【宮城】生活排水から石油製造へ協定[11/11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○生活排水から石油製造へ協定

仙台市は、生活排水を浄化して石油を作る技術の確立に向けた研究を、
東北大学や筑波大学と共同で進めることになりました。

10日は仙台市役所で、奥山市長と東北大学、筑波大学の学長が
出席して協定の締結式が開かれました。

この中で、奥山市長は「震災でエネルギー不足に見舞われたこともあり、
新しいエネルギーの可能性を広げることを期待している」と述べました。

研究では、「オーランチオキトリウム」という特殊な藻を使って生活排水
などの有機物を浄化し、石油を取り出す技術の確立を目指します。

仙台市は、津波で使えなくなった下水処理施設を実験に提供し、
10年後の実用化を目指したいとしています。

この特殊な藻を発見した、宮城県出身で筑波大学の渡邉 信教授は
「石油を作るコストを原油並みに下げたい。宮城県を復興させ、さらに
発展させたいという強い思いをこのプロジェクトにかけて、是非とも
成功させたい」と話しています。

□ソース:NHK
http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6003818491.html
2名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:58:58.78 ID:9/xk6HR50
中国から学べよ。
3名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:04:06.22 ID:Z3U2fQv6P
オーランチキチキが実用化に向けてヨチヨチ歩きを始めた。
4名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:04:29.06 ID:dEA5M0k60
オーランチキチキキタ━(゚∀゚)━!
5名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:05:41.12 ID:tLPdrv+o0
おもしろそうやん
6名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:07:55.92 ID:2TenCRkl0
この手の技術は、やはり中国が一歩も二歩も先に逝ってる。

中国では食料を作り出してる。
やっぱり頭の固い日本人には無理なんだろうな。
7名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:10:24.40 ID:hJQZ3Xlj0
大量の有害な化学物質も除去できるならOKだが、どうなのか・・・
8 【東北電 80.2 %】 :2011/11/10(木) 23:12:41.36 ID:x5Y7+Ank0
>>6
日本だって下水だかウンコだかから肉を作ったそうだぞ
9名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:14:39.20 ID:CLyqWA+W0
浄化槽の上澄み濾過して精製すれば?
10名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:17:02.17 ID:A0ux2EUd0
中国に産業スパイ送り込もうぜ。
11名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:20:21.39 ID:Xt1nidwp0
下水って金やリンや石油やいろんなものができるんだな
12名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:26:06.72 ID:9rtBCIu/0



 オーランチキチキキタ━━━(゚∀゚)━━━!!



13名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:29:04.97 ID:zUJ5WqJs0
下水は何でも揃うよ
でも今までそれをやってこなかったんだよね
14名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:29:32.01 ID:EfGHEhjS0
スレタイ中国余……あれ⁉ ちがう⁉
15名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:33:12.36 ID:T2TuRpBc0
どういう仕組みで石油になるの?全く理解不能
16名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:35:04.24 ID:n4n2WbBQ0
石油じゃなく、ハエがわきそうだなw
17名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:39:42.44 ID:gf22hVir0
生活排水に含まれる有機物は意外と少なくて、石油の大量生産は難しいらしいけどな
光合成で有機物を作るボトリオコッカスを利用するにしても、今度は大量の二酸化炭素が必要
結局石油の代わりに下水や液化炭酸ガスを輸入する事になるかも知れん
18名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:41:07.01 ID:u4nR+5gT0
それ石油言わないだろ。原油だ
19名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:43:15.60 ID:aF6ipmaE0
>>1
なんで仙台市なんだよ。

バカ民主は日本の為になること徹底的に潰し、為に成らないことは全力だな。

全員死刑にすべき。
20名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:43:48.95 ID:n4n2WbBQ0
このインランヌルヌルは…
21名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:45:54.59 ID:aF6ipmaE0
>>11
職員が不正に金を売って横領事件になってたな。

下水でも役立つのに民主党は下水以下。
22名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:59:08.83 ID:8iRKt6640
仙台は地震で下水処理施設が全滅したから、一石二鳥。
いま川に垂れ流しの昭和状態だからな
23 【東北電 76.9 %】 :2011/11/11(金) 00:00:49.01 ID:aluv4oVY0
>>21
民主党の朝鮮人どもも潰して肥料やブタのエサにすれば役立つのにね
24ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/11(金) 00:04:58.91 ID:YUZrYx0v0
25名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:17:09.05 ID:UyvpF+qS0
生活排水から石油を作るんなら排水中に有機物が多い方が良いから、将来的には生ゴミを砕いて下水に流せるようになるんかな。

