【政治】 玄葉外相「何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ」 〜TPP参加は復興の妨げになるとの指摘に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

玄葉光一郎外相は6日、福島市で開かれた農協関係者との会合で、環太平洋連携協定(TPP)交渉に関し
「守るべきは守り、攻めるべきは攻め、日本の国益を最大限確保する姿勢で対応したい」と述べ、参加に理解を求めた。
参加に際しては国内農業保護に向けた直接支払制度の拡充や、公的医療保険の維持を検討する必要があるとの認識を示した。

東日本大震災からの復旧・復興への妨げになるとの指摘には「グローバル化は待ってくれない。何もしなければ日本は縮む。
現状を守るだけでは絶対にだめだ」と反論した。

産経新聞 2011.11.6 17:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111106/plc11110617220003-n1.htm
前スレ ★1の投稿日2011/11/06(日) 18:45:34.26
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320572734/
2名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:19:10.45 ID:zSG91+at0
中国漁船の船長逮捕=領海内で発見、検査拒否−長崎・五島沖
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320583974/
3名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:19:34.12 ID:gHeFHbsV0
いくらいっても無駄なんだろうけど、反論するなら具体的に
4名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:19:46.10 ID:hkXnaDek0

どの業界も糞自民の、小泉・竹中の規制緩和で苦労して生き抜いて来た
今更、従来通り国に保護してもらって、甘い汁を吸い続けるなんて考えが甘いんだよ
世界を相手に戦える農業が出来なければ、さっさと止めちまえ
ヤル気のある奴が土地を買い上げて、大規模農業を構築するさ
5名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:19:52.63 ID:wRJ7jsyN0
縮むだけならまだしもなくなるよ参加したら
6名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:20:23.67 ID:Klns9yYG0
おいwネトウヨw
今、どんな気持ち?w
7名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:20:28.69 ID:wdEG6AWt0

日本の資産1000兆円をハゲタカから守れ、ノータリン総理の暴挙を阻止するために超党派で国会でTPP反対決議しよう

アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ、 せめて民主主義の基本ルールぐらいは守れよ
日本の将来の命運を左右する重大な政策を国民・国会で十分に説明・議論することなく、与党だけで決めるな
TPPには、過半数を超える国会議員が反対し、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

たった1回だけの記者会見で国民へのTPPの説明が済んだと思うなよ、重大な政策を独断で決める独裁者の末路は哀れだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  

日本のマスゴミは報道しないが、韓国では、 問題の多い韓米FTA批准案の処理延期だぞ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000007-cnippou-kr
8名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:20:36.16 ID:vddaHHRz0
>>1
何言ってんだ?
日本の為になる政策を一切やらず売国ばかりしてる癖にw
9名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:21:05.57 ID:qtqmOYLo0
急成長すれば縮むことだってあるわな
でTPPに参加っておつむ弱い系だな
10名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:21:09.65 ID:vm6qjluf0
現状を維持する事すらままならない奴らが何を言うか
11名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:21:13.21 ID:L6gNxTEO0
殺される前に自殺をw
12名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:21:19.55 ID:n/q/wy/Y0


従軍慰安婦の真実(▲は抜いてください)

http://maki▲zushi33.ninja-web.net/

13名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:21:23.04 ID:MKVCg7hu0

現状を打破するために政権交代してこのザマなんですけどね


 
14名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:21:42.30 ID:6Wk+Uh0L0
どっかの閉店セールみたいだな。
早く買わないと売り切れちゃいますよ〜みたいな。
15名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:21:48.75 ID:+pZR4hN+0
TPPは日本の主権の問題(2011/11/06 ゴールデンサミット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
16名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:22:15.02 ID:Lc6QmLFQ0
縮ませてるのは韓国と在日朝鮮人と民主党
17名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:22:20.12 ID:3MAmB5WG0
旧態依然は駄目だろうなw
だが、マニフェストも反故にするゴミンスのお前が寝言抜かすなw

ドロ舟に乗る前進なら、停止して静観してる方がマシだわw
18名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:23:11.10 ID:yanjU+q60
だが、売国すればもっと早く沈む
19名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:23:10.91 ID:/r+Fw5cI0
震災で広がったはずだが...
20名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:23:21.08 ID:BJhXeTk80
>>1
世界は破滅に向かっている。
この世界を一気に救える勇者がいるのなら今ここで名乗りでろ。
でなければ、魔王に楯突くな。

って感じに聞こえるぞ。
改悪って言ってんだよ。破滅を加速することには反対だって意味も分かってない。
21名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:23:27.51 ID:F43PSlNl0
縮むとか守るとか印象ばっか
22名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:23:57.64 ID:17amp8tF0
本筋の普天間で実績をあげればいいだけだろ
その程度の問題も解決できないならすぐに政権の座を降りろ
23名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:24:03.27 ID:qKwfar6P0
「とりあえず真珠湾」って感じだな。
24名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:24:04.80 ID:MeFKMoLr0
TPPが言いか悪いかは別として、
民主党が主体として進めていくのは間違いのものと。
TPP参加したければ一旦解散総選挙しろよ。
25 【東電 80.9 %】 :2011/11/06(日) 22:24:23.49 ID:LKnmiBbA0
>>21
「開く」って言葉も加えて下さい。
26名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:24:28.33 ID:zdjIABVe0
でもTPPはネーヨ
27名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:24:53.41 ID:3MAmB5WG0
おいルーピーズのクソキョッポ豚w
どんなキムチ?www

具体的なこと1つも言わずに印象操作だけなら、
ホロンの棄民豚と同じだな?ゴミンスルーピーズw
28名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:24:54.09 ID:6znEE6xo0
>>1
       ⊂⊃
       ∧の∧  ケンチャナヨ♪
      <*‘∀‘>
   __(つ¶ つ¶_
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・)/
    |     (__人_)  |   トラスト ミー!
   \    `ー'   /
    /       ::::\
29名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:24:58.57 ID:qtqmOYLo0
軍事力+食糧自給率で米国はやりたい放題だな
同盟国の定義が日米で違いすぎなのが笑えるな
30名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:25:08.05 ID:xDmKqDkw0
31名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:25:12.41 ID:8moblSm40
えらい抽象的だなw
アホくせーw
32名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:25:37.97 ID:BF1yw30f0
>グローバル化は待ってくれない。

そのグローバル化ってやつが破綻寸前なんだけどな。

33名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:25:45.38 ID:LYJ39q600
具体的な根拠がない。
34名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:25:45.65 ID:LE40Y5t80
国を立て直すには中を団結させるのが手っ取り早い訳だが…
まぁ策略もへったくれもないあいつらにゃ自分の金で手一杯のようだな
35名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:25:50.02 ID:7WgBbtHj0
具体的な形でどう利益が得られるのか説明しないで開国開国とか
ふた開けたらデメリットだらけのTPPとか詐欺師もいい加減にしろや
36名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:25:52.65 ID:M4ERO31s0
311以降、国民はマスコミも政府も信頼しなくなったんだよ。
勝手に世論をばら撒いて、話をまとめられると思うなよ。
ただでさえ、お前らのいうことを聞いてきて深みに落とされ続けたんだからよ。
37名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:26:28.34 ID:xRW/ERn50
とりあえず出撃を謳って国を滅ぼした軽い為政者が歴史にはごまんと居ます
我慢を知らない連中は直ぐに殲滅される
38名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:27:02.14 ID:DbMuGRgl0




■■■■■■■■日本人を侮辱するソフトバンク■■■■■■■■

http://www.youtube.com/watch?v=WJV-moqw59o&feature=related








■■■■■■■■ 韓国のカラオケで一番人気■■ K-POOP■■■■■■■■


http://www.youtube.com/watch?v=wvxJtXaWIQc&feature=related

39名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:27:20.80 ID:m7kj75e10
こいつも反日だな。

政治家の八割は反日だろ
40名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:27:36.44 ID:+cgSfOAi0

現在世界経済は収縮期に入ってるが、このとき最も重要なことは
なるべき現状を維持することだ。間違っても拡大させてはならない。

下降局面で拡大させても拡大できないし、手痛いしっぺ返しを喰らい、必ず失敗するであろう。
まず第一に考えることは、現状を守ることでそのことに徹しても良い。

現状を維持しつつ、この世界恐慌という嵐が過ぎ去るのをひたすら耐えながら
待つことだ。まちがってもTPPなどという性急な間違った方向に突き進むべきではない。
41名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:27:50.16 ID:3lVl15oO0
馬鹿外相は引っ込んでろ
42名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:28:18.72 ID:8rGVsLnGP
日本の政府がアメリカの都合で動くときは
「それをやればどうなるか」を説明しないんだよ

郵政解体とかそうでしょ
具体的にどう生活が良くなるのか皆目分からないまま進んだでしょ
まさか「アメリカを支援するため」とは言えんし

TPPも同じだよ
もごもごと理由にならないことばかり並べて見切り発車
郵政同様、後から強烈な反発がくるよ
43名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:28:23.07 ID:K04Pq1Ia0
311以降、どうやれば13人で国家を転覆できるかについて、真剣に議論を重ねた。
44名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:28:26.88 ID:n/q/wy/Y0


民主党を支持し、外国人参政権の日本導入を目指す在日韓国民団の掲載記事
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&subpage=772


外国人参政権と移民を導入した、オランダ社会の崩壊リポート(▲は抜いてください)
http://musume80.exblog.jp/▲1326745



45名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:28:46.79 ID:SMuTLuAAO
馬鹿の言うグローバル化ほど危ないものはない。
46名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:28:48.42 ID:9pd0io8U0

これ見てTPPに参加してはいけない理由が良く分かった・・・

【TPP】日本絶対不利のルールと法律・政治力無く手玉に【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=ISLgvl8iug0
47名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:29:26.78 ID:0t89kTKL0
現場は、次は落選確定ね
48名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:29:47.26 ID:0EYgOUf/0
TPPって何の略?
49名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:29:55.72 ID:t/LIxXvF0
デフレで金融緩和しなければ当然日本は縮みます。
何もしていないのは現場を含む政府日銀です。
デフレに規制緩和は逆効果です。
50名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:29:58.69 ID:2hPZ3+7Z0
TPPやれば食料自給率上がるとか意味不明な事いってたが、震災起こって言わなくなったのか?w
51名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:30:03.44 ID:BajudI06P
だったら公務員改革はやくせえよ
52名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:30:12.09 ID:V+Oq7IQh0
>>43
ユダはいないのか
53名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:30:32.53 ID:nJKBlomV0
ゴミ野郎が
誰からいくら貰った?
死ね売国奴
54名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:30:42.91 ID:0an2X3n/0
・問題が発生したら米国で協議
・資料も言語も法律も米国のものを適用
この2点だけで取っても不平等条約の21世紀版です。
手枷足枷首輪も付けて素手で戦え、向こうは鎧着て銃持ってるけど。
しかも推進派の政治家が胡散臭い(前原や石破)のばっかり。
グローバル経済とやらもギリシャ破綻でEUまるごと足を引っ張られて
るの見て危険だと思わないのか?
55名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:30:52.99 ID:GIbXZvhW0
>>48
とっても、パープリンなピープル!
56名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:31:07.40 ID:o5aO4eIX0
そういやミンスどもは復興事業に外資も参入できるようにしてるんだってなww
57名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:31:10.04 ID:n/q/wy/Y0
58名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:31:10.21 ID:rrEKMf7w0
ここでTPPに反対してるやつに聞きたいけど、
じゃあおまえら金輪際、アメリカ産の肉を食べるなよ?
アメリカ産のGoogleも使うなよ?Amazonも使うなよ?
自国産でやりたいんだろ?それで生活していけるならどうぞ。
59名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:31:19.01 ID:qlwvN+v/0
参加しないと日本はダメだとかそんなんばっか
抽象的なのはもういいよ
反対派が次々挙げる懸念全てに真っ向から反論してみせろや
60名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:31:31.42 ID:PuancWzR0
じゃあ、総選挙やろうぜ!
61名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:31:35.58 ID:dZs4qDw20
何もしなければ…っていってもTPPを選ぶ必要はないだろう>玄蕃
62名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:31:38.93 ID:OyKOJimw0
駄目な組織の典型だな
破れかぶれで何かをやっても駄目に決まってる
日本はもう駄目かも分からんね
63名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:31:49.46 ID:6V6tjXPjO
こいつも食われたか
64名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:32:43.58 ID:nJKBlomV0
>>58 死ね池沼
65名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:32:43.88 ID:IIuTFZmW0
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/06(日) 18:57:45.09 ID:VS9XAIVg [3/3]
すでにTPPの前哨戦が始まっていた。
厚労省が9月にロックフェラー系の企業のモンサント社の遺伝子組み換え作物と
この会社の食品添加物計167品目を承認してしまった。
モンサント社は世界の種子の80%以上のシェアをしめる企業だ。元々はベトナム戦争
のときの枯れ葉剤で有名だったとのこと。厚労省に認可によって、今後は遺伝子組み換え
表示が食品から消えることになった。当然、こんなことはマスコミは報道しないが。
強いリーダーがでないとだめだが、そんな人物はいないしな。ほんと終わりかもしれん。

厚労省のHP↓もう嫌だ。政府と官僚で日本人の生命財産を奪うつもりなのか。
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/


相変わらずふわっとした、精神論一辺倒だな、こういう情報をマスゴミに流させろや!!!!!!!!
66名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:32:54.89 ID:DTtLoYMj0
何もしなかったらゆっくり縮むだけだけど
TPPに参加したら一気に崩壊するなw
67名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:33:12.78 ID:3MAmB5WG0
判断する能力がないのなら国民に問えばいい
直近の民意(笑)ってやつを。なあマスゴミさんよ?w
68名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:33:22.12 ID:WgLc2uHT0
1.すぐにやらないと行けないことを後回し
2.やらなくていいことをすぐにやる

これが民主党の行動原理
69名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:33:22.66 ID:pkYx+H1O0
決定的に国が廃れるって事がある、人口がこれから急減するぞ、人口さえ減らなければどうにでもなるだろうが。
人口が激減して、企業だけが栄えるって、そんな国はいらないだろし、永続性はない。
バカばっかりだ、経済統計だけ気にして。

農地が荒れて、興隆もないものだ。考えられん。
70名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:33:25.75 ID:xRW/ERn50
>>40
賛成、一票入れます

>>58
今でも十分自由貿易している反映でしょ、挙げたものは?
自由貿易が否定されていない現状に対して、意味不明なこと言わないでよ
71名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:33:47.85 ID:4ZGfJwj90
いや、つうかお前ら民主党には国の利益の絡んだ交渉なんて難しすぎるから無理だっていってるんだが。
72名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:34:43.98 ID:+pZR4hN+0
>>48
この番組で教えてくれる

TPPは日本の主権の問題(2011/11/06 ゴールデンサミット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
73名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:34:56.87 ID:IIuTFZmW0
>>66 全部奪われる

ジェーン・ケルシー教授講演会@仙台 1/2
http://www.ustream.tv/recorded/15944634

wikiリークス「日本をTPPに引き込めば、日本の技術などを奪い、潰す事ができる」←世界の分業化などの主張も、奪う為の可能性が高い
ニュージーランド、ジェーン・ケルシー教授からの警告など

アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体・オバマ民主党の正体
http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/

これがアメリカのモンスターたち

【TPP】バイオパイラシーをご存知ですか?【問題】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16055919

生物資源の強奪

【恐怖の】13分でわかるTPP【アメリカ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15920218

交渉の席に着く為には、郵貯・簡保の解体が手土産

高市早苗 TPP 事を急いではいけません超人大陸 平成22年11月22日
http://www.youtube.com/watch?v=VLFgLjq1xfw

一度不利な条約を結んでしまうと、改善するのは、ほぼ不可能
74くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/11/06(日) 22:35:06.57 ID:eBYwvDnt0
デフレの時になんでデフレ政策を狂ったように進めるのか説明しろよゲンバ
75名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:35:07.23 ID:jeHj0HJ10
下の法案が通れば、例えばロダからmp3ファイルひとつダウンロードしただけでも懲役5年の可能性あり。
プラスTPPで著作権法が非親告罪化されれば、警察の恣意的な摘発も可能になる恐ろしい内容です。

知られざる「違法ダウンロード刑事罰化」の流れ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw124296

山本一太前政審会長もこの法案には異議を唱えています
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/126580303140626432

意見先の簡単なまとめ等、参考にしてください。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/878-879
76名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:35:15.61 ID:49Sc25zo0
夢見すぎだなコノ人・・・・・・・市場が拡大なんて有り得ない(肥大しすぎてるだろ)
77名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:35:18.56 ID:Ob5Ob5siO
>>58
そういうセリフは、アメリカや中国韓国が、
日本のアニメを一切見ない事を約束してから言うこった。

日本人はアメコミやらマンファやらを必要としてないが、
アメリカや韓国は日本のアニメ・漫画が見れなくなっても平気かい?
78名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:35:22.85 ID:BF1yw30f0
ここでTPPに賛成してるやつに聞きたいけど、

じゃあおまえら金輪際、日本の野菜を食べるなよ。
79名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:35:32.97 ID:6vk29A6B0
だいたいこんなヨレヨレの日本なのになんで円高なの?
80名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:35:41.64 ID:zJsOR3ks0
>何もしなければ日本は縮む

これは、参加するメリデメリよりも証明しやすいはずだけど
こいつは論拠示してるの?
81名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:35:50.86 ID:Z4fAu4cW0
売国しまくってやせ細ってるやん
82名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:35:53.10 ID:dCMdIDv00
かつて ナチスと同盟組んだのも スパイの仕業だっけ?
83名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:36:17.00 ID:YmHrbLiB0
洗ったら縮むものもあるんだよォ!
84くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/11/06(日) 22:36:23.99 ID:eBYwvDnt0
>>79
他が比較にならないくらい酷いから・・
85名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:36:33.98 ID:ZMUsVmvU0
強権的過ぎるよこいつら
86名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:36:48.11 ID:vdFKqTGr0
偉そうなこと言ってるが、民主党が諸外国とまともに交渉できた事なんかあったのか?
普天間なんか鳩山が自爆してただろ。
87名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:36:58.31 ID:43LfKH6f0
そら、ユーロがあの状態。

  何もしなくてもユーロを見れば貿易対象国事態が減るから縮むと云う指摘通りの姿にはなる。

  しかし、参加すれば、もっと悪い状態になる。タイミングも悪いと思うけどな。

   ルール作りの参加もできないないことがわかっている。国民にウソついていたという反省もないし・・。

   やってることがデタラメの民主党を信頼できない。それが最大の原因。
88にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/11/06(日) 22:37:05.32 ID:I+xbBMJo0
悲鳴が聞こえます。 とても心地良い悲鳴ですね。
89名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:37:43.16 ID:KDYXg6h50
TPPや増税の反対派は主にサヨクだよ。
例によって農民すり寄り作戦でTPP潰しやろうとしてるがね
成田闘争や沖縄普天間でもそうやって体制破壊を目論んだ。
民主党でも反対派は左派だね。
90名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:38:06.65 ID:MXIMjdvw0
こいつも松下政経塾だからなw
野田、細野、前原、どいつもこいつもアメリカのイヌばっか
まあアメリカという後ろ盾があるから二世でもないのに
簡単に国会議員になり、大臣にまでなれたわけだがw
91名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:38:14.26 ID:xRW/ERn50
日本国軍再建で、通商路の安全保障を協力して半分受け持ってあがった資金を小浜がアメリカの雇用対策に突っ込めばいいだろう?
92名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:38:18.71 ID:a1pVKJeV0
何もしてないのは今の内閣
縮んでる原因のデフレを悪化させる政策(増税)をやろうとしてるのも今の内閣
つまり、玄葉は原因の一部
93名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:38:23.20 ID:YcDc+vZm0
守るべきは守り攻めるべきは攻めならFTAにしなさいよ
94名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:38:26.38 ID:6rCHb0Z60
136 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/05(土) 13:09:10.51 ID:N+WjdQKB0
石破さん、前張さんの日本経済新聞社 米戦略国際問題研究所(CSIS)主催勉強会

http://www.nikkei-events.jp/csis/

@ジョン・ハムレ 米戦略国際問題研究所(CSIS)所長 兼 CEO、元米国防副長官
Aウィリアム・ペリー
B前原 誠司 民主党政策調査会長
C石破 茂 前自民党政務調査会長
D薮中 三十二 外務省顧問、前外務事務次官
E北岡 伸一 東京大学大学院法学政治学研究科教授
Fリチャード・アーミテージ アーミテージ・インターナショナル代表、元米国務副長官
Gジョセフ・ナイ ハーバード大学教授、米戦略国際問題研究所(CSIS)理事
H春原 剛 日本経済新聞社 編集委員、日本経済研究センター グローバル研究室長
Iデニス・ブレア 前米国家情報長官
JJ・トーマス・シーファー 前駐日米国大使
K谷内 正太郎 元外務事務次官
L斎藤 隆 前統合幕僚長
M久保 文明 東京大学大学院法学政治学研究科教授
Nマイケル・グリーン 米戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問・日本部長

▼ 162 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/05(土) 13:12:12.93 ID:jeAoA95S0 [3/3]
>>136 追加
日経・CSIS 政治フォーラムメンバー

(民主) 前原誠司、長島昭久、玄葉光一郎、古川元久、近藤洋介、吉良洲司
(自民) 小泉進次郎、林芳正、斎藤健、西村康稔、岩屋毅
(みんな) 浅尾慶一郎
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.9 %】 株価【E】 :2011/11/06(日) 22:38:44.65 ID:vks1QEUt0

復興を妨げてる民主政権が何を言うか・・・

復興よりも朝鮮半島が大事の民主党が何を言うか・・・

増税で被災者達を苦しませる民主党ですww

復興よりも韓国に5兆円献上します民主党ですwww
96名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:38:53.87 ID:49Sc25zo0
>>89 戦国って右派なんだ  爆笑 ギャハハハ
97名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:38:55.72 ID:s+Cz/hmD0
こいつらは何もしてないどころか害悪しかもたらしてないような
98名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:39:33.98 ID:L+OZkXKD0
TPPに参加しない民主の大好きな中国や韓国も縮んじゃうんじゃね?
それでいいの?ww
99名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:39:35.89 ID:GIbXZvhW0
100歩譲って参加するなら、武器ガンガン作って輸出して良い事にしろ。
なら、考えないこともない。
100名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:39:40.46 ID:pkYx+H1O0
>89 現民主党は反左翼って事ですね。
101名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:39:48.47 ID:iv26x5Cx0
>>1

「何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ」 〜TPP参加は復興の妨げになる

全くその通りだね。
何もしなければTPP参加が決まって、日本は縮む。
現状の流れを守るだけでは絶対にだめだ。

それには現状の流れを変えて、政官民一体となって今こそTPP不参加の固い決意をすべきだ!
102名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:40:07.06 ID:dDy9D+3C0
米に安心・安全を破壊されるよりは守るほうがいいに決まってる。
103名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:40:07.71 ID:zQ5pPs+V0
2年後には確実に消える民主党にとって
TPPがどんなものでも関係ない
売名以外何もない
104名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:40:21.98 ID:8L7t+cp00
そして日本はTPP参加でバンザイアタック
105名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:40:22.11 ID:DIKYtXRX0
だから復興も何もしなかったのか。
これだけ遅れた理由が分かった。
106名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:40:30.89 ID:segKBq+i0
現状が不満な時に「とにかく何かやってみよう」というのは本当に愚者以外の何物でもない
107名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:40:38.14 ID:6rCHb0Z60
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4870738.html

JA福島、外相に「TPP反対」要請書


福島県の農業団体が6日、玄葉外務大臣に対しTPP交渉に参加しないよう要請書を手渡しました。

6日、福島県を訪れた玄葉外務大臣。
JA福島中央会との意見交換会では、庄條会長が「TPPへの参加は農林水産業に壊滅的打撃を与え
復興への大きな妨げになる」として、TPP交渉へ参加しないよう求める要望書を手渡しました。

「どうやって豊かさを子どもたちに引き継ぐのか、本当に一緒に考えなくてはならない。
今の現状を守っていけば良い、これだけでは絶対ダメなんです」(玄葉光一郎 外相)

玄葉大臣からTPP交渉の参加については具体的な言及はありませんでした。

「(農業政策を)提示しない中で、ただTPPに参加する参加すると言われても、
我々は当然、理解するものではないと」(JA福島中央会 庄條徳一会長)
(06日17:35)
108名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:41:08.27 ID:qIZcc8NS0
tppのデメリットで日本が縮むだろ。
109名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:41:09.65 ID:GpXrdws1O
民主党は日本人の敵
110名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:41:14.35 ID:0GjlZvf00
231 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:41:51.40 ID:u8Pin7rhO
茨城では、土浦がやばいと思う。他の市町村に比べて隠蔽体質だ。

茨城県内の地表面への放射性セシウムの沈着量地図
http://savechild.net/archives/8141.html
土浦の調整池で基準超線量 5カ所立ち入り禁止
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13194645342578
巨大なため池・霞ヶ浦に 周辺の河川はどんどこ土砂を運んでいる
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-90-3&PCN=C15&IDX=21&PNO=21

上高津、桜ケ丘、おおつ野、神立1区、永国台の5調整池で
地上1メートルの放射線量が1μSv/hを超え

特に上高津の調整池では、地上1メートルで3.13μSv/hかぁ・・・
つくば市高見原の調整池でも、地上1メートルで2.3μSv/h・・・

調整池は道路側溝から流れ込む雨水をためるもので、
泥を取り除くなどして除染しても、雨が降れば線量が高まるし
かといってほっときゃ、どんどん高くなっちゃうし、どうすんだろねぇ・・・

時間と共に、東京・千葉・埼玉でも、こんな調整池だらけになるんだろうなぁ・・
ウンチやオシッコが流れる汚水より、雨水が集まった方が危険だなんて
ものすごい世界だねぇ・・

111名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:41:29.02 ID:uLxZaIAm0
まあそりゃ人口減高齢化の国で歳出は減らさん言えばな
112名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:41:35.83 ID:ZRf/6dB80
掛け声ばかり
113名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:41:37.47 ID:AwZgL70C0
【皇室】天皇陛下が入院=発熱続き、気管支炎悪化−皇太子さまが国事行為代行★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320586747/

【長崎】中国漁船の船長を逮捕 停船命令を無視、検査も拒否・五島沖
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320585616/
114名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:41:37.92 ID:nSGYNciL0
お前のようなゴミ屑民主の売国奴が死ねば何も問題なくなるわ
在日も来年にゃ叩き出せるようになるし。
それで外国人への無駄なナマポ支給とか減らすだけでもかなり変わってくるからな
国が衰退するとかほざきながらチョン屑に5兆とか提供してりゃ世話ないっての
今すぐ死ね、屑ども
115名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:42:05.33 ID:owObUgLQ0
>>1
一番じゃなきゃダメですか? 民主党さん

グローバル化なんか後追いでいい
東北復興も終わってない今、半身不随の状態で走ったってどうにもならん

震災以降、東北も原発も何もして来なかった連中だけにはに言われたくないわ
116名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:42:18.94 ID:2i1pG++l0
>>113
やっと立ったか
117名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:42:38.83 ID:49Sc25zo0
>>101 プッ!日米貿易摩擦でも色々有りましたよ(笑)
 現地工場で日本空洞化の始まりでした!忘れましたか
118名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:42:57.78 ID:/76hetxc0
グローバカって言葉が合うな。

つーか、民主党ってあれだけ批判してた小泉と方向性一緒だぜ。
119名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:43:22.69 ID:7hl8LbTC0
結局こいつらにこーゆう事いわせてるのは裏で糸引いてる霞ヶ関の官僚なんだよな
これをどうにかしないと他の政党に変わっても同じだろ

ただ民主はそれに輪をかけて売国体質がどうしようもないが
120名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:43:22.98 ID:ZpN1+3890
>>1
> 参加に際しては国内農業保護に向けた直接支払制度の拡充

こんな事を口にした時点で、農業については交渉戦略無しってことだろ?
外務大臣は、TPPで何を勝ち取ろうとしてんの?
121名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:43:40.43 ID:shClWouG0



>何もしなければ日本は縮む。

民主党が何かすれば日本はもっと縮む。



122名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:43:47.75 ID:xRW/ERn50
雨ちゃんとの関係は大事かも知れないが奴隷になっちゃあ意味がない

それとも被曝情報が嘘で手がつけられないから東日本の国民を棄民としてTPP枠内へ移民でも進めようとか?
123名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:43:50.97 ID:eZ0iFIwc0
>>1
具体的反論が何一つない・・・・・・・・・・・・・・
124名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:44:11.44 ID:rXTiRdWZ0
また精神論か
数字を出せ数字を
125名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:44:23.66 ID:pQV+i41b0
縮むのはコイツの背だけにしてくれ
126名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:44:41.55 ID:Wek9NXrK0
アメリカのご機嫌伺いと選挙対策のどこがグローバルなんだよw
127名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:44:47.16 ID:wLF7I6do0
おまえら民主が政権にいる限り、日本は縮んでいくわ
128名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:45:03.41 ID:vSWFbgbx0
こいつ馬鹿?
自分たちで、これから経済圏をつくろうならまだしも

アメリカ中心の経済圏に参加しないと死んじゃうよとか
頭悪いにもほどがあるだろ
129名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:45:15.30 ID:rnh1WRlT0
130名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:45:21.76 ID:qNKTYwfe0
TPP賛否の以前に
十分な議論も国民に対する説明もなく
ゴリ押ししてる姿勢がおかしい
131名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:45:33.42 ID:GIbXZvhW0
>>119
官僚は選挙で変えれないからな。
一度全員首にしてすげ変えるのが一番だと思う。
132名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:45:33.31 ID:jLdF1lo10
未だに何一つ具体的な戦略が無いとか異常だろ
133名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:45:36.65 ID:RREP53L90
儲かる数字<<<<<農業の補填に回る額

なのにどういうことだよ?w
伸ばす方策も無いのに国内需要を米に差し出してるだけだろw
134名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:45:37.31 ID:OwabGbpk0












歴史的に見ても、引きこもり勢力が勝った試しはないよね(´・ω・`)











135名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:45:49.70 ID:pkYx+H1O0
全くだ、今は安静にすべきとき。
金解禁で失敗した前例を思い出せ。浜口雄幸と井上準之助だ。
136名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:46:02.65 ID:TP3vl1wk0
具体的なメリットは語れず
根拠の無い希望的観測ばかりw
137名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:46:10.69 ID:vEzfbajw0
ちぢまねーよボケw

おまえらミンスが無能なんだろw
138名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:46:12.39 ID:L6gNxTEO0
何もしなければ倒産しか無いテレビ局と新聞社は応援します
139名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:46:47.00 ID:fDHJTyQ80
>>1
まず、日本が何を要求するのか説明しろ

