1 :
西独逸φ ★:
米航空宇宙局(NASA)は8日午後6時半(日本時間9日午前8時半)ごろ、直径約400メートルの
小惑星「2005YU55」が、地球から月までの平均距離より短い約32万キロまで近づいて通り過ぎたと
明らかにした。
探査機「はやぶさ」が訪れた小惑星イトカワに近い大きさ。衝突すれば大きな被害が予想されたが、
事前の観測でその恐れはなくなっていた。
この規模の小惑星が地球に接近したのは1976年以来35年ぶりで、次回は2028年になる。
NASAは米カリフォルニア州やプエルトリコの観測施設で観測したほか、世界中のアマチュア天文ファンが
望遠鏡で追跡した。小惑星は濃い灰色で、炭素を中心とした成分でできているとみられる。
ソース
nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111109-861069.html
2( ´ ▽ ` )ノ
3あん!
たまにあるけど事後報告なんだよなw
ああああああわすれてたああああああ
って、日本に近く通過ないとやっぱあんまり盛り上がらない?
ブルースを送り込んで(´・ω・`)
7 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:37:20.10 ID:urtiAraI0
8 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:37:20.42 ID:cNvrs99IO
カムバック!
忘れてた
10 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:37:59.47 ID:lZB3j5Wx0
小惑星だけに昭和くせえな
11 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:38:18.62 ID:lE4Aa8IJ0
なんだ、終わっちゃったのか(´・ω・`)
13 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:38:42.46 ID:1kzryzXT0
地球の引力を甘く見るなよ!!!
一瞬空気なくなっよね
16 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:39:24.23 ID:7piS4aFm0
やだ、こわ〜い。・°°・(>_<)・°°・。
17 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:40:03.93 ID:knqQ8nWi0
昨日満月だったよw
なんもおこらんかった
悲しい
19 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:40:47.08 ID:mPmT6C0W0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ロケットを付けて地球の引力圏に捕まえられたら良かったのにな
月みたいに衛星軌道をとらせて資源にすればよかったんだよ
20 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:40:56.18 ID:OS4K43KQ0
>>4 何も知らなくていいが
散っていった魂に手を合わせておいてくれ
>>4 事前に発表されてたぞ。
自分の情弱を発表しなくていいんだぞw
22 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:41:02.64 ID:Q0dR92I70
そうか、あかんか
小惑星のプリンセス。
24 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:41:22.71 ID:PwtWK7jH0
いや、今回は軌道を逸らせるのに苦労したよ
25 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:41:50.53 ID:pb6UswyT0
滅亡厨涙目
おまいらの知らないところで、地球を守ったおじさんがいるんだぞ
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:42:45.05 ID:wvN/6jks0
ブリティッシュ作戦くるか
29 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:42:53.00 ID:g3gOuC8dO
軌道をずらすために戦った男たちの存在には誰も気付かなかったか
ありがとう!ありがとう!
31 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:43:31.18 ID:3H+Q2UJo0
はやぶさチームなら上手く南朝鮮に落とせるんじゃね?
32 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:43:50.47 ID:TCTa6YZN0
だいたい木星が守ってくれてるらしい。地球は木星のおかげで存続できてる
33 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:44:03.64 ID:lOpGi4O/O
俺の念力で小惑星の軌道を変えたことは、ここだけの秘密。
疲れたからしばらく寝るわ…
つか、こういうのからサンプル入手したりする計画ってのは時間的に難しいのかな?
35 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:46:24.19 ID:mPmT6C0W0
>>29 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 スペースシャトル退役と言う話もこの件が絡んでるらしいぜ
>>34 接近するのが事前に分かってて
やる気と予算があればできそうな気がするけどどうなんだろう?
で?どの辺が昭和臭ぇの?
こういうのにカメラ貼り付けられたら良いのにな。
>>44 前もって流れてたけど
マスコミは無視してた気がする
NASAははっきりした写真載せてるぞ
こういうの見ると水の星アクエリアスを思い出す
42 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:48:26.72 ID:16nCCazlO
バイバーイ
また遊びに来てね。危険のない範囲で
>>34 相対的に速度が速すぎてまず無理
43 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:50:19.96 ID:axkGzb0f0
ぶつかってたらどうなってた?
