【栃木】休耕田を「ホンモロコ」養殖池に転用 那珂川
★休耕田を「ホンモロコ」養殖池に転用 那珂川
田んぼでとれた魚を名物に――。転作が難しい休耕田を高級淡水魚「ホンモロコ」の
養殖池として利用し、地域の新たな特産品に育てようという試みが那珂川町で進んでいる。
地元高校や農家などが協力して今春から養殖を始め、10月末には約2万3000匹が初めて
水揚げされた。町は農家にホンモロコ養殖を呼び掛け、加工品も開発していきたい考えで、
「新たな地域活性化の力に」と大きな期待をかけている。
「大漁だ!」。10月25日、那珂川町大内の養殖池に歓声が響いた。広さ約270平方メートル、
深さ約1メートルの池は、かつては利用されない休耕田だった。捕れた養殖ホンモロコは
約114キロで、参加した農家や地元・馬頭高校の生徒ら約30人から笑みがこぼれた。
中山間地域に休耕田約42ヘクタールを抱える那珂川町は、排水路が整備されていない
などの理由で湿田が多く、麦や大豆などへの転作が難しいことが悩みのタネだった。
そこで目をつけたのが、2010年に馬頭高校水産科が卵からの孵化(ふか)に成功した
ホンモロコ。春に卵を放ち、秋に収穫するなど、生産サイクルが米と同じで、エサやりや
新たな環境整備にほとんど手間がかからない。
田んぼを池に変えようと思っていたという同町大内の兼業農家、川和義夫さん(55)に
さっそく協力を要請し、快諾を得た。
(つづく)
▽画像:ホンモロコの養殖魚を水揚げする研究会のメンバーら
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111108-260877-1-L.jpg ▽ソース:読売新聞 2011年11月8日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20111108-OYT8T00043.htm
2 :
初恋φ ★:2011/11/08(火) 09:22:59.47 ID:???0
(
>>1のつづき)
川和さんは知人の農家ら5人と昨年末に「那珂川町ホンモロコ研究会」を結成。同校から
卵を譲り受け、5月に養殖を始めた。毎日3回エサをやり、県水産試験場も育て方を指導するなど
して支援した。大雨や台風の影響で魚が水ごと流されそうになったこともあったが、無事に成魚に
育った。川和さんは工場に勤める兼業農家だが、「育てやすい魚で、全然苦にならなかった」と
自信を深めている。
休耕田でのホンモロコ養殖は、埼玉県春日部市や行田市などで1992年頃から行われ、
年間約20トンが1キロ当たり2400〜2500円ほどで取引されている。
町はホンモロコを休耕田対策として広めるとともに、特産品にもしたい考えだが、販路開拓という
課題が残る。町農林振興課は「育てても利益を生まなければ意味がない」とし、地元業者などと
協力して、加工品の開発やホンモロコを使ったレシピの考案を進めていく予定だ。
(おわり)
3 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:26:03.13 ID:Hfyzbm9q0
田だと浅いから鳥にきいつけんとな
4 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:27:08.67 ID:K5A1rTVPO
クチボソいいな!
佃煮がせいぜいじゃないのか
6 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:27:52.78 ID:wh8EAGfF0
放射性物質が染み出してきてベクレル検査して終了の悪寒
7 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:28:04.91 ID:Rd+PChWQ0
ホモのコロン
8 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:28:53.76 ID:qe96qtqmO
ブルギルやブラックバスみたいになるんだろう。
アメリカザリガニ、オオタニシなんかもだよな。
9 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:29:28.89 ID:EmxT7lJW0
まずスレの方向性を決めようか
用水路に逃げて行かないのか?
ホンモロコって初めて聞いたけど高級魚なの
埼玉とかでも結構やってるらしいからマネしたんだな
しかし琵琶湖の魚が関東で養殖されて京料理で出回るのか・・・
滋賀や関西にも普通に休耕田あるだろ
13 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:31:55.43 ID:PE4j6ickO
ちょっとブラックバスを放してry
14 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:32:58.38 ID:b04nirR30
栃木じゃ汚染されててダメじゃん
おとなしく休耕して保証金か賠償貰ったほうが楽だよ
15 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:34:02.54 ID:W2mwmSqS0
>>捕れた養殖ホンモロコは約114キロ
でかい魚だな
16 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:34:08.52 ID:WE1A8bBR0
埼玉ならバカみたいによく釣れるタモロコじゃ駄目なの?
