまわっても生き延びることができるのか?
ブロックに入るデメリットは、排除されるデメリットを上回るのか?
という問い。
444名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:09:56.45 ID:Vq6rQQ2Y0
>>429
なので、ブロック経済圏では大国が1国だけの場合が最もあぶない。

日本とアメリカのように2国以上の対等な大国があれば、互いに牽制しあい、経済圏は長持ちする。
445名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:10:08.24 ID:0j74BC3Y0
TPPでまずマスコミをつぶせよ
446名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:10:22.70 ID:L2rgQpl90
>>436
FTAAPて何?
447名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:10:43.08 ID:hK+LG5aG0




         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ        自由貿易で経済が活性化するなら
      |     |r┬-|    |  +      アメリカが不況になるわけない
.      \_   `ー'´   _,/         世界中に自由貿易を押し付けてるんだから
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    はい論破w   (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \





448名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:10:55.41 ID:kT3cYOyf0
ブロックじゃなく裸の肥やしにされてんだよw
449名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:11:04.53 ID:fn4MEn7R0
>>350
これに関して、オーストラリアは日本と違って国防上の問題が少ないんだよね。
日本は米国と軍事的同盟を結んでいるし、何より毎日のスクープにもあったけど
米国政府の点数を稼ぐことによって、鳩山政権での失政を穴埋めするつもりなんだよ。

元々、中野が言っていた通り国防と経済協定はあまり関係は無いんだが、
日本がアメリカに外交カードを与える形でTPP参加になっちまった。
アメリカが日本の意図を察知して、交渉上に国防のカードを切ったらオーストラリアと同様の
条件で進めるのは難しいと思う。
450マスコミの正体叩く(検索)麻生太郎の心(検索):2011/11/12(土) 05:11:33.05 ID:hKpzWZcN0
『国籍選択制度廃止・重国籍』⇒この2個が衆議院参議院の両院に提出完了済
確認:衆議院請願【検索】⇒法務委員会クリック ⇒…⇒参議院請願【検索】⇒左側の請願クリック⇒法務委員会クリック


★荒んでいく【検索】
451名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:11:36.06 ID:BPj6RADQ0
いつからTPP48始まるのだ
452名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:11:59.90 ID:G6WUsZanO
>>432
釜山港へ帰れ

>>442
英霊達とは環境も志も違いすぎるし、現時点で何も起きないんだから今後も何もできないと思うよ
453名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:12:25.44 ID:LIWgzRGb0
ちょっと、現在ドル円77.17なんですけど
7兆円も使って介入した意味あんの?
454名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:12:27.36 ID:hhNaH2NX0
>>420
おれらにとっては遥かな昔の話
メディアのマス化、商業化によってジャーナリズムは駆逐された
ジャーナリズムは普段目にするメディアの内にはない
455名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:12:59.56 ID:vUj5a4zA0
、      |    /  / /  / ,.イ |   ! |  | | |  イ ,ハ  | |  バー、        r'⌒´~`⌒ヽ_
 ` ー- |  |   ,'  /`><.j/ ||  ハ l  | | | /|/ },/l   l  / ∧ ヽ      /   _j_  `ヽ
ゞ==ー |  |  l /,x竺竺 ミメ、|  ,′l/ // ,' / j厶イ!  |  |   /| |  |  ;    ノ   ノ j 」ヽ   {
 \` ー|  |  |//:/ ,. -―-.、ヾ}|\厶 / // / ー≦斧芋ミメ、 l     | |  | ;    {    ノ、フ      }
ヽ、 `ー|  |   |/:/ /:.:.::(⌒):ハ j/  / /イ , ′ /:.:.(⌒):ハ 狄 ハ | | |  |  {    j    / \_   }
、 ヾニ |  |   |{{{ {:.:.:.:.:l|||l:.:.:.:}   ' / /,   {:.:.:.l|||l:.:.:.} }}}|/ ! | || | ;   {    厶匕     {
 ヽ,>‐|  |  l从 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ//////////// 八:.:.:.:.:.:.:. ノ リ/ |||l   !     }    月匕    }
\/ xヘ|  |  |/// r〜⌒ヽ//////////////// 'Y´  ̄ `Y ハ    |l   |  ;   {   八_ぃ     }
  | {/⌒!  |  |///乂__,乂/////////////////乂__,乂 {: }  !   ||   |  {   j    十 ``     }
\| { (|   l   |////(つ////////'     __/////////// V  ,'  / ,'|   |  }  ,ノ    | こ     j
バヽ乂__∨ l |////////  /⌒⌒´ ̄`´:::`ヽ//////////}//  / /|   |  ;  `ヽ     :    ,f
ハ l `ー--ヘ. l  |        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::}       ノ/  / /  |   |  ;    ゝ    :   ノ
| l |   `>ヘ  、ト、      {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::}       //,  ' ´ ̄ ̄` 丶、|      `ー-‐-一 ´
| | |        ヽ ヽ > 、    \_,、_,:、_,..、ノ   _,. イ /          \
456名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:13:12.56 ID:RORXdBvR0
民主党はオマエらマスゴミの見方だよ。よかったな…。
せいぜい金儲けして、使うことなく死んでいってね!
457ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/12(土) 05:13:46.81 ID:lNqmkn/y0
御用新聞は死ねよ
458名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:13:47.76 ID:kT3cYOyf0
円高、TPPで裸の肥やしの完成だろw
459名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:13:47.72 ID:NBEXKhuh0
>1
この気狂い変態クズ紙、いい加減にしろ!
他諸国に本当の勢いが有るのなら難しい決断にもなるが
アメリカ以外の国から無関税で何を買っていき売る物があるのか?
醜悪国韓国は破綻、中国の元を標準にしたら巨大な乞食が待ってるだけ。

糞野郎とっとと倒産しろ創価紙
460名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:14:53.89 ID:P0HK73FF0
TPP導入されたら、新聞購読なんて5%の金持ちたちにしか許されない贅沢になるよw
461名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:15:05.45 ID:n3TnHKsa0
462名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:15:23.87 ID:L2rgQpl90
>>445
米国企業は、TPPで、日本のあらゆる業界のあらゆる規制を強制的に
取っ払うことが出来る。

だがな。日本に上陸した米のマスコミも、やがてはすぐに米政府・米企業に
とっての都合のよい過大装飾情報しか流さないようになる。
463名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:16:27.07 ID:fn4MEn7R0
第四の権力が広告と言う形で企業から金を貰っている。
これって、政治家でいえば献金と同じだよな。

マスコミへの広告制限する法律作れよ。
464名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:16:29.05 ID:hK+LG5aG0





         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +      貧乏人壊滅社会
.      \_   `ー'´   _,/         貧乏人はのたれ死ねってこと
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    はい論破w   (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \





465名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:17:42.78 ID:rzHppzuU0
不良や犯罪者予備軍、指名手配されてる奴らの隠れ家である、
地方の土建業が潰れるのは良い事だなwwwwwwwwwwww
あいつらの態度の悪さは度し難いものだった。
466名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:17:49.69 ID:P0HK73FF0
>>452
泉下のご先祖さまに申し訳が立たんですなあ・・・・・
467名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:18:40.13 ID:QryFBJJKO
フリートレードエリアオブアジアパシフィックの略
通称えふたっぷ
記事にも乗ってるでしょ
468名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:18:57.01 ID:AqJugLRfO
TPP批准を国会が承認したら黒豚始め与野党で賛成した連中は次の選挙で絶対落とす。
469名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:18:58.18 ID:vBCEKrmRP
>>437
お前が途上国の指導者ならって……
自国通貨が弱く、人件費が安いならば、輸出で外貨を稼ぐチャンス到来だから入るだろうな

>>449
米国とアメリカも日米と同じく軍事同盟を結んでいるよ
最近の中国の太平洋地域への進出にあわせて、ダーウィンに海兵隊を駐留させることが決まったばかりだ。
あと、普天間は年内に片付くと思う。
470名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:19:08.17 ID:k3x6Ruak0
俺の中でTPPに関らず潰れて欲しい物

マスゴミ
経団連
テレビ

がセットされました。
471名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:19:34.30 ID:aWf81nXK0
これからは大きく反米に傾くことになるだろう。
米としてはこのまま反韓の方を重視して欲しそうだなw。
韓国は吠える犬程度のウザさでも米はガチで日本を殺しに来てるからな。
反韓も限界がありそうだなw。
472名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:19:49.85 ID:x0d0PWF1i
音楽業界では韓流

その他全部はアメリカ流かよ

馬鹿世代のせいでドンドン悪いものだけが入ってくるな
473名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:19:53.48 ID:o6tFOTr+0
>>411
新聞配達は、ウルセーし、、臭せーんだよ。
駅で買うか、ネットで見ろ!!
474名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:19:59.78 ID:NgaxlMolO
農地集約したら農家は安泰みたいなことよく聞くけど、これを先にやらないで上手くいくのか?
475名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:20:05.63 ID:L2rgQpl90
>>464
米でもそうだが、日本でも大部分の人間は貧乏人しかいない。


社会自体が、一般人に余分なカネがたまらないような仕組みになっている
のが資本主義。労働者・勤労者は搾取され続けて来た。
476名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:20:13.21 ID:G6WUsZanO
>>461
その頭の悪そうなツイートが何か?
公募してやるもんじゃねえだろ
夜釣りか?
477名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:21:04.27 ID:zIXffVza0
>>443
ブロック内での均衡がどの様な形に取られるかが問題。
基本的に障壁がなくなるんだから経済的には皆が同じ様になるだろ。
現時点で日本は恵まれている方だからブロック経済に入ると今より損するって事。
メリットが思いつかないな。
あとブロックが優先される事になるからブロックの外との貿易はやりにくくなる。
逆に調達なんかで不利にならないか?
むしろ日本が独自に優先順位を付けられる二国間での協定を基軸にすべき。
478名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:21:33.57 ID:hK+LG5aG0

         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ        ちょっと腹へったから
      |     |r┬-|    |  +      もう行くね
.      \_   `ー'´   _,/         ばいばい
      /            \     +    またね
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    はい論破w   (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \


479名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:21:56.36 ID:Aq2+TGXO0
  2006年11月

  日本がインド、オーストラリア、ニュージランドも含めた東アジア経済連携を主導する

「アジア・ゲートウェイ構想」 
 
 世界に誇れる自然、歴史、文化、伝統をあらためて評価し、
 「美しい国、日本」の魅力を世界にアピールするとともに、
 新たな「創造と成長」を目指して、人・モノ・カネ・文化・情報の流れにおいて、
 オープンな経済社会を構築することが重要です。
 「アジア・ゲートウェイ構想」は、日本が魅力ある国となるために必要な政策を実現するための構想

 官邸HP http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/ 

もう何年も前の構想だ?
まさか知らなかったとか、この重要性も理解してなかったとは言わないだろ 
「憎いし苦痛」で連日叩いて笑ってなかったよな?

主導権さえ握られる折角のチャンスを棒に振ったのは、
マスゴミに踊らされて騙されて国益を損なった衆愚国民自身の罪だよ

480名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:22:31.68 ID:bNISenCU0
いったい日本のメディアは何に支配されちゃってるん?
481名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:22:49.45 ID:n3TnHKsa0
>>476
98%くらいネタだったんだけどな
そんなマジレスが帰ってきた事に驚いた
482名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:23:17.02 ID:Vq6rQQ2Y0
>>477
二国間協定のほうがむしろ意味がないように思えるが・・・

まあそれに経済規模でいえばTPPは実質二国間協定ともいえるわけだけど
483名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:23:27.44 ID:xEJU60p70
どちらにしろ引きこもってばかりで選挙で投票しないし
なにも活動しないお前らは画面だけ見て文句たれてろって話だ
484名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:23:59.17 ID:Vq6rQQ2Y0
>>480
電通に決まってると思うが、なにか違うものでも垣間見えたのかな?
485名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:24:13.87 ID:Ke6yqGwP0
アメリカにこんにゃく畑あるのか?
486名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:24:20.53 ID:Tr9puH8a0
自分1人が助かりたい為に1億の国民を売った野田を絶対許さない。
487名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:24:27.64 ID:P58u6qpL0
農民なんて死んでもいいじゃん俺らに関係ないし
俺らは安いものが買えんだからお得じゃんOKじゃん
488名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:24:32.12 ID:k3x6Ruak0
とりあえず日本の見方はどこなのさ
489名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:24:53.62 ID:aWf81nXK0
大きく反米に傾かない様に様々な工夫を米は日本にしてきたからなぁw
490名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:24:57.82 ID:q8oFKmNA0
反米だけじゃ足りないってばよ
反中、反韓、そしてなにより反日の政治家を追い出さないと
491名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:25:49.55 ID:o74MVtIk0
変態一族郎党死ね
492名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:25:58.20 ID:Q4SS8+6WO
>>3
新聞なんて紙媒体は切磋琢磨してもらう為に
よりいっそう締め付けるべきだなww
493名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:26:41.38 ID:Vq6rQQ2Y0
>>488
台湾

いまやむしろ台湾のほうが日本の本体といってもいいかもしれない。
494名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:27:04.73 ID:LIWgzRGb0
>>487
アホ 
今回の件は農民じゃなくってJAでしょ
495名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:27:14.12 ID:jDD0U62s0
野豚1人で決めたのか?国民の意見とかは聞く耳もたんかぁ。あんだけ騒がれてるのに
496名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:27:24.44 ID:LmaZstlU0
>>469
前段の主張でいくと「それは帝国主義だ」と国内では揉める
>>479
いい例だよ
マスコミってのは組織の論理で動いてる以上はアコギなくせに無自覚な風見鶏だよ
497名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:27:43.64 ID:fn4MEn7R0
>>469
同盟云々ではなく、地理上では中国の脅威は日本の方が上なのは明らかということ。
何より、現政府が参加理由の一つに米国政権浮揚を挙げているのだから外交上の
交渉は明らかに不利だと思う。
498名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:28:25.91 ID:q1qhHa4j0
押し紙と再販制度、記者クラブ廃止のトリプルコンボで廃刊かな、これは。
こうなったら、とことんその身で己が掲げた自由貿易なる奴隷の妙味を味わうがいい。
499名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:28:37.71 ID:zIXffVza0
>>482
二国間に意味が無いって意味が分からない。
関税をどうするかって事じゃないの?
確かに>>443みたいな意味があるのは事実で、
だからTPPより条件の良い協定を他国と結ぶと
TPP参加国にも反映する義務を負ったりするんだよな。
これってフリーハンドで外交が出来なくなるって事。
俺からすればデメリットなんだよ。
500名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:29:06.42 ID:WodW74yR0
民主党の自爆テロも最終段階か
マスコミの思惑通りに民主に票入れた馬鹿共どう責任取るつもりだ
501名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:29:18.08 ID:+07IiUUdO
お前らフジで
初めて「ネトウヨ」って音声きけたぞwwww
このあと無謀にも津田がネトウヨ非難始めるww
実況板こいwww

ネトウジさんとか紛れてるよね絶対
502名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:29:29.17 ID:V3flhQIvO
反TPPを抵抗勢力に位置づけて解散すればいいと思うんだけど
解散できないのは

ほんとに売国だから?
503名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:29:30.55 ID:FaEbvCaP0
TPPについてグチグチ言ってるやつは大抵中身をよくわかってない。
504名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:29:35.63 ID:vBCEKrmRP
>>477
このまま世界金融危機が軟着陸して復活するならば、二国間を結びまくるのがいいんだよね。
そうすれば、健康保険も食糧問題も単なる内政問題だから、日本独自にがんばればいい。
でかいところがクラッシュするならば、アメリカ傘下に入ってて良かったってことになる。
この先何が起きるのかわかんかいから、迷うんだよ。
誰にもわかんないでしょ。
505名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:30:16.32 ID:k3x6Ruak0
野田ってちなみにどっちなのさ。
506名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:30:42.53 ID:Ajy4UlI20
>>426
家電量販店の携帯コーナーからは携帯メーカーの名前が消えた。
みんなどこ国製か無頓着になっているか、なろうとしている。