国家戦略の排出ガス25%削減で国内生産品に環境税を課税して
輸出産業や農業の生産コストを上げるのに、競争になるのか?
140名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:47:23.15 ID:Lfb+cA9G0
お前らが余計なことしかしないから縮んでるんだろ
141名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:47:47.18 ID:yOVECxEX0
>「何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ」


尖閣事件の時もそう言って欲しかったね
142名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:47:52.09 ID:dUQ53Hlo0
何もしなければ日本は縮む。しかしTPPに参加すれば日本は更に縮小すると
誰か分りやすく進言して差し上げろ。
143名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:48:12.59 ID:TP3vl1wk0
被災地には何もしないw
144名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:48:13.12 ID:xRW/ERn50
多数の人間が不幸になるグローバル社会なんていらねーだろ
145名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:48:20.32 ID:pDq8zdA50
じゃあ国内で農業や医療の改革しろよ
死ねや無責任糞民主
結局大嫌いなアメリカの言いなりになるとか
バカサヨってどこまでアホなんだ
146名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:48:28.57 ID:xngWYpW20

 普天間でアメリカに土下座状態の

 低能集団を信じろということですね。

 
147名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:48:28.59 ID:z4oBAo8B0
148名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:49:00.64 ID:iFjTVkGD0
>>1
ミンス痘は攻撃(誹謗中傷)は得意だが守り(説明)は苦手だからな。
気持ちはよくわかるよ現場。
149名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:49:26.22 ID:EcmGd/9h0
問題は円高たけなんだ。だけど全く円高対策しない政府日銀
150名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:49:27.12 ID:C6feHVrg0
天皇が入院=発熱続き、気管支炎悪化―皇太子が国事行為代行

あ〜あ、ネトウヨがTPPに反対したせいだよ・・・
151名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:49:33.58 ID:FLFB5+TI0
JAはカネをせびるだけ。
ウルグアイラウンドで4兆円の税金をせしめたJA。
税金の4兆円はJA寄生虫の懐に入って、農業はますます衰退した。
152名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:49:37.83 ID:Dvj1RPmM0
まずTPPと農業はなんら関係ない
それに何もしなければってなんかしろよw
国内でなんぼでも改革できるのにまずそれをしろ
153名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:50:03.59 ID:C6Y9PORe0
再生エネルギー買取法通ったけど太陽光発電のコストが6分の1になる気配がまったくないんだけど
早く約束どおり6分の1にしてくれよ
154名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:50:22.06 ID:/hFgP+G80
いるよな、機械なんかが壊れた時にどこが悪いのかも調べもせず、考えもせず
ただいじくれば良くなると思ってますますぶっ壊して修理不能にする奴
155名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:50:35.70 ID:S/5EkrAh0
ダチョウは黙っとれ
156名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:50:46.00 ID:TP3vl1wk0
この状況で民主不支持を表明しない連合って
157名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:50:53.07 ID:RBT6uCr90
政権交代前・・・このままじゃだめだ!
158名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:51:22.37 ID:O9904TPR0
攻めてアメリカの不興をかってもいいんですか?
159名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:51:35.58 ID:Jy6pOnH10
>>118
結果も小泉と一緒だろうな、痛みを伴うけど改革出来ない
原発が爆発する位の外圧があっても東電を変えれない政府じゃ無理
160名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:51:45.86 ID:DbMuGRgl0




■■■■■■■■日本人を侮辱するソフトバンク■■■■■■■■

http://www.youtube.com/watch?v=WJV-moqw59o&feature=related








■■■■■■■■ 韓国のカラオケで一番人気■■ K-POOP■■■■■■■■

http://www.youtube.com/watch?v=wvxJtXaWIQc&feature=related

161名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:51:48.06 ID:4ODTaHAV0
何が縮むんだ?
162名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:52:11.70 ID:9Ctni9xL0
世界相手に国土の狭い日本が勝てるわけね〜
163名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:52:20.02 ID:EuXI2lJxP
競争したがらない奴が多いんだから仕方が無い。
164名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:52:43.07 ID:zJwJPLdtP
>何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ

それなら早く解散しろ
165名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:52:50.69 ID:/bRwcRAj0
TPPに参加して、農協を解体しよう。
TPPに参加して、医師会利権をつぶそう。
TPPに参加して、消費者の利益を守ろう。
166名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:52:55.48 ID:xngWYpW20

 だから出来のいい中学生に代わってもらえと

 前から言ってるんだよ。

 
167名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:53:36.15 ID:YyPi4Uwb0
>>1
相変わらず抽象論だな なにがどう縮むんだよ
それ言ってくれなきゃTPPが有効かなんて判断できねえだろうが
168名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:53:41.34 ID:TP3vl1wk0
>>165
そして利権はアメリカへw
169名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:53:48.35 ID:gyPKtXmB0

被ばくした身体に放射線治療する勢い

>>154
使える中古品を全部捨てて、できたてのゴミを有料で買うような
170名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:00.98 ID:pkYx+H1O0
民主党っていいところがないのか?誇れることをなんかしたか?言いなりになるだけか?

>163
バカか?競争しすぎて競争疲れなんだ。
お前は何をした?
171名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:02.42 ID:qLaf9mzqO
何もしなければ、って分かってるんなら何かしろよ。
自分ら民主党政権では何もできません、ってのと同義だそ。
まずは放射能汚染地域を何とかしろ。
172名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:11.09 ID:lrDrnypv0
TPP参加しないと何もしないつもりかこいつは
173名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:15.05 ID:tfaEE6R50
ああ、民主党は何もしないってか。つか
できないから、アメポチに徹する(キリッ)でおk?
174名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:37.92 ID:fIfZkkL20
>>90
こいつらのせいでパナソニックが嫌いになったわ。
すごい宣伝効果だw
175名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:43.07 ID:ZsLKyHzNO
説明責任はたさないくせにいらんこと語るな。
ほんっと、政治家をはきちがえてるやつばっか。
176名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:43.27 ID:pQV+i41b0
日本はもうダメだろ。
前に出る中韓のほうが伸びしろあんじゃねw
177名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:55:00.17 ID:d1Y2bqMw0
農業に負の影響が出ることが解っていて、それを推進するということは
今も苦渋の生活を余儀なくされている震災被災民の再起を放棄せよと言ってるに等しい
政治家として、日本国の政治家として、それでいいのか?

推進してる政財官学そしてメディアの連中は、そこどう考えてるのか?
178名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:55:35.21 ID:DCOxfOia0
なにもしなかったのは民主党だろ。

政権交代から2年、なにをやった?ん?
179名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:55:38.48 ID:cERX3SDL0
>>1
脅されててめーが縮み上がるってか?そんな事知ったことか、日本を巻き込むな
180名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:55:59.89 ID:YkyRtbNG0
TPPに参加したら何もしない以上に縮む可能性を考えないのか
相変わらず民主党は馬鹿だなぁ
181名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:56:39.17 ID:xngWYpW20

 何もしなかったら…だから義務教育からやり直せっていってんだよ。

 

182名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:57:01.00 ID:pkYx+H1O0
>推進してる政財官学そしてメディアの連中は、そこどう考えてるのか?

自分のことを 考えています、精一杯です。
183名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:57:11.92 ID:7ExFV5Sc0
アメリカがTPPで最もやりたいことは、日本の企業を買収することです。
結果、日本に残るのは労働者階級だけになりますが、これも低賃金の
外国人労働者に置き換えてしまうのがTPPです。

ロスチャイルド、ロックフェラー、モルガン、ウォーバーグ、
といった Federal Reserve のバンカーにとって、お金の問題は全く
ありません。アメリカの Federal Reserve は、政府ではないが通貨発行を
行う私的な中央銀行です。TPPで自由化されれば、必要なお金は即座に
用意出来、日本企業を買収します。
184名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:57:29.99 ID:dCMdIDv00
日本人の危機意識は相当なものだな

「何もしなけりゃ国が潰れる」 → 秀吉による朝鮮出兵
「何もしなけりゃ国が潰れる」 → 鎖国
「何もしなけりゃ国が潰れる」 → 開国&不平等条約締結
「何もしなけりゃ国が潰れる」 → 日韓併合
「何もしなけりゃ国が潰れる」 → ナチスドイツと同盟
「何もしなけりゃ国が潰れる」 → 真珠湾攻撃

江戸時代は、西欧をシャッタウト   スパイが排除され
正しい判断ができたようだな 末期は駄目だが
185名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:57:38.50 ID:G9rtmkBqO
まあ単純労働者には不利だよな

ネトウヨが反対するわけだ
186名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:57:39.99 ID:bltUbbe3O
拡大する事よりコアを充実させる方が復興の近道だと思うんだが。
何でも外に求める時代じゃないだろ。

こんな信用ない政府だから日銀は円刷らないんじゃないかな。
187名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:57:56.57 ID:Pm9H3hLk0
日本の国益を損なわずに遂行するには実行能力がなさすぎ

外交音痴がよく言うよ

この2年間外交で結果を出したことは一度もない

188名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:58:03.61 ID:QKuaHm/20
反対多くてWTO体制に乗り遅れてるしな〜。
商圏の拡大できなければダメな時代だけど、
まあゆっくり衰退するのもいいんじゃね。
189名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:58:35.70 ID:kYktIwLi0
逃げなかった馬鹿 逃げたゲンバ TPPもう少し 様子見ることも大事です。

TPPは 不平等条約。
190名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:58:38.45 ID:CWoeP8Lb0
アメリカもヨーロッパも破綻寸前、中国も土地バブルが崩壊…

日本は何もしない方が良いのでは?

ただ、円高は否応もなく進むだろうけどね。
191名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:58:41.30 ID:5kLRdb5i0
>1
縮まないように移民を入れるんだろ。絶対駄目。
子供手当てを倍額にしろ。保育園を三倍に充実して早期教育もやれ。
老人の金を巻き上げて若者に子供を生ませろ。
それが縮まないための根本策だ
192名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:58:47.90 ID:Mc2UCI1D0
前回の円高の時は瞬間風速的に日本のGDPがアメリカを抜いたなんてあったけど、
今回は中国にも抜かれ、アメリカは日本の遥か向こうに。
これが現実。
製造業の復活がない限り日本の未来はないよ。
193名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:59:37.61 ID:xRW/ERn50
>>183
最近、日本の中小が持ってる特許などをまとめ買いして巻き上げる会社が雨里香でできはじめたとはニュースで見たことある
194名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:59:43.66 ID:pkYx+H1O0
印刷するだけか?なるほどそうでなくても、ロスチャイルドの資金は無尽蔵にある。

シティ オブ ロンドンのベアリング社を傘下に収めて独裁以前から無尽蔵。
195名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:00:02.97 ID:+ktLPbwi0
馬鹿がやる大きな決断は必ず大失敗する。
196名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:01:01.70 ID:5OZgNviR0
>>1 何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ

その通りなんだが、なんでTPPと繋がるのかがわからない。
TPPやるぐらいなら何もしないほうがマシじゃねえか。
197名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:01:07.29 ID:d1Y2bqMw0
>>192
>製造業の復活
為替の問題でしかないよねそれ
198名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:01:25.79 ID:6rCHb0Z60
ttp://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_337984

農家への補償拡充も=TPPめぐりJA幹部と会談―玄葉外相
2011年 11月 6日 18:08 JST

?
玄葉光一郎外相は6日、JA福島の庄條徳一会長と福島市内で会い
環太平洋連携協定(TPP)への対応について意見交換した。

玄葉氏は「仮に交渉に入ったときに、産品によっては(農家への)直接支払いの制度を新たにつくっていくことが十二分に考えられる」と述べ
政府として農家への戸別所得補償を拡充するなどの支援策を検討する考えを示した。

会談後、庄條会長は記者団に「(政府が)農業政策を提示しない中で
ただ『TPPに参加する』と言われても理解するものではない」と述べ、交渉参加に反対を伝えたことを明らかにした。

また、玄葉氏から関税撤廃品目について説明がなかったとして、「全く納得できない。消化不良だ」と不満を示した。 

[時事通信社]

199名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:01:27.18 ID:P2cQZ/iVQ
玄葉は知らないで経産省、岡田仙谷が知ってること。
TPPの裏目的は、WHOとFAOを巻き込んで1962年に作成された
CODEX ALIMENTARIUSを太平洋地域で完全施行すること。
これはモンサントなどの巨大食料企業が世界の食料供給を独占支配するためのアジェンダで
50年かけてかなり達成されている。
例えば大手種苗会社の野菜の種は日本品種でも現在大部分アメリカから供給されていて
日本では中身を把握し切れていないから遺伝子操作されまくりでも分からない。
日本の食物安保はズタズタだがこれにトドメとなるのがTPP。新ルールに日本の都合は反映されない。
自分の身は自分で守りましょう。
200名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:01:50.20 ID:KDYXg6h50
日本は衰退するだけで希望のない国だ。TPPは入った方がいいが
しかしもう遅いだろう。入っても入らなくても一緒だろう。
これからは韓国が日本に代わってアジアの先進国になる。中国はアメリカと
並ぶ強大な超大国になる。日本は絶望の国だね。
201名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:02:10.51 ID:NO7mQZUoP
202名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:02:21.30 ID:mcIkNOu/0
だからまた守るのが保守か、攻めるのが保守かって、いつものテーマだろ。
203名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:02:35.98 ID:C6feHVrg0
http://www.youtube.com/watch?v=pF2Le9ccI9E

12年も遅れて反対とかwww
右翼って馬鹿にもほどがあるだろwww
100万人以上もの人が集まった欧米はさすがだな〜
それに比べていまさら10年遅れでドヤ顔しながらやってくるネトウヨwwwww
204名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:03:02.49 ID:J2IUynsJ0
これ怖いんだけど
どうすればいいんだ
205名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:03:25.68 ID:mj+lDt3C0
TPP関連のスレまで、ネトウヨ連呼の朝鮮人が湧いてんのかよw
206名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:03:28.52 ID:VtzBA0za0
キチガイktkr
207名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:03:36.52 ID:dCMdIDv00
>>202
保守の殆どがアメリカ追従の犬で 最近は共産党あたりの左系の方が保守に近い
208名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:03:44.57 ID:p033ABP/0
勝算はあるのか?って話だよ
無駄弾を撃てるだけの余裕は日本にはない
209名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:04:04.97 ID:Mc2UCI1D0
>>197
為替の影響はどの国でも受ける。
農家だって今の日本経済を支えてる製造業が衰退したら高価な野菜や米だって誰も買わなくなる。
210名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:04:06.40 ID:tfaEE6R50
製造業の復活って、外人雇ってがんばる製造業の延命=アメリカの市場のため
日本人の市場=雇用をいけにえにしようってことですよねw
かこいい
211名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:04:46.05 ID:j9h/mvSR0
>>1
グローバル化は終わってんだよw
梯子はずされてるのにまだ気づいてないのか
212名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:04:54.27 ID:OysFeAvU0
なんで、この政権の首相も大臣も、いくじなしのろくでなしばっかりなんだ。

米国GEの原発が日本で大事故を起こしたんだ。
米国に損害賠償の請求をしなさい!!!!!!!!!!!!
213名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:04:55.59 ID:CLXCEDyk0
> 何もしなければ日本は縮む。
> 現状を守るだけでは絶対にだめだ」と反論した。

これは正論だよ。でもTPPは単にアメリカの植民地になるだけの愚
論だろw 外交でも何でも新しくやれることなんていくらでもある
のになんでTPPだけなんだよw


214名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:05:53.62 ID:Pm9H3hLk0
グローバリズムは大企業が栄えるだけ

国、国民は疲弊するのみ
両者の利益は一致しない

215名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:06:03.08 ID:xRW/ERn50
八月からセキュリティ穴だらけだった間に弱みでも握られたんじゃね議員共
216名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:07:11.14 ID:d1Y2bqMw0
>>198
つまり農家に乞食になれと言ってるわけだ

>>200
キミが絶望してるからといって、それを国にまで拡大するのは誇大妄想が過ぎる

>>209
>高価な野菜や米
高価って、働いてるよね?
217名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:07:25.46 ID:GAegTLpn0
【必読】 「TPP」を推進すべく裏で米政府を操る黒幕たちの正体 ?その1?-gooブログ
http://bit.ly/rZ0Lbi
218名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:07:32.88 ID:+pZR4hN+0
>>204
情報を拡散するに尽きる

TPPは日本の主権の問題(2011/11/06 ゴールデンサミット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
219名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:07:44.30 ID:zJwJPLdtP
武装してる兵士に対してわざわざノーガードで戦うようなもんだからな。
220名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:07:45.29 ID:C6feHVrg0
http://www.youtube.com/watch?v=pF2Le9ccI9E

12年も遅れて反対とかwww
右翼って馬鹿にもほどがあるだろwww
100万人以上もの人が集まった欧米はさすがだな〜
それに比べていまさら10年遅れでドヤ顔しながらやってくるネトウヨwwwww
お前らが今言ってることなんて10年以上前に左翼が全部言ってることなのにwww
かっこわるwww
221名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:07:47.45 ID:mj+lDt3C0
TPP参加派は、何も知らない馬鹿と、頭のイカれた売国奴だけ。
222名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:07:55.65 ID:nwcOYnnFO
|( ̄3 ̄)|
223名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:07:57.86 ID:Qnyph6Tl0
http://blog.tatsuru.com/2011/10/25_1624.php
グローバリストを信じるな
224名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:08:10.68 ID:KxDZ8kPq0


ジリ貧を恐れてドカ貧に陥る。


225名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:08:25.67 ID:/5Ye+eDm0
>>203
関税の完全撤廃とISD条項入りだから
WTOとはヤバさがまるで違う。
226名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:08:46.70 ID:xngWYpW20

 麻生とかならいいよ。交渉力あるから。


 あのスーパー馬鹿の民主だよ。
227ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/06(日) 23:08:52.97 ID:JvDq2Wv70
■GDPの誤謬

GDPの意味が昔と変わってるのに 昔と同じ解釈をしているための間違い。
ある企業が生産の一部を海外に移転したとしよう。
この企業は生産が縮小したのだろうか?
もちろんちがう。
GDPで国の産業の発展を語るのは 生産を国内に限定し、貿易だけで製品の対外販売をやっていた時代の話。
ようは日本の資本による生産が拡大しているかどうかに切り替えなければいけない。
日本経済が停滞してると言うのは 経団連はじめ経済学を利用して利を得ようとする勢力の作った真っ赤な嘘。
228名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:09:45.46 ID:7WpFk+r40
じゃあなんでここまで何もしてこなかったのよ?
民主党政権になってからもう2年経つんだぜ。
自民のせいには出来んわな。
229名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:09:47.47 ID:+pZR4hN+0
チベットやパレスチナみたいにされてたまるか
230名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:09:51.27 ID:5SKQ3l/J0
何もしてねーんじゃなくて何も考えてないんだろ
そして有権者も馬鹿ばかりで勉強しない
これでは何もできるわけがない
231名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:09:53.83 ID:C6feHVrg0
>>225
ば〜か
そんなのとっくに左翼が言ってしまってるよ
232名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:09:55.33 ID:thOVeJzcO
フードマイレージは無視ですか…。

飛行機にしろ船にしろ、海外から輸入しるには大量のガソリンを消費するし、

二酸化炭素を吐き出すだろう。日本は地球温暖化を防ぐのために、二酸化炭素のを抑えるんじゃなかったのか?



233名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:09:56.60 ID:mj+lDt3C0
>>220
もういいから、おまえら在日朝鮮人は全員死ね 市ねじゃなくて死ね
うざいからマジで消えて欲しい
234名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:09:57.49 ID:S7Ktr3SVP

推進派は抽象論でごまかすのはやめろよ

235名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:10:00.56 ID:AE70BOmR0
何もしなければ終わっちゃうからアメリカさんが作ったルールに乗っかってくよー
って馬鹿か
自分で考えて自分で切り開けよ
236名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:10:00.74 ID:QKuaHm/20
まだISDとか言ってる馬鹿いるのかw
237名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:10:09.35 ID:vm6qjluf0
>>221
民主党の構成要素と同じだなww
238名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:10:13.32 ID:7hl8LbTC0
>>131
官僚の国政にかかわる情報の収集、分析、政策立案の特権を解体する必要があると思う
そのためには、今の官僚組織に代わる強力な事務局が必要だが(小沢あたりが狙ってた?)、
官僚に崩された
もはや日本のためにはフィールドにいる優秀な人間をバックにしたクーデターくらいしか無い様な
気がする
239名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:10:16.64 ID:3cdxowxl0
学校のプールにガソリンを貯蔵できないかな
どと言う馬鹿が財務大臣の時点で終わったんだって
240名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:10:35.57 ID:7ZG1oBjZ0
縮む、閉じてる、開国!
本当に印象だけで乗り切る気か?キチガイ

農業に関してだって所得補償するくらいしか案もない糞が
どの口で言うんだよ まともな内政やってから言えカスボケ
241名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:11:40.09 ID:xRW/ERn50
貧窮化した庶民はけして自殺なんかしないでほしい
自殺したら追い込んだ奴らの思うつぼだ
242名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:11:43.33 ID:xngWYpW20

 タンクローリー地元に回すのと訳が違うことに

 気づいてほしい。
243名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:11:53.13 ID:WgLc2uHT0
民主党政権でうまくいったのなんかあるの?
244名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:11:55.41 ID:hqBLk30G0
どう考えてもアメリカのいいようにされれるのに
外交実績がなく、素人の民主なんて、絶望的だ
245名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:11:58.68 ID:HsvPyBEM0
>何もしなければ日本は縮む。 現状を守るだけでは絶対にだめだ」と反論した。
いやぁ、良いこと言うね。早速公務員人件費2割カットと原発の早期収束と復興対応頼むわ。
246名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:12:00.44 ID:saB+ufD/0
小泉とは比較にならないほどの事を無理やり嘘ついて
経団連や官僚の言いなり通りにやるつもりらしいけど、
小泉改革を批判してた民主党って自覚あるの?
247名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:12:06.19 ID:mj+lDt3C0
今のうちに、政治家や著名人でTPP賛成派を全員メモっといたほうがいいぞ。
100%売国奴だから。 日本のことなんて一切考えていない。
248名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:12:21.66 ID:C6feHVrg0
さあ、開国しようぜwwwwww
249名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:12:26.95 ID:5OZgNviR0
戦費疲れの見えてきたアメリカの足元ぐらい見ろよ、馬鹿民主。

アメに踊らされてるんじゃねえよ。
250名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:12:46.18 ID:J2IUynsJ0
成長とかいうけど奪われるだけだろ
馬鹿じゃねーのか
251名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:12:55.04 ID:Mc2UCI1D0
>>216
年収がサラリーマンより多いはるかに農家。
税金から補償金があてがわれて何の競争力も持たない農家と
毎日が国際競争でしのぎを削ってる企業とその社員。
どっちが優遇されてるんだろうね。
252名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:12:56.51 ID:fKCmJA/fO
公務員減らして税金減らせよクソが

253名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:12:59.42 ID:/5Ye+eDm0
>>231
TPPは去年出てきた事も知らねえのかw
254名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:03.29 ID:uTJPKXAc0
先にやることやってからにしろ
コンドーム無しで売春婦やらされるんだからな
やむなく売春婦やるんだからコンドーム位準備しろよ
因みにアメリカは性病持ちのくせに生でやらせろ言ってるぜ
255名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:22.06 ID:jYKtfcNX0
どういうふうに縮むんだ? 来る時が来れば社会は動くのでは? 何も自分から落とし穴に落ちなくとも...
256名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:52.71 ID:finhpC8Q0
民主党が「何か」して日本が良くなったためしがあるのか。

現状を守ることすら出来ないのに絶対にだめだ。

何もしないでくれ。
257名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:14:09.92 ID:M63oGWMq0
開国ならぬ開腹ですTPP参加は。ただじゃすまない的に。
258名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:14:41.18 ID:Pm9H3hLk0


ミンスの外交でどれほど国民は屈辱を受けたか

赤っ恥だぜ

259名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:15:05.84 ID:J2IUynsJ0
なんかチラッと反対するなら亀井にFAXなりで反対署名送れとか見たような
マジしねよ糞民主
260名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:15:11.74 ID:VGWsn2Lr0
何なのよ「縮む」って抽象的すぎるにも程がある
カンかよ、カン
きちんと調べさせて具体的な数字による根拠を示せよ
261名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:15:16.36 ID:C6feHVrg0
>>253
うわ〜〜
頭悪
シアトルの暴動はグローバル化反対運動だったんだよ
右翼は底の浅い批判しかできませんね〜
262名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:15:41.75 ID:xRW/ERn50
まあ仕分けの席に、雨里香の利権屋が座ってたくらいだからな、さもありなん
263名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:15:45.86 ID:xngWYpW20

 普天間でアメリカ相手にキンタ○縮んでんだろ。


 
264名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:15:59.38 ID:/5Ye+eDm0
>>261
TPPの話だ馬鹿w
265名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:16:11.28 ID:ZEMYZ14C0
かつての「現状」に戻すためにまず復興って話じゃないの?
266名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:16:36.90 ID:WPrHs1l3P
スイスなんかEUに入らなくとも国力隆々じゃんww
「東洋のスイス」を目指すべし。
267名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:16:43.25 ID:mJ9mE8+q0
復興の妨げになるだと?港湾の整備、護岸工事、道路整備、鉄道整備、宅地開発、都市計画、ETC
これだけ公共事業が控えているのに高い建設費で予算もままならない。限られた予算で最大限事業を進めるとしたら
まず外国企業にも入札に参加して貰うことは重要なことだ。その上で特別措置として輸入関税をゼロにすれば、
TPPのテストとしてこの上ない参考になる。

268名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:16:47.80 ID:k6u9oWqy0


こいつ蓮方にそっくり

269名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:17:11.31 ID:KHa1njtQ0
円をたくさん刷って、デフレを止め円安にすることが先だろうが。
早くやることやってくれよ。
270名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:17:25.07 ID:C6feHVrg0
>>264
馬鹿ってつながりが見えないんだな〜
271名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:17:31.83 ID:MdShfzIE0
>>89
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

宗像直子
http://www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko/index.html
出版物
「日本のFTA戦略」『日本の東アジア構想』(添谷芳秀・田所昌幸 編)第5章、慶應義塾大学出版会、2004
『日中関係の転機』東洋経済新報社、2001
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』2002年8月号
「通向経済一体化:日本政策的演化」『経済社会体制比較』(中国語雑誌)中央編集局, 2001年(中国語雑誌)
"The U.S., China and Japan in an Integrating East Asia," Brookings Northeast Asia Commentary, No. 35 (published on January 14, 2010)
"U.S. Should Bless the Japan-ROK Free Trade Pact," CSIS PacNet Newsletter, June 9, 2003
272名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:17:51.52 ID:VGWsn2Lr0
TPPは劇薬
参加して奇跡の回復をするヤツ(企業、業種)もいれば、死滅するヤツも出てくる
273名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:18:15.39 ID:JzeU1b1C0
まあ交渉に参加するって決まった以上は、政治家のお偉いさん方に一任するしか
ないわけであって、
玄葉さんが「きちんと国益を主張する」と言うんなら、やっていただくほかない。
どの道、交渉の経緯を情報として公開して国民の信を最後は問うべきであろう。
ただTPP参加しようが参加しまいが、日本の農業が今のままではダメなことは
素人だって知ってること。
現状だと農協などのピンハネや補助金漬けという状態だし、1000兆借金の
日本で補助金漬けや利権は許されないこと。
TPPに参加しなくても、規制緩和と自由化という方向性は避けては通れぬ道。
俺は基本的に前腹さんや玄葉さんとは考えが近いと思ってるけど、
前腹さんよりは玄葉さんの方が好きなんで、前腹さんのように期待を裏切らんで
もらいたいね。
274名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:18:15.68 ID:/5Ye+eDm0
>>270
だったらWTOのスレでやれ、有ればなw
275名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:18:22.49 ID:pkYx+H1O0
ベアリング社→ベアリングズ銀行(Barings Bank)結構前から、左前だった。

グローバリゼーション=スカイネット VS
抵抗軍ジョン・コナー小沢
276名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:18:28.34 ID:PXhO7PEp0
277名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:19:18.18 ID:MUg+3xYc0
色々やってきたEUが潰れてる最中だけどな
278名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:19:40.34 ID:C6feHVrg0
WTO: Battle in Seattle
http://www.youtube.com/watch?v=pF2Le9ccI9E

12年も遅れて反対とかwww
右翼って馬鹿にもほどがあるだろwww
100万人以上もの人が集まった欧米はさすがだな〜
それに比べていまさら10年遅れでドヤ顔しながらやってくるネトウヨwwwww
お前らが今言ってることなんて10年以上前に左翼が全部言ってることなのにwww
かっこわるwww
279名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:19:45.41 ID:MdShfzIE0
>>89
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

北京出張報告
2001年6月24日
政策審議室(併)経済産業研究所
宗像直子
「歩道にせよ公園にせよ、ごみやタバコの吸殻が落ちていないし、
 路上に痰を吐く人も滅多に見かけなくなった。(明らかに東京よりモラルが高い。)」
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/010604report.htm
280名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:19:50.30 ID:tmyDu2F30
極端な話、世界中の給料が同じになるということでしょ?
後は努力次第と。
281名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:20:00.96 ID:uI9TzcWL0
>>1
バスに乗り遅れるな論はもういい。
乗り遅れていい。乗り遅れたら、すべてを失うように脅す方が間違っている。
TPP不参加で失うものは、良好な日米関係だろう。普通なら、これは大問題だ。
しかし東北震災復興段階の今の日本の状況なら、そのことをアメリカ人に訴えれば、
アメリカ人を納得させることができる。
東北震災復興段階の今だけ、奇跡的に、様子をみることが許される。
このメリットを活かさない手はない。
282名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:20:11.83 ID:YEX7FxLg0
勝ち目のない勝負をすれば滅ぶ
283名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:20:26.51 ID:Aik/bMJg0
日本の農業工業サービスで伸びてる分野あるのかな?
小子高齢化とデフレで内需が低下してても、制度が良ければ国際スタンダードにすればいい
284名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:20:43.11 ID:5OZgNviR0
ちなみに安いアメリカ農産品があふれるだけじゃないんだぜ。

そのアメリカの農産品は遺伝子組み換え95%だからな。
日本がアメリカの農産物蹴る500種類の残留農薬チェックもTPPで外されるからな。
285名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:20:55.43 ID:EuXI2lJxP
ま、競争できない無能は反対するしか無いわな。
286名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:21:14.02 ID:TTf+nAM30
だから国が潰れる前に売国か。
李氏朝鮮みたいだなw
287名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:21:21.16 ID:xngWYpW20

 民主って小学生かと思ってたけど。


 犬くらいじゃねーの知能。
288名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:21:27.38 ID:d1Y2bqMw0
>>251
>年収がサラリーマンより多いはるかに農家。
年収がサラリーマンより遥かに多い農家。
と言いたいんだろうが農家は個人事業主であって「サラリーマン」じゃないから。

米や野菜が高価とか愚痴ってないで貴方も個人事業主になりなさい。
289名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:21:48.94 ID:C6feHVrg0
>>274
当時の主張 先進国のみに有利な仕組みが作られる
お前らの主張 アメリカのみに有利な仕組みが作られる
290名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:21:50.41 ID:/5Ye+eDm0
>>278
WTOのスレでやれ、馬鹿
291名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:21:51.55 ID:9aBUQzy40
要するに、日本経済は、アメリカ議会が管理します。ってことだろ?

