【国際】欧州各地で放射性ヨウ素検出=健康に影響なし―IAEA

このエントリーをはてなブックマークに追加
696名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:22:15.75 ID:i3XrIV/20
ウクライナでも検出されてたのか。10/10-20の期間
ポーランドでも10/17-24まで検出された、と
パキスタンのカラチで小さい事故があったのが19日、関係不明

スロバキアとオーストリアは「現在」(金曜の時点か)ヨウ素131が空気中にあると言ってる
ttp://www.allvoices.com/contributed-news/10853746-radioactive-material-appeared-in-europe
697名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:24:26.47 ID:9dDdR3WW0
ID:2F2FKDeI0

お前、ずっと書き込みし続けているね。
そんなに暇なら、福島まで行って測定してくれば良いだろう?
自分で機材も準備できない、技術も知識もないってなら、それを持っている市民団体とコンタクト取れば?

お前のようなキチガイ団体がいっぱいあるんだから簡単だろう?w
698名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:26:28.87 ID:r+6cYD9c0
>>690

言いたいことは分かった。日本では捏造しててEUでは3月の百分の一
ってことだけど、アメリカなど他の国でも3月の百分の一と確定しないと
福島由来といえない。ヨーロッパだけで福島由来とは決められない。

ま、俺の中では685になってバットエンディングで一件落着だから。
さよなら。
699名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:34:23.49 ID:o62RrgUP0
>>567
そこの近所にPaks Nuclear Power Plantなんつーモノがあるのですが。。。
気のせいでしょうか?
700名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:44:52.26 ID:XW9vB1VoO
欧州は核実験やったし、そこら中に原発施設あるからな。
どこかで少しチビッたんじゃね
701名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:45:36.10 ID:FMmykwnL0
今度はどこが漏らした?
702名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:50:25.42 ID:i3XrIV/20
>>699
ありますね。Paksの値は特に大きな変化を見せてないので、
モニタリングステーションの問題かと思ってるんだけど

むしろ原発由来だったら特定するのもある程度容易なんじゃないかな
今回は広く薄くなのが気味悪いところです
703名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:55:56.90 ID:b5EzlU0F0
今や、世界同時多発原発事故の時代だからな
人類滅亡の序章だよwwwwwwwww
704名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 00:47:07.86 ID:RnqGa6QR0
>>264
連鎖すれば臨界
加速する状態を作るのは物凄く難しい
705名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 04:22:18.56 ID:b5LAGBJq0
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧ 
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ  
   /:::::::::              .\  フランス・・・・・・
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/           ∧
  ヽ:::::::::::    \___/   / ヽ          / ヽ
    ヽ::::::::::::::    \/    /   ヽ_____/  ヽ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |            '''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \           -‐´         ヽ/       /´
   |       |   \                  /
706名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 10:40:43.51 ID:gVBCls2r0
ここまでのレスまとめると

スロベニア
パキスタン
アルメニア
フランス
日本
中国
ロシア
ウクライナ

が候補か
他にある?
707名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 12:06:32.12 ID:ZV+jg67P0
世田谷
708名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 19:02:15.67 ID:HOzoPS3Z0
おいおいおいおい結局何だったのよ
ついでに世田谷のスーパーの続報もうやむやになってるけど何だったのよ
709名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:11:35.35 ID:BguX01GK0
時差があるから、動きがあるならこれからじゃないかね
ロシア語読めないからよくわからないけれど、キリル文字圏のツイッターでは
ウクライナの原発が怪しいと言われているようだ
710名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 20:20:43.81 ID:LTkAUNlZ0
>>679 日本の研究機関のデータについて
    NET上でみれるところはありますか?
711名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:03:52.15 ID:I+IDPl4n0
ここ、監視されてます。

で、福島および関東は
終了です、さようなら。
712名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:05:52.29 ID:rLA8QE9h0
アルメニアと南仏のどっちだ
ヨーロッパ各地でって広すぎだろ
大元はすげー事故じゃん
713名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:08:28.52 ID:I+IDPl4n0
発生源は福島でした

さようなら。
714名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:17:16.27 ID:UYSjxhFuO
関係ないじゃん。
715名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 21:35:26.42 ID:6DrSLbgP0
ここまでやっとさらっとだけどレス読んできた。
ソースいろいろ貼ってくれた人有り難う。福島由来ではないね。

結論:2F2FKDeI0はマジキチ。
716名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:31:08.22 ID:LTkAUNlZ0

>>715
福島の可能性はあるのでは。
 ないと言い切れる根拠を知りたいな。
717名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:35:34.10 ID:/qwP4ukiO
>716
福島の分なら東京、名古屋、大阪の本州の文明圏が壊滅してるw
718名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:38:09.49 ID:AZ+9vlJ6O
ただちに
719名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:38:39.01 ID:ppcE2Hnb0
土下座外交の契機が貰えてよかったねwwww
720名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:39:24.59 ID:4lkUXbuG0
ふくいちでヨウ素を集めて
途中でバレないようにヨーロッパまで運んで
あちこちでバラまいたんなら
ありえるおwww
721名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:46:32.42 ID:wlwC3ifo0
バカばっかり。福島のわけねーじゃん。
722名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:52:44.03 ID:5qdwnLhk0
>>672
再臨界と関係なく核反応は起きているし
これまでの放出量だけで広島型原爆の168個分以上だから
これから世界中に拡散してあちこちで観測されることになるな
723名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 22:55:06.70 ID:4lkUXbuG0
>>722
放出されても99%がすぐ落ちてるって誰かが言ってたお
チェルノの話か福島の話かは忘れたけど
724名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:08:03.57 ID:LTkAUNlZ0