44 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:50:28.43 ID:5rI5UGEc0
月が37萬キロ
小惑星32萬キロ
あんまり? 近くないね.
落ちろよ向き変えて地球にDON
もう 地球が要らない!
45 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:50:51.23 ID:DC2Bfbh6O
逆シャアか
なんだ、ウチの実家に落ちてくれるのを待ってたのに。
来春までに解体予定だから。
おっかないな。
もしぶつかる軌道だった場合、何とか出来る技術ってあるのかな?
50 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:52:39.98 ID:LnZzbD4o0
月にぶつかっても大変なことになる?
51 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:42.25 ID:o71gAzcc0
なにそれこわい
52 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:53:55.98 ID:loFTWak60
捕まえてラグランジュポイントに係留しておけばよかったのに
53 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:54:07.77 ID:j2oAhsiL0
月より近く通って目でみえないってのも
月の大きさがよく分からないせいか不思議に感じる
空騒ぎで結構結構。
55 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:54:23.20 ID:Y6EDCl4/O
そうそう当たるものではない
誰も俺を評価しないな
58 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:58:28.35 ID:Ws7Hs49x0
100年後には、おかえりドカン!
なんだからな。
59 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:58:55.44 ID:b5BJ8hbH0
もう終わったの?
タイヤのチューブをパンパンに膨らませて待機してたのに・・・
地球近傍を猛スピード(惑星速度)で通過する天体の方が
探査機飛ばして遠方でじっくり軌道計算して接近するより難しいべ。
63 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:01:06.61 ID:Ws7Hs49x0
>>10>>57 たっく!しゃーねーな!
通り抜けたから、
皆は平成を保ってるんだよ。
研、2005YU55をぶっつぶすそうではないか。俺とお前が手を組むのだ
65 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:01:13.78 ID:XF/vMSr50
最接近したときに惑星の怪獣が地球に来たかもしれない
67 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:02:06.61 ID:28wtLd9J0
実はもう地球は滅んでいて、
今生きていると思い込んでいる人は、
ただの地球の思い出なんだよ。
69 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:02:15.57 ID:WnV3xs640
おらおったまげたよ
でっけえ岩が飛んでんの見ただよ
72 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:06:02.04 ID:ExwTwT010
73 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:07:35.56 ID:prPVGpAz0
>>71 工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
こ、これは!
75 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:12:04.93 ID:TUZaqp3p0
地球に突っ込んでくれたら面白いのにぃぃぃぃ〜
残念
観測技術が向上したおかげでこうやってようやく事前に分かるものも出てきたが
衝突軌道だったとしてもどうしようもないよな・・・
戦争なんてやってないで早く宇宙開発を全人類で協力して進めたらいいのに
77 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:17:18.59 ID:TTxvlzZf0
本当に当たる奴が来たら対策出来るのかな?
78 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:17:50.53 ID:28wtLd9J0
>>76 実際、衝突確実なのがわかっても、何もできないのに、
人は「なんで、手をこまねいて何もしないのだ!」といい
何も知らされず衝突したら、
人は「なんできちんとした観測を怠ったのだ!」 という
行け、アクシズ!忌まわしき記憶と共に!
まあ基本、このサイズで衝突するのが来ても人間は何もできんだろ。
落下地点の予測と被害推定地域の人間の避難ぐらいだね。
81 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:22:07.55 ID:viDpUdYS0
事後報告されてもつまらんな…
JAXAは何してるんだ?NASAなんてほっといて次は日本で惑星接近を騒ごうぜ
衝突の何周も前にランデブーできればあるいは
ソーラーセイルを取り付けて軌道がほんのちょっとそれるのを待つとか?
83 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:23:52.24 ID:01NmWClj0
今度地球にぶつかる時は、
ソウルか平城か北京にしてくれ。
>>81 二、三日前から2ちゃんでもこの小天体接近のスレ立ってるけど。
>63
hyouka
86 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:34:49.37 ID:kUtZvKOz0
近所をニュートリノも通り過ぎたような気がしましたことを明らかにします。
まったく、小惑星は最高だぜ!!