ゼロサムゲームやってるんだから、日本は吸われる側になるに決まってるだろ
292名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:06.99 ID:MdShfzIE0
>>89
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
宗像氏は、日本が今後向かうべき方向について、
「東アジア共同体をハードルの高い理想としてきちんと定義し、そこに至るロードマップも併せて定義し、
 そのロードマップの各ステップをクリアしていくために、アジア諸国は各々何をすべきかを示し、
 各国のコミットメントの度合いを見ていくことが、日本が周りに振り回されず、米国の反発に動揺せず、
 着実に東アジア共同体を作っていくために欠かせない。
 日本は、東アジアのなかで魅力ある国になっていくために何をすべきか、
 というところにむしろ日本の課題があるのではないか」
との考えを示した。
293名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:17.62 ID:os6uANKN0
民主が動けば動くほど縮んでるんだが・・・
294名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:18.56 ID:WPrHs1l3P
ユダヤにチューチュー吸われて、縮んでるのはダメリカだろww
ああなるのはゴメンだな。
295名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:21.75 ID:xRW/ERn50
日本人は大坂城に立て籠もった秀頼軍みたいなものだな
城内は内通者で一杯、平和のためと称した浪費と堀の埋め立て柵の破却が進む
296名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:35.53 ID:/HbXpgLm0
なんだ今まで何もせず守ってたんだw
守るんじゃなくて責めるんだ!といって
手厚く農業保護とかもう支離滅裂w
297名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:37.14 ID:KVDIg/Ce0
守ることも大切だ。

変わらなきゃも変わらなきゃ・
298ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/06(日) 23:22:39.27 ID:7T2qtRbE0
とりあえず震災復興したらGDP上がるだろ。先にそれやれよ
299名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:49.10 ID:KxDZ8kPq0

みんなTPPは本気で反対しようぜ。

民主党を分裂・分解させてやれ!

300名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:54.16 ID:aIy8MW8f0
同時進行でっていうのに無理があるというか信用できない
民主の政策は詰めの甘い見切り発車が常
やってみたけどダメでしたはもう勘弁
まず対応策を構築しておいて参加でも充分じゃないか
301名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:57.26 ID:qIZcc8NS0
こういう印象でしかTPP推進を語れないのが、TPPがインチキの証拠。
302名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:23:22.23 ID:fZ6mMBgs0
>>280
違うと思う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
これ見て同じこと言えるの?
303名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:23:31.60 ID:jxayMJ5B0
負けが込んでいる時の博打はやめないとならない。
取り返そうとすれば、必ず真っ裸にされる。
負け続きに「挽回しよう」は禁物である。
日本は今、負け続きだ。
大人しくいい知らせが届くまでは動いてはいけない。
304名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:23:56.59 ID:o77ayP6M0
現状復帰も無しになにをか況や
305名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:24:10.96 ID:enEYz5x/0
海外から物を持ってきて内需を得ている現状が続けば
ジリ貧になるのは確かな事だけど
306名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:24:11.70 ID:KHa1njtQ0
民主党がアメリカ様にきちんと物を申すことができるかどうか・・・
アメリカは失業者が9%以上、仕事をしていても収入が少なく住宅を借りることが
できずテント暮らしの人達も急増中。
大統領選を来年に控えるオバマに、参加した後、きちんとダメなものはダメって
いえるのか、参加を語る政治家は言えなかったら腹を切る位の覚悟を持って言ってほしい。
307名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:24:17.18 ID:TTf+nAM30
>>278
12年前とか、さすが老人は違うなw
308名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:24:18.34 ID:YAT+kj5Y0
地上の楽園と言われて多くの騙された人たちがいる。

こいつも騙されるクチなんだろうな・・・
309名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:24:22.06 ID:C6feHVrg0
203 自分:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 23:02:35.98 ID:C6feHVrg0 [2/2]
WTO: Battle in Seattle
http://www.youtube.com/watch?v=pF2Le9ccI9E

12年も遅れて反対とかwww
右翼って馬鹿にもほどがあるだろwww
100万人以上もの人が集まった欧米はさすがだな〜
それに比べていまさら10年遅れでドヤ顔しながらやってくるネトウヨwwwww
お前らが今言ってることなんて10年以上前に左翼が全部言ってることなのにwww
かっこわるwww
310名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:24:24.14 ID:6ueGQUWd0
具体的な理由が無いにもほどがある

>>グローバル化は待ってくれない

だからなに?


>>何もしなければ日本は縮む。

縮むってww
何言ってるのよ?イミフ


>>現状を守るだけでは絶対にだめだ

何と戦ってるんスカww


311名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:24:50.41 ID:zJwJPLdtP
>>251
農家って兼業ばかりだろ
312名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:25:01.96 ID:7onE4vko0
嘘つきに騙されるなよ
自分で考えるんだ
313名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:25:08.76 ID:ErryZg/J0

反日売国民主党が推し進めることは、内容が分からない人も
反対しておけばほぼ間違いないよ。
314名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:25:27.87 ID:/5Ye+eDm0
>>309
自分で晒しちゃってるよw
315名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:25:47.16 ID:pkYx+H1O0
辺境の孤島日本-総督府トンキンを誰が守るか?
316名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:25:58.28 ID:bF5FODDF0
玄葉の目を見りゃイカれてるのはわかるだろ
317名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:26:22.28 ID:Pm9H3hLk0


今頃グローバリズムか

資本主義の終焉が近づいているのに

ポスト資本主義は何かもう分かっているだろうな

こんなことに消耗するのでなく次の社会構造作りに力を注げよ
318名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:26:26.72 ID:x9Wy7ki80
>グローバル化は待ってくれない

そのグローバル化とやらがもう破綻しかけているんだが。
玄葉の現状認識は国民より周回遅れのようだな。
319名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:26:31.75 ID:C6feHVrg0
>植民地主義(しょくみんちしゅぎ)とは、国家主権を国境外の領域や
人々に対して拡大する政策活動と、それを正当化して推し進める思考を指す。
政策活動に際しては、資源、労働力、そして市場を経済的に支配することが原動力となる。
さらに、植民地主義を正当化するのは、植民者が被植民者より優れており、
また、植民地支配はその近代化に必須の経済基盤・政治基盤を発展させることに繋がるので、
被植民者にとって利益になるのだという考え方である。

なんか新自由主義っぽいなw
まさにトリクルダウンじゃねーかw
あれ、ネトウヨさんも日本が韓国をよくしたとかいってませんでしたっけwww
都合のいいときだけ貧乏人の味方面すんじゃねーよwww
ネトウヨ=過激な隠れ新自由主義
320名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:26:55.82 ID:xRW/ERn50
>>298
それはTPP後の外資企業の参入を恩着せがましく華々しくデビューさせるために取ってあるんじゃね?
内容は農奴だけど、そこは糞メディア補正でなんとでも
321名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:26:59.75 ID:aw5xyULPP
結局個別FTAが進まないから
アメリカがTPPなんて用意しただけで
今まで不利にならんようイヤイヤじらしてたのに
こんなもんに焦って裸で飛び乗り股開く究極のバカ民主
322名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:27:13.78 ID:brLDsiBo0
WTOねえ。
ロシアも参加しそうだし、ウヨサヨどちらもきついっすねw
323名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:27:27.09 ID:BVR3MDSsO
>>1そうだ。いいこと言った!日本を良くするためには現状維持じゃ駄目、政権交代が必要だ!
324名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:27:27.82 ID:7MXlvqtZ0
玄葉見直したぞ!
325名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:27:45.08 ID:MdShfzIE0
>>1
>何もしなければ日本は縮む
>「国を閉ざして繁栄した事例は過去にない」 by 伊藤元重&青木昌彦&戸堂康之

■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠:保護主義で好調経済のアルゼンチンとの対比

TPP P4発効前後5年間の各国成長率の変化
実質GDP平均成長率:00年から05年と05年から10年の成長率順位ランキング
http://blog-imgs-37.fc2.com/g/r/a/grandpalais1975/20111029211217626.png
326名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:28:20.35 ID:mcIkNOu/0

 攻撃こそ最大の防御
327名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:28:40.33 ID:wXHAzGX10
他力本願な感じしかしないんだよね
それでダメだとわかったら、どうせ責任転嫁するんでしょ?

内にもっと力を注がないといけないんじゃないの
今の政治家がやってることって外ばっかじゃん
参加すれば国民総生産が上がりますよとか言ってるけど
所詮、他の国次第でしょ?
そんなもんに縋らないといけないくらい日本はやばいのかね・・・
ちゃんと国内を整備してから参加しても遅くないんじゃないの
国内の整備がちゃんと出来れば別に参加出来なくてもいいんじゃないの
無知な俺に教えて偉い人
328ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/06(日) 23:28:40.73 ID:7T2qtRbE0
>>320
・・・・・・・・・・・・・あり得るだけに嫌だな。
329名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:28:50.52 ID:IecAN/4FO
グローバル化は国民に全く金銭還元されない仕組みなんだから支持するわけないだろ
330名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:28:53.40 ID:XVNq9tl90
国際的な競争に怯えてるから日本人は駄目なんだよ

世界優秀民族コンテストで、韓国は優勝したぞ
ちなみに日本は、門前払い(笑)
331名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:29:22.58 ID:fiZA8rYw0




いいじゃないか


これからは 公務員優遇も 在日への手厚い生活保護もなくなるんだからな




332名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:29:23.64 ID:xRW/ERn50
項羽って攻撃しまくったけど寸土も残らなかったね
333名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:29:31.35 ID:C6feHVrg0
例えば200年以上前から格差是正を訴えてきたんだよね、左翼って。
それなのに右翼が左翼バカにしながら格差是正!っていってんのが滑稽に見えるわけよ。
右翼の存在意義ねーじゃん。
それとも時代遅れの右翼がやっと左翼に追いついてきたのか、自分達が矛盾してるって無意識に気づいてるけど
それを認められなくて滑稽な行動にひた走るのか、どうなんだろうね。
右翼って力が好きな癖に強者は実は怖い。
これが右翼の行動の源泉なんだけど自分では気づいてないから自分は強いものと闘ってる、ひどいのになると弱者の味方だ!なんて勘違いしだす。
戦前の軍部なんかこんな感じだね。弱者に対しては冷静でいるか威張りちらすかだけど、
強者にぶち当たるとこびへつらうかそれまでの冷静さはどこへやら
とたんにデマやプロパガンダしか出来なくなっちゃう。
なんでかわかる?右翼は強者でいたいけど、さらなる強者がそれを許さないんだよ。その時右翼の強者としての自我はどうなるか?崩壊するんだよ。
334名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:29:38.06 ID:ErryZg/J0


 Λ_Λ  .... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <僕は生粋の日本人だけど、TPP反対は日本人として恥ずかしいニダ!
 (    )  │
 | | |   \_____________________
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ=( ´∀`)
335名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:29:48.05 ID:brLDsiBo0
グローバル化破綻とかいってる奴いるけど、
WTO体制をどうやって引っくり返すんだかw
336名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:02.10 ID:MdShfzIE0
>>1
>何もしなければ日本は縮む
>「国を閉ざして繁栄した事例は過去にない」 by 伊藤元重&青木昌彦&戸堂康之

■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠:保護主義で好調経済のアルゼンチンとの対比

   国名     成長率順   平均成長
           位の変化   率の増減
005 アルゼンチン ↑118位  +4.7%  保護主義
029 ボリビア     ↑49位  +1.5%  保護主義
038 ベネズエラ    ↑39位  +1.2%  保護主義

122 ブルネイ   .  ↓18位  −1.4%  TPP
132 チリ      .  ↓22位  −1.0%  TPP
161 ニュージーランド .  ↓65位  −3.2%  TPP
337名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:12.38 ID:Inx7s25w0
人口を増やすことと教育水準を上げること。
この二つが最大の柱だ。
もう邪道はいいよ。
王道で行こうぜ。
338名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:29.14 ID:J3fqAJMe0
何かをしたいんだったらまず円刷れや
それでだいたいは解決するだろ

だがとりあえず民主党は何もするな
339名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:40.49 ID:KxDZ8kPq0
>>326
玉砕は防御にならない。

340名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:47.66 ID:fVoUTO3wO
経産省と外務省の官僚はアメリカのご機嫌取り、点数稼ぎにTPPに飛びついたんだぞ
341名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:49.35 ID:xngWYpW20

 左翼政党の民主って存在意義なんなの?

 所詮サヨクのクズだけってことね。

 旧社会党って本当にゴミだね。
342名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:31:14.12 ID:81Oi3DzS0
>>1
>何もしなければ日本は縮む。

今こそ政権交代
343名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:31:18.63 ID:j0qnI1+H0
ウォールストリートでのデモは、グローバル化して儲けるほんの一部の貪欲人間に対する抗議デモだった。
TPPっていうのは、一握りの勝者に万民は搾られるだけになる。
344名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:31:26.78 ID:Pm9H3hLk0


創造力なきものは自ら地獄に突き進む

345名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:31:33.10 ID:OPO7JKDA0
こいつ一応民主の中では国益考えてる方だったよね?
石破と言い、こいつと言い、TPPってどうなんだろうね。

とりあえず参加した方が良いと思うが、日本に交渉力が無いのが問題だな。
346名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:31:40.47 ID:C6feHVrg0
WTO: Battle in Seattle
http://www.youtube.com/watch?v=pF2Le9ccI9E

12年も遅れて反対とかwww
右翼って馬鹿にもほどがあるだろwww
100万人以上もの人が集まった欧米はさすがだな〜
それに比べていまさら10年遅れでドヤ顔しながらやってくるネトウヨwwwww
お前らが今言ってることなんて10年以上前に左翼が全部言ってることなのにwww
かっこわるwww
347名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:31:46.61 ID:5kLRdb5i0
>1
縮まないように移民を入れるんだろ。絶対駄目。
子供手当てを倍額にしろ。保育園を三倍に充実して早期教育もやれ。
老人の金を巻き上げて若者に子供を生ませろ。
それが縮まないための根本策だ
348名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:31:49.43 ID:WPrHs1l3P
>>330
お前チョンコだろ。
FTAでアメ公にしゃぶられるのを笑ってみててやるぜww
349名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:31:50.50 ID:6pbRohde0
http://twitter.com/#!/saitoyasunori
saitoyasunori 斎藤 やすのり
「交渉協議への参加表明」をAPECの場で行うべきでないとする決議を速やかに共同提案される事を願い、趣意書を同志と作り、
呼びかけ人の一人になりました。呼び掛け人は自民党の小野寺五典氏、稲田朋美氏、社民党の阿部知子氏、無所属の城内実氏、
新党日本の田中康夫氏と私、斎藤恭紀。#TPP
350名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:32:07.26 ID:bc/5h1Cu0

ミンス共通の、この無理矢理強行するモチベーションはどこから来るのだろう?
351名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:32:22.20 ID:MjLFOv0I0
>>273
民主党の外交を見ていると玄葉さんでも無理だと思う。
352名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:32:26.18 ID:xRW/ERn50
>>333
何だが知らないが、左翼に時代が右翼が追いついてきて良かったね
じゃあみんなを代表して反対の旗手になればいいよ
対立してないならこれで話はおしまい
353名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:32:54.90 ID:mcIkNOu/0
守ることしか知らない専守防衛の護憲派サヨク。
354名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:33:09.74 ID:sZKBx1Io0
安楽死を自由化してくれるなら賛成する
355名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:33:22.14 ID:slCgchw+0
>>1
>現状を守るだけでは絶対にだめだ
現状を変えて民主にした結果どうなったよw
356名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:33:47.38 ID:5OZgNviR0
>>348

笑ってられれーんだよ、今の日本は。
議論するまえから、民主はTPP締結ありきで結論だしてるもんな。

まともな政治家がしっかり議論できれば、よし止めようで結論出るのによう。
357名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:34:04.23 ID:OD8/e9X90
いいから早く埋蔵金を出せよ
358名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:34:19.44 ID:Gxk3NSRUO
輸出ではなく内需拡大します言ってた民主党が何言ってんだ
359名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:34:23.69 ID:C6feHVrg0
>>352
じゃあ、右翼はきっちりとやめないとねw
360名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:34:34.49 ID:KxDZ8kPq0
>>345
日本に適度な交渉力が「あるとしたとき」
が前提の「条件付確率」でモノを考えてる。



361名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:34:38.81 ID:pkYx+H1O0
アメリカ人でも、金吸い上げられているのに、日本人が吸い上げられないとでも思ってんのか?どれだけ能天気なんだ?
362名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:34:44.93 ID:rcVtV9YK0
光一郎

ああ帰化チョンくさいw
363名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:35:25.93 ID:a25ie5Ty0
こうやって政権交代を煽って失敗した例がお前らなわけだが、
その本人の言う事を今更信用されると思ってるのかね?
国民からはルーピーのやらかした普天間の失敗を補うためにやってる
野ブタお得意の土下座外交でしかないと見抜かれてるっての。
大体、開国だのなんだの言うならとっとと選挙しろよ。
勝手に内閣だけで国が大転換するような方針を決めてんじゃねーよ。
民主主義国家舐めてんのかこいつら。
364ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/06(日) 23:35:36.29 ID:7T2qtRbE0
>>333
少なくとも左翼の主張は共産革命であり(現在はもう少し丸くなっとるが)それは冷戦時代を見ても分かるはず。
左翼は「共産主義思想」を浸透させる事が目的で、「現状がどうだからこうしよう」といった現実主義ではないのね?

新自由主義により格差が行き過ぎた世界で起こっているのは、国民が豊かになれる経済への回帰だと思うよ。
俺は右翼でも左翼でもなく、単に日本人が豊かに暮らせたらいいのにって思ってるだけだけど。

つーか経済政策に左翼も右翼もないのですよ。本当は多分。
365名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:35:54.58 ID:sfbKjxqZ0
現状がベストでないのは確かだが、だからといってテキトーに現状を変えるとどういう結果になるか。

2年前の選挙と同じだよ。
366名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:35:55.16 ID:MdShfzIE0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2009/05/27 ★金融危機の真犯人を育んだMBAの罪
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090525/195663/
2009/10/16 ★ゴールドマン・サックス:米国民の税金を盗んで巨額詐欺利益
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/33346455#33346455
2010/07/28 ★ゴールドマン・サックス「支那株は買い」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aK4K0wiuE.ls
2010/09/17 米貧困率、過去15年で最悪の14.3%に=国勢調査局
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17284020100917
367名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:36:23.34 ID:uI9TzcWL0
>>333
戦前の軍部は、
国家社会主義のようなものだから、
左翼の方に近い。
368名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:36:39.06 ID:ZKYTqWNR0
今更出ても間に合わないって言われてるのに
馬鹿なの?
369名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:36:40.62 ID:vTeXBc5i0
厚顔無恥なお為ごかしは大概にしてほしいものだね
今まで日本企業は政府のバックアップも無しに徒手空拳で海外に出て行って自力でモノを売ってきたのに、急に横からしゃしゃり出て来てでかい口きくなよ、と
370名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:36:48.67 ID:waNIMOUc0
何だかよくわからないと言う奴は
あの民主党がやろうとすることだからと反対しておけばよい。
371名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:36:55.60 ID:X1T/U7gg0
>>1
そういうことはだな
日本のために尽くしてきた奴がいえるんだぞ
売国ばかりしてきた奴が言える事じゃないんだぞ
372名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:36:58.45 ID:C6feHVrg0
>>364
でた!
右翼のご都合主義w
373名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:37:24.24 ID:IdexHaDS0
縮んで当たり前今までが異常なんだから
374名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:37:30.43 ID:cqHmL7qb0
>>32
横文字カッコいい!って、思って使ったんでしょうね

TPPしか見えていないんだよ
375名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:37:38.18 ID:xngWYpW20

 論点ずらしの工作員うぜーな。
376名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:37:51.41 ID:4R6HQEyZ0
何かするにしてもTPPに参加する
必要などない。それでは現状すら守
れない。とにかく、民主党は何もす
るな。さっさと解散しろ
377名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:38:07.81 ID:MdShfzIE0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2010/09/30 ★ゴールドマン・サックス:支那工商銀株を約1880億円で売却
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPqkebRfnOnA
2010/10/13 米国民は老後を悲観、不況は米金融屋に責任−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a5zuFs.KFdmk
2010/10/14 ★米BOA:賞味期限切れ食品に防腐剤を入れてリパッケージ−RMBSを再組成
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRC_FuoUdfXg
2010/10/22 米雇用、9月は34州で減少−失業率はネバダ州の14.4%が最高
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVWH4m9n_3UE
378名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:38:12.97 ID:jtfxd6Ya0
>>1
神風特攻させたのってこういう連中なんだな
379名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:38:52.07 ID:81Oi3DzS0
>>333
馬鹿サヨクが政権取ってこのザマなんすけどw
380名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:38:52.77 ID:kA/5Qsav0
何もしていないのは民主党だけどな
381名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:38:55.12 ID:brLDsiBo0
日本に左翼いないだろ。
共産党と名乗っている連中はマシで、
満州崩れのアカもどき継承者や9条有難がる親米サヨとか
なんなんだよw
382名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:39:07.07 ID:pkYx+H1O0
ウヨサヨ言うな。派閥争いしている場合じゃない。
383名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:39:07.30 ID:C6feHVrg0
>>367
右翼って力が好きな癖に強者は実は怖い。
これが右翼の行動の源泉なんだけど自分では気づいてないから自分は強いものと闘ってる、
ひどいのになると弱者の味方だ!なんて勘違いしだす。

ようするにおまえら
384名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:39:10.44 ID:mJ9mE8+q0
なんかアメリカに再度占領されるかのような表現で脅威論を展開してるけど、どの国にも憲法があって
国家主権が存在し、その国の法律は外国からは影響を受けないことは国連憲章でも謳われている。
アメリカに占領されるんじゃなく、日本は主権を持ち自主判断で措置が出来ることは変わらないんだから
外国が好き勝手できることではない。ただ単に関税を徴収するのは止めましょうと言う協約を結ぶだけだ。
政府には税収入が減る分痛い話だが。


385名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:39:16.72 ID:iv26x5Cx0
>>279

【国際】 "鼻を刺す強烈なにおいが" バス停で大小便をする人びと、悪臭が立ち込める…中国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320123794/l50

誰か上記のスレッドを、政策審議室(併)経済産業研究所  宗像直子 に送ってくれ。
386ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/06(日) 23:39:33.13 ID:7T2qtRbE0
>>372
あのさ…まず「政治思想」における右翼と、「経済政策思想」における右をごっちゃにしてない?
わからなければポリティカルコンパスでぐぐってみると良いよ。

上記2者は全くの別物で、例えば政治思想は保守、経済政策は左なんて結構いるから。
てか真面目なレスがないなら今後無視の方向で。
387名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:39:42.98 ID:YpIhKIy50
早く関税取っ払って安い食い物買えるようにしてほしい
388名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:40:22.33 ID:JzeU1b1C0
>>318
破綻しかけているんじゃなくて、速度が鈍ってるだけで、グローバル化という
流れ自体は止まらないよ。
移民問題やら次々と火種が起こっているが、ブロック経済や鎖国などをすれば、
資源国はいいが、それ以外の国は戦争するしかなくなるわけで、そのオプションは
取りえない。あとはバランスの問題。
簡単に言えば、新興国の途上国の生活水準の向上と先進国の衰退がセットになっている。
それがグローバル経済の弊害なのだが、新興国の立場からすれば、
発展し続けて先進国に近づくために、止まることはできない。
日本国内でいえば、これ以上の経済のパイの拡大はそんなに
期待できないため、国民は痛みを負うのは仕方がない。
できることといえば、上に立つ者、既得権者や利権団体が
率先してまず痛みを負うこと。
だから増税の前に公務員改革が言われている。
389名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:40:35.10 ID:mcIkNOu/0
農業とか健康保険制度とか、崩壊してるものを守ったってしょうがないだろ。
390名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:40:58.72 ID:4R6HQEyZ0
いつまで経っても、「バスに乗り遅れるな」しか言わない人間の言葉を
信用できるかってこと
391名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:41:34.61 ID:C6feHVrg0
なんでかわかる?右翼は強者でいたいけど、さらなる強者がそれを許さないんだよ。
その時右翼の強者としての自我はどうなるか?崩壊するんだよ。

こうなったとき弱者の味方だ!なんて勘違いしだす。
勘違いなんだけどそれがわからないw
392名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:10.57 ID:6rCHb0Z60
IMF・世界銀行・WTOの正体 : 民営化・自由化させることで国家資産を収奪する機関

IMFや、世界銀行の本当の役回りについては、もう少し詳しく調べておく必要がある。
IMFや世界銀行の真の姿についてよく知っている人物がいる。
グローバリズムの危険性について警告を繰り返している、ジョセフ・スティグリッツ氏。

ジョセフ・スティグリッツは、かって世界銀行のチーフ・エコノミストだった。
彼は世界中から収奪するグローバリズムを推し進める世銀の方法に気がつき、反抗してクビになった。
以下の引用は、事情をよく知る彼の内部告発でもあります。

                
ジョセフ・スティグリッツは、「金で買えるアメリカ民主主義」のなかで
著者のグレッグ・バラスト氏とIMFや世銀の真の姿について語っている。以下要約引用。
393名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:18.14 ID:xRW/ERn50
ハーメルンの笛吹、って童話があったなあ
少年十字軍、ついて行ったら奴隷市っていう寓話があったなあ
394名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:21.26 ID:KxDZ8kPq0
>>384
釣り?
アメの商売に障壁になるような日本の法律は訴えられるようになる。
莫大な賠償&法律改定が来るけど。



395名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:30.21 ID:81Oi3DzS0
>>391
ポチサヨwww
396名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:34.39 ID:d1Y2bqMw0
市場原理主義者のロジックは中谷巌が懺悔したように「牧歌的」だったわけ。

1ラウンドは3分。相手がダウン後、10カウント以内に立ち上がれなかったら負け。
バッティングやローブローは反則などなど。

リング上(市場)で、ヘビー級(資本に勝る大企業)とフライ級(零細企業)が闘うような状況でも
同じルールが双方に適用されるからフェアだよねってな感じ。

ありえない。
397名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:36.44 ID:xngWYpW20

 経済でウヨサヨいってるバカはなんなの?

