【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・以下は、自民・山本太一議員のブログより。

−−−−−−−−−−−−−−
午前8時から、自民党自動車議員連盟の総会。 午前10時からは、(昨日に引き続いて)
TPPに関する合同部会があった。 合同会議では、これまでの議論を踏まえ、TPP小委員会が
まとめた党の方針案が示された。 手を挙げて、次のように発言した

「今後、日本が生き残っていくためには、さらなる開国が必要だ。EPAやFTAは戦略的に
(かつ丁寧に)推進していくべきだと思う。が、しかし、今回のTPPについては、あまりにも
情報不足。何がメリットなのかがハッキリしない!加えて、各省庁の分析もバラバラだし、
政府の情報公開も不十分だ。APECで対米重視をアピールしたいがための、拙速な
交渉参加決定には反対だ!」

発言した議員の8割は、TPP交渉への参加に慎重又は反対の意見を述べた。 その中で
小泉進次郎衆院議員が、堂々と賛成論をぶった。 「発言した多くのひとが、APECでTPP
参加表明をするのは拙速だと指摘しました。が、私は逆に、表明が遅すぎたと考えています。
民主党政権がもっと早く参加を決めていれば、議論も深まって、こんな状況にはならなかった。
私のような意見があることも、ぜひ、心に留めておいてください!」 

新人議員であっても、こうして自由に意見を言える。 ここが、自民党のいいところだ。
それにしても、自民党青年局長の胆力はスゴい! 間違いなく、小泉純一郎元首相の
DNAを受け継いでいる。(ニッコリ)

あ、間もなく高崎駅のアナウンス。(一部略)
 ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/index/2
−−−−−−−−−−−−−−

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320803725/
2名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:45:47.79 ID:/WhUXXMv0
新次郎はい消えたーwww
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/09(水) 12:45:48.82 ID:???0
あっ。
直すの忘れてました。
>>1は正しくは「山本一太議員のブログ」です。
4名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:46:09.47 ID:VOns8hkh0
ミズポタンTPP反対なのか・・・
つまり賛成が正しいということか(´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:46:09.94 ID:3l8Zjrzb0
> ○1994年 NAFTA(北米自由貿易協定) →カナダ、メキシコが受け入れ

メキシコもほとんど成長率が上がっていないんだよね
他のアルゼンチン、チリ、ペルー、コロンビア、ベネズエラあたりと比較しても
特に成長していないし、むしろラテンアメリカでは下の方になる
6名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:46:24.10 ID:YopCFKlkP

   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡             さーて、来週の日本国民は〜?
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _    _  /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ        ・ TPP参加で貧困層拡大
ミミ彡 '´ ̄ヽ    _厶'⌒_l   { :|  l   |_   
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》    ・ 経済苦による自殺が過去最悪を更新
 彡|     |   γ;;;;;ノ..;;;)           ヽ
 彡|   ´-し`,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ    ・ 改革モデルにしていた米国経済はサブプライムで破綻
  ゞ|     、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ                                 の三本です
    ,.|\、   |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\.`── リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
    \}  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  < 来週もまた小泉進次郎を応援してくださいね!んっがっぐっぐっ!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \__________________________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/


小泉純也―――日本人を焼夷弾で焼き殺した「鬼畜ルメイ」に勲一等を送るよう画策
小泉純一郎―――日本人の財産である郵貯を解体して米国資本に売り渡そうと画策
小泉進次郎―――日本人を奴隷化するTPPに「参加が遅すぎた」として抗議

結論 → 小泉家は売国
7名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:46:50.28 ID:0xQgMa4M0
>964 名前:名無しさん@12周年[age] 投稿日:2011/11/09(水) 12:37:18.78 ID:mmQHq+Q50
>さっきもクルマの中のTBSラジオでゲストのジャーナリストが
>「TPPに早く参加してルール作りに交渉すればいい」とかしゃべってた。
>
>レギュラーが反論すると「トヨタなんかは韓国へ輸出する計画が可能に云々」言ってた
>けど、あんな東京と埼玉の人口に毛が生えた程度の国へクルマ輸出して
>どれだけ売れると思ってるんだろう?w

たぶん売るのが目的じゃなくて、海外で作った部品まで逆輸入しようとしてるんだと思う
8名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:47:18.92 ID:S0iW1vH60
なんでもかんでも先送り先送り
時期が悪い時期が悪い

まるでいまの借金大国ニッポンやオリンパスそのもの(笑)
9名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:47:20.75 ID:lSfuAR940
父子で生粋の売国奴
10名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:47:25.83 ID:IfXYyRop0
こいつらが左にいて正統な右が生まれれば日本も少しマシになるのにな
11名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:48:00.20 ID:5rI5UGEc0
小泉節 息子版

売名行為か?

TPPわ不平等条約
12名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:48:04.23 ID:lDK5TUox0
822 :可愛い奥様:2011/11/09(水) 10:39:58.57 ID:crNMqRDx0
本丸に直接反対を言う方が効果的です。
国会事務所にはつながらないけど、地元なら女性秘書が電話に出ました。
電話の本数がきっと圧力となるでしょう。

野田総理・船橋事務所 
TEL047−496−1110
FAX047−496−1222 

今日深夜には方針決定だから早めに!

13名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:48:09.73 ID:1k/HP2W30

小泉純一郎反対派に寝返ったらしい。亀井の自信の裏付けはこれだとおもう。
竹中一派は切られた。チルドレンの片山さつきとか佐藤ゆかりとかは最初から反対派だったしね。

この進次郎の発言も、乗り遅れたバスに乗るべきではないという反対論だし。
14名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:48:10.13 ID:uAyKsXrx0
民主党を選んだ時点で間違ってる
15名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:48:28.83 ID:MdklWzG/0
>>1
発言する機会があるのに声をあげなかった奴が、
後から「遅すぎる」と批判するのは無能の証明でしかない。
16名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:48:58.58 ID:fLCjnLtr0

進次郎くんには好感をもってるし
支持もしてるが
進次郎くんが賛成と言っても
TPPについては彼の考えに同意しない
TPPは絶対反対
17名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:49:25.23 ID:ansEuzc60
まあ、早くから情報公開して議論したら参加するという結論には成り得ないので
このタイミングなんだけどね
18名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:50:02.96 ID:TF4+8Xy/0
『米戦略国際問題研究所(CSIS)』
デビッド・ロックフェラー
キッシンジャー
ジョセフ・ナイ
リチャード・アーミテージ
ジョン・ハレム
カート・キャンベル
マイケル・グリーン
ジェラルド・カーティス

の教え子が進次郎
19名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:50:32.04 ID:dtoE22jHO
売国奴
20名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:50:42.82 ID:T0gZtWGe0
進次郎の言うとおりだわ
民主は全てにおいて拙速すぎる、もっと早く参加すべきだった
進次郎が総理になってほしい
21名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:51:45.10 ID:E7qEUffm0
>>10
まあ現実には
アメリカに国を売る右と中国に国を売る左しかいないんだけどねw
22名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:51:46.24 ID:ELavgjfRO
遅かれ早かれTPP交渉参加なんだから、その対策考えた方がいいでしょ
23名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:51:53.17 ID:4Ej+mXA80
進次郎\(^o^)/
24名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:51:59.61 ID:6tzp60kN0
正論だな
25名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:52:06.12 ID:Z8Kr4/ss0
TPPは対中国で重要になるって言われているけど、
そのまえに中国が破綻した場合、それでも有効なの?
26名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:52:11.88 ID:Cyqe0+S40
早くから参加してたら主導権を握れたなら早い方が良かった
でも今となっては言っても仕方が無い事
それに今参加するのは不利なんだから
相手が入ってくれと言いだすまで時期を待つ方がいい
焦った方が負けだよ
27名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:52:18.24 ID:Qbz6khAD0
政治家は自分たちだけ良ければいいんですね…
28名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:52:49.20 ID:ydSASCh50
後出しジャンケンじゃねーの?
29名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:52:53.96 ID:79l18uGj0
>日本が生き残っていくためには、さらなる開国が必要だ。EPAやFTAは戦略的に
>(かつ丁寧に)推進していくべきだと思う。
んー結局のところ慎重派ってTPPに賛成なんだよね。
30名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:09.97 ID:THzopvFc0
>>1
これは正論

>>17
国民の議論ではなく、民主党の政治的決断が遅いと言ってるのだろう
どこが政権であろうが最終的には参加させられる
それなら早くから席についておいてルール作りに参加すべきだったという話
31名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:15.94 ID:urtiAraI0
ダメだーーw
32名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:24.89 ID:gtdRYQKA0
【速報】 韓国 「米韓FTAに反対する国民を逮捕する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320718365/

537 :名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:18:51.69 ID:oCoGvbFt0
FTA反対の違法デモ、検察が拘束捜査方針

韓国最高検察庁・公安部(部長=任正赫検事長)は、
最近広がっている米韓FTA反対デモと関連し、違法デモ、SNS、
インターネットとも拘束捜査すると明らかにした。

インターネットに出回る米韓FTAの毒素条項に関する文書や
根拠の無いデマを流した場合、処罰対象になると強調した。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011110887558
33名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:29.30 ID:+0ZhxGuZ0
帝京大の小泉が米国の大学院に行ったのは米国の日本戦略のためだから、まあわかっていたことだね。
34名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:37.73 ID:NZ/QXViD0
>>25
TPPが無くなるほうが早い(日本不参加の場合)
35名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:37.95 ID:LRcJSuV8O
もっと早くというが
ルール策定に関われる時期ってあったの?
36名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:45.43 ID:sLxG6yxw0
民主党と自民党が党議拘束しないで自由に投票したら面白いな
どんな結果になるのか
37名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:47.78 ID:gTWujYHv0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
38名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:57.65 ID:n7lfC8et0
これって賛成じゃなくて今更参加してもおせーよって反対論じゃないの?
39名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:58.55 ID:XF/vMSr50
どうせ参加するなら、日本が意見を言える時間余裕があるうちに参加すべきだったかもな。
今更参加するのは無能な間抜け。
40名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:59.12 ID:UhBKcfqd0
世界各地に工場がある日本 相当な輸出国家でもないし作物輸入だけだろ?
メリットを、聞こうぜ 新次郎の
41名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:54:01.70 ID:9QTbEfw60
小泉構造改革を推進してきた、武部勤、塩崎恭久、世耕弘成、佐藤ゆかり、片山さつき
といった面々までTPP反対議員リストに名を連ねてるが、こいつらに恥というものが無いのかねぇ。
少しは進次郎を見習えよ。
42名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:54:13.80 ID:SFai1l0p0
ぶっちゃけTPPの是非以前に民主になんかされるのが嫌
だから議論の余地無く反対って部分はある
43名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:54:26.49 ID:zGClLVT1P
反対派に粘着されないように大衆側へは沈黙を保ってたのに
バカ一太のおかげで戦略が崩れたなw
44名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:54:41.71 ID:L/8EJrlo0
これはつまり、「参加表明が遅すぎた。議論が深まっていない」という民主党批判・TPP参加反対意見?
45名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:54:42.22 ID:Vniu1+hG0
>>35
もともと麻生政権時代から話はあった
46名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:55:05.77 ID:iuIl45Q30
米中へ従属し国民のためには行動しない害務省じゃ交渉のテーブルに着いたらヲワリだ
47名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:55:20.99 ID:THzopvFc0
>>35
管がTPPで平成の開国だ-!と言っていたころに動いていれば
今のようにルール作りにまったく関われないという事態にはならなかっただろうな
48名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:55:35.72 ID:snZw0J8C0
郵貯マネーだな!
49名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:55:42.45 ID:cwijjLBK0
ばぐたさんスレタイの訂正ありがとうございます
50進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 12:55:46.35 ID:MuXzX7+r0
ウリ達は日本を潰すニダ

51名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:55:50.97 ID:iSBTCm0R0
TPPなんか参加したら大変だよ。

日本でアメリカ製品が売れないのは言語の壁が非関税障壁になってるせいだ。
日本の公用語を英語にしろっていわれるよ。w
52名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:55:53.99 ID:NZ/QXViD0
>>35
昭和17年頃ならあるいは
53名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:55:58.93 ID:GYLl36VX0
全く正しい
54名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:56:18.28 ID:JqAfopps0
「のび太のくせに生意気だー!俺の好きにさせろ!」
って言ってるジャイアンに「早ければ意見言えた」
って夢見すぎだろw
55名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:56:33.53 ID:lNJA+dv/0
新自由主義はもうやめてくれ。
なんでも自由にして、規制を緩和していく手法は、
日本の風土にあってないんだよ。
56名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:56:36.44 ID:k0VYSl5A0
小泉進次郎、売国ジュニア
57名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:56:47.56 ID:97e0HXXM0
>>5
マジか
コロンビアって米国の傀儡政権だけどメキシコより一応マシな方なんだね
NAFTAのような条約を結んでないだけで
中南米でも傀儡から離脱した国は成長しているって事だね
58名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:57:03.05 ID:AP1Z2I330
>>4
仙石が賛成の時点でその他なんてどうでもいいんだよ
59名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:57:03.90 ID:rHFBmLZY0
>>1
次スレにするなら
太一 → 一太 に何故なおさないんだ?
60名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:57:09.42 ID:/KMXFU6z0
真っ先に参加して枠組み作りに参加できたらよかった
でも今参加するとそれに参かできない、政権がアホすぎたんだ
もう参加してもしなくても終わり
61名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:57:12.53 ID:V6g8teo40
>>1
>山本一太
コイツも黙ってりゃいいものを
62名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:57:18.42 ID:gTWujYHv0
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | 小泉が1ドル125円で買ってくれた
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国債
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 1ドル75円で返すよ。
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ 返すお金が無いからまた米国債買ってね。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   為替差益サンキュー
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|   コイズミコウゾウバイコクサイコー♪
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   >
63名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:57:31.27 ID:THzopvFc0
>>44
そういうこと

反対派として石破発言は全力で叩かせてもらったが
小泉ジュニアのこの意見は正しいとおもう
64名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:57:33.81 ID:9QTbEfw60
>>55
既得権益者おつ
65名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:57:52.53 ID:RyXxC76NO
進次郎は大学の卒論で「アメリカさえ繁栄すれば良い、後はどうなっても構わない」
と言う趣旨の暴論を展開してアメリカ人すらドン引きして眉をひそめたよな
将来こいつは親父以上のモンスターになる予定
66名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:57:59.79 ID:+b+S9Q+m0


お前ら勘違いしすぎ。


クソ百姓どものせいで、日本はほとんど貿易協定を結べずに今まで来たんだよ。

TPP問題の責任はコイツらクソ百姓どもにあるんだよ。

進次郎を叩くのはまったくのお門違いだっつーのwwwwwwwwwww

誘導されんなよwww

そもそもクソ百姓をずっと保護してきて日本は良くなりましたかぁ?

今の現実を直視しろって話だ。

67名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:58:02.25 ID:aJYTooYt0
なんでTPPじゃないとダメなのかって全く説明ないよな
関税撤廃で物が安くなるって言うなら、TPPなんてやらずに
関税のみの撤廃してらいいだけなのにな
68名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:58:13.22 ID:7VnQ6F1I0
あれ?自民はTPP反対でしょ?
69進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 12:58:14.24 ID:MuXzX7+r0
竹中の子分だった岸が
橋下サイドについてるけどキモイな
70名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:58:20.00 ID:+vC9ji4p0
さすが小泉ジュニアw
71名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:58:26.64 ID:F7OjhUXy0

横粂は急いで菅の選挙区内で『TPP反対・増税反対』の演説をぶっ放せ。

菅はTPP交渉参加について“先送り”で逃げてしまっていたけど
“増税”については早期の実施に拘っていた。
だがこの二つのイシューについては菅の発言はグラついていたし
地元支持者との意見の食い違いも出てた。
つまり政治家としての弱点をさらけ出していた。
次の選挙で菅の選挙区から出るのなら今がチャンスだぞ。

72名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:58:33.12 ID:iMWyctlp0
まあ親が親なら子も子だよ
かえるの子はかえる
小泉の子は間違いなく小泉だ
そんなにアメリカが好きならアメリカの政治家になればいいじゃん
小泉なんかがいなくても日本は何一つ困らない
73名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:58:47.24 ID:CZ629t5C0
進次郎は自民党では珍しく推進派なのか
まあパパも親米派だったか
74名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:59:03.72 ID:0k/lLuDN0
もし落合信彦氏が織田信長をインタビューしたらどうなるか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111008-00000010-pseven-int
75名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:59:09.20 ID:x15LOQ64I
米韓FTAによる日本産業界への影響は必至。技術流出のリスクを冒しても韓国に工場移転を計画する企業も
Japan Mail Media 10月25日 13時29分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/smartphone/article?a=20111025-00000301-jmm-bus_all

76名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:59:11.48 ID:wl/OD28U0
>>67
まあ、日本はほとんど関税ないんだけどね。
77名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:59:12.87 ID:cwijjLBK0
他の政権が早期に議論をしていればもしかしたら有利な条約を作れたかもしれない
可能性はあったかもしれない

しかし民主党政権では遅すぎたし有利な条約ももはや作れない
全ては遅すぎた
78名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:59:14.92 ID:i23ti0ht0
賛成反対だけならガキでも言えんだよ

政治家は特に小泉の地盤あるなら一生安泰で農業がどうなろうが、医療行為は金持ちしか受けれなくなろうが、
外国人労働者が流入してこようがいいかもしれんが、中流下層の人間にはどんなメリットがあんだよ?ピラミッドは下の方が大きいんだが。
79名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:59:22.24 ID:V6g8teo40
進次郎にもレクチャーを

ゴールデンサミット TPP問題
http://www.youtube.com/watch?v=bk0pLCaLl5I
80名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:59:31.98 ID:gTWujYHv0
_________________________________________
| LIVE                 |
|    ∧_∧    ∧_∧    |
|   (; ´Д`)   (; ´Д`)   |  宗主国様、TPP入りますので、円高是正を・・・
|   /     \  /     \  |
|_ |_|安住 .| |_| 通訳| | _|
| |
| |                     ∧_∧
                     (    ) 小泉の時代から奴隷の日本が、何様だと思ってるんだい?TPPと円高は別物!!
                     /     ヽ 黙って、震災を理由に増税して、紙切れ同然の米国債を買いなさい!!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|米国| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽEUはそれどころじゃ・・・ \|  (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ. 俺らは指示する側、
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 中国 | | お前らは動く側だろ?
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /  
   ドイツ
81名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:59:45.43 ID:M+1PlE+k0
>>1
小泉は親もアメポチだったからねぇ…
82名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:59:47.28 ID:UPZ41F2W0
ワロタw
TPP賛成派はもう何連敗目だよw

ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11073179110.html
 ちなみに、「TPPは中国包囲網」を唱えている方々に朗報です。(そのうち農業新聞かどこかが記事にするでしょうが)
 米国国務省のAPEC担当大使であるトング氏は、「中国にTPPが中国封じ込め策と考えている人がいるが、現実には
対中封じ込めは成功しない。アメリカは中国と協力的な関係を追及するべきと考えている」 という主旨の発言しました。
そりゃあ、そうでしょう。外需に飢えるアメリカが、中国のような大きく、未成熟な市場を放っておくはずがありません。
 というわけで、「TPPは中国包囲網」派の皆さん、おめでとうございます。アメリカの国務省が「TPPは中国包囲網」説
を完全否定してくれましたので、もはや意味不明なドミナントストーリーを唱えて、皆さんの時間を無意味に浪費する必要が
なくなりました。
「TPPは中国包囲網」説も否定されましたので、結局のところ、TPPが日本に与える好影響は「ゼロ」もしくは「マイナス」
ということが確定いたしました。


にしても、三橋さんの情報網スゲェな。
83名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:00:04.62 ID:n+3HRe6X0
この人政治屋としては資質ある。でも発言内容に中身がない
それから、小泉竹中のものが安くなれば皆さんも嬉しいでしょう宣言で
経済ガタガタ。

所詮2世。そういう利権を引き継がざるをエない状況にドンドン追い込まれる
世襲は考えものだ。おまいらの好きな石破も賛成。親父も官僚あがりで当然。
まあ野田もTPPについては腹黒いからまあどっちもどっちかw
84名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:00:07.11 ID:+b+S9Q+m0
>>67

だからさっさと関税撤廃しなかったのはどこの誰だよって事だろwww

今さら遅いんだよw

相手のある話なんだぜ?

日本が「じゃあ今からこうしますから許して」って言って許してもらえる話じゃないんだよ。

まずクソ百姓どもが責任を取るべき話なんだよ。

それをうやむやにしてTPP反対とかほざくなって事だ。

挙句に正論を言った進次郎を叩くとか完全に朝鮮人と同じだろクソ百姓ども。
85名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:00:10.60 ID:nuskU3oeO
今からじゃもう遅いって結論さえつければ反対派の俺でも異論はない
86名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:00:12.52 ID:THzopvFc0
>>68
TPP賛成にも反対にも元賛成にも現慎重派にも読み取れるのが
この発言のうまいところ
87名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:00:15.56 ID:yqcJRN8AO
>>1
馬鹿だから意見っぽくなってるが
TPPの中身自体に関しては何も触れてない

ってか学歴粉飾の馬鹿アフォ死ん痔瘻には
無理な話w
88名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:00:31.79 ID:3o1IguOi0
一太はうざい
固定観念に入りそう
89名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:00:45.23 ID:iwS1xQ5h0
そもそもね、民主党や自民党がダメなのは、アメリカ型資本主義が
今後も続くと思ってる、その愚かさ。

結局TPPなんて、アメリカのアジア戦略に乗るか拒絶するかの問題だろ?
金魚の糞としてしか行動できないんだよ。
日本が新しい経済の形作って、世界をリードするって気概がない。

これは鳩山だろうが小沢だろうが同じ。
こいつらもアメリカの代わりに中国に媚びてるだけ。

90名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:00:46.00 ID:sTqmdw5j0
原始資本主義の始まりですよ!
91名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:01:35.79 ID:x15LOQ64I
【台湾】中台ECFAで対抗:米韓FTA発効の打撃
NNA 10月17日 8時31分配信
 
韓国と米国の自由貿易協定(FTA)発効が秒読みとなり、台湾経済への影響が懸念されるなか、馬英九総統は14日、
中台間の経済協力枠組協議(ECFA)発効と米国との貿易投資枠組協定(TIFA)の協議再開により、衝撃を和らげる方針を示した。

馬総統は、米韓FTAが2007年6月の調印から4年以上かかったことに触れ、「我々は発効を見越して4年前から準備を進めてきた。
最大の対抗策はECFAだ」と説明。「台湾の最大貿易相手国は米国から中国に変わった。
中国市場では韓国よりも優位性を保つことができる」と楽観的な見方を示した。
ただ長期的な目で見れば、米国とのFTA締結は必要と主張している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111017-00000010-nna-int
92名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:01:41.55 ID:GX8Qpz+P0
要はミンス政権であることが一番の問題
駆け引きなんぞ出来やしない
93進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:01:42.14 ID:MuXzX7+r0
一太たんを馬鹿にするな
94名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:01:47.67 ID:QRUaQzgQ0
自由主義とか既得権とか、規制の排除とか言ってるヤツらは根本的に保守陣営ではない。
売国ロックフェラーの犬党でも作っとけ!
日本人のフリをするな!
ダニが!
95名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:01:54.59 ID:gTWujYHv0
            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    小泉の仲間でした〜
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
96名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:02:04.48 ID:x9Tesbze0
>>39
日本が意見言える段階なんてあったのかね?
あったなら進次郎の言うこともわかるけど、そんな交渉の余地があったとは思えないだよね
さらに言えば民主党にまともな交渉なんてできるわけないよ
国会見てるだけでも個々人が好きかって言ってるだけで党内で意見ぶつけて議論してきたとは到底思えない
97名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:02:06.31 ID:BLlSMhkb0
>>26 うむ。
98名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:02:28.05 ID:NZ/QXViD0
>>84
言いたい事がよく分からんが、
つまり「日本はサービス業だけで食っていけ」って事か?

サービス業の職員も外国人労働者が占める流れだけど
99名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:02:48.71 ID:DBSzfYQt0
小泉進次郎議員よ、TPPに関して立場を鮮明にして熱く語れ!
http://ameblo.jp/hidemasahououji/entry-11072451127.html

俺も進ちゃんファンだけど、ちゃんとTPPについて
語って欲しいって思ってる!!
100名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:02:50.59 ID:THzopvFc0
>>79
あの中野氏ですら、誰が政権についていても結局はTPP参加はさけられないだろうという認識で
それは小泉ジュニアの言わんとするところと一緒だろ
101名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:03:03.79 ID:n/oUm25f0
一般のメリット何かテレビで見てたら外国の珍しい果物が安く買えるとカリフォルニア米が380円になるしか聞かないんだが
102名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:03:20.69 ID:TtyAPM+f0
>>45
そのころから参加していろいろルール策定に関与できるとかのメリットがあればやってたんだろうし
参加の早い遅いは関係ないだろうな
結局アメリカ主導でやるという根本を日本が速く参加したからってどうかなるもんじゃない
103名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:03:30.13 ID:MdklWzG/0
>>35
ルール策定に誰がどれだけ参画できるかは、
各国の利害関係と国力の問題であって、時期の問題じゃない。

遅すぎるとか、早すぎるとか、早く参加しないと乗り遅れるとか、
そういうことを言ってる奴は全員詐欺師。
104名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:03:36.76 ID:sIEQDUqZI
TPPの協議に参加するだけだろ
105名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:03:37.63 ID:WexeKFzu0
「今回のTPPには反対」だろ?
なんで小泉が賛成派にさせられてるのさ?
106名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:04:06.27 ID:ieGAsNPB0
>>88
この一太は出来そこないだ。ウザくないよ。
一週間待ってくれ。本当の一太を持ってこよう。
107名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:04:12.10 ID:01NmWClj0

心配スンナ、

原発の危機管理も科学無知なアホマスゴミが潰した、
TPPも経済無知のアホマスゴミが必ず潰すからwww
108名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:04:23.21 ID:uGzgKMpC0
ネトウヨとサヨクが夢の合体をしてるのか。
所詮陰謀論や極論に陥りやすい低脳という点では同属だからな。
国民を罵倒して偉そうにしているところもそっくりw
109名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:04:25.88 ID:xHRmWF7w0
小泉、一太・・・ブレないねえ米国マンセーw
110進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:04:38.17 ID:MuXzX7+r0
TPPだけはいかんのよ
あんなもんやったら、中小企業勤めしている家庭はオワゴンよ
結局は、弱者を更に潰すだけの政策

物が安くなるわけがないのに
安いに釣られて賛成派に回る馬鹿な低所得層がいないことだけ祈るばかりだ
111名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:04:48.34 ID:iSBTCm0R0
どんなに早くから参加していても、日本の政治家が主導することは絶対ありえません。w
112名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:05:02.97 ID:+b+S9Q+m0
>>98

言ってる事がまったくわからんが、

つまり研修生名目で支那人奴隷をガンガン入国させているクソ百姓どもを保護しろって事か?

支那人嫁も増えてるらしいな。

日本人の血まで穢す気か?
113名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:05:07.01 ID:z7+yJSyR0
犬の子供は犬なのです
114名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:05:13.05 ID:MKAEcGlo0
>>77
元々、小国同士の集まりにすぎなかったTPPは
アメリカ(および、その他数ヵ国)が割り込んできたところから、その性格が一変したわけだけど、
そんなアメリカ主導のTPPに日本が加わることで得られるメリットというのが何かが未だにわからない。

この小泉Jr.のような、早くに参加すればよかった派、
にしてもそこは全然説明しない点では、推進派との差が感じられないんだけど。
115名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:05:14.96 ID:JbqH+S2nO
小泉は、紛れも無くあの小泉のJr.ってこった。
116名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:05:36.65 ID:THzopvFc0
>>96
参加国に聞き入れてもらえるかどうかは別としてw
少なくともルール作りの会合に参加することはできたし
今のように完全に時間切れで100%他国の作ったルールを押し付けられるような事態はさけられた
117名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:06:19.46 ID:85VaUkKz0
小泉進次郎 wikipedia

生い立ち

神奈川県横須賀市生まれ。幼少期に父・小泉純一郎が離婚し、小泉家の親族に育てられる。
1988年、関東学院六浦小学校に入学し、大学まで関東学院で過ごす。中学校・高校ではスポーツ、特に野球に熱中した。
2004年、関東学院大学で経済学学士号を取得し、アメリカ合衆国のコロンビア大学大学院に留学。
コロンビア大ではジェラルド・カーティス教授に師事し、2006年に政治学修士号を取得したアイビー・リーガーである。
その後、アメリカ合衆国の戦略国際問題研究所非常勤研究員を経て2007年に帰国し、以後父・純一郎の私設秘書を務める。


親もアメリカのための規制緩和アメポチだったし、息子も筋金入りのアメポチw
118名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:06:33.74 ID:XF/vMSr50
>>96
参加承認に半年かかるから今からだと
>早期参加表明しても来夏にまとまる予定のルール策定作業に実質的に加われない
となるようだが、もっと早く参加すれば日本が意見を言うことはできたと思うが。

むろん無能な政府与党にそれができるとは思わないがな。
119名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:06:37.04 ID:7GOLWoBJ0
この人の経歴みたら

コロンビア大政治学修士号を取得

ってあるけど、TOEFLのスコアとはほぼ満点とかの成績じゃなきゃ
絶対無理な超難関だよね。
あの小泉の息子に、ネイティブばりの英語力なんてあるの?
120名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:06:43.66 ID:W3e9WUhb0
121名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:06:47.70 ID:9QTbEfw60
正直、日本がルール作りに加わったら、また農水省と百姓が大騒ぎして
纏まる物も纏まらなくなるぞ。
122名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:06:50.91 ID:NZ/QXViD0
>>112
さっきからずっと農業にこだわってるが、潰れるのは「製造業」だからな?
そこから考えなおしてみ
123名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:07.64 ID:uGzgKMpC0
中野は武田信彦みたいなもんだろw
しかも三橋って....。
ネトウヨって本当頭悪いよなw
こんな奴らを盲信してるわけ?w
頭悪いくせに国民を愚民と罵倒しているところがまた笑えるw
もうバカを晒すなよネトウヨはw
124名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:08.01 ID:QtP4lS4X0
これで小泉家の二男がバカである事が、確定した。
125名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:17.25 ID:ngtGQ2dE0
カーティス  と  CSIS

参考資料(1)


ttp://www.geocities.jp/takenakausa/200402-01  カーティス氏、CSISで講演

… やはりCSISで日本の政治に詳しいコロンビア大学のGerald Curtis教授が講演した。 教授はこう切り出した…

参考資料(2)

ttp://csis.org/files/publication/pac0958.pdf
PacNet Number 58 Pacific Forum CSIS Honolulu,Hawaii August 20, 2009

Obama and East Asia: No Room for Complacency
by Gerald Curtis
Gerald Curtis (glc2●columbia.edu) is Burgess Professor of
Political Science at Columbia University. This is the executive
summary of a longer report on Obama administration policy
toward East Asia available at ttp://csis.org/files/publication
/issuesinsights_v09n15.pdf
 
カーティス氏、CSIS に寄稿。
126名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:18.93 ID:x15LOQ64I
【台湾】NZとFTA締結交渉:将来的なTPP加盟見越し
NNA 10月27日 8時31分配信
 
台湾とニュージーランドは25日、実質的な自由貿易協定(FTA)に当たる経済協力協定調印に向けた交渉を開始したと発表した。
双方が同時に交渉開始を発表するのはシンガポールに次いで2カ国目。
シンガポールとニュージーランドはともに環太平洋経済連携協定(TPP)に加盟しており、将来的なTPP参加を見越した動きとみられている。

されている。馬総統は先ごろ発表した今後10年のマニフェスト「黄金の10年」で、10年内のTPP加盟方針を表明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111027-00000010-nna-int
127名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:26.84 ID:Jz/2rkRa0
>DNAを受け継いでいる。(ニッコリ)

この皮肉には感心した

128名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:31.69 ID:bSA1pR/60
検討表明が遅かったせいで十分な議論が出来ないまま参加する羽目になりそうだってんだろ
129名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:34.34 ID:5FBTeT4AO
>>105
イッタは他人を貶めて自分の評価を上げるという手法が好きだから
麻生降ろしや谷垣叩きとか
130名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:45.66 ID:rcoUePwm0
>>105
「部会参加者に賛成派がいないってのもカッコワル」と思った一太が
賛否については曖昧な表現をした進次郎を利用した
131名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:48.49 ID:iSBTCm0R0
どんなに自由化しても、円高が是正されなければ国内製造業は衰退。
132名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:53.78 ID:+b+S9Q+m0
>>116

マジでそうするよ日本。

まるでTPP参加派が悪者みたいにマスゴミどもが誘導しやがるw

時間切れにしたのはどこの誰だよって話なのにね。

罪を他人になすりつける連中の汚い事汚い事。

ただ、日本国が滅びても日本人がわずかならが生き残る手段はあるよ。

道州制の導入だよ。

クソ百姓と縁さえ切れれば、その地方は何とか日本人の命脈を保てる。
133名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:59.48 ID:xLxQ5w3K0
遅すぎたからといってバスに乗らなくてもいいということにはならない。
遅刻したからといって、欠席してもいいわけではない。
134名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:08:27.93 ID:iwS1xQ5h0
>>99

こいつは小泉に何期待してるんだ?
小泉なんて政治家になって以来、党のスポークスマンに徹して
自分の意見なんて述べたことはないよ。w
ていうか新人がそんな大それた事出来るわけないだろ。
135名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:08:45.30 ID:zQA+rKt/0
>954 返信:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 12:36:49.08 ID:3l8Zjrzb0 [2/3]
>>889
>工作員?w
>間違いなく国益に反するだろう
>一部の利権者が儲けるだけのためのもの
>米国の管理貿易になる

スマオだとかは海外勢圧倒的すぎて国内メーカは息してないんだっけ
国益に反しまくってるじゃんそれでも喜んでスマオだとかを買うバカネトウヨのくせに
TPPは断固反対っすかww
バカが一回りしてブーメランになってることに気付いてないwww
136名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:08:50.23 ID:sdFFqAoP0
>>25

このままじゃ中国より先にアメリカが崩壊すると思うよ。
国・地域別の貿易赤字では、米国の貿易赤字の大半を占め、
米国の赤字拡大の元凶とされている中国との貿易赤字は、
前月比0.4%増の256億ドルとなり、前年比も27%増と、依然、
高水準が続いている。

人民元の切り上げと不公平な貿易障壁、米国の知的所有権保護
などの問題が含まれると指摘している。
米シンクタンクの経済政策研究所(EPI)によると、2010年だけで、
米国の対中貿易赤字の拡大で、国内で50万人以上が失業したと分析している。内訳は対中輸出で19万5000人の雇用増があるものの、中国からの輸入増で76万1000人の雇用が失われるという。
137名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:09:13.73 ID:3XzDd4QN0
正論だけどね。
数年徹底議論したうえで賛成が多いならしょうがないけど
前アホ政権から何もやってないのに強引に進めるやり方はおかしいw
138名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:09:20.28 ID:/q1uzZE80
小物仲間の安住と一太、どこで差がついたのか
139名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:09:24.68 ID:ikJAXMnx0
なんで最高患部の糞ブログをソースにスレ立てるの?
140名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:09:29.43 ID:5C15KOWH0
はなから食い物にする気で誘いかけてんのに
何言ってんだろうな。
141名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:09:43.59 ID:BLlSMhkb0
>>26 うむ。
142名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:10:05.95 ID:ngtGQ2dE0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9

【ジェラルド・L・カーティス】

ジェラルド・L・カーティス(英語:Gerald L. Curtis、1940年 - )は
アメリカ合衆国の政治学者。学位は政治学博士(コロンビア大学・1968年)。
コロンビア大学政治学部バージェス教授、早稲田大学公共政策研究所客員教授
東京財団上席研究員・仮想制度研究所フェロー。
******************
コロンビア大学東アジア研究所所長、コロンビア大学政治学部教授
東京大学法学部客員教授、慶應義塾大学法学部客員教授、政策研究大学院大学大学院政策研究科客員教授などを歴任した。

ttp://www.google.co.jp/search?gcx=c&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E7%AB%B9%E4%B8%AD+%E5%B9%B3%E8%94%B5
【竹中 平蔵】

1993年(平成5年)にアメリカ合衆国に移住。
コロンビア大学ビジネススクールにある「日本経営研究センター」(所長はパトリック・ヒュー教授)の客員研究員になる。
1996年(平成8年)に帰国、同年、慶應義塾大学教授に就任。
日本財団の交付金で設立された基本財産が397億円のシンクタンク東京財団の理事に1997年(平成9年)に就任
                                  ***********************************************
1998年(平成10年)、同常務理事、1999年(平成11年)、同理事長。
*******************************************************
1998年(平成10年)に東京財団内に設けられた「インテレクチュアル・キャビネット政策会議」には
総理に香西泰(後に政府税制調査会会長)、官房長官に島田晴雄(慶應大教授)と竹中
財政担当大臣に本間正明(大阪大教授、後に政府税制調査会会長)と吉田和男(京都大教授)
金融担当大臣に池尾和人(慶應大教授)と岩田一政(東京大教授、後に日本銀行副総裁)らが名を連ねた。
これは実質竹中による、政策会議で、自民党議員との交流会も頻繁に開かれ、竹中の紹介で小泉純一郎と会ったメンバーも多くいた
143名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:10:09.09 ID:bSA1pR/60
未だにTPPが農家だけの問題だと思ってるお花畑がニュー速+にいるとはな
144名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:10:21.90 ID:+b+S9Q+m0
>>122

うんwwwだから今まで貿易協定を邪魔して潰してきたクソ百姓どものおかげで日本の製造業はボロボロよw

こんな状態で開国とかもう終わってるよね。

で?