88 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:42:35.75 ID:lE4Aa8IJ0
89 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:43:13.15 ID:kUtZvKOz0
次回は2028年になる?
もっと早い時期での衝突の可能性はほんとないと言えるのか?
大型ロケット残骸落下も防げ。
衝突しそうになった場合、衝突を回避する方法はあるのか?
400mなら核で全て粉に潰せたんじゃない?
ふっ、危なかったぜ。
とかいって2012年の人類滅亡の原因がこれになるわけですね
93 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:46:02.71 ID:7SwdxKyD0
昭和臭せえ!
拝啓ノストラダムス様、人類滅亡はマダデスカ?
>>83 この規模だと日本も無事では済まないけどな
もうじき南極怪獣マグマが出てくる
たから腰や頭が痛いのか
さっさとどっか行け!
二度来んな!
98 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:54:35.56 ID:KEVsLTUR0
ツマンネ
99 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:55:06.21 ID:lE4Aa8IJ0
Steamで小惑星接近セールやっててワロタ
昨日強風が一瞬吹いたのこのせいか
さてこの大量に買い込んだタイヤチューブをオクで売る準備でもするか
103 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 13:59:55.42 ID:lE4Aa8IJ0
どこかにメテオ唱えて1ゾロふった方がいるのでしょう
105 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:01:30.23 ID:ylwwdMqT0
韓国適場
これぶつかったらどのくらいの被害になるの?
直径400mだからぶつかっても地震や津波が起きる程度だろう
人類滅亡なんて話にはならない
>>79 サイズ的にはフィフスだろう
まぁ、ガノタは巣に帰れ
109 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:09:03.75 ID:mwG89R3r0
きっとブースカが住んでる
110 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:11:31.36 ID:JNfAUQzy0
ソウルに墜ちてほしかった
宇宙スケールから見ると、ほんとスレスレだよね…
>>110 それだと日本にも被害がくる
ツングースカの3倍っすよ
113 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:12:29.77 ID:wu6NHen80
>>107 滅亡はないだろうが、核ミサイル数万発の被害がでるし
ただではすまんだろうね
>>80 こないだの人工衛星もどこに落ちるか分からなかったのに
小惑星が地球上のどこに落ちるかなんて予測出来ないだろう。
まあ直径400mが日本近海に落ちたら地震の津波どころの騒ぎじゃ済まないな。
115 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:13:12.90 ID:RCixqDEy0
勿体ないな・・・
小惑星を捕らえれば色々捗りそうなのに・・・
宇宙世紀だったら、月とサイド5の間を通過した感じか
こんなことが頻繁にあるんじゃ、アニメみたいにコロニーで生活とか現実には精神的に無理だな
γ⌒ヽ、
./ ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
(' | lヽ
ヽ .| i;
\ | ソ
ヽ 、 .| 'ノ
丶___|__ ア゙″
/
/
_ _,_/ _
∠/ ヽ ノ .∠/ あと少しで地球だ!!
∠∠=|・∀・ |=∠/
∠/  ̄¶' ̄ ∠/ 写真撮らなきゃ!!
教えろよ、ハゲどもが。
なんか見えたりしたんじゃないの?
↓ 岩石蒸気が一言
>>106 例えば周辺に人口の多い太平洋かインド洋に落ちると、
高さ1km以上の津波が発生して、数〜数十億人が犠牲になる
小惑星のスピードは毎時10万kmくらいだから、
猛スピードの運動エネルギーが
全て熱エネルギーや破壊エネルギーなどに変わって
落下地点の物質は一瞬で蒸発する
超スピードとかそんなチャチなもんじゃねえ
124 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:28:31.41 ID:PUmBOFod0
ハヤブサ計画みたいなことせず、せっかく近くに来るんだからこの機会に探査機飛ばした方がいのになんでしないの?
125 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:31:26.83 ID:h4XeoQ7N0
太陽と地球の両方の重力に引っ張られて
バラバラに崩壊
小石がたくさん降ってくるってぐらいじゃないの?