ギャラクシーのあり上げがもの語っている。
507名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:30:50.02 ID:QguU8xY30
TPPを乗り切れるようなタフな交渉力が今の日本にあると思ってるのかバカが。
なにもかも丸め込まれたり押し切られたりするのが目に見えるようだ。
その場しのぎの付け焼刃で交渉に参加したらあとでどうなるか
よくかんがえてみるがいい。とんでもないことをしてくれたな野田さんよ
508名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:31:54.55 ID:tCmyveB90
どこの国の変態だよ
509名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:32:07.14 ID:mTOlbOAY0
国内外で嘘をつきまくった民主党政権に、交渉なんて
できるわけない。国民に対する説得どころか、自分の党内すら
まとめられないのに。
彼らがもたらすのは、混乱とひんしゅく。彼らの意図とは
正反対の停滞だけだ。
510名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:32:18.09 ID:KM1iQlGr0
野田政権になってから何もいいことねえな。
TPP参加、消費税増税、韓国への5兆円。
どれも日本経済、日本政府、日本国民をメタメタに壊すものだ。

野田は総理大臣になってから何かいいことしたのか?
511名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:32:21.78 ID:aWf81nXK0
>>490
そうなんだけどさ、韓国の反日教育も実は米が煽ってるだろ?
米から横暴な事されても何故か日本に向くような洗脳されてるし。
日本恨んだってあんまり金にならんのによくやるわ。それよりも韓国でも反日以上に反米が盛り上がって欲しいわw
512名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:32:32.19 ID:QryFBJJKO
アジアゲートウエイはASEAN+6ね
アメリカに潰されたどね
ASEAN+3は日中韓 てで東アジア共同体
日米FTAからのFTAが頓挫したからTPPになったの

513名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:32:33.69 ID:h2SzeJLG0
TPPの本質は非関税障壁の撤廃とISD条項
これが全てだ
関税云々は与太話に過ぎない
514名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:32:46.30 ID:fn4MEn7R0
>>507
>TPPを乗り切れるようなタフな交渉力が今の日本にあると思ってるのか
TPP賛成派ですらあると思っているのは少数派だと思う
515名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:32:47.15 ID:LmaZstlU0
>>496
ごめん
>>496 なら叩かれないな
通貨高でって見えちゃった
516名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:32:51.37 ID:C88nO6EC0
ネトウヨ発狂wwwwwwwwwwwwwww
脱糞wwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@12周年::2011/11/12(土) 05:32:56.13 ID:9eBEttvd0
反対した守旧派の奴らは議員の資格ないだろ、さっさと辞めて棚田に植樹でも
すれよアホが
518名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:33:17.57 ID:QwFKiXqsO
日中韓はナシで
519名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:33:36.28 ID:P0HK73FF0
>>513
野田も、そっちがキモだとわかっていて、そこを追及されると弱いから、
知らないフリをしてしらばっくれたと。
520名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:33:41.31 ID:Ajy4UlI20
>>503
高度先進医療(臓器移植など)は今までも自費か、あるいは募金で賄われていて
特に日本本土でそれらができるようになる必要はない。

若者から臓物を取り出して老人に喜捨するなんて最悪なSFだな。

アメリカにはまだ歯医者にもいけない人々が数千人いるのに。

TPPは偽善。
521名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:33:55.68 ID:y+40Somd0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >?ミ/         'γ、`ミ  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     TPP推進派        TPP反対派
522名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:34:21.43 ID:VaiuvWUM0
無知な奴ほど物事を極端に捉えて馬鹿みたいに騒ぐ
その繰り返し
523名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:34:52.46 ID:G6WUsZanO
>>466
身を固めた事で自分自身にも歯痒い思い

>>481
そうだったかwスマンことした
524名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:35:19.08 ID:C88nO6EC0
>>521
ネwwwwwwwwwwトwwwwwwwwwwウwwwwwwwwwwヨwwwwwwwwwwwwwwww
これが現実wネトウヨきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:35:30.18 ID:V3flhQIvO
宮内庁が日本産を優位に扱う場合、TPP違反になる
天皇が米を作るのも国内産の宣伝になりから禁止
嫌なら天皇がカリフォルニアで田植えすべき
526名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:35:50.55 ID:mTOlbOAY0
>>521
2009年の時に民主党を推していた奴も、同じような事をしていたね。
まだ恥も知らずに、生き残りがいたんだ。
527名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:35:51.43 ID:LmaZstlU0
なんか変なのが沸いてきたね
528名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:35:56.65 ID:HoEAwOHb0
おまいら尖閣事件のときは
「中国の属国になるくらいならアメリカの奴隷になる方がマシ!」
と騒いでたろ。

なんでTPPに反対するのか理解できん。
529名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:36:22.07 ID:kT3cYOyf0
金融危機から米国は露骨に日本の役目を提示してくれてるだろw
トヨタ騒動に円独歩高に
騒動が静まり新興国が安定するまでの繋ぎとして肥やしになることを任命された
名誉なことだw
530名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:36:47.83 ID:vBCEKrmRP
>>522
賛成派は〜とか、
推進派は〜とか、二元論状態で、
人格攻撃を含むののしりあいを演じてる人たちでしょ?
バカなのか、TPPネタで騒ぎたいだけなのか、よくわかんないよね。
531名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:36:53.90 ID:Vs+RaxpVO
いいじゃん。
やろうよ、日中韓FTA。

とにかく売れるもんは売り、買いたいもんを買う。

規制などできるだけなくす。

いいじゃん。

ついでに、ここの人間の発狂脱糞涙目敗北大逃走の様子も見れる!

まさに一石二鳥。
532名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:37:15.76 ID:wXzw2gNK0
ニュー速+のホームページしばらく使えへんかったやん
533名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:37:15.97 ID:kGVdjW6R0
このダウの上がりっぷりはまさか日本のTPPと関係・・・・
534名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:37:45.66 ID:3C1Supc50
>>528
その逆も然り
535名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:38:21.78 ID:C0fBMnFA0
シャッター通り商店街のご主人は店をたたんで、大型スーパーに働きに出ます。
駅前の土地はそのまま所有して。
農家だって消費者のために大型スーパー化すればいいだけ。
開発力、合理性で勝てる農業になれる。輸出も可能だ。生産量も上がる。
536名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:38:24.69 ID:LmaZstlU0
>>531
これだけTPPでもめてる今の状勢からみたら世迷い言だな
537名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:38:44.85 ID:mTOlbOAY0
>>528
民主党政権で、全方向売国なんですけど?
異論ある?
538名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:39:07.22 ID:Wj/D53as0
さあ、後は草刈場だ。けいじどうしゃ規格を1000cc位にすればバカユーロとか品ちょんに熟れまくる。
雨なんか相手にする必要すらない!
規制緩和だけすればよい。それだけ日本の技術は優れてる。
539名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:39:08.07 ID:YOEYOUUC0
民主詐欺にまた引っかかっただけ。
賛成した奴はちゃんと覚えてろ。

すぐには結果が出ないから野田はやり逃げ出来ただけ。

540名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:39:26.81 ID:P0HK73FF0
>>523
身を固めておられるということで、奥さんとお子さんを守らなければ成らない立場で、
辛いでしょうねえ。
私は独り身だから、そのへんは死んでも気楽なものだ。
母親は存命だけど、どうせこの先そんなに長くはない。
541名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:39:35.26 ID:OAg85EBJ0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
542名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:40:18.88 ID:QryFBJJKO
ノブ太がISD条項を知らないのは当然 交渉余地無いんだから

国会で取り上げたのは反対派が騒いだから

あれも茶番なの
543名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:40:20.73 ID:4vsvgAgC0
>>392
自レスだけど、マスコミが原発で電力会社の態度を批判できなかったのはカネの力(広告)が原因だった。
TPPもそれと同じことだろう。

687 日出づる処の名無し 2011/06/08(水) 04:20:00.82 ID:JgfK+HA5
規制すべき立場の警察が業界と癒着し、政治家もマスコミも業界の金に汚染されている。
この構図は原子力の世界と同じ。
原子力の場合は法律に違反していないし、エネルギーを生み出している。
しかし、パチンコは、法律に違反している上に、何も生み出さず、日本人を堕落させているだけ。

691 日出づる処の名無し 2011/06/10(金) 00:49:45.16 ID:4JYYlAnk
>>687
>この構図は原子力の世界と同じ。

上杉もそう言っているね。

上杉隆 学べるブラックニュース 石原慎太郎vs日本のタブー
http://www.youtube.com/watch?v=CsijIKj73os
544名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:40:29.13 ID:vfVj0SMf0
賛成派の意見は大抵凄い楽観論だな
アメリカ舐め過ぎじゃね?
545名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:41:01.66 ID:ZCCpnDf60
野田の決断じゃあないつーの、毎日のバカが
代々、アメにタテツイタ日本の首相はすぐに辞めさせられてんだから
野田はもうちょっと首相続けたくて、アメのいいなりになっただけ
アメの属国さ、いっそアメの51番目の州にしてもらえばと言いたいが
日本の人口が多過ぎるから、選挙権与えたら影響力大き過ぎて
アメもそれは困るらしい
日本人の選挙権は、100人で1票なら考えるってさ
バカバカしい
546名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:41:09.05 ID:NKumnNxc0
>日本はTPPだけでなく中国が呼びかけている日中韓の自由貿易協定構想にも積極的に参加すればよい。

要するにこれが目的か。
547名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:41:09.36 ID:JrppKtCL0
円高なのに輸出できるわけない
548名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:41:27.92 ID:jExQs5laO
TPP参加とか…まじ民主の売国奴ら根こそぎ全員死んでもすでに日本終わりだよ…
なんでこういうことになってるわけ!?

「日本の国土に中国共産党の旗がはためく」日がすぐそこに迫っているね。
549名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:41:34.60 ID:Vs+RaxpVO
>>528
あと、東日本大震災のときは、アメリカの一州になりたいとか、アメリカ軍菅政権をなんとかしてくれ(自分たちで何とかしようとは考えない)とか言ってたよネトウヨは。

なのに、喉元過ぎればこのザマ。
550名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:41:36.97 ID:EHy3YJh00
超反日だな
なんでそこまで日本を嫌いになれるの
551名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:41:47.38 ID:zk8MjRsg0
>>373
おっさん、知らないの。敗戦の戦後の復興期、日本企業は、
ユダヤ金融にだまされまくった。そこで必要になったのが、
いわゆる総合商社だった。
552名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:41:51.55 ID:LIWgzRGb0
アメリカはアメリカのことしか考えてないよ
昔、ホワイトハウスで働いていた白人おじさんが言っていた
日本はそれを理解していないって
553名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:41:56.75 ID:QywmNY+z0
次政権取る所は元に戻すの大変だなw
554名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:42:13.84 ID:YOEYOUUC0
英語習い始めて良かった。
まだ良く分からないが、どうにか外で頑張るわ。
555名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:42:21.99 ID:fn4MEn7R0
>>535
>開発力、合理性で勝てる農業になれる。輸出も可能だ。生産量も上がる。
推進派が良く言うけどここらへんの説明を詳細にしてくれない?
数千haで耕作している外国にどう立ち向かうか。
556名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:42:23.95 ID:ms9hfhJB0
>>528
そんな事言った覚えねよカス
557名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:42:51.21 ID:zIXffVza0
>>528
属国にも奴隷にもならないのが一番。
558名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:43:01.81 ID:zBLnS5rJ0
個人的にはお金さえ出せば

今まで日本の規則で処方できなかった薬や海外の医療技術が受けられるように
なる、この点は非常にありがたいと思っている。
559名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:43:09.81 ID:Aq2+TGXO0
> 「アジアゲートウェイ構想」 
 
 この単語さえ知らなかった様な奴が、今になってからTPPが〜
 などとは烏滸がましいにも程がある
 どうせまた、マスゴミに流されて踊らされて騒ぐだけで却って悪い方向へ向くだけ

 TPP参加するんだから、あとは粛々と中国から撤退を始めたほうがいい
 現地企業がいずれ国営化されるのは、目に見えてるんだからさ
 割りきって少しでも上手く立ちまわるしか無いよ

560名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:43:22.76 ID:LmaZstlU0
>>551
ならまた新しい口座を作りましょうってことになるのか?
561名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:43:36.19 ID:/JQqfbKo0
>>539
単純化するなよ。
大卒じゃねえだろ。

ここからが始まりなんだよ。
野田は大嫌いだけど、ここはよくやったなと思う。
562名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:43:49.64 ID:jua+vKQ40
>>528
そんなことを言っている奴は一度も見なかったけどなあ。
精神科逝けば?
563名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:43:55.59 ID:tvV7+V0J0
>>1
日中韓の自由貿易協定構想なんてものを
いつ、審議した、どこの誰が推進を発言した
政府や国会と関係無いそこらへんの記者が
思いつきでぽんぽん書いてんじゃねーよ
564名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:43:59.61 ID:mTOlbOAY0
民主党政権で、自民党時代以上に、どこの国にも自国を守れない。
自民を攻撃していたネトウヨ連呼厨の愚かさが分かる。
565名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:44:09.49 ID:FKus3NBt0
何が日中韓だよ。このチョン日新聞は。
一個余計だろ糞。
便所紙の代わりにもなりゃしねー。
566名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:44:15.68 ID:LIWgzRGb0
>>550
嫉妬と恐怖から

567名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:44:27.71 ID:kGVdjW6R0
例えばだけど国外の保険会社が日本で医療保険を売るのに日本の健保が民業圧迫の障壁だとか言い出して健保の改善縮小要求なんて事になったりはしないよね?
568名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:44:31.30 ID:fn4MEn7R0
>>544
経済(新自由主義)だけで政治に疎いんじゃね?
それでなきゃ本当に売国なだけ。
569名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:45:32.09 ID:lg59HpW30
参加表明しなくても「日中韓の自由貿易協定構想にも積極的に参加すればよい」の文面は入るんだろ
570名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:45:43.91 ID:QguU8xY30
>>514
それがわかっていて賛成するなんてキチガイ沙汰としか思えない。
とにかく今TPP参加を強引に推し進めている連中は
どこかに何かの弱みを握られていて
首にかけられた縄に引っ張られてヨタヨタとついて行っているようにしか見えない。
自主性など皆無だ
571名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:46:35.80 ID:wiDv+jMa0
              __ 
             イ´   `ヽ 
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_      
         [__________]  
         |     (__人__)   |      
         \_    ` ⌒´ _/  日本の母親は勉強前に息子にフェラチオしている
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \   
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''


http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
572名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:46:48.23 ID:G6WUsZanO
>>540
ご母堂お大切に
バカン政権時に親友達と真剣にウフフな計画話し合ってたら、家族に泣かれて意気消沈
そんな人が多数な気がする現代日本
573名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:46:59.92 ID:6MFFZyoY0
そんなの関税ない!そんなの関税ない!はい、TPP
574名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:47:01.85 ID:msHiiGFuO
変換もなにかTPPの影響うけて潰れればいいのに。
575名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:47:16.44 ID:mTOlbOAY0
民主党の、どこの国にもいい顔をするやり方って言うのは、
結局どこの国も、本当に好きじゃないって事。
民主党には、統一したポリシーがないから、結局どこの国からも
責められる。
576名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:47:44.39 ID:lMWt8sNP0
>>573
ふいたわ
577名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:47:49.30 ID:3bCYi+YZ0
メディアも売国でしかないのか・・
578名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:47:49.41 ID:o6tFOTr+0
>>528
実際、2ちゃんで書き込んでるようなことを、
他人に言うとドン引きなのが現実。
579名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:48:59.04 ID:YOEYOUUC0
自分は官僚・公務員その下の団体にも
大手企業にも務めるのは無理だから、今やってる調理と
語学だけは数箇所勉強するわ。どこでも住めるように。
580名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:49:13.54 ID:DvCU3W7O0
>>571
アナタのお墨付きなら安心して反対できますw
581名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:49:35.81 ID:MBVrsvfQ0
>>1
要約



毎日「日本を世界に売り飛ばせ!」



582名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:49:38.59 ID:QryFBJJKO
後のぶ のぶ太が帰って来たら
舌の根も渇かない内に消費税増税法案を閣議に掛けるから脱糞しないように覚悟しとけよな


583名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:49:45.43 ID:FaKwOhcX0
変態新聞はそんなにTPP進めたいなら先立って新聞業界の自由化を推進してくれよ
584名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:50:02.19 ID:aWf81nXK0
>>562
レスは結構有った気がする。本気かどうかは知らん。
米の方が中国より遥かに強いから厄介だってのにw

585名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:50:03.09 ID:LIWgzRGb0
>>577
何を今更言ってるんのよ
国民を煽って戦争に持っていったのは朝日新聞
586名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:50:24.85 ID:P58u6qpL0
俺は農家の子供だけど東大でて工業の大企業に勤めてるよ
お前らも農家やめて工業系に行けよ、それが日本のためだろ?