湿った生ゴミを焼却炉で灯油かけて燃やすのよりずっとエコだろ。
26名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:18:00.29 ID:icd5ZiDc0
>>17
うどん県がアップを始めました
27名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:36:48.22 ID:ARzvI2lQO
(;`八´) <側溝油の知的財産権はワタシ達のアルヨ
28名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:53:56.24 ID:oVXsNImWP
下水の油(脂)分で食用油作るチャンコロのほうが未来に生きてるな
29名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:02:44.99 ID:pJH7x92l0
この仙台市長は、市職員労組出身で民主党の支持を受けていますから
もしかすると中華街復活を狙っているかもしれません
仙台日中友好協会会長の加藤義雄は梅原前仙台市長を追放した黒幕だし
仙台はもう終わってます
30名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:05:40.25 ID:mgUoCwga0
で、木から石油を作るほうはどうなった?
機械があったろ?
31名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:09:05.88 ID:BjzOBX790
食用油だけは作らないでくださいね。
32名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:10:49.18 ID:cxt6Yy8W0
>>31
ワラタ
33名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:13:18.85 ID:yajVeVMdO
それでロックの親分が仙台に来た訳だ!
34名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:19:10.68 ID:JBt94e3h0
オーランチキチキの呼び名の方が有名。関西圏では
35名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:21:04.85 ID:ifciHGxw0
下水から食用油を取り出している中国・・・・我々日本は中国から比べると10年は遅れているな
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/762/85/N000/000/009/131606581812113314582.jpg
36名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:00:12.86 ID:mgUoCwga0
ついでにメタンガスも作れば?
37名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:06:01.94 ID:aeJSj4X/0
メタンガスは何十年も前から作っている。
消化ガスで検索。
38名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:04:04.34 ID:L5kbahx80
>>17
メインに据えると考えるのではなく有機物のリサイクルだと思えば良いんじゃね?


>>25
ぶっちゃけ穀物の肥料にしてバイオエタノール作るようなものだしね
39名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:25:02.94 ID:mccQDiKO0
40名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:27:11.61 ID:nzPXkC+x0
宮城の生活排水だったらセシウムがいっぱいだろ!
そこから石油にしたら燃やしたときにセシウムが拡散するだろ!
41名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:28:55.73 ID:Tv62TBB10
廃棄物の有効利用は処理費用が軽減される効果が大きいんだ
なんにしても完全なリサイクルがもっとも効率がいい
42名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:34:21.55 ID:NCW4VUr70
>>25
インフラどうするのさ。
現状の下水システムでは、ディスポーザーで分解しても各家庭の配管で相当詰まるよ。
運良く流れても下水への負担は相当なものだろうて。
43名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:38:55.16 ID:fOKHuBoZ0
作った石油は放射能パワーで燃費も良くなりパワーも上がるんだろ?
アーシング信者とかに売れそうだわw
44名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:44:02.11 ID:yawULAW8O
>>1
ヴァカじゃねこいつら(怒

中国人並のクズ共だな

排水から食用油つくる低脳中国人と間違えられるから

技術が出来上がってから発表しろ!ボケ!
45名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:44:32.04 ID:qjfknALk0

日本の場合

生活排水→石油→ビニール→肥料袋→大豆→サラダ油


中国の場合

生活排水→サラダ油


中国が合理的で、経済観念に優れているか。。。。。

46名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:48:31.57 ID:fxlJjv7sO
この技術、話だけで本当に着工するのはずっと先だと思ってたが・・・出来るのはA重油相当の物だよな


何にせよ、生産量は大した事なくても、実用化能なレベルまで技術力が上がれば産油国や、国際的圧力に対する交渉カードとなりうる

バイオメタノールの様に食品に直結してないし、エコだし、10年金かける意味は十分にある
但し、官僚の天下り先にならない様にする事が条件だが
47名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:40:29.54 ID:ZbEJxFpn0
ウンコ > オーランチキチキ > 石油 >ウマー


よくわかった。死ぬほどウンコしろ。
48ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/11(金) 21:40:52.14 ID:YUZrYx0v0
>>47

( ^▽^)<しないよ
49名無しさん@12周年
じゃあフンをしろよ