【国際】日本のTPP交渉参加表明、米メディアも速報★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【ワシントン=柿内公輔】日本の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加方針を、米メディアも速報で伝えた。

 ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は、「景気浮揚のためにも、
野田佳彦首相がTPP交渉参加を決めた」との共同通信の配信記事を引用。

 AP通信は、「交渉参加は国益のため」とした首相の会見の言葉を紹介し、大手の輸出業者は、
「海外市場へのアクセスが増え、日本経済の競争力が維持される」との期待を示していると指摘。

一方で国の手厚い補助を受けてきた農家は、「もしコメなど農産物の関税が引き下げられれば、
ビジネスが成り立たない」と懸念しているとした。

産経新聞 11月11日(金)22時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000620-san-int
★1 2011/11/11(金) 22:54:52.05
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321019692/l50
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321025949/l50
2名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:59:51.83 ID:YrHpTn+i0
うんこ
3名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:00:00.77 ID:DwduABbp0
アイゴー
4名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:00:10.05 ID:dHP8LVJJ0
クーデターだな
5名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:00:37.82 ID:/xwPw2sf0
まさに待ってましただな
日本政府はアメリカ大手企業何社と裁判になるんだろう?
6名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:01:32.67 ID:Ct2fsJZi0
>>1
★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://up.karinto.in/uploader/download/1320819758.pdf

DL Pass: tpp
7名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:02:09.19 ID:Vq6rQQ2Y0
そんでアメリカはどう出るんだ?

すごい嫌がってるだろうな。ざまあwwww
8名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:02:10.03 ID:NTqlYlwd0
国を売ることだけは即決
9名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:02:20.01 ID:6dsWfm/v0
関係あるかどうか知らんが今夜NY爆上げ
10名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:02:45.34 ID:zG/TlYLO0
国際舞台で、国民と議論もせずに勝手に公約とか。
もう納税しないぞ
もう日本国憲法は放棄。
民主党がルール破った。
11名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:02:47.84 ID:yCjHRpPp0
日本国内では暴動を起こした場合、場合にもよるが、暴行罪・傷害罪・脅迫罪・器物損壊罪・現住建造物等放火罪・建造物侵入罪・騒乱罪・公務執行妨害罪などの罪に問われることになる(内乱を起こした場合、内乱罪となる)


犯罪を見つけたら通報しましょう。
日本国民の義務です。
12名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:02:52.53 ID:jQrUiPYA0
野田は死ねよ
13名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:02:56.49 ID:SRqSjo0H0
ネトウヨ逆法則が発動したわけだけど、ネトウヨ今どんな気持ち?w
14電凸しよう!:2011/11/12(土) 02:02:59.62 ID:LI9sGUXF0
◆◆◆◆◆各省庁へ電凸しよう◆◆◆◆◆


今日TPPデモの主催者が言ってましたが、電話での抗議が一番効 くそうです。
省庁には今のところそれほど電話がきてないとのことで、実際業務 が進まないくらい電話攻勢がないと 反対意志表明として認識されないようです。(e-Govやメール は無視かい)
逆にそれだけたくさんくれば「国会」に話が行く、持って行かざる を得なくなる(←!) というわけで、どうかよろしくお願いしますと言ってました。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
15名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:03:07.79 ID:/BJNTxnJ0
998 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 02:01:06.09 ID:b65xzxEE0 [19/19]
>>989
なるほど。
お前が義務教育すらまともに受けられなかったのはよくわかった。

在日か?w
16名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:03:08.31 ID:GKoZTIYV0
元はといえば自民党が自主憲法を制定して
米軍を追い出して自分達の手で日本を守れるようになっていたら
拉致被害者だって帰ってきたし竹島だって還ってきた
尖閣問題だって起きてなかったし
こんな屈辱的な思いはしなくてすんだのに
17名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:03:11.48 ID:vBCEKrmRP
ダウはイタリア財政再建要因
18名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:03:18.46 ID:dgkIyzK20
大塚アナが白血病になった件
19名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:03:30.67 ID:7E8VrJ8R0
日本の支配層を一掃しないと国民は幸福になれない気がする
20名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:03:31.77 ID:zExf00Ig0
  _, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ /  /  \ l )
レ゙   -‐・'  '・‐- !/
|    ー' |||||'ー  ヽ
|     (__人_)  `、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
{       `⌒´    .} <  これでいい野田
"\         ノ   \_______
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |

21 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/12(土) 02:03:31.79 ID:b88D9ua20
農家だけが米びつを食らうなんて言ってるバカは吊ってこい!
22名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:03:40.89 ID:4oHT2aZQ0
世界的な不景気でブロック化が進みそうなやばい状況だからこそ
苦しいのが解っててもアングロサクソンと離れてはならない。
中国などは何の頼りにもならない。
23名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:03:43.84 ID:3LEmtiTh0

福岡

TPP交渉参加反対デモin福岡
11月12日(土) 13時集合 14時出発
集合・解散:警固公園
http://tppdemo.m33.coreserver.jp

コーラー・ボランティア、大募集中!
コール案航海中http://tppdemo.m33.coreserver.jp/111112/call.pdf


※条約交渉では、交渉に入ったらまず脱退はできません。
24名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:03:44.96 ID:jn8Gz4W80
>>7
キッシンジャーは大喜びしてるよ
25名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:04:03.58 ID:F3Ubggdz0
こんなんで都合良く農協以外の既得権益まで潰れるとは思わないけどね…
潰れたとしてもその既得権益がTPPで入ってきた外人共に取って代わられるだけだろ
26名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:04:16.48 ID:Vq6rQQ2Y0
>>24
そりゃ野田がトーンダウンしたからだろ?
27名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:04:22.31 ID:p5SQY6o90
ええーい、2.26は、まだか!
28名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:04:38.12 ID:5ewzuHT50
東北のみなさん、さようならです。
29名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:04:45.59 ID:m2OCTmLy0
ポストハーベストでググレって言っても無視する工作員とかすげーなw
30名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:04:46.16 ID:/cJaiywx0
日本は何度敗戦しないといけないんだろう
31名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:04:50.80 ID:mTOlbOAY0
>>7
日本の民主党が交渉に参加したら、その交渉はぐちゃぐちゃになるのは
鳩山で実績済みだからね。
32名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:04:54.31 ID:QxPl6YJZ0
>>13
明鏡止水の心地でございます。
33名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:04:55.37 ID:zG/TlYLO0
>>22
中国なんてアメリカの属国だよ
中国経済の半分以上はアメリカの持ち物だ
34名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:05:07.97 ID:qdQR8QMi0
2chの規制もひどくなったな…
35名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:05:13.92 ID:Ijd4Ums10
競争のすすめ 競争推進派 評論家などの競争の煽りの弊害が
もろに出る。 一部の強者と多数の弱者
36名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:05:25.35 ID:3ypm40p80
TPP参加すればモザイク解禁になるの?
37名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:05:28.35 ID:CZMMlP6M0
アメリカでも賛否あるからな

こういうことは他国への干渉の問題があるから
38名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:05:40.16 ID:wM4GzaZs0
>>951
アメリカはヨーロッパに見捨てられた白人の国だからな。

ヨーロッパのキリスト教の糞まじめに耐えかねたDQNがイギリスに逃げる、プロテスタント作る(反キリスト教)

イギリスでの覇権争いに負けたか、子会社的な一部の連中がアメリカへ移動

先住民族インディアンが邪魔だったので虐殺

働きたくないので黒人奴隷を使う→南北戦争

その黒人に乗っ取られつつある

そこへ中国人と韓国人、メキシコや南米人らが加わり訳が分からなくなる

本国イギリスの植民地を作る→日本人に邪魔される→原爆→それでも復活してくる日本人

牛肉戦争をしかける→日本人が改良した和牛のほうがうまい

アメ車を売りつける→日本車を売りつけられる


アメリカ発狂
39名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:05:41.05 ID:zExf00Ig0
未だに第一次産業しか被害受けないとか考えてる奴は何なの?
生きる価値あるの?
40名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:05:41.58 ID:wUH2iGqJO
TPPで地獄を見た日本人をアメリカ嫌いにさせて
スムーズに中国の属国にするのが民主党の狙い
41名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:06:02.53 ID:ZVOpRAUI0
なんでウヨ連呼の在日がホルホルしてんの?
42名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:06:15.82 ID:ebTwl/Fd0
野田馬鹿すぎwwwww

笑えない
43名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:06:20.65 ID:T8tWg/Mx0
自治体で独立しようぜ。
霞ヶ関と永田町だけを日本ってことにして、自治体連合で新日本という別の国になればいいんだよ。
44名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:06:29.54 ID:dgkIyzK20
>>29
米国の8倍の農薬を使う日本もどうかと思うぞw
ぐぐったけど反対は工作員の言い分が書いてる
東電みたい
45名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:06:40.20 ID:28B058Lt0
>>1
米メディアといっても、日本版ウォールストリートジャーナルだけ。しかも中国記事の方が大きいし。
海外のニューヨークタイムズ、BBC、ワシントンポスト、USAトゥデイ、ウォールストリート、フィナンシャルタイムス・・・全く扱いなしw
46名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:06:45.57 ID:UMrs50GO0
議会で批准否決をするしかない。国会議員はTPP推進論者全員落選させねばならんな。
47名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:06:46.86 ID:SkJq/OCb0
しかし日本はTPPから速攻で離脱しそうだと伝えてくれ
48名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:06:55.00 ID:pcLbC9J+0


  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/”””日本 ”::::::\   _ \   / /
  | 〇    米帝   /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ’ /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- ‘  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /    TPP //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/
49名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:07:05.18 ID:m2OCTmLy0
>>36
日本の熟女以外のAV、二次元は発禁になります
50名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:07:05.76 ID:zG/TlYLO0
有権者は、TPPなんぞに一度も同意した覚えは無い
そもそも議論さえしていない。
ふざけるなって
もう戦後の日本国憲法や三権分立は終わったよ。
破ったのは民主党。
51名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:07:22.77 ID:1nvkfmGW0
>>16
なんでも自民党のせいにするな
憲法9条を変えることに、サヨクがどんだけ強硬に反対してきたか
国民も、憲法改正なんて無関心だったよ
52名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:07:24.62 ID:KpE7BK2v0
これで〜良い野田〜〜♪これで〜良い野田ぁ〜〜〜♪
53名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:07:39.17 ID:M5BoWkD60
田舎にも関係案のこれ
54名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:07:41.72 ID:+yraLGKs0
>>36
今でも腐るほどあるじゃんw
55かわぶた大王ninja:2011/11/12(土) 02:07:41.59 ID:kKF4hnUx0
>>226
あなたこそ、平成の226です。

がんばってください。
期待してます。
56名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:07:42.07 ID:BJrwIU3N0
ネットでは反対意見が多いのにテレビ世論調査では賛成が多い不思議
57名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:07:42.67 ID:p5SQY6o90
>>41
自分達には関係ないと思い込んでるバカだからさ。
58名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:07:43.59 ID:b/P9xZY/0
>>41
自分たちもアメリカ様の仲間だと思ってるからw
見返りあるって本当に信じてるよ…
59名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:01.93 ID:Hdo5rTzM0
農薬グラフに関しては現地生産時のものじゃん
あれにポストハーベストふりかけられてる訳でしょ
60名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:37.83 ID:zExf00Ig0
                 ,,-―--、
       ミ ‐‐‐‐---,,,,,, _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ  俺たちが
     ,,,ミ --‐‐‐‐‐ー // ・ ー-- ゛ミ、    野田を守る!!
    ミ  /O       `l ノ   (゚`>  `|     ノ´⌒ヽ,,
     |  | °;;;;;;;; ;;;;;;;;  | (゚`>  ヽ    l  γ⌒´      ヽ,
     | |. ''"""'' ""''' .|| (.・ )     | //"⌒⌒ゝ、   )
    /⌒  -=・- -=・-.|| (  _,,ヽ  | i / \  /  ヽ )
     ヽ,,  ヽ    )  ノl ( ̄ ,,,    }  !゙ (・ )` ´( ・)   i/
      ヽ    ^_^  .| ヽ  ̄"     }  |  (_人__)    |
   ,-、   \ 'ー-==- /、  ヽ     ノ゙、 _\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ヽ----''"/>< ` ー ─ '/>、~ヽ, ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_         ̄   /     ̄   /{ .r-、 ヽ   _l__( { r-、 ヽ
    _,,二)       /         /  Ll | l) ) 〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /         /\    Li‐'  }二 コ\   Li‐'

61名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:38.92 ID:f/i2MTGa0
なんかこの方法でTPP防げるかもしれないらしいよ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/11(金) 04:53:08.90 ID:YybEYfPg [40/47]
もっと決定的なことを言おう

アメリカではほとんどTPPの話は報道されていない

なぜか?

報道されると格差が広がると国民にバレるからだ
とくに現在オキュパイデモなんて反格差デモが起きてるととに
こんなことが国民の耳に入ったらそれこそ火に油だ

だからメディアはそれを知らせない
当然メディアを牛耳ってるやつらにとっても国民に知られると都合が悪い
特にオキュパイデモやってるやつらになんか知られてみろ
しゃれにならん

だから

オキュパイデモを支持してる議員にピンポインとで一斉に凸なんだよ
その議員からオキュパイデモしてる人たちに一斉にその話が広まるわけだ
そこからさらにそのほかの人にも広まる
 
そうすれば向こうでも反TPP運動もオキュパイ運動にあわせて起こるわけだ
62名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:39.47 ID:dgkIyzK20
事故米とか平気で流通させたりとか
日本はかなりいい加減
63名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:41.33 ID:0IOpm7ub0
野田って名前の子供は学校でいじめられます
64名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:43.35 ID:ZVOpRAUI0
>57>58

えっ
どんな見返り?

真っ先に駆除じゃねーの
65名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:50.07 ID:VEkYC0bp0
>>53
山奥に住んでて自給自足レベルだったら勝てる
66名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:51.02 ID:u/f4W4Ob0
やくざも組長以下ただのチンピラ集団であることが証明された今となっては
日本には上から下まで
俗物しかおらんのやろ。
スノビズムの極みやなw
67名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:52.62 ID:7E8VrJ8R0
解散総選挙だ
野田ミンスは即刻解散しろ
68名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:08:55.62 ID:Huy0/bP90
こうなったらもういっその事、日本人は資源大国であるインドに移民するべきなんじゃないかな、
日本の持つ技術力やお金は地下資源などとは違って世界中どこへでも移転可能だし、親日国
で資源が豊富にあるインドに世界最高の技術力を持つ日本人が移民してインドの経済成長を
助ける事が結局は日本のためにもなるんじゃないかなぁ。
69名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:09:08.71 ID:3ypm40p80
>>54
今あるのは落ちぶれたAV女優や素人ばっかりじゃん
70名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:09:09.10 ID:+onJkrs90
>>24
アーミテージとかペリーとか、知日派総動員だったらしいね。
多分、昨日の表明延期があったから万が一を恐れて表に出て
きたんだな。

もうなんか、野田が両脇どころか周り全体包囲されて死刑台に
連れていかれている様子が頭に浮かんだわ。
71名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:09:17.06 ID:UMrs50GO0
>>53
日本全体に関係がある。全分野の産業に関係してしまう。
日本国民で影響を被らない人は多分殆ど居ない。

ちなみに地方議会は殆どのところでTPP反対決議可決済み。
72名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:09:24.83 ID:NZazMZLf0
今の日本の農業は問題だらけだけど、TPPでよくなるかというと利権がアメリカに移るだけのような、、
結局今より悪くなる可能性が高い。
73名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:09:27.63 ID:mTOlbOAY0
>>50
民主党が政権について、一番最初に成立させた法案は、
モラトリアム法案で、いきなり強行採決だったからね。
あれだけ自民党を批判していたのに、実際に民主党がやったことは
自民党以下だった。
子ども手当ても、実質審議時間は、確か4日間ぐらいで
強行採決じゃなかったかな?野党が財源の問題を指摘していたのに、
強行採決した。結果は、結局子ども手当ては続かない制度になっちゃったけどね。
74名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:09:34.42 ID:73F8AuLA0
>>23
デモに人が集まるのか疑問w

だって、主催者が胡散臭いもん。
他の目的があるんじゃないのか?って勘ぐりたくなるからね。

それに、デモをやるほどTPPに反対しているのは、
結局、既得権益と野党支持者とウヨくらいのもんでしょう。

一般の多くの人は「デモをしたくなるほど」じゃない。
今の段階で、TPPが日本にとって有利なのか不利なのか、
それほど明確じゃないからね。
75名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:09:36.69 ID:d4IHC4Pg0
バブル世代より上の既得権益者は全員クビだな
競争に晒されていた団塊ジュニアよりしただけが生き残る世界
76名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:09:41.09 ID:m2OCTmLy0
>>44
ポストハーベスト入れれば外国産はぶっちぎりの残留農薬です。
今に始まった話じゃないんだよ。何十年も前から問題になってる。このニワカが。
そもそも毒性が違うのに農薬一くくりで扱うお前が馬鹿なんだよ。
クエン酸じゃばじゃば使って危険なのか?
77名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:09:47.92 ID:CZMMlP6M0
アメリカよりも
台湾と中国とASEANで経済連携だけすればいいと思うけどな
あまり干渉せずにいい関係は気づけそうだが
尖閣も共同で治めるということにしたら揉めなくて済むと思うがな

ロシアとニダ国は北方4島と竹島を占領しているから除外すべき
78名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:09:49.77 ID:+yraLGKs0
>>56
聞き方がおかしかった。
今すぐにとか、ついてたよ。
79名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:10:06.31 ID:SRqSjo0H0
しかし、TPPってそんなに悪い事か?
農業だけで見ても、農協(JA)独占だったのに、海外農業業者が入ってきて、競争する事になるんだよ?
つまり、農家が作った農作品に今まで4割上乗せして売ってたのを、下げざる得ないってことだ。
農家は今までどおりの価格で、JAが中抜きしてた分が減るだけ。だからJAが必死に反対してる。
80名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:10:17.05 ID:wUH2iGqJO
>>68
陛下を残して行けるわけない
81名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:10:21.37 ID:8LVULoWY0
TPP交渉の責任者にポッポを任命すれば
やればやるほどgdgdになって、アメリカが逃げ出すんじゃね?
82名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:10:31.94 ID:vYAUTKuh0
まあ、こうなるのは見えてた。
逃げ場などある訳ないからな。
俺は転売屋で地道に稼ぐよ。
衣食住に関しては、必要なもんだからな。
ただ、国内製産業は終わった。
サービスにしろ、労働者にしろ、よそもんが入ってくる。
クーデターレベルが起きるか、自殺者が増えるかだな。
その前に、野田を殺す奴が出てもおかしくないけど。
83名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:00.52 ID:fNGX9hYp0
選挙が無いからアメリカも楽チンだね。
民主党は日本よりも民主党を大事にしている。
アメリカの手のひらでコロコロ転がって喜んでるw
84名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:09.58 ID:Zb1zVRGn0
アホな俺にTPPとやらの利点と欠点を教えてくれ
ちなみに与野党が入れ替わったときは自民に入れてた
85名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:10.23 ID:dgkIyzK20
>>71
地方議会には農業出身が多すぎだなw
議員になれるくらいの金持ちなのはどういうことなんだろうな。
選挙ってかねかかるんだよな。
リーマンが議員とかきかないだろ?
86名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:11.87 ID:p23cNgmf0


ギリシャの次のターゲットは韓国か日本だったが先に行きそうだな


87名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:19.24 ID:M5BoWkD60
>>65
山奥じゃないが半分自給自足だな
副業は町役場だ
88名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:19.16 ID:wgHhcN9B0
解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散
89名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:32.83 ID:l6k4qIvk0
日本近海の固形ガス油田が狙われています。
90名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:32.24 ID:/D0OZ4PD0
鳩山、菅以上の売国奴になったか野田
91名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:41.33 ID:ccumN+/o0
仕方ねー
つうか当然のことじゃね?
戦争すんの?
92名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:47.13 ID:XbkoWBoB0
前スレ
>>859
日本人の平均収入が激減するソースは?
ないならお前なりにでもいいからまとめた試算は?
数字でだしてよ?
少なくとも経産省はだしてきたぞ?
そんな抽象的なことしかいえないから反対派には説得力ないんだよ
93名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:11:51.09 ID:zExf00Ig0
>>79
そっか^^
農薬ばら撒いてつくった野菜が安く手に入るんだもんね!!
きっと体の中にいる悪い虫も殺してくれるよね!!!^^







馬鹿かお前は
94名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:04.98 ID:T8tWg/Mx0
>>61
誰に凸したらいいんだろうね?
95名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:06.14 ID:UMrs50GO0
>>79
現在日本経済はデフレ不況真っ最中。
そのデフレ不況のただ中に、さらにデフレ要因を入れ込むとどうなるかというと、
競争をさせる=失業者を生む
そして
失業者を他分野の業種で吸収できない=日本市場の縮小
だから、日本全体でデフレが悪化する。
96名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:06.70 ID:plSf9+xB0
>>19
どうなんだろうな。支配層、外国人に代わったりしてな。
仮に売国奴と判明すれば日本国民も助けないだろ。
彼らを無力化しようと思えば、なんとでも理由付けられそうだし。

97名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:11.20 ID:YqRd37Ki0
国内で批准できない、ってなる可能性は無いのかな?
98名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:16.72 ID:SHRICqGt0
英語できりゃ何とかなるんでないの?っと
99名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:16.54 ID:zG/TlYLO0
>>73
消費税増税の国際公約、TPP参加問題、この二点は民主主義国家ならば徹底的に議論をして国民的合意を必要
とする。
それだけ重要な事を国会でまともに審議すらせずに、勝手に海外で約束した。
もう戦後日本の憲法は終了だな
納税もする義務は無い。
もう納税止めだよ

国民的納税拒否やろうぜ
100名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:19.53 ID:p7Y/hj0/O
さぁ何人雇用が奪われるかな〜
101名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:23.60 ID:7E8VrJ8R0
腹切って国民にわびろ
102名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:24.68 ID:b65xzxEE0
>>91
TPPは戦争できない国が勝てる仕組みじゃないことは確かだなw
103名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:25.35 ID:jn8Gz4W80
食料安全保障なんてガン無視だよな
104名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:27.11 ID:b/P9xZY/0
>>64
だから、それをわかってねーんだろうね在日は。

今、アメリカと中国は持ちつ持たれつ
TPPで何が起こるんだろうね

アメリカ人も低所得者は苦しくなる可能性があるのに
105名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:34.12 ID:CZMMlP6M0
400 名無しさん@12周年 2011/11/12(土) 01:10:24.74 ID:mhW7Yzql0


TPP交渉参加表明後、即効で首相官邸でユダヤ人キッシンジャーと会談する豚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000160-jij-pol

その頃ロックフェラーjrは復興利権で仙台視察中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000006-khks-l04

アホみたいにわっかりやすいなw

なにこのシンクロ率・・・
日本が標的にされてんのかよ・・
ユダとか・
106名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:43.13 ID:zpN7V7uH0
日本がこっから立て直すには・・・奇しくも、大地震再発くらいの規模が必要なんじゃないのかね
TPPの参加を一旦蹴れる、蹴らないといけない状況になるしか道はないよな
誰も悪くないが、ダメージが大きくないといけないし、その場合は犠牲もやむなしか
野田が暗殺されりゃいいんだけど法治としてそれもな
107名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:12:48.90 ID:8LVULoWY0
>>68
インドの水には、ほとんどの日本人が耐えられない
死ぬか、下痢ピー垂れ流しで生きるか
苦しい選択になるだろうて
108名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:12.68 ID:Hk+MzrNY0
日本の医療なんてとうに崩壊してるよ
数分話し聞いて、大量に薬を処方して終わり

これのどこが先進的なのか良く分らんけど
こんなんなら外人医師でもいいわ
109名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:15.61 ID:d4IHC4Pg0
>>79
それほど既得権益者が多いって事ね
元々競争の中で生きてきた人たちにとっては関係ない
むしろチャンス
110名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:18.94 ID:Lkh2V6FV0
>>40
中国にも、米にも、つかなくていいと、以前から言ってるだろ。
以前から言ってるだろ

日本人は、独立の無い、奴隷しか考えられないのか。

リスクを負うことだ。

日本の多国籍企業が商売だといっていても、いまや所詮多国籍企業、
日本企業じゃないんだよ。
111名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:19.68 ID:dgkIyzK20
>>104
米国の低所得者は若者だと判明してる
日本と同じで、年配は資産が1000万年以上ある。
112名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:24.51 ID:iqlLb1rT0
【TPP】佐藤ゆかり議員「国内法がISD条項によって曲げられる」野田首相「ISD条項は寡聞で詳しく知らなかった」[11/11/11]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321021982/

総理はISD条項もラチェット条項も理解していないらしいです
TPP 佐藤ゆかり(自民)の質疑(全・中断含み)
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck

野田・TTPのISD条項については国内法で守ると発言
http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4#t=00m26s
http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4#t=01m40s


28:日出づる処の名無し :sage:2011/11/11(金) 16:36:00.08 ID: Cj1p0Rp5 (1)
twitterでも野田総理の答弁として流れて来てました。
@TPPが国内法に優越することを知らなかった
A10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた
B今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった
CISD条項を知らなかった
DTPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。
全関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしいと言う話

( Д) ゜ ゜
113名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:25.34 ID:S3KT5DA+0
ニコ生見てると大抵阻止うんぬんじゃなくて
既にその後の議論してるのが日本らしいな
114名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:26.02 ID:mTOlbOAY0
>>79
TPP以上に問題なのは、今の民主党政権だと言うことだよ。
外国には嘘をつき(勝手なことを言い)、自分の国内もまとめられないのに、
まともに交渉できると思う?
115名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:38.81 ID:2mDhQUGy0
公用語も英語にしたらどうかね
116名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:39.66 ID:VEkYC0bp0
>>79
今までと同じ量の農作物が売れると保障されて、なおJAが農家から安く買おうとしない
保障があればいいんだが
117名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:13:58.02 ID:vBCEKrmRP
>>77
賛成だな
中国や台湾と組むなら安心だ
でも、TPP交渉に参加しちゃうと敵認定されるから、
ASEAN+3に参加するチャンスがなくなっちゃうんだよね
まだ間に合うかも
118名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:14:13.92 ID:8zPhzcM80
信じて票を入れたんだろ。

だったら、人生かけて付き合ってやれ。

119名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:14:14.16 ID:73F8AuLA0
>>88
解散してどうすんの?
自民党と民主党しか無いのに。

もしかして、自民党がTPPに参加しないと思っているの?
あのね、
自民党は今野党だから反対しているだけ。
120名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:14:27.39 ID:BlxH0p990
自分の周りの一般人?は
いまだに農業の関税がなくなるだけ
って思ってる人が多いよ
日本人の多くはそんなんじゃないのかな?
121名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:14:27.90 ID:f/i2MTGa0
>>94
アメリカで格差反対運動(オキュパイデモ)に賛同してる議員だから
調べるしかないね
122名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:14:41.00 ID:BJrwIU3N0
123名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:14:41.80 ID:96FJ6/W60
>>79
農業と工業だけの問題じゃないみたいだぞ
124名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:14:47.26 ID:Huy0/bP90
>>80
いやいや、べつにすべての日本人がインドに行くわけじゃないし、日本という国がなくなるわけでも
ありませんよ、ただ、このままだと日本がこの弱肉強食の世界で生き残るのは難しいし、日本が
生き延びるには、親日国で資源を豊富に持っているインドを日本の技術力を駆使して超大国に
変えて、インドの力を後ろ盾にする事で日本の生き残りを図るべきなんじゃないかな。
125名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:14:51.69 ID:+onJkrs90
>>79
価格の崩壊が起こって、結果みんな敗者になる。
今の小売業界や電機メーカーと同じ。簡単に想像できるよ。
126名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:15:07.37 ID:UMrs50GO0
>>85
農業の問題であるとお前が思っているだけでしょ。
日本の産業全部がデフレに巻き込まれることになるんだから、
「反対しない方がおかしい」んだよ。
127名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:15:14.14 ID:zG/TlYLO0
消費税増税公約、TPP交渉参加で明確になった事は、国会という国権の最高機関とかいう憲法はもう終了したって
ことだ。
納税拒否だな
もう義務は無いから払わないよ。
拒否理由は、日本国憲法を政治や行政が破った事。
128名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:15:16.76 ID:hTkDeIWS0
オバマ「Yes you can!」
129名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:15:17.16 ID:/xwPw2sf0
今からでもいいから自民党にやらせろ
130名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:15:38.19 ID:7E8VrJ8R0
それでも解散しろ
ミンスは解党しやがれ
131名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:15:42.27 ID:TrlCSVhs0
属国から奴隷へ。
132名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:15:48.76 ID:BPdn35Ar0
>>94
facebookとかじゃね?アラブみたいに
133名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:15:53.57 ID:zExf00Ig0
>>108
外人医師でいいのならこのままでもいいだろ
134名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:15:56.22 ID:phENS9Z70
>>84
利点は無い

欠点は
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点 ~
 http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
135名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:00.42 ID:iqlLb1rT0
242 :名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 21:57:59.42 ID:R0GHMUNb0
【TPP】佐藤ゆかり議員「国内法がISD条項によって曲げられる」野田首相「ISD条項はあまり過分に詳しくしらなかった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321014544/

衝撃事実発覚 野田首相はISD条項、ラチェット条項を知らなかった

「ISD条項とは」
投資家による国家訴訟制度
外国の投資家が国内法にイチャモンを付けて変えられるかもしれない
各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を
自分たちの国の基準で決められなくなる「治外法権」規定
  ↓
そして、そうして決められた決まりはラチェット条項で縛られる
  ↓
「ラチェット条項」とは
一旦承認したら国民に害があるからと
TPPよりも国内規制を優先することが出来ない決まり

この合わせ技で日本が国内法で日本を守れなくなる可能性がある
そんな重要な事を
  ↓
【TPP】野田「ISD条項知らなかった…国内法で対応する」→野次「条約が上だから対応できないんだよ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321006514/
【TPP】佐藤ゆかり議員「国内法がISD条項によって曲げられる」野田首相「ISD条項はあまり過分に詳しくしらなかった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321014544/

今すぐ野田にはやめてほしい、無責任すぎる・・・
136名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:09.32 ID:dgkIyzK20
国民は農民の奴隷だな。
137 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/12(土) 02:16:09.46 ID:b88D9ua20
もう、誰かが○さないと止められない状況なんだろう。
でも誰もできないし、デモ→クーデター化しないと指をくわえて傍観してるしかない。
経団連の犬になり、
国民の民意を問わず、曖昧すぎる説明で独断し続ける。
ほんま、腐った集団だよ
138名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:10.79 ID:RPWM2ovQO
>>77
ASEAN+3は、中国に牛耳られて東アジア共同体路線になったから、
日本は離脱したくてTPPに乗り換えたわけで
台湾は今回のAPECでTPP参加表明した

中国の市場の閉鎖性は尋常じゃないから、
個別の連携協定とかまともに前に進まない
中国ルールを丸飲みすれば可能だけどね

139名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:22.16 ID:Lkh2V6FV0
>>68
いつものことだけど、そのあと別に感謝もされずに核を
当然のごとく発射されるというパターンだよ、日本人は
140名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:23.01 ID:5ewzuHT50
なんつーか、言ってることとやってることが無茶苦茶な気がするのは私だけでしょうか?