太陽と地球の重力のベクトルが同一線上にあれば
核爆弾クラスの威力はありそうだが
ここまでサイコフレーム無し
127 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:35:07.11 ID:fehIiU1E0
>>114 人工衛星は軌道を回りながらゆっくりとバラバラになって落ちていくから
落下が広範囲にわたるから、別に分からないというわけではない。
小惑星は、大気の影響を受けない巨大なものなら超高速で突っ込んでくるから
現在のコースと到達にかかる時間、その時の地球の位置を計算すれば
おおよその落下地点は計算できる。
セーラー戦士でいうとセーラー何?
129 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:43:25.11 ID:QRFOpBoc0
130 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:48:23.50 ID:C2A7sdLL0
何もなくてなんか寂しい
131 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:01.92 ID:p0Xy1phtO
海に落ちるより砂漠の真ん中に落ちた方が被害少ないんでないの?
そんなにレアなケースだったんだ
133 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:52:53.15 ID:gi072kcC0
コズミックフロントでインパクトとかアポフィスの話してたな
バスケットボールの横を砂粒が飛んだくらいの出来事
事後報告は軍事的なにおいがする
136 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:56:58.19 ID:VtVc0Hc70
137 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:58:42.34 ID:Yg+g7zS50
昔、南極に何機もロケットを設置して
地球の軌道をずらして
隕石を回避する映画思い出したw
139 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:59:17.09 ID:fehIiU1E0
>>132 10年単位のスパンなんてレアどころじゃなくて「しょっちゅう起こってる」ことだよw
2029のアポフィス次第ではその7年後には衝突の可能性ありだけどな。
つか、その前にもっと巨大な小惑星が見つかるかもしれん。
おまえら ライバックに感謝しろよ
141 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:00:26.02 ID:sv9OwBuJ0
小惑星回避させたのダークコンドルだってさ
チッ
143 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:02:35.50 ID:uiHSYtyVO
直撃して小規模な地殻津波 みたかったなぁ
144 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:33.40 ID:2EDp5+A5O
せっかく世界がヒャッハーワンダホーになると思ったのに
トゲトゲヒャッハー仕様にしてしまった軽トラどーしてくれるんだよ!
キバヤシー!
145 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:04:44.53 ID:fehIiU1E0
>>89 小惑星と宇宙船の間の引力を利用して少しずつ軌道をずらす、とか
レーザー光線で小惑星の表面を溶かして蒸発させた物質を推進力にして
衝突軌道から逸らせるとか、いろいろ考えはあるみたいだが。
ノアの洪水ってまじだったんじゃね?
このような小惑星が地球に激突したら
数百メートルの津波が発生してもおかしくない
地球の軌道に乗っちゃったりしないのか
148 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:04.39 ID:Yg+g7zS50
>>145 今年ぐらいに常温核融合が実用になっていれば2028年までにはなんとか方法が
見つかるかも知れないけどな
149 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:14.34 ID:MdVf/9AKO
誰か飛び乗ればよかったのに…
調査船をくっつけておけばいろいろと研究出来たのにな
安全に地球の近くに戻って来れるし。
科学者はバカばっかりだな
150 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:07:56.41 ID:gi072kcC0
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
地球に隕石が接近!
3発殴って隕石を砕け!
152 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:11:09.30 ID:2EDp5+A5O
>>146 津浪よりその後の異常気象の方が甚大な被害。
もし仮に箱舟が本当だったとしても、津浪による洪水じゃなく、その後の異常気象が語り継がれるだろう
また通り過ぎただけ
いつだってすれ違いだね
ってポエムかよ(;´Д`)
売り上げを上げたかったらMMRを再開しろ
156 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:21:37.48 ID:a1ynCLBCO
波動砲なら隕石破壊できると思う。いつ完成するんだ?