生産効率の低い日本の農業にいくら補助金出しても無駄なんだよ
587名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:50:30.31 ID:KSnPn9bI0
■アメリカの「投資」ルール・グローバル化戦略■

○1994年 NAFTA(北米自由貿易協定) →カナダ、メキシコが受け入れ
△1995年 WTO(世界貿易機関)    →インドなどの反対で制限
×1998年 MAI(多国間投資協定)   →フランスの反対で失敗
×2003年 FTAA(米州自由地域)    →ブラジルの反対で失敗

?2011年 TPP(環太平洋経済協定)  →日本は反対できるか?

インド、フランスは■核保有国■であるから
アメリカのグローバル化戦略に反対できた
→日本も■核武装■して国益を主張できる国に!!

15分あたり
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro

" We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer ( Japanese subtitle )
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE

核拡散防止条約 第十条(脱退)
1 各締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
 自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。
588名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:50:46.35 ID:3C1Supc50
日中韓の自由貿易?
なんかTPPを取り違えてないか?
589名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:51:18.56 ID:RXfLecet0
TPPで今以上に輸出って増えるの
 どの国に何を売るつもりなんだろ。
590名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:51:31.34 ID:mx50DPpO0
だいたい中国を入れたら今と変わらないじゃないかw
591名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:51:37.47 ID:nKdIeA2+0
>>582
自民は強く反対できないだろうから
脱糞まではいけないなぁ
ちびる程度だろうw
592名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:51:51.35 ID:MBVrsvfQ0
>>578

リアルで言うときは、もっとマイルドに日常会話で通じるような言い方に変える。

それだけで全然違うぞ。

>>589

増えるわけがない。

円高がまだ進むのに
593名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:52:22.08 ID:zIXffVza0
>>567
締結後に国民健康保険を制定したとかならICSIDに提訴されるだろうね。
要求ってだけならされるだろ
政府はこれ幸いにと赤字の健康保険や年金なんか廃止しそう。
594名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:52:25.40 ID:w7/8WLvj0
中国
レアアースの輸出制限に続き
漢方薬の輸出制限に踏み切りました

自由貿易? 管理貿易国家になんの冗談だ?
595名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:52:33.67 ID:mTOlbOAY0
民主党は(理想論を唱える毎日もだが)、この交渉から
一体何を得て、何を失うつもりなのか、分かっているのかな?
それが分からないのに、交渉なんか参加しても、こちらが
ひたすら混乱するだけで、相手に迷惑なだけだよ。
596名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:52:41.40 ID:mA5rS/Tl0
http://www.youtube.com/watch?v=ErL5rpozSkM
参議院予算委員会11/11 TPP反対 福島みずほ(社民)の質疑「国会でいいなさいよ」
597名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:53:21.72 ID:6UUAiq9S0
遺伝子いじった食物が体に影響なかったとしても、モンサント社は絶対に許さない
絶対にだ

メディアはアグリビジネスの実態を報道しろ
598名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:53:38.66 ID:fn4MEn7R0
>>570
少なくとも野田は縄をつけられている側だと思う。
アレに自主性はないでしょ…
もんだいはその縄の端をつかんでいる奴だよね。
そいつを白日の下に晒し出さないといつまで経っても同じことが繰り返される。
599名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:53:57.55 ID:G6WUsZanO
>>596
昨日限定で、みずぽはキレイなみずほだったw
600名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:55:00.64 ID:LIWgzRGb0
>>597
遺伝子組み換え食物の影響が出始めるのは3世代後らしいよ
601名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:56:41.64 ID:faXtZ1On0
もし円を売り浴びせられた時、対抗できる手段はあるんだろうか
602名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:57:21.09 ID:DsKVpKw/0
官僚が早稲田のパー総理をおだてたら上手く行った感じだな。
603名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:57:50.66 ID:/JQqfbKo0
>>597
なら、食わずに、干上がらせろよ。

イチイチ、大企業の思惑を言ったら、先進国の大企業、全てなんだぞ。
604名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:58:01.54 ID:MBVrsvfQ0
>>596

みずほにここまで突っ込まれる様じゃなぁ・・・


外国と交渉どころか話さえ出来んな。

605名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:58:04.05 ID:gr1ekPiV0
>>567
おまえ いままでネットやその他で自分なりの情報収集とかしてないの?
ひょっとして前回の衆院選で民主党に投票した輩かい?
606名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:59:07.42 ID:BNqMndXv0
>>593
じゃあ消費税あげを容認しろよ
607名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 05:59:44.94 ID:DvCU3W7O0
みずほに押されるような豚が交渉とか…
608名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:00:18.22 ID:lrajmefn0
おいおい日本がカモにされてるじゃないか
なぜ政府は必敗パターンの手ばかりとるんだよ
609名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:00:37.41 ID:QryFBJJKO
APECで参加が決まる事なんだから国会で言えないだろ

やっぱりミズポはミズポなんよ

後消費税は内容次第で自民の国体は賛成するよ 公明は知らんが
通した後解散するかどうかは小沢次第
610名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:00:42.76 ID:ZHRZ35rz0
>>600
海外ではプラカードもってボディペイントつけたり過激?派手にやるけど
日本は受け身でなされるが儘・・嫌な予感しかしないんだよね・・
マスゴミの赤痢の報道姿勢みてると不安は募るばかりだよ。。
611名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:00:56.74 ID:OAg85EBJ0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
612名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:00:57.70 ID:S/eWjeHh0
>>1
>少子高齢化が進み経済活力を失った日本は、何としてもアジア太平洋地域の成長力をわがものとする必要がある

「八紘一宇」ですね。
613名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:01:04.77 ID:mTOlbOAY0
野田政権がこの交渉に参加する意味は何だろう?
全然分からないね。この交渉で日本が得る具体的な成果は何で、
損失は何なんだ?これまでも牛肉、オレンジ交渉とかは有ったけど、
その時の交渉の意図は、今よりは判っていた気がする。
今回の交渉参加は、意図と落としどころが全く見えない。
614名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:01:14.03 ID:lR62rYQy0
     ,,,,,,,-―、_
    /r‐-v―-、ヽ      ◎
    .V_ _ ミ }     //〜〜〜〜〜/
    l ━  ━ リ)'     //. 大増税! /
    (  ,し、  )    //〜〜〜〜〜´
    ヽ -=-〉 ノヽ、  // 先に外国で、やりたい事を言っておけば、自民や共産等は米国の言いなりだし、楽で良い

   /  `┬ /  \//
  /           丶′ 外圧に弱い日本は、何でも思い通りに成るのが、外圧型独裁主義の野田民主党です!!
  | 野田式雪だるま |
  .丶          /
   \       /
        ,,,,,,,-―、_
       /r‐-v―-、ヽ
       V_ _ ミ }
       l ━  ━ リ)' 
      (  ,し、  ) 
       ヽ -=-〉 ノヽ、   山田元農水大臣猿芝居ご苦労さん、だまされた農民共よ涙拭けよ
     /  `┬ /   \
 ̄ ̄ ̄ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|   |´ヽ
     / |  ヽ
    |\ `、  |\
    |  \ `、 |  \
    \  \ '  ./|
      \  \/  |
       \  .|  /
         \.|/
615名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:01:41.12 ID:MBVrsvfQ0
>>609

マジキチ?
616名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:02:27.30 ID:C2vLtkRL0
偏向報道は今に始まった事じゃないけど
TPP報道は特に露骨に世論誘導している感じがする
617名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:02:44.38 ID:YOEYOUUC0
官僚や公務員、米倉の所のような大企業その他、
自分の懐を守れば完全に安泰な人間の大勝利だろ。

結果として震災以前からの大不況、震災の大被害、そしてTPPでの
アメリカへの致命的な利益供与で、日本が衰退を加速したら誰が責任とんの?

例え今でも平和ボケしていようと、やばいよ。
618名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:03:40.12 ID:fLBxVE3l0
>>1
◇大きな消費者利益
消費者=勤労者・生産者でもある、雇用が失われては元も子もあるまい
不審と恐怖心は身を守る術、多国間協議でカナダ・メキシコが被った損失を
反対派は具体的に指摘しているが、それについての反論が未だに無い
不都合なら拒否できると言うのは、実質交渉期間が余りに短い事を意図的に
無視している、また交渉の結果の参加見直しは、日本のため仮縫いを終えた
オーダースーツをキャンセルするに等しいのだ

◇自信失った日本人
野田の記者会見でも同じ事が言われたが、日本は既に貿易立国ではない
また、停滞を脱するための施策を、民主党は行って来たのか?執行停止した
麻生補正の焼き直し以外、経済・雇用対策を何一つして無いではないか
TPPは関税問題だけでは無いと、反対派は口を酸っぱくして言っている


毎日は、100人斬りから変態騒動まで、責任を取ったことの無いメディアの代表
民主党政権でっち上げた事も、TPP賛成した事も、我々国民は忘れない
619名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:03:51.74 ID:Ajy4UlI20
>>612
第二次大戦末期のドイツ市民かよ?
620名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:03:53.11 ID:Tw2i2e5MO
>>1
>何としてもアジア太平洋地域の成長力をわがものとする必要がある。

最大の成長株である中国はTPPに入っていない。
二番目の成長株であるインドもTPPに入っていない。
最も近い成長株である韓国もTPPに入っていない。
よってTPPではアジア太平洋地域の成長力をわがものとはできない。

唯一の根拠があっさり論破されて変態はどうするの?
621名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:03:55.38 ID:QryFBJJKO
マジキチって結構沢山いるんだよな
622名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:04:09.72 ID:zk8MjRsg0
>>589
今でも、日本政府は大損をしながら、輸出超による円高是正のため、
国民の血税を使って莫大な金額の米国債を買い込んでいる。
米国債は、償還時には半分以下の時価価格になるよう米が誘導している。
623名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:04:14.81 ID:NBEXKhuh0
>>567
勿論言い出すさ、その為のTTP契約だからね。
で、「この位譲歩したよ、どう?」『まだ足りない
よ。SDI条項に依り訴訟するからね』「待ってよ!」
『待てないよ、入会時にちゃんと契約書に記してあるの
確認して入会したんでしょ?』     終了 .
(SDI訴訟で、訴えられた側が勝訴する事は120%無い)

日本の全部の産業で、コレをやられます。
624名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:04:56.44 ID:LIWgzRGb0
逆にこれで憲法改正への道筋ができないかな
625名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:05:05.20 ID:P58u6qpL0
日本なんて韓国中国に押されて沈没すんだからその前にパーッと貯め込んでる金放出すりゃあいいんだよ

金持ちは死ぬ前にアメリカ様に貢ぐ、俺ら学のない貧乏人は安い米食って耐えしのげそれから死ね
626名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:05:30.11 ID:bt/N6hsR0
>>616
やり方が酷すぎて世論誘導にも限界があるけどなw
627名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:05:48.41 ID:lR62rYQy0
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  ⌒  ⌒ l )
   レ゙ /・\ /・\!/
   /   ̄ー'  'ー ̄ヽ
  { ::::⌒(__人_)⌒:::}
  ゝ.    トェェェイ  .ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `   `ー'´  ´   < TPP・TPP♪TPP・TPP♪
(      ノ    \
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。.\  ろくなもんじゃねぇ〜
     | ||三∪●)三mΕ∃. .\ ________
   ノ \_.へ--イ
たいへんわかりやすい解説でお勧めです!


主婦でも中学生でもわかるTPPの解説
↓↓↓
http://7fukuzin.at.webry.info/201111/article_28.html
628名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:06:13.08 ID:mTOlbOAY0
結局、このTPP参加で、野田内閣が何をやりたいのかがまるで
分からないのは、やっぱり民主党に、統一したポリシーがないことに
起因するんだろうね。だから、何がしたいのかさっぱり分からない。
多分、外国人も理解できないだろう。
629名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:06:23.98 ID:mA5rS/Tl0
TPPは、アメリカの奴隷になれということ
630名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:07:45.44 ID:Oved7NMV0
>>625
わざとらしすぎる。
素なら単なるキチガイ

>韓国中国
631名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:07:51.12 ID:zk8MjRsg0
>>561
おまえ、馬鹿だろ。

IDS条項で、日本企業なんて全部やられちまう。
しかも、ラチェット条項で規制緩和は永久に元には戻せない。

TPPは不平等条約だから、日本国は永久に破棄することが出来ない。
632名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:08:04.72 ID:o1OYWell0
EUの問題を乗り切るため各国、貿易に頼らず内需に振興に努める約束した
ばかりなのにね。なんと不誠実なご都合主義の社説。
633名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:08:04.76 ID:LIWgzRGb0
>>625
米韓FTAで完国の方が先に沈没しかかってるじゃないの
634名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:08:34.34 ID:lR62rYQy0
     /  ̄ ̄ ̄ \ TPPに入れてやるから、農業も医療も金融も、米国が貰うからな!! 
    /       / vv    
    |      |   | 後、円高も続けるし、しっかり増税して、米国債を買うんだぞ!!
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  | 
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| 
  /    \\  __ /          | .| . ノ   ) 
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    米国                  日本
         
    ____  
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄| 
    > _________     | 
     ̄ ̄ | /       \ |    |  
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ  
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
635名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:08:37.00 ID:uZliWZ0H0
鳩山で国際的な信用を失い
菅で国内を破壊し
野田で止めを刺す

変態新聞『民主党政権を評価したい(キリッ』
636名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:09:15.34 ID:BNqMndXv0
>>627
でた、ネトウヨの主婦見下しw
やっぱネトウヨって女たたきしまくってるのが証明されたなw
637名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:09:30.40 ID:/JQqfbKo0
>>628
そもそも、自民党にお灸をすえるため、発足したんだから。
最初から誰も期待してないんだよ。

期待してた・・って人がいたら、本物のバカだ。
素人で経験のない人に政治を任せる人はいない。
638名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:09:31.21 ID:kT3cYOyf0
領土侵略国を支援する世界でも貴重なマヌケ国だから
チョンにも有難がられるんだろw
639名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:09:45.04 ID:nEFKclZw0
民衆党政権は一時的な政権なんだから余計な事はせずに大人しくしとけ
640名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:09:47.59 ID:mTOlbOAY0
>>635
何を評価しているんだろうね。交渉って、参加すれば
評価されるようなものでもないだろうに。
641名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:09:49.77 ID:NLwj/3Ug0
642名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:09:52.91 ID:YOEYOUUC0
もう上の階層の人間や、上の世代のために働く気はないわ。

身軽だし、来年は好きにやる。寝よ。
643名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:10:01.17 ID:RORXdBvR0
米国人:ジャパーンのマスコミってクレイジーだぜ!hahaha!!!
644名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:10:46.87 ID:uZliWZ0H0
マジでマスゴミだけはTPPで外資メディアに蹂躙されて欲しい
 
645名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:11:17.34 ID:l3tzsJyXO
>>636
シャドウボクシングは人のいないところでやろうよ
646名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:11:45.47 ID:IyOgJXSC0
民主党はTPPなんてのは実はどーでもよくて

このあとの中国、韓国が目的だろうな

647名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:11:51.65 ID:Oved7NMV0
>>636
見えない敵と戦うのは止めてくれw


そいつがネトウヨである根拠はなに?

