【毎日新聞】 潮田道夫「TPPの反対論は幕末の尊皇攘夷論とおなじだ。開国派の私はこれを『尊農攘夷』と呼ぶことにしている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

慶応大学の古川享教授がツイッターに信じられないような話を披露していた。

「大学院生を引率してシリコンバレーを訪問した時に、私から『英語で自己紹介しなさい』と促したところ、
その学生君は真っ赤な顔で『I am a pen』と叫んだ……」

中学1年生の時の英語の教科書を思い出した。あれは確か「This is a pen」で始まっていた。この学生にはいたく同情する。
私だってパニックになれば、似たようなことを口走りかねない。

脳科学者の茂木健一郎さんもツイッターで英語論を連続投稿していた。

「英語ができないのは、日本人の心性に深く根ざしていて仕方がない」

「本居宣長が、『いろはにほへと』以外の音は排除したのだ、という意味のことを書いているけれども、
あれほど影響を受けた中国語の発音もほとんど入らず『日本語化』された。
英語の発音やイントネーションも、それをやると日本人ではなくなるような気がするのかもしれない」

この「日本人でなくなる気がする」という指摘にはなかなか深いものがある。
米国の黒人の発音が独特なのは無意識に「白人化」を拒んでいるのだ、という説がある。それに似ている。

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に反対する人たちのなかに、TPPなどやると日本がアメリカ化して日本でなくなる、
と心配する人が結構いる。

論理でなく心情に着目すれば、TPPの反対論は幕末の尊皇攘夷(じょうい)論とあまり変わるところがないように思う。
農本主義的でもあるから、私はこれを「尊農攘夷」と呼ぶことにしている。

この気分はよく分かるのである。アメリカはペリー提督からマッカーサー元帥、さらに近くは日米構造協議に至るまで、
日本国の根本に手を突っ込んで大変動を起こしてきた国である。結果は悪くなかったと思うが、それがまたしゃくのタネだ。(>>2-3へ続く)

毎日新聞 2011年11月9日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/ushioda/news/20111109ddm003070124000c.html
2有明省吾ρ ★:2011/11/09(水) 14:34:40.42 ID:???0 BE:873043283-PLT(12066)
>>1(の続き)

あの人たちと再度、アレコレ開国論争をするのかと思うと、賛成派の私ですら気が重くなる。

しかし、若い人まで「尊農攘夷」ではいけない。私など「逃げ切り世代」だから、現状のままでもいいが、若い人は既得権ゼロなのだ。
現状維持だとジリ貧である。変化にしかチャンスはない。

アメリカというとおびえたり、カッとなったり、平静心を失うのが旧世代である。若者にはその種のコンプレックスがない。
TPPの意義は米国の大国主義の封じ込めにもあるのだ。ぜひトライしてほしい。(専門編集委員)

毎日新聞 2011年11月9日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/ushioda/news/20111109ddm003070124000c.html
3名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:34:52.71 ID:GVI3m85q0
>>1
★TPPで日本の医療が崩壊!?★
http://a-draw.com/up2/download/1320759108.jpg

DL Pass: TPP
4名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:35:55.79 ID:aCzZdYAy0
で,開国して不平等条約結ばされたんだよね.
5名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:35:57.51 ID:vujnj9mY0
ケンチャナヨ
6名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:35:59.75 ID:lZZUKWzWP
だったら一刻も早く前国民にISD条項とはなんなのか、理解させてみせろ!
7名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:36:06.46 ID:BB68dhDj0
菅直人級の馬鹿
8名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:36:30.16 ID:m8lXpvhg0
開国オナニーは気持ち悪いだけ
9名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:36:57.11 ID:9/hNoKiP0
変態新聞
10名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:36:58.33 ID:mYYMYJot0
つまり、不平等条約結ばされるのも同じと言いたいわけだ。
11名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:01.60 ID:XthPbwzF0
× 開国派
○ 売国派
12 【東電 75.5 %】 :2011/11/09(水) 14:37:19.85 ID:v9RiipTB0
あれが農業オンリーの問題だと思ってる奴が「専門編集委員」なんか名乗っちゃだめだろ。
13名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:23.37 ID:UqJUVxwKP
毎日が賛成なら逆が正解だな^^
14名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:32.78 ID:OQw1yWqt0
なんかこういうイメージ戦略しかないんだろうな、、、
ネトウヨ連呼厨とやってることが同じだもの
15名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:38.05 ID:e5vB5nA70
ジェネリック医薬品利用に、
支障が出るってよ。
アメリカの製薬会社が儲かるためによ。
16名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:40.83 ID:RlhVM7z90
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/   そんなことより変態記者はママにティムポ
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __   しゃぶってもらって頭すっきりさせてから
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、   記事書こうぜ!
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
17名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:42.08 ID:6Ee1PLei0
>>1
俺はお前んとこを“ヘンタイ”と呼ぶコトにしているが、
それが何か?
18名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:48.42 ID:Zs6/2EHnO
百姓だけの問題じゃないだろ変態!
19名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:38:11.82 ID://J2DvmL0
不平等条約じゃねえかw野田は平成の井伊直弼。
20名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:38:17.64 ID:ZH6WplKE0

安心しろおまえら

万が一野田の糞豚野郎がTPPに独断で参加表明したとしても、
TPPへの正式参加そのものについては、最終的に国会での批准が必要になる。
現段階において、みんなの党と民主党以外の全ての政党、あの自民党ですら、
TPP参加には反対表明をしている。
よって、国会での批准は誰がどう足掻いてもムリ。不可能なんだ。

アメ公がコレを手段を選ばずに批准させるには、野田糞豚の総裁選の時と同じように不正が必要だ。
しかし、そんな事をすれば日本国民の対米感情は劇的に悪化する。
尖閣や北方領土でアメ公が必死ぶっこいて演出してる、日中日露関係悪化工作など、
もはや通用しないレベルにまでな。それはつまり、アメ公が最も恐れている事、
つまり、日中日露の友好関係改善へと繋がる契機となる。

日米関係が崩壊したら一番困るのは日本じゃないアメ公だ。
日中日露が仲良くなったら一番困るのは日本じゃないアメ公だ。
アジア経済圏が本格化したら一番困るのは日本じゃないアメ公だ。
在日米軍が撤退したら一番困るのは日本じゃないアメ公だ。

その事に早く気付け国民よ。
21名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:38:19.89 ID:8atzWL2y0
相手が、国際化、正義、自由、人権、など耳触りのいい言葉で
何かを隠そうとしてる時は、その言葉に囚われずに内容を吟味することが必要。

開国!自由化!って言われて、内容も考えずに、それは素晴らしい!という考えは捨てよう。
22名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:38:44.94 ID:YnxrZ6KeO
変態は今日も平壌運転中。
23名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:38:48.31 ID:zUYXJw5r0
上手いこと言ってるつもりなのかコレ?
24名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:02.05 ID:KZzjNz4b0
国会議員のTPP反対状況(☆更新)
 
◆国会議員全体722人(欠員1人)
JAの反対請願に呼応した議員は430/721人程度。過半数を超える。
実際に署名した人一覧 363人(11/1現在☆)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111024/fnc11102420260017-n1.htm
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/release/pdf/1320139260.pdf
◆党別の勢力図
民主・・・交渉参加に反対する民主議員の署名数203人(11/1現在☆)。衆参408議席
自民・・・APECでのTPP交渉参加に反対(11/4☆)。衆参201議席
公明・・・TPP反対。衆参40議席
みん・・・TPP賛成も、JAの反対請願に1人署名。衆参16議席
共産・・・TPP反対。衆参15議席
社民・・・TPP反対。衆参10議席
国新・・・TPP反対。衆参7議席
たち・・・TPP反対姿勢。JAの反対請願に4人署名。衆参5議席
改革・・・態度保留も、JAの反対請願に1人署名。衆参2議席
日本・・・TPP反対。衆参1議席
大地・・・TPP反対。衆参1議席
無所・・・JAの反対請願に9人署名。衆参15議席
=こちらは単純合計で493/721人
ソース;http://seiji.yahoo.co.jp/guide/giseki/
ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10421
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011110100375
ttp://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY201110260634.html
他、各ソースから取り出してます。
◆TPP賛成派の都道府県知事 6/47人
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20111029010401.jpg
◆TPP賛成の都道府県議会 0/47県(※3県は意見集約なし)。事実上、全県で反対状態。http://www.asahi.com/business/update/1030/images/TKY201110300427.jpg
◆TPP反対・慎重の市区町村議会 1425議会(8割) (11/4☆)ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10516
25名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:14.61 ID:P3COaT1M0
ということは野田は井伊直弼か
平成の桜田門外の変来るかw
26名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:21.88 ID:ajFjJup90
>>20
去年不信任案が出た時もそんなこと言ってた奴がいたが、ふたを開けたらどうなったっけ?w
27名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:26.45 ID:0F6Oik310
開国前夜か... 胸熱。
28名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:42.49 ID:tjf3W7rMO
変態新聞とは本当に意見が合わない、いいことだ
29名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:42.89 ID:ygzmoKJx0
そんで日清、日露またやれとw
30名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:44.23 ID:VQnroz3G0
TPPに加盟すると無修正AVになるんだって。モザイクを入れたらアメリカに告訴される。
31名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:50.70 ID:C2A7sdLL0
>>1
> TPPの意義は
> 米国の大国主義の封じ込めにもあるのだ。


とても具体的なTPP賛成論で私も勉強になったニダ!
32名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:53.18 ID:gtdRYQKA0
【速報】 韓国 「米韓FTAに反対する国民を逮捕する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320718365/

537 :名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:18:51.69 ID:oCoGvbFt0
FTA反対の違法デモ、検察が拘束捜査方針

韓国最高検察庁・公安部(部長=任正赫検事長)は、
最近広がっている米韓FTA反対デモと関連し、違法デモ、SNS、
インターネットとも拘束捜査すると明らかにした。

インターネットに出回る米韓FTAの毒素条項に関する文書や
根拠の無いデマを流した場合、処罰対象になると強調した。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011110887558
33名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:55.11 ID:nrYTw8ND0
>>20
民主の党議拘束とみんなの党で楽々国会乗り切るだろけどな。
34名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:55.14 ID:dyWbo6bw0
反対が尊皇攘夷なら正しい事じゃん
こいつ頭悪いのか?
35名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:56.12 ID:npr/ubJCO
なんだこれ
日本史を愚弄してるのか
36名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:40:03.62 ID:gPf6bZ2B0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・尊皇攘夷・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
37名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:40:11.60 ID:i5+hkQy+0
>>1
じゃ、新鮮組を創設しないとな
38名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:40:17.41 ID:3Su9JOmV0
この板のTPP賛成派のレッテル貼りと変わらないな
さすが変態新聞
39名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:40:29.98 ID:FfzwHelA0
カイコクシテクダサイヨー
40名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:40:39.34 ID:Kd4vOGLn0
それで不平等条約を押し付けられるのか、歴史は繰り返すと言いたいのか、深いな
41名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:40:46.85 ID:Uvrk205W0
とにかく農業に限定したがってるのはなんでなのさwww


一度でいいからISD条項とラチェット規定について触れてみろよ
カナダとメキシコでどうなったか書いてみろwww
42名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:40:49.90 ID:xqYEBxYL0
まあ好きにしろよwww
開国派とか笑わせてくれる
43名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:41:01.47 ID:XdNwiaCj0
だったら富国強兵も唱えなくちゃ
幼稚なアホサヨクの毎日新聞さんww
44名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:41:01.67 ID:10ZlFj6G0
竜馬でイグ!!
45名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:41:08.52 ID:FtlvpaKh0
日本はアメリカより平均関税率が低い
46名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:41:13.45 ID:Qh+EWZqqO
1980年代からアメリカの対日政策に日本封じ込めのために日米FTAが合ってだな(略
47名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:41:32.13 ID:GAxPr8OIO
天誅が流行る
48名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:41:57.99 ID:20Q8YheD0
>TPPの意義は米国の大国主義の封じ込めにもあるのだ。ぜひトライしてほしい。

ばかじゃねーの?
TPPはアメリカ発だろ。何で奴らが自分たちの不利になるような事をするわけ?
だいたい自分たちの世代を、自ら逃げ切り世代とか臆面もなく言い放って恥ずかしくないのか?
だからこその変態新聞なんだろうがなw
49名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:42:01.80 ID:RqZ6l1QK0
関税自主権取り戻すのに50年かかったことを忘れたのか?
50名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:42:01.45 ID:2jERui4B0
毎日新聞は「米国陰謀説は的外れ」っていう社説を出してたんだけど
論調がおかしすぎて批判されまくって即行でページ消してたw
51名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:42:04.08 ID:c6QM+XbMO
黒船来航によるゴリ押しの日米修好通商条約も長期的に見て、
日本にとってプラスだったのか、マイナスだったのかは判断がつかないな。
あのまま幕藩体制が続いていたらどうなっていたんだろうか?
52名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:42:06.80 ID:ajFjJup90
>>33
分かりきってるのにマスコミとか色々レッテル貼りしてみたり妙に必死なんだよなあ
黙っていれば好き勝手出来るのにわざわざ騒ぎ立てるカンコックみたいな奴らだ
53名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:42:13.02 ID:Y1MdxbPbP
TPP賛成すべきか反対すべきかわからない人へ。
工作員も動員されていてどっちがどっちかよくわかりにくいと思います。

新しい事を始める時には、それをやりたい側が具体的に説明する必要があります。
賛成派が“具体的な話を根拠つきでしているか”よく見てみてください。
54名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:42:27.70 ID:B4NeMJ6+0
ドヤー
55名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:42:34.32 ID:J6ACrMMMi
バカなやつって問題を自分が理解できるレベルまで下げて話すよな。

TPPでぐぐれば、農業問題だけじゃないなんてことは、
そこらの兄ちゃんのブログですらでてくるというのに。
56名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:42:54.76 ID:fMzIbzan0
>>1
開国派の私?

いいかげんにしろよ
開国して日米修好通商条約(不平等条約)結ばされて
日本の先人が関税自主権取り戻すためにどんだけ苦労したと思ってるんだよ
何が開国だよ、もう世界中で民間企業が普通に取引してるだろ

開国するのはお前のアタマだよ
57名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:42:56.05 ID:52KwZYh30
属国だろただの
アメリカの要求をのんでよくなったためしはないだろ
58名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:43:05.43 ID:bP+g+BvTO
お〜し!我々は第二の高杉じゃい!!
59名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:43:13.09 ID:8un1oHdK0
欧州貴族様相手の高級娼婦
米国石油炭鉱成金相手の中級娼婦
東アジア土人成金相手の道端低級娼婦
誰を相手にするにしても娼婦として食っていくのなら開国にも
コンドームは必要だ。
60名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:43:18.92 ID:OJWpcy6v0
井伊直弼みたいに殺される奴も出てくるんだろ。
胸が熱くなるな。
61名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:43:21.50 ID:F1kWdVge0
ただのレッテル張りだろw
62名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:43:31.90 ID:XZulk6rE0
不平等条約を改正するには戦争で勝つしかないんだけどね
63名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:43:43.92 ID:ehUNcjX40
「アベしちゃおうかな」
64名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:00.41 ID:8f1jScn20
ほう?反論できないときは人格攻撃がはじまりますか?変体
65名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:05.38 ID:u9rYywS90
TPP加盟推進派って反対論の矮小化とイメージ戦略しかないのかな
具体的な参加のメリットが全く語られないんだが
66名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:14.33 ID:4N+lHsmX0
21世紀の日米修好通商条約だな
67名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:20.44 ID:ozHtpZwW0
>>4で終わってた
68名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:22.66 ID:ad/b3Wn+0
農業を敬って、外敵を退けるためにTTP????
校正でおかしいって誰も言わなかったのか?
69名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:23.66 ID:lOj4LuYJO
言葉遊びはもういいよ
70名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:28.40 ID:fb7+C9QK0
毎日新聞だから馬鹿なんだろ。

不況になる度にアメリカは毎回同じ手口で日本の市場・金を狙ってくる。
今回も同じだ。
日本の国内市場をむざむざ明け渡す不平等条約には断固反対だな。

だいたいE U より平均関税が低い開かれた日本が開国なんかする必要はどこにもない。
71名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:29.34 ID:BB68dhDj0
思想から勉強しない人間は器が小さ過ぎて困る
72名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:31.58 ID:iMEmkwcC0
今頃になって慎重派が危惧してたような情報をあれこれ小出しにして来てるのに
なんで賛成できるのか分からんて。
国売る気マンマンとしか思えん罠。
73名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:52.99 ID:VjizZRcQ0
具体的な事は何一つ言ってない件
74名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:55.89 ID:NYtSkGWt0
>現状維持だとジリ貧である。変化にしかチャンスはない。

こいつ、自分の業界の現状、わかってないの?wwwwwwww
しかも、全国紙wの中では底辺で桃息吐息の変態新聞だよ?
死ねばいいのにw
75名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:58.24 ID:wl/OD28U0
そりゃあ、TPPが現代の日米修好通商条約といわれるくらいだから、
反対派が明治維新を起こした人たちと被るのは当然のことかと。
76名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:01.88 ID:J2EKAAO+0
こんなこと言ってるから

推進派はバカにされるんだぞwwwwww
77名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:03.31 ID:admj4dFE0
尊皇攘夷なら結局開国派ってことじゃんなにいってんの?
頭沸いてるんじゃねーの
78名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:06.80 ID:MoW7PTUX0
さすが変態
これで美味い事言ってるようでしたり顔だから困る
79名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:11.55 ID:FRm+Z1wA0
どうでもいいが
いい加減賛成派は農業しか難癖を付けられない状況を何とかしろよw
最近じゃウチの事務のオバちゃんにすら詭弁がバレつつあるぜw

てかマジレスするなら
強いてTPPを幕末開国と同視する(←生粋のバカの極みだけど)つもりなら、
「その時代の知識があってマトモな思考回路の持ち主」だったら100%反対派にならざるを得なくなるぞw
80名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:24.26 ID:+rrr1r3m0
兼業農家なんて日本だけのシステム。
はやくなくせよこんなの
81名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:29.84 ID:OQw1yWqt0
>>51
幕藩体制は流石に長いことはもたなかっただろうが、
タイミングによっては、もっと良い条件で条約結べたかもね
82名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:41.42 ID:+iEi4cjg0
精神論、抽象論じゃなくてな、
TPPの具体的なメリットを述べろよ
83名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:52.00 ID:9QTbEfw60
医者や百姓みたいな既得権益者が反対するのは理解できるんだが
そこにカスリもしないどちらかと言えばジリ貧の日本で真っ先に悲惨な
目に会いそうな若い奴が反対してる理由が分からんわ。
84名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:53.82 ID:dCD1AXnt0

辛坊治郎「TPPに反対する奴らの目的は金」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16121822


ひるおび!もそうだったけど、今日のマスゴミは特にTPP推進の流れが酷い
 
85名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:54.55 ID:V6g8teo40
>>1
>専門編集委員
ご参考にTPPの解説を献上致します

ゴールデンサミット TPP問題
http://www.youtube.com/watch?v=bk0pLCaLl5I
86名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:03.94 ID:/NpZclmQ0
で、具体的な賛成論は?
87名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:19.45 ID:CIxM1dEs0
>>63
正弘的な意味で?
88名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:19.48 ID:GlgcR4lx0
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |  
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/  変態紙は書くたびに壊社を傾け
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.  壊国と騒ぎ国を貶めていく
  |┃ 三   /  ,│     │    \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y(~~)====(~~~)==r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|..~~     ~~~  .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
 ..|┃      /  \     /   l (\ ̄∞ ̄\_
                         ヽ、ヽ    /
                          `ヽ)⌒ノ
89名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:21.23 ID:n3Ykq1Eq0
新聞の再販制度はなしになるしいいんじゃねえの
毎日新聞なんざ10円でも売れなくなるだろ
90名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:21.62 ID:ygzmoKJx0
ここから

平成の不平等条約
平成の桜田門外の変
平成の倒幕運動
平成の薩長同盟

になるのか。
胸が熱くなるな
91名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:24.09 ID:pCTIYdmk0
>>79
開国して、不平等条約押しつけられるという天は幕末と同じだよな
92名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:29.42 ID:lgH3pBAgO
>>1
馬鹿か、小学校からやり直せ
93名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:38.91 ID:z7Ib6uA50
TPPで貧乏人増えるだろうからもっと新聞読まなくなるよ。
それとも、再販制度を止めて値下げしてくれるのかな?
94名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:03.23 ID:BB68dhDj0
慶応でも教授なら外交のルールぐらい勉強しろよ
TPPはオウンゴールなんだよ
95槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/11/09(水) 14:47:07.35 ID:Ckf/hXKU0
I love TPP and korean.
by mainichi
96名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:08.71 ID:1kfF5ej10
日本人の英語力が伸びないのは
その必要があまりないからだよ
国民の大多数が内需で食ってんのに
なんで必死こいて外でにゃならんのだw

脳は関係ねえよ
97名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:12.60 ID:Srj2oM550
>>1
そして開国して、不平等条約を結ばされたわけですね。


おバカ新聞だわ。


慎重に議論して、不利な条約は結ばないことが、


歴史に学ぶ、正しい姿勢。


屑のエベンキ新聞は、そんな事もわからんのか馬鹿民族。
98名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:22.81 ID:3ysTe3KW0
変態は黙ってろ
99名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:33.12 ID:+rrr1r3m0
薬害エイズとか日本の医療もたいしたことないと思うけどな
あと生ワクチンとかもまだやってるし。外国の進んだ医療のほうがよくね?
100名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:36.79 ID:PI9Xs7nr0
馬鹿が死罪になるようにしたいね
日本人は3000万人もいればいい
101名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:51.63 ID:JXHjn8Gg0
賛成派の精神論はいいわ。不平等条約だから反対。関税が高いというなら
自主的に下げろ。関税自主権と治外法権を放棄するバカがどこにいるんだ
よ。
102名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:54.74 ID:m8lXpvhg0
開国なんて笑っちゃうよね
そもそも日本は鎖国してねーわ
103名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:03.09 ID:eQCw6n6z0
頼むから反対派は『精神論』『感情論』『見下し・レッテル貼り』で
ゴリ押ししようとするのはいい加減やめてくれ。
思考回路が戦争前夜か戦中に戻ったのか?

冷静に淡々と、メリット・デメリットをぶっちゃけていけばいいがな。
問題に取り組まなきゃイカンのは変わらないんだから。
104名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:04.33 ID:dCD1AXnt0

今日のひるおび!
田崎とか言う爺『野田総理は敢えてTPPを国民に説明しないことで、反対派の加熱を抑えた
           あれは、正解』

恵『なるほど〜国民なんかに説明しないほうが政治はスムーズに進むんだ〜野田さん偉いね』

みたいな流れだった
 
105名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:06.62 ID:2SlRvTNf0
どうして推進派はこう情緒論者ばかりなのか。
もっと論理的な議論で論破してみろよ。
106名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:07.72 ID:wbPdS77i0
だからといって相手のルールに合わせる必要はないだろうが
107名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:13.09 ID:R6UWJvN20
賛成論者って結局なにに賛成してるの?米が安くなる以外で頼む。
108名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:13.95 ID:EEgFfMzN0
既得権益の問題とTPPの問題は、影響があるというだけであり、本来まったく別問題。
TPPに参加しなくても、既得権益を打破するか、打破しうる制度を構築できればいいし、
する必要がある。

既得権益の件を持ち出して賛成論を展開しようとする人間は、まったく信用できない。
109名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:27.65 ID:k2z+4adH0

私は皇道派です。
110名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:36.60 ID:BvT4IGjXP
変態新聞 広 告

新 商 品! Now On Sale!

派遣法に続く 経団連が あなたにお届けする 新 毒 薬!!
======================================
 TPP トロージャンホース ポイズン ピル (トロイの木馬の毒薬)

 派遣法と同様、最初は飲みやすい甘い飲み口 ただちに苦痛はありません!
 しばらくして、派遣法・消費税を上回る 激烈で長く続く苦痛をお約束します
 国体は完全に変形、やせ衰えた、スリムな日本をお約束します

ご注意
  御服用のまえに、野田が死去すると効能がなくなる場合があります
  御服用のまえに、ハイルヨネクラ!米倉総統万歳!と唱えると薬効は増します
  共産党や国民新党を御服用のかたは服用を避けてください

  民主党・自民党・みんなの党と一緒に服用すると毒の効果が倍加されます

ハイルヨネクラ! 経団連・ヨネクラ総統に 死神の祝福を!
  
111名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:41.12 ID:YPKuZ5sN0
自分が消化しきってない話を人に説く場合
例え話で語るしかない。
112名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:45.46 ID:eYwrMxAS0
おかしいな?