 
398名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:39.50 ID:MdShfzIE0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2010/10/26 「米銀の最悪の10年」幕開けも、大恐慌以来の収入低迷時代に突入
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aWgY_tme9QbY
2010/11/02 FSB:世界金融危機を招いた、知的障害大国アメリカ−報告書
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4P.jBx_Y5Tw
2010/11/05 ★ECB:ユーロの金融危機を招いた汚染源はゴールドマン・サックスと説明
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=altB5MKu8rhs
399名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:47.47 ID:xZqbXFYu0
農業農業てわざと表に出してるけど
実はもっと別のことで隠してるだろ?
日本の根本からルール代える気なんだろ・・・
400名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:54.33 ID:SBXRptMP0
縮むだの国を開くだの抽象的な言葉ばかりで何一つ具体的な話が無いな。
401名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:43:05.49 ID:Y0Lqe6LT0
>>1
 >「グローバル化は待ってくれない。何もしなければ日本は縮む。
 >現状を守るだけでは絶対にだめだ」と反論した。
その方法論はTPPである必要はない。

んで、FTAやEPAは別枠ですでに進行中。
まったくTPPにこだわる必要がない。
402名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:43:17.87 ID:9CSlTR3T0
これこそ解散総選挙だろ。
403名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:43:25.24 ID:vTeXBc5i0
>>384
国内法を条約に合わせて改廃するのは普通に行われていることだよ
404名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:43:26.35 ID:Pm9H3hLk0


こいつの目飛んでます
405名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:43:51.00 ID:C6feHVrg0
>>386
ポリティカルコンパスw
そんなの右翼のための精神安定剤に決まってるだろw
続きがあるなら聞くけど。
406名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:44:03.39 ID:3qQCiyS40
安倍さん、麻生さん、石破さん、櫻井よしこさんがTPP推進派だから
TPP推進で間違いないはず
407名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:44:05.60 ID:HSOe3btB0
この国には売国奴が多すぎる
参加した場合のメリットとデメリットを本当に理解しているのか甚だ疑問
TPPなんか十を得て千を失うようなものだと思うんだけど
408名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:44:06.98 ID:4R6HQEyZ0
賛成派としてはウヨサヨ言い合いに
持ち込みたいだろうねw
TPPの中身が語られないようw
409名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:44:27.15 ID:bF5FODDF0
強い薬物依存を感じさせる目です
410ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/06(日) 23:44:28.56 ID:7T2qtRbE0
>>384
普通の状況とふつうの経済協定ならね。
ISD条項でググってみたら良いと思う。

至極単純に言うと「非関税障壁になる法律を外国企業が訴えられる」条項なのね。
で、これは国内法ではさばけずに世界銀行傘下のなんちゃら(名前忘れた)つー組織で判決が出るらしい。
判決の基準は「投資家にとってその法律はそんをもたらしたかどうか」だけ。


簡単に言うと国家主権の侵害なんだが、NAFTA(カナダ、メキシコとのアメリカの経済協定)なんぞで問題視されてる。
TPPにもこの条項が盛り込まれる可能性は高いかと。
411名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:44:28.82 ID:aIy8MW8f0
みずぽ「こうゆうむちゃくちゃなものは絶対ダメです
社民党は断固として反対します」

曖昧さではどっちもどっちだなw
412名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:44:51.39 ID:MdShfzIE0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2010/11/10 米金融屋、納税者からの搾取マシンはサブプライムだけではなかった
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aT2APCF4TcjI
2010/11/19 ★米当局がインサイダー取引の疑いでゴールドマン・サックスを調査−WSJ紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aDEUlit7fyRQ
2010/11/24 ★米SEC:ゴールドマン・サックスに対する訴訟、新たな訴え追加
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alWUjPEnQj3Q
413名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:45:02.31 ID:Z2PIK+ZZ0
当事者以外で反対してるのって
勉強不足な連中と競合増えちゃうネトウヨ層くらいじゃねえのw
ネトウヨが大好きなイシバさんも参加しない選択はあり得ないつってたはずだがなあ
414名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:45:16.81 ID:6rCHb0Z60
・IMFも世銀も、純粋な任務を帯びて1944年に誕生した。
世銀は戦後の復興と発展プロジェクトに資金を供給すること
IMFは一時的に国際収支赤字に陥った国家にハードカレンシーを貸し付けることが当初の使命だったのだ。

・IMFと世銀が変わったのは1980年からだ。

・80年代はじめ、石油価格が5倍に跳ね上がったことと
ドル利払いの急増で大きな打撃をこうむった第三世界の国家は、IMFと世銀に対し支援の要請をした。

しかし彼らに与えられたのは、債務免除ではなく資金の貸し出しと引き換えにさまざまな融資条件がつけられた構造支援プログラム( SAPS)というものだった。

詳細は国によって異なるものの、債務借り換えをちらつかせながら
貿易障壁の撤廃、国の資産を海外投資家に売却すること、労働市場をより「柔軟」にすることなどを指示している点では共通だ。

・なぜこのように悪しき方向へ変わってしまったのか?
IMFと世銀はラリー・サマーズというエイリアンに乗っ取られたというのが私の持論だ。
構造支援・自由市場という処方箋をもって、このエイリアンたちが成し遂げたことはなんだろう。

・ここワシントンでわれわれは、IMFと世銀、そして世銀の51パーセントを所有しているアメリカ財務省の本当の役割について語った。
415名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:45:58.79 ID:W3bnS0og0
タンクローリーが言っても説得力ないがなwww
416名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:46:00.16 ID:C6feHVrg0
右翼のパラドックス2
1.収奪するのは右翼である
2.新自由主義とは右翼思想である
3.右翼は相手が収奪に来るというが仕掛けてくるのは相手国の新自由主義つまり右翼である
4.右翼がいなくなればそもそも新自由主義を心配する必要もなくなる
5.結論 皆で左翼になりましょう
417名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:46:36.15 ID:DU3IL9HA0
もうバカなんだから自覚して議員やめろよ
お前がアメリカ相手に交渉なんかできるわけねーだろ
この能無し
418名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:46:37.54 ID:xZqbXFYu0
ちゃんと物言える政治家がそろってれば参加も良いかも知れないが
今の内閣で使える奴いるか?
419名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:46:42.64 ID:WPrHs1l3P
ヒトラーの功績はヨーロッパからユダ公を追っ払ったこと。
で、アメリカに寄生して戦後60何年で今酷いもんだ。
で、今属国視してる日本の富を狙って毒牙を伸ばしてきているところ。
これをくじくのが国益の最大化だ。
420名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:46:52.64 ID:wpL0TXgd0
TPPに参加しないなら何もしないのかよ。

外からの誘いにばっかり乗ってばかりじゃなく、何か日本主導で立ち上げてみる気はないわけか?
421名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:47:01.32 ID:MdShfzIE0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2010/12/07 ★米BOA証券をSECが証券詐欺で提訴−地方債の不正入札に関与
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPe1Gky8bhrk
2010/12/09 恐慌に苦しむ米国民の大半「FRB金融屋はいらない!」−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoEC0Jn3aUD8
2011/01/04 ★ゴールドマンのフェースブック出資、SECが調査も−法曹関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=avo_r3gz0J_k
422名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:47:09.43 ID:z0We1dSa0
グローバル化には賛成だが、TPPは反対
他の方法を探せ
423名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:47:11.11 ID:QXrQ1voH0
為替介入には一日で9兆円(日経試算)使っておいて、
震災の復興には半年かかってやっと6兆円使うことを決めましたw
424名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:47:13.08 ID:5Fus2k5x0
確かに今の既得権者は糞でムカつくし氏ねと思う
だが
425名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:47:26.13 ID:6rCHb0Z60
★世界銀行は、どの国の大臣に対しても全く同じ4つのプログラムを与えるのだという。

●ステップT:民営化、より正確に言えば「賄賂化」である。

国家のリーダーたちは、自国の産業を売り払うことに抵抗するどころか
世銀の要求を盾にして国内の反対派を黙らせ、喜んで電力・水道を売り払った。

国家財産の売却価格をほんの数十億ドル差し引くだけで、スイス銀行口座に10パーセントのコミッションが振り込まれる。
その可能性を示唆されると「彼らの目が輝くのが分かったそうだ。
スティグリッツの告発によれば、アメリカ政府はこの事実を知っていた。

●ステップU:「資本の自由化」
理論上では資本市場の規制緩和は、外国の銀行や多国籍企業が投下する資本の国内外における流動性をたかめる。
が、あいにくインドネシアやブラジルなのどの国々では、金はただただ国外にむかって流れた。

スティグリッツはこれを「ホットマネーサイクル」と呼ぶ。
投機的思惑から国に現金が流れ込む、そしてトラブルの最初の気配を察した瞬間、金は国外に逃げてしまう。
国の準備金は数日で底をついてしまう。
 
IMFは、国の資本金を返還させるため、その国に金利を30%→50%→80%と引き上げるよう要請する。
結果は、高金利は土地の価格を破壊し、工業生産を踏みにじり、国庫を空っぽにしてしまった。
426名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:47:28.30 ID:xngWYpW20

 左翼ってあれか?

 地上の楽園とか中国軍の軍備は素晴らしいけど自衛隊は違憲とかいうあの害虫のこと?

427名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:47:32.12 ID:bF5FODDF0
TPPで雇用は拡大するのか それさえはっきり言わない
428名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:47:36.80 ID:+sQ8IDEl0
米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカは関税を掛けたままということが発覚 クソワロタ ★2
http://alfalfalfa.com/archives/4782328.html
429名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:47:54.99 ID:GM3osGfH0
             __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!
430名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:06.77 ID:/C9gKy330
守るだけではダメだけど
これが攻めになってるって説明がない
431名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:11.17 ID:xRW/ERn50
>>391
で、TPP問題について、貴方はどうしたいの?どういうスタンスなの?
それはどういう理由でなの?
432名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:21.67 ID:Pe1Mf0Dn0
TPP不参加と現状を守るはイコールじゃないだろ
こいつなんで政治にかかわってるの?復興事業を外資や外国人労働者にまわすの?

433名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:26.49 ID:iKeJcXZX0
>>1
何も考えずに新しい事をやろうではもっとダメになるに決まってるだろwww
無能な働き者は銃殺って習わなかったの?
434名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:28.60 ID:fcvnUBHk0
×アジアの成長を取り込む
○アメリカの不況を取り込む
435名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:37.88 ID:Y0Lqe6LT0
>>396
 >リング上(市場)で、ヘビー級(資本に勝る大企業)とフライ級(零細企業)が闘うような状況でも
 >同じルールが双方に適用されるからフェアだよねってな感じ。
 >ありえない。

もっとひどいと思うよ。
フライ級は少なくともフットワークやらスエイを生かして、ヘビー級が動き疲れるのを待つこともできる。
TPPってのはリング中央に両者が正対してそこから一歩も動くことを許されず、
どちらかが倒れるまでパンチを交互に応酬合戦しろと強要するようなもの。
ヤンキーのガチンコタイマンルールに近いよ。

グラップラーバキであった、オリバとゲバルのハンカチルールでもいいけど。
436名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:57.78 ID:xZqbXFYu0
TPP参加すれば米国から大量の武器の輸入が可能になると・・・
437名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:49:05.82 ID:C6feHVrg0
>植民地主義(しょくみんちしゅぎ)とは、国家主権を国境外の領域や
人々に対して拡大する政策活動と、それを正当化して推し進める思考を指す。
政策活動に際しては、資源、労働力、そして市場を経済的に支配することが原動力となる。
さらに、植民地主義を正当化するのは、植民者が被植民者より優れており、
また、植民地支配はその近代化に必須の経済基盤・政治基盤を発展させることに繋がるので、
被植民者にとって利益になるのだという考え方である。

なんか新自由主義っぽいなw
まさにトリクルダウンじゃねーかw
あれ、ネトウヨさんも日本が韓国をよくしたとかいってませんでしたっけwww
都合のいいときだけ貧乏人の味方面すんじゃねーよwww
ネトウヨ=過激な隠れ新自由主義
438名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:49:10.76 ID:MdShfzIE0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2011/01/10 株式アナリストの助言は危険いっぱい−逆張りで高リターン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aayCteJKPYoY
2011/01/17 ★ゴールドマン・サックス「今年の米欧株、2桁の上昇を予想−景気循環株など推奨」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aEuN2GyYp3pM
2011/01/19 ★ゴールドマン・サックスに米投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止−WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aarqf9Bt11xo
2011/04/08 貧困大国アメリカ人「愚弄張る心中主義はもうたくさん」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php
439名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:49:23.83 ID:mcIkNOu/0
いつもの弱腰のヘタレ=ネトウヨが反対してるだけだろ。
ヘタレだから外国人には入ってきて欲しくないし出て行って欲しい。
ヘタレだから米軍には居て欲しい。全て「へタレ」で説明がつく。
440名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:49:56.42 ID:guMDDV4s0
単純な理屈なんだよ
自民党支持者は大半が農協中心の農業者
他で自立してる農業者は他党支持か流動層
つまりTPPで農協ぶっ壊せば民主安定というわけ
441名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:50:15.64 ID:6rCHb0Z60
●ステップV:市場原理にもとづいた価格決定

この時点でIMFは、息も絶え絶えの国家をステップVへとひきずっていく。
市場原理にもとづいた価格決定だ。

食料や水、家庭用ガス料金値上げを聞こえよく言った呼び方である。
その結果はステップ3.5をもたらす。
「IMF暴動」だ。国家が打ちのめされているとき、IMFはその弱みにつけこんで、その国から最後の一滴を搾り取る。
(1998年インドネシア、2000年ボリビア、2001年エクアドルでの暴動) 暴動もプランに組み込まれている。

その国が暴発すると、世銀の「援助」プランが用意され、内乱に対して「政治的解決」をもって備えよと当局者に言う。
そして破綻した国家における「解決策」とは、街中に戦車が出動することを意味するのだ。
 
新しい暴動がおこるたびに、パニックによる資本流出や国家財政破綻がもたらされる。
このような経済的放火には良い面だってもちろんある。
外資系の企業は、採鉱権や貿易港など国に残された資産を格安に入手できるのだ。

★・・・・ひとつのパターンが浮かび上がってくる。
このシステムには多くの敗北者がいるが、明らかにふたりの勝者がいることだ。
欧米の銀行とアメリカ財務省。彼らはこの狂気じみた新国際資本市場の混乱のなかで大もうけした。

●ステップW:「自由貿易」
IMFと世銀の言う「貧困削減戦略」のステップ4に到達した。
「自由貿易」、ただしこれはWTOと世銀のルールにもとづく自由貿易である。
・・・・アヘン戦争がおきた19世紀と同様、欧米人はアジア、ラテンアメリカ
そしてアフリカで売り上げの妨げとなっている障壁を蹴り倒そうとしている。
しかしその一方で第三世界の農産物に対して自国の市場を厳重に守っている。

・・・・グローバリゼーションの伝道者たちの福音書を読むと
WTOは関税や貿易障壁を取り払うためにあるような印象をうけるだろう。
とんでもない。現実には、WTOは関税制度を民営化させるための組織なのだ。
自由市場という彼らの解決策が失敗するたびに、IMFはただ単にさらに多くの自由化政策を導入するように求めた。
442ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/06(日) 23:50:24.16 ID:7T2qtRbE0
>>405
ところで一つ聞きたいのだが、君の右翼の定義ってなに?
先に俺の定義書いとくね。

右翼(保守):伝統、文化を重んじて現状を革新することを好まない。
政治手法で言う所の現実的かつ場当たり的にもなりがちな対応が主。

左翼(革新):本来的には共産主義思想を日本では指す。
格差是正や市民の平等のためには、抜本的な社会の変革もやむを得ないとする方向性

サヨク:売国奴。現在の日本の左向きはほとんどこれ。自虐史観大好き。
ネトウヨ:定義がよく分からんが、サヨクいわくネットで吠えている貧民層らしい?
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 23:50:25.37 ID:L7SRYs6I0
>>4
お前、日本で大規模農業なんて出来ると思ってんの?
444名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:50:35.61 ID:4R6HQEyZ0
>>411
どちらも曖昧ならしない方がいい
な。曖昧なもの無理してやることも
ない。みずぽなんていいから、中野
が言ってることに反論してもらいた
いんだが
445名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:51:07.37 ID:C8fEiwv30
縮むって今まで成長路線をやりすぎたんだろ
永遠に経済成長を目指すつもりか
どこまで欲深いんだこいつは
先進国が求めた成長によって、どれだけエネルギーや資源を使ったり環境を壊したり
動植物を絶滅させたり途上国の経済を混乱させたりしたと思ってるんだ
446名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:51:14.71 ID:C6feHVrg0
右翼のパラドックス2
1.収奪するのは右翼である
2.新自由主義とは右翼思想である
3.右翼は相手が収奪に来るというが仕掛けてくるのは相手国の新自由主義つまり右翼である
4.右翼がいなくなればそもそも新自由主義を心配する必要もなくなる
5.結論 皆で左翼になりましょう
447名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:51:34.40 ID:xZqbXFYu0
遺伝子組み換え農作物が大量に入ってくると夕方言ってたが・・・
448名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:51:48.79 ID:liCCbfgj0
復興が遅れる事は国益を最も害するだろうな
円高の是正、公務員改革、生保改革、
優遇された団体への増税が先でTPPなんて意味がない
外圧で国内の膿を吐き出させようなんて頭沸いてるわ
既得権階級に本気でぶち当たれる政治家はいないのかよ
449名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:51:55.02 ID:3Gh+CQaK0
>>1
玄葉は凄いな復興しなくてもいいような発言だな
絶対に比例で出るなよ
450名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:52:04.72 ID:nSGYNciL0
と、キチガイ売国奴言われてもねぇ...
チョン賤に5兆も投げ捨てしておいてなにいってんだ?と...
5兆を復興やら、国内の雇用改善にまわしてやればどんだけ良かったか…。
国内の不況なんて無能キチガイ団塊のアホが上でバカやってるのが原因なんだから
天下りとか、老害の雇用絞って、若い奴雇用して、面倒でも企業にちゃんと
先の人材の育成義務つけりゃいいだけ。団塊のアホがサボってきたツケを
ちゃんと屑どもに支払わせればいい。
451名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:52:28.68 ID:6rCHb0Z60
(引用以上)
以上でIMF・世銀・WTOの本当の役割がよく分かる。
欧米の銀行とアメリカ財務省のための組織で、簡単に言えば、欧米金融資本勢力の手先機関です。

彼らの手口は、アヘン戦争以来変わっていない。
ただ、違うのは世界の合意の上にできた機関のように装っており、皆がそう思わされているだけである。
彼らがマスコミを握っているから、真の姿は報道されないのだ。

そしてもう一つ気がついたこと。
上記ステップ、民営化→自由化・規制緩和→国家資産の収奪これって小泉・竹中・宮内らによる構造改革にそっくりですね。

日本はステップUの段階に入っているようです。

郵政民営化などによって資金の流動性が一気に高まり、資産が国外に投資されていく。・・・・・・その次はいよいよIMF管理か!?

途中でサマーズがでてきますが、米財務省のルービンのもと日本の大蔵支配を進めたその人です。
このようにIMF・世銀・WTOは、米財務省、欧米の金融資本・闇勢力と連動して世界管理と収奪戦略を進めている、と〜んでもない機関のようです。
452名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:53:19.20 ID:f8n48o1s0
>>442
毎日の変態記事を批判した俺はネトウヨらしいぜ
確かに意味わからんなww
453名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:53:29.63 ID:MdShfzIE0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2011/04/13 ★米上院調査小委:金融危機の報告書「ゴールドマンはCDOで顧客と議会を欺いた」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=amU7KOFzbhcQ
2011/04/14 ★ゴールドマン・サックスのトレーダー、CDSで「踏み上げ」狙う−上院報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aqu.I67y_86U
2011/04/15 ★ゴールドマン手口、全容判明 米議会報告書「格付け2社に圧力」
http://kyodoga.blogo.jp/archives/3068350.html
454名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:53:35.70 ID:5rt5A9sT0
玄葉は大バカ
TPPに参加すれば経済成長できると思ってるなんて
無知すぎてもうつける薬もない
455名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:53:35.79 ID:8RZvE5280
現状を守るだけでは絶対に駄目だから
TPPに参加すんのか? なんでやねんw
なぜTPPに参加するのか、ちゃんと説明しろよ
456名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:53:39.17 ID:xngWYpW20

 埋蔵金があるとか抜かした基地外が偉そうに経済を語るんですね。

 
457名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:53:59.32 ID:xZqbXFYu0
>>449
そもそも国民に支持されてないのに当選する比例と言う制度がおかしいがな・・・
458名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:54:14.60 ID:C6feHVrg0
>>442
収奪者

ポリティカルコンパスなるものは右翼が左翼の主張しても矛盾を感じないようにと作られた
便利な道具なんだよ
459名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:55:19.89 ID:I6c0ZAkyO
こいつ馬鹿か
TPPに不参加=何もしない事になるんだ


参加しないでいい方法探せや
端から責任取るつもりのない発言だな
460名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:55:45.98 ID:MdShfzIE0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2011/05/03 ★ゴールドマン・サックスが顧客欺いたとの上院報告、司法省とSECが調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ae.ZVzT1W42Y
2011/05/12 ★侵略!金男−ゴールドマンは人類の顔面に貼り付いた巨大な吸血イカじゃなイカ?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZP9UQ7ax80o
2011/05/12 ★ギリシャ、ゴールドマン・サックスと13回スワッピング−破綻の原因
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aG83a3FgIrhQ
461ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/06(日) 23:56:00.35 ID:7T2qtRbE0
>>452
俺もネトウヨらしいwwwwwwww
まぁ保守気味なのは否定はしないが…w
462名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:56:13.74 ID:80/x3C7c0
焦って慌てて何をして良いかわからないまま、フラフラと大海に漕ぎ出していくような感じだな
何かをするための一つの方法として選択するならいいが、藁をも掴むような必死さに危うさを感じるなあ。
463名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:56:14.60 ID:xRW/ERn50
問題は農業部門だけじゃないよね
464名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:56:23.63 ID:C6feHVrg0
ソビエトではスターリンの粛清で2千万人
中国では大躍進政策の失敗と文革で3千万人
さらにカンボジアなども含めると
共産主義の犠牲者は6千万人以上にのぼると言われている。

違うんだよw
そいつらが殺しまわったのは事実だが共産主義が平等をもたらすと勘違いしたやつらがいたからなんだよw
資本主義を打倒しなくちゃと勘違いしたやつらなんだよw
他は全部右翼なんだよw
欧州の植民地は左翼か?
コロンブスのインディアン虐殺は左翼か?
戦国大名は左翼か?
縄文時代の殺戮は左翼か?
すべて略奪だろ?
つまり右翼なんだよ。
465名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:56:56.95 ID:4R6HQEyZ0
ウヨサヨとか言ったり、内容も検証
しないで、「○○が言ってるか
ら」というものは一般人にとっては
どうでもいいだろうし、内容を議論
するうえで必要じゃないよね?
466名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:57:45.53 ID:mJc1VFPM0
貿易で今でも十分勝ってるんだけどな・・
何をもって縮むって言ってんだろ・

居座ってる民主が解散したほうがよっぽど日本にはいい効果与えるのに
国の為に考えてる振りするのはやめろ

詐欺で政権とって居直ってる時点でお前らは国賊なんだからな
467名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:57:45.61 ID:pPp+F+K90
守るべきは守り、攻めるべきは攻める? グローバル化は待ってくれない?
日本が縮む?現状を守っちゃダメ?
言ってることが一つひとつ漠然としてていまいちピンと来ないけど、
不安を煽りたいことだけはよく分かるw
468名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:57:54.68 ID:MdShfzIE0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■ショック・ドクトリン【The Shock Doctrine】
大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義構造改革。
「戦争」「自然災害」「大惨事」などが発生し、国民がショックに陥っている状況で、
「だからこそ、抜本的改革が必要です」などのレトリックを使用し、
国民の幸福や福祉にとって逆効果になる政策(主に心中主義的な構造改革)が強行されること。
〔参考〕グローバリズム。心中主義。規制緩和。構造改革。経済特区。民営化。自由化。株式化。TPP。貧困大国アメリカ。
469名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:58:29.21 ID:TTA/vn0x0
説教強盗みたいな物言いだな
470名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:58:36.45 ID:xZqbXFYu0
>>463
国債も国の借金は国民が負担してるから大丈夫なんてたかくくってると
制度自体変えられて借金だけしか残らなくなる可能性だってある
471名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:58:43.12 ID:33xkHzSU0
日本壊れかけの現状を、何もしない事で守ってんのはおまえらじゃねーか
472名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:58:52.31 ID:3wCSQcR80
参加も不参加もいろいろあるとは思うけど
一番の問題はどっちの議員も明確な戦略がないことだろw
マジで問題外過ぎる
473名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:59:26.16 ID:rHv3Zf9n0
最低でも県外とか、わけわからん冒険して大失敗した政党に言われたかねー
474名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:59:33.76 ID:Ys+Yh3M50
なぜ日本の国益になるのかについて触れるのはタブーになってるねw
475名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:59:36.01 ID:C6feHVrg0
右翼って力が好きな癖に強者は実は怖い。
これが右翼の行動の源泉なんだけど自分では気づいてないから自分は強いものと闘ってる、ひどいのになると弱者の味方だ!なんて勘違いしだす。
戦前の軍部なんかこんな感じだね。弱者に対しては冷静でいるか威張りちらすかだけど、
強者にぶち当たるとこびへつらうかそれまでの冷静さはどこへやら
とたんにデマやプロパガンダしか出来なくなっちゃう。
なんでかわかる?右翼は強者でいたいけど、さらなる強者がそれを許さないんだよ。その時右翼の強者としての自我はどうなるか?崩壊するんだよ。

これをよく読もう
まさにおまえらだろ?
476名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:59:39.61 ID:AvcjK3ffO
安倍と麻生は自由貿易自体は否定しない。日本は自由経済だから。 <br> 賛成か反対かは中身次第という主張なのに一所懸命デマ流している馬鹿はなんなの?
477名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:59:55.92 ID:LwTQMnhr0


60数年前、
陸軍大学卒 『 勝ち組 』 トップエリートが、その優秀と言われた頭脳で お考えになり、
日本の将来を築こうと頑張られた結果、昭和20年8月15日の日本が構築されました!


そして今、
東大法卒・トップエリート その優秀と言われる頭脳で お考えになった結果、 国債残高1.000兆円。
戦後40年間、国民が精一杯 頑張って蓄えた国民資産を 国債に替えるしか 能が無い。
自分達を守るだけ、国民には何もしない。 
無為無策・・・




478名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:00:03.42 ID:IIX7D2uo0
座して死を待つより今すぐ死ねって事か?
479名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:00:06.60 ID:iMZ/iEXI0
具体例を示せない詐欺師
口を開けば農業問題だけの詐欺師

民主政権になってろくな事がねえ
マニフェスト崩れた時点で真を問え
詐欺師集団、朝鮮人の手先
480名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:00:16.00 ID:RHAahjWO0
>>1
勘違いも甚だしいと思う。
TPP反対で、現状を守ろうとしているのではない。
参加しても、不参加でも、どうやっても悪くなるから、
より悪くならない方を選ぼうとしているだけ。
今は様子を見た方がいい。打って出るときではない。
481名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:00:19.13 ID:kmsQoXYR0
>>472
そうだな
話にならない。
TPPはやめるべきだな
482名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:00:22.51 ID:6rCHb0Z60
補足:2000年に投機規制を緩和する『商品先物近代化法』なる悪法を成立させたウォルター・ラッケンもユダヤ人です。

彼は09年現在市場を取り締まるべき商品先物取引委員会委員長なのです。
『金融サービス近代化法』と合わせて規制の垣根を取り払った為
WTIは20兆円と小さい市場に資金が流れ込み07年7月15日石油が147ドル27セントの最高値を付けました。

オバマの首席補佐官ラーム・エマニュエルもユダヤ人です。
国際金融マフィアネットワークを持ち、戦闘的なシオニズム派。ロスチャイルドの下僕。

オバマの大統領選を戦った時のスポンサーは、ユダヤ人フリーメーソンの女実業家ペニー・プリッツカーでした。

その他ユダヤ人は前財務長官ロバート・ルービン
同ヘンリー・ポールソン
前FRB議長アラン・グリーンスパン
現FRB議長ベン・バーナンキ
リチャード・ファルド(リーマン破綻させたCEO)
世界銀行総裁ジェームズ・ウォルフェーソン
マイケル・デイビッド・(ロスチャイルド系ラッサー・フレール会長ウォール街長者番付1位)
ジョージ・ソロス8ヘッジファンド王)
IMF専務理事ドミニク・ストロス
IMF総裁ロバート・ゼーリック
ヘンリー・キッシンジャーなどです。

またWTO設立を企てたユダヤ人フェリックス・ロハティン(ロスチャイルド系ラッサー・フレールCEO)
北米自由貿易協定(NAFTA)フェリックス・ロハティンの息子フェリックス・ニコラス(JPモルガン最高重役)が黒幕的存在。
483名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:00:59.75 ID:pkYx+H1O0
今まで、アメリカの年次改革要望書をどれだけ、金科玉条のよう順守を強いられてきたか?

やたらと戦線を拡大すると収拾がつかなくなる、一気にTPPなんかやった日には、国境があっと言う間に突破される。
484名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:01:12.36 ID:WlZtrjQF0
この人も松下政経塾あがりで
一見シュッとして見えるけど足し算も満足にできない馬鹿なんだよなあ
485ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 00:01:25.37 ID:RY+N1V3Q0
>>458
歴史に学ぼうな。
大量虐殺ランキング堂々の1位はおそらくスターリンか毛沢東だぞ?
要するに彼らは自分に逆らうものや都合の悪いものの命までも収奪したわけだ。

あとな…1つだけ。
俺は10代の時、共産党の下部組織に属してたんだけど(親が共産党支持者)、
少なくとも、君よりは知性がある左翼が多かったよ。
ま、それでも今から考えるとお花畑だなぁとは思うけど。

> ポリティカルコンパスなるものは右翼が左翼の主張しても矛盾を感じないようにと作られた
> 便利な道具なんだよ

どーいうふうにその道具が間違っているのか、指摘したらいいじゃん。「具体的に」ね。
それが出来なきゃ君も「サヨク」にしか過ぎないんじゃない?
486名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:01:33.58 ID:+FFrEatg0
詐欺師に急かされてる被害者みたいだ。
無意味な危機意識と、無意味な焦りで日本を危機に陥らせる馬鹿政府。

推進派:TPPに早く参加しないと世界経済から取り残されるぞ。
反対派:TPPは日米で参加国経済の九割以上を占める事実上、二国間協定なんだけど。

推進派:TPPでアジアの成長を日本に取り込むべきだ。
反対派:TPPには、中国もインドも韓国もASEAN主要国のインドネシア、タイも入ってないのに?

推進派:TPPのショック療法で高関税と補助金漬けで守られてる農業を強く自立した農業に改革せよ。
    消費者の利益を優先せよ。
反対派:アメリカは日本より農業への補助金は多いんだけど。
    食は安全保障だから先進国はみんな儲け度外視で税金によって補助してる。
    日本のように買う時に払うか、欧米のように税金として前もって取られるかの違いでしかない。

推進派:TPPで関税がなくなったらアメリカで日本製品がどんどん売れるぞ。
反対派:日米の工業製品への関税は元々低いんだから変わらない、テレビは5%で車は2.5%。
    日本の消費税率以下の値段が下がった程度でどんどん売れ出すって考えは、楽観通り越して妄想です。
    車なんて現地生産が多いから元々関税は無関係だし。

推進派:国を開いて貿易立国だ!
反対派:TPPはブロック経済化なんだから、むしろ閉じてるでしょ。


これだけ具体的なTPPの問題点を指摘されてるのに、まだ言うか。
論理じゃなく、スローガンが勝っちゃう国。
487名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:01:52.35 ID:oG0MWpiG0
>あれ、ネトウヨさんも日本が韓国をよくしたとかいってませんでしたっけwww
社会資本を整えたのは間違いないんじゃねえかな?
それとも「悪くした」ってのはどういう意味なの?
488名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:02:05.95 ID:ZKMctPDC0
デフレ対策・景気対策しろやボケ
489名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:02:09.95 ID:GvWIZOt00
http://www.youtube.com/watch?v=mdFcZKH9Z3k
fujiTV・・・boroboro・・・sakete・・・kibannda・・・日の丸

http://news.livedoor.com/article/detail/5989624/
民主党・・・自民党もやらなかった天下りの現実。絶句します。ここまでやるか民主
490名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:02:10.35 ID:KR/9SO5p0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■ショック・ドクトリンで愚弄張る心中主義の犬、売国奴小泉
2011/05/18 ★ゴールドマン:売国奴小泉をショック・ドクトリン謀議に召喚−震災後の日本奪う
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a3Gs6412VS_U
2011/06/28 ★海外ヘッジファンドが日本の年金に狙い、トリクルアップで資産強奪−売国奴増派
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adt5N8YbTQy8
2011/07/04 ★ゴールドマン:日本でショック・ドクトリンを凶行−大惨事につけ込んで市場原理主義構造改革
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1XNlCIleVfw
491名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:02:23.27 ID:80/x3C7c0
>>464
共産主義革命勢力は支配権を奪取すると自国内で虐殺始めるから救いようがないよね
492名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:02:32.55 ID:JUwTzw/j0
ゆとり教育も雨ちゃんの要求だったなあ
493名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:02:33.98 ID:ZDgQEeto0
だから復興しろよ
494名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:02:57.93 ID:WcOqYryr0
民主がやってまともな条件を決められるわけ無いだろう
495名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:03:46.10 ID:ltPk1xH/0
奇麗事ババア脳の民主党は何もするな

見栄と表面的なカッコよさだけのお前らが動けば動くほど日本は壊れる
496名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:03:53.04 ID:pkYx+H1O0
ウヨサヨ言って、反間の計に引っかかってんじゃないよ。
内部分裂させたがっている、
これは、敵が苦しい証、団結しろ。
497名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:03:53.65 ID:90AzLh800
>>476
<br>タグ付けて何やりたいの?w
2ch初めてか?
>賛成か反対かは中身次第という主張なのに一所懸命デマ流している馬鹿はなんなの?
現政権が売国ミンスなのに中身次第?野党が出張って交渉でもするってか?アホ?