>>154 いつか当たる。
100年後か、1000年後か、分からんが。
158 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:22:32.55 ID:mS59pCuj0
火星行きは仮性になったようだ
>>151 懐かしいな。
一時期やりすぎて手首負傷したw
160 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:23:54.81 ID:R6Pu6mIF0
161 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:25:40.23 ID:fehIiU1E0
>>157 実際、地球に向かってくる小惑星を探査しているプロジェクトでも、全体のわずか数%しか
カバーされていない。
なので、今夜、明日、1週間後か、直径10kmもの小惑星が降ってきてもおかしくないよ。
>>161 >今夜、明日、1週間後か、直径10kmもの小惑星が
さすがにこれは無いw
163 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:34:26.34 ID:fehIiU1E0
>>162 ありますよ。彗星なら氷が溶けて尾ができるから発見しやすいが、
カバーされていない所から飛んでくる小惑星はまず発見できませんよ。
だいたい、全体の数%しかカバーされてないっていう意味は大きいですよ。
地球近傍天体の探査がどんなに進んでいないか知らないようだけどw
165 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:37:59.09 ID:HrexlMQuO
生きてるうちに衝突ありそうで怖い
@36歳
166 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:38:07.00 ID:lE4Aa8IJ0
>>164 俺は後800年生きるつもりだからそうなったら地球は俺のものだな
167 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:41:11.02 ID:zL2v0INRO
日本列島も粉砕されてしまいます
>>163 地上からのレーダー観測で少なくとも直径5km以上の地球軌道と交差する
小惑星は全て把握されてる。
10kmの小惑星がある日突然地球に衝突なんてありえんw
朝鮮半島に落ちればお祭りだったのにねw
ソウルに落ちればよかったのに
恐竜絶滅の原因とされている小惑星の大きさが直径10km、
エネルギーは広島型原子爆弾の約10億倍、発生した津波の高さは約300メートルらしい。
今回のはこの1/50、ドリフの動画のはこの40倍
>>171 >発生した津波の高さは約300メートルらしい
これが良く分からんのう。
衝突地点近辺じゃ、とてもそんなもんじゃ済まないと思うし
(直径180km(!)のクレーター作った小惑星やで)
地球の裏側までくまなく300mって事なのかな?
「当たらなければどうという事はない」
174 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:23:23.77 ID:Yg/SDVXT0
嫌がって避けられたか
よほど嫌われてるのかな
32万キロってどんぐらい離れてるのか感覚的にわからん。
最新の探査衛星とかで何日ぐらいかかる感じ?
てか今の最新技術だと月って何日ぐらいかかるの?
177 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:35:36.52 ID:kcx+3csG0
サイコフレームとアムロがいなければ、
今頃、地球は核の冬を迎えていた…
178 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:41:03.40 ID:FVU4uNrs0
>>146 日曜学校でノアの箱舟の話を聞いて物凄くキリスト教に不信感を覚えたが
何年か前にアララト山の山頂近くに木船の残骸らしきものが
見付かったって話があった時はちょっとwktkした
179 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:46:05.03 ID:jxxIrrdG0
お願い戻ってきて!
戻ってきて野田の頭を粉砕して!
180 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:47:04.87 ID:MA4q2D240
ソドムとゴモラも実際にあった話しらしいよ。
全く関係ないインドで落下途中の隕石が確認されていて
暦から聖書のソドムとゴモラの滅亡と合致してるんだってよ。
アクシズの直径ってなんメートル?
モウサがすでに巨大な居住スペースだったから400メートルよりデカイん?
あぶねえな、あわやアルマゲドン
184 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 16:54:43.49 ID:fjNwuAIi0
今日の深夜3時くらいに、結構大きめの流れ星見た
これの片割れだったのかなぁ?
