【東京都】都心に次世代電力網(スマートグリッド)、災害時も首都機能維持

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、首都の電力需給が逼迫(ひっぱく)したことを受け、
東京都は大規模オフィスビル群にIT(情報技術)を使って電力の需給管理を効率的に行う
次世代電力網「スマートグリッド」の導入に乗り出すことを決めた。

都内の全エネルギー消費の35%を占めるオフィスビルの電力使用を効率的に制御することで
電力会社への依存を減らし、災害で停電した時にも首都機能を維持するための基盤を整えるのが狙いだ。
年度内にビル所有者と共同調査を実施し、来年度からの実施を目指す。

都が事業化を想定しているのは、東京駅に近い丸の内や大手町、新宿副都心など高層のオフィスビル
が集中するエリアで、延べ床面積が1万平方メートル(20階程度)を超える中高層ビルを含む
複数の建物が対象になる。

スマートグリッドはITを活用して、電力会社や太陽光発電などの再生可能エネルギー、蓄電池など
複数の電源の中から最も効率のいいものを選択する。

(2011年11月7日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20111107-OYT8T00185.htm?from=os4
スマートグリッドのイメージ図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111107-241581-1-L.jpg
2名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:51:44.91 ID:2qMlFsun0
UPSかよ
3名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:52:02.73 ID:b4JcbNrT0
このレスにレスした人は、書き込み時刻末尾一桁目の人を彼女にできます(ニューエイジ編)

1.シャルロット・デュノア(http://www.tbs.co.jp/anime/is/)
2.柏崎星奈(http://www.tbs.co.jp/anime/haganai/)
3.牧瀬紅莉栖(http://steinsgate.tv/index.html)
4.暁美ほむら(http://www.madoka-magica.com/)
5.谷亮子(http://www.taniryoko.jp/)
6.戦場ヶ原ひたぎ(http://www.mbs.jp/bakemonogatari/index.shtml)
7.黒猫(五更瑠璃)(http://www.oreimo-anime.com/)
8.ペリーヌ・クロステルマン(http://s-witch.cute.or.jp/pc/)
9.平沢唯(http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/)
0.我妻由乃(http://www.future-diary.tv/)
4名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:52:15.21 ID:mX9/QZmy0
東京はあきらめろ
5名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:52:36.75 ID:hWD/3u1a0
政治家の皆さんは地震にビビッて大阪に首都移転して自分の安全を確保したかったんじゃなかったのか
6名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:55:05.08 ID:SNYUmEJr0
有明に原発作れば解決する
7名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:57:48.07 ID:NFueiMKP0
どの辺がスマートなのか意味が解らないイメージ図だな
8名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:04:36.60 ID:VgfdnVzi0
実際はスマートグリッドシステムを動かす電力が逼迫して全停電!みたいなw
9名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:10:05.78 ID:E8kWPpUmO
>>3
こい5
10名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:11:08.30 ID:s1p6kVbc0
首都機能をバックアップする副首都作った方がいい
11名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:12:02.46 ID:Flgf5hVr0
>>4はチョンの関西人
12名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:13:05.29 ID:14hi1Tyd0
>9
おめでとう
13名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:14:48.52 ID:fVFp6J8i0
>>1
某禁書な学園都市のように風力で良いよもう・・・・・・・・
14名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:18:28.82 ID:kh/WMIk50
今、東京電力が中央給電指令所でやってることを、権限を取り上げて、
猪瀬直樹が東京都庁で自分の思うままに東京を支配しようとし始めてる
15名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:18:45.40 ID:nULLDtuW0
東電は解体します
16名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:19:02.92 ID:22/zuuEH0
スマートグリッド・・・都心のビルから採用・・・・また妥当だよな。
17名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:19:20.66 ID:e0fTADjl0
首都機能移転云々より、権力と予算とリスクを分散すればいいだけの話
地方分権、道州制
ヘッドクォーターとしての国家機能は最小限でいい

まぁ、霞が関・虎ノ門の官僚様・OB様が蔓延ってるから、土台無理な話なんだけどね
自民党じゃ無理、民主党じゃもっと無理
18名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:20:15.49 ID:WRETwz260
効率の良いシステム作るための
電気をむちゃくちゃ使うという
オチだろw

