【政治】「首相逃げた」…TPP表明先送りに自公反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 野田首相が10日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加表明を
先送りしたことに対し、自民党や公明党の幹部から反発する声が相次いだ。

 自公両党は、首相が拙速に参加表明することに反対しているだけに、
表明先送りは歓迎すべき話のはずだが、「首相の翻意はない」と受け止めているためだ。
自公両党は、11日に首相が出席して行う衆参両院の予算委員会で、
首相を厳しく追及する構えだったが、肩すかしを受けた格好で、戦術の変更を迫られている。

 「表明を先送りしたのは、集中審議に耐えられない、と思ったのだろう。『逃げるな野田さん』と申し上げたい」

 自民党の大島理森副総裁は10日夜、都内で開かれたパーティーであいさつし、
首相による突然の参加表明先送りについて、国会での追及を逃れるためだったとして批判した。

 自民党は11日の集中審議で、「10日の首相の記者会見を精査して問題点を追及する」(谷垣総裁)
との作戦を立てていた。しかし、先送りとなった首相の記者会見は、集中審議が終わる11日夕以降に
行われるとみられ、集中審議では、首相から「熟慮中だ」と明確な答弁を引き出せない恐れがある。
公明党の漆原良夫国会対策委員長も10日夜、国会内で記者団に「国民に語りかける
最高のチャンスを先送りした。リーダーとして責任感がなさすぎる」と、首相の対応に不満を示した。

 自公両党は、民主党内が推進派と慎重派に分かれている状況を踏まえ、
11日の追及ポイントを政府・与党の足並みの乱れに切り替える方針だ。
参加表明の先送りについても、「民主党内をまとめきれない弱さを露呈した」
(公明党の斉藤鉄夫幹事長代行)として、首相の指導力欠如を印象づけたい考えだ。

(2011年11月10日21時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111110-OYT1T01145.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:53:12.81 ID:4KFnkb/t0
確かに「逃げた」が相応しい展開だったな
野田っち、ホント何考えてんの?
3名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:53:15.22 ID:gTDFk4W00
豆腐の中に
4名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:53:26.42 ID:wp0Q8CKI0
8 :公共放送名無しさん:2011/11/10(木) 21:00:48.34 ID:sUgrRtnw
★今晩表明
・自民が明日に不信任案を出すと、民主の反対派が追いつめられる
・明日の集中審議で「国会軽視」も追加でボコボコにされる

★明日表明
・国会も株式市場も土日は休み
・そのままハワイに逃げてオバマと会って約束できる
・月曜以降に不信任案出されても、民主反対派は「もう約束しちゃったから
 政局だけの話になる、だから賛成できない」という逃げ道ができる


明日の方が党内的にも自分にも都合がいいってだけの話
5名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:53:26.64 ID:NnlPvCcS0
いや、これはもう、逃げるが勝ち。
6名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:53:28.51 ID:txME59hV0

34 :名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 19:09:42.99 ID:AbfSlXhd0
★今晩表明
・自民が明日に不信任案を出すと、民主の反対派が追いつめられる
・明日の集中審議で「国会軽視」も追加でボコボコにされる

★明日表明
・国会も株式市場も土日は休み
・そのままハワイに逃げてオバマと会って約束できる
・月曜以降に不信任案出されても、民主反対派は「もう約束しちゃったから
 政局だけの話になる、だから賛成できない」という逃げ道ができる
7名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:53:34.45 ID:Xc0bqOH30
逃げたw
まあ、妥当な判断
8名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:54:05.43 ID:RW1TS7xu0
ドジョウが泥の中にもぐりやがった。
942歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/11/10(木) 22:54:19.79 ID:U2WWeDLh0


 3代そろって馬鹿とか・・・・・・・・・・・・・・・  人材豊富すぎて泣けてくるわw

10名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:54:38.18 ID:RWm9jznl0
もともと結論を出すのが早急すぎた

死刑制度なみに熟考しろ
11名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:54:45.43 ID:rRfg76Rv0
今夜脳梗塞でぽっくりに100ペリカ
12名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:55:00.01 ID:8XAgqeGX0
今日結論出してたら早急すぎるって責められるだろうし
文句言いたいだけだろ
13名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:55:21.74 ID:vXTMblEd0
TPPから逃げ切れたら100マン円
14名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:55:24.88 ID:UqtVmT2M0
そもそも国民に説明してなくね?
国民から逃げるなよ
15名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:55:40.03 ID:LKBQxy630
単に自公が野田の戦略にハマっただけだろうがw
16名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:55:43.14 ID:i+kciqcn0
10日に、参加表明しまーすっていったバカ首相っていまの首相だったよね。
17名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:55:57.87 ID:WPZWbUrV0
>>14
日本国民はどうやら関係ないらしい
18名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:56:07.60 ID:auR8gFjK0
野田豚

国民 → だんまりで無視、説得できず
与党 → 民主PT賛成で説得できず、PT内8割反対慎重派
国会 → 審議なし、野党は自民党、公明党、社民、共産、国民、立ち枯れ
APECでのTPP賛成表明反対。賛成みんなだけ

これで、明日1日の集中審議で参加強行すれば、正に独裁。即問責、不信認
を出すべき。アメリカ様は、州ごとのメリット・デメリットまで公表してま
す。日本も各分野ごとにそれぐらいやらないと、まず賛否の是非すら問題に
もなりません。まあ、農業対製造業みたいな、誤った認識が大手メディアだ
けを見てる国民だからな。しっかり、医療、特許、知的財産権、何より国家
主権の問題で有ることを深く議論して、漸く国民が賛否を決めるべき問題だ
からな。
19名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:56:13.76 ID:g3L/shXc0
参加表明したら、「逃げやがって、クソ野朗」と批判してやればいいよ、マジで
20名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:56:20.12 ID:lfvCFloB0
そのバスに行き先はちゃんと書いてあるのか
21名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:56:32.24 ID:vuzkBGvE0
借金増やしまくって、どうするつもりなんだろ。
散財した分、増税して乗りきるつもりらしいけど。
22名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:56:52.30 ID:PGqTXZqU0
>>12
お前頭悪いって言われるだろ
23名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:56:57.96 ID:ggTI3ik/0
もう竜ちゃんと交代しろよ
24名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:57:02.07 ID:k0OEs0OA0
明日の集中審議を回避したい一心だろ
民主は姑息なカスばっかり
25名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:57:07.37 ID:ZBKnaY720
いやまぁ
逃げたのは逃げたんだろうけどさ

誰得な行動だし

自公がわざわざ騒がんでもさすがに勝手に潰れるだろ

こんな首相もはや国民も海外もだれも見向きもしねーわな
26名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:57:10.33 ID:yQrwLRt50
明日の予算委員会は逃げの曖昧答弁に終始する気だろうな
それが逆に命取りになるとは思わんのだろうな
泥をかぶるんじゃなくて、泥に逃げ込む事しかしらんどじょうめ
27名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:57:18.77 ID:keO8gLXD0
>>10
熟考したら、オバマの演説に間に合わないじゃん。
それが朝鮮献金総理の目的なのに。
28名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:57:31.04 ID:CKwUmHNB0
もう、いいよ!民主党は政権を返して解散しろ!!以降は無所属連合体に政権まかせてみれば?
29 【関電 60.6 %】 :2011/11/10(木) 22:57:42.55 ID:T2ActtTq0
>>4
だろうな
30名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:57:55.31 ID:+pTOP+LQ0
鍋の中では豆腐の中に潜って逃ようとしても
結局茹で上がるだけだぞドジョウ総理よ
31名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:58:15.28 ID:LKBQxy630
>>24
これくらいの寝技が出来ない奴は国際社会でやっていけんよ
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 22:58:24.59 ID:6/LdxN6g0
>>3
うまい!
33名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:58:51.93 ID:LOfqgFFb0
そりゃ自公はパフォーマンスで反対してるだけだもんなw
野田にNOと言われたら困っちゃうもんなwww
34名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:59:19.59 ID:VL9vMis30
戦略的撤退
35名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:59:43.87 ID:864/9xjj0
どうせ結論は変わらないんだろ。
逃げ回って情けない首相だよ。
36名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:00:08.32 ID:vInAKsAx0
どじょうってより野豚
37名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:00:18.26 ID:kUgM6Wd4O
リーダーって決断力と責任があるものだろ、なんだよこいつは
小泉純一郎の政策とか評価してないがあいつは決断力はあったと思う
38名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:00:20.09 ID:K9RaQm0X0
こんなのが総理なんだぜ。
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00095461.jpg
39名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:01:05.23 ID:YRMXP6kjO
野田がサモハンキンポーに見えるんだが
40名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:01:05.96 ID:kHm+eWWS0
どうせなら,
このまま今生から逃げてくれないかな.
41名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:01:40.69 ID:L0CLBmrq0
空き缶みたい
42名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:01:50.59 ID:vuzkBGvE0
鬼女が小浜のtwitterに宛てて、文句書きまくってるらしい。
参加表明して明博みたく小浜に良い子良い子してもらう
という野田の夢も、潰えるかもしれんね。
43名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:01:56.19 ID:mNcfbKxk0
先送りという判断を下したのに批判される野田かわいそう
44名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:02:16.55 ID:k0wJp71R0


震災復興を何もせず

円高対策を何もせず

民主党には何もできない。バカ団塊とチョンしかいないし。

民主党のやることは何でも全て失敗する。常に国益とは真逆の結果しか生まない

とにかく民主党はバカなんだから余計なことすんな。さっさと政権降りろ。日本国は民主党に関わってる暇はない。




45名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:02:43.75 ID:8VPd4Yi20
ポークかと思ったらチキンだった
46名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:03:32.49 ID:GuAQQf2J0
ここで野田が思い返せばえらいがな
ところで野田って野田出身なの
47名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:03:33.40 ID:7jyV/y8/O
>>33
そういう皮肉は野田に欠片でもNOと言える可能性があるとき言うべきだ。
48名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:03:34.02 ID:EbB0gZFz0
結局やらなきゃいけないことを
一日先送りしたところで何の意味もないのに・・・
小学生かよ
49名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:03:39.66 ID:7zrVtAfa0
>>3
どぜうwwwww
50名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:03:51.83 ID:aavyVXFO0
さて、明日までにどれくらい反対派が切り崩されるか見ものだな。
51名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:03:57.12 ID:b52zVhdi0
「自分は絶対に逃げないし、ぶれない」

って誰のセリフだっけ
52名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:04:01.69 ID:8uwIIvg40
野田はTPPやれせるために首相になったから
拒否したら盛られるぞ
53名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:04:34.78 ID:P0ak0D7d0

国会中継「衆議院予算委員会質疑」
11月11日(金)08:30 - 12:00 NHK総合
・武正  公一(民主党)
・田中  康夫(新党日)
・赤澤  亮正(自民党)
・伊東  良孝(自民党)
・西   博義(公明党)
・高橋千鶴子(共産党)
・阿部  知子(社民党)
・柿澤  未途(みんな)

国会中継「参議院予算委員会質疑」
11月11日(金)13:00 - 16:30 NHK総合
・広野 ただし(民主党)
・林   芳正(自民党)
・佐藤 ゆかり(自民党)
・西田  実仁(公明党)
・中西  健治(みんな)
・紙   智子(共産党)
・舛添  要一(新党改)
・福島みずほ(社民党)
54名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:05:07.99 ID:9ZQToKfc0
>>6
明日の演説でかんどうしますた支持します。。とか野党の不信任案に乗るなんて邪道の再来か。
55名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:05:13.41 ID:Gq+KjJL80
問題を長引かせて1分1秒でも多く政権にかじりつく醜い集団
被災者が全員死ねば補償しなくて済むとか思ってるだろう
56名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:05:18.15 ID:LvloCUcM0
参加なんか表明したら天下騒乱ふたたびだね
57名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:05:30.79 ID:/K7Jew/P0
野田は豚の着ぐるみを着た菅直人
58age:2011/11/10(木) 23:05:29.57 ID:ye+qIUKn0
野田が総理でいることが選挙制度の否定なんだけどな。
せめて民主党で決め手から発言して欲しいな。
前原が政調でいる限りこの国まじめに終わるな。
59名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:05:42.79 ID:viNePLsR0

ノータリン総理が国会の多数意見を無視して独断でTPPに参加表明した場合は、
「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込む、これで大勝利、間違いないわな

アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

たった1回だけの記者会見で国民へのTPPの説明が済んだと思うなよ、重大な政策を独断で決める独裁者の末路は哀れだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
60名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:06:00.21 ID:vNlj5UcH0
明日の審議を乗り切ればワイハでオバマにハグしてもらえるんだお!
61名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:07:16.13 ID:TrYXouq60
つか国内での説明や表明より先に、
APECや日米首脳会談でのTPP参加表明をして、
国内は事後承認手続きのみとかなら、完全に有権者を舐めてるな。
G20での消費税10%公約もそうだけど、
国内手続きが終わる前に独断で国際公約とかふざけんな。
62名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:07:23.47 ID:gqoCjSZ60
そんなに独裁をやりたいなら千葉4区だけにしておくれ
二度とそこには近づかないからさ
63名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:07:46.73 ID:6410hXys0
アニメや漫画を児童ポルノ法から守るために民主に入れよう!って言ってた人たちって今何考えて生きてるんだろう
64名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:08:14.63 ID:EvPeFgYR0
>>50
反対7割であんな玉虫色の総理一任だぞ?
なんだかんだいって党議拘束でびしっと賛成するのは既定路線。
65名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:08:17.16 ID:TOmyjNBD0
自民と公明よ
日本を救ってくれ!
66名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:10:14.42 ID:a9SN5XMt0
逃げたとかw
野田w
67海千山千の民主党政権:2011/11/10(木) 23:10:25.67 ID:3WTcKPkOO
嘘も100回言えば真実に…

韓国で独自に発達した朝鮮儒教は、嘘、ホラ、出鱈目、何でもござれで、言い勝ちさえすれば正義という
世界でも稀な特殊な価値観を形成した。ソント(※声闘)なんてのもその流れの一つだろう。

※ソント
声の大きさで相手の言論を封じること。
人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、相手が何も言い返せなく
なれば勝ち、という考え方。
朝鮮にあっては、法律と言うのは関係がなかった。兎に角裁判になった場合は、大きな声で相手が何も
言えないまでにひたすら発言をしまくる。これを声闘(ソント)と呼ぶ。

内容がオウム返しであろうと、罵倒や嘘八百だろうと、レッテル貼りや人格攻撃、関係のない親類縁者への
悪口、嘘泣きなども総動員し、相手が何も言えなくなれば、こちらの勝利である。

相手は死刑になるので、もし後で相手が正しくても関係無い。
真実などという証明に時間の掛かるものには、何の価値もないのだ。

彼らが執り行う論争や裁判では真相はまったく明らかにならないばかりか、論理のすり替えが多発し、
論議が一歩も進まないのがその特徴である。その場で勝ちさえすればよいのだ。証拠や論理はもはや
意味を持たない。

感情を露にし、自分は被害者であると相手より大きな声で主張し、その場を言いくるめればそいつの勝ち。

こんな出鱈目な裁判が、朝鮮の裁判である。だから今の韓国人も大声でひたすら自分の主張を繰り返し、
相手が何も言えないまでにマシンガンのように喋りつづけ、そして勝手に勝利宣言をして去っていく。
敗北は即死刑であったので、負ける訳には絶対にいかない。現代でも負けは一族の迫害を意味する。
だから韓国人は絶対に自分の非を認めない。この風習は、この声闘(ソント)からきているのだ。

(・o・)韓国なんて依存症
68名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:11:10.18 ID:N50jLXxS0
今日参加表明すると、明日国会で吊るし上げくらって、
それで対応しきれる自信無しって事か。泣いちゃうかも知れない!って?w

だから、全て「考え中で〜す」で明日の国会は乗り切って、、

そして明日国会終わってから表明してハワイに言って、
オバマ大統領に良い子良い子して欲しいわけだ。・・・酷ぇなぁ。

そうせざるを得ない時点で、後ろめたい内容だと分かっちゃうじゃん。
69名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:11:19.57 ID:kBXwTpoY0
郵政民営化より、はるかに大きな影響、メリット、デメリットを明確にして、早急に民意を問うべき。
その能力すら無いのが、民主党。その指摘すらできないのが、今のメディア。

おとといの国会の録画見てるけど、メディアが報道しない棚橋さんの指摘、
消費増税と、秘書給料の2重取りの追及みて、
野田、安住、小宮山、古川、平岡のクズっぷりを、再認している。
70名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:11:23.01 ID:LKBQxy630
>>61
そもそも消費税10%は震災直後に復興目的でそこまで上げていいと言う
国民の意見が多数だったけどな
むしろ遅すぎたくらい
71名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:12:10.24 ID:K9RaQm0X0
>>66
まさに豚逃
72名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:12:35.34 ID:XXqyDt950
真の逃亡は明日の会見後か
得意の言った者勝ち作戦でさっさと国外逃亡
73名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:12:48.20 ID:0hU20hnw0
「肩すかし」「信念述べよ」=首相表明延期に野党−TPP
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111001058

自民党の谷垣禎一総裁
「首相が記者会見するはずだったのでコメントしようと思っていたが、肩すかしを食ってしまった」

公明党の山口那津男代表
「(首相が)結論を持たないで臨むのでは充実した審議になるのか怪しい」
「確固たる信念を述べていただきたかった」

共産党の志位和夫委員長
「首相は世論に追い詰められている。TPP反対の国民の声を聞くべきだ」

みんなの党の渡辺喜美代表
「1日決断を遅らせれば慎重な判断というなら、あまりにも低次元の話だ。早く決断をしなければ国益を損ねる」
74名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:12:59.49 ID:eZk3sLv70
チャーチルの第二次世界大戦回顧録「日本は外交を知らない」

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。
しかし、これでは困る。反論する相手を捩じ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、
それができない。それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。無理を承知で要求してみると、今度は、
笑みを浮かべていた日本人はまったく別の顔になって、「これほどこちらが譲歩しているのに、
そんなことをいうとは、あなたは話の分からない人だ。ことここにいたっては、刺し違えるしか
ない」といって突っかかってくる。
75名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:13:15.08 ID:I2SEoE0T0
BSフジでの山田前農相のコメント抜粋
「TPPは日本の仕組み(システム)を破壊します」「日本をアメリカの51番目の州にしてはいけない」

反町アナ、TPPよりも消費税10%や増税を論議するほうが大事では?TPPは政局ですか?
山田前農相「TPPは日本の仕組み(システム)を破壊します、TPPは政局です」
「参加表明して飛行機に乗せてはいけない」←不信任案&離党も覚悟
「BSEの件でNOを突きつけたらアメリカは民主主義を尊重しました」←3時間の会談で実証済。
・・・他にもカナダや豪州でのISD条項の具体例を挙げて論破

反町アナ、総理の一存で参加表明できますよね?
山田前農相「野田総理は代表選で民主党の議員によって選ばれた総理なんです」
「党がまとめた提言(PT)を軽視(無視)するのは民主党への背信です、あってはなりません」

反町アナ、山田さんは農業を守りたい、それとも農協(利権)を守りたいのですか?←ノウキョウガー
山田前農相「TPPは日本の仕組み(システム)を破壊するんです、守らなければなりません」

これを無視して独断で野豚「TPP参加表明」した場合のシナリオ
自民(野党)から不信任案提出、与党TPP慎重派造反して「可決」・・・明日は長い夜になりそう?
76名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:13:40.80 ID:aH1ZkZgw0
鳩山「総理大臣の僕が沖縄に行けば普天間の問題は片付くよ」     →失敗、逃げ帰る。日米関係悪化。
菅 「俺が現地視察して作業員を激励すれば原発事故なんて片付くよ」→失敗、原発爆発。地球規模の大惨事に。
野田「私がTPP参加に賛成すれば日本の景気は好転するよ」      → New!!

努力も根回しもしないで、一発大逆転で現状打破しようとする民主党の総理大臣たち。
77名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:13:46.71 ID:i+kciqcn0
民意問うてほしいわほんと。
78名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:13:51.28 ID:kHm+eWWS0
>>70

けど,野田は一度も数字だしてなかったろ.
というか,「消費税増税は必要」とは言ったけど,
「増税します」なんて一言も言ってなかった筈.

国会では,「数字は出してないけど,言及してました.」とかいって
誤魔化してたけど.
79名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:13:59.21 ID:oSxzwNQ9O
ここで不信任出さずにいつ出すんだよ
80名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:14:53.87 ID:ZSibD/3i0
ここまで調整できてない官僚を、政治家はもっと責めてもいいんだよ。
ぜんぜん理解できてないから責められないだけで。
81名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:14:55.52 ID:2f+CxuwG0
ぶりゅっせるのはるかきただ
82名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:15:14.40 ID:7PpkJp/V0
遁走ならぬ豚走か
83名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:15:17.70 ID:b2E/szu30
ゴ民主党www
84名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:15:32.85 ID:HyMBDUSK0
>>1
正に平成の井伊直弼w
桜田門外で斬殺される日も近いなw
85名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:15:33.20 ID:nFswbVKR0
1日考えて奇跡的な発想を期待してるのか
86名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:15:33.69 ID:yOL1HpXd0
2年前
とりあえず政権交代。ダメなら自民に戻せばいい


とりあえずTPP参加。ダメなら離脱すればいい


マスゴミ・有識者(笑)・賢い有権者(笑)が同じことを繰り返してるwwwww
87小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/11/10(木) 23:15:40.06 ID:xHqO5WUB0
TPPの締結に合理的な理由がないんだよね。
だから、反対派と議論しても負けるから逃げるしかない。www
とにかくハワイでオバマに約束すればこっちのもんだしな。www
88名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:15:40.14 ID:3gtWEV1M0
自民も内心ではホッとしてるんだろうな。
もし今政権にいたら袋叩きだもんな。
せいぜい民主にやらせて高みの見物。
89名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:15:46.30 ID:i1TnYNnW0
>>25
どーかなー?
国民の大半は「TPP?なにそれおいしいの?」って状態だし、
なんかを先送りにしたんだ、ふーん程度だよ
まだ首相になったばかりだし^^ で不問
90名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:16:14.96 ID:wDgEN2XS0
ま・・・まさかあの落書きでビビって…。いや、まさかな勝海舟の言葉を掲げて政やってるんだ
幕末志士みたいに肛門から串刺しにされたり、頭かち割られたり、耳削ぎ取られて開国派の
家に投げ込まれたりしてもかまわん!野田は死ねども民主党は死せず!くらいの気概を持って
TPP推進してるんだよな?
91名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:16:18.45 ID:5sczC9l70
エーーーーー 野党は集中審議前に
TPPの記者会見は
国会軽視と批判していたんじゃないのかな

俺も国会の集中審議という儀式を経て
首相が決断という方が筋が通ると思っていたけど





92名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:16:19.54 ID:7zjMcYW50
管の思いつき参加表明が全ての原因なんだよなあ
あの無能、ようやく首相をやめても日本に大混乱を招いてやがる
93名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:16:19.61 ID:gNDlON280
これでいい野田
94名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:16:47.72 ID:wFJfQ2jo0
名君が三代続けば奇跡
暗君が三代続けば民主
95名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:17:05.16 ID:VwUrPxQJ0
これがほんとのノブタの
トンずら
96名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:17:23.50 ID:FhLCQBkU0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/japan_us_relations/?1320933334

手土産に参加表明して、満面の笑みを浮かべて握手って算段だろうな
97名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:17:38.76 ID:y/25A5Nq0
明日は入院しているかもよ
98名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:17:43.50 ID:N50jLXxS0

 まさに、逃げ豚、逃げ野ブ田。
99名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:18:24.79 ID:EvPeFgYR0
>>91
前だと具体的なこと何もしゃべんないんだからどうしようもない。
100名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:18:26.01 ID:aJ30s3ND0
◆都道府県のTPP反対状況         

TPPに44都道府県が反対 (44/47で全都道府県の9割以上がTPPに反対。賛成は0。東京都の石原知事も反対)

【速報】TPP反対意見書が東京、山梨、大阪を除く44道府県で可決されている件 
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320587684/
101名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:18:26.78 ID:5sczC9l70
集中審議前に TPP参加の記者会見をした場合
国会軽視と批判

国会の集中審議の後にTPP参加の記者会見をした場合
逃げたと批判

お気楽な批判だな
102名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:18:29.32 ID:7zjMcYW50
>>96
100億ドル単位の利益がアメリカにもたらされるんだから
そりゃオバマも大喜びだろう
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 23:18:54.19 ID:kxR/zAFv0
あれ?
リーダーシップ不足ってマスゴミは言わないの?
104名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:19:11.33 ID:URKGQKQQ0
でもどこのアンケート見ても反対派が5割超えた結果って無いよな
ニコ生ですら44%だろ?
頑なに反対してるのって既得権益者と票田欲しい政治家だけというのが実情だと思うんだがな
105名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:19:26.63 ID:8B1XOoUS0
うかつに判断してもどうせ責めるんだろ。
批判するばかりの野党って見苦しいよね。
106名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:19:32.34 ID:aavyVXFO0
>>64
自分の売りどころを探ってる連中も多いだろうから、ポスト与えればイチコロだろうな。
地元には「最後まで抵抗しました!」って言い訳も出来てるし。
107名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:19:36.50 ID:0WibGyL50
もともと一国の指導者たる器じゃないからな。ここんとこ三代の首相は
108名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:20:22.47 ID:4SZO+94v0
>>1
まてまて、それでも表明されるよりはマシだ
追求しようが何しようが、方針を固められたら手が出せないからな
109名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:21:10.86 ID:8cZuqt2P0
野田さんはいつも隠れてばかり
3月11日に大地震があったとき、国会にいたのですがトイレに逃げました。
理由は、自分だけが揺れたのかと思いトイレいきました。(野田)
(↑国会でみんなあわててたんだから自分だけ揺れたのかとというのはいい訳
 自分だけ安全そうなトイレに逃げ込んだんだろう、なんて小者)
国会は4日で閉じて、野党との議論から逃げようとしました、
理由は答弁が不安なので・・・・・(野田)
民主党はマスコミに世話になってきたのに、ぶら下がり会見拒否
 カメラはとらないで・・・・・(野田)
野田って党首討論したっけ?
TPP参加表明会見を一日のばしてもらう←またまた逃亡
もうちょっと考えたいの・・・(野田)
TPPは野田の一存で決めていいわけでもないのに
野田はTPPの説明をとにかくしてください。

こんなんでオバマと対等に交渉とかできるわけないでしょwww
いい加減民主党は解散しないと、もう投票しないよ!!