「いじめよくない」と言いながら、いじめてるヤツみたいだな。

言ってることとやってることが矛盾してる。

しかも、多くの人も「いじめよくない」というセリフに「そうだ、そうだ」という。

無茶苦茶でんがな。
141名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:28.21 ID:mTOlbOAY0
>>119
交渉能力が全く違うよ。民主党じゃ最初から交渉にならない。
いまだに、民主と自民が違わないと思っているの?
142名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:28.15 ID:QxPl6YJZ0
>>97
まあ、ないだろうな。
交渉を重ねてようやくここまできたのに、今になって反故にするとはなんだ!
日米関係に大きな亀裂が入る、同盟がヤバイ、中国ガー!とかなんとかって、
親米保守の人たちが大騒ぎする。
そうなったらもう、逆らえるやつなんか誰もいない。
143名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:31.39 ID:++GqU1l80
>>93
>農薬ばら撒いてつくった野菜が安く手に入るんだもんね!!

ば〜かww

今は農薬ばら撒いてつくった野菜が高く売られてるんだよ!!
144名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:34.90 ID:7E8VrJ8R0
納税拒否
145名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:36.67 ID:R9JlBv8iO
>>129
だから野党は何してんだ?
息してないのか?
146名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:39.36 ID:PFbPYBa70
>>124
インドが親日国www
こんなこと言ってるアホがまだ居るんだなw
147名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:16:50.99 ID:dHP8LVJJ0
>>77
台湾はともかく、支那なんかと組めるかよ
中共なんざチョンよりたちが悪いぞ

つうか、尖閣の共同統治なんて寝言抜かしてんな、知恵おくれ
148名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:17:16.18 ID:UMrs50GO0
>>137
議会で批准否決すれば止める事は可能。

だからTPP推進派の国会議員を全員落選させよう。
149名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:17:23.36 ID:b/P9xZY/0
>>108
医療内容じゃなくて、保険制度。
これがなきゃ、風邪で医者にかかって一回5万とかありえるよふつうに。

医療内容なんて、どこの国も同じだろ。

>>77
中国はヤダ

>>115
何の利益がある?
150名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:17:30.26 ID:eiBdpUWY0
カモがネギしょってやってきたぜ!!ってかんじ?
151名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:17:41.21 ID:zG/TlYLO0
もう納税しないよ。
野田や財務省、公務員と民主党だけで全部賄え
日本国民は新しい国を作ろう
もう日本国憲法は終了。
152名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:17:43.81 ID:7E8VrJ8R0
衆議院も参議院も法案として通過したのか?
参議院なんていらねーじゃん
153名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:17:44.75 ID:KSnPn9bI0
■アメリカの「投資」ルール・グローバル化戦略■

○1994年 NAFTA(北米自由貿易協定) →カナダ、メキシコが受け入れ
△1995年 WTO(世界貿易機関)    →インドなどの反対で制限
×1998年 MAI(多国間投資協定)   →フランスの反対で失敗
×2003年 FTAA(米州自由地域)    →ブラジルの反対で失敗

?2011年 TPP(環太平洋経済協定)  →日本は反対できるか?

インド、フランスは■核保有国■であるから
アメリカのグローバル化戦略に反対できた
→日本も■核武装■して国益を主張できる国に!!

15分あたり
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro

" We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer ( Japanese subtitle )
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE

核拡散防止条約 第十条(脱退)
1 各締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
 自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。

154名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:17:58.02 ID:OlBUtfyvO
野田首相死なねーかな
155名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:16.77 ID:VEkYC0bp0
>>136
何で2050年には世界人口が100億いきそうな昨今
自給率下げるような方針なのかがわからんよ
農民には感謝しないと
156名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:23.48 ID:zvraR9gy0
オワタ
157名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:25.53 ID:dgkIyzK20
農薬って高くなってるよな
リン不足でさ。より米国有利だな。
TPPなくても日本の農作物高すぎだな。
158名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:38.37 ID:Hk+MzrNY0
俺は住んでる場所柄、ヨウ素もセシウムも知らんウチに
たくさん食らってると思う。

いまさら医療?食糧自給率?
シラネーよ。関税あれば被爆も帳消しにしてくれるのか?
159名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:41.69 ID:m2OCTmLy0
日本の農薬の安全性の高さと性能の高さと残留性の低さを知ってか知らずか、工作員が暴れていますな。
マスゴミみたいな印象操作ですか。
クズですね。
160名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:41.95 ID:d4IHC4Pg0
海外の弁護士がやってきて
今までのサビ残分の給料をもぎ取る裁判が起こる

金利や慰謝料を考えたら、お前らも今までのサビ残で億のゲットは堅い
161名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:44.26 ID:b65xzxEE0
>>154
単に死ぬだけじゃ意味ないね。
殺されないと。
162名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:51.09 ID:iDOPrj/00
>>119
>自民党は今野党だから反対しているだけ。

民主党は野党だから反対してただけで、結局自民党が作った地盤を頼りに適当やってますね^^
163名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:55.52 ID:73F8AuLA0
>>141
実質的な交渉をするのは官僚だしな。

TPPに関してはテーブルに付くかどうかを決めるだけだ、政治家がやるのは。
あとは官僚がシナリオを書く。
164名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:57.69 ID:7E8VrJ8R0
新しい日本国憲法を!

それまでは納税拒否!
165名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:18:58.15 ID:hA6sJivzO
国民新党が最後の砦か。
166名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:01.53 ID:/BJNTxnJ0
>>129
借金のプロ自民党なら、国の借金2000兆になるなww
167名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:05.03 ID:Ijd4Ums10
カナダもはいってないテーブルにつくか
168名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:10.54 ID:p5SQY6o90
俺の想像では、最終的にユダヤ人達は、イスラエルにいるユダヤ人達を
日本に持ってきたいのではないかと思っている。

ロックフェラーの友人も暴露してたが、彼らはイスラエルの問題を
ガチで、コントロールできてないらしい。
米国に移住させる計画も何度か出てるほどらしいしな。

米国に連れてくるよりは、古代ユダヤ教とルーツが同じと思われてる神道が
あってアーク(三種の神器)が眠ってる日本に間違いなく、来たがるだろう。
169名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:25.56 ID:iqlLb1rT0
被災地食い物にする「復興特区」 外来資本の優遇 策を列挙 住民置き去りで政府暴走
http://satehate.exblog.jp/17067408/

【社会】米国ロックフェラー財団会長 ロックフェラー氏が被災地を訪問 仙台市長に弔意
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320632399/

【TPP】「米国は日本の交渉参加を求めていた。喜ばしいことだ」 野田首相、キッシンジャー氏と会談
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321018902/
170名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:41.42 ID:XbkoWBoB0
>>124
なにももってインドが親日国なの?
あなた、カーストを理解して納得してるの?
ただ中国が目の上のタンコブとして手を組んだふりしてるだけでしょ?
さらにインドと技術提携は中国の横やりが入るしtpp白紙撤回するより困難なんだけどw
171名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:53.66 ID:vWyjbt4GO
神風
172名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:58.39 ID:b/P9xZY/0
だから民主はだめだと、あの夏の選挙の時にあれほど…
何も勉強もしないで、本当に政治家なのか?
忙しいなんて、政治家の言い訳にはならない
173名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:58.45 ID:zG/TlYLO0
>>168
カザール人はいらない
偽者は俺らとは無関係なんで
174名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:19:59.32 ID:fHjL16fJ0
野田がどうやったら死ぬかみんなで考えるスレどこだっけ?
175名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:20:08.06 ID:Huy0/bP90
>>106
いやいや、そう悲観する必要はありませんよ、ようするに親日国で資源大国であるインドに
移民すればいいだけの事ですよ、日本の持つ世界最高の技術力は世界中どこへでも
移転可能ですし、世界最高の技術力を持つ日本人が親日国で資源大国であるインドに
移民すればまさに鬼に金棒ですよ(^O^)/

>>107
なぁに、そんな問題は日本の持つ技術を使えば一発で解決ですよ。
176名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:20:31.17 ID:mTOlbOAY0
>>163
官僚の力では、国内の意見は集約できないし、外国との
窓口にもならない。民主党政権は、国内の意見を集約する力がないし、
鳩山から始まって、外国からの信用を失っているから、
外国との窓口にもならない。
177名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:20:39.66 ID:dgkIyzK20
兼業農家を企業は首にしないか?
TPP参加反対ならさあ。
178名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:20:42.41 ID:zExf00Ig0
>>93
メリケンの野菜なんて農薬ばら撒きまくって食えたもんじゃねぇだろ。
つかメリケンの野菜が日本の野菜より安いに決まってんだろうがよ。
だからTPP締結したがってんじゃねぇか
179名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:20:45.29 ID:RMeP/mat0
>>77
中国とは東シナ海ガス田開発で共同開発といいながら中国が勝手な事ばかりしているのに
尖閣を共同で統治とか夢みてんじゃねーよ。
180名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:20:48.88 ID:Lkh2V6FV0
>>147
わからないのか
どことも、組まなくていいし、組めないんだよ。

覇権力で不平等条約を有利に結ぶという前提でなければならない。

外国を人間対人間のような感覚でいるのが幼稚過ぎ。
181名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:20:50.98 ID:xWRvm5IW0
USD/JPY 77.1400

おい、もう関税分のメリット
消えたぞw
182名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:02.85 ID:zTxHEjz40
野田やっちまったな。
これで日本は名実共に植民地状態になる。
有権者が米国の政治に関与出来るだけ、
未だアメリカの州の一つになった方がマシだったというオチが来ない事を祈るよ。
183名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:03.58 ID:m2OCTmLy0
>>157
それは農薬じゃなくて肥料です。肥料は軒並み値上がってます。倍とか。
184名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:10.93 ID:XiZqti4q0
今度野田がアメリカに行く時は超国賓級の扱いをうけるだろうな。
小泉よりも上級のもてなしを受けるだろう。
それで、野田がやった売国がどれ程の事かわかるだろ。
185名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:15.77 ID:Hdo5rTzM0
やっぱ食材は知り合いの信用できる農家から直接買うのが一番安全だなw
186名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:22.74 ID:/BJNTxnJ0
>>141
自民党がアメリカと交渉出来たためしないじゃんw

ミッキー・カンターにやられたの忘れたのかよw
187名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:33.43 ID:iqlLb1rT0
若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い!
http://www.youtube.com/watch?v=0ZIKZAXf15s

2011年11月8日 TPP反対派 中野剛志「だからTPP参加はダメなんだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=ghaIDADx54U

【TPP問題】ついにテレビが日米修好通商条約(不平等条約)に触れた!11.10
http://www.youtube.com/watch?v=PKK_Y2SD6e4

【必見!まとめ】TPP加盟についての問題点 ワールドWave 11.10
http://www.youtube.com/watch?v=Ox5a2VsNHa0
フルバージョン
【TPP問題】 ひるおび! 日米の歴史は貿易摩擦の歴史 1/3 11.10
http://www.youtube.com/watch?v=s2_myWpBKZk


「TPP」とは一体何か?国家戦略室の資料を読めば問題点がわかる
http://gigazine.net/news/20111104_tpp/

TPPは全世界で反対されている、自由貿易ではなく公正貿易が必要
http://gigazine.net/news/20111105_tpp_trade/

【TPP】推進派の嘘、嘘、そしてまた嘘w 虚偽を重ねて強行に推進を図る推進派とマスメディア
http://suiseijin.blog.so-net.ne.jp/2011-11-02

構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果、問題は「24分の2」に矮小化!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/

中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
動画http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
文字http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_5.html
188名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:35.03 ID:plSf9+xB0
何を反対したところで既定路線なんだろ?
どんどん規制緩和して、
いっそのこと、国家公務員もアメリカ人にしたらいい。
英語もできるし、より効率的になるだろ。
天下りはどうなんだろうな。アメリカ人が天下るのかな?だとしたら笑えるな。
189名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:41.88 ID:O+rCP/5O0
TPPに参加して得する企業ってイオンくらいだろ
ああ、米倉のモンサントとか、アメリカの大企業は得するか

そういえば開国前後で国内から金が流失したっけなー
開国後の失業者は武士と零細事業者だった
今だと大企業のホワイトカラーと中小企業がひどい目にあうはず
190名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:48.93 ID:YqRd37Ki0
>>142
なんというか、日本は国内に癌細胞が多いな…
191名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:54.25 ID:QxPl6YJZ0
>>184
ファーストネームで呼び合う仲になるわけかw
192名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:56.33 ID:XbkoWBoB0
>>141
どこがどう違うの?
具体的に教えて
193名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:21:59.31 ID:7E8VrJ8R0
小泉以来の売国政権がまた永く続くのかぁ
194名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:22:12.32 ID:2yBZQ8er0
小売り業は経済の最前線。
それが淘汰する意味、
解るやつこのスレにいるの?
195名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:22:15.34 ID:jr04L+po0
>>135 これも追加してくれ
今年2月の法務大臣閣議後記者会見の概要
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00123.html
例えばアメリカの弁護士は日本では開業ができたり,大規模な事務所を開くことができるようになる。
いわゆる法人化,これをしていくことが可能となる。
他方で日本の弁護士は自由に開業できるわけではない。極めて不平等なことになりかねない。
紛争解決に関してもこれもまた不平等なものとなるということがいろいろな情報で分かってきました。
196名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:22:17.01 ID:b/P9xZY/0
>>169
正体表しすぎ、露骨だ…腹立つなあ!!!!
197名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:22:20.04 ID:TrlCSVhs0
だいぶ侵食されてるとはいえ共和党にお願いするしかない、
生粋のユダヤ米国民主党じゃ話にならん、オバマ糞っくらえ。
198名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:22:34.87 ID:Ijd4Ums10
為替ディーラーが戦々恐々
199名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:22:35.08 ID:to/+daTI0
ニュー速とニュー速+じゃ全然空気が違うなー
200名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:22:50.81 ID:WP60f05q0
そんなに嫌ならAPEC脱退しろよw
複数国間協定
TPP(米主導実質日米FTA)      日米同盟アメポチ路線
ASEAN+3(中国主導中華思想)     小鳩路線 東アジア共同体
ASEAN+6(日本主導だが現実性0)  大東亜共栄圏
          FTAAP =APEC
APECはこれを決める場だから APECで参加表明するのは当たり前な話w
201名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:22:51.17 ID:l6rZCUPm0
日本オワタとしか言えないネトウヨ
何年前から言ってんの?

終わってるのは日本じゃなくお前らだけだバカウヨ
202名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:04.05 ID:b7T+rCsS0

昨日、農家の人たち、東北の人たちが自殺することが決定付けられました。

多くの人のように無知のままでいたのなら良かったかもしれない。彼らは翻弄されるが、無垢でいられる。
誰でもない、ここまで知ってしまった私たちが、もし今日パソコンから離れて外に出て抗議をしなかったとしたら、
罪悪感と無力感が生涯つきまとうことになるかもしれない。
私はそう思ってる。
供養として、今日は動こうと思う。
203名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:07.36 ID:73F8AuLA0
>>162
別に、自民党だろうが民主党だろうが、どうでもいい。

「野党」とは、政権を取るためには「何でも反対する」っていう典型的な例だってこと。
204名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:11.47 ID:mTOlbOAY0
>>186
それでも、自民党には国内の意見を集約する力はあるんだよ。
自国の国民をだまし討ちにするような民主党に、
交渉ができると思う?相手が受け入れないよ。
205名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:18.41 ID:UMrs50GO0
>>142
そういう親米の人は「保守」ではないし、ほんとは親米でも無いと思う。
親米という面の皮を被ったただの売国奴であって、余計に日米に亀裂を入れ込むだけの存在。
206名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:20.09 ID:iDOPrj/00
>>186
1を見て10を知ったつもりになるのが偉いなら、民主党のやらかしたアホみたいな顛末
列挙したら、民主党=産業廃棄物扱いだな。

普天間()
八ツ場ダム()
時給1000円()←これ忘れたフリしてるよなwww
207名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:36.48 ID:Le9OzSmV0
米国の民主も日本も民主も日米双方の国民を苦しめただけだったな
やっぱり共和党と自民の時代が幸せだったんだよ
208名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:51.39 ID:p5SQY6o90
>>173
必ずしも、関係ないとも言い切れない。
そもそも、純粋なユダヤ人なんてわずかだし、カザールも拡散した
ユダヤ部族の子孫達が多数混ざり混んでた可能性が大なので。
なんのつながりもない連中が、突然、国全体をユダヤ教に改宗し、
それを生粋のユダヤ人社会が認めたとも思えないし。
209名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:51.92 ID:VTWCvYD30
恐らくこれが戦争の火種になるだろう
総人口も七十億突破したしそろそろいい頃合だ
210名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:54.46 ID:ccumN+/o0
ノーミンうぜー
211名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:55.27 ID:Hdo5rTzM0
>>169
これはひどいw
ハゲタカが押し寄せてくるぞ
212名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:23:56.12 ID:iqlLb1rT0
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点 ~
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由
http://www.youtube.com/watch?v=CI8l71dSy_A

【TPP】モンサント社と住友化学の関係
http://www.qetic.jp/blog/pbr/?p=4380
TPPは恐ろしい罠だ。目的は参加国をアメリカの完全属国にすること。日本が主な
的だが、まずは食料という戦略物資の生産能力を潰される。尖峰はモンサントだ。

サルでもわかるTPP第8章 経団連会長とTPPの関係
http://luna-organic.org/tpp/tpp-8-1.html
経団連の米倉弘昌会長は、住友化学の会長でもある。
そして、住友化学はモンサント社と業務提携をしている。
だから、日本がTPPに加盟すると、
→非関税障壁の撤廃要求によって、遺伝子組換え表示制度がなくなる
→遺伝子組換え食品が食卓に蔓延
→遺伝子組換え作物の栽培が日本でも盛んに
→モンサント社が儲かる。
→業務提携をしている住友化学も儲かる。
→米倉会長ウッホッホ、というわけ。

TPP売国亡国問題で、住友化学に米企業モンサントとの関係について聞いた:イザ!
http://hirihoukenten.iza.ne.jp/blog/entry/2503264/
住友化学会長・米倉は経団連会長として、TPPを執拗に強力に推進している。
住友化学は遺伝子組み換え種子販売、遺伝子組み換え種子と農薬のセット販売で評判がよろしくないモンサントと業務提携している。
モンサントはTPP推進企業である。
モンサントはTPPを強力に推し進める原動力である米国の全国貿易協議会(NFTC)の会員である。

アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/
213名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:24:09.33 ID:d4IHC4Pg0
>>188
当然だが最終的には公務員も自由化だろうな
だからこそ反対が多いわけ
214名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:24:12.47 ID:ZYwXy2GB0
TPPに加わっても勝つ方法はあるよ。
TPP発効直前に日本の国債を新規発行紙幣で償還。
インフレクラスの円安を引き起こす。目安は1ドル500円。

これで全部解決。

円安が止まらない場合は抱えている米国債とドルを放出して引き下げれば止まる。

215名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:24:12.71 ID:dgkIyzK20
>>202
日本の7割は兼業農家だし死なないよ。
企業から給料もらえるし。お前の言い分だと企業だけだと生きれないようになる
216名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:24:13.91 ID:vYAUTKuh0
>>147 >>149
同意。中国なんかと組めるか、アホ。
まずは、感情的にイヤだ。
あとは、中国はすでに経済発展止まってるし、
政治干渉もしてくる。
共産主義になりたいのか?
とはいえ、資本主義も崩壊。
つまり、終わり。
ただ一つ、見えてくるのは戦争。
内需拡大したい国が主導権を握るとは、そういう事。
217 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/12(土) 02:24:18.72 ID:b88D9ua20
>>148
そうだったね。最後の砦、了解した!
誰か○してくれ!や死んでくれねーかな。じゃ、
結局変わらないし、止められないわけよ。
218名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:24:28.05 ID:dHP8LVJJ0
>>206
そうでしたっけ、うふふ
219名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:24:32.65 ID:oQoeCiEm0
   ヽ,      ノ´⌒ヽ,,
      ヽ, ,γ⌒´     ヽ
      ∨ / ""⌒⌒\  )
       i /   \  / ヽ )   <TPP反対派>
       !゙  (  )` ´( ) i/
       |    (__人__)  |       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      \     \__| /     d⌒) ./| _ノ  __ノ
220名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:24:35.69 ID:Cyvg6w7N0
>>155
そうだな。必ず起こる食糧危機に備える必要がある。農業を全力で守る必要がある。
つまりTPP推進はアホ。
あらゆる角度から考えてもTPP推進はアホとしか言えない。
221名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:24:38.41 ID:Oaa37EU10
大戦争を!
一心不乱の大戦争を!!
222名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:24:42.45 ID:ux8DPyqd0
223名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:24:45.31 ID:SRqSjo0H0
TPPっていうのは既得権益にしがみ付く怠け者と老害を排除する目的で入るんじゃないかなぁ。
電気、ガス、郵便、鉄道、農業、通信、医療、日本はあらゆる分野で独占状態で既得権益が発生してる。
金の流れを滞留させる部分にメスを入れた。手術みたいなもんだろ。
貧乏人や、無職、学生、既得権益から外れてる人間は、はっきり言って関係ない。
影響も弱いだろう。むしろ既得権益者以外は購入する選択の幅が広がる分だけ楽になるんじゃないか?
224名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:25:13.86 ID:xWRvm5IW0
グレース、イタリア危機は沈静化
って、米ファイナンスサイトで文字躍ってて株価も絶好調
金融危機遠ざかっても、どんどん円高w

あれ、なんで円高になったんだっけ?w
225名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:25:16.43 ID:Huy0/bP90
>>139
インドは親日国ですからそういう問題はありませんよ、世界最高の技術力を持つ日本人と
親日国で資源大国のインド人が力を合わせればまさに鬼に金棒です、もし日本がTPP
によってつぶされてしまうというなら、日本人をインドに移民させるというのも有効な手だと
思いますよ。
226名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:25:28.51 ID:XbkoWBoB0
>>151
じゃあお前だけでてけ
227名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:25:34.40 ID:7E8VrJ8R0
親米は保守なんかじゃないよ

親米は中道左派
228名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:25:49.61 ID:VEkYC0bp0
>>203
ずっと思ってるんだがどこの国も与党野党で意見の正当性に関係なく反対賛成やってて
素人目には無駄にしか見えないんだが
政治学を突き詰めていくと結局与党野党がないと国は回らなくなるんだろうか
いいものはいい悪いものは悪いろいかないのかな
229名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:25:53.93 ID:OuM7aJfD0
民主党が行った政策で成功した事例はあったけ
230名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:26:07.86 ID:pbbtgfmK0
>>206
へぇ?
湾岸戦争でアメリカはいろんな国に感謝したのに、莫大な戦費を出した日本には感謝表明せずw
大量破壊兵器なかったのに戦争に参加させられるw

どこが交渉出来てるんだよ
馬鹿じゃないのお前w
231名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:26:09.27 ID:O+rCP/5O0
>>204
せめて沖縄だけでもおとなしくさせることができれば
アメリカは文句を言ってこなかったかもしれない

トヨタなんかまだリコール騒ぎでいじめられてるし
232名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:26:12.38 ID:p5SQY6o90
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が大好きだ
233名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:26:12.99 ID:Hk+MzrNY0
>>189 
TPPルールは産業液状化を起すものだから
いびつな砂上の楼閣は潰れて、想像もしてなかった場所が飛び出る

全体的に沈下するけど一番ダメージ食らうのは既得権益者か
中途半端に金持ってる奴
貧乏人にはほとんど関係ない
234名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:26:30.55 ID:z1Zp1n2I0
>>79
君は凄いね賢いね。君ほどの天才なら簡単に実現できるよw
凡人は1/100、1/1000の農地で100倍1000倍のアメリカ農産物と
価格戦争なんて出来ないし思いつかないよ。
どうしても単価の高い別の農産物に変えざるえないから、外国産が入ってきた
時点で日本産は消えてしまうよ。

支那産が嫌われているのは毒物や基準値以上の農薬を使用しているから、日本産
がなんとか踏みとどまっていたんだが。
今度はオーストラリア、ニュージーランド、アメリカと複数国から格安で入ると
完全に壊滅だな。
235名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:26:32.02 ID:mTOlbOAY0
自国民に嘘を付くことに慣れてしまった民主党は、
日本をまとめることはできない。自分の党すら
まとめられないんだから。
そんな相手と交渉したい外国なんていないよ。
交渉しても、後で覆されるか、また民主党政権が国内に説明しないことを
勝手に決めて、その外国が日本国民から恨まれるだけだからね。
236名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:26:39.18 ID:n+StglhS0
現代の一揆が始まるよ
237名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:26:50.71 ID:zExf00Ig0
>>227
新米保守って言葉が存在していること自体謎だわ
238名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:26:54.09 ID:GKoZTIYV0
1980年代、日本がまだ元気で自信に満ちていたころ、世界のあちこちで「日本の陰謀」論がもてはやされてたけど。
その頃に書かれた日本人陰謀論の本を読むと
ヘー、日本って結構したたかで、戦略的なやり手だったんだなぁと思えてくるな。
239名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:01.88 ID:m2OCTmLy0
やっぱTPPのスレって民主政権誕生前の選挙スレに似てるんだよなあ。
明らかな工作員が湧きまくり
240名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:06.03 ID:Lkh2V6FV0
>>208
なんだ、朝鮮人か。
241名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:05.56 ID:UMrs50GO0
>>227
国を売って保身を得ようとする人は中道ではなく外道という。
242名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:06.74 ID:48U5mzzX0
昨日20時、野豚の宣戦布告を受領しました
TPP交渉参加、決定!