幕末の尊皇攘夷派は現実的になって日本国益としての
開国だったが
今回のTPPは高杉が租借を認めるようなもの
113名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:54.50 ID:FNJ8WvLL0
TPPによって日本市場が食われるっていうのは、日本市場にある商品の価値がアメリカの商品の価値より低いってことなんだろ
じゃあそれは必然であって、いずれグローバル化が必要不可欠な経済界で、それが速いか遅いかだけじゃん

日本市場が食われて雇用も食われて、それが嫌だから反対するより
逆にアメリカの市場を食える方法を今こそ考えるべきだし、建設的だと思うんだけど


なんか闇雲に反対論ばかり述べてる中野とか、昨日なんてニコニコでデモ扇動してたらしいし
あんなのに騙されてる国民を見てると、メディアが今やるべきことは
反対論を書き連ねるんじゃなくて、もっと前向きでアグレッシブな議論にすべきだと思うんだけど


だって無意味でしょ、反対したって参加はもう避けられない
例え今参加をしなくてもグローバル化を避けて通るのは不可能なんで、いずれ通る道になる
114名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:57.56 ID:ouufEfTG0
尊皇攘夷とか尊農攘夷とか開国とか
スローガンや遠い将来の話ばかりで
具体的な交渉事が全く出てこない、絵空事の論w
115名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:59.97 ID:V6g8teo40
>>1
>TPPの意義は米国の大国主義の封じ込めにもあるのだ。

初耳だ
116名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:00.88 ID:yQGWzxaQ0
開国などしたから帝国主義に走ったんだけどな
117名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:03.10 ID:L1k8G6p10
江戸時代と現代の時代背景同じに捉えるっどんだけバカなの
っていうかそのあと明治政府や小村寿太郎が自主権取り返えそうとした事関してはスルーか?w

118名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:15.00 ID:acCbix/s0

【 みんなの党 】って使えないな・・・


イイと思ったのに、次回は絶対に入れないし応援しない


ていうか、渡辺なんて、バリバリの農業かと思ってたわ
119名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:19.69 ID:AsvyW9JNO
じゃあ、国開いて不平等条約押し付けられた幕府同様、今の政権とマスゴミ潰れろよ。
120名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:23.38 ID:WJ79Q1N90
開国?
いつ日本が鎖国したんだよ腐れ変態w
121名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:35.91 ID:sni8BYDw0
新聞記者って馬鹿なの?
まだ入試の小論文のが賢い気がする
122名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:37.09 ID:LeeAYx1e0
農業しか見てない時点でアホ丸出し
123名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:46.05 ID:3ehVHv8K0
開国派 = 佐幕派

江戸幕府が開国したんだよ、何を捻じ曲げてるんだwww
124名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:49.40 ID:85VaUkKz0
>>1
具体的な話がひとつもないw

「TPP反対派は火に怯える原始人だ」とレッテル貼りしてるだけじゃねーかw

こんなんで評論家w
125名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:02.89 ID:RXRsSbtF0
文字書いてりゃ飯が食える人は良いですねえ!
どこでも食えますもんね
126名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:05.65 ID:iSBTCm0R0
日本の国民皆保険は非関税障壁、
日本のガソリン高は非関税障壁、
日本の給食に米を使うのは非関税障壁、
道路の左側通行は非関税障壁、
日本語は非関税障壁、
日本人は非関税障壁。w
127名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:09.55 ID:HJIuC4Ip0
交渉の席に着く頃には交渉の余地がなくなってるのがTPPだから
地獄の底にダイブするようなもんなのに参加して未来を切り開けとか
もう頭おかしいわwww
128名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:12.14 ID:129KA8MQ0

私など「逃げ切り世代」だから、現状のままでもいいが

自分に影響がないからって好き勝手言ってる奴は信じないwwwwww
129名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:18.29 ID:wYbnWTPS0
超売国奴の仙石(中国の犬)がTPP推進派ってだけで
とっても怪しいので賛成なんて出来ません
130名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:21.29 ID:MKlbfEwc0
尊農攘夷とはまた的外れな…
開国したのは徳川幕府ですよ。
幕末の志士たちは、あの坂本竜馬さえ尊王攘夷派です。
幕府の結んだ「日米不平等条約」に苦しみ、戦争までして主権を回復した先達にどう説明するんです?
開国?100年以上前に開国してますよ。w
131名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:21.42 ID:+rrr1r3m0
TPP反対論者みたいなのが戦争に走ったんだろ。
132名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:23.55 ID:+7IcafN20
とりあえず、毎日が言ってるなら逆を行けば間違いない
133名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:25.94 ID:ti6M0Wc+0
推進派のレトリックが酷い件について
ロジカルな推進派が居ないのはどうして?何か隠してる?
触れられたくない部分があるとか?
134名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:31.16 ID:lBBDpOQG0
TPP賛成 が テリー伊藤だってよ。
あの 世間知らずの テリー伊藤が 賛成 と
いうことは  バックに 電通 在日 売国経団連 が 自分たちの利益のため
国を 売ろうとしてるんだ。
征韓論 尊皇攘夷 外国人を 打ち払え。
135名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:36.49 ID:czJVVDSU0
アメリカは再販制度ないのか
TPPで日本の再販制度も無くなるといいねえ
136名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:36.94 ID:FJfNup7+0
TPPに参加するかどうかの議論はとりあえず置いといていいんじゃないか。

喫緊の問題は、いまこのタイミングで参加することに意味があるかどうかだろ。
137名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:43.07 ID:lOj4LuYJO
また例え話を得意に語って
なにかを言った気になるような馬鹿が
138名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:43.60 ID:gi072kcC0

■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題はほんの一部)

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、トヨタ、松下、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)            ←この農業以外に23種類も日本に大きく影響する。
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)  ←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護         ←狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権       ←弁理士の年収低下へ。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に。
12 競争政策        ←弁護士、公認会計士、司法書士、行政書士等の年収低下へ、日本人医師も仕事を外人に奪われる。外国人医師に診察される日本人急増。
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)   ←NTT、NEC、富士通、東電等の電力会社の平均年収300万円時代へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)      ←東京三菱UFJ、三井住友の銀行員、大和証券、野村證券社員等の平均年収300万円時代へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資             ←日本企業が容易に外資に買収される。日本人社員総奴隷へ。大株主はさらに儲かる。
19 環境
20 労働         ←外国人看護婦が沢山入ってくる。全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増へ
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更へ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果、問題は「24分の2」に矮小化!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/
139名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:50.75 ID:mCtqifFNO
TPPを農業問題に矮小化しようという意図が見え見えです。
2ちゃんねるの住人ならもっと上手にやんなさい…
えっ、これで編集委員?またまたご冗談を!?
140名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:51.68 ID:KZzjNz4b0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対)

1 首席交渉官協議     CNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。代わりに日本テレビ、NHK等数社は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           ←公企業の民営化(PFI等)、国籍条項排除で公務員リストラへ。公共事業の外資参入。大企業もリストラ。
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)  国民の総収入、平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。
12 競争政策      国民皆保険制度の廃止・社保制度崩壊へ。よって、盲腸の手術が250万円に。弁護士、公認会計士、弁理士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラ(交通<JR、電車>、電力、ガス等)も外資のもの(値上げ)へ。NTT解体で外資へ、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増。生活保護希望者激増によって生活保護制度の崩壊へ
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
141103:2011/11/09(水) 14:50:51.85 ID:eQCw6n6z0
>>103
しまった、まちがったw
反対派じゃなくて推進派向けねw
142名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:55.19 ID:lX5wvj750
今日本が鎖国してるとか初耳
どこからの情報だ?
143にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/11/09(水) 14:50:57.61 ID:ZOU415sh0
また東北民がやられるのか・・・        





東北民「撤回しろ」
144名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:07.42 ID:WVVcn27v0
TPP反対派の議員に対して
よく「選挙目当てだ」という言葉を聴くが
選挙目当て=票狙い→民意はほぼ反対ってことっすか?
145名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:08.09 ID:qAK37iGx0
うわきめえ
全く関係ないたとえ話とこじつけて脳内理論展開するとか典型的な毎日記事
146名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:09.45 ID:uMfFXBIq0
日本の関税は十分低い。開国は終わっている。それよりも「開国」して保険外診療
が蔓延するのが怖い。貧乏人は病気もできなくなる。「経団連」の金持ちは困らない
だろうがね
147名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:10.61 ID:9LE10luR0
低レベルなレッテル貼りしかできなくなってるな

上手いこと言えてるわけでもないし
148名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:11.45 ID:/uvaDtdo0
>尊農攘夷
そんな立派なもんじゃないじゃん。 ただ単に超おいしい既得権を失いたくないだけなんだから
149名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:28.35 ID:uAyKsXrx0
5行目くらいで読む価値なしと判断した。
150名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:34.56 ID:ygzmoKJx0
また東北におしんみたいな娘が出てくるんだな……
151名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:40.35 ID:sRk6szQk0

日本の資産1000兆円をハゲタカから守れ、ノータリン総理の暴挙を阻止するために超党派で国会でTPP反対決議しよう

アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

たった1回だけの記者会見で国民へのTPPの説明が済んだと思うなよ、重大な政策を独断で決める独裁者の末路は哀れだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  

日本のマスゴミは報道しないが、韓国では、 問題の多い韓米FTA批准案の処理延期だぞ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000007-cnippou-kr
152名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:44.21 ID:NU91cEks0
レッテル攻撃始まったわ〜
中身を訴えることができない人間の初歩的戦術だな
153名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:45.05 ID:M54lIyrN0
>>1
こうやってあたかも農業関係にしか影響がないような言い方やめてほしい
154名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:46.06 ID:hFhHs2xZ0


 TPP は幕末の 日米通商修交条約 だ ということだなw


  ものすごい不平等条約だったが 幕府がアメリカに押されて その場しのぎのためにじょうやを結んだ。


 明治政府を樹立した人々は尊皇攘夷派だった人々だった。

明治政府がこの不平等条約を是正するのにものすごい苦労した。



不平等条約のままだったら、日本の近代化はなく、

他のアジア諸国のように植民地化されていた。


何につけても アメリカ議会 が権限を持ってるような TPPは


まさに不平等条約。
155名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:46.91 ID:pO9X7NaoO
これからの時代、農業は非常に重要な産業になるよ。
156名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:49.05 ID:BAv7CxXC0
さすが変態毎日
157名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:58.01 ID:v6WJiEeb0
>>1
いやだから、具体的なメリットは?利得は?
全然関係無い話して、何がしたいんだ?
158名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:07.24 ID:GdPaUks+0
とりあえず、小村寿太郎について学んで来い。
159名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:11.29 ID:HxkhPO4k0
江戸時代に例えればふんいきでだませる的な
160名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:15.70 ID:HpD9AmtV0
>>1
民主党の維新発言といい、歴史の見方が間違ってないか?

薩英戦争や、松下村塾の伊藤博文の英国公使館焼き討ちとか
どう説明すんだ?
161名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:24.26 ID:qY6jBHu7O
何にも勉強してない推進派

世界一交渉の下手な日本の官僚

知らないゲームに参加するのは結構だが、推進派の自腹でやってくんねぇかな
162名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:28.46 ID:rnRv/B3m0
>>1
結局、何が言いたいんだ?
開国の時のうかつに結んだ不平等条約と同じ苦しみを TPPでまた味わえと言いたいのかな?w
163名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:31.46 ID:+rrr1r3m0
既得権益者って税金でパチンコ行けたりするカダフィみたいな連中だろ。
農家って関税もあるし政府がコメを買いあげるし
所得補償もあるし、優遇されすぎだな。
164名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:34.68 ID:Qh+EWZqqO
経済戦争を開戦して、悪戯に国力を低下する可能性の高い
TPP賛成派が尊皇ではなく公務員経団連派
165名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:37.39 ID:/mUCmIEB0
幕末の日本が不平等条約を結ばされたとか言ってるやつは
林復斎や岩瀬忠震のことを知らない非日本人
薩長の書いた幕末史に毒されてんじゃねえよ
166名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:41.12 ID:AwlVnCGr0
個人的には違う意見だけど、まだ左翼の反原発運動とかは、その人たちの思考は理解できるんだよ
意見が分かれるのも当然だと思てる
ただTPPは、どう好意的にとらえても日本にとって不利益の塊でしかない、本来国内で意見が
二分する事自体異常なんだよ、それが全メディアそろいもそろって大賛成って・・・・
仮にTPP回避できても、ここを潰さないと、この国の危機は何も解消されない
167名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:45.26 ID:7XnUfCXW0
バカって不治の病なんだろうな・・・
168名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:47.49 ID:BvT4IGjXP


おお! >>123 がいいことをいった


 尊王攘夷のオマエラは 左翼と 右翼が 薩長連合を組んで

 幕府=開国派の経団連を 武力で打倒すべきだ!

と変態はいっているんだよ
169名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:05.39 ID:97e0HXXM0
すでに開国されているんだから鎖国した方が良いだろ
170名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:07.10 ID:e7a5Eb6W0
やだ、国賊は天誅しないと。
171名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:07.40 ID:HEAPLr4Y0
>>105
TPPの経済浮揚効果は年間2700億円。
それに対して増額する農業への補助が3兆円。
この歴然とした数字を打破するには「農業憎し」という情に訴えかけるしかないのですよ!!
172名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:18.98 ID:VOns8hkh0
日本人であることだけが心の支えなネトウヨが多いな。
既得権は批判するが、自分がその立場に立ってるときは賛成って
そりゃ公務員改革も進まないわけだw
173名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:38.92 ID:FtlvpaKh0
>>157
失業者が出た分とか計算しない見積もりで年間2500億円ぐらいの経済効果らしい
174TPP 断固反対:2011/11/09(水) 14:53:39.73 ID:q5kl9Vby0

近い将来
殺される運命だな

日本の利益を、ほとんど捨てて
アメリカに、儲けさせるTPPだからな

野田って、早稲田で勉強して
この有様か?????????

早稲田ブランド失墜だな



同署や野田事務所によると、8日午前9時ごろ、船橋市薬円台6のビル2階に入る野田事務所の
 ドアと、1階に置かれた学習塾のホワイトボードに、赤の油性フェルトペンで「TPP参加、断固反対」
 「TPPやめろ」「やるなら生命覚悟してろ」などと書かれているのを出勤した事務所職員が発見した。
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111109k0000e040016000c.html
175名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:46.56 ID:tUDCXcNZ0

「日本とのTPP交渉判断慎重に」、米超党派議員がオバマ政権に要請 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24069420111109
176名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:49.54 ID:V6g8teo40
潮田道夫 ← また知ったかぶりのオッサンか
177名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:52.48 ID:IHuHYowVO
おいおい「皇」を外して新しい言葉をいまの時期に作るなよ
178名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:54:08.31 ID:ygzmoKJx0
>>172
そりゃ全体が悪くなるものに賛成するやついないだろ。
むしろ左翼のが反対してた気もするけどさw
179名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:54:10.13 ID:EfMSrJuQ0
こうやって歴史を都合のいいように当てはめて
正当化しようとすることは危険な感じがするが
180名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:54:20.14 ID:MIYWdojIO
じゃあTPPのメリットなんだよ?

古川享『I am a pen』
181名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:54:27.96 ID:qbjyxh0w0
尊王攘夷の夷は団塊だよな?
182名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:54:33.03 ID:SKu0lTEz0
>>1
だからそういうミスリードはやめろと
183名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:54:40.30 ID:XERrLw9D0
うちの大学の先生も言ってたな
TPP反対派は幕末の尊皇攘夷派だと


攘夷派「開国断固反対!異国人を切り殺せ」

幕府役人「ならアメリカの大砲、銃と戦える手段があるのか?」

攘夷派「ぐぬぬぬ」



TPP反対派も反対してアメリカを怒らせた後を全く考えてないのな
184名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:54:46.10 ID:9LE10luR0
作り話でもI am a penとか恥ずかしくて言えねーぞ
んなやつぁーいねーよ
185名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:54:53.15 ID:OQw1yWqt0
つまり民主党は江戸幕府にあたります
186エラ通信:2011/11/09(水) 14:54:58.82 ID:/fybSXip0
毎日変態の“嘘つきほっかむり”で有名な潮田道夫もTPP推進に参戦ですか。
どうせどんなに国内が阿鼻叫喚になっても見えないニダ、ウリに責任はないニダ なんだろうな。
       /  潮田\ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  低エネルギー化の結果、経済成長が落ちる。
     |       (__人__)   |  しかし、日本国の「幸福度指数」は高い。
      \      ` ⌒ ´  ,/  民主党政権はそういう日本を目指すべきなのだ。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

千波万波:鳩山イニシアチブ=潮田道夫
http://mainichi.jp/select/biz/subprime/archive/news/2009/10/20091004ddm008070050000c.html

Q,10%減らせたとしても、残りの15%分の排出枠を買う場合、8兆円かかりますけど?

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /潮田  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | おや、まあ。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

【論説】 「鳩山首相の温室ガス25%削減!…突出しすぎ。なんと日本は世間知らずか。費用は8兆円…おや、まあ」…毎日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260105637/

187名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:06.35 ID:lhY3yn+a0
>>1
たった2兆円の「米作」vs日本GDP500兆円
変態にしては良いネーミング「尊農攘夷」・・・コーヒー吹いた

TPPに関しては変態=賛成のようだ
先日のTBS(緊急米韓FTAによる農家への取材)
韓国の農家(米作)=韓米FTA賛成=米の品質に自信有る
韓国の農民(くだもの)=韓米FTA賛成=保護だけではダメだ
反対農民=村八分

韓国の兼業農家=賛成

188名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:07.88 ID:+qEX6c26O
じゃあ、TPPは現代版日米修好通商条約だね!

普天間のあれがあるからなんとしても修好せねば
189名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:09.14 ID:S1eT6SoO0
また農業でしかモノを考えないTPPバカがやってきたか

すでに農業以外の関税は開国状態なんだから
いいかげん開国って言葉を使うのはやめてもらいたい
190名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:24.03 ID:wYbnWTPS0
>>118
みんなの党は外国人参政権賛成じゃなかった?
元々論外だよ
191名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:25.80 ID:ykYU3PZT0
× 開国派
○ 売国派

坂本竜馬が見たらなくぞ・・・><
192名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:26.80 ID:g1XkP3JF0
専門家より2ch民のほうがTPPに詳しい
193名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:40.29 ID:c6QM+XbMO
しかし、攘夷を声高に叫んでいた連中も、倒幕のための幕府を断罪する大義名分としてはいたが、
本気で攘夷が可能だとは思ってなかった。
というところは似ている。
194名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:47.64 ID:7XnUfCXW0
>>176
知ったかと言うか、理解があるフリをしたいジジイね。

いまだに「良い人」でいたいんだよ、低能の分際でさ。
団塊特有の外ヅラ主義、朝鮮人気質。
195名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:51.04 ID:FtlvpaKh0
>>178
日本の保守って、親米保守だから、アメリカのためだったら何でも売国するんだよね
196名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:53.30 ID:sUc0R1xr0
10年間でたったの2.7兆なのに(まあこの混迷する世界経済ではアテにならない数字だが)
賛成できるわけ無いだろうが
開国だの鎖国だの下らない情緒論ではなく数字を出せよ数字を
197名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:00.04 ID:SnjaRgbE0

天皇嫌いな変態新聞の癖に
皇室利用するなよwww

198名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:03.19 ID:Hb/srYcNO
つまりTPPは日米和親条約?
199名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:08.21 ID:PVtTqPd70
>>170いや本当。国賊をどうにかするだけで日本はやって行けると思う。
製造業も他国に技術を移転しなければ今頃ドイツみたいにもっと勢いあったと思うわ。
200名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:08.77 ID:i2PL8zeL0

こういう、くだらないレッテル張りは、本当に呆れる

201名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:09.83 ID:GmJviEEQ0
開国派の私は不平等条約を推進。こうですね
202名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:09.84 ID:EEgFfMzN0
>>172
1行目と2行目はまったく繋がってないなw
しかも、2行目も無茶苦茶w
悪しき既得権だからこそ批判してるのであって、既得権なら何でも批判するなんてわけでもない。
203名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:10.12 ID:YRSbsXSH0
HENTAI新聞が言うなら間違いない


逆を行けばいい、つまりTPP反対な
204名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:18.75 ID:129KA8MQ0
>>183
アメリカ怒ったら何するの?wwwwwwww
205名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:35.80 ID:TrlY3b/M0
TPP反対派は日本の何を守りたいのか?

不平等条約と言うが、TPPのルール制定協議に参加をするわけであって
まだ、正式参加するとは言ってないのだけどね

もし、不平等条約であるならば諸外国が悪いと言うより
日本に有利なルールを引き出せない外交官や官僚が悪いって事になると思うがね
それに不平等であるなら参加しなきゃいいだけの話。

206名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:44.03 ID:ygzmoKJx0
>>183
今回のTPPって実はアメリカ国内ではそれほど話題になってないんだけどね。
オバマが選挙前に実績欲しいから騒いでるだけで、アメリカの内部からは「そんなことより
もっと俺たちの生活なんとかしろ」とデモが起きてる状況ざんす。
207名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:57:05.41 ID:JXHjn8Gg0
>>175
共和党の皆さんが、反対派に助け舟だしてくれたな。落選濃厚のオバマなんぞ
の口ぐるまに乗って、今後の日米関係を悪化される事の方が問題。こんな不平
等条約結べば、今までの親米層も反米層になるわ。
208名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:57:26.57 ID:MKlbfEwc0
>>172
そうゆうお前の心の支えは何だ?w
209名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:57:27.18 ID:lBPFzcu60
つーか思想の問題じゃないだろうに・・・
210名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:57:33.39 ID:bHzmrcoq0
再占領憲法廃止が先だろ 潮田ちゃんw
211名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:57:55.52 ID:xhiS/nvL0
毎日新聞が、戦争賛成になるの? それならいいけどさw
212名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:57:57.06 ID:OEHx5rXq0
>>183
またチンピラやくざの脅しですかい
賛成派ってレベル低すぎるだろ
213名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:04.63 ID:5WEI57NQ0
ここで、オヤジギャグかよw
214名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:04.66 ID:hFhHs2xZ0


TPP は アメリカの既得権益を広めるためのシステムでしかなく

実は自由貿易でもなんでもない

アメリカの 

金融関係の団体
農業団体
穀物メジャー
工業関係の団体
薬品関係の団体

 こういうところが激しくロビー活動して 自分たちに都合のいシステムを作ってきたのがアメリカ。


 そのシステムを日本に押し付けた上、 内容の変更には アメリカ議会の承認が必要 ということにしたのが

 TPP という不平等システムだ
215名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:08.48 ID:FRm+Z1wA0
ひょっとして賛成派って「TPPを利用して既得権益を打破しよう」って思ってる
自分か何を考えているかも把握できない超弩級バカレベルの視野狭窄単細胞しかいないのかな?w
216名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:10.07 ID:Qh+EWZqqO
>>1
それに例えるなら米韓FTAはアヘン戦争だなw
217エラ通信:2011/11/09(水) 14:58:11.15 ID:/fybSXip0
>>198
というより、一言で言うなら、
アメリカのブロック経済に入れてもらうための、全面降伏。

ちなみにアメはぶっ壊して、新しい貿易協定結ぶのも勝手だが、
他の国は一度入ったら、戦争か革命起こさないと抜けられない。
218名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:13.34 ID:sX6WXlE8O
実際の政治や農業に関わらない所で好き勝手言ってるだけの毎日新聞
ここ数日は我慢ならんレベルだ
変態新聞程度はまだ少しは笑えたがもう駄目だ
219名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:21.02 ID:fMzIbzan0
賛成派はオバマがケツ舐めろって言ったら喜んで舐めるんだろ
それぐらいバカって気づけよ
220名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:26.98 ID:gtdRYQKA0
221名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:27.47 ID:OQw1yWqt0
>>183
アメリカも一枚岩じゃないし
222名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:27.87 ID:5ZfqMnyb0
メキシコが今麻薬組織が牛耳ってとんでもない事になってる原因はアメリカにあるんだがなー
223名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:32.92 ID:4Gr+JtS/0
幕末は幕末、今は今だろ
国の先行きすら慣例に従えってか
224名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:34.28 ID:qbjyxh0w0
TPP参加表明すればオバマ喜ぶ。表明しなかれば共和党喜ぶ。
米国内はそれだけでしょ。
225名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:34.18 ID:M54lIyrN0
マスコミが日本動かしてるようなもんだよね
なんで潰れないの?
全然公正な報道してないじゃん
226名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:35.68 ID:u8evJRB60
賛成派は坂本龍馬の気分なのかw
227名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:40.91 ID:qaxMHkiM0
左翼っぽい感じだな
開国って言うのに引かれてそうしたいんだけど、素直にいうと叩かれるで
若者にまるで利益があるかのように語ってる
自分を意見を押し通すためには手段を選ばないな
228名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:41.32 ID:2PEtuoH90
>>1
不平等で開国した幕府を殺せって話だろ?

しかも、今の民主党政権と同じで、
国内統治を考えないから滅ぼされた訳だろ

無見識で国内対立を煽るだけの新聞って、何なんだ?
229名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:41.36 ID:BvT4IGjXP
>>172
だから

経団連 財務省の既得権をぶっこわせよ!
======================
 
 政治献金・天下りは完全禁止しろ! 憲法15条2項違反だぞ!
 媒体選択は抽選にして、広告主から媒体選択の権利を剥奪しろ!
 
 そして国民発議つき 国民投票法をよこせ!

日銀法を改正して、1ドル360円にしろ!

公務員のまえに
経団連・財務省の既得権を徹底的に破壊しろ!
230名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:49.23 ID:HEAPLr4Y0
>>183
TPPはアメリカでも案外反対派が多い。
強行に推進しようとしているのはオバマくらいなんだな。
なぜ推進派がしきりに「アジアの需要を取り込む」というかわかる?
TPPにアジアがほとんど含まれないのに未だに繰り返し連呼する。
そして決して「アメリカの需要を取り込む」「アメリカへ打って出る」とは
言わない。
そんなこと言ったらアメリカの反対派を警戒させちゃうからだ。
231名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:53.50 ID:ReEgvptQ0
TPP賛成です。竜馬派なんで
232名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:54.04 ID:rNVoNmH10
変態新聞の言うことは聞かない
233名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:57.00 ID:ygzmoKJx0
>>195
日本は保守も左派も70年代で停まってるから。
思想的には失われた30年状態です。
234名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:58.76 ID:DUnroYPt0
>>1
> 私など「逃げ切り世代」だから、現状のままでもいいが、若い人は既得権ゼロなのだ

ああそうか。 お ま え が 既 得 権 益 者 か 。

ということは潮田を友愛すればいいわけね ('〜 ` )
235名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:01.93 ID:tOQ7Ljom0
全然違うだろ
今回は良い条件じゃないから、断れって言ってるだけの話だよ。
236名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:04.51 ID:PVtTqPd70
>>205お前は外交官や官僚を信用出来るの?
237名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:05.98 ID:FtlvpaKh0
>>205
一番は日本の主権を守りたい
国民皆保険とか、公共事業とか、金融とか、いろいろ守りたい
238名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:07.42 ID:VodYXDJu0
年間1000万人の日本人が海外に行っている時代に日本が開国
していないような非常識で乱暴なデマを流して恥じない
議論をする「編集委員」をもつ毎日新聞って何?
それならまず自分たちの「新聞再販制」をやめる主張をしたら?
農家が言っていることは新聞社が「再販制維持」を主張
する気持ちとなんら変わりないことだが。
239名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:18.62 ID:KDecKgsH0
また毎日か
240名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:19.50 ID:sUc0R1xr0
ヘタにTPPに入ればアメリカとの非関税障壁の問題で
摩擦が起きるだろそっちの方がよほど日米関係を悪化させる
241名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:22.58 ID:OJWpcy6v0
本能自慰でもしてろ変態新聞
242名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:46.36 ID:dgtJuo4y0
だから軍事的に劣るから不平等になるんだろ。
明治の歴史を見りゃ明らか。
9条改正して核武装すりゃ開国しても不平等にはならない。
軍事が置いてけぼりだから問題なんだが、誰も理解してないんだろうな。
243名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:52.05 ID:wJ58wykm0
TPP論議に歴史習いたての小学生が闖入してくるとは思わなんだ。
244名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:00:20.69 ID:GI03HEnM0
賛成派の人の意見で日本は鎖国ってよく聞くけど
どんなデータで言ってるんだろうか?
どの辺が鎖国にあたるんだろうか?
詳しい人教えてくだちい
245名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:00:54.50 ID:38WRLFB90
賛成派は反対派に対して、論点がいっつもずれてる。恥ずかしいのは教授、お前だ。
246名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:05.83 ID:ygzmoKJx0
つか、オーストラリアとのFTAがまだ締結されてない時点で、
産業重なる国との交渉は難しいのがまだわかってないのがすげー。
ちなみに、日本は現TPP加盟国のほとんどとFTAは結んでます。
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 15:01:07.64 ID:v0pv3VpcO
>>205
交渉に参加したつもりでも、承認に半年くらい時間が掛かって意味が無いんだけど
248名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:08.56 ID:8/a5fE6o0

( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \

今夜の多事争論で筑紫哲也のコメントが楽しみだ。

.
249名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:15.43 ID:1Rb3A0jY0
アイアムはペンのように細いが9cmよりは長い
250名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:16.76 ID:8L64y4WX0
可愛い奥様:2011/11/08(火) 16:01:03.27 ID:1oo2L7Z50
たいして意味ないのかもしれませんが
MSNのHP・マネーのところでユーザーボイスというアンケートやってます。
TPPに参加or反対で、参加44%反対48%になってます。
これで記事かいてくるかもなので、反対にポチっとお願いします。

MSNの質問箱 右真ん中くらい
(p)http://money.jp.msn.com/
251名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:17.90 ID:BvT4IGjXP

おーい

 T P P 違 憲 無 効 訴 訟を起こそうぜ!
252名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:21.48 ID:FtlvpaKh0
>>242
自衛隊でも十分やっていける。自信を持て。
日本が潰れたらアメリカも心中だから日米同盟なんかなくても、アメリカは日本につくから。
253名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:35.37 ID:GxPHeAz+0
元来、どうして関税が存在したのかを考察したら分かることだろ。
254名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:40.08 ID:aZiuGgJD0
農業保護政策を取る取らないは別にして、安易に関税自主権を放棄するべきじゃない。
通貨発行権の統合すら出来ていない国々で自由原理主義はナンセンス。
自由の枠組の中に政治も存在してる。関税自主権を放棄するのなら、
最低、核武装も含めた自然権としての自衛権の確保ぐらいまともにしろよ。

アメリカは売れない農作物を売るんじゃなくて、武器と領土を売れば良い。
255名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:40.58 ID:VOns8hkh0
>>172
ん?
今の日本人の生活レベルが自らの実力に見合ったものだと思ってるの?
本来あるべき状態にするだけのことでしょ。
同一労働同一賃金であるべきなんだよ。国内だけじゃなく国外に対してもな。
256名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:41.23 ID:H2lvaTDv0
そもそも農家は国から補助金をもらって運営してるから
その金を誰かが国に納めないと農家は守ってもらえない
じゃあ国に誰が一番税金納めてるの?

TPP参加不参加なんてもう議論の余地はない
その後のシナリオを考えるほうが賢い
257名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:41.60 ID:ufcmhXaVO
現実の数字などつかわない擬似イメージ論を展開してどうする
258名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:43.11 ID:WoD4IQbv0
逆にアメリカ人に日本語で自己紹介させてみたら?
大体そろそろ英語ができないということが恥ずかしいとかいう
固定観念をやめたほうがよいと思う
このままでは非英語圏の人間ががずっと英語圏に対して
ハンデを自ら負うことになる。
英語が苦手でも思考能力に長けた人間は沢山いる
英語でふるいにかけると優秀な人間が多数もれてしまう
特に理系なんか英語が全然だめでも物理科学とか優秀な人
は沢山いるよ!
259名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:49.40 ID:4VZgL0mF0
>>4
日本人なら句読点を使おう。コンマ、ピリオドじゃなく。
260名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:54.11 ID:+RjvpGWL0
こりゃ嘘だな。

慶応入試でこれはペンですじゃそもそも受からない。
幼稚舎からあがってきた池沼は知らないけどw
261名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:55.06 ID:dedzpoaN0
>>1
日米修好通商条約で50年も日本は苦しめられただろ。
262名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:07.63 ID:GLHPPY6c0
詭弁のガイドラインに似たような言い替えがあったようなw
言葉をすりかえて本来の意味を誤魔化してミスリードするのはよくない。
メリットデメリットを語ったり、どちらにより利益があるのかとか
色々あるだろ。
263名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:09.09 ID:gn4hVEpJ0
で、その時不平等条約結ばされて、関税自主権取り戻すのに何年かかったと思ってるんだよ…
264名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:22.77 ID:/7CLDrtv0
265名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:24.37 ID:S1iLYs7P0
>>脳科学者の茂木健一郎さんも
266名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:36.19 ID:QcdU6A5d0
日本語が通用している時点で、英語を学ぶ必要がないから。これが全て。
国民の大半が英語を喋ることができないのに、何故世界経済トップなんでしょ。

ま、日本人はアホだから、こういった記事を見ても洗脳され続けるんだろうがな。
267名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:42.37 ID:r3t8T20D0
江戸幕府は外国にビビって不平等条約まで押し付けられて開国したのな。
明治政府にはまだサムライがいたが、今の日本には…
268名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:44.13 ID:jTDGARrQ0
既得権というけれどそれが具体的じゃないんだよなあ
指摘されてるのは農家への補助金くらいでしょ
再販制という既得権を守り続ける新聞社がどうのこうの言ってもなあ
269エラ通信:2011/11/09(水) 15:02:45.29 ID:/fybSXip0
おまけに交渉担当があの反日亡国クソキムチ民主党だぜ。
あいつら、なんかひとつでも日本のためになることやったか?