110名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:21:20.06 ID:vA8PIGEo0
>>84
桜田門外の前に、これから平成の大獄が始まるから、
反対派の農業、医療、金融関係の大粛清が起こるぞ。
111名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:22:10.80 ID:5sczC9l70
衆参のTPPの集中審議では当然与野党の賛否の意見が出るんだろう

それを踏まえて 野田首相が決断という

まあー対外的な一種の儀式ですね
112名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:22:22.91 ID:invFfl910
>>70
G20で勝手に表明したってことは、完全に財政再建目的で復興に使う気ないんだろ。
113名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:22:37.22 ID:3PN+nNHZP
>>96
豚がハグされている写真入りの全紙大絶賛記事が目に浮かんだ
114名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:22:38.52 ID:N50jLXxS0
こんなやり方する時点で、、
野田自身が「これはヤバい話」と分かってる証拠。

天然で良いことだと思ってるならまだしも、
ヤバい話と分かってて意図的にやってんだから、相当極悪だぞ。
115名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:23:14.77 ID:YbU2ls1W0

【TPP】 中野剛志 最後の反省と告白と提言 【参加表明直前】
 http://www.youtube.com/watch?v=XPIaSp7oBYU
116名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:23:14.93 ID:y783QZqN0
>>89
>まだ首相になったばかりだし

民主信者って、自分たちにはとことん甘いんだね、笑える
総理は政治のプロだと国民は思ってるからね、
結論から逃げた総理なんて、たとえTPPがなんだかわからなくても
笑い者だよ、かっこわる〜だよ、イメージ最悪
117名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:23:27.67 ID:XFGpPpHv0
>「首相逃げた」

じゃあ追いかけてとどめを、  国民はそれを望んでる。
118名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:23:56.04 ID:yS8bW0Wz0
議論からも結局逃げてるじゃん
独裁者野田
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 23:24:00.22 ID:6/LdxN6g0
多分歴代総理の中でもっともヘタレ逃げ腰総理として記憶されるだろう
120名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:24:06.61 ID:21qxW2g80
一応一晩熟考しましたアピールのポーズなだけだろ
どっちにしろ訪米までにきまってりゃいいから一晩くらい遅れようがどうでもいいの
どうせTPP交渉参加は決まってるの
121名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:24:38.93 ID:gMQT5aWY0
金曜表明、直後にハワイ逃亡か。
民主党代表は気違いばかりだな。
もし本当に実行したら…人殺し扱いするぞ?
122名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:24:45.31 ID:4SZO+94v0
>>114
問題は超ヤバイって分かってるのに、何故推し進めなきゃならないのかって事だ
国民の半分以上の恨みを買って、票を失うリスクまで犯してな…

それ以上に怖い何かがあるんじゃないか?
123名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:24:57.98 ID:63ahW/Q10
のび太が自分じゃ変われないから
ジャイアンの取り巻きの一人になるって言ってるようなものだよな
これからはジャイアンに言われたから仕方ないと責任丸投げ
124名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:25:07.87 ID:TXSMayUIO
記者発表の表現の調整云々で延期だって。
表現を変えたって、参加か不参加かの二つに一つではないか。
茶番ダア
125名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:25:08.55 ID:H3d3LVwM0
これに関しては自民に対してつっつくな、と言いたい
政争のチャンスかもしれないが、自己利益に走ってるとしか見られない
126名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:25:19.49 ID:5sczC9l70
今頃反対派で明日TPP審議の先生達は
「あーーー 審議前にTPP参加の記者会見はけしからん
国会軽視だというシナリオが崩れて 作文やり直しだ」
127名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:26:12.07 ID:ZEtN/7OH0
そりゃ安全運転してるんだからそれぐらいかわすさw
128名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:26:12.79 ID:L6u9WbBQ0
野田豚、急性精神病障害になりそうw
129名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:26:55.36 ID:DWM+Gk9FO
そもそも賛成か反対かの二元論からしておかしい。

@ただちに賛成→民主推進派、みんなの党

A慎重にいつかは賛成(今は反対)→自民

B保留(良く分かってない)→その他大勢

C絶対に反対→民主反対派、国新、社民共産

これくらいは分けないと、訳がわからないぜ。

@とAだけでも大違いだし
馬鹿な連中の多くが、
綺麗に@とCに分かれて入っているのも良く分かるだろ?

130名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:27:04.92 ID:prGx4EGa0
ニュースで参加表明会見と参加反対集会が一緒に扱われちゃうからいやんなんだろ
131名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:27:05.99 ID:qJk3g8RX0
責められるのが余程イヤというわけだ
発表したらあっというまにハワイへ出発!なんだろな

野田を逮捕することはできないのか?
132名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:27:27.17 ID:NT7hAQD90
>>70
結局復興目的の増税は所得税であって、消費税は関係ないでしょ
133名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:27:29.57 ID:y783QZqN0
>>120
おお、えらく必死ですなあ
どうでもいいですかね? 国民に背を向けて逃げた総理など、
誰も支持しませんよ、そんな政党など誰も支持しませんよ
134名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:27:58.17 ID:I4oYVHvW0
追って捕まえて監禁してよん(´・ω・`)
135名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:28:03.19 ID:TXSMayUIO
参加なら民主党は党壊。
どうせ次期選挙戦は大敗。
136名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:28:16.52 ID:U98xjQEo0
国民から逃亡した上でオバマのケツを舐めに行くのか
ヘタレた独裁者だな野豚は
137名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:28:20.30 ID:JWEx+rWS0
>>61
ふざけたマニフェスト掲げて選挙やるような連中だ。
公約の意味すら、わかってないんだよ。
まして、首相の発言の重みや、国際公約なんてわかるはずもない。
138名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:28:27.42 ID:TOmyjNBD0
>>119
ここまで独裁なんだから、へたれではないだろう
へたれなら党内ですら7割が慎重派なTPP交渉参加を強行できんよ
ただの独裁者だよ
139名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:29:02.72 ID:URKGQKQQ0
TPPを支持・不支持の試金石にするのってのはどうなんかな。。。
こんなもんよりもっと決定的なこと何回もやってるわけだが
それはもういいのか
140名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:29:25.69 ID:NsgRqqOU0
鳩山はブレ属性
管は寝逃げ属性
野田はコソ泥属性、確信犯
141名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:29:57.34 ID:hFWx7c2e0
にげるのだ! 逃げる野田
142名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:30:50.77 ID:EAlaRNWG0
ん?何言ってるの?
143名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:31:11.46 ID:QA52Xa7jO
手下のマスコミ使って朝からオリンパス問題で騒いだのに、予想外に国民がのってこないので、司直の手が伸びてISDなんたらの話が出てからにしようとか思ったんじゃないの?
144名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:31:12.42 ID:XLAKC0Bd0
野田豚は逃げてばっかりだなw
日本を任せるのはこの豚じゃ無理だってことさ
145名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:31:18.30 ID:auR8gFjK0
TPPは、不平等条約。郵政民営化の100倍は影響する問題だからな。
こんな最重要事項を、官僚のカンペなしじゃ、答弁すら出来ないレベル
が野田でしょ。理由が、このタイミングで言えばオバマが喜ぶから。こ
れで国売るとか最低の売国奴。本当にTPPが、国民のためになるとの
信念なら、小泉のように解散して国民に信を問え。明日質問する議員は
どんどん24項目全部を質問しろ。カンペなしで答えられないレベルの
理解しかなかったなら、それだけで売国奴と罵倒してもいい。日本国の
運命が変わる問題だからな。推進するなら24項目のメリット・デメリ
ットを、すらすら言えるぐらいじゃないとお話になりませんね。まあ、
メリットなど殆どないんだがね。
146名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:31:37.11 ID:invFfl910
小泉改革の時も既得権益崩壊を期待してた人いたんじゃないか。
結局は強化するだけ。雇用も既得権益化したし。
TPPも一緒だろ。
147名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:32:21.89 ID:mFo8EjuY0
>>122
正解。
答えはアメリカ。
148名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:32:24.22 ID:P2nnACb80
ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ
ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ
ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ
ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ、ブタ
149名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:32:39.67 ID:opGM571u0
そういや米軍基地移転のときも
やたら先送りにした馬鹿総理がいたっけな
150名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:33:21.75 ID:ZH3W+KbG0
仮に参加表明したとして来年の予算案とかどうなんの?
これだけ野党と与党内からすら恨み買っといて国会大荒れなのに通んないだろ。

4人目総理とかいかないだろうから来夏総選挙の未来しかみえないぞ。
151名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:33:33.75 ID:E0Ztm2sBO
>>1
民主党出身の総理大臣が三代続けて、一般人以下の能力と責任感って事だが、
これは笑える偶然なのか?それとも不幸な必然なのか?
152名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:33:44.75 ID:N50jLXxS0
オフレコで良いから、正直に「脅されてるんですよ・・・」とか涙ながらに漏らせば、
「ホント、シャーねぇーなぁ」と思う部分もあるのに、

あたかも良い事のように言って(悪い事は小さく見せて)、数々の嘘までついて推進するんだから、
もはや脅したりして強要してる側の仲間でしょ。日本の代表でなく。そしたら文句も言いたくなりますがな。

米国だって一枚岩で日本参加を望んでるわけでもないようだし、末端の米国民も別に嬉しくないだろうし、
もしオバマ大統領(陣営)への土産だとしたら、そんなのオバマ落選に賭ければ良いと思うよ。w
153名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:34:05.11 ID:E43N4tao0
 民主最悪だな。これはあくまでも個人の推測なんだが、当初民主はこういう予定だったんだと思う。

 1マスゴミ、パチンコ、民団、在日、朝鮮からの献金で政権交代成功。
 2外国人参政権or人権侵害救済法案or自治基本条例etcの闇法案を成立後、大量の移民を入国させ、更に外国人を利用して次の選挙を有利に。
 3国民が民主の正体に気付いたときには時既に遅し。大量の外国人で、またも民主圧勝。
 4民主の天下!

 ところがそうはならなかった。国民はそこまで馬鹿ではなかった。
 ところが、そこにTPPという救世主が。上手くいけば、当初の筋書き通りになるかも!
 民主の偉い人or韓国の偉い人orオバマ「野田、わかってんだろうな。TPPに参加しろ」
 野田「TPPに参加しなきゃ。でも、国民がうぜぇだろうなぁ。もし失敗したら俺の政治生命も終わるしなぁ。そうだ、明日
発表にすれば、海外に逃亡出来る。よしっ、明日粘って、明後日独断で決めちゃおうっと」

 多分こんな感じ。
154名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:34:13.70 ID:y783QZqN0
>>138
独裁者って、その正体はただの臆病者だよ
自分に自信がある人は、独裁者にはならない
アメリカにせっつかれて、青くなって、TPPに前のめりになってる
臆病な独裁者よ
155名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:34:16.13 ID:KOR/A5q90
トップに立つ者は一度でも逃げたら終わり
野田は終わった

今後も首相の椅子には座っているかも知れないが
事実上終わった
156名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:34:35.92 ID:DtrQNo330
>>101
AIPECで参加発表って決めておいて、こっそり強行しよとしてたのが
バレてんだから、どのみち批判される
157名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:34:42.44 ID:sJRoQEHC0
船高の恥
糞首相輩出の高校になってしまった
158名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:34:55.25 ID:YekTDRoW0
民主主義もここまで崩壊したか
159名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:34:58.42 ID:b4B1Zraq0
民主党名物 ヤリ逃げ
160名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:35:10.27 ID:ZTUR9eTu0
こいつ、学校で1番いじめられてのに顔そっくり。
アメリカに脅され、国民にもぼろ糞、仲間の議員にも見捨てられて
最後は議員辞職で田舎に引っ込むな。
こんなの首相にする日本国民が狂ってる。
161名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:35:14.59 ID:6XCA7bGq0
TPPを阻止する手段はもうすべて絶たれたの?

もうやだ…(´;ω;`)
162名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:35:28.23 ID:FLNrmcsBO
豚が豚小屋から逃げ出した!

サッサと捕まえて丸焼きにしろ!
163名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:35:45.88 ID:vNlj5UcH0
明日の夕方以降に参加表明して、土日にハワイのAPECでオバマとにっこり。
164名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:36:14.61 ID:a9SN5XMt0
昨日「さらに説明責任を」

そして今日w
165名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:36:18.92 ID:i81cTBb10
単純に、党内の調整が終わるのを待ってるだけだろ。

いまさら、本当に考えてたら、それこそ無能だろ。何を考えるんだ?

反対派には、機密費からお歳暮が届くな。
166名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:38:31.91 ID:gMQT5aWY0
>>161
つ[友愛]
…あとはわかるな?
167名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:39:12.35 ID:r4C0BVGJ0
集中審議の中継あるの?
番組表を見ても書いてないんだけど
168名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:39:20.59 ID:f2iaW/5e0
BSフジの反町は、米国政府の回し者か、国賊、売国奴の類みたいだな。
169名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:39:29.20 ID:y231CiGi0
野田、豚小屋・・・じゃなくて事務所に落書されてビビったんだなwww
170名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:40:04.67 ID:TXSMayUIO
>>161
撤退させる国民的運動を起こせばいい。
まずは民主党議員がどんな体のいい言い訳をしても許さないことだな。
171名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:40:08.19 ID:mFo8EjuY0
>>160

悪いのは、千葉4区とマスゴミだよ。
あと、選挙制度。
172名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:40:17.09 ID:9ZQToKfc0
見える。見えるわ。
このままTPP参加を発表しないで飛行機に乗り、ワイハでタラップ降りる時にブザーが鳴って、
ワイハの地を踏むことなく帰ってくる姿が。

ミエネーヨ
173名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:40:19.69 ID:IA9AgX730
地元事務所に落書きされた船橋に帰ってこい
174名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:40:41.35 ID:BwuN9qkP0
泥臭くなってきました!!
175名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:41:39.44 ID:gMQT5aWY0
>>161
つ[友愛]
…あとはわかるな?
176名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:41:40.25 ID:p+ViNrFX0
原口「決まったものはきちんとけじめをつけ、結束するべき
177名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:42:32.04 ID:ICF3sx/70
>>2
▼ 65 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/06(日) 05:47:17.37 ID:c6uUqbdO0
ミンスの議員は 帰化チョンが 1/3を占めるらしい。
あと ミンス議員のほぼ全員が在日から献金を受けている。 ← これ違法
178名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:42:41.90 ID:kAs7lYxr0
>>169
野田の父親はすごい兵士だったんだろ?

びびるわけないじゃん。
179名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:42:48.45 ID:BH1/mD1o0
池沼宇宙人、逆切れお遍路の次は逃走豚かよ
ここまで糞を排出しつづける民主党には関心するわ
180名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:42:56.57 ID:i81cTBb10
>>161
支持率が1ケタ切ったら、内閣はつぶれる。→例:森内閣→小泉内閣

でも、これは、左右問わず、全マスコミが、ニュース・新聞・ワイドショーが、1日中森をバッシングしないと成立しない。

今のマスコミは、民主政権が何やっても「応援」するからなぁ。。。。
181名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:43:33.65 ID:dw79SElX0
逃げのだ。親の顔が見てみたい・この度具され野田
182名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:44:05.08 ID:y783QZqN0
>>125
民主党としては、突っついてほしくないんだ、是が非でも
だったら、自民党はどんどんやればいいということだね
自民党が与党時代、散々いたぶった民主党だ
突っついてほしくなければ謝罪したら?
自己利益など考えない殊勝な民主信者がそう言っております
183名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:44:12.62 ID:hgEqIR330
自分勝手なお花畑ストーリー全開で、アスペル
ライブドアメールのときの前原と、今回の野田は似ている。
184名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:44:21.36 ID:vNlj5UcH0
>>178
実は後方支援か事務屋じゃなかった?
185名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:44:34.82 ID:V+kK3TZ40
           _,,,....,,_     i二7
       ,  ''"´       `゙' 、| /`ーァ
    , '´               |  /-‐ァ
   /               `|__/  /
  /        /  ,ハ   |_ |  く/´〉‐ヘ
 ,'     |  _.|_ ./ | /_」_` ハ   Y  ハ
 |   |  レ'´_L/  レ'´ ;'⌒ヽ|   |   \        /`)   さっさと退陣しろ!!
 | | | /7´,.-、     !:::l!::::||   /      \     / /
 |,ハ. |/ || |::l!:|      ゝ-‐' !/ |      \   /  /ヽ、
   |/  |. ゝ-' '     "''/  ,ハ、    ト、 _,>/ 、_| /,ハ
   /   |"    i´ ̄'ヽ  /   / /:‐ァ> ''"´ / |   `ソノノ
  ,'  | へ、   ` -‐'/ / /|/:::/       ! ト--‐ァ'| ̄
  | /|/   `>‐--r./ /|/!:::::/        \\:::::|/
  レ'  \  |/\/|,|/   /:::::/     |      ヽ二り
      \/  /|::|ハ   /:::::,'  ヽ.,_\       ノ
         /ヽ/O○\/::::::::i   /::/  ̄`'' ー--‐'´
        / /:::ム/::::::::::::::::::ヽー'::::/
       / /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::;'
      / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
186名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:45:45.85 ID:/uIN1FH00
まあ逃げたってことはヤバさわかってるっつーこったなw
187名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:45:48.92 ID:RLzER37y0
■アメリカの「投資」ルール・グローバル化戦略■

○1994年 NAFTA(北米自由貿易協定) →カナダ、メキシコが受け入れ
△1995年 WTO(世界貿易機関)    →インドなどの反対で制限
×1998年 MAI(多国間投資協定)   →フランスの反対で失敗
×2003年 FTAA(米州自由地域)    →ブラジルの反対で失敗

?2011年 TPP(環太平洋経済協定)  →日本は反対できるか?

インド、フランスは核保有国であるから
アメリカのグローバル化戦略に反対できた
→日本も■核武装■して国益を主張できる国に!!

http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro

" We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer ( Japanese subtitle )
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE

核拡散防止条約 第十条(脱退)
1 各締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
 自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。
188名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:46:29.39 ID:6RY/KhHG0
首相の一存で関税自主権の放棄って
憲法の国民主権に完全に違反でしょ
もう告発しちゃえば?
189名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:46:32.39 ID:Kb7g+Cch0
批判は反対表明してからにしてくれ


自民は賛成のほうが割合的に多いんじゃね
190名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:46:40.12 ID:qJk3g8RX0
野田のオヤジに叱ってもらえ!

息子さんは国を売ろうとしていますってな
191名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:47:04.10 ID:KLAdn7LU0
>>1
なんでも批判すりゃいいってもんでも無いだろ
判断するには議論の醸成が不足しているということなら時間を置いても問題ない。
むしろ拙速な判断は独断が過ぎるだの民主的でないだのとそっちはそっちで文句言うんだろ
192名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:47:07.13 ID:HmeHjpkd0
死ねよドジョウ。
193名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:47:21.75 ID:9iZumySCO
ドジョウが出て来てコンニチワ
194名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:47:25.07 ID:p+ViNrFX0
もうオバマにTTP反対を訴えよう
195名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:48:03.33 ID:It5sIfY4I
自民党が間抜けなだけ。
196名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:48:35.03 ID:nU4XIzc90
ただの慎重に考えたってアリバイ作りじゃねえか
197名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:48:46.70 ID:9ZQToKfc0
ここで不信任案ださないでいつ出すのよ。プソプソ。

まぁ、でもTPPと消費税増税までは野田にさせるよな。ww
198名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:48:53.47 ID:ZYzxujok0
小渕元首相みたいに変な死に方したりして
199名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:49:03.96 ID:UAZvoCzZ0
野田はマジで予算委員会から1日逃げたかっただけなのか?
200名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:49:13.65 ID:t2JD1HHH0
>>191
なら議論が足りないからAPECでは結論出さないと表明しろよw
201名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:49:29.72 ID:hgEqIR330
国民とのコミュニケーション能力なし、交渉能力なし、決断力なし
総理の資質なし
202名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:49:51.74 ID:y783QZqN0
>>189
あんた、ばかなの?
それでよくこの板にいるねえ
自民党は、党としてTPP交渉参加反対を決定してる
203名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:50:09.36 ID:IA9AgX730
鼻と口に千葉特産ピーナッツみっしり詰めろ
204名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:50:34.58 ID:nb3c+JHh0
ろくすっぽ精査もせずに乗ろうとしたんだろね
205名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:51:34.28 ID:URKGQKQQ0
>>202
自民は農水族以外は賛成してる
農水族が多いだけの話で
小泉進次郎はじめ賛成派は多いよ
206名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:51:44.24 ID:5WqMpWV80
考えてるポーズ挟んだだけでしょ
普通に明日決まるよ
207名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:51:52.35 ID:5MKglXx80
まずTPPは国内のあらゆる産業に関わるから
「日本をどうするのか?」が問われているんだと思うぞ。
農政もそうだし、知財制度や医療制度なども改正が視野に入る。
だから真っ二つなんだよ。
208名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:52:12.87 ID:JItddSQV0
>>4
こんなことで不信任なんて出したら自民がメディアや国民から総スカンだが?
209名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:52:49.49 ID:KLAdn7LU0
>>200
それでいいと思うよ。
実際、国民の大半は全く分かってないわけだし

>>202
谷垣、石破、小泉Jrは賛成派だよ
210名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:54:12.33 ID:z6a8tB3K0
歴史は繰り返す。
平成の井伊直弼がTPPを提言するのは時間の問題だ。
所詮端からアメリカの言いなり政権に反対できる余地はない。
しかしこのTPP,黒船外交と考えれば、日米通商修好条約
から12年後、幕藩体制は終わり明治維新となる。
と、すれば2023年長年続いた官僚独裁は終わりを告げると
いう事だ。
12年は長いが、それまで生きていれば歴史の節目に
出会えるだろう。
211名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:54:19.39 ID:kAs7lYxr0
>>184
うそだろ...
212名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:54:28.61 ID:lN6cu9Rs0
>>209
本当は野田氏自体も分かってないんじゃね?
もちろん言いだしっぺの菅氏も
213名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:54:36.97 ID:9X1bh7xg0
>>209
自民党組が交渉するならTPPも日本に有利な条件で出来そうだけど
野田とか民主党連中じゃあなあ
214名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:54:46.31 ID:9R9Rs2FOP
なんかまともに決断もできそうにない顔してるもんな…
民主党になってから亡国宰相ばっかり…
215名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:55:06.55 ID:URKGQKQQ0
>>209
いや谷垣は反対。石破は賛成

ただ谷垣の反対理由は
「(政府が)あと数日で決めるのは反対だ。場合によれば、
国会でも、(農業対策を)きちっとやれという決議もしなければならない」
ということなんでTPP自体については賛成と言えなくもないけど
216名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:55:22.63 ID:Vzdjc8nrO
>>202
どっちがバカだ?
自民党は野党だから反対してるだけで、
与党になればどんなに反対と騒いでも
フル無視で参加一直線だよ!
217名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:55:48.17 ID:KLAdn7LU0
>>213
自民の媚米派が交渉したところで一方的に譲歩して終わりかと。
前原と発想一緒だもん
218名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:56:00.34 ID:lxpL7sjG0
これぞ正に豚ズラだな!
219名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:56:06.89 ID:LvloCUcM0
よくAAで張られる、ランドセルしょったオタクそっくりだよなこのブタ
220名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:56:42.19 ID:GGE/pU4N0
>>3
こりゃお上手で
221名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:57:07.09 ID:WGP9t2E90
11/11/11の方が「覚えやすい」なんて理由だったりして
222名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:57:07.94 ID:h9hWmv4V0
自民は今は反対だって言っているのに、自民を叩いているやつは
アホなの?今自民を叩いたら、TPPが推進されてしまうじゃないか。
叩くのは民主だろ?
223名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:57:18.61 ID:y783QZqN0
>>209
しつこいぞ、民主党工作員
谷垣が賛成と言ったことはない
自民党は党として、TPP交渉参加反対を決定している
それ以上ネチネチ言う事はできないはず
224名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:57:27.40 ID:Jbi1oK2V0
>>161
国会で批准されなければお終いだよwwwwwww
225名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:57:37.40 ID:7tJvJ5wZ0
犬飼剛希望
226名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:57:41.68 ID:Vzdjc8nrO
>>213
そもそも自民党が日本をアメリカの犬に
してしまったんでしょうが。
自民も民主もアメリカの言いなりだよ。
227名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:57:46.44 ID:t2JD1HHH0
仮に参加になってもTPP協議中に首相かわったり、与党変わったらアメリカも面倒だろうな・・・w
228名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:58:18.34 ID:nSeFj1nUO
TPPは、反対の賛成なノダッ!(・ω・)BAKA-BOMB!
229名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:58:24.13 ID:Vv5/jHCf0
逃げたのではない
野田総理は国民の間で議論する余地、猶予を与えているんだよ

総理がそのままTPP参加を宣言しちゃったら
国民の議論が置き去りになるでしょ?
流石にそれでは国民も納得しないでしょ
それを回避するために1日猶予を設けた

そこに何の疑問がある?
230名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:58:26.16 ID:NZjJLhsq0
TPP交渉参加 慎重派(超党派)会見 2011.11.10
■呼びかけ人(五十音順・敬称略)
阿部知子 (社民党)
石田祝稔(公明党)
稲田朋美(自民党)
小野寺五典(自民党)
城内実(国益と国民の生活を守る会)
斎藤恭紀(民主党)
下地幹郎(国民新党)
高橋千鶴子(共産党)
田中康夫(新党日本)
松木謙公(無所属)
■賛同人
民主96名 自民98名 公明11名 共産9名
社民・市民連合6名 国民新党・新党日本4名
国益と国民の生活を守る会2名 たちあがれ日本1名
民主・無所属クラブ 自民・無所属の会5名 計232名
http://www.youtube.com/watch?v=GKmZV5NMzlk
http://www.youtube.com/watch?v=lcoErVlOjiw
http://www.youtube.com/watch?v=u2Fn_P8iFtw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16132576

どうやら民主党運営委員の差し替え工作が行われていた模様。
231名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:58:40.81 ID:KLAdn7LU0
>>215
同意見です

>>223
自民の半数は賛成派、半数は反対派。
民主の半数は賛成派、半数は反対派。
一緒なの
232名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:59:00.51 ID:ak5gKj6F0
生活設計さえ立てれれば子供生めるんだけどなぁ・・・
233名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:59:16.39 ID:gnTaIRv50
>>180
大体支持率自体、本当の統計かどうか怪しい
絶対捏造だしね
234名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:59:17.69 ID:lFW83hUm0
おい野豚!勝手なことばかり国民に黙ってしやがって、
「民主」の看板下ろしやがれ。
金豚独裁国家北朝鮮にも「民主」が入ってるけどな。似たようなもんか?
235名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:59:20.05 ID:bGoQA9lS0
>>221
っで
午後11時11分11秒に参加します!って言うんだね
236名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:59:22.29 ID:vWNdvuaX0
俺の手にデスノートがあれば・・・
237名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:59:37.56 ID:Gji+2L87P
参加決定なら、規定路線
一転、見送り決定でも、まだ分からんではない

でも、この期に及んでも表明延期はw
賛成、反対双方からバッシング食らう、ホントに誰得の選択
238名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:59:53.16 ID:82KD+08O0
豚の側近によれば
「総理は発表を延期したが、考えを変えるつもりはない」
とのこと。
239名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:01.99 ID:f9aSFVDu0
自民は最大野党の仕事してないね
反対表明があまりにも遅すぎる
本音は賛成じゃないかと思うくらい
公明も一緒
240名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:02.83 ID:dNbjKi6k0
まさに地獄鍋w
241名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:03.81 ID:2hI3Nuxh0
>>222
反対理由が農水系の既得権益だけだからな
これではさすがのネトウヨも両手を挙げて賛同はできないと思うよ
大体、民主は農家の戸別所得補償を1兆4,000億円出すわけだが
これについての批判はしないんかね?自民は
242名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:10.69 ID:ChL1glN40
でもさぁ、ここでTPP便乗しとけば来年〜再来年ぐらいに起きそうな
財政破たんは先伸ばしできるよね・・・