なお離党届を持参して嘆願した(フリした)民主党5人は、ちゃんと離党するように。
・京野公子(キョウノ キミコ)   秋田3区, 当選回数1回
・斎藤恭紀(サイトウ ヤスノリ)  宮城2区, 当選回数1回
・石山敬貴(イシヤマ ケイキ)  宮城4区, 当選回数1回
・中後淳 (チュウゴ アツシ)   比例南関東,当選回数1回
・福嶋健一郎(フクシマケンイチロウ)熊本2区, 当選回数1回
243名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:08.74 ID:b/P9xZY/0
>>169
復興特区、ロックフェラーうまそうだと思ったんだろうな…
244名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:10.66 ID:zvraR9gy0
>>201
北朝鮮の手先の社民党も反対しているぞ
社民党もバカウヨですかwww
245名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:11.18 ID:Oaa37EU10
>>232
クリーク!クリーク!クリーク!
246名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:17.47 ID:73F8AuLA0
>>176
自民党も「国内の意見を集約する力」なんかないけどね。
247名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:23.13 ID:iDOPrj/00
>>230
日米同盟も知らない馬鹿が何か言ってるから安価だけつけときますね^^
248名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:24.64 ID:jGJOEPS5O
裏では民主党がカジノのを民営化進めているという

249名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:25.44 ID:Cyvg6w7N0
>>214
そんな無茶したら世界から集中砲火くらって1ドル1円になっちゃうぞ?wwwwww
250名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:40.76 ID:fNGX9hYp0
経済の勝負じゃなくて生産性の勝負なんだよ。でも、それはカネの話じゃない。
儲けすぎは叩かれて当然。それが数字上のものだとしてもメンツにが傷つく。
国境がある限り輸出入はトントンでなければいけない。日本の輸出品は明らかに儲けすぎだ。
利益にタカるハエが現れるのは当然の話。
251名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:41.12 ID:w++RzboH0
中国はがっかりしただろうな^^
メディアも占有している電波が自由化でもされたらwww
これからはどじょうにすり寄るしか道はねーだろう
252名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:27:44.67 ID:d4IHC4Pg0
>>223
その通り、だからこそ反対が多いわけだな
元々競争の中にいた奴らに影響は無い

派遣やバイトなんか元々アジア人たちと競争させられていたわけだしw
253名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:02.43 ID:xWRvm5IW0
こういうの親米って「いうのかね、

親しみより
恐怖に駆られて動く犬だろ?w
254名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:09.53 ID:2e52BVfC0
インドは、モンサント作物で汚染されてるよ。
有色人種削減するための自殺遺伝子入りのGM作物で溢れてる。
不妊やボケや奇形児で日本が増大する。
そこで高額な民間保険が金儲けするんだ。
255名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:14.75 ID:tDH5EZO+0
国内産業競争力強化やるなら、
TPP参加だけでも円高対策だけでもだめだしな。
TPP参加と円高対策とを両立させないと意味無し。

日銀はがんばって札刷れよ。
256名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:31.38 ID:NbzFaHIo0
アメリカの侵略方法

TPPとどこか似てませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=qyMcH-vtuOI&feature=related
257名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:33.73 ID:dgkIyzK20
どうせ健全な農家は明日も朝からパチンコだろw
258名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:40.56 ID:mTOlbOAY0
>>229
ないよ。嘘つきには、成果は上げられないから。
内外に信用がないんだよ。
259名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:42.69 ID:Vq6rQQ2Y0
>>220
食糧危機なんてこないよ。

食糧生産力は日本でみても世界的にみても充分に余剰あるから。
だから減反とか生産調整とかしてるんでしょ。

最貧国で餓死者がでるのは、単におかねがないのと、物流の問題。
食糧がないわけじゃない。もし流通的に最適化がなされれば、200億人ぐらいは楽勝で養えるんじゃないかな。
260名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:45.54 ID:+cnJHto70
>>120
うちの父親も、なんか情弱まっしぐらな発言してたわ…
261名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:45.46 ID:ibOsm45q0
TPPは著作権周りもあるから
同人誌とかコミケも無くなるんじゃないかな?
262名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:48.35 ID:ieGxgLKt0

まだ農業の問題だと思ってるバカがいるのかwww
本当にバカだな
バカだよホントに


テレビでは農協の連中がデモやってるとこしかほとんど流さないからな
そりゃあれだけ見たら農業の問題としか思わんわな
テレビは信用できないとか言うくせに、テレビ側の意のままになるというね
263名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:28:55.57 ID:6zE4/XNa0
小泉政権が公務員を減らすと言って郵政民営化した訳だが
そもそも郵政は黒字事業だったから節税になっていない
農業は目眩しで金融を自由化して巨額のゆうちょマネーを
アメリカの銀行に流す事がTPPの目的
264名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:01.73 ID:+l8nvEgu0
こうなったら俺もマクドでコーヒーこぼしてがっぽり賠償金取るか
265名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:09.96 ID:XbkoWBoB0
>>202
弱かったら遅かれ早かれ誰でも死ぬ
その条件に運が悪い事も一つのファクターだよ
みんなそうやって生きているんだ
酷なように聞こえるがもう日本は新しい歩みをはじめてるから
いつまでも「震災復興」「ゲンパツガー」とはいってられない
266名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:12.08 ID:m2OCTmLy0
>>237
親米保守って意味分からなくて脳がフリーズするな。どう考えりゃいいんだ。
267名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:12.83 ID:rW+OoHvJ0
TPP参加で円高になってるぞ
なんじゃこりゃ
ま、どうせ国会で通らんからねー
268名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:20.97 ID:b7T+rCsS0
>>215
そうなんだ?
まあただのひとりでも自殺しないということはないので、俺は動くことにする。
269名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:44.06 ID:Gfyza1E00
静かな夜だな

お通夜みたい
270名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:48.13 ID:0BJ2w8V10
TPP参加後はアメリカによる超絶円高誘導で
日本の第2次・第3次産業も壊滅します。
271ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/12(土) 02:29:48.22 ID:lNqmkn/y0
>>11
あほか 
現在の国家=明治政府は反乱によって成立した。
272名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:49.41 ID:Le9OzSmV0
>>239
そうだな
平日の深夜に平然と出没し続ける自称勝ち組や社会人の中高年とかなw
実際は破滅願望のある無職や工作員あたりなんだろうけどね

ま、今日は金曜の深夜だけどなw
273名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:50.55 ID:Xx31XwOy0
キッシンジャーと会談するようなふざけた真似をしても国民が怒らないと
思われているのはつくづく日本国民は馬鹿にされているよ。

とにかく一方的な参加交渉だけはさせるべきではないし
国会でなんとかブレーキを掛けさせないといかん。
>>234
農政で問題なのは農作物より「種」だろうな。
274名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:52.95 ID:GEvGiLthP
>>259
マジで言ってるの?
275名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:54.82 ID:Cyvg6w7N0
小泉構造改革、自由競争は無駄ではなかった。
現に今、自由競争で負けたおまえらがその屈辱で
TPPに全面反対しているしwwwwww
276名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:29:59.19 ID:p5SQY6o90
>>259
そのお金がない偏りを作ってるのが新自由主義経済や自由貿易なのに
何バカいっちゃってんの?ww
277名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:00.91 ID:zExf00Ig0
>>259
穀物メジャーがちょくちょくいじってるんだっけ?
278名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:00.81 ID:O+rCP/5O0
>>233
弱い者から消えて行くのが淘汰の定めだぜ
金がある者は一時的な変化に対応することが可能
余裕が無い層からどん底に落ちる
279名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:15.38 ID:vYAUTKuh0
>>229
売国民主にとっては、全部成功。
280名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:15.53 ID:jgJWR0Kj0
創価800万、農協900万が2chでも大暴れw
281名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:21.11 ID:Hdo5rTzM0
とりあえず俺に出来ることは
・海外製品は一切かわない
・産地地消
これだな

しかし保険だけはどうしようもないぞ、どうすんだ?
282名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:21.42 ID:327SqKYp0
>>223
>既得権益にしがみ付く怠け者と老害を排除
日本の老害と米国か選べといわれて米国を選ぶ理由がわからん
283名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:29.09 ID:fNGX9hYp0
ま、TPPがどっちに転ぼうとも、日米の競争はまだまだ続くよ。
日本はタフなんだ。自分を信じられないヤツが競争に勝つ事は無い。
284名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:31.03 ID:n0ZGbyZw0
もう参加は100%決定?
285名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:31.27 ID:PK+WdxW30
TPP反対派ってワープアニートだけだろ?
勝ち組企業は皆賛成してますからw
無能な人間は日本に要らないから海外亡命か出来ないやつは淘汰されればいい
286名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:32.99 ID:abt9AKTV0
こんな大事な事ですら国民の意見は全部無視で選択権すらなく
無知な自分達だけで勝手に決めるとかいい加減にしろ

災害の後の復興も、原発事故処理さえもできてない・終わってないし
無駄は一切省かず消費税を上げるという一番安易な策で解決しようとしてる
そんな単体ですらまともにできてねえ無能集団風情が
今までに例のない事をできるわけないだろ、しかもこれらと並行して

外交は勿論内政すらまともにできてねえクセに自分達が肥える事と売国だけは一人前かよ
287名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:40.09 ID:LgwMKxKGO
牛肉や小麦、日本の物が無くなるらしいぞ。NHKの国会生中継みてたやついる?昼過ぎ
TPPはめちゃめちゃヤバイぞ。日本の要求は通らないんだと。
オワタ
288名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:39.78 ID:8B4aUjIw0
>>259
>食糧危機なんてこないよ。

「原発は絶対に安全」にすげー似てるw
289名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:41.71 ID:UMrs50GO0
中野さんもいいんだけど、東谷っていうハゲの人が一番詳しいと思うよ。
ジャーナリストってのはこう言う人を言うんだと思う。
条弱親父に困ってる人は、図書館かなんかでこのハゲのオッサンのTPP関連の本を借りて
読ませてやりゃいいですよ。
290名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:43.04 ID:Vq6rQQ2Y0
>>276
>>277
そだよ。だから食糧生産能力の問題ではない。
291名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:43.47 ID:dgkIyzK20
>>268
日本の3万人の自殺のために動けば?
農家は少ないと思うけどね。農家がむしりとってる税金で死んでる可能性もあるかもしれない
292名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:44.90 ID:exq4aO0U0

「外資への打ち壊し」
293名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:30:59.70 ID:bhvVz1Am0
この問題で戦争の二文字が浮かんだけど俺以外に思ってる人結構いるんだな
294名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:31:08.82 ID:VEkYC0bp0
>>262
金融、医療の問題などいろいろ考えたが1周回って農家の問題が一番やばいことに気がついたんだ
食料自給率が一番やばい
295名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:31:09.04 ID:abE8bHTF0
TPPやったほうがいいだろ、貿易になれば基本日本は勝てるし
放射能農作物とか食いたくないし、工場やさいやればいいだろ
296名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:31:19.50 ID:mTOlbOAY0
>>246
あるよ。例えば自民党が強行採決したとしても、その時までには
十分な審議時間を取っていた。民主党などの野党が粘っていただけでね。
議論は何年もの時間を掛けていたよ。
じゃあ自民党時代に、こんな唐突な話があったか、記憶にあるかい?
297 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/12(土) 02:31:24.19 ID:b88D9ua20
>>262
農業だけの問題だと大きく表現したり、レス入れてるのは工作員。
298名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:31:27.97 ID:Huy0/bP90
>>170
インドは間違いなく親日国ですよ、世界最高の技術力を持つ我々日本人がインドに移民したいと
言えば大喜びで迎え入れてくれるでしょう、インドは親日国だし、天然資源も豊富だし、食料の
自給率も百パーセントを超えているし、人口も十億人もいるから市場規模も十分で労働力にも
困らないし、それになんといっても核保有国だから強気の外交も可能でしょう、もし日本が
TPPによってつぶされるのであれば、我々日本人は本気でインドに移民する事を考える必要
があるかもしれませんよ。
299名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:31:42.65 ID:QxPl6YJZ0
>>284
政府民主党としては決定だな。
民主党内の反対派は腰砕けだし。
300名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:31:43.09 ID:73F8AuLA0
>>228
うん、政党政治の限界だと思う。
いろんなところで歪が出てきている。
301名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:31:43.36 ID:Le9OzSmV0
>>267
そりゃそうだよ
TPP賛成派なんて自分達の主張を自身でも信じてないレベルだろ
単にアメポチってだけだ
302名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:31:58.90 ID:UygO0KLs0
もう来年で世界滅亡するらしいからどうでもいっかなぁもう
ただ民主は解散しろ
303名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:16.03 ID:/BJNTxnJ0
>>223
その通り。既得権益持ってる訳じゃない馬鹿なネトウヨが勘違いして火病ってる。
304名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:18.71 ID:Y0Pa6alD0
さっきテレビ番組で出ていたTPPについての農家の反応というのを見てTVの露骨なやり方に呆れた
TPP参加の懸念があり・・・   →一般農家の人の取材
一方、TPPを賛成する農家は…→トップブランドの農家の取材

トップブランド農家が期待するのは当たり前なんだけど・・・これはひどい
騙せる層には有効的だな
305名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:20.42 ID:O+rCP/5O0
>>261
アメリカの資本が入ってくれば
上納金が必要になる
306名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:22.25 ID:Cyvg6w7N0
>>278
底に落ちた奴らの生活保護予算や刑務所予算を稼ぎ出すの全部おまえに頼むわwwwwwwwwww
とすると自殺する奴はオマエに味方なんだぞwww味方を嫌ってどうする?
307名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:29.08 ID:unaLPTUn0
>>251
アメリカ化するという事は、アメリカの超格差社会が輸出されると言うこと。
貧困層の増大と日本人の減少は、人口侵略をしてる中国が、日本を丸ごと乗っ
取る手助けになりますね。損をするのは日本だけ。アメリカは資産を根こそぎ
刈り取り、中国は移民による人口侵略を加速する。
308名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:32.28 ID:5ewzuHT50
日本って一方で「地産地消万歳」といい、他方で「グローバル万歳」という不思議な国だよな。
309名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:32.67 ID:U3GlnSlIO
>>286
革命を起こしたこともないくせに民意なんて反映されると思うな
310名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:37.85 ID:eSYM4gVt0
>>302
第三次世界大戦の噂が…
311名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:40.93 ID:Ijd4Ums10
日本国内でも競争煽ってるのに海外に出て更なる経済戦争のすすめ
なんなの もうね 数パーセントの賢者を相手にしてるからだめなんだ
312名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:49.67 ID:b/P9xZY/0
日本に来たいんだったら、礼儀を身につけてこいや
英語ばっかで話すな、郷に入っては郷に従えだ
尊敬語も謙譲語もできるようになってからこい!
臭い体臭なんとかしろや!近寄る前に臭いよ、お前ら
313名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:51.74 ID:uuLc32MD0
日本終わったのかw
314名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:55.52 ID:n0ZGbyZw0
俺明日空港行ってくるわ
みんなで行かないか?
体張って止めようと思う
315名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:56.17 ID:b3bv3tq70
>>70
日本で10日に参加表明させて11日に米国で正式な発表やら何やらする予定だったのが11日ギリギリで米国速報みたいにスケジュール詰めた臭い

11日にこだわってるからなあの連中はw
316名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:32:58.65 ID:dgkIyzK20
日本構造協議で農林水産省が何やったのか知ってるのか?
農業のための金を道路建設とかに使ったんだぞ
317名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:33:02.45 ID:Le9OzSmV0
>>275
完全に負けた人間はむしろ日本を破滅を願って賛成派だろ
苦しい競争の中で踏みとどまっている人間達が激怒しているんだよ
318名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:33:03.33 ID:8QJm5p+90
日本には親米なんていない

いるのはアメリカに土下座する売国奴だけ

今までは自民党清和会、最近は民主党鳩山、小沢派以外全てが追加されてしまった
319名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:33:15.11 ID:m2OCTmLy0
>>259
食料危機なんて30年も前から予想されてるじゃん。
その為の収穫量の多い品種開発したりして。
次インド来るしバイオ燃料の系統もやばいからね。
320ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/12(土) 02:33:19.92 ID:lNqmkn/y0
アメリカでは 「日本は保護貿易主義によって高い物価によって国民は不自由な暮らしをしている」というプロパガンダを散々流してきて
経済学者でさえろくに調べずに信じ込んでいるからな。
アメリカ側で反対するやつはいないだろう。
だけどアメリカ側の思惑通りにはならない。
321名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:33:34.60 ID:OX5yWT2R0
10分でわかる動画を見たけど
じゃあ代替案があるのか?と観ていて思った
322名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:33:35.52 ID:Vq6rQQ2Y0
>>298
おおむね賛成できるけど、日本とインドは最終的にはカレーのありかたにおいて相容れなくなることは必定だから
すこし距離のある親友同士でいるのがいちばんいいと思う。同棲しちゃだめだ。
323名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:33:35.41 ID:d4IHC4Pg0
>>282
金を使わない日本の老害より、金遣いの荒い外人の方がいいよ
アメリカの消費が激しくなれば回りまわって日本の景気が良くなるし
324名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:33:52.74 ID:FNBi8YB10
解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散

解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散  解散
325名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:33:58.75 ID:wM4GzaZs0
>>278
それは間違った「淘汰」だな。
金があれば生き残れるなら、オレオレ詐欺師は生き残る資格があることになる。
893や官僚も生き残れるな。
パチンコ在日も、強欲老人も(高齢でも数年は)生き残れる。

「質素倹約」とか「他人さまの迷惑になる商売はしない」とか言ってる人は金がなくて淘汰。

人をふるいにかけるにしても、正しいザルを使わないと、
未来に残すべき遺伝子を拾い損ねるんじゃないか。
326名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:00.30 ID:0BJ2w8V10
>>295
>貿易になれば基本日本は勝てる

そう思う根拠と資料を出来ればご提示願いたいねww
327名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:00.72 ID:fNGX9hYp0
強く賢い方が折れないと、必ず戦争(殺し合い)になるよ。
弱いほうが折れる事はあり得ない。
328名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:07.60 ID:jh10Ja+v0
俺自身はそうでもないが、会社は大賛成らしい
業績が伸びるならまあいいかね
329名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:11.11 ID:ZYwXy2GB0
>>214
まずTPP発効前にEU発の世界恐慌があると思う。
そうするとますます円高になって何もしなくてもデフレが加速し、日本の産業は輸出企業だけではなく壊滅する。

デフレで死ぬかインフレで死ぬかの違いだけでしょ。

330名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:14.55 ID:T8tWg/Mx0
誰だよ、こんな時間に総理大臣公邸に集まってるヤツら。
331名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:21.06 ID:WDCIojIp0
>>285
馬鹿がいる

自動車産業ならば、外国人労働者と入れ替え。
電気産業ならば、鎖国ガラパゴス状態消滅。
さらに、金融・資本の自由化で経営層も米、いずれ本社も移転する。
332名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:24.60 ID:p5SQY6o90
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ. .          |   |
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i. .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..屋| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i ..          |..良|    _____
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.           |..内|    [ 生ゴミ  ]            ___ ∞〜
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i.           |..科|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          /日本人  \
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;.         l____.|     ヾM/   ヾM/   〜∞  / _ノ  ヽ、_  \
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".         |l l ll|    //ヽ~\//ヽ\...    /o゚((○)) ((○))゚o \
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i_____|l l ll|__|     |    . |    |     (__人__)    |
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       _|  |   ヽ__/ヽ__./     \     `⌒´     /
::::::: |.    i'"   ";                              ..;;,,゙゙';;;''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''~,;;,,
::::::: |;    `-、.,;''"                                   ,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,....
::::::::  i;     `'-----j
333名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:25.73 ID:Vq6rQQ2Y0
>>319
それ言ってるのは穀物メジャーとかじゃないかな?

石油もあと30年しか保たないんだってな。30年前からそう言い続けてるが。
334名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:30.05 ID:K+OJYs1x0
>>267
アメリカは輸出増やしたいからね
本番はこれからよ
335名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:31.06 ID:SRqSjo0H0
別に野田の肩を持つわけじゃないけど、普通に考えたらあまりに日本にメリットがなさ過ぎる。
そこで出てくるのが外圧を利用した既得権益の排除。金の流れを止める大元はどこか?を調べると
たいていはここにぶつかる。野田だって言えないだろ。既得権益排除!とかw
336名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:39.17 ID:W4j6PbnuO
>>149
違うよ
手術して、よたよたのままで帰されるし、必要な検査もしないし、かなりのクリニックは予約制で行きたいと焦っても無理だったり

とにかく雑
一人暮らしの奴とかきつい
337名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:42.11 ID:QIazwQnH0
アメ公共は戦勝祝いか 畜生め
338名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:50.30 ID:CHx1+c4x0
今、利権を受けている連中が一番被害こうむるのに本当に馬鹿だな
339名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:34:59.01 ID:5+uQVmau0
>>321
URLくれ
340名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:00.80 ID:osqwYoTl0
TPPによって著作権強化されます。非親告罪になり、警察の判断で逮捕できます。

海外CD、DVD、ゲームソフト、PCパーツを日本代理店以外から個人輸入で買うことはできません。

販売ライセンスはTPP条約により商品販売保護され、勝手な取引禁止されます。
341名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:01.91 ID:Cyvg6w7N0
>>259
中国が食料輸出国から食料輸入国になったの知っているか?
知らないだろうな馬鹿だもんなwwww
342名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:03.94 ID:73F8AuLA0
>>303
> 既得権益持ってる訳じゃない馬鹿なネトウヨが勘違いして火病ってる。

ワラタw
343名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:16.10 ID:VEkYC0bp0
>>290
じゃあさ
このまま食料は輸入に頼って国内の農業終わるもしくは量産体制じゃなくなったりして

その後食料制裁でも受けたらどうすんだよ
いくら経済発展してても北朝鮮以下になるぞ
344名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:18.22 ID:Vq6rQQ2Y0
>>334
アメリカが輸出増やしたい??
なんで?

そもそもなにを輸出できんのあいつら?
345名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:18.87 ID:O+rCP/5O0
>>295
コストが高いので国内生産はほぼペイしない
労働単価を東南アジアレベルに引き下げたうえで
質を大幅に下げるしかない
346名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:20.89 ID:dHP8LVJJ0
結局、TPPって、鳩山の普天間グダグダ問題の制裁だろ?
クソ民主党とその信者だけが制裁を受ければ良い。

日本人を勝手に巻き込むな
347名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:21.93 ID:T/28vTpuO
戦後最大の最悪な出来事だが、おれは歓迎する。 偉いぞ野田!
348名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:25.80 ID:ZltU55jT0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' やあ、ひさしぶり 
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  俺のことおぼえてるか?
          't ト‐=‐ァ  /   おまえら俺のこと売国奴って言っていたけど
        ,____/ヽ`ニニ´/    本物の売国奴はひと味違うだろ?
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
349名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:31.94 ID:abE8bHTF0
>>188
外人のほうが優秀オリンパス見てれば分かる
ちなみに日本の警察の給料一人分でアメリカの警察三人雇える
350名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:35:42.16 ID:b7T+rCsS0
>>291
3万のうち何人に当たるのかわからないが、これだけは反対すれば自殺することを止められるとわかっている。
目の前に轢かれそうな人がいるんだ。
一方で農家がむしりとってるという情報もほしい。
そうしたらそちらに動く。
ただ日本人が目の前で死に行く人を止めないはずがない。どんな悪人でも。
351名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:05.32 ID:b/P9xZY/0
>>295
対等な貿易なら勝てるけどね
352名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:14.24 ID:1xxDQ4Wi0
野田 佐藤ゆかりに言い負かされ TVでは"ドヤ顔"参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4&feature=player_embedded
353名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:27.44 ID:eSYM4gVt0
マジで?kwsk
354名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:40.87 ID:mTOlbOAY0
何度でも言うよ。TPPの賛成派も、多分反対派も勘違いしている。
問題はTPPじゃなくて、日本の民主党政権なんだよ。
自分の国内をまとめる力がない政府に、交渉は不可能。
相手が受けいれない。
野田は、根本的に勘違いしている。自分が国民から選ばれた
首相でもない上に、国内で意見を集約するよりも先に、
国外で発表してしまった。このやり方は、国際社会じゃ
通用しないんだよ。
355名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:42.65 ID:OlBUtfyvO
>>275
皆仲良く貧乏かニート、無職になった方がいいだろ?
無職やフリーターにはTPP賛成は多いよ
356名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:44.11 ID:OwXQI9fR0
>>347
俺も歓迎した。日本をリセットするには仕方がない選択だった。
357名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:45.87 ID:Q+LTSE8a0
>>293
戦争は無理
太平洋戦争もみんなで、やるぞ!ってなって負けた

だから絶対戦争はするべきじゃない

じゃあ何をすればいいのか?
勿論デモ
226事件も農家から始まったから今回も十分に可能性はある
358名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:46.92 ID:FNBi8YB10
大統領選挙が終わるまで待てないのか
359名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:53.28 ID:ZMvkxqwk0
TPPは、貿易の問題ではなく、米軍の軍事戦略の一つである

「兵器としての、食料」、これが、アメリカ軍部の軍事戦略である。

他国に、食料自給を行わさせず、アメリカからの「輸入に頼る」経済構造を作り上げる事によって、

他国がアメリカと対立した場合、食料の輸出を止め、相手国を飢餓状態に置き、

「食料が欲しければ、アメリカの命令に従え」として、他国を支配する軍事戦略が、「食糧輸入・自由化」=TPPである。

 TPPとは、貿易の問題ではなく、軍事上の「戦闘作戦」の事を指す。
360名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:36:58.82 ID:ql4rgdcf0
ユダヤの新世界秩序計画の布石って
バレバレ・・・w
361名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:37:01.22 ID:8xWn1N6e0
362名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:37:08.92 ID:dgkIyzK20
>>350
戸別補償とか、農林水産省の予算が年間8兆とか
普通の人は税金もらえない
あと農家は脱税が多い。東郷さんと言われるくらいね
363名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:37:10.48 ID:fn4MEn7R0
>>259
減反は米価を調整するためのもの。
別に余剰だからではない。

数千haで大規模生産する外国農産業にはどう考えても太刀打ち不可能。

しかも、食料はバイオ燃料にも使われるようになってるし、
これから人口が爆発的に増えると試算されている。

第一、200億養えるなら穀物の価格上がらないだろ。
364名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:37:19.05 ID:m2OCTmLy0
>>298
親日だけど危険な国。意味がわからんかも知れんけど適度な距離は必要って事
365名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:37:35.28 ID:WDCIojIp0
>>275
275は勝ったチョンなのか

勝つように思えないけど、
そもそも朝鮮学校卒は反社会的勢力以外にあり得ないから。
366名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:37:42.00 ID:goL4ssd40
>>11
その前に民主党が詐欺罪
公約は実現しなくていいものだと思ってないか
だまされる方が悪いって公の場でいってみろカスが
367 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/12(土) 02:38:01.81 ID:b88D9ua20
ID:d4IHC4Pg0
情報操作が上手な工作員だことw
368名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:03.85 ID:XiZqti4q0
【デフォルト寸前の米国と心中する阿呆な野田、倒閣すべし!】
http://blog.goo.ne.jp/youteifan6/e/e5c9382e55cb6c168fc1ec539aa01603
369名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:09.60 ID:MdVJJLCDO
賛成派「アメリカの既得権益は良い既得権益。日本を潰してでも守ろう」
370名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:10.06 ID:CsB8edwF0
終わったな
371名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:10.71 ID:xWRvm5IW0
十分日本終わってるだろ
2年ほど前、株価14000円だっけ?だのノタマってた
経済誌とか思い出してやってw
372名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:13.62 ID:Vq6rQQ2Y0
>>343
経済が発展してれば、そんなことにはならない。札束でひっぱたくだけだ。

食糧制裁?? 経済制裁してほしいのか?