高校無償化?自分たちの支援団体の朝鮮学校にカネを入れたいってのが本来の趣旨。

子供手当て?
朝3暮4だったのが、朝4暮0になっただけ。
それで浮いた分は、外国人に。

270名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:56.03 ID:U3smABeR0
何で参加が売国とかいう話になるんだよ
だいたい日本なんてどこも買わない
271名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:57.54 ID:zHhWlGWy0
実際、幕末開国によって
農民・庶民は貧しくなったからねえ

文明開化だ富国強兵だなんだと
浮かれた話だけではないんよ
272名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:03.77 ID:X24J1zSl0
ホントに血も涙もねー奴等だな
「津波でヤラレタ撤去された東北の瓦礫はコッチに持ってくんな!」
だの言いたい放題だな

東京の電気を福島で作ってたんだろ?w
瓦礫がいやなら、東京の夢の島、ゴミの埋め立て地にでも
原発をつくればいいんだよ

「原発が爆発したので、除染・復興するには莫大な金がかかります。」
「お金が無いので、福島の皆さんごめんなさい。」
と福島を見捨てる事が出来るなら、東京?いや東日本そのものを
見捨てる覚悟もあるんだろうな?

津波・塩害で駄目になった田畑を目の当たりにし、先の見えない被災農家達に
「TPPで開国しなきゃ駄目なんすよ〜w」
とデリカシーの欠片も無さそうな民主党の奴等の言う事なんて
俺は一切信じられない

「お前らこのタイミングでよくそんな事を言えたもんだな!?」
って怒らない国民っているのかね?

こんな記事を何も考えずに書ける新聞記者は
頭にアンコが入って無い、もしくは情のある同じ人間とはまず思えねー



273名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:06.31 ID:Lh0KKr580
おい変態が何か言ってるぞ!
274名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:07.84 ID:fI7SNOIf0
>>90
平成の藤田東湖か

胸熱だな
275名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:10.93 ID:9lgb4MChO
もしもに備えてTPP賛成派リストを作るべきだな
民主党政権交代のリスク無視の責任者追求できないだろ
276名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:17.00 ID:cKxIFKzi0
農業ってTPPの一分野でしかないじゃないか。
保険・医療・サービス・融資・国防等々すごい広範囲なんだが?
TPPはアメリカ主導で進んでる、そしてアメリカの経済戦略を考えれば、
こんな不平等条約には参加できないのはすぐわかる。
輸出倍増戦略を執るのに邪魔な他国の規制を取っ払うためだけに存在するのがTPP。
オバマは明言してるじゃないか、アメリカの為だって。
こんなものに賛成する政治家は頭のネジが吹っ飛んでるか、
アメリカに甘い話でも持ち掛けられたんだろうよ。
日本の政治家って金で動くからな。
277名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:22.80 ID:ygzmoKJx0
>>268
まあ、経団連の既得権強化のため、くらいしかメリットがないというオチだし。
278名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:28.83 ID:/XKl46dd0
幕末見てないで現実のメリット・デメリット見ろよ
279名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:42.68 ID:9LE10luR0
関税無くなったら、日本の工場は人件費を抑えるためにみんなTPP締結してる国にぜーんぶ出て行ってしまうと思うんだが、そこんとこどうなの?
280名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:56.57 ID:PsZa80ne0
賛成派はこういう意味不明な抽象論ばっかりなんだよな。
「歴史を語りながらこんなしゃれた言葉を思いついたオレ様ってカコイイ!」みたいに
悦に入ってる様子が目に浮かぶ。
281名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:57.03 ID:f2+EGm4g0
日米修好通商条約=井伊直弼締結、勝海舟批准書交換

井伊直弼=桜田門外の変暗殺
勝海舟=アメリカで豪遊、一族の何人かはアメリカに帰化してアメリカの権益代弁者になる、伯爵位もらう

不平等条約は40年後、日清戦争勝利を背景に軍事力をもってようやく廃棄
282名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:02.19 ID:dPr3R66K0
不平等条約を強要された開国をありがたがるってなんなの?
283チン毛くん:2011/11/09(水) 15:04:10.04 ID:OQHhQSmm0
毎日便所紙が賛成してるということは、絶対TPPは決めてはいけない、と確信しますた。
284名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:14.79 ID:dgtJuo4y0
>>252
無理。中国が人命消耗戦で来たら対抗できません。
核武装で日本もやられるが北京も吹っ飛ばす気概を見せないと無理です。
アメリカも人命消耗戦では勝てないと言ってますよ。
認識が甘すぎです。
285名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:18.11 ID:FtlvpaKh0
>>277
最悪、経団連もメリットなかったとか10年後には言う可能性が高い
286名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:28.68 ID:1u3Lolw50
TPPは開国とか、そんな話しじゃねー
TPPは、日本企業に対する、日本国民労働者の無条件降伏だ

日本企業は、雇うと高い日本国民を雇うことを止め、
外国に売る分は外国で外国人を雇って外国で作ることで国際競争力を付けてきた

日本国民労働者もそれを、バブルが崩壊したのだからと、不良債権の処理をしなければならないのだからと受け入れ
雇用をガマンしたり、給料をガマンしたりして
日本国民労働者は、稼いで、会社が儲けた金を、10年間以上も日本企業のために捧げてきた

しかし、日本企業はそれにあぐらを掻き、たーだ外国に売る分は外国で外国人を雇って外国で作るだけで
中国や韓国でも作れるようなモノを作り続けたため、

中国や韓国の技術力が上がるにつれ日本企業は、
外国で外国人を雇って外国で作ることだけでは、国際競争力を維持することが出来なくなってしまった

加えて、バブルが崩壊したのだからと、不良債権の処理をしなければならないのだからと
日本国民労働者にガマンをさせ、日本国民労働者への雇用と給与を自ら削ったおかげで、
日本国内でもモノが売れなくなり、

日本企業がなんの努力もせずに手っ取り早く利益を上げるには、もう、

日本で売る分まで、外国で外国人雇って外国で作って、日本に輸入する

しか方法がなくなった

日本企業はそのために、日本国民労働者に対して、外国に売る分だけではなく、日本国内で売る分まで
雇用と給与、その他諸々を、全面無条件降伏しろ、我々のために捧げよ、と迫っているのだ
こんなバカな話があるか

これではまるで、日本企業は 寄進をむさぼる神 ではないか
287名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:32.99 ID:k3/uVmap0
死ね
288名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:41.92 ID:MoW7PTUX0
おー変態〜
変態変態変態〜
へいへいへいへいへいへいへい
289名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:45.12 ID:VOns8hkh0
安価間違ったorz
>>255>>202
290名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:51.30 ID:OQw1yWqt0
>>242
だから、オバマと米でも一部の連中が喜ぶだけだっつうに
291名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:53.80 ID:yV7BFtlo0

幕府が結んだのは不平等条約だよwwwこの記事書いたアホは中学の歴史からやり直せゴミカス
292名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:12.86 ID:QigdskBZ0
>>1
で、不平等条約解消するために、また日清日露を戦うのかよ。
293名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:14.74 ID:S1iLYs7P0
マスコミ様って化け物だよな
手投げ弾爆発させたり英字紙版で嘘書いたり
294名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:17.37 ID:N4Ylu3P30
歴史を知らんのな
幕末は開国と攘夷は対立軸じゃないんだよ
そもそも鎖国の意味も知らんのだろうな

新聞屋はもう少し勉強しろ
295名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:17.74 ID:qP4UoNaS0
>>1
顔を真っ赤にしてって、
あがり症とか極度に緊張する
タイプとかじゃないの?
さらし者にしちゃダメでしょ
左翼って優しさがないよねえ、
英語できないと劣等人間なんだね
差別主義がひどい
296名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:18.97 ID:tOQ7Ljom0
だいたい参加するか
鎖国のままでいるかという、雰囲気自体がおかしい。
日本はすでに開国してる。今回は断るといってるだけの話
297名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:19.41 ID:GEhaf+py0
>>1
このたとえ話ではこいつの持ってきたいところに行けないことに
気付けないのかなあ
普通に頭悪いな
298名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:26.68 ID:/eJE8+1PO
>I am a pen

哲学の根本、その深淵さを思い知らされれる一言。
深い、あまりに深すぎる。
299 ◆65537KeAAA :2011/11/09(水) 15:05:28.73 ID:4nezZ9gy0 BE:13046922-PLT(12377)
開国したら幕府は潰れただろ?
300名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:45.17 ID:XERrLw9D0
じゃー聞くけど反対派って不参加を決めて

アメリカ「あーそうですか残念です」


で済むとマジで思ってるの?
301エラ通信:2011/11/09(水) 15:05:46.40 ID:/fybSXip0
>>285
で、そのころには引退した住友商事の住倉が、“先人を尊敬しろそんなことをいうな!!”ってほえそう。
302にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/11/09(水) 15:05:46.46 ID:ZOU415sh0
蝦夷民は 徹底抗議せんとあかんやろ
303名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:56.72 ID:MJM3L3HEO
自分はバカだと騒いでいる変態毎日
304名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:09.87 ID:972wkur20
unn unn de?
305名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:13.74 ID:7EnpbT7L0
十分に開国してるんだが・・
これ以上は、国の根幹を揺るがすだけ。
306名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:16.09 ID:ybyAbebK0
イメージはいいから、明確にメリット・デメリットを示せよ。
こんなこと言っているからキチガイと思われる。
307名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:18.84 ID:wuhlQSnHO


レッテル貼りの阿呆が居たw
308名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:33.34 ID:2SlRvTNf0
だからTPPは農業だけの問題ではないのに。
いまだに農業に矮小化して語っていることが信じられん。
309名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:38.77 ID:/V9YEKLS0
なぜ農業でしかTPPを語れないんだろう。
もっと多角的に物事を見ることができないのかな
310名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:39.20 ID:0F6Oik310
アメは日本を敗戦国と見ている。 それだけはガチ。 経済トップ? 庇護の下のトップだとアメガイに言われた事がある。
311名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:42.98 ID:qbjyxh0w0
明治の開国&文明開化より、昭和の敗戦&占領統治に近いよな。
312名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:54.00 ID:FtlvpaKh0
>>300
完全にオバマは改革失敗して、アメリカで人気がないから、あとちょっとでただの黒人になる
黒人にごますっても意味が無い
313名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:58.53 ID:8GAy1S7lO
>>1
また観念論か。
地球上で最後の富を持った国家が開国してどうすんの?
幕末の後進(異形文明)だった日本とは状況が違うんですが。

314名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:59.04 ID:lTk2Mwgq0
こんなきちがいが教授じゃ終わってるな
315名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:59.84 ID:adDoQTE90
いい加減、言葉遊びはやめろ
316名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:02.04 ID:V6g8teo40
>>183
>TPP反対派も反対してアメリカを怒らせた後を全く考えてないのな

アメリカ怒らせないためのTPPとか、メディアすら言ってないだろ
ビルケランドオヤジカヨ
317名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:03.99 ID:NMWJXXYS0
TPP賛成派は精神論ばかりで何一つ具体的な話をしないね。
318名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:07.18 ID:dOTvsKDw0
>>1
上手いこといったつもりになってるアホ
319名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:13.45 ID:avmmREaY0
毎日新聞が早く死にますように。
320名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:18.57 ID:DQibYRWe0
日本ってすでに開国しまくってるんですけど?こいつ馬鹿?
ま、馬鹿に何言っても無駄か。
あ、変態だった。
321名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:20.28 ID:ctI+7xKu0
今回のAPECの開催地はハワイ。オバマの故郷だ。
TPPは故郷に錦を飾る+選挙対策のための道具。
322名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:24.11 ID:GJyssqPmQ
大政奉還して全ての立法行政司法を1から組み直すか。
後廃刀令のように全ての公務員から免許を取り上げましょう。
323名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:33.69 ID:AT9rI7PH0
韓国は、日本の敵国。

日本の領土を不法占拠している韓国は、日本の敵国です。
国交断絶するのが、日本の正しい道です。
韓国からの入国は、禁止。
在日は、強制送還。

韓国を支持する日本の敵・民主党を倒しましょう。
324名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:38.21 ID:zS7IolCaP
×開国派
○売国派
325名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:49.26 ID:GEhaf+py0
そうだな
アメの中間選挙まで粘ればまた先がみえるかもね
326名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:55.72 ID:129KA8MQ0
>>285

経団連の糞バカどもって外国人労働者にしても十年後以降なんて全然考えてねーよな
327名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:00.09 ID:G5h7/2Pk0
自由民権運動を激化させた要因の一つに挙げられる松方財政によるデフレーション政策は、繭の価格
や米の価格などの農産物価格の下落を招き、農村の窮乏を招いた。このデフレーション政策に耐えう
る体力を持たない窮乏した農民は、農地を売却し、都市に流入し、資本家の下の労働者となったり、
自作農から小作農へと転落したりした。一方で、農地の売却が相次いだことで、広範な土地が地主や
高利貸しへと集積されていった。また、官営工場の払い下げによりを政商が財閥へと成長していった
ことと相まって、資本家層と労働者層の分離という資本主義経済の基礎地を作ることとなった。
328名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:01.97 ID:XM5wIVWn0
本当に抽象論しか吐けねえのなwwww
329名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:02.93 ID:xLxQ5w3K0
TPP反対派は代替案をしめせよ。
このまま鎖国していれば早晩、日本が立ち行かなくなることは自明なんだけど。
330名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:04.41 ID:1u3Lolw50
つまりだ

日本企業は日本国民労働者に対し

外国で売る分だけではなく、日本国内で売る分まで
日本企業が売るモノは日本国民労働者が作るという既得権益を開放しろ
と迫っているわけだ

労働者ではなく、会社・企業の利益のために
331名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:07.66 ID:TrlY3b/M0
>>236
個人的に官僚こそ日本の癌だとおもってますが?
自分の言っているのはさも諸外国が日本を一方的に食い潰そうとしている
という論調だ。
諸外国とと自分の国に有利なルールを推し進めたいのは同じであろう
そのせめぎ合いに負ける官僚の不甲斐なさを責めずに外国が悪いと言うのは
如何なものかと思うがね。

>>237
日本の主権は守るべき
でも、保守派って自分の守りたいものだけを守って
それ以外は切り捨ててきたよね
すべて自己責任って形でね


332名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:09.75 ID:ygzmoKJx0
>>274
今思ったんだけど、その流れだと関東大震災と東海地震がまず来そうで嫌だなw
333名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:12.42 ID:EEgFfMzN0
>>255
おまえ、あらゆる前提を無視して、地球市民皆平等とかを理想だと思ってないか?
334名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:18.60 ID:eGUmziYM0
>>1
潮田道夫

>アメリカというとおびえたり、カッとなったり、平静心を失うのが旧世代
に属するお前が
「尊米攘倭」なだけだから
335名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:27.37 ID:BkNSTeim0

幕末は多くの日本人に人気だが、何故かTPPの推進派も否定派もあやかろうとする。
どちらかが現状認識を間違って、痛い使い方をしているのだろう。
336名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:27.18 ID:PqWSypcw0
別に日本は鎖国しているわけではないんですけどね
というか、世界的に見て関税率低い方なんだが
337名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:36.33 ID:MgZ7Fz/60
こいつバカです。農業だけじゃないのにね。
今度は脱退する方法を考えておかないと…。
338にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/11/09(水) 15:08:39.06 ID:ZOU415sh0
>その学生君は真っ赤な顔で『I am a pen』と叫んだ

すげぇ その学生は賞賛されるべきくらいすごい。
アメリカへの口撃として 最高名誉賞を与えるわ
339名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:42.33 ID:PXNDfKwf0
変態新聞がTPP参加を望むのなら、その逆が日本の国益。
340エラ通信:2011/11/09(水) 15:08:46.91 ID:/fybSXip0
>>300
あのな、大阪城の外掘埋め立てられるようなもんだけどさ。
FTAって、各国でとんでもなく国内破壊かましてるわけ。
メキシコもとんでもない状況。
農民が食えなくなって、超凶悪な麻薬組織に鞍替えしてるんだよ。

おまけにTPPって、移民の自由化も含んでるから、民主党を交渉の席に送り込んだら、
交渉するふりすらせずに全面降伏しかねないんだよ。
341名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:01.80 ID:42YClhPJ0
>>1

古川なんとかさんとか、茂木なんたらさんって、この人って、気違いの人?

精神病院に隔離してないんだとすれば、危ないから、
警察に通報した方がいいよ。
342名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:02.43 ID:qUlllaec0
・・・見えたぜよ第二の日本の開国が
平成の龍馬は農業界にあり!
こうしちゃおられん、儂は農援隊を立ち上げ、日本の野山をまとめ上げる龍となるぜよ!
343名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:05.88 ID:2dhjp8iu0
     TPP               TPP津波
波波波波波波波波波波木波波波波波波波     世界の流れから遅れてしまう!!
波岩波波波津波波波波波波波棘波波波       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
波波波波波波波岩波TPP波波波波波             \○/
波TPP波波石波波波波波波波波波波              |
波波波石波波波波波波棘波波波波               人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




                            
                   流れは流れなんだが・・・ありぁー大津波だぜ
                                   早く逃げ出せよ
                                   ∧_∧
                                  (    )  
                                  (    ) 
                                   | | |
                                  (_(_) 
                                /゙''"゙゙''.;゙"""''゙゙".;"゙'"
                              /:;:;:;:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;.;;:;:;:;:;:;:
344名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:06.65 ID:3A+GGKkW0
>TPPの意義は米国の大国主義の封じ込めにもあるのだ。ぜひトライしてほしい。

国力を分析せずに平気でこんなこと言っちゃう人が
いまから70年前、威勢良く日米開戦を煽ったんだろうなあ・・
345名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:12.95 ID:972wkur20
>>118
おれも 今回の件でどう駄目なのかよくわかった
346名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:13.87 ID:S1iLYs7P0
英字紙版で嘘書いてたのを外部の人間から指摘されるまで何もしなかったってのは
毎日新聞専門編集委員は自社の新聞を読んでなかったってことですか?
347 ◆65537KeAAA :2011/11/09(水) 15:09:19.61 ID:4nezZ9gy0 BE:91325647-PLT(12377)
しかし推進派が語る事ってなんでこう薄っぺらいんだろ?
「バスに乗り遅れるな」とか「開国せよ」とかイメージばっかじゃんね?
むしろ「海外の製品を安く輸入できる」とか言ったほうがまだマシ
348名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:23.59 ID:qaxMHkiM0
>>329
どこが鎖国してんだ?TPPに入るとさも問題が解決するような妄想はどこから来てる?
349名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:29.81 ID:bsbSywb/0
>>1
それを言うなら、

 損 多 攘 夷 

350名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:31.80 ID:em0Nq1Yu0
若い人は既得権ゼロなのだ。ってwwww
在日、童話除いて既得権持ってる若い奴奴っているのかよ
351きっかけは蛆TV:2011/11/09(水) 15:09:35.66 ID:jwaR8VH60
駄洒落とは地に堕ちたものだ
さすがは聖教新聞印刷部の言うことは含蓄に富んでいる
352名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:37.62 ID:xj3X6AUo0
TPP賛成派は批判しかしてないな
赤ちゃんみたい
353名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:46.48 ID:TV/K6Snk0
とりあえずTPPうんぬんも良いけどさ、
国の為にならない経団連からどうにかしようよ。
354名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:54.01 ID:e50gXqvy0
壊国
355名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:55.67 ID:lUbPUK4r0
こいつの頭、キムチしか詰まってないだろ
356名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:00.71 ID:JTox+RZN0
>慶応大学の古川享教授
ばかっ面とはこの爺さんのこと。
開国=売国
頭がショートしているとしか思えん。
こういうバカが大学教授を自称しているんだから、
君、一体、いくらCIAからもらったんだ?
357名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:01.50 ID:t3jKOhaWO
受験歴史だけ学べば>>1みたいな理解になるのか
日本人の歴史力の低下は嘆かわしい
358名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:08.83 ID:tOQOBCcx0
紙面で「私は馬鹿です」って宣言してるのを理解出来ないのかな?
359名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:10.60 ID:Z3r0+qXn0
>TPPの意義は米国の大国主義の封じ込めにもあるのだ
中国じゃなくて米国?
初めて聞いた
360名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:17.51 ID:vCg5vlm5O
不平等条約を結んだら、民主党は末代までの恥さらし。
361名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:17.46 ID:lBBDpOQG0
潮田道夫  在日の 御用聞き
反日財界の 太鼓持ち
マスゴミ の 犬 いや ネズミ いや 寄生虫
362名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:27.34 ID:+yaMHZe50
結局何が言いたいんだこいつ
363名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:30.12 ID:RMZGUngCP
日本ってつくづくレベルの低い文系が国を破壊しまくってるなぁ。
理系なら私大でも世界に通用するレベルの技術を開発したりしてるけど、
文系なんか世界の笑いものどころか、社会の迷惑にしかなってない。w
その代表格が新聞記者w
364名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:31.74 ID:UWDErfyPO
そこまでして奴隷になりたいのか。
どMの思考は理解不能。
365名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:36.90 ID:mCtqifFNO
今の状況を鎖国とか言ってしまう時代錯誤っぷりが微笑ましくはあるな。
366名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:42.59 ID:muFIyXB8O
自分は逃げ切り世代と認めて、下の世代にはどうなるか分からない変化を受け入れろと。
死ねばいいのに。
精神論じゃなくて、メリットデメリット挙げて論じてみろ。
367名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:48.95 ID:Xqq2FYvp0
日本は乗り遅れるな!
の、次はこれですか?w
368名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:53.45 ID:5qfthhTB0
変態新聞また脳内エピソードかよwww
369名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:59.85 ID:fhENhfyH0
尊農攘夷 うまいこと言ったつもりなんだろうなw
370名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:04.03 ID:qbjyxh0w0
こつこつEPAやってりゃ良いじゃん。
団塊が年老いてセッカチになってやがるだけだよ。
371名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:03.66 ID:CIxM1dEs0
TPP賛成派はあの民主党があのアメリカとまともに交渉できると思ってる馬鹿
民主党に投票した馬鹿はただの情弱で片付けられるけど
TPP賛成派はもはや池沼
372名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:08.17 ID:GEhaf+py0
代替案とか言い出す奴が未だいるのなw
373名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:09.46 ID:gn4hVEpJ0
>>347
ファシズムへの誘導って当時こんな感じだったんだろうなって状態なんだよなw>>バスに乗り遅れるな
374名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:13.66 ID:pWZVfJ4eO
気に入ったw
俺、今日から尊農派になるわ
375名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:16.54 ID:6ZkKG/P70
十分開国してるのに馬鹿なの
376エラ通信:2011/11/09(水) 15:11:21.60 ID:/fybSXip0
>>331
各国が通貨すりまくってるときに、世界の貨幣秩序を守るんだ!!って、倍近い円高受け入れて、
競争力が壊滅したら、FTAで国内規制ぶっこわそう、って、
おまえ頭おかしいだろ。
377名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:24.55 ID:dE4EzFlC0
また「あなた達は遅れてる!」ってイメージ操作かw
そんな抽象論はどうでも良いから詳細やメリット語ってみろ。
そんなこったから皆に「胡散臭い」って思われてんだろがアホ。
378名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:33.72 ID:B+ZgNqXh0
>>329
どこが鎖国なのか詳しく
379名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:36.04 ID:GwTANStj0
         ,.、. :.:;:"´゙゙゙゙゙゙゙゙゙.:.``ヽ
       ,. '´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.`ヽ、
      /.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:r'"´ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙`ヽ
     /;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.: .、          ',
     !;;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::,          ',
     !;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:,.: '゙´          l
      !;;;;;:;:;:;:;;;:;:;:;:;,'′     ,,、-'''''''ミ  ノ-.{   日本がTPPで開国して
     V⌒ヽヽ.:;.:;    .,, _´,, ィrテぇ゙゙ {ェッノ        米国が日本の富を収奪する
      V い } `゙゙     ' ´  ̄~`   ヽ`ヽ         サイコーだろ??w
      '、ヽ_ソ    '.  ;    ,.ィ   ヽ l
       ヾ__ ノ      i   ,r'´ `¨'''"´V
        j!        l  ; { ,r--_‐イ /
        ;    : 、   :.  {`ヽ _ェ ェ_ソV
        /l     : .、  :.  '.、 `二´ /
      / ヽ      ヽ、        {
     /i   \      丶;: ;:;:; :.:._ノ
  ,. イ.:.:.:.:',    \    ,. イ i`゙゙゙゙"´
"´:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.ヽ     \ ___ ノ |.:`ヽ、
:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:..:.:.:\   , イ ⌒ ヽ |.:.:.:.:.:.`丶、
.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.::::::::::::.:.\/  ヽ: : : :lヽ|::::::::::::::::::::.:.丶
380名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:41.34 ID:129KA8MQ0
>>300

で?どうなるか予測言ってみろよwwwwwあ?wwwww
381名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:43.89 ID:kLT73dX70
         __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
    /_/     ∞     \_
    [__________]        
     |   ///(__人__)/// |        とりあえずおっぴろげときゃいいんだよ!
 ハァ…\     ` ⌒´   ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.      |  毎日新聞 `l ̄
382名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:50.08 ID:0mUDE+Qg0
外圧に怯えて不平等条約すら唯々諾々と飲む当たり、まさに幕閣の開国派そのものだな。
そいつらと同じ目に遭うがいいさ。
383名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:00.92 ID:sJHMYWCa0
不平等条約を結ぶのを恬として恥じないとかどんな売国奴だよw
384名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:01.82 ID:0m9phqcD0
変態新聞は韓物ばかり
385名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:06.59 ID:nXODSIzsO
賛成派は嘘から始めないと持論の展開すらできませんw
ていうか相変わらずの感情的な反対派の揶揄に終始していて、「持論」ですらないんだけどな。
386名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:07.31 ID:BvT4IGjXP

おーい

 T P P 違 憲 無 効 訴 訟を起こそうぜ!

387名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:10.54 ID:LkOI1IKZ0
幕末で例えるなら黒船来航だろ・・・
不平等条約結ばせらせたんだから、
幕府=現代で言えば今の政府 の危機的状況なのになにのんきな事言ってんだろうな・・・

よほど歴史を繰り返したいらしい。
388名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:13.81 ID:zvXhyDW00
今は鎖国してんのかよ
389名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:15.90 ID:ueuvOOlR0
アカヒが反対したら賛成することにする
そういう意味で毎日はまだ二流新聞。
390名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:26.67 ID:ygzmoKJx0
問題は、外国のせいでボロボロになってるのが幕末は清国だったけど、
今は韓国なんであんまり危機感がわかないってことくらいか……ま、そこはいいや
391名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:28.13 ID:dPENwbNu0
利権大好きTPP反対派が必死の抵抗wwww
392名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:29.60 ID:FtlvpaKh0
>>301
新聞はどういう論調で言い繕うのか見物だな
産経新聞から朝日新聞まで、さんざん酷い事やってたんだから
10年間の数字を伏せて2.7兆円儲かるとかさ
俺が思うに儲けどころか赤字になるよ
393名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:31.65 ID:HpD9AmtV0
>>1,359
歴史を紐解くなら
満州満州って中国の市場権益を広げ様とした日本が、市場対立でハルノートを付き付けられた様に

民主党が、中国の市場権益だけを主張して米抜きアジア共同体の公言で、
TPPを付き付けられた構図の方が似ている
394名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:32.82 ID:N9TGz9Cp0
TPP参加したら変体新聞の悪行ばれるんじゃね?_
395名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:39.03 ID:Pdxo6yjo0
推進派に具体的な話は無いのが特徴だよな。尊皇攘夷とか精神論ばかりでさ
反対派はデメリットを具体的に述べて不参加を説いているのと対照的だ
396名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:42.46 ID:KqkIGhhV0
>>1
まるで今は鎖国してるみたいな言い方w

こういう事を言うからTPP賛成派は信用できないんだよ
397名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:42.88 ID:koao+67YP
TPPって参加国が同じルールを守るって内容なんじゃないの?