医療改革はそれぐらいデカイぜ。
無敵最恐の医療社団ですら抑え込めるもんなぁ。
243名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:19.10 ID:Rr1sLx370
>>229
すでに民主幹部からTPP参加は揺るがないとリークされてる時点で意味ないよなw
独裁民主党支持者は氏ね
244名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:31.49 ID:vgXDW/g50
船橋の有権者、どういう基準で票を入れてるの?いや、本当に知りたいわ。
245名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:36.12 ID:sqQfbtVs0
マスコミにはもう飽きたw
246名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:40.88 ID:xavLcUdQ0
>>227
アメリカは、そもそも鳩山以降、日本の民主党政権を
全く信用していない(相手にしていない)よ。
この2年間、アメリカから要人がまったく日本に
寄ってこないだろ?まあ、民主党政権になってからは、
アメリカ以外も、どこの国の人間も、日本に来なくなってしまったけど。
247名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:49.70 ID:9SCjctpx0
日本が参加しないほうが他の国のためな気がするわ
248名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:00:59.36 ID:JgVSq99x0
>>211
ソースはゲンダイだけどな。

ttp://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/899.html

「同じ習志野駐屯地でも野田首相の父親は『業務隊』の所属でした。
業務隊は戦闘部隊ではなく、駐屯地の管理業務を行う支援部隊です。
衣類や燃料の確保や隊員の福利厚生を担当する企業の総務部のような仕事です」
249名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:01:53.58 ID:+SgWCDhU0
野ブタには愚図という印象しかない
250名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:02:12.49 ID:HJ/uPjeq0
今夜のうちにアメリカに逃げたりしてないか(・∀・)
251名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:02:16.31 ID:hDMSPDnV0
先送りしたことは議論するってことだろ??
なんで反発するんだ??
参加決断してもしなくても事項は叩く
議論しましょう
利権とかなしに
252名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:02:18.02 ID:VaWrRAwa0
>>229
だったら最初からそういう日程を組むはず
急にドタキャンして、明日に延期したんじゃないか
民主党工作員さん、みっともない擁護は、自滅するだけだよ
253名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:02:30.32 ID:cE1XL2DnO
個人的には参加、不参加どっちでもいいけど、仮に不参加の場合、
アメリカから何だかんだの仕返しされたら
誰が責任取るの?
反対してる人ってアメリカとの関係考えた
上で反対してるの?
254名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:02:35.66 ID:itm70mm50
>>235
時計チラチラ見ながら答弁する野田萌
255名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:02:51.40 ID:sXaqX3FW0
ラストサムライの最後のシーンを
今日の夜に見て欲しい。

アメリカの不平等な条約を
陛下はきちんと断る決断をした所。
256名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:02:53.85 ID:yzxjZTK40
アメリカにお前らの多国籍企業の暴走をどうにかしろと言ってやれ。
日本しか言えないし、日本が言わないといけない。
257名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:03:23.53 ID:pW97Nfza0
TPP賛成派の売国奴のゴミ売だろw
258名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:03:30.86 ID:YyAM7mfm0
決断力無いな
どうせ推進以外ありえんのに
259名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:03:30.95 ID:AuoEombI0
今日のミヤネ屋酷過ぎてワロエナイ
ネズ公並みの詐欺番組かと思ったわ

明日の集中審議もどのみちボコボコだろ
意見は変えてないってバレてんだし
260名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:03:38.13 ID:/xkxBMyA0
谷垣は全然存在感がないなー
渋谷の交差点で街頭演説して国民に訴えろよ
261名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:03:39.55 ID:NnlOszdr0
自民党も反対ってのはAPECでの表明に関してだからな。
交渉参加自体に反対してるわけじゃない。
ほんとに保守党ってないね。
262名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:03:48.49 ID:b81xcUgi0

●野田が国民を無視するなら、せめてアメリカ大統領に文句を言ってやれ!ツイッターで。

ツイート先は@BarackObama

<オバマのツイッター炎上作戦>
・大勢の人が一斉に短期間で攻勢をかける(日本時間夜23時→ワシントン朝9時 など)
・TPPを強行しアメリカンスタンダードを押し付けた場合、日本人が反米に翻る危険性があることを示す
・とにかく大量に送る。一斉送信以外にも気が向いたらどんどんツイート
・オバマへのツイートは日本語でもOK。英語堪能な方は是非英語で。

●反対派のみなさん、アメリカ大使館へ電話なりメールなりどんどんしましょう!

http://japan2.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html

●ルース大使ツイッター@AmbassadorRoos

263名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:03:56.01 ID:UV/CQLwXP
民主党もこれで終わったな
賛成なら、今日、正々堂々とすべきだった。
あの低脳Nステもコテンパンだったな、のだめ君にwww

朝日新聞だけが、このことをほとんど報じていない。
わかりやすい偏向新聞だなwww
264名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:03:57.67 ID:mLHWs/cH0
TPP交渉参加 慎重派(超党派)会見 2011.11.10
■呼びかけ人(五十音順・敬称略)
阿部知子 (社民党)
石田祝稔(公明党)
稲田朋美(自民党)
小野寺五典(自民党)
城内実(国益と国民の生活を守る会)
斎藤恭紀(民主党)
下地幹郎(国民新党)
高橋千鶴子(共産党)
田中康夫(新党日本)
松木謙公(無所属)
■賛同人
民主96名 自民98名 公明11名 共産9名
社民・市民連合6名 国民新党・新党日本4名
国益と国民の生活を守る会2名 たちあがれ日本1名
民主・無所属クラブ 自民・無所属の会5名 計232名
http://www.youtube.com/watch?v=GKmZV5NMzlk
http://www.youtube.com/watch?v=lcoErVlOjiw
http://www.youtube.com/watch?v=u2Fn_P8iFtw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16132576

どうやら民主党運営委員の差し替え工作が行われていた模様。
265名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:04:05.78 ID:fACSlrNQ0

 私は逃げたのではない

 国民に猶予を与えているんだよ
 
            ぶたを
266名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:04:13.57 ID:TT22ZO8H0
>>246
ホントに外交寂しくなったよなぁ。

たった数年で、ここまで国際的地位が凋落するものか、と驚くほど。
まぁ、無難に維持してるだけでも、相当なエネルギーが必要なのが国家なんだろうけどさ。
267名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:04:18.18 ID:ZRzzh6Xb0
>>104
既得権益者の数って、そこまで多くないでしょ。多分「自分の利益とは直接関係ないけど、国全体として心配だから」
「TPPが決まって食糧とかの問題で国が根本的に行き詰ってしまったら、自分たちの生活が破壊されてしまうから」
とかだと思うけど…。

それより、逆にどういう人たちが「推進派」なんだろう?
「製造業」って言っても、全部ではないよね、きっと。製造業の中でも
業種、企業の大小、経営者と雇用されている側では、それぞれきっと考え方が違うと思うんだけれども。
逆にものすごく限られているんじゃないのかな、推進派の人たちって。
それともそう考える私みたいなのが「認識不足」って言われるのかしら。
もしそうなら、ちゃんと説明してほしいんだよね、どういう点が「マイナス面を差し引いても」圧倒的に有利なのか。
明日説明してくれるのかな、国会で。そういう「圧倒的にプラスになる点」を。
268名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:04:26.76 ID:VsWL06B50
俺は金持ちだからTPPに参加して欲しいわ
一般庶民のお前らがファビョる様を見て楽しみたいし……
269名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:04:55.57 ID:a/lYFJbW0

みんなの党って

賛成派だったとは驚き

もう終わりじゃん
270名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:05:09.30 ID:+SgWCDhU0
TPPに参加するって言わないと、野ブタ殺されちゃうん?
271名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:05:25.75 ID:K4Z8CZYr0
参加しかないだろ、農業団体も力あるなら放射能問題のときもっと動けよ
272名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:05:33.59 ID:VaWrRAwa0
>>253
国民も国会も無視して、勝手にアメリカと約束してくる民主党が
間違っているの、それだけ
民主党の独裁体質を象徴してる
273名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:05:40.26 ID:41J0qBRv0
274名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:05:47.79 ID:tZpDo7cL0
>>242
破綻するーーーーーーーーーーーーー
詐欺は通用せんよ

国会で子供大臣と豚キムチが怒られてたでしょ
275名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:05:58.70 ID:vgXDW/g50
>>266
騙されるなよ。震災のお陰で来てくれただろ。

外交課題で来たことは一度も無いがなw
276名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:07:06.74 ID:DrAERSoCO
後ろめたさを感じてるの?
277名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:07:08.28 ID:tpbPaQ930
>>269
ウォール街支持の政党だぜ?
だからアジェンダとか意味不明な何かを掲げてるんじゃないか。
あいつら経済に関してはものをいうけど、国防とかそういうことに関してはバラバラで何も言わないからね。
経済しか取り得のない民主党のようなもんだ。
278名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:07:22.82 ID:rcL8ddPJ0
まさに負け犬の遠吠え
もうボロボロやな 応援できへんわ
279名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:07:25.38 ID:3nhyWjLI0
どじょう鍋って熱さに耐えられなくなったどじょうが豆腐の中に潜り込むんだっけ
280名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:07:32.61 ID:Jdm2ghsi0
TPP反対するぞ!アメリカの属国にならないぞ!

アメリカの国内法が日本の法律になるんだぞ! 解ってるか、推進派のカスども!
ブルドック顔の米倉、お前は病気になっても病院に掛かれるが、庶民は掛かれなくなるんだぞ!

アメリカなんか自由診療で、風邪にかかっただけで100万円近く掛かるんだぞ!
99%の人間が困るような事をするなよ!
281名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:07:36.99 ID:oHvahzNG0
野田を殺すといった落書きが出る状況だしねえ国民の殺意も相当なもんだわ
今頃逃げ始めてもカダフィー同様に独裁の結果は国民の報復によって殺されるだけだな
282名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:07:37.05 ID:IZH/Wujm0
民主は橋本のこと独裁者と批判できないよね
283名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:08:06.86 ID:NtmWXczG0
>>267
民主の交渉に期待してる人たちだろ
そして反対してる人の中にも、民主政権じゃなければTPP交渉参加くらいは賛成だった奴も居たはず
284名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:08:20.70 ID:RpYL4HXk0
首相逃亡って世界中にニュース流れればいいのに!!!
285名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:08:55.71 ID:YLFyckT30
野田「逃げたのではない。後ろに向かって前進した」
286名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:09:23.00 ID:ElnQGm6Q0
TPP加入によって
FEMAを通して日本国憲法に緊急事態条項が追加されかねない点
どのようにお考えでしょうか?

TPP問題は、農業問題のみクローズアップされているが
それより注意せねばならない事は
憲法や法律が外国企業に恣意的に変えられ、主権が脅かされる点だ。

野田は、分かった上で、賛成しているのか?
287名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:09:24.53 ID:7Jt+NjV+0

これがトン走ってやつですかw
288名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:09:27.79 ID:uOE0RLx/0
>>275
ああ、震災と言うか原発事故の事で急にサルコジ来たり、
被災地のお見舞いとして、結構、外国の偉い人達が来てくれたな。

いや勿論、騙されんよ。だって、「かわいそう」で来てくれてるだけだもんな。w
まさに国際的地位の凋落を実感して悲しいわ。w
289名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:09:40.14 ID:hH/v6/dU0
もうめんどくさいからこの際止めちゃえば野田サン
290名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:09:42.80 ID:f9aSFVDu0
去年の暮れの番組で西田昌司が自民の中はほぼ反対と言っていて
党として反対表明したのがこの土壇場、自民党ってどうなってんの?
291名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:09:46.96 ID:yzxjZTK40
>>268
日本に住む限り君の資産も当然減る
他人を笑えないところになって気づくしかないオツムしか
持ってないのは残念だがそれはしょうがない
原発が爆発するまで気づかないのと同じだ
292名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:09:50.22 ID:GyTguPqp0
野田が反対を表明してたら意見が真逆になるやつはけっこういると思う
自民党自体は当然としてここにいる反対派もな


TPPと民主党批判は別々にしたほうがいい
293名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:09:54.47 ID:icd5ZiDc0
ということで自公はTPP推進派ですね
294名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:09:57.62 ID:83F0kHE10
>>248
まぁ業務隊ならそう言っときゃ良かったのにな。

その元自衛官の父ちゃんに言いつけるのはどうだろう。
息子さんは国を売ろうとしています!
ってな
295名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:10:10.58 ID:2hI3Nuxh0
>>267
>既得権益者の数って、そこまで多くないでしょ。
いや多いよ。だって農林水産省ってのが実際にあるんだし
一次産業は全部戸別補償の対象なんだよ

現状農家だけで1兆4,000億円
民主はさらにこれを漁業、畜産まで広げるらしいから
生活保護費3兆円は超えるのは疑いようもない

そして議員の反対者ってほぼ全員、彼らの利益のことしか言わないでしょ
彼らにとっては自分が受かるための票田だからね

また推進派というのは関税障壁を無くそうと言う人を括ってんだと思うけど
関税障壁があって嬉しいのは消費者ではないのは確かの筈
296 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/11/11(金) 00:10:15.83 ID:twU/+Pow0
日本ではテロリスト扱いなんだけどな…
オバマはテロ豚と笑顔で握手か。
297名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:10:18.08 ID:AuoEombI0
外交がすげえええなら少しは話は変わるが
尖閣の辺りから対応酷過ぎ周辺国に舐められすぎ
隣国からの献金だらけで何を期待するのか

金をばらまくのが外交だったらガキでもできるわ
298名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:10:38.05 ID:fACSlrNQ0
299名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:10:43.06 ID:NtmWXczG0
>>280
風邪にかかっただけで病院にかかるような風潮はやめてほしいとこなんだが・・・
市販の薬飲んで寝とけよ
300名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:10:57.98 ID:xavLcUdQ0
>>266
日本人は民主党に甘過ぎるんだよ。
大嘘を付きまくっているのに、許している。でも、
外人には絶対に民主党のつく嘘は通用しない。
だから、外国は、民主党政権になって、まったく日本に
近付かなくなってしまった。
TPPが唐突な印象を与えるのも、民主党政権で日本が
つまはじきにされていた証拠。だから、野田はそれを取り戻そうと
焦っている。
301名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:11:10.54 ID:UV/CQLwXP
>>284
確実に世界に発信されてるよ。
のだめどころか民主党じゃ何も決まらないって。
302名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:11:24.82 ID:omS0nkRqO
>>229
はあ?
丁寧に国会で審議して、解散総選挙して国民に信を問う問題だろ

独裁者野田
独裁政党民主
303名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:11:25.43 ID:lWyM2ABh0

すんません、米国が真夜中なもんで・・

明日は必ず発表しますんで。
304名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:11:42.61 ID:VaWrRAwa0
>>261
偽保守の酷使様、
それは、民主党政府が、TPPについて、きちんと説明しないで
いきなりアメリカと約束したからだろうが
反対してないから賛成と言うわけではないのはわかってる?
決断が下せないのは当然
305名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:11:43.03 ID:PXVLLwyv0
まあ、このまま逃げて、樹海で見つかればいいんだが・・・
306名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:11:47.42 ID:ChL1glN40
>>274
えーーーーー、そうなの〜〜?
ふーーーん。

どーみても再来年あたりで破綻しそうだけどなぁ。
麻生あたりから異常な財政出動ずーーーっと続いてるじゃん?
307名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:12:11.33 ID:4WaPrWxY0
どういう不利益を被るっていう情報は出るが
どういう利益を得るっていう情報が少なすぎないか?
308名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:12:15.22 ID:lJyFwIYg0

>>209 さらっと嘘付くな。


11月7日に超党派のTPP参加表明反対議員146人が国会決議目指して集結。

共産:C、国民新:亀ちゃん、自民:加藤紘一、稲田朋美、谷垣、社民:阿部知子、
新党日本:田中康夫、ミンス:山田前農水相、ほか。
309名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:12:56.86 ID:Kx9jEV/c0
最近は、自民でも民主でも、無駄はほとんど削れず、まっさきにすべく景気回復よりも国の財政再建の為という。

景気回復や、弱インフレこそが一番の財政再建にもなるはずなのに、官僚に取り込まれると国民がどんな悲鳴をあげてても増税を唱える。

腐りきった3流政治家どもだな。

まともなのが出てきたら政治家とは呼ばずに、政治士と呼んであげようっと。
310名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:12:57.39 ID:AuoEombI0
>>300
マスゴミも原因だろうそれ
嘘は日本でも通用しねーと思うんだけど
マスゴミの報道の偏向具合にはあきれるレベルだわ
まだTPP賛成派得するとか言ってるアホ番組もあることだし
311名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:13:44.28 ID:YcnnmfAW0
>>217 >>226
占領時代以降、日本はアメリカの占領地だよ。米軍基地を見ても判るだろう。
年次改革要望書を突きつけられても、突っぱねることも出来なかった。
日本の現実を知らないバカが多すぎる。
政権交代で鳩山が廃止したんで、年次改革要望書を突きつけられることはなくなったが
その代わりが、このTPPだよ。
民主党政権はTPPを突っぱねられるのか、これからが見ものだね。
312名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:13:56.16 ID:gt4SVg+C0
<丶`∀´> ウリナラが入れ知恵したニダ
313名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:13:58.00 ID:9837YcsT0
>>208
どこの国民から?
314名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:14:01.52 ID:EqnDBhslO



松下政経塾は古い金権政治や政局中心の政治に風穴をあけて国益を重んじるために開塾したんじゃないの?



315名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:14:06.69 ID:ntyF05iJ0
野田なんてなんの基盤もないのに、なにか決定できると期待してたバカがいるのか・
316名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:14:37.28 ID:LFXQFlEo0
どこまで屑なんだろ…今すぐ死ねばいいのに
317名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:14:41.76 ID:zW0oHAsC0
こんな大事なことがこんなに簡単に決まっていく…。
318名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:14:45.91 ID:PXVLLwyv0
しかし野田首相ほど「卑怯」な男も珍しい。
近世希にみる「卑怯者」。
それが野田という男。

ホントに卑怯者中の卑怯者。
319名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:15:07.42 ID:Ps68RQ+I0
@luckygoeslucky 【拡散希望!】#TPP 締結の為に、
アメリカ政府系機関から日本のマスコミに
三兆円以上の広告費がつぎ込まれている事が分かった。
大手マスコミが軒並みTPPに賛成しているのは、その為である。
郵政民営化選挙と同じ構造が繰り返されている事に日本人は気付いていない
320名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:15:10.07 ID:ntyF05iJ0
野田がTPP参加とか消費税アップとか言い始めたのは、信念や理念があってのことじゃない。
ただ単に歴史教科書に名前が残るからだけ。
321名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:15:13.92 ID:NtmWXczG0
>>311
年次改革要望書は日本もアメリカに飲ませてるよ
ブッシュはそれで叩かれたりもした
ほんと情弱って馬鹿だな
322くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/11/11(金) 00:16:08.92 ID:z8/MPJgr0
単に集中審議から逃げただけって・・・

なんだコイツ。
こんなクズがTPP参加なんて決めていいわけないだろ
323名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:16:22.20 ID:hbn8Tmjj0
国外で多分参加するとか言い出しそうというかもうその手しか無いよな。で、辞任
324名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:16:32.56 ID:hH/v6/dU0
>>286
小泉だったらこういうだろうな
ーそんな何もかもオレに分かるか、だから専門家に検討させている
325名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:16:52.03 ID:UV/CQLwXP
朝日だけが、先送りのこと、ほとんど報じていない。
マジで死ねよ。偏向新聞!!!
326名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:17:00.62 ID:sXaqX3FW0
卑怯っていうか、臆病ものでしょ。

いままでの生き方が、そもそも役人的な生き方の政治家で。
基本的に流れに沿う人間で、決断と責任の意味は分かっていないはず。
そもそも責任を取る気もないだろう。
327くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/11/11(金) 00:17:03.95 ID:z8/MPJgr0
疚しいから逃げたんだろうね。

どう考えても胸を張って賛成を主張できる根拠がないからなあ
328名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:17:22.55 ID:vtPTNBG50
神洲必勝の信念があれば、TPPなど恐るるに足らず!
貴様か!TPPごときに負け犬根性で反対してる腰抜けは!皇軍精神注入するぞ!
むしろ攻撃あるのみ!撃ちてし止まん!撃ちてし止まん!

・・・という根拠の乏しい精神論で賛成推進してる人ばかりだったから、これは逃走、豚走ではなく、

「転進」だ!目標、ハワイ!オバマ大統領様へ直接「ジャンピング焼き豚土下座」だ!
329名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:17:41.37 ID:yzxjZTK40
※ただし、デフレ対策に一切関係なし
330名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:17:52.35 ID:rd/sZxF00
これが本当のトンズラ
331名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:18:24.22 ID:CA1zCeb10
まぁあり得ないとは思うが
参加表明したら反対派に直接問い詰められちゃうから、そうなる前にハワイに逃げようって魂胆じゃないよな?
まぁそこまで卑怯じゃないとは思うが。
332名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:18:33.72 ID:7yqSgX2F0
じゃあ、今日参加すればよかったのか?
余計文句言うくせにw
333名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:18:36.69 ID:xavLcUdQ0
>>310
鳩山が、国会も開かずに国連で「鳩山イニシアチブ」をぶち上げ、
「トラストミー」で迷走し、しかもその鳩山が政治資金規正法違反で
秘書が逮捕・有罪判決。
この段階で、日本は完全に三流国扱いなのに、次の菅は、尖閣諸島で犯罪
(暴行罪、公務執行妨害と器物損壊罪)を犯した中国人船長を
違法に釈放して国際社会の信頼をさらに下げ、しかも震災対応では
迷走の上に退陣、最後には国会で議論もしていない「ソーラーパネル1000万戸」の
国際公約。野田も同じく、国内で議論もせず、意見の集約もできていない
「消費税の増税」に、「TPPの参加」。
このやり方は、非民主的で、不合理だから、外国人(特に欧米人)は、
日本の民主党のやり方を絶対に許さない。
334名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:18:37.60 ID:PXVLLwyv0
>>319
一応、確認したい。ソースどこよ。
335名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:18:42.56 ID:hH/v6/dU0
>>318
えー
菅はどうなの
>>321
例えばどんなの飲ませてるの
336名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:18:45.18 ID:t109OV5U0
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国はブルーカラーの労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
337名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:19:03.53 ID:ChL1glN40
>>322
農業系は反対、都市部系は賛成。
水かけ論だからだろ。

俺がトップでも逃げるわ。アイマスクと耳栓して会議中に居眠りするなw
答弁なんかかったりぃから、全部ハトとカンにやらしとくわ。

めんどくせーから総選挙!って言った所で、今の民主党じゃ一家離散で終わるだろーしな。
338名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:19:04.64 ID:aJ/5x6BK0
>>3
うまいこというなあ
339名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:19:04.11 ID:51t/drY10
おい野田!!
仕事しろ!!
340名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:19:06.89 ID:VaWrRAwa0
>>290>>293
しつこいぞ、民主党工作員
自民党は、党として、TPP交渉参加反対を決定している
よほど、自民党が反対に回ったのが、都合が悪かったと見える
必死に自民党は賛成だと、でたらめをふりまく、みじめな民主党工作員
341名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:19:46.62 ID:YynE+Nzs0
帰ってきて夜のニュース見たら野田が逃げててマジでポカーンだったわw
常に最悪の選択肢を選ぶなんて、朝鮮からパクったの?
342名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:20:57.28 ID:Iu65It0f0
この売国豚を一週間ほど豚舎に監禁しておけ
343名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:21:08.65 ID:T22oaD7m0
>>319
どう考えても嘘
年次改革要望書に入れればいいだけなんだから
つぎ込むとしたら米政府にだろ
344名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:21:22.15 ID:0PcNLCuo0
逃げ逃げ逃げ
無能野田ができることはこれくらい
345名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:21:39.41 ID:HpAVgU1Y0
>>335
最低の鳩
最悪の管
最弱の豚

最弱が勝つには卑怯でなくてはならないからな・・・
346名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:22:07.21 ID:rbNqfvxe0
>>331

最悪の更に斜め上を行くのがミンスだと思ったが.
347名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:22:32.29 ID:ZXP4De+J0
すげえな・・・国内へは一切の表明をせず
APECで参加を表明してくるってことだろ?

さすが、すでに国民への説明責任はできるかぎり果たした、と夢想してるルーピー二世だな
348名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:22:37.79 ID:IBOHOlO20
国民とも誠実に向き合わないし、米国と外交交渉できる政治家じゃないじゃん。
官僚だよりの、延命どじょう。
349名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:22:58.95 ID:L9SN/Aa5P
野田がアメリカから脅されてる可能性はあるが、じゃあなぜ首を吊らないんだ?
350名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:23:04.57 ID:rMySJQl80
いずれにせよ野田は終わりだよ。

TPP参加取りやめ→経団連、マスコミに袋だたき
TPP参加→野党+与党の半数を敵に

決断を一日延ばしたことでこいつの底は知れた。
「明日やろう」という考えの奴に、その「明日」は永遠に訪れない。
351名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:23:13.88 ID:RP5el6RZ0
一晩のばして熟慮したと言うだけだろ
見え見え
こんな大事なことが民意無視で勝手に決まる
小泉の場合は国民に信を問うたからな
352名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:23:19.00 ID:EqnDBhslO
で1日延ばすと結論ありきの経産省の考えが変わるの?
353名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:23:53.29 ID:UtgJgq2jO
よっ!平成の原敬!
354名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:24:13.31 ID:zbzRHfLo0
TPPを強行して反対派からフルボッコにされるのが嫌だ
だけどTPP不参加を決めてオバマやピーの陰謀で政治生命を絶たれるのも嫌だ

結論:先送り
355名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:24:14.98 ID:g17Rnn8t0
アメリカごときに何ビビっとるんや!特攻して散って来いや。
356名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:24:25.79 ID:sXaqX3FW0
財務省とホワイトハウスの為にしか動かない
役人総理お得意の調整してるふりの顔が
とにかくむかつく。

こういう役人的な生き方の人間がリーダーという不幸。
357名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:24:31.75 ID:YynE+Nzs0
APECでも、代表選で見せたあのドヤ顔で「ノーサイドにしましょう」って
言ってこいよ豚w
358名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:24:33.76 ID:xqBTN5h/0
首相が駄目なら賛成派の経団連の連中を国会に呼べないの?
省とかの名前が挙がっている官僚とか。
359名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:24:55.18 ID:VaWrRAwa0
>>309
どさくさにまぎれてジミンモーをしないでね
今の政府は民主党、無駄を削ると豪語して削れなかったのは民主党
360名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:25:30.88 ID:YeIFXP390
仮にTPPが交渉次第でいいものになる可能性があるとしても
トリ頭総理、詐欺左翼総理ときて、3代目もこの体たらくじゃあ、
足元見られるのは目に見えてるよな
361名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:25:41.32 ID:L9SN/Aa5P
誰か野ブタを止めてやれないのか。
無糖散歩があればなあ。
362名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:25:53.51 ID:L2/ed7IB0
自民って民主の批判しかしてないね
時には協力するのも大事だと思うけど・・・他の国ではもっと与野党仲いいのに
足引っ張ることしか考えてないのかな?
363名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:26:13.22 ID:LFZ67Ej10
お前ら中国はダメでもアメリカはいいんじゃなかったのかよwww
364名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:26:32.19 ID:tFmnlQwn0
>>357
APECで、あの顔で、

「もう、ノーサイドにしましょうよ (ニコニコ」

www
365名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:26:35.85 ID:itm70mm50
>>350
もうそのパターンはミンスのお家芸だよな。w
366名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:26:46.85 ID:NnlOszdr0
>>356
ポスト団塊世代は大体そんな生き方
367名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:27:05.09 ID:fACSlrNQ0
鳩管と違って一見詐欺師に見えないから、
豚野郎は最強だな。
368名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:27:07.18 ID:yzxjZTK40
みんなの党含め都市部の連中は賛成だろうが、石原都知事は反対なんだよな。
石原さん強いわ。
369名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:27:48.14 ID:UfGRdM5+0
>>362
野党時代の民主党は漢字テストやカップラーメンの値段当て、ホッケの料理法クイズまで
持ち出して批判していたが?
370名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:27:51.72 ID:icd5ZiDc0
自民党のおかげでお前らの年金はアメリカに寄付することが決まったから


【経済連携】米議会通称関係者「日本が参加のときは保険や共済も交渉テーマにすべき」 TPP内部文書[11/11/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320863259/
371名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:29:00.13 ID:9FGdUmFq0
まじでぽっぽがミンスでは最高の総理だったな。
いや、馬韓とノブタがひどすぎるんだが。
372名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:29:35.40 ID:0PcNLCuo0
>>362
こんな自分のしたことも忘れている鳥頭がミンス信者なんだろうな
373名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:29:46.07 ID:sXaqX3FW0
結局、仲間内の調整能力に長けているというだけが
ウリの男だもんな。

お前らの会社にもいるでしょ。
そしてこういう能力だけなのに、なぜか良いポジションにいるでしょ?
波風立てないだけが取り柄の男って、日本ではなぜか評価が高いんだよ。
何も事は起こせないくせに。
374名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:29:47.75 ID:e9d3K9SO0
まあ、TPPに関しては国会にいる利権漬けな連中が猛烈に反対してるだけで
国民からすりゃどっちでもいいってのが実際のとこだし
逃げるのは正解だよ
375名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:29:47.90 ID:DrAERSoCO
逃げるには解散します!って言うのが一番
376名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:29:55.36 ID:ZRdW9Bs40
>>1

今総理は自室で悩んでるだろうな

やべー明日言わなきゃならんみたいに
377名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:29:58.77 ID:MOiFcvte0
>>368
息子は推進派だわW
378名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:30:04.93 ID:X/QYvhVw0
野田の息子とかどう思ってんだろ
鑑定に住むのいやだっていってた
379名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:30:04.96 ID:ZRzzh6Xb0
>>283
それって「民主党と近い人たち」で、民主党が参加成立させたら何らかの「うまみ」があるから、っていうこと…?
「民主党政権じゃなければ」って言う人たちは、「TPP交渉参加くらいは」っていうのは「いずれ離脱すれば」っていうこと?
民主党だと「離脱できなくなりそう」だから「反対」とかですか…?
380名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:30:11.02 ID:+aHPmzK80
>>370
民主党政権が、TPPに入らなきゃ良いじゃないか。
どうして「今参加には反対」の野党自民のおかげ?
381名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:31:18.18 ID:xM5yk0bs0
>>3
このネタ、アフィブログは勿論として
どっかの週刊誌に利用されるぞ
382名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:31:33.21 ID:8aEe2X2c0
会見引き延ばしは、悩んでる体を演出してるだけだなw

ギリギリAPEC前日に参加表明して、そのまま国内の反発を真正面から受けることもなく
逃げるようにさっさとハワイに高飛びするつもりだろw

こんなチキンに、日本の国益を主張するとかどう考えてもありえんなw
推進派が主張する、最後の頼みの綱らしい「とりあえずTPP交渉の席について内容確認して、もし嫌なら断っちゃおうぜ」作戦は、
今日の野田チキンを見ると期待できそうにないなw日本にとりましては大変残念なことですがw

パフォーマンスだけのからっぽドカス糞ドジョウがwwwwwwww
こんなたった一人の馬鹿のために、これから払う犠牲は何物にも変えがたい日本の財産だと言うことを、
後世にいくら気付いたとしても、もうその頃に残っているものは何一つないぜええええええええええええwwwwwwww

さあいよいよ明治開国からの総決算がやってきますよアメリカのゴミ溜め日本総底辺社会がああああああwwwwwwwwwww

日本の皆さん、ちゃんとアメリカ様の廃棄食糧をたらふく食べて、アメリカ様の腹の虫が治まるまで存分に訴えられて、
アメリカ様が気の済むまで搾り取るだけ搾り取られて、農業も産業も国土も人間も、すべてアメリカ様に捧げるのが日本の存在価値なんですから
せいぜい頑張りましょうねええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:31:38.90 ID:BCQZtaK60
谷垣も態度明確にしないまま逃げまくってるのに
384名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:31:42.40 ID:+XQSAtbg0
理では参加派大惨敗だからな。
話にならないレベル。
385名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:31:48.22 ID:4WaPrWxY0
>>370
むしろ破綻しないように増さなければいけない状態じゃないの?
386名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:32:27.68 ID:e9d3K9SO0
>>368
石原都知事はTPPに関してはなんの決定権もないし関与もできない外野だから
好き勝手に言えるというだけだよ
387名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:33:09.86 ID:yzxjZTK40
日本の農業やJAが悪いとか言ってる連中も在京マスコミの今まで垂れ流してきた情報を
鵜呑みにしてるだけじゃねえの?

