【社会】 城崎温泉、IT化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・日本有数の温泉地とされる城崎温泉(兵庫県豊岡市)で、現金代わりに携帯電話や
 バーコードを持ち歩くことで、外湯めぐりや買い物が楽しめる情報技術(IT)システムが
 活躍している。同システムは経済産業省が所管する産業技術総合研究所が、地元とタッグを
 組んで開発し、約1年前に導入。その利便性が温泉客の消費行動を促し、順調な成果を
 挙げているという。

 システムは産総研サービス工学研究センター(東京)の山本吉伸主任研究員らが開発した
 『ゆめぱ』。宿泊客はチェックインする旅館で、電子マネーの機能が付いた携帯電話を機器に
 かざすか、または発券されるバーコードを受け取る。
 城崎温泉には「地蔵湯」など7つの外湯があり、入湯料金は600円と800円だが、翌日の
 チェックアウト時間(午前10時)までは、携帯電話やバーコードを読み取り機にかざせば
 何度でも入湯が可能になる。
 また、入浴後に飲食したり、買い物をする際も、ゆめぱの加盟店(35店)であれば、携帯電話や
 バーコードで決済ができ、翌日のチェックアウトの際に精算される仕組みだ。

 そもそも、ゆめぱの導入前には、浴衣姿で外湯めぐりをする際に財布を持ち歩く宿泊客が
 少なく、「冷たい飲み物がほしくなるといちいち旅館に財布を取りに戻らなくてはならない」という
 声が寄せられていた。さらに、城崎温泉ではスナックなどの飲食店でつけ払いする習慣があり、
 飲食店側は客の浴衣の柄で宿泊旅館を特定し、顧客が翌朝チェックアウトをするまでに
 請求書を旅館に届ける慣行になっていた。

 山本研究員らはこうした地元の事情を理解したうえで、IT化により問題点が一気に解決できると判断。
 地元旅館「山本屋」の高宮浩之専務をリーダーにプロジェクトチームを発足させ、協力旅館を募って、
 平成21年10月から2度にわたってIT化実験を開始した。
 これをヒントに山本研究員は、外湯に行列ができる繁忙期を想定し、バーコードなどが1秒以下で
 認識できる▽サーバーとやり取りし正確に料金が精算できる−の2系統を開発。昨年10月に
 本格導入した。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000100-san-soci
2名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:43:35.94 ID:hfnpcfkP0
>>3は包茎なので温泉にもいけないwww
3名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:43:55.78 ID:UTX6xBKM0
いっとか?

一斗缶?
4名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:44:50.04 ID:E7M1lb5A0
く温泉
5名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:45:04.05 ID:l6ZbP/5t0
これは技術の有効活用。

そしてオレは包茎じゃない。
6名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:45:53.33 ID:gckI9F7X0
田舎は、SUICAみたいなもので全部まわれりゃ一番いい。
7名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:46:34.33 ID:vneYSbBY0
デジタルな温泉ですか(´・ω・`)
8名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:46:55.84 ID:Qf22g76d0

芸者も呼べるのか?
9名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:46:56.61 ID:y20VmVto0
電子マネーで賽銭払えるお寺もあるそうだけど、風情がないね。
10名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:47:25.03 ID:L35XW0t60
数ヶ月前にテレ東かなんかでやってたな
今更な記事だな
11名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:51:43.25 ID:4+VdN9BU0
『城の崎いて』
12名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:54:50.72 ID:Iu1B9TaW0
>飲食店側は客の浴衣の柄で宿泊旅館を特定し、

こっちの方が粋やんか
13名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:57:32.93 ID:P3Vep/Ok0
>>11は城崎温泉でコケました。
14名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:06:29.96 ID:Z9sVYiX40
で、宿に泊まると、部屋にはコードが直結した、回転ダイヤル電話が。
15名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:11:20.71 ID:vIFQavRz0
こんなことより、旅館でネット使えるようにするのが先。
というか、確かに、これはこれで便利だけど、風情がない