やはり、「中身次第」とかキチガイ民主の交渉に期待している時点で麻生、安倍、石破は売国奴だな
498名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:04:07.28 ID:W9mucFUw0
>>4
アメリカ・オーストラリア・中国のような広大な土地があればの仮定な。
499名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:04:18.89 ID:j44T7HE+0
>>492
バブルの頃は日本働きすぎて散々たたいてたくせに
一寸日本がてをぬくと一気にアメの方が働き蟻になってたな(W
500名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:04:24.57 ID:KR/9SO5p0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2011/05/18 ★ゴールドマン「日本のGDP15%上げる方法考えた、要約すると女は働け、移民入れろ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=business_0518_092.shtml
2011/05/21 FDIC:2008年から360行を上回る米銀が破綻−2011年は43行に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aaGnG3dgdpEQ
2011/05/26 ★ゴールドマンやRBSに異例の超低金利融資−FRBが08年危機時
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aDqnLuuMDb8o
501名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:04:33.37 ID:xp5Yz3y90
これは余談になりますが、今のウォール街の金融機関に対する、オバマ政権の規制の動きも
このユダヤ人というかウォール街の支配勢力どうしの序列争いがあると私は読み解いています。

それは投資銀行の中には、企業買収などを手がける「投資銀行部門」と
債券の売買で短期的に利益を稼ぎ出す「トレーダー・セールス部門」の2種類がおり
トレーダー人種はどちらかといえば、稼ぎ出す金額の割には差別される対象であるからなのです。

今、アメリカでもっとも話題になっているのは、オバマ政権のもとでSEC(証券取引監視委員会)が
投資銀行のゴールドマン・サックスにたいする提訴をした問題があります。

ウォール街の株価が先週一時急落して、「ゴールドマン・ショック」と呼ばれました。

ゴールドマン・サックスでもご多分に漏れず、この投資銀行の二つの部門間の違いが存在しており
前の会長兼CEOのヘンリー・ポールソンは、投資銀行部門出身のエリートで
今のトップのロイド・ブランクファインは、ニューヨークの北の方にあるブロンクス出身の下層ユダヤ人で
父親が郵便局員の家の出です。
502名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:04:54.83 ID:B6Ydztbn0
民主は無能な働き者
503名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:05:20.79 ID:NdotD8K0P
玄葉って衆議院選挙用のマニフェスト作ったメンバーと聞いたが・・・・・
504名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:06:16.65 ID:90AzLh800
清和会はアメポチばかりで困るな・・・
505名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:06:33.17 ID:KR/9SO5p0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2011/05/31 ★金男の腰巾着ムーディーズ:世界最大の対外純資産国日本の格付けを「Aa2」へ引き下げ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aNKH.wPWFPXY
2011/06/02 ★ゴールドマンにNY地検が召喚状、金融危機との関連で−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=apffi2G_DQ4M
2011/06/16 米金融屋FRBのQE2破綻の深層:根雪化する失業率−愚弄張る心中主義
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aOcmrgSZGNFg
506名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:06:39.86 ID:liCCbfgj0
>>486
だな。その通り
507名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:06:47.49 ID:9wwI7Ejf0
>>485
歴史に学ぼうな。
大量虐殺ランキング堂々の1位はおそらくスターリンか毛沢東だぞ?

とっくに書いたでしょ
見てなかったの?

どーいうふうにその道具が間違っているのか、指摘したらいいじゃん。

コンパスなどというものにだまされる人がいるのが不思議だよ
本質を問うているんだよ。なにが政治的、経済的だよ。
右翼の行動の源泉考えれば見かけの違いにすぎないって何度も言ってるんだよ。
508ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 00:07:15.47 ID:RY+N1V3Q0
>>496
そうかもねぇ。てか本題TPPだ。スマソ。

>>497
あ〜…それってISD条項とか明らかになってきた時点で、麻生や安倍は意見表明したっけ?
多分その前だと思われ。

ゲルは農業への思いが強すぎて、なんか見えてない感じ。ブログ読んできたけど。
でも一応「民主党政権には交渉能力が期待できないから」的な事は書いてたよ。
509名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:07:53.29 ID:jZFqHtKH0
交渉参加といってもルール作りには参加できないんだろ。
アメリカと戦争するくらいの気迫ないと、
ほとんどの項目でのまされちゃうぞ!

510名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:08:06.53 ID:GYgUB96s0
未だにグローバル化グローバル化と
念仏のように唱えてるのは馬鹿だが
その馬鹿が政治の中枢に沢山いるからな
悲しい現実だわ

日本の経済力を根底から支えてるのは
世界的にも稀なほどの強大な内需の力だよ
その内需を手放そうってんだから、キチガイとしか言い様がない
511名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:08:28.92 ID:sZ69Ahn60
ノーベル賞学者「アメリカはもはやイラン、ロシア並み。」
崩れゆく”アメリカン・ドリーム”−限界に来た所得格差
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=408
512名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:08:44.23 ID:KR/9SO5p0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2011/06/16 ★小臭い闇金IMF:世界最大の対外純資産国日本は「デフレを悪化」させるために、消費税増税しろ!
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21748320110616
2011/06/20 全米が「失われた10年」に、雇用は戻らず−市長会が報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoY1B.ahO_Ao
2011/06/21 PIMCOグロース氏:米国がここ20年間に築いた金融立国は大失敗−脱金融と製造業強化を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adE.pTVFFlq0
513名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:09:27.76 ID:fVFp6J8i0
>>1
国連事務総長に感激して深々とひれ伏す安住財務相

時事通信 11月4日(金)22時30分配信
G20首脳会議の全体会合を前に、中央は潘基文国連事務総長に深々とひれ伏す安住淳財務相
それを見て大喜びする野田佳彦首相
=4日、フランス・カンヌ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000090-jijp-int.view-000
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20111104-00000090-jijp-000-0-view.jpg
514名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:09:33.74 ID:ZJ2+abAZ0
そもそも乗り遅れようが最初から参加しようが、
交渉がきちんとできる体制でなければ意味無いし、日本の市場に力があれば後からだって果実は獲られる。
515名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:09:55.61 ID:j44T7HE+0
>>486
ああああ〜聞こえない聞こえない
(∩゚Д゚)
516名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:09:55.77 ID:6Iif5ZYa0
現状を破って民主党政権になってどうなったか自分に聞いてみろよw
517名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:10:45.97 ID:WiMkIlrz0
政治に頼ってばっかじゃなく働けってことだネトウヨ
518名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:10:58.51 ID:KR/9SO5p0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2011/06/22 米国民過半数、「貧困大国アメリカの病根は愚弄張る心中主義」−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aKfyTwi6NWyE
2011/06/27 ●海外中銀が「安全への投資先」として、日本円建ての日本国債−円資産4年で2.3倍に急増
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-21906920110627
2011/06/29 クルーグマン教授:米国や西欧の景気低迷は長期化、お先真っ暗デス
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1Qzi87XPL.Y
519ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 00:11:08.45 ID:RY+N1V3Q0
>>507
> 本質を問うているんだよ。なにが政治的、経済的だよ。

だから君の左翼の定義は何?仮に右翼=収奪者だとしても左翼が収奪者でない証明にはならないけど。
共産主義革命?科学的社会主義?定義が決まらんんと論にならん。

ま、ともあれ君TPP反対なんでしょ?
TPP退けてからこの議論でも遅くないんじゃないの?それとも保守や右翼を批判したいだけの人なの?
520名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:11:21.38 ID:3g5WtXWu0
あ〜〜そうだ

そのうち天皇制やめて総理大臣制やめて大統領制にしてアメリカと同じにしろ

って要求が来るその時オマエラ戦争する度胸あんの?

521名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:11:33.55 ID:cBYWN0BO0
同じ事既に何度も書かれてたww

>>342
wwwww

>>497
こういう奴が連呼叩いてんの見た事ねえなw
522名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:11:36.09 ID:dFnTXgAa0
グローバル

詐欺師が好きそうな決め文句だな
523名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:12:02.65 ID:9wwI7Ejf0
右翼のパラドックス2
1.収奪するのは右翼である
2.新自由主義とは右翼思想である
3.右翼は相手が収奪に来るというが仕掛けてくるのは相手国の新自由主義つまり右翼である
4.右翼がいなくなればそもそも新自由主義を心配する必要もなくなる
5.結論 皆で左翼になりましょう
524名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:12:10.76 ID:j44T7HE+0
>>517
安い焼肉用の肉が入るのを期待してるのか?連呼リアン
525名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:12:16.17 ID:0S6rGkx60
現状維持が危険だったら、何してもいいの?
526名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:12:28.70 ID:ScpHqmPm0
>>508
ISD条項がネットで話題になる前から、TPPの中身の移民や労働者の流入、金融等は既に英文・政府の公式発表じゃないカタチの日本語訳は出回っていた。
今年はじめのオバマの一般教書演説見たら、どういう圧力かけられるかは大体予想付くだろう。
ISD条項が〜とか言うなら政治家としてアンテナ低すぎ。というか、無能。
527名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:12:41.60 ID:4UpzLWyY0
>>520
その要求に応じなかったらなんで戦争になるの?
「あ〜〜そうだ」ってどういうこと?

528名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:12:57.34 ID:ve49aQ2N0
TPPに参加しないと何もしないのかよ
529名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:13:08.79 ID:KR/9SO5p0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2011/07/01 ★米シティCEO、ヘッジファンド売却絡みで64.5億円相当の報酬
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a.ykCmfM3u5E
2011/07/06 ★米リーマンにFRBが180億ドル融資−破綻前に粉飾隠蔽プログラム利用
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aaQK4bvj0hKg
2011/07/08 6月米雇用者:失業率は9.2%に悪化、「深い沼地」に−広義の失業率は16.2%
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=adz.LDYgPzZI
530名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:14:09.81 ID:WHZtrOd20
とりあえず農家全部潰してから考えようぜwwww

って事ですねわかります
531名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:14:57.33 ID:Tt0hCbYm0
「グローバル化は待ってくれない。何もしなければ日本は縮む。
現状を守るだけでは絶対にだめだ」

まさかこれで反論?
うそでしょ政治家なのに。
イメージだけでモノを言ってるなこの人。
「グローバル化」とか「何もしなければ」とか「現状を守る」とか。
抽象的過ぎるしマスコミ用語過ぎるし扇動的過ぎる。

こんなので正しい判断を仰ごうとしたって無理な話。
532名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:14:59.53 ID:9wwI7Ejf0
>>519
だから君の左翼の定義は何?

知らん。
だが攻めてくるのが右翼ということはわかる。
左翼が収奪するならそれは左翼ではないからね。

>共産主義革命?科学的社会主義?

そんなものとっくに否定している
533名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:15:33.63 ID:j44T7HE+0
日本の借金は国民が負担してるから平気なんてたかくくってると
制度自体変えられて借金しか残らない国にされるかもな・・・
534名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:15:42.63 ID:KR/9SO5p0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2011/07/14 ★金男の腰巾着S&P「われわれの格付けを勝手に信じたお前らが低脳w」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aiSqszjFqdgk
2011/07/14 米国の格付け、イタリアを2段階下回るのが妥当−INGのガービー氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a_1ps73gSvPs
2011/07/21 ★米NY連銀総裁がAIGの個人資産を保持−免責受け公的救済後
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSC3x9QpSeAg
535ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 00:15:50.77 ID:RY+N1V3Q0
>>526
そんな前から出回ってたのか?初めて知った。
時系列がちとそこらへんあやふやで申し訳ないんだが、麻生のTPP賛成に取れる講演内容って
一般教書演説以降だっけか?

ちとググってくる。
536名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:16:02.34 ID:Fw40nRlO0
何かやるなら国内向けに政府が動け
外圧利用するのはお前らの勝手な理屈
537名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:16:18.87 ID:JUwTzw/j0
生存を脅かされるなら反対して良いんだよ
538名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:17:02.62 ID:loMpyfZ40
世界(笑)とかグローバル(笑)とヌカすだけで、何か自分が偉くなったように思ってる
典型的なカラッポ脳が言いそうなこった
539名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:17:14.79 ID:+d898ytC0
福島の農協に発言権なんかあんのか
540名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:17:17.78 ID:+eNhuBSx0
民主・岡田氏「具体策ない反対は理解できぬ」 
自民・石破茂氏「努力せずに外国悪いは間違い」

ネトウヨ終了。たちあがれか国民新党でも支持すればいいのに。
どうせ、その程度の勢力なんだから。
541名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:17:17.86 ID:9wwI7Ejf0
右翼のパラドックス
1.戦争を起こすのは右翼である
2.右翼は相手が戦争を仕掛けて来るというが仕掛けてくるのは相手国の右翼である
3.国防にとって危険なのは右翼である
4.右翼がいなくなればそもそも戦争を心配する必要もなくなる
5.結論 皆で左翼になりましょう
542名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:18:01.40 ID:kWs1UNTGO
国内改革は必要だとは思うが、
それをTPPという劇薬を使う必要は無い。
取り返しのつかない事態になる危険性が非常に大きい。

この人は次の選挙で落選しそう。
543名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:18:05.21 ID:go0r1IbW0


       地球市民とか妄想ばっかり唱えるのがブサヨw
544名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:18:37.50 ID:1vOyJzoL0
縮み志向
545名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:18:45.32 ID:EeFhJ5cm0
TPPは条件次第の慎重派だったけど
もうそのルール作りに参加できそうにないから今は反対
546名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:18:46.23 ID:3g5WtXWu0
いいか?こんな不平等条約押し付けて来た時は、条約拒否するには、戦争しなければ

ならね〜んだよ

つまりTPPは、戦争へ、の道

左翼は、大好きなはずだが?

547名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:19:21.93 ID:KR/9SO5p0
>>1
>グローバル化は待ってくれない

■トリクルアップで愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2011/07/26 ★金男の腰巾着S&Pとムーディーズ「格付けは金男さま以外の圧力を免れるべきだ」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aBwI4zr4l7Lg
2011/07/29 サウスカロライナ州などで3行閉鎖−今年の米銀破綻61行に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=az7yqq.2Oqv4

■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPP=死亡デス」by米国市民

■ゆえに米国民にも「TPPはいらない」
548名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:19:23.11 ID:u+7i/PMG0
TPPにしろFTAにしろアメリカが本音で求めてるのは「自国の輸出増」であり

「 均 衡 貿 易 」

つまりはアメリカに輸出する国は

「アメリカに売った分だけ買う義務がある」

という条約。

改革開放とか輸出を増やすとか言ってる奴は詐欺師か気違い、もしくは低脳。

おソース
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=139411

オバマ大統領、「韓国、米国に売った分だけ買うのが均衡貿易」
2011/10/15(Sat) 12:21
バラク・オバマ米国大統領は14日(現地時間)、米国を国賓訪問中の李明博(イ・ミョンバク)
大統領と米国自動車産業の心臓部、ミシガン州デトロイトのGM工場を訪問し、韓米自由貿易
協定(FTA)を言及して、「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」と強調した。
549名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:19:26.37 ID:L+HaQJOv0
まず、デフレと円高をなんとかしろ!!!
なんでTPPなんだ?

意図的に日本を崩壊させようとしているとしか思えない。
550名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:19:27.20 ID:GYgUB96s0
>>540
具体策がない参加はもっと理解できねえよ
目隠しして突っ込めとか無謀というかアホ過ぎるだろw
551名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:19:28.77 ID:j44T7HE+0
日本の農業は高齢化と放射能汚染でどの道壊滅だろ?

と、言いたい所だが事は農業だけじゃないだろ?何かくしてるんだ?
552名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:19:50.99 ID:ezOzkwP90


 
  >現状を守るだけでは絶対にだめだ


 TPPに入ることこそ、 「現状を守ってる」 だけじゃんw


 TPP拒否、すると新しい地平が開ける
553名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:20:12.45 ID:4UpzLWyY0
>>532
左翼って、自前の「共産主義革命」とか「科学的社会主義」ってやつを否定しちゃってるって事は、
左翼が外国の右翼や思想・組織とくっついててもおかしくはない、
自国の転覆を外国の右翼と共同で測るってことでもおかしくないってことだよね。
554名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:20:20.19 ID:WlZtrjQF0
>>538
なにせ「平成の開国」って言いだした本人が
150年前に開国したのが江戸幕府じゃなく明治政府だと思ってたくらいだしねえ
555【 マッカーサーの写真を載せた意味 】 :2011/11/07(月) 00:20:48.87 ID:LjFR/zLq0
556名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:21:09.35 ID:j/SBz+hq0
>>520
オレはTPP絶対反対だが、将来アメリカに併合されることはあり得ない。
日本人に選挙権を与えたえるつもりなどないからだ。
多国籍企業の商行為を政府が制限できないとするならば、それは植民地されたということだ。
先方にとってそれが一番都合いい。
557名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:21:09.71 ID:rb9Keor80
相変わらず具体的な展望やメリットを挙げられずに「乗り遅れるな」論か
しかも議題すら不明でその内容に干渉すら出来ない会議に参加しますってな
キチガイのやることだ
558名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:21:38.46 ID:xp5Yz3y90
【おもて】  世界連邦=世界市民=コスモポリタン=グローバル=根無し草・ユダヤ

  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
【うら】  マルクス(ユダヤ人)→レーニン(ユダヤ人)→トロツキー(ユダヤ人)

           エスペラント語・ザメンホフ(ユダヤ人)
559名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:21:41.94 ID:xDuSqwlz0
むちゃくちゃ正論だな。
近視眼の茹でガエルばかりで萎えるわ。
560ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 00:21:59.34 ID:RY+N1V3Q0
>>532
攻めてくるのはいつの時代も「欲の皮の突っ張った人間」か「主義思想(左翼も含む)に毒された人間」か
「自存自衛のためにやむなく」のどれかでしか無いですよ?

てか定義できてないなら話にならない。ママのおっぱいでも飲んでりゃいいのに。
561名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:22:09.39 ID:j44T7HE+0
推進派は説得できるだけの材料を何故そろえられない?
562名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:22:31.59 ID:JUwTzw/j0
>>559
説明して
563名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:22:31.75 ID:RekKp3VB0
>>551
漁業・国民皆保険・ようちょや信金の破壊ですな。
564名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:22:35.65 ID:+IGoY6ku0
地獄行きのバスなのに、乗り遅れるなとか
馬鹿かこいつ
565名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:23:00.43 ID:9wwI7Ejf0
政治的保守、経済的左派がなぜ醜悪なのか
実は弱小国と条約結ぶ時には自国に有利に結んだときは大喜びするのが見え見えだから。
566名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:23:23.13 ID:J1tzv6Av0
振込先どこだよ
おまいたアタックすんなよwww
567名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:23:53.12 ID:WlZtrjQF0
>>553
本来の左翼はフランス革命期のジャコバン派のことだから
科学万能、理性信仰、啓蒙思想で
「賢い自分達が愚昧な民を教え導くべきだ」って思ってる人達の事だよ
誰と組もうが賢い自分たちの選択なんだから
愚民どもにとやかく言われる筋合いはないと思ってる
568名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:24:03.16 ID:Sg4aoTqu0
TPP関連スレも下火になってきたな
569名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:24:04.76 ID:xDuSqwlz0
>>562
日本の人口は30年で2割減るというのに、
内需依存でやっていけるわけがなかろう。
570名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:24:06.54 ID:X+Veb9cK0
寝言は寝て言えよ玄米
571名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:24:51.21 ID:j44T7HE+0
>>569
外国人増やすとか言ってなかったか?
572名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:25:06.02 ID:MbwPCleN0
昨日、近所のTPP行ったんです。環太平洋経済協定。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、関税2%引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、関税2%如きで普段食わない野菜食ってるんじゃねーよ、ボケが。
2%だよ、2%。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で八百屋か。おめでてーな。
よーしパパモンサントの遺伝子組み換え野菜頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、関税2%やるからその野菜棄てろと。
TPPってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Oの字テーブルの向かいに座った米帝といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
植民地にされるかされないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと関税の話が終わったら、隣の奴が、自由診療解禁で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、自由診療なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、自由診療解禁で、だ。
お前は本当に自由診療で診察されたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、解禁って言いたいだけちゃうんかと。
TPP通の俺から言わせてもらえば今、TPP通の間での最新流行はやっぱり、
交渉不参加、これだね。
自主権行使交渉不参加減税。これが通の頼み方。
交渉不参加ってのは交渉のテーブルにすらつかない。そん代わりアメリカとの信頼喪失が少なめ。これ。
で、それに自主権行使減税(家計)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から経団連・ロックフェラー・ロスチャイルドにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、盲腸の手術に50万払ってなさいってこった。
573名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:25:06.88 ID:wqM9TaJZ0
制度的なもんで本気でどうにかなると思うのが政治屋脳だよな
574名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:25:18.32 ID:rIr2QgiJP
人口減るんだし日本はこれから縮小するんだよ。
どうあがいても。

それのどこが悪いんだ?
575名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:25:31.78 ID:9wwI7Ejf0
>>553
左翼の歴史はもっと古いからね。
自前の「共産主義革命」とか「科学的社会主義」などは一時的なものにすぎない。
576名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:25:47.87 ID:dFnTXgAa0
>>546
はぁ?逝っちゃってるなおい
日本はアメリカの対中・露の防衛線だぞ
下手な煽りだな
577名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:25:50.43 ID:Sd0wkCCm0
>>1

ウッセェBKD!ぶっ殺すぞゴルァ!
578名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:25:59.00 ID:kBHAtb8Z0
結局アメリカに逆らえないための理由付け

これに関しては民主も自民も同じだからどうしようもない
579名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:26:00.01 ID:qIUxR1vj0
投資協定で日本の主権侵されているなら手遅れだなw
ttp://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/index.html

TPP反対もいいんだけど、反対の仕方が
アメリカ恐怖症やアメリカ陰謀論に立脚しているのがなw
580名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:26:22.60 ID:WlZtrjQF0
>>569
そういう事は2年前に内需主導経済を連呼して選挙する前に気付こうよ
小学生じゃないんだからさ
581名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:26:28.20 ID:xDuSqwlz0
>>571
どうせそれにだって反対するんだろう?ww
582名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:27:21.95 ID:3g5WtXWu0
だいたいアメリカの企業が日本で損害受けた時アメリカの会社が日本政府を訴える

しかもアメリカの司法機関に裁かれるんだぞ

なんていう不平等条約?

583名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:27:30.68 ID:Upeeh9nuP
現状を守ればジワジワ悪くなる
TPP参加すれば一気に悪くなる
584名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:27:37.24 ID:ScpHqmPm0
>>545
TPP参加の可否の意思表明自体今年の6月目処にしてたからな。6月でもギリルールつくりに参加できるかどうか微妙なタイミングだった。
民主党って何でもそうだろ?TPPと一緒で今年の6月までに政府・民主党としての見解出す予定だったものって、
年金・税金改正、民主党の綱領、普天間・八ツ場問題、派遣法改正、公務員削減・国会議員削減、「政治と金」問題等々あった。
311震災ガーと言う奴いるかもしれないが、民主党議員全員が震災対応しているわけじゃないし、鳩山政権も「(去年の)六月までには」と一緒の事言ってたから、
単にやる気・能力が無いだけなのだろう。
585名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:27:51.20 ID:9wwI7Ejf0
>>560
「欲の皮の突っ張った人間」←右翼
「主義思想(左翼も含む)に毒された人間」←一時の左翼
「自存自衛のためにやむなく」←右翼をおそれる右翼

右翼の敵は右翼自身
586名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:27:57.24 ID:eA4pGGGy0
ホント今回のTPPではっきりした。
櫻井よしこ・麻生太郎・安倍晋三は、似非保守。盲目アメポチ新自由主義。
こいつらは、弱った人に自己責任とツバを吐く。

平沼赳夫・亀井静香・西部こそが保守。
本来保守とはやさしいものだ。

みんなの党の変な自信は経験不足なんだろうか 支持してただけに、TPPでは残念
587名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:28:21.67 ID:fUioTDF20
>>252
公務員より、政財界に巣食う朝鮮人を減らす方が先。
人口の0.4%ほどに過ぎない朝鮮人が、日本の富の2割を牛耳ってる状態だからな。

しかも、朝鮮人というのは日本に帰化しても日本に対する帰属意識が一切無い。
帰化した朝鮮人だらけの民主党を見てれば分かるけど、日本の国益など一切考えていない。
588名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:28:25.54 ID:+eNhuBSx0
ずっと自由化を進めてきたんだから、その延長ってだけでTPPで激変するわけじゃない。
反対派こそ農業や健康保険をどうするのか何も言わない。
消費税20%でもいいってヤツ一人だけ見たけど。
589名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:28:27.46 ID:j44T7HE+0
>>581
あきらかな反日国出身なら反対するがな・・・
590名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:28:30.86 ID:UJHIXNuJ0
賛成議員、反対議員のメンツを見てみると……

反対派の方に売国、左翼が集まってるよね。
591名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:28:32.35 ID:sljFk2+IO
まともな日本人の政治家とチェンジ
帰化人、官僚に多くいる在日も全員クビにしろ
592名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:28:47.29 ID:4UpzLWyY0
>>567
「愚民ども」ですか・・・。
あの人たち、たしかにいつも「ニヤニヤ」してますけどね。
頭いいのなら親の金で喫茶店始めたり学芸員やったりしないで、
就職したり事業起こしたりすればいいのになあ。
593名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:29:07.46 ID:xDuSqwlz0
>>580
個人的には10年近く前からいってる。くだらん煽りするんなボケ。
594名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:29:42.80 ID:X+Veb9cK0
奴隷使いの手下政治屋
間抜けな治世して人が減る
だから過当競争させて奴隷を作りましょうだってさ

バッカじゃねーのこいつら
災害対策すらろくにできない能無しのくせにww
商業ばっかりかよ
政商乞食がwww
595名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:29:51.24 ID:o3eUhr6u0
>>1
なにを言ってんだこの馬鹿は。
政治家はこんな馬鹿ばっかりだよ。
596名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:30:06.62 ID:Mp7iAfdA0
>>1
だからって、まともな準備もなしに人食いザメのうようよいる海に裸で飛び込む理由にはならん。
597名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:30:15.42 ID:7MQKr0jz0
現状は守らなくてもいいけど、TPPって選択はやめとけってことなんじゃ。
598名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:30:30.02 ID:Ah6M7fAC0
>>1
船腹に大穴開いて、
  「何もしなければ沈む!」
とマグカップで水のかき出しを始めるなら兎も角(それでも、十分アレだけど)、
  「排水路を作るんだ!」
と言って、船底に穴を開けようとしてる奴を見たら、後ろから蹴っ飛ばしても止めるだろ?JK
599名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:30:33.50 ID:ttjL3eGTO
原発放射能脳漏れが片付いてからにしろ
民主党はADHDの集まりかバカタレ
600名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:31:08.47 ID:ykwi35Oh0
売国奴政権、官僚どもめ
601名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:31:11.66 ID:Dl/cI0yB0
40
42
48

49
51
56

59
59
65
602名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:31:12.28 ID:MbwPCleN0
>>580 みんなの党なんて日和見統一教会じゃん。
あんなの初めから期待してない。
603名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:31:19.81 ID:9wwI7Ejf0
>>560
先に俺の定義書いとくね。

右翼(保守):伝統、文化を重んじて現状を革新することを好まない。
政治手法で言う所の現実的かつ場当たり的にもなりがちな対応が主。

左翼(革新):本来的には共産主義思想を日本では指す。
格差是正や市民の平等のためには、抜本的な社会の変革もやむを得ないとする方向性

まさかこれで定義できたとでも言い張る気か?
604名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:31:44.13 ID:j44T7HE+0
>>599
そのころだと民主だれも居なくなっちゃうじゃん(W
605名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:31:50.47 ID:fUioTDF20
ネトウヨ連呼の朝鮮人が賛成派に回ってる時点で、TPPが間違いであることが分かる。
606名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:31:58.83 ID:QHj5fa8J0
ダメなことをしたらもっとダメになるだろ。
TPP参加がプラスであることを言えないなら反論になってない。
607名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:32:28.26 ID:9VbQjRn60
>何もしなければ日本は縮む
日本人はみんな一生懸命働いてますが?
縮むのは民主の支持率だけですよ。
608名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:32:34.13 ID:UJHIXNuJ0
>>603
保守は中道左派だぞ。
609名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:32:41.44 ID:GLe6m/6R0

笑わせんなよゲンバ、お前を筆頭に民主党の屑共も政権交代後

何もしてねーしやる気もねーぢゃんか。寝言ばっか言ってんな。
610名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:32:43.11 ID:vMQ6kCmt0
これだけ人口増加してるんだ。米の国内自給は保全しておけ
611名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:32:59.13 ID:fc+JK5ok0
この人は純粋に馬鹿なだけだと思う
612名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:33:30.87 ID:wnC9Z6vd0
何もしなければ日本は縮む→
確かにそうだ在日朝鮮人を追い出し、民主党や社民党とする極左テロリストを
全員死刑にしてスパイ対策法を制定し、
東電を解体して東電の全財産を没収、東電社員全員を原発処理にあてがわないとだめだ
613名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:33:33.85 ID:0Ug3ghX80
国家主権より、関税自主権よりグローバル化が大事とかきちがいだと思う
614名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:33:36.82 ID:j/SBz+hq0
TPPには反対だ
このスレッドにもホントの反対派などいないだろう。
あんな不平等なもの賛成できるわけがない。
ここなら情報豊富だがTPPのメリットなんかなんにも出てこない。
デマでさえもメリットが出てこないwwww

TPP賛成で世論統一したい何者かがおり、
業者を雇い賛成レスや無意味なレスを重ねさせているのだろう。
一見さんへの印象操作のためか、ネットを監視して世論調査でもしているのか。
そういった理由で賛成票と無効票として書き込んでいるのだろう。
615名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:33:49.85 ID:WlZtrjQF0
>>592
彼らに言わせれば
そうやって金銭欲にとらわれるところが既に愚民らしい
もしくは賢い彼らは働かなくても金が入ってくるのが正しい社会らしい

とりあえず啓蒙思想家は例外なく自分の矛盾を指摘されるのが我慢できず
権力を握ると反対派を粛清する傾向があるから注意ね
「左翼」の元祖は「ルソーの血塗られた手」こと断頭台の政治のロベスピエールだから
彼も権力を握る前は死刑廃止運動に尽力した人権派弁護士だったんだけど
616名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:33:56.61 ID:j44T7HE+0
民主ってさ任期満了で解散総選挙になったとして
どの面下げて国民にお願いするきかね

受かると思ってるのかね・・・
617名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:34:25.25 ID:GV2jUe8S0
>>1
>何もしなければ日本は縮む。
そうだ、被災地のガレキで地元の海を埋め立てて国土を広げよう。
「ガレキも山の賑わい」だから。
618名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:34:29.60 ID:0M73/97a0
>>4
はやくしね
619名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:34:30.99 ID:9wwI7Ejf0
>>608
笑わせてくれるな・・・

右翼って力が好きな癖に強者は実は怖い。
これが右翼の行動の源泉なんだけど自分では気づいてないから自分は強いものと闘ってる、ひどいのになると弱者の味方だ!なんて勘違いしだす。
戦前の軍部なんかこんな感じだね。あいつらはもっと殺した。俺達はこれだけしか殺してないってw
弱者に対しては威張りちらすけど、強者にぶち当たるとこびへつらうかそれまでの冷静さはどこへやら
とたんにデマやプロパガンダしか出来なくなっちゃう。
なんでかわかる?右翼は強者でいたいけど、さらなる強者がそれを許さないんだよ。その時右翼の強者としての自我はどうなるか?崩壊するんだよ。
620名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:35:08.33 ID:9VbQjRn60
縮むのは現場のちんぽだけでOK。
621名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:35:21.81 ID:UDZ4joAf0
>>607
自分のためにはともかくとして、それ以外に何のために働いてるかが重要なんだけど、
自分さえ良ければいい奴が多い昨今
622ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 00:35:37.28 ID:RY+N1V3Q0
>>588
ISD条項やラチェット規定は、社会システムを激変させる可能性がある。しかも外圧で。
おとなりの韓国は米韓FTAで25もの法案を改正中だそうだ。

> 反対派こそ農業や健康保険をどうするのか何も言わない。

国民皆保険に関しては、何とかして守るべき。
農業は基本的に農地の集約が難しいんだから、じゃぁ知見の集約くらいしかできんでしょ。
要は国際的にたかーく売れる分野を日本で育てちゃう。
農業改革はTPPに参加なんぞ関係なく、やるべきであるというのが俺の意見。

例えば日本の法人への農業参加を認めるとかでもいいんじゃないの?
専門外だから浅知恵だけど。

日銀の馬鹿が、円高をほおっておくからだろ、TPPとは関係ない。

円安になれば全て解決するのにな。

日銀は日本が崩壊しても、インフレさえおこさなければ良いと考える馬鹿。

日本が崩壊したら、日銀があってもなにもならないだろうに。




624名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:35:45.41 ID:13R5O9YA0
何を守り何をどうしたいのか?