648名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:11:59.65 ID:lR62rYQy0
      ⊂二二二⊃
     __ -──‐-、,.._
     i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
     /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
   . |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
    ヽ;;/ ,━   ━、 ヽ;;/ 米国に逆らうと、崖から落ちて死ぬニダ
    (((   . / \    )))
     ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/
      \ < ー=‐ >ノ /
      ./::|`─-─´.|::\
    ._/i :::::|./□\, |::::::|\
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
649名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:12:41.19 ID:t7WLJunII
>>601
大量に保有しているアメリカ国債を売り払って、
円を買い支えれば良いんじゃね?
650名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:12:46.32 ID:yE24HbOo0
>>1
今、TPPに参加して、自由貿易を推進してはいけない。
政府は、デフレ対策を優先すべき。TPPはデフレ対策にはならない。
デフレ脱却してからTPP参加を検討するくらいでちょうどいい。
651名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:12:48.25 ID:fn4MEn7R0
>>644
消費税推進のマスコミだが、消費税の非課税対象に新聞が入る予定になっていることを見ると
裏でもう出来あがってる気がする。
652名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:12:48.86 ID:jkvrbI3N0
日中韓とかなぜ強調する?
653名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:12:53.31 ID:VtHGyTgQ0
>>636
メディアの方がもっとひどいよ?
654名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:12:54.68 ID:LmaZstlU0
>>598
陰謀論とか"見えない敵"とかじゃなくて確かに今回の野田の背景は知りたいとこ
マスコミさん知ってるなら教えてくださいって感じだな
655名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:13:02.10 ID:BNqMndXv0
>>647
ネトウヨってバカだからネトウヨって書くとすぐ反応するよなw
お前はネトウヨじゃないんだろ?じゃあほっとけばいいじゃんw
ああ、バカだねえネトウヨってw
656名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:13:29.12 ID:FldltLCK0
>>1
変態新聞早く潰れろ
657名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:13:30.42 ID:DvCU3W7O0
>>648
アキヒロもやばそうだな
658名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:13:44.97 ID:kzKXDote0
昨日の国会を見て
> 首相の決断を評価したい。
はないな

独断で決めてるのに何一つ説明出来てなかっただろw
659名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:13:50.40 ID:wC+5RyZ+0
>>190

あなたがスキーに行けなくなります
660名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:13:50.84 ID:P58u6qpL0
>>633
どこがだよwww韓国の主軸のサムスンは絶好調で投資を3兆円にするんだぞ
日本企業でそんな話きいたことあるか?3兆円だぞ?さらにウォン安も手伝って全世界で売れるだろうよ
661名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:13:56.83 ID:wCRd3iih0
新聞・テレビの自由化を進めるとかいうと途端に手のひら返すくせにw
662名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:14:01.88 ID:LIWgzRGb0
円高にしたいなら円買い
円安にしたいなら円売り
663名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:14:16.81 ID:Oved7NMV0
>>651
馬鹿だなぁ

非課税になっても消費が落ち込んで売り上げが落ちるのにw
664名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:14:18.81 ID:lR62rYQy0
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   東北復興の為に増税を〜
   ゝ   > ⇔ < .ノ




    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゙     >   < !/      アメポチ豚の私は韓国にスワップ融資し、TPPに参加するのが仕事です
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ       結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
    ,─l      ヽ  \
元々、米国債も売れない、円も刷れない米国の奴隷の日本が、TPPに意見出来る筈が無いので、言い成りに成ります!!
665名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:14:24.19 ID:mTOlbOAY0
>>637
自民党にお灸を据えるつもりが、むしろ自民党よりも不祥事が
多いんだからね。しかも、マニフェストは大嘘で、消費税の
大増税に、実務能力がないから、震災への対応は遅く、
外国への対処もポリシーがばらばら。
唯一の「財源を見つける」が失敗している以上、民主党が
政権に就いている理由はない。
選挙の結果でお灸を据えられているのは、日本国民だね。
666名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:14:25.02 ID:NdfvbStU0
ちょっと関税安くしてもらっても
日本のものは高いし中韓のものは安いの。
667名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:14:56.71 ID:De9a1j440
    / 三三人三三\
    /  /     \  \
   / /        \  |
   | /          | |
   | |   二   二  | |   TPPって参加すると手術代も下がるんかな?
   | ゝ ( ●)   (● )< |
  ノ  | "       " |  ヽ
  ( ( ヽ   (__人__)  / ) )    ___________
  )) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、  | |             |
(( ((/   `` ||||     \ 〉  | |             |
( )) /   ,   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  | |             |
| | /.._/    ヽ回回回回レ     | |             |
| | | │_ nnnヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
668名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:14:59.47 ID:NZnlDOt60
TPPと同一視してる奴がいたらただのアホだろ
669名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:16:27.19 ID:YOEYOUUC0
今アホ丸出しで先行きを信じてる池沼は、来年どころかそれ以降も期待し続けるのだろう
670名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:16:29.51 ID:Oved7NMV0
>>655
ん?


俺がネトウヨである根拠は何?


671名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:16:36.45 ID:kzKXDote0
>>660
韓国なんて日本が支援しなければ終わるだろw

支援しなければな…('A`)
672名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:16:53.05 ID:P58u6qpL0
>>636
専業主婦なんてガキと同じだろwwww生産性がないクソみたいなもんだろうがwwwwww
悔しかったら働けよwwwwwゴミ屑wwwww
673名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:17:38.83 ID:Vq6rQQ2Y0
>>670
ネトウヨと煽られて反応するやつは確実にネトウヨだよ。
そしてネトウヨであることを自覚できずに必死で否定する。
674名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:18:20.91 ID:r1JUFpA00
毎日って、アホなのか?
それともよっぽどのマゾなの?
675名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:18:34.63 ID:l3tzsJyXO
>>672
なりすましバレバレ
676名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:18:40.03 ID:IfJOpV3W0
これって、日本から参加検討する形になってるが
間違いなくアメリカから圧力かかってるよな?

カナダとメキシコは実害受けるし
インド、フランス、ブラジルは拒否したし

日本が進んで参加したがる理由なんて一つもはずなんだが
677名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:18:42.98 ID:kT3cYOyf0
チョンのケツ持ちしながら、自ら肥やしになることも喜びに
すばらしい自己犠牲精神w
678名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:18:55.01 ID:Oved7NMV0
>>673
煽っていたの?

で、根拠はネトウヨという単語がある書き込みにレスしたことのみ?
679名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:19:08.35 ID:P58u6qpL0
>>671
支援ってなんだよ何も支援されてねーよ中国と一緒にすんな
680名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:19:12.88 ID:SuVSiapZ0
放送・通信分野の障壁も取り除けないかな?
681名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:19:13.03 ID:o6tFOTr+0
ネトウヨは2ちゃん初心者

これ豆な
682名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:19:13.47 ID:LmaZstlU0
>>673
確かに僕も訳も分からずネトウヨだって宣言された事がある
未だにその理由が分からない
683名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:19:17.30 ID:fn4MEn7R0
>>663
新聞はこれからそれ自体の売り上げじゃなくって広告で生計立てるんだろうね。
つまりは、企業の広告紙。
マス(大衆)メディア?
684名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:19:48.09 ID:6nXENo7V0
毎日が持ち上げるってことはダメなことなんだな。
がっかり。
685名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:21:06.13 ID:BNqMndXv0
しかし弱者たたきが大好きなネトウヨがTTP反対ねえ。
民主党がやるから反対って意見ならよくわかるが、
TTTP自体を否定してるのはおかしいよねw
686名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:21:18.37 ID:kT3cYOyf0
キムチの寄生虫がラッキー
と思える脳だからなw
687名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:21:26.56 ID:Oved7NMV0
>>683

売り上げが減る=広告収入が減る

なんだけど・・・毎日が書いていたみたいに税金で補填して貰うつもりなんだろうか?「500億もあれば足りるだろう!」
688名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:21:36.82 ID:NBEXKhuh0
>>635
その通り
つい先日、野田と管が会食し「色々なアドバイスを貰って助かる」
と言ってたろ?管は『今の所思い通りに事が運んでいるな』こうきた
、こいつらは真さに日本国と日本人を破壊する。
まだやるぞ。
689名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:21:49.62 ID:kzKXDote0
>>679
通貨スワップでケツもってやってるんだが?
アレ破棄したら韓国なんて速攻デフォルトですが?(笑)
690名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:21:53.16 ID:NKBMifvb0
もちろん新聞も自由化で価格競争始まるんだろ?
691名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:22:19.58 ID:3CX6YI++0
>>1-3

お前らがそう言うって事は、その反対を行けば良いんだな
692名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:22:23.90 ID:hkzJyrgF0
馬鹿かコイツ
693名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:23:26.96 ID:l7vcT1NJ0

変態新聞のくせにえらそうにご託を並べるんじゃない!

.
694名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:23:27.93 ID:P58u6qpL0
>>689
そんなもんなってから言えよwwwネトウヨのデフォルトなるなる詐欺はもう飽きたよ
695名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:23:32.44 ID:5Ir+RWNy0
韓国と中国には関わりたくない
696名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:24:16.50 ID:6UUAiq9S0
>>603
金と権力の前にはどうしようも無いことぐらい分かってるさ

だから便所で愚痴を書いてる
697名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:24:25.47 ID:Oved7NMV0
>>685

「ネトウヨが嫌がるから」という理由で民主党に投票するような主体性のない輩には分からないだろうねぇ


>民主党がやるから反対って意見ならよくわかるが、

こんな意見を言う奴の頭の中は理解できないし、それを分かるという奴も理解できない。

698名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:24:38.93 ID:LIWgzRGb0

米国はゆうちょ銀行のお金が欲しい
民主党はこれを機に中韓FTAにもっていきたい
推進派議員は米国企業から¥と、
米国にしっぽを振っていれば次の選挙も安泰だと思っている

って感じ?
699名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:24:59.01 ID:XU+cN6Fq0
これは・・・毎日新聞って部分をふせて見ても
酷い記事だな・・・データも無いし妄想ばっかじゃないか
700名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:25:00.39 ID:LmaZstlU0
>>672
韓国好きなようだが韓国は専業主婦をそういう目で見ている国なの?
701名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:25:44.84 ID:fn4MEn7R0
>>687
企業にも逆らえず、税金で補填で政府にも逆らえずとなったら…
マスコミ自体の存在意義自体に疑問符が付きそうだね。
702名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:25:52.40 ID:/JQqfbKo0
>>665
自分の会社の経営者を、選挙で選んで、社長にする場面で、そこらのフリーターを選ぶ社員はいねえだろw

そういう話だよ。
703名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:26:00.83 ID:VcdWfKpA0
TPP参加反対!中共の属国化反対!韓国大嫌い!!
704名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:26:09.86 ID:kzKXDote0
>>687
部数も減れば広告収入も減るからねw
押し紙して水増ししてるけど、何処まで持つのかねえw
705名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:26:23.65 ID:zk8MjRsg0
>>648
米韓FTA
日米TPP

明治維新をやってのけた日本人は、チキンレースの勝者になるのでないのか。
そう思っていたが、またしても朝鮮人にだまされまくっているでないか。
706名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:26:24.70 ID:Q8lrbnBO0
変態 毎日新聞

社員に朝鮮人   
もはや、誰も信じないマスメディア
707名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:26:40.72 ID:Oved7NMV0
>>694
ケツもってる事実は否定しないのなw

韓国の庶民はスタグフレーションで死にかけ。明日は我が身
708名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:26:48.77 ID:W4j6PbnuO
>>598
だなあ
一体なんなんだ?

しかも一部の大企業が儲かるかもしれない程度の、日本国民が根底から揺さぶられる条約をあっさりと結ぶ

わからなすぎなんだよ
709名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:27:07.73 ID:QguU8xY30
日本の今の混乱ぶりや進退窮まっている様子を見て
よし、あともう少しだと手を叩いて喜んでいる連中がいると思うと
怒りを禁じえないが、政・官・民において
今この国を引っ張っている連中の面構えを見ていると
とてつもない無力感を覚える。

もうすでに終わりの始まりなのかな
710名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:27:24.77 ID:mTOlbOAY0
>>699
筋が通っていないからだよ。毎日新聞へのこれまでのイメージから
言えば、毎日新聞は国民世論を無視して対米交渉への参加を決めた
今回の野田内閣のやり方を批判していたはず。
自民党政権なら批判していたはずなのに、民主党政権なら持ち上げる。
その姿勢が、記事を不自然で、気持ち悪いものにさせている。
711名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:27:28.43 ID:IfJOpV3W0
>>697
馬鹿をいちいち相手にするな、うざってぇ

連中にとっちゃ日本人=ネトウヨなんだよ
712名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:27:44.00 ID:kzKXDote0
>>694
だったらスワップ協定なんて結ぶなよwwwwwwwwwwwwwww
自立してない国って言ってるようなもんだろwwwwwwwwwwwwww
713名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:28:09.23 ID:dluWjGhv0
農業は日本の高品質の農産物なら海外でも売れると
主張するやつがいるが、原発事故の後じゃな…
風評被害は半永久的に消えないよ

その証拠にスペインにパロマレスという村があるんだが
ここでかつて水爆積んだ米軍気が墜落した
放射能に汚染されたんだが、ここの農産物はいまだに産地偽装しないと売れないらしい。事故から何十年も経過したのに

だから、日本の農産物の輸出等期待できないよ
おまいら認識が甘いと思う
714名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:28:31.72 ID:nTfddnSB0
しかしまあ夢のアジア共同経済圏に向けての第一歩なもんだからどこの新聞も絶賛一色だな。

参加するにしても野田のあのへっぴり腰じゃあ他国にカモにされるだけだが。
715名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:29:44.22 ID:kH8doYK00
でた、マスゴミの本心
716名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:30:00.39 ID:Y43g1LcY0
東アジアでやるべき

欧州はもうお終いだ
717名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:30:01.22 ID:SNuPxcwQ0
毎日は廃刊の決断を!
718名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:30:12.76 ID:P58u6qpL0
>>700
俺は韓国好きじゃないよどうしてそう思ったのかな?笑

>>707
韓国経済は絶好調だから、すでに韓国の輸出はGDPの38%にも及ぶ成長の主軸
日本みたいな落ち目とは違うよ
719名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:30:23.56 ID:kT3cYOyf0
領土侵略した上、ついでに東海だの罵倒しまくるも
喜んで尻拭いしてくれる低脳が見つけれらるって、奇跡だよなw
うらやましい

カスゴミ様が、キムチの寄生虫ラッキー
やら日々尽力してくれたおかげだなw
720名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:30:29.52 ID:Vq6rQQ2Y0
>>712
チェンマイイニシアティブから脱退でもしたいのか?
721名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:30:53.89 ID:zk8MjRsg0
>>625
在日朝鮮人テロリスト
722名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:30:57.60 ID:Oved7NMV0
>>713

誰もそんな事は期待してないよ。

だから政府も現状+3兆円の農業支援を言っているんだろ。
723名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:31:28.09 ID:GUo5+yyu0
日中韓ってマジで言ってるのかw 中国を締め出すためのアメブロックなのに。
製造業の中国にある現地工場は移転だろうな。
724名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:31:28.93 ID:LmaZstlU0
>>714
残念だがどう見ても今回のこれは東アジア圏の経済にとっては隔離政策の壁になるだろうね
野田がどうとか以前に
725名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:31:38.51 ID:ufAEdjRN0
毎日が賛成するということは
これは絶対に反対すべきことなんだな
726名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:31:39.06 ID:V7g3DFY40
マジでこの国はマスゴミ次第でどうにでもなるから困る
727名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:32:55.50 ID:SNuPxcwQ0
三流新聞丸出し。
728名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:33:12.56 ID:kGVdjW6R0
>>623
最悪だ・・・・
明治維新から太平洋戦争を経て先人たちが築き上げて来た物が野田豚のせいで全く異質なプライオリティに支配される感じでマジで吐きそうだ
729名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:33:13.81 ID:W4j6PbnuO
>>713
売れない
金があるやつほど食の安全に気を使う。
日本の農産品は高級品。

アメリカ人なんざ、日本自体いきたくない奴多い。
730名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:33:27.51 ID:Oved7NMV0
>>718
え?どこが絶好調なの?
絶好調と「輸出はGDPの38%にも及ぶ成長の主軸」が繋がらないんだけど?