沢山ペカるように願ったよ
いやー、起動をずらすのに大変だったよ。
そういえば今日だったか
187 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:04:34.43 ID:lE4Aa8IJ0
400メートル如きの小惑星が地球にぶつかってもビクともせんよ
189 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:06:31.42 ID:5oXwjZ/R0
>炭素を中心とした成分
ごっついダイヤがあるはずやで
>>180 そのような自然現象を理解できなかった人間が創作に走るんだな
前回の台風の時も、陰毛論者達が人工台風だって騒いでたけど
その前日位まで猛暑が続いていた、猛暑による上昇気流と
地球の自転によるコリオリ力で、台風が発生しただけだろってつっこみたかったよ
現代人でさえこんな有様なんだから、宇宙の認識がなかった大昔の人間なら
そりゃ神の仕業と思うだろう
ノアやソドムとゴモラの話も、実際に何かが起こったのかもしれないよ
小惑星の衝突じゃなくても、崖崩れや地震や雷や台風や地震や鍛冶戦争や
天然ガス溜りの爆発とか天然油田の炎上とか
ただ昔の人間にはそれを理解することができなかった
191 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:21:34.58 ID:Fimc4f5L0
恐竜絶滅規模の彗星衝突が起きたら、唯一生き残れる哺乳類を挙げるとしたらヒトになるらしい
地球生命体は前回の大量絶滅の教訓を基に耐え抜く知恵を進化させてきたに違いないからだと
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
ttp://www.youtube.com/watch?v=cIwX0Qeid9o 2005YU55をレーダーで観測した映像をアニメーション化したもの。
2011年11月7日にナサのゴールドストーン太陽系レーダー(電波望遠鏡)で観測した6フレームの映像をつなげて5回リピートしている。
観測時の地球からの距離は138万kmで解像度は1ピクセル4m
直径400mほどしかない小さな小惑星だが球形に近く、映像では左回りに自転していて大きなクレーターのような地形も確認できる。
この大きさでクレーターがあるとすればイトカワみたいにスカスカの礫の塊じゃなくてもう少し固いのかな。
このサイズでは重力は微小だから球形なのは偶然なんだろうけど。
イトカワのように2つの大きな小惑星が衝突合体してできたわけではなく形成当初からこの形状のままだったのかも。
せっかくそばまで寄ったんだから、そのまま墜落すれば面白かったのに
195 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 17:50:35.46 ID:ahQvHmeX0
ギリギリ地球の大気圏をかすめて欲しかったな。
ぶつかればこのとほほな世界情勢を清算できたのに。
198 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:41:30.36 ID:QfzIjXhD0
「はやぶさ」も打ち上げ時を間違えたな
199 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:43:49.24 ID:yJ+AhZBL0
地球にぶつかれば、明日の給与出さなくてよかったのに。。
大体、隕石とか小惑星の接近の話は、小惑星帯、カイパーベルト、オールト雲由来のものばかり語られているけど、
他の恒星系からはじき出されたヤツが、たまたま通り過ぎるケースってのは話が出てこないね。
多分相対速度が太陽系内のヤツとは桁違いだろうし、来るのは1回こっきりで予測は付かないしで、
知らない間に通り過ぎてたとか、衝突してたと言うことになるんだろうが、そういうヤツの発見記録はあるのかな。
>>131 それがきっかけでミイラが目覚めたらどうすんだよ!!もう少しまともなこと書けや!!
202 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 20:00:16.96 ID:WMzArPNz0
ふっ・・・今笑っていられるのはあいつのおかげなんだぜ・・・
星になっちまったあいつに今夜ぐらいは杯を傾けてやってくれ
204 :
名無しさん@12周年 :2011/11/09(水) 20:13:41.03 ID:Kgq+BuYo0
一瞬 空気が薄くなったよね あれがそうだったのかも
>>203 2009おもろいなwww
これはみてみたい
今の日本ならおもくそ直撃するような気がしていたけど、気のせいだったわ。
>炭素を中心とした成分でできているとみられる。
なんぞ有機物があるかもしれんのか。
>>11 そんなデッカイの持ってねえよ普通。
ニュートンとかカセなんてマニア向けすぐる。
A
210 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 20:40:19.13 ID:/Umt5L1n0
なんで近いのにこっちを狙わずにイトカワくんだりまででかけたのかね?
月の左下で光ってるのって、なんて星だ?
212 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 21:23:04.11 ID:Es8SrYVA0
213 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 21:37:12.34 ID:R9bJI1r20
>>210 地球近傍をフライバイする小惑星にタッチダウンするには、
太陽の反対側で地球を出発して加速しないと無理だぞ?