JAの会長と経団連の会長のTPP交渉参加是非に関する会談があったが、
歯切れの悪いたどたどしいのは経団連の会長だったのは驚きだった。
JAの会長の方が余程しっかりしてたわ。
388名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:33:16.57 ID:sXaqX3FW0
普通は解散して国民に聞くレベルの話だろ。

国の骨格が変るんだぞ。
簡保や郵貯をウォール街が使うかもしれない話なのに。
389名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:33:49.97 ID:Ik/A8G1H0
野田君はぜんぜんやってない夏休みの宿題を
家に忘れてきたと先生に言い訳して、
明日持ってきなさいと言われた子供の心境だろうな。
390名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:34:36.42 ID:L47T3VNF0
小学生 夏休みの最後の日
391名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:34:41.67 ID:NnlOszdr0
>>374
賛成論も利権がらみだろ。ダンレンとかカスゴミとか。
392名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:34:48.89 ID:YynE+Nzs0
その内「腹案がある」とか言い出すぜこの豚
393名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:35:26.04 ID:NXylufMu0
>>376
悩んでないだろ。 誰が何と言おうと参加って言うから。って宣言したようなもんだし。
明日も引き延ばして、騒ぐ間のないAPEC前日までバックレるつもりじゃないか?

まさか、今夜(からAPEC前日まで)緊急入院とかの荒技使わんだろうな。 
394名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:36:30.98 ID:omS0nkRqO
>>389
宿題なら自分が困るだけ

そんな可愛いもんじゃないだろ
醜い売国独裁者
395名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:36:29.46 ID:TedoCh+20


「え?」



396名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:36:36.83 ID:xavLcUdQ0
>>388
民主党の党是は、昔から日本国家の解体
(彼らは、それを日本が世界に開かれたと言う)だよ。
民主党は、何年も前から、「国家主権の移譲と、主権の共有」を
主張していたんだから。民主党に投票した人なら、全員知っていることだと
思う。
397名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:36:44.25 ID:Jjn+LZ5T0
収集つかないから、行く前日に記者会見したいなんて考えているなら前の2人と変わらない糞政治家
398名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:37:02.05 ID:W6e5AjZp0
>>393
ギリギリまで引き伸ばして議論もさせなければ
説明もしないつもりか
姑息さでは菅を超えつつあるな
399名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:37:02.93 ID:sXaqX3FW0
菅直人がそもそも外交の場で言ってしまったから
その時点で覆せない(と思い込んでる)。

その菅直人は間違いなくTPPを深く考えた形跡はない。
400名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:37:03.99 ID:83F0kHE10
>>229
>国民の議論が置き去りになるでしょ?
>流石にそれでは国民も納得しないでしょ

明日発表しても議論置き去りは変わらん。
ではなぜ明日にしたのか。
すぐにハワイへ飛び立てるからじゃないか。卑怯な男だ
いやオカマか

401名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:37:39.23 ID:7Jt+NjV+0
ブタ小屋から逃走しても力石にKOされる運命だろう。

野田ブタは進退窮まった。
402名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:37:43.47 ID:vqotBs54O
政局的な理由で先送りなんだよなぁ…自公の追及も本気で反対というより反対した方が政権奪回に近づくからだろ。やってらんねーよ
403名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:38:25.63 ID:a4Gcv8PaP
TPPに参加しても不参加でも逃げても火達磨になるのが確実だな。
野田ってドMだったのか。
404名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:38:29.07 ID:b6sFu+jh0
マルチ山岡を場に置いたけど逃げ切れなかった。
12日はウジがなんか放送するけど、逆に燃料投下で逃げられない状況作られている。そんな気がするんだな。
405名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:38:51.81 ID:bI4EmfkR0
大体さあ
関税なくして工業発展でやっていく方針なら
鳩山が勝手にぶち上げたCO2の25%カットはどうすんのよ?

それに輸入食料を運ぶために出るCO2はどうすんの?
絶対今まで以上に増えるわけだけど
406名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:39:24.29 ID:TT22ZO8H0
福田(康)は、まぁ、リーマン含みだったんだろうけど、色々言われてたようで、
「嫌なら、アフガンに陸自派遣しろよ」みたいにも言われてたそうだが(by WikiLeaks等々)

突然辞任して、次は麻生で決まりの雰囲気だったのに、わざわざノンビリ総裁選やらせてたな。
その間に韓国産業銀行だかが出て来て買うような格好して「やっぱ無理」で引き金引いちゃったけど。
まぁ、記者の質問に「あなたとは違うんです」ってのも、そうなんだろうな。

野田も逃げる程ヤバいと思ってるなら、突然首相辞めたら良いんだよ。簡単な事だろ。w
407名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:39:35.27 ID:rbNqfvxe0
日本人が許すとしたら,仏さんになったらだろうな.
408名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:39:46.84 ID:ckGfgCpH0
自民馬鹿じゃね???

明日決断するって分かりきってるのに「逃げた」ってブーメランにしてなってねえし
そもそもお前らはTPP反対じゃなかったの?
409名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:40:12.96 ID:jJ+oRdIq0
>>1
>11日の追及ポイントを政府・与党の足並みの乱れに切り替える方針だ。

こんなアホなことするなや
TPPにしっかり反対できないような奴は日本にいらんわボケが
410名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:40:18.54 ID:fW80QSsH0
>>335
少なくとも全頭検査はやってるな。あれアメリカからの評判は悪いらしい。
結構要求されてるけど、きちんと取捨選択はしてたはず。
411名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:40:38.02 ID:Y9CBtBUu0
総理以前に政治家として資格がない気がするんだ
412名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:40:53.47 ID:tZpDo7cL0
>>369
ほんとマスゴミ何やってんだろうな

反日活動をして公安にマークだれてた国家公安委員長
マルチ企業を応援する消費者担当大臣

ミンスのネタびっくり仰天なのに…
413名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:41:30.19 ID:sXaqX3FW0
調整しか出来ない臆病者のやりそうな手だよな。

この1日延ばすっていうのは
要するに批判をなるべく受けないでハワイに行きたいってだけの話だよ。

奴が気にするのは
国の骨格を変える決断の重さではなく
いつも調整と矢面に立たないですんなり行きたい事だけ。
414名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:41:32.91 ID:zGwDXrQZ0
参加するしかねーだろ。
農家の票が欲しいってかw

腐った農業保護など早急に止めて
必要な食いもんは北海道で国営で作れwww

つーか
参加せずTPPに中国が参加してみろ
日本どうなんだよwwww
415名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:41:50.81 ID:0YJ+6I1v0
>>407
どうだかな。牟田口や栗田は仏さんになったが名誉回復されたとは思わない。
416名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:42:37.18 ID:i1IvyOqS0
TPPデモに人は大して集まらないだろう
尖閣諸島やフジテレビと比べて分かり難いから、自分に関係ないと考えがちだ。

今、ツイッターでオバマへのツイート祭りが行われてる
417名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:42:37.77 ID:y38dEZfo0
一日延期なんて作戦やんw
418名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:42:42.14 ID:DfA7Q2+eO
もともと工業製品は関税に悩まされてたのか?
金融とか、そっちに興味あるの?
419名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:43:15.82 ID:f3R8MD0y0
今日、株価が大幅に下がったから
この不安なときに参加表明して経済を混乱させるのかと
経団連に言われて翌日にしたんだろ
420名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:43:35.02 ID:s4nieU5D0
日本の経団連はバカなんだよ
アメリカのロボットになってるだけ
輸出で勝負するなら、中国だろう
アメリカと手を結んでどうするの?
馬鹿すぎる
だから日本がとても優秀に関わらず、不景気なんだよ
421名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:43:53.66 ID:IZH/Wujm0
TPPに対する反応が株価に現れてるなw
422名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:44:17.75 ID:0Mcjy/un0
独裁者すなあ
423名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:44:26.34 ID:+OV00JLI0
>>362
リーマンショックの時、民主党は何やっていた?
民主応援する輩って自分のことは棚上げするんだな。
まさにチョンと同じ。
424名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:44:42.52 ID:vOzW/bbh0
結局、先送りか…
425名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:46:29.01 ID:/MReBnoBO
衆院予算委員会の与野党理事は10日、マルチ商法(連鎖販売取引)業者との関係が取り沙汰される山岡賢次消費者問題担当相が過去にマルチ関連業者の集会でスピーチした“衝撃映像”を国会内で視聴した。

 映像は平成20年6月、千葉・幕張で行われたマルチ関連業者の集会。ゲストで招かれた山岡氏は戦国武将の織田信長らを引き合いに「皆さんが革命家になって日本をつくり直してほしい」などと17分間にわたりマルチ商法を持ち上げた。
民主党の岡田克也前幹事長はいたたまれなくなったのか、途中退席。



どなたか動画ない?
426名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:47:09.75 ID:zGwDXrQZ0
>>420
中国と輸出で本気で勝負したら
普通の奴らの給料、中国人と同レベルになるぜw

日本で生活するとしたら
浮浪者レベルwwww

まあ、別に他人のことなど
かまわんけどw
427名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:48:04.27 ID:ephXeUN90
TPPのメリット、デメリットを
もっと説明するべきだったと思う。
でも、参加するのは初めから決まってたと思うけど。

1日くらい伸ばしても何の意味も無い。
かえって小物臭がして
野田さんのリーダーシップにボロが出たわ。
428名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:48:47.65 ID:s4nieU5D0
>>426
中国と勝負するんじゃないよw
中国貿易の敵はイギリスね
現段階で対中国貿易で日本とイギリスが勝負してて、負けてる
それは、アメリカが日本を抑えてるからだ
429名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:49:09.83 ID:TzeHs9t30
大阪11.11 19:00〜 反TPP集会中野剛志講演会※
山梨11.11 12:20〜 TPP参加反対!山梨県集会@甲府駅南口広場※
東京11.12 12:00〜 TPP断固反対!街宣&国民大行進※
福岡11.12 13:00〜 TTP交渉参加反対デモin福岡※
岡山11.12 12:00〜 反TPP街宣※
千葉11.13 12:30〜 野田首相地元チラシ配り街宣※
全国11.18 TPPやまと新聞号外11/18配布※
※規制の為検索願う
430名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:49:22.22 ID:yzxjZTK40
>>414
農家の票が取れただけで選挙受かると思ってるの?
ほとんどの田舎で得票を大きく期待できるの農業に従事してない地方都市の住民の票だよ。
農家なんて選挙ではたががしれてるのが分かった?
431名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:49:22.70 ID:VY15nZ8dP
>>38
似てるわ。たしかに。
432名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:49:27.35 ID:aEkNtLjv0
自民党はTPPをどう扱うべきなのか態度がどっちつかずだ。どんな立場で対応したいのか明確にしろ。
433名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:51:11.37 ID:s4nieU5D0
アメリカは怒涛の不景気で、国民はほとんど金持ってないで借金ばっかりなのに
アメリカと貿易協定結んで、アメリカに縛られてどうするの?
今日本を伸ばすには、中国輸出を強化しなきゃいけないわけ

これって、ユーロとアメリカが手を結んで、日本の成長を阻止してるととれるよ
434名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:51:15.68 ID:Kx9jEV/c0
>>359
そうだな。自民は無駄などないと認めてなかったもんなw
国の借金だけは増やしたわな。

無駄なんて腐るほどあるんじゃないの?ないって言い切れるのか?

お偉い政治家様ならちったあ官僚の手のひらで遊んでないで、国益の為に知恵絞れよ。与党も野党もないわ。
435名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:51:29.25 ID:Ki1fHINs0
>>420
違う
日本の経団連のトップは既に生産基盤を海外に置いてる
日本からは金が絞れれば後はどうでもいいって状態
自分の儲けを考えたらTPP賛成となる
436名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:51:40.85 ID:ckGfgCpH0
>>432
本当に意見が割れてるのは自民党なんだよね

財界、アメリカ、都市部有権者を取るか
農協、地方有権者を取るか

野田の決断先送りのせいで自民党は新たな対応を迫られてしまった
437名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:52:07.81 ID:zGwDXrQZ0
>>428
ロシア、ユーロ、TPPで
中国への兵糧攻めつーながれじゃねーの。

中国と貿易大切にアメリカすてるってないわぁ
438名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:52:08.35 ID:VKAQ05go0
アジア圏でFTAをしっかり結べればTPPなんて参加しなくていいのに何やってんだか
そもそも集団的組織のWTOじゃトロトロのろくせーからFTAに各国以降しだしてんだろ
何でいまさら自国の利益を通しにくいTPPになんか参加するんだよ
理想は中韓とのFTAを機軸にアジア圏の結束を強めることなのに歴史問題もろもろが経済圏までしっかり
影響及ぼしてるから厳しいな両国とも譲る気はないだろうし
てゆか日中韓の3国FTAの話はどこにふっとんだ?
439名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:54:22.72 ID:s4nieU5D0
>>437
バカすぎるw
アメリカと日本は既に貿易協定結んでるだろ
これ以上アメリカとずぶずぶになる必要なんてないんだよ
終わった国なんだから
ユーロは対中国輸出市場を独占したい
アメリカは日本から金を巻き上げたい
利害関係の一致で日本がアメリカとTPP協定を結ばされる
440名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:54:43.05 ID:bI4EmfkR0
>>436
自民党は反対でとっくに一致してるよ
441名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:54:59.78 ID:76BWmOaO0
でも結局は今日参加表明するでしょ。
反対派に気をつかいましたってパフォーマンスだっただけで。
反対派の議員も支持者に対して「最後まで抵抗した」って言い訳できるようになるし。
442名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:55:53.28 ID:fW80QSsH0
>>438
すでにASEAN諸国とFTA発効してますが?
443名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:56:28.57 ID:ckGfgCpH0
>>440
表面的にはね
内部的にはボロボロだよ
自民党はTPP賛成派のほうが明らかにメンツがいいからな
444名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:56:30.80 ID:0PcNLCuo0
明日はスタコラサッサとハワイに逃げるんだろ
445名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:56:55.27 ID:fACSlrNQ0
豚タコ殴りしてーな。
446名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:57:28.36 ID:TCecrQtz0
野田はダメだな。
参加にせよ、不参加にせよ、決断できないリーダーほど有害な存在は無い。
時間だけを無為に過ごす最悪の選択をする気か?
早々に辞任した方が野田自身の為になるぞ。マジで。
447名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:57:42.23 ID:bI4EmfkR0
>>443
表面すら一致できない民主党に言ってやんなよ
448名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:58:13.95 ID:fDQBaVg60
10日に表明するってのもそもそも国会の審議を考えてたのかって思うが
11日に表明したらそのまま羽田からハワイへトンズラすることになる。

こんな重要なことを逃げるようにして表明するって。。
しかも表明記者会見の裏にサッカーと真央ちゃんが出るテレビ中継がある
って計算もしてるだろうし。
本当に姑息だな、野田豚。
449名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:58:34.72 ID:qTLez84+i
野田の大好きな韓国も大反対にあってるし
TPP参加凍結かよくて、先送りだろ

アメリカに中国ロビーがいる以上アメリカに主権を渡すのはリスキー過ぎる。
日本も韓国も
アメリカと中国の挟み撃ちにあう

450名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:58:35.10 ID:/OJgKGfY0
ここは逃げるなのだ!
451名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:58:57.39 ID:zGwDXrQZ0
>>439
世界グループ化の流れで
アメリカ選ばないでどうするの。

中国が食いもん貿易に頼ってる
の念頭に入れたグループ化だと思うぜ。
452千島列島及び樺太は日本国固有の領土です。:2011/11/11(金) 00:59:04.35 ID:r3aI3OXr0
ニュースアンカーで青山さんの話では、来年の6月までに解散総選挙の可能性が高いとのこと。
民主党の一年生議員は、羊なので脅されるとどの様な動きをするのか分からないです。

我々は、来年の4月までに我らの国民に、問題定義と焦点等を教え伝えなければならないと思います。

私は、始動を開始します。

皆様も考えて己の出来ることからしていきましょう。

453名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:59:19.28 ID:sXaqX3FW0
これはよく外国に日本はアメリカの犬って言われるわけだな。

よくわかった。正体が。
結局、戦後ずっとアメリカのいうままに動いて来ただけじゃん。日本政府。
アメリカが景気良かったら、そのおこぼれで景気が良かっただけ。
454名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:59:26.48 ID:VKAQ05go0
>>442
アジア構想の機軸になるはずの中韓との交渉が進んでないと意味ないだろ

455名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:59:58.84 ID:ckGfgCpH0
>>447
ん?
民主党も一緒だよ
表面的には賛成、内部的には賛否両論だ
456名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:00:00.20 ID:gJAGCRADP
>>432
自民党は自分たちの政権でTPP参加して自分たちがオバマにほめられたいんだよ。
小泉新自由主義に賛同した方が多い政党だもの。
457名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:00:10.07 ID:Kv+gXXhA0
>>1
そりゃ米国がデフォルトするかも知れないって時に
財務大臣の椅子から逃げようとした野田さんですからねー
逃げるのは得意ですよ
458名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:00:37.28 ID:VW3UVGfc0
逃げ切りで参加表明してくるのが見えてるし、その後どう動くかを考えた方がいいな

ルール作りに参加して抜ける事は無理なんだろ?

ならルール作りに参加するる前(アメの許可下りる前)のに参加撤回ってのはどうなの?
459名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:00:47.83 ID:r+3UUmoyP
Twitter民「TPP反対!オバマツイッター大炎上作戦を決行する!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320936228/

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%40BarackObama&md=t&ei=UTF-8
460名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:01:37.76 ID:t1zhrEr10
そう逃げないといけないよ
建物の外に出して
鍵かけて何処までも
逃げれるようにしてあげないといけないよ
逃げるトップは建物にバリアを張ってから何処までも逃がしやすいように
逃がしてあげないといけない
461名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:01:47.44 ID:bI4EmfkR0
>>455
いや一致してねーべ
だから野田が昨日決断しないで逃げたんだろ
462名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:01:56.02 ID:AVlZZ7iP0
伝家の宝刀を抜いたか。
また思いつきだったんだな。
463名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:01:57.96 ID:HlRb3+mK0
自公TPP推進してるだけあって焦り初めてるな
政権変わった要因の一つにこれがあったからなぁ
464名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:02:02.42 ID:s4nieU5D0
>>451
だからアメリカなんて終わった国なんだから無視していいんだよ
たとえるなら韓国北朝鮮みたいなもん
日本に寄生してるだけの屑国であって、日本に恩恵をもたらす国じゃない
何で日本がボランティアでTPP協定結ばなきゃならんの?
アメリカなんて日本が見放したら、死ぬだけの国なんだぜ
465名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:02:41.35 ID:ckGfgCpH0
>>461
じゃあ今日決断したら三回まわってワンしてね
466名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:02:55.26 ID:uKgpQvoJ0


4 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/10(木) 20:09:59.67 ID:U41uwpgD0

★今晩表明
・自民が明日に不信任案を出すと、民主の反対派が追いつめられる
・明日の集中審議で「国会軽視」も追加でボコボコにされる

★明日表明
・国会も株式市場も土日は休み
・そのままハワイに逃げてオバマと会って約束できる
・月曜以降に不信任案出されても、民主反対派は「もう約束しちゃったから
 政局だけの話になる、だから賛成できない」という逃げ道ができる
明日の方が党内的にも自分にも都合がいいってだけの話
467名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:03:16.11 ID:46143Sjp0
>>446
決断はとっくにしてるよ。>>1にあるとおり叩かれるのを回避する
最良の策だ。アメリカにも話は通してるんだろ。一日くらいはさすがに
待ってもらえる。
468名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:03:52.43 ID:EC3C/bvlO
>>456
自民党のTPP参加はない。北海道、東北、九州の農畜産業界票田を失ったから、野党転落だからな。
469名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:04:29.94 ID:PxmMB2j4P
独裁逃げ野豚
逝ってよし!
470名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:04:39.82 ID:ussNbRAr0

日本って何で農家と医師会ばっか保護されるわけ?

471名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:04:50.00 ID:zGwDXrQZ0
>>464
好むと好まざるとに関わらず
アメリカ選ぶ以外、道ねーよ。

中国ともアメリカとも
上手にやりたいのは当然だが
アメリカが俺様選べ言ってきたら
断わった所で立場が悪くなるだけだろ。

今、アメリカより中国が強いなら中国大切もありだが
今、アメリカつえーよw
472名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:04:54.43 ID:BjzOBX790
こいつら本気で選挙制度を北朝鮮式に変えるつもりでいるんじゃないだろうか。
そうでもないとここまでの暴挙に出られんぞ。
473名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:05:31.53 ID:IZH/Wujm0
>>464
まあそれでアメリカと仲違いみたいなことになれば、
こんどは中国が押し入ってくるんだけどなw

沖縄ごたごた直後の尖閣はもう忘れたか?
474名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:05:37.46 ID:jJ+oRdIq0
このままTPP表明したら野党は内閣不信任案出せよ
民主党内でも同調するやつそれなりにいるだろ
475名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:05:44.71 ID:fSDv5Z/c0
悪手にも程がある。管政権の末期のころまで一気に信頼を落としたな。
明日参加表明なんかしても,もう持たないわこの内閣。

野党は一斉糾弾にまわり,党内は学級崩壊状態。
ねじれ国会でこの状態じゃ法案なんて何一つ通せないよ。
下手すりゃ年内に首の挿げ替えがおこるな。

震災で被災した方々はマジで年越せない。
そろそろ一揆の用意を。
476名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:07:08.84 ID:N5pnsG980
>>455
民主党は表面的にも賛成派と反対派に分かれている。

一方で、自民党は表面的には反対で一致。
何に反対しているのかと言えばその中身は2つに分かれていて、
@全面的に賛成なんだけどそれだと民主党の一部と一緒になっちゃうから
議論が尽くされていない現時点では反対という立場と、
A全面的に反対
の2つに分かれている。
477名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:07:11.65 ID:tZpDo7cL0
>>468
おいおい
自民党は野党だぞ
どこに転落するって?
478名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:07:17.28 ID:Ps68RQ+I0
>>474
それなりがなあ
あんなの全然信用できない
TPP反対署名集めてた長尾って議員も不信任案には賛成しないようだし
479名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:07:25.90 ID:Nf3DAzi/O
>>468
TPP大好き死ん痔瘻に
邪魔元ハイエナイタチが
居るじゃないかw
480名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:07:54.13 ID:g1J7uRlYO
お遍路行けよ愚鈍(笑)
481名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:08:31.68 ID:6h8Wr5dI0
逃げたとか品がない。失礼だ
これは「転進」だ
482名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:09:10.84 ID:Kv+gXXhA0
>>471
ぶっちゃけ米国も手負いのライオンだからな
オバマも必死だし次の選挙まで長引いたら中東かアジアで代理戦争やらかすだろうな
483名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:09:23.57 ID:TCecrQtz0
>>467
明日発表すると良いな・・・・・全く期待してないが
484名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:09:30.18 ID:ckGfgCpH0
>>476
どんな理屈か知らないが、それを言えば自民党も同じだろう。
君は自民党は特別なんです!と言いたいがために独自基準を設けてるだけ。
485名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:09:49.33 ID:s4nieU5D0
>>473
それは大丈夫だろ、アメリカなんてはいつくばっても日本に寄生するしか道がないんだからよ
TPP協定断ったところで、日本はアメリカの国債だって押し売りされてるしね

それに、どっちにしてもアメリカは日本を守ってくれないよ
もし中国と戦争になったとしても、米軍は逃げるんじゃないかな
486名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:10:35.02 ID:sXaqX3FW0
ハルノートを断ったら大変なことになる


と思い込んでポチの道を選んでますね。日本の首相たちは。
487名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:10:43.61 ID:ZRdW9Bs40
>>1

一晩明けた後の総理の発言

「TPP?知らねーよそんなもん!ビクともしない税収制度作れや!」

488名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:10:52.63 ID:8aEe2X2c0
アメリカが関わって幸せになった国なんてあるのかね。