クソ百姓だけ生き残ろうなんて虫の良い話はないよね?

責任取らせなきゃwwwww

技術のある製造業は潰れないよ。

同じく、誠実な農業は大丈夫じゃないの?

反対反対と大騒ぎしてるのは、製造業も農業もクズどもだって事じゃね?
145名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:10:22.11 ID:sPNhd72lP
  アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいようなヤツがいたら  
  進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら  
  のど元と土手っ腹にド○ぶちかまして  
  「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字  
  通り成就してやったぜ!」  
  「政治家なんて使い捨て、進次郎の命も使い捨て!!!」  
  「進次郎を郵政カラーで染め上げてやったぜ!これぞ郵政民営化!!!」  
  「今度は小泉純一郎てめぇが痛みを伴う番だ!世襲体制の聖域無き構造改革
  の痛みに耐え  
  やがれ!!!」  
  と声明出してやれ。  
   
  大受け必死、英雄扱い間違い無しだ!  
146名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:10:24.90 ID:x15LOQ64I
中国、TPP「どこからも誘いを受けていない」
読売新聞 11月7日 22時23分配信
 
【北京=幸内康】中国商務省の兪建華次官補は7日の記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、
「ハードルが高く、交渉参加国すべてが標準に達することができるかどうか注目している」と述べた。
中国自身の交渉参加については「どこからも誘いを受けていない」と答えた。

中国は、日中韓の自由貿易協定(FTA)に向け、政府間交渉を来年にも開始するよう日本と韓国に呼びかけている。
兪次官補は「TPPは、アジア太平洋地域を一体化するほかの動きと協調する必要がある」と述べ、警戒感も示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111107-00001259-yom-bus_all
147名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:10:34.80 ID:THzopvFc0
>>103
たしか数日前まで「承認に半年かかりルール作りには参加できないのでアウト」と言っていたはずだが
今度は「早期に承認を得てもルール作りには参加できないからアウト」という説になったのか?

反対派の理論もいろいろと都合がいいなw
148名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:10:40.85 ID:9QTbEfw60
>>122
高い法人税や硬直した雇用慣行を肯定してきた上に、電気代上昇してでも脱原発だとか
ほざいてた連中が急に製造業を心配してくれなくてもいいよw
149進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:10:46.25 ID:MuXzX7+r0
日本が参加しなければ何も起こらない案件

スルーしとけばいいんだよ
150名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:10:57.95 ID:UZgv3gXcO
こういう、よく物事の本質を見極めて行動や発言をせず
前のめりで賛成してしまうから、後で失敗し後悔する
毎度お馴染みの光景w

米国が突き付ける要求を跳ね退けられる
政治家が日本に存在するわけないじゃんw
沖縄にある基地問題や、米国が始めた戦争でも米国に
言われるままに、巨額の出費
貿易摩擦があり、米国が強行な態度にでれば
日本はすぐにヘタレ、米国のいうとおりに動くのが常w

一度参加したら抜けれないし、
米国の要求をはねつけるのは殆ど無料だろうな。
なし崩し的に、米国型弱肉強食時代に突入する。

貧富の差が益々拡大し、今貧乏な奴は今より地獄になり
今普通な奴は貧乏に突入していくだろうよw
151名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:11:08.80 ID:5EGWUvbCO
カネが日米財界から出てるんだろう?w
親父の規制緩和で中小のパイ外資にとてつもなく流れたからな(経団連企業もほぼ外資みたいな企業が増えた)

流した利権規模からいって数千億規模の株券とか頂戴しててもおかしくない働きw
もう現金化しててTPP参加後ルール発表と同時に外資株買いに日本残る企業には莫大な軍資金で全力空売り浴びせたりしてなw
参加表明してる企業は既に脱出のアップは終ってそうだ。どうせオワコンなら意図的に最期のタイミング決めることで選ばれし人間達の糧としようw
152名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:11:09.83 ID:1+qUz0GL0
ポチの子はやはりポチか
153名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:11:19.94 ID:qNIZmz/90
>>1
変人でない方のご意見


     http://www.youtube.com/watch?v=Ufnr5Y_dk4Q#t=01m10s



154名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:11:20.93 ID:F7OjhUXy0
>>89
『日本が新しい経済の形作って、世界をリードする』
「新しい形」ってどんな形のこと言ってんの?

155名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:11:21.88 ID:jnPAigxr0
どう体裁繕っても売国奴の息子は売国奴ということか。
156名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:11:25.61 ID:WexeKFzu0
>>129>>130
なるほどなー
やりかたセコいなイッタ
157名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:12:05.36 ID:Vniu1+hG0
>>147
何しろアメリカの態度がコロコロ変わるからなぅ
158名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:12:27.95 ID:KQhuXxoyO
>>133
もともと乗る必要がないし出席する必要もない
159名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:12:35.83 ID:iwS1xQ5h0
民主が割れたら自民の賛成派とくっつくだけ。

野田が就任した時から、もう既にTPP加盟は決まってる。

管をあれほど批判してた政治家やマスゴミが、野田に代わった途端に嘘みたいに
震災や原発のことを批判しなくなったのがその証拠。

小沢潰しもダライラマ来日もその一環。

TPP加盟は米国の絶対的要請。
160名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:12:44.77 ID:RSNWFQWi0
遅すぎも早すぎもないだろ
アメリカが日本から搾り取ろうってだけのものでそれは動かしようがない
こうやってアリバイ作っといてアメリカ様のご機嫌をとりつつ
時期が来れば同じような売国政策を主張しだすよ
161名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:12:50.70 ID:oOcay00GO
シンジローはアメリカに日本人を売る奴隷商人
162名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:12:57.64 ID:x15LOQ64I
米韓FTAによる日本産業界への影響は必至。技術流出のリスクを冒しても韓国に工場移転を計画する企業も
Japan Mail Media 10月25日 13時29分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/smartphone/article?a=20111025-00000301-jmm-bus_all

163名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:13:16.09 ID:vujnj9mY0
>>3
わざとだろ
小物だとおもってバカにするなよ
164名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:13:25.68 ID:9sPhIO0H0
小泉の中には経済はあっても国体という言葉は無い
こいつに言わせれば日本の文化も歴史も邪魔なんだろうな
根っからの商人政治家だよ

思想的には左翼に近いな
165名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:13:27.48 ID:3XzDd4QN0
>>135
何で日本のシェアの弱い一部だけ抜き出してほざいてるのか分からんw
業種別世界シェア(付加価値額)
世界国勢図会2009

一般機械  1位 日本 19.5%
2位 中国 15.9%  3位 アメリカ 15.0%
電機機械  1位 中国 30.8%
2位 日本 19.0%  3位 アメリカ 11.1%
自動車    1位 日本 26.4%
2位 アメリカ 18.5%   3位 ドイツ 15.5%
166名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:13:32.14 ID:ctI+7xKu0
小泉親子は米国の犬
167名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:13:36.89 ID:P3+gw+R80
>>6
小泉家と言うより、清和会が常に売国。
唯一の例外は福田だけ。
168名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:13:47.50 ID:97e0HXXM0
アメリカは金融、保険狙い
小泉が日本の金融、保険を売り渡そうと考えている
169名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:13:49.77 ID:xLxQ5w3K0
池田信夫 @ikedanob

農協や医師会の嘘は聞きあきたし、彼らに迎合する政治家が多いのもいつものことだが、
彼らの陳腐な嘘にだまされる連中が多いのには驚いた。TPP反対派は、反原発派にも劣る最低の情報弱者。

170名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:13:57.47 ID:w4zWuJc20
親子そろって売国奴
171名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:14:11.68 ID:MXu0afmIP
>>89
中国カードを持たないとアメリカにものを言えない、っていうだけのこと。
それをアメポチが潰してる。
172名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:14:23.09 ID:YoId74j+0
シカゴボーイズなんだろ?
本人は自覚がないかもしれんが、馬鹿だから
173 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/09(水) 13:14:26.33 ID:bp+KTHhV0
トンビがバカを産む
174名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:14:28.93 ID:KyReS+zl0
前例を見ればTPPなんてアメリカの生贄になるなんてわかりきってる
交渉内容なんて関係ない、アメリカと対等の立場で言い合えるのは中国ロシアだけだろ
175名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:14:34.48 ID:qNIZmz/90
>>159
>民主が割れたら自民の賛成派とくっつくだけ。

さすがにそれは不可能wwww
自民の2割も寝返らせるのは無理ゲーwwwww
176名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:14:41.18 ID:ghgO9vur0
アメリカに売国する政治家こそ、日本では真の保守政治家だよw
177名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:14:43.51 ID:THzopvFc0
>>160
動かしようがないからこそ、さっさと政治決断してルール作りに参加しとけよって話だろ
これは小泉ジュニアの言い分が正しい
178名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:14:58.03 ID:fLCjnLtr0

農家を切り捨てろという議論もあるが
それは1993年(平成5年)の米騒動を
忘れている人かいな
自然を相手にする農業は産業のように
需要にあわせて生産できん
179名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:15:05.43 ID:cjNo9SlDO
七光りは黙ってろ
180名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:15:21.63 ID:x15LOQ64I
【台湾】中台ECFAで対抗:米韓FTA発効の打撃
NNA 10月17日 8時31分配信
 
韓国と米国の自由貿易協定(FTA)発効が秒読みとなり、台湾経済への影響が懸念されるなか、馬英九総統は14日、
中台間の経済協力枠組協議(ECFA)発効と米国との貿易投資枠組協定(TIFA)の協議再開により、衝撃を和らげる方針を示した。

馬総統は、米韓FTAが2007年6月の調印から4年以上かかったことに触れ、「我々は発効を見越して4年前から準備を進めてきた。
最大の対抗策はECFAだ」と説明。「台湾の最大貿易相手国は米国から中国に変わった。
中国市場では韓国よりも優位性を保つことができる」と楽観的な見方を示した。
ただ長期的な目で見れば、米国とのFTA締結は必要と主張している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111017-00000010-nna-int
181名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:15:21.95 ID:mCtqifFNO
小泉の一族は日本を切り売りするのが得意だな。
182名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:15:34.32 ID:+b+S9Q+m0


アメリカの民主党は昔から反日思想だよwwwwwwwwwwwwwww

で?

TPP反対派どもは親日の共和党と小泉政権の時の蜜月関係をなんて言ってたかなぁ?

「アメポチ」とかほざいてたよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今の民主党政権の方がよっぽどアメポチなのに一切それを言わない不思議www

まだ、小泉さんをアメポチとかいいますかぁ?

日本に投資してくれる欧米人投資家を「ハゲタカ」といいますかぁ?

支那の毒農産物が大量に輸入されている現実にはダンマリ。

支那人どもが日本の企業や土地を買い漁っている現実にもダンマリ。

マジでTPP反対派の売国奴どもは覚悟せえよ。

必ず報いは受けるからな。

183名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:15:48.93 ID:Cyqe0+S40
>>157
アメリカの議員の言葉一つで日本の政治家が大声で叫びながら走り回ってるんだよな
ホントみっともないよ
184名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:16:10.27 ID:pxGDI35M0
>>32
>根拠の無いデマを流した場合、処罰対象になると強調した。
日本なら、マスコミが逮捕されるじゃないかw
さすが韓国えらい
185名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:16:10.68 ID:3XzDd4QN0
>>177
もうルール作りに参加できないってバレちゃってるのに参加しようとしてるから
おかしい
186名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:16:12.17 ID:/8NLbvos0
そもそも民意を得て誕生した民主党政権を批判する行為こそが
民主主義を破壊するテロリストの所業に他ならない。
民意を得た政権与党、民主党幹部の発言、行動、意思に民意が集約されている訳で
そこに批判の余地は一切存在しない。

民意を得た政権与党への批判を許した時に民主主義が破壊されるのだ。
健全な民主主義に批判こそ有害無益の存在であり、当然野党・野党議員の存在自体を
認めてはならないのだ。

批判という名のテロ行為,テロリスト集団を断固許すな!
民主主義を守るか、批判を許すか、良識が問われている!
187名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:16:22.51 ID:mjhn3b/I0
本当は最初にTPPの話が持ち上がった時点で非公式にでもアメリカとそれなりの討議を
おこなっていてしかるべきだったわけで。
おいポッポ、お前の頃のことなんだがよ。
188進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:16:22.77 ID:MuXzX7+r0
1つだけ明確になったことは

TPP賛成派が 輸出産業 だけということ

日本の大手5社の自動車メーカーが自動車税に文句をたれた

TPP、税の撤廃、移民政策をすることで

円安転換時の問題が解消されるしな
189名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:16:25.77 ID:iSBTCm0R0
インドシナ半島w
190名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:16:28.95 ID:J+bQuKVK0
その時点ておいて正しい戦略が、現時点で正しい戦略とはかぎらないだろう
191名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:16:46.59 ID:qNIZmz/90
>>167
清和会の反対派
http://6ch.viewerd.com/m/livenhk/1319647401/
衆議院 18人中15人反対
参議院 27人中23人反対

くやしいのぅwwwwwwwwwwwww
進ヲタ悶絶死wwwwwwwwwwwww
192名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:16:53.98 ID:THzopvFc0
>>164
小沢が天皇に無理言っていたときに
自民党で最も強硬に反対したのがこの小泉ジュニアらしいが
193名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:17:00.08 ID:g9dGvuVv0
>>177
そのルール作りにすら、日本は参加できそうにないから、
本当に手遅れなんだろうな。
194名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:17:09.02 ID:RSNWFQWi0
>>177
それは参加するという前提の話
アメリカの狙いは日本から搾り取る事なんだから最初から参加する価値なんかない
小泉ジュニアは根本的におかしい
195名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:17:14.63 ID:viDpUdYS0
小泉一家は米国の家畜だって郵政民営化でバレテルからね
バレバレで更に米国押しのTPP賛成とはまさに売国奴
自民も民主もまともな奴はいないのかよ
196名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:17:22.00 ID:nSeAyPz3P
>>133
ほんとだな
197名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:17:26.51 ID:iwS1xQ5h0
>>154

俺はベーシックインカムしかないと思うね。
支給額は税収額によって決める。
借金によって財源を作らない。(借金に上限額設定)
理想は国民1人あたり8万。(老人12万)
税収を、政治家のポケットじゃなく、全ての国民に公平に返す。
政治家から権限を奪う。
これが新しい経済の形。

社会全体で子供や老人を支えるという、民主党の理念にもピッタリだろ。
特に金持ちが多大な負担をしないと、このシステムは持たない。
198名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:18:10.15 ID:ctI+7xKu0
カナダなんか参加拒否されたからな
199名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:18:11.45 ID:s8wv38I40
目をつけるのは遅かった、完全に後手になったが
アメリカが目をつけると予想できた人間はそうはいないんじゃないか?
アメリカが入らなかったらそもそも大きくなるようなものじゃない
これは結果論だよな?
200名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:18:16.92 ID:cwijjLBK0
>>147
早期に交渉に参加しても駄目なのに
まして交渉が残り少ないんじゃ余計にアウトだ、という理屈はつく


情報が少ないので、個人的には、早期交渉参加も駄目だったという立場には立たない
ただ、わからない
わからないがすでに駄目になったのだけは間違いない
201名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:18:48.46 ID:3XzDd4QN0
>>133
>>196
いつから参加が義務みたいな話になったんだよ
行き先の分からないバスなんぞに乗れるかw
202名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:18:51.68 ID:mjhn3b/I0
>>194
最初期に討議できてれば、大義名分をもって離脱できたし、あるいはその搾り取るための
案を潰すことも出来たんだがな
203名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:18:52.46 ID:+b+S9Q+m0
>>188


研修生名目で支那人奴隷をガンガン入国させているTPP反対派のクソ百姓。

支那人嫁を結婚して汚い汚い支那人の血に日本国籍を与えてるのはクソ百姓。

なんだって?

移民政策?

そんなもんすでにクソ百姓が始めちゃってますwwwwww

ホント汚いなクソ百姓どもは!

自分達がやってる悪事を他人にすり替えるって日本人のすることじゃないだろwww

朝鮮人の血でもマジってんじゃねーか?
204名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:05.29 ID:fLEz6N4/0
この件に関してはとても賛成出来ない
205名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:11.66 ID:/NpZclmQ0
ようするに早く参加してれば国民を騙し通せたってこと?
206名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:14.78 ID:+iMeF07X0
元々アメリカは日本は入ってるくれるなんて想定外だし
野田がオバマの顔色伺ってねぎ背負って日本が後乗りしただけの暴走なのに
何をほざいてるんだよ利権のダニは
207名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:17.26 ID:V6g8teo40
>>35
もともとは太平洋の小国が集まってEUみたいにやろうとしたんだろ。
アメリカが混じって台なしに・・・・
208名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:19.92 ID:QUGDORvJO
賛成なら賛成でその理由が知りたい
209名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:24.05 ID:x/NgIcTx0
親の七光りを無視する感性が理解不能
210名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:23.96 ID:rcoUePwm0
>>177
×:参加しとけよ
○:参加しときゃよかったんだよ
211名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:29.30 ID:QhgQH8Id0

日本の資産1000兆円をハゲタカから守れ、ノータリン総理の暴挙を阻止するために超党派で国会でTPP反対決議しよう

アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

たった1回だけの記者会見で国民へのTPPの説明が済んだと思うなよ、重大な政策を独断で決める独裁者の末路は哀れだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  

日本のマスゴミは報道しないが、韓国では、 問題の多い韓米FTA批准案の処理延期だぞ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000007-cnippou-kr
212名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:54.94 ID:9sPhIO0H0
>>188
あと証券会社等の投資関連企業な
213名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:55.58 ID:8Qc7ebnKO
賛成は輸出産業だけ
内需ほぼすべて反対

国内荒廃するわこりゃw
中小企業ズタボロだな
214名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:19:59.35 ID:nSeAyPz3P
>>169
いいの貼るね その通り
215名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:20:01.20 ID:qNIZmz/90
>>198
カナダとは自由貿易協定があるんだから大したことはない
日本がひきずりこまれるインパクトの方がデカイw
216名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:20:14.92 ID:MXu0afmIP
ルール作り?
こんな調子じゃ、アメリカの提案に一票投じる以外の主張はできっこないよ。
韓国はアメリカと1対1のFTAで不平等条約を飲まされたんだぞ。
217名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:20:36.49 ID:xvBgLynG0
真正の売国奴で本当のsだと思っている
真面目に
連邦政府のためにやってる人でしょ
218名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:20:50.94 ID:F+v32Lya0
は?現与党相手で議論が深まるなんてありえんだろ。

民主政権で国益を守る外交交渉なんてできるはずもない。

民主党からの大量離党と総選挙以外はもう道はないよ。

幕末みたいな物騒な時代の到来だな。
219進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:21:01.29 ID:MuXzX7+r0
>>203
農家がやってる移民と
関西大学主催(民主党)でやる移民政策は違うぞ
220名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:21:11.51 ID:sPNhd72lP
  アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいようなヤツがいたら  
  進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら  
  のど元と土手っ腹にド○ぶちかまして  
  「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字  
  通り成就してやったぜ!」  
  「政治家なんて使い捨て、進次郎の命も使い捨て!!!」  
  「進次郎を郵政カラーで染め上げてやったぜ!これぞ郵政民営化!!!」  
  「今度は小泉純一郎てめぇが痛みを伴う番だ!世襲体制の聖域無き構造改革
  の痛みに耐え  
  やがれ!!!」  
  と声明出してやれ。  
   
  大受け必死、英雄扱い間違い無しだ!  


221名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:21:21.01 ID:6fXBPtZQ0
  _ _   ___  
 / ) ) )/ \  /\       
 {   ⊂)(●)  (●) \  TPPに断固反対だお!
 |   / ///(__人__)/// \  
 !   !    `Y⌒y'´    |  
 |   l      ゙ー ′  ,/     
 |   ヽ   ー‐    ィ 野田は日本を滅ぼす売国奴の朝鮮人だお!!
 |          /  |   
 |         〆ヽ/
 |         ヾ_ノ
       ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          主なTPP賛成派リスト
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 :: 小泉純一郎・進次郎
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、   
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 麻生太郎・安倍晋三
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i石破茂・河野太郎・前原誠司
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /三宅久之・屋山太郎
ギギギi       じエ='='='" ',              / 
  ・・・',       (___,,..----U             / ::櫻井よしこ・辛坊治郎
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
222名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:21:54.46 ID:d5j/EwhfP
「今は時期が悪い」っていい訳
無職やニートそのものだよな。

んで、そのまま衰退して死んでいく。
223名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:22:08.18 ID:dH/pD5QC0
売国奴の息子は基本売国なんだろ
224名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:22:25.42 ID:/8NLbvos0
健全な民主主義社会にあって政権与党を批判すること自体が国民を冒涜するものであり、
批判は民主主義の自殺行為そのものだ。

やはり健全な民主主義社会を擁護するためにも政権批判を法的に禁ずる必要性が
今こそ求められている時代と言えよう。その為の法案作成ならば国民はこぞって
政権を支持するだろう。
政権批判を規制するのは民主主義擁護の観点からして最優先課題とすべきなのだ。
225名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:22:28.13 ID:RMIODYtiO
言ってることはわかるがお前も遅すぎ
親父に空気の読みかた一から習え
226名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:22:38.47 ID:cwijjLBK0
死んだ子の年がいくつだったか、という議論には意味がない

誰が殺したのかという議論には意味があると思うが
227名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:22:40.25 ID:MXu0afmIP
「拙速だ」って言ってる自民の反対派も、自分たちの政権で成立させて
オバマに頭をなでられたい、っていう奴らだよ。中身には反対してない。
228名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:22:40.94 ID:qNIZmz/90
>>169
1.TPPで全く犠牲にならないのは公務員である
2.TPPで得をするのはアメリカである
3.アメリカに金を渡すことで民主党政権は維持される

つまり、財務省(公務員)が『税収が楽して増えたらいいなあ(=農業の新技術でも
生まれたらいいなあ)』と勝手に期待をしてるだけで、規制をはずされた民間人は
とんでもない犠牲を払う可能性がある。とくに金融、医療が心配で、アメリカの金融
商品がギリシア化の引き金になるかもしれない。次に生活が破綻するのはお前だw
229名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:22:42.59 ID:KDBqvmBZO
こいつが総理大臣とかやだけどその内なるんだろうなあ
230名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:23:02.79 ID:nSeAyPz3P
>>207
それはそうなんだよね
231名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:23:10.43 ID:J+bQuKVK0
>>35
宮沢時代にアメリカに露骨につぶされた
232名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:23:45.74 ID:LfLxJ1Zx0
谷垣氏、TPP早期の決断反対 阻止へ国会決議も検討
http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY201111050377.html
233進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:23:48.99 ID:MuXzX7+r0
国会議員も裁判員制度みたいにしないとダメだな
234名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:23:49.20 ID:lDK5TUox0

民主党議員の国会議員の全リストのエクセルファイルです。
以下のURLからダウンロードしてお使い下さい。
ダウンロード期限は28日ですので11/26頃まで可能だと思います。

http://pupld.net/28/111030/ws2jkawj5f/index.cgi

それから民主党の各地方支部は以下のURLから調べることができます。

http://www.dpj.or.jp/about/dpj/prefectural_organization#01


賛成か反対か聞いて反対でも裏切ったら票は入れないと脅しを入れる
235名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:23:49.15 ID:Lt8ibNEf0
にわかでここ一ヶ月勉強したんだが、
俺の結論としてはTPPもFTAの一種に過ぎねえんじゃねえの?
って結論。
でも今朝テレビに出てた詐欺師(元官僚)が
「TPPよりもここはFTAで行くべきで・・・」みたいなニュアンスで
内閣批判してたんだが。
要は保護障壁撤廃の道具協定には変わらないわけで。

詐欺師ってのは普通、「あいつはウソツキだからワタクシの言う事を聞いてくださいね」
って導入があるわけでw
236名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:23:55.22 ID:iwS1xQ5h0
>>169

情報弱者って、賛成派はアメリカに媚びてるだけじゃん。
その根拠は、「アメリカ型資本主義が世界を制して、それが未来永劫続く。」
だよな。
そんなことありえるわけないのは、アメリカとかEUの現状見れば明らかだろ。
情報弱者っていうか、知能弱者はどっちだって感じ。
237名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:24:12.97 ID:ebN7YW9TO
進次郎は未来人思考だな
238名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:24:18.00 ID:TkKeoUC+0
でもな
TPP反対派のメンツみてると本当にひでえのばっかなんだよな
自分の判断に自信がなくなるわ
239名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:24:18.63 ID:x15LOQ64I
【台湾】NZとFTA締結交渉:将来的なTPP加盟見越し
NNA 10月27日 8時31分配信
 
台湾とニュージーランドは25日、実質的な自由貿易協定(FTA)に当たる経済協力協定調印に向けた交渉を開始したと発表した。
双方が同時に交渉開始を発表するのはシンガポールに次いで2カ国目。
シンガポールとニュージーランドはともに環太平洋経済連携協定(TPP)に加盟しており、将来的なTPP参加を見越した動きとみられている。

されている。馬総統は先ごろ発表した今後10年のマニフェスト「黄金の10年」で、10年内のTPP加盟方針を表明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111027-00000010-nna-int
240名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:24:33.80 ID:d2j0hVqT0
>>228
金融、医療が心配とは?
241名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:24:36.35 ID:ghgO9vur0
>>228
農家が国際競争に負けるなら、別分野に参入すればいいだけw
比較優位な分野で勝負すりゃいいのよw
242名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:24:40.89 ID:JIlMzX6j0
辛坊治郎「TPPに反対する奴らの目的は金」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16121822
243名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:24:49.67 ID:jexQB/xQ0
TPP反対?なぜ?

郵政民営化を忘れたのか?既得権益を無くし正常な競争にさらされることでサービスの向上、経営の多角化が可能!
「通信の秘密と言っても正月はアルバイトの高校生が配達してるじゃないか!」
ほ小泉節に我が日本国民は酔った。
そして郵政民営化大成功!
そして我が身に降り掛かると「国策で守るべきだ!」「安くても質の悪いものが流通したら元に戻らない!」

しかし日本の農業も自動車・ハイテク産業も大陸から来た安い労働者に支えられているではないか!
だったら郵政も再国営化すべきだ

小泉進次郎氏もTPP賛成だ
244名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:24:50.58 ID:NLlwFTZO0
確かに政権を取って2年以上経ってるからな
245名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:25:02.65 ID:RSNWFQWi0
246名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:25:29.97 ID:2f+XlgCu0
>>197
お前さんよお、国民一人当たり月8万円って言ったら、
国家予算としては月額9兆円以上、年間で115兆円を超えるんだぞ?
日本の利払い費9兆円、国債費20兆、公務員の人件費25兆、医療費10兆、
国防4.8兆、他にもまだまだあるんだが、
いったいどうするのよ?
247名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:25:41.65 ID:gJxLsqn20
2世は所詮この程度だな
売国奴過ぎる

お前ら既得権益でほくほくできる社会体制維持しつつ
日本の生産者、一般市民は途上国並の生活を強いるってか

自分の息子はコネで公務員
よその畑はしったこっちゃねーと

ゴミ過ぎる
神奈川11区はもう少し政治を勉強するべき
248名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:25:52.76 ID:+b+S9Q+m0
>>219


クソ百姓の移民は綺麗な移民ってかwwwwwwwwwwwwwwwwww

すごい理屈だねwww

これがTPP反対派の思考回路w
249名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:25:58.04 ID:3XzDd4QN0
250名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:26:02.45 ID:NLlwFTZO0
>>242
賛成する奴らも目的は金だと思うけど,それ以外の目的なんかあるの?
日本破壊とか?
251名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:26:10.08 ID:V6g8teo40
>>221
こういうの貼って喜んでるヤツは自分に災難が降りかかるのは想定外なのかね
252進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:26:14.60 ID:MuXzX7+r0
>>238
TPP反対派の一般人は
TPP反対派議員に票をいれなければいいだけ

こいつらこそ意思もなんもねー馬鹿議員だし
得意技は空気を読むぐらい
253名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:26:15.56 ID:nw1TQ8Zm0
>>224
民主主義の制度を大切にすることで民主主義の理念を失うのは悲しいことですね
254名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:26:27.33 ID:THzopvFc0
>>185
そう、それこそが小泉ジュニアの言わんとすることなんだが
日本語不自由者が多すぎる

>>194
参加しないという選択肢がないというのはお前が言ってるとおりだ
おまえの言うとおりそこは動かしようのない事態なんだよ

そこまでわかっていながらルール作りに少しでも参加すべきだったという
小泉ジュニアの言い分だけを否定するからおかしくなる
255名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:26:32.21 ID:9QTbEfw60
>>35
↓これがTPPの叩き台だから時間はたっぷりあった。

http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/apec/overview/description.html
1994年、ボゴール(インドネシア)で開催されたAPEC首脳会議で、ボゴール目標(先進エコノミーは2010年までに
途上エコノミーは2020年までに、「自由で開かれた貿易と投資を達成する」)に合意しました。
256名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:27:03.17 ID:fj2gK5cN0
アメちゃんが超大国のままなら付いて行くのも良いけど、もう経済ズッコケてるじゃん
257名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:27:35.11 ID:RSNWFQWi0
>>201
失敬
アメリカが参加しなければTPPに参加の価値はないし
アメリカが参加するとわかっていて参加する以上交渉離脱は無理だったと思う

>>194
いや俺は参加反対派だけど
258名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:27:54.99 ID:iwS1xQ5h0
「開国するしかない。自由貿易しか日本の将来はない。」



こういう連中を、アメリカ資本主義に洗脳されたヴァカという。
それで繁栄するのは一部企業だけで、国民は豊かになれないって、
アメリカ自体が全力で証明してるだろ。

国民に対するセーフティネットのない、野放図な自由などありえん。
259名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:28:07.75 ID:1NdUnF+f0

売国奴、中国の走狗、韓国・朝鮮の走狗である、
汚沢一郎売国民主一派
みずほ社民党
革命共産党
郵政亀井国民新党
自民守旧派
加藤紘一チャイナスクール一派
こいつ等が揃ってTPP反対なのだ!
正しい選択は火を見るより明らかなのだ。
260名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:28:14.88 ID:qNIZmz/90
>>240
【ショック!】なんとTPPで健康保険がなくなる!【盲腸手術250万円?】
http://www.youtube.com/watch?v=fgxX7owgPBw&feature=related#t=03m55s

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:28:29.87 ID:pq33Ey1c0
>>169
どっちが最低の情報弱者だよ。
TPP反対派は具体的で論理的なのに対し、TPP賛成派は情念と漠然としたスローガンばかりじゃないか。

推進派:TPPに早く参加しないと世界経済から取り残されるぞ。
反対派:TPPは日米で参加国経済の九割以上を占める事実上、二国間協定なんだけど。

推進派:TPPでアジアの成長を日本に取り込むべきだ。
反対派:TPPには、中国もインドも韓国もASEAN主要国のインドネシア、タイも入ってないのに?

推進派:TPPのショック療法で高関税と補助金漬けで守られてる農業を強く自立した農業に改革せよ。
    消費者の利益を優先せよ。
反対派:アメリカは日本より農業への補助金は多いんだけど。
    食は安全保障だから先進国はみんな儲け度外視で税金によって補助してる。
    日本のように買う時に払うか、欧米のように税金として前もって取られるかの違いでしかない。

推進派:TPPで関税がなくなったらアメリカで日本製品がどんどん売れるぞ。
反対派:日米の工業製品への関税は元々低いんだから変わらない、テレビは5%で車は2.5%。
    日本の消費税率以下の値段が下がった程度でどんどん売れ出すって考えは、楽観通り越して妄想です。
    車なんて現地生産が多いから元々関税は無関係だし。

推進派:国を開いて貿易立国だ!
反対派:TPPはブロック経済化なんだから、むしろ閉じてるでしょ。

推進派:うるさい!口を閉じろ!耳を塞げ!目を閉じろ!考えるな!黙って突撃しろ!!
反対派:・・・・・・・

賛成派は小泉首相を支持してた層と同じなんだろう。
財界と新自由主義系学者と、いわゆるB層。
262進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:28:43.32 ID:MuXzX7+r0
>>248
お前、一方通行の思考だな チョンかよw

問題の出所が違う
TPPと混ぜるなよ ややこしくなるだろ
馬鹿は何度言っても理解しないから疲れる
263名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:28:56.33 ID:8JmHjZ3L0
うーん
例えば小泉が首相なら参加もありだったのかもしれん?

今の政権はアメリカの顔に泥ぬるようなことしか
してないからなぁ・・・。

エサになるだけだ


というのが 10000歩譲って よく解釈した話かなぁ・・・。


264名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:29:05.91 ID:nSeAyPz3P
>>245
日本が環太平洋地域における自由貿易協定の深化に何らかのかたちで関わっていくことが必要
FTAAPを進めるためにTPPの議論に参加していくことは現実的な対応  @片岡剛士
265名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:29:11.63 ID:fqPObFo2O
今回の件で売国保守と保守本流の区別が着いたな
266名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:29:23.01 ID:TtyAPM+f0
これはひどい
267名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:29:26.20 ID:u9nP1Ly20
別に今からの参加には賛成してなくね?
こうなるいっちゃん前に参加してればこうならなかったって結果論言ってるだけ
なんの発展性もない、俺は前々からこう思ってたんだよ発言
268名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:29:26.93 ID:4d0jaOQi0
軍隊もない弱小国家がTPPのルール作りなんて出来ませんて
世界は弱肉強食と言うことが分かったいないようだ
269名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:29:33.85 ID:uWgX119w0
>>263
何言ってるんだかわからんぞw
270名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:29:40.46 ID:gJxLsqn20
このまま国債増やし続ければヨーロッパやアメリカ同じ末路を辿る
公務員人件費を半分にして10兆円毎年返済に当てるくらいしなきゃ無理
271名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:29:53.31 ID:szXC7F5+0
>さらなる開国が必要だ。

>何がメリットなのかがハッキリしない!