>この規模の小惑星が地球に接近したのは1976年以来35年ぶりで、次回は2028年になる。
なんかその内に当たりそうな気がしてきたw
215 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:09:15.15 ID:NP4auUar0
>>1 昨夜遅くにBS・CSとも全く信号が入らなくて、しばーらく待ってやっとついたんだけど
小惑星の対処のために衛星の方で何かやっていたのかな
216 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:35:16.85 ID:UGZEBLGH0
陰謀論ネタのアリューシャンに落下するのを楽しみにしてたが。ネタスレが全然涌かないとか2chも終わってるな。
>>47 充分に遠い軌道にあるときに見つけられた場合は、ロケット併走させれば軌道が変わる
今の技術じゃ遠くにあるうちに見つけて打ち上げて充分な距離を併走させて・・・は無理だけど
将来はできるようになるよう研究はされている
219 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:39:08.35 ID:WwpeSlIO0
半島に落ちれば良かったのに…
220 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:55:54.02 ID:BLusgEtj0
ガミラスの遊星爆弾が外れたのか?
221 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 22:57:37.10 ID:rtR6pAUi0
東京に落ちれば良かったのに
日本全土を地殻津波で数分で全滅させたかかったのか?
決死の戦士がほんの間一髪のところで防いだけど
大多数の人々はそのようなことがあったなど知るすべもなく
なんだ何もなかったのねってつまらなさそうに・
影の英雄はそれを誰からも褒められることもなく人々の笑顔だけを成功報酬として見送り散ってゆく
>>100 VALVEはやっぱり基地外集団だなw
そこが良いんだが。
226 :
名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:59:47.60 ID:Loo72ef2O
>>203 そんな毎年地球滅亡危機あるとは
ブルース大活躍
近い将来起こることはないが、小惑星が地球に衝突するという事態の発生が
確実になれば、核爆弾で小惑星を爆破することが考えられる。
このスレタイ、日本語の文章としては
言葉の並びが変じゃね?英語の直訳かよ
やはり、アムロとサイコフレームの共振が、地球を救ったか…
でスーパーマンは?
231 :
名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:53:54.18 ID:Si9tlSCu0
>>227 誰もが真っ先に思い浮かぶアイデアだなw
232 :
名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 17:02:14.45 ID:NaApe/Ib0
いまさっき空に飛んでたの見た
>>107 滅亡はしなくても戦争が起こる可能性もあるからなあ。
たとえば大気に塵が舞い上がって太陽光線が少なくなって、農業に大被害が出る可能性がある。
実際に5,600年くらい前だっけ?
ヨーロッパで政変や飢饉が頻発したけど、その原因が実は当時は知られていなかった隕石衝突が原因だったって話もあるよ。
トルコに当て逃げ
風が吹けば桶屋が儲かるていうくらいだから、300〜400mクラスでもぬ数年レベルでの寒冷化する可能性はある
やはり400キロは欲しかったか…
引き寄せら≠℃>≠
ちょっと通りすぎますよ
238 :
名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:03:27.88 ID:0Pi3t6rf0
>>227 大気圏で燃えつきない大きさの小惑星を「蒸発」させられる核兵器ってあるの?
ツァーリは27tだけど、ソユーズのペイロードは10t程度じゃないの?
無理なんじゃないの?
239 :
名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:05:17.36 ID:jQE7x0lE0
ロッシュの限界は発生しなかったの?
240 :
名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:05:44.09 ID:QXLEBrto0
朝鮮半島上空でツングースカ大爆発みたいなの起きれば良いのに。
241 :
名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:09:06.91 ID:/UuLkjaZ0
さて南極のロケットを片付ける作業に戻るか。
242 :
名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:14:27.35 ID:gEvh6wS10
>>238 Tsar Bomba程度じゃ非力すぎて人類滅亡クラスの小惑星を破壊するのは無理
核でどうにかしようと思ったら、衝突より何年も前に小惑星のそばで核弾頭を爆発させて、
その衝撃でほんの少し軌道を変えて地球衝突コースから逸らすくらいが限界
それをするにも十分な時間の余裕がないと間に合わない