輸出の関税はFTA施行から10年後に撤廃、輸入の関税は即撤廃

死の10年が始まるぞ・・・
731名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:33:47.81 ID:12p5FS/k0
【読売】 TPP参加へ 日本に有益な「開国」の決断
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111111-OYT1T01336.htm

【産経】 【主張】TPP交渉参加 攻めの戦略で国益守れ 実効性ある「司令塔」構築を
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111112/fnc11111203070002-n1.htm

【朝日】 TPP交渉へ―何もかも、これからだ
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

【毎日】 社説:TPP参加表明 日本が協議リードせよ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111112k0000m070146000c.html

732名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:33:59.96 ID:yE24HbOo0
>>1
TPP参加をアメリカは望んでいない。
アメリカが望んでいるのは、日本の内需拡大。
その方が、明らかにアメリカは儲かる。
TPP参加表明は、アメリカの逆鱗に触れると思う。
733名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:34:06.75 ID:mTOlbOAY0
>>726
そりゃそうだよ。消費税の増税に、TPPと言った重大な交渉への参加を、
国民の民意も問わず、ろくに国会でも審議しないまま勝手に国外で
約束してしまう。こんなやり方を自民党時代にしていたら、
毎日や朝日は、どれだけ狂ったように自民党政権を攻撃していたか。
同じ事を民主党政権がやると、理解を示すダブルスタンダード。
不自然さにも限界がある。
734名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:34:22.12 ID:S/eWjeHh0
>>1
>何としてもアジア太平洋地域の成長力をわがものとする必要がある

変態新聞は、ネトウヨの俺もビックリするくらいのネオウヨっぷりだなw
サヨクの殻を脱ぎ捨てて、生まれ変わってまた戦争への道を煽るのか?w
735名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:34:35.31 ID:GdIInveu0
そんなに自由化したければ、まずマスコミから自由化するべきだな
736名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:35:24.16 ID:O9UMg9BE0
あ、変態だ
737名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:36:09.63 ID:W4j6PbnuO
>>726
そう
だから高齢者なんてまんまと騙されるから、地上波は見せられない。

スカパーでも子供がチャンネル選んでみせないと
738名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:36:24.17 ID:Oved7NMV0
>>732
んなわけねーだろ。
日本が参加してきたら日本から搾り取れるようにルールを変えるだけだよ。

アメリカはそれが出来るしやる
739 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/12(土) 06:37:18.59 ID:1H1hr6FI0
日本おわた!
740名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:37:28.90 ID:P58u6qpL0
>>712
スワップ協定は日本にも得があるだろ?だから組んでやったんだよ
それに韓国に書物返してくれたろ、それが組んでやった理由だ

>>730
なんで死ぬんだよwww輸出を伸ばす主要因だろうが
韓国は偉いよ自由主義経済をわかってる 
741名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:38:35.03 ID:Oved7NMV0
>>740
理由を書いてるだろ。>なんで
742名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:38:47.60 ID:Xyoo93fk0
貿易立国を国是とするはずの日本で、TPPへの反対がこれだけ支持を集めたのはなぜだったのだろう。
いわゆる「失われた20年」を経験する中で、日本人は自信を失い、競争をおそれるようになったようだ。その意味は重い。
しかし、停滞を脱するには打って出るしかない

外国勢参入で毎日新聞も潰れればいいんじゃね
743名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:38:47.63 ID:LmaZstlU0
>>740
悪いがどちらもトンデモ主張にみえる
744名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:39:38.66 ID:P58u6qpL0
>>741
天国へのカウントダウンだろ、何で死なんだよ
745名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:40:15.95 ID:zk8MjRsg0
ギリシャはIMFの支援を拒否、
欧州は中国の支援申し出を拒否、

何で、日本だけがTPP不平等条約を丸呑みしているんだ。

馬鹿。陰湿で暗い、鬱陶しい国だ。
746名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:40:35.29 ID:W4j6PbnuO
各紙の社説みても完全に買収されてるな

金融から相当金流れてるんだろう

そりゃ医療と郵貯取ること考えたら安いわな。
格安
747名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:40:50.33 ID:ph1sOZnP0
何この頭悪そうな記事は?
748名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:40:53.34 ID:p7I27C9D0
ん、まだ終わらん
ここからだぞ、時間はまだ少しある、注視して出来る限りの準備して
平素で劇的には変わらないように見えるだろう
だが生存条件は激変する
ついでに本当の幸せの意味も個々で定義しとこうか……
749名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:41:02.86 ID:mq8ZkarO0
>>740
>スワップ協定は日本にも得があるだろ?
俺わからないんだけどどんな得があるの?
750名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:41:20.07 ID:kzKXDote0
>>740
得ねえ
俺は資本主義の原則でぶっ潰した方が後々日本の得だと思うけどねえ
751名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:41:32.82 ID:kT3cYOyf0
損きり出来ずに糞まみれになったどこぞの上場企業のようなもんかw
752名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:41:34.07 ID:ITwhRvF10
TPPで諸々の規制がなくなれば、日本企業はアメリカの市場だけじゃ無く、アメリカのエネルギー資源や農業に飛びつく。
はっきり言って中国の出る幕は無くなる。
753名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:41:40.58 ID:lsLEtZ170
>TPPへの反対がこれだけ支持を集めたのはなぜだったのだろう。

答え 捏造
754名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:42:41.34 ID:yE24HbOo0
>>738
ルール変更より、日本がTPP不参加で、内需拡大する方が、アメリカが儲かる。
まったく苦労せずに売り上げが倍増するなら、その方がいいに決まっている。
アメリカは、日本のTPP参加を望んでいない。
755名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:42:47.92 ID:vBCEKrmRP
>>746
うん、俺も金融だと思うね
アリコ、アフラック、アメリカンダイレクト……
広告出稿量を減らすとでも言われたか

新聞の社説ロジックが郵政民営化のときとそっくりだ
756名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:43:26.66 ID:Vs+RaxpVO
どんどん、なんでもいいから参加して欲しいw

TPPでもFTAでも何でもいいよw

もうガンガンに、今まで見たこともないぐらい物凄い勢いで参加したり締結したりしまくって欲しい。

いろんなものを関税なしで輸入し輸出し、規制についても、これまで想像だにしなかったような凄まじい緩和をやっちゃってくれw

海外の制度と総入れ換えし、日本の常識の枠を打ち破るような物凄い勢いで、制度改革をすべきw

757名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:43:51.49 ID:Ltl/1eh70
今の不景気な増税続きの状態をずっと続けるより未知なるTPPへの世界へって事だね
758名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:44:11.73 ID:SuVSiapZ0
マスコミもTPPで海外に打って出ればいいのに
開国というならお前らも開かれろよ
759名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:44:17.98 ID:W4j6PbnuO
>>742
つか円高すぎて関税関係なく日本国内でやるの無理。

日本人は雇用もなくどうするんだ?
金がなくて海外の安い小麦粉食ってたら、それ貧困っていうんじゃないの?
760名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:44:41.99 ID:Oved7NMV0
>>744
>>730が読めないのか?

韓国から見て「輸出の関税はFTA施行から10年後に撤廃、輸入の関税は即撤廃 」だぞ。

輸出が命の国なら死の行進が10年続く


>>749
韓国が潰れない。
つまり在韓の日本企業が逃げる時間を稼げる。ちゃんと逃げれば・・・だけど。

で、韓国が「日本が頭を下げてきたので結んでやった」と言うのはマジキチ
761名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:45:23.22 ID:I8mELWoi0
この日本は未だに児玉、笹川の亡霊に踊らされてるということか

キッシンジャー = 自民党清和会
野田 = 自民・勝共連合
児玉 = 統一教会
762名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:45:56.53 ID:4EM8Y7JYO
TPPと自由化を同義にする阿呆らしさ
763名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:46:03.23 ID:/Lc5DRsl0
なぜ特アとのFTA?

野田はTPPの大前提、全項目の関税撤廃に、例外を儲けるという北チョン並に頭のおかしい主張をする
更に特アとFTAとなれば、アジア大平洋地域の囲い込みを狙うTPPから干される選択だ
参加した挙げ句に孤立して鎖国、戦争でもする気かよ野田!
764名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:46:21.70 ID:qZScF+E40
何このTV見て書きました的な記事・・・
765名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:47:12.61 ID:lsLEtZ170
極右(きょくう、英:far right, extreme right)、または急進右翼(英:radical right)、または超右翼(英:ultra-right )とは、極端に右翼的な思想、人物、勢力を指す。対義語は極左である。

「極右」とは、左翼・右翼の視点における用語で、その思想の性質や比重などが極端に右派である集団や個人を指す。極右は通常、個人や集団の生まれながらの優劣を信じ、
社会平等の概念を拒否するなどの至上主義(白人至上主義など)を含む。極右思想は人種差別を支持し、優秀とみなす集団を劣等とみなす集団の上に置いて扱うことを支持する(なお自分達が優越・優性集団に属すのは当然)。
視点には通常、権威主義、人種差別(選民)主義、排外主義(より具体的にはあらゆる面においての自民族最優先と外国人嫌悪、移民排斥)、性差別主義(男尊女卑、ミソジニー、性役割論など)、反同性愛主義などが含まれる。
また思想には通常、ファシズム、ナチズム、人種至上主義(特にネオ・ファシズムとネオナチ)、原理主義(宗教右派)、更にはその他の超国家主義(ウルトラ・ナショナリズム)や反動の思想や運動がある。

ワロタw
まんまネトウヨじゃねーか。
ネトウヨの事書いてるのかと思ったぞw
766名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:47:13.96 ID:QguU8xY30
国力が弱っている状態でハードで過酷な交渉に参加するのは
足元もおぼつかない重病人がマラソンを完走しようとするようなものだ。

悪いことは言わない。やめておけ。そんな大きな決断は私にはできないというのなら
せめて2番前に大きな決断をして辞任を表明し、総理の座を退くべきだ。
767名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:47:48.70 ID:tl7buLJ50
>>759
海外の安い小麦粉を食ってどうして貧困なんだ?
逆だろ
日本人は海外の物を安く手に入れる権利を得たんだから豊かになってる

まあ雇用にはマイナスだろうが、殆ど生活保護化してる農業の雇用なんて
政府だって内心切りたがっていたんじゃないかな・・・
768名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:47:51.62 ID:P58u6qpL0
>>760
だから10年待てば解禁されるんだろ?
だったらそれを死と見るか天国へのカウントダウンと見るかは見方の違いでしかないだろ
769名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:48:07.92 ID:23NuPi+g0
野田首相はよくやったよ。あとは英語が書ける連中が、アメリカにクロスオーナーシップ
制度や、再販制度の廃止をアメリカの議員にお願いするだけだろう。
770名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:48:27.73 ID:vBCEKrmRP
>>761
清和会と松下政経塾がいなくなれば、ずいぶんと良い国になる
こいつら財政均衡にこだわりすぎだし、何よりも新自由主義者だ

追い払って、
デフレ対策もかねて、大型復興事業をすればいい、財源は復興国債

そうなってから、貿易協定を結べばいい
771名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:48:30.66 ID:mq8ZkarO0
>>760
在韓の日本企業助けるために数兆円出すのは割に合わないと思うんだが。
在韓の日本企業が潰れると日本の企業にどれだけの経済損失が出るの?
772名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:48:41.25 ID:kWdgvnSk0
参加する・・協議する・・同じようなもんだろ。日本だけに通じる微妙な言い回し。
世界は参加すると解釈してるのに、馬鹿な農協代表の百姓顔のあのオッサンは納得したなんて
どんだけアホなんだい。野田してやったりだな。
773名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:48:49.93 ID:kH8doYK00
>>1
>競争から逃げていたら焼酎業界の発展はなかった。


競争もヘッタクレもマスゴミギョーカイは、手厚い行政保護産業じゃないか!  

何エラそうにドヤ顔で説教してんだ。 しかも、争点ズレまくり。 マスゴミはトコトン、我々の敵だと認識した。
774名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:49:10.41 ID:9R+7V1W20
>>768
もう少し論理的に考えなよ
おまえ相当ひどいわ
775名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:49:49.44 ID:Oved7NMV0
>>767

生産者は消費者なんだぜ。

オバマが「輸出を倍増させる」と言った意味を考えろよw
776名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:49:55.31 ID:OAg85EBJ0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
777名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:50:05.73 ID:/Cx1zvKa0
239 :名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:28:02.25 ID:K2zFE43m
ロックフェラー財閥が傘下に収めるモンサント社は、
TPPで日本の農業を破壊しようとしてる巨大企業。
ベトナム戦争の枯葉剤や、遺伝子組み換え作物や、除草剤ラウンドアップや
世界の種子の95%の特許を持つ事で有名。

このモンサイト社の日本支店が、住友化学。
住友化学の会長が、日本経団連会長のヨネクラ。
このヨネクラが政治家や官僚に金をばら撒いてTPPを押し付けてる首謀者。

超大規模・多投入・環境破壊型農業で作られた
激安・薬物汚染・遺伝子組み換え穀物を日本人に食わせるため、
日本の食品安全基準もアメリカが決めるのがTPP

もうこれで十分だろ。
これはロックフェラーが仕掛けた戦争だ。
知らない内に敗戦国になる気か?
778名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:50:18.06 ID:HUDxTb85O
読んだけど、TPPに参加しなくてもできることを論拠に挙げてる点で終わっとる
779名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:50:23.47 ID:Kr474u+g0

☆撥

謹んで請う

天地陰陽より生まれし皇天上帝
諸神諸地帝人
及び泰山府君十二冥道諸神

朝鮮人を以って蒼天を乱し
半島糞食と為す
餌便器の魂を
速やかに根の堅洲国へと
退けたまえ

三跪九叩頭 曝気拭鮮
天宗真火 雷風雷電神勅

☆摧破

一応、御祓するず




780名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:50:24.72 ID:GUo5+yyu0
>>765
先の衆院選前と同じ手段だな。
反対派にネトウヨのレッテル貼り。
781名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:50:49.33 ID:L0/lBsgB0
獅子身中の虫、亡国の徒
782名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:50:55.00 ID:morYB2gc0
11.11の国会の野田まとめ:

1.原則10年間で関税を全廃することを知らず、保護できる関税があると思っていた。
2.TPP(条約)が国内法に優越することを知らなかった。
3.参加表面しても交渉への参加は早くても半年後であり、条件交渉が出来ないことを知らなかった。
4.ISD条項(投資家保護条項)の内容自体知らなかった。
5.TPPよりASEAN+6が国益であることを隠蔽してた。

また、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という政府の試算は、「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という意味不明な条件での試算だったことが判明。
全ての関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしい。
783名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:51:16.44 ID:Xyoo93fk0

早くマスゴミも競争社会にしないと腐る一方だな
784名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:51:51.31 ID:zk8MjRsg0
>>738
朝鮮人にだまされる日本
785名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:51:51.30 ID:12p5FS/k0
松田公太 @matsudakouta

それは誤解。10年以内に関税が撤廃された時の一年の数字です。
RT @wasu47 なぜ10年間の累計と書かないのですか?
RT 数字で言うならGTAPモデルを用いて試算したGDP2.7兆円のプラス。
各産業の努力や参加国増加次第でそれ以上に効果を発揮する可能性も。経済成長の足掛

786名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:51:58.49 ID:Oved7NMV0
>>768

ああ、うん。そ、そうだね。

失われた十年とかそんなレベルの問題じゃないんだけど、まぁそういう見方も出来るかな?
輸出産業が10年間耐えることが出来れば良いね。
787名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:52:01.44 ID:W4j6PbnuO
>>767
海外の安いもの?
アメリカやオーストラリアの食生活の単純さ見ろよ

チーズやワインもヨーロッパに及ばない

安くていいの小麦粉くらいだろ
788名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:52:17.77 ID:mq8ZkarO0
>>773
強請るな!勝ちとれ!さすれば与えられん!