それに日本の農業はなくならないよ。食い物はべつに値段の安さだけで選ぶものではないからな。
これは日本人にかぎらず。
373名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:24.62 ID:327SqKYp0
>>323
いまの保険会社のCM見ておかしいと思わない?

月々3000円くらいのやつ
あれ、規制緩和して外資が入ってきているせいだけど
今の日本の医療制度だと、本当はあの保険まったくいらないんだぜ

単に円が海外に流れてるだけで、今の不景気に一役買ってるんだよ
保険事業に外資がこんなに入ってる国なんてそうそうない(たしかw)
374名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:24.95 ID:UMrs50GO0
>>344
法律家とか保険業界とか。農産畜産品もそうだけど医薬特許、医療の施術特許。要は知財関連
あと自動車とか、それから燃料。
375名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:37.39 ID:NFozEWwY0
>>370
何が終わったの?
376名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:45.38 ID:/UtKIy6q0
どうせ摺り合わせで普天間みたいにグダグダになるんだろ
377名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:46.00 ID:GtEud6lo0
>>232

代行殿!
1000人の吸血鬼がまだ揃っておりません。
10万人の2ちゃんねら〜なら居ますが…。
378名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:38:55.33 ID:7+A7eeMq0
日本の支配層()も食われて死ぬと思うけどな
まぁその前に天寿全うする奴もいそうだけど
今もらえるだけ金もらって、死んだ後は知らんって感じだしな
379名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:39:05.04 ID:er9nbMRI0
     _______     風見鶏の原口で〜す!
   //    ⌒ヽ
   // ̄ヽ     ヽ、
  /‖   \_______ヾヽ
  l l =\,, ,,/= │|     TPP反対!
  l l  (●)  (●) |V )     民主党ぶっ壊します
  ∨  (__人__)  し.|  
   |    |r┬-|    |
   ヽ   `ー'´   /  _ 
    \__    __/____// 彡
      |  ̄___ / 彡 次の日:やっぱや〜めた!
      \___/      ピュ〜  
         |           
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄


380名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:39:14.95 ID:b3bv3tq70
>>260
同じ
オヤジは根拠も無く大丈夫だろって言うだけ
原発の時もそうだった
381名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:39:24.75 ID:Vq6rQQ2Y0
>>363
すまんが、生産余剰だから米価を調整するんでしょ? なにを言っているんだおまえは・・・
382名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:39:29.59 ID:O+rCP/5O0
>>325
適者生存が自然界の掟

>>372
金があれば選ぶことは可能だが……
383名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:39:48.91 ID:Q+LTSE8a0
>>320
なんでアメリカの思惑通りにならないの?
384名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:39:55.55 ID:zG/TlYLO0
>>208
カザールはユダヤ人とは完全に無関係だよ
カザールはコーカサスの民族だ。
ユダヤ人は有色人種です。
385名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:39:55.66 ID:ArW3kiON0
自民時代の外交力ならまだ希望も持てたが、野田じゃ日本丸裸にされるのが目に見える
386名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:39:57.70 ID:dgkIyzK20
農家は働きたくないと白状すればどうだ?w
387名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:40:00.09 ID:Cyvg6w7N0
>>379
> 風見鶏の原口で〜す!
雑魚などどうでもいいわ。
388名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:40:05.34 ID:Huy0/bP90
>>322
いやいや、すでに多くの日本企業もインドに進出しているし、日本人がインドに移民する事には
なんの問題もありませんよ、いざとなったら日本人をインドに移民させてやりなおせばいいのです。
389名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:40:06.41 ID:b/P9xZY/0
>>344
自分たちの資本で買った、日本とかの企業や職人が作った製品を
アメリカ製として関税なして日本や他国に売りつけます。
んで、利益はもちろんアメリカだけが奪います。

まあ、先が見えてるね。
いつもゲルマン人たちは、吸いつくしてぽい、また奪う〜の繰り返し。
390名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:40:06.71 ID:SRqSjo0H0
派遣とTPPは比較できないだろ。
貧乏人をさらに増やす派遣制度と、既得権益を排除し金の流れを作り出すTPPとでは比較にならない。
どちらが庶民の味方か?と言えばTPPだと思う。
391名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:40:25.35 ID:m2OCTmLy0
>>278
生物シミュレーションでは弱者を食いつぶすと強者も衰退する。
強者は一時は一気に増えて最大勢力になるが「エサ」がなくなる。
最後に一番繁栄するのは適度な常識人だ。
たぶん行動できる一昔前の日本人がそれに近い。
392名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:40:27.56 ID:to/+daTI0
>>378
今の日本って勝ち逃げ大勢に入ってる方々のための国って感じがするわ
393名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:40:30.53 ID:Le9OzSmV0
>>355
だな
TPP関連のスレじゃB、Cランクの学卒ニートとかその予備軍が
賛成派として日本の破滅を願って毎日暴れているよ
ここにも来ているけどね
ちなみに韓国人は自国が大変なことになっているし、
中国人は対中包囲網と危機感を持っているから
こんなスレじゃ暴れないんだよね
394ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/12(土) 02:40:48.34 ID:lNqmkn/y0
経済効果

ガソリン自動車部門  中立
新型自動車       アメリカ側が一方的に縮小 日本側は拡大
食料            日本側が縮小 アメリカ側が拡大
家電製品         アメリカ側が縮小 日本も縮小
電子機器         アメリカ側が縮小 日本も縮小
鉄鋼            アメリカ側が縮小 日本側は拡大するかもしれない
造船            アメリカ側が縮小 日本も縮小
化学            アメリカ側が一方的に縮小 日本側は中立
医薬品           日本側が縮小 アメリカ側が拡大
395名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:40:53.34 ID:CsB8edwF0
これで多くの失業者を生む事になりますね
396名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:40:53.61 ID:HNlu2GSf0
>ID:Vq6rQQ2Y0
おめえ、頭大丈夫か?(AA略
397名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:06.74 ID:Vq6rQQ2Y0
>>374
なんかあんまりたいしたもんはないなあ。もうちょっとがんばったほうがいいかな、夢見てないでさ。
398名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:09.24 ID:NBjEWWN4O
アメ公の犬、日本
399名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:22.70 ID:1vEkUelq0
他人のおこぼれで生きている
生産性の低い無能者どもが、
何を偉そうに言っているんだ。

利益を上げられないくせに、
「働いたんだから、金をくれ」と言うなら、
共産主義国へ行け。
400名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:24.12 ID:vYAUTKuh0
>>284
99.9999%決定事項。
野田とか、経団連とかいうレベルじゃないから。
外交的な圧力に勝てる政府じゃないのが、全ての根源。
もちろん、民主に限らない。今の与党が民主だからってだけ。
>>281
それ、全部表面的な事であって、実際は買ってるのと同じ。
純国産だけで出来てる物がどれだけあるのか教えて欲しい。
それと、保険制度については、いきなりの廃止は難しいと思う。
アメリカ在住経験ありだけど、生命保険しかないし、
制限がけっこうある。それと、難しいという理由は、
今までの掛け金の問題。それをどう払い戻すか。
リーマンは厚生年金と共に社会保険に加入してるのがほとんど。
で、個人負担は半分だから、今までの分を全部計算しなければならない。
たかが、一年分でも、数から考えれば至難の業。
社会保険のずさんさは、わかってるはず。
401名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:24.59 ID:N6glJoFYO
さてここでファンタジーを書いておくか

野豚、参加表明
雨歓迎、どれだけ日本を潰すか詰めてくる
野豚、受け入れ連発、国内発狂
さらなる売国提案を次々入れて雨を錯乱させる
野豚、ラチェットやISDは双方向である事を重ねて確認
日本の売国余力を参加各国に見せつける

一言「日本が解放したこれだけの条項は加盟国全てに同条件で受け入れてもらう」

参加予定の国が次々逃げ出す
雨と日本だけが残るがもはや意味を成さないので元々の日米を除いた協議となる

「参加出来ませんでした」
402名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:26.27 ID:IJ4cqmMz0
>>372
小麦問題とか知らないのか
403名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:29.42 ID:OlBUtfyvO
日本人の集団強盗団が富裕層を襲いまくる未来像がみえる
404名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:31.20 ID:uLE02CdK0
>>333
精製技術も向上してるからな。
新油田の発見もあるし。
人間の予測できる範疇なんてそんなもの。
405名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:33.10 ID:73F8AuLA0
>>385
自民党時代の外交力?w
おぃおぃ。

国民が不幸なのは、総選挙をしても自民党と民主党という選択肢しかないことだ。
406名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:36.90 ID:UMrs50GO0
>>393
対中包囲網とか言ってるのはTPP推進派。
407名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:40.66 ID:oQoeCiEm0
それにしてもネトウヨ逆法則というのは強力だな。
今回珍しく麻生安倍らに反発したわけだが、関係なく負け続ける・・

まさに疫病神としか言いようが無い
408名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:40.90 ID:phENS9Z70
>>316
日本国内で還流する金だからまだそっちの方が良かったんじゃないか?
今は日本経済が衰退するシナリオしか見えないんだが
409名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:41:59.80 ID:EF5r7/BQ0
これ民主党の総理大臣で一番最悪じゃね
韓国に5兆とかTPPとか

最悪順位だと

野田
鳩山



こんな感じだと思うがどうだろうか
410名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:42:21.88 ID:mTOlbOAY0
自分の国の国民をだまし討ちにするような政党(政権)は、
外国もだます。外国人は、そう考える。外国人(特に欧米人)は、
今の日本を民主国家として認めないよ。
野田は、国益の観点からTPPに参加したつもりだろうけど、
自分たち民主党政権がいかに徳と信用が国際社会からないかを、
これから骨の髄まで理解することになるだろう。
野田に国益を思う観点があるのなら、民主党政権を
自分の手で終わらせるべきだ。
411名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:42:22.55 ID:dgkIyzK20
>>402
小麦は日本は作りにくいんだよバカw
412名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:42:33.33 ID:b/P9xZY/0
野豚さんは、はやく解散総選挙してくれ


マスコミさーん、TPP入るとあなたたちの仕事も外人にうばわれちゃうよお?
413名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:42:35.83 ID:WDCIojIp0
>>271
・・・と言うようにと朝鮮学校では教えている。
414名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:42:44.70 ID:ccTx+JV9P
>>338
だね

■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題は一部)

1 首席交渉官協議        ←既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。アナウンサーの平均年収も300万円時代へ
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、トヨタ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS                ←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護             ←狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権           ←弁理士の年収低下へ。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に。
12 競争政策            ←弁護士、公認会計士、司法書士、行政書士等の年収低下へ、外国人医師に診察される日本人急増。保険制度崩壊へ。
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)     ←NTT、NEC、富士通、東電等の電力会社等の平均年収300万円時代へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)        ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国にむしり取られる。東京三菱UFJ、大和証券、野村證券社員等の平均年収300万円時代へ。
17 サービス(e-commerce)
18 投資               ←日本企業が容易に外資に買収される。日本人社員総奴隷へ。派遣も外人に奪われ解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境
20 労働               ←日本の医師免許がなくても医師活動が出来る。全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項           ←米国の有利なルールへ変更。公務員の年収も減少へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽・パチンコ業界も大打撃。国民の税金負担急増へ。
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)
415名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:42:50.16 ID:m2OCTmLy0
>>333
実際に足りてない面と吊り上げてるから買えない面の2面ある。
物資は偏在するからね。
でも今はとんとんだけどインドとバイオが上がってくるとマジで足りない。
全体で足りないんじゃなくて偏在的に足りない。で、奪い合いになる。
416名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:42:50.63 ID:ZYwXy2GB0
俺の予想なんだが、TPP発効後にEUがこけて円高になっても、円安誘導するとISDで米国企業に訴えられると思う。
417名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:42:54.28 ID:Q+LTSE8a0
>>388
カーストって知ってる?
418名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:42:56.06 ID:5ewzuHT50
年金も変わって欲しいね。
公的年金あったら、保険会社が営業できないわ〜って
国をひらくんでしょ〜って。

年金はもう破綻してるしね。年金のための増税も必要なくなる。
419名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:43:20.64 ID:wM4GzaZs0
>>382
何いってんだ?

今のアメリカは自然界の掟を捻じ曲げてると言ってるんだ。
それで「自然界の掟」もへったくれもねえよ

アメリカは一言でいえば「不自然」の集大成。
自然界に反する連中に「自然の淘汰」なんぞ語ってほしくないね。
420名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:43:21.49 ID:Le9OzSmV0
>>385
そう
自民政権は常にギリギリのところで国内の利益を守ってきたからな
JAも日本医師会も民主の風見鶏ぶりを見て自分達の取り返しのつかない失敗をだろうね
421名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:43:27.15 ID:VEkYC0bp0
>>372
経済的に有利じゃなくなったからTPPとか変なもんに頼ることになってんだろ
金食っても腹は膨れねえぞ?
それにそんなこといったら軍事力とかもまったく必要ないな、お札で戦えばいいし

そうだよ国内農業は質で戦うしかない、趣向品になるってこと自給率は下がる一方
422名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:43:40.74 ID:Huy0/bP90
>>364
いやいや、我々日本人がこの弱肉強食の世界で生き残るにはインドに移民するのが
もっとも有効ですよ、インドは親日国だし資源も豊富にある、それに我々日本人の持つ
世界最高の技術力は世界中どこへでも移転可能だから、この日本列島にごだわらなければ
どうにでも生き残る方策は立てられますよ。
423名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:43:53.52 ID:UMrs50GO0
>>397
法律関係が入ってくる=「訴訟大国日本」になる
訴訟リスクの輸入ですわ。
424名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:44:02.46 ID:fNGX9hYp0
生産はアメリカでやれ。アメリカで生産すればどんなものでも輸出してやるよ。
でも、日本で生産するのは禁止。日本人は全部輸入で暮らせ。

日本人は、省エネ、節約が好きなんだろ? 丁度いいじゃないか。
円高を活かして自慢の貯蓄で輸入して細々と暮らせよ。

生産しないんだから、日本には、資源も、エネルギーも、食糧も、工場も、畑も不要だ。
日本人は地球を汚したりしないで、豊かな自然を守れ。

何かを作りたい人はアメリカへ行け。
日本に生産の仕事は無い、不要だ。輸出も不要だ。
貯蓄が無くなるまで輸入だけで暮らせよ。
425名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:44:17.91 ID:mEYf4E280
結局、普天間の件があって、TPPは完全に主導権を取られたよ
普天間でミスした日本には、TPPの交渉なんか出来るわけがない
426名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:44:27.25 ID:x0Hr4Y7DP
因果応報
TPPでぼろ儲けした奴の税率が90%になりますように。
427名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:44:28.34 ID:FQHQnJq00
本スレ立たないのか?
428名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:44:38.77 ID:Ojw+5E9/O
>>1
米「連れたw」
429名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:44:41.49 ID:Hdo5rTzM0
TPP反対だが日本人は食に結構うるさいから米野菜は国内産が生き残ると結構楽観視してる・・・
他はひどい事になりそうだが
430名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:44:47.84 ID:jgJWR0Kj0
>>373
ガン保険じゃなくて?
431名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:44:52.70 ID:ZoqCO5h+0
アメリカの歴史は侵略の歴史
いまこそ「Go West」なのだよ
432名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:45:08.25 ID:73F8AuLA0
>>407
結局、年金も払ってないような奴らが偉そうなことを言っても説得力を持たない、ってことだな。
433名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:45:18.26 ID:Vq6rQQ2Y0
>>421
いや、実際軍事力は金の前には無力だよ。

戦費が尽きたら戦えないし、金が充分にあれば戦争なんかしなくてもすむ。
金持ち喧嘩せずってのはそういう意味だよ。
434名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:45:18.68 ID:1nvkfmGW0
>>407
何が負けたんだね?
野田がTPPで、アメリカの恫喝にビビッて暴走しただけだよ
野党が反対したって、もう尻に火がついてる民主党が聞くわけない
435名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:45:32.37 ID:eSYM4gVt0
これ、正直『なにもしなかった菅』より酷くない?

仙谷が要職についた時、
いつも売国政治が加速するのは、気のせいか?
436名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:45:35.90 ID:Yv4tEWSt0
ネットやってるくせに、TPPのデメリットと危険性が分からない奴ってなんなんだろう?
小泉竹中構造改悪を、100倍ぐらい増幅したものなのにメリットがあると思ってる奴がいるんだからオメデタイよ。こんなものは自由でもフェアなものでもないんだよ。まあ「後の祭り」ってことに
なるんだろうな。とりあえず日本は、一度終わるだろう。
437名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:45:38.51 ID:Oaa37EU10
米帝
438名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:45:40.82 ID:p5SQY6o90
一番怖いのは、野田が案外、長期政権になるやも知れないことだね。
日本の戦後を見ればわかるように、日本は徹底的にアメポチした首相のみが
長期政権を取れるようになってるんで。
439名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:45:45.26 ID:tl7buLJ50
>>429
野菜は輸入品では鮮度が落ちるので多分生き残れる
米は難しいと思うね
440名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:45:59.69 ID:ZVH39rid0
TPPには賛成だけど
アリコには入る必要ないよ

高額医療負担には上限が決められてるから
あんなアメリカの詐欺保険入らなくても負担はおもくならないし

最近だと、保険のきかない先進医療が受けれますよって
軌道修正してるけどなwww
441名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:01.70 ID:qzfNwcSr0
>>422インドって何だかんだ言って日本だからだと思うぞw
日本がこけて他国に出稼ぎ主流になったら変わってくると思うがw
そもそもお前外国語話せるの?
ちゃんと外国の人と話して意思疎通できる?
そういうことだよw
442名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:10.17 ID:OwXQI9fR0
>>409
日本を終了させる為に登場した民主党は予想どおり優秀な壊し屋だった。
日本人が本当の意味での愛国心を取り戻す為に、日本をもう一度死なせる役割を
背負った民主党を責めるのは大きな間違いだと気づけ。
443名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:13.61 ID:xMGYjO7hO
>>393 韓国は日本と中国に通貨スワップしてもらってウハウハ状態じゃないの?
444名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:18.62 ID:Huy0/bP90
>>417
今のインドはカースト制度を克服しようとしていますから問題ありません。
445名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:20.25 ID:GKoZTIYV0
弱みを持った人間は、主人の言うことを聞くようになる。
人間は落とし穴に気をつけなければならない。
人の過ちを握って政治を動かす、古代から行われてきた政治手法である。
446名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:22.05 ID:dHP8LVJJ0
>>405
自民党と共産党にしか投票したことがない俺が来ましたが
民主党なんて選択肢は公明党よりないだろ?
447名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:38.97 ID:Le9OzSmV0
>>429
なわけがないよ
削れるお金は削りたいほど今の日本の庶民は疲弊しているからね
448名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:42.56 ID:jr04L+po0
>>295
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      放射能汚染シテルンデショ オコトワリデース 
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
449名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:43.17 ID:OrMh3iQC0
カモがネギ背負って罠に突っ込んできたわけだからな
速報もするだろうよ
450名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:43.93 ID:8wTdPcKf0
世界恐慌の後、世界大戦が起こることは
歴史が証明している。
そん時は核も使われちゃうだろうね。
今のうちに、福一から漏れる放射性物質で被曝して
耐性つけておくほうがいいかも知れんな。

451名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:54.54 ID:HrMLQ7F9O
安い食い物が入ってきて外食産業の価格破壊が起こり
家庭のエンゲル係数は低下して一旦は日本の生活は良くなる
だが生活費を抑える事ができるようになると
海外へ進出していない多くの日本企業は
正社員の給与水準を引き下げるようになるだろう
月給10万円で貸家で生活できる日本になればデフレも完成だ
韓国のように外資と一体になり内需へ貢献せず本社は海外へ移転し国家は空洞化する
自由貿易を以前から推進してきた韓国は補助金により食料自給率は下がらないと国民へ説明していたが
結果は5割から2割に数年で落ち込んだ
IMFから内需を拡大せよと言われる程に輸出企業の数字に頼る国となったんだ
当然食料問題だけでは無いが
食料問題も経済を壊す要因となる
452名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:46:58.27 ID:+yraLGKs0
>>172
>だから民主はだめだと、あの夏の選挙の時にあれほど…

もう数えきれないくらい言った…
453名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:47:14.79 ID:K+OJYs1x0
>>412
そこはTPPで期待できる数少ない利点かもね
454名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:47:21.95 ID:DyAVMgjF0
こういう詭弁で政局のり切ろうとする政治スタンスは気に入らないな。
外には約束、内には保留みたいな。
455名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:47:33.94 ID:327SqKYp0
日本の規制のせいで、米国の商売が損失を受けた!訴えてやる!

日本は正しい規制をしてるのに負けて、日本は大金を米国の一企業に払って
規制まで緩和させられるんだぜ?

優秀だから勝てるとか、そういう次元の問題じゃないって
456名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:47:36.52 ID:ADPJ0MZR0
日本は所詮日本人で守るしかないのだ。
日本は大戦前も何度も欧米や中国大陸から来る滅亡の危機を回避してきた。
米国と戦い敗れた後も日本人は必死に立ち回って
豊かさを取り戻し生き抜いてきた。
今回の世界不況によって、再び白人社会からの牙が
日本に向けられたことはおまえらのいうように間違いないが
今こそ、過去の歴史に学び、
どうやって再びこの国難を乗り越えるか、考えるときだ。
TPPすらむしろ逆手にとって相手の裏をかき、
日本人にとって有利に進めるだけの戦略が欲しい。
幸いなことに日本にはまだ資産もあり、技術もある。

しかし、骨抜きな日本の政治家にはまったく期待できないのがつらい・・・・。
457名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:47:44.13 ID:VI3X+tKH0
頭痛い
マジで
やっぱね、日本国民が異常なんだわ
だから日本は落ちぶれた
まともな日本人が蔑ろにされ、サイコパスみたいな人間が実権を握ってるってのが日本の実態なんじゃないの
458名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:47:46.36 ID:oKdHwqbs0
やっぱりマスコミが最大の敵だ
ドジョウもミンスもマスコミさえ抑えとけば何しても問題ないって思ってる
実際は衰退して滅ぶ寸前だけどまだ残光みたいなものはマスコミに残ってる
企業はマスコミの影響力を過大に恐れてスポンサー料というみかじめ料を払ってる
その企業からの資金を絶つのが一番効く
だから花王不買運動は一番効果があると思う
不買運動で企業にネットの影響力・脅威度がマスコミの影響力・脅威度を凌駕する事を
見せつける事がマスコミ崩壊へと繋がる

不買運動は簡単だ、金も掛からない
みんなで花王不買しよう!
459名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:47:49.67 ID:QryFBJJKO
お前らTPPごときで騒いでるけどさ
年末は消費税法案だぞw
覚悟しとけよなw
460名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:47:54.08 ID:GEvGiLthP
ここにもネトウヨ連呼かよ・・・
461名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:47:59.13 ID:Hdo5rTzM0
>>400
ほんと医療保険だけはどうしようもないな
金が無くて医者にかかれん連中がぐんと増える
462名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:07.91 ID:Le9OzSmV0
>>443
少しは勉強しなさい
463名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:13.67 ID:7utYr9Ee0
>>322
映画もね
464名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:18.97 ID:iT26K1hz0
もう民主が政権投げるまで国会を取り囲まないか?24時間365日。
465名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:32.61 ID:se3ABYVj0
銃刀法改正して一般人が所持できるようにしてくれよ
もうそれでいいわ
466名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:33.34 ID:WDCIojIp0
>>423
訴訟で、日本人の会社なんて、簡単に壊される。
戦後のころもそうだったな。
467名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:34.60 ID:Q+LTSE8a0
>>444
一部IT関連だけな
468名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:38.25 ID:cR4e/ToX0
日本が900兆円の国債があっても破綻しない理由を考えたら
金融自由化が命取りだと馬鹿でも分かるだろうに
469名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:50.20 ID:Cyvg6w7N0
>>407
今回TPPに反対しているのはネトウヨじゃないしwwwwwwwwww
真性ネトウヨは賛成派だろ?
470名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:52.62 ID:SRqSjo0H0
そう考えると、既得権益から献金受けまくってた自民だったら、TPP入らなかったかもなw
TPPはしがらみのない民主だからできた政策かもしれないw
471名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:53.80 ID:phENS9Z70
アリコ(アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー)
アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)

こいつらがボロ儲けできる社会が来るのか
472名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:48:56.14 ID:uLE02CdK0
>>447
生野菜の輸送は難しいんだよ。
手軽に輸送できる新技術が登場すれば別だけど。
473名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:00.55 ID:Yzx15mK/0
TPPでCNNが地上波で見られる日も

そんなに遠くないな。

その時に今の民放は存在してないかもね。
474名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:04.88 ID:1xxDQ4Wi0
どうせなら日本をアメリカ合衆国に入れてもらった方がすっきりするわw
475名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:05.73 ID:/+PTgMfT0
>>459
だからこそ、野田には辞めてもらいたい
こいつ、日本のために何もやってないだろ
476名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:18.67 ID:QxPl6YJZ0
>>459
自公は反対するのかね。
477名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:24.77 ID:ILZN2CEf0
2011年11月11日 TPP参加表明記者会見 野田内閣総理大臣 ノーカット版
http://www.youtube.com/watch?v=W4PWF9byypc

生で見れなかったから今見たけど、胡散臭いわ。
何でこの悲壮感は?
日本は開国して打って出ていくんだろ?w
478名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:31.45 ID:AB1HPIRA0
質問

最初アメリカ入れないでTPPやってたのに
なんでアメリカの参加許したのか教えて
479名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:35.07 ID:qkGfdeQKO
日本が銃社会になるの?
480名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:40.06 ID:km2LIYch0
関税自主権の放棄と治外法権の許容、外資系民間企業による内政干渉を可能に
する条約にわざわざ加入したがるバカどもは全力で死ね!!
481名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:46.20 ID:73F8AuLA0
はぁ?民主も頼りないが、自民も駄目だ。

安易に自民マンセーしてる奴は、年金を払ってないからだろ。

自民が長年放置してきた年金問題の罪を許す気にはならない。
あれこそ売国以外の何者でもない。
482名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:47.14 ID:7+A7eeMq0
40-60代あたりは危機感ないよな
TVみて新聞よんでなんとかなる、よくわからん
この程度の認識しかない

10代はさておき、20台30台は一番影響を受けるのが早いのに、
ネットとかパソコンとかよくわかりませーんな人ほど、
このあたりの事については40-60代並かそれ以下
嘘だらけのTVすらみてなくて、まったく理解してないのも多数

そりゃ米の貧民層よろしく、食われるわなぁ
483名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:52.24 ID:ZgRefUBC0
[潰れて欲しい物リスト]
ゆうちょ銀行、いい加減で不勉強な開業医、農協、やる気のないサボり公務員、偏向教育を行なっている公立高校教師、地方銀行、立地だけで持っている駅前のまずい飲食店、車の保険屋・損害保険料算出機構、韓流を煽るテレビ局・新聞社などのマスゴミ、民主党仙谷一派、
484名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:49:54.07 ID:O+rCP/5O0
>>355
放射能汚染への対応でも実はニートと百円ショップの組合わせの方が
社畜とファミレスの組み合わせより生存率が高そうだし、何らかの逆転はありそう