具体論も無いくせに参加だけを決めようと先走ってる奴らが何を言ってるんだろう?
お前ら結局オバマの機嫌とりたいだけだろう

それで日本の中ががらっと変わるような物に手を出して何がしたい?
本当に売国奴は困ったな
625名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:35:48.49 ID:j/SBz+hq0
>>614
>このスレッドにもホントの反対派などいないだろう。
訂正
このスレッドにもホントの賛成派などいないだろう。
626名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:36:19.04 ID:+opaW6N/O
はて、
民主党は、日本が縮むように舵を取ってるもんだと。
627名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:36:20.53 ID:fUioTDF20
TPP賛成派は、何も知らない馬鹿、売国奴、アメポチのいずれか。
どちらにせよ、ろくな奴ではない。

百害あって一利無し。日本にとって何のメリットも無い。
議論すること自体、無駄。
628名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:36:26.37 ID:ttjL3eGTO
>>619
TPPはウヨとサヨでは分けられないだろポンスケ
629名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:37:07.95 ID:GV2jUe8S0
日本の改善はゲンバ主義でぇす。ニコニコ
630名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:37:07.81 ID:1MpkBiJS0
最近の推進厨は「対案を出すニダ!」とわめくようになった
631名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:37:25.89 ID:36yB7s6m0
TPP賛成派が交渉のテーブルに着くことすら拒否する反対論を極論のように扱うけど
TPPに参加しないことを指して何もしないと言うのも似たようなもんだな。
632名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:37:29.74 ID:9wwI7Ejf0
このままではアジアは欧米列強の植民地になってしまう!
弱者の味方の我々がアジアを救ってあげねば 藁
633名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:37:30.08 ID:Sd0wkCCm0
>>586
みん党が新自由主義に見えなかったお前の眼は腐った魚クラス
634名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:37:34.05 ID:WlZtrjQF0
>>621
何のために働いてるかなんてどうでもいい
利己主義が社会の発展に結びつく仕組みこそ自由主義社会が上手くいくポイントなんだよ
精神論を持ち出すのは年とって思考能力が無くなってからにしておきな
635名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:37:36.91 ID:xDuSqwlz0
TPPである必要はないが、自由貿易推進は必須。

ではなぜいまTPP交渉か。
ASEAN+3が動くならそれでも構わないが、中国が思わせぶりでいかん。
TPPで二股かけて焦らせないとダメ。
636名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:37:55.30 ID:fc+JK5ok0
TPP参加って何もしないって意味だよ
637名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:38:01.96 ID:jnOlvTbL0
なにもしなかった


バブル以降


そしてグローバルという名の売国
638名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:38:30.83 ID:gsQgAugd0
TPPなんてどうでもいいから被災地復興と原発問題だけやってくれよ
それ以外は全て保留で。検討すら不要。
639名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:38:40.25 ID:o3eUhr6u0
>>623
まったくその通り。
景気回復の特効薬は円安にすること。
景気回復して所得が増えれば、子育ての不安も解消し
少子化問題も解決する。
640名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:38:54.02 ID:mqBoyIXm0
賛成派の具体的な反論が無いと言う。しかしながら反対派は聞く耳を持たないだけだ。
例えば反対派の主要な主張の中に、ISD条項によって主権が侵害されるという話がある。
ISD条項とは簡単にいえば、相手国が不当に自国に有利な規制を敷いたり自国に有利な司法判断を行ったりした時に
国際投資紛争解決センターに訴えて仲裁をして貰うための条項である。

公平な自由貿易を実現するには紛争解決の為に仲裁役を果たす中立的な第三機関が必要である。
もしこの条項がなければ、相手国が自国に不当に有利な不条理な規制を敷いたりして
自らの国の企業が損害を受けた時等に、泣き寝入りするしかなくなるのである。
不条理な条項などではなく、当たり前の制度と言える。これを不条理と言う方が不条理である。
641名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:38:54.38 ID:j44T7HE+0
>>605
連呼リアンは安いアメリカ産の牛肉を仕入れたい焼肉屋では?
で、お値段据え置きでウハウハしたいんだろ?
642名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:39:40.18 ID:9wwI7Ejf0
WTO: Battle in Seattle
http://www.youtube.com/watch?v=pF2Le9ccI9E

12年も遅れて反対とかwww
右翼って馬鹿にもほどがあるだろwww
100万人以上もの人が集まった欧米はさすがだな〜
それに比べていまさら10年遅れでドヤ顔しながらやってくるネトウヨwwwww
お前らが今言ってることなんて10年以上前に左翼が全部言ってることなのにwww
かっこわるwww
643名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:39:44.20 ID:UJHIXNuJ0
賛成、反対のメンツを見る限る
賛成=愛国
反対=売国

って感じはするな。
644名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:39:44.06 ID:WlZtrjQF0
>>636
違うよ
TPP参加は行政権立法権の一部放棄って意味だよ
645名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:39:58.18 ID:eTuvJs6z0
>>1
守るべき時に守らず、攻めるべき時に攻めず、だから嫌なのよ。
646名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:40:08.39 ID:ScpHqmPm0
>>616
ん?TPP問題一段落した来年5月アタリを目処に消費税10パーセントを国民に問う選挙やれば民主はまた政権執れる。
元々10パーセントと言い出したのは野党第一党の自民だし、年々自民との政策面での違いがなくなりつつあるからな。
またばら撒き政策掲げさえすれば、バカばかりの日本だとこれが選挙で勝てちゃうんだな・・・嫌になるわw

そういう意味でも自民はさっさと谷垣下ろして、野党の党主として戦える党首に挿げ替えないと万年野党になるだろうね。
647名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:40:31.12 ID:eA4pGGGy0
当たり前に反対だが。
ネットで情報得てからテレビ見てみろよ
姑息な編集が良く解る。
反対意見も出しつつ、うまく視聴者が賛成にいくように作っているからw

大手マスコミが同じ方向ならまず疑うのが基本。
648名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:40:36.65 ID:fUioTDF20
>>628
そもそも、日本の政治論争に左翼も右翼も無い。
売国奴と、そうでない人間の議論。前者は反日左翼、後者は保守派といわれる人間が多い。

とりわけ、ネットの世界では完全に朝鮮人vs日本人になっちゃってる。

反日左翼は高齢な人間が多いから、ネットの掲示板にはほとんど書き込まない。
反日左翼の変わりに書き込んでるのが、民潭などにバイトで雇われてる朝鮮人工作員。
朝鮮人は子供の頃から反日教育を受けてるから、とにかく日本が国益を損ねることには大賛成だからな。
649名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:40:52.44 ID:VxOuTUmg0
>>1
日本は縮むとか、大局的な視点から物言わせたくないのよ
特にミンス党からは。
特にお前からは。
650名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:40:56.03 ID:NVXP56dBO
>>619
まんま左翼と反日市民団体だろそれ、まずは落ち着け、お前が大好きなネトウヨが説明に抜けてるぞw
651名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:42:00.66 ID:q/omYF7+0
>>646
そのためにはTPP蹴る事が必要だけどな。
案外、蹴って支持率を上げることを考えてるのかもな。
652名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:42:00.51 ID:lqovTkRo0
てか単純にさ、すんごい単純にさ
なんでTPPがそんないいもんだったら早期参加表明しなかったの?
わざわざギリギリでルール作りもできない言われて参加表明とかマジ意味わかんないよ。
そんなにTPPがいいもんだったらもっと前から参加表明して
ルール作りに参加すりゃあよかったじゃん。
推進派は乗り遅れるなしか言わないで
日本がよくなるや国民にはいいとか一言も聞いたことないんだけど。


653名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:42:10.42 ID:vNgMIMX+O
>>607
いや、TSUTAYAとか行くと仕事帰りのくせに死にかけどころか超ヨユーみたいなだらけたツラしてるサラリーマンやOLばっかっスけど
654名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:42:13.09 ID:WlZtrjQF0
>>643
言いだしっぺが菅直人で
仙谷、前原、岡田が推進してみのもんたが賛同するのが愛国ねえ
その愛する国は北朝鮮?それとも南朝鮮?
655名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:43:17.15 ID:Mp7iAfdA0
>>646

> ん?TPP問題一段落した来年5月アタリを目処に消費税10パーセントを国民に問う選挙やれば民主はまた政権執れる。
> 元々10パーセントと言い出したのは野党第一党の自民だし、年々自民との政策面での違いがなくなりつつあるからな。
この辺がダウトだな
自民との政策面での違いがなくなりつつあれば、いよいよ票は自民に流れるだろ。

> またばら撒き政策掲げさえすれば、バカばかりの日本だとこれが選挙で勝てちゃうんだな・・・嫌になるわw
さすがに無理だと思うよ。
国民もとりあえず今は懲りたから。
悪くても5年くらいは持つさ。
まあ、普通は10年くらい持つ。
10年たったら元の木阿弥なんだけどもw
656名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:43:20.54 ID:e67nL80+0
>>627
TV討論とか見てると、反対派が質問しても肝心な部分を必ずスルーするのは全部推進派。
地上波なんかだと司会者もグルになってるケースがほとんどだから、始末に負えない。
657名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:43:44.48 ID:eUsDLa9b0
>>1
TPPは萎むのを早めますね
658名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:43:47.54 ID:JC5OMxQ/0
こいつに言いたいことは一つだけだ。

「余計なことはするな」

どうせろくな事にはならない。
659名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:43:49.05 ID:bwfeR6C80
7月25日にオバマ政権が日本の「ヤクザ」を国際的な犯罪組織として名指しし、アメリカの制裁対象として発表した

すると島田紳助が引退。日本はアメリカの属国なのです
660名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:43:52.55 ID:UDZ4joAf0
>>634
自由主義社会が限界に近づいてるんだよ
新しい社会システムが必要
あと10年は持たない
戦争か革命どっちか
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 00:44:04.03 ID:3soO5jLi0
結局、答えとしてはTPP参加支持・不支持の声が拮抗してる⇒メリットもデメリットも同程度ってことだよな。
さてそうなると参加する『意義』があるかどうかにかかってくるワケだ。
国際協調路線を重んじる日本としてはやっぱり参加する意義はあるだろう。
あとはどうやってデメリットを予測しリカバーするかが命題となってくる。
まぁそもそもアメリカが色んな国を巻き込んで動いた時点で日本は避けて通れない。
何を守って何を犠牲にするかしっかり判断していくしか道はないだろうね。
世界から見ればまだまだ日本は金満大国だし、『もうちょっともうけさせてよ』ってのが各国の本音。
662名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:44:11.69 ID:GLe6m/6R0

最優先の災害復興や円高対策はもとより、農作物、主要穀物

の自給率Upしたり、国内主要産業の抜本的支援、立て直しを

してからだろ、TPPの議論なんかするのは。国民に説明もなく

嘘ばっかのメリットなんか並べても誰も納得なんかしないよ。

ほんと民主党の閣僚って、アサハカなバカしかいないんだな。
663名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:44:33.87 ID:AodtKl+Q0

【長崎】中国漁船の船長を逮捕 停船命令を無視、検査も拒否・五島沖
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320585616/
664名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:44:53.43 ID:jnOlvTbL0
自由貿易は世界平和が前提
危機管理のうえでは死亡フラグ
665ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 00:45:39.51 ID:RY+N1V3Q0
>>640
お互いにその条項を受け入れるならそうでしょうな。
で、俺も交渉次第ではそれは十二分に可能だとは思う。多国間交渉だし。
訴訟社会のアメリカに勝てるかどうかは別として。

ただし…いま民主党政権でしょ?
反対派はおそらく、民主党政府の説明のなさや情報の少なさを憂慮して反対してるのだと思うよ?
あと民主党政府を信用出来ない!てのもあるかもね。

さらに24の分野で関税撤廃や自由化がなされるのに、国民的論をするための情報が不足をしていると。
これが反対派の不安を呼び覚ます大きな原因かと。
666名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:46:09.96 ID:hYAdQGr30
人口が減ってるんだから当然だろ
民主党ってのはほんとバカばっかだな
667名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:46:13.86 ID:Uz95ByVD0
詐欺師どもは口開く前に90兆円の埋蔵金耳そろえて用意してやー?
668名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:46:13.78 ID:WlZtrjQF0
>>660
その寝言は100年前
資本主義の限界は400年前から言われ続けてるな
で、新しい社会システムとやらの試みは全部失敗してる、と
669名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:46:38.80 ID:g5tkg9kf0
>>1
なんでTPPに反対が「何もしない」になるんだ
何もしてないのはお前らだろうが
670名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:46:44.88 ID:B0iwIA+o0
何もしないのと、日本を破壊するのとの選択肢で
何で後者選ぶの?
つーか、責任取れよ
失業者で溢れかえっても放置なくせに
671名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:46:53.33 ID:9wwI7Ejf0
陰謀論って社会主義思想なのか。
納得

>58
そうだよ。陰謀論者が批判する対象は資本主義国だけ
一番の敵はアメリカ。その次が日本、韓国etc.
だから日本の親米派の政治家や冷戦期に親韓派だった政治家を執拗に叩いている
そして中共やロシアや北朝鮮はなぜか叩かない
それどころか「日本はアメリカよりもロシアと組むべき!」などと本気で主張している。
672名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:47:01.57 ID:ScpHqmPm0
>>655
そりゃ日曜の真夜中にN+いる連中は民主と自民の歴然とした差はわかるだろうけど、主婦wとか夜遅くまで毎日仕事している連中は違いなんてわからんよ。
だからこそ政治に関心の無い奴に対しても違いを明確に打ち出せる党首にすべきと言っている。
673名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:47:18.89 ID:IbArkn8A0
日本の人口減って欲しいので大歓迎

国土に見合う人口こそが弱腰外交を防ぎ自主独立を維持する最低条件
674名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:47:48.16 ID:e67nL80+0
>>661
もうルール作りには加わる余地はないってお達しが来てんだよ、単発工作員。
675名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:48:29.35 ID:tt3Rm6x5O
富士そばの仕入れの生そばは、2社で競争させていいものを安くしいれるって最近知った。
富士そばがおいしいとは思わないが、競争は健全な資本主義に必要なものであって、関税によって競争を有利にするのは、望ましいことではないんだよ。
676名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:48:34.49 ID:xDuSqwlz0
べつに全体がうまく縮んでくれるなら、縮んだって構わないんだよ。
しかし、市場が縮み、企業の売上が落ち、キミらの給料や国の税収が減っても、
借金は減らないし、人口ピラミッドはますますいびつになって社会保障費も減らない。

その解決手段はTPPだけでないので反対でも構わないが、
大局観もなく近視眼的に反対叫んでるやつは子供たちのことを考えてやれよ。
ホント泣けてくるね。
677名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:48:53.73 ID:B0iwIA+o0
わざわざバッドエンドの中でも死ぬやつをわざわざ選ぶ馬鹿
678名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:49:10.31 ID:5r2TKz4a0
まるで現状を守れてるみたいな言い方だな
679名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:49:25.48 ID:oqxYQDSA0
> 「何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ」
そうだね。その通り。ミンス党が与党という現状を守るだけじゃ日本が滅ぶから、
とっとと解党してすっこんでろや
680名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:49:51.49 ID:4UpzLWyY0
匿名掲示板で「ネトウヨ」って言っても入れ替わり激しいからなあ。
それこそ「反日の韓国・朝鮮人」から一つの事に賛成か反対かって言うだけで「ネトウヨ」に一方的に分類されたり。

TPPについて反対か賛成かの態度が解らない様なレスして「ウヨ・サヨ」言ってるだけだけでは、その言に信ぴょう性は無いよね。
681名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:50:03.27 ID:cNgE1IQl0
何かしなくてはいけないけど
玄葉は何もしなくていいよね
682名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:50:13.05 ID:8P+5wmB90
歴史的な失敗例から学ぼうぜ

//バスに乗り遅れるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/日独伊三国同盟

南アジアに武力進出を図ろうとした一部の軍部暴走みたいなものらしい
「アジアの成長を取り込む」って言ってる妖怪人間とよく似てるね
683名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:50:24.46 ID:Cq2obWFA0
>>447
それはまた別だろ。
生産管理できなくなるような真似で標準化されればそれこそ終わる
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 00:50:36.04 ID:3soO5jLi0
>>660
かといって自由主義が崩壊するとは思えない。
手っ取り早いのは人口の間引き=戦争なんだけどね。
たった50〜60年で3倍にもなったら無理があるに決まってる。
しかも人口爆発が起きてるのはどこも発展途上国ばかり。
ま、現先進国の発言力が弱まったら世界のパワーバランスが崩れて勝手に戦争になると思うけど。
685名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:51:34.21 ID:q/omYF7+0
>>676
借金なんてほっとけば良いじゃん。
韓国にヒョイヒョイと5兆円もくれてやってるんだから、
金なんてどうとでもなるだろ。

TPPに参加すれば5兆円帰ってくるのかw
686名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:51:47.73 ID:B0iwIA+o0
現状に不満があるからと
売国奴の言う事を鵜呑みにするのはおかしいと
ただそれだけの事
だいたい、何もしない・・・って
解散総選挙すれば良いのに
687名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:52:25.68 ID:ScpHqmPm0
>>674
NHKの日曜討論でさえその話題出ても、出席している各党の政治家・NHKの進行役も誰も否定しないからな。
ルール作りに参加するのはもう無理って日本の政治家・マスコミでさえ認めちゃっている状態。
688名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:52:40.80 ID:Sj1ecboV0
アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/

売国党ごときがどうにかできる相手じゃないってことさ
689名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:52:44.02 ID:RmjKfwA40
だから現状を悪化させようってか?
流石だなwwwwww


馬鹿の考え休むに似たりとはよく言ったもんだな。
休んでるバカのほうがよっぽど世に貢献してるだろ。
バカのくせして必死に主張してる馬鹿の方が迷惑だわ。

なぁ?そこのお前ら
690名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:53:08.44 ID:9VbQjRn60
アメリカは日本の目指すべき国ではない。コレに尽きる。
他民族で極端な貧富の差を良とする異常な国。
こんな国とスタンダードを共有できません。
691名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:53:10.19 ID:UDZ4joAf0
>>668
解ってないな
産業革命以来の科学技術の発達と急激な人口増加
今のやり方だと地球自体が持たない
強力な天才かカリスマが出て来ないと今の流れは変わらない
歴史もいいけど現状をもっとよく見た方がいい
692名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:53:43.82 ID:oXliQW5C0
>「守るべきは守り、攻めるべきは攻め、日本の国益を最大限確保する姿勢で対応したい」

今回の中国船の船長をどうするかで本心がわかる
693名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:53:49.96 ID:13R5O9YA0
>>652
何で早くに参加しなかったか?

アメリカからの圧力が無かったから

今回はオバマが野田に圧力かけたからこんな流れなんだよ

だけどまぁ正直なところオバマ2とって重要なのはAPECで日本を引き込んだってアピールだけ
あとのことはどうでも良さげだから事前会議とかで拒否られそう
694名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:54:59.64 ID:9wwI7Ejf0
例えば200年以上前から格差是正を訴えてきたんだよね、左翼って。
それなのに右翼が左翼バカにしながら格差是正!っていってんのが滑稽に見えるわけよ。
右翼の存在意義ねーじゃん。
それとも時代遅れの右翼がやっと左翼に追いついてきたのか、自分達が矛盾してるって無意識に気づいてるけど
それを認められなくて滑稽な行動にひた走るのか、どうなんだろうね。
右翼って力が好きな癖に強者は実は怖い。
これが右翼の行動の源泉なんだけど自分では気づいてないから自分は強いものと闘ってる、ひどいのになると弱者の味方だ!なんて勘違いしだす。
戦前の軍部なんかこんな感じだね。弱者に対しては冷静でいるか威張りちらすかだけど、
強者にぶち当たるとこびへつらうかそれまでの冷静さはどこへやら
とたんにデマやプロパガンダしか出来なくなっちゃう。
なんでかわかる?右翼は強者でいたいけど、さらなる強者がそれを許さないんだよ。その時右翼の強者としての自我はどうなるか?崩壊するんだよ。
695名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:55:43.97 ID:0vf4aPLS0
民主党で現状維持できてると思ってることがお花畑だな
696名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:55:45.32 ID:WlZtrjQF0
>>691
と、100年前に考えた連中が
共産主義革命という無謀な社会実験に打って出たんだよな
馬鹿な脳みそで自分は賢いと言い聞かせながら
697名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:55:58.00 ID:vMQ6kCmt0
ジンガイがどっと日本に来て 職を奪っていく
698名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:56:03.66 ID:xDuSqwlz0
>>685
いったそばから近視眼の好例がww
699名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:56:27.20 ID:B0iwIA+o0
守ってるのは民主の権力や地位、金だろ?
攻めてるのは日本国民の生活、雇用じゃねーか
しかも、外国にばらまくため
700名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:56:32.31 ID:+eNhuBSx0
米国は現在11の国とFTAを締結しているが、そのうちオーストラリアとイスラエルの2カ国を除く9カ国との協定にはISD条項が含まれている。
世界的には2100以上の投資関連国際協定でISDが採用されている。
世界銀行の国際投資紛争解決センター(ICSID)が仲裁を行う。現在世界144カ国がICSIDに加盟。
米国の投資家たちはこれまでICSIDで15回勝訴しているが、22回敗れている。
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 00:56:59.30 ID:3soO5jLi0
>>674
どこをどう読んだらそういう意見になるんだ?
そんなもん下地作りから参加しなかった民主のアホの所為だろ。
なんで俺が工作員なんだよ。
逆に現時点で日本が不参加表明出来ると思ってる方がおめでたいわ。
702名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:57:58.42 ID:S1tu+ukK0

>>1

国益を考えるなら
不参加
703名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:58:35.77 ID:8P+5wmB90
>>684
今こそジョンタイターの出番だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・タイター
704名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:59:05.35 ID:ugzzCDOy0
>玄葉外相「何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ」 〜TPP参加は復興の妨げになるとの指摘に★2

TPPしなくてもやれることだろw
705名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:59:23.38 ID:YJXKMC8P0
1.経済的不利益を受けてでもアメリカの機嫌を伺う
2.経済的不利益を避け、アメリカの機嫌を損なう

この2択。
706名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:00:10.09 ID:B0iwIA+o0
こいつらが日本のために何をやってきたのか?
抽象的な事ばっか言って誤魔化してるだけで
外国人の事で頭いっぱいだろ?
707名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:00:43.68 ID:54AmzQqN0
アメリカの不平等条約と輸出拡大ドル安政策で壊国に乗り遅れるな韓国 日本
708ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 01:01:09.25 ID:RY+N1V3Q0
TPPの問題点はコー言う感じ
・デフレ化におけるこれ以上の自由貿易は、日本の成長に本当に+になるのか?
・ISD条約やラチェット規定は果たして片務的な契約にならないか?
・東北の震災復興が最優先のこの時期に、社会システムを激変させる可能性のあるTPPを受け入れるべきなのか?
・アメリカの輸出倍増、輸入はもう期待しないでね戦略に、日本が乗ることは国益に叶うのか?

賛成派はどう考えているのだろう?
709名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:01:41.72 ID:+eNhuBSx0
わが国では既に25を超える国と投資協定などを締結していますが、
ISD条項は、先方がその採用を拒否したフィリピンを対象とする協定以外には実はすべて含まれています。
しかし、わが国が訴えられた例は過去にありません。

710名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:01:42.74 ID:UIzKshSi0
>何もしなければ日本は縮む。現状を守るだけでは絶対にだめだ

その打開がTPPによってなされる具体的理由が存在しない。楽観的展開を期待したお花畑のイメージばっかり。
711名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:02:52.92 ID:1dLqUv0X0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成。  賛成した議員は次回の選挙で落選確実へ)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←公企業の民営化で公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
712名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:02:53.57 ID:qSlPSuq70
玄葉は政治の素人というより、単なるバカだな。
713名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:02:57.64 ID:kMWFermV0
alkfi
714名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:03:30.36 ID:i9V1P+Y+0
関税は既に低いんだからTPPの本質は
アメリカに有利なように日本国内の法律改定させること
いわゆる非関税障壁の部分
日本に米企業がどんどん参入してきて
労働力の安い外国人を採用するようになるだろうから
お前らはクビになる

そしてその米大企業が傘下に系列会社を作ったり、
買収したりするだろうから、ますます賃金の高い日本人は排除されるな

巨大な保険会社AIUなんかが鳴り物入りで参入してきて
体力のない日本の保険会社や簡保や共済は解体だね

もちろん日本の土地もどんどん買われるだろうから
ほとんど日本国土じゃなくなる可能性もある
715名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:03:36.47 ID:54AmzQqN0
関税撤廃詐欺だろ だってドルどんどん刷ればいいだけだろ
716名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:03:44.36 ID:0s1AlW850






”改革””革命”と称して国家解体を目論む左巻き政権なんかに2度と投票するなよ





 
717名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:04:37.87 ID:UDZ4joAf0
>>696
>自分は賢いと言い聞かせながら
失敗の原因はこれだろうね

共産主義の欠点は判ってる、資本主義の欠点も見えてきてる
昔とは違ってグローバリズムが進んでる
誰か本当に頭のいい奴頼むって感じよ
718名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:05:26.39 ID:rxA5SWV6O
あの目が怖い外相か

あの目で韓国、中国黙らせろや
719名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:05:31.54 ID:WlZtrjQF0
>>710
玄葉さんは「TPPでアジア40億人の内需を日本の内需にする」という迷言を吐いた人だぞ
算数もできない政治家に具体的なことを求めるのは人権侵害だ
720 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 01:05:55.19 ID:3soO5jLi0
>>705
そこが日本の交渉下手と言われる最たる所以だよな。
この案が挙がった端から話に加わって色々と有利に弄ればよかった。
そこで不利益になるようなら「んじゃウチ参加しないから」くらい言って好条件引きだすように立ち回れないとね。
今回みたいに崖っぷちになって右往左往してたらその内アメちゃん怒らせてなし崩しにされちゃうの目に見えてる。
なら参加表明したあとからでもガンガン意見言って掻き回すくらいやって欲しいもんだ。
721名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:06:00.13 ID:CS6qyzQy0
お前のアホ面の方が100倍滑稽だわ。
ただのバカ。
722名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:06:02.85 ID:84rlXyLi0
>>712
民主党はバカと犯罪者と売国奴の集まりだからな
723名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:06:18.61 ID:1oH+tRmr0
小麦粉とかとうもろこしとか牛肉とかピザとかマックとかコーラとか買うものたくさんあるだろ
全てを差し出してでも日本はTPPに参加するべき、全ネトウヨはTPPに今すぐ賛成を表明するべき
TPP反対派は日頃ネトウヨ連呼してる利権者だろう、ネトウヨの天敵であるから、粉砕するべき
騙されてはいけない、創造のための破壊は必要である
今の日本社会はお前らを必要としていない、社会貢献などする必要はない
破壊に回るべきだ、味方にしたければ、金を出し、仲間に向かえ入れるべきだ
こんな利権のクズどもを守っても感謝もしなければ、お前らをクズ扱いするだろう
復讐をするべきだ
724名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:07:40.31 ID:UF3zKWZo0
>>何もしなければ日本は縮む。
日本が縮んでるのは、デフレなのに金融緩和も財政出動もしないからで
、TPPなんか関係無い。
725名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:08:49.03 ID:3GnHy56X0
日本人が嫌だ止めてくれって懇願すればするほど、
チョッパリがそんなに嫌がるなら是非やるニダwってくるんだからどうしようもないよ。
726名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:09:55.54 ID:zqwuVCkC0
縮ませてるのは現在進行形でお前ら民主党だろうが
円高放置の経済無策、エネルギー政策迷走、
日本人以外に対する無用なバラマキ、国会軽視の議論空転
民主党がまるっと消えてくれるだけで、相当上向くわ
727名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:10:27.82 ID:az049oKe0
TPPが何かもよくわからないし
賛成派、反対派双方とも自分たちに都合の
良いことばかり喧伝して悪いことは書かない

結局どちらの主張がより具体的で真相に近く
信用できるのかがさっぱりわからない

物事にはすべて裏表があるように
TPPにもメリット、デメリットがある
それを知りたいんだよ
728名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:10:57.04 ID:ugzzCDOy0
大体、政権とってこれまで何もしてこなかった連中がよく言うよな。
729名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:11:57.12 ID:1oH+tRmr0
俺は外国人に興味があるし、外国人と仲良くなりたい
日本人なんか嫌いだ
外圧歓迎
開国してくれ
俺が幸福になるのであれば、外国人を仲間に入れて
古い日本と戦うだろう
日本のために戦って幸福になれなかったという事実がある
日本人はクズだ
730名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:12:11.91 ID:e67nL80+0
>>701
適当に見送ればいいだけの話、
ルール作りに加われないと言われてるのに、どんな得があるというんだよ?w

>結局、答えとしてはTPP参加支持・不支持の声が拮抗してる⇒メリットもデメリットも同程度ってことだよな

大体、推進派は情報を隠して進めてきたくせに
何で十分にメリット・デメリットが明らかになったと言えるんだよ、
頭おかしいんじゃないか。
731名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:12:26.30 ID:gfqDVecnO
何もしなければ…てお前らが何とかしようという気はないんかww
732名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:13:05.86 ID:wVMiFKRF0
>>674
にも関わらず、いつまでも参加して交渉すればいいとか言う。
どんだけ視聴者、B層扱いなんだw

昨夜の「真相報道 バンキシャ! 」見ても、
いついつまでもこの河上和雄って、ズレて呆けたじーさんを出しまくる。
こんなのが元東京地検特捜部長とか、
俺の老齢の親でさえ、過去の事件の判決が本当に正しかったのかどうか、
最近じゃ疑問を持ち始めてるぞ?