地球のゴミだぜ。あいつら。
489名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:11:06.47 ID:N5pnsG980
>>484
いや、俺はお前さんと同意見だから
490名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:11:26.17 ID:GQLSNWu2O
大阪の風俗案内所を散々撤去した橋下さん、弁護士時代嫁がいるのにも関わらず風俗で毎月3Pプレイ通い!先週アサヒ芸能
491名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:11:51.78 ID:exJd1gEY0
とうとう何でも反対の自民党になったか。
政権に復帰したらTPPも日韓FTAも推進するくせに何やってるんだか。
492名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:12:23.58 ID:9TrOpNJv0
>>432
APECでの参加表明に反対 自民党調査会が見解

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/stt11110412560003-n1.htm
493名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:12:45.04 ID:hoB+Msne0
>>425
これかな

tube:
民主党・山岡消費者担当大臣のマルチ商法講演会
http://www.youtube.com/watch?v=vvnjkYmjIyY (1/5)
http://www.youtube.com/watch?v=ds5kNjGg0O8&feature=related (2/5)
http://www.youtube.com/watch?v=cBpRYTd_RIk&feature=related (3/5)
http://www.youtube.com/watch?v=VW4gWO3ci-0&feature=related (4/5)
http://www.youtube.com/watch?v=jlvO3OZ39iM&feature=related (5/5)

ニコ:
「私はマルチ人間」民主党山岡賢次衆議院議員のマルチ商法講演会動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4917959
494名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:14:11.76 ID:1yERrruq0
ドジョウすくい
495名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:14:39.48 ID:VKAQ05go0
TPPに参加しないにしてもFTAに完全に出遅れてる現状と停滞してる日本の貿易をどうするかが問題
ただ断るだけなら簡単だろうが現状維持だけじゃどんどん進んでいく中韓にいつか追いつけなくなるぞ
TPPは実質日米FTAこれ断ったら日米関係はまちがいなく悪くなる
日本はアメリカ・中国韓国そろそろ選ぼうぜ TPP断るなら中韓に尻尾ふるのやめて真っ向からしっかり問題に取り組め
496名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:14:40.07 ID:MObV+sIx0
なあ野田ブタよ そんなに日本国民の怒りを買うのが怖いのか
いっその事、飛行機の中から会見中継すればええやんw

でさあ、二度と日本の土が踏めると思うなよ
497名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:14:50.28 ID:TCecrQtz0
>>488
つイスラエル

むしろアメリカのほうが被害者w
498名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:15:08.56 ID:lziGpsfK0
どじょうだからな
499名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:15:35.93 ID:wylGxxei0
不信任案を出せ
500名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:15:37.24 ID:AVlZZ7iP0
>>491
無能に協議させるなんて狂気の沙汰。
501名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:15:37.03 ID:Kv+gXXhA0
>>486
歴史教科書に「○○首相の決断で開戦の火ぶたが」
と書かれるのが嫌なんだよ

>>488
マイケルムーアのドキュメンタリー映画を見直したら酷いな
米国は一年の中で一番他国民を殺してる国じゃね?ってぐらい
502名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:15:46.27 ID:s4nieU5D0
>>497
は?
503名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:16:03.55 ID:sMOL9RMN0
ドジョウ逃法
504名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:16:41.73 ID:IBOHOlO20
谷垣も党内から「戦わないなら辞めろ」w
今回ばかりは、民主VS自民の対立軸やないからね
505名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:16:45.73 ID:NWhzI1mp0
>>491
とうの昔に自民党は万年野党の風格だよ
党首は窓際係長みたいだし、幹事長はマスコミの論調にのるだけだし、石原はオワコンだし
506名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:17:29.54 ID:jJ+oRdIq0
野田はろくに考えもせずにTPPに参加表明を行い日本をめちゃくちゃにした
史上最低の首相として歴史の教科書に載るだろうね
507名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:17:52.75 ID:8aEe2X2c0
そういえば原発もアメリカの外圧でボコボコ馬鹿みたいに作ったんだよな。

その原発が大惨事を起こした年に、またアメリカの外圧によってさらなる大惨事を招く決定をするという。
それを考えると、もう救いようがないな日本は。
馬鹿は死んでも震災があっても治らないって事だ。どうなっても同情にも値しないな。
508名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:17:54.43 ID:sovubnm50
しかし、よくもこんだけカス総理を集めたもんだわ
509名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:18:00.14 ID:Z0M6mlvqO
まさかの不参加来るんじゃないかな
510名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:18:03.13 ID:g6Z6gRDh0
先送りしたままハワイに行ったら笑う
511名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:18:27.15 ID:rZLBUBIK0
野田がTPP交渉参加を発表したら
自民が不信任提出できるの。
時間的に大丈夫なのかな。
512名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:19:09.79 ID:Kv+gXXhA0
>>495
TPP参加国の中で日本とFTAを結んで無いのは米国だけと言っていい
そして米国は輸出するけど輸入しないと言い切ってる
この中で買うだけの貿易協定を結んでもメリットは薄いというか不況対策にならない

なんの為の貿易協定なのか忘れてる政治家が多すぎる
513名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:19:24.97 ID:OzCOBg/10
野田に信念があってTPP参加表明ならまだしも、実はよく分かってないだろ。
514名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:19:36.13 ID:TCecrQtz0
>>502
ユダヤ最強だぜ! ユダヤ!
515名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:19:48.06 ID:u32S9JKJ0
俺はTPPに加盟するなら台湾に移住する。
516名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:20:02.85 ID:NWhzI1mp0
>>506
自国民の教育のため教科書を作れるというのは、独立国家に限られるんだ
517名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:21:58.87 ID:s4nieU5D0
>>514
アメリカの軍事力動かしてるのもユダヤなんですけどね…
518名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:22:34.03 ID:jJ+oRdIq0
>>516
おいおい
経済制度は完全にアメリカのものを受け入れざるをえなくなるだろうが
TPPに参加しても教科書ぐらいは自国で作るだろうよ
519名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:22:39.96 ID:Rxi4wcgIO
韓国に5兆円のスワップも日本国民は許してないねんぞ
520名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:22:49.99 ID:9EXmLUh/0
521名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:23:12.10 ID:0YJ+6I1v0
TPPに関しては俺は締結すべきと思う。
よく農業の問題が取りざたされるが国民の大半が農業に従事していた昔ですら
ハワイ、ブラジル、満州、朝鮮などへ移住していったことから食える産業ではなかったと推測される。
耕地面積、生産量に対し従事者が多かったため一人当たりの収入は少なかったのだろう。
今はどうか。耕地面積は減反だの農地を潰して工業団地にして企業を誘致するだの
高速道路を通すだのTPPに反対してる自治体の首長さんらが自ら積極的に
農業じゃ食えないと認めるような施策を採っている。
日本の農業は家庭内手工業であり重工業化しているアメリカやオーストラリア、
元々の人件費が安い中国の物量作戦に苦戦を強いられている。
ならば日本も農業というより工業としての農水政策を推進すべきであり
いっそ国や大手商社の出資で「日本農産株式会社、
穀物事業部、葉菜事業部、果樹事業部、水産事業部」とか立ち上げたらどうか。
だいたいTPPで困るのはアメリカも同様だろう。あっちだって日本車や韓国の家電が無制限で入ってくるのは
面白くないはず。貿易はお互い様ってことなんだろうし歴史をみても
平清盛が開いた神戸、長崎の出島、横浜…国が発展するには交易を盛んにすることが重要ではないのか。
522名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:23:26.67 ID:TCecrQtz0
>>517
それで?
523名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:23:52.35 ID:IBOHOlO20
それゃ、ドジョウなんだから、一晩くらい泥にもぐるだろ
でも、下手な考え休むににたりだなw
524名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:27:13.66 ID:zGwDXrQZ0
>>515
羨ましいバイタリティだな。

日本国内が阿鼻叫喚になった所で
俺は外国へは移住できないな・・・。
525名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:27:25.27 ID:8aEe2X2c0
>>521

オマエは世界地図を読めないのか?
日本とアメリカの国土を比べる頭がないのか?

穴の開くほどよく見てみるんだ。

農業の工業化?

それで?
526名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:27:43.60 ID:MObV+sIx0
>>495
協定や関税の問題ではなく円高がすべての元凶。
日本円を増刷して円高デフレを解消すれば一気に問題解決するが
民主党は「韓国age・日本sage」が基本戦略だから絶対やらないw
527名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:29:50.77 ID:1yERrruq0
安木名物〜♪
528名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:30:21.65 ID:s4nieU5D0
>>526
円高というか、ドル安、ユーロ安なんだから
日本円増刷したら自殺行為だろうが
今日本がすることは、ドル安、ユーロ安を逆手に取った企業買収だよ
孫正義みたいにね
孫はビジネスマンとしては尊敬できる
わかってる
529名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:30:33.73 ID:JgVSq99x0
お前らわかってないな、昨日のうちに参加表明したら今日叩かれるし
不信任だされたらミンスが割れる。だから伸ばした。
今日参加表明しても土日は国会も市場も休みだから、動きは来週になる。
土日にオバマと会って参加表明しちゃえば勝ち。
来週になって不信任出ても、「政局になるだけ」なのでミンスは反対に廻れる。
530名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:32:27.83 ID:e4kQW7Gs0
本音が出たカス自民党ww
531名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:34:03.33 ID:gJAGCRADP
この機会にネトウヨの皆さんは、石破や桜井よしこのようなアメポチと保守は
別物だということを認識してもらいたい。独立するためには
アメリカだけに依存してはだめだということも。
532名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:34:09.22 ID:NWhzI1mp0
>>518
政治・防衛に続いて経済も牛耳られて、それを推進した首相を批判する教科書を作れる世界なら
世界は善意と平和で満ち溢れてる
533名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:34:36.65 ID:Q6buIyvM0
自民の上の方も、内心はTPP賛成、消費税賛成が多いから、うかつに投票できないな。
次の選挙は、生まれて初めて共産に入れることになるかもしれない。自民が反TPPで
まとまってくれるのが一番いいけど。2大政党はどっちも経団連のいいなりだし、経団連
はいい気になり過ぎてる。
534名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:35:01.40 ID:UPH8nDsz0
>>528
オリンパス事件が、企業買収を封じた
535名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:35:09.60 ID:uKgpQvoJ0
>>521
ISD条項については?
発展途上国とは結んでアメリカとは嫌よって公式には言えないよな
んでカナダやメキシコと同じ目に遭いたい?


しかも、安い米を買う代わりに農家個別補償の額が増えるんだけどさ。
つまり、消費者負担から納税者負担に替わる事も承知の上での賛成?
536名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:35:39.62 ID:ly9x25Sr0
トン走w
537名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:35:45.23 ID:s4nieU5D0
>>534
んなこたぁーない
538名無しさん@12周年。:2011/11/11(金) 01:36:59.50 ID:lmMRVAsY0
>>521意味わかんない!もっとわかりやすくして
539名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:37:44.54 ID:8aEe2X2c0
民主はもう壊滅に追い込む用意があるよなお前ら

民主に在籍履歴が一時でもあるだけで、もうそいつには投票しないという決意を今するんだ
540名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:38:47.89 ID:Hr/Er61R0

野田ぶ〜 改め、    命名・・・   メレンゲ総理♪

541名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:39:45.47 ID:rxnJXSmH0
ろくに議論もしないうちに安易に行っていい事例ではないと判断したんだろ
これはこれで野田総理らしいじゃないか

542名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:39:47.04 ID:1yERrruq0
ドジョウに何期待しているんだ?
543名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:41:42.13 ID:p166jL9M0
条約締結には国会の承認が必要じゃないの?
教えて偉い人!
544名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:41:46.26 ID:8aEe2X2c0
>>541
一日ゆっくり考えただけで安易な判断じゃなくなるという安易な判断
545名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:42:09.12 ID:l1ITiuMYO
>521
本論は置いておいて、昔の農家の中から海外移住して行った人が居たのは
地主と小作人って関係がキツかったからってのがまずあるよ。
搾取の図式が今よりもっと厳しかった。だからGHQが農地改革をやったんだ。海外への侵略の一因と見做されたんだわな。
546名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:42:24.30 ID:n0YItMqGO
やっぱりな。
民主党は日本滅ぼしてまでアメリカの冷却剤断ったぐらいだ。
アメリカとちょびっとも仲良くしたくない。
やはり中国韓国の手先なだけあるな。
547小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/11/11(金) 01:42:26.73 ID:kGyHm99J0
      --‐ ‐‐ - 、    
   .--":::::::::::::::::::::::::::\   
/;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\   
/:::|  :::::::::::::: U    ヽ::::::ヽ  まぁ、明日は金曜日だ。
|:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
ヽ|          U  ヽ;:::::/  土日は国会もないし、そのままオバマ様に会いに行く。
 .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
 /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
 i U  /( ,、 ,、 )\ U  ノ  
 |  ノ       ヽ    |    
 ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
  ×  ー--     //:::::::\
/:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
548名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:43:05.73 ID:N5pnsG980
533
TPP賛成反対、消費税増税賛成反対、外国人参政権賛成反対
これで個人個人を見ていけば自ずと自分が支持したい政治家が見えてくるだろ。
心酔する必要はないしそこまでやると裏切られた感が強くなると思うから、ほどほどに。
549名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:43:17.53 ID:xs+ivn4E0
野田はただの腹話術人形www
今日の先送りは官僚のシナリオ通りwww
550名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:44:53.37 ID:8aEe2X2c0
どうせオバマに会いに行くなら、ついでに日本中のセシウム拾って持ってってくれよ
551名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:45:46.68 ID:UeDgbV5e0
普通に考えると、YESと言おうとしていたところにやっぱりゆっくり考えたいってなったら、
その先の答えはNOに変更以外考えにくいんじゃないかと思っちゃうんだけど。
552名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:46:42.07 ID:p166jL9M0
参加表明後に不信任案提出って遅くね?
553名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:47:02.35 ID:o8bawVOd0
どうあがいてもねじれ国会だけは解消できないからな
そこに絡まないところは好き勝手するのが当然だろ
後先考えない民主党なら尚更
554名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:47:04.96 ID:uKgpQvoJ0
>>545
それ全然違うーw
昔の地主は飢饉に備えて漬物やらの保存食だけを蓄えた倉とかもいっぱいあったし
小作人の生命財産(生活)を守る義務も課せられていた


農地改革で小作人はいきなり土地って権利と、自己責任って義務を押し付けられた
だから、何をどうして良いか分からず早々に売り飛ばした田畑が山ほどあったんだぜ
555名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:47:13.44 ID:ORA8Kefz0
参加表明を国会で追及されるのを避けただけだろ、APEC行く前に参加表明して
、オバマとの会談で国際公約化して反対派を封じるんだろ。
556名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:48:30.03 ID:rxnJXSmH0
>>488
それについては俺も同意だな
アメリカほど血なまぐさい歴史を歩んできた国は他にない

>>544
TPP参加とか議論する前に、他にやること山積してるはず
そっち片付けてからにしろよって思うだけなんだわ
あと甘えの体質にどっぷり浸かってる農協にプレッシャーを与える意味でも
今回の擦った揉んだはあって良かったと思う
557名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:48:31.18 ID:fJhcYbVE0
だから野田は民主の皮を被った自民党議員だから辞めとけと言ったのに
558名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:48:40.39 ID:ij3v64gW0

>今日の先送りは官僚のシナリオ通り

そうだなww
ロックフェラー爺のシナリオ通りとも言えるが、そのロックフェラーも今や虫の息www

559名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:48:43.30 ID:n0YItMqGO
ロックフェラーですらわざわざ圧力かけにきたのにアメリカを侮辱し、アメリカに見放されたら
本格的に中国や韓国や北朝鮮に日本が支配される

ロックフェラーに嫌がらせでまた大地震おこされて終わり
560名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:49:45.50 ID:tZpDo7cL0
>>551
ミンスに常識は通用しないよ
561名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:49:45.73 ID:ns7XKbFy0
逃げたんじゃなくて作戦だろ
明日発表したらそのまま海外だから
批判されずにすむじゃん
562名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:49:47.04 ID:RP5el6RZ0
韓国に5兆円も支援して東北の復興はどうなっているんだ?
福島以外は助けれるだろうに
563名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:50:11.50 ID:N5pnsG980
ロックフェラー来日
ダライラマ来日
キッシンジャー来日
陛下入院

なんかあるだろこれぜったい
564名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:50:14.19 ID:sXaqX3FW0
日米通商条約をこんなに簡単に昔の日本人は決めたののかね?

後で血が流れたじゃないの。
565名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:50:50.86 ID:EC3C/bvlO
>>551
いや、ギリギリでイエスと言って、時間切れにしてハワイでもイエス。
国民新党離脱、山田組離党でTPP解散だな。民主は普天間、福島、TPP強行参加の3重苦で壊滅だな。
566名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:50:59.85 ID:E56vCo1d0
ブタが逃げたぞおおおおおおおおおおおお
567名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:51:10.14 ID:X/QYvhVw0
>>528
バブルのときみたいにロックフェラーセンターを買収したりすんのか
568名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:51:47.72 ID:eG768HjZ0

どうせ消費税のときみたいに
APECで勝手に参加表明して
「もう表明したから撤回無理〜。参加するって前から言ってたじゃん〜」
とかほざくんだろう
569名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:51:58.80 ID:ns7XKbFy0
>>563
そして首相が海外へ・・・何かがおこる予感
570名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:52:06.89 ID:n0YItMqGO
TPPの議論のテーブルに1日でも欠席していなかった民主党が明日参加して話についていけるのかよ
571名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:53:27.31 ID:wuBs4Q9r0
不信任決議に走らない自公とか結局
反対の形だけ取って内心賛成なんだよな

本当に我が国の事を考えて行動する
保守政党は存在しないのがよく分かる
572名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:53:27.84 ID:rxnJXSmH0
>>562
支援ではなく上納って感じするけど
573名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:54:14.01 ID:ns7XKbFy0
>>571
本気で反対してるならもっと揉めてるだろうからな与野党
574名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:55:11.37 ID:QK5DPlz80
医療に関してだけど、TPPで国民皆保険はなくならないと思う。
でも、混合診療については解禁されて、そこが保険屋の食い物にされるだろうね。
そして、国民保険の方は先進医療から手を引いていく(追加しない)→医療費が削減される
っていう流れになると予想される。
まあ、薬の値段は新しいのでなければ、大体下がるだろうけど、
万が一、先進医療保険に入ってなくて難病になったら、
「金払いますか?それとも死にますか?」
の世界にw


そのとき後悔してももう遅い。

医療は仁術ではなくて、サービス業になったんだから。

575名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:55:33.21 ID:QXI3Hb3T0
ていうか「やっぱりな」って思いたくない
かなうことなら「えっマジで?」っていいたい
576名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:55:37.78 ID:wuBs4Q9r0
>>573

だよな
マジで茶番だわ

デスノート落ちて来ないかなあ
577名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:55:43.58 ID:jpMycG+q0
日本の交渉力なんて
格下相手の韓国でもあんなんだから
推して知るべしだよ
578名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:57:12.23 ID:ij3v64gW0
野田の役割はTPP参加で終わり
その後は前張り(カルト池○の隠し子)が首相www
579名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:57:31.21 ID:N5pnsG980
>>574
医療は2極分化して一般人は謎の中国人医師のところくらいしか行けなくなるな
くすりも一般人はバッタもんの似たような効果があるやつしか買えなくなるね
580名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:57:47.32 ID:uKgpQvoJ0
豚が逃げた豚が逃げた子豚が逃げた
581名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:57:52.64 ID:ns7XKbFy0
>>577
馬鹿前原は交渉決裂なら結ばなきゃいいとか言ってたけど
TPPは日本に不利だから、はいらねーぜ、あばよ!
なんて啖呵切って机けっとばして出てこられるような
政治家も官僚もいないからな期待は最初からしてない
582名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:58:43.56 ID:3uex7BPA0
所詮・民主党。
583名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:58:49.91 ID:IsbqM2c70
どうせ逃げるなら、さっさと首相の座からも逃げろよ
TPPに関する質疑で自分が当てられそうになると涙目でおどおど挙動不審になる野豚野郎
584名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 01:59:32.55 ID:6pLxmpNK0
>>574
それすらわからないから、交渉にきちんと参加して情報を得て、話し合いましょうってことなんじゃない?
なんだか、不安だけが自己増殖していくオマイラ見てると、ヘリ南の鬼女を思い出す
585名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:00:26.02 ID:/B0sU+OJ0
>>53
今日は林芳正出るんだな
サンドバッグ内閣が見れそうじゃんw
586名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:00:34.01 ID:ykpzFpxn0
日本の2010年のGDP479兆円に占める純輸出7兆円の割合は高々1.5%しかない
その1.5%の産業の利益を、10年で2.7兆円、要するに年2700億円、つまりGDP比0.05%成長させるだけのために、
日本の農業の2/3を壊滅させようというのがTPP

どう考えても割に合わない

そもそも経団連の輸出産業は安い労働力を求めて日本を見捨てて海外へ出て行ったような連中だ
そんな連中の利益のために国内産業に重いリスクを背負わせるとは、もはや理解不能
政府は国民(国内産業)を守るためにあるんじゃないのか

関税は国際経済から国内産業を守るための盾
戦場で盾を自ら投げ捨てる奴はただのバカ
587名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:01:07.89 ID:ij3v64gW0
野田はTPP参加でお役目終了
次は前張り(カルト池○の隠し子)が首相だな
588名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:01:13.92 ID:OT6Mg5ka0
>>584
日本に交渉力無いのが分かってるから不安なんだよ
589名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:01:49.27 ID:jCHHPC/K0
初代 天然系キチガイ
二代 決して責任取らない四列目の男
三代 見てるだけの無能

三代もこんなの続けばうんざりだよ
590名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:02:24.13 ID:JgVSq99x0
明日の夕方になってお前らがサッカー見てる時間に
こっそりと参加表明するからまあ見てろ。
591名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:03:14.43 ID:ns7XKbFy0
>>590
試合が終わる頃には、もうTPP締結しました
なんてな(w
592名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:03:17.85 ID:jCHHPC/K0
>>588
うむ、党内の話し合いすらまとめられなかった奴らが国家レベルの協議で結果を出せるとはどうしても思えない
593名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:03:51.95 ID:bUzZRdb50
>>1
つうか、民主党は、冷戦崩壊後の戦略無しの自民党が
日本を衰退させたって言ってたけど
このTPPの局面で、見事に右往左往してる

一見、思想対立が無い様で思想が絡んでるから
日米安保の時の対立より、厄介なことを引き起こしやがった

マニフェストに外交安保を書かずに政治を実行した民主党は、罪深い
594名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:04:22.86 ID:OT6Mg5ka0
アメリカの保険会社が黙って口出さないはずが無い
生まれた時から医療保険に加入してるのが当然という感覚の国民って最高だろうね
595名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:05:05.34 ID:/MReBnoBO
>>493
ありがとございます
596名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:05:40.76 ID:8aEe2X2c0
ゆっくり考えるのも不信任も全部パフォーマンス。

いいか。俺たちには選挙しかないんだ。昔から。

だからもう奴らには一切の希望的観測はしないと誓って、決意するんだ。

二度と奴らには投票しないと。

国民というものは、さもそれらしい派手なパフォーマンスには必ず騙され、
のど元を過ぎれば何もかも綺麗さっぱり忘れる愚鈍な生き物だと
高をくくって夜な夜な高級料亭で国産の高級な飯を食ってる国家のパラサイト政治家どもに
思い知らせてやるその日まで、飲まされた苦汁を一滴たりとも忘れないことだ。
597名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:06:33.29 ID:jpMycG+q0
どうせ交渉担当の官僚も
将来に不利益が実際出ても責任取らないし
民主はその頃消滅してるから責めようないし
生活難で生保等の支出だけが増えて
税金は上がりほうだい
暗い未来しかないな
598名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:06:45.16 ID:UPH8nDsz0
>>586
というか、民主党政権の戦略輸出は、地球温暖化問題の排出ガス規制に伴う
環境製品、環境技術の輸出
本来、その分野で競争力が有るって政策だったんだから、
関税なんて問題にならないはず
599名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:07:06.20 ID:ij3v64gW0
小泉が差し出した郵貯200兆円
残りもアメリカに行くのか
600名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:07:46.68 ID:fSDv5Z/c0
明日の夜10時とかに記者会見で参加を表明して速攻で国外逃亡。
APEC後もしばらく外遊して世論が冷めるのを待つ算段だろ。
官僚がいかにも考えそうなシナリオだ。

豚がいない間こそ,世論を加熱させるべき。
諦めるなんてもってのほか,怖くて帰れなくなるくらいテンション上げてこうず。
601名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:08:03.45 ID:6pLxmpNK0
>>588
気持ちはわかるが、日本の交渉力が向上するのはいつの日のことなんだろうか?
602名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:08:45.97 ID:7IKjInjK0
>574
薬の値段は上がるだろう
薬価上限の設定が製薬会社の利益を損ねるから
廃止要求される
ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10477

米韓FTAで韓国は廃止を約束させられた
米豪FTAで豪州は廃止した
603名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:10:13.67 ID:QK5DPlz80
>>584
どうかなーwww
保険の解禁については「米国政府が公的医療保険の運用で自由化を求める声明」があるねwww
医療がアメリカナイズされたら、大病院に行くには開業医の紹介状が必要になって
開業医に一回見てもらうには1万円くらいかかることに。
まともな保険に入ってればいいだけだけど。
604名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:10:15.79 ID:/B0sU+OJ0
情報開示されてねーのにさすがに参加はないっしょw
「日本に有利なルール作るために参加交渉するぜ!」とか推進派は言ってたのに
アメリカは「日本に有利なルール作れないよ」って言ってたんだろ
今そんな感じだよね?合ってる?
605名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:10:20.80 ID:Z4fQPQdr0
逃げない豚はただの豚だ。

『脳なしの豚只今絶賛公開中』
606名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:10:25.68 ID:bUzZRdb50
>>601
交渉力以前の問題だと思うよ?
交渉参加に主眼を置いちゃったために、農業はTPPに関係無く改革が必要って宣言しちゃって
守るものも、交渉カードも捨てちゃったんだから
607名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:10:27.67 ID:6pLxmpNK0
>>602
薬価の予測ができるほど、情報はない
何を根拠に恐怖を煽ってるんですかい?
608名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:11:29.46 ID:OT6Mg5ka0
>>598
民主は食料自給率向上も国家戦略としてたけどTPPで事実上無くなるかもね
知的財産権もTPPの項目に入ってるからその環境技術を輸出すると言ってたのも事実上無くなるかもね
交渉上手くやって欲しいね無理だろうけどね
609名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:12:28.63 ID:sDERmV0g0
それでいいよw

やることなすこと行き当たりばったりの民主党はもう何もしなくていい。
解散する気ないなら後1年半寝てろよw
610名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:13:05.91 ID:X/QYvhVw0
>>607
文面の見えない契約書に判押せって言われてる時点でもうね
611名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:13:10.97 ID:6pLxmpNK0
>>603 >>606
アメが何を要求してきても
最後は日本の国会通らないと発効しないよ
何を根拠に、そんなに悲観的になれるのか、教えてくれ
612名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:13:15.96 ID:7IKjInjK0
>607
リンク先
TPPの国民生活への影響を指摘する市民団体や有識者から「薬価を低く抑える公的医療保険制度を脅かし、
価格を上昇させる」など懸念の声が上がる。
613名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:13:33.46 ID:ij3v64gW0
早くアメリカデフォルトせんかい
614名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:13:37.30 ID:jjIxWbyv0
民主って既に党として成り立ってないだろ。
さっさと解散して民意を問えよ、売国奴野田。
615名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:14:43.60 ID:lwLW60YC0
野田首相へ一言。






卑怯者
616名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:15:23.97 ID:OT6Mg5ka0
>>611
アメリカがどんな飲めない要求しても日本の国会通るのが分かってるから
もうね見えちゃってるんだよね
617名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:15:35.65 ID:N5pnsG980
>>611
そう。現状国会議員の過半数が反対してるんだから条約は通らん
ただ、交渉参加してしまってから条約は通りませんでしたでは国際的対米的にもめるから、
ヒンシュクを買う前に交渉参加自体をやめるべきだというのが現実的な立場
618名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:16:05.81 ID:QK5DPlz80
>>607
日本の薬の値段は他と比較してたいがい安いよ。
利用が限られててあまり使われないって理由で高いのもあるんだけど。
国民皆保険が医療費を抑えてきた側面があって、医療関係者の給料も安いよ。
619名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:16:36.87 ID:YST1y82a0
本当に逃げたの?
首相辞めるの?
620名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:16:52.15 ID:X/QYvhVw0
オバマが日本誘ったって思ってるやついるぞ。缶が暴走しただけなのに

【TPP反対】毎日23:00、オバマ @BarackObama に集団一斉ツイート(和訳付き)
http://togetter.com/li/212598
621名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:17:02.19 ID:TSFxoLim0
独裁ってすげー
622名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:17:50.07 ID:WfLcOBIw0
既得権益者は反対する。
何を恐れているの?