役所が無理くりショルダー仕事を
作り出す構造と同じ?w
19名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:22:24.18 ID:22/zuuEH0
>東京駅に近い丸の内や大手町、新宿副都心など高層のオフィスビル

大手のビルは六本木ヒルズみたいに、自前の発電機を持てよ。
特に都庁は何しているんだよ。
電気ばかり大量に消費する設計にしやがって・・・・
20名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:25:36.73 ID:RFJTpsq/0
>>16
そうか?
現状で出来る範囲のことは事実上導入済みだろ?
導入されて無くても規制がやりやすいし災害時の対応をこれ以上やるなら、大型発電機と燃料の備蓄を義務づけるくらいしかない。

問題は住宅地だよ。
現状地域全体のON/OFFしかできないんだから。
21名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:26:03.37 ID:E8kWPpUmO
>>12
いやぁぁ… changeで
22名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:26:53.60 ID:ke09lbYx0
>>5
震災以降、ひっそりと大阪の副首都化が進行してるよ。
某国営放送の大阪支局の機能増強ぶりはかなり異常。
23名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:28:11.47 ID:hC5WMmk50
理想は>>1でも
現実は「ここは電気少なくてもいいから減らすか止めます」なんだろ
24名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:28:40.99 ID:e0fTADjl0
超電導送電と蓄電もよろしく
25名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:31:28.61 ID:FxBm+MzU0
サイバーテロであぼん
26名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:31:59.12 ID:ZTZHItUM0
発電に蓄電装置も無いのに融通だけさせようという

アホですな
27名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:34:41.30 ID:kBPgCvD/0
発電事業は、実は儲かって儲かってしょうがない おいしい事業らしい
28名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:42:16.86 ID:8l262IOoO
いくら電力は大丈夫でも、他の面はなんもかわらないんだから直下型地震とかきたらめちゃダメになるのは目に見える。
帰宅難民共の無様な姿をテレビで早く楽しみたいわ
29名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:04:42.11 ID:bVinSR4I0
東京電力による無計画停電を見せられたら、このような自己防衛が出てくるわな。スマートグリッド自体より、それによって発電元を多様化できる点に意味がある。
30名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:05:43.30 ID:T6tgEsXR0
>>14
>今、東京電力が中央給電指令所でやってることを、権限を取り上げて、
>猪瀬直樹が東京都庁で自分の思うままに東京を支配しようとし始めてる

ASCシステムによる日本版スマートグリッドが既に稼働していて、故障などによる電力迂回網は確保されているんだってね。

東電潰しとなると東電の現場社員とかは協力できないだろうけど、原発廃炉予定を早々に決定することは社員も協力できる、っていうか働く社員たちもそうしたいってね。

だって政治家と官僚上層部と財界が原発推進してきて、利益やお金はすべて自分たちのものにして、面倒な責任をすべて東電丸投げしてるからね。

しかも恨まれるべきは東電経営陣という、政治家と官僚上層部と財界の出身者による原発推進勢力のはずなのに、マスコミや学界含めた鉄の談合勢力が東電の責任に仕立て上げてるもんな。

ま、とにかく東電叩きより、東電経営陣含む原発利益共同体、原発談合勢力、原発推進勢力の解体をやるべきだし、そのためにはまず廃炉予定をしっかり決めるべきかな。
31名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:17:45.51 ID:KHsINPsQ0
>>10
「副首都」だの、「バックアップ」だのといった話が出てくるのは世界中で日本だけ。
そんなものがあっても、現実にはまず役に立たないから。

推進する政治家だって、国の税金使った
土建が目的だから当たり前だが。
32名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:18:33.36 ID:L8iDX8UO0
おやおや今度は"スマート"ブームですか
33名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:19:42.39 ID:Ytfy5XUK0
>>31
いやいやお前が知らないだけだろ。
34名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:19:57.44 ID:mFvCQV8F0
まぁ、出来る所から発電・送電分離を進めてみようってのは
悪くないかも知れないわな
35名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:21:35.98 ID:e0fTADjl0
スマホの充電力、なんとかしてくれ
36名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:27:43.97 ID:pfZjS22k0
もとが停電したら同じなんじゃね?
ビルで発電網構築するわけじゃないんだろう
37名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:42:30.97 ID:pAvDCeDk0
クリスマスまであと一ヶ月以上あるのに東京タワーにイルミネーションとか
キチガイだな
いくらいLEDだからって5万個も使えば電気は相当食うだろ