なんで日本がアメリカに合わせる、って話になってるの???
398名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:45.33 ID:4HjwE/WS0
今は農業が問題の中心ではない。日本の預金を全部取り上げようと云う事だ。
399名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:49.04 ID:0FtvWFIk0
うまいこと言った!とか思ってんだろうな
400名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:00.43 ID:v3u0ckrm0
そうやって農業の話だけするー
401名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:05.89 ID:VOns8hkh0
>>350
日本人であることは十分既得権だよ。
先人達の残してくれた財産(負債もあるがw)のおかげで
身の丈以上の贅沢な生活を送れている。
ゆとり教育とかいって勉強しなくなった国民(その背景となった個人主義の蔓延)
など落ちるところまで落ちた方がいい。
402きっかけは蛆TV:2011/11/09(水) 15:13:09.81 ID:jwaR8VH60
参加したら報奨金貰えるし、反対したら橋龍、中川みたいに殺されるよ
これが本音やな
403名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:10.09 ID:awjnWdbi0
不平等条約やむなしって言いたいんですね、わかります
404名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:13.33 ID:rG9GtOzo0
過去に開国は良い事だった。
だから今回も開国が正しい。
 ↑
思考停止の馬鹿。
405名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:11.02 ID:PXNDfKwf0
>>329
反対派慎重派は「現状維持」が開国よりマシだと考えてる
開国派が「開国に因る利益」を証明する方が先
挙証責任があるのは開国派だw
406名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:19.06 ID:oWmLKAMZO
つまり天皇の下に民主党政権を倒せということか?
407名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:21.97 ID:tssc/7DM0
不平等条約を改定するのに50年(日清戦争勝利後)もかかったの知ってるのかな(笑)
条約締結を引き継いだ井伊(野田)も暗殺されたし



408名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:24.25 ID:HEAPLr4Y0
>>373
戦前はドイツとかイタリアとか全体主義的な国が景気よかったんだよな。
日本はそれらの国を追っかけて軍部主導のファシズムへと流れて行った。
409名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:37.12 ID:RXKDeGEG0
農業関係者がTPP反対を表明してるのに何で尊農なんだ?
410名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:48.82 ID:yyZjTcEC0
典型的なペテン師の戯言だな
変化がなければチャンスがないという他力本願では所詮は何もできんわ
411にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/11/09(水) 15:13:52.60 ID:ZOU415sh0
毎日が記事にしているってことは お金もらって書いてるんだろうなぁ

一番驚いたのは サヨ系新聞だとおもってたのに 
この新聞 誰もが知ってるとこからもお金もらってるみたいだし
笑えるわ
412名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:58.96 ID:1u3Lolw50
>>329
そもそも、なぜTPPに反対なのか、そこをおまえはわかっていない

既得権益団体の解体も結構だが

日本企業が売る分は、日本国民労働者が作る・・という、日本国民の既得権益
・・は、もうすでに、日本企業によってぶっ壊されてしまっているんだから

日本国内で売る分は、日本国民労働者が作る・・という、日本国民の既得権益
・・までぶっ壊されたら、

日本国は保たない

加えて、政府は、TPPに参加すれば
輸出が増えるとか、給料が増えるとか、需要が増えるとか、は、一言も言っていない

政府は、TPPに参加した場合の、TPPの日本のGDPに対する効果は+2700億円だと言っている
この+2700億円の効果ってのが、どんなものなのかというと、
日本のGDPは500兆円で、+2700億円だから
年収500万円の家庭で言えば、効果はたった2700円・・あってもなくても良いような効果でしかない(笑)
413名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:01.44 ID:e2f4F+FE0


         ,    ,              _, 、      /
        / i   / i            ,〃´ヾ.、  /   既得権益を脅かす
       /,_ ┴─/ ヽ          /〃   ',         奴は尊皇攘夷論者 ニダ!!!
     /!||!(゜\iii'/゜)        _r'´  ||--‐r、 ',
    / u   ,,ニ_,ニ、ノ(\   _ r '~    l',  '.j  '.         平成の開国 マンセー!!!!!
    \  ノ( / ~ ω~、⌒/r '´        ',.r '´   !| \
      >⌒ | ⌒ヽ⌒:}く  !      _ _∵∴ヽ、   ,ソ   \
  / ⌒    ! k∵!∴ヽ  ゝ、.,_- - -‐‐‐ ----ゝ、_ノ
 /       ヽニニニ/'  (  _ミ
 |    \         ,r'´ i

                               _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                            ⊂/   ノ > . ;. ;
                            /   /V∴‥
                            し'⌒∪∵
                         ・;☆;
               ∧_∧∩    ::: :.
               (´・ω・)/   :: :  売国奴がっ!!
              (つ  /  :: :'
              人⌒l )  ::
              し(_)
414名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:17.69 ID:mfC1tyYIO
単純に技術品質通りの値段を出せる奴が少なくなったから
品質を落とすということはブランド崩壊に繋がる
だからと言ってこれ以上の営業努力は無理
であるならば経費を削るだけ削る まず人件費
日本人を雇うより外人を安く使う
今ここ 未だにここ
415名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:20.58 ID:gn4hVEpJ0
>>392
年に農業への補助金の増加額が3兆円とか言う話じゃなかったっけw
既にその3兆円を別のことに使った方が儲かるよねって状況な気がw
416名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:42.35 ID:YxPOggI90
>>190
TPP反対派は情弱だという典型例だな
417名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:49.12 ID:nJKnBHrY0
>『I am a pen』

実は学生の本名は、「山田亜編」さんだったという・・・
418名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:52.68 ID:G5h7/2Pk0
福澤 諭吉は自叙伝『福翁自伝』や、『時事新報』掲載の社説には明治政府の国家社会主義的な西洋化
・近代化への批判、『民情一新』や明治維新以降のエセ文明より旧幕府のほうが良かったのではない
かと言い切る。また、期待していた水戸藩が維新前に水戸学の立原翠軒派と藤田幽谷派の内ゲバや天
狗党の乱で分裂してしまったことを例に挙げ、学問や政治の宗教化を厳しく批判し、その他宗教的な
ものは一切認めないと論じた。
419名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:57.02 ID:M54lIyrN0
>>329
麻薬やめるからかわりになるもの出せよ

っていってるようなもんだけどちゃんとわかってる?
420名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:57.33 ID:fb7+C9QK0
>>284
人命消耗戦する前に中共は制空権と制海権を永遠にとることが出来ないから大丈夫です。
生半可な知識だと上海を渡洋爆撃しちゃうぞコラ。
421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 15:14:58.01 ID:Frlh2igQO
その際の規制緩和を修正するのにどえらい犠牲を払いましたが
422名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:59.26 ID:129KA8MQ0
>>397

つまり既存の日本のルールは通じなくなるんですねwwwwww
423名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:02.27 ID:5uMhdbH60
開国って言葉が最早馬鹿発見器替わりになってしまったなw
424名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:06.02 ID:sUc0R1xr0
戦前に満蒙は日本の生命線だの現実無視で
国民を煽ったのと一緒だな
425名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:07.29 ID:qP4UoNaS0
推進派は具体的メリットを出すと、
即座にその根拠を叩き潰されるから
抽象論で勝負してるのね
426名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:10.57 ID:ZEHLM/YZ0
毎日は「新聞の再販制」にも反対する覚悟を決めたんだね。
427名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:13.31 ID:3XzDd4QN0
お前らは壊国派だろーが
428名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:29.68 ID:0F6Oik310
この熱気。おもしろいな。 TPP参加後を見てみたくなった w もっと以前にこの国難を思う熱気が欲しかったな。 手遅れだ!
429名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:31.54 ID:TGyu0g6o0
関税率はとっくに低くて開国していますが?
頭のおかしい変体新聞、新聞業界も特殊指定、押し紙、記者クラブ廃止で業界の開国をしたらいかがですか?
430名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:36.89 ID:jk1LuJFx0
「日本は参加しなければ孤立する」

北朝鮮の6カ国協議で同じ事いってたよな民主党は
431名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:38.19 ID:fhENhfyH0
このままではジリ貧だ て昔は戦争始めたんだぜ
432名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:41.75 ID:gFphuIaA0
慶應の学生はさすがだね。
私はペンである。だだし考えるペンである。
ってことだろ。
むかし葦はペンでもあったんだよ。
433名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:42.36 ID:FvatM2UZ0
変態売国新聞が賛成してるんだな。
力強い応援だな。
434名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:43.78 ID:74Yy3tlH0
なんというかもう…私は議論に付いて行けてないんです、って
新聞紙面を使って広報する必要があるんですかね
435名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:44.38 ID:lUbPUK4r0
反米<<<<<<反日って感じか
サヨクって意味が分からん
436名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:48.32 ID:lqNXM8z90
賛成派ってホントにトンデモ燃料を投入してくるな 
ガチで馬鹿だろ? もうこの馬鹿さはガチだよ、ガチwww

私はこれを「尊農攘夷」と呼ぶことにしている

↑国民はこれを”TPPおばか”と呼んで失笑している

※日本の平均関税率は3.1%で世界一低い水準です。
既に世界一開かれている国なのです。自主関税権は別問題でライフラインを守るものです。
437名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:50.53 ID:Mwi4qLtP0
既得権益保護の為に反対しましょう
438名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:55.78 ID:F9fi7/pX0
精神論はいいから、現実論で議論しないといかん。

TPPによる日本社会へどれほどの影響あるのかとだなw

本末転倒だぞ、変態!
439名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:59.22 ID:koao+67YP
>>422
んじゃあ日本で銃器が買えるようになるのか。

胸熱だな・・・。
440名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:05.71 ID:H2lvaTDv0
TPP参加は当然
それより円高をなんとかしろ
介入なんていう無駄金使わずになんとかしろ
その金を新規産業育成に回せ

TPP反対派は金が湧いて出てくるとでも思ってるんだろうな
おめでたい奴らだ
441名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:11.89 ID:nXODSIzsO
>>397
スポーツも全員が同じルールで行うだろ?
でもそのルールが「全員に公平」だとは限らないだろ?
442名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:15.44 ID:GspZGJPz0
ちょっと上手いと思った
443名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:18.38 ID:qV8rSiFh0
デフレなんだから日本の需要を育てることを考えないと、サプライサイド教からはいい加減脱却しないとな
だからTPPにはあんまり意味無いんだけどね、つかむしろデフレ促進でマイナス
どうしてもやるならやるで別にいいけどさ、それを上回る需要喚起政策が欲しい
「開国だー(^p^)」しか頭にないならやめろ
結果は悪くなかったって、不平等条約を解消するために二度戦争したんだがw
司馬遼太郎の読みすぎなんじゃないのか?ありゃフィクションだぞ、歴史の勉強しなさいw
日本は既に自由貿易国だよ、TPPの経済効果はGDP上昇率0.05%なんて数字が日本の自由貿易を証明してるだろ
「TPPで自由化で市場拡大で経済成長で、」なんてはっきり言って無意味なアホの妄想だ、既に開国して自由貿易はやってるんだからな
現実は「自由か統制か」みたいな二元論じゃない、今の日本は既にそんな場所からはかけ離れているんだよ
推進派のアホ共はTPPで何だかよくわかんないけど幸せになるなんて夢の見すぎじゃないのか、現実を直視しろ
444名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:20.15 ID:PVtTqPd70
しかし意外に賛成派少ないんだなここ。
小泉はここでは人気有るのになんでTPPは反対派多いんだろう。
445名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:24.73 ID:TrlY3b/M0
>>376
反対派は感情論でしか物事を語れないってのが分かったよ
素直に吐いちゃいなよ自分たちの利益が大事だって
お前らみたいな日本人が同じ日本人を散々無能扱いして切り捨ててきたんだから
446名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:31.57 ID:2S8dFTGO0
毎度おなじみレッテル貼り乙
変態新聞は事実だけどな
447名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:32.32 ID:GwTANStj0
FTAで韓国人は立派にフリーターに成れたニダ!!
   ∧__∧   □P□P□P□P□P  
   く,`∀´>  旦旦旦旦旦旦旦旦旦  
   /ヽ○==○ 旦旦旦旦旦旦旦旦  
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦旦 
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

:::::__[冷やし韓国]::__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      |
{ニやニ}iヽ`∀´>∬ ∧∧
{ニしニ}i(つ┌──く   > < おやじはFTAで死なずに済んだ成功者ニダ
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |
448名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:45.70 ID:HxMRvmvB0
とりあえず廃藩置県と四民平等なwww
449 ◆LOCusT1546 :2011/11/09(水) 15:16:55.25 ID:XkBLkqyr0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


> 「大学院生を引率してシリコンバレーを訪問した時に、私から『英語で自己紹介しなさい』と促したところ、
> その学生君は真っ赤な顔で『I am a pen』と叫んだ……」


なんだよこれ?
こんな糞しょうも無い嘘から始まる文章を書く奴の何が信用に値するのか?と。
面白いエピソードのつもりか?機内食のネタのアイアムオレンジジュースとかアイアムチキンなら判るよ?
馬鹿だから聞きかじりのネタを間違えちゃったのか?昔のバカな中学生でも自己紹介で自分はペンだなんて言わんわボケw

TPPと尊皇攘夷?賛成論者は開国派?はぁ?尊農攘夷?うまいこと言ったつもりなのか??
全然上手く無いし全く無関係だ馬鹿。

何でも無条件に、新しい事は良いことだ、と思ってしまうのは単なる心の病気だ。
TPP参加にはそれなりのメリットを引き出す事は可能だったかも知れないが、
今のタイミングと環境・状況・やり方では、メリットを引き出せる可能性は絶望的だ、という事くらい理解しやがれ。
しかも、参加から逃れる方法が無い状況を作ったのはミンス政府だぞ。
450名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:59.66 ID:ygzmoKJx0
>>445
経団連が賛成してる時点でその理屈は矛盾してないか?
451名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:17:09.77 ID:n8CsgiL+0
TPPの反対派で、農業を主な理由にしているのは少数派だと思うのだが
ものすごいミスリードだな
452名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:17:18.62 ID:0mUDE+Qg0
>>415
戸別補償費だからねぇ。
公共事業のように、一回ドカンと投資して、できたインフラを減価償却って訳にもいかない。
毎年3兆ずつ出ていくんだぜ?
453エラ通信:2011/11/09(水) 15:17:34.69 ID:/fybSXip0
ともかくさ。
毎日変態や朝日や日経のようなあおるだけのプロパガンダ紙じゃなくて、
GIGAZINEでTPPについて、詳しい情報あるから、ココ見て“どっちがただしいのかワカンネ”
っておもうやつは眺めてみてくれ。
http://gigazine.net/news/20111104_tpp/

そのうえで、賛成か反対かを自分で決めてくれ。
454名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:17:39.06 ID:aO3cxfLA0
        _____
   ,-:::::::v'':::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
  /:::::::::::::::::::__:::::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::/^ ̄    ̄ ̄o。`、::i
 i:::::::::i            i::i
 i::::::::::i             i::i
 i:::::::::i =≡≡=、  ,=≡≡= i::l     .___________
 ヽ::::::i  ⊂(::)ゝi  ∠(::)⊃ i::l    /
  ,-、:i   ⌒ |   ヽ  ̄ //     .| 間違いなく
  | l 「      i   ヽ   i i     | TPP参加で
 │ ヽ (   /(.o_。)   |i     .| 日本は潰されます、潰れます
  ヽミ_i    ,、::::: :::::::..ヽ  i~     | それって、私の狙い通りですよ
     i     ̄二`ー;´ /     ._ノ
      \ヽ        /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   ` ーr'´
■TPP:米NZ両国の思惑をウィキリークスが暴露!☛ 「日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる」
 http://nicoasia.wordpress.com/2011/05/20/tpp%E7%B1%B3nz%E4%B8%A1%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%80%9D
%E6%83%91%E3%82%92%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%8C%E6%9A%B4%E9%9C
%B2%EF%BC%81%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC/
455名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:17:41.99 ID:lBBDpOQG0
TPPてのは 暴力国家の アメリカに 武器なしで たたかえと いう 不平等なけんかなんだよ。

民主党なんぞ 在日しか 支持してないんだから 早く TPP撤退しろ。

民主党なんぞ 明治維新は できない。
456名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:17:43.15 ID:BkNSTeim0
推進派は日本経済破綻論者と被る。
国債発行すればいいだけのことを、発行はできないと盲信し、外からの力に靡く。
同時に自由経済絶対論者でもあり、リーマン・ショックの意味を単なるつまずき程度に考え、
インフレ時の考えから脱却できない。
「世界同時デフレ期」に競争を激化させ失業者で溢れる世界にしたいらしい。
457名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:17:43.99 ID:9Kqz9cYF0
入らなかったらアメリカがどうこう言う奴いるが
そんな奴がいるTPPに参加してなんの意味があるんだよ
458名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:17:59.04 ID:8BseK6rJ0
日本を悪くしたい輩がいるみたいで、それに協力する日本人もいるようだが
結局は自分に返ってくることを知れ
459名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:15.93 ID:9x3aEWk40
尊皇攘夷の奴らは尊皇も攘夷もしたか?
460名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:23.05 ID:1u3Lolw50
輸出をしたって、その輸出するモノを日本国内で雇われて作ってるのが
日本国民労働者じゃなければ、意味がない・・・・

つまり、輸出や輸入なんてどうでも良い

ようは、TPPに参加して、日本国民労働者が、今以上に雇用や給与を獲得出来るのかどうか
仕事にあぶれている日本国民労働者が、今より減るのか増えるのか

それだけだ

つまり、輸入超過になったって
日本国民労働者が、今より、今以上に、雇用を獲得出来て、給与が上がるなら
それで良い・・・

でも、TPPに参加すれば、日本国民労働者の雇用も給与も、確実に今以上に減る
日本国民労働者の雇用も給与も今以上に確実に減れば、税収も今以上に確実に減る
税収が今以上に確実に減れば、日本国は確実に破綻する
461名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:23.06 ID:mbwh2KkJ0
すでにほとんどの国と交渉が進んでる状況なのに
鎖国に例える大嘘に黙れされるバカもいないだろ

TPP入りはアメリカの言いなりにして責任は丸投げして
批判回避して利権を貪り続けようとする保身の為の政治放棄だわ
462名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:35.25 ID:HEAPLr4Y0
>>444
メリットがないから。
この一点に尽きるな。
463名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:37.42 ID:3Nk/fJtv0
ワラタww 本当に開国って言葉好きなんだね
464名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:37.89 ID:x3aQFjq20
農じゃねーって
465名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:38.96 ID:F9fi7/pX0
反対、賛成の二択ではない、議論する時間が必要なだけ。

単に好き嫌いで感情論をいう連中はお笑い者だぜw
466名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:40.19 ID:A95ROsph0
野田がもう決めたからもう終わった野田。
日本はアメリカの奴隷国になります。
保険増額、年金減額、農業終了、労働者終了、日本文化終了、2次元も終了。
467名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:46.11 ID:FtlvpaKh0
>>397
アメリカがTPPをハイジャックしてるから、アメリカに全ての権限がある。
>>452
福島で農業やってた人は既に首を吊ってるから、三兆円も出さないと思うよ。
468名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:46.33 ID:Ush7o7xw0
幕末の時は上が優秀だからなんとかなったと思うんだがね
469名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:53.87 ID:Blqx7K1P0
ああ、「逃げ切り世代」を逃がしてはならないと思ったね。
これについてはぜひトライしてみたいねww
470名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:54.18 ID:JPMoQ6OA0
TPPは不平等だって言いたいわけか
471名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:55.11 ID:u6Ym5Fdq0
ちんぷんかんぷんな文章だな・・・レッテル広告のブラックジャーナリズムの成れの果てか・・
472名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:55.95 ID:yUmHywXU0
欧米列強との間に初めて関税自主権を回復できたのは、
日露戦争後に1907年に締結された日露新通商航海条約であった。
その後、1911年にアメリカを始めとする他の列強は日本と平等条約(日米通商航海条約など)を
締結し、完全な回復は現実となった。それに大きく貢献したのは、小村寿太郎である。

このおっさんは中学の歴史から学び直した方がいいんじゃないか?
龍馬と寿太郎が怒ってるよ
473名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:57.95 ID:IJ5Is7h50
         ____ 
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   上手いこと
    /   ⌒(__人__)⌒ \  書いたった
    |      |r┬-|    |  ________
     \      `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \ チラッ
      /  \    ─\   2ちゃんねらの
    /  し (>)  (●) \  反応は・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー’´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
474名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:58.96 ID:S1iLYs7P0
マスコミ様と電波芸者様の逆をやれば失敗しない
475名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:59.56 ID:a1ynCLBCO
日本の歴史を真っ向から否定するのか。幕府は不平等条約を結んで井伊大老が暗殺され滅亡したんだ。今の政府はTPPという不平等条約を結ぼうといている。大体鎖国して何が悪いんだ。福澤諭吉先生も内外の状況により判断しろと言ってるぞ
476名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:05.15 ID:129KA8MQ0

経団連が賛成しておまえらの給料上がったことってあった?

ないだろ どんだけ無能なのこいつら
477名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:05.69 ID:xeK3jAS00
んー、アメリカの経済のためのTPPであって、日本経済のためのTPPじゃない
んだよなー。輸入関税で絞っているのは日本の方であって、アメリカはそれ
ほどじゃない。
478名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:12.22 ID:JxpFea6p0
>アメリカというとおびえたり、カッとなったり、平静心を失うのが旧世代である。
これが全てだろ。
そんな世代に政治なんて重責を負わせていることが問題。
彼らはもう十分にがんばった。
彼らを開放してあげよう。 苦労をねぎらい、休ませてあげるべき。
479名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:28.43 ID:0OdLYz1F0
大丈夫だよ
日本はまた総理退陣で引き伸ばし戦術するから

オバマ再選はもうないし
あと1年引き伸ばせばいいだけ
480名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:30.91 ID:NMWJXXYS0
アメリカにコンプレックスも何も無いから、損することはやらないって言ってるのにな。

イデオロギーで動く年寄りの学者と違って、数字で考える若い学者がきちんと数字出してくれてるじゃない。

賛成賛成と叫ぶだけのジャーナリストなんてもう引退しなよ。
481名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:30.87 ID:BUlzpa1bO
>>445
何をそんなに感情的になっているんだよ。
セシウム茶でも飲んで落ち着きなよ。
482名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:37.94 ID:6qI7RK4hO
流されるまま開国して不平等条約、
プレートがずれて日本中で何度も震災起きて
結局政府の権威も失墜、倒幕になった…んだっけか
483名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:44.96 ID:jyHQU+Jx0
今振り返るべき歴史は、不平等条約撤廃に日本人がどれだけ苦労したかだろ
484名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:47.13 ID:530Bnca4O
そんなこと言うなら70年後にはまた日本が焦土になるな
485名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:48.58 ID:KnSSCkRu0
>>30
むしろモザイクあった方がいいような気がする
無修正はなんか無修正であることにあぐらをかいてる作品が多い
486名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:53.20 ID:TpQQ0Gz00
開国と言えば文化人(笑)
不平等条約を結ぶ政府(笑)
487名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:20:03.27 ID:V5bktOog0
>>1
その学生は「山田ペン」名前だったかも知れないだろ!
488名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:20:04.63 ID:PlaB6JjCO
TPP賛成派の議論は開国とか攘夷とか抽象論ばかりで話にならない。
きちんとシミュレーションしたデータで説明ができないからだよ。
しかも三流新聞記者や御用学者とか評論家など農業やその他の残業が
どうなろうと無関係無責任な連中ばかりが試練を乗りきれとか勝手な
発言するから無性に腹が立つ。
489名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:20:18.56 ID:G5h7/2Pk0

 「日本において、体制の変化が起きているとすれば、それは日本人だけから端を発しているように見えなければならない」
 「事実、その変化はわれわれの考え方と異なる仕方でおきるかもしれないがそれが真に恒久的なものであり、
  且つ有益なものであるためには、徹頭徹尾、日本的性格という特徴を帯びていなければならない。」
(1866年4月26日、ハモンド外務次官からパークス在日公使館宛文書 遠い崖−アーネスト・サトウ日記抄3『英国策論』 より)

●薩摩・長州に政権をとらせて表面上は一国内の政変と見せかけ、市場を支配しました。結果、日本人は支配されたとは夢にも思わず、
新時代のお手本としてイギリスを見てきました。このような支配を誰が考えたのでしょうか? それまでの国VS国の侵略戦では見られ
なかった戦略でしょう。おそらくは背後にいて新市場をコントロールする「金貸し」(=ロスチャイルド)の意を汲んだ政府と商人が
見事な連携を見せ、日本の政変を演出したのではないでしょうか。 http://www.financial-j.net/blog/2008/09/000659.html (より抜粋)
490名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:20:38.27 ID:H2lvaTDv0
>>456
国債を発行して誰がその金を返すんですか?
ギリシャみたいに他国の基金投入を待つんですか?
それとも誰かが稼いでくれる確実な見込みでもあるんですか?
491名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:20:43.58 ID:Z3r0+qXn0
>>444
政府の説明が足りないことが一因かと
TPPが何なのかわからないが参加する、では不安になる
492名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:20:49.27 ID:yUptmoXy0

開国して不況を脱するか

鎖国して破滅への道を歩むか

493 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/09(水) 15:21:00.42 ID:tJrBNK8y0
大国主義の封じ込めに米国の世界企業がTPP推進するために
ロビー活動を推進するはずがなかろうw
494名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:00.91 ID:eGUmziYM0
潮田道夫
@mushioda 千代田区一ツ橋

毎日新聞論説委員。水曜日のコラム「水説」担当。
BS11「インサイドアウト」金曜日コメント係。暮しの手帖にコラム「今日よりも明日」を連載中。
13歳の柴犬と耄碌を競う日々。ジャズはチャーリー・ヘイデン、坂道なら団子坂。


mushioda潮田道夫
TPP反対派は何かに復讐したいのだが、相手を間違っているんじゃないのかなあ。

mushioda潮田道夫
これまでのGATTの協議で十分な説明をしてから協議に入ったとは思えません。なぜ今回は燃えているのでしょう?
QT @yotaka_t: @mushioda なぜTPPについて十分な説明もないまま参加することにあなた方は喜んでいるのでしょうか。

mushioda潮田道夫
EPAにしても日豪ではJA騒がなかった。ま、豪州ごとき、ということだったんだね。つまりは、アメリカに怯えている。
アメリカは日本にこれ以上、コメ売る意思も能力もないのでは。クスリ?麻薬を買えといってるわけではない。
http://twitter.com/#!/mushioda
495名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:13.10 ID:lqNXM8z90
賛成派の糞  私はこれを「尊農攘夷」と呼ぶことにしている


一般の国民  私はこれを「尊米攘夷」と呼ぶことにしている
496名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:17.20 ID:qbjyxh0w0
TPPは単なるジャイアンリサイタル。
ジャイアンに「来ないと後悔するぜ?」といわれてる。
まずはドラえもんを捜さないと。
497名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:20.21 ID:uhjmbDpGI
毎日が推すと言う事は、TPPは参加しない方が
良いって事だな。って言うより、この異常なミンス
ヨイショぶりが、本当に気持ち悪い。
もし自民党政権が同じ事をしていたら、狂ったように
批判、反対していたはずなのに。
498名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:21.34 ID:fRLtTt4t0
「損農譲医」
499名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:25.79 ID:BuCC3WIk0
まぁ幕末とか持ち出す時点で変態の記者のレベルは分かるが

>アメリカというとおびえたり、カッとなったり、平静心を失うのが旧世代である。
という自己分析とか

>現状維持だとジリ貧である。変化にしかチャンスはない。
とか、まぁ良い方なんじゃないか?TPP参加すれば、構造は変わるんだから、金持ちも変わるだろ普通に
500名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:39.30 ID:dE4EzFlC0
「開国か鎖国か!」とか「自由か独裁か!」とか何処の国の話だよ?w
今の日本でそんなヨタに食い付くのは、学生運動の頃から頭が全く進歩してないバカサヨ位だわ。
501名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:51.74 ID:fvRLS7/70
自分で逃げ切り世代とか言ってやがる……
本当に労害の見本のような奴だな
502名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:55.12 ID:OQw1yWqt0
>>449
まあ、変態だからそれぐらい当たり前とみんなスルーしちゃってるけど、
『I am a pen』と自己紹介する大学院生、、、慶応は怒ってもいいんじゃね?
慶応大学の大学院生はその程度のレベル、と思われちゃいますぜ
503名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:59.41 ID:2ZD7fldEO
開国派=黒船の手先=ハゲタカ=売国奴
504名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:00.22 ID:sUc0R1xr0
つーか幕末はその尊王攘夷の連中が
紆余曲折を経て幕府を潰し
今に繋がる新政府を作ったんだろうが
この記者はいったいどういう歴史を習ったんだ
505名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:04.49 ID:cKxIFKzi0
>>329
TPPは日本からみれば、「アメリカからの輸入倍増政策」だろ。
日本が有利に立てることは一つも無い。
その為に治外法権を許すのか?
506名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:05.49 ID:em0Nq1Yu0
>>401
既得権がないから変化を受け入れろって論調なんだから
既得権あるなら変化しなくっていいっていう
507名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:12.42 ID:GwTANStj0
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  TPPは米国の利益の為の協定
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!      なのに開国して日本が得する?
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/        昔、開国して不平等条約
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/         を解消するのに何年かかたと思うの
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、        。。。。。。。。。。。。。。
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
508名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:13.49 ID:hzta/oJDO
結局農業バカのバカさが推進エンジンになってる