賛成派の論理って、大体はこの精神論だよね。
精神論が完全に間違っているとは言えないけど、それ以外に具体策を
ばら撒き以外で何も提示していないってのがありえない。
先の敗戦から何も学んでないよ。
789名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:52:56.18 ID:23NuPi+g0
>>773
だからマスコミも競争解禁だろ。彼らも目覚めたんだよ。
790名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:53:10.65 ID:vBCEKrmRP
>>772
「参加する」と「協議する」は、英語でもフランス語でも明確に違う単語であり、概念も違う
ちなみに、「協議する」と「交渉する」と「話し合う」も概念・単語ともに明確に違う

日本語のほうが、ここらへんの概念が曖昧で単語数が少ないよ
791名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:53:11.96 ID:e06q8+Mw0
野田佳彦

出生地 日本の旗 千葉県船橋市
出身校 早稲田大学政治経済学部
選挙区 (旧千葉県第1区→)千葉県第4区  
家族構成 父(脳梗塞により右半身不随で車いす生活)
       妻-仁実と息子二人(長男は筑波大医学部に在学中、弟は都内通学か)
       妻と次男は現在公邸に依拠
       弟・剛彦(政治家・船橋市議会議員
その他   (財)松下政経塾第一期生
792名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:53:14.65 ID:xBVq0v710
大手メディアや経済界や一般的国民は概ね野田総理の決断を高評価してる感じだな
793名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:54:05.88 ID:kvm27H8hO
韓は無用。
むしろ国交断絶、在日全員帰国させ宣戦布告すべき。
794名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:54:10.65 ID:nTfddnSB0
>>724
基本的にここからFTAAPを目指すとは政府も確か明言してるし朝日なんかもそれを期待してる。

結果がどうなるかはわからないけどね。
795名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:54:20.00 ID:CD5hAJwv0
          _,. -‐==‐、___
.        /: : : : : : : : : `ヽヽ、
       /: : : : : :_:_:_:_:_: : ::l: : : :ヽ
.      /: : : : : : : : : : : : : : /: : : : : ハ
     /: : : : : : :/ ̄ ̄`ヽ、: : : : : : ハ
     /: : /: //´       `ヽ; : : : :ハ
     l: /: ://           ',ヘ: : : :i        .________________
    //: :///二ニ、   =ニ二ヽ. ',:ヘ: : :l      /
   く彡ノ彳  ィtテヽ .::  ィtテヽ   ',: ',ヾミ     .|普天間のツケをTPPで払うな!       
   く彡: : i      .: ::       }: : : ミ》     | TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)議論が沸騰している。
    ∨: :rl     r_:::: _ヽ     {》: : :ミ     .| TPPは全てのモノの関税を原則即時撤廃し、サービス、貿易、
.      ∨: ゙',    ゞー' '´     /゚: :〉::7     | 投資、労働などを自由化することを目標とし、現在9カ国が交渉中だ。     
      ∨:ヘ    ー====-ヽ   ノ: : :j::/     < 当然ながら、交渉参加国それぞれに思惑がある。   
      ヽ: :ゝ、  `¨¨´   ,.イ:彡ノ:ノ       .| 例えば、米国は、アジア太平洋地域への輸出と国内雇用の拡大、       
        >i `ヽ、    / lliヽ、ノ        | 地域でのリーダーシップの強化を狙っている。        
  .    /  l    ` ー''゙   リl  \      | http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111107/plc11110703160000-n1.htm      
   _,.=7゙    k        / ノ    \     .\
_,.-'"  / 稲田  i \      / .l 朋美  .',`ヽ、    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〈__    l  \   ./ /    __',   `ー、
.   _,.-‐'"   l.   ヽゥ'´  l  r7⌒宀ヽ、
   ∨         l.   ○   l  r'/ 込个=7 ',
ハ.  ∨       l      l  レ'ハも≒≠ニ 〉
796名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:54:22.52 ID:GUo5+yyu0
>>792
どこに一般的こくみ
797名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:54:55.84 ID:QSpODh6s0
ほら来た変態新聞の世迷言。

>>788
「撃ちてしやまん」と何も変わらんのだよな、推進派の言い分は。
798名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:54:58.60 ID:zk8MjRsg0
>>792
在日朝鮮人テロリストが自己満足中
799名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:55:30.37 ID:Z4WEjUS+0
野田売国豚に抗議メールおくりまくろうや

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
800名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:55:43.22 ID:P58u6qpL0
>>786
>輸出産業が10年間耐えることが出来れば良いね。
前にも書いたけど韓国の主軸のサムスンは今後の投資金額を3兆円としたんだよ
今後生き残ることを前提としたものだよ、生き残るどころか更に成長してるGDP成長率を見てもそれは分かる
801名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:55:56.89 ID:xAW/DygH0
いい加減マスコミ取り締まれよ
802名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:56:09.52 ID:O1Jxisro0
で、参加表明なのか違うのかどうなのよ?
803名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:56:16.34 ID:mq8ZkarO0
>>792
大手メディアや経済界はわかるんだけど、一般国民ってことは昨日の今日で世論調査の数字出たの?
804名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:56:25.63 ID:QguU8xY30
マスゴミまでが、頑張れば交渉を乗り切れる!などと
体育会系のノリで言い出したらもはや絶望的だな
805名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:56:36.02 ID:Oved7NMV0
>>796
マスコミ=国民 なんじゃね?

マスコミの世論調査では評価されてないよね。

806名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:56:36.85 ID:GUo5+yyu0
>>792
どこに一般的国民がいるんだ?
807名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:56:38.75 ID:23NuPi+g0
>>801
TPPに参加するんだから、アメリカの議員にメールすればいいだろう。
日本のマスコミは、様様な規制で守られていると。
808名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:56:41.48 ID:/Cx1zvKa0
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
809名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:56:47.81 ID:YGWLPOO60
TPP推進してる奴って本当に意味のない表面的なことだけ長々と書いてるだけで
TPP参加することで得る日本のメリットってものをまったく書けないよな。
お前ら本当に詐欺師だわ。
810名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:56:57.02 ID:yE24HbOo0
>>1
日本が第3の開国をのぞみ、世界に打って出るためには、
今はTPPには参加せず、内需拡大に専念すると宣言することが必要だ。
日本が行うことのできる実効性のある開国とは、内需拡大だ。
今回のTPPに関する表明は、その表現形式とは裏腹に、鎖国宣言に限りなく近い。
アメリカは、歓迎しないだろう。
811名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:57:09.98 ID:nTfddnSB0
>>780
しかしまあネトウヨ連呼厨が選挙前に自信たっぷりに主張してたことのすべて真逆になっているのは
ある意味見ていて清清しくなってくるが。

どう考えてもサヨクのほうが先が見えねえ。
812名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:57:12.33 ID:7C0LbiIVI
江田五月が、交渉参加協議だけで揉める日本人はおかしいってさ
813名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:57:28.84 ID:vBCEKrmRP
>>788
>賛成派の論理って、大体はこの精神論だよね。
>精神論が完全に間違っているとは言えないけど、それ以外に具体策を
>ばら撒き以外で何も提示していないってのがありえない。

俺なんか賛成派として具体論をたくさん書いたけど、
誰も読んでくれなかったんだよ
おそらく、知りたくないのでしょう

賛成派って具体的なことなんでだろうね!

俺、具体的書く

スルー!
ね、ありえないよ、精神論だよw
814名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:58:01.01 ID:tl7buLJ50
>>775
生活保護化してる農業の雇用なんて政府だって守りたがらないって書いたろ
農民は高齢化が激しいし、TPP参加しなかったら、
それはそれで農産物の供給に不安が出てくるだろうさ
TPPに参加しないデメリットが多すぎる
815名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:58:07.73 ID:kH8doYK00
蛆の新報道2001の野田内閣支持率はTPP賛成派と同数でなければオカシイ。 再来週が楽しみだ。
816名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:58:07.43 ID:kzKXDote0
>>788
マスコミは保護されてるからいいが競争してる人の苦労も少しはわかれと言いたい
817にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/11/12(土) 06:58:18.79 ID:gWNaCHGa0
やっぱ、お金もらってる会社は違うよねぇ
818名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:58:46.50 ID:Oved7NMV0
>>803
TPPの参加そのものは世論調査では半々ぐらい。

説明不足と言っているのが9割前後
拙速すぎるという意見も多い


となると今回の慌ただしい表明を評価するなんて数字は期待出来ない。
819名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:58:48.15 ID:O1Jxisro0
>>792
そして、反対派だった国会議員共もこぞって参加表明ではないとか言って現実逃避だし
この国狂ってるね・・・
820名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:59:11.03 ID:xBVq0v710
>>812
同意
TPPなんて単にあまたある通商交渉の一つにすぎないのにね
821名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:59:26.36 ID:23NuPi+g0
日本の腐ったメディア解体のチャンスだろ。
電波のオークション制度なんかは進むだろうし。
822名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:59:34.68 ID:uZliWZ0H0
>>792
つまり政権交代を推進して、日本をボロボロにした連中ね
823名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:59:44.54 ID:e06q8+Mw0
tppと連動して外国人を日本企業の要職に就かせる政府方針も進行中だぞ
824名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:59:45.67 ID:n3G0xZBU0
売国新聞だな
今後悲惨な条項が表面化した時にゃ大手カスゴミは全員腹切れよ
825名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 06:59:48.74 ID:mAyPscvY0
中国が乗ってくると思うのか
826名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:00:22.73 ID:/RiPobSA0
>>820
言ってて虚しいだろ
後になって自分の無責任なレス思い出してみろよ
人間として恥ずかしく感じるからな
827名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:00:25.76 ID:vBCEKrmRP
>>819
誰もTPPへの参加表明などしてない
野田は、TPP交渉参加を決定したのだ
828名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:00:31.90 ID:nTfddnSB0
>>787
品名を隠したワイン競争でアメリカはフランスを二度破ってる。
ブランド至上主義は相手につけこまれるぞ。
829名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:00:49.84 ID:67NeO44U0
変態新聞が推進するTPPwwww
830名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:01:24.85 ID:N13o23WrP
>>826
牛肉オレンジの時も馬鹿騒ぎした人ですか?
831名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:01:37.03 ID:jr04L+poP
>>824

だって変態新聞だもの・・

>【毎日新聞】

>「『3・11』の衝撃は日本の敗戦より朝鮮戦争に似ている」

>「韓国人は『6・25』を忘れない。朝鮮戦争開戦の日付」★2
832名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:01:56.38 ID:mTOlbOAY0
>>812
目的不明の交渉に参加することのおかしさに気付かないのかね。
833名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:02:03.18 ID:Oved7NMV0
>>813

全然具体的じゃない

君は「内容はよく分からないけどアメリカ主導の太平洋地域の枠組みに入る事が重要」としか言ってない

834名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:02:17.25 ID:W4j6PbnuO
乳製品安くなるって、輸送で劣化した原料で何がどういいんだ?

だいたい医療費高騰すれの確定なのに、肉と乳製品なんて大量に食うのかよ

もう日本の食文化も破壊されるな
835名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:02:27.91 ID:Yv4tEWSt0
これが日本の現状 5:00位から

http://www.youtube.com/watch?v=_s4rYWxX5zk&feature=uploademail
836名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:02:44.10 ID:tl7buLJ50
数ある通商交渉の中でも、農業の利権に大きく切り込んだという意味では歴史的
これまでどの政権も農業の利権は破れなかったが、ついに破れたって感じだろう
837名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:02:52.11 ID:lGZAGt940
綺麗事と理想論で無理無茶を言い
人に出来無い事をやらせようとするマスゴミの手法は相変わらずだね。
こんなのヘタレ野ブタと売国官僚に出来るわけねーだろ。

国民を誘導しミンスという亡国政権を誕生させ
そのうえ年500億もタカろうとしてた変態乞食新聞が偉そうな事ほざくなボケ。
838名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:03:16.83 ID:LmaZstlU0
>>830
困るのは今回は農業交渉だけじゃないからね…
839名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:03:38.91 ID:23NuPi+g0
>>837
デモTPPでメディアの保護が解放されれば日本も良くなるだろう。
大手メディアは概して、保護されているからね。
840名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:04:04.16 ID:/f8w0xnb0
TPPに参加しても日本の米は脅威を受けない
しかし中国はまったく違う、気候、水、人件費、中国こそ脅威
日本向けに開発した遺伝子組み換え稲で攻勢をかけてくる
モンサントどころでは無い本物の毒入り作物を食べさせられる
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201001112336241
日中韓の自由貿易協定絶対反対してくれ

841名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:04:12.46 ID:AoUuAQ8uO
NHKを含んだメディアと電力の解体希望。
アメリカの携帯業者やプロバイダも入ってくんの?
入札や移民はちょっとだけど公務員制度も入ってきて欲しいわ。
842名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:04:19.22 ID:mq8ZkarO0
>>813
IDからレス抽出して読んだけど具体策なんざ書いて無かったよ。
頑張って色々書いてるのは偉いと思うけどね。
843名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:04:47.43 ID:e06q8+Mw0
>>782
ちなみに野田は嘘をついてる
1,2,4,については暫く前にオレが関係各所官邸含むにメール出してる
844名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:04:55.78 ID:tm1oBslB0
みんなが反対しているのになぜか参加となるw

アメリカの属国はつらいのお・・・
こんな政府は国民で打ち倒せないのか?
845名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:04:57.82 ID:Oved7NMV0
>>827


党内をまとめることも出来ない交渉能力の無い奴が交渉参加を表明とか・・・


ワロえない。

>>839
パンドラの箱の希望はそこだけだよね。

電波利権の開放
846名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:05:05.98 ID:O/VLab8g0
ジミンがやると民意無視の独裁。恐怖政治。身勝手な総理。


ミンスがやると評価したい。ブレない総理。総理にはお考えがある。
847名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:05:14.52 ID:TzorPpf40
政治家って選択を迫られたときに、責任を持ってどちらか判断するのが仕事だろうに
当たり障りのない中道の道を選ぶだけなら誰でも出来る
848名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:05:26.62 ID:vBCEKrmRP
>>833
あなたのネトウヨ話やレッテル貼り、そして妄信的なTPPよりかなり具体的だよ
まあ、比較論ではなく

自分は罵詈雑言でも許されるが
他人には、具体的な未来予測やデータを要求する人なのだろうが

俺はね、
妄信的にTPPを批判する人も
狂信的に推進する人も、等しくバカで、国の未来を危うくすると思ってる。
849名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:05:30.46 ID:tl7buLJ50
野田政権になってから、「公務員」「農業」という巨大利権の打破に成功したから
この政権はなかなかやるよ
あと、最後に日本に残る巨大利権「老人」を潰せば日本再生第一幕は完了だね
850名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:06:07.72 ID:9p6XEGot0
反日新聞www
黙って祖国に帰れwww
851名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:06:31.56 ID:O1Jxisro0
>>812
国民がどういう形であれ政治に興味を持ったことはむしろ喜ばしいことだと思うがな
国民が政治を知ってしまうと民主のクズさがばれてやばいからそんな言葉が出たとしか思えません
852名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:06:51.97 ID:VGeaWlhT0
日本人は自由競争の中で諸外国と相互に補完し合って生きていきたいと思ってる。
安全保障上もそれが望ましい。農業なんかは日本でやらなくていい。
98.5%がそう思ってる。残りの1.5%が働きたくないとかしんどいとか
言って足引っ張ってるだけだ。反対するための屁理屈考えるヒマがあるなら職探しすればいいのにね。
853名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:06:57.95 ID:70dkhW6hO
政権交代したら手のひら返しでTPP反対するんだろw
854名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:06:59.01 ID:W4j6PbnuO
>>828
そういうのは高い奴

基本大味

855名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:07:05.28 ID:mTOlbOAY0
野田政権は、TPPの交渉に参加することで、何を達成するつもり
何だろうね。自分には、それぞれの人間が、好き勝手なことを
言っているようにしか聞こえない。
856名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:07:19.54 ID:ZHRZ35rz0
>>846
ミンスになってから民意とかきかなくなったよね
857名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:07:25.53 ID:Nywczh4dO
なんだ、毎日変態新聞か
858名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:07:26.56 ID:OAg85EBJ0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
859共産主義者の大東亜戦争責任 (War responsibility of the communist):2011/11/12(土) 07:07:40.71 ID:iDOPrj/00
共産主義者の大東亜戦争責任
War responsibility of the communist
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722

アメリカに潜む共産主義者の歴史 Glenn Beck 06-24-10
http://www.youtube.com/watch?v=H5Xbpy4dYdo
http://www.youtube.com/watch?v=jkowqkyNRZA
http://www.youtube.com/watch?v=0dh9hOLjn1Y
http://www.youtube.com/watch?v=azyY9GReB1I