さすがテレビ業界は節電意識無いね
38名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:46:50.03 ID:anT5njgB0
スマートグリッドマン登場はまだか
39名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:48:54.60 ID:RFJTpsq/0
>>37
今のところ電力もエネルギーも逼迫していない。
民間企業が経済的に成り立つと判断してやることに口出しするのは野暮ってもんだ。
自粛自粛じゃおまえの財布の中身も自粛されちゃうぞ。
40名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:51:18.05 ID:5QLgkXQq0
スマートグリッドって言いたいだけでしょ。
41名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:53:08.59 ID:S7YFCOJh0
夕方になると、各家庭で一斉に炊飯器使うのが結構、大きいと聞いた。
それプラス、エアコン、暖房、テレビを併用だからな。
みんなちょっと炊飯の時間ズラせばいいのにな。
42名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:55:56.45 ID:O7fIYjgu0
次世代電力を模索するのも大事なことだけど、
東京は電力を得るために、他県に甚大な被害をだした責任もとるべきだよね
43名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:57:47.05 ID:96yp5gYgO
電光超人
44名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:00:21.61 ID:22/zuuEH0
>>42
じゃあ、他県の人間は東京に入って来るべきではないな。
東京は、埼玉や千葉から入ってきた人間が、昼間ウンコをしたご飯を食ったりして、
東京の電気、水道、ガスを大量に消費されているんだから。
45名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:00:45.02 ID:UOPy7hXIO
東電抜きなんだよな?そうなんだよな?
46名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:01:27.83 ID:C62eqlBA0
電気やガスの簡易安全チェックと、検量員が要らなくなる程度じゃね? 日本の場合。
47名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:01:53.00 ID:N1mZ2KcVO
震災の時インターネットどころか固定電話も携帯電話も基地局ごと壊滅しましたが
スマートグリッドで震災対策とか寝言は寝て言え
唯一使えたインフラは発電車+衛星携帯電話だけだ
48名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:04:05.50 ID:533ThITw0
>>17
地方分権とかいうなら
せめて憲法9条改正と自衛隊の軍隊化、スパイ防止法
これくらいやって国土の保全をまともにできるようにならないと無理
49名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:13:29.19 ID:iq9gE9jp0
>>45
スマートグリッドに使用する機器の開発からして東電は参加しとりやす。
しかも、やる気がないだけではなくて、>1のイメージで言うITで制御する部分についての仕様をマジ使えなく
したりして足を引っ張りまくりとの話。
確か今のインフラでもリアルタイム更新で末端の状況を把握できるのに、更新が3分だか5分とかいう仕様だったとか。
50名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:14:44.97 ID:ULdMc/TP0
直下型地震来たら、気象庁ビル潰れるから。
51名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:17:46.94 ID:ULdMc/TP0
気象庁は、合同庁舎に同居すると、庁内で酒飲めないからって、古臭いビルに居座ってるんだぞ。
52名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:19:34.45 ID:GkUlN0730
大手のビルは遅くとも数年前に対策済みだよ
中小に金を出させる罠
53名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:15:58.53 ID:14hi1Tyd0
グリッドマンって時代を先取りしすぎてたんだな。
54名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:45:15.00 ID:TEwRtbwD0
災害考えるなら首都機能分散を先にやるべきだろ。
なんかまたユルイ感じになっちゃったな。

55名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:01:13.49 ID:QjuAAwdmO
>>54
福島の内陸にでも移転すれば良いんだよ。
あそこなら次の一極集中が起こりにくいから、政治と経済の機能を分離できる。
56\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 89.4 %】 !toohokudenn:2011/11/07(月) 19:21:50.31 ID:szes078B0
日本には必要ない
57名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:36:06.78 ID:o0i3B3t/0
発送電分離ができないと意味ない。
58名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:41:48.49 ID:kvyPMAwa0
東日本は60Hzにするのが先じゃね?
59名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:46:32.77 ID:TZNK6XCG0
はいはい。
合成の誤謬だべ?

エアコンのインバータ制御とおなじだ。
60名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:32:43.99 ID:hxfoVqE+0
そういや東京電力って東京都以外も含めた関東全域に電気送ってんのに、何で関東電力じゃなくて東京電力って言うんだろ?