>>721 たしかに2ちゃんはバカな人が多いわ。
    バカな人は自分がバカであることを
    認識できないんだよね。
725名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:11:12.18 ID:DN/m5HeNO
福島のならアメリカやカナダでもヨーロッパと同等かそれ以上の影響が出てる筈だけど、何も言って無いから福島が原因とは考えづらいよな。

ところで、偏西風って日本上空からヨーロッパ上空に到達するまでに、どの位の時間が掛かるんだろ?
726名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:15:17.47 ID:LTkAUNlZ0

 725: 公表してないだけで、測定すれば多分検出されるはず。
     3月のときの放射能は世界中で検出されてますよ。
727名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:23:48.99 ID:BguX01GK0
週末はさんだせいか、続報というほどの続報はないなあ
スロベニアがヨウ素131は検出されてないと言ってる、という話のまた聞き
みたいなフォーラム投稿やらブログやらが見つかったくらい

ポーランドはパキスタンが怪しいんじゃないかと言ってて、でもパキスタンは
うちじゃないと言ってるらしい、とか。これも噂の噂みたいなもので公式発表ではない

どうでもいいが、向こうの人の一部がふくいちのことを"Fuku"と呼んでたのが
不思議な感じだった(フォーラム系の場所でいくつか見かけた)
何か見つけたら手すきのときに書きに来るわ
728名無しさん@12周年:2011/11/14(月) 23:24:52.80 ID:DN/m5HeNO
>>726
8日で半減するのに3月の事を言ってもねぇ…。

仮にアメリカやカナダで同等以上の影響があったとして、ヨーロッパで騒いでるのに黙ってるのは何でだろうねぇ?
黙ってるメリットって何?
729名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:04:30.73 ID:g9ruIsAh0
>>709
ウクライナがビンゴだとしたら、トルコ地震で疑われたアルメニアは濡れ衣を着せられたのかもね
トルコは何か検出したけどアルメニアは否定してたんだよな?
地理的にはウクライナからトルコに流れてきてもおかしくない
730名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 00:06:32.30 ID:iPF0a+bm0
>ところで、偏西風って日本上空からヨーロッパ上空に到達するまでに、どの位の時間が掛かるんだろ?

この前のデータだと五日か六日かかるって聞いたな
アメリカだと二日間?
731名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 01:17:04.26 ID:FvK6jdyO0
世界最高水準の検出技術と実績がある
日本の研究施設、大学で

今回の件、日本国内の全ての

大学
病院
研究所
下水処理場

>>1のヨーロッパで放射性ヨウ素131
の検出値がこの期間中

完全なゼロだった件についてw

絶対に日本政府、改ざんしまくってるw
732名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 02:43:55.28 ID:gVBFenkr0
731 について
 ここで 具体的にデータを引用していただけると
 皆さん納得できるような気がしますが、
 どうでしょう。
733名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 03:45:52.61 ID:FvK6jdyO0
>>732
8月9月に日本国内でヨウ素値が急上昇してた時には隠さず発表してた

大学、病院、研究所等

>>1の期間については、一切発表なし。
ていうか11月以降は完全にゼロ値発表か
発表そのものがなくなった。
734名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:03:06.10 ID:Pj4JfeCW0
>>733
8/9に急上昇?
下水は分流式のところは意味ないだろ。
あれ雨水入らないんだぞ
735名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:05:39.47 ID:klSW9HWY0
あちこちで見付かったのに「医療用です」ってお茶を濁した件か。
一斉に流したんかよ?って突っ込んだが
736名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 09:50:28.64 ID:FvK6jdyO0
最初に発見されたのが岩手の下水処理場だったせいで、医療用ヨウ素が原因だと言いはってたが同時期に

北海道大学の大気中モニタリング数値でも急上昇してたのがバレて爆死したw

同時期に茨城、埼玉、新潟でも急上昇が認められたが記録では

福島だけ平常値w
737名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:47:00.21 ID:EbG3WwFo0

【医療】関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302270859/

【放射線医療】関東でコンピュータX線撮影(CR)の画像に黒点が頻出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301138501/

 
738名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 21:48:26.23 ID:FvK6jdyO0
>>737
マジでシャレにならんわ。
739名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:02:09.10 ID:iakEuOVt0
>>737
3月の話題なのに、それを隠して今張る狙いは?
740名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:04:05.65 ID:FvK6jdyO0
いまは報道させないだけだろ。
741名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:14:35.69 ID:Yu4QP7PP0
アルメニアかフランスが原因じゃないの?
742名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:18:33.22 ID:EbG3WwFo0
そういえば、こんなこともあったよね、と思い出しただけ。
743名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:19:04.83 ID:FvK6jdyO0
先月の話なのに、発生源がいまだに不明ってヤバいだろ。
744名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:23:03.13 ID:aS64iP1N0
また、楽しい被曝仲間が増えるね(^ ^)

ぽぽぽぽぽぽ〜んだね。
745名無しさん@12周年
>>735
下水じゃないやつをUPせいよ。