今は野田も既得権益者だぞ。
迷うのが理解できる。
623名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:17:51.26 ID:OT6Mg5ka0
経団連が賛成してるんだから通るよ
政治家は選挙が一番大事なの
624名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:18:37.77 ID:cC7+ZTeC0
>>3
これか〜
+終わってなかった
http://livedoor.blogimg.jp/besan2005/imgs/5/0/503e9e03.jpg
625名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:18:46.01 ID:J1Aa1bpG0
【新発見!】マスゴミの弱点見つけた!【拡散!】
タイトルに BPO と入っているのがマスゴミは怖いらしい。
普段は、いくらアップしても2週間は消されないのだが、今回は、なんと1日で消された!
よっぽど、マスゴミはBPOが怖いらしい。

以下再うp♪
【BPOネタ】 辛坊がTPP慎重派を侮辱! すべてはカネのためだと 11.9
http://www.youtube.com/watch?v=Z4hgYCq-GWc
626名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:19:00.91 ID:N5pnsG980
>>623
だったらなおさら交渉参加なんかしちゃいかんわな
白紙委任状渡すわけにはいかん
627名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:19:19.85 ID:ij3v64gW0
住友化学も安泰かw
628名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:19:50.42 ID:C26Iw7Nc0
もう日本で米なんか作らなくていいよ。
自動車売って、麦買って食おうぜww
629名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:20:00.26 ID:bUzZRdb50
>>611
国内対立が大きいと、交渉戦略もブレるし
政権が維持出来るのかも危ぶまれる
630名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:21:26.60 ID:cC7+ZTeC0
>>628
TPPやると
その自動車はアメリカが作る事になるんだよ
で、麦も米もアメリカ
日本?
今まで溜め込んだ金全部吐き出せや(゚Д゚)ゴルァ!!
631名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:21:46.81 ID:JgVSq99x0
>>628
それやると経済制裁されて終わる
632名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:22:29.39 ID:C26Iw7Nc0
百姓ども必死だな(笑)
633名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:22:37.61 ID:jpMycG+q0
反対派もはやく離党しろよな
無所属隠れ民主党員としてでも
党籍離れて平沼や渡辺みたいに覚悟みせろ
634名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:22:51.72 ID:etgqPNJWO
オバマから電話かかっ来て どやされろや
635名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:22:55.63 ID:96MBMMFJ0
主権に関わる問題だからな
国民投票でも解散総選挙でもやるべき
636名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:23:01.96 ID:8JEUfQaTO
野田はもう脳梗塞になったほうがいいんじゃない?
637名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:23:13.79 ID:o8bawVOd0
>>631
日本を経済制裁か
なんだ70年位前と変わらないな
638名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:23:41.90 ID:G0qOj68l0
明日の議会だけを振り切れば そのまま空の旅だろ
振り逃げを装って 走る気だぞ 
639名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:23:48.31 ID:/cHVZ0eJ0
>1
TPP反対決議を国会でヤレ。
640名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:24:20.09 ID:UPH8nDsz0
>>628
問題は、関税撤廃で税収減、消費価格が下がれば消費税減
法人税減税が予定されてるから、それを超える輸出利益を上げて貰わないと困る
641名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:24:30.10 ID:7IKjInjK0
>637
ちょw 真珠湾の年かよ
642名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:24:42.76 ID:ARavsyOv0
>>639
民主が反対して否決されたやん
643名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:25:06.74 ID:6pLxmpNK0
>>612 >>617
占い師は銀座の母だけでいいよ
>>616
それを敗北主義という。日本は落ちたとはいえ世界のトップ3に入る堂々たる主権国家。自ら主権放棄しないでくれ
>>618
それはあり得ない。国が手を付けたものはすべて高止まりする
オレは国民皆保険はいい制度だと思ってるけど、価格は高い
>>629
なら、みんなで後押ししてあげないとね。堂々と日本にために戦って来てくれと
644名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:25:42.44 ID:aO8Zcx+G0
何の知恵も才能もない単なる事なかれ総理だからな
彼にとって総理というポストは今の民主党政権を限界まで延命するのが最大の目的なんだろう
そもそもバカだから言うこともやることも官僚のいいなりだし
いざ何かやろうとして批判が殺到すると尻尾巻いて逃げ出すただの腰抜け
まあバカのうえに異様な信念のもとにどんなに批判があっても強引に政策を実行する管よりはマシだが
645名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:25:57.08 ID:ij3v64gW0
そりやユダヤのワイロは美味しいよな
646名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:26:01.30 ID:/cHVZ0eJ0
>>642
してないだろ。
647名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:27:03.70 ID:ARavsyOv0
>>646
昨日頼んだけど
否決したがな

648名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:27:10.08 ID:G0qOj68l0
>輸出利益を上げて貰わないと困る
消費税を還付だで・・税金は減るのよ
649名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:27:46.88 ID:7Jt+NjV+0
>>625
辛坊が言ってることは正しいな。
政治家なんてのは金と票以外の理由で動くことはない。
国益なんて建て前だよ。
650名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:27:58.60 ID:+j/rsr8N0
先送りした、ということは美味しいところを持っていくこともできなくなったわけで、
ますます参加する必要はなくなったな。

米のジャイアニズムも限りが見られることだし、
米政府が非難がましいことを言うたびに、米国債10億ドルずつ売っぱらってみたら?
651名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:28:32.44 ID:bI4EmfkR0
>>465
野田がやるよw
652名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:29:04.69 ID:t+sit6kh0
野田って男は三大糞民主総理の中で最も邪悪だな
菅よりおぞましい総理が出てくるとは思わなかったわ
653名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:29:13.90 ID:UPH8nDsz0
>>648
還付って言ったって、仕入れ税額の還付なんだから
TPPの影響は無い
654名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:30:04.44 ID:p4UK0ngM0
逃げったって隠れたっていいじゃない
ドジョウだもの
655名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:30:09.23 ID:uKgpQvoJ0
656名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:30:31.20 ID:8yVQkhqEO
野田ンゴwwwwwww
ぶひいいぃぃぶひいぃぃぃっっwwwwwww
657名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:30:34.41 ID:5cgfxk1w0
馬鹿の上に逃げてばかりw

自民の頃の方がよっぽど議会制民主主義が機能してたなw
658名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:30:50.77 ID:/B0sU+OJ0
>>617
そうだね、どうせ国会で反対なら交渉参加する意味ないね
野田は何やってんだ・・・ おっぱいもませて、フェラまでしたのに挿入だけさせない女
みたいな感じになっちゃうじゃん。そらオバマも怒るわ
659名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:31:21.60 ID:6pLxmpNK0
「熟慮する」と言えば「逃げるのか?」と言い、
「決断しました」と言えば「民意と国会を軽視するのか?」と言う
こんなんじゃダメだよ
660名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:32:53.22 ID:bI4EmfkR0
>>659
「参加止めました」と言えばいんじゃね?
661名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:32:59.60 ID:ODaNKNpr0
野田の役目はTPP まで、すべてストーリー通り
662名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:33:02.25 ID:L9SN/Aa5P
>>659
本当に熟慮するんなら、国民だって待つよ。
野ブタに何を熟慮するか聞いても、ろくな答えは返ってこないでしょ。
この件に関しては、ダメなのは野豚。
663名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:34:18.85 ID:aO8Zcx+G0
>>628
自動車を売ったら日本が儲かると考えている時点で脳みそが古すぎるわ
そういう考え方が成立するのはバブル期の高度成長時代で終わってるから

今の時代、日本の自動車メーカーは、日本で自動車を製造して、日本から輸出しているわけではない
米国向けの自動車は、米国人を雇って米国で製造しているし、その販売で得た利益は米国政府に納税している

要するに日本の自動車メーカーが海外で儲かったところで日本人には利益をもたらさない

もちろんTPPによる関税の撤廃なんて、もはや関係がない
TPPで関税が無くなって一番喜ぶのはむしろ輸入産業(商社)だ
664名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:35:34.85 ID:ODaNKNpr0
次の前原さんが日本を救うwww
665名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:35:37.25 ID:I+B1djU30
まず、首相判断なんてものは、このTPPには無いだろ

郵政の時の小泉ですら、総選挙やったんだから、

TPPについては、解散総選挙やらないうちに、野田が勝手に判断したら、

それこそ「売国」

野田に参加云々を判断する権限 は「 無い 」
666名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:35:55.40 ID:2ZT4JMG80
国民スルーでASEANで参加表明するんじゃねえのw

鳩の25%みたいに。
667名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:37:04.04 ID:2BEu4yH80
結構、野田はしたたかだな・
鳩なら文字通り「・・逃げた」
菅なら、「卑怯者!」
668名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:37:04.36 ID:K7sFX/eWO
そういえば、今中国からの輸入に約100%頼ってる漢方薬、これの輸出制限がでてるらしいね
だから中国の言い値で買わないといけない
4倍とか20倍とかになった品もあるらしい。
さて、日本の農業が荒廃したとして、海外産の輸入米に頼るような事態が日常的になった場合、
近年希に見る天候不順で農作物輸出国が供給不足になってしまった場合、日本は何食うの?
一度荒廃した国土を再開墾するしかないだろうけど、
開墾作業も楽ではないんじゃね?
669名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:37:19.13 ID:/cHVZ0eJ0
>>655
ども。

>民主党と共産党が本会議への上程に反対し、決議案の本会議での採決は行われないことになりました。

なんだこれ。議会軽視か。最低だな。
670名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:37:33.11 ID:JXWrUZEi0
都合が悪くなると逃げるのか
まるでチョンだなw
671名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:37:37.52 ID:Sj2rArqKO
シナリオ通りだろ。ガチな奴は1人もいない。
ニュースに映る奴らの顔を見ろ。ニヤニヤヘラヘラして
議論ごっこだぜ。
672名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:38:15.68 ID:6pLxmpNK0
>>660
すると「ブレた」と言われるでしょ
>>662
いいじゃん。1日くらい待ってやれよ
>>663
その通り。もうテレビとか組立産業は儲からなくなって撤退し始めてる
でもね、一番つくるのが難しいのは、素材や部品
これは簡単には作れないんだよ
では、聞くが、あなたは日本のGDPを増やすには、どうすればいいと思う?
673名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:39:50.09 ID:ZPuZxUz00
解散総選挙が近いぞ
674名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:39:52.51 ID:kdM+nZii0
>>625
さすが糞辛抱
ほんおtわかりやすいなこいつは
675名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:39:52.66 ID:7IKjInjK0
>655
あーやっぱそうなったんだ
否決じゃなくて上程すらできなかった

やっぱ民主党が分裂してくれないと
執行部がTPP賛成だから無理かな
676名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:39:56.82 ID:/cHVZ0eJ0
>議院運営委員会
フザケンナ。
議会で採決させろ。

あと議会で採決なんてやっぱりしてないんだから
TPP反対決議を国会でヤレ。
677名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:41:14.68 ID:tFfioQGI0
鳩山「CO2を25%削減」
おい!
管「ソーラーパネル1000万戸」
おい!おい!おい!
野田豚「日本奴隷民の消費税10%にします」
野田豚「日本国の外交権をアメリカさまに割譲します」
!!!!!!!!!!!!!!!!

前の2匹は所詮ギャグレベル
最後の1匹は日本滅亡レベル
678名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:41:53.90 ID:jogMHr4a0
議論から逃げ目が届かないところで公約を勝手に決める
卑劣極まりない総理だわ
679名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:41:58.06 ID:oAlhmkWL0
経済学的には安い輸入製品が入ってくる事と
デフレには関係がないって言ってる人がいるけど本当なのかしら?
680名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:42:06.20 ID:Es9fSH330
ふいに、カップ麺の値段とホッケの煮付けを思い出して泣けてきた。
681名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:42:06.77 ID:UPH8nDsz0
>>666
そこが、民主党政権の国家戦略の最大の疑問
国境の壁を作って、輸出も農産品も国内生産品に環境コストを負荷して置いて
TPPで国を開いたら競争にならない
682名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:42:15.67 ID:JHdWSMtC0
そうでしたっけ?ブヒヒw
683名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:42:45.22 ID:65t8KAR60
豆腐ごと捨てろよ
684名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:42:58.38 ID:L9SN/Aa5P
twitterでオバマにって、おかしいよな。
こっちにメールする方が筋は通ってる。post ★ nodayoshi.gr.jp
685名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:43:51.11 ID:3y6pK1aU0
TPPでコミケがやばいってホント?
686名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:43:59.44 ID:Sj2rArqKO
ブタに茹でられるカエル
それが日本人
687名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:44:31.24 ID:KV7+FOlZ0
【日本経済新聞】
日本とのTPP交渉、相談を米有力議員がUSTR代表に書簡

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EBE2E7E38DE2EBE3E3E0E2E3E39494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
688名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:46:45.75 ID:1xa846gS0
>>1
あれ、読売はついに民主見放したか
689名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:47:10.87 ID:bI4EmfkR0
>>685
本当
690名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:47:23.94 ID:o73fDXzz0
土の中に潜るのが生まれながらの習性だから仕方がない
真水につかれば泥を吐くしかないしね
691名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:47:39.17 ID:L9SN/Aa5P
>>672
> >>662
> いいじゃん。1日くらい待ってやれよ
なんで待ってやらなきゃいかんの?
何も考えてないじゃん、野ブタは。明日になっても、何をどう考えたかすら説明するわけないし。

>>679
それは本当かもしれない。
ただし、円の貨幣価値はアメリカが決めてる部分もあるからね。
デフレにした方が、アメリカは輸出がしやすいわけで。
この場合、経済学的に考えることには、あんまり意味ないよ。
692名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:49:17.82 ID:Fp2iSyAI0
>>604
と言うより日本は今からの参加だとルール作りに参加できないとアメリカは言ってる

理由は来年夏に終わる TPP交渉期限に参加が間に合わないから
参加間に合わない理由がアメリカ議会が日本参加していいよの結論出すのに
事前準備期間で90日、議会の審議で開催日でさらに90日あわせて半年以上の時間がかかる
と言うできレースだからだけどなwwwwww
693名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:50:45.45 ID:bI4EmfkR0
>>692
何を審議するのかしらんけど
ずいぶん時間がかかるんだなw
694名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:50:53.18 ID:1xa846gS0
>>672
なんかね、いっそ参加表明して、
民主党解体、内閣不信任案、解散総選挙いっぺんにやれそうで
いいかななんて最近思ってる。
695名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:51:48.19 ID:sCRpPOZz0
こいつも管と同じで総理大臣になりたかっただけの男だったな。在任期間の延長が目的なんだろうな。
696名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:53:27.73 ID:T/7V4T570
3代連続ろくでなし(ハート
697名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:53:39.91 ID:6pLxmpNK0
>>694
TPP参加が決まったとしても、本格的に始まる前には選挙があるからさ
698名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:53:56.60 ID:d2nm2WZAO
どじょうすくいが上手い議員さんおらんの?
699名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:55:31.80 ID:1xa846gS0
>>687
>日本は「3番目の経済規模を持つ国でありながら、意味深い競争から国内市場を保護してきた」
>と批判した。具体的には貿易ルールや2国間協議にもかかわらず、自動車や牛肉を含む農畜産物
>、保険などの分野の貿易障壁が根強く存在してきたと指摘。
>日本が高い基準を満たし、市場を開放する意志があるか評価する必要があるとした。

これ全部アメリカの一方的な都合だよね
お前は、だだっ子かと
TPPはアメちゃんのわがまま聞いて条約
700名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:55:38.72 ID:aRHf1l3A0
>>109
民主党に投票しちゃったのか…orz
701名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:56:03.68 ID:cKGRw6OH0
でも結局は参加するんでしょ?
野田はなんで先延ばししたの?
離党届が効いたの?
702名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:56:25.23 ID:2JNR7tzT0
無茶やっても自公反発で済むからラッキー♪
703名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:57:52.93 ID:NeQIv0mm0
野党はそれが仕事とは言え無理なこじ付けで突っ込みを入れると滑稽。

野田は与党不平分子の抗議を真摯に受け止めてポーズを取るため一日延期しただけ。
704名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 02:58:56.84 ID:bI4EmfkR0
野田ってものすごく小物感が漂ってるな
705名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:00:42.70 ID:2Tm1GFTi0
自民党恥ずかしいね
こうはなりたくない
706名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:03:10.79 ID:ZhnZezrF0
>>39
サモハンキンポーに土下座して謝れ!
707名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:04:00.73 ID:bI4EmfkR0
>>705
野田の間違いだよね?
708名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:06:24.74 ID:1xa846gS0
>>701
離党予定者も具体化して、自民からは内閣不信任案ちらつかされてるからじゃないのかね
たぶん野田は黙ったままAPECに出発するつもりだろう、
で、あっちでまたオバマの顔みたらびびって参加表明するんだろう

アンカーで言ってたが野田は、かなりのチキンで、
政策も特になく判断力も無いタイプの人間らしい。

709名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:07:34.44 ID:/lmodZP70
ぶっちゃけどうせ自公政権のままでいてもTPP参加してただろ?
710名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:08:34.78 ID:CagKEj5Z0
必見!

2011年11月09日 16:25
中野剛志 ニコ生緊急生出演 「だからTPP参加はダメなんだ!」
 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16123291
711名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:09:48.34 ID:6pLxmpNK0
熟慮する→逃げるのか!時間稼ぎだ!
決断した→民意を無視するのか!国会軽視だ!
翻意する→ブレた!
妥協する→玉虫色

なんでも批判ばっかすればいいってもんじゃないよ
オマイラがマスコミを焼け太りさせてることに、いい加減気づけよ
712名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:10:03.48 ID:+qdQq5mO0
アメリカの手前断る理由無くて困ってるんじゃない?
殺すわけにもいかんしそれ相当の理由作ってやれば乗っかってくるでしょ
離党続出は期待できないし不信任案って無理なの?
713名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:10:11.60 ID:FkhpZ04q0
>>2
逃げたったって、たった1日でしょ。たった1日で何ができると思ってんだろうね
714名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:12:53.61 ID:1xa846gS0
自民が交渉するのと、民主が交渉と、
圧倒的に民主の方が不安だろ?
野田のみたいなダメ男が、G20やらAPECやら完全に場違いだよ。
自民の方がまだタレントそろってるが、谷垣には無理だと思う、
石破さんとか麻生さんが総理ならTPPここまで問題になってない。
715名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:14:07.22 ID:s4nieU5D0
>>708
>アンカーで言ってたが野田は、かなりのチキンで、
>政策も特になく判断力も無いタイプの人間らしい。

そういえば、進行し続ける円高をただ手をこまねいて
じっと注視していたこともあったねえ・・・
716名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:14:18.80 ID:I+B1djU30
結局、TPP参加した後、

どうやって主権を回復するか・・・

で国会議員のバカ共は悩むんだろwwwwwww
717名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:15:56.54 ID:ry3wnRTi0
本来はFTA/EPAや投資協定をもっと他国ともっと締結済みで、
少子高齢化に向けて円高を利用して、資産をドンドン買い進むことが
できるような体制が望ましかったんだろうけど、足を引っ張り続けて
チャンスを逃し、金を腐らせてこのまま衰退かね〜。
中韓と対照的すな〜。TPPとかいう問題じゃないけどさ。
718名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:16:11.03 ID:1xa846gS0
>>712
昨日のネットの記事には、参加するなら
自民党は内閣不信任案出すって出てたよ。
719名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:18:30.16 ID:d9iYXVNmP
国際仲裁機関とかISDとか言ってる奴からは
そら逃げたいだろw半世紀前から
タイムスリップでもしたんかと。
720名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:19:14.57 ID:L9SN/Aa5P
>>711
別に批判ばっかってわけでもないでしょ?
ちゃんと熟慮した内容を国民に説明するなら、してもいいんじゃない?
決断せざるを得ない理由だって、説明すればいい。

野田がこれまでに言った内容を簡単にいうと、日本が生き残るためにはTPPしかない、程度でしょ。
どうしてTPPで生き残れるのかは説明しない、どうして「しかない」なのかも説明しない。
TPP以外のダメな選択肢って、具体的には何なんだろうね。

この期に及んで「熟慮します」ってのが、筋通らないんだよ。
政治家の決断としては、日米開戦の方が説明できる分だけマシ。
721名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:19:21.93 ID:b80NAPxD0
米韓FTAが合意に達したのは
ヨンピョン島砲撃事件(2010年11月23日)の約2週間後
ヨンピョン島砲撃の指示が米政府から出ていたとしても不思議ではない

【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
722名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:20:32.25 ID:KgJrSUNd0
>>1
戦術変更?絶対表明させるなよ
723名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:22:58.81 ID:L9SN/Aa5P
ID:6pLxmpNK0
>>711みたいなこと何度も書くまえに、一日くらい待ってやってもいい理由を説明してね。
こっちが待ってやったら、一体野田は何をするの?
国民にとって、一体どういうイイコトがあるの?
724名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:25:14.27 ID:qTLez84+i
>>521
農業は産業でもあるが趣味でもあり健康法でもあるんだよ
もっと広げると、防衛力であり軍事力でもある

国と根幹だってことを忘れるなよ
725名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:26:29.34 ID:bI4EmfkR0
一日引き伸ばしたのは土日を利用して
批判を最小限にかわしアメリカに逃げる作戦かなとも思うが

しかしそんなことしては国内がタダじゃすまない
帰ってくるときのことは考えないのかと
726名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:28:04.62 ID:1xa846gS0
>>720
野田は、決断せざるを得ない理由を知れば知るほど言えないだろ〜
経団連や財務省からのアドバイスで、TPP参加することにしました
ってことになってしまうじゃん。

727名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:28:46.04 ID:aqBLMzKl0
>>31
寝技になってねえよ。
728名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:29:43.84 ID:2f4c77FvO
>>1
おまえらこそ『本当に反対ならテーブル着く前に不信任出して解散総選挙迫れよ』

ポーズが通用すると思うなよ!結果しか見ないからな!

本気で止めようという空気が全く感じられない。反対派からすれば日本を二分してでも論議すべき問題
与党追求されたくないからと先送りで逃げるな?
小芝居かのような他人事姿勢がムカつくわ。政界再編でも何でも手持ちのカード惜しみなく遣っても反対なら真剣に戦えよw
729名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:29:48.09 ID:QF2/7qXl0
まあ、どっかの議員さんがいっていたが、普天間混乱のツケでしょうね。
730名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:30:04.67 ID:XwBnlPHKO
>>716
鹿鳴館でも建てるんじゃね?
731名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:30:31.30 ID:/mq0XWEf0
俺、混合診療解禁賛成だからTPPは否定的でもないんだが
なんで野田は国民に説明なしに決めようとするのか
732名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:30:42.40 ID:L9SN/Aa5P
>>725
全くもってその通りじゃないのかな。
普通は一日延期するんだったら、これまでの議論で遣り残したことを片付けようとするもんだ。
野田が、民主党が、会議での賛成反対両意見を再度吟味するとも思えないね。
要するに、あの会議が完全にポーズきめただけって、露呈しちゃったんだよ。汚らしいブタだよ。
733名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:31:07.93 ID:K6PG/zbt0
18 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/10(木) 17:48:25.63 ID:cYczS1xE0 [1/4]
★今晩表明
・自民が明日に不信任案を出すと、民主の反対派が追いつめられる
・明日の集中審議で「国会軽視」も追加でボコボコにされる

★明日表明
・国会も株式市場も土日は休み
・そのままハワイに逃げてオバマと会って約束できる
・月曜以降に不信任案出されても、民主反対派は「もう約束しちゃったから
 政局だけの話になる、だから賛成できない」という逃げ道ができる


明日の方が党内的にも自分にも都合がいいってだけの話
734名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:31:36.95 ID:SoLwvtbpO
>>726
松下政経塾の恩大パナソニック様に逆らえるわけないだろ!

企業がタダで私塾開いてるんだから
735名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:32:09.18 ID:hfvlTVoo0
つーか、説明不足なうえに、集中審議は逃亡、国際公約だけさっさと済ませるって、
本当に反対派に殺されても文句言えないだろ。

いくらなんでもひどすぎるぞこいつ。
736名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:34:45.81 ID:tAWk09ct0
強い信念でもあればいいのだけれども・・
7378月15日に生まれて@:2011/11/11(金) 03:35:15.15 ID:44Pz15Yw0
>>521 俺も農業の株式化は賛成だが、食糧を外国に依存する事だけは阻止しないと、

どうしようもない。今後の人口増加率からしても安定的に食糧を確保するのは難しくなる

cinaのレアメタル規制問題にしろ米国のバイオ燃料政策による穀物価格の高騰、ロシアの

穀物輸出規制、オーストラリアの干ばつetc…ある中で、自国で一定量の食糧を賄えない

ようでは、必ず食糧を盾にした外交が行われる。
738名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:36:32.71 ID:2f4c77FvO
『自民なんか震災直後から不信任決議を求められてるはずだが?』
ハッキリ言って小沢派の当日賛成回避ですら裏で作られたドラマ疑ってる
解散総選挙で復権したなら今宣ってる姿勢崩さんの?今の党是に信念持ってるなら本気で行動してくれよ

伝わるならアンチ自民も地域によっては初めて自民候補に投じる絶好の好機だろw覆すつもりだからこそ政権求めず反対の体を取り繕って民主にやらせた後に甘い汁吸うつもりにしか思えないよw
739名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:36:39.25 ID:gJ+LpgpM0
どうせ、TPP表明して帰って来るんだから、
後に、柔軟な対応が可能になるように、一応問責やら不信任は付きつけて置かないとな。
ツケを背負うべき判断を下した履歴を、しっかりと時系列に刻んで残すと後で役に立つ。
740名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:36:57.72 ID:ihDvcSxO0

どーせ逃げても今日という日はくる。
741名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:39:09.70 ID:Lr3dmjeQ0
先に世界の場で発信して、既成事実化させるってトンデモないやり方だよな。
狡く頭が回る分、菅直人より極悪かも
742名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:39:11.02 ID:sfq0ZPU00
ん?自民とかは進めたかったのか?
743名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:39:12.65 ID:MzWOlpZ60
狡猾な人物なら「交渉参加/不参加」自体を交渉カードにできるんだがなあ
アホ総理はカードを表にしてカードの価値を下げまくったから話にならない

今更裏返してどうするんだ

カードの価値を取り戻すなら書き換えてるそぶりを見せなきゃならんのだぞ?
限られた支持層しかない状態でそんな事ができるもんか
マスコミに一層の政権コントロールの隙を与えただけじゃないか
744名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:40:19.39 ID:L9SN/Aa5P
>>726
その可能性は高いかもしれんが、言い訳になんないよね。
TPPが国の形を変えるって言われてるわけで、なし崩し的にやろうにも無理がある。
国民皆保険が消滅するらしいけど、これの説明がないってのがおかしい。
745名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:41:42.95 ID:MFgbZc+x0
ミンス議員の何が呆れるかって、
TPPの保険の制度について会議では議題にあがってませんでした^^とかシレっと言っちゃうところ。
つまりは野党とかが超危惧している問題についてなんら議論もせずに
勝手に期限だけ決めて参加しようとしてることだ
実はアメリカのトラップだってのが徐々に明るみになってウヤムヤなまま一気に決めてしまおうとしている。
沢山の国民が不幸になるのが目に見えていても、
ポッポ、バ菅と同じく、歴史に名を刻みたいという自己顕示欲だけで物事を進めてしまうミンス首相はもう辞任しろ。
746名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:42:53.22 ID:tPwdrYt80
なんか、涙ながらに
これしか日本が生き残る道は無いのです。
うんたらかんたら、どじょうのように生きるとかなんとか
また演説してけむにまく気に違いない。

なんて言っても独裁政権な事に変わりはない。

あまりに想像を絶するクソ首相が代々続いて国民の感覚が麻痺してるから
ころっと騙されちゃうんだよな。。。。
747名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:44:16.26 ID:bI4EmfkR0
>>726
でもそれじゃあ誰も納得しないよ
748名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:45:27.72 ID:JDOmgGVO0
マジで民主党の層の厚さには驚く。
歴代最悪総理記録を三連続で更新するとは……。
749名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:46:36.89 ID:hfvlTVoo0
>>726
仮にそう説明しても、反対派に狙われるのは野田だけどな。

実際に殺すって脅迫落書きあったが、あれはネタじゃないだろう。

750名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:46:56.08 ID:1xa846gS0
もう自民はさ、野田が黙ったままなら先は見えているんだし
あす問答無用で内閣不信任案出すべきだろうけど

あの慎重派とか言ってやがる民主の連中が一番やっかいなのか・・
751名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:47:46.03 ID:08iMByhu0
>>521
TPP=いかさま賭博なんだよ 
752名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:48:49.20 ID:WF3y6dvs0
>>1
TPP問題によって、
二大政党制の致命的欠陥が、はからずも露呈したな

こういう大問題のたびに、政界再編して二大政党に
まとまり直すことは事実上不可能
753名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:49:42.06 ID:igsaQm5l0
なんじゃそら
もう消えろよ野田
754名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:50:38.33 ID:0eOv+7ak0
野田だめだめじゃんw
755名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:50:47.10 ID:adF8BwCJ0
絶対批准するなよ。
756名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:51:02.72 ID:JDOmgGVO0
>>750
不信任案はやばいんじゃないの。
何よりいまの議席を一日でも長持ちさせて少しでも小銭を稼ごうっていう民主党議員たちがみんな信任にまわって確実に否決されるだろう。前回みたいに。
そうなれば、野田は堂々と「国会で信任された」って参加を進められるし…。
757名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:51:45.87 ID:2f4c77FvO
>>748
更新するのは確定事項だったじゃんw菅下ろし始まった段階で宇宙人→最低下ろせば安心ってやつなんなの?w
総理の判断案件と民主・自民の多数意見を想像すれば誰が次の総理なっても平民に取っては史上最悪記録更新の評価を授かるであろうことは
確定事項と予想出来たw
758名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:51:59.90 ID:3kyv7l170
民主の言うだけ詐欺は引き継がれたのか。
759名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:53:16.72 ID:hfvlTVoo0
>>756
このままでもどうせ参加確定じゃん?