関西電力は大阪電力じゃなく関西電力って名前だし、
中国電力だって広島電力じゃなくて中国電力って名前なのに。
61名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:36:29.25 ID:MQI6VyJz0
グリッドマンしか思い浮かばない
62(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/11/07(月) 20:49:07.95 ID:64kDPByT0
スマートグリッドを扱うコンピュータはできれば圏外に
置きたいところだな、余計なコンピュータセンター
が常に一定の電力食ってたら笑い話だ。
63名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:53:26.03 ID:pfZjS22k0
>>62
日陰に太陽光パネル
弱風地域に風車
なんてご時世だからやりかねん
64名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:54:49.43 ID:BCsp03680
>>62
どうせマイコンだし管理に必要な電力は確保するでしょ

たぶんそいつが落ちて全停電とか起こるけどな
65名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:02:24.02 ID:lvzlKl9O0
中身はDC12V家電が多いんだから、DC12V家電って作れないものかな?
単独のライン引いて、バッテリー充電してさ
トラック用の並列で10個繋いだら1日2日は保つと思うけど
日が当たらない日は風力や雨樋水車で発電しながら
66名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:06:20.78 ID:zAhzCU2n0
>>1
来年度から?
そんなに簡単なのかよ。フリーソフトでもあんの?
67名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:07:18.22 ID:8Yb+9lZZ0
だから都心偏重をまず破壊しろと。。。

ひしめく「本社」の2割ぐらい、地方に強制疎開させれ。
68名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:15:18.06 ID:BCsp03680
>>65
バッテリーって並列接続できんの?
69名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:19:50.64 ID:yWtNQaVi0
>>60
もとは鬼怒川電力だよ
70名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:27:02.17 ID:NSBLcToH0
>>68
普通に出来るよ、乾電池と同じ
俺は車ではDタイプは値段高いからAタイプを2機掛けしてるよ
補充電ソーラー使いながら1日TVとDVD見れる
71名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 05:31:03.28 ID:Crni6ZGx0
>>3
星奈かわいいよ星奈
72名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:37:49.61 ID:3zzf0Rt40
番号一つずれてんぞwww
>3

>>70
おー大丈夫なのか
普通の電池だと少しの電圧の違いから電流流れ込んだりして危ないなんて噂もあるよ
73名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:45:38.62 ID:NSBLcToH0
>>72
勿論、容量違うのを並列化したらそうなる可能性はあるよ(蒸発量が上がるとか)
同メーカー同タイプで並べないとダメだよね
乾電池も充電池と通常電池や、海外メーカー百均品とオキシライドみたいな
高性能タイプを並列化すると液漏れの原因になるよね
あと同じ品物でも未使用品と半分以上使ったやつの混合でも液漏れする可能性あるね
74名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:51:38.71 ID:wGhR1S+C0
太陽光発電はまやかし

これからは
燃料電池+スマートグリッド社会
75名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:56:53.51 ID:cR1YfheZO
76名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:07:38.31 ID:yTzrYIZj0
多様性の担保。
77名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 18:28:33.72 ID:mc4YdwW80
発電容量の絶対値が足りずにブラックアウトの罠?

あ、でも区分強制停電の制御には通信路を使えるか。
78ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/09(水) 18:33:35.98 ID:dcKfEpfO0
>>31