賛成派はこんなのばっか
272名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:30:01.23 ID:SqqkC2gz0
清和会はキチガイなんだから死刑にした方が良いよ!
273名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:30:23.86 ID:ngtGQ2dE0
>>169

池沼  田信夫
274名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:30:24.36 ID:3Ug182Vk0
参加表明したら、国内で議論が深まっても逃げられないのに…
275名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:30:25.13 ID:FkWYWdW80
まあ、農協と医師会と亀井が反対していると言うことは、参加が正解と言うことだ。
276名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:30:25.13 ID:MKAEcGlo0
>>254
>参加しないという選択肢がない

これ言う人多いけど、こんなのスルーすればいい話でしょ、
ゴリ押ししてるのはレイムダックのオバマなんだし。
277名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:30:28.48 ID:e9Rkj44E0
TPPに参加して起こること

@関税収入1兆円のうちTPP参加国の輸入に対応する部分、約2000億円が無くなる

A輸入額が1兆円から2兆円ほど増加するが今のような円高が続く限り、輸出は増えず、貿易収支が悪化する。

B農家への所得補償のため、毎年3兆円の政府支出が増える。財政をさらに悪化させる。

円高、脱原発による化石燃料の輸入増、TPPにより、日本は貿易赤字はおろか、経常赤字へ陥る

そして、貿易不均衡により流入した外国資本により、日本の株式、不動産は全て外国人名義となる。

アメリカの日本占領計画達成
278名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:30:35.10 ID:2WLXGkq90
おいらは石会がTPP大反対している時点でTPPも使いようなんだと思ってるよ。
ただ使う奴による諸刃の剣だと思うけどね。
279名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:30:48.37 ID:YW7JEoA40
時機を逸したって事だろ
それなら不参加で良いじゃない
280名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:31:03.73 ID:nw1TQ8Zm0
>>233
当たり前だよな

民主主義というなら、代議士とっぱらって直接民主制でいいよ
今は投票はネットとかあるし普段の選挙よりコストの面でも優秀
281進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:31:11.60 ID:MuXzX7+r0
ID:+b+S9Q+m0
TPP推進の工作員 お疲れ様

TPP=農業 

今時、こんな連想する馬鹿はいない
282名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:31:34.74 ID:C0lPE/d5O
流石に上手いな
これで自民党としては米国に体裁が取れるから
次政権が自民党でも困らない
283名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:31:38.54 ID:d2j0hVqT0
>>249
JAcom 農業協同組合新聞

いあ、こんなのあるんだw
こんなの読んでるのリアル農協組合員だろwww
284名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:31:43.92 ID:Al9PI2FA0
円高に振り回されて成す術もないのに、TPPが輸出の追い風になるわけないだろw
頭が悪すぎる。
285 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/09(水) 13:31:57.38 ID:tJrBNK8y0
実のところお父さんの時代からの話なんで、小泉Jr.はそこを
良く理解しといたほうがいい。わかってれば発言内容は当時の
党批判にまで及ぶ表現になるわけで、そうなってないという事は
何が問題になってるか理解できていないということ。
お父さんは「政治家が演技してはいけない」と言ってたけど、
それに近くなってるよ。
286名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:32:09.38 ID:iwS1xQ5h0
>>246

>お前さんよお、国民一人当たり月8万円って言ったら、
>国家予算としては月額9兆円以上、年間で115兆円を超えるんだぞ?

老人12万円だから、それ以上行くな。
だが国民の給与は300兆円あるからね。
数字的には全然不可能じゃない。
予算の殆どはBIに使う。

税金が北欧並に高くなるのはあたり前。
特に金持ちは8割ぐらいぶん取られることになるだろう。
だが昔の日本は金持ちに対してそれぐらい取ってた。
嫌なら日本を出て行けばいい。
287名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:32:36.15 ID:Ct5c7b8/0
【TPP】 三橋貴明さんも度肝を抜かれた報道の糞っぷり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16095499
288名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:32:37.60 ID:cwijjLBK0
普天間問題はほっとくと悪化の一途だが
この問題はそうではないと思う
黒い奴が落ちるまで持ちこたえればそれで終わり
289名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:32:48.37 ID:fLCjnLtr0

TPP賛成派がアメリカの歓心を得ることが
日本の生き残る道と考えてるからアホなんだろ
それだけがTPP参加理由なら
オバマ民主党の直近の課題は雇用の改善だから
日本企業が米国に工場を作るなど投資すればよい
政府は米国債を積極的に購入する
それでオバマの顔はたつし、TPPに入るより
喜ばれる
290名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:32:59.81 ID:NxRLwJdP0
だからこいつはオヤジのコピーなんだっての
保守でも保守傍流というやつ
291名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:33:15.95 ID:wl/OD28U0
>>285
えっ、小泉って劇場型って言われていなかったか。
292名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:33:24.27 ID:fj2gK5cN0
最強の軍隊と核を持ってる国と軍隊も核も無い国が対等な交渉なんて出来るわけねーだろww
293進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:33:41.02 ID:MuXzX7+r0
ID:+b+S9Q+m0
TPP推進の工作員 お疲れ様

TPP=農業 

今時、こんな連想する馬鹿はいない

TPP=農業を言い出したのが勝共連合
こんなの1年も前からやってるな
少しは頭使え
294名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:33:48.74 ID:THzopvFc0
>>256
経済ズッコケていようがなんだろうが
本気のアメリカに逆らえるほど日本は強くないんだよ

なにせアーミテージが官邸におしかけ、ダメ押しにロックフェラーの親分さんまで来日するほどの念の入れよう
これではたとえ自公政権であっても反対は無理
295名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:33:52.33 ID:qNIZmz/90
>>241
比較優位で仕事するのは役人じゃないよねw
TPPで一番安全なポジションだからwwwww
296名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:34:04.12 ID:PmVswyy2O
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進




関東学院(笑)
親の七光り(笑)
資本主義社会は実力次第(笑)
297名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:34:12.74 ID:VOns8hkh0
2chで吠えてても参加することは変わらないよ(´・ω・`)
298名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:34:27.21 ID:RSNWFQWi0
>>264
その人具体的なメリットをいわない賛成派の典型例じゃないか
交渉離脱もありえるとか言ってるし認識がずれてる
299 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/09(水) 13:34:34.31 ID:tJrBNK8y0
>>291
劇場型と揶揄されるけど、本人はいたって本気だったから。
そういう病気かもしれないけど。
300名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:34:36.63 ID:QrCaT8KU0
よくわかんないんだけど、消費者にとってはTTP参加した方が
いろんな物が安くなって暮らしやすくなるんじゃないの?
301名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:34:54.06 ID:6fXBPtZQ0
ネトウヨ「日本を滅ぼすTPPには断固反対だお!!!」

瑞穂「その通り!!」

ネトウヨ「えっ?」

公明党「君見所あるね。創価学会に入信しないか?」

ネトウヨ「えっ?えっ?」

共産党「いや、是非うちの党へ!」

ネトウヨ「えっ?えっ?・・・・ぐぬぬ・・・・」
302名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:35:10.23 ID:101ABWTD0
小泉政権の時はTPPと本質的に全く変わらない郵政民営化に
2ちゃんのほとんどの奴が賛成してて郵政族をキチガイ扱いしてたじゃん。
一番気持ち悪いのはそのことを指摘すると
ほとんどが「当時、俺は郵政民営化に反対だった!」とか
恥ずかし気もなく平気で記憶の捏造をしちゃってるところだなw
こんな奴らは中野みたいな活きのいい芸人が表れたら、
また簡単に翻るのが容易に想像できるw
303名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:35:16.46 ID:SyMc/kUT0
TPP賛成派の賛成する理由


・バスに乗り遅れるな!    

(行き先はどこだよ?)

・これからは自由貿易だ!
(EPAとFTAはどうした?)

・野田総理にお土産を持たせたい!
(知らんがな。寧ろ早く辞任しろ)

・農家の戸別補償はそもそも自由貿易のためだったじゃないか!
(マニフェストにTPP参加って書いとけよ)


304名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:35:51.33 ID:OBTZGAKtO
こればかりはシンジロウには譲れないと横粂くんは言ってます!
横粂を支持します!
305名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:36:15.63 ID:Anx1GSfG0
バスは運転手じゃなきゃ意味ないってことだろ?
306名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:36:26.52 ID:AGl9xfko0
ちゃんとした政治家が、国益を思って日本に有利になるよう主導してくれるならまだ許せる
だが民主みたいな三流詐欺政治家がやると、絶対にTPPの中でいいように扱われて
そのツケが国民にまわってくるのは目に見えてる
307名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:36:28.28 ID:wJFmI39m0
>>300
いくら日本だけが頑張っても
足を引っ張る国の面倒をみなければいけないんだぜ
308名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:36:29.02 ID:qNIZmz/90
>>133
バス代が高すぎるwwwwww
これならレンタカーを借りるよ、俺はwwwww
309名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:36:32.62 ID:sdFFqAoP0
TPP    アメリカ主導
     マレーシア等のASEAN諸国の労働者が来る。
     農業衰退・既得権崩壊・日米安保堅持
     中国にある生産拠点はベトナムにシフト加速
     アメリカ型の社会保障制度?
     資源国が多く鉄、金、銅、原油、食料の輸入に有利。

日中韓FTA  中国主導
     中国人、韓国人労働者が来る。
     中国の毒野菜が来る。
     中韓以外の国の生産拠点(タイ・ベトナム等)が中韓に生産拠点シフト
     日米安保崩壊
     中国型の社会保障制度?
     製造業でさらに貿易輸出で食べている国。第1次産業は弱い。
     資源はレアアース・ガス田・中国はロシアからのパイプラインあり。

TPPに入るか?日中韓FTAに入るか?
両方入る?両方入らない?

正解は↓
TPPに入る。日中韓FTAは入らない。
310名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:36:37.24 ID:+GjxgJu/O
賛成とも反対ともどっちでも取れる言い方だな
311名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:36:46.37 ID:LCR/lsK50
米大統領選は対抗馬のところで既にきな臭くなってるからな
待たせればあちらの国内問題で処理されそうだから任せるのがいいよ
312進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:36:46.74 ID:MuXzX7+r0
ID:+b+S9Q+m0
TPP推進の工作員 お疲れ様

TPP=農業 

今時、こんな連想する馬鹿はいない

TPP=農業を言い出したのが勝共連合
こんなの1年も前からやってるな
少しは頭使え


在日チョンがTPP推進する理由はなんだね?
313名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:37:00.26 ID:4d0jaOQi0
TPP反対派は利権にしがみつくゴミって印象づける方向で報道してんのか
314名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:37:16.41 ID:THzopvFc0
>>285
その流れを理解しているからこその立ち位置だと思うが?
315名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:37:26.62 ID:BvT4IGjXP


小泉 と 安倍 と 谷垣は 売国奴!
316名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:37:27.18 ID:fLCjnLtr0
>>300
所得が変わらなければ消費者の利益だが
TPPに参加すれば、今以上に所得は下がるよ
買う金・所得があってこそ消費もできる
317名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:38:17.64 ID:TF4+8Xy/0
>>294
オールスターで来日して恫喝してったもんなwwww反対なんかできるわけない。
反対したら山登り中に突き落とされるwwwどっかの大統領みたいに
318名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:38:29.06 ID:d2j0hVqT0
人と違うこと言ってみました感が強いな
319名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:38:45.90 ID:MXu0afmIP
>>238
ひどいと思いこんでた側が実は正論派であって、いままでずっと
騙されてたってことだろ。
320名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:38:54.07 ID:1VnsaYXS0
(・ー・)オワッタナ・・・ 小泉の倅もここまでかw
321名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:39:04.38 ID:qNIZmz/90
>>306
仙石ですね
全方位売国wwwwwwwww
322名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:39:27.11 ID:L1k8G6p10
小泉チルドレンは売国奴
323名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:39:31.97 ID:iwS1xQ5h0
バスに乗り遅れるなって、アメリカ型資本主義が世界を制するって
思ってること自体が電波だな。

世界を制するのは「人件費と為替相場が安い国」ですから。
TPPなんてこれっぽっちも中国に対する圧力にならない。

何で関税がたかが数パーセント安くなる程度で、圧倒的人件費の
安さを武器にする国に勝てるんだよ。w
そもそも為替高でそんなもの吹っ飛ぶわ。w
324名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:39:48.56 ID:nSeAyPz3P
>>298
どちらにしても進まないとどうしようもない所に日本も来ているんじゃないかな
それなら理念のある方に
325名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:39:53.06 ID:cwijjLBK0
>>300
消費者はたいていサラリーマンか自営業でもあるから
給料に変動が出るおそれが強い

給料に変動がないのは公務員か公務員に準じた人間だろう
326進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:39:58.05 ID:MuXzX7+r0
ID:+b+S9Q+m0
TPP推進の工作員 お疲れ様

TPP=農業 

今時、こんな連想する馬鹿はいない

TPP=農業を言い出したのが勝共連合
こんなの1年も前からやってるな
少しは頭使え


在日チョンがTPP推進する理由はなんだね?
327名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:40:03.68 ID:chYWkcKk0
だから賛成反対は色々立場によってあるだろうよ
早めに議論始めてればどっちに転ぶにせよそれなりのコンセンサスも取れただろうし対策も練れた
何土壇場になって押し込もうとしてるんだよって話だろ
328名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:40:23.25 ID:Al9PI2FA0
>>300
外貨がある間か、個人レベルで収入がある間だけね。
輸出産業が円高に絶えられず海外に逃げ出せば、外貨を得られないから
安くても、国が文無しなので輸入品は買えない。
農業以外の内需産業も安い輸入品の攻勢にさらされるので廃業が相次ぐ
から、失業者が増え景気が低迷すれば、多くのサービス産業も成り立たな
くなるので、更に失業者が増え収入のある人は勢いを付けて減っていく。
個人レベルで収入が無くなれば、物は買えないから、安いからと言って何の
得もなくなる。
329名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:40:58.25 ID:3HoSFZmU0
相変わらず小泉スレは伸びるねえw
大人気www
330名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:41:07.10 ID:5lsT+Lnl0
俺は当然反対だけど
この堕落しきった日本人を叩き直すには外圧しかない説も分からんではない
しかしその叩き直してくれると期待してる奴が
日本人よりさらに堕落した欧米人じゃ無理だし、かといってシナもまたひどい
日本人が多少はマシにみえるくらいだもん、ということは人類全部だめってことね
331名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:41:10.86 ID:ngtGQ2dE0
【TPP参加決定プロセス】

10月 ?日   アーミテージ来日

11月 4日   小泉進次郎 TPP 参加賛成

11月 7日   ロックフェラー夫妻来日

11月 8日  ttp://www.nikkei-events.jp/csis/
        日経・CSIS シンポジウム開催(予定)

喜多 恒雄             日本経済新聞社 代表取締役社長
ウィリアム・ペリー         元米国防長官
ジョン・ハムレ           米戦略国際問題研究所(CSIS)所長 兼 CEO、元米国防副長官

前原 誠司             民主党政策調査会長
薮中 三十二           外務省顧問、立命館大学教授
リチャード・アーミテージ    アーミテージ・インターナショナル代表、元米国務副長官
ジョセフ・ナイ           ハーバード大学教授、米戦略国際問題研究所(CSIS)理事

春原 剛              日本経済新聞社 編集委員、日本経済研究センター グローバル研究室長
デニス・ブレア          前米国家情報長官
J・トーマス・シーファー     前駐日米国大使
谷内 正太郎           元外務事務次官
斎藤 隆              前統合幕僚長
久保 文明            東京大学大学院法学政治学研究科教授

マイケル・グリーン       米戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問・日本部長
北岡 伸一           東京大学大学院法学政治学研究科教授
登壇予定の石破前自民党政務調査会長は、公務の関係上欠席となりました。

11月10日  野田 TPP交渉参加発表(予定)
332名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:41:17.43 ID:VOns8hkh0
>>326
tvではTPP=農業でやってるよ
333名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:41:42.27 ID:qNIZmz/90
>>238
???????

石原慎太郎、日下公人、渡部昇一

完璧すぎるだろw
この3人で十分だよw
334名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:41:45.10 ID:gTWujYHv0
   ∧∧∩      _ ∩   売国奴の経団連め
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ

経団連・米倉会長がTPP推進を吠える理由
米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、米国モンサントと長期的協力関係を
結んでおり、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売
り渡すつもりなのである。
モンサントは遺伝子作物種子が世界シェア90%、日本では除草剤ラウンド
アップで有名だが、ベトナム戦争では悪名高き枯葉剤で名を馳せた企業である。
そのモンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持
つ遺伝子組み換え種子を開発し、除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売
する。しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組み替えら
れているので、毎年買い続けなければならない。遺伝子組み換え作物の安全
性は今もって確認されておらず、農地までもが駄目になっていることより、
各国で激しい反対運動が起きている。(NHK特集で過去放映有り)
このようなことより、利害関係者の最たる人物(米倉)が、経団連のトップ
としてTPP推進を吠えるとは甚だフェアではなく、即刻、壇上から引きずり下
ろすべきである。
全くもって、厚顔無恥とは、米倉弘昌氏のことをいうのであろう。
米倉、退場!
335名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:41:54.27 ID:DsT3/ue60
アメリカの犬だからアメリカに参加しろと言われたら断れない
今さら参加したっていいことないってわかってるのに
戦争に負けるって悲惨だね
336名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:41:54.58 ID:pq33Ey1c0
>>313
新自由主義者って、いつも同じ手口を使う。
医者や農家や正社員や公務員や老人を既得権益者とレッテル貼りして糾弾し、
世代間対立を煽り国内を分裂させ社会に憎しみ植え付け育てるばかり。
最大の既得権益者である多国籍企業やそのバックのウォール街はスルーのくせに。
てかそいつらをさらに太らせるために動いてる。
337名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:42:07.48 ID:Yelq91oM0
こいつの言いたい事は早期に参加表明していれば日本に有利なルール交渉ができたのに
今更参加表明してもデメリットしかないって事だろ?
正論じゃん

まあ早期に参加表明していても民主じゃ無理だったと思うけど
338名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:42:17.73 ID:/x0xYRq90
アメリカの言うなりでアメリカの国益にかなう条約の、何にひかれて賛成というのだろう。
理解に苦しむ。
なんでもアメリカ追随した父親同様、日本の国益を本当に考えているのか。
国家の行く末を流行のファッションのように見ているとしか、思えない。
339名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:42:21.30 ID:fLCjnLtr0

・マスゴミ全てが賛成してる

これだけでもTPPが胡散臭いの分かるだろ
このネットを見ても分かるだろ
TPPに賛成してるのは思考停止してる
頭のゆるい奴だけだ
340名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:42:26.20 ID:WIylRLSV0
TPPが良い悪い以前に民主党政府が交渉しようとしてることに問題がある。
341名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:42:28.03 ID:THzopvFc0
>>323
何が言いたいのか意味不明

このスレは「民主党政権のせいですでにバスに乗り遅れてしまってるよ」というスレ
342名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:42:34.36 ID:X/ZWL+q20
【ロジック1】
 TPPに対する情報不足。それに伴う国内のコンセンサス不在。
 →この状況で、「今月に予定されているAPECにおいて」TPPに参加するのは拙速だ!

【ロジック2(小泉進次郎)】
 TPPに対する情報とコンセンサス不足は、TPPへの参加表明が遅すぎたからだ。
 →TPPへの参加表明をもっと早くしていれば良かった!


このロジックを同じ議論の俎上に並べるのはオカシクね?
早い遅いの対義語にはなってるけど、対象トピックが違う。
343進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:42:51.06 ID:MuXzX7+r0
344名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:43:10.51 ID:TLVGDuRN0
小泉は政治は良かったけど経済がダメだった
345名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:43:13.82 ID:iwS1xQ5h0
そもそも大前研一が指摘してたが、アメリカが自由貿易を推進しても
それで雇用が増えたことなんて一度もなく、いつ漁夫の利を得るのは
中国や韓国。

アメリカは自由貿易を進めれば進めるほど国内産業空洞化が進み、
アジアの先頭を走る日本は、いつもアメリカの叩かれ役で、
競争力を維持するために、中国か韓国に美味しい蜜を提供してきたと。

こんなのここ40年のアメリカの歴史を振り返れば明らかなのに、
まだ一部のヴァカがオバマに騙されてると。
346名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:43:21.24 ID:F7OjhUXy0
>>304
横粂って次は神奈川11区を捨てて菅の東京18区から出るんだろ。
347☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/11/09(水) 13:43:23.77 ID:br/i/Pm7O
>>277
(´・ω・`)y-~~ 大筋で合ってるけど、少し誇張し過ぎだろ。

単純に言えば、自由貿易ってのはインフレの処方薬。
人余り物余りな慢性デフレ病の日本に、そんな薬を処方したらどうなるかは火を見るより明らかだろ。

進次郎の場合は、国民的議論を促すためにソースにあるような発言をしたに過ぎない。
行間を読んで聞くリテラシーを持たないと、国民はマスゴミメディアの印象操作に乗せられて再び選挙判断を誤るぞ☆
348名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:43:35.19 ID:RSNWFQWi0
>>324
そうは思わないな
今のTPPの理念はアメリカがどれだけ儲けられるか、それしかない
少なくとも経済が下降しているアメリカに追従しても死ぬだけだ
参加しないほうが100倍マシ
349名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:43:47.99 ID:ngtGQ2dE0
そのCSISが昨日突然野田と会見したんだわ。

>午後6時40分、執務室を出て南会議室へ。同41分から同7時7分まで、米戦略国際問題研究所(CSIS)のハムレ所長、
>ペリー元米国防長官ら。藤村、斎藤勁正副官房長官同席。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000000-jij-pol

で、CSISはTPP推進派。こんな馬鹿なことを言ってやがった。

TPP参加で震災復興と成長を 米プロジェクトが対日提言
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959CE2E6E2E3948DE2E6E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

 【ワシントン=中山真】米有力シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が有識者や経済人に呼びかけ発足した東日本大震災の復興支援プロジェクト「復興と未来のための日米パートナーシップ」の最終報告書が3日、まとまった。
環太平洋経済連携協定(TPP)参加を含む自由貿易推進が復興と長期的な成長の核になると強調。
法人減税や規制緩和を通じた民間企業主導の復興を提言した。

 報告書を発表したアダムズ元財務次官は「TPPへの参加は全く正しい政策だ。貿易の門戸を広げることで日本は依然として大きな便益を受ける」と強調。
プロジェクトに協力した米国務省のキャンベル次官補(東アジア・太平洋担当)も「日本政府の重要な決断に向けて協力していきたい」とTPP参加に強い期待感を示した。

 報告書では自由貿易の推進は輸出拡大に加え、被災地を含めた日本全体への国内外からの直接投資を呼び寄せると指摘。
税制優遇や規制緩和の特例を設ける復興特区で他のアジア諸国並みのビジネス環境の整備を促し、官民が迅速に連携するためにプロジェクトを早期承認する手続きの導入の検討も提言した。

 このほか報告書には福島第1原発事故に関し日米の官民が参加した委員会を設置して協力を推進することや、長期的な被曝(ひばく)の健康被害を調査する日米を含めた国際的な専門家の委員会を設置することなども盛り込んだ。
350名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:44:22.01 ID:trYMSL/h0
ニューヨークに住んでた頃知り合いがコロンビア付属の語学学校にいて
彼とクラスメイトと言っていたんだけど
普通、語学学校→大学(もしくは大学院)という流れなんだけど
そうなると2年で大学院卒業って早過ぎる気がするんだよね。
351名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:44:34.39 ID:s8wv38I40
現状からみた条約参加のプラスマイナスを
条約参加数年後にマイナス部分とプラス部分を未来において見れるような記事を
書ける人間も述べることが出来る人間もいないだろうな
352名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:44:43.70 ID:o0OBqIqX0
外交の小泉
内政の麻生
353名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:44:57.25 ID:LioX+T7Y0
菅のときから言ってたけど、2chでもTPPよりFTAとかEPAでやれよって
俺はいってた。それにもっと早期に参加表明決めてたら、議論が深まるどころか
より非民主主義的だろうが。
354進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:45:23.85 ID:MuXzX7+r0
>>332
だから?
テレビが正しいと言いたいの?
それを信じればいんじゃない
誰も強制しないよ
そう思うなら、2ちゃんの情報は必要ないと思うけど

355名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:45:29.90 ID:9oj6pHjy0
関東学院大学卒がなに言ってんだw
356名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:45:57.61 ID:X/ZWL+q20
2ちゃん上で
「TPPマンセー!」
「TPPに参加しない奴はウヨ」
みたいな事言ってるアフォは放っておくとして・・・。


医療や金融・物流方面でTPPに意欲のある論客では、
日本国内の現状をコンセンサスと情報不足だと指摘する人の方が普通。
てか、
「ちゃんと説明しろよ。やましいことがあると思われるだろ!」
って意見になる。

俺はTPP反対だけど、彼らの姿勢は極めて常識的だと思う。
357名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:46:01.69 ID:RyNKbx8p0
>>1
> 「発言した多くのひとが、APECでTPP参加表明をするのは拙速だと指摘しました。
>  が、私は逆に、表明が遅すぎたと考えています。
>  民主党政権がもっと早く参加を決めていれば、議論も深まって、こんな状況にはならなかった。
>  私のような意見があることも、ぜひ、心に留めておいてください!」 

進次郎は「今頃のこのこ参加するのはアホ」と言ってるんじゃないの?

358名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:46:23.99 ID:gTWujYHv0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  山の様な国土や資源が有っても、貧困に喘ぐ米国
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l 少ない国土と資源でも助け合って豊かな国に成った日本    
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄ 皆はどちらが良いの?
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 13:46:44.77 ID:QArUx9jT0
ミンスも自民も同じもの、経団連の犬
そしてこいつら擁護してんのは愉快犯の在日だけ
360名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:47:02.14 ID:d2j0hVqT0
>>353
正直アメリカと2国間の交渉するのはオススメしない。
361名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:47:03.88 ID:siPGBjx/0
さすが売国小泉の息子だけのことはある
362名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:47:30.30 ID:PK9RcGDS0
「表明するのが遅すぎた!!」から、現在「議論が深まらず拙速」になってるんだろーが
何を言ってんのこのボンボンは。意見になってねーよ、ただの愚痴
363名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:47:35.65 ID:ngtGQ2dE0
>>350
>そうなると2年で大学院卒業って早過ぎる気がするんだよね。

ttp://gree.jp/nakasone_hirofumi/blog/entry/442289169

進次郎、改め小泉進次郎先生と私について。

私と彼は同じ学年。年が一緒であるだけでなく、大学院も偶然にも同じ。
米国ニューヨークにあるコロンビア大学大学院で二人とも修士学号を取得している。

*****************************************************************
彼は1年プログラム、私は2年プログラム。彼が卒業すると同時に私が入学した。
*****************************************************************
よってすれ違いとなりニューヨークでは一度も会った事がない。

私と彼を繋いでくれたのはコロンビア大学院のカーチス教授。
日本政治学の権威である先生の授業を私も彼も違うタイミングで受けていた。


去年、カーチス教授の娘のジェニー(同じくコロンビア大学院のクラスメート)が来日した際に3人でお好み焼きを食べにいった。
364名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:47:54.74 ID:J+bQuKVK0
>>309
主導?
どっちも不参加でいいだろ
365名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:48:11.57 ID:k1oy/7mp0
中国は何で日本にTPP参加して欲しくないんだ?
366進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:48:44.45 ID:MuXzX7+r0
昨日、アミテージが東京にいたってことだろ

こりゃ終わったわ

367名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:48:50.52 ID:o0OBqIqX0
いま参加することのメリット・デメリット
いま参加しないことのメリット・デメリット

前者で比較し、後者で比較し、さらに双方を比較する
これをしないといけないんだが誰もしない。

推進派が参加することのメリットを主張し
反対派が参加することのデメリットを主張するだけ。
どっちも参加しなかった場合どうなるかを主張しない。
議論が浅いよ。

参加した場合の最悪のケース、参加しない場合の最悪のケースが知りたいのに。
368名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:48:55.14 ID:ZcD/tzAB0
ジュニアえらいなあ
369名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:49:03.96 ID:MKAEcGlo0
>>341
やっぱ小泉支持者の本音はそれか、
「バスに早く乗ってれば、良かった」論ね。
仮に早期参加したところで、あの枠組みで日本にどんなメリットが得られたのか、
推進派は一切説明ないし、
慎重派の中でもTPPを好意的に見てる人もそこに触れない点では同じだよね。
特に非関税障壁の部分は、ことさら避ける傾向がある。
国民としてはそこが最も関心あることなのに。
370名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:49:27.96 ID:VOns8hkh0
>>354
2chよりtvのほうが影響力あるからここで吠えても意味ないよ
371名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:49:41.89 ID:+Hi9f+HZ0
この視点もあり

で、断固反対してるやつにはそれなりの理由がある
372名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:49:42.59 ID:LioX+T7Y0
>>360
菅のときはFTAとEPAでいいと思ったけど、米韓FTAの結果を見ると
アメリカとは対話は必要ないと思ったな
373名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:49:43.46 ID:gTWujYHv0
「米国の医療費は非常に高額です。その中でも、マンハッタン区の医療費は
同区外の2倍から3倍ともいわれており、一般の初診料は150ドルから300ドル
、専門医を受診すると200ドルから500ドル、入院した場合は室料だけで1日
約2千ドルから3千ドル程度の請求を受けます。例えば、急性虫垂炎で入院、
手術(1日入院)を受けた場合は、1万ドル以上が請求されています。 歯科治
療では、歯一本の治療につき約千ドルと言われています。これには下記に説
明する二重構造の問題があります。 米国人が加入している管理型医療保険
制度の下では、医療機関と保険会社との間で契約が交わされており、疾患毎
に定められた規定治療費用(定額)が保険会社より医療機関側に支払われます。」

過去のデーターなので1US$=105円で換算し、万円単位四捨五入。

○子宮筋腫の治療費 日帰り外来手術 100万円以上

○虫歯の治療 2本で1200ドル 13万円

○出産費用 14,000ドル 150万円

[出産費用請求内訳]  産婦人科医: 7,000ドル 麻酔科医 : 2,000ドル 小児科医 : 2,000ドル 入院費  : 3,000ドル 計    : 14,000ドル 
374名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:49:44.60 ID:9QTbEfw60
>>316
残念ながら所得はずっと下がり続けてるし、TPPに関係なくこれからも下がり続ける。
375名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:49:46.02 ID:ngtGQ2dE0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000000-jij-pol

首相動静(11月8日)
時事通信 11月9日(水)0時3分配信
 午前6時2分から同7時35分まで、公邸で手塚仁雄首相補佐官。
 午前8時6分、公邸発。同8分、国会着。同9分、院内大臣室へ。同16分、閣議開始。
 午前8時26分、閣議終了。同27分から同31分まで、藤村修、竹歳誠正副官房長官。同51分、同室を出て、同53分、衆院第1委員室へ。同9時、衆院予算委員会開会。
 午後0時2分、衆院予算委休憩。同3分、同室を出て、同4分、国会発。同6分、官邸着。同7分、執務室へ。
 午後0時47分、執務室を出て、同48分、官邸発。同50分、国会着。同52分、衆院第1委員室へ。同59分、衆院予算委再開。
 午後5時1分、衆院予算委散会。同2分、同室を出て、同4分、国会発。同6分、官邸着。同7分、執務室へ。
 午後5時30分、亀井静香国民新党代表との与党党首会談開始。藤村官房長官同席。
 午後6時2分、同会談終了。同25分から同39分まで、手塚首相補佐官。
 午後6時40分、執務室を出て南会議室へ。同41分から同7時7分まで、


****************************************************************************************
米戦略国際問題研究所(CSIS)のハムレ所長、ペリー元米国防長官ら。藤村、斎藤勁正副官房長官同席。
****************************************************************************************

同8分、同室を出て執務室へ。同15分、同室を出て、同16分、官邸発。同17分、公邸着。
376名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:49:55.07 ID:qdttQRaL0
アセアン日中韓FTAのほうが問題だ
377名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:50:01.18 ID:KZzjNz4b0
国会議員のTPP反対状況(☆更新) 

◆国会議員全体722人(欠員1人)
JAの反対請願に呼応した議員は430/721人程度。過半数を超える。
実際に署名した人一覧 363人(11/1現在☆)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111024/fnc11102420260017-n1.htm
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/release/pdf/1320139260.pdf
◆党別の勢力図
民主・・・交渉参加に反対する民主議員の署名数203人(11/1現在☆)。衆参408議席
自民・・・APECでのTPP交渉参加に反対(11/4☆)。衆参201議席
公明・・・TPP反対。衆参40議席
みん・・・TPP賛成も、JAの反対請願に1人署名。衆参16議席
共産・・・TPP反対。衆参15議席
社民・・・TPP反対。衆参10議席
国新・・・TPP反対。衆参7議席
たち・・・TPP反対姿勢。JAの反対請願に4人署名。衆参5議席
改革・・・態度保留も、JAの反対請願に1人署名。衆参2議席
日本・・・TPP反対。衆参1議席
大地・・・TPP反対。衆参1議席
無所・・・JAの反対請願に9人署名。衆参15議席
=こちらは単純合計で493/721人
ソース;http://seiji.yahoo.co.jp/guide/giseki/
ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10421
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011110100375
ttp://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY201110260634.html
他、各ソースから取り出してます。
◆TPP賛成派の都道府県知事 6/47人
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20111029010401.jpg
◆TPP賛成の都道府県議会 0/47県(※3県は意見集約なし)。事実上、全県で反対状態。http://www.asahi.com/business/update/1030/images/TKY201110300427.jpg
◆TPP反対・慎重の市区町村議会 1425議会(8割) (11/4☆)ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10516
378名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:50:04.69 ID:wp9QM5uo0
つまり小泉も完全に反対なんだろ
何年も前に決めてれば参加するメリットもあったというだけで
379名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:50:10.66 ID:nSeAyPz3P
380名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:50:26.02 ID:9scwoeN80
民主は議論したくないからギリギリ時間なくなるまで表に出さなかったんだろ
なんでも隠して情報公開せずリークを断罪し国民への説明も議論も省いていつの間にか決定
これが日本の民主主義
381名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:50:28.83 ID:2cKZtEja0
>>358
日本が豊かに見えるのは、ありとあらゆる負債を将来にツケ回しているだけだから
382名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:50:33.44 ID:x6cs6msh0
歴史は繰り返すわけだ(笑)
383名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:50:58.94 ID:THzopvFc0
>>362
それはどうだろう
「表明するのが遅すぎた」から「運転手のうちの一人になれなかった」と言ってるように受け取れるが
384名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:51:05.33 ID:X/ZWL+q20
>>367
つまり、現状で参加するのは
「目をつぶって交差点に飛び込むような行為」
なワケだ。
小泉氏の言うとおり、参加なんてトンでもない!というわけさ。
385進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:51:05.36 ID:MuXzX7+r0
>>370
だから何が言いたいわけ?w
そんなことを書きたいだけで2ちゃんに参加してるの?
386名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:51:38.12 ID:y+Z1tU0Y0
>>356
中韓orアメリカ工作員と言えないお前が一番アホ。

こいつの顔含めた建前ってアメリカに媚びることでだけ立ってるんだよな。
アホくさい。売国メンツだけの奴。
387名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:51:44.68 ID:GFuA+/d40
感動した。
388名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:52:07.72 ID:x15LOQ64I
米韓FTAによる日本産業界への影響は必至。技術流出のリスクを冒しても韓国に工場移転を計画する企業も
Japan Mail Media 10月25日 13時29分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/smartphone/article?a=20111025-00000301-jmm-bus_all

389名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:52:08.93 ID:gTWujYHv0
○嘔吐と下痢  ロタウイルス感染の子供さん2人の5日間入院費  140万円

<盲腸手術入院の都市別総費用ランキング>  2000年AIU調べ  

順位  都市名     平均費用  平均入院日数  

1  ニューヨーク    243万円   1日  

2  ロサンゼルス    194万円   1日  

3  サンフランシスコ  193万円   1日  

4  ボストン      169万円   1日  

5  香港        152万円   4日  

6  ロンドン      114万円   5日  

11  グアム        55万円   4日

因みに日本での虫垂切除術の手術代の保険点数は6420点(64,200円)となって
います。看護基準・平均在院日数で最高基準の病院の1日の入院費は1200点(
12,000円)程度ですから4-5日の入院なら、幾ら検査や投薬があっても普通30
万円を超えることはないと思います。

アメリカ各地の入院・部屋代1日分(部屋代だけです)

ニューヨーク 個室:約150,000円 〜 セミ個室:約100,000円 〜 一般病棟:約 70,000円 〜

ロサンゼルス 個室:約100,000円 〜 セミ個室:約 80,000円 〜

ボストン 個室:約 50,000円 セミ個室:約 40,000円 一般病棟:約 30,000円
390名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:52:10.78 ID:iwS1xQ5h0
自民は何時寝返るか分かったもんじゃないから信用できん。w


391名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:52:50.58 ID:qNIZmz/90
>>381
で、TPPでアメリカのレバレッジをきかせたリスク資産を大量にかわされて
あぼーんwwwwwwww
392名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:53:12.85 ID:W3e9WUhb0
まともな普通の交渉なら、もっともな話だわな
393名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:53:14.94 ID:JTox+RZN0
親も親なら子も子だねえ。
親子そろってアメリカ・ユダヤ金融の
チンポしゃぶる売国奴だこと。

親子そろって暗殺されればいいのに。
394進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 13:53:27.38 ID:MuXzX7+r0
>>370
だから工作員みたいなやつは
目的なく2ちゃんに張り付くとwww

だったら、自民党なり、民主党の事務所で待機してろ
いってでも逃げてるじゃないか!!
あん? たまには事務所で待機して対応してみせろや
395名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:53:27.52 ID:ZOAink5Y0
bkdか 親父と同じだな
396名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:53:32.02 ID:THzopvFc0
>>369
全然違う
バスに早く乗っていれば運転手の中の一人になれる可能性があったのに
みすみすその機会を逃した民主党政権はアホボケカス今さらバスにのってもおせーよバカという話
397名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:53:43.69 ID:pHBjkMMeO
参加しようがしまいが所得下がるなら物価安くなる分良くないか?
そんな単純な話じゃないんだろうけど
398名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:53:56.02 ID:fLCjnLtr0

グダグダ分からんことを印象論で話してる奴は
今、NHKで国会中継やってるから、すぐ見ろ
TPPの問題点がよく分かる
そして
いかに野田豚政権がアホかよく分かるぞ
399名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:54:18.41 ID:ngtGQ2dE0
ttp://us.altermedia.info/zionism/neocon-csis-agenda-for-world-domination_457.html

保守系シンクタンク
Center for Strategic and International Studies( 戦略国際問題研究所) =CSIS
戦略国際問題研究所、かつてはジョージタウン大学に属した
米共和党に大きな影響をもつシンクタンクの一つである。中台関係や米日台関係の研究の拠点である。

サム・ナン
民主党の元ジョージア州選出上院議員
現在は核脅威イニシアティブ (NTI) の共同議長および最高経営責任者を務める。
現在次の企業の取締役会のメンバーである。シェブロン・コーポレーション(ロックフェラー系の石油会社)
コカコーラ・カンパニー(イスラエル支援企業)、デル・コンピュータ(デルはユダヤ人)、GEカンパニー。
戦略国際問題研究所(CSIS ) の理事長を務めている。

ttp://www.hatatomoko.org/tpp-americakigyorengo.html
ttp://www.nftc.org/default/Publications/Trade_Policy/TPP%20Coalition%20Letter%20to%20Sperling.pdf(原文)

外国市場での障壁撤廃のため、
TPP交渉を通して米国企業に対する強い保護と最大限の市場アクセスを求めるよう
米国政府に要求した「TPPのための米国企業連合」  (抜粋)。

Chevron Corporation シェブロン(石油メジャー)

The Coca-Cola Company コカ・コーラ

General Electric Company GE(コングロマリット)
400名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:54:24.69 ID:X/ZWL+q20
てかさ・・・。
去年の10月に菅がイキナリTPPを言い出したのが、日本における議論の発端なんだけど。

「それ以前から知ってましたー!!」
とか、
「去年の10月以前から、俺は読み切ってたね(キリッ!)」
の内容を言ってる奴は、
シッタカか脳内妄想が目と耳からあふれ出してる状態の精神異常者だぞ?
401名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:55:02.52 ID:RSNWFQWi0
>>367
参加しないことのデメリットをあげるのは賛成派の仕事だろ
それが具体的かつ説得的にあがってれば皆賛成してるわ

中国が怖いからとかバスに乗り遅れるからとか
オバマに恩を売りたいからとか基地問題の罪滅ぼしとか
クソみたいなものしかあがってきてない
402名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:55:07.72 ID:kSie7meg0
売国奴小泉一家wwwww
やはり親の道を辿るのかwwwwwwww
同じ自民党でも反対派筆頭の西やん稲田とはえらい違いだな

http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44
西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」
http://www.youtube.com/watch?v=nVjKT0DjmZs
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない
403名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:55:12.31 ID:9QTbEfw60
最近ウヨとサヨが共闘する機会が多いよねぇ。
両者ともに競争が大嫌いなんだろうな。
404名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:55:25.05 ID:L1k8G6p10
もう二言目には開国とかグローバルとか言うやつは既に時代遅れだよ
信用するに値しない
405名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:55:35.64 ID:6X4/YN8Y0
>>277
なんだそのうそだらけの数字は。
ちょっと考えてもおかしいだろ。
まず、輸入関税ってのは、輸入する側が払ってるんだ。
なくなって得するのは輸入側だ。

あと、3兆円の補償ってなんだよ。
100万人の農家に年300万ばらまいてやっと3兆円だぞ。
そもそも、年300万かせいでる農家が今現在100万もいるわけねーだろ。
そんなにもうかるなら、農業の衰退なんて問題にされないよなあ。
406名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:56:27.27 ID:gTWujYHv0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ ノ (         `ヘ
        / /        __/三┌''  ⌒ \    / ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  オイッ!! クソジャップ!! いつまで待たせるんだよ!!あ゛あ゛?
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'  放射能汚染された日本で、癌の増える医療と農業は宝の山なんだよ!!
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'      文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
407名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:56:41.50 ID:s8wv38I40
>>367
個人的にはお互いがお互いのデメリットについて述べていて
デメリットが少ないのがメリットだと言ったる気がするんだが
408名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:56:53.10 ID:P3HU5ifJ0
>>373 原発の本当の発電料金みたいなカラクリで
日本の方が金は掛かってる感じもするのだけど 保険 税金等

409名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:56:53.98 ID:sdFFqAoP0
>>365

アメリカを東アジアから追い出したいから。

中国主導で経済的に東アジアと深く結びつけなくなるから

中国が軍事的にも東アジアの覇権を握る障害になるから。

TPP参加国と貿易したければ、通貨元を変動相場制にしろって言われるから。

中国が孤立するから
410名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:57:48.40 ID:kOg+WdrO0
くだらん
小泉は政治で時計の針を逆回し出来るのかね?