どうせなら、民主全員の意思で参加したってことにして、民主を叩く材料にしたほうが
いいんじゃね。

どうせその理屈でいえば、いつどのタイミングで出しても不信任は否決されるわけだし、
それならもっとも世間に対し効果的なタイミングで民主に否決させたほうがいい。

民主の創意でTPP参加したとなれば、参加後、日本がより不況になったあと、民主は確実に死ぬ。
逆に不信任出した自民の評価は上がるだろう。
760名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:53:28.44 ID:1xa846gS0
ちょっと話は逸れるけど

石破氏に、ISD条項の仲裁について聞かれる枝野
各国の国内で解決すると思ってるらしい・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16125769
761名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:54:28.02 ID:WoaABfFfO
>>685
そう。やばい。
著作権侵害の非親告罪化(つまり著作権者が告発しなくても警察が
勝手に取り締まること)を徹底するから、
事前に著作権者に許可をとってなければ、即逮捕となる。

もともとディズニーやアメリカ映画のアップロードを手間かけずに
取り締まってもらうためにTPPに入っているが、
日本の糞真面目な警察は、空気よまずになんでも摘発するからね〜。
762名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:55:11.83 ID:tPwdrYt80
自民も谷垣氏がダメダメだな。
なんで総裁なんだ?

野党の役目を果たしていない。
763名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:57:10.59 ID:bI4EmfkR0
>>756
それはそれで民主党員全員が
滅亡のふちに向かって破滅の歌を歌うだけだw
764名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:57:23.26 ID:XjWzrXg90

           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
      .// ""´ ⌒\  )
      i /  ヽ、_  _ノ i )
      i ::  (・ )` ´( ・) i,/
      l::::... U (__人_) U. |  自分で言い出して逃げるなんて最低だお!!
      \:::::. `|!!!!!|´..:ノ
     /⌒    ` ー'  ⌒\ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ーi、_ノ      煤@l、E ノ <

765名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:57:57.87 ID:lcMq3b1h0
世の中、B層が騒ぐ頃には、話は既に決まっているもんだ。
766名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:58:33.63 ID:hfvlTVoo0
>>761
非親告罪化・・・・・・・・・。

もうファンアートは売買目的でなくても消滅するってことだな・・・・・。

キャラクター絵なんて、似たり寄ったりだからファンアートのつもりなくても
勝手に著作権侵害判断されたりしそうだが、そこらへんの侵害定義はどうなるんだ・・・・。

もうめちゃくちゃだな。
767名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 03:59:52.97 ID:9gGxDgGE0
何が腹立つって
自分らで普天間ぶち壊しておいて
アメのご機嫌をとりたいがためにTPPを土産持参するって所だよ…
被る不利益は後で後で考えるをこれまで何度やってきたんだ。
2chじゃねーんだぞ。
768名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:00:20.65 ID:w7RHoS7i0
どうしてこう些末な議論が好きなのか・・
政局第一だからか
内閣変わっても何も変わらないねえ
769名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:01:08.27 ID:SoLwvtbpO
野田で得したのは仕事増えた上島竜平だけだな!

本人は迷惑だと思うけどw

770名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:01:31.94 ID:rMuaMh010
とにかく不信任案出せ
表明なんかしなくてもあの馬鹿はやる気って事ぐらいわかるだろ
771名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:04:44.33 ID:L9SN/Aa5P
>>759
俺もそう思う。
ミンスに入れた国民には、投票先が何だったのかを理解する機会にもなる。

>>760
枝野は知らんふりしてるだけ。
野田が終わったら、次はこいつか前原。野田の比じゃないよマジで。
772名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:04:59.37 ID:7kRlcqYU0
>>768
政局第一、意見の極論化、票目的、
こういうので原発も議論が置き去りにされて
爆発したわけだが学習能力ねえよなw
773名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:04:59.85 ID:1xa846gS0
APEC前に内閣不信任案出された、日本の総理大臣
これだけでもカッコつくかもなもう
774名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:07:42.60 ID:L9SN/Aa5P
>>761
なるほど、そういうことなんだ。
コミケみたいな二次創作に金と時間をつぎ込ませないようにして、
ちゃんとうちの国のアニメに金と時間を使いなさいってことか。
数年後にはディズニー不買運動で盛り上ってるのかもしれんが、虚しくなるな。
775名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:08:22.29 ID:msySnweo0
って言うかこういう大事なことが首相の一言で決められるってのもな。
776名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:11:57.26 ID:W9OXSTcQO
あれだけの反対を無視してtpp通したらどうなるんだろ
ここまできてしまったら反対の人たちの反動がとてつもなさそうなんだが・・・
777名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:12:32.23 ID:eNqUS76V0
集中審議を避ける、サッカー放送中に合わせる、出発まで休日
ということだ
778名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:12:45.46 ID:bI4EmfkR0
>>774
ディズニーアニメなんかヲタには受けないよ
779名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:13:08.13 ID:aDdjo/zx0
通ったら血が出る事態にでもなりそうだな
それくらい大きな問題ってことだ
780名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:14:39.43 ID:7Jt+NjV+0
>>731
由(よ)らしむべし知らしむべからず

《「論語」泰伯から》人民を為政者の施政に従わせることはできるが、その道理を理解させることはむずかしい。
転じて、為政者は人民を施政に従わせればよいのであり、その道理を人民にわからせる必要はない。

781名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:15:32.54 ID:1xa846gS0
>>771
知らんぷりには見えないけどなあ枝野
少なくとも自分で資料見たとは思えない喋り方だったよ
782名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:17:31.42 ID:9oQs17ro0
>>3
豆腐はまだ冷たいか?
783名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:18:31.29 ID:SoLwvtbpO
不景気な上に農家とJA職員まで減らそうなんて国民の事を考えていない!

農民は仕事なくしても土地等、不動産あるので生活保護を申請する事もできないのに無気力な糞人間に生活保護とか絶対ふざけてる!

784名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:18:55.15 ID:D1Zq/eiF0
本気で阻止するなら実力行使で野田を引きずりおろすだろ
それができない以上は通っても何もできない
785名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:21:41.99 ID:SoLwvtbpO
仮に今日になって気が変わったと言っても党内執行部からは信用なくすなw

腹は決まってんだろうけど
786名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:22:17.15 ID:L9SN/Aa5P
>>781
原発事故関係で発言する時に、あそこまで用意周到に狡猾にやってのけた男だけど?
しかも法律の専門家だしね。
あの条項で誰が裁く側に立つのかなんて、一番最初に確認するとこだよ。
787名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:23:34.49 ID:bnvrQhgo0
現政権は国民の目を欺くことにばかり腐心してるイメージだわ。

だからといって自公ならいいのかとなると・・・
788名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:24:00.46 ID:adF8BwCJ0
しかし国内の反応の異常さにビビってんだろうなあ。見通せない馬鹿が政治やるとこうなる。
789名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:26:57.09 ID:a0TXp/4b0
マジどじょうに謝れよ。
790名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:33:12.62 ID:tl/u3DxI0
やっぱり自民党の本音は「早期参加」にあったんだな。
ネトウヨ涙目www
791名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:33:36.51 ID:WbNu5q/U0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
792名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:33:53.75 ID:K+5IPLnC0
最近の在京メディアのやたらTPP参加を煽る報道は本当にひどい。
・相変わらず農業VS工業に矮小化
・TPPの関税撤廃によるメリットばかりを強調・多くのデメリットはほとんど言及せず
・TPP参加・交渉・締結に至る具体的な手続きや内容が不明確なのに、
「今からルールつくりに参加できる!」「途中離脱が可能!」等、楽観的な観測ばかり
・もう交渉参加が決まったかのような飛ばし記事並の報道

もう放送倫理違反レベルなんじゃないの?
BPOに訴えようかな・・・

これで野田首相が参加表明の見送りや不参加の表明をしたら、
超猛烈に叩くんだろうなあ。
793名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:33:56.00 ID:IBOHOlO20
亀井代表「参加を表明すれば大変な事態になる。覚悟しておやりになるなら、やればいい」と述べ、
参加表明は断念すべきだとの考えを示した。

この恫喝に、ドジョウもビビって泥の中へ隠れたのかな・・・
カメに食いちぎられて、引き裂かれたらたまらんw
794名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:33:58.71 ID:1ZjDMV650
毎月11日は何かが起こるな
795名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:34:04.54 ID:SoLwvtbpO
>>788
本来は第4の男だぞ!
1鳩山
2菅
3前原→献金のタイミングで失脚
4野田

残り物に糞あり!
全部糞だが…
796名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:35:11.13 ID:blObcFiV0
経団連に言いたいんだけど
政府が米を買い上げることで農家が甘えてると言ってTPP農業自由化するなら
日本の税金で買い上げる日本のあらゆる役所、政府関係機関の公用車・パソコン関連機器
液晶他デジタル製品・ネットワークシステム基幹・自衛隊基幹・装備
このへんの一連の入札も当然開放する覚悟はあるってことだよな?
三菱・日立・NEC・富士通、このへんのなんの競争力も無く税金で食ってる企業なんて
コスト面考えても公正な自由競争で考えれば当然LG現代レノボ入れ替えで決まりだろ
競争力無い奴らは自由化なんだろ
まさか自給率は甘えで国防は別ですなどと笑えるようなこと言わないよなw
公用車も韓国車、タタ自動車も公正に取り扱いますよね?不思議な力は無しだぜもう
797名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:35:13.78 ID:VTBuPHro0
よく皆地獄鍋なんて料理知ってるなー。ググッて初めて分かった
798名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:37:14.34 ID:CagKEj5Z0
実際、野田は殺される可能性も当然考えていると思う。

家族の生命の安全も考えたのだろう。
799名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:39:10.58 ID:a0TXp/4b0
つーか誰か頼む。
800名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:41:26.31 ID:1xa846gS0
>>786
石破とのやりとりで枝野がISD無知の芝居することで
枝野にどういうメリットがあるの?
マジでわからないので説明おねがいします。
801名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:42:21.11 ID:SuyL6rBi0
>>798
なにが家族だよ
家族を思うなら腹を切って自殺すればいいだけだ
考えてるのは自分のことのみに尽きるんだよ
802名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:42:59.49 ID:ihAiZhTL0
首相2getter
803名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:43:57.69 ID:h2xOAWdY0
結局、国民への説明をキャンセルして国際公約で参加を表明してくるってことだろ?
最悪だろww
804名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:45:49.60 ID:a0TXp/4b0
5兆の説明まだー?
805名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:46:25.43 ID:L9SN/Aa5P
>>800
さあ、それはわかんないな。
もしかしたら、ISDの内容知ってて石破にボコられるよりマシかと思ったのかもしれないけど。
806名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:47:25.41 ID:bIx5KqbB0
そんなに参加したいなら参加しろよ
どうせこんなスレにいるような奴は全員負け組行きだよ
こんな国どうでもいいわ
807名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:49:28.70 ID:a0TXp/4b0
まさか5兆をポーンとくれてやる余裕があるのに
消費税上げたりしないよな?
808名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:49:49.73 ID:WbNu5q/U0
■■TPPでも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。
809名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:51:30.91 ID:L9SN/Aa5P
>>801
ブタの家族はやっぱりブタだったんだよ。
家族が今すぐにすることは、野ブタが首を吊る手伝いのはずなんだけどね。
しっかり縄を固定して、野ブタの足を下から引っ張ってやるべき。
810名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:51:50.23 ID:Y/5CU7VX0
さあ野田豚、今日は勇気ある撤退を表明するんだ

支持率暴上げ間違いなし
811名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:53:02.17 ID:9SCjctpx0
逃げ続けていいよ
ちゃんと考えてくれ
812名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:53:41.11 ID:SoLwvtbpO
>>796
国防関連は多めに見ようぜ!
外国の企業入れる訳にいかねーし秘密の漏洩にかかわるから
813名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:55:05.21 ID:1xa846gS0
>>805
でもTPP含めISD条項も関心高いし、
あのボケっぷりは一般にはマイナスにしかならないと思うよ。
なんなんだかな
814名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:55:30.37 ID:LJwE8KSt0
逃げたんじゃなく今日の審議で自公の追及を「これから決めます」
て答弁ではぐらかすため
815名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:55:58.28 ID:bI4EmfkR0
>>788
いまさらビビられてもねえ
こうなることが予想できないのがおかしい
816名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:56:18.41 ID:BLR5173S0
あくまで売国に徹する気だ
817名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:57:03.87 ID:pFNBDK1c0
野田はグズであってもクズではない
TPP参加を先送りすることは出来ても、不参加を表明することは出来ないだろう
今までは嫌な事があれば先送りにして誰かに押し付けることが出来たけど
首相である以上自分が決断しなけりゃならない事さえ分かりゃ参加表明するさ
818名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:01:39.93 ID:SoLwvtbpO
冷静に考えると今の世界も激変してるな!

日本の他、イタリア辞任、ギリシャ国民に審議、タイ大統領ピンチ、それからオバマは尻に火がついた感じ?

彗星も地球に飛んでくるし…
819名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:02:07.45 ID:Fp2iSyAI0
>>812
アメリカがそんな非関税障壁を見逃すわけないだろwww
ちゃんとTPPの作業部会の項目に政府調達が入ってるよ
820名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:02:55.92 ID:MH7cmK4N0
まぁ、そう解釈するのが普通だな
昨日表明してたら、今日不信任案出されて終わりだったわけだしな
で、今日に発表ずらせば、土日は国会休みで月曜にゃ海外に高飛びでついでに
参加表明してきて、表明しちゃったから、参加するしかないでしょwwwwww
なんて舐めた事やれるしな。
もう完全に民主主義無視の無能独裁者だな
821名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:03:15.73 ID:2SExE7bw0
TPPを経済論で語るのは無意味。
すでに政治的に失敗してることが重大だ。
822名無しさん@12周年年:2011/11/11(金) 05:03:44.27 ID:LeTJUl4O0
天下のバカマスゴミ様が支えてくれてるんだから堂々すればいいのにw
823名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:04:23.31 ID:9SCjctpx0
まあ少しは考えてますってアピールだろうが
824名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:05:21.54 ID:a0TXp/4b0
ごーちょーごーちょーごちょごちょごーちょ
ごちょごちょごちょごーちょ
825名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:10:31.60 ID:tPwdrYt80
こんな状態で勝手に参加表明したとして

それをオバマさんに話してもアメリカだってバカにすんなよって話で

結局、野田独裁政権の終焉が早まるだけ。
民主的な手続きを踏んでない、国民の支持の無い独裁政府は相手にされない。
826名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:14:57.88 ID:KHRG5umt0
確かに逃げだが、参加表明後に集中審議をやっても反対派にとっては
敗戦処理状態になるし難しいところ。
内閣不信任案ならいつでも出せるし、そもそもアメリカ議会の無理難題ふっかけ
を考えるとこのまま反対派が増えないとは考えにくい。
827名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:18:06.38 ID:rk+HOdJ70
逃げが最善だ
アホ自公に構う必要なし
828名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:22:34.50 ID:a0TXp/4b0
結石で入院したりしてな(爆笑)
829名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:22:38.32 ID:ZohQMH1+0
そんなに判断できないならさっさと止めればいいだろw
830名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:25:37.98 ID:G9YKpvbz0
            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    小泉の仲間でした〜
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )

たいへんわかりやすい解説でお勧めです!


主婦でも中学生でもわかるTPPの解説
↓↓↓
http://7fukuzin.at.webry.info/201111/article_28.html
831名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:26:36.42 ID:Ik/A8G1H0
>>829
ここで辞任したらある意味カッコイイw
832名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:26:59.40 ID:eNqUS76V0
はっ、防衛省や自衛隊の管理コンピューターまで海外発注の時代になるのかw
833名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:28:31.34 ID:tPwdrYt80
どうしようもない独裁政権だから
相手にしない方が良いと ホワイトハウスに伝えた方が良い。

http://www.whitehouse.gov/contact/submit-questions-and-comments

アメリカもこのグダグダの状態知ってるんだから
参加します、とあの豚独裁者が言ったところで真に受けないでしょ、この状況。
834名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:30:45.57 ID:rMuaMh010
>>833
普天間や辺野古と同じような状況ですよ、国民の大半は納得してませんよ
って伝えた方がいいかもしれんな
835名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:37:25.89 ID:L9SN/Aa5P
>>825
ぶっちゃけ、オバマが野田に「TPPに参加する理由を説明しろ」って言えば終わる話なんだが。
ありえないのはわかってるんだけどね。
836名無しさん@12周年::2011/11/11(金) 05:37:38.48 ID:V7Zjxu4u0
散髪1000円
山田うどんでパンチ定食
太目で控えめな女房

どの程度の人物か分かるよなw
837名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:39:33.85 ID:/K1b5rYH0
さっさと参加しろ
スーパーは100円Tpp弁当つくってくれ
貧乏人は恩恵多い

農家は食いっぱぐれないし

問題ない
838名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:40:27.29 ID:Kt2XdJktO
これだけみたら良い人じゃんて思う
ニュースでみた奥様も素敵な方だったし

なんか政治って怖い
839名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:43:56.47 ID:jJ+oRdIq0
>>837
もう少し考えて発言したら?
100円弁当でくいつなげるぐらいまで給料減るし、その100円弁当の品質は今の弁当よりずっと低くなる
つまり貧しい国の労働者と同じ生活水準を強いられるようになるだけ
840名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:43:59.16 ID:AmXeonN+0
>>837
在日朝鮮人テロリスト!

公安調査庁へ通報した
841名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:48:40.77 ID:blObcFiV0
>>832
そうならないと奴らの屁理屈は通らなくなる
自給率だって立派な国防だ、むしろ食えるだけ三菱製の役立たずの鉄くずより有益だ
残念だが役立たずの税金食いの三菱NEC日立富士通には潰れてもらうしかない
あーでも海外の外人に1台日本円で30万のFMVやラビイやフローラを売り込んでかんばって欲しい
英語で地デジも見れると書いておけばレノボにも勝てるさ大丈夫大丈夫
842名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:51:35.66 ID:tPwdrYt80
>>836
散髪1000円
山田うどんでパンチ定食

国民はこの手の話にすぐ騙されるが
贅沢しない人間が良い人間なのではない。

国会議員ほどの給料をもらいながら
安いとこでしかお金を使わないのはただのケチ。

良い仕事にそれなりの対価を払わなければ
経済は縮む一方。文化も発展しない。
お金を使うのが悪い事みたいに刷り込まれ過ぎだよ、日本人は。
843名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:51:45.18 ID:TCecrQtz0
>>838
人間としては良い人だと思う。ごく平凡で当たり障りない人物。
しかし、国のトップに立つ人物ではないな。
日本にとっても彼自身にも、不幸な結果になる気がする。
844名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:53:12.46 ID:a0TXp/4b0
良い人がごちょーはねーよw
845名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:54:19.22 ID:Ik/A8G1H0
>>837
398円の弁当があるとして、
原材料費は高く見積もっても100円以下。
原材料費が0円になっても
弁当は298円にしかならない。
846名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:55:21.00 ID:jnICzfNl0
昨日表明しなかったってことは、不参加の意思を固めたんだと理解してる
国会でボッコボコにやられるのが嫌だったというヌルイ理由で先延ばししたんじゃないと思ってるから

頼むよ、首相
847名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:56:06.39 ID:BLR5173S0
>>845
あと、日本の農業が潰れると、外国の野菜は足元みて値上げしてくるからね。
そうなった場合は、不味い米を高い金払って買わなきゃいけなくなる。
848こっそりごちょー:2011/11/11(金) 05:58:07.96 ID:a0TXp/4b0
こんなんを良い人そうとか言ってるからあの夏の悲劇が起こるんだよ。
いい加減気づけよ。目を覚ませ。
849名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:58:30.72 ID:omJQPilz0
さって外国人労働者がなだれ込み、来年は地獄になる。
国民皆保険も崩壊するから二人に一人はガンになる日本人は、老後も地獄。
850名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:59:34.40 ID:Vnru/GgR0
      ,,--―--、
    γ´,-―v-‐、 ゙i
     { 彡 _ _V
    `(リ  ━'  ━'l    しっかりと国民に説明し、
     (   ,.、_j、  )
    /ヽ/⌒)⌒ヽ
   / / /´ー`ヽ \

       ,,--―--、
    γ´,-―v-‐、 ゙i
     { 彡 _ _V
    l⌒l  ━'  ━'l`i   国民の批判を受け止め…
    / /   ,.、_j、  )ヽ
   / / ヽ 〈-=-  ノ> )
  !、_    \ ー イ  /

       ,,--―--、
     γ´,-―v-‐、 ゙i
     { 彡 _ _ V
     /~ニ⊃' ⊂~\    注視します!
    / /   ,.、_j、 丶 丶
   (  (ヽ 〈-=-  ノ )  )
    \ \\ ー イ/ /
851名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:59:35.21 ID:jJ+oRdIq0
>>845
いや、人件費も大幅に下がることになるんじゃないかな
特にアルバイトで代わりがきくような作業に従事している労働者に関しては
貧しい国の労働者の賃金と同じ水準になるよ
852名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:00:33.78 ID:G/9plFex0
>>4だろ
853名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:05:00.39 ID:ZntVoIUt0
こういうのみると、自民党の反対論は茶番だってよくわかりますねwww
854名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:06:24.39 ID:geQearV1O
野田さんも悩んでるでしょう。
アメリカに殺されるか、日本人に殺されるか・・・
そんな、究極の選択に近いからね。

民主お得意の「先送り」なんてのも難しそうだし。。。。
855名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:07:52.82 ID:Ik/A8G1H0
>>851
アメリカの最低賃金が円換算で600円ぐらいらしいから、
その水準にあわせよと言って来たとしても
人件費は7割程度までしか圧縮できない気がする。
856名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:07:59.01 ID:7zlL57weO
自民党も公明党も何故内閣不信任案を出さないんだよ。
857名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:07:59.85 ID:tPwdrYt80
内田樹氏も TPP 反対だから
これ読んでみ。

2011.11.03
ガラパゴス化の症状としてのグローバリズムについて
http://blog.tatsuru.com/
858名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:08:13.69 ID:/K1b5rYH0
>>851
製造業が復活するのになんでそんな状態になるんだ

農家なんてやるひといなくなってきてるんだから

工業重視のがよくない?
中国は参加しないわけだから中国産より安心で安い食い物も増えるでしょ?

安全保証だって組むのはアメリカと東南アジアの一部だろ?
問題なくない?