もうひとつの歴史 「となりのスパイ」 VENONA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13238508

アメリカの最高機密が、陰で盗み出されていた。

「第二次大戦後、アメリカの軍事技術が無かったら、
ソ連は軍事力を増強できなかったでしょう。」
ケンブリッジ大学歴史学教授 クリストファー・アンドリュー

VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106
ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した在米
ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。1995年、ようやく公開されるに至った。
ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891
「KGBの内幕」
http://www.amazon.co.jp/dp/4163482105
860名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:08:07.27 ID:4wC+dKsN0
>>846

例え能力が同じだったとしてもメディアが批判する分だけ自民の方がまだマシというw

仮に民主党の能力が高かろうがメディアに持ち上げられる政権にいい事なんて無い。
861名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:08:21.46 ID:23NuPi+g0
>>845
英語ができる人は積極的にメディア開放のメールをしてくれるといいね。
俺は英語苦手だから無理だけど。
862名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:08:31.17 ID:5FPc0Gqu0
アメリカはまずNHKを解体します。
そしてクロスオーナーシップにより新聞社とテレビ局の切り離しを求めてくるでしょう。
863名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:09:59.40 ID:zk8MjRsg0
>>853
TPPは、条約。
いったん締結をしたら一方的な破棄は不可能。
864名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:10:11.44 ID:mq8ZkarO0
>>855
毎日新聞のスクープが正しければ以下が目的。
・米国がAPECで政権浮揚につながる大きな成果を表明するのは難しい。日本が参加表明できれば、米国が最も評価するタイミング。これを逃すと米国が歓迎するタイミングがなくなる
・交渉参加時期を延ばせば、日本は原加盟国になれず、ルールづくりに参加できない。出来上がった協定に参加すると、原加盟国から徹底的な市場開放を要求される
・11月までに交渉参加を表明できなければ、交渉参加に関心なしとみなされ、重要情報の入手が困難になる
・韓国が近々TPP交渉に参加する可能性。先に交渉メンバーとなった韓国は日本の参加を認めない可能性すらある
865名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:10:17.60 ID:GZfLBrkL0
>>852
これは自由競争だけど、底辺への競争だよ
そして、君が嫌っている不労所得者が一番得をすることになるね
866名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:10:31.43 ID:4wC+dKsN0
>>848

いや、君が「俺は具体的なことを書いている!」と主張したから「書いてない」と書かれただけだろ。

なんか勘違いしてない?
君がそんな事を書かなければ誰もそんな批判なんてしないだろ。
867名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:10:34.23 ID:iC3gxE0f0
時間稼ぎしかできない無能な総理大臣

こいつマジで卑怯すぎる

868名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:10:36.01 ID:FQHQnJq00
うんざりする
869名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:10:37.30 ID:B7lWvWnf0
なんかもうほんと毎日新聞ひでぇな…
870名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:10:37.75 ID:B9kZKnuO0
今年二月の対日要望書では、電波オークションも載ってた。(電波自由化は毎年要求してらしいる)
メディア自由化進むかな?
871名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:10:46.26 ID:W4j6PbnuO
>>862
金つかませて操作するだけ

韓流といっしょ
872砕氷船理論 敗戦革命 左翼が日本を破滅へ誘導:2011/11/12(土) 07:10:49.01 ID:iDOPrj/00
砕氷船理論 Icebreaker theory
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%95%E6%B0%B7%E8%88%B9%E7%90%86%E8%AB%96
http://en.wikipedia.org/wiki/Icebreaker_(Suvorov)

『砕氷船 ? 誰が第二次世界大戦を始めたか?』ヴィクトル・スヴォーロフ (Viktor Suvorov)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%95%E6%B0%B7%E8%88%B9_(%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%95)
Icebreaker: Who Started the Second World War?
http://www.amazon.co.jp/Icebreaker-Who-Started-Second-World/dp/0241126223
 ↓↑
関係をよく考えてみよう
 ↓↑
朝日新聞の中国侵略 山本 武利
Aggression of the Asahi Shimbun in China
http://www.amazon.co.jp/dp/4163737308

戦争を扇動した朝日新聞。
The Asahi Shimbun agitated for war.
元朝日新聞記者の尾崎秀実が、スターリン→コミンテルン・GRU→ゾルゲ
を経由した指令に基づき、日本を敗戦させた後に共産主義独裁体制にする
「敗戦革命」の謀略を推進していたことを思い起こせば、何故日本が戦争に
追い込まれていったかが良く分かるだろう。

赤いメディア、赤い政治家、赤い軍人、赤い官僚・・・
それらが結託して「大東亜戦争」は開始されたのだ。

そして同じ脅威は今、当に、民主党政権という形で再現されてしまったのである。

『民主党政権に浸透した左翼(過激派)の現状と系譜一覧図表』
↓このデータ凄いですよ 是非読んでください。友達にも配ろう。
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_450400/450312/full/450312_1306151944.jpg
873名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:11:08.84 ID:vysm4tx0O
これでもし最悪の結果になっても、
民主党は「ジミンガー」「なにぶん初めてのことじゃったから」
カスゴミ「ジミンガー」「開国に期待した国民の思いは間違いだったのか?そうは思わない、政府は国民の思いを受け止めてほしい」
みたいな感じで責任逃れをするんだろ?
874名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:11:47.71 ID:ACRev6A10
終わりの始まりか…

内部被ばくと一緒で後から問題出てくる
TPPは最終的にの件があるし
現在の老人天国日本は目先と利権ばっかで
未来の日本と若者を考えてる人はいない
875名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:11:53.46 ID:CPI+89/l0
変態のクセに評価したいとか何様だよ
876名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:11:56.58 ID:kH8doYK00

マスゴミは「構想」とか言う、理想ちゅーか妄想ちゅーか好きだよね。 新しい「構想」の為に、他人に殉教者に成れとよ。

国家社会主義とか
大東亜共栄圏とか、
共産主義経済圏とか

「日中韓の自由貿易協定構想にも積極的に参加すればよい。」とか


877名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:11:58.46 ID:23NuPi+g0
>>862
やってほしいよ。英語ができる人はアメリカの議員に日本の惨状を訴えてほしい。
878名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:12:02.92 ID:s2zO78Se0
>>852
安全保障考えるなら食料の自給率は上げないと困るだろう

文章ばっかり長くて「私はあほです」って言ってる間抜け
頭のいい馬鹿の見本だな
879名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:12:16.96 ID:i7F/ZZNP0
放射能のイメージのついた
日本の米や食品が海外で売れるわけない
880名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:12:29.84 ID:zk8MjRsg0
>>861
おまえがやれ、馬鹿
881名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:13:00.73 ID:Xyoo93fk0
>>874

経団連の死にかけどもみてるとほんとそう思うわ てめーら孫に顔向けできるのかと
882名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:13:02.22 ID:pq+KCori0
ちなみに、農家への補助金は
非関税障壁となって訴えられる可能性が高いよw
自由貿易を阻害してるからな
883名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:14:04.89 ID:vBCEKrmRP
>>863
本当に「TPPは、条約。
いったん締結をしたら一方的な破棄は不可能。 」
と信じているの?
それとも何かの目的があってウソを?

884名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:14:20.33 ID:23NuPi+g0
>>880
俺英語できないんだよ。できる人はやってほしい。
885名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:14:32.28 ID:s2zO78Se0
>>877
馬鹿だな、アメリカ人の政治家はアメリカの利益ために生きてるの。
なんで日本人の面倒見なきゃならんのよ…
日本人は日本人で自分たちで自分たちのためになる政治家を選べるだろう。
886名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:14:48.60 ID:A7h4Jw/w0
>>1
まぁ、TPPなんぞ百害あって一利なしなんだが、
どうせTPP参加するなら中国・韓国もTPPに引き込むのが常道。
そうすれば、一利は出てくる。

それなのに中韓とは個別自由貿易交渉とか腐ってる。さすが侮日新聞だな。
887名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:14:49.37 ID:Fia/WYuGI
YouTubeに桜の番組があったよ、とてもわかりやすかったからみんなも観てみて
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
The left wing media espionage that dragged Japan into war for a communism revolution

ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命
The Soviet Union, Stalin → Comintern (the Communist Party of each country)
→ Sorge, the Asahi Shimbun, Ozaki Hotsumi → defeat revolution

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html
第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた共産主義者の秘密謀略活動について
参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
The Asahi Shimbun drove Japan into the war.
889名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:14:57.20 ID:wXzw2gNK0
みんな宇宙は広い
小さいことで悩むのは止めようや

TPPどーんとこんかい!

http://www.youtube.com/watch?v=Lw6opcs_rwA
890名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:15:06.42 ID:O1Jxisro0
>>864
最後の目的だけは少しあやしいけどな
韓国なんてアメリカとFTA結んだばっかでいきなりTPPなんて不自然だし
後であれ日本が入ってくるのはむしろ大歓迎と思う
自分ら有利のルール作って後から入った日本はそのルールで逆に手玉に取れる優位性があるわけだしさ
891名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:15:16.05 ID:B9kZKnuO0
>>882
米国の農業補助金は9兆円、EUの農業補助金は22兆円。
お前バカだろwwwwww

農業補助金はどこの国でもしてるwwwwwwwww
892名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:15:20.81 ID:Z1EIAHz40
どうせ、インテリ気取りの福本容子の記事だろ
893名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:16:05.83 ID:KUceXwdD0
>>883
それでは参加した後に抜ける方法を教えてください。

承認されないと抜けられないですよね?
894名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:16:15.77 ID:mTOlbOAY0
目的もポリシーも持たずに交渉に臨んで、あれにもいい顔をし、
これにもいい顔をし、結局、訳が分からなくなって混乱し、
国内の混乱を交渉に持ち込んで、顰蹙(ひんしゅく)を買うことになるのが目に見えている。
ポリシーのない民主党政権を揶揄した、「あれもこれも入れて、
訳の分からない誰も食べないラーメンが出来る」の自民党のCMが思い浮かぶ。
895名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:17:03.03 ID:kH8doYK00
>>862

NHKの屠殺解体なんか惜しむヤツはいないだろ。
896名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:17:57.10 ID:stehahzuO
黙れ反日変態新聞、エロネタでも漁れ(怒)
897名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:17:58.94 ID:23NuPi+g0
>>885
アメリカにもメディアの開放はメリットあるだろう。
898名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:18:16.87 ID:2W6f9Ys50
交渉できなく他国に譲歩しまくって、日本に何も産業がなくなる可能性があるな。
899名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:18:22.20 ID:s2zO78Se0
>>848
そうそう、すべてを見通している賢者はおまえさんだけだ
後光が出てるよ
900名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:18:24.20 ID:Hfu09Czb0
なんかもうこんな国なら一度滅んだほうがいい気がしてきた
何もかもが腐りきってる
901名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:18:42.76 ID:KUceXwdD0
>>891

そういう事。
だから日本の農業も今以上に補助金漬けになる。

「農業の改革を外圧で!」とか言っている人達はあとで「こんなはずじゃなかった」と言うことになる。まるで民主党政権ですなw

902名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:18:44.85 ID:5frzkIo3P
TPPは法的には条約。
批准後は一方的に抜けるのはできないよ。

条約に脱退条件明記してない場合は、締結国全部が認めないとダメ。
ウィーン条約で決まってる。
903名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:18:47.78 ID:Pa/9oHmFP
ないない。

自由貿易協定ってのは、たとえて言えば、コンピュータネットワークみたいなもんで、
日米をリンクした後で、日中をリンクしたら、それは米中をリンクする、ってことだ。
中国からの輸出攻勢を避けたいアメリカがそれを許すはずはない。
アメリカは勝てる相手を選んで、リングにあげてるんだから。
904名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:18:47.84 ID:R5eCbj710
再販制度全廃しろや
この変態
905名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:18:59.35 ID:nxXJ3m7D0
              民主党TPP反対対策本部

 誰か昼食買いに行く ニダ!!    言い出した奴が行く ニダ!!
               ∧_∧   ∧__∧ タッカルビ頼む ニダ!!
               <丶`∀´>  <`∀´r >  ∧_∧
           ∧__∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\<∀´r > キムチ と
ウリ は トンスル と <丶`∀>    ∧__∧   ∧_∧ \  ヽ  マッコリ 欲しい ニダ!!
  ホンタク ニダ♪ /   ※\_<丶`∀>__<∀´r >_\__ノ
          (_ ,ノ、 ※ /    )※(    ヽ※ ヽ
             \,`ー‐ 人_o_人ー人_o_人ー─‐ヽ,
                ̄ ̄       ̄       ̄ ̄ ̄ ビビンバ頼む ニダ!!
        犬肉まんとチヂミ ニダ!!
906名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:19:06.27 ID:cIC8U71Q0
アホの一つ覚え 日中韓
907名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:19:11.45 ID:JP7QwowNO
何やってんだ
この売国奴め
908名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:19:49.25 ID:ag1wVMBH0
政府はまずちゃんと説明し、国民に信を問え。
参加するかどうかはそれからだ。
909名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:19:59.65 ID:5DBRd3ae0
読売新聞「TPP交渉参加表明」

おめでとう!
よかったよかった。
これで一安心。
反対派にも言い訳の余地を残す、さすが平成の名首相。
910名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:20:08.67 ID:KDvKImqz0
売国野郎め
911名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:20:14.30 ID:e06q8+Mw0
産業どころか国もなくなるよ
人の流動性の確保(移民規制なし)も内容に入ってる
912名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:20:35.58 ID:vBCEKrmRP
>>893
まず質問に答えてください
「条約というものは、いったん結んだら破棄できない」と信じているのですね?
913監獄長:2011/11/12(土) 07:20:37.29 ID:BBD3sxZg0
>>909
オワッタwww
914名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:20:57.94 ID:oAX6bx320
>>908
国民の92%がTPPに賛成してるんだから、
国民に信を問う必要なんてないでしょwww
あんた頭悪いな
915名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:21:13.34 ID:AA4LdYN50
毎日新聞にはガッカリだな
毎日新聞がTPP推進という考え方なのはそれでいい
ただ、民主主義国家としてこんなやり方をしてる民主野田政権に苦言も言えない様では
変態新聞の汚名が消えることはないだろう
916名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:21:15.90 ID:JWbUeIlq0
あーきついなあ
917 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 07:21:38.32 ID:DWHfePagO
ISD条項についてはどうよ?
投資家がISD条項に則って不利益を被った!と訴えて提訴して負ければ、莫大な損害賠償と国内法すら変更せざるをえないんだけど。
918名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:21:46.39 ID:s2zO78Se0
>>897
お前本格的に自分から腐ってどうするのw
なんで外患誘致みたいなことまでしてやらにゃならんのさ

健康だったら死んでもいい!って笑い話だね
919名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:21:53.91 ID:FMg9rooD0
民主党の「農業救済策」っていうと、金だすだけだからな。その後、増税w

民主党に何らかの「策」を考える頭がないことは、
これまでのことでもう充分にわかったw

まぁ、「食料自給率が〜」というのを理由に、
農業は保護されすぎてきた感があるんだよな…。

でも、実際のところ開国したら、
取り返しがつかないレベルで日本の農業(米)は壊滅するんだろう。
920名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:21:54.13 ID:mTOlbOAY0
>>908
結局それが一番早い。いくら野田が望んでも、烏合の衆に過ぎない
今の民主党では、何を交渉しようが、何も決まらない。
結局、菅内閣で総選挙をしていた方が、日本の針路を決めるのは
すべて今よりも早かった。
921名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:21:56.10 ID:nxXJ3m7D0

 在日朝鮮人と公務員が
  住みやすい日本ニダ  
└───v────      
                        |日本人の為の政治やれや
   Λ_Λ        エエー!!   └―v――――─
   <丶`∀´>              
  / J J           ∧_∧∧_∧∧_∧
  |. | ̄ ̄ ̄|          (Д`  (Д`  (Д`   )
  し|      |         (    (    (     )

   野田首相
922名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:21:57.62 ID:DYXiTzFb0
>>901
しかも、がんばってた農家じゃなくて
大規模にやる一部の企業が利益を独占するんだろうな
現場で働く人は外国人労働者とかで
923名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:22:02.19 ID:gdejy3jW0
交渉だぁ?
国内であれだけ大見得切った挙げ句
普天間でアメリカ様に一言も言えなかったのに
何が交渉だ、馬鹿
これまでコツコツ築いてきた日本の富が骨の髄までしゃぶりつくされるだけだ

民主は本当に売国奴
924名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:22:08.04 ID:5frzkIo3P
>>911
TPP下でも移民規制はできるよ。
NAFTA下でも移民規制されてる。
925名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:22:32.72 ID:23NuPi+g0
>>918
腐ってるのは日本のメディアだろう。
926名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:22:39.91 ID:9vy2AbBc0
心配しなくても野田政権の中では
もう参加は決定してるよ
927名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:22:47.23 ID:B9kZKnuO0
>>917
日本が締結しているFTA/EPAは全部ISD条項あるよ。
928名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:23:07.52 ID:lUH6BL5z0
TPP で希望があるとすれば、国内の報道が多少ましになるかも
ってことぐらいか?