もう、こんな信用できない爺は韓流と同じで、@お腹いっぱい、なんだよ。
誰も見たくないのに、キムタク、ジャニーズ、少女時代、雛壇お笑いetc


マスメディアは自分で墓穴掘ってるにも関わらず、視聴者が何故TVから離れるのかが、
今だに分かってないようだし、
世間はそんなに馬鹿じゃないと思うぞ?
733名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:13:47.13 ID:ScpHqmPm0
>>726
自民党が法案出さないから国会が進まないんだよ。
グズグズしてないで日本のこと憂うならさっさと民主党様のために法案作成してパクらせろよ。
。。。て感じでしょう
734名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:14:46.60 ID:6UMZ3q/k0
反革命分子なんて言葉使う連中の事なぞビタイチ信じられん。
日本に不利であればある程、奴らは快く条件呑むぞ。
735名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:14:47.83 ID:4UpzLWyY0
>>729
「日本のために戦って幸福になれなかったという事実がある」
詳しく聞きたいですね、とりあえずあなたの年齢は?
736名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:15:01.18 ID:UDZ4joAf0
>>729
日本に入って来たってたぶん仲間より敵の方が多いぞ
737名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:15:21.41 ID:zpV+H3ZqO
パチンコ 朝鮮カルト宗教 在日朝鮮人 在日シナ人 サヨク

こいつらがいなくなるならTPP参加してもいいよ
738名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:16:13.81 ID:+IGoY6ku0
>>727
そう、だから野田がテレビで国民に説明する必要があるんだよ
739名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:16:42.41 ID:xDuSqwlz0
内需依存脱却の手段は、自由貿易協定だけではない。
しかし、他の手段と排他的でなければ、できることは何でもやればよいだけの話。
たとえば円高対策とリソースがかぶるわけでもないのだから、「両方やれ」が正解。

自由貿易協定もTPPにかぎる必要はない。個別のFTAでも、ASEAN+3、+6でもいい。
ただ、中国が強気を崩さない現状、TPP交渉がベターだろう。
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 01:17:15.26 ID:3soO5jLi0
>>727
TPPが何か分からなかったらこんなところで尋ねてないで調べればいいだろ。
自分の不勉強を他人に押し付けるなよ。
そもそも具体的なメリット・デメリットとかいったところで実際にやってもいないし、
細かい事まで煮詰まってないんだから知りようが無い。
ただ、他所の国のFTA(米・韓や米・豪など)の状況から察する事しか出来ない。
あと単に関税云々だけじゃなく外交的意味合いもあるから一概にメリット・デメリットを計れるものでもないよ。
各々判断するしかない。
だからこそ参加支持・不支持がこれだけ割れてるんだよ。
741ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 01:18:20.04 ID:RY+N1V3Q0
>>727
完全な反対派だけど、一応中立に書いてみる。

・リカードの比較優位論によると自由貿易はWinWinになるらしい
反論:デフレ下では悪い効果が出るんじゃねーの?

・24の項目は賛成派は大した影響がない!と述べている
反論:アメリカ政府の文章で共済や国民健康保険も目標にすべしと書かれてる

・輸出でGDPが増える
反論:内閣府の試算で10年間の累積で2.7兆円。年間2700億円

ココで私見。今回TPP参加交渉に参加した国の中でもTPP反対運動も起きてる。
俺は自由貿易を否定も肯定もしないけど、今回のTPPはアメリカの傲慢が出てるような気がする。
何故か?もともと小国同士(4カ国、全て貿易立国)でTPPして、輸出増やそうね!とやってたところにアメリカが割って入ってきたから。
メリットは…オバマの機嫌が良くなる!くらいしか…(これも日本政府の文章)
742名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:18:36.70 ID:0/c2t636O
民主党の言うことは何も信じれないし信じたくない
全部嘘を言っているようにしか聞こえない
口蹄疫の対処1つで民主と自民の違いがハッキリとわかったよ
民主なんかいらない
743名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:19:34.72 ID:x+R9qVqb0
>>1
>現状を守るだけでは絶対にだめだ

絶対にダメなら
何故ダメかというその理由を800字以内で
平易な言葉を用いて具体的に述べて公表しろよ
いやしくも外相なら知性を見せて国民を納得させてみよ

出来ないのなら外相なんて他人に譲って辞めちまえ
744名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:20:39.57 ID:2q5mDFef0
>>743
最近の日本人にそんな文章を理解できる人がどれだけいるか心配
745名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:20:53.80 ID:TcieRnJh0
戸別補償の財源どうすんだよ
746名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:22:31.04 ID:0/c2t636O
自民は何をしているのか
自民の衰退は日本人の衰退そのものだ
自民解体を叫んだ小泉と民主党、こいつらは戦犯だ
自民党こそ自民党だけが日本の国益を守ってきた政党だよ
情けないよ
747名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:22:55.39 ID:xDuSqwlz0
>>743
人口が減って市場が縮み、内需だけでは借金返済や社会保障を支えきれないから。
748名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:23:55.76 ID:zqwuVCkC0
>>733
実際には震災復興にしても何にしても自民案で殆ど動いてるのにね
ガッキーがそうやって言うとマスゴミのコメンテーターが
言い返さずに話し逸らすぐらいなのにね
749ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 01:24:02.13 ID:RY+N1V3Q0
>>745
池田信夫がTPPの討論会で不思議なことを行っていた。農業問題で。
「輸入は正義なんですよ!安ければ消費者の利益になる!おおよそ2兆円年間に安くなったとしましょう!
これの何が悪いんですか?農業には2兆円上げればいいでしょう?誰も損しない!」

いや政府支出が2兆円増えるだろ?と。要は2兆円分、外国に雇用が出来るチューはなしちゃうんかい?と。
750名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:24:31.83 ID:2q5mDFef0
>>746
最近政治に興味を持った人?

小泉のおかげで、寿命が尽きかけていた自民党が息を吹き返したんだが。
751名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:24:57.15 ID:VcxgwW2R0
>>7
おいおいお前も賛成派だろ。
752名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:25:06.63 ID:0s1AlW850
>>727
分からないのは至極当然。
賛成派すら内容を分かっていない。そして、政府が未だに詳細を未公開にしている部分があるという可能性が大いにある。

・交渉期間が無いことがバレる
・敢えて言わない10年単位という数字、政府公開のGDP2.7兆増加のトリック
・ウィキリークスにより暴露される、TPPにより日本・韓国その他諸国に大きなダメージを与えられると
 書かれたNZの外交文書

まぁ自害しに行くようなものと捉えるのが普通ではないかな。
TPPに関する恐ろしい内容を綴った書籍なんか結構出てるでしょ。
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 01:26:22.54 ID:3soO5jLi0
>>730
現段階で『適当に見送る』なんて選択肢があると思ってるのか?
もうその時点で話にならないわ。
正味な話、実質的なメリット・デメリットを完璧に予測することなんて誰にも出来ない。
しかし、先にも書いたが日本がデメリットを被っても国際協調路線重視で参加せざるをえなくなるだろう。
その上で、何を切り捨て何を守るかが命題だと言っているんだ。
ルール作りに参加出来なくとも、出てくる条件のすべてを飲まなければいけないワケではないだろうし、
そこで日本の立場を利用し掻き回すほどのことをしてもらわなければ困るという話。
っていうか、もうすでに参加ありきで考えるべきところまで来てるんだよ。
754名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:26:49.40 ID:FtXmmt1b0
>>747
内需が増えない原因ってなんだろうな。
社会保障が支えられない要因ってなんだろうな。
どちらにしろTPPに参加したところで本質的な事は
変わらないんじゃないかと思うけどな。
755名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:27:39.18 ID:CfD2JFkf0
>29
同盟国の定義

日本・・・対等な友達、もしくは対等な兄弟分

アメリカ・・主人と飼い犬
756名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:27:53.06 ID:DhdzIP6T0
嫌われたくないから、相手に好かれようとしていいなりになる。
こんな考えの奴が外務大臣をやっていていいのだろうか。
それに縮むなんて言いやがって、ふざけるな。
757名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:27:54.75 ID:6SY9SqD+0
>>720
そもそもTPPは日本韓国を嵌めるために作られたので、固まるまでお誘いはなかった。
758名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:28:31.54 ID:JZNX/MUL0
>>685
マージンが戻ります
759名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:28:59.67 ID:2q5mDFef0
>>754
俺もそう思ってる。
賛成派も反対派も、過大評価しすぎだと思うわ。

農業なんてほとんど影響ないと思ってる。
760名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:29:07.40 ID:P0ANQcwV0
現状を守るだけではだめなのは
よくわかるんだけど、
一気に悪化してくのは
看過できないんだけどw
761名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:30:00.77 ID:7dzSM+e20
【広報】
◎意見送付先 首相官邸ご意見募集※ 各府省への政策に関する意見・要望※
○TPP反対派 JA全中※ 都道府県医師会所在地一覧※ TPP即時撤回を求める会最新会員名簿※
TPP:反対請願の賛同議員JA全中公表※
◎Webから無料でFAXを送れる便利サイト〜問い合わせや抗議文等の送付に活用できそう〜※
◎署名請願 【国会法に基づく請願】#TPP請願の署名協力のお願い※
TPP反対署名に1120万人=JA全中ネット新撰組のブログ※ 日本のTPP参加反対署名TV※
TPP参加反対、日本農業の再生を求める請願署名※
※書き込み規制の為語句検索願う
762名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:30:09.73 ID:oRCwqE2Q0
>>1
苦労知らずの小僧っ子がなに偉そうな口利いてんだ
十年早いわ
763ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 01:30:13.04 ID:RY+N1V3Q0
>>754
デフレ。その一言に尽きるかと。これ脱却しないと投資も消費もあがらん。
764名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:30:18.02 ID:WlZtrjQF0
>>754
内需が増えないのは生産性が下がってるから
もちろんTPPとは無関係だし
最大の要因は消費者の嗜好の変化だから政治的に何をやっても解決しないよ
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 01:32:38.19 ID:3soO5jLi0
>>757
まぁそうなんだけどね。
アメは最初っから韓国や日本など外堀を埋めて本丸中国にアプローチしたいんだし。
けどそんなの俺らシロウトですら分かる。
だからこそいつまでも静観してないで首ツッコミにいけばよかったんだ。
で、どっかの国みたいに条件引き出す為に日本が少しくらい我儘言っても良かったと思うんだよ。
今さらかもしれないけどね。
766名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:32:53.44 ID:WlZtrjQF0
>>763
デフレは結果であって原因じゃない
金融政策で物価だけ上げてもスタグフレーションになるだけ
80年代前半のアメリカの失敗で本家のマネタリストは大人しくなったけど
日本には今になって騙される馬鹿も多いよね
767名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:32:54.04 ID:0s1AlW850
TPPで儲かる予定なら大増税なんてしなくていいのにね()
768名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:33:13.51 ID:+eNhuBSx0
NAFTA 締結後、アメリカ自身がISD条項によって20件程度提訴されたことがあり、その結果、
アメリカもISD条約を修正していて、たとえば、2004年のモデル投資協定では、
安全保障や信用秩序の維持のための規制については例外と規定している。

769名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:33:38.57 ID:407HVqFL0
縮むを転じて膨らますに変えるにはどうするかという大局的な議論欲しいな
770名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:33:43.02 ID:6Cbkj3TP0
国会で批准されなければ、参加できないって聞いたのだが、
批准されるには何割の議席が必要なんでしょうか?

与党にもけっこう反対派がいるようなので、いくら首相がやる気でも批准が難しかったりしないのですか?
771名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:34:27.42 ID:bYjq0BRH0
世界で見れば供給力がバカみたいに上がってる
772名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:34:28.74 ID:/Ih1DPYl0
グローバル化ってアメリカの都合のいいように条約結ぶためだろ
現状を守るどころか被災地とか二度と立ち上がれなくだろうが
まあ全国民も二度と立ち上がれなくなるんだろうけどな
773名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:36:38.64 ID:jx4RQsMh0
グローバル化(笑)

時代遅れも甚だしい
774ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/11/07(月) 01:36:38.92 ID:RY+N1V3Q0
>>766
別に俺はリフレ派じゃないぞ?
金融政策と財政出動はパッケージでやるべきだと思っとるし。

橋本政権やら小泉政権初期でせっかく浮揚した景気を緊縮財政で潰してきたのが、ダメだったんじゃね?
と思ってる。
775名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:36:58.75 ID:kD7P4no10
>>1

予算案も作れない、クソ民主党に何が出来るんだよ・・・・


776名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:37:00.53 ID:0s1AlW850
>>772
そもそも復興すらままならない、政府が被災地ほぼ放置の状態なのにTPPってすごい事だね。
震災でTPPの話ご破算になったかとおもったらもう言ってやがる。
777名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:37:15.57 ID:i9V1P+Y+0
>>743
お前のような無知がまだいたとは驚きを隠せない
TPPで市場が拡大するとでも思ってるのか?
もう内閣府から数値が出てるだろ?
それにTPPに参加=内需が拡大なんだ?
やっぱりマスメディアはこういうバカな人間を作り出してしまうんだよなあ
778〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/11/07(月) 01:37:43.90 ID:mdjCSAL80
民主党議員は本当に支持者ともどもゴミくずだな


民主議員と支持者を殺していいぞ
779名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:38:19.32 ID:3VtIRnbY0
何かしなけりゃと慌ててるところに手を差し伸べるのが詐欺師なんやな…
780名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:38:38.10 ID:60n1VbBQ0
何でこんな馬鹿が外相やってんの?
781名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:38:45.61 ID:EOZ7+ct/0
ネトウヨが大好きなイシバさんも参加しない選択はあり得ないつってたはずだがなあw
俺たちの安倍ちゃんや俺たちの麻生閣下はどうよ?
ネトウヨは安い労働力に脅威をかんじてるのかな
782名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:38:54.53 ID:VsdyMVnk0

何もしないのは クズミンス政権の方だろ。 まずは、国内対策をシッカリしてからぢゃねえか?

どんどん 日本が沈む工作ばかりの 能無しミンス!
783名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:39:32.23 ID:6SY9SqD+0
>>765
中国がわざわざ入る意味がない。別の経済圏でやるだろう。
784名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:40:22.83 ID:zqwuVCkC0
>>740
それと同じ内容の書き込みを其処彼処で見かけるようになってきたが、
民主自民どっちもダメってのと同じ論調で、
混ぜっ返すのが目的なだけにしか見えない


政権交代詐欺の片棒を担いだメディア総出で、
既にアメリカ自身から否定された形になった
「早期参加で有利な交渉を!」とか吹聴しまくってた段階で、
相当信用置けないと自分は考えてるけどな

TPPの件で推進反対どっちも信用置けないってんで、
どうしてもバランス取りたけりゃ、今の自民案以外に無い
拙速な参加の必要は無い、十分な議論が必要って言うな
785名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:40:58.01 ID:GLe6m/6R0

日本がTPP協定の枠組傘下になるのは、現時点では絶対無理。

米国主導なんだから、いつかは傘下になるのは目に見えてる

けれども、今イチバンに取り組むべき課題では全くないコト。
786名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:41:30.34 ID:WlZtrjQF0
>>774
財政出動したのは小渕であって橋本も小泉も緊縮路線だろ
需要の変化中は生産性のマイナス要因が大きすぎていかなる政策も効果は上がらない
アメリカも1973年にはじまった需要の変化に対して
マネタリズム、インタゲ、サプライサイドに財政出動といろいろやらかしたが結果は財政赤字が増えただけで20年以上景気は回復しなかった
787名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:42:01.09 ID:3VtIRnbY0
政権交代の時も、似たような風潮だったなあ
変わらなきゃ、変わらなきゃ、変わってみてどうですか
788名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:42:14.47 ID:zS8hPVY10
守るべきものを守れよ。
攻めるべき所を攻めろよ。
日本の製造業はとっくにグローバル化してて、今更関税撤廃しても、逆に不利だろが。
日本の雇用を守れよ。
外資と外国人労働者が流入して、ますます俺たちの給料が下がるだろうが。
789名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:42:47.39 ID:CfD2JFkf0
日本は貿易で食ってないよ
790名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:43:12.28 ID:zqwuVCkC0
>>781
また都合のいいホルホルか
ゲルは政権交代後って条件付けてただろ
外交能力の乏しい民主党政権下での参加には反対だつってるわ
TPP参加が日本の為に絶対に必要だってんなら、
早く下野してくださいってこった
791名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:43:26.81 ID:60n1VbBQ0
日本中の売国奴が民主党に集結してるから、民主党を粛清すれば日本の政治は良くなるかもね
民主党は売国奴のゴミ箱。ゴミは纏めて焼却処分するのが良い
792名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:43:29.08 ID:+eNhuBSx0
TPPには反対でも、在日米軍は日本を守ってくれてると思ってるんだろ。
そのダブスタが理解出来ないんだよな。
793名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:43:39.92 ID:WlZtrjQF0
>>788
守るべきもの:民主党
攻めるべきもの:自民党

玄葉は本気でこう思ってそう
794名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:43:49.83 ID:Ow+ZZL520
現状を守ることすら出来ないやつが何を言ってんだか
795名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:44:03.80 ID:dZRDWfrz0

グローバル化とか言ってるやつがいるけど、参加国とかわかってるのかな。
なんか何の知識もなく、書いてるやつが多そうだから教えておいてやる
ベトナム
マレーシア
シンガポール
ブルネイ
オーストラリア
ニュージーランド
チリ
ペルー
そしてアメリカ

この中で日本にとって戦略的に重要なのは
チリとペルー つまり南米な
この2カ国は日本と同じ地デジ方式だから
長期的な電化産業輸出国になりうる。
796名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:44:15.69 ID:YQkZgRui0
>>781
人間崇拝を基準に物事語るとか、何かカルトにでも入ってるのか?
俺は民主だろうが共産党だろうが正しい事を言えば支持するし、そうでなければ反論するよ。
いい加減、くだらないレッテル貼りで見えない敵と戦うのはよしなさい。
797名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:44:36.14 ID:2q5mDFef0
>>786
小泉時代のおかげで、財政出動が景気浮揚と関係ないことははっきりしたと思うが。
798名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:44:47.54 ID:0s1AlW850
>>782
復興予算って今通ったのは合計3兆くらいだっけ、
野党案で震災当初13兆の予算案が出ていたんだが衆議で民主ダダこねおじゃん。
被災地救う気は微塵もありません。
ホンマ日本のゴミ・害悪でしかないわ、こいつ等”政治”なんてものはやってないぞ。
国会等の内容みても国を売る為の学級会やおままごとに見える。
799名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:45:31.52 ID:6SY9SqD+0
>>784
反対派は国民が正確な情報で時間をかけて議論できてそれでも賛成なら従うだろう。でもアメリカはどうかな?
EPIという次の毒を持ってまた日本国民を騙そうとしてるよ・・・
800名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:45:55.70 ID:MNW0h6u/0
日本は攻めるべき時じゃないしな。復興も内政もやる事がありすぎる
なのに公共事業を海外にくれてやろうとしてるし、労働者まで引き入れ
雇用まで奪おうとしてる
801名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:46:20.89 ID:2QTd4fM70
全てを放り出して言う台詞かああああああああああ

あああああああああああああああああああああああ
802名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:47:14.79 ID:2q5mDFef0
>>800
もう十分すぎるほど、外人は雇用されてるけどな。
働こうとしない日本人の代わりに働いてるじゃん。
803名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:47:33.82 ID:M59tG4M70
不景気なのは銀行が公務員化してまともに働かないから。金融が機能していないから。
銀行が金を貸すべき相手に貸す判断能力が無いから貸せない

もちろんそれもバブルの後遺症といえばそうなんだろう
しかしそろそろそこから脱却してまともに金融をできる銀行に成長して欲しい
804名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:47:35.59 ID:VqkOqZvg0
なんでTPPに参加しない=何もやらない、になるんだ?
TPP以外の方策はないのかよと
805名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:48:05.20 ID:2WxOZ/V+0
>>705
>1.経済的不利益を受けてでもアメリカの機嫌を伺う
>2.経済的不利益を避け、アメリカの機嫌を損なう

>この2択。

…という事は現実的には"1"の1択しかないというわけだ。
軍事力(抑止力)が無い→外交力が無い→アメリカの意向には逆らえない
という状況に甘んじてきたツケを払わせられるわけだな。
まあ日本人が望んで大国の国畜となる道を歩んできた結果だ。既に手遅れ。
飼育者が苦しい今のような状況において屠殺される為に生かされてきたのが可愛い国畜(Tomodachi)たる日本なのだから。
806名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:48:19.34 ID:0s1AlW850
>>788
その通り、輸出メインの企業は既に現地生産が多く。
関税の向こう側。
円高で更に日本出ていくところなのにな・・・
移民大国になるぞ・・・その末路は考えたくもない
807名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:48:31.64 ID:60n1VbBQ0
>>798
そのくせ韓国には5兆円を即断だもんな…本当に糞売国奴だわ
808名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:49:58.41 ID:zqwuVCkC0
>>792
ダブスタも糞もその論調で行くと
あらゆる米国の要求は在日米軍に依存するから
飲まなきゃならないって形になるんだけど?

相互利益なんだから、お互い譲れる事と
譲れない事の線引きはあっていいんだよ

日本に在日米軍があるのは、日本と米国双方の利益なんだからな
そこで日本が果たすべき責任はあくまでも普天間移設に伴う、
米軍再編に協力する事

安保で弱みがあるから、
経済的に一方的に相手の要求受け入れるべきってのは
それこそ飛躍した理論だ
809名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:50:14.69 ID:C62eqlBA0
まず、社会のスリム化をやってからTPPだろうな。 やることもやらんで、海外が〜、グローバルが〜と吠えててもしょうがない。
810名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:51:12.36 ID:eA4pGGGy0
言い出しっぺがジャイアン
ロクな遊びじゃない
811名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:51:49.43 ID:YQkZgRui0
>>802
完全失業率には働く気の無い人間は入ってませんよ。
812名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:52:51.89 ID:1PBjyBZH0
日本はホロン部
813名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:53:00.62 ID:0s1AlW850
何度でも言う、





”改革””革命””グローバル化”と称して国家解体を目論む左巻き政権なんかに2度と投票するなよ





 
814名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:53:55.92 ID:yKmYNd+W0
縮むも糞もねえだろ
粛々とデフレ対策と復興すれば勝手に膨れるだろうが
815名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:54:27.22 ID:1oH+tRmr0
日本人だからって日本人と相性がいいとは限らない
外国人と馬が合う日本人もいるだろう
俺は気づいたんだよ
わけのわからないものを守るより、自分自身が幸福でもっと自由であるべきだということに
日本人はチベット人だ〜、支那朝鮮人はゴキブリやハエよりも日本人に似ていな〜い
悪いのは全てユダヤ人だ〜、などとわけのわからないことを
四六時中がなり立てている連中に対して吐き気がしていて
洋食やハリウッド映画や洋楽が好きで、外国人女性が美しいと感じている自分にな
816名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:55:19.33 ID:rpYZhFcuO
早く円刷ってくれ〜

ハイパーインフレの日本を見てみたいんだよ…
817名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:55:33.66 ID:Qb4Akp0KO
>>802は内定取れなかった新卒に殴られろw
818名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:56:10.48 ID:G4CzS/Tv0
誰も参加するメリットを具体的に言わないよね
819名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:56:17.75 ID:pFHdf9f/0
絶対にだめだ って詐欺師がよく使う
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 01:57:45.22 ID:3soO5jLi0
>>783
中国はそう思うだろうけどアメリカは違う。
どうにかして中国と、と思っているのま間違いない。
富めるところから儲けようとするのは当たり前。
821名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:57:57.24 ID:wDfKcZAM0
何もしなければって、それを考えるのが政治家の仕事だろ
外圧に屈するだけなら政治家いらないじゃん
官僚に直接交渉させればいいよ
822名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:58:12.87 ID:fc+JK5ok0
これを期に右翼か左翼かの区分がなくなるといいな
キチガイか否かの区分で十分
823名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:59:12.25 ID:2q5mDFef0
>>811
いや、入ってるよ。
失業保険でぶらぶらしてる奴とか、訓練校行ってる奴とかね。

>>817
中小は人が来なくてマジで困ってるよ。
824名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:59:27.67 ID:HK7Ra/v40
そりゃ派遣奴隷対策も円高対策もデフレ対策もやってないんだから、そりゃ縮むだろwww
何もやらないで「何もしなければ」って前提がおかしいわwww
だったらちゃんと出来ることはやれwww
825名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:59:27.86 ID:bz3bhHyr0


【皇室】天皇陛下が入院=発熱続き、気管支炎悪化−皇太子さまが国事行為代行★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320591667/
826名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:00:44.95 ID:1oH+tRmr0
日本の公僕なんて強盗みてえなものじゃねえか
国債という名の借金で、借金で借りた金を自分の預金通帳に帳簿の付け替えをして
未来の子供達にツケを支払わせようとしてるんだぞ
外国=悪って本当か?
悪はおめーらじゃねえのか?
827名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:01:05.68 ID:ql/uvK7O0
>>1

見てるだけの奴等が何言っちゃてくれてんの?

828名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:01:18.90 ID:jXypJit20
グローバル化が加速すれば貧困率や格差はひらく一方なんだが
左翼連中は全く反対しないんだよな
本当にまともな左翼がいなくなたチェゲバラが泣いてるは
829名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:01:20.83 ID:3iQq117E0
まあ、投資協定に積極的な中国とFTA/EPAに
積極的な韓国、出遅れた日本と対照的ではあるよな〜。
ま、貧しい農業国に戻るのもいいんじゃね。
830名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:01:24.05 ID:5vOJL19S0
参加する→海外から安い製品、安い労働力が流入、雇用崩壊
参加しない→海外にモノが売れなくなる、海外からモノが買えなくなる、雇用崩壊

どっちにしても、日本人に働く気が無い以上詰んでるよな、
かく言うオレも生活費以上に働く気が無い・・・
831名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:01:52.69 ID:0s1AlW850
>>822
そもそも、それも街宣右翼の正体がバレた当初、在日やら被差別部落やらが金貰ってやってたわけだが。
左右って概念がおかしいのは同意。もう戦後の歴史で定着してしまったがね。
国を売るキチガイか日本人かの区別だけで充分だね。
832名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:02:04.96 ID:2q5mDFef0
>>828
社民から共産まで全部反対してるだろw

というか左翼連中が反対してるんじゃん。
833名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:03:00.74 ID:+eNhuBSx0
>>808 何で在日米軍だけは善だと純粋に思えるのかね。
それでTPPは悪。「もしかして中間が正解かな」とか思わないかね。
834名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:03:25.48 ID:hB7SVjyD0
デフレだから縮むんだつーの
自分らのすぐ身近に原因の人物がいるのにそれを無視すんなよ・・
もうこいつらわざとやってんじゃねーかと思うわ
835名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:03:40.21 ID:N4Qr2rXvP
格差と言ってもその国内なんだよね。
能力Aランクの人間同士で競争、BはBと……なのに
国内の上を見る身の程知らずは増えたよね。
それ相応の努力したんかいと
836名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:04:41.76 ID:1oH+tRmr0
パチンコを守ってきたのはどこのどいつだ?
日本人を守ってきたなんてどの口がほざいてんだか
AVは本番行為はしていないという建前で、世界中に恥を晒してきた
この国の公僕なんて一切信用するに値しない
837名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:04:57.53 ID:YQkZgRui0
>>830
ねぇ、とりあえずさTPP参加(予定)国と日本がFTA/EPA結んでるかどうかぐらい調べてみたらいかが?
つーか中国、韓国、インドあたり入って無いのにTPPに参加しないからどうこうなるなんてことはありませんよ。
838名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:04:57.75 ID:0s1AlW850
>参加しない→海外にモノが売れなくなる、海外からモノが買えなくなる、雇用崩壊

さらりと工作するなよ。今だって十分日本製品輸出してるじゃねぇか。
更に良くなるのすらも怪しいのに、何言ってんだ。
839名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:05:27.60 ID:jXypJit20
TPPに反対してるんだろ?
840名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:05:54.18 ID:fJygkzko0
TPPで日本が損するソースだ、ほらよ つhttp://www.takamasu.net/tpp.html
玄葉お前さぁ、日本は縮むて、TPP参加したら農業おもくそ縮んでんじゃん、まさに壊滅
GTAPモデルだから載ってないけど医療とか保険とかも市場開放するよな
そんで代わりに何を得るんだよ、工業?輸出?GDP?全然ふえねぇよバーカ

米政府に対して、全国貿易協議会NFTC曰く (TPPを推進してる米大企業群のロビー団体、経団連みたいなもん)
「アメリカはTPP交渉を通して、アメリカ企業と労働者が外国市場へ適正に参加する能力を制限する障壁の撤廃に取り組みます。
アメリカ経済全体のキーとなる分野において、高い基準、強い保護、最大限の市場アクセスを要求しなければなりません。かしこ」

市場を完全に盗りに来てる件w強い保護とか言ってるしw
まあこれは別にいいよ、アメリカ側の話だもん、自国の利益を追求するのは当然至極
で、だ。それじゃあ日本はTPPによって何をどうするんだ?こっちの市場を一方的に開放するだけ?
市場進出計画、投資計画、試算、、具体的な計画がなんにもねぇ
戦略論とか戦術論とかさー、何にもしないのはお前だろ、TPPで何を得ようとするかがまったく無い、目的も無く素っ裸で突撃
賛成派「世界に打って出るー開国だー(^q^)」
なんだこれw
どーすんのよマジで
841名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:06:39.17 ID:/Ih1DPYl0
今までに無い円高でTPP入って関税とっぱらっても意味ないだろ
農業はもちろん、工業製品も日本国内で製造したって誰も買ってくれないじゃん
全部海外に移転して、日本人は特別優秀な人材しか国内に生き残れないよ
みんな失業して、国民皆保険制度も無くなって、今デモ起きてるアメリカと同じ状態になるんでしょ

何もしなければ日本は縮むって、どんな考えで言ってるんだよ
バカも休み休みに言えよ
842名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:06:47.34 ID:Hy/MCsmY0
>>791
自民党から追い出された旧田中派と社会党の残党が合体して出来た政党だからな
何であんな生ゴミ共に投票出来るのか不思議でならないわ
843名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:07:03.28 ID:2q5mDFef0
>>840
お前は未来から来たのかw

こういう基地街を反対派はなんとかしろよw
844名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:07:45.20 ID:R727HuXp0
民主党は煽動家ばかりだな
845名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:08:02.24 ID:hB7SVjyD0
>>766
デフレが原因だっつーの
インフレ傾向にあればデフレによる実質金利の高止まりは解消される
金利が高いと投資が伸びない
846名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:08:41.96 ID:YQkZgRui0
日本とEPA締結した国一覧 byWikipedia
TPP参加(予定)国には○
日本・シンガポール新時代経済連携協定:2002年11月30日発効 ○
日本・メキシコ経済連携協定:2005年4月1日発効
日本・マレーシア経済連携協定:2006年7月13日発効 ○
日本・チリ経済連携協定:2007年9月3日発効 ○
日本・タイ経済連携協定:2007年11月1日発効
日本・インドネシア経済連携協定:2008年7月1日発効
日本・ブルネイ経済連携協定:2008年7月31日発効 ○
日本・ASEAN包括的経済連携協定:2008年12月1日より順次発効
日本・フィリピン経済連携協定:2008年12月11日発効
日本・スイス経済連携協定:2009年9月1日発効
日本・ベトナム経済連携協定:2009年10月1日発効 ○
日本・インド経済連携協定:2011年8月1日発効
日本・ペルー経済連携協定:2011年5月締結、発効待ち ○

多分あってると思う。間違ってたら訂正してね。
847名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:08:54.78 ID:GzIStpaD0
「何もしなければ日本は縮む。 」
本当に空虚なキャッチフレーズ頼みだよなw
この手のものがみだれとんでる。
848名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:09:02.58 ID:1oH+tRmr0
利権で飯食ってる連中って、自分で稼いでないよな?
未来の子供達から金を奪ってるだけだよな?
849名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:09:54.12 ID:zqwuVCkC0
>>833
中間って一体安保とTPPで何を指してるの?

