【社会】「空き家条例」続々制定 防犯・防災上の危険で
空き菅条例
>>1 そんだけ空き家があるなら、税金でバラックなんて建ててないで
被災者収容に活用すりゃよかったのに。
5 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:12:08.94 ID:SNz5CdCW0
こりゃ家建てるより空家に入った方がラクだな
見栄も体面もないからね
じゃあ貼っておくか
__
/ \
_ / ▲ ▲ ヽ
/´ ヽ、 | ● | _
| ▲ | | ▲ | / ヽ
| ● | | /▲ |
| ▲ | | ● |
| | | | ▲ |
| | ‐=ニニ二二二二ニニ=‐. | |
| | | | | | l l | | | | | |
`ー― '´ ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪ 'ー--‐'
こういうので使い物になるのを積極的に市場に出させれば住宅取得も今より楽になるんだろうけど、
新築に35年ローンで縛り付けるやり方に色んな処が依存している以上、難しいだろうな…
罰則なきゃ無視しちゃうんじゃないか?
まぁ、タダみたいな固定資産税のまま空家持たれるより売っちゃった方がいいってなった方がいいと思う。
売り手と買い手の求める値段のミスマッチも解消されてくだろう
9 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:23:34.40 ID:MQQbyF8s0
全国で13パーセントが空き家
公務員宿舎を作るため
空き家を更地にするぞ
貸せよ('д`)
11 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:30:17.63 ID:RpYIqQ0LO
12 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:31:22.94 ID:M03Fj7dg0
空き家を売らせて中国人に買わせます
13 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:34:24.23 ID:tW+iyVlZO
うちの近所にもけっこうある
静かな超いい環境
住みてえなあ〜
くそみたいな我が家と取り換えて欲しい
一定期間以上の利用が認められない場合子供いる世帯に格安で貸すことを義務づけろ
>>11 もうそろそろ日本人はそういう思考がネズミ講と一緒だと気付いた方がいい。
結局、将来の可処分所得と成長産業に回る金を先食いしてるだけ。
チーズはどこに消えたのか?→ A.使える家屋あるのにバラック建てるのに消えました
今の日本てそんなのばっかでしょ
幽霊商店街も条例化して排除してくれ
17 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:49:52.51 ID:g7k/cK7Y0
人工が減りつつあるから、もっと深刻になる
いくら行政が動いても対応しきれないだろうな
18 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:54:11.01 ID:M7tYgQvo0
いや、これは人口減少とは関係ない
需要をみないで建売繰り返してた業者が悪いの
19 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:00:18.72 ID:UOPy7hXIO
日本は変な国
これから先貧富の差がますます極端になるんだろうから、この先更に‥
>>15 元気な年寄りが、今食わなくてどうする!って連中ばかりだしな。
子供はもちろん、孫をも犠牲にして自分が贅沢って老害が目につくよ。w
住宅が余っているのにUR住宅、市営、県営住宅を建てまくっているという矛盾。
22 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:09:30.58 ID:NG6QT2rH0
>>15 鉄筋製ならともかく放置されるような安普請は5年も住まなかったらボロボロ、
徹底リフォームが必要なくらいでマンション買ったほうがマシなレベルになる。
そんな家を再利用するくらいなら作り直したほうがコストがかからないだろ?
世の中お前さんみたいに100均の物を100円かけて修理するほど余裕ないのよ。
ちなみに、避難者を住ませても借家扱いで賃貸料がかかる。使い終わればそれっきり。
仮設住宅なら使用後も災害対策品として備蓄できるし、海外の災害時に支援として使える。
最悪、ODAとしてまともな住宅すら用意できない貧困国に渡すことも出来る。
お前さんの言うバラックの方が断然コストが安く付く上に経済が回る。
在日鮮人に占有されて時効取得されちゃうよ
個人の資産が侵奪されるだけでなく、日本全体の不利益にもなる。
空き家をそのまま放置して貰いたくない。
24 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:12:45.68 ID:g7k/cK7Y0
やっぱり人口が減ったからだろ。
どうみても人口が増えていれば空き家は無いし。
なんだ、すき家条例かと思ったw
>>1 なんだこの記事は
空き家条例の内容がまったく書いてないじゃないか
読売新聞の記者は頭が悪いのか?