批判の為の理屈で、何も前進しない議論をやってる場合ではない
TPPに賛成か反対か、本質を論じてみろ、小泉

この言葉を結論遠ざけるだけの言葉遊び
キャッチーだが中身がない
広告屋が考えたコピーらしい言葉だな
411名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:57:53.85 ID:qNIZmz/90
>>403
仕事をしない公務員が嫌いなんだよw

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 4億3423万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628万円
4 フランス 95.8人 2億1459万円
5 ドイツ  69.6人 1億5312万円
412名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:57:55.79 ID:kGZuS+Xg0
私は賛成
逃げ回ってないで正々堂々と
向き合って乗り越えて行くしか日本に
残された道はない
413名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:58:06.06 ID:o/dygahc0
あいかわらずの父親譲りの口先三寸。
こいつも、こいつの親父も、民主も
いわゆるカイカク派連中は何にも考えてないのが丸わかり。
盲目的に自由化、民営化を叫んでるだけ。
414名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:58:10.96 ID:o0OBqIqX0
社会保障や食べ物の安全基準などなどは絶対死守しなければいけない
だが与党の票田となることで競争せずにヌクヌクと生きてきた農業に関しては
どんどん国際社会の荒波に揉まれるべき。


こういった主張を通すためにも、もっと早く議論に参加しておくべきだった
っていうのがジュニアの意見だろ。
まあ妥当だと思うが。
415名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:58:12.40 ID:umqmJ76L0
>>402
小泉も「今回のTPP」に関しては反対だろ?

誰とお前は戦ってるんだ?
416名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:58:20.12 ID:3XzDd4QN0
>>283
で、なんか間違いでもあるの?
417名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:58:29.81 ID:KKcwqcGv0
まあ本来経団連の犬であった自民党がTPP参加に反対しているのが違和感なんだけどな
反対のための反対というポーズが見え見え
与党であれば進次郎の意見で9割9分まとまっていただろう
そういう意味ではこいつは筋の通った自民党議員とも言える
418名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:59:08.96 ID:Px3lDmRO0
これ親父の受け売りしただけじゃねーかw
419名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:59:31.25 ID:X/ZWL+q20
>>47
 >47 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:55:20.99 ID:THzopvFc0
 >    >>35
 >    管がTPPで平成の開国だ-!と言っていたころに動いていれば
 >    今のようにルール作りにまったく関われないという事態にはならなかっただろうな

無理だっての。
この段階で情報収集不足と開示不足だった。
加えて「TPP交渉参加の是非」を問うのではなくて、
「TPP締結の是非」を問うていたのが菅政権。
というか震災がなければ、「TPP解散総選挙」やってたと言われるのが菅。

こういう横暴且つ無茶な議論の始め方をしたからこそ、反対意見がここまで高まったんだよ。
おまい、去年の10月の頃の記憶すらないというか、知ったかぶりして物言ってるだけだろ?
420名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:59:52.57 ID:zJOgn8mf0

政治家は 5種類いる。 ■このレス内容で 2回水遁を受けたよ■

◎ 愛国者で、政治家として有能。
○ 愛国者で、政治家として無能。(気づかずに、国益を損なう判断をする。)

△ 国益を考えない政治家。(私利私欲に走る。)

× 売国奴で、政治家として有能。(日本を滅ぼそうとする。)
× 売国奴で、政治家として無能。(日本を滅ぼそうとする。)(私利私欲に走る。)

政治家が△だらけになってしまって、それが長年に渡って続いたため、
痺れを切らした国民が、マスコミに操られて、×を選んでしまった。

それが2年前の選挙だ。

民主党幹部が朝鮮人帰化人だとすれば全ての辻褄が合う。

次の選挙からは、「竹島は日本の領土だ。」と、恒常的に発言する政治家に投票しよう。
そうすれば少なくとも×や△を排除できる。


− 日本国は日本人の物である。−
421名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:59:53.17 ID:aO3cxfLA0
■■TPP反対■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ,ィイミミミミミミミミ!ヽ
          /リミミミミミミミミミ彡ヽ
          fミメ --ーーー-弋メ.ミ!        ..__________________
          .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;|       /僕、TPP反対。あんなものは米国の策略でね、笑止千万
          ト|. _,,,,,,____,,,,,,_  |ミ|      .| もうちょっと頭冷やして考えた方がいいよ。
          {.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7     < 日本の経済界は「物売れない、もっと売りたい」と言うけれど、
          l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! }      ..| いろんな弊害出てくるね。農業には非常にマイナス。
          ゝf  _, ,L__ 」、、_  l‐'       \       \(^o^)/頑張ろう日本!
        __,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─-       ... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _ -‐ ''"   / \._._____._/!\    ゙̄ー- 、
       【日本の救世主:石原慎太郎】
■■TPP反対■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
422名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:00:11.92 ID:qNIZmz/90
>>412
だから公務員が一番向き合ってほしい。TPPに逃亡するなw

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 4億3423万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628万円
4 フランス 95.8人 2億1459万円
5 ドイツ  69.6人 1億5312万円
423名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:00:17.14 ID:aILd6wJB0
そもそもTPPが日本外したのはかき回されたくなかったからだし、
今ならいいよとアメリカが言ってるのはいまさらならどうにもならないから
424名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:00:18.64 ID:iJtXhK9K0
>>415
頭大丈夫か?
擁護ありきで脳内妄想入ってるだろ。

こいつはもっと早く賛成すればよかったといっている。
拙速であるという意見に反対しているだけだ。

今賛成かどうかはまったく触れていない。
425名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:00:33.44 ID:OIaWWzWm0
TPPと年次改革要望書は、内容と目的が一緒です。
それを推進する売国野田と、過去に全く同じ事をやっていたくせに、
政権を取り戻すという目的の為だけでTPP反対を装う自民党清和会w
426進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 14:00:41.23 ID:MuXzX7+r0
TPP参加するならするで

徹底して減税でもしてもらうしかないな

増税します、TPP参加しますじゃ話にならん

現段階で賛成してる馬鹿は理解にくるし

増税賛成!! TPP賛成!! 失業者死ね!!意味不明
427名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:00:47.72 ID:iuIl45Q30
農業ばかりに注目が集まっているけど米国が狙っているのは自賠責や健保など保険分野でしょ
428名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:00:50.49 ID:guw2AK7WO
どうせ環境税かかるんでそ?
429名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:01:24.29 ID:iVnhh5mPO
世襲の進次郎さんは、
日本経済の構造改革を象徴すべき人物とは言えないので、
TPP議論を混乱させないことだけに注意されていれば結構です。
430名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:01:30.27 ID:hcJfqU3j0
ここまできてまだ小泉を無理やり擁護するやついんのかよw
いやはやw新自由主義者はもうオワコン、みんなの党行けよw
431名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:01:44.88 ID:bqbDsG9S0
<TPP賛成派>
麻生太郎、安倍晋三、小泉進次郎、石破茂

<TPP反対派>
加藤紘一、二階俊博、古賀誠、ぽっぽ、原口
432名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:02:12.16 ID:cKN5m6Qi0
>>417

小泉氏も反対ということですか
有難うございます
良くないですよTPPは
433名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:02:16.72 ID:ngtGQ2dE0
ttp://www2.goldmansachs.com/japan/our-firm/about-us/leadership/executive-officers.html

ゴールドマン・サックスCEO・会長
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lloyd_Blankfein

Lloyd Blankfein       (ロイド・ブランクファイン)

Religion (宗教)      Judaism (ユダヤ教)

ゴールドマン・サックス社長
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Gary_Cohn

Gary Cohn          (ゲイリー・コーン)

Born               August 27, 1960 (age 51)
Nationality   (国籍)    American / Israeli  (アメリカ・イスラエル二重国籍)
Ethnicity   (民族性)    Jewish  (ユダヤ人)


ttp://thezog.wordpress.com/who-controls-goldman-sachs/

Who Controls America?

Who Controls Goldman Sachs?
434名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:02:33.24 ID:9+eoDUmsO

ルール作成に参加できる時期だったらまだよかったかもね

でももう遅い
民主党のせい
435名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:02:35.87 ID:fLCjnLtr0

珍しく右と左が共闘してるのは
TPPで雇用が守れるのか
TPPで雇用が拡大するのか
についてTPPに参加したら
「できない」と一致してるからだろ
436名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:02:37.28 ID:V8kCWbi00
ダメダコリャ
437名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:02:40.30 ID:/8NLbvos0
政権与党を批判する現状こそ民主主義の危機に他ならないよな・・・
民意を得て誕生した政権与党、幹部の発言・意思・行動に民意は集約されている訳で
それに対し批判を展開するのはエゴであり、自分の廻りの小さな利害関係を他人に
押し売りしているに過ぎない。

政権与党への批判こそ健全な民主主義に対する挑戦であり、民主主義の自殺行為に
他ならない愚行であると認識すべきだ。
438名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:02:47.22 ID:8L64y4WX0
可愛い奥様:2011/11/08(火) 16:01:03.27 ID:1oo2L7Z50
たいして意味ないのかもしれませんが
MSNのHP・マネーのところでユーザーボイスというアンケートやってます。
TPPに参加or反対で、参加44%反対48%になってます。
これで記事かいてくるかもなので、反対にポチっとお願いします。

MSNの質問箱 右真ん中くらい
(p)http://money.jp.msn.com/
439名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:02:48.94 ID:7vtKHx8U0
>>431
なんだ俺たちの麻生、安倍、進次郎がいるじゃないか
これは賛成しとけばいいんだろ?
反対する奴は在日か売国奴だから流されるなよ
440名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:03:03.23 ID:+GTYp/KBO
>>420
みんな△か×なんですが><
441名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:03:08.12 ID:KGLUTVVEP
一太は生まれもっての太鼓持ちキャラ。
顔からしてそう。
でもまさか小泉のガキンチョのケツまで舐めるとはねw
442名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:03:18.21 ID:TF4+8Xy/0
日本の高等戦術。
与野党逆転、政治の迷走、閣内不一致で結局、何も決まらずグダグダのまま総選挙。
またまた与野党逆転でTPPもゆうちょも簡保も何も変わらずアメ公イライラwwww
日本人って意外としたたかやん
443名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:03:34.72 ID:X/ZWL+q20
このTPPはオリジナルTPPとは違います。
米国が加わったことで、オリジナルとは全く意味の異なる貿易協定となりました。

この違いも分からずに、
「自民党の頃から構想はあった」
「民主党がイキナリ始めたことではない」
とかホザいてるヤツは、ROMってたほうが身のためです。

てか、リアルで口にすると後々になって恥かくよ?
444名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:04:10.04 ID:qNIZmz/90
>>431
自民党

衆議院 118人中93人が反対
参議院 83人中73人が反対

民主党反対

衆議院 302人中 たった97人
参議院 106人中 たった24人

民主が最大の癌
445進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 14:04:29.75 ID:MuXzX7+r0
>>439
でたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー工作員

賛成派が在日チョンだろw
446名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:04:41.92 ID:NzRF8YMT0



TTPで
これから医療は変わる
金持ちはいい治療をうけ
病院に行けない人々の増大
安かろう悪かろうダイソー病院
死ぬのは自己責任
横柄な医者とズサンな治療
日本語の分からない医師と看護士
外人看護士の命令口調
貧乏日本人は後まわし
病院でチップが必要になる。医者には今まで以上に袖の下
医療ミスの拡大
有料救急車



447名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:05:19.71 ID:e4S6NiS30
で、小泉さんって、そもそも日本人なの?
448名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:05:25.26 ID:rcoUePwm0
>>383
>>396
その通りなんだけど、それだけ言ったところで単なるミンシュガーであるのも事実
少なくとも一太の記述では「だから交渉参加反対」なのか「それでも今からでも」なのか不明
449名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:05:25.66 ID:zZrf3Cz70
小泉は親子そろって国賊だな
こういう売国奴が野放しだから自民も支持したくない
自民の癌
450名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:05:28.70 ID:mfC1tyYIO
へえ小泉までもがたられば論に走ったか
451名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:05:38.98 ID:Duxu4ThNO
>>396酷い思考能力だなw
そんな運転席乗っとる行動力有ったらさ、TPP参加しないで自分たちで貿易協定を立ち上げているよ

でも実際は、アメリカ国債を売る事すら出来ずに為替で40兆溶かしてヘラヘラしてる
今の日本政府の行動力や交渉力を考えれば、参加タイミングも関係無しに「まな板の上の鯉」にされるだけ
452名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:05:53.58 ID:d2j0hVqT0
>>425
年次改革要望書は鳩山が潰しました
453名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:05:56.99 ID:bUC2Nxtw0
小泉は派遣解禁なんだから
TPPは賛成だろう、竹中思想の継承者だし
神奈川なら農地は工場にしたほうが生産性は上がる
454名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:06:17.17 ID:J+bQuKVK0
>>443
すごいブーメランだな
455名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:06:36.93 ID:iSDFU3zO0
さすが親父のゆずりのアメリカのポチだな
456名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:06:50.11 ID:oavl7QN30
まぁ親父とお前はそうだろうな
ブッシュ大好きだもんな
なんでこいつが議員やってられるの?
その事実だけで日本に未来がないのは分かるわ
457名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:07:39.38 ID:5qfthhTB0
CSIS利権ばればれ
情けない小泉
458名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:07:56.09 ID:3dY/kofPO
>>437
言いたいことはそれだけか?何が民意だ、聞いて呆れるわ。
459名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:08:11.45 ID:iJtXhK9K0
少なくとも郵政民営化とTPPの意図はアメリカにとっては同じだってことを認めたほうがいい。
だから、麻生もよく調べれば反対に回るとは思うが。
460名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:08:19.22 ID:1VnsaYXS0
> 民主党政権がもっと早く参加を決めていれば、議論も深まって

いまさらこんな不毛な持論を持ち出されても、事実、状況はなにも変わらんだろうが。。。

政治家は後悔論を語るのではない、これからどうするということかと。
まぁ、頑張れや、次郎君
461名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:08:49.02 ID:wp9QM5uo0
>>455
いくらなんでもスレタイぐらい読めよ
462名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:09:20.86 ID:4d0jaOQi0
>>446
有料救急車は賛成
重症重体と認定されたらタダにしてやる
軽傷で救急車使う奴が後を絶たないからね
463名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:09:26.18 ID:e9Rkj44E0
TPPに参加して起こること

@関税収入1兆円のうちTPP参加国の輸入に対応する部分、約2000億円が無くなる

A輸入額が1兆円から2兆円ほど増加するが今のような円高が続く限り、輸出は増えず、貿易収支が悪化する。

B農家への所得補償のため、毎年3兆円の政府支出が増える。財政をさらに悪化させる。

円高、脱原発による化石燃料の輸入増、TPPにより、日本は貿易赤字はおろか、経常赤字へ陥る

日本が経常赤字国になった段階で、国債の暴落(多分長期金利で3%程度)を起こし、怒涛の円安を誘導。

そして、円安のため、貿易不均衡により流入した外国資本は巨額となり、日本の優良会社の株式、優良不動産は全て外国人名義となる。

アメリカの日本占領計画達成
464名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:09:39.04 ID:s8wv38I40
正直、TPPにおいては最終的には
反対派が正しかったように思える形になるんじゃない?
TPPによって経済が回復するような状況じゃない以上
マスコミが取り上げそうなのはマイナス部分だろうから
結果を見て述べるのが上手い人たちに乗せられて結果的に
ぼこぼこに言われる、仮にある程度の成功を収めても
成功した者にどうのこうの言う人間は少なそうだ
465名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:09:40.33 ID:e+eARTwO0
しょせんこいつも売国奴だったか
政治家にまともな人間は0だな
466名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:09:55.53 ID:5ntQK+kI0
医療費10割負担で老人が死んで
強い日本に生まれ変わる

さすが保守派だ
467名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:10:08.06 ID:d2j0hVqT0
2chにはTPP推進か反対かしか無いよな。
自分は交渉に参加すべきという安倍・麻生と同じ考えだな。
468名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:10:14.60 ID:ngtGQ2dE0
ttp://p.tl/W6SC

新しいアメリカの世紀プロジェクト(PNAC ピーナック)
はアメリカの保守系シンクタンクで
PNACの議長はウィリアム・クリストル(『コメンタリー誌 (w:Commentary Magazine)』の元編集長)。

現会員及び元会員には

ドナルド・ラムズフェルド    (元国防長官・タミフル)
ポール・ウォルフォウィッツ  (ユダヤ人・国防副長官・元世界銀行総裁)
ジェブ・ブッシュ         (ブッシュ大統領の弟・元フロリダ州知事)
リチャード・パール       (民主党員・ユダヤ人・暗黒の君)
リチャード・アーミテージ   (元軍人・禿)
ディック・チェイニー      (元副大統領・世界最大の石油掘削機販売会社ハリバートン筆頭株主)
ルイス・リビー          (ユダヤ人・チェイニーの首席補佐官・プレイム事件)
ウィリアム・ジョン・ベット、ザルメイ・ハリルザド、エレン・ボーグ(ロバート・ボーグ裁判官の妻)がいる

その思想とメンバーの多くは、タカ派のアメリカ新保守主義(ネオコン)の政治理論に関係している。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BF%9D%E5%AE%88%E4%B8%BB%E7%BE%A9

アメリカ新保守主義

ユダヤ系やカソリック信者が多いのも特徴であるが、すべてがユダヤ系というわけでもない。

ネオコンの場合は民主主義、ひいては自由主義の覇権を唱え、独裁国家の陥落を外交政策の目的に置くという
極めて革新的な思想および外交政策を標榜する。
*******************************************************
中東においては、唯一の近代民主国家であるイスラエルを基盤に
**********************************************************
周辺の独裁国家を滅ぼすことが中東問題の解決策であると主張する。
***********************************************************
469名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:10:27.31 ID:cKN5m6Qi0
私も、説得されれば意見は変えます
それはおかしいことでも、なんでもないと思います
逆に素直にそれができないほうがまずい
私は、傲慢と言われていますが素直でありたいと強く思っています
470名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:10:34.45 ID:NzRF8YMT0



道路が中国の業者でボコボコつぎはぎになる。















471名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:10:34.79 ID:9cG8Sny7O
EPAを戦略的に進められる日本の政治家がいるのなら教えてくれ。
472名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:10:45.82 ID:MKAEcGlo0
>>396
日本がお呼ばれした時点で既に、
バスは銃もったマッチョおじさんに乗っ取られた後だったからね、
そこで行き先も示されていないものに乗ろうという気にはならない。

それと、小泉Jr.は、もっと早くから議論を深めることが必要だった、
みたいなこと言ってるけど、彼がTPPに触れた内容の発言て
あまり聞いたことがないんだけど。
唯一自分が知ってるのは、
農業関係のweb上の新聞で高齢化した農業の将来性を憂いているような
記事の中でTPPの必要性を語ってる部分くらい。

彼に限った話じゃないけど、推進派や慎重派の中のTPPに好意的な人達が
自分たちからTPPに関する議論を積極的に行なってきたようには思えないんだけど。
473名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:10:46.39 ID:fLCjnLtr0

・マスゴミの全てがTPPに賛成
・バカ菅がTPP参加を表明
・野田豚がTPP参加を表明

これだけでも
TPPがいかに胡散臭いか
分かるだろ
474名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:11:05.74 ID:X/ZWL+q20
>>342でも述べましたが、小泉進次郎のロジックはずれています。
ぶっちゃけ詭弁の類なんですね。

彼自身は、賛成派だと思いますよ。
ただ、民主党の罪になるように言い回してるのがうまいところで。

マトモに相手に正面切って反対と言うより、
民主党のTPP賛成意見がそのまま民主党への攻撃材料としている適切な口?手段です。
475進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 14:11:39.60 ID:y8FBzO0V0
経団連が事業拡大で農業をやりたいということだ
それが米倉の狙いでしょ
農水省が2009年から海外農地投資を積極的に実施している
ソロスもロジャーも農地投資に必死
現段階では東欧、中南米、北アフリカ、アフリカを中心に農地買収中だが
そこの民間企業を参加させるという農水省主催の政策
経団連の米倉は、その農地に肥料を売り込めるだろうし農産品の逆輸入もできる
そーなると関税ってのが邪魔になる
TPPを反対している農水省ってのは
実は日本の農家を殺そうとしていることにも目を向けないといけない
韓国はロシアの農地を必死で買っているけどね
476名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:11:47.41 ID:x15LOQ64I
【台湾】NZとFTA締結交渉:将来的なTPP加盟見越し
NNA 10月27日 8時31分配信
 
台湾とニュージーランドは25日、実質的な自由貿易協定(FTA)に当たる経済協力協定調印に向けた交渉を開始したと発表した。
双方が同時に交渉開始を発表するのはシンガポールに次いで2カ国目。
シンガポールとニュージーランドはともに環太平洋経済連携協定(TPP)に加盟しており、将来的なTPP参加を見越した動きとみられている。

されている。馬総統は先ごろ発表した今後10年のマニフェスト「黄金の10年」で、10年内のTPP加盟方針を表明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111027-00000010-nna-int
477名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:13:31.52 ID:X/ZWL+q20
>>472
同意。
オリジナルTPPの頃から参加を考えていたとするのなら、
鳩山政権発足の頃から計画と議論のたたき台が出来ていないと意味が無い。
去年の10月の段階だと遅すぎるんだよ。

こういう面でも、TPPマンセー派の主張はロジックと時系列的に破綻してるんだよね。
478名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:13:35.89 ID:onPBGNS10
郵政民営化に反対した亀井がアメリカ国債大量購入してアメリカ大助かりなんだがw
表向きアメリカに反対してる奴も土壇場になって雨ポチに代わる
479名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:14:04.51 ID:bUC2Nxtw0
竹中は移民も賛成だったし、消費税を上げるように言っていた
保険も解禁、農業の関税引き下げも言っていた
小泉は後継者だからTPPに賛成しない方がおかしい
480名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:14:07.85 ID:RSNWFQWi0
>>467
交渉に参加した以上離脱はできないという見方が主流だからね
アメリカも民主も同じスタンス
国際常識的に見ても離脱は不可能ではないにしろものすごく失礼
まして今の状況から交渉参加→離脱なんて無理
481名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:14:23.98 ID:d2j0hVqT0
>>466
え。
TPPに参入すると保険自体がなくなるの?
アメリカが絶対賛成しないと思うがw
482名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:14:47.86 ID:h9Oe4BZQ0
売国一家
483名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:14:52.81 ID:MoW7PTUX0
ほんとに小泉親子はアメポチだなwwwww
民主党と方向性は違うだけの売国奴だろコレはw
484名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:15:13.89 ID:tqyuMHzC0
進次郎が参加したほうが良いって言うなら参加だな。
485名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:15:19.01 ID:PVmtF9U70
>>467
同じく。
つーか一昨日あたりから冷静になってこの板見てるとさ、反対派もマスゴミに煽られてる情弱ってのとかわらん気がしてきた。
冷静になって情報を集め、自分なりの意見を出してる奴なんてほとんどいないよ。

ネットで反対っていう意見が多いから反対!みたいなのが多いわマジで。
486名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:15:22.68 ID:THzopvFc0
>>424
「こんな状況にはならなかった」から何を読み取るかだな
普通に読めば以前は推進派だったが今は慎重派だと受け取れるが
明確に反対意見を述べていないので
あくまでも推進派としたいやつらもいるだろう
487名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:15:40.65 ID:kI0ZQj+X0
確かWikiLeaksで公開された機密文書の中でニュージーランド側からアメリカに送った電文があったよね。
TPPに日本と韓国を引き込めば両国とも潰せる。って内容が。

韓国はFTAで潰される事になったから残りはTPPで日本だなw

ニュージーランドの思惑通りw
488明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/11/09(水) 14:16:06.49 ID:yQDijVci0
>>1
私、小泉進次郎は外資の手先の買弁野郎ですまで読んだ ('A`)
489名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:16:15.11 ID:qNIZmz/90
>>6
小泉家って北朝鮮帰国事業を推進した以外はロクなことをやってないなw
490名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:16:25.58 ID:9sSzBQGm0
俺を信じろう
491名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:17:17.63 ID:ngtGQ2dE0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B9
家族

ジョージ・ソロスはエスペラント作家Tivadar Sorosの息子である。カウフマンの伝記“Soros”(2002年)によれば、Tivadarはハンガリー系のユダヤ人であり
第一次世界大戦の戦中と戦後に捕虜となり、ロシアから逃走し、ハンガリーのブダペストで自分の家族と合流した。

PNAC のメンバーであり、 CSIS のメンバーでもある アーミテージ

ttp://tvnewslies.org/html/pnac_neo-con_artists.html

The Member of PNAC

ttp://www.reasoned.org/e_PNAC2.htm

Partial Member List of PNAC

ttp://yumenomatayume.blog.shinobi.jp/Entry/194/

Project for the New American Century : PNAC

ttp://fedupusa.wordpress.com/center-for-strategic-and-international-studies-csis/

The Member of CSIS
492名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:17:24.79 ID:ETDgdW+N0
賛成推進派はどうどうと名乗り出てほしい
売国奴として認識出来るからね
493名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:17:39.35 ID:N8fx7k9v0
カエルの子はカエルって事で良いの?
アメリカに日本を売りつける為に代を継いだんだな。
494名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:17:52.90 ID:zZrf3Cz70
最近のアメポチを見てると鳩山を評価したくなってくる
最悪だと思った鳩山にも少しはいいところがあったなw
495名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:18:45.02 ID:3SlKOSEL0
野党だから言えるだけで、
与党だったら黙殺される。
496名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:18:54.83 ID:JPMoQ6OA0
アメリカ助けるためにわざわざ損することない
497名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:18:59.46 ID:zJOgn8mf0
>>439
それは賛成派のガセ。

麻生さんがTPP賛成派ってよく聞きますが、それを示す動画は2月のもので、その時と今とでは状況が全く違います。
今では麻生さんも意見を撤回し反対派に回っています。
498名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:19:01.65 ID:x15LOQ64I
【台湾】中台ECFAで対抗:米韓FTA発効の打撃
NNA 10月17日 8時31分配信
 
韓国と米国の自由貿易協定(FTA)発効が秒読みとなり、台湾経済への影響が懸念されるなか、馬英九総統は14日、
中台間の経済協力枠組協議(ECFA)発効と米国との貿易投資枠組協定(TIFA)の協議再開により、衝撃を和らげる方針を示した。

馬総統は、米韓FTAが2007年6月の調印から4年以上かかったことに触れ、「我々は発効を見越して4年前から準備を進めてきた。
最大の対抗策はECFAだ」と説明。「台湾の最大貿易相手国は米国から中国に変わった。
中国市場では韓国よりも優位性を保つことができる」と楽観的な見方を示した。
ただ長期的な目で見れば、米国とのFTA締結は必要と主張している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111017-00000010-nna-int
499名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:19:06.43 ID:snoor4Ld0
さすが、低学歴のくせにアメリカさまに教育させていただいたクズ2世www
500名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:19:20.69 ID:PbBj9XRUO
この小泉の発言は要するに参加反対ってことだろ?
小泉の言う通り、早くから情報を貰ってりゃ、こんな事態にもならんよ。
501名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:19:26.59 ID:X/ZWL+q20
とりあえず根本部分の確認な。

「元々、TPPに米国は参加していなかった」
「TPP参加を言い出したのは菅。それも突然。去年の10月」

↑これを分かっていないヤツは、カキコしないでROMったりググった方がいい。
リアルで知ったかぶりして発言すると、本当に恥かくよ?
実際、海外取引のあるような会社内部の海外分析レポートの類でも犠牲者続出してるしw
502進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 14:19:35.73 ID:y8FBzO0V0
民主党の 陳

こいつも不思議な奴で
共産がバックかと思えばEUだしな
こいつ、いったい何者なんだよ・・・
やたらと権力あるぞ
503名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:19:53.29 ID:UHMj99T60
そのとおりじゃねーか
504名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:20:40.24 ID:bUC2Nxtw0
リストラを進めるように法律を改正したのが小泉
その結果失業率が倍増し、年収300万以下が50%になった
年金も基礎年金が6万の前は10万あった、全て悪くなった
505名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:21:10.11 ID:KYIWJ0zG0
>>487
潰したあとどうするんだろうねって感じもするけどね。
結局毛唐はアジアを食い物にすることしか考えてないのかな?
506名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:21:57.84 ID:d2j0hVqT0
>>497
へー
じゃあ安倍は賛成、麻生は反対かー
507名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:22:09.10 ID:s8wv38I40
>>485
そういう人たちがいないとなりたたないがな
2chがどうのこうのでもなく、そもそも他人から与えられた情報を
信じるのは情報が少ない人達にとっては当然

いや、世の中考える人間が多くなった方が良いとは思うんだが
実際2chにも、ネットでは反対派になりやすいという意見もあるし
突っ込んじゃいけないところじゃないか?
508名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:22:15.80 ID:x15LOQ64I
中国、TPP「どこからも誘いを受けていない」
読売新聞 11月7日 22時23分配信
 
【北京=幸内康】中国商務省の兪建華次官補は7日の記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、
「ハードルが高く、交渉参加国すべてが標準に達することができるかどうか注目している」と述べた。
中国自身の交渉参加については「どこからも誘いを受けていない」と答えた。

中国は、日中韓の自由貿易協定(FTA)に向け、政府間交渉を来年にも開始するよう日本と韓国に呼びかけている。
兪次官補は「TPPは、アジア太平洋地域を一体化するほかの動きと協調する必要がある」と述べ、警戒感も示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111107-00001259-yom-bus_all
509名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:22:23.43 ID:GwTANStj0
米国内で破産した人のおよそ半数が、医療費の高騰が原因で破産しており、
病気のために自己破産に陥った人々の大半は中産階級で医療保険加入者であ
ることが調査で判明した。
Health Affairs誌上で発表された研究によれば、医療費が原因による自己破
産により、債務者や、約70万人の児童を含む扶養家族など、毎年約200万人の
米国民が影響を受けていると見積もられている。
「研究結果は恐ろしいものでした。ビル・ゲイツでもない限り、誰でも深刻
な病気にかかったりしたら破産しかねない」研究を指揮したハーバード・メ
ディカル・スクールのデビッド・ヒメルスタイン医師は語る。
「医療費が原因で破産した人のほとんどは、たまたま病気になった平均的ア
メリカ人でした。医療保険はほとんど役に立たなかったのです」
米国では新型インフルエンザでもろくに治療されなかったので、山の様に子供
が死亡したのに、日本は早期治療で死亡例は無かった。こんな世界にしたいのか?
510名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:22:28.36 ID:mSNyfb4a0
>>9
親子にアメリカの犬だよ
511名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:22:37.08 ID:Snmzr4rJ0
しんじろうはただの売国奴だったか・・・・・残念です。
512名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:23:27.17 ID:fkrWNKJY0
さすが自民信者
この発言がTPP反対に見えるのか
513名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:23:27.77 ID:ngtGQ2dE0
ttp://www.csis-nikkei.com/forum.html
米政策フォーラム
日経・CSISバーチャル・シンクタンクでは、与野党の中堅政治家を中心にアドバイザー集団(=政治フォーラム)を設けます。
メンバーたちには実際に提言を作るフェローたちとの非公式な意見交換に参加してもらい
相互に考え方やビジョンをフィードバックできる体制を整えます。