クチボソだろ?
18 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:35:14.92 ID:RPxZeDSgO
まーたホモスレか
19 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:35:48.02 ID:qe96qtqmO
思い付きと目先のカネ欲しさ(しかし展望もない)、
また外来種を導入する環境破壊農家が、
自然だ伝統だ言ってんじゃねーよ。
>>14 500ベクレル出せねぇのに賠償もらえるわけねーだろw
モロコの池にブルーギルやバスを放り投げるヤツがいる。夕方、暗くなってから稚魚を放流するヤツを見たことがある。釣具屋ではないかと睨んでる。
ホンモロコは京料理なんかではかなりの高級魚
錦市場なんかだとかなりの値段するぞ
ただ関西でも養殖が進んでるので販路の拡大とセットで
事業を行わないと無駄に終わる可能性が高いな
114キロ収穫できて1キロ2400-2500円。
273600円〜28500円か。
産業として考えるといかがなものか。
24 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:37:25.35 ID:Hfyzbm9q0
なんかこんな感じがした
>>1 ( 'A`)
(つ づ く) ) ) ) ) )
ホンモロコは関東ではあまり食べないよ
関西に出荷します
26 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:38:03.25 ID:kQVC2wLg0
>>11 めちゃくちゃ美味い魚だよ。
素焼きにしてポン酢で食べても良いし、煮付けにしても美味い。
しかも、昔は沢山居た日本の代表的な魚だけど、汚染で消えてしまった。
もう、イヤやねん
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:38:54.62 ID:k27WjKEL0
クチボソっていつの間にか高級淡水魚になっていたんだな。
大きさの割に時間が掛かるんだな。。。w
あんまり取れないから高かっただけじゃないのか?
しいたけも天然物しかなかったらかなり高いだろうよ。
31 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:40:32.49 ID:sJ846QOY0
怪しいモロコ セシウムさん
32 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:41:15.86 ID:Cl01XyKuP
全国的にはワカサギの方が知名度あって需要もありそうだけど、
単価的にモロコの方がいいのかな?
高級魚でも需要以上になると値崩れするが。
33 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:41:26.70 ID:GLA5Ecpj0
稲や作物だと放射能汚染のレッテルがついてしまうから売れずらい
淡水魚なら、消費者がまだ放射能サカナと気づいてない
ホンモロコは、琵琶湖など関西に住んでいる魚だから
まさか茨城で養殖しているとは、わからない
ヒラガナで「イバラギ産」と表記すれば、
消費者が「茨城」を「茨木」と勝手に誤解する
バカな消費者を騙して
セシウムで汚染されたホンモロコを売ってしまえ
>>28 関東じゃクチボソと言えばタモロコだが、こいつは京都でも雑魚らしいぞ
35 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:41:46.28 ID:ct+7TOsV0
食べてみたいですな
食べれるところが増えるといいね
ヒマワリよりもホンモロコのほうが有効だということなんだろ?
37 :
産業廃棄物:2011/11/08(火) 09:42:14.80 ID:Mr0N3PLb0
魚の餌用?(´・ω・`)
冬に漁獲して寒モロコとか子持ちモロコの方が単価上がると思うけど
ワカサギなら売れそうだけど、ホンモロコなんて聞いたこと無いぞ
>>33 大阪に出張だったので帰りにフクシマで一杯やって帰った
魚を食べる鳥さんこっちこっちな状況になれば、
それつながりで自然環境が最整備されるかも。
42 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:45:52.96 ID:91r7Fafo0
クチボソはモツゴ。
うーむ
正直、食用淡水魚はハードル高いわ
渓流に棲む魚なら別だけど〜
内陸の養殖が進むといいね。
沿岸より設備が大変だが、海洋環境に悩まされずに済む。
46 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:52:00.13 ID:gDgK0CSp0
>>26 七輪で焼いてショウガ醤油で食べるのが正式だよ。
47 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:53:23.77 ID:jFXNvZUV0
クチボソか
ペットボトルの口にヒモつけて 米ぬか入れて池に入れとくと10分ぐらいで鬼のように取れたな
親父に「メダか捕まえた」って報告したら
「違うよ」っ言われて悲しかったなぁ
48 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:53:36.61 ID:K5A1rTVPO
関係ないけどギギってどうやって食べるの?