TPP で潰されろ!!マスゴミ!!
929名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:23:12.32 ID:NkpXMokE0
早く朝鮮毎日に紙名変更しろよ
930名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:23:19.46 ID:FYu6HMjb0




米韓FTAの内容の真実を特集したら、毎日新聞の購読者になんて思われるでしょう?






931名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:23:27.93 ID:JWbUeIlq0
なぁ、どうやって止める?
932名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:23:35.00 ID:e06q8+Mw0
>>924
できないよ。ちゃんと書いてあるんだから。
内国民と同等の扱いをしなくてはいけないとまで書かれてる。
933名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:23:47.31 ID:0Ui9MTYTO
チアミンピロリン酸
934名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:23:48.32 ID:xumx54Ha0
半分死にかけの潰れそうな新聞が何をヌカす
TPPは時期尚早今は時間稼ぎの時だろう
935名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:23:49.21 ID:IRdNUoLR0
>>917
マトモなサイトには国内法に優先するISD条項が載っていないんだが
ソースは?
936名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:23:52.45 ID:FUMYbhuj0
> 米国への不信と恐怖心があったからだろう。
wwww
937名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:24:02.33 ID:KUceXwdD0
>>912
???

そりゃ破棄できますよ。
破棄した後のことを考えないならなんでも破棄できますよ。

938名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:24:04.58 ID:h2SzeJLG0
交渉で有利なものを勝ち取れ云々言ってる馬鹿がたまに居るが、米国相手に勝ち取れるわけが無いだろ
米国相手に交渉して何か有利なものを勝ち取った事あるか?
939名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:24:09.36 ID:pq+KCori0
>>900
諦めたら、日本は終了だよ。
せめて、この選択が謝りだったと、自分のブログに残すといい。
後から、評価に変わるし。
米国では自分のブログのURLを履歴書に記載する例が多いらしい。
まぁ、ブログの内容でどんな人間か、もろにわかるからな。
940名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:24:17.29 ID:Z6+Mnu5J0
マスメディアがTPPを煽る理由は、労働組合の強い各マスメディアの幹部が仕掛けてるとみた。
高給社員で経営が成り立たず、斜陽衰退産業であることも周知の事実。
TPPで外資系メディアが参入、既存メディアの高給記者、編集者の受入先として利用。
給料は下がるが記者、編集者の雇用先は確保され、身軽となった国内メディアは再編ってとこだろう。
信頼を失ったマスメディアを潰し再編する算段なんだろうなw是非そうあって欲しいw
おバカで賢いエリートさん達は、それでも社命で煽り続けるw

941名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:24:35.20 ID:P+d7OJEV0
TPP推進の具体的な説明なしの感情的社説では、エロ新聞得意の気持ちが良いからハメハメする屁理屈記事
と変わらんぞ。
942名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:24:44.74 ID:1Of2W16A0
自由貿易を推進するためのTPPが、そもそもなぜ「秘密」交渉なのか説明してみろや。
自由と秘密って相反するものじゃねーの?
943名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:24:47.52 ID:kH8doYK00
>>919

進んでる韓国がやったからマネただけ、農業をどうするかなんて構想はこれから。
944名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:24:57.98 ID:JeLwZ/GV0
うぜえ。
マスコミこそ自由化されてほしいわ
945名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:25:03.68 ID:vBCEKrmRP
>>932
それはTPPの条項として書かれているのでしょうか。
946名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:25:04.54 ID:mTOlbOAY0
>>915
ダブルスタンダードだよね。今後、二度と権力の横暴批判とか、
国民の民意とかを言い出さないで欲しい。
947名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:25:07.58 ID:2yp/OgqA0
本気で日本の国益を守るつもりがあるなら、野田によるTPPは断固阻止だろ?
TPPの賛否以前に野田じゃありえないって昨日分かったろ?
報道しなきゃばれないなんて思い上がりはいい加減にすべきだ

今回ばかりは拡散されてみんな気づいちゃってるよ
948名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:25:15.68 ID:23NuPi+g0
>>944
TPPでそれを達成できるといいよな
949名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:25:33.86 ID:DYXiTzFb0
>>928
多分無いだろうな
腐ったメディアは使い勝手良いだろうし
950名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:25:38.51 ID:JWbUeIlq0
拒否すれば良いだけの話
って、さ、何かを拒否すれば多分野で譲歩しなければいけないというのが交渉だろ?
中野先生の受け売りだが

何故それを隠す?
951名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:25:43.08 ID:JRnSfGzd0
今後の中国の発展次第で中国はいいけど、
韓国っていらなくね?


まぁ、どっちにしろ現状のこれだけの人件費の差がある時点で日本にとっては今の段階では完全にデメリットしかないけどな
952名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:25:49.16 ID:zKEcyYzV0
日本さんモテモテっすねwww
953名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:26:02.60 ID:9RtV9sNm0
野ブタン!
954名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:26:05.35 ID:VGeaWlhT0
外国の農産物をたくさん買えば向こうだって日本を大事にせざるを得ないから
安全保障上きわめて有効じゃないか。今みたいに輸出はするけど輸入はしません
なんて一人勝ちやってたらそれこそ危ないわ。TPPで世界平和。
955名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:26:14.01 ID:e06q8+Mw0
.>>945
オフコース
956名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:26:21.95 ID:B9kZKnuO0
米韓FTAのISD条項だけ特殊。
不平等すぎる。
普通はあそこまで不平等なISD条項は結ばない。

ちなみにTPPでも移民規制できるよ。
労働差別での受け入れ拒否はできないが、司法での受け入れ拒否はできる。(労働差別に抵触しなければ)
NAFTAでも米国は移民規制してるし。
9572スレ目247:2011/11/12(土) 07:26:24.38 ID:xacZFLxl0
>>46
自民党がそれなりだったことが再確認できた
958名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:26:32.32 ID:mq8ZkarO0
>>883
締結して、議会による批准が行われたら実際に破棄はできなくはないが難しいだろうね。
終了宣言の条文があればいいけど、まぁ無いだろう。
そしたら国際司法裁判所に提訴する方法もあるけど、それは一般国際法に違反しているかの場合だけ。

959名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:26:43.83 ID:oBA55nTK0
韓国と何かを共同するのと同じでワールドカップとかも
日本に何のメリットもない
960名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:28:04.48 ID:JWbUeIlq0
>>954
輸入はしませんっていっても日本の関税率は欧米より低いらしいぞ
閉じているというのはデマなんだ

アメリカの貿易を有利にするために日本国民の安全に優先して法律を変えたりされるということだ

中野先生によると
961名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:28:09.61 ID:F6goIGvK0
毎日新聞は朝鮮新聞であり、夢、信ずることなかるべし。
962名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:28:21.70 ID:FYu6HMjb0
アメリカはスーパー301条の時もそうだったが、




同盟国に独善的な制裁をした実績がある その時、日本はどうしたか? 



ISD条項の大義名分があると、「俺は正義の制裁で、お前の制裁は悪」で結局、片務的な制裁で終始する
963名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:28:23.16 ID:h2SzeJLG0
そもそも交渉も糞も無いんだよ
関税・非関税に関わらず障壁全撤廃なんだから
964名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:28:33.15 ID:e06q8+Mw0
tppの目的は人的、物質的、経済的な流れを阻む者を全て取り払うこと。
965名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:28:36.54 ID:nxXJ3m7D0
         【また千葉か】【野田豚の里の千葉】【さすが千葉】 
         【はいはい千葉】【千葉丸出し】【千葉じゃ日常】
         【チェルノブイリ千葉】【これが千葉クオリティ】 
         【千葉民国】【だって千葉】【相変わらず千葉か】
         【千葉だから仕方ない】【どうせ千葉だし】
.   ∧__∧   【それでこそ千葉】【まぁ千葉だし】【TPP千葉】
   (´・ω・)   【千葉では日常風景】【千葉すげー】【だから千葉】
.   /ヽ○==○【きょうも千葉】【千葉では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの千葉】 【なんだ千葉か】【千葉だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
966名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:28:40.48 ID:F1e056Pt0
TPPは交渉に最低でも20年かかると思うよ。
各国の事情が違いすぎる。
日本みたいに農業製品に弱点がある国もあれば、工業製品に弱点がある国もある。
恐らく耐えかねて抜ける国が出てきたら、なし崩しだろう。
そして結局無かった事になる。

韓国の馬鹿国民もようやくFTAの問題点に気がついて騒ぎ始めた。
気づくの遅すぎなんだがな。
967名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:28:41.81 ID:BBhF5NTq0
野田はタチ悪いよね
968名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:29:09.16 ID:xumx54Ha0
TPPは時期尚早未だ早いオバマの選挙に振り回されるな
969名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:29:10.14 ID:9UiHbGyO0
TPP下での移民は禁止できるが、労働者の受け入れは拒否できない。
労働者の移動は規制できない。

日本に仕事探しに来るってのは拒否できる。
970 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 07:30:04.77 ID:DWHfePagO
>>927
日米間でのISD条項についての前例はある?
971名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:30:18.18 ID:oBA55nTK0
オバマとかオワコンだろ
議会の承認も経てないTPP交渉とか何の意味がある
972名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:30:34.24 ID:FYu6HMjb0
   

  現地での技術の流出で、外国メーカーの台頭も考えられる

関税撤廃で、日本メーカーの海外現地工場の部品や既製品(食品、家電など)を日本に逆輸出でデフレが加速する危険性を考えよう



(日本のGDPの基盤の内需系の中小企業・工場・雇用殺し)
973名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:30:40.14 ID:JWbUeIlq0
>>966
やはり参加表明すべきじゃないよなぁ
974名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:30:44.62 ID:e06q8+Mw0
NAFTAみてみなよ、企業が邪魔されたと思ったらtppに起訴して賠償金請求だぜ
975名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:30:49.70 ID:4kAwRik90
何が決断を評価したい、だよ
みんな民主党で生活がこう変わる!をもう忘れちゃったのか?新聞さんよwww
976名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:30:50.19 ID:aFGYuzBC0

賛成派は何ひとつ具体的根拠を出さないな。
977名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:31:00.54 ID:5frzkIo3P
>>970
日米はFTAもEPAも結んでないのでISD発動はない。
ちなみに、米国はISDで15勝22敗で負け越し。
978名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:31:02.48 ID:mq8ZkarO0
>>965
千葉出身だけど、
ベッドタウンの西と農業で生計立ててる西とでは気風が少し違うんだよ
979名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:31:19.01 ID:nxXJ3m7D0
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。
980名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:31:34.39 ID:vBCEKrmRP
>>955

では、TPPの条項は、どこに発表されているのでしょうか
981名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:31:35.08 ID:NBEXKhuh0
中国、韓国からは食べ物も工業製品も一切買わない、
買える物があるか変態創価クズ紙。
982名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:31:53.95 ID:23NuPi+g0
>>978
千葉って、東京よりとそうでないところって全く違うよね。
983名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:32:26.27 ID:y/tng02A0
井伊直弼暗殺 桜田門外の変はこうして起きたのか・・・

歴史の一瞬にいるんだな
984名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:32:49.66 ID:JWbUeIlq0
ひとつわかったことは大新聞4誌が全部賛成なんて異常な事態を引き起こす構造が残されてるってことだ
戦中じゃないんだぜ?
おかしいよこれ
985名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:32:51.50 ID:9UiHbGyO0
>>980
TPPの条項は決まってない。
現在参加で議論中。
来年3月には決まる。
日本は4月から参加。
986名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:32:52.78 ID:k4sXN0Wt0
新聞も淘汰されるのか
胸が熱くなるな
987名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:33:10.93 ID:mq8ZkarO0
>>978
農業のは東ね><
銚子方面!
988名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:33:11.52 ID:F1e056Pt0
>>973
参加表明しても別にいいが、条件折衝に膨大な時間かかって、
結局合意に至らないと思う。
ほぼ陸続きのEUとは事情が違いすぎる。
989名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:33:26.92 ID:d9qiK5xX0
>>965
千葉ロッテが無いのに絶望したw
990名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:33:32.87 ID:mTOlbOAY0
>>966
実際、焦る理由が分からないんだよね。
自国の選挙で民意も問わず、議会でも審議されていないような交渉に、
焦って相手に参加してもらいたい国なんて、あるわけないんだよ。
結局、その国の民意を政権が把握していないと言うことは、
交渉の不確定要素になるわけだから。今じゃなきゃ駄目って言う国が
あるとしたら、そんな国には付き合う必要ないと思うよ。
991名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:33:52.21 ID:nxXJ3m7D0
   ∧∧∩      _ ∩   売国奴の経団連め
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ

経団連・米倉会長がTPP推進を吠える理由
米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、米国モンサントと長期的協力関係を
結んでおり、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売
り渡すつもりなのである。
モンサントは遺伝子作物種子が世界シェア90%、日本では除草剤ラウンド
アップで有名だが、ベトナム戦争では悪名高き枯葉剤で名を馳せた企業である。
そのモンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持
つ遺伝子組み換え種子を開発し、除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売
する。しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組み替えら
れているので、毎年買い続けなければならない。遺伝子組み換え作物の安全
性は今もって確認されておらず、農地までもが駄目になっていることより、
各国で激しい反対運動が起きている。(NHK特集で過去放映有り)
このようなことより、利害関係者の最たる人物(米倉)が、経団連のトップ
としてTPP推進を吠えるとは甚だフェアではなく、即刻、壇上から引きずり下
ろすべきである。
全くもって、厚顔無恥とは、米倉弘昌氏のことをいうのであろう。
米倉、退場!
992名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:34:03.46 ID:oBA55nTK0
歴史をみるに世紀の10年代20年代ってロクなことが起きてないんだよな・・
993名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:34:07.34 ID:hEokVwyM0
ギリシャ、イタリアの次はフランス いつの間にかヨーロッパがドイツの植民地になってたでござる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321042144/
994名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:34:14.95 ID:5frzkIo3P
米国はTPPに関する決定権は議会。
米国政府へのTPP権限付与は議会で否決された。
米国が気に入らなければTPP参加拒否もありえる。
米国議会の意向しだい。
995名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:34:15.05 ID:OAg85EBJ0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
996名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:34:26.56 ID:kH8doYK00


そんなのより、昨日の国会での野田首相率いる政府の状態、普通に報道するだけでも大分違うぞ。 

要はマスゴミが腐敗してるだけ。

11.11参議院予算委員会TPP集中審議佐藤ゆかり議員(自民)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16139874

             ↑

本日のマスゴミ大賛励、野田首相と政府のTPP認識www   まだ見てない人は、見といてくれ。
997名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:34:38.37 ID:aWhiAWv90
変態潰れろ
中韓いらない
998名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:34:39.22 ID:L/YeQeNI0
日中韓の自由貿易?
日本の優位性を放棄するだけだろ、キチガイ新聞。
999名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:34:42.50 ID:23NuPi+g0
>>995
公務員延長が問題だと、訴えればいいんじゃないの?
1000名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 07:34:58.86 ID:KUceXwdD0
>>980

いや、だから円満脱退には承認が必要ですよね?


答えてくれないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。