民主党
**********************
吉良 洲司(きら・しゅうじ)          前外務政務官、衆議院議員
*********************
玄葉 光一郎(げんば・こういちろう)    外務大臣、衆議院議員

近藤 洋介(こんどう・ようすけ)      前経産政務官、衆議院議員

長島 昭久(ながしま・あきひさ)      首相補佐官、衆議院議員

古川 元久(ふるかわ・もとひさ)      経済財政・国家戦略大臣、衆議院議員

自民党
岩屋 毅(いわや・たけし)          衆議院議員
*****************************
小泉 進次郎(こいずみ・しんじろう)    衆議院議員
*****************************
斎藤 健(さいとう・けん)           元埼玉県副知事、衆議院議員

西村 康稔(にしむら・やすとし)      衆議院議員衆議院議員

林 芳正(はやし・よしまさ)         党政調会長代理、元防衛大臣、参議院議員

みんなの党
浅尾 慶一郎(あさお・けいいちろう)    党政調会長、衆議院議員
514進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 14:24:22.10 ID:y8FBzO0V0
心配なのが、ここ最近になって
急激に反対派が増えたこと

昨年の段階では反対派は少なかった
突然、中野が出没してきてマンセーが増えたのが心配だが
515名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:24:35.24 ID:sdFFqAoP0
>>472
マッチョな銃を持ったおじさんがバスで来たのは
中国って戦車で東アジアを轢きに来た人から守ってやるぞ
って言っているんでしょ。
ベトナムは乗って行きましたよ。
ブルネイもマッチョなおじさんが来てくれて喜んでるよ。
小さい国なのに原油出るもんだから、本当に良かったと思っている。
516名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:25:02.24 ID:THzopvFc0
>>448
父親を否定することなく、元推進派であることを隠すこともせず
今の自民の流れに乗るとするならば、これほどうまい発言はないだろうな
それ以上でもそれ以下でもないが

>>464
反対派が正しいのはもう確定だ
そこを論じても何も意味がない

根本の問題は反対派が正しいと理解していながらも米追従をやめられない日本という国のあり方なんだよ
それも根が深すぎて1人や2人タフな政治家が出てきたところでなんとかなるような問題じゃなさそうというところがな
517名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:25:35.12 ID:fLCjnLtr0
>>501
やっぱりマスコミの印象操作記事か
TPPに関しては、TPP賛成に向けた
マスゴミの捏造報道がホントに多いな
ソースにあたらんと騙される
ホントにマスゴミが信用できん時代になった

すごく異常だなマスゴミ
なんで捏造してまでも参加させたいんだ
韓流と同じく電通に操作されてるのか
518名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:25:40.74 ID:ngtGQ2dE0
ttp://www.csis-nikkei.com/adviser.html

日経・CSISバーチャル・シンクタンクでは、日米双方の政府や産業界、学界などで重責を担い、優れた見識を持つ方々を上級アドバイザーとして迎え入れ
中堅・若手の活動を大所高所から指導する体制を敷きます。日米の上級アドバイザーは相互の交流も深め、高い次元で意見交換することも目指しています。
*********************
張富士夫(ちょう・ふじお)        トヨタ自動車会長(2006年〜)
**********************
西田厚聰(にしだ・あつとし)      東芝会長(2009年〜)
***************************
御手洗冨士夫(みたらい・ふじお)  キヤノン会長(2006年〜)、日本経済団体連合会会長(2006〜10年)
***************************

政界
*******************
石破茂(いしば・しげる)       自由民主党政調会長
***********************
前原誠司(まえはら・せいじ)    民主党政調会長
***********************

米国側アドバイザー

座長
リチャード・アーミテージ (Richard L. Armitage)      元国務副長官(2001〜05)

外交・安全保障
デニス・ブレア (Dennis C. Blair)             前国家情報長官(2009〜10)
ジョン・ハムレ (John J. Hamre)              CSIS所長・CEO(2000〜)、元国防副長官(1997〜99)
ジョセフ・ナイ (Joseph S. Nye)               ハーバード大学教授、元国防次官補(1994〜95)
ウイリアム・ペリー (William J. Perry)           スタンフォード大学教授、元国防長官(1994〜97)
トーマス・シーファー (J. Thomas Schieffer)      前駐日米大使(2005〜09)
ジェームズ・スタインバーグ (James B. Steinberg)  前国務副長官(2009〜11)
マイケル・サンデル  (Michael j. Sandel)        米ハーバード大学教授(1980〜)
519名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:25:58.39 ID:Twc+dc5AP
遅すぎには同意。
遅すぎていまさら参加するのには反対。
520名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:26:02.49 ID:P3HU5ifJ0
どうせ20年も景気が悪いんだ
TPPでもなんでもやってくれ
521名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:26:09.37 ID:PVmtF9U70
>>507
確かにそうなのかもしれんのだけどさぁ。
ネットって色んな情報が転がってる訳じゃん?
もし皆がちゃんと本当の意味でのリテラシーを発揮して行動するようになれば国ってよくなると思う。
メディア・リテラシー=マスコミ反対、ネット賛成!みたいなのに毒されちゃってる気がする。
せっかくのネットなのにもったいないなって思うんだ、つくづく。
522名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:26:35.82 ID:d2j0hVqT0
>>509
なんで医療費がアメリカと一緒になると思ってるの?
523名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:26:36.91 ID:rHOIED7V0
売国親子
ゴロがいいな
524名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:26:45.11 ID:M+qBAUuE0
>>1

さすが売国奴小泉純一郎のDeNAを受け継いでいるワw
525名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:26:53.08 ID:vHMFguG40
>>483
アメぽちだろうが何だろうが、日本の為になる事をやれば良い。
お前のように意見は言わずつまらん中傷する人間が一番駄目(怒)
526名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:26:53.75 ID:+xqykS3d0
>>514
賛成、反対以前にTPPの話自体を知らなかったYO!
報道で取り上げたの最近じゃないか・・・・
527名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:27:15.10 ID:DUfW583O0
理想:早い段階で国民の理解を得た上で協議参加し日本が有利になれるようなルール作りを行う
妥協:遅れたのでルール作りに参加できなくなり、日本の不利になるのは当然なので参加しない
最悪:TPP(民主党)ってなんか良さそうだからとりあえず参加(投票)してみる
528名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:27:20.21 ID:aO3cxfLA0
>>487
        ___
      /       ヽ
  , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |  __o
  ..l_j_j_j と) ノ─| ノ      | 二|二''  _
  /   /       ヽ    .ノ . ..|  ヤ   ッ
  〈  ノ         |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 TPP:米NZ両国の思惑をウィキリークスが暴露!☛ 「日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる」
                                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://nicoasia.wordpress.com/2011/05/20/tpp%E7%B1%B3nz%E4%B8%A1%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%80%9D
%E6%83%91%E3%82%92%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%8C%E6%9A%B4%E9%9C
%B2%EF%BC%81%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
529名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:28:06.67 ID:97e0HXXM0
>>494
鳩山が米国による年次改革要望書を廃止したのは評価できる
>>497
麻生の自由と繁栄の弧構想もアメリカに潰されたんじゃね?
だからTPPに慎重になってた可能性高い
530名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:28:30.24 ID:THzopvFc0
>>497
ソース

>>511
小泉ジュニアはただのリアリスト
どちらかというと父親よりも橋下や小沢に近い匂いがする
531名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:28:33.46 ID:TF4+8Xy/0
アメリカの犬か中国の犬か?しか選択肢がないんかな?
自主憲法、自前の軍隊、自前のエネルギー資源、自前の食料があればなんとかなるんじゃないか?
東アジア紛争にもアラブにもユダヤにも巻き込まれない国は作れないものか?
532名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:28:36.85 ID:St6Qrc8z0
>>514
>昨年の段階では反対派は少なかっ
賛成派も少なかあったぞ、碌に議論されてなかったし、
今年2月の日米対話で70項目盛り込まれたし、
全容が次第に明らかにつれ反対意見が増えるのは当たり前のこと。
533名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:28:52.29 ID:SxZUaGvR0
>>513
おお、凄いな

アメポチ系売国奴
勢ぞろいだなw

たしか、その、吉良ってやつ
今回のTPP騒動でも
「日本が主権なんていうのは50年早い。」って言ったやつだろ。

本音なんだろうな、こいつらとっちゃ
日本が独立国や主権国の道を歩むのはまったくまずいとw
534名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:28:52.89 ID:m2nXP8QY0
TPPは良く分からんけど賛成というのはないわな。
良く分からんから慎重というのは理解できる。

交渉に参加しないと、詳細は教えないというのは、一般的に詐欺の手法だわな。
会員にならないと、会員規約は教えませんといっているのと同じ。
535名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:29:04.58 ID:eGUmziYM0
>>513
>吉良 洲司(きら・しゅうじ)          前外務政務官、衆議院議員

     『日本が主権を訴えるのは、50年早い』
536進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 14:29:44.76 ID:y8FBzO0V0
この1年間
民主党の議員は、議員会館にいっても逃げる
事務所にいっても逃げる
街頭での演説もゼロ
おまけに震災での救護活動もしていない
こいつら、いつも何やってんだ?
537名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:29:50.71 ID:OnIQp9Yw0
>>1

山本一太・・・

自分の存在が恥ずかしくないのかな。

来る日も来る日も「人事で外されたのがクヤシイ、キィィィィ〜〜〜〜〜〜〜」という誰も食いつかないような
恨み節を書き連ねる。

内輪の話を暴露週刊誌バリに書き綴る。

議員やっている価値ないだろ。
538名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:30:38.92 ID:fLCjnLtr0

もういいだろ
民主党に騙されるのは一回だけで

今度はTPPの「お試し詐欺」か

もう勘弁だ
539名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:30:47.32 ID:zZrf3Cz70
日米同盟をやめたらいろんなことがわかりそうだ
尖閣、竹島、北方領土、すべてアメリカが邪魔してるのかもしれない
ユスリタカリの米軍基地を必要だと思わせるために
540名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:30:48.99 ID:Xt/F7K/p0
>>402
読解力のない低脳は、小泉進次郎がTPPへの参加に賛成したと勘違いするだろうなW

単に進次郎は、現政権の参加の「表明」が遅すぎたと言ってるだけだよ。
そうすれば、TPPに反対するにしても、早く議論が出来たハズとな。
541名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:31:05.04 ID:eWUZym590
ミヤネや見てたらどうでもいいデブのことばっかりで
TPPの事とかやらないんだな
マスゴミってほんと駄目なんだな
542名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:31:46.01 ID:PVmtF9U70
>>514
中野さんの話、わかり易かったからねぇ。
逐一検証していくと、色々綻びも出てくるしそれってネットの中にいっぱい転がってる。
でも今反対!反対!言ってる人ってそういうの調べようとしないで、誰も中野さんを論破してない(ビシッって言いきっちゃってる。
俺も心配だわ、マジで。

結局人って流されやすいんだよね。仕方ねーか。そんなの昔からそうだった訳だしね。
543名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:32:09.63 ID:ngtGQ2dE0
ttp://www.csis-nikkei.com/adviser.html

日経・CSISバーチャル・シンクタンクでは、日米双方の政府や産業界、学界などで重責を担い、優れた見識を持つ方々を上級アドバイザーとして迎え入れ
中堅・若手の活動を大所高所から指導する体制を敷きます。日米の上級アドバイザーは相互の交流も深め、高い次元で意見交換することも目指しています。
日本側アドバイザー

座長

北岡伸一(きたおか・しんいち)      東京大学大学院法学政治学研究科・法学部教授

学会

小宮山宏(こみやま・ひろし)       三菱総合研究所理事長(2009年〜)、元東大総長(2005〜09年)

山地憲治(やまじ・けんじ)         地球環境産業技術研究機構(RITE)理事・研究所長、東大名誉教授

官界

北畑隆生(きたばた・たかお)      元経済産業省次官(2006〜08年)

斎藤隆(さいとう・たかし)         前統合幕僚監部幕僚長(2006〜09年)

杉本和行(すぎもと・かずゆき)     みずほ総研理事長(2011年〜)、元財務次官(2008〜09年)

津田廣喜(つだ・ひろき)         早稲田大学大学院教授、元財務次官(2007〜08年)

豊田正和(とよだ・まさかず)      日本エネルギー経済研究所理事長、元経済産業審議官(2007〜08年)

平野英治(ひらの・えいじ)       トヨタファイナンシャルサービス副社長、元日本銀行理事(2002〜06年)

増田好平(ますだ・こうへい)      前防衛次官(2007〜09年)
544名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:32:15.74 ID:m/ZTtUtHP
>>506
その安倍は賛成は発言なんだ?
545名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:33:14.33 ID:s8wv38I40
>>521
それはわかる
只、自分なりの意見を持ち続けることによって得することって
日本人の思考としては少し外れがちだと思うんだ
長いものに巻かれやすい特性というか流れ?に巻かれることを否定するには
もっと根本的なところからかな、と思う
まあこういうところで流され過ぎというのも手だとは思うけどね
只流れてる人間がそれを言われて気づくことの大変さと
流れているかどうかの判断が最初からできないといけないかな、とは感じる
546名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:33:16.62 ID:sv8Oh4gs0
さすが元祖売国奴小泉の息子だ
チョンヤクザ精神異常レイプ魔小泉純一郎の血を受け継いでいるだけのことはある

英語きちんと勉強しておけよ
米大学院へのコネ入学、代筆論文提出がばれちまうからなw
547名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:33:55.34 ID:+7Tr5IoL0
小泉は祖父の代からの生粋の売国奴だからな
前原と同じで「日本の」政治家と思う方が間違い
アメリカの代理人でもなければあんな馬鹿、党内の重要ポストに就けない
まあ自民党自体、角栄以降はアメポチ党でしかないけど
548名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:33:57.63 ID:/5KWBZOc0
>>1
何の情報も無い状態では交渉反対と言う事だろ。
今の自民党でガチ賛成派は石破だけだよ。
549名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:34:00.71 ID:FZUDtMga0
小泉なんてアメリカのポチ公だからなw
純一郎もポチそのものだったし進次郎は親の七光りで関東学院大→
名門コロンビア大大学院卒業だものね。
ちなみにこいつの祖父の順也も国会議員だったがあの東京大空襲
や広島、長崎への原爆投下を指示したカーチス・ルメイに日本の
勲章を与えた張本人だ。
(ちなみに昭和天皇はルメイに直接会って叙勲することを拒絶した。)
550名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:34:34.09 ID:d2j0hVqT0
551名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:34:37.19 ID:CnfIhXSE0
親子ともどもアメポチかよw
552名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:34:45.61 ID:LloH9RyZ0
もう遅いってことだろ?
だったら早く参加表明を止めろよ
553名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:34:49.02 ID:X/ZWL+q20
>>540
彼自身は賛成だと思うよ。
むろん、現時点では自民党の反対方針に従ってるけど。

ただし、民主党への反対方法としては、小泉氏のロジックの方が数段優れてる。
この反対方法だと自民党が正面切って反対しなくて済むから。
俺はこういう弁舌はきらいなんだけど。
554名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:34:49.74 ID:VWlJsIkv0
正直全然わからん
お前らが正しい確信を持って反対と言ってるのかも判断できない
555名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:35:50.96 ID:PGcQzWiY0
>>530
むしろ、麻生が賛成派であるソースを

『2月時点』のじゃないぞ
『現時点』のだぞ
556名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:35:53.22 ID:Xt/F7K/p0
>>546,>>547
オマエらも、読解力のない低脳か?w ・・・→>>540を読めよ。
557名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:36:52.28 ID:2LRPlATp0
ならば、正しい確信を持って反対と言おう・・・
558名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:36:59.04 ID:THzopvFc0
>>552
自民としても難しいんだよ
地方票と支持率UPのために強硬姿勢を見せておきたいところだが
やりすぎると来年与党に返り咲いたときにブーメラン食らってしまいかねないからな

>>554
この板のほとんどの反対派は勝ち馬に乗りたいだけ
559名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:09.58 ID:L1k8G6p10
麻生も阿部も明確に反対と言っては居ないが、
三橋の講演に出たりしてる時点で少なくとも諸手を挙げての賛成じゃない
のは確かだろうな
560名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:22.96 ID:fLCjnLtr0
>>540
この前の谷垣がTPP賛成を表明の記事もそうだが

マスゴミの切り取り印象操作記事の乱発酷いな

谷垣の慎重意見がまったく違った意図に報道されてる

捏造してまでTPP賛成に誘導してるぞマスゴミは

みんなマスゴミに騙されるなよ
561名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:35.26 ID:SxZUaGvR0
>>534
関税自主権完全撤廃ってだけでも
もの凄いことなのに

非関税障壁の部分、
主権の制限や、各国の国情、事情に応じた各種制度、規制等の統一、
内国法の制限まで一気にやろうとする発想がキチガイだ。

EC,ユーロなんて
ベースになる歴史、文化、宗教、言語の共通性のあるドジョウ(土壌なw)でさえ
何十年もかけて一歩一歩やってきた。
それで現在のあの惨状だw

TPPなんて全く異質の国を一気に統一するのなんて
アメリカによる植民地化としか考えようがない、それに
喜んで反応するやつは完全なる売国奴、ポチ奴隷w 
562名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:55.10 ID:m2nXP8QY0
個人的には、TPPに反対じゃなくて、今賛成すること、参加表明することに反対なんだよね。
だって、えらい裾野に広い話で、規制や商習慣も変えられちゃうかもしれない。
悪かったものがよくなる可能性も否定しないけど、その逆も否定できないしね。
とにかくもっと、オープンで深い議論が必要じゃね。
563名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:38:50.62 ID:3l8Zjrzb0
>>514
俺も最初は賛成だった
FTAのような自由貿易協定のようなものを想定していたからだ
だが、フタをあけてみれば

・アメリカによる管理貿易体制の確立
・東アジア地域におけるブロック経済

これでは第二次世界大戦前と変わらない
自由貿易の精神にも反する
564名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:24.22 ID:ngtGQ2dE0
   ユダヤの常套詐欺

特に何の問題もない規制を解きグローバリズムえお強要する 
       
    (言いだしっぺのネオコン、つまり収奪する仕掛けができているユダヤとその手先(小泉)が甘い汁を吸う)
          ↓
甘い汁をすった後は国家が傾く(必ず)
          ↓
損失は国民の税金(血税)で補填する

    ユダヤのやり口は単純明快。 単純な話のほうが人は騙しやすいw   ユダヤはたったひとつのやり方だけを繰り返すw
565名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:39:33.04 ID:+xqykS3d0
>>559
まだ旗色を鮮明にしてないのか・・・・
ちょっと遅すぎないか?
立場上、慎重になりたいのは分かるけどさ。
566進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 14:39:56.44 ID:y8FBzO0V0
反対というより
デフレ&悪性円高だし、民主党だし、内容も不透明なわけだから
スルーすればいいんだよ

参加しますって方が無理がある
雇用対策をしつつ
日銀に札束刷らせながら参加しますと言うなら話はわかるが
雇用は知らん顔、円高は大歓迎、おまけに増税するぞコラ!でしょ
賛成する理屈に無理がある

567名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:40:02.16 ID:PVmtF9U70
>>545
かくいう俺も流されやすい人間だったから、あんまり偉そうなこと言えないんだけどね。
今回のTPP騒動に関しては、そういう自分の目を覚ましてくれたってことである意味感謝するわ。

TPP賛成=売国なんて言いきっちゃってる人は恥ずかしくって見てられなくなった。
反対している人達の中には真面目に自分の考えを述べている人もいて、それは参考になる。
でもほとんどは違うんだよなぁ。この板じゃむしろ賛成って言ってる人の方に自分の考えをきちんともった人が多い気がする。
568名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:40:13.74 ID:7mt30CgVO
そうだ遅すぎた
569名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:42:40.25 ID:3l8Zjrzb0
>>567
> TPP賛成=売国なんて言いきっちゃってる人は恥ずかしくって見てられなくなった。

現在賛成しているのは売国奴決定
中身がアメリカの雇用創出のための輸出拡大政策だからしかたない

農業だけでなく、全ての産業で日本の雇用を米国内雇用に移転させることが最終目的
TPPの一番の問題は2国間で協議できないので、外交的に発言力が強い国の意向が
反映し易くなっているということと、TPP以外との貿易促進にはならないということ
570名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:43:19.33 ID:PGcQzWiY0
>>556
仕方ない部分もあるんじゃない?
狙ってか天然か、>>1の記事の一太が変な風に解釈してるせいでもあるから
571名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:43:42.00 ID:L1k8G6p10
反対=内向きとか、鎖国とか言ってる奴らも恥ずかしいな
572名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:07.20 ID:+xqykS3d0
>>563
個人的には日本の国益になるならブロック経済だって賛成するんだけど・・・・
今回のTPPに対する評価は「益少なく、害多し」と判断した。
何よりも、これほど多岐に渡る大きな問題を性急に決めすぎる。
賛否に関係なく、もっと議論しないと民主制崩壊だよ。
573名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:44:53.58 ID:gtdRYQKA0
>>567
>むしろ賛成って言ってる人の方に自分の考えをきちんともった人が多い気がする。

その人達は農業分野以外の話もしているのか?
574名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:06.68 ID:JQcOc1+B0
遅すぎる
つまり
今回のTPPには反対ということだな
575名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:25.21 ID:m2nXP8QY0
これってホントは選挙で争点にするぐらいの大きな転換点なんじゃね
576名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:45:51.07 ID:iwS1xQ5h0
仙石って
「反対派は日本という国がどう生き残っていくかという全体の議論をしない」
と反対派を批判してるが、

そもそもお前らの国家ビジョンなんて、国民は全然聞いてないし。w
どう考えてもアメリカと同じルールを適用するってことは

・大企業だけ生き残ればいい。
・年金や皆保険もアメリカの外圧で潰れたらラッキー。w
・産業空洞化なんて知った事か
・貧乏人はアホなんだから自己責任で勝手に氏ね。

って社会だろ。
誰が受け入れるんだよこんなもの。w
577名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:22.33 ID:L1k8G6p10
【毎日新聞】 潮田道夫「TPPの反対論は幕末の尊皇攘夷論とおなじだ。開国派の私はこれを『尊農攘夷』と呼ぶことにしている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320816869/
こんなのばっかりだよ
578名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:23.40 ID:X/ZWL+q20
>>567
で、おまえさんは「反対なの?賛成なの?」

それとも、
「自分の考え方を持ってるのは賛成派の人のほうだなあ」
と感想の体裁を装った印象操作だけ行って
フェードアウトするつもりですか?w

中立気取るのは楽だねえ。
責任とらなくてイイし、安全地帯から他人の意見を好き放題ジャッジしまくれるし。
579名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:25.33 ID:PVmtF9U70
>>569
もしかして、日本がTPP参加するって言ってるのはアメリカの圧力だと確信しちゃったりしてる?
つーか、TPPでのアメリカの真のターゲットは日本!って思いこんじゃってる?
580進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 14:47:09.55 ID:y8FBzO0V0
気が付いたら、上場している中小企業の株を
何故か、アメリカの年金基金団体が
やたらと株を買い込み、株主筆頭になっている

片方では中国の政府系ファンドが大手の株を買い漁り

知らんところで、既に崩壊してるからな
アメちゃんは、TPPをきっかけに
日本の中小を子会社化でもしたいんかな?
581名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:16.93 ID:78+eATvH0
売国の息子は売国と
582名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:18.33 ID:N1wx9Ghe0
尊敬する歴史上の人物はジョン・F・ケネディ
583名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:21.45 ID:SxZUaGvR0
>>567
>自分の考え

たとえば、どういうの?
一度としてきちんとした考えって見たことがないんだけどw
584名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:45.42 ID:0F6Oik310
参加の有無に関わらず、日本は終わる。 教育をおろそかにしたツケが回ってきた!
585名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:53.60 ID:a0WXX/V00
3代目のアメリカの忠犬
586名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:47:58.25 ID:fLCjnLtr0
>>563
今回のTPP問題はTPPの内容について情報が
少なすぎて全く分からんかったことが大きい

このごろになって、オレとしては直前になって
という感じだが
色々な情報が公開されて
こういう内容のものかと分かって
こりゃいかんだろって
政府もマスゴミも酷い情報操作したね
TPPは詐欺だね
政府は情報を隠し、マスコミは小出しにした
587名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:04.44 ID:iwS1xQ5h0
国民に何の説明もしないのに、国家ビジョンがどうの、曖昧模糊とした理念だけ
語って、国民を煙に巻くのは普天間の時とそっくりだな。w

細かく詰めていけば、「そんな国家ビジョンなんて大企業以外の誰が望んだ?」
なんて事は明らかなんだが。w
588名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:20.07 ID:qNIZmz/90
589名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:26.58 ID:bwYI+8N+0
こいつも殺されたいらしい
590名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:57.09 ID:4d0jaOQi0
>>554
この株は将来上がりますよ買いましょうよって言われて買う?
上がるかどうかなんて誰にも分からないだろ

損するて言っても9カ国との貿易の話
中国やインドやタイは入ってないから大したことない
アメリカがどう意地悪するか分からんけど
どうなるか本当の所が分からないのに賛成とか無理な話
ハイリスクよりローリスクを選ぶのが普通の人の判断だと思う
591名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:57.32 ID:+xqykS3d0
>>575
解散総選挙で政界再編していいぐらいの問題を孕んでると思うよ。
コメ問題ばかりがクローズアップされがちだけど、日本のあり方
そのものが左右されかねない問題。
592名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:57.52 ID:PVmtF9U70
>>573
もちろんしてるよ。
マスゴミによる農業の矮小化を信じ切ってる人達ばかりが賛成派って訳じゃないと思うよ。

ここには「マスゴミが農業に矮小化」してるから反対!」っていう人が多いと思うんだけどね。
593名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:40.90 ID:s8wv38I40
>>569
言いすぎってことだろう
現時点でもある程度間違いである可能性は高いが絶対間違ってるわけじゃないからな
右翼左翼言われるのは考え方が極端すぎるからだろうよ
594名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:59.64 ID:fOrZAMmR0
所詮七光りか
595名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:37.06 ID:iwS1xQ5h0
情報なんて公開する必要はないよ。
誰がどう考えたって、アメリカと共通のルールってことは>>576みたいな
社会に向かうことはあたり前だのクラッカー。
こんなもの、説明してくれなきゃ分からんなんて言ってる連中の方がよほど池沼。
自民党とかな。(わざとボケたフリしてるんだけどね。w)
596名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:48.46 ID:IE3choJeO
考えなしの主張する変革に乗る必要はない。
TPPの是非以前の問題。
597名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:50:50.02 ID:HvryagYI0
>>556
馬鹿で低脳なのはお前だw
どう読めばこれで進次郎がTPP反対と読めるんだ?
進次郎が政治基盤からしてTPP推進派なのは当たり前だろ
爺さんの代からアメとはズブズブなんだから
新自由主義者だしw
キモいんだよネトウヨ
598名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:41.51 ID:xLxQ5w3K0
純一郎のコピーロボットにすぎないだろう
599名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:04.06 ID:L1k8G6p10
そもそも農業だけでも大問題だがな
600名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:15.60 ID:m2nXP8QY0
マスコミのスタンスが気持ち悪いよね
リーマンショック以降どちらかというと、弱者にも救いの手をというノリで、
それはそれで気持ち悪かったけど、ことTPPになると自由貿易だ開国だと、
間逆のノリを見せてくる。
601名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:17.99 ID:dVnwGEwR0
日本の破壊には定評のある小泉家
602名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:19.56 ID:MhX60Wq60
親父と同様に息子も口だけ達者な無能だな
603名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:27.37 ID:UBAnEmrg0
憲法を変えようとはしない。自存自衛のプランもない。
世界が今のまま続くと信じて疑わない。
全方位敵視。

戦前のアジア主義者と被る。

604名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:43.28 ID:sZHv8gFo0
小泉とか安倍とか麻生(経済人)はグローバル化新自由主義の線上で概念的に賛成なんだろ
TPPのISDラチェットや現行法50以上改正必要や協議は日本抜きでルールがほぼ決まってからなんてふざけた参加とかなら全員反対するよそりゃ

この手のブロック貿易条約は
一個の先進国が従属関係でも発展したい後進国と結ぶもの<---安倍のインドや麻生の台湾東南アジア
先進国と先進国が結ぶものではない
605名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:48.71 ID:SxZUaGvR0
>>561
EC→EU
なw
606名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:58.16 ID:X/ZWL+q20
あのさあ・・・。
「TPPを利用して国内の規制を変える派」
ってのは存在するのね。

医療業界で言うと、自由・混合診療推進派の中のグループなんだけど。
(経済界、厚生労働省、医師会の中に常に一定数存在する。)
そういう奴らでも、
「コンセンサス不足が甚だしい」ってことで現状での拙速なTPP推進には否定的なんだよ。

賛成・反対の垣根を越えて、コレは真理だと思うぜ?
どう考えても情報開示・国内議論不足だよ。
607名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:07.36 ID:PVmtF9U70
>>578
俺は最初は流されっぱな人間だったからさぁ、反対派だったのよ。ほんの数日前までは疑いもいないで中野マンセーしてたよ。
今は・・・正直決めかねている。だから冷静に色んな意見を聞きたいなって思う訳。

たとえば君の絶対反対な理由を少しでもいいからあげていってもらえないかな。
それにたいして俺の思っていることを書き込んでいくよ。
俺の意見が絶対正しいなんて俺は思っていないので、参考になる話が聞けたらいいと思う。
608名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:25.08 ID:GRFlmKVG0
小泉Jrなら将来交渉を任せても安心だな。

小泉スレは本当にアンチ小泉の工作がウザイ。
郵政民営化は要望書で言われる前から小泉の自論だった。
郵貯をアメに売り渡すための売国とか、なんの根拠もないデマを流すアカと呼ばれる人々です。
609名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:31.00 ID:5ZfqMnyb0
>>580
日本の経済支えてるのは大企業じゃないよ、中小企業だったりする
中小企業がなくなってしまうとあとは張子の虎しか日本には残らなくなる
610名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:53:54.34 ID:iJb2edzu0
当初TPP賛成馬鹿がワラワラ沸いていた、その背景に目をやる必要がある
611名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:54:34.05 ID:iwS1xQ5h0
小泉構造改革をあれほど批判してた民主党が、小泉なんて
比較にならないほどの弱者切り捨てとか、こいつら心底恥知らず。

612名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:06.29 ID:Al9PI2FA0
免税店なるものが存在するのは、そこ以外で買うと関税が掛かるものがあると言うこと。
免税店で扱っているのは農産物だけではない。
それに米国は、外国人を規制している許認可事業に対してもTPPの対象に含める意向を
示している。
百姓を目の仇にして、百姓だけの問題だからどうでも良いと詭弁を使うのはTPPの実態と
合わない。
613名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:36.38 ID:PVmtF9U70
>>583
たとえばね、とりあえずは>>467の意見と同じなんよ。
もう遅すぎるとか、一度テーブルについたら離れられないっていうのも信じてない。
614名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:47.35 ID:acCbix/s0

さすが、売国親子だな

やっと、本性を出してきたな・・・w

615名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:50.89 ID:4HjwE/WS0
小泉 純一郎は自民党をぶっつぶした。
小泉進次郎は日本をぶっつぶす気だな。
親子して、責任を他人に押し付けるのが得意だ。
616名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:55:51.66 ID:VSeXGBE30
結局はちゃんと反対じゃないか
反対するにも理由はいっぱいあるって事だ
新自由主義者でも今回のはスケジュール的に無理 
アメリカは2008年から議論してた。
617進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 14:56:09.75 ID:y8FBzO0V0
反対派は、逆にTPPのメリットが言えるはずなんだけどなw

あまり書くと馬鹿チョンが真似するから書くなよwww
618名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:33.18 ID:fLCjnLtr0

今回ほどマスゴミの記者たちが勉強してない
ことに気づかされたことはないね
ここでも誰かが書いてたが中野氏のことを
論破できるのがおらん
反論を読んだが、TPPの内容にふれた反論が
一切出来ない
外務、通産が言う概論的な反対ばっかり
記者のレベルが下がってるとは聞いてたが
こんなにアホな記者ばかりになってたとは
驚いたよ
619名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:36.51 ID:+xqykS3d0
ID:PVmtF9U70 がTPPスレ常駐の釣り師にしか見えないw
620名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:57:15.20 ID:ngtGQ2dE0
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-08/050811takenaka-usotouben.htm
                                             
05/8/2メディアが完全無視した竹中郵政民営化担当大臣の「ウソ答弁」と 【ゼーリック米通商代表】の手紙
 
   ――郵政民営化特別委員会 桜井議員の質疑より(2005.8.11)

去る8月2日、NHKテレビで生中継された「郵政民営化に関する特別委員会」において
竹中郵政民営化担当大臣は、一般国民が注視する中で、平然と「ウソ答弁」をくり返した。

小泉首相はこれに対し、《いいことだなあと思っております。・・・特別、問題になるとは思っておりません
》などと得意の「ハグラカシ答弁」で擁護したが主要メディアはこれを完全無視した。

小泉・竹中コンビの言う「郵政民営化」の“売国的”実態が
かくして、一般国民の眼前で暴露されたにもかかわらず、あたかも、何事もなかったかのように
小泉“クレイジー”首相は“「郵政民営化」に賛成か反対かを全国民に直接問う「郵政・ガリレオ解散」”などと称して
衆議院解散を強行し、9.11総選挙へと暴走を続けている。
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
621名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:57:23.25 ID:Wdp1JlJb0
いつになっても次スレがたたない不思議

> 【政治】参加表明なら不信任 TPPで自民反対派
> http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320763308/
>
> 1スレ目がたった時間 2011.11.8 19:25
622名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:37.23 ID:V6g8teo40
>>607
>今は・・・正直決めかねている。だから冷静に色んな意見を聞きたいなって思う訳

冷静になるのは同意だな
だいたいAPECで参加表明とか浮き足立ってるよ。
総理には立ち止まる勇気を見せて頂きたい。
623名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:45.57 ID:G5h7/2Pk0
天安門で世界中でバッシングされていたときに中国は天皇陛下を利用したよね。
それでクリントンの大訪中団、日本バッシングと続く訳だけど、今回もさ、
親中派と親米派が綱引きしているのを英米中(上海閥)が高みの見物していると思うよ。
小沢の大訪中団と天皇陛下の政治利用、東アジア共同体構想、普天間問題、尖閣ビデオ流出事件…
全部繋がって今日に至ってんだろうけど、米中にしてみれば日本がまとまって政治主導で内需拡大に
移行するのが一番嫌な話なんだろうな。もちろんTPPは問題外。
624名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:57.65 ID:yLdulI7Z0
こんな大事なことに早いも遅いもないわ。

冷静に考える時間が無いなら
止めるのが最良の選択。
625名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:12.27 ID:FZUDtMga0
>>608
純一郎は個人的私怨で郵便局をターゲットにしたんだろ?
最初の選挙で地元の郵便局長に寝返られて落選したから。
その恨みとアメリカの利害が一致したんだろ?w
626名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:24.63 ID:HvryagYI0
>>604
小泉も安倍も麻生もネトウヨは大好きだがこいつら全員保守を装った売国奴
構造改革で化けの皮が剥がれた後でもネットでこいつらを推してるのは糖質J-NSCやそいつらに煽られた真正の馬鹿だけだろうけど
ネトウヨアフィブログには勝共連合の事なんかも書いてないし、まるで政治的な背景知らずに推してるんだろうな
本当にネトウヨって馬鹿しかいないなw
627名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:26.40 ID:M7NazdCK0
小泉ジュニアがこんなに馬鹿だったとは…。
628名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:48.24 ID:Wdp1JlJb0
>>621
と思ったら立ってたわスマソ
まあ不自然なくらい遅かったけどな

【政治】参加表明なら不信任 TPPで自民反対派★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320817491/
629進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 14:59:52.44 ID:y8FBzO0V0
反対派は、逆にTPPのメリットが言えるはずなんだけどなw

2ちゃんに書くと馬鹿チョンが真似するから書くなよwww

ブログに書くと、中国の人間がわんさか来るから注意しろよwww
630名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:00:01.06 ID:0y5kUvWb0
弁舌はたつが頭は、やっぱり悪いんだな
631名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:19.55 ID:Snmzr4rJ0
しんじろうは所詮客寄せパンダなのかなぁ
632名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:30.92 ID:jrT60eFi0





あら?

もう保身ですか?

手の平返すの早すぎませんか?




633名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:33.07 ID:3BLgTfCV0
まあ実際もう参加しても手遅れだしな
634名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:01:33.54 ID:SxZUaGvR0
>>613
ん?