全体が見えないバカが援護射撃で味方を掃射、さらに弾を運ぶ人夫が票で雇われる地獄絵図
509名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:14.79 ID:0OdLYz1F0
アメリカ衰退は決定的なのでここまで必死なんだろうし
日本はいつもの総理をコロコロ変えて引き伸ばせばいい
オバマ再選はもうないし
共和党政権になれば風向きは変わる
510名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:15.00 ID:ygzmoKJx0
>>492
むしろ不況は加速するだろ。工場の海外誘致も進むんだから。
後、為替介入とかも難しくなるよ。あれも一種の非関税障壁だからね。
前にも日本が介入した批判されたでしょ。
511名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:32.72 ID:RZUTQEjT0
おいおい、日本人は自らの力で変革できなかったバカ民族なんだぜ。www
また同じ事を繰り返すのかよ。
512名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:39.56 ID:DOz9N9G4O
記者クラブは障壁!
平成の開国はメディアの既得権益を侵害→日本のマスコミの論調が攘夷排外的になる。
513名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:43.68 ID:0mUDE+Qg0
>>456
そのとおりだと思うね。
執拗に「外に打って出なければ日本に未来はない!!!」と叫ぶ辺り、財政破綻論者と
同じく、日本にはもはや成長の余地が残されていないという妄執に囚われてるフシがある。
514名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:48.67 ID:YTazTWvD0
>私はこれを「尊農攘夷」と呼ぶことにしている。

最後に(キリッ を付けたくなる
515名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:54.90 ID:6JesN3Kz0
TPP反対派は日本の農業のためでなく、JAのために反対してる

日本の農業の流通は
大規模農家が独自に販路を開拓したものと
JAが小規模農家から集めて出すものの2つがある

大規模農家が独自販路で250万儲けたとしたら
小規模農家は安く100万で農協に売る代わりに補助金200万もらえる
つまり小規模農家と農協は国民の税金でウハウハってわけ
この仕組みを守るために農協や小規模農家が抵抗してる
大規模農家はもともと補助とかあまり受けてないし
TPPきたらきたで逆に外に打って出てやるって積極的なとこ多い
でもTPP反対派がいくらJA頂点とする仕組みを守ろうとしても
小規模農家は高齢化で先行きない
516名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:54.87 ID:Ijwdn3A70
>>1
ばか
517名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:59.91 ID:jPzPuf9V0
>開国して不況を脱するか

>鎖国して破滅への道を歩むか

まだこういう広告代理店のコピーみたいなレスあんのね。
雰囲気作りは大事です、ってねw
518名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:09.22 ID:YZ8Al9y50
若い世代ほどTPP反対なのを知らんのか
この潮田道夫とか言う奴は、自分の狭い了見のイメージでのみ語っている。

もっと広いオーディエンスの場を見聞きする必要がある。
519名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:12.28 ID:VOns8hkh0
反対してる奴らは今まで実力以上に給料を貰いすぎてましたって
告白してるようなもんだろ。
そんな暇があったら自分を高く買ってもらえるように
自らの商品価値を高める努力をすればいいのに。
520名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:22.35 ID:TrlY3b/M0
>>481
オウム返ししかできないってのは滑稽だね
521名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:23.75 ID:1u3Lolw50
だいたいだ

TPPに参加しないと、工業製品などの輸出が、そんなに大損ぶっこくのであれば

とっくの昔に、中国が、発狂しながら、TPP自体に反対している(笑)
522名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:25.18 ID:NmSWe7oB0
TPP賛成派だけど、こういう寒いオヤジギャグ言ってドヤ顔する教授は全員埋めろと思う
523名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:32.55 ID:t08jUZIS0
坂本龍馬も浮かばれないな
524にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/11/09(水) 15:23:42.23 ID:ZOU415sh0
>>412
んじゃ 2700円を俺に寄付してくれ
525名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:44.58 ID:qbjyxh0w0
この学生、アメリカンジョークのつもりだったんじゃねーの?
526名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:57.80 ID:gn4hVEpJ0
TPP反対派が尊農攘夷なら、賛成派は壊国派だよ
527名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:00.12 ID:9x3aEWk40
>>あれほど影響を受けた中国語の発音もほとんど入らず『日本語化』された。
撥音、促音、拗音は?
先にシナ語の影響があり、日本語化されたのでは?
だんだんとTPPが胡散臭くなった件。
529名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:17.39 ID:4p1x45Ad0
>>519
バブルのお陰でのし上がった奴らしかいないのに、
努力しろとか無理すぎるwww
530名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:23.63 ID:ee4zxzky0
え?尊皇攘夷が開国派だったんですけど
英語がどうのこうの言う前に日本人としての一般教養を身に着けろよ
531名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:26.87 ID:BT1Wd5Yb0
政府とマスゴミと経団連は
どうみても井伊直弼と俗論派と政商どもだろ
532名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:29.84 ID:mSNyfb4a0
この国民をバカにしたような新聞を読むヤツいるのかいwww
533名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:35.69 ID:NMWJXXYS0
賛成派はきちんと数字で説明して見ろよ。
534 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/09(水) 15:24:37.56 ID:tJrBNK8y0
>>494
未だに減反政策続けてるのにコメを売る意志と能力があると
本気で思ってるのかな…。小学校で習うことだけど忘れてる
のかな。

>>515
アメリカでさえ補助金で農家食わせてるし、フランスでも
食わせてる。100%超える自給率の国でこうなのに何書いてるの?
535名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:41.94 ID:DV+5vpIT0
くだらねーこと言ってないでメリットとデメリットをあげてみろよ
536名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:52.61 ID:2etLflQiO
変態「アイ アム 9a」
537名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:53.92 ID:TGyu0g6o0
TPPなんぞ参加しなくても金融緩和で円安にもっていくことが一番大事。
TPPなんて放置でいい
この国のメディアはどうなってんだ?日銀の批判しないクズどもが
538名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:54.87 ID:A95ROsph0
>>519
ごめんちょっと意味がわからない。
539名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:56.18 ID:DB6ZRBNH0
いい加減感情論じゃなくて、具体的にどういったメリット・デメリットがあって
どういったビジョンを持ってTPPに参加すべきなのか話す奴は出てこないのか?
540名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:09.24 ID:/pqqKESEO
こういう既得権益塗れの逃げ切り世代のおっさん達が
大阪では橋下を寄ってたかって袋叩きにしてるんだよな?
ダブスタじゃね?
541名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:14.48 ID:129KA8MQ0
>>515
でこれからは大規模農家も食えなくなって補助金に頼るようになるんですね
542名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:15.27 ID:JbqH+S2nO
こんな連中が「500億でいいよ」とか。
543名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:18.28 ID:YZ8Al9y50
最悪 選挙権のないアメリカ国民になるのがわからんのか
544名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:43.68 ID:1u3Lolw50
だいたいだ

TPPに参加しないと、TPPに参加していない国からの工業製品などの輸出が、そんなに大損ぶっこくのであれば

とっくの昔に、TPPに参加していない中国が、発狂しながら、TPP自体に反対している(笑)
545名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:44.04 ID:3XzDd4QN0
大手マスゴミに反対論がないのが気になる。

まるでミンス政権生み出したときみたいな違和感を覚える。
546名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:45.93 ID:ygzmoKJx0
>>531
井伊直弼は優秀だったんだぞ。
今の野田と比べるのはさすがに失礼だ
547名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:48.89 ID:qP4UoNaS0
>>494
TPP = EPAと勘違いしてる?
豪州が24分野にも渡る交渉を要求してきたんだっけ?
548名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:52.63 ID:uPfhIMOo0
ほう、潮田道夫がんばってるなw
549【 マッカーサーの写真を載せた意味 】 :2011/11/09(水) 15:25:56.91 ID:H2os9zAg0
550名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:07.72 ID:BuCC3WIk0
>>519
まぁその金が回って食ってる奴も多い
それに、金を使う努力ってのもあって、暇な金持ち=悪ってのは短絡だよ

国内に金が回るのは悪い事じゃないよ
実際はデフレで回ってないけど
551名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:08.67 ID:/lbF20220
反対派はチョンマゲつけてあるけよ
農家ならみためでわかるけどよ
552エラ通信:2011/11/09(水) 15:26:08.91 ID:/fybSXip0
>>531
井伊直弼バカにすんなや。
アイツラよりははるかにマシだ。
553名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:18.01 ID:JTox+RZN0
>>523
坂本竜馬は売国奴
売国奴を持ち上げるプロパガンダをしていただけ
全部、売国奴による歴史のわい曲
554名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:26.11 ID:OQw1yWqt0
>>515
またそういう農業問題への矮小化、、というよりもはやすり替えと言っていいレベル
555名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:26.48 ID:m7KifBKj0
幕末だったら変態新聞は打ちこわしでぶっ殺されてたろうなw
556名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:30.79 ID:GSfHApjw0
× >開国して不況を脱するか
◯ >開国して不況を脱する可能性を探るのか

だな。このまま座して死を待つのではなく、討って出て
死んだほうが本望だということだ。 
557名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:31.22 ID:4p1x45Ad0
>>539
新聞自体が記者の感情で書かれている媒体だからね。
無理なんじゃね?
558名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:40.31 ID:3EXNsR1+0
なにが、尊農攘夷だよ!TPPは農業だけの問題じゃないし、日本の平均関税率
はアメリカやEUよりも低いんだよ!だいたい、英語コンプレックスの話が意味不明
559名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:40.46 ID:i2w0HcIs0
日清、日露戦争の意味わかってるのかね、この記者は
560名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:42.84 ID:2LRPlATp0
>>539
つーかそれがメディアの本来の仕事なんだけどな
561名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:43.17 ID:yUptmoXy0
開国して不況を脱するか

鎖国して戦争への道を歩むか


562名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:27:07.46 ID:e566yhbd0
開け開けってストリップ劇場のヤジと同じだろ、変態新聞
>>555
悪即斬だな。
564名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:27:32.22 ID:1u3Lolw50
だいたいだ

TPPに参加しないと、TPPに参加していない国からの工業製品などの輸出が、そんなに大損ぶっこくのであれば

とっくの昔に、TPPに参加しない中国が、発狂しながら、TPPが出来ること自体に猛反対している(笑)
565名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:27:40.81 ID:R6UWJvN20
で?何に賛成してんの?
566名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:27:44.70 ID:YZ8Al9y50
>>535
サルでもわかるTPP

ttp://luna-organic.org/tpp/tpp.html
567名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:27:55.07 ID:qbjyxh0w0
毎日新聞は変態のセンズリ紙だろ。
568名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:27:56.09 ID:3l8Zjrzb0
TPP反対論が尊皇攘夷なら、TPP賛成論は朝鮮への売国奴だろw

【社会】 "「KBQバーガー」受け入れたくないため韓国罵っている" 「KBQバーガー」グーグル翻訳すると「放射能バーガー」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320817821/
569名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:27:59.17 ID:ygzmoKJx0
>>561
開国した後内乱と戦争両方起きたんじゃなかったかな
(薩英戦争、戊辰戦争、西南戦争、日清戦争、日露戦争)
570名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:10.83 ID:NMWJXXYS0
本当に議論が浅いね。浅い。

比喩を弄するよりもひとつの数字を出せば解決するのに。
571名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:14.05 ID:1KF9Lr5O0
そうか。TPP賛成派は天皇制を廃止しようと言うのか。

>539
TPPをぐぐれ。出てきた情報を解釈するなら、マトモな理性を持ったやつなら
「TPPはアメリカが外国を食い物にして自分だけ売り上げを増やそうと姑息に考えた
一時しのぎ」と判る筈だ。日本にとって全くメリットは無い。
きっぱり蹴飛ばした方が、アメリカの日本に対する評価アップにも役立つってもの。
572名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:15.32 ID:3XzDd4QN0
>>539
国開く=成功 みてーな論理の飛躍じゃなぁw
そもそも不平等条約飲めって話を摩り替えられちゃ困るわ。
>>561
逆に考えなよ。
開国したからこそ戦争に至ったかもしれないぜ?
574名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:18.15 ID:BkNSTeim0
>>513
お、ありがとう。書きこんでよかった。
575名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:22.94 ID:nXODSIzsO
>>504
韓国の教科書で勉強したに決まってるだろ
576名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:36.82 ID:qAK37iGx0
>>26
ほんとに言ってる事とやってる事が一致しないよな今の政治家
577名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:41.35 ID:E3FJUWBu0
変体きもーい
578名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:52.20 ID:hzdVHF+jO
うわぁ・・・
579名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:54.30 ID:a1VfdAm00

不適切なたとえは、知性の欠如を物語る。
580名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:29:01.74 ID:koao+67YP
>>441
今日本とアメリカじゃルールが違う事があるわけだよね?

それに対して、なんで「日本がアメリカに合わせる」が前提になってるの?
そこが不思議。
581名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:29:05.18 ID:xf5RJhe+0
なんだ、>>4で終わってた
582名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:29:11.91 ID:0mUDE+Qg0
>>556
地に足をつけていれば揺らぐこともないのに、わざわざ身を捨てるか。
浮かぶ瀬なんてねぇよ。
583名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:29:21.40 ID:uhjmbDpGI
TPPがどうかと言うよりも、自民党政権時代には、
この人が反米の論を書いていなかったかが知りたい。
結局ミンスをヨイショしているだけだろうと。
584名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:29:29.59 ID:p4M3nrnG0
開国厨はメリットデメリットを絶対言わないよなw
585名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:29:53.86 ID:fhENhfyH0
大手マスコミは経団連に広告もらってるもん
586名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:00.27 ID:txRDcj220
アメリカの目的は日本の農業ではない。別の所に目的がある。
アメリカは強いアメリカでなくてはならない。
587名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:07.33 ID:VOns8hkh0
>>529
君に何ができるの?
何か特殊な技能を持ってるの?
語学は何カ国語話せるの?
勉強に励んでる中国人や韓国人に勝る頭脳を持ってるの?

労働系スレ(主に正社員・派遣の待遇悪化)でいつもいうことなんだけど
雇われ根性丸出しな労働者が大杉なんだよ。
山田太郎商店という屋号の個人事業主で
会社とは労働力の売買契約を結んでいるっていう感覚がなさすぎるんだよ。
多くの正社員労働者はお金を貰うということがどういう意味なのか深く考えるべきだ。
588名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:16.22 ID:GwTANStj0
             ,..-ー''''''''''''〜..、
      ._..-'"   _,,,,.........,,,,_ \
     ./  ./  ̄        `'' li、
   ./   /                ゙i、     日本は…
   ./    /            、!    ゙li.   米国の貯金箱!!
   |   ./    ._..‐=―--/ .i---- ... 《.   わかたか?ww
  .|   ,!   ,,,,ュxr⇒ッ″⌒ |r=ェ-、,,. |  
  ._,|_. _ノ    "゛''''''"゙´    ..l `'ー`"
 i i 丶 `.            ,i'゙_、  ,ヽ   !、
.│.! \.           / ゙‐' ゙、! ‐ \  .||
 ヽ ..,,,ノ       _  / _ _..-''ニ`゛ヘ │ リ
  `ーへ.  .ノ⌒'´ `''゙‐' \--ー ̄´"丶|
     ノ⌒           l_.....二__  ,/
     |           |ニニヘ、  /
     |            丿  __) '"
     .ヽ          /   !.、
     ,i、          .,/   / ヽ
    /. i ヽ   _...n.... ヽ  /     ` i、_
  ./ 丿 ,|.-'"|{( ,.二 `=|_ / .l      !
一'   /i___レ-‐'~´     |  .ヽ  ___ノ
    レ"             ヽ  .`く
589名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:17.93 ID:gFgCLNlQ0
売国派の間違いだろう
590名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:20.85 ID:gHbTR6ph0
で?
じゃぁ参加したとして国内農業はどうすんだ?放置プレーか?補助金払うんだったら財源は?馬鹿だろ
591【 ショック・ドクトリン TPP 】 アメリカの戦略 :2011/11/09(水) 15:30:21.15 ID:H2os9zAg0
592 ◆LOCusT1546 :2011/11/09(水) 15:30:33.59 ID:XkBLkqyr0
  ヽ /
  ()_(); ・・・w

>>502
自己紹介で『I am a pen』と 「 叫 ん だ 」 だからなw

慶応に証拠を求めてもらいたいわw
面白くない上にネタ間違った奴を見ると、もう我慢ならん程腹が立つんだわ。
もうTPPの話なんかどーでも良いくらいにw これが変態クオリティか、と思いだしたわ。

アカヒの「アベする」より酷い臭いで吐き気すらするわ。
593名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:38.85 ID:jIhKLXH80
>>571
日本にとってメリットないってw
アメリカが元気じゃないと日本が困るだろ
まさか支那についてチベットや東トルキスタンの轍を踏めとでもwww
594名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:44.26 ID:Q13OBlJ30
あれだろ?
今の野田は官僚が投入した新型アシモなんだろ?w
595名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:46.81 ID:1u3Lolw50
だいたいだ

TPPに参加しないと
TPPに参加していない国からの工業製品などの輸出が
そんなに不利益や大損ぶっこくのであれば

TPPに参加しない中国が
とっくの昔に発狂しながら
TPPを作ること自体に猛反対しているっつーの(笑)
596名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:48.10 ID:zIfPYHcS0
:    /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ          \
   |::::::|    カ ル ト   |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  /ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/|
  ヽ|       /(    )\ ヽ んもー  誰がうまいこと言えといった二ダぁ!! 
   | (        ` ´  | | <どんどんTPP賛成派の売国奴の輪が広がってるニダぁ
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |  民スのウソ・デタラメTPPでは日本はホロンぶニダ
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /    公明と愛国者はTPP絶対反対するセヨ!! 売国奴は死ねニダ!! 
    \  \    ̄ ̄ /
    /     ゝ ── '   ヽ
   /   ,ィ -っ、        ヽ
   |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
     |      x    9  /
      |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
      |     (U)    |
597名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:58.87 ID:BuCC3WIk0
>>561
一応レスしてあげるよ、おっさんw

今の日本国が「鎖国」であると定義する
理由を探してみろよ

他国と比較して関税だって高くはないし
人権問題も国内の左翼が「差別」を作り出す以外は問題ない

問題はデーター等一切読まない(読めない)
オマエの様なアホが多い所だけ

因みにオレはTPP中間派
598名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:04.90 ID:YZ8Al9y50
賛成派は、米が組んだ他のFTAだのについても
あれでよかったと思ってるの?

TPPは米だけじゃないからFTAみたいにならんとか思ってたりすんのか?
599名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:08.29 ID:cKxIFKzi0
>>397
どちらの基準に合わせるかはその国の政治力・軍事力・経済力で決まる。
民主党の馬鹿共が交渉のテーブルについたところで、
何かできるはずもない。
交渉に入ったが最後、参加を表明して判子と金を出すことしか出来ない。
600名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:14.16 ID:uVspMNyp0
現代の政治家に陸奥宗光は居ないし 今後も出てくるとは思えない

開国した時点で終わる
601名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:20.24 ID:NMWJXXYS0
賛成派はアメリカコンプレックスがすごいんだろうな。
アメリカに行ったら成功とか考えてるんだろ。
602名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:21.05 ID:FUAzI6BQ0
開国派じゃなくてウリは祖国派ニダだろ
603名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:22.92 ID:O9iTFm8w0
>>571
ググっても陰謀論とかそういうのしかヒットしねえよ

俺もニュー速だからめんどくせえから説明しねえけど

郵政民営化で200兆貢いだとかバカばっかり。
こんなのネットで情弱が拾えばどうなるかぐらい分かりそうなもんだろ。
604名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:23.74 ID:9x3aEWk40
>>581
不平等条約で開国したのは幕府だよ。
尊皇攘夷の連中ではない。
605名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:30.41 ID:eGUmziYM0
>>553
いや最後の最後で改心した
だから屠られた
606名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:48.76 ID:TrlY3b/M0
>>573
鎖国のままなら日本は諸外国の植民地だったよ
607名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:52.54 ID:nUqKCjbU0
日本が不平等条約を改正するために、日清、日露戦争で何万人死んだと思ってんだ・・・
608名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:55.76 ID:TTUJ9wH20
うまいこと言ったつもりなんだろうなw
609名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:55.87 ID:B+vx/gX80
中国と韓国が騒がない時点でどういう枠組みでどういう結果になるか


子供でもわかるだろうに・・・

アメリカと一蓮托生で沈んで行く気か?
610名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:00.93 ID:VzUZ5P5N0
言葉遊びするだけでいいのか最近の新聞は
611名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:12.22 ID:G5h7/2Pk0
日清・日露戦争を経て日本の関税自主権が回復されるのは、日米新通商航海条約が調印された1911年である。
この年には清華学堂(現・清華大学)設立され、また辛亥革命の始まる。今からちょうど100年前のことだ。
612名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:20.10 ID:lqNXM8z90
>>498
(・∀・)イイ!!

613名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:28.09 ID:ygzmoKJx0
>>587
そういう能力のない人間でも助け合ってやっていきましょう、っていうのが
近代国家(民主制)ってもんじゃないのか? 労働者バカにしてると、
最後には自分の首しめるぞw
614名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:34.97 ID:9Sdm8t/h0
悪口とレッテル貼り好きだねぇw
615名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:38.45 ID:oM3Tlv3Z0
こいつ本当に馬鹿だなぁ〜
米国と経済界にのせられてるって気付かないのか?
日本経済界・・・お前ら潰れるぞ!
農業だけの話じゃないぞ!
616【 外資開放復興特区法案 】 :2011/11/09(水) 15:32:47.64 ID:H2os9zAg0
617名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:55.78 ID:f0/QP7JB0
五月蠅い奴だなぁ
ペンみたいなチンコを持つ変態野郎が
618名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:59.82 ID:pT2+4f+d0
>>1
それよりGoogleマップの航空写真(NASAの衛星写真)で海外の沿岸の状態をチェックしてみな
ずたぼろになってるから

地理に詳しいやつなら一通り上空からの海外の姿を見れば何故欧米で経済危機が起きたか解る
円高の理由はそれだがまだ報道では流れずに隠蔽されている

現在は戦時中だ
開国も糞もない
619名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:13.91 ID:4p1x45Ad0
>>597
そうだよな。
今の日本のどこら辺が鎖国なんだろうな。
こんだけオープンな国って他にないと思うぞ。
他国の文化に染まりにくいって部分が鎖国してるみたいに見えるのかねぇ。
620名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:16.21 ID:0mUDE+Qg0
>>580
アメリカは日本を条件交渉に参加させない心算だ。
そうでなくても、アメリカがイニシアチブを握っている枠組みをひっくり返すのは難しい。
まして交渉の矢面に立つのは民主党。

それ以前に、TPPのルールをどのようにすれば日本に有利になるのか、説明している奴は
一人としていない。
さらにそれ以前の問題だが、TPPを通して輸出を有利にした所で、日本が直面している
デフレ不況の解消には寄与しないし。
621名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:18.38 ID:GwTANStj0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     _____
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V, r '" ⌒ヽ〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄/ /⌒`´⌒\`ヽ '         / l  l   ,'   く TPP出来なければ、野田を前原にCHANGE
    |  ̄ ̄ { /     l  )      `ー 、__,、) /     \
    | ´ レ゙    (◯) (◯)|  !,/    /__,,....、__ l  ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___j  .j|::::::::|  |;ノ (__人__)  :}    / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ   ,ヘ;;| l  `ニニ´ヽ  ノ. ヽュェェェン /
::::::/!    ヽ,,,, U  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\
622名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:18.89 ID:V6g8teo40
>>593
>アメリカが元気じゃないと日本が困るだろ

そんな目的でTPP加盟なんて誰も聞いたことないだろ
>>606
だから戦争は避けられない宿命。
非難すべきじゃない。
624名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:22.79 ID:RbiXajwX0
TPPとか構造改革とかに賛成するやつの将来像って、バク然としてて曖昧なんだよな。

なんでもいーから現状気に入らねーからまずは状況変えることがだいじ、としか言ってない。
そりゃまるっきり左翼の言い分と同じですがな。変える方向が共産圏利するのかアメリカ利するのかの違いだけで。
625名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:23.34 ID:jIhKLXH80
>>601
反対だろwww
反対派のアメリカコンプレックス、アメリカ陰謀論はお笑いレベル
626名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:33.19 ID:FYpKucujO

茂木を出した時点で…
627名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:39.82 ID:b88rNGgV0
うまいこと言うな
628名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:46.98 ID:1u3Lolw50
だいたいだ

TPPに参加しないと工業製品などの輸出が阻害され

TPPに参加しない国が
そんなに不利益や大損ぶっこくのであれば

TPPに参加しない・できない中国が
とっくの昔に発狂しながら
TPPを作ること自体に猛反対しているっつーの(笑)
629名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:49.64 ID:XlfiaG+MO
>>1
ちょっとワロタ
630名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:51.62 ID:Op4HRozVO
開国したのは体制側の幕府で
ナショナリズムが沸騰してテロに屈したはずだが
631名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:54.56 ID:WXVhsCRm0
>「大学院生を引率してシリコンバレーを訪問した時に、私から『英語で自己紹介しなさい』と促したところ、
その学生君は真っ赤な顔で『I am a pen』と叫んだ……」

もはやシュールレアリスムに届こうかという域
632名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:58.89 ID:1DSvgJ4s0


幕末のあれが対等条約だったら、幕末にあれほどの尊王攘夷運動は起こらなかったかも。
633名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:00.84 ID:VOns8hkh0
>>613
途上国の労働力を安く買い叩いて今まで身の丈以上の生活をしてきた奴が言うなって話だよ。
634ちゅう:2011/11/09(水) 15:34:02.27 ID:fHtMS0Uz0
>>561
鎖国していた江戸時代には内戦も含めて戦争は一切なかった。
開国してから西南戦争のような内戦や日清・日露・大東亜戦争など
戦争ばかりで結局敗戦だろ。
敗戦で戦争放棄したからその後日本は一回も戦争していない。
米国は朝鮮戦争・ベトナム戦争・アフガン戦争・イラク戦争と敗戦続きだね。
635名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:12.08 ID:br/i/Pm7O
さすがは変態AV新聞w
ミスリーダーのトップグループに必ずランクインしてるだけのことはあるわwww

TPP農業リスク論は目眩ましだなんて、少しでも経済学に関心ある奴ならみんな気付いてるのに。
636名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:25.40 ID:r2drJZUh0
「ああ、俺上手いこと今言った!!」と得意満面の変態の顔が見えます。
ええ、僕にも見えます。
637名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:26.11 ID:usHiCv4y0
解国派だろ
638名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:30.21 ID:KjiODfrD0
>>4
江戸時代だってさ鎖国って言うより貿易相手を選んでただけだろw
639名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:30.66 ID:EEgFfMzN0
>>606
さて、それはどうかな?
当時の諸外国とやらの戦力は、日本全国を制圧しえたのか?
640名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:31.96 ID:Db1AT3Il0
TPPは時代に逆行するブロック経済である。
自由とは名ばかりで自由では無い。
641名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:44.98 ID:a1VfdAm00

I am a pen


嘘はやめろよ
面白くないし
642名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:45.73 ID:dE4EzFlC0
開国する
 ↓
桶屋が儲かる

あのー 途中の話全部すっ飛んじゃってんですけどー?w
643名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:46.32 ID:OQw1yWqt0
>>519
実力なんかじゃ給料は決まらんだろ、そもそもが
勝手な幻想から、アメリカに生まれたという幸運に恵まれた奴らに、
年貢差し出して何がしたい?
644名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:55.15 ID:ygzmoKJx0
>>633
うん、だからそれやらかしてきた経団連の主張なんて説得力ないよね、とw
645名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:06.75 ID:3XzDd4QN0
>>597
俺も本来は中間派なんだよなぁ。
ルール作りに参加して日本に有利な条件を盛り込めるならまだ理解は出来るんだ。
もう参加しても遅いわ、参加したら抜けられないのに反対論にレッテル張って推進
仕様としてる連中はなんなんだw
しかも在京大手マスゴミがそろっておかしいw
646名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:11.62 ID:Ff1m6ByU0
三島:僕は、日本の改革の原動力は、必ず、極端な保守の形でしか現われず、時にはそれによってしか、
西欧文明摂取の結果現われた積弊を除去できず、それによってしか、いわゆる「近代化」も可能ではない、という
アイロニカルな歴史意志を考えるのです。

三島由紀夫
林房雄との対談「対話・日本人論」より
647名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:21.11 ID:e+HZ0XQM0
一筆啓上  産めよ増やせよ年金消滅!