宿泊客は外湯入り放題なんだから、携帯より、
札をぶら下げる方がそれっぽい。
今なんて、単なるパスケースと紙の宿泊証明書だぞ。

古い温泉なんだから・・・・
16名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:17:19.72 ID:ByuilNwV0
IT化は地獄のはじまりだよ。
東京を見て何も思わないのか?
17名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:29:14.38 ID:0VAJgRvt0
スーパー銭湯が地域に拡散したわけだな。
便利!
18名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:32:53.63 ID:AQMlDpV0O
城崎温泉は体洗ってると怒られるからキライ
19名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:36:27.36 ID:9LNstRyTO
スーパー銭湯みたいなもんか
20名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:39:39.34 ID:gTGqv04SP
常駐の技術者がいなさそうだから、一旦トラブルと大騒ぎになりそうだなw
21名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:41:58.30 ID:AJUJT6580
>>18
KWSK
22名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:47:31.67 ID:MmClATjm0
これはいらない技術。
浴衣とかカゴで宿泊客を判別するのが何とも良いんだよ。
お湯に魅力がないんだから、情緒を大切にしなきゃ廃れるぞ。
23名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:52:56.08 ID:c0LxM1g+0
つまり携帯さえ持っていれば温泉に入らなくても済むわけか。
便利な世の中になったな。
24じぃじ:2011/11/07(月) 16:53:35.00 ID:9r2hGKuY0

技術的に可能かどうかと、実現したら皆が喜ぶかどうかは全く別問題だ

という事を理解できていない典型例

ご愁傷様

25名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:56:20.47 ID:ap7G4h9e0
田舎の温泉なんかネットのインフラすら無い所が多いんだよね、NTTの怠慢なんだよな

俺の所なんか三カ所の温泉地域がそれで繋げれないんだよな。
26名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:56:39.08 ID:TaM73uvZ0
25年前に会社の忘年会で行った時、60才位のバアさんがストリップの客引きをしとった
「おにいちゃん達3,000円でどう?」と言われたが、値切って1,000円で交渉成立
入ってみてひっくり返りそうになった、さっき客引きをしとったバアさんがおもいっきり厚化粧をして踊っとった
それもたった一人で3回衣装を替えて踊りきった
ほんまに痛かったけど今になってはなつかしいなぁ〜
27名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:57:53.98 ID:cKrjTSHN0
外湯ぜんぶ 源泉かけ流しや無いなったからもう行かん

 温泉町まで行くよ
28名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:00:01.58 ID:JWAc+htK0
温泉もバーチャルで
29名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:00:04.14 ID:7TBoYOgSO
むかしここに療養に行ったとき部屋から戯れに石を投げたら
偶然イモリに命中したの思い出した
30名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:59:05.69 ID:0LstRHUD0
そんなことより全室ネット接続無料が先決だろ。
31名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:59:26.76 ID:diHbeT5V0
ホテルブルー城崎はまだやってるのかな?
32名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:03:06.00 ID:O93MozpK0
>飲食店側は客の浴衣の柄で宿泊旅館を特定し
偽名とか使われたら終わりじゃないか?
店で身分証示して確認しても旅館の方で偽名使われてたら意味ないし。

そこまで警戒しないといけない世の中ってのは悲しいが。
33名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:03:58.16 ID:koQ+tHLL0
>>30

田舎には光も来ないから、無理だな
34名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:41:49.06 ID:tNQHk60N0
城崎温泉のみなさま。および、日本海・九州地方の皆様。
太平洋沿岸域の旅館が、閑古鳥です。
どうか、みなさまのおいしいお料理を、
太平洋側の放射能汚染地帯の 温泉旅館でも食べられるようにご協力いただけないでしょうか。