>賛成って言ってる人の方に自分の考えをきちんともった人

だからTPP賛成のきちんとした考えって何よw

そもそもTPPで何をしたいのさ
何ができて、どういう世界が望みなのさ
635名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:02.83 ID:iwS1xQ5h0
>>617

>反対派は、逆にTPPのメリットが言えるはずなんだけどなw

メリットは、経済植民地が出来るから、人件費の安い国に日本企業が
進出して、中国や韓国製品と対抗できる。
中国からの鬱陶しい「進出したいなら技術よこせ」という要請もない。

他はどう考えてもないね。
不景気のアメリカや日本市場に大したうまみはない。
TPPに加盟しなきゃ出来ない農業改革ってのもわからない。
介護の人材不足も、日本語喋れない外人が介護なんて出来るわけが無い。
636名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:36.66 ID:ngtGQ2dE0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs, NYSE: GS)は
アメリカの金融グループであり、世界最大級の投資銀行である。
       ****************************************
歴史は古くドイツ出身のユダヤ系のマーカス・ゴールドマンによって1869年に設立された。
       ****************************************
モルガン・スタンレーやシティグループ等とともに
投資銀行業務の幅広い分野においてリーグテーブル上位に位置する名門投資銀行と言われている。

出身の有名人

アメリカ

ヘンリー・H・ファウラー   (元アメリカ合衆国財務長官)
【ロバート・ゼーリック】    (元アメリカ合衆国国務次官)
ヘンリー・ポールソン    (前アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ルービン     (元アメリカ合衆国財務長官)
ジョン・コーザイン      (アメリカ合衆国ニュージャージー州知事)
ジム・クレイマー      (CNBCのパーソナリティで、投資家)

637名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:39.85 ID:THzopvFc0
>>589
小泉ジュニアの徹底したリアリストぶりは世襲とか関係なく評価してる
638名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:49.40 ID:0LEWDvJH0
マスコミ、特に小倉「我々も情報がないから困ってるんですよ」

それを取材するのがマスコミだろうがw
639名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:19.81 ID:PVmtF9U70
>>622
とりあえず立ち止まるっていう判断ももしかすると冷静な判断なのかもしれない。
結果そっちの方が良いのかもしれない。でもそっちの方が良いのかっていう確信は持ててない。
上の方で誰かも言ってたけど、現在世界の動きはブロック経済化してるっていう部分があるじゃない?
そういう意味ではとりあえずこんな状態になってさえも協議には参加した方がいいのかもしれん。
640名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:03:57.08 ID:X5JOrsWv0
進次郎くんがTPP交渉に行けば何かしら勝ち取ってきそうだが、
ミンスの連中じゃ「ハイハイ、わかっております」と売国一色
641名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:09.69 ID:SxZUaGvR0
もしかすると
世界同時共産主義革命を唄ってた
コミュンテルみたいなもんか?w
642名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:37.04 ID:RSNWFQWi0
>>639
離脱できないって散々言われてるじゃん
あんたただの賛成派か知ろうとする気もない人なんだろ
643きっかけは蛆TV:2011/11/09(水) 15:05:38.42 ID:jwaR8VH60
さすがは純一郎DNA全開
こんなやつは次の選挙で落とさないと
644名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:45.78 ID:BvT4IGjXP




    自 民支持は 目をさませ



     自民も 民主も 経団連の犬 


     小泉 安倍 谷垣は 日の丸掲げた売国奴









645名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:52.72 ID:uhjmbDpGI
自民や小泉Jrの方が、野田政権と比べれば、
まだ慎重派、または現実主義。
ここで叩いている奴は、TPPがどうかではなく、
単に小泉を叩きたいだけ。だから、批判の書き込み
(特に、執拗に繰り返される単発スレ)がむしろ
浮いている。
646名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:05:55.42 ID:e7a5Eb6W0
やはりTPP反対派ブサヨの扇動だったのか。
今日からTPP賛成に乗り換えるわ。
647名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:36.16 ID:0mUDE+Qg0
>>578
まるで・・・というより、マスゴミそのものの態度だよなw
>>591
野田政権のやり方に賛成している奴は、全員政界追放。
情報隠蔽やら既成事実化やらで議論そのものを封じて強引に押し切ろうとしているのだから、
TPP賛否以前の問題。
648名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:06:42.09 ID:HvryagYI0
>>635
そのメリットもない
545 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:54:21.07 ID:R7O+iAwg0
日本は既にTPP参加交渉国中、シンガポール、ブルネイ、チリ、ベトナム、マレーシアとはFTAを締結している
環太平洋ではペルーともFTAを締結している
本当にアメリカのご機嫌取り以外の意味は無い
649名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:04.49 ID:iwS1xQ5h0
バカでも想像できるのは、アメリカと同じ市場原理を導入するってことは、
>>576みたいな社会。

今回のTPPが、中国に対する牽制であり、大企業救済策なのは
明らかだよ。庶民のことなんて、これっぽっちも考えてない。
650名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:36.64 ID:fLCjnLtr0

ここの一部の荒らすような書き込みを読んで
在日外国人がTPPに賛成してることは分かった
ということは賛成してるのは

・マスゴミ+電通
・バカ菅+野田豚
・在日外国人

胡散臭い連中だな
651名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:16.76 ID:zJOgn8mf0
>>550
絶対に譲れない部分を宣言した上で、それが通らなければ離脱すると表明して交渉に参加。
と言う発言をしているぞ。

無条件に参加という立場ではない。
政治家として正常。
俺も阿部と同意だ。

ところが野田豚は、無条件に参加という行動だろ。
だがら反対なんだよ。
652名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:21.94 ID:xC9saWo10
TPPでアメリカに浸食してやるってくらいの意気込みが必要だよね

民主みたいに全方位土下座じゃだめだが
653名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:26.51 ID:PVmtF9U70
>>634
うーん、簡単に説明するの難しい。
議論の流れの中で少しずつ話していくね。
ちなみに俺はまだ賛成派っていう訳ではないよ。
654進次郎 売国魂 覚醒:2011/11/09(水) 15:08:27.35 ID:y8FBzO0V0
>>646
がんばれ!! 君は勝ち組だ!!
655名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:34.19 ID:N4Ylu3P30
小泉の息子もまだまだよ
656名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:00.19 ID:0mUDE+Qg0
>>649
まだそんな事言ってるんだ、推進派は。
アメリカは輸出先が欲しくて欲しくて仕方ない以上、中国を排除する訳がないのに。
657地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/11/09(水) 15:09:08.32 ID:nfDDnM0PO
菅直人逆転大勝利www
658名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:09:22.65 ID:ngtGQ2dE0
CSIS   戦略国際問題研究センター
アメリカ最大の軍事シンクタンク。
会長:
・サム・ナン:元米国上院軍事委員会委員長、デル・コンピューター取締役。

元会長:
・ロバート・B・ゼーリック:現政権USTR通商代表部代表。ジャーマン・マーシャル・ファンド研究員。
 ブッシュ父政権国務次官。ユダヤ人。 ジョージタウン大学戦略国際問題研究所所長、CEO。

副会長:
・デビッド・アブシャー:CSIS創設者、ジョージタウン大学元教授、”ウェストポイン”アメリカ陸軍士官学校卒。
 元NATO大使。 ニクソン政権国務次官補(議会問題担当)。
 レーガン政権大統領付き対外情報諮問委員会委員、 大統領特別顧問。

相談役:
・ズビグニュー・ブレジンスキー:カーター政権大統領補佐官(国家安全保障問題担当。CFR。ユノカル顧問。
 ポーランド出身のユダヤ人。コロンビア大学元教授。アモコ元顧問。コンドリーザ・ライスの師匠。

役員:
・ウィリアム・S・コーエン:クリントン政権国防長官。メーン州出身。CFR。ユダヤ人。
・ハロルド・ブラウン:カーター政権国防長官。ニューヨーク出身。コロンビア大卒。CFR。
 CBS、IBM、フィリップモリス役員会。
・ウィリアム・E・ブロック:レーガン政権労働長官。CFR。
・レジナルド・K・ブラック:元タイム社CEO兼会長。
・カーラ・A・ヒルズ:ブッシュ父政権USTR通商代表部代表。CFR副会長。
 シアーズ・ワールド・トレードのロデリック・ヒルズ会長夫人。シェブロン・テキサコ重役。
・ブレント・スコウクロフト:元 空軍中将、ブッシュ父政権国家安全保障会議担当大統領補佐官。CFR。
 キッシンジャーアソシエイツ元副会長。 ランド・コーポレーション元理事。
・ジェームズ・ウールジー:クリントン政権CIA長官。PNAC。CFR。
・ヘンリー・キッシンジャー:ニクソン政権国務長官。CFR。キッシンジャー・アソシエイツ会長。ユダヤ人。
・ジェームズ・R・シュレジンジャー:ニクソン政権CIA長官、国防長官。カーター政権エネルギー長官。
 CFR。ユダヤ人。 リーマンブラザース上級顧問。
659名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:29.71 ID:HvryagYI0
>>645
ネトウヨは馬鹿みたいにアメリカの代理人である小泉を盲信するだけ
小泉は慎重派でもなければ現実主義でもない
ただの売国奴
お前のような馬鹿だけが支持する政治家
660名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:55.26 ID:jfCf5ytd0
さよなら進次郎

嘘つき売国奴の仲間入りですね
661名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:10:55.83 ID:THzopvFc0
>>624
アメリカが本気で圧力かけてきたらもう日本の意思では止められないのは
こんなタイミングで野田が参加表明することでもわかるだろ

実際にアメリカの推進派が官邸に乗り込んできてゴリゴリやってるのに
いまだに日本が反対すればどうにかなると思うほうがどうかしてる

>>630
日本語アヤシイ
662名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:15.24 ID:SxZUaGvR0
>>653
>うーん、簡単に説明するの難しい

それなのに
何故

>賛成って言ってる人の方に自分の考えをきちんともった
云々なんだよ

わけわからんw

もうレスはいいよ、君は
663名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:52.35 ID:XibRRfwnP
さすが日本史上最悪の国賊の遺伝子を引き継いでいるクズだな
自民を信用出来ないのは小泉みたいなカスを首相にしやがった1点に尽きる
664名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:11.75 ID:PVmtF9U70
>>642
その散々言われているっていうもののソースを見るとどうなんだろって思っちゃう。
「婚約」だの「外交上の常識」だのっていう奴?

たとえばね、京都議定書の時のアメリカの行動はどうなんだろうか。
665名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:12:47.42 ID:ReoOx6OBO
放射能塗れの日本が参加しようがしまいが落ちぶれるのは防ぎようがないw
666名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:11.41 ID:DOz9N9G4O
菅直人「私の正しさが証明された」
667名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:24.03 ID:iwS1xQ5h0
>>661

アメリカって日本大使が日本の大臣を呼びつけるらしいよ。
「おい日本、ちょっと来い」
みたいに。

ちょームカつく。ww
668名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:13:28.94 ID:sdFFqAoP0
>>634 TPP賛成です。

・TPPに入らないでいれば、いずれ中国に日中韓FTA締結を強行にせまられる。
・アメリカが弱体化し、中国がこのまま膨張すればいずれ日本は中国に飲み込まれる。
・アメリカもあと10年で中国にGDPでぬかれる。アメリカの弱体化は日本にとっても死活問題。
・TPP包囲網を作って、中国を封じ込める事ができる時間はあまり残されていない。
・経済植民地と言われても、チベットみたいにはなりたくない。
669チン毛くん:2011/11/09(水) 15:13:58.18 ID:OQHhQSmm0
小泉は親父も息子も、親米ポチ。アメリカ様の忠実なイヌ。

670名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:09.66 ID:s8wv38I40
自分の意見を持ってる人間が正しい訳じゃないし
そんなの野田さんを見れば分かるが
何かを否定するときにある程度自分が否定される部分
間違った部分ぐらいは受け入れられないとな

単に自分の意見持つだけなら、頑固なだけ
これ以上、話すのは話が違ってくるんじゃないか?
671名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:23.42 ID:/5KWBZOc0
TPP反対派の論客は、中野とMr円だけで良いよ。
昨日のプライムニュースの榊原はさすがだった。
672名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:04.42 ID:AIsqEXnSO
婦女暴行で逮捕歴二度の小泉の息子は、
ロックフェラーのパシリの鞄持ちをやっていた時期がある。

ロックフェラーが大株主のモンサント社は、
ベトナム戦争の枯葉剤製造で有名。
遺伝子組み換えや農薬で世界を圧倒しており、
TPPで日本の農業を食い潰す。
このモンサント社と提携してるのが住友化学。
住友化学の会長は経団連会長の米倉。
日本を切り捨てても自分は儲けるつもりのコイツがTPPゴリ押しの主犯。
潰れるのは農業だけだと思わせてるが、
おまえら全員、失業するぞ!
673名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:16.69 ID:QeHj8m/a0
別にTPPに入らなければ日中韓FTAに入らされるなんてことはないぞ
中国は為替操作しているのだから自由貿易に入らなくて当たり前
それ以前の段階なんだ
674名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:17.03 ID:xC9saWo10
>>666
俺は民主党のいう
子ども手当や年金一元化とか基本的に賛成だよ
ただ民主党のやり方は外国に貢ぐということに一貫してるから
どんな政策でも民主党が実行すると腐る
これに尽きるね
675名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:19.68 ID:PVmtF9U70
>>662
わかった。では君にはレスしないようにするね。
間違えてしてしまったらスルーしてくれて構わないから。
簡単に総括できるような話じゃないと思うからね、TPPって。
676名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:40.95 ID:THzopvFc0
>>655
いやー1年生でこのポジショニングができれば上出来だろw
677名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:52.53 ID:iwS1xQ5h0
しかし、世界経済って、今は新興国6割、日米欧で4割で、
しかもその4割は、リーマンショック以降縮小する一方なのに
未だにアメリカに脅えてる政治家って、一体何なの?

もしかしたら地震兵器ってマジなのかね。www
断ったら関東大震災が起きたりな。ww
678名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:15:58.86 ID:R4svivl1O
後日、
「そんな事言ってない。」
に1ペリカ。
679名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:16:25.42 ID:m2nXP8QY0
たぶん参加しないならしないで、予想されるアメリカからの嫌がらせもあると思うんだ。
そういったものを含めてメリデメで、どんだけ損失食い止められるかを
模索しなきゃいけないんだよね。
多分参加してもしなくても、全体で見れば得する話ではないと思う。
680名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:17:58.78 ID:ZAb4639F0
自民党が 農家票を当てにしてるから TPPは進められなかった
糞民主は 次の政権はもう無いし 米国の圧力への対応の経験が全く無いから
そもそも 全く国内産業への準備なしで 参加しても 鴨ねぎにされるだけ
反対派も賛成派も その背景を 隠してるからややこしくなる
そもそも アメリカが諸外国のためになる条約を結ぶはずが無い
すべての決定権がアメリカにあるアメリカだけに有利になる条約だろ
681名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:01.03 ID:GI+g5TKBO
>>672
ソース張ろう、なっ?
682名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:10.30 ID:FZUDtMga0
何でいつもアメリカがルールを決めて日本が従うんだ?
もうそういうのはイヤなんだよ。
アメリカってほんとになりふり構わなくなってきたのな。
とにかく自分たちが儲けたい。他の国を犠牲にしても。
そういうのがミエミエだから参加したくないんだよ。
683名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:18:39.50 ID:/5KWBZOc0
>>673
日本の平均関税は10%ちょっとだから
日中韓FTAは中韓には何のメリットも無いよな。
684名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:17.93 ID:HvryagYI0
自民だから正義
民主だから悪

ネトウヨの二元論、馬鹿さ加減には反吐が出る
挙句、小泉のような真正の売国奴まで擁護する始末
新自由主義者は例外なく売国奴
自民党の小泉といい、民主党の前原といい(まあ民主だからあまり受けてないが)、
ネトウヨに受けるのは中国に強硬姿勢を取るからだろう
韓国に対しては実は甘い
勝共の仲間だからな
685名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:31.83 ID:PVmtF9U70
>>679
確信をもっている訳ではないけれど、同意。
686名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:34.91 ID:4d0jaOQi0
>>668
TPPに参加したって日中韓FTAはやるんだろ
飲み込まれる定義を詳しく
だからインドとかにシフトしていってるんじゃないの
包囲網は分からんでもない
687名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:19:42.86 ID:HQDTN7SK0
>>663
一番は民主のはとかんのだでしょ

小泉はなんだかんだ言って郵政で民意取るために解散総選挙して日本人が郵政民営化選んだんだから
もう日本人自分のしたこと忘れてるのかね?拉致も数人戻したし、

この息子はどうしようもない
688名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:20:09.54 ID:RSNWFQWi0
>>664
それでアメリカは国内外から非難された
ましてTPPは途中参加だしアメリカほど主体性や外交力のない日本じゃますますひどい非難を受ける
ソース見るとっていうが離脱に否定的な見解はアメリカも民主党も既に表明してるだろ
この状況で離脱が現実的だと考える方がどうかしてる
689名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:20:45.09 ID:iwS1xQ5h0
>>668

どうでもいいけど、TPPに入るってことは、アメリカに飲み込まれるってことだけど。w
お前は、「どっちに飲み込まれる方がマシか?」って議論をしてるのか?
じゃあ両方とも拒絶して、誇り高く死ねよ。
690名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:20:54.42 ID:xC9saWo10
>>684
二元論って自分の書き込み読んでみたら?
それが二元論

自民支持者にもいろいろいる
691名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:09.62 ID:fLCjnLtr0
>>684
一くくりにするなアホ
二元論はお前だろ
お前の言うネトウヨも
今回は反対が多数派だ
692名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:24.31 ID:FZUDtMga0
途中離脱が不可能なら最初から参加しないのが吉だよ。
693名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:27.69 ID:dbcmL8sl0
>>640
賛成の石破にTPP担当大臣(もしくは相当の役職)やらせて
顧問・相談役に麻生、安倍だったらどうか
民主にこの手の外交出来る奴が見当たらない
694名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:45.87 ID:HQDTN7SK0
小泉は郵政民営化で解散総選挙して日本人は小泉に票を入れ民営化に賛成しましたよ〜もう忘れたんですか?
しかしもう新自由主義はいらん、息子はもうダメだな
695名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:55.11 ID:V6g8teo40
>>639
>現在世界の動きはブロック経済化してるっていう部分があるじゃない

不況の国同士がブロックを作っても不況なんだよ。
日本がこの程度で済んでいるのはGDPの8割を超える内需のおかげ。
これをグローバル化の名のもとにアメリカに差し出す必要はない。

アメリカには今でも充分輸出させてもらってるしな。
696名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:00.54 ID:THzopvFc0
>>682
敗戦国だからだろ、言わせんなよ恥ずかしい

その敗戦国の屈辱をかみしめながら、リアリスティックに突き詰めていくと
小泉ジュニアの発言は至極まっとうだとわかるはずなんだがな
697名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:03.53 ID:nHce65eu0
所詮、この程度の浅はかさ。
絶賛してた奴ら見る目無さすぎ。
698名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:22.90 ID:ioAxPHaa0
この人ルックスで女性からの支持多いよな
中身も知らずこの人の発言ってだけで賛成する奴も多い事だろう
考え方は>>18はこれを見れば明らか、ユダヤの政治的ロビイスト
699名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:46.78 ID:iwS1xQ5h0
>>668

それにね、中国は領土問題以外で、そんな滅茶苦茶なゴリ押しを
日本にしたことなんてないし。
アメリカだったら腐るほどあるけどな。

日本のチベット化?
何言ってるの被害妄想も大概にしろバカウヨ。w
中国の脅威に対抗するために、アメリカに国を売れとか冗談じゃないわ。
700名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:48.81 ID:QeHj8m/a0
中国包囲網という考えもアホなんだけどな
貿易はパワーゲームじゃないぞ
701名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:01.04 ID:xC9saWo10
>>689
誇り高い死はいらないな
おれは民主にやらせたくないが
TPPなら他国間な分救いがあるとおもってるよ
日本は関税をみれば世界的に低い国だから
関税が撤廃されて困るかといえばちゃんと政治のかじ取りできれば大丈夫
次の選挙で民主が負けないときついがな
702名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:03.08 ID:4d0jaOQi0
ふと思うんだけど兵器に関税ってかかるの?
703名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:14.50 ID:SRWQrseJ0
するならTPPとかじゃなくて日米の2国間でFTAしろや
704名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:32.08 ID:sdFFqAoP0
>>673
中国は日本がTPP参加表明する可能性にあわてて、
中国の市場開放に消極的だったのに
日中韓FTAの交渉を一年前倒ししてやるって言ってるよ。

俺は鳥島の領海侵犯も日本のTPP参加に対する牽制だと思っている。
本気で日本をアメリカから引き剥がす為に、またフジタの社員見たいな事する可能性もあるかもよ。

中国の温家宝首相は22日の日中韓首脳会合で、
3カ国によるFTA交渉の準備段階である共同
研究を1年前倒しし、今年中に終えることに合意してみせた。
705名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:31.97 ID:jfCf5ytd0
>>693
> 賛成の石破にTPP担当大臣(もしくは相当の役職)やらせて
> 顧問・相談役に麻生、安倍だったらどうか

それで広報担当が新次郎か
最悪だな
706名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:33.93 ID:jdeccu9B0
まだ外に出て色々みたい年頃だ。甘くみてやろうじゃないか。
親父と同じように、谷に落とす良い機会だ。
素材は良いんだから、2度は落とさないと大物にならん。
707名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:37.44 ID:HvryagYI0
>>690
自民なら土下座外交しないと思ってる時点で説得力ねえw
自民も全方位土下座だろw

652 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:21.94 ID:xC9saWo10
TPPでアメリカに浸食してやるってくらいの意気込みが必要だよね

民主みたいに全方位土下座じゃだめだが
708名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:24:55.59 ID:x15LOQ64I
【台湾】NZとFTA締結交渉:将来的なTPP加盟見越し
NNA 10月27日 8時31分配信
 
台湾とニュージーランドは25日、実質的な自由貿易協定(FTA)に当たる経済協力協定調印に向けた交渉を開始したと発表した。
双方が同時に交渉開始を発表するのはシンガポールに次いで2カ国目。
シンガポールとニュージーランドはともに環太平洋経済連携協定(TPP)に加盟しており、将来的なTPP参加を見越した動きとみられている。

されている。馬総統は先ごろ発表した今後10年のマニフェスト「黄金の10年」で、10年内のTPP加盟方針を表明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111027-00000010-nna-int
709名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:24.96 ID:4riGn45C0
>>693
それなら安心して任せられる
710名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:36.45 ID:PVmtF9U70
>>686
中国の武装拡大化が脅威なんよ。海上覇権も急激に狙ってきているしさ。
なんつーか、このTPPって自由化を謳ったブロック経済な気がしているんだよね。
そう考えると、参加は早い方がいいみたいな意見にも納得できる。
この場合、もちろん中国は除外の方向に持っていくんだと思う。他のアジア諸国を取り込みつつもね。

マスコミの「バスに乗り遅れるな」ってのは陳腐だと思うんだけどねぇ。
711名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:18.07 ID:+xqykS3d0
>>651
アメリカに「離脱前提なら来るな」と言われてたはず。
実際、外交交渉の常識から言えばありえない話だし。
あくまで合意を目指して妥協点を見つけるテーブルなのだから。

そこからすると安倍の主張はかなり無茶な話。
712名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:34.97 ID:HQDTN7SK0
あと小泉の時はBSEも止めたよね

で民主ではBSE牛OKですってか、日本人、特に目先のばらまきお金に目がくらんだバカ子供もち新婚夫婦が原因

バ〜カ!!だからDQNなんだよ、民主なんかに入れやがって、もう中国共産党みたいなかんじじゃん今の政府

ぶら下がりもしないわ、なんだこの独裁総理、
713名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:42.53 ID:lBBDpOQG0
小泉進次郎 売国芸者

ノータリンだから マスゴミに利用されやすい。

小泉は 在日電通タレント 韓流 火病
714名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:50.30 ID:5LkAbDQd0
  /  ̄ T  ̄ヽ
  //|/ /ヘヘ  l ・・・ 新人議員であっても、こうして自由に意見を言える。 
  |ル-ナ' '廾  |         ここが、自民党のいいところだ
  ハ| "゚  i ゚" |/}
 ヽ〈  r、h、 〉'   ←で、本人
   `Y \/Y   
   ___`/\ イ__
 // |><|  \
715名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:26:58.21 ID:iwS1xQ5h0
TPPが受け入れるとしたら

「ベーシックインカムを実行しますから、何でも自由にさせてください。
子供に4万、成人に8万、老人に12万支給します。」

これしかない。

セーフティネットなしの、野放図な自由なんて、俺は絶対に拒絶する。

716名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:27:03.70 ID:xC9saWo10
>>699
領土問題がでかいな
俺は領土侵略中の韓国、ロシア
ロシアは資源があるから仕方がないが
韓国とは国交断絶でも構わないと思う
侵略を狙っている中国とは距離をおきつつ付き合う
これがいいとおもうが
717名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:27:40.95 ID:HvryagYI0
>>691
君は読解力が無いな
ネトウヨがTPPに賛成か反対かなんて話はしてないだろ馬鹿w
何の反論にもなってないぞ
なんでネトウヨってこんな頓珍漢な人が多いのだろう
718名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:05.67 ID:PXexPf5W0
TPPの良いところは甘い汁を吸ってる特権階級を潰せるところ
719名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:28:32.55 ID:jfCf5ytd0
>>701
> TPPなら他国間

その解釈の時点で
「既にアメリカに騙されてる」と気づかないと
720名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:29:12.45 ID:PVmtF9U70
>>688
でも当事国が既にやっちゃってる前例があるわけだよね?
非難っていったって「遺憾の意」発動レベルの話でしょ?

チリは協議だけして、納得いかなけりゃ承認しなけりゃいいって言ってるよ?
それにTPPには退会条項も設定されてるよ。
721名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:29:16.24 ID:THzopvFc0
>>697
浅はかどころか、よく立ち位置考えてると感心するところだろ

>>702
政権交代後にな

>>706
これくらいではたいしたダメージにならん
あえて突き落すというならもっと大きなスキャンダルが必要だな
722名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:29:24.58 ID:8pszqSqj0
2ちゃんでもヤフーでも基本的に反対派や少数派は声がデカイw
これ定説な
723名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:29:41.73 ID:X/ZWL+q20
>>607
ふざけんな。
 >たとえば君の絶対反対な理由を少しでもいいからあげていってもらえないかな。
 >それにたいして俺の思っていることを書き込んでいくよ。
 >俺の意見が絶対正しいなんて俺は思っていないので、参考になる話が聞けたらいいと思う。

自分の意見は無いはずなのに、俺に対する意見はなぜか存在するってか?w
都合がいい話くっちゃべってるんじゃねえよ。
あと、勝手に俺を「絶対反対」と決めつけるな。

おまえ自身が、「反対派は流されていると思った。」理由を述べろ。
>>607のなかでおまえ自身が言ってることだからな。
ま、>>613,653,662,675のやりとり見て、「反対派はながされているだけ」と言いたいのはよく分かった。
おれも>>662に賛成。
中立気取って、スカしたこと好き放題書いてろ。
TPPについて調べる意志すら無いゴミが。
724名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:03.17 ID:xC9saWo10
>>707
自民が全面的にいいとはいわんよ欠点もいっぱいある
だがよりベターな方を選べと言えば自民だな

民主がどんなことをいっても実行段階でめちゃめちゃだからな
725名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:08.87 ID:X5JOrsWv0
TPPには反対派だが、たぶん参加することになってしまうのでしょう

それを踏まえて、賛成派に聞きたいのだが
交渉に参加して、何を主張し、どう国益に結びつけるか?
で、その交渉に当たる、肝っ玉座ったヤツは誰なんだ?
726名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:26.47 ID:fLCjnLtr0

TPPに賛成してるのは

・マスゴミ+電通
・バカ菅+野田豚+口だけ前原
・在日外国人
・勝共連合+統一教会

どうも胡散臭い連中が多いな
727名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:30:40.62 ID:pmnXVKMR0
想定内

これまで売国奴の本性を剥き出しにしなかったのは、よく我慢したとは思う
728名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:09.45 ID:jfCf5ytd0
>>722
TVでも新聞でも基本的に賛成派や少数派は声がデカイw
これ定説な

こう変えるとアラ不思議、経団連のことになっちゃうw
729名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:27.77 ID:HQDTN7SK0
アメリカもシナと同じってことが分かったし、これで日本人のアメリカ人に対する印象も悪くなって
アメリカは自分の首絞めてると思う。日本人はもっとせっぱつまった状態になれば起き上がるぞ、
この糞アメ公、なめんなよ!日本の怖さ一番わかってんのアメ公だろ
730名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:57.25 ID:QeHj8m/a0
もしTPPがブロック経済なのならそれこそ論外だろ
WW2が起きた根本的な原因はブロック経済の結果
報復関税を繰り返したことなのだから
731名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:31:58.76 ID:PVmtF9U70
>>695
経済的な面だけじゃなく、安全保障的な観点。
732名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:06.19 ID:w123lWhm0



CSISなんてまんま工作員やんけ
日本の国益無視のアメリカ追従売国奴


733名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:22.54 ID:ngtGQ2dE0
日本の既得権益 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<  ユダヤのグローバル既得権益


  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
734名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:33.30 ID:LoIojjXP0
>>710
結果としてそうなるんだろうな。
WTO体制も中国が途上国の代表みたいになってる。
ドーハ・ラウンドはインドと協力して、アメリカと対立して決裂してるし。
735名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:34.09 ID:+xqykS3d0
>>723
だから、そいつ釣り師だって・・・・
736名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:41.71 ID:sdFFqAoP0
>>686
日中韓FTAは絶対反対。でもミンスは両方やる可能性があるね。

せっかくアメリカが資源争奪戦をし、食料、資源等を産出する国を仲間に
して、中国の物価上昇率を上げて内部崩壊をたくらんでいるのに、
日本が日中韓FTAを結べば、日本を経由して、安く食料や鉄、原油が中国
に流れる事になるから。

日本が日中韓FTAをやる可能性が高いとアメリカが思えば、TPPに入れてもらえないよ。
一番アメリカ国債を持っている日本と中国がまとめて消えれば誰が一番得をする?
737名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:43.78 ID:o5h3RIc10
おやじが新自由主義路線なのに地盤ついで反対してたら
アホだろ

他の反対してる自民議員のほうが10年、
なにやって飯食ってたのか?だw
738名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:32:49.30 ID:3l8Zjrzb0
>>718
逆だ
TPPは輸出産業など米国との利権を増やせる連中が甘い汁を吸うためのもの
小泉改革は公務員改革をまったくやらなかった
TPP同様の米国利権の輸出優遇政策を行った
結果、この10年で特殊法人の数は増えている
http://www.soumu.go.jp/main_content/000046690.pdf

既得権益を潰すには天下り禁止しかない
739名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:28.36 ID:X5JOrsWv0
>>693
ミンスよりはマシだが、結果としてはあまり変わらない予感…
740名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:33:58.29 ID:jfCf5ytd0
>>731
谷垣が「TPPは安全保障問題」と口を滑らせて
慌てて撤回してたなあ

つまり、推進派の頭の中には経済のことなんてないわけだ
その時点で嘘吐きじゃね?
741名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:07.48 ID:d2j0hVqT0
今回ばかりはネトウヨも割れてる
742名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:08.39 ID:BUN+R60C0
小泉家は歴史に名を残すよ、二代続いたBKDとして。
743名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:09.72 ID:PVmtF9U70
>>703
それよく言ってる人見かけるんだけどさ、なんでFTAの方がいいの?
協議するための時間が確保できるっていう以外のメリットってあるだろうか。
744名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:36.39 ID:8pszqSqj0
既得権益にしゃぶり付く蛆虫こそ国賊、あっ蛆虫のままでええや
745名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:36.86 ID:xC9saWo10
>>741
ネトウヨなぞというものは存在しないとわかれよw
746名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:41.25 ID:9QVpKuaD0
政党の選択肢がシナチョンの家畜かアメポチしかないってどうなの
747名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:05.61 ID:y8FBzO0V0
日本はね
2006年まで遡り、全国の知事、市長、市会議員、国会議員
これ、全て洗い出したほうがいいぞ

統一教会の連中が、自民で出馬させたり、民主で出馬させたり
あの手、この手でやってたはずだよ

それから、統一教会は保守系の講演会には積極的に潜りこんでたしな

暇の方は、調べてみるといいよ
748名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:07.76 ID:cbBwKXh/0
外国のハゲタカが東北大震災で弱っている日本を狙っている。
749名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:15.51 ID:+xqykS3d0
>>731
ちょい待ち!
TPPがいつ安全保障に関わったんだ?kwsk
750名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:43.75 ID:m2nXP8QY0
参加しても、バラ色の未来の保障もなければ、
不参加でも、現状維持の保障もないんじゃね。
もっと、情報が出てくれば、どちらを選択するにしても
おそらく苦渋の決断を迫られるような話なんじゃないのかなぁ。

とりあえず、現状で賛成、参加表明をすることには反対だなぁ
751名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:35:57.75 ID:X/ZWL+q20
>>735
詭弁を弄してスレ内での勝利を宣言するのがこの手のアフォだからな。
設定されたロジックから逃げ出してるという事実証明をスレに残そうと思っただけ。

この手の「議論の中立な審判」を気取りつつ、
議論のワンサイドだけを攻撃するバカが嫌いなんだわ。
752名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:01.47 ID:3l8Zjrzb0
>>743
第3国との裏取引が難しくなる
たとえば、ニュージーと米国政府が日本へ農作物を
輸出したい場合は、農作物だけ完全を引き下げるなどの
人為的な調整が可能になる
一方で欧州などは完全に排除できる

つまり、ゼロサムゲームを目指すのに都合のいいのがTPP
753名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:03.96 ID:RSNWFQWi0
>>720
当時のアメリカはネオコン全盛期で世界の警察になると息巻いてた頃
日本が同じことができるわけない
自民も民主もアメリカとの信頼関係についてはしつこいほど言ってる
普天間問題でも日米同盟が揺らぐなどと言っていたのに
離脱すればアメリカの信頼は不参加のときよりひどく損なわれる

大体当事者の民主が離脱に否定的なんだからできる・できない以前に離脱する気がないだろ
754名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:09.25 ID:QeHj8m/a0
先進国同士のFTAなら途上国が絡んでいないので
途上国を政治のモラル如何で経済属国にする危険性がない
これは十分大きなメリットだと思うがな
755名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:44.13 ID:1DSvgJ4s0
>>41

もともと節操などないだろう。
彼らも当時の小泉支持者も、今小泉氏が総理ならTPP賛成とか言っている可能性大。
今、小泉氏が総理でなくてよかった。
756名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:36:51.06 ID:uhjmbDpGI
自民も小泉Jrも、少なくとも今は慎重派なんだから、
TPP反対派は、小泉自民の流れに乗って、野田政権を
叩けばいいのに。推進派が小泉自民の慎重派ぶりを
叩くのなら分かるけども。
757名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:08.23 ID:jfCf5ytd0
>>739
その面子が政権持ってた時代って
年次改革要望書を手放さなかったよね。

そもそも、TPP問題は政党関係なくなってるし。
「ミンスよりマシ」ってのは論点逸らしにしかなってねーだろ。
758名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:16.07 ID:xC9saWo10
今日本のなかの既得権益に住み着いてる朝鮮系が
そのたのTPP諸国の連中に変われば日本も少しはまともになるかもしれんよ

朝鮮半島は日本の最大の癌
というか
北は拉致誘拐犯罪国家
南は民間人殺害領土侵略拉致誘拐脅迫国家

あり得ないよこいつら
759名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:18.25 ID:apZ2YX2iO
>>743
関税撤廃項目の選択の自由が広い
760名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:08.33 ID:K/pr4oja0
>>250
賛成派の中でも2パターンあるだろうな
1.うまくアメリカを出し抜いて儲けられると本気で考えてる連中
2.どうせアメリカに嵌められるのは目に見えてるが、現状打破のためにはカオス状態の方が好都合だと考えてる連中
761名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:18.54 ID:itmA+sOs0
この売国奴め
762名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:29.89 ID:x15LOQ64I
中国、TPP「どこからも誘いを受けていない」
読売新聞 11月7日 22時23分配信
 
【北京=幸内康】中国商務省の兪建華次官補は7日の記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、
「ハードルが高く、交渉参加国すべてが標準に達することができるかどうか注目している」と述べた。
中国自身の交渉参加については「どこからも誘いを受けていない」と答えた。