648【 TPP ラチェット規定ってなに ? 】 :2011/11/09(水) 15:35:28.34 ID:H2os9zAg0
649名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:31.08 ID:tPcmDjWK0
こいつは、民主党に交渉させることを何とも思わんのか?
危なっかしくて任せられねえよ。
震災後の政府の場当たり的な対応見てたら、
日本の未来を左右しかねない交渉を任せようとは思わん。
650名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:33.71 ID:1DSTzjpy0
変態新聞の変態記者の変態記事
651名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:36.21 ID:qaxMHkiM0
民主に代わって、日本が新しく生まれ変わったとか気持ちよくなってた奴らは
目を覚ませ
苦しいからって突っ込んでも、楽にはならない
652名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:43.75 ID:ReoOx6OBO
まぁ 何しようが日本は主導権なぞ取れないのだから、どこぞに庇護を求めるしか手はないわ。
我が道を行くなぞ自滅しかないな…
いい加減、日本みたいな軍事能力がない半端国家はどこぞの大国に支配介入されるしかないと気がつけよ…
653名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:45.38 ID:kuLzEqdH0
ウルセー!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・変態
654名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:47.05 ID:EnLm0Rhj0
>>1の潮田という人は、結局何が言いたいんだ?
自分はTPPに賛成、根拠とか無いけど。
ってだけ?
655名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:07.70 ID:gFgCLNlQ0
つーかいつ日本が鎖国したんだよ。
論点をずらし過ぎっていうか、もはや原型とどめてないだろ。
656名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:07.94 ID:mfC1tyYIO
開国鎖国って対比やめとけよ
あの時とは全く違う
イメージだけで熱くなったってなんの解決にも発展にも繋がらない
657名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:10.64 ID:1u3Lolw50
だいたいだ

TPPに参加しないと工業製品などの輸出が阻害され

TPPに参加しない国が
そんなに不利益や大損ぶっこくのであれば

TPPに参加しない・できない中国が
とっくの昔に発狂しながら
TPPを作ること自体に猛反対しているっつーの(笑)
658名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:11.94 ID:G5h7/2Pk0
私はこれを『壊国派』と呼ぶことにしている。
659名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:20.08 ID:HEAPLr4Y0
>>625
アメリカはTPPの狙いを明確にしているから陰謀でもなんでもないんだがなあ。
660名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:24.65 ID:a1VfdAm00
農業が崩壊した上で戦争に持ち込まれて物資がストップしたら
いったいどうするつもりなんだ?
661名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:25.09 ID:HpD9AmtV0
>>606
薩摩は、鎖国でも反射炉を作ってる

そのロジックだと、開国後富国強兵政策を主張してる様なもん
662名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:29.17 ID:fhENhfyH0
工場のライン工に英語がいるかばかやろう
663名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:38.57 ID:Ei9iKy2I0
どうみても第2回日米修好通商条約でんがな(´・ω・`)
664名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:40.88 ID:J7azigfX0
ミンスの狂山狂嗚や、馬韓豚尾みれば
アメ利己もTPPしたくなるわな
665名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:47.49 ID:qP4UoNaS0
新聞はこれまでのグローバリズムは
失敗だったぐらいの記事を書けよ
結局世界中が不幸に突き進んでじゃねえの?
それなのに開国開国って、あほじゃねえの
666名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:50.93 ID:0mUDE+Qg0
>>619
日本ほど外国の習慣を取り入れる事に対して抵抗がない国も珍しいと思うが。
>>638
海禁策・・・いわゆる鎖国の主眼は、貿易の途絶ではなく、日本人の出国禁止と外国人の入国制限
にあるからな。
オランダ・中国とはかなりの規模の貿易が行われていた。
667名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:52.18 ID:BuCC3WIk0
>>619
マジレスするが
「外国人が日本の文化に染まり難い」のが基本だよ

やっぱり地理的、言語的、人種的、歴史的に
特殊な国なんだとは思う

まぁ、それを利用して「差別」を作り出してシノギにしてる人がいるってだけ
668名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:58.62 ID:/ub/hlVQ0
だれうまwwwwwwwwwwwwww
669名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:01.36 ID:+EEP+Olt0
レッテル貼りして本質の議論を遠ざける作戦ですね。
わかります。
>>639
欧米列強が、幕藩体制のひずみにつけ込んできた可能性はある。
671名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:02.52 ID:J9+7WgHK0
よくわからんがTPPで何を開国するんだ?
672名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:03.98 ID:jPzPuf9V0
>>659
なんだそりゃw
673名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:11.08 ID:/WYDxzZLO
開国=外国との不平等条約締結だしょ

それから日本はその条約を解消させるのに二度の戦争で多量の血を流したわけだが
674名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:12.70 ID:BW0R1QXh0
変態新聞絶好調
675名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:19.46 ID:jSCvosdm0
変態新聞の社員風情が
えらそうに、日本語を使うな。
お前らが使ってよい言語は、ハングルだろうが?
676名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:20.84 ID:br/i/Pm7O
>>634
島原の乱を忘れちゃイカンぜ。

まぁあれを内戦と呼べるかどうかは、限りなく微妙だがw
677名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:22.06 ID:FUJ1IEEVO
気持ち悪い
678名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:22.49 ID:Db1AT3Il0
マスコミ各社の
TPP賛成?反対?アンケートが
どこも反対賛成が同数で、

どっちに転んでもしょうがないんですよ!
って操作してるとしか思えない。

数の少ないネットの奴でも明確に差が出ているのに
http://sentaku.org/news/1000035222/
679名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:23.79 ID:tOOBw8nB0
TPP賛成派って
・貿易のメリットしか語らない
・問題点は棚上げ、指摘されてもスルー
・とにかくイメージ植え付け最優先

まじ死んでください
680名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:38.90 ID:P5NC7aYe0
TPP賛成派は、小村寿太郎に謝罪して腹切れ。
681名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:51.29 ID:7qV7Tw2q0
尊王攘夷が尊王倒幕に変わった事を忘れてるなw
682名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:54.09 ID:pJTiTWcr0


       変化にしかチャンスはない!

       今こそ民主党に政権交代!




       そして今・・・
683【 関税撤廃で潰された林業 】 :2011/11/09(水) 15:38:04.44 ID:H2os9zAg0
684名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:09.44 ID:+KpYNBeD0
いまさら英語論議とか農業限定で語るとか幼稚だな。
685名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:23.42 ID:qL4R5BJK0
>>1

江戸幕府は倒れたんだよ!?

早く潰れろ変態新聞社
686名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:29.42 ID:rQJvNNbt0
辛坊治郎「TPPに反対する奴らの目的は金」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16121822
687名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:36.38 ID:VuE2aJDa0
新聞業界は、TPPで海外の新聞勢とオープンな土俵で戦うことになるんだが、
資本まで握られるかも知れんつー状況に陥って勝てる気でいるのか?
真っ先に潰れるだろうに、死にたがりにもほどがある。

つか、たとえ話がペリーってことは、上からTPP賛成の記事書けって言われて
必死で抵抗してるってことなのかな?
688名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:50.59 ID:TrlY3b/M0
>>639
おそらく日本のぼろ負けだろうな
兵器の差(銃火器中心の諸外国VS旧式の大砲&刀)がありすきだよね
だから、大久保たちは征韓論よりも諸外国に負けない為に富国強兵を
推し進めた訳だ
689名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:59.38 ID:MsgXOarW0
>>498
まさにw
690名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:59.34 ID:YZ8Al9y50
TPPのメリットは停滞した日本のあらゆる分野で
既存の仕組みが組み替えられていく事によって起こる
利権構造の再構成

極端な成果主義や金融資本主義によって
中期的には米的な社会構造になっていく。

「頑張る」だの「努力する」だのの見方が
米と日本じゃそもそも違う。

頑張らなくても、努力しなくても結果が出れば良い。
そして99%の人間は結果を出すことができない仕組み。
>>676
島原の乱は戦国時代の名残じゃね?
一向一揆の延長。
692名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:16.40 ID:4p1x45Ad0
>>673
二度戦争しても解消されてないけどなwww
693名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:19.98 ID:hzdVHF+jO
こうして、自民も民主も大筋で賛成していた
消費税増税もTPPも
野田は自身が悪者になることによって事前に潰されたのであった。
またこれは、既存のマスメディア崩壊の第一歩となった。

愛国社「日本の復活」より
694名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:22.86 ID:OXQMsQxY0
なんだろ、この毒電波
695名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:27.64 ID:SV79nMEF0
このクズ野郎。
存在そのものが害悪の新聞なんてな。
新聞の役目を放棄してるぞ。
696名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:31.84 ID:ygzmoKJx0
>>688
え、また台湾に進攻するの?
697名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:36.25 ID:3P5G8Fbx0
全く
開国開国って、対した理由もねーのになんでやりたがるんだ?
あ?
698名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:38.67 ID:eRIZUMm20
日本から金巻き上げる

アメリカは

中国に借金返す
699名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:40.61 ID:qbjyxh0w0
まぁ・・・今の日本なら、鎖国しても何とかなっちゃうような気もする。
700名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:41.03 ID:7bj+ZTpGO
農業問題に矮小化すんなよ!外人が日本のあらゆる分野をくおうとしてるのになんでのっかるの。
701名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:41.93 ID:WS3bYuOg0
情報関係は、議論の表には出てこなくても、アメリカがもっとも狙ってる分野の一つ。
新聞社の一つや二つ、潰れても当たり前。そうなった時、一番危ういとこにいるのは、
毎日さんだと思う。ペーパー新聞は、終わるよ。
702名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:47.53 ID:X24J1zSl0
お前らも勘違いしてるかもしれねーが

TPPで日本にメリットなんてまったくねーんだよw

TPP参加でどんな最悪が待ってるか?

TPP不参加でどんな最悪が待ってるか?

それの比較だけ…

TPPに日本外交の主体性なんて微塵もない所が

もう笑うしかねーだろ?ははは

こんな状況を作り上げた民主党政府って凄いよね!ってこと
703名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:09.38 ID:3XzDd4QN0
>>659
オバマが明確に言ってることすら理解できないのかな経団連とかw
輸出は増やさしてはくれないよねアメリカはw
704名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:09.69 ID:Kj5d7a2H0
条約締結権をもつのは内閣であるが、条約の批准は国会の議決が不可欠
しかし、韓国と違って内閣が国会に対し連帯して責任を負う議院内閣制
の原理を誤って解釈しているアホ国民が内閣と異なる決定を国会で下し
なおかつ、アメリカを怒らせる決定が下せるわけないじゃん。
批准されなければ当然、内閣は議会の信任を受けていないということだから
解散総選挙または内閣不信任という流れとなるけど、そうなればメディア
はこぞってそんなことやってる場合じゃないと報道し世論形成するだろう
から、結局はどっちみちTPP参加決定なのよ。
しかし、悲しいのは日本の場合、議会が本来の立法機能をはき違えている
ことであり、多数派による行政権に完全に左右される脆弱性を備えているんだね
立憲主義的にこれは大問題だ
705名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:12.33 ID:Dm/eZRCi0
>>604
> >>581
> 不平等条約で開国したのは幕府だよ。
> 尊皇攘夷の連中ではない。

何を言ってるのかわからん?
今回も不平等条約で開国しようとしてるのは政府(幕府)で、
反TPP(尊皇攘夷?尊農攘夷?)の連中じゃないでしょ

反TPPが尊農倒幕(反民主)になるってこと?
706名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:14.62 ID:3LWKl09l0
変態新聞のチョイスがキモすぎる。
707「TPP 移民 奨励 経団連会長」 :2011/11/09(水) 15:40:17.79 ID:H2os9zAg0
708名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:18.42 ID:9Sdm8t/h0
なるほど。不平等条約を結んで開国したら、内乱が起こって政権崩壊して大日本帝国復活ですか
709名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:21.31 ID:HEAPLr4Y0
>>679
ちょっと違う。
貿易のメリットは語れなくなってきている。
710名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:23.85 ID:Ff1m6ByU0
>>646
三島:やはり林さんの明治維新の根本テーマでも、開国論者がどうしてもやりたくてやれなかったことを、
攘夷論者がやった。あの歴史の皮肉ですね。

林:攘夷論者のみが真の開国論者だった。これが歴史のアイロニイだが、敗戦史家たちには、このアイロニイが
わからないのだな。いまにわかります。

三島:そういう大きな歴史の皮肉ですね…


三島由紀夫
林房雄との対談「対話・日本人論」より
711名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:33.32 ID:0mUDE+Qg0
>>661
実用炉第一号は佐賀藩ですぜ。
712名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:35.02 ID:1wJVk80l0
ってことはこの潮田って人は不平等条約と知っての確信犯かwwwww
713名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:35.00 ID:wZYbBDRB0
>>633
キチガイだなw

お前の言うとおりにせにゃならんのなら、先進国の人間は、権益にも人権についても、一切意見できんことになる。
714名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:36.28 ID:dzKTWGaa0
この馬鹿教授にはお似合いの生徒さんじゃないか
そんなのばかり相手にしてるから
まともな理論構築もできなくなるんだよ
715名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:44.12 ID:jIhKLXH80
>>646
三島は天才だけど、戦争に行けなかったコンプレックスで目が曇ってる
そこだけ残念だ
716名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:52.61 ID:UMcOnwLO0
>>1
馬鹿は物言うんじゃねえ
717名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:52.44 ID:EkvQpP4a0
まぁたぁ精神論だよ
具体的なメリットあげてくれよ新聞記者ならさー
718名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:59.51 ID:IUWqE2K70
日本のマスコミ業なんて非関税障壁の権化。TPPで真っ先に標的にされるのになんで推進なんだ
馬鹿なの?それとも買収済みなの
719名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:41:22.86 ID:fhENhfyH0
で、毎日に英語のできる記者は何人いるんだよw
720名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:41:27.42 ID:B9sf2Lmn0
ということはこいつは散々無能を晒した挙句に
不平等極まりない条約押し付けられて開国した幕府かw
専攻なんか知らんけど、古川享先生は少しは歴史勉強しようぜw
721名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:41:28.33 ID:jSCvosdm0
変態新聞のこの男ってって、自分が、所詮変態新聞で食わせてもらってる
いわば、変態に寄生しているだけの存在だということを
もう少し自覚すべきだな。

まあ、寄生虫レベルで、どこかの賛成派から聞いたことを
書いているだけの、脳みそがまったくないのは
よくわかるw

どうせ、変態新聞レベルの男だから
きっと、変態もTPPで開国しろというんだろうな?

いわく「日本の母親は子供の受験戦争のために母子相姦をすすんでおこなう」
レベルの記事を、どうどうとネット上に流し続け
謝罪も訂正もしない、きちがいどもに
ものを考える力なんてないよなw
722名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:11.40 ID:u9n823rP0
泥舟に乗ってますって事でよろしいかな?
723名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:31.56 ID:WOzmef1I0
まるで鎖国するかのような物言いのほうがきもいわ
724名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:32.53 ID:3TRETKZt0
今の政府は江戸幕府状態であり、維新などいない。
いや、江戸幕府に例えるのも勿体無い。
黒船を見て神のように土下座する土人並だ。
自律的な規制緩和にはある程度賛成できるが、
それと不平等条約締結は別の話だな。
725名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:34.78 ID:ygzmoKJx0
>>715
そうか? 三島の予測当たってるぞ。
日本の価値観がそのうち失われて、ただの欧州の真似した東洋の島国になるってw
まさにそっちに突き進んでるじゃんw しかもそれを三島やら生田耕作が指摘してた通り、
マスコミが煽る形でw
726【 外国人児童手当 】 :2011/11/09(水) 15:42:41.30 ID:H2os9zAg0
727エラ通信:2011/11/09(水) 15:42:48.42 ID:/fybSXip0
>>693つまり、合法的に放火し、ロードローラーでひき潰せるってことなんだよね。アメとの約束を口実にした・・・
_____         ── / ̄ ̄ ̄\   / ̄/           _    ___  ___
|   __..  |\.    /         \     /\// ̄             |  |_  |.__.|` |__|\
|  |\_.|  | |   /  /    ̄      ヽ /    \   _______.    |.  _|\\\|\\|
|  |_l_|  | |   l     〇   〇     lヽ    /\ |____|\  |  |\\|   ̄   ̄
|_______________| |.  |        +       | .l.\./\≦\\.______\| |_|  |
\________\|   l     〇  〇  !  l |ヽ/\. \≦\        \_\|
 |  |\_.|  | | _____. ――  ´ \ヾヾヾ\ミ ──|.\_\≦\ |____  |\ ____
 |  |_l_|  | | |____|\       |\/     /  __ \\\___/ / .| |____|\
 |_______________| | \_______\|       X \./ ̄/  /  ヽ. \. \.|___/ ./  \_______\|
 \________\|                 l. \ \/  /    l \.\. |\.__\/
      _    __  __           |.   \ \/       |   \l !
    _|  |\  |__|\|__|\    ___     l_. l  \_ノ 〇 .l  l    ヽ/
.    |_  _|\\\|\\l.   |  |\.....|  |\ヽ __ /  /      l
     \|  |\\|___ ̄   ̄    |  |  | |  |  |       /       |
       |  | |___|\      |_|  | |_|  |、  ――            l
       |  | \___\|     \_\| \._\|..k             /  
       |_| |___|\       |_|\ |_|\   \         /∧__∧∴∵゙
       \_\\___\|       \_\| \_\|        ―― 、⌒⊃´д゚)⊃

728名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:51.46 ID:XJmrrKB10
>>625
全くだw
729名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:00.78 ID:wZYbBDRB0
>>688
> 兵器の差(銃火器中心の諸外国VS旧式の大砲&刀)がありすきだよね
開国したほうが、被害は圧倒的に少なかっただろうし、その先がより確実だったのは間違いないだろうが、
だからといって、完全に制圧できていたとも思えないな。
戦力は、なにもハードウェアの性能だけで決するわけではないからな
730名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:13.16 ID:vQNPyDe40
>>708
んじゃもうすぐ戦争だな
731名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:15.92 ID:YZ8Al9y50
>>606
そもそも今の状態は鎖国ではない

ただTPPや何がしかの経済自由化の枠組みを米との間に作らんと
米がまた
スーパー301条
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC301%E6%9D%A1

的な(今度はもっと包括的に)ことをやってくるかもしれんし
すでに脅されていると思われる
732名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:21.79 ID:cmHdQUplO
そのまま倒幕(民主党を倒す)しようぜ
野田は最後の将軍
733名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:25.80 ID:golGTker0
相変わらず推進派の発言には内容がないなw
734名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:33.21 ID:Dfycxy/30
開国とか言ってる奴は、総じてうさん臭い
735名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:39.60 ID:0mUDE+Qg0
>>701
TPP問題にカタが付いたら、マスコミの自由化にはまっさきに手を付けるべきだなw
736名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:43.31 ID:wKmm8fG00
>>1
いま日本は鎖国なんかしてないから前提が間違ってる。0点。

なんならマスゴミ業界も規制を撤廃したっていいんだぜ、自主的によ。
外資の参入オーケーにして戦ってみろよ。
737名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:47.40 ID:HEAPLr4Y0
>>703
経団連も実はわかっているんだな。
だから「対米輸出拡大」とか「アメリカの需要を取り込む」とか「アメリカへ
打って出る」とは口が裂けても
言わない。
トヨタの二の舞になるからだ。
代わりに「アジアの需要を取り込む」とへんちくりんなことを言わざるを得ない。
738名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:54.65 ID:8QCnjNJr0
毎日新聞にいるからこんなに馬鹿になったん?
それとも最初から馬鹿だから毎日新聞に入ったん?
739名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:55.85 ID:BuCC3WIk0
>>688
まぁ、勝ち方、負け方の話になるが

どれだけ火力を持ち出して、江戸を火の海にしても
徳川幕府が持つ「日本」という国自体を占領する事は
アメ筆頭とする欧米にだって不可能だった訳

よって、一方に肩入れするという方法が取られた
つか、それしかなかった
740名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:44:01.32 ID:A95ROsph0
開国開国って日本鎖国してませんけどww
これ以上輸入優遇してどうするんだよwwwwww
741名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:44:08.32 ID:NlZxYX/I0
身はたとひ 武蔵野野辺に 朽ちぬとも
 留め置かまし 大和魂

攘夷 行くぜ
742名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:44:10.16 ID:3XzDd4QN0
>>606
幕末から日本に来てる外人は無理って言ってたがw
交易するよりやりあうと金かかるって。
743名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:44:11.61 ID:2oXJHkZp0
744名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:44:59.41 ID:xlfCmUxH0
売日とアカヒが推す事やものには反対しといた方がいいってことだよな?
745名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:00.66 ID:vJAaeiW60
尊農攘夷派はまず開国派の自分を暗殺しろ、ってのか?
んな煽動工作する前に、開国するとナニがどうなって、
最終的にどんなことが起きるのか、キチンと示せよな。

746名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:01.45 ID:ns0FOA5X0
> 賛成派の私ですら気が重く
> 私など「逃げ切り世代」だから、現状のままでもいい

要は抗い難いぞ、って事か。
747名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:03.76 ID:XJmrrKB10
>>628
君は今回のtppの基本的な流れを理解していないようだ。議論に参加する前にまず勉強してきなさい。
748名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:30.40 ID:+KpYNBeD0
>>691
あれだけの武器と浪人の集結があったのは戦国時代末期だからこそだな。

一方で島原の乱のフィナーレのほうはこれまた非常に幕藩体制らしい結末。
代官が腹を切ってまで年貢の軽減を幕府に求め、そして認められた。
7498月15日に生まれて@:2011/11/09(水) 15:45:51.33 ID:OUhO9x8i0
TPP賛成するのは良い。がその条件として少なくともアメリカのTV局にchを開放しても貰わないと
駄目だろ。そうすれば企業からの広告料も落ちるし何より今の絶対倒産しない状態が崩れるか
らな。現マスコミの掃除が出来るなら参加もok!だいたい2時間のニュース番組で芸能界と食
い物ってどうかしてるぜ!
750名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:52.93 ID:+qgYpU2r0
>>1
はぁ?アメリカの支配の下、あんな小さなブロックに入って
何が自由なんです?むしろ手かせ足かせ嵌められて身動き取れないでしょ。
アホ。絶対に失敗するけど、悔日新聞など新聞屋が賛成した事は
忘れないからね。責任逃れは出来ないよ。
751名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:02.91 ID:jPzPuf9V0
>>735
それやったら、構造改革派や反日連中の思うつぼなんだな。

毎日・24時間・何年も自虐史観垂れ流し状態になるな。
752名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:04.83 ID:br/i/Pm7O
>>679
だなw
日本GDPの貿易に占める割合なんて、たった2割前後にすぎない。
6割強を占めるのは個人消費。
 
しかも、関税が消えても円高が少し悪化すれば簡単に吹き飛ぶレベルのメリットしかない。
慢性デフレ病と完全失業率を解決しない限り、自由貿易なんて無益どころか有害でしかないのに。
753名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:09.62 ID:Q1Mvm/eT0
だからどこがどうメリットなのか答えてくれよ〜幕末と今じゃあ大きく
異なりすぎだろ?

ほんと屑は発言すんじゃねーよ。
754名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:10.79 ID:At7JCte50
20年後、所得格差は進み、街には外国人労働者だらけで治安悪化、隣の部屋からは聞き慣れない言葉
どこの街にも中華街とコリアタウン。 医者にかかれず孤独死確実だわオレ...
755名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:12.24 ID:VOns8hkh0
>>713
これから生き残っていくためには
いずれそうせざるを得ないんだよ。
756名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:20.34 ID:0mUDE+Qg0
>>704
こんな事やってる場合じゃない?
笑わせんな。
景気対策も災害対応もロクに出来ない政権を、これ以上永らえさせる意味なんて無い。
757名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:29.24 ID:jSCvosdm0
MSに忠告

毎日なんて、まともな記事を書いても
緒戦民主党の提灯記事しか各能力のない、
自浄能力ゼロの、新聞でしょう?

どうせなら、昔のように、変態報道をネットに垂れ流して
謝罪も訂正もしなかったように、記事の前面を全部
どこかの滓雑誌の切り取り記事で埋めれば良い

あんたらの取材なんて、報道の良心からかけはなれた
ただの、オナニーでしかない。

毎日の社員が、マスコミ人面しているのが、呆れるw
おまえらは、あんな変態記事を垂れ流して
多くの日本人に迷惑かけたのに、訂正記事も出せない
無責任は、マスコミ面している三流エロ黒雑誌にも劣る
ただの、日本の寄生虫だ、さっさと消えろ。
758名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:36.12 ID:ygzmoKJx0
>>748
おかげで幕府の天領になったんだよなあ。
その後鈴木さん親子と、正三さんは神社に祭られたそうな。
759名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:40.88 ID:cKxIFKzi0
日本の経済を元気にしたけりゃ、アメリカ国債手放して日銀の金利を上げればいいんだ。
アメリカを捨てて、インドやブラジル、東南アジア諸国とぼちぼちやっていった方が得。
760名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:43.65 ID:b88rNGgV0
あれ、この潮田っていうのは賛成派だったのか
じゃあこの例え自分の首絞めてんじゃんw
761名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:45.84 ID:DJxt1lbW0
寒い
762名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:48.60 ID:Up0l6HL5O
政治家がまともなら話はわかるけど、基地外民主様だから日本が無くなっちゃうよ
763名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:53.25 ID:ZYnI1zkh0
英語論や精神論を引き合いに出して、TPP反対派の論理を揶揄してもなんにもならないと思う…むしろ自分がアメリカ盲信主義者であることの証明にしかならん
賛成派なら参加する事の利点を述べればいいモノを…
764名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:47:04.78 ID:jIhKLXH80
>>725
欧州の真似した島国だろうが、日本人がそれでいいならいいんだよ
三島はアメリカいったときもアメリカの男とだけは寝たくないといってたそうだ
ブラジルでは男買ってたのにね
無意味な反米は残念
765名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:47:20.46 ID:cmHdQUplO
大政奉還しやがれ!
766エラ通信:2011/11/09(水) 15:47:28.81 ID:/fybSXip0
>>746
むしろ逃げ切り世代だから、社の方針に従って、駄文ちゃらと書きなぐってるだろ。
各社の論説委員のうち、比較的若手って今回、だんまりなんだよ。

たぶん、こいつら老人が汚れ役引き受けて引退して、“刷新”を演出すると見てる。
767名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:47:33.33 ID:I97uF1gt0
>>1
このアフォに3日ぐらい絶食させれば考え方も変わるだろうな (・ω・)
768名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:47:50.73 ID:h/2C4XvT0
輸出はしたいが、原材料と原油以外は輸入したくないじゃ限りない円高で滅亡

明治維新で開国して不平等条約を締結した。それは事実
けれども、開国して日本が繁栄したのも事実

条約が不平等にならないように努力するのが文明人
条約なんだから100%こちらが有利にならないのは当然
こっちも譲るし相手にも譲らせるのが交渉であり条約

「外人が歩くのもイヤ」とバカ言ってるから条約も不平等になる
「農産物も自由化するから農地も自由化しろ」と言って
米国と豪州で土地を買って日本人がコメを作って輸入する
それで年に2回新米が食えて、円安傾向になる
769名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:47:51.26 ID:TrlY3b/M0
>>729
あの時期にアメリカとやり合って、日本が負けると分かれば
オランダ・イギリス・ロシアなども黙ってみている訳もなく。
分割統治で日本はその時点でおしまいになっただろうね
770名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:48:04.09 ID:nGcPw0970
>>1
直感の鈍さが理屈をいわせる馬鹿の典型
説得力なし
771名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:48:04.33 ID:+b+S9Q+m0


ギャハ!

クソ百姓どもwwwwwww

こんなこと言われてるぜw

民主党応援団の侮日新聞がお前らの投票した民主党の進めるTPPでお前らクソ百姓の息の根を止めるつもりだwww

気分はどうだ?

