【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★2
952 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:56:04.57 ID:X2BME7VtO
任天堂がvitaみたいなの発売したら早速、アンチャーテッドというか絶体絶命都市みたいなディノクライシスを移植してほしい
じゃあソーシャルゲームもやる時間ないんじゃないの
954 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:56:09.68 ID:MRNuKaMW0
唯一やるゲームがモンハンだったが画面の小さいDSへ行っちゃったからな
もうやらないかもな。
でも育成出来るボクシングゲーは遣り続けるかな。
あれは永遠に遊べる
955 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:56:19.68 ID:LuSvHkQcO
>>919 そうやって過去でオナニーした結果が
日本の業界の衰退だろが。
ゲームに限らず、音楽も家電も観光も。
>>911 ロスプラは面白かった。
和ゲーもココまでできるのかと関心したし、
これで海外でも頑張れるなあ、と思ったら続かなかったw
和ゲーは昔凄かったけど、だから過去の栄光で食えるように
今のゲーム買ってくださいって話なんだよねwww
ドライブシムとかGTをForzaが追い抜いた。
>>939 セガサターンはバーチャコップの為に買った。
プレイステーションはエスコンの為に買った。
プレイステーション2はエスコン4の為に買った。
PCにグラボを取り付けたのはFalcon4.0やるため。
それも昔の事だ。
DQ2の・・・は忘れられないぜ
>>937 意味なくないよ。
本当はそういうゲーム作れるのに商業的な問題で
ムービーや見た目だけの3Dや、どうしようもない携帯機に流されているのが実情なのだから。
グラフィックでは外国はすごいけど、中身はあいつら相変わらずだもの。
>>896 俺も予約した
クソだと言われてもサウンドのベルは好きなんだ
961 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:57:19.67 ID:y8b9TkHJ0
962 :
ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2011/11/08(火) 21:57:20.16 ID:8iuF5jBu0
エースコンバットで、日本の空自が特ア相手に闘うシチュエーションがやりたい
初めて買ったのはイーアルカンフーとアイスクライマーだった
パソコンのウイングマンやスナッチャーを学研の科学でみて
欲しかったが何万もするパソコンを買ってくれと言えず
ファミコンで我慢した それでも子供には十分すぎた
クリスマスでファミコン買ったときは興奮したもんだ
囲碁を覚えたら一生の趣味になるような気がするけれど
将棋なんかやったって性格が悪くなるだけだよな
965 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:57:53.14 ID:o/EPfkwK0
3DSは画面の密度が濃いからPSPモンハンより画面小さくても迫力出ると思う
画面の密度
3DS>PSP>DS
966 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:58:22.81 ID:C8+YjBiN0
>>934 トリックが暴けず、土下座で謝ります。
ちなみに新しいのは、旧メンバーでないみたいです。
967 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:58:37.84 ID:eM9AEBN+0
積みゲーを積むゲームしてる
ずーっと ゲーム してなかったけどここしばらくは無料 FPS にはまってる。 ( ´・ω・) ババババッ それそれ〜♪
>>962 Falcon4.0(オリジナル)のシアターは朝鮮半島ですわ。
それじゃ、ゲームしないで何やってんのかな。
それが肝心。商売にも繋がるし。
971 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:58:58.17 ID:9QjPrO0iO
今のハードでもロードが短くて戦闘が速いRPGならそこそこ売れると思うがね
972 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:58:58.36 ID:LuSvHkQcO
>>947 ボードゲームじゃなく、カードゲームという形で復権してるがね。
遊戯王とか。
973 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:58:58.65 ID:Lx30+RUn0
>>904 ギレンの野望はSS版は確かに面白かった。
後PS版買ってあまりの画面の息苦しさに、直ぐ売った経験あるな
SS版だけだった面白いのは、あの広大なマップが俺は好きだったな
常時接続環境あたりまえの時代だからPCゲーの割れ云々は回避可能と思われ
チョンゲーがなぜオンラインゲー中心なのかを見ればわかるでしょ。あれ割れないから
orゲーム本体は割る意味ねーから
975 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:59:08.13 ID:Tk9zA1yP0
>>955 オレはその時代の人なんだよ、いつまでも集ってんな
オナニーしてるのはあんさんの世代だ
そしてオレはいまでも端っこで頑張っている
おまえさんは何をしてるのか?