中国は、日中韓の自由貿易協定(FTA)に向け、政府間交渉を来年にも開始するよう日本と韓国に呼びかけている。
兪次官補は「TPPは、アジア太平洋地域を一体化するほかの動きと協調する必要がある」と述べ、警戒感も示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111107-00001259-yom-bus_all
763名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:37.23 ID:PVmtF9U70
>>723
怒らしちゃったね。スマンのう。
たとえばさ、反対してる人がその理由の筆頭にあげている「ISD条項」ってあるじゃない?
あれについてどう思ってる?
764名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:46.11 ID:PXexPf5W0
>>738
逆だ
今まで甘い汁を吸ってきたからこそ、ムキになって反対している
輸出利権など円高で撃破できる
765名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:32.86 ID:3l8Zjrzb0
>>752
> 第3国との裏取引が難しくなる
これはFTAの場合
TPPならばこれが簡単にできてしまう
766名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:39:35.71 ID:pT2+4f+d0
>>1
それよりGoogleマップの航空写真(NASAの衛星写真)で海外の沿岸の状態をチェックしてみな
ずたぼろになってるから

地理に詳しいやつなら一通り上空からの海外の姿を見れば何故欧米で経済危機が起きたか解る
円高の理由はそれだがまだ報道では流れずに隠蔽されている

民主党の下っ端は知らされてないのかもしれないが、現在は戦時中だ
TPPも糞もない

Googleマップは誰でも確認できる
チェックしてみた方がいい
何故ヨーロッパ(EU圏)が滅んだかについて

アメリカも既にずたぼろになっている
南岸東岸確認してみればわかる
767名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:01.69 ID:HvryagYI0
>>724
君のようなネトウヨはみんなそう言うよね
だから馬鹿にされるんだが
未だに党という枠組みでしか見れない視野の狭さに脱帽だ
自民も民主と変わらんよ
自民党執行部、そのまま民主党内閣と入れ替えても違和感無いし、何も変わらないだろう
まあこんなこと言ってる時点で何もわかってない馬鹿だってことがよくわかるがw

652 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:08:21.94 ID:xC9saWo10
TPPでアメリカに浸食してやるってくらいの意気込みが必要だよね
768名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:41.35 ID:FZUDtMga0
「葵・徳川・三代」ならぬ「アメポチ・小泉・三代」だなこりゃw
769名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:40:59.73 ID:PVmtF9U70
>>730
そうそう。だから今回はさ、最初っからブロックの中に入っちゃってた方が安全なんじゃね?
なんつー見方もできるんじゃないかと
770名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:41:02.05 ID:X5JOrsWv0
>>757
> 「ミンスよりマシ」ってのは論点逸らしにしかなってねーだろ。
あ、これは個人的「交渉力」の差って意味
771名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:41:58.35 ID:+xqykS3d0
>>756
叩いてるのはアンチ小泉じゃないか?w
推進、反対に関係なく小泉というだけで叩くと思うよ。
772名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:41:59.63 ID:xC9saWo10
>>759
その分不平等なものになる可能性も高いんだよな
TPPのが多国間な聞そのリスクは減る
日本は関税は低い開けた國なんだからその点は有利じゃない?
773名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:05.65 ID:ngtGQ2dE0
     自民党                     民主党

      清和会                   松下政経塾
 
  東京財団(日本財団=笹川)         花斉会・凌雲会
            
        ↑                       ↑

             ユダヤのコントロール下     


                

                 同じです。

                            

ユダヤからの献金で大統領        ユダヤからの献金で大統領

       ↓                        ↓

      共和党                     民主党
774名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:10.31 ID:3l8Zjrzb0
>>764
> 今まで甘い汁を吸ってきたからこそ、ムキになって反対している
> 輸出利権など円高で撃破できる
円高は内需縮小策
円安でないと内需拡大はできない
つまり、自由経済においてはデフレ脱却が重要になる

甘い汁を吸うにはTPPなどの不透明な政治折衝が必要となり、
外交力のある国がイニシアティブを取ることになる
小泉改革と同じような状態になる
http://www.soumu.go.jp/main_content/000046690.pdf
775名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:14.29 ID:X/ZWL+q20
おまえがどう思ったのか?を書けよ。
>>578の質問、もしくは>>662の疑問におまえが答える方が先だわ。
書けないんだったら俺にレスするな。
論点ズラしの詭弁しかはけないゴミが。
776名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:40.22 ID:GRFlmKVG0
アンチ小泉は、新自由主義、売国、ネトウヨなどのレッテル張りでしか攻撃できないノータリン

レッテル張りすれば論破したつもりになってるのは昔からサヨクの特徴。
777名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:49.22 ID:5C15KOWHP
TPPって4年ほど前から始まっていたんだな
なんで自民党が・・・
778名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:50.84 ID:HvryagYI0
>>756
さり気無く、慎重派の中に小泉Jr混ぜるなよバカウヨw
あいつはバカウヨが馬鹿な論理で擁護してるだけで積極的なTPP推進派だろw
779名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:42:56.37 ID:47BlSHIU0
進次郎に子供が出来たら進三郎になるの?
780名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:06.21 ID:x15LOQ64I
米韓FTAによる日本産業界への影響は必至。技術流出のリスクを冒しても韓国に工場移転を計画する企業も
Japan Mail Media 10月25日 13時29分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/smartphone/article?a=20111025-00000301-jmm-bus_all

781名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:43:35.17 ID:uhjmbDpGI
小泉自民を叩いている奴は、叩く方向が間違っているだろ。
小泉自民は、今回のTPP参加に反対しているのだから
むしろ応援するべきだし、また仮に小泉自民が推進を表明していたとしても、
自民は今は野党に過ぎず、政府としてTPPを推進しているのは
民主党の野田政権なんだから、民主党か野田政権を叩かなければ、
全く意味がない。
782名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:44:23.06 ID:QGYWsark0
>>766
話が唐突なのに漠然としててよくわからない
顕著な例を見せてくれ
783名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:44:45.54 ID:t9kFlp5wO
>>768 葵・徳川三代って「くさかんむりはつの人」しか思い浮かばない。
784名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:26.50 ID:gQx4KR330
古代エジプトのアテンとアメンのイデオロギー抗争の原因は、現代の地球の舵取りの考え方の

違いそのままであり、古代人が決して、あったまわり〜ってことはないのであり、逆に古代で

はエイリアンの高邁な脳が現代人よりも強力であったのでないかとも思える。そんなわけで、

このイデオロギーの食い違いは現代では西側か東側かという現象で現われている。韓国のノム

ヒョンが「バランサーさ」、と表現した真意はどちらの側にも付かないとも取れるが、私の独

断だと東側に付いたのではと思える。何を言いたいのかと言うと、中立は有り得ないというこ

と。ロシアに付くのかアメリカに付くのかハッキリさせるべきであり、ノムヒョンのような中

途半端はロシアのスパイとみなされてもしかたがない。ま、日本の農業被災者へのリップ・サ

ービスで発言しているということは明らかなのだが。あいまいもこに見えている現代のゴタゴ

タも、人類の善と悪の闘争劇の何幕目かなのだ、というように見方を変えると、見えないもの

も見えてくるカモ。TPPは表面的には貿易における関税の取り決めのように装っているが、日米

同盟以上に重要な役割があるカモ。仮に日米同盟が破棄されても、貿易面で絆が結ばれていれば

日本は善の勢力圏にとどまることができ、それは闇の15年戦争のデジャブ抑止にもなるだろう。

歴史隠蔽の副作用は、国民に判断材料を隠すことである。
785名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:27.28 ID:y8FBzO0V0
TPP後の日本
          ___
     ∧_∧ .|| ̄ ̄|| .ヽ
      ( ・_・ ) ||__||.....|   だから言ったのに!!
  マ ̄ ̄ ̄ヘつ三/ ̄ ̄|
  .ハ     Y:.) |    |


          ___ ♪ .∧_∧n
         .|| ̄ ̄|| .ヽ  r( ・_・ )ノ  だから言ったのに!
         .||__||.....|  └‐、   レ´`ヽ   だから言ったのに!
  マ ̄ ̄ ̄ヘ 三/ ̄ ̄|    冫 _ノ´` ♪
  .ハ     Y ) .|    |    ( ( ̄
786名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:34.19 ID:3l8Zjrzb0
>>771
いや、小泉がTPP反対するなら、TPPに関しては小泉を全面的に支持する
つまり、TPP利権に対しては絶対に反対
経済に政治を持ち込むなということだ

結果的に一般の労働者が割を食う

>>764が良い例だ
円高によって現金資産を持っている層を保護し、
労働者の職を奪おうとしている
典型的な既得権益の考え方
787名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:40.76 ID:GRFlmKVG0
>>767
そうやって多党政治を否定して、あんたらの理想とやらを実現したとすると結局はアカ政党独裁なんだよねw
788名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:52.17 ID:PVmtF9U70
>>740
もちろん経済のことも考えつつだよ。
ただし、経済・・・とくに貿易上良くなるかっていうと、それはないかなって気がするね。
安全と経済と総合的に考えた国益を考えての選択がTPPという面もあるのかなって。

>>749
>>710に書いてみた。
789名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:45:54.35 ID:/HwgFiC10
>>778
賛成派なら「今からでも遅くはない」と言うだろ。
小泉は「今からじゃ遅すぎだ」と言っている


違いがわからないか?w
790名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:34.33 ID:8pszqSqj0
小泉親子を目の敵にしている時点でそいつらがどういう奴か子供でも判るだろ?w
791名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:46.28 ID:x15LOQ64I
【台湾】中台ECFAで対抗:米韓FTA発効の打撃
NNA 10月17日 8時31分配信
 
韓国と米国の自由貿易協定(FTA)発効が秒読みとなり、台湾経済への影響が懸念されるなか、馬英九総統は14日、
中台間の経済協力枠組協議(ECFA)発効と米国との貿易投資枠組協定(TIFA)の協議再開により、衝撃を和らげる方針を示した。

馬総統は、米韓FTAが2007年6月の調印から4年以上かかったことに触れ、「我々は発効を見越して4年前から準備を進めてきた。
最大の対抗策はECFAだ」と説明。「台湾の最大貿易相手国は米国から中国に変わった。
中国市場では韓国よりも優位性を保つことができる」と楽観的な見方を示した。
ただ長期的な目で見れば、米国とのFTA締結は必要と主張している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111017-00000010-nna-int
792名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:47.75 ID:ngtGQ2dE0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A

概要

TPPの発足時の目的は、「小国同士の戦略的提携によってマーケットにおけるプレゼンスを上げること」であった。

2006年5月に4か国加盟で発効した経済連携協定であったが、2010年10月よりアメリカ主導の下に急速に推し進められることとなり
TPPの転換点と見られ加盟国・交渉国間で協議を行い2011年のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)までの妥結を目標にしている。

また、加盟国・交渉国に日本を加えた10か国のGDP(国内総生産)を比較すると、その91%を日本とアメリカの2か国が占めるため
実質は日米FTA(自由貿易協定)だとの見方もある。「構成国GDP(参加未定含む)」節も参照。

2015年までに加盟国間の貿易において、工業品、農業品、知的財産権、労働規制、金融、医療サービスなどをはじめ
全品目の関税を10年以内に原則全面撤廃することにより
貿易自由化の実現を目指すFTA(自由貿易協定)を包括するEPA(経済連携協定)を目標としている。実質的に相互の関税自主権の放棄である。

金融分野において、現時点の郵政改革関連法案は金融の非関税障壁となっており改正の必要があると米国が見なしているという報道がある。
これに対し郵政・金融担当相の自見庄三郎は、報道などが先走っており
仮に日本がTPP交渉参加を表明した場合でも米国がいかなる要望をしてくるかは現段階で不明である、と会見で説明している。

このほか、これまでのような外国企業の日本への進出・投資の規制や外国人労働者の受け入れ制限が条件交渉次第で難しくなるといった指摘もある
793名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:46:53.53 ID:s8wv38I40
>>785
踊りながら言えたら最高だなww
794名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:47:10.89 ID:4d0jaOQi0
>>736
自分も日中韓FTAは反対、TPPは入れてもらわなくて結構だよ

分からないのは
中国と日本が倒れて米国債を吐き出したら
アメリカ死ぬんじゃないの
795名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:47:32.96 ID:yyZjTcEC0
進次郎くんは所詮は3流DQN大学出身なのだし
大そうな事は言わない方がいいよ
796名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:47:53.67 ID:d2j0hVqT0
>>794
んなことしたら円高・元高になるだろ。。
797名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:48:17.88 ID:3l8Zjrzb0
>>790
いきなり人格否定

印象操作をする工作員の特徴
798名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:04.90 ID:o5h3RIc10
>>791
FTA ECFA TIFA TTP

社会科嫌いが大量発生の予感w
799名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:16.11 ID:MKAEcGlo0
>>777
なんで自民の議員が、
わざわざバ菅が持ち出したTPPに相乗り(?)しようとしているのか自分も疑問だよ。
800名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:18.68 ID:PVmtF9U70
>>752
TPPではそれできんって決まってるん?
つーか今調整中なんじゃないかと。もちろん日本はその協議に参加できんわけだけども。
801名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:49:51.87 ID:X/ZWL+q20
>>1
だいたいさ・・・。

「今後、日本が生き残っていくためには、さらなる開国が必要だ。EPAやFTAは戦略的に
(かつ丁寧に)推進していくべきだと思う。が、しかし、今回のTPPについては、あまりにも
情報不足。何がメリットなのかがハッキリしない!加えて、各省庁の分析もバラバラだし、
政府の情報公開も不十分だ。APECで対米重視をアピールしたいがための、拙速な
交渉参加決定には反対だ!」

↑現時点での反対の意見はこれで十分すぎるだろ。
「この契約書、条件は明かせないんだけど、とりあえずサインしてね」
「なにもいうな。白衣委任状にサインしろ」
なんていわれてウンというバカがどこの世界にいるんだよ。
802名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:50:04.50 ID:lBBDpOQG0
・マスゴミ+電通
・バカ菅+野田豚+口だけ前原
・在日外国人
・勝共連合+統一教会

日本人でないやつが 賛成してる な。

アメリカという超格差社会の 新自由主義と ニダが 結びつくなんて、

日本を救おうではなく 日本人を うまく使って 自分ら(在日)だけ

儲かれば良いという 日本を売り渡すエタ経営者ニダと 電通か。
803名名名無し:2011/11/09(水) 15:50:18.26 ID:rGGOFLtl0
もう自民は支持しない
804名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:50:56.70 ID:B7jPkwSy0
>>7
ひどいウォン安の韓国に輸出って。
なに考えてるんだろ。
805名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:31.42 ID:cKN5m6Qi0
小泉さん
ありがとうございます
私も反対です
806名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:47.44 ID:+xqykS3d0
>>788
それ安全保障か?
それとも日米安保だけでは不安だって話?
807名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:50.15 ID:ngtGQ2dE0
  ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /国際競争力のある商品・サービスを保有している企業とその従業員  ← 1%
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                                  → 得…? かもしれない?w
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  主に日本の国内で消費される生産・サービスに従事してる企業・労働者 ← 99%
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \       → 海外から安物の食品・財が入ってきて一時的に家計が助かっても
                         雇用を含む地域経済(生活圏)が徹底的に破壊されるので遅かれ早かれ奴隷・乞食化

    難しく考えることはないw
 
     極単純な話しだw

     あとは… 解るな?w
808名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:51:52.34 ID:X5JOrsWv0
>>787
今の日本で進行しているのは、官僚による独裁アカ政治のような気がする
小選挙区の弊害かなと思ってる
809名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:05.41 ID:MfrIU26l0
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  俺たちの進次郎、麻生、ゲル、安部、・・
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
     ネ ト ウ ヨ
810名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:33.36 ID:PVmtF9U70
>>753
民主がってカテゴライズしちゃうのはちと乱暴な気がするが・・・。
あと京都議定書はカナダもおんなじことしてなかったっけか?
それからTPPに脱会条項が設けられている点については?
811名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:37.48 ID:RZxuiVA+O
>>801
居るじゃん。






日本にorz
812名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:52:56.90 ID:Yelq91oM0
あのさ、早くに交渉参加したところで日本に有利なように誘導なんかできんの?
民主はおろか自民党でも無理だろ
813名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:02.13 ID:u9n823rP0
政治家が一番やっちゃいけない事は失業者を出す事なんだよ
実際にそれが原因で戦争にもなるし、また、それにより様々な問題が多発し
内政もガタガタになる
もちろんギリシャみたいにパンクしたら失業者が溢れ変える事になるから
それもだめだ(もちろん日本とギリシャは違う)
失業者を出さないようにうまくバランスをとるのが政治家の役割であるが
構造改革をやって失業者が増えたら本末転倒なのよ
政治家というのはヒーローでもなんでもなく、世のバランサーなのだよ
814名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:40.86 ID:uhjmbDpGI
小泉自民を叩いている奴は、TPP推進派
815名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:45.15 ID:y8FBzO0V0
TPPのルール作りって言っても
経団連、在日、マスゴミ有利の主張しかしないだろうし

民間の方が望んているような主張を野田と、経産省の交渉する課長が
言うとは思えない
816名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:53.00 ID:X/ZWL+q20
それから、
「TPPはこれから協議するから内容は分からないはずだ!」
言ってる奴も多いが・・・。

オリジナルTPPは既に存在するっての。
P4協定とかはすでに問題になってるがな。
さらに言えば、米国は米韓FTAをTPPの参照にしてくれと言ってきてる。
去年の暮れの段階でだ。

これで賛成しようという意見が口から出てくるヤツは、どうかしてるぜ。
すくなくとも慎重になろうとか、
情報少なすぎるからペンディングってのが当然というか常識。
817名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:55.97 ID:XE82F+SL0
この期に及んで「開国」を標榜する政治家は日本のために政治を行っているとは言い難い。
敢えて言いたい。
日本国のため、国内の日系日本人の利益のため、日本人の方を向いて政治を行う
日系日本人以外の政治家は日本にはただの一人も不要!!!

> 今後、日本が生き残っていくためには、さらなる開国が必要だ。
小泉jrが言う「日本」ってなに?
国体としての日本?日経株価指数?
日本人?日本の国籍を持つ「外国人」?
日本企業??(日本で操業して、日本人を雇用しているとは限らないけど)

言うところの「開国」で、グローバル展開する一部の日本企業は(一時的に)
増益になったかもしれないよ。でも世相はどうなの?
リストラ、早期退職、賃金カット、非正規雇用。
市場シェアも下がり、技術は海外に流出し、そこで働く日本人社員も幸せになっていない。

ましてグローバル企業以外の日本企業、日本人、日本全体は
過去20年のグローバル化、賃金デフレで辛酸をなめさせられてきた。
小泉景気?いざなぎ越え?失笑だよね。

グローバル化は「日本の降伏」には繋がるかもしれないけれど、
日本人の幸福に繋がらないことは「歴史」が証明しているではないですか??
818名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:53:59.94 ID:xHRmWF7w0
小泉イラネ
819名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:54:46.11 ID:PVmtF9U70
>>759
それはFTAだからっていうよりも、交渉に参加できるっていう点においてだよね?
820名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:55:17.11 ID:4d0jaOQi0
>>796
821名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:55:59.58 ID:sdFFqAoP0
>>794
アメリカTPP連合対日本中国とかで、戦争になって、
中国、日本がアメリカに占領されたら、国債なんて紙屑じゃないの?
822名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:23.97 ID:PXexPf5W0
>>774
甘い汁を吸ってきたことを否定しなくていいのかい?w

>>786
ノー。もともと職の無い人間にとって、他人が職を持っていることは嬉しいことではない
823名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:24.10 ID:kdieGNB00
うん小泉糞一郎 糞痔瘻www
824名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:50.02 ID:PYE0MQl10
「今回のTPP」について賛成な人が小泉を叩くならわからなくはない

反対な奴が小泉を叩くのならアホ
825名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:56:55.20 ID:V6g8teo40
>>731
>経済的な面だけじゃなく、安全保障的な観点
  ↓
>メディア・リテラシー=マスコミ反対、ネット賛成!みたいなのに毒されちゃってる気がする。

キミはマスコミに反対するネット言論に不安を感じると言っているが
マスコミも安全保障をTPPに結びつけることはしていない。
結局キミの論は場当たり的で、TPP参加ありきの言説だということがわかる。
826名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:13.87 ID:ngtGQ2dE0
ただ、ギリシャの財政危機を巡る中で
アメリカの金融機関がその「粉飾」に一部関与してきたという疑いが浮上している。

これを最初に伝えたのは、日曜日の「ニューヨークタイムズ」(2月14日)である。

今朝(16日)の日経でも「ギリシャ債務隠し ゴールドマン荷担か」という見出しの記事で紹介されている。

これらによると、ギリシャ政府に対し、2000年と01年に、ゴールドマン・サックスが
将来の空港税や宝くじ収入を担保にギリシャ政府に対して数十億ドルの資金を提供したという。

この金融取引では、融資された資金はローンではなく為替取引として会計上は記録されるようにしたため
財政赤字はGDPの3%にとどめるという、ユーロ圏独自の財政ルールに抵触しないように見せかけることに成功した
とニューヨークタイムズの記事は伝えている。

この記事では、「サブプライム危機やAIGの経営危機の時と同様に
ギリシャの負債の急増にも金融デリバティブが関係していた」と指摘している。

民間経済に対するローンをテコに急成長してきたのが、アメリカの住宅バブルであり
それが07年を皮切りに崩壊を続け、リーマンショックを迎えた。

その後は、収縮した経済を底から救い出すために、今度は政府が国債を大量発行したり、中央銀行が金利を下げたり
さらには、マネーを刷って国債を買い取るという「量的緩和政策」を駆使することで景気回復を目指している。

日本を含めた「先進国」では依然としてデフレが続くが
中国などの新興国では、金融緩和の行き過ぎでインフレになる懸念が指摘されている。

ニューヨークタイムズの記事が正しければ、ギリシャの財政悪化という現在の結果に対し
ゴールドマン・サックスは、金融商品の売り込みを通じて「粉飾決算を推奨する」という形で関与していたことになる。

ゴールドマンの最高執行責任者のゲイリー・コーンら銀行家達は
この種の「粉飾決算」をつい三ヶ月前までギリシャ政府に働きかけていたという
827名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:36.98 ID:xC9saWo10
>>817
開国というとあれだけど日本はすでに開国してるから
他の国も開国してもらって世界にうってでようってのがTPPじゃない?

ようは政府がいかに内を守りつつ外に打って出る企業に支援できるかがカギだけど
朝鮮系以外に非常に冷たい民主政権じゃ不安ではある
828名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:57:48.88 ID:evi2mFeP0
硫黄島で戦った栗原中将 = 将校時代にアメリカ大使館経験ある知米派
戦後の留学&勤務経験がある政治家・官僚・マスコミ人 = BKD米派
829名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:03.61 ID:0cYLefDD0
ルーピーのときに、これ放置して普天間ばっかで何もしないで
今頃慌ててる
830名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:34.52 ID:eHWg0e530
最初はTPPは反対だったし、今もアメリカが得するだけの意見をそのままのむなら反対
でも、いろいろ考えたんだが、やはりTPP、もしくはそれに変わる何かは必要

時代の流れというか、日本はここで変わらないといけないのかもしれない
ただ俺はTPPじゃなくてもいいという意見
831名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:38.74 ID:PXexPf5W0
日本には既にどん底にいる人間が大勢いるワケ。
彼らにとって日本は守る価値の無い国だ。メリットが無いのだから。
832名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:58:53.81 ID:QeHj8m/a0
ポッポはTPPの代わりに東アジア共同体を進めようとしていたじゃないか
833名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:59:16.74 ID:jdeccu9B0
米韓FTAでも、安全保障の面で韓国の毒を飲んで、毒を吐き出すぞ
で、FTAを結ばせた。
今後も、対支那での米国動向の情報が飛び交うだろ。
ただ支那にとって脅威にならない程度だ。
効果がなければ、最終は竹島で来る。
その時米国と決別する運動ができるかだな。
834名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:59:26.29 ID:pgScodID0
前向きなおれ素敵w
835名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:59:35.93 ID:ngtGQ2dE0
ゴールドマンサックス ギリシャ債務隠しに加担

米紙ニューヨーク・タイムズは15日までに米金融大手ゴールドマン・サックス(GS)が金融取引を通じて
ギリシャの債務隠しに加担していたと報じた。

将来の空港税や宝くじ収入を担保に、GSは数十億ドル(数千億円)の資金を提供
ギリシャは同資金を融資ではなく為替取引として計上したため債務総額が不明瞭(めいりょう)になったと同紙は伝えている。

報道によると、ギリシャは2000年に将来の宝くじ収入を
01年には将来の空港税収入をそれぞれGSに引き渡すことを約束し、見返りに多額の現金を受け取った。

資金はその年の財政赤字を補てんするのに使われ、GSは01年の取引だけで約3億ドルの手数料を手にしたという。

ゴールドマンサックスがドルと円でギリシャに融資することで、ギリシャは実質債務を為替取引として合法に計上できたということ.
債務隠しは約100億ドルにもなるという.

Source:Bloomber

ユーロ圏は政府の累積債務規定があるため、危ない国々は債務隠しをおこなっていた可能性があります
836名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:59:48.52 ID:y8FBzO0V0
日本が変わらなければいけないのではなく

国民が変わらないといけないだけなんだけどな・・・

今は、そんな時ですよ
837名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:15.41 ID:PVmtF9U70
>>806
軍備の問題だけじゃなくって経済的な面でも考えなくちゃならんのじゃないかな?
経済的に孤立しちゃって追い立てられて日本は第2次世界大戦に突入してしまった部分もある訳じゃね?
838名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:21.80 ID:X/ZWL+q20
もっと言ってやる。
カナダは国体上、酪農・牧畜の面で関税を撤廃が難しい。
ただ、TPPには興味があるんで、「酪農・牧畜の関税について例外扱い」を表明しながら、
TPP交渉に参加を表明したら・・・。

 断 ら れ た

よく言われる、「カナダはTPP参加交渉中に途中離脱した」ってのは嘘っぱちですから。
だいたい、日本も参加する前に
「○○の条件は譲れない」という基本センを明確にすべきなんだわ。

メリット・デメリット勘案してベネフィットを提示できないようなブザマさだから反対されるんだよ。
839名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:27.96 ID:+xqykS3d0
>>824
「反対だけども小泉だから叩く」という
アンチ小泉の存在も忘れないであげて!
840名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:49.39 ID:eHWg0e530
国民が変わるっていっても中国人とか朝鮮人ばっかになったら日本じゃないだろ、jk
841名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:00:51.35 ID:1DSvgJ4s0
>>100

中野氏と小泉ジュニアの言っていることは全く違うと思うがね。
中野氏のいうことは、ことの是非は間違っていても国力・政治力の違いで飲まざるを得ない、勝負はついてしまっているということ(見通し)
小泉ジュニアのいうことは、ことの是非は正しい方向(開国・国を開くという点で)、但し民主党にはその交渉力がないから反対という考え。

政治家のTPP交渉の原則賛成の中には前者(消極的賛成と後者がいるわけで
小泉ジュニアみたいない少ないと見るがね
842名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:01:05.77 ID:xC9saWo10
>>830
TPPは参加国としてはいいとおもうけどの
アメリカとオーストラリアがいることで資源や食糧面でのつよみがある
中国、韓国と組むならアメリカ、オーストラリアのがましと俺はおもうね
領土侵略の面でも問題ない国だし
843名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:01:32.31 ID:C5HoLpDl0
農業は一番小さな問題
関税は2.5%〜5%というレベルの問題
医療は中くらいの問題


知的財産権も大きな問題
郵貯、簡保が壊されて、国民皆保険も壊されるのが一番の問題
844名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:16.19 ID:H/v0expE0
小泉はアメポチなんだから
845名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:27.64 ID:FZUDtMga0
進次郎の祖父(小泉純也)は太平洋戦争で日本の都市への無差別爆撃
(含む東京大空襲)や
広島・長崎への原爆投下を指示したアメリカの鬼畜軍人カーチス・ルメイに
勲章(勲一等旭日大綬章)を与えた張本人だ。
ルメイとの面会を拒否した昭和天皇のご心情は察するに余りある。

純也ー純一郎から連綿と続くアメポチの血は消したくても消えない。
846名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:27.46 ID:PVmtF9U70
>>825
言ってることがよくわかんない。スマソ
847名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:33.74 ID:s8wv38I40
変わると言っても見本になるべき人間がいないww
848名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:02:42.82 ID:4d0jaOQi0
>>821
米国債が世界中に出回ったら世界経済自体が死ぬんじゃないの
紙くずって事は米が死ぬ事だけど
849名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:03:00.43 ID:YKVi9eGa0

日本のいいところを全部消すのもTPP

悪いところも消すだろうけど、

それじゃ日本の真の文化はなくなる

 
850名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:03:38.39 ID:+xqykS3d0
>>837
経済面でもTPPの必要ないしょ。
まさかTPPを断るとアメリカと断交すると思ってる?
カナダは既にTPP拒否したよ。
わずか9ヶ国のTPPに入らないと孤立という考えがよく分からん。
851名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:03:41.95 ID:RZxuiVA+O
>>830
俺もインドとか東南アジア諸国とかと
(どっちかというと)親日の対中路線の国との協定だったなら
大賛成だけど、今回みたいな後からジャイアニズム全開で
本来の意図をねじ曲げられちゃってる協定に
賛成する意図が全くもって理解できないわ。
852名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:03:57.37 ID:y8FBzO0V0
団塊、バブル、ゆとり
この3馬鹿トリオが社会の中では多数
無理ですよ

1971〜1979年
この世代の方がアクションでも起こさない限り
日本ってのは無理だが
この世代の子供が、もう少しで社会に参加してくる
そして団塊は社会から出ていく
そん時に、どー動くかだな
それまでに、少しでも在日を潰さないとダメ
853名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:11.12 ID:HvryagYI0
>>789
そんなこと言ってないねw
勝手に都合のよい解釈するなよw
他の人が時期尚早って言ってるだけで進次郎は言ってない
この発言から進次郎がTPP慎重派だと断定できる根拠はない
あるのはお花畑なネトウヨの脳内のみ

麻生、安倍、小泉、石波、櫻井よしこ

ネトウヨの推す政治家は売国奴であることが圧倒的に多い
統一、勝共、新自由主義
このキーワードに当てはまる政治家はどれだけ保守を装っていても売国奴
小泉は民主党の前原と同じ人種、バックも同じ
854名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:16.72 ID:7jM01isx0
>>1
お見事、正論。
ミンス信者、トン死w
855名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:34.54 ID:evi2mFeP0
CIA Sources (2,619 total)
http://cryptome.org/cia-2619.htm

Curtis, Gerald L. Columbia University, New York, NY 10027
856名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:04:53.97 ID:1DSvgJ4s0

民主党、インド洋給油と普天間で、結局高くついたTPP。


結局これが本質
857名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:05:02.27 ID:RSNWFQWi0
>>810
首相も外相も言ってるだろ…マジで知ろうとする気ゼロだろ
カナダは条約を締結したが目標を断念したという事例でTPP交渉からの離脱と同視できない
離脱が法的に可能でも事実上不可能だという事はこれまで言ってるだろ
それでも離脱は可能だというならあんたの主張をそろそろ聞かせて欲しいんだが
858名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:05:50.54 ID:zJOgn8mf0
>>711
> アメリカに「離脱前提なら来るな」と言われてたはず。
入る気がないのに取りあえず交渉だけってなら、そりゃ来るなといわれるわ。行く必要もねえし。
でも条件付きで入る気があるなら、交渉参加はありだよ。

でも、アメリカのその言葉が、交渉に参加したら絶対に離脱は許さんと言う意味なら、最早行く必要はねえよ。
859名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:13.32 ID:dmvs5/pi0
http://www.google.co.jp/webhp?hl=all#hl=en&source=hp&q=
%E5%B0%8F%E6%B3%89%E3%80%80%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%83%A8%E8%90%BD&gbv
=2&oq=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E3%80%80%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%83%A8%E8%90%BD&aq
=f&aqi=&aql=&gs_sm=e&gs_upl=2532l10000l0l10922l28l28l0l4l0l10l1297l12360l1.2.1.8.5.3.0.4l24l0&bav
=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=463779ac3a433a87&biw=1024&bih=639
860名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:42.45 ID:evi2mFeP0
>>828
訂正 

硫黄島で戦った栗「林」忠道中将 = 将校時代にアメリカ大使館経験ある知米派
戦後の留学&勤務経験がある政治家・官僚・マスコミ人 = BKD米派
861名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:43.91 ID:nUqKCjbU0
>>853
石波ってだれだよ
862名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:49.98 ID:y8FBzO0V0
>>847
便利な時代には天才が生まれない
昔からある言葉です
悲しいね・・・
863名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:06:59.34 ID:X/ZWL+q20
さらに付け加えてやるわ。

中国の市場を狙ってる米国が、TPPで中国の市場を閉め出すような色彩を盛り込むわけがないだろう?
対中国安全保障同盟とか、自由貿易圏で中国に対してプレッシャーを与える!
なんてのは論理的思考の出来ないバカの考えだぜw
864名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:07:09.54 ID:iJbc3x64O
>>856
いや、両方キチンとやっててもTPP突きつけてきたと思う。
それぐらいアメリカとオバマは追い詰められてる。
865名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:07:15.17 ID:otknJhHU0

さすが、自民党の星、将来の総理、見直しました。
TPP反対者は・国防国益を考えない中国大好きな左巻き左翼。
TPP賛成者は欧米先進国が好き、常識を持った政治家である。 
小泉新次郎頑張って!

866名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:07:47.56 ID:CwVks3PG0
ここの連中はTPPなんかどうでもいいんだよ、その証拠に朕次郎麻生石破なんかは叩かないだろ
馬鹿なんだよ
867名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:09:24.88 ID:uhjmbDpGI
結局これを繰り返し叩いている奴は、自民や小泉が嫌いなだけ。
TPPなんてどうでもいいと思っている奴。
本当にTPPに反対なら、政府として進めている
民主党政権を叩くはず。これを叩いている奴は、
TPP反対の足を引っ張っているだけ。
868名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:09:42.45 ID:iJbc3x64O
>>857
野田が爆走したら、国民レベルで反米化してダダこねるしかない。
農畜産業界と医療界は死ぬ気でやるだろし。いっぺん反米化しなきゃなめられるからね。
869名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:09:57.08 ID:+xqykS3d0
>>858
「離脱は許さん。そんな前提なら最初から来ないで」ってのがアメリカ側の主張。
なのに未だ、とりあえず交渉テーブルで話を聞いてからって意見が出てきてんのよ。
870名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:10:10.64 ID:1DSvgJ4s0
>>853

麻生・安倍(おそらく石破も)と小泉・小泉ジュニアの
賛成の意味合いはおそらく違うと思うよ。
>>841で書いたように麻生・安倍(おそらく石破も)も前者に位置すると思う。
戦後の自民党の交渉はすべてそうだが、要するにアメリカののごり押しには、では何とか上手な負け方をするしかない
そういうスタンスだとは思う。
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 16:10:57.45 ID:fGbnfx9x0
抗がん剤には副作用がある
投与するかどうか悩んでるうちに
時期を逸したみたいな話か
リーダーシップのとれない政治家と
変化に順応できない動脈硬化した業界、
いかにも日本らしい悪液質が
また露呈したな
副作用を抑える薬を併用するという
発想が出て来ない
872名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:11:06.45 ID:wj5SUvtq0
みんな視点も分析もバラバラ
珍しい展開w
873名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:11:16.76 ID:kl7I+r0BO
所詮は馬鹿世襲。
石破親子、関根親子、鳩山一族と同じ。
874名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:11:30.67 ID:V6g8teo40
>>846
>言ってることがよくわかんない。スマソ

つまりキミもネット言論が疑問だなどともっともらしいことを言いながら
結局はTPP賛成の立場へ意見を誘導しようとしているということ。

怪しいな。
こういう奇妙な賛成派が湧いて出るからTPP推進というのはイカガワシク感じるんだよ。
875名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:11:44.79 ID:PYE0MQl10
>>839
そういう奴はせめてこのスレだけでも「賛成派」の立場から叩くべきw
876名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:11:53.02 ID:THzopvFc0
>>778
小泉ジュニアが慎重派だとそんなに困るのかw

>>841
小泉ジュニアの反対理由がおかしい
それゲルの反対理由と混同しとるよ

出発点はどうであれ消極的賛成を更に現実的に突き詰めると小泉ジュニアの意見になっていくとおもうよ
自民も”拙速だ”などと言わずに小泉ジュニアの切り口で反対しておくべきだ
877名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:04.37 ID:z42zJIaw0
>>852
いたの?っていわれる存在感の無い世代だよね?