ただし、犠牲はピラミッド構造の下層ほど影響を早く受けて犠牲者も多くなる
485名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:07.46 ID:Huy0/bP90
>>441
もちろん、日本が持っている金もみんな持っていきますからインドは大歓迎でしょう、
日本がインドに持ち込んだ金と技術によってインドは一気に世界一の超大国になって
世界の覇権を握る事になるだろうし、日本はインドの後ろ盾を得て独立を回復する
事になるでしょう、それに、インドは長年イギリスの植民地だったので英語が通用
するので言葉の問題はありません。
486名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:11.11 ID:b3bv3tq70
>>429
国産もアメリカ産もごちゃ混ぜだろ
産地ラベル無いんだから闇鍋
487名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:14.47 ID:gypcW3Sm0
>>1
日本がようやく餌に食いついた,ってとこか?
488名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:14.47 ID:dgkIyzK20
>>479
ならないよw
なるというTPP反対派の思考回路が馬鹿なのがよく分かる言い分だろ
489名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:17.21 ID:IQTwPWJB0
腐臭漂うTPP反対派のメンツを見れば、どちらに正義があるかは中学生以上の知性があれば誰にでもすぐ判る。
税金泥棒の公務員&議員、国民保険を食い物にしてる医者、利権と補助金の伏魔殿JAのジジイどもと、
てめえらの特権やら既得利権を必死で守ろうとするゲス野郎どもの巣窟だ。
もちろん、こいつらは自分の利益が第一で一般国民の生活などはどうでもいいと思っている。
アメリカはこの日本に巣食う害虫どもを一掃してくれるまさに救世主だ。
これは幕末の黒船、マッカーサーに次ぐ第三の開国だ。これで日本人は救われる。アメリカ万歳。
490名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:24.26 ID:Ma/oGqze0
アメリカはたいして話題になってないだろ
491名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:26.82 ID:Ijd4Ums10
年金も現実はものすごい個人格差
毎月消化できず年金貯金が貯まってしまう連中 もはや財産相続になってる
492名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:34.86 ID:/h+h+ETa0
輸出業者はたしかに喜んでそうだがなぁ
493名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:38.89 ID:qzfNwcSr0
>>459消費税とか安いほうがいいがそこまでの話じゃないと思うぞ。
元に戻すとかはまあないだろうけど、下げようと思えば日本国内だけで何とかなる話だからな。
TPPは一国でどうこうできる問題じゃないからな。
494名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:38.91 ID:PLRyOAyu0
>>477
顔やばすぎるよなwww
495名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:55.13 ID:u/f4W4Ob0
米国は平和のために日本を利用しろよ。
強硬策は
表と裏を使い分ける仮面国家に拍車がかかるだけだぞ。
496名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:50:58.74 ID:VEkYC0bp0
>>433
お前もうちょっと1だけじゃなくその先の2,3を考えてから発言しろよ

結果論言うのいやだけどさじゃあ何でどの国も軍事力持ってんだよ
どの国がお金もちなんだ?サウジか?軍もってるぞ?
それともまだこの地球に存在してないほどの金のある国のことを指してるなら
今後日本がその地位に行くことは99.9パー無理だとおもうぞ
497名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:51:00.62 ID:fNGX9hYp0
>>474
日本は日本のままだよ。アメリカのゴミ捨て場として機能する。
ごみ捨て場なら防衛する必要も無い。
498名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:51:05.00 ID:WDCIojIp0
>>275
在日朝鮮人テロリストが書いている
499名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:51:11.16 ID:UiT/vqwb0
もう逃げられないぞ
速攻で外堀うめまくり
500名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:51:24.32 ID:mTOlbOAY0
野田は、もともと自民党に入りたかったと言われる人物だけあって
(当時の自民党が、松下政経塾出身者を毛嫌いしていて、できなかったと言う)、
考え方も能力も、自民党の政治家に似ている。
ただ、野田が勘違いしているのは、自分が自民党の党首だと勘違いしていることだ。
野田がいるのは民主党。民主党は、政権に就いて短期間に、
余りにも多くの嘘を内外についてしまった。
国内からも、国外からも、民主党政権は信用されない。
民主党は、もはや自分たちが内外に対してできることはなく、
政権に就く資格を失っていることを、早く理解するべきだ。
501名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:51:29.80 ID:OlBUtfyvO
>>357
核ミサイルをロシアにぶち込み死の手システムを作動させ、アメリカに打撃を与えればいい
核の報復で両国、世界は滅亡


どうせ惨めな思いをするくらいなら周りを巻き込んで全部滅ぼしてやった方が楽しい
502名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:51:31.83 ID:rmCPqIfo0
輸出しようにも円高なんだけど
503名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:51:55.62 ID:1nvkfmGW0
>>405
自民党の外交力は、民主党よりはるかに上だよ
民主信者は認めたくないだろうがね、ぷぷ
と言うより、まともな外交ができる政党は自民党だけ
504名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:51:57.58 ID:0dnY0rb10
AVのモザイクも撤廃されるらしいな
505名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:51:59.34 ID:eV3xIlmG0
9.11,3.11,11.11
506名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:05.76 ID:b7T+rCsS0
俺は偽善者だ。
でもTPPはもう確定済みだ。
だから動く。確定してなかったら動かなかった。
死に行く人たちを知ってしまった。
知りたくもないことを知ってしまったんだ。
自分の後ろめたさを取り除くためだけに動く。
俺は偽善者だな。
507名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:09.17 ID:ZVH39rid0
花の関税はゼロだが、国内で流通する花の大部分は国内産
生野菜もほとんど国内産のものが流通してるよ

牛肉やオレンジの時も騒がれたが
いまだに和牛もポンジュースもあるやん

関税ゼロにしただけで国内産業が崩壊するなんてありえない
508名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:18.27 ID:uja6BJfj0
やはり松下政経塾って親米だったか・・・
509名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:21.53 ID:T8Kn3tTw0
>>459
正直消費税よりTPPの方が性質が悪いと思うがね。
510名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:22.61 ID:ql4rgdcf0
>>489
絵に描いた様な
アメポチさんだな…w
511名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:23.73 ID:K+OJYs1x0
>>479
そうなれば最高だよね
消えた方がいい人間は大勢いる
512名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:29.93 ID:Q+LTSE8a0
>>465
TPP参加してヤバくなったときの唯一の救いだよな

もれなく戦乱の時代に突入しそうだがw
513名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:41.98 ID:SHRICqGt0
アメリカの超強力な育毛剤が解禁になるかな
514名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:44.59 ID:TG0X5x9T0
60代以上は、もう寿命が近いから
今さら政治を気にしてもショウガナイといってるよ
「私等はいいけど、これからの若い人は放射能で可哀相だね」だって。
515名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:45.58 ID:dHP8LVJJ0
>>489
よう、朝鮮人
さっさとTPP参加のメリットを説明しろや
516名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:52:46.23 ID:m2OCTmLy0
>>482
40はわからんが50-60は勝ち逃げ世代だからな。バブルの恩恵も受けて資産あるし、TPPの影響が
大きく出たところでそのあたりは引退してるし。
危機感ある20-40ぐらいが一番割食うんじゃないか?政治力無いのにw
517名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:00.51 ID:/+PTgMfT0
>>502
TPPに参加するより円安にした方が輸出にはプラスになるのに

馬鹿でも分かるのに、どじょうには分からなかったらしい

んで、TPPに参加表明したら円高に振れるんだよw
518名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:01.58 ID:X5EvnInc0
全米ライフル協会も日本に規制緩和を求めてます
519名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:03.06 ID:1xxDQ4Wi0
最近のアメリカは押してダメなら引いてみなって感じで、日本参加に慎重論を出していたね

日本はその針を飲み込み完全に入れ食い状態w  ←今ここ

後はまな板の鯉になるのみ
520名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:03.70 ID:O+rCP/5O0
>>504
二次元も撤廃だけどな
521名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:08.48 ID:73F8AuLA0
>>457
で、「優秀な俺様がニートしてるのはおかしい」と?
522名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:08.86 ID:qzfNwcSr0
>>485うん、技術者って何%?って話だよね。
それでその意見を言ってる君は何か技術とか金はもっているのかい?
インドにいける価値を何か持っているの?
523名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:17.06 ID:IQTwPWJB0
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
ジャップを焼き払えこれぞ神の光だ
524名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:23.71 ID:1cw/Ym2g0
遺伝子組み換えの農薬まみれのヤバイ野菜は日本輸出しよう、ってことか
日本なんて放射能汚染食材送り返されてんのになw日本雑魚すぎだろ・・言いなり人間、されるがままw
525名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:31.01 ID:+xDoT6F80
円高だから何も売れないけど
526名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:32.16 ID:OwXQI9fR0
>>477
野田も総理まで登りつめた半日本人。祖国を売るにあたっては感慨一入だったに違いない。
527名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:37.96 ID:8s/vH9nW0
これでようやくオバマに褒めてもらえるな
野田は満足だろう

多くの日本人が失業するけど、やっぱアメリカに褒めて欲しいもんなー
野田さんは忠実な犬だよ
528名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:37.68 ID:VI3X+tKH0
池田信夫とかホント気持ち悪いな
面と向かったらぶん殴りそう
529名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:53.29 ID:ulQsVxKmO
マニフエェストってどうなった?死ねや朝鮮人、
530名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:56.59 ID:7+A7eeMq0
なんだかんだで自民は保守だで、最低でも国の壁は守れてはいたよ
上のほうの得てる利益なんてのは政権かわっても同じなわけだしな
どうせ自分の利益に繋がらないのに、ずるい!っていう簡単な感情にのせられて
民主票を投じた馬鹿が多かったのが、大きな間違いの始まりだとは思う

まぁ当時自分が何かできたわけでもないし、後の祭りですらないけどな
531名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:53:59.89 ID:Y0Pa6alD0
更なるデフレ乙
532名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:54:05.22 ID:hnDql6BC0
どうしたの? 終わりが始まるの?
533名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:54:11.69 ID:Cyvg6w7N0
>>504
モロだとエロイマジーネーションが劣化して飽きるのが早いぞ。
見えないエロスこそ恥じらいの美、日本の伝統芸である。
534名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:54:19.43 ID:e99NO7Cq0
>>444
交番の前に4店もバングラッシー屋があるけど
535名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:54:20.76 ID:wM4GzaZs0
アメリカと切れるためには、ロシアに近づく必要がある
同盟を組まなくても、経済協力するだけでもアメリカをけん制できる

しかし日本人はロシアアレルギーを叩き込まれてしまっている
プーチンならどうにかできるか・・
536名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:54:26.39 ID:plpGX3/b0
まぁ、自殺者が10万人くらいになる頃には
賛成派のアホ共も気付くんじゃないの?
本当にダメージを受けるのが誰だったか、って事に。
537名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:54:32.85 ID:dgkIyzK20
>>530
自民の総裁がCIAの献金で決まったこともあるのって知ってるのか?
538名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:54:45.61 ID:Huy0/bP90
>>467
そそ、インドはIT大国ですしね、世界最高の技術力を持つ日本人との相性はばっちりですよw
日本人の物作りの技術とインド人の計算能力とIT技術が組み合わさればインドは一気に
世界最強の超大国となるでしょう。
539名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:54:46.13 ID:ql4rgdcf0
>>504
お前も、そればっかりレスしてないか?
540名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:54:55.20 ID:OrMh3iQC0
野田の頭に隕石でも落ちねえかなぁ
541名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:54:59.89 ID:vYAUTKuh0
一番困るのは、契約時固定金利制度のローン。
住宅なんか、ボーナス払いとかでシュミレーションしてたら、
売るしかない。そこに黒人やらシナ、チョンが入る。
給料は下がるよ。当たり前。
デフレをいい事に企業は下げやすい。
というか、ランニングコストが一番のネックなわけだから、
廃業しない限り、その道しかない。
民主は、世界大戦の土台に乗った。
まあ、いきなり戦争がないとしても、まず農協が黙ってないわな。
で、外国人雇用が優先されてみ?一般人も逆鱗に触れる。
外国資産や資本を外国に移転した会社も狙われる。
こんな地獄を見る羽目になっても、日本人は茹で蛙でいるような気がしてならんが・・・。
542名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:04.67 ID:ADPJ0MZR0
>>489
黒船ペリーやマッカーサーは日本を救う為に来たわけではない。
日本人がこれらの外圧に対抗し、うまく立ち回った結果
新たな体制が生まれ、日本を守ったに過ぎない。
それをアメリカ万歳とは恥ずかしいにもほどがある。
543名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:09.95 ID:T/28vTpuO
>>469 右も左も関係なく反対してるだろ

偉いぞ野田!
544名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:13.14 ID:1xxDQ4Wi0
>>504
リアル黒グロマンチョは拝めるようになるけど、
日本のロリっぽいアニメは全面禁止で所持者は逮捕されるねw
545名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:15.12 ID:m2OCTmLy0
>>504
日本のAVと二次は規制だけどね。パツキンか黒人で抜け
546名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:20.13 ID:/+PTgMfT0
>>530
あのころは、なぜか2ちゃんでも民主に投票しない人は非国民だ!
見たいな状態になっていた
547名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:27.54 ID:moWrEp9ZO
もう暴力革命しかないだろ
548名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:30.63 ID:WDCIojIp0
>>516
おまえ、馬鹿ではないのか。
50-60は勝ち逃げ世代とマスコミがいっても勝ち逃げられるのは、
なかでほんのわずか。
勝ち逃げられれば、こんなところに書いてたりしないで、逃げてるよ。
549名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:32.03 ID:Yzx15mK/0
>>507
アメリカも農業分野は金融分野ほど
重視してないしな。

農業はなんとかなるかもな。
金融は壊滅してどっちみち
暮らしは苦しくなるけど。
550名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:37.11 ID:ILZN2CEf0
野田がオバマとアメリカのコメ農家を訪問してニヤニヤする姿が見える!見えるぞ!
551名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:44.00 ID:CGWhpSMt0
>>497
防衛する必要はあるぞ。
中国、ロシアに対して緩衝地帯にするという意味では価値がある。
緩衝地帯にできて、なおかつ金を吸い取れるいいこと尽くめだな。

TPPがうまくいってもアメリカが盛り返せるとは思えんけどな。
552名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:47.23 ID:TWXzMmFK0
>>518
いいな、それ。キチガイクレーマー射殺事件なんてのが数回でも起きれば
日本人はもっと礼儀正しくなれるだろう。
553名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:50.47 ID:gypcW3Sm0
関税よりも円高をなんとかしろやw
554名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:51.34 ID:28B058Lt0
もう★3かよ。

俺が★2建て直後から英語の勉強している間に
俺が★2建て直後から英語の勉強している間に
俺が★2建て直後から英語の勉強している間に
555名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:55:58.88 ID:7+A7eeMq0
>>390
派遣で吸ってる側も食われて吸われるようになるだけだしな
元から吸われてる奴は、吸ってくれる奴すらいなくなって、しぬ
556名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:02.48 ID:73F8AuLA0
>>503
あんたは、さっきから、自民党と民主党の話ばっかりだね。
557名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:05.17 ID:eSYM4gVt0
日本の内需オワタ\(^o^)/
558名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:18.73 ID:mTOlbOAY0
>>503
根本的に、民主党の議員は、自民党の議員よりも勉強不足の印象を受けるし、
何よりも民主党の議員の問題は、嘘やごまかしが多過ぎること。
自民党もひどかったが、民主党はその比じゃない。
日本ではそれは通用(?)しても、外国人には絶対に通用しないから。
559名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:20.65 ID:7tUDdPK20
日本終了。

これで大好きな韓国を支援する事もできなくなるだろw
560名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:22.63 ID:9yboMDC20
国会の前で集団自決すればとまるのかな
561名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:37.86 ID:GKoZTIYV0
>>477
この顔は脅されて憔悴しきった顔だな
562名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:50.93 ID:NFozEWwY0
糞ミンスに騙された
563名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:54.58 ID:OwXQI9fR0
>>532
政治災害も忘れた頃にやってくる。事態が深刻になるのは5年後ぐらいだろう。
564名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:56:55.41 ID:/UtKIy6q0
>>401
読みにくいけど面白いな
他国の追随を許さない犬っぷりで幻惑するって流れだな
565名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:02.16 ID:9QuG5zjD0
>>541
おじさんもうちょっと調べてから書こうよ(笑)
566名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:12.85 ID:FNBi8YB10
>>489
>アメリカはこの日本に巣食う害虫どもを一掃してくれるまさに救世主だ。

嬉しいねえ
アメリカはこの日本に巣食う害虫在日チョンどもを一掃してくれるんだ
567名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:17.93 ID:wM4GzaZs0
>>552
おまえの発言が礼儀正しくない件
568名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:23.33 ID:SxFXFRxs0
クズ
569名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:25.35 ID:b8f/UXq30
◆◆◆◆◆各省庁へ電凸しよう◆◆◆◆◆


今日TPPデモの主催者が言ってましたが、電話での抗議が一番効 くそうです。
省庁には今のところそれほど電話がきてないとのことで、実際業務 が進まないくらい電話攻勢がないと 反対意志表明として認識されないようです。(e-Govやメール は無視かい)
逆にそれだけたくさんくれば「国会」に話が行く、持って行かざる を得なくなる(←!) というわけで、どうかよろしくお願いしますと言ってました。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
570名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:26.32 ID:1xxDQ4Wi0
>>560
命を粗末にするな
そんな事をするくらいなら民主党議員と刺し違えろw
571名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:33.46 ID:Huy0/bP90
>>522
べつにすべての日本人がインドに移民する必要はありませんよ、インドを超大国にしてから
インドの力を後ろ盾にして日本も独立すればいいのですよ。
572名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:33.73 ID:mEYf4E280
>>503
自民党はアメリカに主導権を渡しつつも、その中で最大限、交渉し、結果出してたからなー
573名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:47.50 ID:QryFBJJKO
改正所得税法104条附則で調べてみなよ
麻生が09年に通した法案だけど11年までに増税しましょうって法案な
ちなみに麻生のブログには一応弁解が書いてある
小沢もそろそろ本気出すらしいしw
お前ら発狂して死ぬなよw
574名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:57:47.78 ID:qkGfdeQKO
合法で無修正AV見れるようになるの?
575名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:00.22 ID:J87aLpcq0
>>481

自民党のままで良かったわ。
クソミンスの所為で、何もかもが先送りされ
トドメにTPPと来たもんだ。
政府の借金?
そんなものは刷れよ。
欧米は、刷りまくってバランスシート肥大させて
ドル安ユーロ安だぞ。

576名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:03.53 ID:ZVH39rid0
>>549
正直、農業なんてたいした分野じゃないんだよね
いくらアメリカが日本に農産物売りつけても
金額的には全然大したことない

そう考えると金融分野のインパクトが大きいが
国民皆保険制度はすでに破綻一歩手前なわけで

このままだと
TPPに参加しようがしまいが
日本の保険制度は崩壊するだろうけどね

マスコミもTPPより
税と社会保障の一体改革にもっと時間を使うべきだと思う
577名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:09.18 ID:7+A7eeMq0
そもそも、TPPで関税の分ういて利益が出る!
なんて事思ってるような輸出業者なんて即効食われて潰れると思う
578名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:20.12 ID:Q+LTSE8a0
>>538
自分のレスと照らし合わせて考えろよw

カースト改善されてんの一部IT関連だけだぞ?
つまりそれ以外はまだ根強く残ってるって事
だから深入りしすぎるとめんどくさい
一回旅行でもいいから行ってみろよ
579名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:21.66 ID:VtiSIMm/0
おわった。もう外堀埋められただろ⁈
580名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:23.10 ID:QxPl6YJZ0
>>560
警察に取り押さえられるだけだろ。
まあ、変な人もいますねって雰囲気で
数秒ほどはニュースで流れるかもしれんが。
581名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:26.41 ID:ep40qcaEO
円刷りまくろうぜ
582名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:29.88 ID:WDCIojIp0
>>514
若いとガンという病気にならない。
ガンになる頃には放射能はむしろ体から抜けている。

放射能で危険なのはガンに罹りやすい世代。
583名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:38.19 ID:YyKo1taI0
将来的には 日本人の人口は減少し、国家を存続させるには 外部の力lを借りなければ
ならない と言うことで、今まで外国人参政権や人権擁護法などセットで推し進めてた
わけですね。結局 国家の中身はどうでもいいんですよね。与党さんは。
584名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:38.87 ID:Hdo5rTzM0
ほんとTPPなんて別にやらなくても良い余計なことをなんでやるかね?
賛成してる人はマジでメリット教えてよ、煽りでなく。
585名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:46.43 ID:Le9OzSmV0
>>558
結局、性根が座ってないんだよね
とある利権の代弁者にすらなれないんだよね
常に頭の片隅に自分の保身がある
そういう人間には交渉ごとはできないよ
586名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:58:56.82 ID:TrlCSVhs0
>>348

あなたは支那べったりで色々やらかしましたが、最後の最後には国を守るために自分の身を犠牲にしてくれましたね。
自民党はもう内部から腹を食いちぎる小泉みたいなオワコン新自由主義者をみんなの党へ追い出したほうがいい。
あいつらは野田と同じで保守の仮面被ってるだけの自民党の癌だ。
平沼先生に戻ってもらって総裁になってもらったほうがいい。そのほうが戦える。
587名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:02.92 ID:dHP8LVJJ0
>>546
いや、なってないぞ
あの頃、アカヒが規制されたらいきなりミンス支持者が減ったよねwww
588名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:03.46 ID:m2OCTmLy0
>>548
比較の話だよ。今若い連中の方が悲惨だろ。
なんだかんだ言って50-60はそれでもまだ多少余裕あるよ。割合的に。
若いのがパラサイトやニートできるのもそのおかげでもあるし。
589名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:28.15 ID:28B058Lt0
>>569
★2でも書いたけど、

自分の人生変えるのすら大変なのに
自分の人生変えるのすら大変なのに
自分の人生変えるのすら大変なのに

電話で社会が変わるとか思ってるのは甘すぎると思います。
590名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:28.21 ID:NvHRFUcO0
いやぁ、生きてる間に日本が終わるのを見れるとは思わなかったよw

日本企業でも国内生産は全滅だろうなぁ...海外の人件費安い所で作って国内で売った方が安くつくだろうし。
食品とかよりも機械製品の工場勤務してる人達は転職先探した方がいいかもね。
これからはより経営側に付ける人とそれ以外で貧富の差が激しくなるね。

野田総理、マジで死んでください。
591名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:32.34 ID:rmCPqIfo0
当のアメリカでも疑問視されてるTPP
無能のクロンボとブタのタッグで日米共倒れかな
592名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:34.92 ID:tl7buLJ50
>>576
でも日本の保険制度は結構不平等だよね
何も生産してないニートでも安い医療を受けられていいのかっていうw
593名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:48.37 ID:W8o2GLzU0
なんか、第二次対戦の時とは違う選択肢をしたいよね・・
594名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:51.49 ID:qzfNwcSr0
>>571大国になるとするだろ?
すでに技術とか経済とか吸収済みなわけよ。
独立させることで何かしらの利益を生まないといけないよね。
果たして日本にそれだけの価値があるかね?
数年でなるわけじゃないよね?シムシティじゃねえんだぞ?w
595名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:51.88 ID:/JQqfbKo0
TPPなんて、外圧でしか変われないが、変われば強い、歴史的日本の強みを出してくれる。

アメリカの応援でしかないのに、日本の価値観を知らず、大雑把なアメリカの国民性でまた、自爆するんだろな。
ありがとう。
596名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:59:58.89 ID:/UtKIy6q0
>>435
予感だけはあった
実行力のある民主は最悪になるだろうと
しかもいらんことばっかり素早い
597名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:00:00.58 ID:Huy0/bP90
>>534
そうですか、そういえばバングラディッシュは石油も取れるそうだし、インドの西には中東の油田地帯
もあるからエネルギーの心配はまったくありませんね。
598名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:00:06.86 ID:O+rCP/5O0
>>536
年間10万人ならとっくの昔に……
統計の嘘
http://ronri2.web.fc2.com/tokei02.html
599名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:00:12.65 ID:VI3X+tKH0
物価が下がるという事は金の価値が上がるって事なわけでデフレが進むのは当たり前の話なんだが
賛成派ってどういうご身分なんだろう
馬鹿なのに金持ちになれたのか
600名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:00:19.68 ID:ub0CzAHfO
今後日本は世界で生き残っていくために、必要なだけの軍備を整えさらに核武装することが必要です。
そのために今は全力で情報を広めてください。
アメリカが韓国以上の危険国家だと分かった以上それしか無いです。
アメリカが日本人の情報統制と洗脳を行ったとすると、アメリカ人も情報統制と洗脳をされているはずです。
情報統制に対抗するには正しい情報を日本人が全員知れば良い。
601名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:00:23.94 ID:eSYM4gVt0
オバマもひでー奴だな。

三万人のアメリカ人の雇用を確保する⇒つまり日本の失業者が三万人増える

支持率落ちてシッチャカメッチャカ、
日本に八つ当たりかよ。
602名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:00:29.05 ID:VGeaWlhT0
人間社会はパワーバランスで成り立っている。政治家・官僚・経済界・労働界・・・
貴様ら愚民どもは政治家と官僚を攻撃して両方の力が削がれたことに留飲を下げていたじゃないか。
そして今、パワーバランスは経済界(そしてその株主たる外国資本)にどうしようもなく傾いているのだ。
こういう愚民が淘汰されていくTPPこそ、人間の進化の法則適うことではないだろうか?
603名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:00:34.21 ID:FNBi8YB10
どじょうが出てきてこんにちは♪
アメチャン一緒に遊びましょ
604名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:00:40.95 ID:Ji7OZN2r0
着々と日本終了の方向に加速してるな。
ありえんwwww
605名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:00:45.35 ID:KdqYHcay0
大きなパイが自分から転がり込んできた
アメリカでのTPPに対する注目も高まるだろう
606名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:02.25 ID:zrAFTJgZ0
民主党が日本を滅ぼす為に全力を傾けている、邪魔してはならない
607名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:03.67 ID:PLRyOAyu0
>>558
民主議員の圧倒的な知識不足は否めないな
ただ、なんていうか民主とか自民に関係なく日本の意思決定機関は国会じゃ無い気がする
多分俺以外にもみんな感じてると思うけどね
霞ヶ関か経団連か皇室かそれ以外の何かかは分からんけどさ
608名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:04.26 ID:Le9OzSmV0
オバマも民主も人間の質的には同じ人間だな
609名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:04.12 ID:mTOlbOAY0
>>585
嘘やごまかしだけで、何とか世を渡ってきた人たちの
集団のように見える。悪い言い方をすると、マルチ商法そのもの。
仲間内で出来レースで言い合って、結局問題をうやむやにするような
やり方は、外国人には通用しない。民主党政権でTPPに参加して
日本がどれほど恥をかくか、目に見えているよ。
610名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:05.76 ID:7ukhkWSlO
こうなれば野田氏辞任へと追い込むしかない
大量離党して反米運動を展開
JA、医師会は総力を挙げて意見CMを流す
TPPは、日本のサービス業は海外との競争をしてないので三流、この三流サービス業が海外との競争に勝てる訳がない
しかし日本は個性つよいので米国の方が変わる可能性がある
TPPは、アメリカの新帝国主義として反対とする意見と、日本得意の骨抜き法案にしてしまう
これだけ一体化してしまうのなら、米国の51番目の州として自覚せねばならない
611名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:07.65 ID:1xxDQ4Wi0
日本は、本当のデフレが始まるなw
612名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:12.17 ID:RhXBkxl40
団塊のジジババは孫が泣く所を見てやっと過ちに気がつくんだろうか。
つっても気がつかないかもな。孫の事も本当はどうでもいいだろうし、
万が一気がついても自分達に欠片の落ち度もないと言って被害者面するくらいか。
613名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:21.37 ID:YQYfgfm60
また100年かけて日本の権利を取り戻す時代がくるのか
614名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:27.81 ID:bmcw8WAq0
円高どうするの?
615名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:29.38 ID:VtiSIMm/0
医療が心配だな。自殺者増加は見えてる
616名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:40.66 ID:p5SQY6o90
>>593
当時は国連の常任理事国で、世界五大帝国の列強
今はなんでもないただの経済大国

嫌でも同じ選択肢は進めないよ。中国と戦う力もないww
617名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:42.40 ID:Cyvg6w7N0
>>582
ヨウ素の半減期が9日なのに何故5年後に甲状腺癌になるか知っているか?
前癌状態で少しづつ大きくなって5年潜伏してるんだぜ。
618名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:46.97 ID:VEkYC0bp0
>>574
アメリカのAV会社が日本にAV売る際にモザイク加工してなくても売れるようにしろ!!
と言うと日本は認めざるを得なくなり
すると国内のAV会社もならモザイクかけるコストカットできるじゃん、うちらもモザイクかけない
となる。