49 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:53:46.26 ID:+pXvxruH0
ホンモロコ(Gnathopogon caerulescens)
琵琶湖淀川水系固有種
環境省のレッドリストでは絶滅危惧IA類
養殖するのはいいけど、
本来の生息地とは違うので、絶対に逃がさないように
>>42 これおもしろいな
日本で食べるワカメとかニジマスも外国からみると迷惑がられてるのね
51 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:55:23.25 ID:gDgK0CSp0
>>39 琵琶湖が産地だけど漁獲量が少ないから知らなくって当たり前だし、
小売りで100g700〜800円で取引されてる高級魚だからなあ。
ほんとに
もう。
>>50 ニジマスは日本でも外来種で在来種を駆逐したりして問題になってるぞ
北海道とか北の地方だが
栃木、那珂川で淡水食用魚は、ダメっしょ
ほんっと、いまは様子見だよ。よりによって休耕田。。。
底泥から生物への移行係数がよくわかってない
.
転用休耕田
56 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:26:05.67 ID:0JUtslqp0
>>44 ナマズの天ぷらとか美味しいよ
ウナギも食用淡水魚だしw
泥吐きさえちゃんとさせれば美味しいやつは結構ある
刺身はアカンけどw
タモロコと味かわらんのでしょ
というかタモロコも琵琶湖産ならおいしいはず
モロッコに持っていって、おまえらは偽者。これが本物って言うために育ててるそうだ
59 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:29:12.82 ID:f5roNO4v0
渡り鳥の餌食に
60 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 10:29:23.89 ID:DJ+WWmK30
洞窟オジさんの本にもモロコは旨いって書いてあったな
FFJ〜!
FFJ〜!
我らが誇りぃ〜!
こんなの経費かけて養殖して需要あんのか?
イサキでも養殖したほうがいいんじゃね?
おいしいのかね
お兄ちゃんイサキぃぃぃイクぅぅぅぅ
関東で料理法が開発されんと厳しいな
67 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:44:12.60 ID:lnwwuGQj0
真菰の下の、ホンコロモ
70 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:17:19.22 ID:W6pa3OTL0
仮に1kg2千円で売れるなら米を作るよりよほど儲かるな
小規模農家3反≒30aで250万円の収入
諸々の経費を差し引いていくらになるかは知らないけど
米を自家消費してるだけの農家の規模でも収入を得られるね
71 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:28:57.32 ID:PwZyn6Q5O
クチボソとかガキの頃ちょくちょく捕ったけど、食べようとは思わなかったな。
琵琶湖のが高級というのは、水質か?
クチボソっていうのは普通はモツゴの別名だから、ホンモロコとは別種だぞ
琵琶湖の固有種だから別の場所で獲ったのならホンモロコじゃない
この記事のように養殖なら別の場所でもするようになってるが
73 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:01:59.07 ID:Oll4Vnex0
福岡あたりではダゴバヤと称されているやつかな。
ウキをちょんちょんと大げさに突っつく習性のある魚だと思うけど
だれか教えてくれ
74 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:08:44.17 ID:JhwWRRKP0
京料理で良く使われるんだったっけ?
食べてみたい
>>42 これ面白いな。読みふけってたらカップ麺が伸びたけど・・・
77 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:46:05.38 ID:0X4UPZLU0
78 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:48:35.85 ID:7b9lynzKO
川魚の水族館行ったことあるぞ
79 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:01:13.65 ID:Ky5vmQ3H0
>>42 アメリカ人にも泥臭いとか味がわかるんだね。
ちょっと意外な。
80 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:06:18.07 ID:/nJLvVHl0
栃木県か、
日光の「放射能汚染」は酷いよな。
ホンモロコって琵琶湖の固有種だろ。
82 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:09:47.46 ID:dvVIr63k0
>>1 放射性物質が溜まって終わりだろ?