俺のとある趣味のジャンルでもその世代だけ
まるでダメで40代VS20代の戦いになってるんだけど
その世代になにか期待できるところがあるんだ?
あるなら大いに期待したいから教えて。
878名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:46.52 ID:u9n823rP0
>>862
生まれてはいると思うよ
879 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 16:12:53.54 ID:NuwfGyM70
TPP=在日朝鮮人の救出政策では?
880名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:12:59.24 ID:PVmtF9U70
>>850
可能性の話さ。事実ブロック化してきてるじゃない?
歴史は繰り返すっていうね。

その場合どこのブロックにも所属していないと、自国のみですべてまかなわなきゃならなくなることもあるかもわからん。

カナダは拒否ったんじゃなくTPPに参加しようとして門前払いされたのね、一応。

TPPがずっと9か国で居続けるってことはないと思う。
そうなった場合は、やっぱり早めに参加しておいた方がいいのかもわからん。

あくまで可能性の話で、断定している訳ではない。
881名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:13:22.69 ID:w0/0UG4IO
確かに遅すぎた。原発事故の前なら戦えたかもな
882名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:13:23.27 ID:zJOgn8mf0
>>869
ならもう賛成派の根拠も崩れてるじゃん
883名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:13:25.20 ID:s8wv38I40
>>872
珍しいか?
884名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:13:32.10 ID:9u8USAHK0
カナダなんかは行き過ぎた開国はアメリカや外国に食われるだけだからって
逆に自分たちだけで何とかやれればそれでいいという方向になってる説が
885名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:13:55.82 ID:d2j0hVqT0
>>842
中国は輸出入先で1位だし韓国は輸出先で3位
アメリカは輸出入先で2位、オーストラリアは輸入先で3位

どっちも大事だと思うが、
つか既に貿易してるのに領土侵略がーとかアホじゃね?w
886名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:14:07.50 ID:qNIZmz/90
辛坊治郎「TPPに反対する奴らの目的は金」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16121822


今日のひるおび!
田崎とか言う爺『野田総理は敢えてTPPを国民に説明しないことで、反対派の加熱を抑えた
           あれは、正解』

恵『なるほど〜国民なんかに説明しないほうが政治はスムーズに進むんだ〜野田さん偉いね』

みたいな流れだった
887名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:14:24.46 ID:RSNWFQWi0
>>868
その辺嫌な例だが中国はうまいんだよ
国内の不満分子を煽って排外的な空気を作り出すから
日本は情報を統制してトップだけで全て終わらせちゃうからトップ同士の力の差で決まっちゃう
888名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:15:40.24 ID:rF/7t9Uh0
父から子へと受け継がれるポチ遺伝子
889名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:15:41.60 ID:MYHMp2Ev0
日本に外交主権がないのは今さら仕方がないが、
これまでのむと経済主権も失なうって事だよ。
分野別の要求に対しても相手を納得させる理由がなければ拒否出来ない。
国内産業保護は理由に出来んからな。
経済でも主権を失くして丸腰になるわ。
890名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:15:42.44 ID:r0CRoDdRO
特定郵便局の世襲を批判してた小泉が世襲て
はいはいワロスワロシ
891名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:15:46.63 ID:CXkbShaD0
進次郎はみんなの党に行ったほうがいいよ
別に保守でも何でもない 親父と同じただの親米犬
892名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:15:49.64 ID:PVmtF9U70
>>857
いや逆に、首相も外相も言ってるってだけで脱会できんって断言しちゃう君のほうが俺はわからんのだ。
たぶん根本的に考え方は違うのだろう。

法的に可能ってことは・・・可能だと俺は解釈するね。
893名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:16:01.76 ID:LoIojjXP0
>>864
オバマは追い詰められてるかなぁ?
もともと新自由主義に懐疑的、NAFTAも反対で国内雇用を守れっていうスタンスで当選したし、
NYデモなんか追い風でしょ。
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 16:16:19.87 ID:NuwfGyM70
韓国がTPP参加で在日朝鮮人の兵役は免除?
疑ってかかれよ!
895名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:16:34.11 ID:x15LOQ64I
【台湾】NZとFTA締結交渉:将来的なTPP加盟見越し
NNA 10月27日 8時31分配信
 
台湾とニュージーランドは25日、実質的な自由貿易協定(FTA)に当たる経済協力協定調印に向けた交渉を開始したと発表した。
双方が同時に交渉開始を発表するのはシンガポールに次いで2カ国目。
シンガポールとニュージーランドはともに環太平洋経済連携協定(TPP)に加盟しており、将来的なTPP参加を見越した動きとみられている。

されている。馬総統は先ごろ発表した今後10年のマニフェスト「黄金の10年」で、10年内のTPP加盟方針を表明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111027-00000010-nna-int
896名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:16:47.21 ID:uhjmbDpGI
>>881
民主党政権じゃいつだって無理だよ。
国外からも、国内からも、民主党政権は信用されていない。
どこの国からも、相手にされていない。
897名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:16:49.19 ID:K/pr4oja0
>>876
結局、自民党としては農民票も捨てたくない
さりとて財界のカネが途絶えては元も子もない
だから賛成とも反対ともつかぬ言い方しかないんだよ
898名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:17:21.15 ID:j5kAQ7gf0
民主党が出遅れたからルール作りにも参加できない バーカ
899名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:18:24.52 ID:HvryagYI0
>>867
お前のような盲目馬鹿のネトウヨ以外は嫌いだよ小泉なんかw
アメリカの言いなりになって構造改革やった親父の政治基盤をまんま受け継ぐ進次朗のような売国奴、擁護できないだろフツーw
麻生、安倍、小泉、石破、櫻井よしこ、ネトウヨが大好きな政治家、皆TPP推進派w
自民ならTPPも支持しそうな勢いだなお前らネトウヨはw
900名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:19:40.12 ID:9lH0mQvg0
>>898
仮にできたとしてもアイツらじゃルール作りなんて高度なことできるわけがない
そもそもあいつら「ルール作り」って漢字で書けるのか?
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 16:19:41.48 ID:NuwfGyM70
民団の会員保護が目的だと睨みます。献金を受けて恩返しをしないのかな?
何かあるぞ!
902名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:19:43.15 ID:PYE0MQl10
>>853
はいはい、読解力を磨こうね
903エラ通信:2011/11/09(水) 16:19:55.03 ID:/fybSXip0
>>886
やっぱり既存マスコミって、家族ごと皆殺しにして、遺体に罪状記して
奇妙な果実にすべきじゃねーの・・・・・・

辛坊なんかに期待してねえけど、すげえ言い草だなあ・・・・・
904名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:20:05.76 ID:s8wv38I40
>>887
日本で煽ってもたかが知れてるから、政治家の質という問題でもない気がする

>>892
この状況で断言出来る人間なんていない
可能性じゃ駄目な理由がわからない
可能性を気にしないなら、確立なんて馬鹿が考えることになってしまうぞ
そこは読み取ろうよ
905名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:20:14.45 ID:PVmtF9U70
>>874
たぶん勘違いしているんだろうけど、マスコミの論調なんて論外だと思っての発言だよ。
ネットっていっぱい情報が転がってるじゃん?
それなのに多角的に物を見ようとしてない人が多いのが残念だと言っただけ。

とりあえず賛成に遊動しようとか思ってないし、そう思いこんじゃうのってやっぱり冷静さを欠いているんじゃないかと。
906名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:20:30.27 ID:+xqykS3d0
>>880
仮にブロック化したとして、今回のAPECに合わせる必要性はないよね?
どうせルール策定には間に合わないとアメリカに明言されてるんだし。
TPP参加はTPPのルール確定後、かつ米大統領選挙後で良いと思うよ。
自分は現状分かっている分だけでも、反対の立場だけどもw
907名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:20:43.12 ID:uhjmbDpGI
>>897
悪く言えばそうだけど、良く言えば、国益の観点と
現実主義的な考え方が有るんだよ。自民党にはね。
民主党に、これまで一度でも国益の観点と、
現実主義的な考え方を感じたことはあるかな。
908名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:21:04.14 ID:PXexPf5W0
関税で守られている奴ご愁傷様
お前らの天下は終わる
909名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:21:19.29 ID:f7ggCUfD0
円高で諸外国から望まれるうちにTPP参加して、
参加後に1000兆円規模の政府紙幣発行して
円安化すれば日本最強になるんだけどな。
910名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:21:55.19 ID:RSNWFQWi0
>>892
考え方というか君は外交的知識や政治的センスが致命的に欠けてるんだと思う
あるいは中立を気取った交渉参加によるなしくずし的なTPP参加を目論む賛成派なのか
ここまで離脱に否定的な情報を挙げられても可能だと思うんなら
無理に議論しようとせずおとなしくROMることをお勧めする
911名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:22:05.22 ID:x15LOQ64I
日本のTPP交渉参加、隣国・中国は警戒感―中国版ツイッター
Record China 11月9日 15時39分配信

一般の中国人からも以下のような発言が出ている。

「TPPは中国に対する経済的包囲網」
「米国主導のアジア経済が続く。中国排斥の機運も高まる。
米国が中国に仕掛ける戦争は事実上、すでにはじまり、まもなくその高潮期を迎えるだろう」
「日本のテレビでは朝からこの是非について討論がされているようだが、反対派の意見にはどれも一理ある。
賛成派の意見には、参加の必要性に対する説得力ある理由を述べられていないように思った」

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111109-00000019-rcdc-cn
912名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:22:10.88 ID:XE82F+SL0
>>852
「バブル世代」と言うけれど、20代以下にNTT株とか土地転がしとか、バブルはあまり関係ないのでは?
バブル時代(1986〜1991)にNTT株を買ったり、土地を転がしてあぶく銭を稼いで、
浮かれて豪遊していた層って何年生まれ?
特にそれで稼いで遊びまくったのは当時の30代〜40代以上でしょ。

地道に働くのは馬鹿。人を働かせて上っぱねをはねてスマートに稼ぐのがカッコイイ。
メーカーなんてババを引くだけ。勝ち組は金融、商社、マスコミ、アパレル、サービス業。
そういう風潮を作ったのは、当時の社会の中核をなした35歳以上では?

団塊世代そのものじゃない??
913名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:22:23.95 ID:a1VfdAm00
親父ともどもアメポチ
って分かりやすすぎw
914名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:23:58.48 ID:9lH0mQvg0
>>899
TPP問題の元凶の菅直人は好きですか?

第176回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201010/01syosin.html
>その一環として、環太平洋パートナーシップ協定交渉等への参加を検討し、
>アジア太平洋自由貿易圏の構築を目指します。
>東アジア共同体構想の実現を見据え、国を開き、
>具体的な交渉を一歩でも進めたいと思います。
TPP「協議開始」を表明、「平成の開国」めざす=菅首相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-18158620101113
>菅直人首相は13日午前、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に先立って
>当地で開催されているAPEC最高経営責任者(CEO)サミットで
>あいさつし、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に向けて
>「関係国との協議を開始する」と表明した。
915名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:24:15.65 ID:wgaIqADU0
情報開示して早くから議論してたら、反対派が多くて潰れると踏んだから今まで隠してきたんだろうが!

 
916名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:24:43.45 ID:SgDncAgVP
アメポチ性格まで世襲してて小鼠信者顔面レッドソックスwwwww
917名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:25:19.51 ID:uhjmbDpGI
>>899
で、今慎重派の態度を取っている小泉自民を叩くと、
TPPが止まるの?逆だろ?
いまだにひたすら小泉憎し、自民憎しの奴がキモイだけ。
怨霊みたい。
918名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:25:26.87 ID:HvryagYI0
>>876
結論有りきでレスするなよバカウヨ
親父という先例からして進次朗をTPP慎重派とするのは無理があるとは思わんか?
思わないならお前はネトウヨだ
脳が腐ってる
この発言からどう解釈すればTPP慎重派だと解釈できるのか?
ネトウヨの解釈の仕方は普通じゃないな
919名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:25:38.82 ID:jwb5E+nI0
>>912
バブルの恩恵を受けていたのは1971以前だよ
それ以降はバブルではない
920名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:25:45.96 ID:s8wv38I40
ゆとりを馬鹿にしても良いかなと思われる世代は
今、何十代なんだ?
921俺達の橋下徹△を応援しよう:2011/11/09(水) 16:25:50.67 ID:uehbnO8IO
TPP賛成派と反対派の面を見比べろや!どちらが正しいか猿でもわかるわ!

賛成派・・小泉進次郎、橋下徹、みんなの党、孫正義、竹中平蔵、さらには民主野田総理、前原誠治など・・これからの日本を背負っていくエリートばっかりや!

反対派・・自民党副総裁大島、亀井静香w、石原閣下、社民党、共産党、日本の電力会社・もうすぐ死にそうな老いぼれクズばっかりやな!ww
922名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:25:54.49 ID:PVmtF9U70
>>904
ごめん。言ってることがわからん・・・。
923名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:26:09.52 ID:+lfX9SlV0
親米利権
924名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:26:10.92 ID:ZcgN+mcd0
>>915
そこまで今の衆院議員が勉強家だと思うか?
925名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:26:22.69 ID:f7ggCUfD0
日本TPP参加を希望する国に「日本は1ドル150〜200円化を条件にTPPに参加します」って言ってみれば分かる。
途端に日本参加に難色示すぜ。
926名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:26:45.23 ID:5NG3Th5oO
アメリカにいくらで買収されたんだろう
927名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:27:03.83 ID:6gPS6Vfg0
「日本とのTPP交渉判断慎重に」、米超党派議員がオバマ政権に要請
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24069420111109

くろんぼ左翼の暴走
928名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:27:09.53 ID:61nL2dHT0
進次郎が書いたといういくつかの論文の内容を少し紹介しているが、論文を読んだ
ベンジャミン・フルフォード氏が、「進次郎は米国のエージェントのように思える」と指摘。
http://unkar.org/r/kokusai/1033302711/702


小泉純一郎元首相の実家はヤクザ「小泉組」だった
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bb254cdf897a7e8d3d759c873de547e0
政局を斬る(39)小泉組4代、呪われたルーツ、刺青者の祖父又次郎
http://blog.goo.ne.jp/duque21/e/7dd56fa01de537c35bf7c32faeb411a2

小泉進次郎と稲川会大幹部の蜜月関係
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/829.html
写真中央が、小泉組4代目進次郎、右端のいかにもその筋の爺さんが、稲川会大幹部で
30数年小泉の地元選対部長として睨みを利かせてき竹内清元県議会議長である。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/002/127061320784716319997_790c477901576dcee1d5aca89815f869.jpg


929名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:27:42.87 ID:x15LOQ64I
米韓FTAによる日本産業界への影響は必至。技術流出のリスクを冒しても韓国に工場移転を計画する企業も
Japan Mail Media 10月25日 13時29分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/smartphone/article?a=20111025-00000301-jmm-bus_all

930名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:28:16.14 ID:jwb5E+nI0
今の17歳から下は「ゆとり」じゃないぞ
文科省の中で対立があってだな・・・
ゆとり推進派は窓際中(笑)
931206:2011/11/09(水) 16:28:24.27 ID:4HjwE/WS0
小泉進次郎は、楽しみにしていたが、考えの浅い、単なる煽動者だった。
このようなクズが日本を消滅させてしまう。
田中真紀子と同じ匂いがする。軽薄なアジテーターだ。
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 16:28:30.95 ID:NuwfGyM70
TPP=9条改正、核武装が条件です!
933名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:28:36.23 ID:PYE0MQl10
>>918
「小泉は今回のTPPの賛成派である」という結論ありきで書き込むのはアリなのかー
なるほどなー
934名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:28:40.29 ID:Sawmw6qL0
議員は、代議士だろ?
自分の意見じゃなく国民の声を聞いて代弁せえよ!!
935名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:28:42.87 ID:PVmtF9U70
>>906
うむ。その点はまったくもって同意かな。
936名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:28:47.14 ID:+xqykS3d0
>>882
はい、崩れてます。
この話の酷い所は、野田政権がこの情報を隠蔽して間に合うかのように
偽装して話を進めていた点だと思う。アメリカ側からの情報で明らかになったけどね。

最初から ルール策定に関われないことを承知 で交渉テーブルに着こうとしてたのよ。

937名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:29:36.48 ID:S4haXPaK0

流石、日本をめちゃくちゃにした 小泉純一郎の息子だな!!

こんな馬鹿を当選させた横須賀市民、最低!!!


938名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:29:42.08 ID:HQDTN7SK0
アメポチはもういいさっさと改憲してまともな国に
939名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:30:18.46 ID:GRFlmKVG0
>>767
>未だに党という枠組みでしか見れない視野の狭さに脱帽だ
>自民も民主と変わらんよ
>自民党執行部、そのまま民主党内閣と入れ替えても違和感無いし、何も変わらないだろう

「未だに党という枠組み」云々というが、今世界で多党制民主主義の国よりマシな政治をある程度長期間
続けている国ってどこ?
まさか、中共とか北朝鮮?
それとも、脳内の理想世界?
まあ、後者なんだろうね。そして、実際にあんたらが権力を持つと中共とか北朝鮮とかの体制になるんだよ。
分かった? アカ丸出しくん。

940名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:30:20.72 ID:3l8Zjrzb0
>>921
> 賛成派・・小泉進次郎、橋下徹、みんなの党、孫正義、竹中平蔵、さらには民主野田総理、前原誠治など・・これからの日本を背負っていくエリートばっかりや!
十分ゴミばかりなんだがw
一番マシなのがみんなの党w
941名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:30:22.33 ID:x15LOQ64I
【台湾】中台ECFAで対抗:米韓FTA発効の打撃
NNA 10月17日 8時31分配信
 
韓国と米国の自由貿易協定(FTA)発効が秒読みとなり、台湾経済への影響が懸念されるなか、馬英九総統は14日、
中台間の経済協力枠組協議(ECFA)発効と米国との貿易投資枠組協定(TIFA)の協議再開により、衝撃を和らげる方針を示した。

馬総統は、米韓FTAが2007年6月の調印から4年以上かかったことに触れ、「我々は発効を見越して4年前から準備を進めてきた。
最大の対抗策はECFAだ」と説明。「台湾の最大貿易相手国は米国から中国に変わった。
中国市場では韓国よりも優位性を保つことができる」と楽観的な見方を示した。
ただ長期的な目で見れば、米国とのFTA締結は必要と主張している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111017-00000010-nna-int
942名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:30:38.68 ID:uhjmbDpGI
>>928
だったら、小泉Jrは野田政権を応援して、今回の
APECでのTPP交渉の参加に賛成するだろうな。
小泉批判者たちは、どこかずれているんだよ。
943名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:30:47.26 ID:xf5RJhe+0
えー、だって早期に参加したところで日本と利害が一致する国が他に無いんだから、アメリカの有利なように進んでたでしょ。
944名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:30:49.97 ID:jwb5E+nI0
>>937
村山さんを忘れないでください
只今、大分で生息中
945名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:30:54.12 ID:jdeccu9B0
まぁすべては米国主導の経済の行き詰まりから来てる。
経済の行き詰まりの先は農業の破壊と飢饉だよ。
TPPに加盟しなくても、農業への大胆な改革に伴う補助金は必要。
そこから、広域経済ブロックを考えても遅くない。
946名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:30:54.11 ID:PVmtF9U70
>>910
なるほど。外交的知識や政治的センスについてkwsk
向学のためにお願いします。

俺にはそういうものがないんだろうなってのは実感しているところなので、実際。
947名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:31:43.70 ID:KZOdjAmpP
>>909
TPP参加と日本の財政赤字問題は別事象
円安政策もしかり

財政赤字は気長に取り組むしかない
円高対策は、北米・欧州・中国の金融危機が落ち着くまで耐え抜くか、反感くらっても単独で大規模円売りを続けるか、
の選択
948名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:31:49.22 ID:wgaIqADU0
>>162
ちょっと教えて

なんで韓国に工場を移転する必要があるんだ?

今でもタイやら外国に出て行ってるじゃない 


 
949名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:31:49.53 ID:iVnhh5mPO
この人は、TPPとTPOの違いを理解されているのか?
950名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:32:06.68 ID:MSG1raWc0
参加した時点で終わりだということを理解してない馬鹿
いやもう理解してるか
日本を大崩壊させた小泉のガキだしな
951名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:32:43.14 ID:xiwuuCQu0
ポチの倅はやっぱりポチであった。
952名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:33:01.95 ID:V6g8teo40
>>905
>とりあえず賛成に遊動しようとか思ってないし、そう思いこんじゃうのってやっぱり冷静さを欠いているんじゃないかと。

こういうこと書き込むから賛成への誘導と言われる
  ↓
>TPP賛成=売国なんて言いきっちゃってる人は恥ずかしくって見てられなくなった。
>この板じゃむしろ賛成って言ってる人の方に自分の考えをきちんともった人が多い気がする。

穿った見方ではあるが
キミは単純には中立とも感じられるレスを28回も書き込んでいる。
これはスレッド中3%の中立意見としてカウントされるかもしれない。
要するに賛成だけでなく中立・無効な意見でスレッドを埋めることも仕事として
評価されるということなのかもしれないな。
953名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:33:19.89 ID:jwb5E+nI0
食糧自給率が低い国は、国として存在する必要はない
           
                       サルコジより
954名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:33:22.09 ID:61nL2dHT0
まあ、恥知らずの人間を色々見てきたが、本人が世襲のぼんくらなのに、さんざん郵便局長の世襲を
非難していた小泉純一郎ほど見事な腐れは見たことがない。見上げたもんだよ、屋根屋のふんどし、ってか。
「自民党をぶっ壊す」と言っておいて、その実この日本国民の多くの生活を破壊し、ぼんくら息子を自分の
後釜に据えるあさましい、の一言ではすまされない、醜いざまだ。純一郎そっくりの釣りあがった糸くずの
ような目を持つ息子の進次郎たるや何の社会経験もなく、四流大学を出してもらい、履歴書粉飾のために
コネでアメリカの大学やアメリカのシンクタンクにちょっとだけ在籍させてもらっただけ。それがいきなり、
親爺の跡を継いで代議士になるってんだ。てえしたもんだねえ。
昔から、こう言う親馬鹿とアホぼんの話はごろごろ転がっている。「売家と唐様で書く三代目」と言う川柳がある。
初代が苦労して築き上げた財産も三代目となると食いつぶす。その代わり、趣味に明け暮れて「唐様」
(中国風の書法)で字を書くだけの洒落たことは出来るようになる。財産を食いつぶして、どうしようもなくなり、
初代が建てた屋敷にその洒落た「唐様」で「売り家」と書いた札を下げる、と言う意味である。
小泉純一郎は、政治屋として三代目だが、運良く選挙区を手放さず、森派の後押しと当時人気の田中真紀子
の応援で首相まで上り詰めた。これが、日本にとって戦後最大の災厄となった。
955名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:33:43.38 ID:HvryagYI0
>>902
読解力磨くのはお前だバカウヨw
というか読解力以前の問題w
ネトウヨフィルターかけて読むことという注釈付け加えないと普通の人には進次朗=TPP慎重派と判断できませんw
956名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:33:55.47 ID:evi2mFeP0
>>872
まとめてやるよ、何故小泉・石破・前原がBKDなのか

まず、日本を政策で軍事セクター、経済セクターとに分ける
1、軍事セクターで次のように分ける、1-1プロアメリカ、1-2プロチャイナ、1-3プロ国士(プロ韓、プロ北はそれぞれ1,2に)
2、経済セクターで2-1プロアメリカ、2-2プロチャイナ、2-3プロ国士

1は大まかに支出セクター、2は収入セクターと置き換えることも可能

次にアメリカや中国の戦略を考える
アメリカは雇用が欲しい、そのために国内では積極財政のケインズ(今のところうまくいってないが))、
対外では多国籍企業を中心とした新自由主義、グローバル化、経済のフラット化、2-1はこの部分に容易に結びつく
中国は雇用もカネもある(といわれてる)から、それよりも領土や資源が欲しい、であるから1-2は容易に結びつく

国士路線(1−3、2−3)は理想だがそれを出すとそう叩きにあう、
現状の日本で取る路線は(1−1、2−2)政治家であり、それが出来る技量だろう
(1−1、2−1)の小泉・石破・前原はバレバレ
957名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:34:21.71 ID:x15LOQ64I
韓国・EU間のFTAが発効、中国経済への影響とは
2011年07月10日(日) 11:49

 EUは中国最大の輸出相手でもあるため、韓国製品がより低い価格でEU市場に参入することは、
現段階で低価格を強みにしている中国製品にとって挑戦となることはいうまでもない。

http://news.searchina.ne.jp/disp_iphone.cgi?y=2011&d=0710&f=business_0710_012.shtml
958名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:34:31.91 ID:18Zo58qh0
TPPバスは「地獄行」なにせ野田総理になにが出来る?
国会中継を見てる人は解ると思うが、野党への答弁すらまともに答えてない
議論なんてない、いい訳ばかり、国民無視ばかりして
アメリカに行ったら突然議論が出来るようになるわけじゃあるまいし、
TPPバスは乗ってはいけないバス。
959名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:34:33.25 ID:s8wv38I40
>>922
どんな偉い人が言おうとどんな頭良い人が言おうと
未来にこう起きるっていうのはその人の思想とか考え
であって、一つの意見としてとれば何の問題もない
断言してる理由があったとしても
納得できるような説明はほとんど得られないだろう
100%納得できる人間なんていない
断言するように話した方が納得させやすいし
考えを言い過ぎてもややこしくなりやすいから
ある程度言葉数が減って、簡単な意見になりやすいというのはネットではあるだろう
960名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:34:38.45 ID:THzopvFc0
>>924
すくなくとも自民党議員は早朝から勉強してる

>>931
小泉ジュニアのこの考えに考え抜かれた絶妙なポジショニングが理解できぬとはw
961名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:36:10.98 ID:RSNWFQWi0
>>946
そう思うなら自分で勉強してください
自発的にやる気がない人は身に付きません
962名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:36:37.25 ID:K/pr4oja0
>>907
確かにその通りなんだが
今のように国論が二分してしまう状態が既にアメリカにの思う壺になっている
だから変な色気を出さないで立場を明確にしないといけないと思けどな
963名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:18.40 ID:x15LOQ64I
日本のTPP交渉参加、隣国・中国は警戒感―中国版ツイッター
Record China 11月9日 15時39分配信

一般の中国人からも以下のような発言が出ている。

「TPPは中国に対する経済的包囲網」
「米国主導のアジア経済が続く。中国排斥の機運も高まる。
米国が中国に仕掛ける戦争は事実上、すでにはじまり、まもなくその高潮期を迎えるだろう」
「日本のテレビでは朝からこの是非について討論がされているようだが、反対派の意見にはどれも一理ある。
賛成派の意見には、参加の必要性に対する説得力ある理由を述べられていないように思った」

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111109-00000019-rcdc-cn
964名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:22.31 ID:NJZBPOXA0
>>957
日本と韓国で反対運動してるのは中華の工作員の可能性もでてきたな
965名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:25.95 ID:uhjmbDpGI
小泉叩いている奴は、小泉を叩きたいだけだろ。
メリットデメリット、情報がはっきりしないから
交渉参加に反対だって、はっきり言っているじゃないか。
これは、反対派の理論の一つと、全く同じだろ?
966名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:35.39 ID:f7ggCUfD0
>>947
なにをもってそういう意見を言えるのだろうか。
円高のままで関税撤廃すれば、国内外でも日本商品は太刀打ち出来ないよ。
日本ならではの商品は生き残るかも知れないが、国内外で差がない商品は完全に敗北。
なんで海外が日本のTPP参加を望んでるか考えてみなよ。
日本を食い物にできるからだよ。簡単な話だ。
967名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:36.81 ID:PYE0MQl10
>>955
アンチ小泉フィルター外せよw
968名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:39.68 ID:d2j0hVqT0
>>956
小学生?
969名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:42.04 ID:XE82F+SL0
>>919
そうだと思うよ。
1971以前どころか、バブルに踊ったのは1955年生まれ以前、
主力は1945〜1955生まれではないのかと書いたつもりです。
970名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:42.47 ID:jwb5E+nI0
TPP参加したら
アメリカの弁護士でも雇って
民主党、自民党、経団連、日銀、官僚、在日を告訴すりゃいいんでしょ

971名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:43.66 ID:61nL2dHT0
>>954
旧藩主の子孫をいまだに自分たちの主人と思って大事にしている封建的な地域も多い。旧藩主の子孫と言う
だけで、その土地の人間に対して尊大な態度を取っても、人々は当たり前だと思い、百年以上経っているのに
旧藩主の子孫を崇めているのだ。世襲議員に投票する者やネット右翼は誰かを崇めて、その下に仕えたい、
支配されたいと願う哀れで情けない根性の持ち主だ。だから、親分を持つと安心する。その親分が、稲川会系の
由緒正しい四代目などと言うと横須賀市民や三浦市民は余計に有り難く感じ、ひれ伏す。政治屋が陣笠代議士
から大臣に成り上がるまでのことを表現して、昔の自民党の政治家がこう言った、
「ぼうふらも、人の血を吸うような蚊になるまでは、泥水飲み飲み浮き沈み」
自分たちのことをありのままに表現して上手いことを言うもんだと感心したが、みごと、人の血を吸う蚊、
寄生虫が小泉家だ。
972名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:49.52 ID:KZOdjAmpP
>>960
議員は総じて勉強家
どの党も政調会で朝から勉強している
973名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:37:56.83 ID:THzopvFc0
>>943
それでも100%他国の作ったルールを押し付けられるよりはマシだろ

というか、少し前まで「ルール作りに加われないから反対〜」と言っておきながらソレかよw
974名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:38:12.56 ID:N4eDeOpoP
>>1

最後に(一部略)とかふざけてんのか。読み直すの二度手間なんだよ。始めにに書いとけよ知恵遅れ。
975名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:38:52.73 ID:9glRh8hh0
オヤジと同じで対米売国奴
976名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:39:25.61 ID:PVmtF9U70
>>952
中立っていうか、決めかねているところなんだよ。
俺、なんつーかなんもわかってないなって思うので色々話が聞きたいのね。本当に情弱なんだわ。
ほんの数日前までは中野さんの言ってることそのまんま鵜呑みにして反対反対言ってたネット民の一人だったんだよ、俺。
977名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:40:06.34 ID:FZUDtMga0
アメポチ三代
978名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:40:07.03 ID:THzopvFc0
>>972
それが民主党の場合は選挙活動が忙しくて
それほど勉強熱心ではないと聞くが?
979名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:40:11.63 ID:5oXwjZ/R0
いちたはだまれ
次で落選しますように
980名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:40:30.31 ID:x15LOQ64I
中国、TPP「どこからも誘いを受けていない」
読売新聞 11月7日 22時23分配信
 
【北京=幸内康】中国商務省の兪建華次官補は7日の記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、
「ハードルが高く、交渉参加国すべてが標準に達することができるかどうか注目している」と述べた。
中国自身の交渉参加については「どこからも誘いを受けていない」と答えた。

中国は、日中韓の自由貿易協定(FTA)に向け、政府間交渉を来年にも開始するよう日本と韓国に呼びかけている。
兪次官補は「TPPは、アジア太平洋地域を一体化するほかの動きと協調する必要がある」と述べ、警戒感も示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111107-00001259-yom-bus_all
981名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:40:56.33 ID:jwb5E+nI0
政治の勉強もなにも
アメリカから地政学を禁止されている以上
日本は限界だよな

もちろん金融にも弱い
そんな、オッサン達が議員だもの
ゲーム理論を完全マスターしているアメリカ共に交渉で勝てるわけがない
982名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:41:06.13 ID:KZOdjAmpP
>>966
TPPに参加する必要はないと思っているし、
日本国内でグダグダしているうちに、アメリカ国内のTPP反対派が巻き返すだろうとも思う
だから、財政赤字も円高も、TPPとは無関係に対策を練るべき事象だというのが俺の意見
983名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:42:19.88 ID:J+bQuKVK0
>>965
デメリットの情報ははっきりしてるだろ
デマもあるようだけど
984名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:42:58.54 ID:q0VzsqGL0
PPP〜PPP〜PPP〜PPPろくなモンじゃねえ!
985名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:43:11.73 ID:x15LOQ64I
【台湾】NZとFTA締結交渉:将来的なTPP加盟見越し
NNA 10月27日 8時31分配信
 
台湾とニュージーランドは25日、実質的な自由貿易協定(FTA)に当たる経済協力協定調印に向けた交渉を開始したと発表した。
双方が同時に交渉開始を発表するのはシンガポールに次いで2カ国目。
シンガポールとニュージーランドはともに環太平洋経済連携協定(TPP)に加盟しており、将来的なTPP参加を見越した動きとみられている。

されている。馬総統は先ごろ発表した今後10年のマニフェスト「黄金の10年」で、10年内のTPP加盟方針を表明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111027-00000010-nna-int
986名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:43:16.93 ID:+xqykS3d0
引退した今でもこれほど注目されるって、小泉すげーな!
アンチの粘着度もある意味で尊敬するわw
987名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:43:43.28 ID:PVmtF9U70
>>959
あ、それならわかる。なるほどね。
>>961
はいはい、そーします。
988名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:44:26.71 ID:s8wv38I40
>>962
アメリカが国内二分まで考えているとは、さすがに考えにくいな
問題にされるだろうことはわかっていたかもしれないけど
アメリカは自国の利益を求めてるだけだろう
989名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:45:00.34 ID:f7ggCUfD0
>>982
円高だと海外が日本を食い物に出来るという事は、
逆に円安だと日本が海外を食い物に出来るって事なんだけどね。

>TPPとは無関係に対策を練るべき事象だというのが俺の意見

TPP参加によってどうなるかを論じてるところにそんな意見持って来られても的はずれなんだけどね。
990名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:45:27.30 ID:okLF36qA0
たしかにここまで日本の手の内みせちゃってるのは大失態だな
したたかさのかけらもない…
991名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:45:30.84 ID:KZOdjAmpP
小泉ジュニアは自民党から出て行って欲しいものだ
オヤジの新自由主義売国路線からの決別を明言するなら、居残ってもよろしいが
992名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:45:46.53 ID:zJOgn8mf0
>>936
野田の乗った飛行機のパイロットに、特攻隊の魂が乗り移りますように・・・
993名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:45:56.55 ID:jwb5E+nI0
もう反対しても意味がないということか

どーやったら安泰に暮らせるのか?考えるしかなくなった

せめて、減税だけでも訴えるしかないな
994名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:46:37.87 ID:ExODIYcl0
まあ+民のネトウヨには真正がいるから
糖質とかなw
967とか進次朗の親父についてはどう思ってるんだろ?
995名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:47:05.60 ID:evi2mFeP0
>>968
最近の小学生はケインズとネオリベの区別がつくのか
だったら日本の未来は明るいな
996名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:48:02.68 ID:KZOdjAmpP
>>989
円高の最大要因は日本のデフレ
TPP参加によって、さらなるデフレ(安い食品の流入により)に見舞われることが予想されるので、
より円高になる
自明だ
997名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:48:11.99 ID:zJOgn8mf0

政治家は 5種類いる。 ■このレス内容で 2回水遁されたよ■

◎ 愛国者で、政治家として有能。
○ 愛国者で、政治家として無能。(気づかずに、国益を損なう判断をする。)

△ 国益を考えない政治家。(私利私欲に走る。)

× 売国奴で、政治家として有能。(日本を滅ぼそうとする。)
× 売国奴で、政治家として無能。(日本を滅ぼそうとする。)(私利私欲に走る。)

政治家が△だらけになってしまって、それが長年に渡って続いたため、
痺れを切らした国民が、マスコミに操られて、×を選んでしまった。

それが2年前の選挙だ。

民主党幹部が朝鮮人帰化人だとすれば全ての辻褄が合う。

次の選挙からは、「竹島は日本の領土だ。」と、恒常的に発言する政治家に投票しよう。
そうすれば少なくとも×や△を排除できる。


− 日本国は日本人の物である。−
998名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:49:08.02 ID:PYE0MQl10
>>994
知らんよ、>>1についてしか話してないもの
999名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:49:11.87 ID:gtdRYQKA0
【政治】参加表明なら不信任 TPPで自民反対派★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320817491/
1000名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:49:38.73 ID:PYXaghl40
アンチと言うが本当に政治勉強してる人ならこの人支持しないでしょ
だって売国奴以外の何者でもないもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。