ロリ規制とか2次規制はウソ、アメリカの法律と日本が同じになると勘違いしているやつが多い
619名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:48.58 ID:ep40qcaEO
>>589
なんで個人の話しになるんだよ
620名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:53.48 ID:jOH+kfhq0
捏造反流ゴリ押し

ってなんか意味あったの
621名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:01:54.02 ID:Gfyza1E00
しかし、静かな夜だな

当分、無音で無感動な世界が続きそうだ
622名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:02:06.55 ID:AB1HPIRA0
なんでTPPにあとから入ってきたアメリカがかってにルール決められるの?
こんなの絶対おかしいよ!
623名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:02:07.60 ID:QxPl6YJZ0
>>601
アメリカに利益をもたらすのがオバマの仕事だからなあ。
まあ、野田の仕事もアメリカに利益をもたらすことのようだが。
624名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:02:20.72 ID:GKoZTIYV0
陰謀論はあまり好きじゃないけどキシンジャーの動きと野田の憔悴しきった顔を見ると・・ねぇ・・・
民主党政権が崩壊するかもしれないのに強行するなんて
米国から何か脅されたとすれば全て納得がいくんだよな
625名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:02:29.47 ID:Vq1VpXWw0
やっぱり参加表明じゃないですかー
626名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:02:32.39 ID:wUmWIAkV0
佐藤
「ISD条項によれば、日本の国内法よりも条約の方が上位に来るため、
日本の法律を条約の要求通りに変えなければいけないが、
これについてはどう思いますか?」 

野田「それについては国内法によって対応していきたいと思います」
627名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:02:34.24 ID:X5EvnInc0
仮にTPPで輸出が増えたとしてもか、日本の雇用は増えないから

中国韓国に工場が増えて現地の雇用と給料が増えるだけ。
628名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:02:48.08 ID:zKKoYzcN0
何が「交渉参加に向けて」だ。完全に加盟前提の交渉参加って報道のされ方じゃねえか。
野田がどんなに玉虫色な表現でのらりくらりのつもりでも、国外じゃそんなの通用しねえんだつうの。
629名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:03.22 ID:73F8AuLA0
>>595
うん、それは一理あると思う。
日本人は賢いからね。

開国をうまく利用するのが日本人。
630名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:05.56 ID:OlBUtfyvO
年金もTPPで廃止
631名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:06.16 ID:ZVH39rid0
>>617
東電を擁護するわけじゃないが
あのレベルじゃ甲状腺癌には絶対ならない
チェルノブイリは恒常的に牛乳で摂取してたわけで
日本とは違うぞ。
632名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:11.72 ID:TKXs4ZhL0
お前らが本当に愛国心があるのなら野田を止めろ

結局お前らは口だけなんだよ

天皇陛下もどうなるか分らないな アメリカにとって邪魔な存在になるだろうから消されるかもしれん

今日動かなかった奴は売国奴だよ
633名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:12.45 ID:82WVp125O
>>168
そのルーツなんだけど、
ユダヤ人はあちこちの国で同じ様な事を言ってるらしいよw

どこの国の人だったか忘れたけど、

「ユダヤ人達は日本以外にもいろんな国・民族に、
ユダヤとあなた達には深い繋がりが〜、ルーツが〜ってやってる。
ユダヤはそうやってその国にすり寄って親近感を持たせ、
最終的に乗っ取ろうとしてるだけ。
日本は気をつけた方がいいよ。」
って言ってた。

まぁ、イスラエルには親日が多いし、
豊かで清潔安全ハイテクってイメージ持ってる人が多いから、
どっちにしても来たがるだろうね
634名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:17.43 ID:Q+LTSE8a0
てかさTPP参加したらアメリカも貧富の差が拡大するよね?
635名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:21.74 ID:Yzx15mK/0
>>576
だいたい、年金も支給年齢上げる話ばかり。
バカじゃねーの?って感じだよな。

今貰ってる奴の支給額を
下げる方が先だろ?って感じだ。

票が減るからできないだろうけど。

俺は今の時点での社会保障を削る政策の
奴に票を入れたいのに、そんな奴がいないw
636名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:28.23 ID:m2OCTmLy0
>>602
何度も言うが強者は弱者を食うことで存在できている。
弱者がいなくなれば強者は食うものが無くなるのだよ。
淘汰しちゃいかんのだ。
637名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:34.45 ID:jIqX1RlC0
>>9
関係あるんじゃないの?
カモがネギしょってやってきたーーってwww
638名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:36.15 ID:plpGX3/b0
>>587
あれは露骨だったなw
639名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:37.12 ID:OwXQI9fR0
>>604
随分嬉しそうじゃねーかw 俺もお前と同じ心境だ。日本再生万歳となw
640名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:44.75 ID:M+cXrVIO0
農業の事だけ言いたくは無いけど、TPP賛成派が
不味い米を食っても平気な味音痴ってのが良く分かったわ。
641名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:03:56.18 ID:Rj8ske7kO
(゚Д゚)ノ今日の野田総理答弁ドゾー


@TPPが国内法に優越することを知らなかった
A10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた
B今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった
CISD条項を知らなかった
DTPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。
全関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしい
642名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:04:02.44 ID:Gfyza1E00
>>624
だから、何?

あんたも嘘つきなんだろ?
643名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:04:02.96 ID:u/f4W4Ob0

「一緒やで」「一緒やで」って言って世界を道連れにして破滅してしまうのか世界は・・・?

644名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:04:07.67 ID:Hdo5rTzM0
>>618
ロリ規制や2次規制がないとどうして言えるのか?
すべてはアメリカ様の言うとおりになるというのに
645名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:04:09.59 ID:W8o2GLzU0
>>599
ようは電子機器とか自動車のメーカーなんだよ
他への影響はどうであれとにかく一刻も早く輸出有利になりたい
高度経済成長の夢よもう一度なんだよ
646名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:04:12.04 ID:wXzw2gNK0
宇宙的は広い
ささいなことで悩むな
647名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:04:18.47 ID:WDCIojIp0
>>590
馬鹿
日本企業のままでいられると思ってるのか。
アメリカにとってほしいのは、ホワイトカラー層の職種。
だから、金融や資本も自由化させられるのがTPP
労働者は、低開発国の移民用になる。
648名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:04:26.87 ID:/JQqfbKo0
そもそも、TPPなんてなにも決まっちゃいないんだよ。

アメリカ国内の報道もないだろ。
あるなら日本が知りえないわけないし、つか、アメリカ国内でもどーでもいいんじゃないのか。
649名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:04:26.86 ID:T/28vTpuO
アメリカ様が世界のルールなんだよ。逆らえないんだ
650名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:04:48.60 ID:mAJ9QUam0
野田誇らしい
651名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:04:58.08 ID:Cyvg6w7N0
>>595
日本人が変らなければならないのは
TPPに賛成するような馬鹿な思考からの脱却だろ。
652名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:05:11.19 ID:7+A7eeMq0
農業にシフトしとけば、人が集まってる都会部の人間は自分に影響ないって思うからな
でもスレとかでだべってる奴らの大半は、今更農業がーとかいうレベルの話はしてないんじゃねw
653名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:05:11.85 ID:dHP8LVJJ0
>>609
そういや偽名を使っているマルチ野郎が適材適所(笑)で要職についてたなw
654名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:05:14.51 ID:KN2WXJN40
民主の首相は日本の歴史に深く刻まれる人物ばかり
最悪のうそつき政党だが人材豊富という点だけはガチだったな・・・
655名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:05:22.12 ID:FNBi8YB10
>>626
砂糖の言葉を理解できていない
どじょうの頭では交渉は無理
656名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:05:24.23 ID:ZNUQMuoG0
どうするの?
もう日本どうするのよ
657名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:05:32.83 ID:i3jcMg490
>>530
そもそも自民が媚米ジャパンの礎を築いたんだよ
この関係に鳩山が立ち向かおうとしたがあえなく頓挫
その後媚米民主議員が次々内閣入り
そして今日のTPPへ
自民も立派な共犯だ
658名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:05:34.17 ID:mTOlbOAY0
日本人に嘘を言う政権と、交渉したいと思う外国はいない。
信用できないから。自分が外国の立場なら、日本の民主党政権と
交渉する意味を感じるか、自分が外国の立場で考えてみるといい。
659名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:05:44.49 ID:VI3X+tKH0
たまたま運良く金稼いで人生そこそこ成功しちゃったバブル世代から上の人間がミスリードしちゃったのが日本衰退の最大の要因だと思うねえ
だって考える頭無いもの
660名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:05:57.59 ID:YrHpTn+i0
不平等条約⇨攘夷⇨倒幕⇨明治維新
TPP⇨テロ⇨倒閣⇨新日本誕生
661名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:06:06.90 ID:eSYM4gVt0
>>650
「ニダ」が足りない

ノダ誇らしいニダ〜
662名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:06:16.88 ID:Le9OzSmV0
>>612
日本の年寄りの本質をついているね
この国の年寄り連中より醜悪な人間はそうはいないよ
663名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:06:20.33 ID:QxPl6YJZ0
>>628
のらりくらりは、民主党内の反対派に向けたアピールだろ。
交渉参加じゃない予備交渉だ、とか言ってるおバカさんがいるだろw
664名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:06:21.25 ID:Gfyza1E00
>>632
あほじゃねーの、おまえ

お前も、嘘つきだな
665名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:06:44.56 ID:iS56HJY3P
>>453
アメリカのマスコミってそんなにいいのか?
日本とは違う意味でクズなんじゃないだろうね?
666名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:06:47.65 ID:JnZocqBM0
「カモが釣れたよ!」
667名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:06:48.07 ID:jr04L+po0
>>612
団塊Jr.の不遇の原因もわからないまま
子供たちの努力が足りないと責任を押し付けて
多額の退職金もらってやめた人たちだぜ
何を期待しても無駄さ
668名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:06:48.01 ID:6vOQleHM0
>>634
どうだろうか?
全体的な底上げになるだろうから批判はかわせるんじゃないかな
669名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:02.96 ID:tzVDmNHl0
チュニジア、エジプト、リビア、次の革命は日本だろうな。数の上では貧乏人の方が遥かに多い、
世襲能無しのゴミ資本家から搾取された資本を奪い返す時だろ
670名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:07.66 ID:Cyvg6w7N0
>>646
おまえは広い宇宙の何を知っている。
TPP賛成とか反対とか言っている俺らよりお前の方が知識無かったらどうする?w
671名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:11.32 ID:jgJWR0Kj0
>>657
鳩山政権が続いてればなぁ
672名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:16.67 ID:1xxDQ4Wi0
野田 佐藤ゆかりに言い負かされ TVでは"ドヤ顔"参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4&feature=player_embedded

民主党3代目無能総理 野ブタ
こいつも鳩山と同じアスペだったか
673名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:20.63 ID:1jSdbw6OO
アホなテレビばっか見て政治なんか興味ない奴が増えすぎてるんだよ
TPP?入るんだふーん
みたいな反応する奴の多さがやばい
日本終わりすぎててもう泣けたわ
日本って国が大好きな奴いないのかな
そんなに海外が好きなの?ばかなの?
674名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:22.15 ID:dHP8LVJJ0
>>623
ニダ豚の仕事は日本人を日本を破滅させることだろ
アメリカの利益もクソも関係ないんだよ、チョンにとっては
675名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:25.88 ID:WDCIojIp0
>>648
きまってます。
TPPは10項目以上の分野に渡る例外無き包括協定です。
676名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:29.75 ID:327SqKYp0
>>618
ロリとかはわからんけど、すでにカナダとかはアメリカに大金を払って、さらに法律の一部をアメリカと同じに変えさせられたよw
1件とかって話じゃなく。たしかメキシコも。
払うのは国で、受け取るのは一企業www
677名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:31.10 ID:TKXs4ZhL0
ロリがアウトって聞いたけど本当なの?

アメリカが調子に乗って俺のまゆちゃんに手を出すのか?あ?
678名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:33.45 ID:fNGX9hYp0
日本人に武器を渡す訳がないじゃんw
日本人には今の法律をきっちり守ってもらう。それがTPPだよ。
たぶん、自衛隊は解散させられるだろう。
自国の憲法に反して保有している軍隊をTPPが許す訳がない。
個人の自衛権は残るよ。
日本人個人個人が、日本の法律内で自衛するのはなんの問題もない。

日本に住むアメリカ人は、アメリカの法律に従って自己防衛する。
日本に住む日本人は、日本の法律の範囲内で自己防衛する。
これで日本人はアメリカ人に二度と逆らえない。法律改正はTPPが阻止する。

日本人とアメリカ人が、互いの法律を尊重し、同じ場所で共存する。
日本人とアメリカ人の間に強固な絆(境界)が完成する。それがグローバル化だ。
679名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:37.64 ID:bJ6eyNIS0
>>624
俺もそう思う。
ノダの返事次第で本当は11月11日に何かが起きるはずだった。
680名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:07:38.05 ID:Huy0/bP90
>>578
いえいえ、すでに不可触選民出身の閣僚も出ましたし、カースト制度は撤廃の方向に
向かっていますから問題はありませんよ。

>>594
まぁ、いわばアメリカとイギリスの関係みたいになるかもしれませんね。
681名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:02.74 ID:Ij0mT1Fm0
政治家もアメリカ議員並の給料にすれよ。
682名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:03.27 ID:73F8AuLA0
>>658
チミの大好きな自民党は日本人に嘘を言いませんでしたか?
自国民に何でも洗いざらい伝える政権なんて、怖くて政権なんて任せられないけどな。
683名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:04.54 ID:QryFBJJKO
あと三年はあるからその間に右往左往しないでちゃんと準備して神様に祈っておけよw
684名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:04.63 ID:uja6BJfj0
日本の893屋さんもアメリカのポチとして働くようになるのか
893規制法とかで締め上げてきてるし・・・
685名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:07.54 ID:GtEud6lo0
>>530
俺がした事はせいぜい民主支持者のマイミクを全て切った事ぐらいだった。
可愛い子でも容赦せずにきったぜ?w
自分らが不遇なのは自民のせい!って言いたい気持ちは俺も共感があったが
だからって民主へ投票は自爆だろ?というスタンスで一貫しております。
686名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:07.82 ID:p5SQY6o90
>>663
失われた10支族はイスラエルから東にずっと移動して来たのだから、当然中央アジアから極東にかけて
他の国にも子孫がいる。朝鮮にもいる。

ユダヤ教の風習を色濃くのこしてる一部民族は、イスラエル調査期間が
認めてイスラエルに帰化した連中もいる。

で、10支族の一部は、最終的に日本までたどり着いたのではないか。と彼らは思ってて
度々、調査団をおくってる訳さ。
戦前から言われてるように、神道や日本語などに残る古代ヘブライ的な共通点から。
687名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:09.86 ID:Hdo5rTzM0
そもそも民主党みたいな連中が日本の内閣にいること自体がおかしいわけで
早いとこ倒閣しないといけない
688名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:20.78 ID:Qcr6YpOC0
つーかTPP参加して国内雇用は向上すんのかね
雇用が駄目なままじゃ何やっても上手く回らないと思うけどさあ
689名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:35.97 ID:m2OCTmLy0
>>618
分かりやすいところで言えば既に今の段階でTPPによる著作権の非親告化など迫られてる訳だが、
これは日本に対して迫られてるのだよ?
アメリカ国内の話なら今までどおりなわけなんだから。
690名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:37.19 ID:wUmWIAkV0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも西暦2010年前後までに資本主義は
崩壊するだろう。資本主義は花火のように爆発する。
その後世界同時大恐慌の混乱期を経て
極東の日本より共存共栄の経済政策・プラウト主義経済が
産声をあげることになるだろう。」

つまりTPP後にヒャッハーの時代が来て、その後改革が起こるって事だよ!
691名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:37.96 ID:OwXQI9fR0
>>662
そういうね、世代間で争わせるのが手なんだから乗っちゃ駄目ですよw
692名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:42.44 ID:CGWhpSMt0
>>601

>三万人のアメリカ人の雇用を確保する⇒つまり日本の失業者が三万人増える

これも微妙だけどな。
TPPって労働分野もあるから、アメリカでの雇用であってアメリカ人の雇用じゃないんだぜ。
移民が入ってきてアメリカ人から仕事奪う可能性が大きいと思うよ。
693名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:43.91 ID:jIqX1RlC0
>>16
たしか戦後復興が終わった段階でアメリカの方から、
軍隊を公に持てるように誘導しようかと持ちかけられた、
で、日本から今のままでいいと断ったんだよ

だから自民党が悪いと言えば悪い
国家百年の計が甘すぎた
694名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:49.31 ID:Gfyza1E00
>>646
宇宙は広い
だから何?

演劇部の民主党
嘘つきが人の上に立つって不幸だな

お前も民主党議員並みの人間性
695名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:08:53.33 ID:M+cXrVIO0
とりあえず単純労働者は特アの出稼ぎ労働者と
同じ価値しかないってこった。
696名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:09:05.74 ID:W8o2GLzU0
>>589
人生どころか、自分の意見変えるのだってほとんど無理だよな
野田も結局変われなかったし
697名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:09:08.68 ID:ZVH39rid0
>>680
カースト制は全然解消されてねーぞ
インド人と一定の交流があれば
彼らがいかにカーストにとらわれて生活してるかわかる

日本人が考える差別問題とは
全然質が違う。
698名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:09:09.60 ID:XbkoWBoB0
マジレスするとTPP参加するってことは一か八か民間の力にかけるて崖から飛び降りるってこと
ちなみに参加しなかった場合,利権既得者たちをのさばらせて確実に真綿でしめころされる
699名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:09:09.64 ID:zKKoYzcN0
>>585
職業政治家が多いからだろうね。落選したら生活ができない、帰るところがない。
昔の自民は帰るところがあったから、いざというときには腹をくくれた。
700名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:09:17.53 ID:Cyvg6w7N0
>>677
カナダはロリはアウトなんだよな。TPPのせいか知らないが。
701名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:09:46.62 ID:O+rCP/5O0
>>634
アメリカは限界を超えたのでもう頂上が落っこち始めてるはず
底辺も生存がぎりぎりのあたり

構造そのものが自壊中であるのは日本と同じ
死ぬのは底辺からというのも同じ
702名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:00.73 ID:28B058Lt0
>>646
イマジンの境地ですね。

Imagine there's no Heaven
Imagine there's no countries
Imagine no possessions (所有物)

No need for greed or hunger
A brotherhood of man
Imagine all the people
Sharing all the world
703名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:01.08 ID:TvCbOHq20
TPPとかよく知らないが、お前らがTPPってのに反対してるの見ると、
ただ民主党が嫌いだから反対してるように見えてしまうわ。
704名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:02.02 ID:Yzx15mK/0
>>667
自分の親に財産を残して死んでくれと
願うしかない。

この前自分の親と、
病気で死ぬなら事故で死ね。
保険出るからって笑い話したよ。
705名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:18.66 ID:WDCIojIp0
>>688
TPPは外国人労働者を流入させる条項があります。
専門職分野も外国人になります。
706名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:25.76 ID:FG2oudMG0
あんさつしかないね
707名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:35.21 ID:ILZN2CEf0
>>665
アメリカのマスコミも偏向しまくってるよ。はっきりと共和党推し、民主党推しに分かれてる。
ただアメ人はマスコミを信じてないから、日本よりはマシ、って感じ。
708名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:44.54 ID:1xxDQ4Wi0
>>677
ロリペド逮捕のために、囮サイトもあると聞いたけどw
アメリカは囮捜査ができるからねw
気を付けろよw
709名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:47.55 ID:/JQqfbKo0
>>675
詳細な情報が報道されないんだからw

じゃ、日本が参加しても報道されねえよw
で、参加していいのか。
5年、10年は戦々恐々として、お化けを怖がるわけだけど。
710名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:53.15 ID:je2GzmMI0
>>693
とはいえ、自民党自体がアメリカと朝鮮人の作った政党だしね・・・。

こうなるのは遅いか早いかだけで数十年前から決まってたのかも知れんね。
711名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:53.95 ID:mTOlbOAY0
>>682
この場合の嘘って言うのは、自国で議論をしないって言うことだよ。
自民党は、批判を受けても、時間を掛けて議論をしていた。
自国で議論をしないで、外国に発表して、外国はそれが
本当に実現すると思う?
ちなみに、普通の嘘も、2009年の民主党の主張と現状を見れば、
自民党の比じゃないと思うけどね。まさか、自民と民主は
同じとか言うの?
712名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:55.85 ID:Hdo5rTzM0
TPPに反対な理由の一つに移民もあるな
これ以上移民を日本に入れるな!
713名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:59.82 ID:iS56HJY3P
>>651
本当にそうだよね。
でも、外圧で何かを変えればいいと思ってるやつ大杉。

本質的には赤木某の「戦争でガラガラポン」と同じだな。寒すぎる。

>>658
それは違うんじゃない?
民主党がウソをついたら国民は困る。泣き寝入りってやつだ。
アメリカは日本政府の言ったことがウソにならないように、約束の履行を強制できる。
714名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:10:59.76 ID:VI3X+tKH0
国会での野田のあたふたした答弁、一見すると野田がTPPの事何も理解してないように見えるが、
多分バックで暗躍する財界の圧力が強すぎて、アホのフリして精神論で国民騙して乗り切ろうって魂胆だったんだろうなあ
粋すぎた資本主義は民主主義を侵害するって事やね
715名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:00.86 ID:Gfyza1E00
>>666
良かったな、666だぞ

民主党の数字だ
716名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:02.89 ID:eaM2in7Z0
原発作業員確保出来てよかったね^^
717名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:11.96 ID:/UtKIy6q0
>>477
何か降伏文書調印に似た決定的な敗北を感じた
718名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:13.37 ID:OwXQI9fR0
>>695
特アの出稼ぎは働き者だぞ。必死さが違うわ。
719名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:16.91 ID:zKKoYzcN0
>>645
そんなの、米とNAFTA、日本とFTAやってるメキシコに支社作れば関税ゼロで北米向けに輸出できるじゃん。
720名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:22.71 ID:XbkoWBoB0
>>601
TPPは二国間だけの話ではないですよw
721名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:27.41 ID:KvPNb+Yr0
とりあえずマスコミがこぞってTPP賛成してるの見て、TPPには反対しておいた方がいいんだなと思った
特に左翼紙が延々キャンペーン張ってるのがやばい
722名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:30.23 ID:m2OCTmLy0
>>700
アメリカもアウトだぜ。
723名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:31.22 ID:LmaZstlU0
>>703
党利党略論議に走っちゃうのはあるかもね
賛成反対問わず
それはそれでこの国の「病」だと思うな
724名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:50.25 ID:73F8AuLA0
>>703
実際、そういう奴が多いだろ、ここの奴ら
725名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:53.87 ID:jgJWR0Kj0
>>601
>三万人のアメリカ人の雇用を確保する⇒つまり日本の失業者が三万人増える

どういう理屈だよw
726名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:11:55.55 ID:i3jcMg490
後はアメ公が自国の経済で勝手に自滅してくれる事を願うだけだな
TPPの影響が具体的に押し寄せる前にドルが紙くずになればいい
727名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:12:16.92 ID:Qcr6YpOC0
関税撤廃したら輸出が増えるってのは
なんか夢物語な気がするな
一昔なら日本製品の優位性でそう言えただろうけど
今は・・・
728名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:12:20.28 ID:tl7buLJ50
日本語が喋れない外国人がどうして日本に流入するのかよく解らないし
それにTPPなんか関係なしに日本を目指したい外国人は日本に入ってきてるわけで
一体TPPで何が変わるんだろうって感じだな
反対派は妄想し過ぎ
729名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:12:31.05 ID:bJ6eyNIS0
>>698
だな
730名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:12:44.89 ID:mEYf4E280
数年前の自民党のころ、憲法改正いつやろうか?とか、核武装の議論もそろそろどーだろうか?って言ってた頃が懐かしいよなw
政権が変わるとここまで変わるのか……
731名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:12:47.64 ID:jIqX1RlC0
>>22
それにしたって素直すぎだよ
さっき誰かが言ってたけど、仲間外れにされたカナダと先に組んでから、アメリカと交渉する手もあるのに
732名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:12:54.62 ID:fNGX9hYp0
日本政府は日本国民を守るのをやめた。公務員を守るので手一杯。
日本人は各自が能力を磨いて個人防衛してね(はぁと
733名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:12:56.06 ID:8HGSM3DDO
>>688
するわけないじゃんwww
どういう理屈で増えるんだw
減りはすれど増える事はない
増えたと報道されるかもしれないけど、それ以上に減る
734名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:12:55.86 ID:QxPl6YJZ0
>>721
よほど広告料が欲しいんだろうな。
735名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:13:04.19 ID:Le9OzSmV0
>>707
日本は50代以上のマスコミ信仰は宗教だからね
自分の頭で考える習慣のない人間ってのは怖いよね
736名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:13:04.76 ID:Hdo5rTzM0
大量移民だけは絶対に避けなければならない
日本人が日本人でなくなってしまう
737名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:13:07.49 ID:K+OJYs1x0
>>678
TPPが何を指すか考えると、たぶん自衛隊解散にはならない
738名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:13:08.94 ID:TKXs4ZhL0
公用語が英語になると言われてるけど他の加盟国は英語じゃなくてスペイン語だったりするから
日本語が無くなるってことはないな

ロリとオナホが守られてれば他はアメ公にやるよ
739名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:13:09.42 ID:VEkYC0bp0
>>644
それはISD条項とか非関税とかを勘違いしてるからそう思うだけ
TPPには規制の力は弱い緩和させることには長けてるけど

アメリカの企業が日本似たいしロリや2次が経済的に不利益になっている
ことを国際的に訴える可能性は少ない
逆に言えば日本の企業がロリと虹の規制を緩和しろっと訴えた方がTPP上では正しい
まあこっちもありえんが
740名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:13:10.07 ID:327SqKYp0
>>698
日本が米国の一企業に負けて金をもってかれるのに
一企業でなんとかなるもんじゃないっしょ
一回限りの密室の談合で負けるんだよ?w
控訴もできない
741名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:13:12.68 ID:O+rCP/5O0
>>636
消えるのは一割とかそういう数なので上位の存在は深刻な影響を受けない
人口の減少と経済の縮小で少しずつ影響を受けても、死ぬほどの目にはあわない
742名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:14:05.06 ID:CiHeWx0B0
>>698
民間が頑張ったとしてもすぐそれを打ち砕く規制を作られるから
日本人魂抜けた奴隷になるかテロリストにでもなるしかないのでは?
743名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:14:10.64 ID:mTOlbOAY0
>>713
強制?どうやってアメリカが日本に強制するんだ?
軍事力でも行使するの?
仮に強制的に履行させたとしても、アメリカが猛烈な
反発と恨みを、日本国民から買うだけだよ。
そうしないようにすることを期待して、政府同士で交渉を
するんだろ?
744名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:14:14.20 ID:ZVH39rid0
>>725
テレビのコメンテーターでも
その程度の経済的知識しかもってない奴も多いのが嘆かわしい

貿易赤字=悪
貿易黒字=善
だとドヤ顔で語ってる批評家がいてめまいがしたわ
17世紀の重商主義に生きてるのかよお前はって言いたくなった
745名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:14:18.33 ID:W8o2GLzU0
>>695
単純労働者は当然だが、大卒で数カ国後話せても
誰も就職出来ない時代がすぐそこに

てかさ、戦争が嫌なんだよ
また節目的に覇権が交代する戦争なんだろ
でもアメリカは白旗なんか絶対死ぬまであげないだろ
なんかまたイラン襲うとか言って国際情勢不穏だし
746名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:14:32.66 ID:7+A7eeMq0
結局はメリケンの政治を動かしてる奴の利益のために動いてるんだよ何もかも
金がすべて
747名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:14:35.42 ID:Qcr6YpOC0
>>718
いや人によるだろ、とくに中国
南米の人もかなりあれだが
748名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:14:48.56 ID:abE8bHTF0
TPP賛成だよ
放射能があるのに売り逃げ農家、日本のヤブ医者とかいらない
貿易で景気がよくなっていいだろ
749名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:14:52.66 ID:Oaa37EU10
>>738
死ね
750名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:14:55.04 ID:ccxxrwnQi
野田死ねよ
751名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:15:00.69 ID:6vOQleHM0
もう、1ドル360円ぐらいになるまで金を刷るしかないな
752名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:15:08.67 ID:Huy0/bP90
>>697
大丈夫ですよインドは着々と経済成長しています、なんの問題もありませんよ。
753名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:15:10.45 ID:2e52BVfC0
>>726
アメリカが破綻したら、数百兆円のアメリカ国債を持ってる債権国の日本も
共倒れになりますよ。
754名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:15:15.95 ID:1xxDQ4Wi0
>>707
日本以外の国は大体拝金主義というか自分の損得を重視しているからね
みんなのためって言うのは自分も含まれている前提でいう
自分が損な役になるなら反対するのが外国人で、それをある意味美徳と感じているのが日本人かなw
マスコミの一理的な偏向報道に共感しちゃって、痛い目にあったのが民主党政権誕生とかだね
755名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:15:26.08 ID:b8f/UXq30
(゚Д゚)ノ今日の野田総理答弁ドゾー


@TPPが国内法に優越することを知らなかった
A10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた
B今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった
CISD条項を知らなかった
DTPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。
全関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしい
756名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:15:27.80 ID:Gfyza1E00
>>696
民主党のマニフェスト見て、それを言うか?