長年世話になった自民党を裏切って民主党を支持したテメーらクソ百姓が報いを受ける時が来たんだよ。

772名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:48:18.07 ID:YZ8Al9y50
恐らく賛成派は、自分は勝ち組に入れると思っているんだろうな。

例えば、医療の皆保険を死守したとして
十兆規模のマーケットの代わりに何を差し出すんだ?
773名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:48:26.16 ID:usUNNmrTO
尊皇攘夷運動があったから、他国は日本を植民地化しなかった。
清とかと違うと思わすことが出来た。

なるほど、なめられないように尊皇攘夷運動=TPP反対しろってことね。
774名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:48:44.60 ID:oIbNjGSY0
農業をかつて潰された繊維産業に例えたり、反対派を尊王攘夷に例えたり、的外れすぎて笑える
現実は、潰すべき現代の繊維産業は自動車産業で、賛成派が既得権益の江戸幕府なのに
775名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:48:49.03 ID:bbhUv4+d0
>>739
日本ほど火器を持ってる国はアジアじゃ稀だし
欧米からじゃ日本は遠すぎる
戦争継続する負担は距離に比例して重くなるからな
776名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:48:50.01 ID:QIapDA8g0
グローバリズムを加速しすぎる
TPPは危険

勝ち組はますます勝って
勝ち組企業は一時的には大きな利益を得るだろうけれども
勝ち組でさえ、結局はリスクを増大させるだけになるでしょう

A国が家畜飼料を作り
B国が家畜を育て
C国がチーズや加工品を作る

みたいに得意分野への専業化が進むでしょう

しかしA国で干ばつが起こって穀物飼料が獲れなくなってしまえば
みんな共倒れ、
参加各国は一気に食糧危機に・・・

みたいな事が、あらゆる事業において起こるリスクが増大すると思います。

「関税の完全撤廃」より

「関税はあらゆる品目、参加各国で、一律5%」というような取り決めで
ある程度行き過ぎたグローバリズムにブレーキをかけた方がいいと思います

無駄に輸出入を増やすより、ある程度抑制した方が
輸送コストやエネルギーの節約にもなり
地球環境にも優しくなるはず
777名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:48:56.50 ID:+qGLKP0a0
農業は、どっちにしろ改革が必要だ、と思っててもTPP反対、って人も多いのにねぇ。

色んな立場からの反対が居るから、賛成派・推進派から「農業」ばかり言われると、
反対派の大部分から「あぁ、こいつも分かってないのかw」「誤魔化してる」って思われるだけなのに。

ザッと見ても、、

そりゃ「鎖国だ!」的な人も「農業を守れ!」の人も居るだろう。そして「國體(国柄)を守れ!」の人も。
「陰謀だ!」の人も入れば、「米国も慈善事業じゃないから国益追求として当然。日本がマヌケ過ぎ」の人も。
「農業改革は必要だがTPPと関係なくやるべきで、農業に矮小化すんな!」の人や、
「農業もだろうが、多方面に悪影響が大き過ぎる」の人も居るし、TPP的なモノに反対の立場でも色々がある。

たとえTPPのような枠組みには賛成であっても、「少なくとも今やるべきじゃない」って反対もあるわけで、
「そんな事より、まず震災復興、円高デフレ対策。今参加しては、それらへの悪影響が計り知れない」の人や、
「交渉参加で活路を見出すべきだと思っていたが、時既に遅し。しかも今の政権では交渉期待出来ない」の人や、
「そもそも今の日本政府は、情報収集にしてもお粗末過ぎる。外交交渉以前の問題で論外」の人も。

他には、賛成派推進派が「むしろ良い事」と言ってるISD条項・ラチェット規定に関して警鐘を鳴らす人も多い。
もはやWTOでも認められてる一部の基幹農産品を除いては、関税自体は充分に低くなっており、
既に「現実の関税」による貿易競争・経済競争ではなく、相手の制度・ルールを自国有利にする次元であって、
本当に公正公平な経済競争なら勝ち負けの仕方無いが、競争が経済とは違う土俵にされる事への反対も。

・・・それに対して、「日本がそれを活用すれば良いじゃないか!」との賛成派の反論には、
「今までの事例見ろよ。しかも、そう出来るならWTOで充分。不参加で不利益でたらWTOに提訴で充分」と。

あと、「てかブロック化じゃん。じゃあ、いっそEUに入れば?EUは、さぞ上手く行ってるんでしょ?w」とか、
「米国も馬鹿じゃないから陰謀以前に、日本を料理出来なきゃ入れる訳ない。逆に見込み無きゃ日本参加反対だろ」
「普天間での不始末への『ジャンピング焼き土下座』だろ?野田個人でやれ」とかも。ホント色々。
778【 TPP 放射線照射食品 】 :2011/11/09(水) 15:48:59.00 ID:H2os9zAg0
779名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:05.74 ID:eh0eqBfY0
>>1
いまさら英語教育コンプとか、馬鹿丸出し。
外国語なんて外国に1人で放りだされりゃ3日で意思疎通ぐらいできるようになるわ。
問題は外国語で何を聞き何を語るかだ。
780名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:09.15 ID:iNj3XtGi0
抽象的な話はいいからTPPのメリットはよ
せめて勝ち残っていくための戦略くらい示せよ
781名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:12.20 ID:jPzPuf9V0
>>768
とりあえずはわかりました、その先の具体策をおねがいします。
782名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:16.23 ID:4p1x45Ad0
>>773
そんな深い意味を持った記事だったのかwww
783名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:25.39 ID:jSCvosdm0
きっと、毎日新聞の社員は

自分が犯した動物の肉を食べて毎日栄養をつけ
少年時代は、母親の体をむさぼり、母子相姦を楽しんだ

その程度のレベルの人間の集団なんだろ?
784名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:41.36 ID:ygzmoKJx0
>>755
それもう死んでるだろ。
自分の手足を切り落としてまだ生きていけると思っているのか。

>>764
それでよくないから騒いでるんだろw
そうじゃなかったらマスコミがここまで嫌われないよw
そもそも反米じゃなくて、もう先がないオバマに
土産もたせるためだけのTPPになんぞ価値がないというお話し。
785名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:43.10 ID:G5h7/2Pk0
『1911』(原題: 辛亥革命)は、2011年の中国・香港合作映画。辛亥革命から100周年を記念する
歴史映画であると同時に、ジャッキー・チェンの出演映画100本目となる作品である(ただし、ジャ
ッキー自身は本作が100本目かどうかよくわからないと来日時に述べている)。

色々とタイミングが良すぎるし危険な時勢を感じるな。マスコミの報道の仕方といい、プロパガンダの方法といい。
786名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:50:02.79 ID:6DSb7hrR0
グローバル基準に照らし合わせて、全国紙もなくなるといいおね。200万部くらいの新聞社2社くらいになればいい
787名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:50:08.99 ID:y5UM/FRO0
なんでこういう奴は、江戸時代はオランダと緊密な貿易が行われてて
西洋の学問や事情が頻繁に江戸に入ってきてたことを無かった事にしようとするかね?
黒船来航だって1年前にはオランダ経由で情報入ってたんだぞ?

日本の未来の為には、事実を捻じ曲げて自分の主張が正しいとほざく詐欺師がマジで邪魔
788名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:50:21.61 ID:cmHdQUplO
農業政策とTPPは別次元の話だろ
一緒にするな
789名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:50:28.59 ID:Hz3eCviO0
tppに参加しないとアメリカに怒られちゃうと、賛成派こそアメリカにおびえているのです。
反対派は日本独自の文化なり制度を守ろうとしているのですよ。
つまり、はっきりとアメリカにノーを突きつけているのですよ。
島国が故、他国の影響を受けず独自の進化を遂げたのですよ。
なぜそれをTPP参加で放棄する必要があるのか?

大学教授など社会では全く使い物にならないゴミでしかない。
投資家のほうが、はるかに社会が見えているよ。
790名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:50:37.12 ID:o6zvFYLX0
> TPPの反対論は幕末の尊皇攘夷論とおなじだ。

何というアバウトさ。w

>開国派の私

何という見当外れな選民思想。ww

>これを『尊農攘夷』と呼ぶことにしている

・・・ホントこの手のダジャレみたいなの好きだね、この年代は。www

まぁ、新聞はその「開国」を迫られる立場にないから、いくらでも気楽な事を
言っていられるだけの事で。
これがもし、農業同様の競争に晒される身だったとしたら、あらゆる屁理屈を
動員して意地汚く抵抗する事だろう。マードックが(禿も絡んでいたが)
テロ朝を買収しようと氏した時どころの騒ぎではない必死さで。

何が「開国派の私は」だ。ちゃんちゃらおかしいわ。
そんな事より自社の変態ぶりを何とかしろ、話はそれからだ。
791名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:50:46.02 ID:7xT01uIv0
あぁ、なるほど。

開国を美化し、いざ開国したら廃仏毀釈、そして古来の神道を廃して
天皇は神とかやった基地外詐欺明治維新の構図と同じといいたいのね。
よく分かってるじゃないか。今回もそうして詐欺だと。日本の武士を
皆殺しにした明治維新。
792名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:50:49.93 ID:smiN1aip0
だからTPPの問題を農業に摩り替えるのやめていただけません?
793名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:50:58.26 ID:+b+S9Q+m0
>>772

違うよ。

賛成派は民主党政権が誕生した時にはすでに日本が終わったと思ってるんだよw

TPP不参加で生き残れるとか思ってるスイートな反対派とは違うってのwww

一緒にすんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

行くも地獄、帰るも地獄なんだよ!

いい加減に気付や!!!

ただ、早く死ねるかジワジワ死ぬかの違いだバ〜カwwwwwwwwww

民主党に投票しやがったクソ百姓どもや医師会だけは俺達よりも1秒でも先に地獄に行かせたいだけだwww

794名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:08.38 ID:zCPfH55f0
>>48
アメリカは途中参加だ
795名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:15.28 ID:lqNXM8z90
潮田道夫
「TPPの賛成論は幕末の公武合体論とおなじだ。
  売国派の私はこれを『損農譲医』と呼ぶことにしている」
796名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:15.86 ID:BeHmK6xQ0
i am a penってネタで言っただけだろ?茂木ってアスペなんだな
This is a 名前なら間違う奴もひょっとしたらいるかもしれんけど
797名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:31.88 ID:YZ8Al9y50
>>749
開放も何も、向こうの企業が参入できない仕組みなら
「変えろ」と訴えられる。しかも一企業が国を訴える

交渉段階から守るのであれば、相応の条件を代わりに出す必要がある。
TPP参加後に守るのであれば、賠償金が必要になる。

そしてその賠償金は血税から支払われる。
米のハゲタカ企業にな
798名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:35.98 ID:rJOL9PnA0
毎日変態朝鮮人新聞が何をエラそうなことを言ってるんだwww

毎日変態朝鮮人新聞が何をエラそうなことを言ってるんだwww

毎日変態朝鮮人新聞が何をエラそうなことを言ってるんだwww
799名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:57.54 ID:wZYbBDRB0
>>769
イギリス、アメリカはともかく、ロシア、オランダなんかは、うまく連携できるとは思えんぞ
まあ、当時の政府はそのことを恐怖したからこそ開国したんだけどなw
かといって、徹底抗戦を選んでいたら、簡単に植民地にされたとも思えんがね
補給線の長さという奴はとにかくバカにならんからなw
800名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:12.64 ID:8ayJt7F1O
>>1
尊農攘夷

巧いこと言ったと思ってるんだろうな。
801名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:13.75 ID:6O4utqrq0
ヘンタイ毎日新聞にとって
TPPはたまらないプレイなんだと思う。
なぜ賛成意見は具体的経済の話じゃなく
揃いも揃って情緒的観念論なのだろうか。
少女マンガじゃあるまいしTPP締結で
白馬の王子様が現れると思ってるのだろうか。

昨日のBSプライムニュース賛成派の東大教授
を反対派の榊原英資が説得力で圧倒。
マスコミがこぞって賛成してるのはアメリカの
工作がうまくいってるせいらしい。
802名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:15.66 ID:3XzDd4QN0
>>768
ルール作りに参加できないと分かってるのに何で参加しようとすんのw?
むしろ国内の反対を利用して、ルール作りにかませてくれないなら日本は入れない
途中下車も認めてくれないと参加も出来ないって言って譲歩引き出すならともかくw
803名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:19.16 ID:ygzmoKJx0
>>796
実はそいつアメリカ人で
「i am a Ben」っていいたかった可能性もあるぞ
804名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:19.13 ID:79l18uGj0
とりあえず参考になりそうな資料張っとくな
環太平洋戦略経済連携協定(TPP)の概要
ジェトロ海外調査部
*pdf注意
http://www.jetro.go.jp/theme/wto-fta/basic/tpp/pdf/tpp_201111.pdf

P9によると日本の農産品の平均関税率は17.3%
TPP参加国よりも高い。(トップはベトナム17.0%、二番マレーシア10.9%)

車、電気機器は日本はほぼ0なのでダントツの低さ。
805名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:34.21 ID:jSCvosdm0
しかし、さすが、毎日変態(しかできない)新聞

この程度の見識しかない男が、大きい顔をして
社内を歩いているのか、それ以上に、こんな知識のない奴でも
論説を書かせて、恥ずかしいと思うような、社員がいないということが
驚きを感じているw
806名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:41.28 ID:7jM01isx0

TPPの推進派、積極派の中には、事実に基づかない能天気な楽観論を垂れ流す連中が居る。
これを私は『TPPおばか』と呼ぶことにしている。
807【 TPP 食品安全近代化法 】 :2011/11/09(水) 15:52:41.95 ID:H2os9zAg0
808名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:54.89 ID:eh0eqBfY0
>>779
外国語と同じでTPPに明確なメリットも戦略もない
ミンス党と財界が何をやっても負けて食い物にされるだけ。
チョンアキヒロの方がまだマトモにもの考えてるってw
809名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:55.77 ID:HpD9AmtV0
>>768
生麦事件?
切り捨て御免で、安易な蹂躙を許さなかった側面もある
810名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:57.44 ID:4Ytn7hsz0
推進派って、データは出さないでこういったイメージ戦略ばっかりだな・・・。
開国だ、バスに乗り遅れるだ、アジアのパワーを取り込むだ。
ホント、こえー・。。
811名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:07.84 ID:7xT01uIv0
犬HKでは相変わらず農業の問題しか取り上げず、TPPの
肝心な部分を伝えてない。ほんと郵政民営化のときと全く同じ構図。

違うのは大衆が恐ろしく賢くなって、すぐにこうして見抜くようになった点。
5年の成長は恐ろしいな。そしてマスゴミは何も進歩してなくてワラタ
812名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:07.98 ID:JxoFEBVu0
尊皇攘夷で良いじゃん
813名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:10.94 ID:436R8BqUO
スゲー朝鮮新聞だなー。
日本を貶めることを日夜考えてんだろうな。

日本人で毎日新聞なんて取ってるヤツいるの?
814名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:13.19 ID:jcXNlbMCP
TPPに参加すると、新聞の値段を決めている再販制度も、奇妙な規制だから、
当然なくなるんだよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
開国が楽しみだなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:17.92 ID:tnG4d7yVO
>>764
そういう三島に関するガセネタ作ったのは朝日新聞の記者です。ご苦労さま。
816名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:21.66 ID:KjiODfrD0
まあ開国(笑)をするなら憲法改正と核武装を同時進行すべきだな
817名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:40.40 ID:BuCC3WIk0
>>769
確かに幕末の日本国は弱かったが

3200万人以上(少なく見積もって)でアメリカ+スペイン位の人口なんだよ
字の読み書きが出来て、軍事訓練をそれなりに受けている。。。

当時の物流で、オランダ・イギリス・ロシアアメリカが
利害を捨てて社会実験として、全力で日本国を占領しようとすれば
物理的には可能かもしれないってレベルだよ
818名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:50.94 ID:wFEDmW180
恥ずかしい
819名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:54:01.91 ID:br/i/Pm7O
>>691
あれは重税に堪えかねた地元民をキリシタンが扇動したとこへ、
大阪夏の陣から仕事にあぶれた浪人が加わった一種の複合型労働争議。

鎖国開国とは無関係だし、TPP問題には何の参考にもならない。
820名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:54:17.90 ID:OBrP/dAJ0
>アメリカというとおびえたり、カッとなったり、平静心を失うのが旧世代である。若者にはその種のコンプレックスがない。
TPPの意義は米国の大国主義の封じ込めにもあるのだ。ぜひトライしてほしい。(専門編集委員)

マジで意味がわからない。。。

821名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:54:18.65 ID:i1qqUgfp0
辛坊治郎「TPPに反対する奴らの目的は金」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16121822
822名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:54:18.95 ID:TrlY3b/M0
>>799
連携なんて取れなくてもここからは俺の領地!って宣言してしまうんだよ
北方4島がいい例じゃないか
823名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:54:19.77 ID:lqNXM8z90

「ざんぎり頭を叩いてみれば対米隷属の音がする」
824名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:54:33.94 ID:y5UM/FRO0
>>808
>TPPに明確なメリットも戦略もない

これだよな
推進派は今まで全くと言っていいほど、TPPで何を主張したいのか、何を守りたいのか例示していない
参加だけが目的で、参加して何をどうしたいのかどうするつもりなのかダンマリ。

こういう推進派のふざけた態度は、日本をアメリカに売りたいだけだろと馬鹿にされても文句はいえん態度だわ
825名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:54:40.24 ID:eRIZUMm20
アメリカではどうでもいいと思ってんのに
入らないと乗り遅れると勝手に焦っている政府民主党
アメリカから武器購入のお得意さん台湾も入ってないのに
インドもインドネシアも入ってない
まだ入る必要ないんだよ
なんであせっんのこの馬鹿
826名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:54:45.67 ID:3yqHegHc0
>>1
開国にどんな幻想を持ってるのか知らんが、あれって不平等条約という煮え湯を飲まされただけでは?
で、挽回しようと欧米に習い帝国主義に走ったらディスられた('A`)

結局は外交でどう乗り切るか・・・なのに頭の悪い造語で悦に入るとかアホかと。
どうせなら米に突きつける条件でも出せ。
827名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:55:19.35 ID:4p1x45Ad0
>>825
オバマが焦ってるから。
828名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:55:20.29 ID:wZYbBDRB0
>>822
連携が取れなければ、そもそも攻略できるかどうかが疑わしいだろうがw
829名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:55:53.70 ID:BuCC3WIk0
>>775
その通りだよね

鎖国なんて手が使えたのは、日本が極東の島国だった事に尽きる
それに清が力を付けられなかった事
830名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:06.49 ID:3XzDd4QN0
>「外人が歩くのもイヤ」とバカ言ってるから

おやw
戦後60年代あたりまで有色人種が白人と同じ水のみ場で水が飲めないような
国がありましたけど。ご存知ですか?
831名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:11.20 ID:QoA71qAz0
日本は鎖国してないのにどうして開国派がいるのか
よく意味が分からない
832名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:11.98 ID:XZulk6rE0
マスゴミだけぬくぬくと安全地帯に置いておくなよ
833名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:13.60 ID:GN1VK7RQ0
米国に無理やり開国させられた事をまだ喜んでるのかよ
834名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:14.34 ID:+b+S9Q+m0
>>824

メリットだってwwwwwwwwwwwwwwww

賛成派は民主党政権が誕生した時にはすでに日本が終わったと思ってるんだよw

TPP不参加で生き残れるとか思ってるスイートな反対派とは違うってのwww

一緒にすんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

行くも地獄、帰るも地獄なんだよ!

いい加減に気付や!!!

ただ、早く死ねるかジワジワ死ぬかの違いだバ〜カwwwwwwwwww

民主党に投票しやがったクソ百姓どもや医師会だけは俺達よりも1秒でも先に地獄に行かせたいだけだwww
835名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:25.43 ID:7xT01uIv0
>>825
ミンスだけでなく自民も似たようなもんだから。

【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎだ。今の政権が早く参加していれば、議論が深まり、こんな状況は回避できた」
http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=raicho.2ch.net/newsplus/1320803725/&res=100

>>発言した議員の8割は、TPP交渉への参加に慎重又は反対の意見を述べた。 その中で
小泉進次郎衆院議員が、堂々と賛成論をぶった。
836名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:29.08 ID:I7p4uAjr0
>>820
アメリカを日本に置き換えてみると・・・
837名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:41.79 ID:Gz9LeBOqO
幕末だの開国だのそんなのどうでもいいんだよ。
日本に対してどんなメリットがありデメリットは何なのか。
論理的に数値で表せよ。
838名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:51.00 ID:CO6mYXKJ0
>>826
あの時は維新とかで血を見た現実主義者が外交してたからまだ挽回できたが…
お花畑しか見ていない連中に笑顔で握手しながら殴り合う外交なんて出来ないだろw
839名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:52.14 ID:YFd/Evon0
そろそろ首吊れ。
840名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:57.81 ID:Q1Mvm/eT0
企業家の売国人がいうのならいいけども一般人で賛成とかいっちゃってるアホは
居ないよね?それこそ奴隷根性丸出しでww
841名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:59.60 ID:eRIZUMm20
中国との防衛ラインなら
台湾インドネシアはいらないと絶対ダメなんだが
オバマなんか知ったことかよ
まだ入らなくていい
842名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:00.24 ID:DeUwNb+j0
TPP賛成派は開国派じゃなくて万歳突撃派とでも名付けた方がいい。
このままではジリ貧だから果敢に討ってでるべしという無謀で馬鹿げた考えだが、
一部の日本人(かつての帝国軍人のような)には受けるところがあるのか・・・
843名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:00.67 ID:eGdyCCXb0
バカチョンヘンタイ毎日新聞は聖教新聞だけ刷ってればいいのですwww
844名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:08.84 ID:u9n823rP0
>>821
賛成派の言うメリットって金しかないんだが・・・・・
845名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:19.23 ID:W0dT70+L0
経済基盤が軟弱の時には、欲で動かない(打って出ない)ほうが安全です
846名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:19.40 ID:MoW7PTUX0
野田豚と変態新聞は国賊として後世まで語り継がれるだろう
847名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:37.44 ID:c1vG6goz0
幕末は開国派と
今の売国派は根本的に違うぞw
848名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:44.64 ID:tnG4d7yVO
吉田松陰も西郷隆盛も坂本龍馬、元はみんな尊皇攘夷派だった。
そんなことも知らない>>1は相当なバカ。
849名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:52.80 ID:o5h3RIc10
>>24
>APECでのTPP交渉参加に反対

らしいな、らしすぎるw
850名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:07.13 ID:jIhKLXH80
>>784
だってTPP賛成のほうが多数だぜ
日本人の価値観なんてもんをことさらお大事にするのは阿呆だよ
坂口安吾が言ってるけどね、ブルーノ・タウトは「なぜ日本人は着物を着ないんだ」と言うけど、西洋人が日本を発見したのとは違うんだと
どんなに似合わなくても日本人がべんりだから洋服を着るのはりにかなってると
日本人が必要に応じて生活すればそこに日本文化はある
東大寺なんかぶっ潰して駅を作れという安吾の意見に俺は賛成だね
851名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:16.13 ID:Iqcsj/D30
農業だけにスポットを当てる馬鹿はもはや釣りレベル
852名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:32.00 ID:VOns8hkh0
>>824
今の日本の子供に「勉強するメリット」を伝えられないのと同じ。
「勉強したら金持ちになれる」と言える中国(実際どうなのかはさておき)と
「勉強しても金持ちになる」とは言えない日本との違いみたいなもん。
「勉強しないと○○になる」という後ろ向きな動機しか言えないんだよ。
反対派の方にはその後のシナリオを描いてもらいたいものだ。
853名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:32.28 ID:mCtqifFN0
賛成派ってデメリットをしのぐだけのメリットを具体的に提示すればいいのに
それをしないで、反対派を根拠ない罵倒するだけだよな
854名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:42.22 ID:4X3Vmyai0
勝手に結んだ(結ぼうとしてる)不平等条約に怒ってる点じゃそうかもな
855名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:43.93 ID:YZ8Al9y50
>>793
行くも地獄(外圧による権益構造の再構成)
帰るも地獄(グローバル経済に対応できない、富の再分配の血行不良)

グローバル経済に対応する方法がTPP以外にないとは俺には思えん。

不参加で生き残る方が
参加で生き残る人数より
日本国民としては多いと思うが
856名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:45.27 ID:jPzPuf9V0
>>825
本当にどうでもいいとかじゃなくて、ポシャった時に自分たちへの国内外からのダメージを抑えるためにそういうことにしてるんだろうね。
そうなれば日本国内では推進派や民主党がオバマやアメリカの盾になるw
857名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:45.98 ID:xHRmWF7w0
なんで開国に結びつけるんだろ
十分開国してるし、TPPなんて逆に閉鎖的なブロックつくるだけなのに
858名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:59:26.45 ID:3XzDd4QN0
>>848
ここ何年かTVで竜馬関係を流しまくったのもプロパガンダの一環だったんだろうね。
859名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:59:33.62 ID:0mUDE+Qg0
>>842
「打って出ろ」と言う割には、勝算どころか目論見すらないんだよなぁ。
まさにバンザイ突撃。
860名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:59:39.22 ID:X24J1zSl0
TPPでISD条項なんてモンをいれられたら

日本の政治家の存在意義って無くなるんじゃね?

規制撤廃して、平等ルールでやろーてんだろ?

「下手な規制いれて会社に損害を被らせたら、訴えんぞ!w」

ってなった時、日本の政治家は何すんの?

日本のルールで捌けなくなるんだよね?

頼みのお上が、頼みじゃ無くなるんだから

それこそ議員いらねって世の中になりそーな気がすんだけどw

TPPから国家主義vs国際化主義になりそうな展開じゃねーのコレw
861名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:59:53.91 ID:lqNXM8z90
潮田道夫  「TPPの賛成論は幕末の公武合体論とおなじだ。
         売国派の私はこれを『損農譲医』と呼ぶことにしている」
862名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:59:55.67 ID:+KpYNBeD0
>>850
子供の「だって」を連発するな。
863名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:02.42 ID:p9UuZBHg0
>>1
日本の歴史を理解しないまま分かったように上っ面だけで適当なことを言う。
こういうことを平気で意見する奴は日本人の振りをした在日に多い。こいつもそうだろう。
今の日本の農業は高齢化で苦しんでいる。
むしろ尊農攘夷が若い人たちには求められているという現実がある。
もちろん ここで言うところの尊農攘夷とは実際に農業に従事する行動そのものを指しているけどね。
そして 攘夷するべき相手とは農薬と化学肥料を使って国土を汚し続ける悪しき既存の兼業農家だ。
864名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:03.66 ID:BPH1bKh30
>>1
>あれほど影響を受けた中国語の発音もほとんど入らず『日本語化』された。

い、いや、漢字が入った当初の音は、そのまま入ってるし。
漢語の方が激変して、元の漢語の音とは似ても似つかないものになっていくし。

翻訳がまだあまりなかった幕末から明治初期にかけては
英語も非常に忠実に音が入っているし。

なんで変態新聞はここまで馬鹿な記事ばかり載せるのか
馬鹿だからか。
865名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:46.47 ID:KjiODfrD0
>>826
社会システムが変ったり、近代化が進んだり、はしたけど結果論だからなあ
866名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:49.72 ID:CHl1r08c0
>>1-2
全然違うが
尊皇派も攘夷派も根底には外部からの侵略を脅威としていたのは同じ
その為に政体改変を必要とするかしないかの違い

>農本主義的でもあるから、私はこれを「尊農攘夷」と呼ぶことにしている。
勝手に農業だけに問題を矮小化しているのはマスコミや政府民主党なんだが
マッチポンプも甚だしい

毎日新聞の論説の暴走は今に始まった事じゃないが、もうダメだろこの新聞
867名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:57.14 ID:BuCC3WIk0
>>861
「公武合体論」とか持ち出すなら、認める
868名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:58.55 ID:BeHmK6xQ0
なんで推進派って明治維新とかと結びつけたがるの?
しょうもないイメージ戦略しなくていいから納得できる具体的メリット述べていけよ
よくわからん経済協定に参加しようってんだから普通反対するだろ
869名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:01:09.08 ID:y5UM/FRO0
>>852
勉強ってのは自分の人生の選択肢を増やす為にするもんだ。

その後のシナリオ?
2010年のアメリカ交渉参加でパワーバランスが崩れた米一強のTPPには日本が参加する価値は無い。
日本はASEAN+3+6で複数大国を巻き込みつつ大国一国がエゴを撒き散らさない中で自国の利益を
主張すべき。
870名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:01:13.65 ID:Aeb6x+zI0
■鎖国派
 日本にいません

■開国派
 TPP反対
 自由貿易推進(お互いの国柄を尊重しできる範囲で自由に貿易する)
 デフレ対策推進(金融緩和、財政出動)

■売国派
 TPP賛成
 植民地貿易推進(日本の仕組みを破壊しまくりアメ様に輸出して頂く)
 デフレ推進(金融引き締め、緊縮財政、増税)
 
871名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:01:20.86 ID:dMumnrCF0
>>1
このコラムのどこがニュースですか?>有明省吾ρ ★
872名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:01:30.90 ID:smiN1aip0
TPPいいじゃないか。
自由な競争のもと、力ある産業はより成長できるきっかけになる。

ただし
アメリカと上手く交渉して条約締結できればの話。
野田にそれができんのか?
ただ日本が食い散らかされるだけじゃないの?
どんなに力のある企業もルールで縛られたら、身動き取れなくなるんだぞ
873名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:01:31.76 ID:JxoFEBVu0
>>859
戦争批判してたやつが、バンザイ突撃やれって言うわけだな
倒錯してるわ
874名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:01:39.38 ID:9O3MNsUd0
前例があるのに見ようとしないのか?