こんな記事よく書けたな
27 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:51:52.38 ID:h2A6ur550
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、もともと空き家の多い山形に
福島から若い夫婦らが避難目的で「自発的に」空き家に住んでくれているから
周りの自治体から嫉妬されないか、ヒヤヒヤもんだよ。
すき家条例作れよ
空き家空き部屋に課税すりゃいい
すべてうまく行く
30 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:15:41.55 ID:AgoCMt7E0
>>28 YOU WIN ww
将来はなんとかせねば都市でもゴミ家だらけになるわな
田舎の空き家を無理に相続させられた身としては、
こういう法律ができてくれると、堂々と処分できるからありがたい。
32 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:54:10.85 ID:Xw08gTzl0
強硬に「別荘です」と主張
33 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:51:02.24 ID:Bj+HAYsa0
>>22 仮設住宅を再利用?
海外へのODA?
使い捨ての現実をみろ
>>11 つか、一回空き家になって手入れ放棄された家なんで、
買っても、すぐ修繕修繕で、高くつくと思うぞ。
それでなんでこんなに賃料高かったり、一軒一軒が狭かったりするんだよ。
固定資産税制度見なおせや。
防犯防災言って税金使える時代は終わったんだよ>老人公務員ども
37 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:29:55.10 ID:A5S+NOK/0
集合住宅の空き部屋にも罰金をとって欲しい。
38 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:31:55.99 ID:PlIXpXn60
中国人に貸せば良いのに
39 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:40:47.79 ID:1hcnotpf0
>>19 ギリシャみたいに皆公務員に成ればいいんだよな。
ついでに、すき家条例も制定して
定期的に点検して修繕する義務も課せば?
2年に一度ぐらいで良いけど
壊したら壊したで、けちつけてくるやつがいるからな
なかなか大変だよ、こう言う問題は
43 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:17:05.98 ID:+Uq+n9HC0
アメリカでは実際に自宅警備員という職業があるらしい。
空き家に住まわしてもらう代わりに、賃貸の下見に来た人に案内する仕事。
裏山・・・
44 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:26:10.75 ID:HDLLkrbm0
なんだ、両親死んで東京に住んでいる田舎の俺んちかよwwww
だって解体に金かかるんでな・・・
45 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:55:27.64 ID:a+GjOc9D0
地方の古屋に値段がついてること自体が異常だね。
46 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:06:10.42 ID:cW7w3MyKO
>事業仕分けで予算計上が見送られたままだ。
無能&無責任の詐欺民主党w
47 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:22:38.23 ID:Jyklw5Kk0
空き家には高率の固定資産税を掛けろ
48 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:28:47.74 ID:CnJHAvPiO
いつの間にか朝鮮人が住んでいましたwww
更地にしたら固定資産税高くなるじゃん
空き家の問題って空き家になってることだけじゃなく
所有者に連絡が取れず手出しが出来ないのが大きい
だから高率の税金掛けても解決しないでしょ
>>26 流石にそのレスは低脳すぎるだろ。新聞紙面では詳細を載せてWebではその一部をまとめて載せている事が多いんだから。
>空き家の適切な管理を所有者に義務付け、撤去規定も盛り込んだ
と簡単な条例の内容が書いてあるだろ。
52 :
名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:55:15.88 ID:19oZMQjx0
日本の木造住宅って30年でだめになるからねぇ。
長く使える建物にして、掘っ立て小屋みたいなの建てなきゃいいんだよ。
>>4 空家抱えてるオーナーだけどそう思ってた
多少持ち出しになっても受け入れおkだったのにな
公務員宿舎などいらんだろ。
既存の民間空き家を利用しろ。
破産会社の公務員の福利厚生に銭つこうたとかアホか。
真面目に考えろカス
>>50 相続でこじれてどうにもならない物件も多い
首都圏で利便性のある場所であればすぐ売れるんだけど
そうでない場合&地主絡みは問題だよな
空家を持っている側
売りたい→宅建業法で縛りあり→結局死んで相続になるまでほったらかし→で結局業者が買って大量新築建売
首都圏で場所も良いのに数件まとめて空家になってるのは、このパターン。
持ち主が死ぬまで絶対に動かないw
買いたい側
金が無いのでオンボロでも良いDIYでゆっくり治すお→金が無いのでローン
→古屋にはローン出さない→結局立て直し用地としてしか買えない→金が無いので無理。
需要も供給もあるのに制度が邪魔してるんだよな。
逆に言えば、その歪んだ制度のお陰で地価を維持してる地域が多数あるって事
これちょっと改正すれば一部業界はあぼんだけどこの上ない市場活性化になると思う。
すき家条例に見えた