詐欺が平気だなんて、人間性に問題がある
757名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:15:43.18 ID:VEkYC0bp0
>>676
それはカナダの法律がアメリカの貿易にとって不利益になったから
カナダの法律を厳しくしたわけじゃないだろ
758名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:00.12 ID:m2OCTmLy0
>>741
それってどんどん縮小し続ける話になるがそれでも良いか?
一時期一定数だけ淘汰されます、なんて話にはならないので継続的になる。
759名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:03.92 ID:plSf9+xB0
この際、当面、日本人はそれぞれ同じ生活レベルのアメリカの労働者と結託するしかないんじゃね。
金にはならないが、日本の文化をどんどん輸出して、
可能なら神道に改宗させ、アメリカを日本化しちまえばいい。
760名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:07.46 ID:1r/+ljfk0
日本の構造全体でみれば、本当にコストを下げなければいけない所を先送りにしてると思う。
それと比べてそうでもない所を先に悪者扱いにして、TPPという手段を持って来て、
よく分からない間に、こじ開けようって言うんだから、野田政権は割とずるい事をしている。
だから今後下手すれば、大して国民生活の改善の方向には、寄与度としてあまり貢献せずに、10年後を迎えるかもしれない。
その時には、あの時に野田政権は、国民の反対を押し切って強行したこと、何度でも振り返ってほじくり返さないとね。
761名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:10.72 ID:iS56HJY3P
>>714
それ、この前の枝野も同じだよね。
口裏合わせてんのか知らんが、アホのふりするのが流行ってるらしい。

>>725
多分、アメリカと日本の雇用総数が増えなければ、とか仮定してんじゃね?
762名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:12.90 ID:kAmIa4OM0
>>702
この人もこういうこと言うから消されたね
ついでにマイケルジャクソンも。
763名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:18.02 ID:of9v7cXx0
【国際】 "中国政府が実施条件として掲げた3つの外交的要求を欧州が拒否" 中国の欧州支援が暗礁に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321028552/


【TPP】佐藤ゆかり議員「国内法がISD条項によって曲げられる」野田首相「ISD条項は寡聞で詳しく知らなかった」[11/11/11]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321021982/


【社会】社員23人に生命保険 社長や公認会計士らが無断契約…名古屋
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321023372/
764名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:19.32 ID:/JQqfbKo0
>>629
このまま行ったら、ゆるやかな自殺に等しい日本が復活する大チャンスだと思うんだよな。
歴史的にも欧米が自分の利益で開国を迫り、新撰組が活躍する中、悲しいかな、多摩の人間としては彼らが間違ってた。
765名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:27.28 ID:b/P9xZY/0
>>738
ロリは妄想 オナホはこんにゃくで我慢だろ
766名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:33.67 ID:zBLnS5rJ0
ふ〜、TPP関連も野田の機転を利かせた昨夜の国民へのスピーチで
一旦落ち着いた感があるなあ。

たしかに終わってみれば、あの説明しかなかったんじゃないかってくらい
見事なスピーチだった。
推進派も慎重派も反対派もみんなの意見を汲み取りつつ、黙らせる効果があった。
2ちゃんをみてもTPP関連のスレッドが昨夜から一気に減った。

本当にうまかった。
767名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:41.74 ID:GtEud6lo0
>>612
>>667
あくまでも俺の周囲の氷河期の傾向の話だけど
団塊Jrって氷河期の事でOKだよね?同情はするよ。

ただ、強圧的な親の世代を批判する気持ちは分かるんだが、ちょっとなんでも
他人のせいにしすぎる傾向があるように思う。受動的というか、マゾというかw
んで問題なのはそういう人が自民批判(これは多いに結構だし賛成)した後に
民主に投票しちゃって、それでも上手くいかないと、今度は他の世代が悪い!という
思考に流れ勝ちなんだよな…。

それでも良いが、それだけ一言を持った考察力があるのならば
なぜ地元の選挙事務所等へ陳情に行ったり、メールで意見を伝えるとかすれば良いのだが。
768名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:45.79 ID:LC3P528f0
>>755
ホントに死ねばいいのに
769名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:48.29 ID:LrOahsvL0
>>748
今まで日本は、鎖国だったの?


  おまえバカ?
770名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:52.05 ID:Ahp5k1680
ISD条項に関する紛争の殆どは欧州企業で、アメリカ企業は余り行使していない。
しかも争った件の6割で敗訴している。

ICSIDは、その程度にはフェアだから、紛争解決にそこ選ぶ国が多い。
771名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:16:57.53 ID:Qcr6YpOC0
>>748
貿易で景気が良くなるっていう話の中身を
簡単に教えて下さい
772名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:10.70 ID:XbkoWBoB0
>>740
飴が”いうまま”のISD条項を呑まなければいいだけの話
773名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:12.86 ID:W8o2GLzU0
>>743
軍事力でも行使するんだよ
アメリカは自分達には絶対軍事力を行使しないと頭から信じてるのが大杉
「原発はメルトダウンしない」と同じだな
774名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:12.95 ID:mTOlbOAY0
自民党をいまだに批判している人に言いたいんだけど、
自民党が完璧な政党だとは言わないよ。欠点だらけだろうね。
でも、自民党の外国との交渉力と、民主党の外国との交渉力は、
本当に同じか?その観点で考えてくれよ。
だから、自民党に代わったほうが、少しでもましだって言っているのに。
775名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:16.58 ID:je2GzmMI0
こんな状況で憲法9条なんて改正したりしたら、自衛隊はどこに派遣されるかな?
韓国人の代わりに北朝鮮と戦うかな?それともイランかな?
776名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:21.29 ID:QxPl6YJZ0
>>755
なんとか頑張って10年間で2.7兆円増というプラスな数字を出したのに、
そんなの計算に入れたらマイナスになっちゃうじゃない、ってかw
777名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:24.18 ID:27Lew2Sl0
頑張れ野田さん、反対派に負けるな
778名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:27.13 ID:IsoijA68O
移民よりも医療・保険が崩壊するのが問題だろ
外資が入ってこなくても確実に改悪する
TPPで便乗改悪する業界は増える
敵は内にあり
779名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:35.48 ID:Cyvg6w7N0
>>751
>もう1ドル360円ぐらいになるまで金を刷るしかないな

国際協調介入で押し戻され1ドル60円になると思われるwww
780名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:39.92 ID:W4j6PbnuO
>>731
なんかさあアメリカのいろんな政治家やキッシンジャー、ロックフェラーがこの時期にいっぺんにきた。異常。

民主は馬鹿で売国だが、それ以上にアメリカの動きが怖い。何が起こってる?
781名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:43.63 ID:jr04L+po0
>>686
共通するものがあるんだってね
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_he/a6fhe800.html
782名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:17:56.30 ID:jIqX1RlC0
だいたいこのスレで“関税撤廃云々”言ってるけど、非関税障壁と認められたらそれらの商習慣も規制もすべて違法になるんでしょ?
それの方が怖いよ
なんとでも難癖付けられるんだから
783名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:05.75 ID:Gfyza1E00
>>698
世界観が間違っています

ショックドクトリン発動中ですね
民主党って汚いよなあ
784名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:06.32 ID:7+A7eeMq0
TPPで再生()とか言ってる奴は頭の中にオナホでも詰まってんのか?
腐った上層部も食われて死ぬが、それより先に下層から中層から
アメリカ政治を動かしてる金持ち連中から食い散らかされるだけだぞ
あとは米でおきてるデモと同じ状況がまっているだけ。どこに再生の要素があるっつーんだw
785名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:08.84 ID:fBFQtJ0+O
隠れキリシタン
786名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:26.10 ID:Hdo5rTzM0
>>739
そうかなあw、ロリに関してはあいつら絶対言ってきそうな気がするけどなw
日本バッシングでエロゲーかなんか議会で取り上げられたときも大変だったじゃない?

俺はアメリカという国をまったく信用してない。
他国の文化破壊にかけては天才的だから、あいつら
787名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:28.03 ID:Le9OzSmV0
>>766
全然落ち着いていないけどな
特にツイッターとかじゃな
788名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:28.99 ID:dHP8LVJJ0
>>755
昆虫よりバカだな、野田の豚野郎は
789名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:34.17 ID:OwXQI9fR0
>>747
無論個々の人柄や精神性を考慮しなきゃいかんが、おれが見る限り
労働意欲は歴然としてるぞw
日本人は労働意欲が明らかに減退してる、まあ無理もないがな。
790名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:35.27 ID:b/P9xZY/0
>>748
貿易では日本が不利になるんですけど…もしかして野田さん?
791名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:37.39 ID:CXEFdOF90
>>780
51番目の州だからな
792名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:40.94 ID:rmCPqIfo0
ジジババは医療がアメリカみたいになって初めて後悔するんだから
793名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:44.37 ID:WDCIojIp0
>>760
何、のんびり考えてるんだろ。
おたくの職業が無くなりますよ。
それが、TPPです。
794名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:18:50.23 ID:28B058Lt0
>>752
インドは原発推進で、亡命受け入れてるダライラマを原発事故直後の日本にわざわざ
原発推進のPRに送り込んでるくらいですからね。
795名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:19:16.19 ID:QryFBJJKO
鳩山が+3でやろうとしたから日米FTAが出来なくなったからな
しょうがなく不利なTPPになっちゃった
野田も鳩山せいだとは言えないからね
796名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:19:19.84 ID:LmaZstlU0
>>744
でもアメリカがというか今のオバマ政権がその重商主義に回帰しようとしてる気がする
797名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:19:20.37 ID:VEkYC0bp0
>>689
著作権はアメリカの不利益になるだろ
スパイダーマンの同人販売したら怒られるわけだ

極論言えばTPP参加国の一番規制がゆるい国に法律が合わされるわけだよ
ただTPPはアメリカの力が強いから全部アメリカの法律になると勘違いしてるやつが多いだけ

そろそろ寝るからよく勉強しとけ
798名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:19:23.77 ID:VGeaWlhT0
日本に安い労働力が流入するとすれば土木建設なんか有望だな。
正社員以上のクラスにとっては家の値段が下がっていいんじゃないか?
パーツ組み立てるだけのモノに何千万もかかるのはおかしいんだよ。
まあ一方でドカチン諸君は締め出し食らうだろうなあ。
景気対策のための土木工事も外人だらけで意味なくなるかもな。
最低賃金なんかなくせばいい。神のinbisible hand に任せて。
799名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:19:40.32 ID:ql4rgdcf0
>>777
ユダヤはゾロ目が好きやなw
800名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:19:45.81 ID:FNBi8YB10
>>755
野田の知能では交渉は無理
801名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:19:52.81 ID:W8o2GLzU0
>>774
PTとかあるのがまだマシだね
いろんな立場のがいるし
民主はまだ初心者が多過ぎるから、
主要な人だけで考えた事がそのまま通ってる気がするんだ
802名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:20:02.70 ID:327SqKYp0
>>739
俺もそう思ってた
規制しろって事はいってこないもんねw

米国のエロ事業が、日本のロリに押されて損害を受けた!
ロリ規制しろ!!!

は、ありえないねw

>>757
違うよ
大手メディアの記事が見つからなかったから
「ISD カナダ ガソリン 敗訴」でぐぐってみて
803名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:20:19.44 ID:phENS9Z70
>>727
元々アメリカの関税は無税だったり10%以下だったりかなり低い
http://useusd.blog17.fc2.com/blog-entry-44.html

日本が輸出増加の恩恵を受ける事はほとんど無いと思う
それに円高はアメリカ側の思惑で間違いなく続く

そうなると国内で工場を存続させる意味がどんどん無くなり
さらなる産業空洞化をもたらすのだよ
804名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:20:27.08 ID:m2OCTmLy0
>>780
まあ、大きな声じゃ言えないがマジやばいんです、って事だろうな。色々必死ダナーって感じる。
だけどうちらだってアメの被害者なんだしこっち来んなって感じ。
805名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:20:40.07 ID:Le9OzSmV0
>>784
TPPで再生とか大嘘ついているのは、破滅願望の強い中途半端な学歴のニート・無職だろ
日本人の精神の具現化だろ
赤信号みんなで渡れば怖くない的な、みんなで落ちぶれれば俺の痛みも惨めさも緩和されるってね
806名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:20:41.17 ID:Gfyza1E00
>>704
TPPで死に方が変わりそうです

民主党のせいです
詐欺師にだまされて、怒らない人はいません
807名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:20:42.27 ID:QxPl6YJZ0
>>777
これはまた貴重なレスだな。
野田を応援してるのって初めて見た。
しかもフィーバーしてるし。
808名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:20:47.78 ID:jgJWR0Kj0
>>752
でもTPPでアメリカと日本で9割だから、2国間で良いじゃんって意見多いよな。
アメリカと日本の1割ってインドのGDPより上なんだよなー

インドなんてその程度ってことだ。
809名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:20:48.97 ID:Cyvg6w7N0
>>780
アメリカが高圧的なのは、TPPは馬鹿馬鹿しいからやめとけという意味。
アメリカは捏造リコールでトヨタを攻撃したように
絶対的に日本からの輸入を嫌っている。
日本に内需拡大要望したのもアメリカだし
日本に民主主義を植え付けたのもアメリカ。
810名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:20:53.90 ID:wUmWIAkV0
>>798
耐震性がどうなるか不安なんだが
811名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:21:06.29 ID:8HGSM3DDO
>>744
それはあるな
貿易黒字が増えていいとしたら自国通過決済してくれる場合に限るな
ドル決済が一般で黒字が増えても困るだけだろ
そういう意味で障壁撤廃して輸入増やしてって考え方もなくはないけど・・・まぁないなw
812名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:21:13.51 ID:abE8bHTF0
>>771
車電機関係は貿易は80年代くらいになる、どうせ貿易黒字になって
アメリカの政治家が日本車壊すパフォーマンスとかする
神経質できめ細かい日本人(製)は貿易に有利
農業も工場やさいになるから、そのうち有利になるよ
813名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:21:32.80 ID:XbkoWBoB0
>>742
「打ち砕く規制」とやらを作れるのは日本も同じ
ヤル前から負けること考える馬鹿いるかよ
(ていうか何でこんな当たり前のことを書かなきゃいけないんだ…)





814名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:21:34.52 ID:PLRyOAyu0
>>780
中東に飽きたんだろう
次はここなんじゃね?
815名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:21:34.57 ID:X87SXnFm0
TPPでたぶん解雇規制の緩和が行われると思われる
老害を首にしてもらえる期待にかけるしかない
816名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:21:53.96 ID:Vc2f9vN90
無修正は解除されずにロリ規制が強まるんですよね?
817名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:21:56.65 ID:WDCIojIp0
>>791-792
在日朝鮮人テロリスト
818名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:22:16.09 ID:7+A7eeMq0
>>704
それができるのも今のうちだなw
TPPで本格参入されはじめると、払い渋りが今の比じゃないことになる
819名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:22:30.85 ID:/JQqfbKo0
破壊すべきは、官僚やその下にいる既得権益なんだよ。
国民に不利益でも、まかり通る。
これが日本の病巣だって、みんな分かってるじゃん。
それを一掃してくれる競争社会が健全なんだよ。
820名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:22:40.17 ID:VI3X+tKH0
>>748
賛成してんのってこういうふざけた奴ばっか
頭痛が止まらない
821名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:22:45.01 ID:kGVdjW6R0
頼むから誰かあの暴走売国豚を止めてくれよ・・・・
822名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:22:45.60 ID:1xxDQ4Wi0
>>739
アメリカ国内で日本のロリアニメとかを問題視しているのは事実だからねw
どういう圧力が来るかはわからないが、国内で燻っている児ポ禁の流れは止められそうにないねw
823名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:22:47.21 ID:b/P9xZY/0
あのさあ、アメリカは日本を経済的に強くして
ミンスを排除して、TPPなんぞ使わないで利益ちゅーちゅーしたほうが
いいように思うんだけどね?
なんでわざわざTPPを?
関税を自由化する…あれなんだっけ?を目指すの?
824名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:22:49.49 ID:Ucthbg5L0
>>440
>高額医療負担には上限が決められてるから
>あんなアメリカの詐欺保険入らなくても負担はおもくならないし

その高額療養費制度が真っ先に非関税障壁で訴えられる可能性があるんだが。
この制度がなくなれば、保険会社はどのくらい儲けられるとおもう?
825名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:22:50.81 ID:Gfyza1E00
>>776
民主党が、試算した数字を信用するなんて、愚かです

高速道路無料化など、やればGDPが増加すると言っていた
詐欺もいいところ
826名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:22:56.69 ID:iS56HJY3P
>>743
具体的な方法のことかな? それはケースバイケースだね。
日本とアメリカがTPPの内容で最終合意したとしよう。内容は全て文書になってる。
日本がウソをついて約束を反故にしたら、かわりに賠償請求ができるだろう。
賠償で済まないとアメリカが思ったら、理屈の上では経済制裁なり軍事力の行使も可能だろう。
日本国民から反感を買って困るのは、日本国に力がある間だけだ。
日本がぼろ雑巾になった後は、別に中東の国みたいに叩き潰したって困らんだろう。アメリカ的には。
827名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:23:08.61 ID:7+A7eeMq0
>>815
残念だけど老害含めたその会社自体がなくなるわ
828名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:23:14.21 ID:Le9OzSmV0
>>792
ジジババに後悔みたいな自己を省みる能力はありませんよ
他者に責任をおしつけて被害者ぶるだけです
829名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:23:22.68 ID:mTOlbOAY0
>>801
まだ交渉に参加する段階だと言うのに、すでに国内から反発を受け、
党内もまとめられない状態だからね。交渉が進んだとしても、
混乱がひどくなっていくだけなのは明白。それは、民主党と言う組織に
根本的な統一的ポリシーとがないからだよ。野田が、野田とその周辺の
考えだけで政策を進めている。
830名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:23:25.20 ID:ZVH39rid0
>>811
日本が貿易黒字で必死に稼いだドルは
アメリカでは印刷機からいくらでも出てきます。
831名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:23:31.01 ID:DYXiTzFb0
>>815
お前が首になるの間違いだろ
わかってないってことは、まだ若いのか?
832マスコミの正体叩く(検索)麻生太郎の心(検索):2011/11/12(土) 03:23:32.74 ID:hKpzWZcN0
『国籍選択制度廃止・重国籍』⇒この2個が衆議院参議院の両院に提出完了済
@確認:衆議院請願【検索】⇒法務委員会クリック ⇒…⇒参議院請願【検索】⇒左側の請願クリック⇒法務委員会クリック
A理解:黒田一番危険な【検索】
B対策:荒んでいく【検索】
833名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:23:41.13 ID:/eS83kUB0
龍谷大学の教授もTPPに反対していました^^
834名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:23:45.08 ID:6vOQleHM0
>>816
輸入モノに関しては国内法で規制することは出来ないでしょ
昔のバイクみたいに逆輸入とかになるかもね
835名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:24:00.11 ID:O+rCP/5O0
>>758
いずれ構造そのものが破壊されるが
上位の者は大部分が逃げて生き延びるよ
下位の存在は大混乱の中で生きたり死んだりしているだろう

混乱期を生き残ることができれば下克上のチャンスがあるが
836名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:24:14.74 ID:jgJWR0Kj0
>>830
へえー
アメリカって量的緩和するのに実際に印刷してるんだ。
837名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:24:21.13 ID:VEkYC0bp0
>>802
やっぱりそうじゃねえかw
カナダで規制してたガソリンをアメリカが売りたいから法律変えろって事だろ?
838名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:24:23.02 ID:1Kz3R9HI0
AIU保険、香川大を提訴
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111107-OYO1T00848.htm?from=main4

これのスレなんで立ってないの?
外資の保険が日本に押し寄せたら日本の医療制度は崩壊するな
後遺症が残ったまま生かしたら医者が訴えられるような事になれば
医者は診療拒否の手段で対抗するしかなくなる
839名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:24:26.13 ID:m2OCTmLy0
>>797
アメリカはそのあたりアメリカ側に「合わせる」事を要求してた筈だが。
だがソースになるのがどこらあたりにあったか忘れたな。
840名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:24:34.02 ID:Yc2r1o/h0
たった2年でここまで滅茶苦茶にしました。
まだ2年あるんですよ・・・
841名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:24:38.29 ID:7+A7eeMq0
>>819
で、それを破壊したメリケンの既得権益に、これまで以上に食い物にされるのがTPPだが?
いったいなにがメリットなの?しぬの?
842名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:24:54.55 ID:saP6yiYq0
10/21 花王抗議デモに参加する奥様★エプロン24着目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319691263

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16064940

の5:33〜
質問者「マスコミがあまりにも酷すぎる。これに対して国民は何ができるのでしょうか?」
三橋貴明「マスメディアを叩くのは意外と簡単で、スポンサー狙えばいいんですよw
はっきり言ってあの人達抗議されるのに慣れていて、無視できるんです。
『誰も報道しないよw』という態度なので、いくら叩いても無駄なんですね。
新聞・テレビというのは。従って、新聞・テレビのスポンサー企業を叩きましょうw
1000件抗議がくれば、CM止まりますからw
ただでさえ新聞・テレビは今悲惨な状況になっているのでwこれは潰せるなと。
で、これはインターネットがなければ無理ですね。」

拡散拡散っ!
843名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:25:10.59 ID:ZjXgZtu30
>>440
アホだろお前。
高額医療費保障制度なんて、非関税障壁扱いされて一瞬で吹っ飛ぶぞw
なんつったって、黒船保険会社がやってくるんだからな!保険開国じゃ!ww
844名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:25:12.38 ID:b/P9xZY/0
>>797
アメリカだけが強いから問題じゃん。
うまいことアメリカに有利に持っていくにきまってる。
しかもしれが国内法を凌駕する。
845名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:25:27.47 ID:LmaZstlU0
>>823
そんな細かい他国の政治事情にリソース割くのも面倒でしょ
別の指標で見るはずだよ
口の悪い人はそれこそ「民主主義の壁」なんて言いそうだけど
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/11/12(土) 03:25:30.80 ID:x3NChE9hO
>>823
死那チョンに食われる前に
メインディッシュは独り占めbear

アメはもうオワコンだし
847名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:25:35.96 ID:iS56HJY3P
>>772
政府がまともに交渉できるんなら、それでいいんじゃね?
俺、いままでこの政権がまともに外国とやりあってるとこ見たことないけどppppp

848名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:25:45.31 ID:dTlgQ79J0
>>1
空港には何日に集合ですか?
849名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:25:47.08 ID:ZVH39rid0
>>843
アリコとかチューリッヒとか
すでに外資の保険会社なんていくらでもあるじゃん
850名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:25:50.27 ID:CGWhpSMt0
>>780
おそらく、EU並の爆弾抱えてるんじゃね。
一部州が破産状態だって言うし、かなり切羽詰ってるんじゃないかな。

851名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:25:53.44 ID:RhXBkxl40
>>662>>667
うちの近所の話だが、震災直後
水の買い占めを恥ずかしげもなくやってのけてたのが団塊世代ばかりだったよ。
カートに持ち帰れるのか謎なくらい積んでな。
本当に最低な世代だよ。
今頃まだその水余ってどこかにしまわれてるだろうな。

TPPでこいつらに不遇の高齢期が来るのが唯一の天罰にも思えたが、
きっと自分達のせいで泣きながら生きてる子供と孫にたかり続け、更に国にもたかりそのせいで子供と孫は酷い重税に苦しめられるのだろうな。
852名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:26:06.35 ID:zKKoYzcN0
>>748
放射能はダメですか?w
アメリカの某社は売った穀物が発芽しないよう放射線をあててるけど、それはいいの?
それに放射能がダメで、遺伝子組み換えがOKってのも分からないなあ
853名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:26:47.57 ID:e99NO7Cq0
>>752
ハリジャンの子は手足の無い子とか多い、物乞いしやすいよう親が切断する
そんな風潮が未だ残ってる国だよインドって
854名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:26:57.37 ID:Cyvg6w7N0
>>819
既得権者を一掃するするのが競争社会?wwwwwwwwwww
全く理屈がおかしい。
競争社会ってのは圧倒的な既得権者の下で下々の下民がドングリの背比べをしている社会の事。
855名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:20.34 ID:OwXQI9fR0
>>840
事実上TPP参加決定だから、次期政権与党の自民党もお手上げだわなw
民主の戦略は賢いわw
856名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:22.29 ID:rmCPqIfo0
健全な競争w
アメリカがそんなことさせないよw
857名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:26.99 ID:WDCIojIp0
>>835
その上位の者というのは米国人だけ、というのがTPP
858名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:28.32 ID:W+SKgwgL0
ユダヤ資本が続々視察に来て怖いんだが
ド田舎で今まで外人なんて英語教師くらいしか居なかったのに
859名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:46.26 ID:XbkoWBoB0
>>783
条件は等しく同じ
お前がいってるのはウジ虫の発想だよ?
それだけの気概があるならば飴から入ってくる全てのモノサービスシステムを使わなければよろし

>>802
日本の場合、村八分思想があるから大丈夫だよ
中国毒餃子が発覚したら誰も買わなくなった
860名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:27:47.53 ID:m2OCTmLy0
>>835
国を加速的に潰すって意味でギリシャとかと変わらん道だが。
わざわざそんな道選ぶ必要なくね?しかも一部が利己的なだけで。
日本はそんな必要ない国だろ。
861名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:28:03.89 ID:/JQqfbKo0
>>841
メリケンの既得権益がないからTPPを迫ってんだろがw
奴らの自殺だよ。
862名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:28:17.57 ID:Gfyza1E00
静かな夜だねえ

嘘つきは野田の始まり
863名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:28:20.46 ID:mTOlbOAY0
野田は、発想は自民党で、やり方は社会主義政権だよ。
国内にも、国外にも通用しない。
野田は、自分の考えを通したいのなら、党を割るべきだ。
嘘でごまかして、寄せ集めを維持しても、何も決められないで、
嘘を塗り固めていくだけだから。国内の問題(マニフェスト)なら
まだ国内の話で済むけど、外国に迷惑を掛けて信用を落としては
いけない。
864名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:28:29.65 ID:ZjXgZtu30
>>849
おめでたいね・・・
865名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:28:42.16 ID:jIqX1RlC0
>>803
だよね
TPPと円高は無関係だしそれが原因で円安に振れることもない
現状さらなる円高がどちらかというと現実的
TPPでいったいいくらの売上増が見込まれるのか?
その売上増はさらなる円高で帳消しにならないのか?


その辺考えてるのかね
今日の野田見てたらまーーったく考えてないと思う
866名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:28:47.82 ID:28B058Lt0
>>835
Beginning of something change.