日本の林業は完全に滅びたぞ
いまや100歳の木を切っても赤字にしかならん
全ては安かろう悪かろうの外材が入ってくるせいだ

林業で栄えていた街も同時に滅びた
林業家が物を買わなくなったからだ
今度は農業で同じ事を繰り返す気か

てめぇが時給1200円でタンポポを乗せた刺身を、
買ってくれていた奴らは、みんな死んじまうんだよ
875名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:01:56.56 ID:Ms7wU0k90
開国が大日本帝国の出発点だったわけだが、毎日はそれを是とするわけだな
開国の行き着く先が日清日露の戦役であり、日韓併合であり、満州国であり
支那事変であり大東亜戦争だったわけだが、毎日新聞はそれが正しい選択だったと認めるわけだ。
876名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:16.84 ID:e+HZ0XQM0
いまでもアメリカの属国なのにTPPで植民地に成り果てようと思っているか?


877名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:18.44 ID:5ydOExgoO
政府に交渉力や一貫した主張があれば参加してもいいと思うけど
譲歩するんだったらやめた方がいいよ
878名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:20.92 ID:tOQ7Ljom0
これを見てると
どう見てもメディアの統計が、正しいとは思えん
圧倒的すぎる・・いくらネットだけとはいえ
http://sentaku.org/news/1000035222/
879名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:25.04 ID:4X3Vmyai0
>>857
むしろ不平等条約を結び直そうとしてるようなもんなのにな
880名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:34.29 ID:nJKnBHrY0
>>417
俺だけは評価している
881名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:36.43 ID:Fal52TD20



       日本は始めから鎖国なんてしてません!


882名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:39.46 ID:RCM96BMG0
反対派の連中の中でも
中国主体のTPP様の経済連携だったら
両手を挙げて賛成する連中もいるんだろ。

売国対売国の戦いと
その他大勢が複雑に入り混じってるから、
本質がわかりにくいよな。
883名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:41.24 ID:u9n823rP0
>>852
勉強する事のメリットなんてわかるわけねー
教わる奴の性格に依存しすぎるし、金持ち=メリットとかねーし
わかるとか言ってる奴の単細胞さを疑うわ
884名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:50.34 ID:z3wIwqid0
>>1
お前らは天誅される側だろうがボケが。
885名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:56.18 ID:Q1Mvm/eT0
民主党お得意のメモでしょう?これさえ言えば皆納得すると…だから賛成派は
皆同じような事しかいわない。中身もないw
886名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:03:36.64 ID:aNVdNOPd0
毎日新聞はアメポチだったのか
887名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:03:38.35 ID:B3KVY8V50
ほんとにこういうマスコミが常に社会をミスリードする
888名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:03:41.98 ID:dNMoVD6Z0
というか、TPPって、日本が枠組みに入らない状態で
発行して、どれだけの意味があると思ってるんだろうか?
日本の参加がなければ、おそらく、実質上の意味がないと思うけどね。

889名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:05.31 ID:VrK8JfJu0
確かに開国論争と感じは似ているな。

ろくに議論もせず、外国の勧めるがままに開国。
不平等条約を結び、幕府滅亡への道を進む。
同じようなことになるなら、糞政治屋どもを追放できるって事か。
ならそれもいいかもなw
890名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:07.81 ID:a1VfdAm00
アメリカの手先になって日本を焦土にしようとしている連中は
自分たちは助かると思っているんだろうが、
最後に待っているのは尻尾切りだからな。

今までの歴史が教えてくれてるよ。
まあ、早いか遅いかだけの違いだ。
891名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:20.96 ID:H9hbUpSi0
そのあと、倒幕されるわけだが
892名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:27.24 ID:OQw1yWqt0
>>852
勉強したら金持ちになれる、と言えないのはそれが事実じゃないからでしょ
中国はそれが通る、日本じゃさすがにそんなマヤカシは通じないというだけの話
勉強すれば、金持ちになる確率が上がる、なら日本でも言えるでしょ
893名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:35.04 ID:4X3Vmyai0
>>885
深く理解して言ってるわけじゃないからな
誰かが考えた擁護ロジックをそのまましゃべってるだけ
894名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:39.24 ID:JxoFEBVu0
>>884
幕府側:民主党、マスゴミ、経団連だもんな
895名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:40.94 ID:EnPl8lTX0
>>1
半世紀の間の苦しみとなった不平等条約ってちゃんと理解してんじゃん

じゃあ反対すべきだろ
896名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:41.90 ID:g96lt6vJ0
:エージェント・774:2011/11/09(水) 15:43:55.30 ID:5S6V41tN


   ☆★☆★☆★☆★☆★米国デフォルト危機☆★☆★☆★☆★☆★
                      NEWS U.S.
                  http://www.news-us.jp/
        アメリカの政治経済や時事情報をベースに、
       バンカメ破綻危機、米国際デフォルト危機と対策、
     世界同時デフォルトの噂、ウォール街デモ、ドル体制の崩壊、
      アノニマス、米国議会、景気問題などについて読み解く
   ☆★☆★☆★☆★☆★米国デフォルト危機☆★☆★☆★☆★☆★

897名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:48.41 ID:7u+RBUpL0
六か国協議すらまともにこなせてないうえに
たかりのざいりょうにされてるのに

何をいってるんだろうね
898名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:05:00.69 ID:jIhKLXH80
>>862
え? 現実に輿論は賛成多数だよね??
まさか陰謀論に落ちちゃうの?w
899名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:05:04.19 ID:79l18uGj0
>>857
そういう意味ではどっちかつーと戦前日本だな。
前回は大恐慌後の経済ブロック圏に入りそびれた。
今回は入りたいってとこか。
900名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:05:13.29 ID:V6UY9W/d0
相変わらず納得できる理由も上げずに
ターゲットの人格否定かいな
やり方が在日と一緒
901名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:05:39.19 ID:d6NUWl8A0
そりゃこんな記事書いてりゃ経営も傾くわw
902名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:05:48.11 ID:P+ihvKofO

 日本ても同じことが1991年の牛肉輸入自由化によって起きた。

競争の激化に直面し、日本の牛肉生産者は一戸当たりの飼育頭数を増やし、新しい技術を導入して、生産コストを削減した。その結果、輸入は50%増加したにもかかわらず、国内の生産は減ることはなかった。同時に、価格は下がり、

消費者はより低価格で牛肉を楽しめるようになった。 
 
903名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:05:54.37 ID:0mUDE+Qg0
>>873
何処だったかはマジで「バスに乗り遅れるな」と記事に書いた記憶がある。
倒錯というより、もはや錯乱だな。
904名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:05:57.63 ID:Okh2TDa90
>>804
GJ!
冷静に考えたいからこういう資料を読みたいよね
905名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:03.77 ID:lZZUKWzWP
開国=善  としているところが気持ち悪い

歴史上”開国”をした多くの国、特にアジアでは欧米列強の植民地になった事例をどうお考えか。
日本の幕末のような奇跡が、二度も三度も起こりうるのか?

つか、日本の幕末の開国も、金など資源の流出、不平等条約の締結、という足鉄球鎖をくくりつけることになるわけだが……。
906名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:10.66 ID:FjZ4kIG20
>>「尊農攘夷」
誰が上手いことを言えと。
木を見て森を見ないタイプネーw
907名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:13.28 ID:hcWdmCtk0
150年前の時は、不平等条約だと知っていても受け入れなければやばいぐらいの状況だった。
今はそこまで逼迫した状況じゃないだろうが。
908名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:16.40 ID:ZcbG7uTr0
幕府同様ご退場願います
909名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:21.51 ID:lqNXM8z90
TPP賛成派=売国派=損農譲医論=神風特攻隊www←TPPおばか
910名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:24.74 ID:pJTiTWcr0


    新聞の押し紙も完全に廃止してもらおうぜー


 
911名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:39.10 ID:NYw7Hb1Q0
また変態か
912名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:49.47 ID:GyoO4sZV0
開国って言ってるけどどういうこと?
普通に外国に旅行に行けるし物も買えるじゃん
外人だって同じでしょ?
ちょっと意味がわからない
913名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:54.02 ID:3S0VCAFo0
慶応幼稚舎からのエスカレータか、体育会系の推薦か、国会議員の何人かの
ように親の権力と金によるコネ入学だろう。
914名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:54.85 ID:4X3Vmyai0
>>891
自分たちが江戸幕府の立場なのを理解してないよな
915名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:56.58 ID:+KpYNBeD0
>>898
まず質問。
「今すぐ多数決で決めなさい」と誰が言ったの? ガッコの先生?
916名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:07:11.97 ID:3yqHegHc0
>>868
相手の言うがまま、自国の利益を主張出来ないって点で似てるかもw
TPPと幕末の開国。
917名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:07:20.08 ID:9o0yKnEQ0
「自分は中間層だと思っていた。生活保護という制度があるのも知らなかった」。
エントリーシートの書き方を真剣に聞いていた男性(49)は受給して2年が過ぎた。
大学の工学部を卒業し、外資系企業でシステムエンジニアとして働いた。
一時は年収が800万円あったが、会社は国内から撤退。
派遣で働き始め、08年秋のリーマン・ショックを機に収入が途絶えた。
車いす生活の父親もおり、賃貸住宅の立ち退きを迫られた時、生活保護を知って申請した。
918名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:07:26.23 ID:hV3hm2IV0
>>892
別に金のためでも人のためでもなく、勉強は自分のためにやるものだ。
より素直に言えば、自分が善く生きるためにやるものだ。

まあ子供時分はゲームとかスポーツとかの方がやりたいだろうから、強制的に勉強を強いるような家庭環境でなければやらないだろうが。
別に大人になって生きることを考え始めてから勉強を始めても全く遅くない。
その点では金とか地位とかは関係がない。
919名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:07:37.20 ID:jIhKLXH80
>>882
要するにさ、日本は幕末このかた、英米派と大陸派の対立が延々続いてるんだよ
そして歴史が教えるところは、大陸派が蔓延るとロクなことにならない
920名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:07:39.06 ID:SbIvR0fm0
さいきんこのAAみないね。好きだったのに


              __ 
             イ´   `ヽ 
           / /  ̄ ̄ ̄ \    TPPの反対論は幕末の
          /_/     ∞    \_   尊皇攘夷論とあまり変わ
         [__________]   るところがないように思う
         |     (__人__)   | 
         \_    ` ⌒´ _/    農本主義的でもあるから
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \  私はこれを「尊農攘夷」
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }  と呼ぶことにしている
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ  
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"
921名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:07:50.38 ID:fyQH8/PD0
尊王とか関係ないしw
生活が脅かされるからだもんな

歴史から自分に都合いいことばっか抜き出して貼り合わせてんじゃねーよw
922名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:07:57.87 ID:/qV/bmBO0
ふつう開国と攘夷って反対だよな?
当時開国攘夷論なんてあったの?
923名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:08:07.95 ID:qNIZmz/90
辛坊治郎「TPPに反対する奴らの目的は金」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16121822


今日のひるおび!
田崎とか言う爺『野田総理は敢えてTPPを国民に説明しないことで、反対派の加熱を抑えた
           あれは、正解』

恵『なるほど〜国民なんかに説明しないほうが政治はスムーズに進むんだ〜野田さん偉いね』

みたいな流れだった
924名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:08:10.96 ID:dNMoVD6Z0
>>905
それ以前にグローバル化が、絶対正義だと思っている人間の
なんと多いことか・・・

ネット社会になってグローバル化が進むと予想していた人間がいるけど
実際は、グローバル化と反対の方向に実質進んでいることを
どれだけの人間が理解しているのだろうか?

グローバル化、あるいは 地球市民なんていう言葉は
ただの幻想でしかない。

オバマ政権がなくなったあと、TPPが、実質的に機能すると本気で思ってるんだろうか?
共和党政権は、国内産業保護政策すると思うけどね。
925名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:08:21.83 ID:Okh2TDa90
>>888
アメリカの通商派は日本の参加を想定してなかった
今も迷惑がってる
926名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:08:21.86 ID:Ms7wU0k90
>>899
平成の金解禁だよ
嵐の中で雨戸を開けたってヤツ
あのときも財閥企業だけが国を売って大儲けした
今の経団連が目論んでる事もそれ
927名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:08:27.87 ID:s1nIB2y40
改革=売国

風評被害=放射能被害

よくおぼえておくように
928名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:08:32.04 ID:fk6OjEs80
TPPでJA解体の程
よろしく
929名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:08:37.17 ID:9vN75RF20
当時は積極的開国派なんていなかったと思うんですが
930名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:08:42.88 ID:OV8hEMM40
でもTPPに参加したら変態新聞なんて無くなっちゃうかもしれないんだよ?
931名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:09:05.77 ID:KbKg1XJ00
>>877
日本が参加するまでには最短で6ヶ月
TPP発行は来夏の予定

交渉力以前に、現状では枠組みが決まったところに飛び込むことになるみたい。
932名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:09:15.62 ID:br/i/Pm7O
>>826
てかそもそも幕末の開国は単なる「無血敗戦」で、
明治新政府の開国継続は「攘夷を究極目標に掲げていた」って事実を開国論者は完全に忘れてるw

TPP問題を開国か鎖国かの議論にするのは全くのトンチンカン。
日本が輸入品にかけてる関税は、アメリカに比べても遥かに低い。
TPP問題は、デフレ克服や日本人雇用率の改善につながるかを分析議論しなきゃいけない。
 
日本は既にアメリカより「開国」しているんであって、TPPを開国だなんて最初にホザいたクズ菅こそが真性の経済オンチなんだよw
933名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:09:24.22 ID:5c6R92SJ0

毎日は開脚左縛
934名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:09:50.80 ID:9O3MNsUd0
たしかに、どう見ても排他的なブロック経済だわな
開国どかどのクチで言うのか

935名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:09:59.34 ID:/mUCmIEB0
開国と売国は違います
936名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:10:05.25 ID:P+ihvKofO
【TPP賛成派】 
政財界の大物、大マスコミは賛成派だよ。

麻生太郎、石原伸晃、
小泉進次郎、茂木敏充、小池百合子、 平沢勝栄、鴨下一郎、河野太郎、安倍晋三、石波茂、
菅義偉、伊吹文明、
甘利明、 岸田文雄、平将明、中曽根弘文、丸山和也、前原誠司、仙石由人、海江田万里、玄葉光一郎、岡田克也、金子洋一、松原仁。
937名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:10:06.24 ID:k/ydoL0C0
開国派じゃない、毎日変態新聞は売国奴だろ。
938名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:10:13.29 ID:+qGLKP0a0
>>922
「大攘夷」ってのがあった。まぁ、「開国攘夷」だね。
吉田松陰とかも、本来は「大攘夷」だったとされてる。
939名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:10:29.62 ID:8pszqSqj0
賛否が拮抗、ココでは反対派が多いような錯覚に陥りやすいけど
てか賛成派は余裕じゃね?ここでホロン部妄想人あいてに御託並べなくても
要は黙っていても、日本のTPP参加は確定路線なんだし、ってことなんだろう〜
オレもそうw
940名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:10:42.62 ID:iQC/jstp0
開国→維新→富国強兵→戦争

TBSの考え恐ろしい・・・
941名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:10:43.65 ID:fk6OjEs80
だいたい
農畜産物高すぎるんだよ
国産和牛500円/100gとか
マジありえん
942名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:10:44.87 ID:tlsdIfAX0
毎日は朝鮮人の謀略宣伝機関
943名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:03.62 ID:Z/XEl3Ck0
朝鮮変態新聞は廃刊しろ。
944名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:15.39 ID:Ee+tJ4aFO
で、平成の小村壽太郎の登場を待つわけですね。





登場は、いつになることやら・・・
945名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:22.63 ID:xf5RJhe+0
>>941
デフレ脱却して、収入を増やして「500円もする」から「たった500円」にしたほうが良くね?
946名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:36.61 ID:XGs0AYWk0
推進派の論理の中でも一番悪質な抽象論・・・。
呆れてものも言えない。
947名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:41.45 ID:XgX4fSDe0
むしろ、日韓併合ならぬ米日併合だろ
経済の米日併合

亡国を望むバカはしね
948名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:45.18 ID:Hh+VOgkh0


開国派とかwww

949名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:51.41 ID:iQC/jstp0
TBSじゃなかった毎日新聞だった
お詫びして訂正します
950名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:55.43 ID:VOns8hkh0
>>869
一部のバカ親が東大卒のニートを引き合いに出して
「勉強なんて役に立たない」とか「大学に行っても就職がない」
と言ってるよね。
それが今の日本。
勉強しないともっと酷い状況になるのにね。

>米一強
そんなのただの思い込み
951名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:13:08.96 ID:BPH1bKh30
>>902
>同時に、価格は下がり、
>
>消費者はより低価格で牛肉を楽しめるようになった。 

価格が下がって、大多数の零細生産者が食えなくなって
安愚楽牧場の下請けとなり
今度は安愚楽牧場が採算があわなくなって
出資金を増やして自転車操業をするしかなくなり
マルチまがいになって、破綻したと。
952名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:13:18.40 ID:lqNXM8z90
越後屋の配役はやっぱり阿波狸ですか?

グローバル化の弊害、構造欠陥と言われる”底辺への競争”
これには主流経済学者を総動員しても反論不可能なのだが、そーゆー言葉知ってる?
自由貿易の洗脳とれない奴はwikiで調べてみなよ
953名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:13:38.24 ID:/qV/bmBO0
>>938
さんくす
なるほど、ああいうのを大攘夷っていうのか
954エラ通信:2011/11/09(水) 16:14:02.85 ID:/fybSXip0
>>932
だよな。
今回の場合、失うものが大きすぎるし、失ったら二度と取り戻せない。
955名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:14:06.39 ID:y5UM/FRO0
>>950
アメリカが我が物顔で、アメリカのルールを押し付けてるのが今のTPPだわな
たかが途中参加のいち交渉参加国でしかねえくせに態度でかすぎんだよアメ公
956名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:14:26.81 ID:p9UuZBHg0
日本は実は明治維新の前に既に国際社会にデビューしていた。
パリ万博には江戸幕府政府が出展している。
明治維新で開国したと言うのは戦後のプロパガンダ捏造教育。つまり嘘。
日本はアメリカと通商条約を江戸幕府時代に結んで開国していたが
そのアメリカが南北戦争(内戦)になって外交どころではなくなった。
そこで江戸幕府は次にフランスとの関係を深め対仏貿易に加え海軍力の強化を始めた。
これを快く思わなかったのがイギリス。
だから上述のパリ万博では江戸幕府の出展とは別に薩摩だったかの出展ブースを支援して出させていた。
このアメリカ不在の中で日本を巡る英仏の利権の確執が表面化したのが
その代理戦争たる明治維新だ。これでフランスからイギリスがに本の利権をテイクオーバーした。
957名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:14:43.30 ID:aNVdNOPd0
民主党になってから、古代ギリシャから続いている
西洋では氏ねと言われ続けたエセ弁論術が
日本でも見られるようになったな。
958名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:14:50.43 ID:P+ihvKofO
>>936

【TPP賛成派言論人】
櫻井よしこ 、辛坊治郎、高橋洋一、阿比留瑠比、
星浩、松本健一 、
財部誠一、
屋山太郎、勝間和代、猪瀬直樹、古賀茂明、
三宅久之、古森義久、田勢康弘、
岸博幸、堀江貴文、田中直毅、
田村秀男、伊藤洋一 、竹中平蔵
池田信夫、谷内正太郎 、
花岡信昭、大前研一、伊藤元重、高野孟、
福田和也、田久保忠衛
森本敏、
小泉純一郎、 西村ひろゆき
読売新聞 産経新聞 日経新聞、朝日新聞 毎日新聞 東京新聞
日本経団連、日弁連
959名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:14:50.47 ID:5ydOExgoO
>>931
多国間だけど結局言いなりになりそうだよね
期待できないな
960名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:14:53.80 ID:OgyFfj0Z0
鎖国なんてしてませんが
961名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:15:05.34 ID:y261bJ2H0
TPPは実はアメリカの釣りでした。
962名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:15:21.76 ID:zOOoESEz0
今鎖国してるんだってwww
初めて知ったわwww
963名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:15:48.08 ID:VXnOhhWK0
あたまのわるいやつってほんとたとえ好きなんだよ
964名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:16:06.47 ID:9vN75RF20
>>959
期待も何も最初から前の首相がこんなに開かれてる日本を指して
「国を開きます」って言ってるんだから
最初から日本を守るための交渉なんてする気がない
965名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:16:09.56 ID:y4awiocQ0
mushioda 潮田道夫
本当ですか?RT @SamFURUKAWA 大学院生を引率してシリコンバレーを訪問した時に、私から「英語で自己紹介しなさい」と促したところ、その学生君は真っ赤な顔で「I am a pen」と叫んだ.... 日本の英語教育の問題を改めて認識した。
966名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:16:17.48 ID:GRFlmKVG0
こいつ頭悪いのか?
開国は手段であって目的ではないだろ
967名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:17:09.72 ID:V6g8teo40
政府のTPP推進目的はオバマへのゴマすりだってのをスクープしたのは自分とこじゃないか
ちゃんと毎日新聞読めよ潮田w
968名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:17:15.00 ID:6yNe7xCX0
な・な・なんだこれ・・だからなんだよ・・
969名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:17:15.65 ID:qwCJs7Ay0
>>861
上手いなあ。名前は要らん。
970名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:17:34.50 ID:rG/3nE+70
>>1
何で幕末と絡めたがるのかね
全然関係ねえだろ
971名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:17:51.31 ID:TPThTOO70
壊国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
972名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:18:09.24 ID:c/+ADtZ40
>>1
だからTPP賛成の奴はどうして参加するべきなのか理論的に反論してみろよ
開国ダーは聞き飽きたぞ
973名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:18:52.04 ID:y5UM/FRO0
日本に核ミサイルを売ってくれる武器商人、平成の坂本はんはまだかね?
974名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:19:03.76 ID:hV3hm2IV0
この人の個人情報は知らないが推測するに団塊世代なんだろうと思う。
世代で人をくくるのは本当は好きじゃないが「開国」という言葉にロマンを持ってる人がその世代に実際多い。

あとこの人のツイッターがあったので見てみたらとんでもない的外れなことを散々述べていて参ってしまった、
975名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:19:15.49 ID:5ydOExgoO
>>964
開くじゃなくて世界と合わせるって感じだね
976名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:19:16.79 ID:+qGLKP0a0
「日本再処分」を、米中結託でやられる事に警鐘を鳴らす人は、青木直人氏とか前から居たけど、
まぁ、それよりも、ってんで米国による「日本再処分」を望む人も居るんだろうな。

残念ながら、敗戦後の日本で上手く生き残って、良い地位に居る人ってのは、
多かれ少なかれ、敗戦体制の中で上手いことやってる「敗戦利得者」の系統が多いのは当然だし。

そういった「敗戦利得者層」は、今後の自分達の地位を維持する為にも、
更なる「敗戦体制」強化、むしろ「日本再処分」を望む側なのも、仕方無いのかも知れない。

まっ、「売国奴」と言う良い言葉があるけどな。w 最近は「BKD」って言うんだっけ?w
977名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:19:33.08 ID:LudmLPYG0
変態新聞乙
978名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:19:48.21 ID:4kbXwZ420
つまづいたって

いいじゃないか

にんげんだもの

  みつを
979名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:20:09.49 ID:y4awiocQ0
mushioda 潮田道夫
TPPでツイッター検索すると反対論がほとんど。
いまの若い人が競争におびえているのがよく分かる。
このひどい「現状」の「維持」に走る矛盾に気づかないのかなあ。
既得権層といえど反対宣伝する権利はあるが、若者を排外主義に誘導するのはよしな。
国を誤って元も子もなくすぜ。
980名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:20:19.62 ID:tdQWcvvj0
で、これから始まるのは女工哀史 嗚呼野麦峠 おしん 蟹工船 の再現なわけだが
981名無しさん@12周年年:2011/11/09(水) 16:20:27.23 ID:Z0BIQ9V+0
悪代官 民主政権
越後屋 毎日変態
982名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:20:34.75 ID:XM5wIVWn0
>脳科学者の茂木健一郎さん

クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:20:44.20 ID:HpD9AmtV0
結局のところ、
幕府、尊皇攘夷、開国なんて混乱した議論を持ち出してプロパガンダしなきゃならん程に
TPP議論が混乱してるってだけだろ

馬鹿新聞は、稚拙な論理展開で混乱を煽るな
984名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:21:00.28 ID:JxoFEBVu0
既得権益って新聞社はずばりそのものじゃん
985名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:21:02.93 ID:y5UM/FRO0
>>979
こいつはアメリカ国内が今どうなってるか全く知らんのか
986名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:21:12.18 ID:lqNXM8z90
潮田道夫  「TPPの賛成論は幕末の公武合体論とおなじだ。
         壊国派の私はこれを『損農譲医』と呼ぶことにしている」
987名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:21:15.85 ID:H2lvaTDv0
いかに日本がガラパゴスかってことだな
島国で独自の発展を遂げてきたがゆえに
産業分野によってグローバル競争に耐えられるか否かの差が激しすぎる
難しいところだね
988名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:21:43.68 ID:MxugNEwi0
変態が推すなら反対だな
989名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:21:44.21 ID:h/2C4XvT0
>>781
具体策は書いてあるが?
もっと具体的に書かないとダメなら
現在でも日本のメーカーの安い商品は海外生産
それをコメ(農業)でもやれば良い
ついでに日本の農地も企業に開放すれば地方も農業会社従業員という雇用が生まれる

>>802
ルール作りに参加できないと誰が決めた?
沖縄方式でいいじゃない。「そんな不平等条約じゃ国会で批准されません」で交渉

>>809
生麦事件じゃない。当時の鎖国派朝廷
ちなみに生麦事件で薩摩は莫大な賠償金を払うことになり、薩英戦争で実力差を認めて開国派になった
990名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:22:01.76 ID:P+ihvKofO
>>951

君は知らんだろう。
自由化前は庶民にとって、牛肉は高級食材だったよ。
今じゃ、そんなイメージがないがな。

日本が変わるとか心配されている方もいますが、これまでも日本は変わり続けてきました。
繊維産業の衰退や炭鉱の閉山、重工業から軽工業・・・自分が体験したのは組み立て工業製品から、少量多品種型や、高級機へのシフト。
どれも比較優位産業への雇用調整で、産業の空洞化なんていうのはなかった。
米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか-ダイヤモンド・オンライン
http://kongoshinryo.jpn.org/jump.cgi?diamond.jp/articles/-/14540?page=6
991名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:22:11.18 ID:jIhKLXH80
>>976
そもそも支那の冊封から抜けて日本があるわけだから
日本は支那を潰すことを第一に考えるべきなんだよ
992名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:22:14.88 ID:3XzDd4QN0
野田「国を開き〜 アジの開き〜 ゲラゲラゲラwww」
993名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:22:36.64 ID:9vN75RF20
>>987
グローバル競争は単に為替競争なだけだから産業もガラパゴスも何も関係ない
994名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:22:37.00 ID:y4awiocQ0
mushioda 潮田道夫
バルタン星人とのFTAに私は反対だが、米国とよりマシだという人がかなりいるんだろうな。
995名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:23:02.16 ID:r1vqPzuw0
アメリカのアメリカによるアメリカの為のTPPだろ。あいつらが自由主義の名の元に金儲けを企んでるだけの話。イラク、アフガン戦争の経済版。
996名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:23:02.93 ID:n/bb5/kD0
農業=農家みたいなことになってるけど、農家がいなくなったら
農業機器、機材を作ってる中小企業も終わり、町工場も終了することには触れないのはなんで?
みんな、収穫や収穫後は農家が手作業で洗ったり、皮を剥いでるとでも思ってるの?
997名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:23:07.10 ID:qV8rSiFh0
質問なんだが、TPPって何のためにやるんだ?経済政策としての意義が見出せないんだが
GDPは吹けば飛ぶ程しか増えないし、開放マクロも日本はこれだけ自由貿易協定結んでたら意味ないし
農業と医療と金融とサービスの生産額を切り崩して工業に移し変えるだけなんじゃないのか?
国際分業?構造改革脳?サプライサイダー教?
今の時代工業は外国に工場移し変えれば逃げられちゃうからあんまり集中するもんじゃねーぞ
やる意味がわかんねぇ、結局「アメリカがやりたいって言ってるから〜」くらいしか動機が分からん
998名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:23:19.45 ID:hV3hm2IV0
>>994
wwwwww
999名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:23:23.65 ID:UMcOnwLO0
>>1000なら潮田は朝鮮人
1000名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:23:42.20 ID:ZZlrHOHi0
駄洒落かよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。