859名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:09:17.66 ID:kLp2POyQ0
今日の国会でフルボッコされるから1日延ばしただけだろ
860名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:11:03.19 ID:ndSkjiMA0
ドジョウは豆腐の中に逃げた!
861名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:11:28.27 ID:AbYb5OtL0
>>95
「農協=利権」って短絡的思考はバカの証左。
862名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:12:27.09 ID:tPwdrYt80
アメリカ側から

今回 TPP の話は無しで。

って言われかねないグダグダ状態だな。

どっちに転んでも野田独裁政権は終了。
863名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:16:19.02 ID:6iRPqMJh0
こんだけ、オバマを大陰謀をたくらむ極悪非道の闇の支配者みたいに仕立て上げられたら
そらルース中心にあちらさんも、おいちょっと待てや、となるわなww

共和党やアーミテージさんたちは、現状で自分たちが絡めないTPPが成立・不成立のどっちに転んでも
オバマ-民主党ラインが致命的に傷つくうまい「相場」を仕込んだわけよ
まあシナリオはナベツネが書いたのかな

自民首相候補の領袖クラスや読売社説は、ミソがつかないようにちゃんとTPP賛成の安全地帯に逃げてるしな

まあ余程の大逆転手を温存してない限りほぼ詰んだかな
864名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:18:34.77 ID:jJ+oRdIq0
>>858
おいおい
なんでそんな状態になるって、参加国の間では経済活動に関わる人・物は基本的に同じように扱うって話だぞ
特別な技術がない労働者は今現在の海外の工場の労働者と同じような水準になるだけ
そうならないと100円弁当なんて実現しないよ
865名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:19:24.26 ID:Vnru/GgR0
>>862
野田就任時に政治コメンター達は口を揃えて
『TPP参加を党内でまとめれるかが、試金石』って言ってたもんな

野豚、完全に落第点m9(^Д^)プギャー
866名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:19:44.45 ID:hLfeEt/30
参加表明を先送り、って、意味ないよねw
867名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:21:00.34 ID:wYBLxaNJO

ノダめアカンたーびれ

868名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:21:15.31 ID:SOJD7ABCO
腹案があるの?
869名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:23:03.71 ID:jJ+oRdIq0
>>864
付け加えて言うと、製造業が復活するためには日本の製造業が競争力をもつ必要があって
2000年代にされた「改革」って何だったかというと「人件費を下げる」っていうものだったわけだ
制度的に見ても歴史的にみても一般労働者の給料が減るなんてことはすぐわかるものだろうに
870名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:23:37.55 ID:RpKH/QVQ0
>>863
そういうわけでこんな人が来ました。

世界皇帝の使いがロックフェラー。

間違いなく野田はTPPに参加させられるなw


世界皇帝ロックフェラーが被災地に君臨
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320953030/l50
871名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:28:01.52 ID:uqh2TmXB0
一日発表を伸ばしたのは、誰ならず自分が集中審議で吊るし上げられるのが嫌だからという
872名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:28:42.19 ID:c5LYcLl70
ヘタなフェイントかけようとしてるだけ。察してやれ。

873名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:29:59.93 ID:+1UxNAB20
合法的に野田の参加表明を阻止する方法はないのか
今なら間に合うんじゃないか
874名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:30:46.68 ID:1xa846gS0
>>854
ハワイでオバマに土下座して先送りもありうる野田チキンなら
875名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:31:27.58 ID:Vnru/GgR0
>>873
北が日本海に向けてミサイル発射したら
野田はAECP欠席するかな?
876名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:32:47.75 ID:hGinwz+T0
参加表明は阻止できない

ただし、参加後にアメリカの要求を呑めず総理辞任 アメリカ議会激怒ならありえる
877名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:33:12.64 ID:W1RqpYjK0
2010年秋、菅前首相が国内で唐突にTPP参加意向を明らかにした。
2011年5月末、菅降ろしが強まる中で延命図る菅氏はオバマに「早期判断」を約束。
2011年9月、野田首相はオバマとの会談でTPP参加を強く要請された。

大統領選劣勢に焦るオバマ側(米国側)から外圧は強まるばかり。
野田政権はAPECで参加表明するまで追い詰められた。

米国側が詳細情報出さないこともあるが政府もクローズしていたこともある。
国会や国民の議論に委ねたら猛反発される危ない協定内容だから。

これまでの協定と違い今回は米国側から圧力かけられての参加。
そもそも2国間協定で十分なはずだよ。
878名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:33:36.35 ID:+1UxNAB20
野田が参加表明したらオワリ

日本を守るため日本の英知を結集するなら今日しかない
879名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:33:45.25 ID:WSZYGZSZi
【経済】国の借金、過去最高の954兆円 為替市場介入も影響
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320933509/
880名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:34:36.53 ID:0MnD97Ok0
根回し不足なんだろうな このまま強行したらミンスがバラバラになるということだろう
1日伸ばしたぐらいで回避はできんだろう
881名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:35:21.61 ID:dWoE5dne0
卑怯な野郎だ
882名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:36:17.30 ID:Vnru/GgR0
>>881
菅の正統後継者だからね
883名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:37:21.18 ID:e32+FlfT0
野田豚『TPAは国民投票で決めたい。ギリシャのように(キリッ』
884名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:37:56.74 ID:f/KWbu0zO
民主のゴタゴタもアレだが、自民公明も党としての見解言わずに終わってるわな。
賛成反対割れてて言えないんだろうが、もう少し時間かけて慎重にって、何時間議論したら結論出すんだよw
少なくても、逃げてるのはのダメじゃなくて谷垣のほうだな。
885名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:38:18.18 ID:6FzplvgF0
最後は自分が決めるって偉そうに言っといてこれかよ
886名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:40:38.62 ID:9eW18VjA0
野田豚って、ルピ鳩、ば韓と並ぶ無能バカだよなw
887名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:40:40.98 ID:TuYFIkiY0
野田のtppについての認識が最初と大きく違っていたと言うことだろ。
このまま突進したら無様な総理で終わること間違いなしだわw
888名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:41:20.51 ID:thzkxsUw0
昨日ニュース見てなかったんだけど

え?表明しなかったの?

ミンスが政府に丸投げしたのは聞いたけど政府も投げたのか
889名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:41:58.16 ID:VGBxp+hp0
無免許暴走族、仮免許暴走族の次は若葉マークの安全運転手か。
民主党に一般ドライバーはいないのか?
890名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:43:06.62 ID:RpYL4HXk0
一日遅れるだけで結果は変わらないんだろうな。
891名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:43:55.91 ID:SGFvzuC50
>>888
単純に今日が金曜日だから今日に延ばしただけ。
現在の執行部はすべてTPP推進派だから前言を翻せば逆に党が混乱する。
892名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:44:30.33 ID:zxt5nOtC0
俺に決断させようとするなと言っているだろ! 
しっかり話し合ってから持ってこい!
893名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:45:58.60 ID:j9cHlsMs0


にしても野田の派閥の花斉会ってのは、卑怯な連中の集まりだな。w

派閥の事務局長を務める蓮舫も
『野田が日本の農業を目茶苦茶にする訳がない』って意味不明なことを言ったきりダンマリ。w
「武正公一」民主党財務委員長や「古本伸一郎」民主党組織委員長、
「近藤洋介」民主党国民運動委員長や「伴野豊」衆議院国土交通委員長も
俯いたままダンマリ。w

民主党の議員はおしなべて極端に政治リスクを避ける傾向があるけど、
それ以上に野田って人徳というか人望がないんだろうね。


894名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:45:59.94 ID:3uex7BPA0
>>884
自民公明は反対しているだろ。よく情勢を確かめろ。クズ。
895名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:46:09.45 ID:Vnru/GgR0
>>888 >>890
>>4が全て

菅並の姑息さ
896名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:46:31.60 ID:UHDVCpRV0
こんなの想定内じゃん
897名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:46:33.37 ID:SGFvzuC50
>>892
何その反原発厨のヒーロー。
898名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:47:18.45 ID:bQDZYz69O
まず首相についてるSPを説得してはずさせたら?
あんなことして甘やかしてるから国民に迷惑な事も無責任な事も平気でやっちゃえるんだよ
自分の身は自分で守ればいい
899名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:47:22.22 ID:SuyL6rBi0
自分が死なずに済むと思っているからこういう姑息をやらかすわけだよ
900名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:49:38.62 ID:3tUn6ODd0
野田、今日どうすんだか
明日には国際会議で海外なんだから
901名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:50:21.97 ID:Z8VKEIsL0
完全におかしい
TPPが意味あるなら堂々と表明して反対派に立ち向かえばいいのに
はぐれメタルも真っ青な逃げ方してまでTPPやる意味ってなによww
902名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:51:36.03 ID:prCH21R20
野田佳彦か。
後に戦後最大の売国奴と位置付けられるんだろうね。
903名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:51:51.71 ID:TZvfaGNX0
今日のTPP集中審議は野党の追及に
まだ分かりません。決めておりませんって言いながら
一日中国会中継するのか?
これは面白い。
904名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:52:42.28 ID:c0umlsHQ0

【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書
残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320485922/

日本が環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加表明した場合、米国が郵政、保険、食品添加物などの分野で
規制緩和を求めてくる可能性が強いことが7日、分かった
905名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:54:30.25 ID:XJ/SH4mT0
TPPのメリットを最後まで説明できないまま、参加表明かよ。
906名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:54:35.35 ID:n4EEo2gu0
ここで野田が押してもこけるし、引いてもこける、民主党は完全に詰んだ。
907名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:55:30.92 ID:6iRPqMJh0
>>884
民主の”分裂”は汚い逃げの内ゲバ、自公の”分担”は綺麗なリスクヘッジだよ?
908名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:58:05.30 ID:PWwhpGwKO
実は野田自身もTPPが何かをよくわかってないんだろう。
909名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:58:22.06 ID:Vnru/GgR0
>>906
そう?
TPP参加した上で大量離党者と国民新党の離脱を回避さえすれば
国民が不幸になろうが、野党が騒ごうが、野豚大勝利だと思うが
910名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:58:39.47 ID:+1UxNAB20
事実上、独立国家日本 最後の一日なんだな
911名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 06:59:31.78 ID:bQDZYz69O
内政の舵とりもできない 官僚との連携は増税の事だけしか見えない
おまけに元官僚から公務員制度の問題を暴露され続けてるし
竹島はあんなことやらせてるし
報道はあんなだし
逆に政府を信用できる人が羨ましいわ
912名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:01:40.05 ID:BnCUjqjkO
TPP交渉に参加してから国民に向けて参加表明するんだろ
このどじょうはやり方が姑息
913名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:01:53.66 ID:LUVggwbx0
>>910
それは2009年8月29日
914名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:02:58.92 ID:LFXQFlEo0
こういうことやるから政治に興味なくしていく
なにを言っても変わらないという諦念でどうでもよくなる
915名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:03:22.29 ID:n4EEo2gu0
>>909
押しても、交渉の席に入れないわけでしょ?
豚が押し切ろうとしてるのは交渉参加でも交渉できず、もぉ報道済みなんで
追求は免れないわ
916その他:2011/11/11(金) 07:03:28.84 ID:F1LVOC60i
次は何を増税するんだ??
917名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:04:40.50 ID:ZnTybcfE0
戦後は未だ終わってなかった
918名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:05:15.19 ID:467O+B0F0
なんでマスゴミは参加する前提で報道してんだ?
参加するまで先送りと言い続けるんですか?
参加しない場合も不参加表明するのか?
919名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:06:12.50 ID:Vnru/GgR0
>>915
普通、国益を大きく損ねた政治家はメディアと国民から大バッシング受けるもんだけど
民主政権以来、メディアがすご〜〜〜く優しくなったからねぇ・・・

920ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/11/11(金) 07:07:09.57 ID:4hciDoGP0
国民に対して自信を持って説明も説得も出来ねえような約束をよく交わしてこようって気になるな
死ね!クズ政権が!
921名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:07:47.18 ID:amF6tsD90
地獄に向かって一直線
922名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:09:47.04 ID:RpKH/QVQ0
>>919
メディアなんて経団連の主要企業がCMのスポンサーだし、
株だって知らないうちに信託経由で外資に分散されて抑えられてるだろうからね。
もう本当に日本の国益のために報道するメディアなんて皆無でしょ。
テレビなどのマスコミは洗脳装置だと思えばいいよ。
923名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:09:53.03 ID:xf0Nv3Mw0
財務省の養豚死ねよ
924名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:10:35.40 ID:LVobZ+xQ0
進むも地獄、引くも地獄。どうする、ドジョウ。
925名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:11:21.02 ID:lX0mhD040
震災から8ヶ月目。
地震兵器でまた震災らしい。
そのタイミングに合わせて表明する算段だな。
アメリカからの命令なんだろう。
こうでもしないと反発を潰せないという事。 
926名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:12:14.10 ID:Ds6jjE680
1日延ばして、結局結論は変わらないんだろ?
野田はパフォーマンスと言うか、そういうフリをしているだけ
927テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/11/11(金) 07:12:23.65 ID:MgeauVvV0
何度でも貼るぜ

■■■ 民主党の描くTPP 食 職 医 の今後

・海外からのコメ流入で農家全滅
  →戸別補償「年3兆円ばらまき」で「消費税」大増税!!

・海外の国家資格を日本の国家資格とみなせ
  →外人雇って、おまえらはリストラされて首吊り

・保険制度と医療制度は壊滅。医療費はアメリカ並みに。
 抜歯10万。盲腸200万。骨折1000万。払えなければ死

・その他24項目絶賛売国予定!

怒れ国民!! [email protected] にメル凸だ!!
928名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:14:13.17 ID:9DA6txdi0
野田の言い逃げを許すな。
APEC行きの飛行機に乗せるな。
929名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:15:06.03 ID:n4EEo2gu0
引いたら、日米安保闘争完結で団塊胸熱、毛沢東万歳といって暴れだすぞ
賛成も反対も売国奴だらけ主体性がないな我が国の末路だな
今回の戦犯は鳩山だわな、
930名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:16:04.93 ID:tQaKAUJu0
無理やり押し通す気みたいだな…
931名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:16:43.80 ID:t7iz0ydw0
おれのIDはTPP
932名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:17:00.62 ID:UXHjostz0
ある意味、鳩山、菅以下だな・・・
933名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:18:23.10 ID:tPwdrYt80
日本がこんな状態なのに
勝手に押し切ってTPP参加表明しても
アメリカに相手にされない。

どっちみちこの独裁政権は終わり。
934名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:19:16.98 ID:8RvRzLL7P
>>932
さすがにあいつらよりは
まだマシじゃね?w

この行動も
単なるヘタレと思えば心理構造はわかりやすい

あいつら、特に鳩は
あさっての方向にいっちゃうからなあ…w
935名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:19:48.51 ID:qul2Lwg10
辛抱なんか駆け引き上手みたいなこといってたわ信じられん
国論を2分する重要な話で駆け引きとかあり得ん
936名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:20:36.26 ID:R7RfiVVj0
ぜんぜん情報がないよ
ぜんぜん議論もできてないよ
賛成ならば反対派の懸念を論破しなきゃいけない
反対なら賛成派のお花畑を論破しなきゃいけない
議論できてないからお互い言い合ってるだけになってる
なのになんで決めたの?キチガイだろ?

これが、野田が昨日決めた場合の戦術
昨日決めなかったことで、これの最後が
なんで決めるの?決めたらお前キチガイだよ
に変わるだけ
国会にできるのは少ない情報でも議論を見せて国民がどう判断するかお伺いすることだけ
野田の速断か、暴走か、今日の審議見ればまずわかる
937名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:21:54.97 ID:G0qOj68l0
鳩山をあのまま残していたら 国の主権は
中国に売られていたぞ まだアメリカだからマシってだけだが
938名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:22:45.63 ID:BuQZvsnrO
参加なら民主党議員は農家から1000年は呪われるよ。
イオンの野菜は外国産ばかりになる。
939名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:24:13.95 ID:tPwdrYt80
反対派はさっさと離党してよ。

まだ、離党するぞするぞ詐欺だよ。
940名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:24:51.65 ID:n4EEo2gu0
鳩山、北海道入れるのかなwwww
941名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:26:36.03 ID:AqLoZ7/n0
逃げんな売国奴!!!!!!

もうずうううううううっと逃げ回ってんだよこいつは!
恥知らずとは正にこいつの事
民主党はまったく日本人に向き合ってない!
942名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:26:49.37 ID:R107wNi9P


何 ひ と つ マ ニ ュ フ ェ ス ト が 守 ら れ て な い w
943名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:27:03.02 ID:Vnru/GgR0
>>939
国民新党モナー
944名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:27:17.28 ID:0ET4R42/0
【TPP参加決定プロセス】

10月 ?日   アーミテージ(ユダヤ=ネオコン=PNAC=CSIS)来日

11月 4日   小泉進次郎 TPP 参加賛成明言

11月 7日   ロックフェラー夫妻来日

11月 8日  ttp://www.nikkei-events.jp/csis/
        日経・CSIS シンポジウム開催
喜多 恒雄             日本経済新聞社 代表取締役社長
ウィリアム・ペリー         元米国防長官
ジョン・ハムレ           米戦略国際問題研究所(CSIS)所長 兼 CEO、元米国防副長官
前原 誠司             民主党政策調査会長
薮中 三十二           外務省顧問、立命館大学教授
リチャード・アーミテージ    アーミテージ・インターナショナル代表、元米国務副長官
ジョセフ・ナイ           ハーバード大学教授、米戦略国際問題研究所(CSIS)理事
春原 剛              日本経済新聞社 編集委員、日本経済研究センター グローバル研究室長
デニス・ブレア          前米国家情報長官
J・トーマス・シーファー     前駐日米国大使
谷内 正太郎           元外務事務次官
斎藤 隆              前統合幕僚
久保 文明            東京大学大学院法学政治学研究科教授
マイケル・グリーン       米戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問・日本部長
北岡 伸一           東京大学大学院法学政治学研究科教授

   登壇予定の石破前自民党政務調査会長は、公務の関係上欠席となりました。

CSIS 幹部 首相と官邸で会談

11月10日  野田 TPP交渉参加発表(延期)
11月11日  野田 TPP交渉参加発表(予定)
945名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:28:28.15 ID:CMQ/9Yd20
変われば変わるほど外圧に弱い総理が生まれるな
946名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:29:26.45 ID:K9R+7Syt0
>>939
離党?ないない
次に政権は取れないし、今離脱しても影響力はない
次の選挙のために口だけうごかしているだけ
947名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:29:42.44 ID:RU2GDRDI0
土日に持ち込んで逃げ切る作戦だろ
本当に姑息だよドジョウみたいに砂に隠れて逃げるなんてね
948名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:30:19.05 ID:+sfo4h9x0
なあにを いうんかいな ジミン・ソーカ党は。

「拙速はイカン シンチョーに!」っていうとったやないか。
ソーリは「その通りシンチョーにしてますわ」というわな。
949名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:30:37.79 ID:Vnru/GgR0
>>945
鳩山は何だったんだろうな?
意味も無くアジアにバンバン金ばら撒いて
アメリカを不必要に挑発して
950名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:30:51.41 ID:kkxJXPjj0
共産には芯から失望した
サヨナラ共産党
951名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:32:00.52 ID:tPwdrYt80
>>946
昨日の時点で
手段を選ばずTPPを食い止める って言ってるんだよ。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111111t71007.htm

そろそろ離党してないとおかしいなー
952名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:32:21.99 ID:ek1V+V9BP
あれ?自民党首の谷垣君は一度も出てきてませんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:34:15.74 ID:CMQ/9Yd20
>>949
自分だけ日中関係は友愛関係にあると思っていたんだな
954名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:34:40.42 ID:R7RfiVVj0
交渉に参加しないと内容がわからない

そんな危ないもんはただの詐欺じゃないか
「きっと大丈夫、最悪は起きない」、そういうリスクマネージメントが間違いだと
今年はずっと思い知らされてるじゃないか
なんでまた同じことをやるんだ
あれだけ揺れてもわからないか
これだけ波かぶってもわからないか
危ない物質が溶け込んでるような得体の知れない空気中で暮らしててまだわからないか
955ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/11/11(金) 07:37:49.83 ID:4hciDoGP0
>>932
これはあいつらの失政の尻拭いでもあるのよ
956名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:40:41.74 ID:4+ePMaeh0
民主は覚悟がないんだよね
ポーズばかりで中身が無い
ホントもうリーダーは無理
957名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:40:44.47 ID:heLvZg0Z0
>>952
放映されてないだけと考えるのが普通だろw
958名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:42:05.02 ID:CMQ/9Yd20
これから先も売国イエスマンの総理で日本は食われていくのかよ
959名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:43:09.88 ID:eshF192w0

鳩山  日米同盟にヒビを入れた挙げ句に逃走

菅   原子力災害を招いた上にほったらかして逃走

野田  日本を米国経済の生け贄にする不平等条約を推進して逃走

??  

??

??  中国相手に戦争を仕掛けて逃走
960名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:43:46.91 ID:6iRPqMJh0
>>957
【TPP】自民・西田氏「戦う気ないなら辞めろ」=谷垣総裁に党内から不満
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320937309/
961名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:43:52.31 ID:AWKyy1g20
野田首相「泥を被ってでも逃げてやるノダ!なんつってな。ガハハ」
自公「…」
962名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:44:25.85 ID:/io08ORH0
もうどうにでもな〜れ
963 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/11/11(金) 07:45:11.41 ID:nrD15JHd0
鳩、菅、野田ってのは
一応能力高い順だったんだな
964名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:45:51.48 ID:CMQ/9Yd20

でもアメリカにノーが言えないからここまで売国に従うわけだろ
965名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:46:39.03 ID:M8Lm3cBA0
集中審議を堪えたらあとは思うままだからな
海外で会見するなら誰も妨害できない
966名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:47:01.29 ID:gEyEPCOe0
>>963
本当にあれが「オールスター」だったな
967名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:48:04.30 ID:znu/08z0O
自民党も逃げてるじゃんw
968名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:51:55.14 ID:CMQ/9Yd20
菅から出てきたTPPは民主がやりたくてやろうと思ってるわけではないだろ
アメリカから圧力かけられてるだよ これからどうやってつきあうんだアメリカと
どんどん脅かしてくんじゃね?
969名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:52:47.00 ID:0ET4R42/0
CSIS   戦略国際問題研究センター
アメリカ最大の軍事シンクタンク。
会長:
・サム・ナン:元米国上院軍事委員会委員長、デル・コンピューター取締役。

元会長:
・ロバート・B・ゼーリック:現政権USTR通商代表部代表。ジャーマン・マーシャル・ファンド研究員。
 ブッシュ父政権国務次官。ユダヤ人。 ジョージタウン大学戦略国際問題研究所所長、CEO。

副会長:
・デビッド・アブシャー:CSIS創設者、ジョージタウン大学元教授、”ウェストポイン”アメリカ陸軍士官学校卒。
 元NATO大使。 ニクソン政権国務次官補(議会問題担当)。
 レーガン政権大統領付き対外情報諮問委員会委員、 大統領特別顧問。

相談役:
・ズビグニュー・ブレジンスキー:カーター政権大統領補佐官(国家安全保障問題担当。CFR。ユノカル顧問。
 ポーランド出身のユダヤ人。コロンビア大学元教授。アモコ元顧問。コンドリーザ・ライスの師匠。

役員:
・ウィリアム・S・コーエン:クリントン政権国防長官。メーン州出身。CFR。ユダヤ人。
・ハロルド・ブラウン:カーター政権国防長官。ニューヨーク出身。コロンビア大卒。CFR。
 CBS、IBM、フィリップモリス役員会。
・ウィリアム・E・ブロック:レーガン政権労働長官。CFR。
・レジナルド・K・ブラック:元タイム社CEO兼会長。
・カーラ・A・ヒルズ:ブッシュ父政権USTR通商代表部代表。CFR副会長。
 シアーズ・ワールド・トレードのロデリック・ヒルズ会長夫人。シェブロン・テキサコ重役。
・ブレント・スコウクロフト:元 空軍中将、ブッシュ父政権国家安全保障会議担当大統領補佐官。CFR。
 キッシンジャーアソシエイツ元副会長。 ランド・コーポレーション元理事。
・ジェームズ・ウールジー:クリントン政権CIA長官。PNAC。CFR。
・ヘンリー・キッシンジャー:ニクソン政権国務長官。CFR。キッシンジャー・アソシエイツ会長。ユダヤ人。
・ジェームズ・R・シュレジンジャー:ニクソン政権CIA長官、国防長官。カーター政権エネルギー長官。
 CFR。ユダヤ人。 リーマンブラザース上級顧問。
970名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:52:51.59 ID:ayX6Hjik0
豚面がトンズラ
971名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:55:48.68 ID:IK8M8JaB0
626 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2011/11/11(金) 07:23:38.49 ID:Xrz6dcrUI
俺凄い事発見しちゃったんだけど…
長渕剛っているじゃん?長渕は予言者だと思う
だって十年以上前からTPP法案はとんでもなく厄介な法案だ!みたいな歌を歌ってたんだもん
「ろくなもんじゃねぇ」って曲聴けば分かる
?TPP〜 TPP〜 TPP〜

TPP〜 TPP〜 TPP〜

TPP〜 ろくなもんじゃねぇ!
って歌ってるからマジで聴いてみな
972名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:56:04.99 ID:fIjsk7Qa0
民主の工作員が湧いてるな
973名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:58:41.08 ID:CMQ/9Yd20
TPPを断ったら野田を使命を果たせなかったとして降ろされるだろ
974名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:58:56.65 ID:6iRPqMJh0
>>969
稲盛はCSISに寄付講座みたいの持ってて
そこに自民の東海とか送り込まれてたんだよね

まあ地震兵器・浜田や小泉進ちゃんはそれとは別に有名だけどさ
975名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:03:08.05 ID:Nm8Lrnlc0
この総理選んだ覚え無いんだけど。。。
976名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:04:49.97 ID:CMQ/9Yd20
だから誘導されてんだよ このTPPを進めるために
977名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:05:02.58 ID:Vnru/GgR0
>>975
鳩山政権発足時は入閣すらしてなかったんだっけ?
それが今や総理だもんな
978名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:06:15.58 ID:TZvfaGNX0
今日の国会中継はおもしろいだろうww
どんな顔して逃げまくるのやらww
979名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:07:42.58 ID:Vnru/GgR0
>>978
まぁ官僚の作文棒読みで
聞かれてもいない事を『ご指摘の通り〜』ってボケかますんじゃね?
980名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:11:01.09 ID:bP/3j3/sO
オバマが考え直せって言ったんなら別に構わんだろ

外交下手なんだからのっときゃいい

まさか参加するとは思わなかったんだろうよw
参加拒否なら圧力かけてきただろう

981名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:14:05.59 ID:UwFca4MQ0
話し合いに参加したあと離脱すれば、
賛成派にも反対派にもいい顔出来る!
アメリカに屈しなかった総理として歴史に名が残る!
いいことづくめ!
982名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:14:11.37 ID:ndbJXxec0
土日挟めば大抵の人間は政治のことなんか忘れる。
そう言う阿呆共の国のトップとしては上手い立ち回り。
どじょうの名にふさわしいな。
983名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:16:29.36 ID:bV6aSfFn0
>>981
鳩山に続いてオバマの顔に泥を塗った日本首相と言う悪名が付くだけ
TPP参加しても地獄、断っても地獄
うまい言い訳考えるのが吉
984名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:17:03.30 ID:Vnru/GgR0
>>981
アメリカも『日本の世論バラバラだよ、また普天間の時みたいに成るんじゃね?』
って懸念してるから

何らかの罰則が設けられるだろうな
985名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:19:27.09 ID:hGinwz+T0
>>983
アメリカ側に参加を断られたら、全部まるく収まる
986名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:20:05.22 ID:numsOHDN0
トンズラ・・・
987名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:20:09.64 ID:fIjsk7Qa0
TPP参加するくらいなら中国と組んだほうがマシ
988名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:20:41.60 ID:Vnru/GgR0
>>985
野田がハワイに居る間、ずっとベロンベロンに酔ってれば良い
989名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:21:30.81 ID:2nwQ1cqG0

「党内の反発が予想以上に強かったから、一日伸ばします」だ、なんて・・・

読みが甘いなー。これじゃ、アメリカにいいように丸めこまれるだけだぞ。

やはり、ど素人政権に任せたのが、間違いだった。


990名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:21:58.34 ID:5XZXEbb70
ドジョウすくいでもして「ごまかせ」
991名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:22:47.07 ID:TZvfaGNX0
国外に出したらイケンギャーってあれ程言ったのに。
992名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:24:26.48 ID:XF35EfDX0
今日の委員会に耐えられないと判断したんだろう
無能だからしょうがないよ
993名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:25:35.66 ID:UwFca4MQ0
>>983>>984側近にそういうこと言ってる奴がいそうって妄想ですw
ま、民主執行部の視野が広かったら
普天間・尖閣・震災対応があんなふうにはならなかった。
その上得意技の「結論先延ばし」を
ここでまた見せてくれるとは思わなかったw
こんな連中が麻生政権にスピード感がないって言ってたんだよなぁ。
994名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:26:07.22 ID:n4EEo2gu0
>>989
日本が詰んだ
賛成反対どっちも地獄だな、民主選んじゃったのが間違い
反対で沖縄→琉球になるわ
995名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:26:13.73 ID:Nm8Lrnlc0
こんなレベルでアメリカと交渉出来るとでも思ってんの
996名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:27:09.90 ID:y/6xa6sk0
>>995
歓心買うのだけが目的だからな
あとはどーでもいいんだよ野田にとっては
997名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:27:57.28 ID:TZvfaGNX0
無能であるって事が国内外、老若男女隅々にまで行き渡ったな。
しかしこいつが我らの頭領である。
我々が選んだのであるから」
覚悟して日々の生活にいそしみましょう。
998名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:28:13.39 ID:bAyPMtUa0
999名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:29:41.77 ID:DPvumlT8O
死ねや民主党
1000名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:32:30.10 ID:dX9Cg0C40
しかし産経は一貫して参加表明をくずさないね

交渉参加、午後表明意向 野田首相、農業支援訴え理解求める
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111111/plc11111107560005-n1.htm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。