Beginning of something chance.
867名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:28:59.22 ID:W8o2GLzU0
>>853
スラムドッグですね
868名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:28:59.47 ID:327SqKYp0
>>837
>それはカナダの法律がアメリカの貿易にとって不利益になったから
これはそう

>カナダの法律を厳しくしたわけじゃないだろ
これは違う

そして、俺は米国と同じに変えさせられた=緩和させられた。という意味で書いたんだ
読み直したら、はじめの俺のレスがまずかったわ。すまん
869名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:01.11 ID:Huy0/bP90
>>794
うんうん、インドはトリウムが取れるし石炭も豊富にあるし、すぐ西は中東の油田地帯だし、
まぁインドはエネルギーには困らないでしょうねぇ。
870名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:01.59 ID:5TDZEYRH0
しかし、マスコミもバカだよなぁ〜
自分たちはTPPに賛同して、反対している人たちを他人事みたいに報道してるけど

おまえらマスコミ、特にテレビ業界も他人事じゃないから!

だって、テレビ業界こそ、日本政府の放送法に守られた護送船団だろ
それこそ、不公正な非関税障壁って、米国メディア大手に訴訟されるぞ

で、だ、電波使用料が入札方式になり、ただ見たいに安い現状から
数十億円も払う羽目になるだろう
で、受信料を半強制で徴収して経営しているNHKもやり玉だな
不公正ということで、民営化ないしは廃止
なんせ、相手は米国の巨大メディア企業体だ
莫大な資本と、トップのユダヤ人見れば分かる通り世界中にネットワークを持ち
米政界にものすごい政治力を持っている
フジサンケイグループが赤子にみえるよw
871名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:02.09 ID:GU52jYwn0
これはデモじゃダメだな
口で言っても分からんじゃないか
だれか100人の仲間とサブマシンガン・手榴弾・火炎放射器を下さい
872名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:03.04 ID:ZVH39rid0
>>853
不可触民は反乱でも起こせばいいのに
現世で苦労すれば来世では報われるはず・・・とか
洗脳されてていまの地位に甘んじてるしな

ナーガールジュナののろいかよ
873名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:13.05 ID:CiHeWx0B0
>>780
俺らは中国行くから君らは日本の最終処分段階を実行しなさいと言いに来た
874名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:28.93 ID:DYXiTzFb0
>>841
その前に競争でまずやばいのは既得権益で守られてない奴らだけどなw
875名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:30.91 ID:gh0ytGDs0
巨大な既得権益組織=JA率いるクソだらけた農家
876名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:35.27 ID:L2rgQpl90
>>516
在日朝鮮人テロリスト
877名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:40.64 ID:EyT55MMe0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|    
    |::::::::/    、  ,   ||    
    i⌒ヽ;;|   fエ:エi.  fエエ) | 
    |.(    'ー-‐'  ヽ ー'│   
    ヽ.    ~~/(_,、_,)ヽ~~│    <そろそろ・・どぜう豆腐が美味しい季節ですね。
     ._|   /         │  
  _/:|ヽ.     !ー―‐r  │  
  :::::::::::::ヽヽ    `ー--'  / 
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ  :  
878名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:29:55.77 ID:K2wCtk5l0
鴨がネギ背負ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
879名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:30:01.29 ID:b/P9xZY/0
嘘吐きは民主党と韓国人のはじまりですな


ここでやたらTPP賛成とか老害駆逐とか言う人のフシアナしたら
どこの会社が出てくるの?それともどちらのお国の方かしら?ww
880名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:30:16.05 ID:+n5ZShjk0
>米メディアも速報

おばかさんとして速報流したんですねわかりますw


それからTPPは右左関係なく反対者多いから、ネトウヨ言ってる奴もお馬鹿さんww
881名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:30:20.59 ID:Yc2r1o/h0
今の政治家って・・・
俺らより 頭悪いよな・・・
882名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:30:21.06 ID:7+A7eeMq0
虹なり同人なり、そのあたりの業界は性癖的な意味で日本に分はあるとおもうけど、
著作権侵害が著作者からの親告罪じゃなくなったりとか
いくらでも金につなげれるやり口はあると思う

勘違い馬鹿がいっぱいいるみたいだけど、
あくまでも目的は潰すことじゃなくて、金を吸う事
金につながるのなら潰してでも金に変えるってだけ
883名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:30:49.17 ID:Cyvg6w7N0
>>870
(・∀・)イイ!!!!!!!!!!!!!
884名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:04.96 ID:BRLSSAgW0
もう流れは覆らないだろうしな、参加決定って事だなー。
色んな意味で変わるな日本は。
885名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:06.95 ID:O+rCP/5O0
>>802
資本がアメリカに握られるとどうなるか
ラノベだと今でも角川独占
黒いネズミは黄色いネズミほど甘くないぞ
886名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:15.97 ID:LmaZstlU0
>>860
ギリシャの場合と違うのはほとんどが円建てで債権を発行してることでしょ
だけど金融機関が買い支えられなくなるとアウトで…あとはわかるでしょ
単純な階級闘争では解決出来なくなってるんだよ
887名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:26.16 ID:NrlIG+Gb0
>>881
今の政治家が与党なのって、なぜだっけ?
888名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:27.76 ID:/JQqfbKo0
>>854
へえw

バカかよw
889名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:32.72 ID:XbkoWBoB0
>>841
仮にそうなったらそれは日本人の選んだ道だろ
とにかく俺らが生まれた時から蔓延してる「仄暗い絶望」の元を掃除しないことには始まらない
890名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:38.83 ID:GgbhRihr0
たったの四年で元GDP2位の国を潰せるんだから恐ろしいよ
891名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:41.70 ID:yHNFmqvh0
日本の未来は明るい
892名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:42.65 ID:W4j6PbnuO
>>849
国保とか社保がなくなる。皆保険ぶっこわし、かわりにもっと高い金の保険料を保険会社に払う。

そういう外資系に高い金払い陳腐な医療をうけるようになる。日本人が払った保険料は医療じゃなくて外資系の奴等の金になる
893名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:48.50 ID:SHRICqGt0
これ相当でかいことだよなぁ
社会に与える影響としては、震災なんかはるかに超えてるだろ

なのに同年代(30才前後)の同僚リーマン連中は、趣味とか自分の仕事関連の日常ツイートしかしとらんわ
どういうことよ?
894名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:31:54.82 ID:rmCPqIfo0
民主党って労組に支持されてたはずなのに
まあ連合自体ただ存在するだけの組織か
895名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:32:20.43 ID:Vq6rQQ2Y0
>>892
なんでソニー生命にしないの?
896名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:32:21.87 ID:F5V8neMk0
これで日本でも企業だけがいきのこって庶民は棄民の世界になる
保健も年金もあと少しで廃止だから
お前等あと少しの平和をゆっくり味わえ
その内アメリカみたいに証券会社に勤めてる奴ですら歯医者にも掛かれなくなる
897名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:32:35.88 ID:CiHeWx0B0
>>870
赤子は虐待親でも後を泣きながら付いて行くもの
898名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:32:40.51 ID:Hdo5rTzM0
>>870
TPPでマスゴミが潰れてくれるならこれほど良いことはないが
なんだかんだ言って守ってもらおうとすると思う
899名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:32:47.31 ID:28B058Lt0
>>871
バーチャの世界で好きなだけぶっ放してください。

http://www.youtube.com/watch?v=CoSu7iF9Kcs
900名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:33:04.81 ID:7+A7eeMq0
そもそも、日本に輸出させないために金持ってる奴らが円買ってるんだから、円高が収まるわけないっていう
結局世界をまたにかけた富豪連中のマネーゲームだよ
901名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:33:08.69 ID:VJJjcdrm0
アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体

http://www.flickr.com/photos/trojanguy/2819833430/

http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/
902名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:33:22.50 ID:YyKo1taI0
ま 今後は国内がグチャグチャになって 自滅の道を歩み始めるのは明らか。
人々は更に疑心暗鬼になり、政治家の声なんぞ聞く耳を持たないでしょうね。
903名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:33:23.65 ID:327SqKYp0
>>885
資本が外資に握られて、へんな啓蒙家たちの圧力でロリ自主規制・・・

あるかもねwww
904名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:33:39.45 ID:eaM2in7Z0
>>890
正規の軍隊のない国なんてこんなもんだろ
金でなんでも解決できると思ったら大間違い
むしろ金を守るのに軍隊が必要
905名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:33:45.70 ID:jIqX1RlC0
>>815
その延長上にアメリカのような自由な転職ができる社会がくるなら賛成してもいい
906名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:34:03.03 ID:TKXs4ZhL0
野田「野ブタパワー注入」
907名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:34:22.77 ID:BRLSSAgW0
>>893
普通に生きてるリーマンに出来る事ってなんかあるのか?考えたって無駄だろ。
908名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:34:29.68 ID:iS56HJY3P
>>881
そうなのかな?
どっちかっていうと、命を張って仕事できてないだけだと思う。
909名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:34:30.08 ID:qc0x9+nI0
やっぱりメディア改革は急務だった。何もかも遅すぎた。
910名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:34:32.38 ID:kGVdjW6R0
日本むちゃくちゃになりそうだね野田のせいで
911名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:34:47.30 ID:Ahp5k1680
カナダがガソリンのMMT(添加物)の規制に関するISD条項裁判で敗訴したのは、
その規制の有効性(MMTの危険性)を証明できなかったから。
ちなみに、アメリカ政府も規制の根拠たる危険性を証明出来ず、敗訴して規制が撤廃された程度に、
元々規制の根拠自体が曖昧だった(日本でも規制されてない)。

あと、ISD条項は損害賠償金(いわば民事)であり、
親告罪か非親告罪かは関係自体が無い(これは刑事のカテゴリだから)。

ただ、TPPとは無関係に、著作権法の非親告罪化はすると思うよ、元からOECD加盟国で3カ国しかない少数派だし、親告罪派。
912名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:34:51.77 ID:GtEud6lo0
>>893
全世代を通じてそんなもんだよ。
だからおまいも俺もここに居るんだと思われ。

あと世代別支持政党を観ると選挙権がある世代では
20代が一番民主支持者が多い。
(10代で一番多い支持政党はお察しくだしあ)
913名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:07.62 ID:HrMLQ7F9O
民主党の理念から考えよう

外国人参政権賛成+TPP参加
=海外企業、外資の流入によりメディアはより自由主義へ
 外国人株主比率制限撤廃と海外メディアの進出により  情報操作は移民政策在日優遇へと急激に傾く
 日本ウリナラ党発足で真在日政権樹立
 もう元通りには戻れない日本スウェーデン化

親中親米でも保守の外国人参政権反対自民党だと
少なくとも在日政権ができる未来は無い筈だ
民主党が推進する売国意識とTPPの合体は最凶のコンボだろう
石破さんが米国から大量に軍用機を買おうとしたのは
貿易黒字を叩き出す日本企業への圧力を緩和する為で
基本、自民党は売国ではない点で民主党を遥かに凌駕する
914名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:08.66 ID:VGeaWlhT0
マルクスが言うように人間の価値観と言うのは生産関係が規定するのだから、
これから新しい産業形態になって、そして新しい思想、新しい価値観、新しい正義が
自然と人々の精神に構築されるようになる。
「昔の人は本当に無駄な、バカげたことをやってたもんだね」と笑える日が
来るよ。
915名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:12.42 ID:eFReZ0Gv0
後進国とアメリカにしてみたら、まさに鴨ネギだな。
バイバイ、日本。
916名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:17.87 ID:Yc2r1o/h0
>>907
いや 普通にあるだろ?
917名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:24.28 ID:7+A7eeMq0
そもそも赤字国債がどうたらとかメディア()が煽ったりして借金借金言ってたけど
国債も国内で回ってたからたいした問題ではなかったんだけどな
ただし、TPPでそんなのもなくなってしまうわけだ
民主が政権とってしまったことの比じゃないくらい日本オワタ状態
918名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:43.78 ID:8rT1F1kpO
汚染された安い食料品がどんどん輸入されドンキホーテ等ディスカウントショップに流れて超安値で販売w米国米なんか安くても売れないと思うが国内外食産業は使うだろうね?
919名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:49.25 ID:ZjXgZtu30
まぁ、正直に言うが、この件に関しては自民でも同じ結果になってたと思わなくもないw

戦うしかないね
920名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:49.59 ID:28B058Lt0
>>905
生涯学習前提の国だからね。

でも現実が伴ってないけど・・・
921名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:35:52.31 ID:F5V8neMk0
>>905
アメリカの自由な転職?
お前何時の時代に生きてるんだ
アメリカでウォール街選挙が起きた理由は
アメリカも一度失業すると二度と職が無い世界になってるからなんだぞ
もう少し現実を見て生きろよ
そんな時代は今度世界中で終わるんだ
922名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:05.53 ID:SHRICqGt0
>>907
できることどうこうでなくてさ、多分全く理解してない、関係ないと思ってるんだと思うよ
923名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:08.14 ID:iyqg/rk80
「TPP交渉参加に向け関係国と協議」だから
交渉参加決定ってわけじゃないよね?
924名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:13.03 ID:MymduFua0
農家はいい加減に自立しろや。
925名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:17.10 ID:Zweo5JhW0
アメリカは今年の夏にデフォルト寸前まできて
ごまかしを一発かまして回避したけど
中身は終わってる国。生きてるフリしてるゾンビだ。
こんなところと取引きしたって意味ないっつの
926名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:18.23 ID:ZVH39rid0
保険に関して言えば
先進国で、公的保険がないのはアメリカだけだから
いくらごり押ししようとしても無理だろ・・・
とうのアメリカでもオバマが公的保険を作ろうとしてたわけだし
まあ失敗したけどな

この状況で、日本の国民皆保険がなくなるとか
ありえないから。
927名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:20.68 ID:OwXQI9fR0
>>904
まったくだな。
政治力もない、軍事力もない、太った豚は餌食にされるだけw
928名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:23.90 ID:/+PTgMfT0
>>905
あほだなぁ
あなたでは転職できないよw

米国の失業率は、どの程度あるか知ってるの?
それがそのまま日本に当てはまるようになるんだよ

自由な転職の先が、9.8%の失業率?
笑わせる
929名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:30.40 ID:W8o2GLzU0
>>851
団塊もだがバブラーもなんだよ・・・
子供は教育費に金つぎ込んでやったのにヒッキーか底辺で、
そいつら食わせてくには物価は安ければ安いほどいい、
自分達の年金確保と介護のためには稼ぎの悪い息子たちでなく
自分の若い頃によく似ているギラギラしたのを
近隣の国から連れてきて、そいつらに大いに稼いで支えてもらおう
なんて下心平気で考えてるんだから
情けないったらないよ
930名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:46.07 ID:ufAEdjRN0
>>70
野田は野党時代からTPPやれっていってたアフォだろ
931名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:49.27 ID:mTOlbOAY0
>>913
民主党の理念は、何年も前から(自分の知る限り、6年以上前から)
「国家主権の委譲と、主権の共有」だからね。
民主に投票した人の、一体何人が知っているのかは知らないけど。
932名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:58.79 ID:ODBQw0K+0
iTunesとか音楽配信サイトもTPP後には規制緩和されるの?
933名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:36:59.76 ID:essCcYjF0
>>7 アホが多い世の中です。><
934名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:01.97 ID:pByclU8Z0
TPP参加・・・
・知的財産の保護を禁じている
・しかし知的財産の侵害は非親告罪。

アメリカは勝手に日本の著作権を吸い上げできる
しかしアメリカの著作権の侵害は徹底的に取り締まる
日本のコミケで日本の著作権で楽しむと権利者が黙認でも
FBI突入で逮捕、逆らうと騒乱罪も適用で機銃掃射で血の海

オマエのものはオレのもの。オレのものはオレのもの

でも、もともとアメさんは日本は重要な交渉相手だからスルーしてたんだけど
管が勝手にやりましょうってことでアメさん「しめた」

どこまで民主は日本を叩きのめせば気が済むんだよ

銃も自由化するし、気をつけなきゃいかんなw売国奴さんw
935名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:07.91 ID:wM4GzaZs0
>>881
バカが政治家じゃないと、官僚が困るしアメリカも困るからな


ブロック経済の弱点は、壁をなくすといいながら、新しい壁を作るところ。
囲い込むつもりが、囲い込まれる。
排除するつもりが排除される可能性を持つ。

企業が国民を捨てるというなら、それは逆に国民が企業を捨てるのと同義だ。
企業は自分たちが守られていると感じるかもしれないが、
実は一般国民から切り離され、独自の世界に幽閉されてしまうのかもしれない。
その中では大いに繁栄するんだろうが。
936名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:10.81 ID:Fw0RYJz/O
日本発の企業たちは圧倒的に強くなるよ
アメリカの資源を使って、賃金の安い国で作らせ、TPP外の国へ売る
TPPの内側での総生産は鰻登り
まさに水を得た魚

日本の貧乏人は地獄をみるけどね
937名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:12.76 ID:wboSFgN/O
本気で日本の農業が滅びる(笑)とか思ってるやつは、もう一度農林水産省の予測の前提を読んでみろ。
938名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:16.05 ID:4DItnQz+0
農家は優遇されすぎてたからちょうどいいだろ
939名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:21.58 ID:46/t152r0
クソニートがPTT議論しててわロタww
屁理屈はいいから働いてから批判しろよww
940名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:23.49 ID:327SqKYp0
>>911
なるほど、少し納得した。
でも、それ、安全性も証明されてないんでしょ?
日本の農薬ってそんなんばっかじゃないっけ?w
941名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:28.45 ID:Y8dw1bpvO
>>905
いまアメリカでは、日本でいう団塊世代がクビ切られまくって再就職もできないよ?
942名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:29.95 ID:Vq6rQQ2Y0
>>926
逆にいえば簡保がアメリカを乗っ取るとかもありえるわけだな
943名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:30.36 ID:kGVdjW6R0
賛成で今回の参加表明をほくそ笑んでるくせになりを潜めている自民党の一部政治家も真面目に許せない
944名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:31.40 ID:IsoijA68O
まぁ日本の地下資源の開発がやっと進むな
外資に根こそぎ取られるけどw
945名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:36.58 ID:7+A7eeMq0
極端な話ではあるが、まぁ近い未来似たようなことがまってんだろうなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14248896
946名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:40.37 ID:L2rgQpl90
>>843
TPPで、
盲腸250万円、
虫歯一本20万円に変わります。

2chに書いていた番号へ電話をして、
きちんとこの料金のことを厚生労働省へ伝えておきました。
厚生労働省は、必ず担当部署へ連絡して伝えておきます、
と言われました。
947名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:50.54 ID:F5V8neMk0
お前等これ見たか?

オバマがまだ権力の座で腐敗していなかった頃の映像

TPP: NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)
http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk&feature=share
948名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:51.90 ID:RhXBkxl40
同人関係でも全く危機感ない人もいるな。
何人かそういう趣味も持ってる人いるんだが、ツイートが
今日食った飯の話しと趣味である同人誌の原稿が終わらないから会社休んだとか
原稿が終わらないから仕事中に寝てたとか…。
人が危機感を持たなくなった今、国が滅ぶのは当たり前にも思えてくる。
949名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:37:55.65 ID:CiHeWx0B0
>>925
そして仲良く心中する日本
950名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:38:13.84 ID:6vOQleHM0
>>894
企業でも苦しくなるのは中小で大企業(経団連)はウハウハでしょ
そんで民主党の支持母体の労組って大手の労組が殆どだから
951名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:38:21.18 ID:m2OCTmLy0
>>886
そういう財務な話じゃなくてだな・・・
日本は他の国みたいにヒャッハーで終わる以外の選択肢があるのに
わざわざヒャッハーにして何の得があるんだよと言いたいって事
どうせヒャッハーするなら円ジャブジャブだってやれるわけで
わざわざ弱者切り捨ててパイ削ってもかえって寿命縮むだけでしょ
952名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:38:45.92 ID:W9Gx7etI0
>>31
大丈夫、日本が参加する頃にはルール作りがあらかた終わって
出された書類にサインするだけだから
953名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:39:03.41 ID:/+PTgMfT0
>>926
国民保険はなくならないとしても、米国の保険会社が参入しやすいようにするだろうね
そうなると国民保険もただではすまない

そもそも、TPPに参加している先進国ってどこ?
日本とアメリカじゃないの?
954名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:39:07.84 ID:ufAEdjRN0
>>939
原口さんTPPですよ
955名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:39:09.03 ID:FUxJT+2C0
>>934
銃は怖いよなあ
アメリカのようにそこら辺のDQNがみんな銃持つ世の中になりそう
956名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:39:16.50 ID:pByclU8Z0
>>936
ムリだろ

アメリカがルールをつくるんだぞ
アメリカ企業は保護されるIDS条項

日本企業なんぞ残らんわ。せいぜい死に体のゾンビになってアメリカ資本にあやつられるだけ
957名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:39:26.84 ID:K+OJYs1x0
>>923
国会の批准が必要だったはず
現在参加中の国のルール造りは残り数ヶ月で終わり
958名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:39:43.05 ID:F5V8neMk0
>>925
もうデフォルトしないだろ
アメリカの負債である国債を一番沢山持っている日本を奴隷にしてチャラにしたんだからな
後は資本で日本を奴隷にして債権ごと取り上げてしまえば良いだけ
だからドルも日本が完全に裸になるまで幾らでも刷れる
益々円高になるだろうよ
959名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:39:44.59 ID:96FJ6/W60
今から白紙にするとかできんのか?
まだアメリカに正式に伝えてないんじゃ?
960名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:01.89 ID:MymduFua0
会社員はパレートの法則で2極化
公務員と自営業が勝ち組になる。
961名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:04.70 ID:Vq6rQQ2Y0
>>953
いまより参入しやすいって、たとえばどんな?
962名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:04.84 ID:Hdo5rTzM0
>>948
ロリ物はもう描けなくなるっていっとけw
少しは目が覚めるだろw
963名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:10.98 ID:9o7dBR6t0
前々から思っていたけど版権パクリ同人は金取るなといいたい
それを開催しているコミケはオリジナルだけにしたら?
964名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:13.15 ID:1xxDQ4Wi0
日本も米国の失業率を考慮しないといけなくなる
他国の事だと無関心ではいられない
とりあえず、ナマポ廃止と朝鮮学校無償化とか日本に関係ない無駄金を減らしておくべきだね
あと海外を相手にするわけだから、国内の金だけを毟るパチンコも禁止すべきだわな
965名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:31.61 ID:K2wCtk5l0
もう日本\(^o^)/オワタの?
966名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:44.93 ID:Vq6rQQ2Y0
>>962
自民党に戻してもどのみち描けなくなるわなロリわ
967名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:53.21 ID:W4j6PbnuO
>>850
切羽つまってて日本食い尽くして復活にしても、やりすぎ

単に民主、野田が馬鹿なだけ?
968名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:55.11 ID:SHRICqGt0
>>939
PTT?
969名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:55.42 ID:pByclU8Z0
>>955
オレさ軍用BARが欲しい。

キャリバー50ミートチョッパーとか中古が安いから欲しい
給料でるたびに12.7×99×250ベルトを買い溜めるんだ!
970名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:40:57.34 ID:+Ud0bTbS0
いざとなったら空気読まずにバックレろ
俺はまだ諦めないぞ
971名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:41:20.46 ID:6vOQleHM0
もうルール作りに加わることは難しいのだから
ルールが出来てからどうするか決めてもいいんだよな
972名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:41:35.36 ID:ADPJ0MZR0
>>948
せいぜい今のうちにロリのエロマンガとエロゲーを確保しておけ
そのうち裏で高額取引されるようになるから
973名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:41:42.45 ID:LmaZstlU0
>>951
だってそれじゃ精神論に傾いちゃうでしょ
どれにでも将来の世界像が描けてそれに齟齬が無いんなら
それこそ素晴らしいことなんだけど
そうはいかない
あなたはそういうお花畑の人ではないと思うけど
974名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:41:58.88 ID:otOUI07X0
民主wwwwwwww
975名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:42:14.24 ID:/C4KjRxT0
>>703
敵を知り己を知らば百戦危うからず。

旧日本軍首脳見たいな奴だな。
知らないならお呼びじゃないな。
俺は知らんがお前らに文句言いたいと言ってる様なのも。
恥ずかしい事だと自己批判し理解する知能を持とう。
とやかく言う前に見聞を広め知る事が先決だろう常考。
976名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:42:25.86 ID:ZcrMSH7z0
みんなニートになあれ
977名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:42:37.82 ID:Wstqs2Vv0
国会であんだけボロ出したのにマスコミ一切触れずか
978名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:42:41.23 ID:Cyvg6w7N0
>>936
アメリカに食われて死亡だろ。
競争大国アメリカを舐め過ぎwwww
あらゆる卑劣な手段を使って日本は負けるよ。
979名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:42:58.73 ID:iS56HJY3P
>>971
ルールができるまで待ってたら、問題が知れわたって国会が完全停止しちゃうだろppppp
980名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:42:59.50 ID:Qcr6YpOC0
とりあえず即解散して
消費税とTPPの反対賛成で政界再編、選挙しちくれよ
それならどうなっても諦める
981名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:01.87 ID:96FJ6/W60
ここで踏みとどまれば歴史に名前が残るかもな
野田
982名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:02.58 ID:jr04L+po0
>>948
東方以外の二次創作終了の危機だというのに
983名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:07.08 ID:llPXMZFx0
日本の参加が決定しちまったからアメリカのマスコミを通してTPPのデメリットがどんどん報道されると思うw
984名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:11.53 ID:W8o2GLzU0
>>905
景気がいい時ならいいけどさ
介護や掃除夫の仕事が残ってるといいな
下手したら除染作業行きだ
985名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:22.70 ID:+5NigQ2AO
中流以下みんなマジやばいんじゃないの?
986名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:24.55 ID:9giTnUGH0
>>965
駄目なら離脱する勇気があれば大丈夫。

マスコミに煽られて国民自ら「退路がない」などと扇動されない事が大事だ。
987名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:29.05 ID:eFReZ0Gv0
この状況で、ロリがどうたら言ってるキモオタバカがうざ。
988名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:36.07 ID:F5V8neMk0
>>932
たぶんな
恐らく出版もメディアも
もしかしたら2やニコすら排除かのっとりにあうかもしれん
自分はあと数年でネットも切って田舎で引きこもることにした
989名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:37.02 ID:pByclU8Z0
平成維新とか開国とかミンスいってるから

ミンスは幕府側だよな?不平等条約を結んで日本の娘さんが
欧米に売られまくり

オレ志士になるかも。陛下をたてまつり錦の旗立てて売国奴倒ミンスを掲げて戦う。
990名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:43:53.07 ID:zKKoYzcN0
>>849
だから、そいつらが本国に「日本は規制だらけでおいしい商売ができないからなんとかして」とロビーイングしてるんだろ。
991名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:44:01.27 ID:1xxDQ4Wi0
コミケにFBIが出動する日が来るのか
胸熱だなw
992名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:44:09.09 ID:otOUI07X0
取り返しの付かないことってあるんだなぁ
993名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:44:25.22 ID:/+PTgMfT0
>>971
それが出来ないんだってさ
参加するのか、しないのかの二択。

交渉に参加するということは、TPPに参加を意味するの
994名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:44:35.43 ID:CiHeWx0B0
まさかのTPP拒否
・・・ないか
995名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:44:42.46 ID:XUiMB7fRO
一次産業医療→主要マーケットは国内
安いもんが来るとアウト

(例、牛肉自由化)

経済→主要マーケットは国外
安いもんが来て国内マーケットが潰れようが国外に安く売れて利益倍増

野田→注視と経済大好き

まぁこの結果がデキレって事は小学生でも分かってたわな
996名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:44:47.66 ID:O+rCP/5O0
>>978
「勝つためにはまずルールを決めろ
そして相手にはルールを守らせろ」

こいつらに勝てるわけないぜ
997名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:45:00.09 ID:L2rgQpl90
>>953
だからそれが、IDS条項。
米保険企業は、日本政府の制度を相手取って米国内で秘密裏に裁判を起こせる、
日本の法制度について改変をさせることが出来る。
条約は法律より優位。
日本の健康保険制度は消滅。
998名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:45:13.78 ID:jIqX1RlC0
>>921
>>928
>>941

そうなんだ(´・ω・)
アメリカ=転職自由って思ってた
999名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:45:16.06 ID:9yboMDC20
まあナマポがあるからいいか。
1000名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 03:45:25.39 ID:Dzb5BJkU0
どうせ直に,

日本の豚は参加するんかしないんかどっちなんだよ!

って切れることになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。