超巨大魚になったら、ニュースで取り上げられるかもよ。
83 :
名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:43:23.41 ID:OzNG/Nkt0
オーランチきチキ栽培しろよ
乾田廃止!絶対禁止!許すまじ乾田!
大分でやってくれ
http://lince.jp/media/4/20081130-orii.jpg 桃源郷の宣伝にやって参りました
/´" ̄⌒`⌒ヽ´ ̄⌒`⌒ヽ´ ̄⌒`⌒ヽ" ̄⌒`⌒ヽ" ̄⌒`⌒ヽ,,〜プーン
../ ∧ \ ∧ \ ∧ \ ∧ \ ∧ \〜
/ ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;; );;;;;;;;' ll ゙;;;;; );;;;;;;' ll ゙;;;;; );;;;;;;' ll ゙;;;;;;; );;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜プーン
/ ,/ ,,`ー・- -・-.ミ`ー・- -・-.,`ー・- -・-.ミ,`ー・- -・-.,`ー・- -・-.ミ〜.
リ )( ・・) ゙) )( ・・) ゙) )( ・・) ゙) )( ・・) ゙) )( ・・) ゙)
i| ∵,,__⊥_,, :.ノ∵,,__⊥_,, :.ノ,,__⊥_,, ∵.ノ,,__⊥_,, ∵.ノ,,__⊥_,, ∵.ノ
.| |i、. `二´ ノ `二´ ノ `二´ ノ `二´ ノ `二´ ノ ドドドドド
ノ人ヾ人゙ ー‐ -イ ー‐ -イ ー‐ -イ ー‐ -イ ー‐ -イ
== == \_ \_ \_ \_ \_〜プーン
=== = ノ\_) ノ\_) ノ\_) ノ\_) ノ\_)
==== .( ⌒ヽ´ .( ⌒ヽ´ ( ⌒ヽ´ .( ⌒ヽ´ .( ⌒ヽ=3====
=======ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )⌒`)=======
========ノノ=`J====.ノノ=`J⌒`)ノノ=`J====ノノ=`J====ノノ=`J⌒`);;⌒`).====
=========================⌒`);⌒`)=====⌒`);⌒`)==⌒`);⌒`)======
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドォォォヲヲヲヲヲヲヲォォォーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
業務上横領と名誉毀損の動かぬ証拠スレ
↓
カタヨリ美術史web 芳名帳
http://katayoribijutsu.web.fc2.com/katayori.htm さあ、君も今すぐ亀を助けて小竹庵に連れて行ってもらおう(笑)!
↓
http://kotakean.web.fc2.com/kotakean1.htm http://kotakean.web.fc2.com/kotakean2.htm
89 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:30:18.62 ID:UFMlYRDu0
>>86 >>88 おまえら、空気読めないやつって言われて友達いない人生なんだろ?
よくわかるよ。なあコピペバカ…二度と来るなよ。
その連中は空気が読めないんじゃなく日本語が読めない。
そもそも空気なんか読む必要はない。
小さいくせに、めちゃめちゃ生臭いよな。
ボラもびっくりの臭い
92 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 01:57:15.84 ID:8wtD0NALO
くさいしにがい。ワカサギのほうがいい
>>79 アメリカ人は日本で売ってるジャガビーの塩味を食べると
飼ってる犬の臭いとか言って嫌がるんだぞ
そこでアメリカで売り出したチリわさび味だかは
日本人だととても食えないめちゃくちゃ濃い味になったとさ
福岡に那珂川町ってあるのに、何で同じ町名をつけるのか変な町だよなあ。
日本では鯉を料理する時には、1週間から長い時には1ヶ月くらい、
キレイな湧き水で泳がせて十分に泥を吐かせてから食べるんだぜ。
それで初めて美味しい鯉の洗いが出来る。究極のスローフードだろ?
アメリカ人はそれを知らんのだろうな。
96 :
名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:57:04.75 ID:DCSSGq9R0
佃煮で食えるかな
鯉の争い 奪い合い