( ^▽^)<先進国はだいたいある

       どこにしようか話し合いとかやってるのは日本だけで

       場所や機能は秘密になってるw

       核戦争想定してるから 
79名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:05:16.64 ID:yTzrYIZj0
それ以前に、多様な情報通信機器・執務机・簡易生活環境を備えた大・中・小型の実務車両を自治体も備えるべきだろう。
単なる移動手段の所有だけでは貧しすぎる。
80名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 19:23:09.63 ID:A7kKgor10
これは正直フクシマ後でよかった
「東電東ガスNTTグリッド」になるところだった
81名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 02:24:56.03 ID:jZckTisj0
放射能汚染地帯東京で、いまさら何をwww
82名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 02:34:32.71 ID:JD4cgYprO
>>74
燃料電池は家庭ならともかく、産業から使いにくいお。
そこはなんとかキャパシタを大容量化して欲しいのう(´・ω・`)
83名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 02:41:03.79 ID:fDbvvKU50
何を監視してどういうことをしようとしているんだ?
オフィスの電気使い過ぎ監視して計画停電しようってことか?
84名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 02:42:02.38 ID:jZckTisj0
住むだけでガンになれる町、東京
85名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 02:49:19.04 ID:N9o14K21O
スマートグリッドをエネルギー政策の救世主みたいなマンセー記事が多いけど
実のところ、電力会社や政府の都合優先で他人のところを勝手に無計画停電させる
鬼のような技術だからなぁ
86名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 04:47:51.97 ID:5SDRSEiR0
>>3
87名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:08:47.15 ID:uurHAauC0
スマートグリッドって供給側の選択肢が多くないと意味があまりないと思えるんだけど、
>>1 を見る限りだと、プライオリティつけて供給を絞るのと、あとバイパス的なものとか
そんな感じがするな。
それってスマートグリッドって言うんかね?
88名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:56:36.66 ID:v6MyaN6Z0
大災害で通信回線が断絶したらお手あげになったりしないかな・・・
89名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:01:33.91 ID:U77E9J5V0
原発のスペア電源が使えなくなるような現実でこんなもん作るの無理だろ。
あれでも、東電なりにそれなりに改良してたんだろうし、設計陣も対して変わらないんだろ?
90ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/10(木) 07:20:10.29 ID:8tHrZLA80
>>88

   ∧∧  インターネットは核戦争時 通信回線が断絶しても
  ( =゚-゚)   使えるように 米軍が開発した
  .(∩∩) 
91名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 08:34:39.82 ID:IuHm4BGA0
なんか悠長なこと書かれてるけど、これとTPP合わさったら電力自由化の波と共に米国企業が押し寄せてくるよ
元々停電ばっかしてるアメリカで考えられたもので、日本には必要ないって言われてたんだから
まぁ、今東電嫌われてるし、反対する人は少ないか
92名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:24:01.20 ID:iOgY79AU0
>>87
> >>1 を見る限りだと、プライオリティつけて供給を絞るのと、あとバイパス的なものとか
> そんな感じがするな。
> それってスマートグリッドって言うんかね?

それがスマートグリッドの真の姿。
あとみんな便利そうな機能を勝手に脳内で追加してるが、それはすべてオプション。
93名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:25:13.72 ID:6y5/pI1J0
図のイメージがさっぱり分からん
LANケーブルで電力供給でもすんのか
94名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:31:23.56 ID:iYgBkS7r0
これで災害時も韓流ドラマやK−POPを全国に垂れ流せるな
韓国の救助隊の活躍も報道しないといけないし
95名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:35:20.65 ID:ta5evuOA0
まず納得がいかないのは、なぜ東京は節電しないのに、
関西には冬も10%の節電を命令するのか?まあ、関西人
はいま地元の問題で忙しいから、こんな命令忘れてるけど。
96名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:36:28.09 ID:Ifs+4duA0
禁書目録の学園都市のように小型の風力発電を複数設置すれば良いな
97名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:39:37.32 ID:7e9JzYTeO
>>85
電力網の安定化を目的に、太陽光発電の売電量制御も行えます。
普及率を一桁引き上げるには必須の技術だけど、ユーザーにとって損だわなw
98名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:15:03.18 ID:JwXuYIrG0
>>90
エッジルータまでのアクセス回線が切断されれば末端の利用者は問答無用で使えませんが
99名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:45:00.54 ID:gntylYOg0
よく分かんないけど、格好いいですね。
100名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:30:25.45 ID:EZ/mPGGF0
グリッドマンを忘れないおまいらに安心したw
101名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:55:17.44 ID:SuxjJMF30
鉄人28号の「独立連動システム」をお手本にすれば完璧!
102名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:03:53.70 ID:Df+VQ/On0
スマートグリッドがあっても地震が起これば、電車、地下鉄、高速道路、一般道路、建物、他のインフラが物理的に破壊され
電線網が切断され、放射能汚染とセットでパニックになるから無意味。
103名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:15:33.61 ID:mgUoCwga0
それより、洋上風力、波力発電やれよ。
東京湾でいいだろ。
104名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:21:12.19 ID:G0qOj68l0
大丈夫 東京は直下だ
揺れて崩れて水が来て
その後 火攻めだ・・助かる見込みは無い
地下に入るなよ 逃げ場は無いぞ
105名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:36:03.61 ID:O6S89p0PO
こういう一極化した都市にスマートグリッド構築しても無意味なんだが
広範囲で構築するから威力を発揮する物なのになぁ
106名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:36:28.89 ID:thMW4UOX0
107名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:37:37.86 ID:pPUmXbhl0
やる気のないイメージ図だな。
108名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 10:53:14.92 ID:KeTwSFe+0
どうあがいても大阪が日本の首都になることはなさそうだな…
109名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 12:47:07.90 ID:gsdCp6e7O
>>108
先に東京が壊滅したとしても、
3連動が起これば名古屋も大阪も同じ。
110名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 13:34:08.04 ID:5SwCFbbd0
>>93
plc?
111名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 14:57:05.78 ID:naeYY/6fi
どうせノイズ乗りまくりで使い物にならねーよwww
112ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/11(金) 21:37:18.22 ID:YUZrYx0v0
>>98