コラボで結構です。

例:関東太平洋側のとある旅館

「おー冬場は、城崎温泉旅館のカニ料理がメニューにあるよ。よし、予約!」
 
「茨城で城崎の名物を味わえるなんて、最高だね。放射能汚染の心配も、地元のものを食べるより安心。」

「来年は、家族で城崎温泉に行こう!提携旅館はどちらですか?」

困っているときに助ける。その恩を忘れることなど 日本人ならありません。

35名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:45:10.20 ID:Ulj2dMYm0
温泉なんて、外人か企業の総会を呼ぶしか生き残り方が無いからな。
ネット環境は必須だよ。
36名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:53:23.51 ID:HOFGn9Et0
し・・・城崎温泉
37sage:2011/11/07(月) 18:57:49.75 ID:c2/9aIKg0
サプライズでサラマンダーにストーンをスローしたらヒットしてダイ
38名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:04:12.56 ID:kvyPMAwa0
健康ランドのバーコードの付いた腕輪を外に持って行った感じ?
39名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:17:15.59 ID:/Iv01/Wh0
温泉地まで行かなくても、あなたのアバターが、ヴァーチャル城崎温泉を堪能します
40名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:30:44.55 ID:BCiC/0Qg0
>飲食店側は客の浴衣の柄で宿泊旅館を特定し、顧客が翌朝チェックアウトをするまでに
>請求書を旅館に届ける慣行になっていた。

田舎ではいまだにこんなことが・・・
41名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:33:37.64 ID:79QVKHNi0
>>30
何しに温泉行っとるんだ
42名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:51:23.90 ID:179qCHfP0
>>18
足湯の所で洗ってるオチか?
43名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:10:03.24 ID:zMc71FtC0
>>23
便利になったよなぁ。
44名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:26:31.97 ID:s2TCEHeu0
城崎はアカン。
外湯に行ったら水も置いてない。
湯上りに冷水の一杯のサービスもないなんて危険すぎ。
有馬温泉にいくほうがよほどいい。
45名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:53:33.02 ID:B++U5vBH0
し…城崎温泉
46名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:47:02.01 ID:QC8Utryj0
硫黄で腐食するのに維持費考えろよ
47名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 20:57:34.66 ID:31WqBc0G0
>>15
禿同

いらんことすんな。
って思う

せっかく都会の喧騒から逃れてきてこれじゃ興ざめするわ
48名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:06:57.59 ID:jNgCkxC20
a
49名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:32:32.51 ID:PsZa80ne0
城崎IT
50名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 21:54:34.19 ID:hqbvTURh0
ლ(ಠ益ಠლ)
51名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:19:33.56 ID:TW3dW0N60
b
52名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 23:21:55.49 ID:LjoDSBbt0
さすが鳥取県城崎ですね。
53名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 05:57:17.80 ID:oGCxef1A0
>>44
それもあるが、ドライヤー有料を初めて見たときは呆れた
54名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 11:43:27.68 ID:RqriGUb00
城崎は道が狭く、自動車も通るから、歩く人には悪い環境。
歩いて外湯めぐりでも、ゆったりした気分で歩けないのではダメ。
55名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 01:02:42.91 ID:NJpuq6jY0
例えば主要なホテル・旅館の予約状況をリアルタイムで表示、
そのままオンラインで予約、
食事も数種類のオプションから選択

このくらい出来て当たり前
日本は時代遅れのジジババがのさばりすぎだ
56名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:02:41.96 ID:r5pje8Df0
>>54
その点では京都も共通...[歩くまち京都]早くも看板倒れ?

京都の寺社仏閣交通機関こぞって>>1のsystemを導入すれば
もっと低コスト、低ストレスのエコ観光が実現できるかも?
ただし経営ガラス張りを厭がる京都市仏教会の抵抗は必至?
なにしろ古都税に対抗して拝観中止を強行した連中だからw
57名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 02:07:30.24 ID:Vptd6HVx0
温泉旅館に行ってまでネットに入り浸りたくないわ
ちょっとした非現実があるのが魅力的なのに
58名無しさん@12周年
ここまでペニー・ワイズなし