>>957 ゲームキューブはスターウォーズのローグスコードロン2をやるためだけに買った
実際その他のソフトは買わずに終わった
ゲームボーイとGBAがテレビ画面でできるようになったというのもあるけど
977 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:59:20.82 ID:X2BME7VtO
360みたいに19800円で販売できるHD機をだしゃ良かっただけ
今年のハードは各社クリスマスカラーは用意してないのか?
978 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:59:23.17 ID:1QeC7VTr0
好きだけどゲームなんかする暇ない
979 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:59:24.89 ID:iJ2WEVh10
>>882 元ネタは「押忍!闘え応援団」だね
早く第3弾出ねえかな〜なんて思ってたがこれも面白そうだな
そいやペケロッパなら今でもパソにエミュとTDQが入ってるな
エミュはともかくTDQはどうかとも思うが
981 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:59:28.14 ID:9DXuGh7jO
同じ時間を読書にあてるか、ゲームにあてるかで、
勝ち組・負け組は半分決まったようなもの
>>961 どの辺が?
元々ゲームやんない方だったから全部が新鮮
>>389 俺はAM0時退社1時帰宅
ゲーム3時間
2時間睡眠
7時出社だったけどな。
しかも休日出勤の時も似たようなことやってた。
我ながらアホだったw
100時間残業なんてザラ。
でも、残業代は3時間しかついたことないw
入社して10年で管理職区分に上げられ、部下なんて無しで
いわゆる、なんちゃって管理職。もちろん残業は今やゼロ。
でも、今でも40〜50時間は残業してる。休日出勤も。
真剣に考えすぎても体に悪いしな。
酒女賭博に手を出さなきゃ、そこそこ楽しい人生歩めると思う。
今の和ゲーって頭鈍くしないと楽しめないだろ。
洋ゲーは頭使って色々考えながら動くのが楽しくないとつまらないのが多かったり。
次はアニメか?それとも漫画か?
>>959 意味はないよ。今は現実にダメで、お話にならない子供だましゲームばっかりなんだから。
987 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:00:01.15 ID:IpZwu6XJ0
>>947 1000ならドイツボドゲ最強ってことで
戦闘時ロードの長いRPGなんて罰ゲームでしかない
>>973 PS版もあれはあれで面白い
989 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:00:46.92 ID:0+UXi+xX0
>>928 それは買いかぶり過ぎではないか?
同人と商業のシームレス化はむしろ苦肉の策で商業の流通に出せないような
レベルのを同人に流してるというのがあるし
同人ゲームは一時期の隆盛に比べたら衰退が著しい
本当に抜きゲーCG集みたいのしか無くなってしまって、10年以上前に逆戻りした感覚だ
まあ、思うように儲からなかったってのが現実だが
990 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:00:59.93 ID:cJi7/PPj0
テレビやめてゲームやめて
パソコンやってるって、
あんま変わんなくね
>>126 こういう見識の狭い決め付け野郎はたまにいるけどゲームの初期の初期から他人のプレイ横で見て楽しむ奴はいたから
>>832 それゲーム屋のアーケードゲーム機でやってたw
座ってやるんじゃなくて立ってやるやつw
子供の頃だから、立ってやってたのかも知れんがw
スタークルーザーリメイクしてくれ〜
994 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:01:28.08 ID:K8YJbR4N0
ああ
ざけんなよコラ
995 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:01:37.60 ID:LuSvHkQcO
>>975 おまえらが築いたんじゃなく、
おまえらの先輩が築いたものに乗っかって
おまえらがぶっこわしたんだろクソ団塊。
996 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:01:40.53 ID:y8b9TkHJ0
ネットの批評が発展したのも原因だと思う。
「糞ゲー」とか「お金の無駄」とか書き込まれてる批評を見ると買う気なくなる人も
出てくるだろう。
998 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:01:46.68 ID:Gtt2MVem0
遊びはゲームしか知らない大人にはならないで下さい。
>>1000なら
「いくらゲームの中で充実しても結局虚しいだけ」とようやく気が付く
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。