( ^▽^)<つなげてこいっ! 軍曹
113名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:37:41.50 ID:dog8B+IG0
【名阪メガリージョン構想】 共立総合研究所 副社長・名古屋オフィス代表 江口忍

◆ 名古屋は大都市だが、東京と比べた場合、人口、経済力、情報量 などに大きな格差がある。
  2027年に予定されている名古屋ー東京 間のリニア新幹線開業で名古屋と東京が40分で結ばれるようになれば、
  東京へのストロー現象で名古屋が影響を受けることは避け られない。

◆ 関西経済は、1964年の工場等制限法施行による製造業の流出など の理由から長年経済の低迷が続いたが、
  ※2002年の同法廃止や関西が強みを持つ電池産業の成長、JR大阪駅・梅田エリアをはじめとする相次ぐ大型再開発などもあり、
  近年は力を取り戻しつつある。

◆ このままリニア開業を迎えた場合、名古屋(東海地方)は東京(関東)に飲み込まれる可能性が高い。
  そうならないために東海と関西は、現在の地域的な枠組みを基本としながら、海外企業や 外国人観光客の誘致・誘客、産業政策、防災など
  個別のテーマ毎 に緩やかに連携する「名阪メガリージョン」の形成を目指すべきである。

◆ 東海と関西は以下の5つの理由から連携することが望ましい。
@ 名古屋と大阪は距離が近いこと
A 世界的な地域間競争に勝ち抜くためには地域の規模を拡大した方が有利なこと
B 自動車のハイブリッド化・EV化の進展に伴い「東海の自動車産業」と「関西の電池産業」が結びつきを強めることで、
  両地域が優位なこれらの産業の競争力が一段と強化されること
C リニアが大阪に延伸されるまでの間、名古屋は“西日本の 玄関都市”となることで、さらなる発展が期待できること
D 東海・東南海・南海地震に対する備えなど、新たな広域的課 題への対応力の強化につながること

PDFソース
http://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/press/20111107_press.pdf#search='名阪メガリージョン'
http://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/report/143-1.pdf#search='名阪メガリージョン'
114名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 00:40:33.89 ID:dog8B+IG0
■大阪ダブル選、名古屋からも大阪維新応援 河村市長と大村知事「橋下さんを応援せないかん!」  2011年11月10日
http://www.asahi.com/politics/update/1110/NGY201111100006.html

大阪府知事・大阪市長のダブル選では、河村たかし名古屋市長と大村秀章愛知県知事が
期間中に2回、大阪維新の会候補の応援に入る。「大阪都構想」を掲げる橋下徹前府知事
との連携をアピールし、両氏が進める「中京都構想」への追い風としたい考えだ。

河村氏は10日、「橋下さんは地域を独立させるぐらいの気力を持ってやれる貴重な存在。
応援せないかん」と記者団に語った。海外出張中の大村氏も「大阪都、中京都構想を実現するため、
完全勝利を目指してほしい。全力で応援する」との談話を出した。

河村、大村両氏は、大阪市長選告示日の13日にともに応援に入る。さらに、23日には
河村氏が代表の「減税日本」、大村氏が会長の「日本一愛知の会」の議員らを含む総勢
100人近くの応援団を引き連れて乗り込む予定だ。
115名無しさん@12周年
>>108
まあ、今回の件で放射能より嫌われている事が
はっきりしたからなw