それにどこぞの隣国が挫折した東アジアのバランサーなる
日和見外交がどうなったかも知らないのか

しかも善悪なんて話にしてないんだけど
そっちが安保が善ならTPPも善で受入れろって言ってるだけじゃない
850名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:09:58.69 ID:2q5mDFef0
>>845
今の日本の金利を知ってるか?

>>846
発効と締結がごっちゃになってる気がするが?
851名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:10:12.02 ID:A3yo52sU0
参加国が少なくないですか?
852名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:11:12.62 ID:RbG5ztpN0
>グローバル化は待ってくれない

TPPの本質は、日本経済をアメ公の経済傘下に取り込むことなのに何いってんだコイツ。
アメ公がTPPを打ち出した時点で、グローバル(笑)なんざ終焉したんだよ。

本当に推進してる族は、アホと詐欺師しかいねーなオイ
853名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:11:37.15 ID:Dd9F4bb40
グローバル化(笑)
854名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:12:12.21 ID:hB7SVjyD0
>>850
知ってるよ
実質金利は欧米より高いな
855名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:12:25.50 ID:YQkZgRui0
>>850
ごっちゃ?
よくわからないからWikipedia編集してきなよ。貼りなおしてあげるから。
856名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:12:34.84 ID:L3CgESgxO
アメコウの特性狂牛病発症肉など誰もいらない 一きれもたべない 持ってくるなクズ奴も
857名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:12:34.88 ID:F1eR1LEL0
縮めばいいじゃない
混ぜ物をして、無駄にふくらませ続けるよりは
858名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:13:21.39 ID:+eNhuBSx0
TPPやISD条項で米の罠とか思うんだったら、軍事面でも兵器売りつけたいだけじゃないか
思いやり予算欲しいだけじゃないか。だから朝鮮を潰さないで延命させてるんじゃないか
とかは一切思わないでマンセー出来るのが不思議だよ。
859名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:13:37.19 ID:HgA8+Cgf0

日本を復興させたくないのが民主じゃん。

復興させないためのTPPだろが。
860名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:13:56.47 ID:fJygkzko0
>>843
はぁ?
ありふれた経済モデルの予測値が預言書にでも見えるんか
ねえ君バカでしょ
861名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:14:04.71 ID:9wwI7Ejf0
ローカル化(笑)
862名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:14:50.33 ID:2q5mDFef0
>>854
おいwwwww
知らんじゃないかw

そりゃ為替の影響だろw
863名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:14:56.46 ID:3iQq117E0
少し前、台湾と投資協定調印してたのには
文句言わないんだよなw
864名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:16:10.04 ID:hB7SVjyD0
>>862
はあ?

865名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:16:59.11 ID:2q5mDFef0
>>855
いや、発効日と締結日が混ざってるって。

ごっちゃって方言だったのか。

>>860
>玄葉お前さぁ、日本は縮むて、TPP参加したら農業おもくそ縮んでんじゃん、まさに壊滅

未来のことを過去完了形で書いてるからさw

妄想が出てるの?
866名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:18:52.68 ID:0s1AlW850
うーん
2q5mDFef0
が低脳って事だけは分かった
867名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:18:54.50 ID:8dI46pnZ0
ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に
滅茶苦茶にされている様子をジェーン・ケルシー教授は、講演で述べている

http://change-wecan.iza.ne.jp/blog/entry/2492034/

2011年7月12日
ジェーン・ケルシー教授 仙台講演会 議事録(未定稿)
【講演】
皆様こんにちは。
本日はTPPを考える国民会議・仙台に参加できることを大変嬉しく思っています。
主催いただきました仙台の方々に御礼を申し上げたいと思います。また、ご参加いただきました非常に多くの皆様に御礼を申し上げます。
ニュージーランドでは、通常ご挨拶として、生かせていただいている土地、並びに先祖の皆様、将来世代の皆様に敬意を表してイベントを始めます。とりわけ現在の世代におきましては、重要な意味を持つ挨拶ではないかと思います。

868名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:18:58.08 ID:TIXaTjyM0
これもうこんなことばっかりいって、みんなで
政治家や識者?マスゴミの発言や映像とっとこうな。
バブルを煽り、オウムを絶賛して外すだけ外してもあとからこそこそ
弁明も謝罪もなく学者先生方は復活してくるけど
もうそれなしで、きっちり総括して欲しいね、
政治家は選んだ政策と発言を、評論家は発言内容を
そっから日本は本当に復活するんじゃない?TPPという人災の焼け野原から
869名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:19:24.07 ID:2q5mDFef0
>>864
君の主張は、デフレだから金利を下げろ、だろw

今の日本で実質金利が下がらないのはデフレだからだよ。
金利自体はもう下げようがないところまで下げきってる。

そもそも実質金利が、日本の方が高くなったのは今年に入ってからだぞw
870名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:19:41.91 ID:hB7SVjyD0
なぜ生産性が伸びないのか
それはデフレによる実質金利の高止まりからくる投資の減少→資本の減少→資本生産性の低下となっているからだ
コーゾーカイカクとやらでは決してデフレは解消せんよ
871No Comfort !! Yes Prostitute !! :2011/11/07(月) 02:19:55.42 ID:Uk9emolV0
何もしてないのは思考停止の民主党だろ?
対韓国の自虐史観で思考停止の土下座外交だけ。
872名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:20:09.89 ID:fJygkzko0
>>865
あー、表の読み方わかんないか
各セクターの生産額の変化
日本のコメ生産額は−64.5%、小麦の生産額は−62.3%、肉類の生産額は−23.9%となり、日本の農業は壊滅的な打撃をうける。
つって書いてあるけど
ずいぶん残念な知能してるね
873名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:20:13.57 ID:9wwI7Ejf0
そもそもたいした話でもないことを取り上げてることが滑稽なんだよ。馬鹿。
消費税、年金年齢引き上げ、CO2削減、地震復興などなどに比べたら1000分の一の影響もない。
こっちは本当に国の形そのものがマジで変わるよw
皆さんのんきなこと。滑稽だな〜。
874名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:20:19.42 ID:YQkZgRui0
>>865
締結して発効待ちはペルーだけだよ。入れないほうがよかったの?
ただ引用しただけで別に本質はそこじゃないから変なところつつかれてもこまるんですけどね。
875名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:21:43.39 ID:VLQuAI6D0
なにかやるたびに悪化してるじゃねえか お前らの生活を守る民主党
876名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:21:52.16 ID:hB7SVjyD0
>>869
カネ刷ってインフレ率上げりゃいいだけだろw
877名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:22:07.76 ID:ll5ODIZu0
日本が縮むのは、お前らが領土を失うようなことばかりするからだろーが。
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 02:23:23.78 ID:3soO5jLi0
>>860
横からだけど、単なる予測値をさもそうなるみたいに言うからつっこまれたんだろ?
実際、外食産業以外で外国産の米買うヤツがどのくらいいるんだろうな。
小麦の場合はそもそも輸入に頼りっぱなしで日本(つーか北海道)の生産量なんて消費量の10%にも満たない。
国内の小麦農家が打撃を受ける半面、安くなるなら願ったりって人や業者がいることも事実。
これを一面的に損だ得だと捉えるのは難しいだろ。
879名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:23:24.72 ID:9wwI7Ejf0
まだ実質金利とかいってる馬鹿がいるんだな
880名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:23:31.32 ID:zDTGS44t0
普天間なんとかしてくれ
現状を一生懸命守っているのは民主党

何もしないから、領土を失いかけている、日本を縮ませているのは民主党

円高対策せずに産業空洞化させ、日本を縮ませているのは民主党
TPPでさらに加速

農業も空洞化
輸出業も空洞化

民主党の政治主導によってです
881名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:23:58.60 ID:L3CgESgxO
いまのアホ政府では国家転覆だぞ 直ぐにぜんかくりょう死ね悪弊が絶たれて元気溌剌 日本復興 御祭り騒ぎ全国で
882名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:24:31.62 ID:FtXmmt1b0
日本の雇用情勢が悪化する原因は格差と技術の進歩
技術の進歩と共に人は不要となり、格差は拡大。
その結果、将来の成長力と言ってもいい子供が減り、
医療の進歩のおかげ?で社会保障費が莫大になってしまった。
883名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:25:24.94 ID:1oH+tRmr0
外国人が攻めてくると言って脅して、攘夷活動をやらせてきた右翼は
俺に何らの利益も与えなかった
日本人はクズ!
もう信用しない!
884No Comfort !! Yes Prostitute !! :2011/11/07(月) 02:25:57.98 ID:Uk9emolV0
玄葉は韓国キリスト教にマインドコントロールされてる。
885名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:26:10.07 ID:2L5oXIckO
TPPしかない的な論調はどうなんでしょうな
与党大臣が
886名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:26:31.33 ID:fJygkzko0
>>878
経済モデルの試算が信用できないなら内閣府とか試算したけどあれなにやってんの?
予測値って言葉が気に入らなかった?じゃあ試算結果ねw
887名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:26:48.49 ID:ETfDslRZ0
借金だらけクレジットカード乱発の家と婚約結婚は断る。現状の規制あるお付き合いでなにも困らないな
TPP協議中=途中下車ない=政権維持できるっつうあさはかな民主脳あーグローバルw
888名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:27:27.22 ID:vWXaD45H0
>>1
グローバル化と言えばなんでも許された時代はとっくに終わってるのだが。。。
889名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:27:38.39 ID:9Qz1IbGI0
>>1
おまえらが何かしでかすたびに
日本は身動きが取れないくらいの苦労の連続じゃねーか

わかったら、何もするなw
890名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:28:51.65 ID:ytRAKEyM0
民主党議員は次回みんな落選するけれど、
その後の生涯はどんなものになるんだろうな
891名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:29:04.74 ID:jtOCE8xx0
>>873
馬鹿はお前だろ。
外患と内憂じゃ、その扱いは全く違うんだよ。

国内のことはどうとでもなるが、外国とのやりとりは一度間違えたら
最悪国事態が無くなる。

消費税10%なんて、TPPに比べたら比較にならんよ。
892名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:29:07.44 ID:9wwI7Ejf0
さあ、グローバル化だ!
893名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:29:20.48 ID:YQkZgRui0
「威をことさらに誇る敵とは戦わず、自滅を待つ」
894名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:29:29.47 ID:f/VPOSp80
>>876
それだけで良いの?偉い人はなぜやらないの?
895名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:29:59.92 ID:hB7SVjyD0
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/photos/20110916/inv1109160813002-p1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/images/20110916/inv1109160813002-p1.jpg
上の図を見ればすぐにわかる
リーマンショック以降、アメリカの実質金利ほぼ日本より高い水準にある
つまり>>869
>そもそも実質金利が、日本の方が高くなったのは今年に入ってからだぞw
は事実ではない
896名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:30:33.69 ID:vIY+Afqj0
一体いつの時代の話をしてるんだ?
現実を見て無いんだろう、分かっちゃいるが。
どうやったらこいつらを即刻裁けるんだろうな、もううんざりだわ。
897名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:30:33.89 ID:TIXaTjyM0
ここでの発言はさ、しっかりコピーしてまた2ちゃんでスレたてて総括すべきだね
もうそっから始めたほうがいいかも

とはいってもメルトダウンなんかしてるか!チェルノブイリとくらべるのがおかしいとか
いってたヤツはそのまま垂れ流しだもんな どっかいっっちゃってさww 今回も(ry
898名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:31:16.74 ID:9wwI7Ejf0
>>891
そう思ってればいいよ、そう思ってればw
見え見えのことなのにね〜
10%で済むと思ってるお花畑が右翼とかw
899名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:31:17.60 ID:qCne5Ht40
何かしようと思って他国のルールに盲従してどうする
何かしようと思うんだったらあと一人ガキ作れ
日本中で
900名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:31:33.29 ID:Tr9O7RTlO
きちんとメリットとデメリットを発信できる政治家がいないとか
日本の政治家にはどんだけクズしかいないんだよ
TPP参加で二次的に法改正も必要になるというのに
日本はクズ政治家に滅ぼされるな
901名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:31:42.13 ID:rpYZhFcuO
小村寿太郎先生が怒ってるぞ…
902名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:31:49.11 ID:9Fzkfa0L0
経済対策・失業対策・東日本復興
な〜んにもやってないから、そりゃ景気悪くなるわな!
903名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:32:13.61 ID:ufvl3Z9pO
ルール作りにも参加できないもんに今更参加して何ができんだよ
経団連に安い奴隷欲しい言われただけだろ
904名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:32:21.81 ID:iasjLv+XO
>>1
活動的なバカほど恐ろしいものは無いとゲーテが指摘した通りだな
何もするな
お前らだけは
905 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 02:32:37.86 ID:3soO5jLi0
>>886
気に入るとか気に入らないとかじゃなくて、予測値だの試算だのがどこまで信用に足るんだよ。
あくまで予測値であり、試算に過ぎないだろってこと。
揚げ足取りみたいに聞こえるかも知れないが、
さも「そうなっただろ」みたいなお前の言いっぷりが悪かったんだと思うわ。
906名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:33:13.10 ID:L3CgESgxO
アメのBSEビーフでも食べて脳がカスカス縮んだか(笑)バカげんば!
907名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:33:14.27 ID:oIl+eMES0
それより先にデフレと円高何として下さいよ馬鹿
908名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:33:16.23 ID:U5DeC0Oh0
「売国を、あきらめない」
909名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:33:25.03 ID:m5Uv2buUP
グローバル化は失敗だろ。世界の主要国は皆貧しくなる一方だ。
910名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:33:38.24 ID:9wwI7Ejf0
>>895
名目為替レートが実質金利と相関するとかw
911名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:33:39.44 ID:EmjoyyFP0
全世界レベルで粉飾決済してるようなものなのに、今さら伸び代があると思ってんのかこのバカは
912名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:33:43.68 ID:f/VPOSp80
>>897
TPP批判者を危険厨扱いしてるなぁ。奴らは
913名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:34:00.76 ID:0s1AlW850
>>890
あからさまに公共事業減らしてるしな、多方面から恨み買われてると思うね。
914名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:34:18.15 ID:3YR5Rkzp0
そういってバンザイ突撃で多くの兵士を無駄死にさせたやつが
戦争のときにもいたなw
915名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:34:46.00 ID:shvOcexW0
TPP参加すると何がどうどれくらい良くなるのか
具体的な説明きいたためしがない。
916名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:34:52.90 ID:hB7SVjyD0
>>894
刷ったら負けなんだよw
一部中央銀行の人にとってはね
917名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:35:11.65 ID:1oH+tRmr0
俺はこれからは俺自身の実力で稼ぎ、個人的な幸福を追求していくだろう
そして好きなものを愛し守ってゆくだろう
右翼が好きなものの中に入るかは不明だ
ただ今の自分の中で右翼はカルト的位置付けにある
ということだけは言っておきたい
口だけ2ちゃんねらは無責任に特攻してこいと言うのが関の山だろう
どれだけクズなんだよ・・・・
918名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:36:10.87 ID:f8EaSewI0
折れは若いころ国際化はすばらしいことだとおもってた
ヨーロッパを見るうち幻想だと気が付いた昭和の夢
平成は鎖国でいいよ
周りの人は大体そう言ってる
919名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:36:19.83 ID:gofkg3kr0
まともな経済対策をしてこずに何を言ってんだよ
TPPが経済対策か?

民主党に投票した連中が責任を取れや
920 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 02:36:21.60 ID:3soO5jLi0
>>911
みんなで損を持ち回ししてるだけだからな。
ってか、その辺は考え方ひとつだけど、世界的には日本にまだ余力があると思われてるんだよ。
だからもう少し損をして富を分けてくれ、とね。
俺らからしたら冗談じゃないと思う様な話だが、世界はそうは思っていない。
921名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:36:25.96 ID:9wwI7Ejf0
>>916
先進国での造幣益は非常に低水準である6。高インフレの
発展途上国においては,ボリビアが6.2%(対GDP 比)で最大となっており,しかもこの
造幣益をあげるのに必要なインフレ率は506%である。

はい、終了w
922名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:36:48.85 ID:dZRDWfrz0

農業の話出てるけど
小麦なんて現在でも輸入ものだし、
現在、国産使ってるところはなんであれ国産使うよ。
そういうこだわるところが使うものになってる。

米については、実際問題アメリカ一国との対決だし
むこうも砂糖とか弱みを持ってる。協調できる場面もあるだろ。

そもそも日本にとっては米は宗教だとか言い出せば
押し切れるかもしれないぞ。w
何百年も米で経済動かしてたんだし、神道とのつながりも深い。
923名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:36:53.80 ID:wDfKcZAM0
>>894
既得権益層はデフレが進行するほど安泰
インフレ懸念なんて大嘘、ドルもユーロも刷りまくってるし
均衡考えるなら日本も合わせて円刷るべきなのに完全放置してる
924名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:37:06.21 ID:0s1AlW850
1oH+tRmr0
ネウヨ使うのもうやめたの?()
925名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:37:16.81 ID:fJygkzko0
>>905
おいおい
「試算でめちゃくちゃになるって算出結果がでたけど当たるかわかんないからやってみよう!」ってか?
裸で目隠しして突撃するのは一人でやって
926名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:37:31.58 ID:q8gqZC100
2006年に話し合いが始まって、日本が入りたいと言い出したのは最近。
陰謀説のやつは間違えてる。
TPPは貿易のスタンダードルールづくりなんだよ。
これにインドや中国にも加入して貰いたい。
アメリカ主導で提携してくれるんだ。交渉下手でも提携できるんだ。
日本は勝ち馬に乗るべき。
927名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:37:32.69 ID:hB7SVjyD0
>>921
はあ?
928名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:38:37.80 ID:9wwI7Ejf0
>>927
はあ?
929名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:39:34.97 ID:bD7uRayR0
TPPと東北復興は全く関係ない。
俺は条件付でTPP賛成だが、やっぱり民主にはクソ人材しかおらんようで。
930名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:40:29.76 ID:jtOCE8xx0
>>926
>これにインドや中国にも加入して貰いたい。
>アメリカ主導で提携してくれるんだ。交渉下手でも提携できるんだ。

お前の言ってることは、「ドイツがヨーロッパで勝つはず。」
といってアメリカと戦争を始めた、旧帝国軍と同じだよ。
931名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:40:29.65 ID:xxNqBwTzO
悪い変化や革命もある
まあ民主党は頭わりい奴しかいないから仕方ない
932名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:41:17.36 ID:hB7SVjyD0
造幣益は非常に低水準キリッとか言われても
はあ?としかいいようがねーわw
933名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:41:56.62 ID:jaioYOiV0
>>909
>グローバル化は失敗だろ。世界の主要国は皆貧しくなる一方だ。
だとすると、グローバル化の動機がなくなってるはずなんだがな。ますます進んで
いる。なぜだろうね。
934名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:43:41.90 ID:9wwI7Ejf0
>>932

こっちこそはあ?としかいいようがねーわなw
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 02:44:11.25 ID:3soO5jLi0
>>925
そもそもめちゃくちゃになる根拠をお前はどうやって確信してるんだ?
内閣府が発表した予測値は全て鵜呑みにすると?
一部農業と他の産業との損得勘定は?
そもそも日本米は高くても輸出伸びてるよな?
お前の言ってることは底が浅いんだよ。

っていうか、お前の書き方が悪かったんだって言ってるんだし。
ちゃんと人の文章が理解出来てないならもういいわ。
936名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:44:12.25 ID:JVpKXd+X0
>>933
正しい情報を与えないで対立させればいい
このスレに引用されている記事やあやつり大臣の発言みたいに
937名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:44:15.28 ID:q8gqZC100
米国、中国、インドが「3つの巨人」なんだ。日本は眼中にない。



クリントン米国務長官は外交専門誌フォーリン・ポリシーで、米国は今後アジア太平洋地域を重視していくと表明。
同盟関係を見直し米国、中国、インドの「3つの巨人」が緊密に連携していくべきとした。
9月に米誌フォーブスが発表した「アジアの50強企業」で日本企業は1社も選ばれなかった。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5985141


今なお8億人が1日2ドル以下で暮らすインド。
その農村にインド内外の企業が次々と進出、貧困層を対象とした商品やニュービジネスを展開、伝統的な農村の風景が変わり始めている。
海外の企業も、ヨーロッパのユニリーバが1ルピーの1回切りで冷水でも使えるシャンプーを開発、
日本の日清がインスタントラーメン市場でシェア獲得を狙うなど、貧困層向けの低価格・小容量の商品を続々投入している。
企業が狙うのはインドだけでなく世界40億人、圧倒的な数と成長性を秘める貧困市場である。未来の巨大市場をねらい国内外の企業の動きを追う。
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/080720.html


国連は2011年度時報告書でインドの貧困層削減率がトップレベルだと指摘した。
報告書はこの16年間、インドと中国だけで貧困層を4.5億人削減、15年までにさらに3.2億人の所得水準が基準以上に上がると指摘。
ttp://indonews.jp/2011/07/post-4815.html

938名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:45:56.72 ID:zDTGS44t0
アメリカは決して日本に対して有利な条件をのむことはしません
939名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:47:04.64 ID:U5DeC0Oh0
正直、海外産の食品、家電製品、部品等を安価に輸入できる以上、ほとんどの物品は値下げ競争に晒される
デフレの根本原因はこれに尽きる、何故?円高だから

1ドル100円なら100ドルで売る製品は日本円で収益は1万円、でも1ドル75円なら収益は7500円
同じ製品を売っても7500しか入ってこないんじゃ社員の給料は安くせざるを得ない
(その分原材料を安く仕入れることができるのだが、製造業の場合国内で必要なコストはそれを上回る
 逆に輸入して売るだけの商売にとっては大変利益が出る状態と言える)

社員が受け取る給料が低ければ国内でモノを買えなくなる、どーしても必要なもの以外は買わなくなる、売れなくなる
すると値下げする、やっぱりデフレ

そしてグローバル化
中国の労働者が月収8万円で働くとき日本人が月収20万円だとすると
日本人は中国人の2倍以上働かねばならない
タイの労働者が月収3万円なら日本人はタイ人の6倍か7倍働かねばならない
それを労働時間や密度の点で実現しなければならない
日本人は過労死する、鬱になる、家庭に戻れないし手取りが増えないからから少子化が進む

全ては円相場が原因


それでもグローバル化は進むに決まっている
人件費の安い国に工場を建て、そこの従業員を雇い、まだモノを持っていない人々に大量に売ることで会社自体は収益を得る
そこで生産した物品を国内で使う、売ればコスト削減にもつながる
途上国は幸せになれる、でも先進国では失業者が増える
職につけたものは良いが単純度労働者は行き場を失う事が多い、だから先進国の場合、幸せとは言い難い
それがグローバル化
会社が幸せであるか、ある国の労働者が幸せであるかは全く別問題
940名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:47:26.44 ID:hB7SVjyD0
>>934
でそのシニョリッジが低水準だとなにがどうなんだよw
それではザイセーサイケンできねーとか言っちゃうわけ?w

941名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:48:05.27 ID:JVpKXd+X0
TPPなんか無くともグローバル化は進んでいる
日本車も任天堂もTPP以前からとっくに世界規模だ

本当に「縮む」というならデフレの心配こそをまずするべきなのに、正しい経済学の知識でものを語ろうとしない
日経新聞も財務大臣も経済学者さえもw
942名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:34.27 ID:9wwI7Ejf0
>>939
正直、海外産の食品、家電製品、部品等を安価に輸入できる以上、ほとんどの物品は値下げ競争に晒される
デフレの根本原因はこれに尽きる、何故?

これを必死に否定してきたのがおまえらというちょっと何言ってるのかわからないほど
滑稽な状況w
943名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:59.05 ID:zDTGS44t0
アメリカは国益を損なう条件をのみません

日本の国益を最大限に確保するというのが意味不明です
944名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:50:18.48 ID:0s1AlW850
>>941
”グローバル化”アホな国民を騙すいい言葉だね。
945名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:50:21.34 ID:fJygkzko0
政府「GDP上がればなんでもおk」
企業家「リストラで市場拡大で丸儲け」
政治家「スポンサーが儲かれば献金増えるし」
マスコミと評論家「スポンサーにこう書けって言われた」
労働者「仕事無くなったんだけど」

豊かに成長するのは誰か貧しくなるのは誰かって事
946名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:50:29.82 ID:q8gqZC100
多額の政府紙幣で財源作れば、デフレ解消できて増税の必要もない。
947名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:51:24.11 ID:8iF0xHPj0
縮む?圧縮しようぜw

伸びまくってそうめんの様になるよりマシw

つーか現状守って言ってね 

実質ほったらかしのくせにw
948名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:52:00.23 ID:1oH+tRmr0
外国人労働者歓迎
特にスタイルのいい外国人女性労働者を歓迎いたします
日本に来てください、お願いします
949名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:52:22.32 ID:9wwI7Ejf0
>>940
>カネ刷ってインフレ率上げりゃいいだけだろw

>それだけで良いの?偉い人はなぜやらないの?

>刷ったら負けなんだよw
一部中央銀行の人にとってはね

ザイセーサイケンできませんねー
それだけでいいのではなく増税しないといけませんねー
950名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:53:13.01 ID:JVpKXd+X0
「TPPとやらは大変ありがたいもので、これを受け入れなければならない!
買うなら今!1日コーヒー一杯の値段で!農業も不況もこれで解決!」

これを頭から信じて従わないといけないこと自体おかしなことだ
どこのお札売りの口上ですか?秋葉原で絵を売っている人たちですか?
951名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:53:25.54 ID:ZekrEWJv0
日本を縮めている原因は、日本の企業の利権体質だな。
資本主義と謳いながら公的資金で会社存続なんてやってれば、馬鹿でも気が付くわ。
952名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:53:31.51 ID:hB7SVjyD0
>>949
はあ?w
953名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:54:18.58 ID:zDTGS44t0
アメリカが自国に不利な条件をのむことはありません
WTOがうまくいかない理由を知らないのですか?
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 02:54:45.05 ID:3soO5jLi0
>>950
そんなこと誰も言ってないと思うんだけど…。
955名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:55:05.98 ID:hfS2MlSRO
>>948
今でも支那朝鮮の売春女がいっぱいいるんだが?
956名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:55:18.03 ID:9wwI7Ejf0
>>952
ば〜かw
957名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:55:32.93 ID:fJygkzko0
>>935
生産額ー60%オーバーでめちゃくちゃになってないって意味わかんねえわw
GDPも書いてあるけどね+0.29%つって、すっくな
農業壊滅させてでもやる価値あんのかこれ
つーか読み方わかんない程度の人みたいだし
数理モデルの意義がわかんないならもういいや
958名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:55:34.09 ID:U5DeC0Oh0
>>942
「できないのは甘え、営業利益を達成できないのは努力不足」
常にそう言われているし、実際は工夫と努力でなんとかしてきた
それが日本の企業、日本の社員の精神論
だから2chでは自己責任、甘え論が大勢を占めてきた
けれどもそれもほぼ限界に来ている、実際問題どう努力したところで国内で生産するのが相当困難になってきている
そこでふと気が付いたわけよ、いくら精神論好きの日本人でも全ての努力を無にされる為替マジックに気が付いた
円高ならばモノづくりをやめればよいという話もあるが、そこまでの柔軟性が日本人にあったらとっくの昔に不況なんか脱出できていると思うよ
959名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:56:48.39 ID:zDTGS44t0
これ以上の自由化は自国に有利に働かないから多国間での交渉は進まないのです

TPP参加によって、日本崩壊は加速します
960名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:58:09.92 ID:8iF0xHPj0
世界〜機関ってすげー胡散臭いじゃんw

ネタだけ用意して参加してる都合の良いと思った国の政府が利用し上納金納めるwww

グローバル化はネットだけでいいと思うんだけどな
961名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:58:22.89 ID:FtXmmt1b0
いっその事世界共通通貨にした方がすっきりする気もするわ。
962名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:58:46.63 ID:PcnZoChG0
おまエラが

復興の妨げなんだよ!!!!!!!!!!!!!

無能民主にクソマスコミ!!!カスが!!!!!
963名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:58:56.92 ID:hB7SVjyD0
シニョリッジなんぞ所詮副次的なもんでしかない
「カネを刷る」目的はデフレを脱すること
これがすべてだと言っていい
実質の金利を十分に下げ、投資を増やしていけば名目GDPはもちろん実質GDPも伸びるようになる

適度なインフレ状態にもかかわらず実質GDPが伸びない場合
そのときにこそようやく構造改革が必要になってくる
964名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:59:17.79 ID:HqEGlC5j0
沈むのと沈めるのでは違うよ
そもそも民間、特に現場に接する人たちの危機感は相当
コストカットに効率化、人員削減も限界だよ
政治はせめて邪魔だけはしないでほしいなぁ
965名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:59:59.48 ID:9wwI7Ejf0
>>958
他の国は通貨高じゃないとおもってんの?

>そしてグローバル化
中国の労働者が月収8万円で働くとき日本人が月収20万円だとすると
日本人は中国人の2倍以上働かねばならない

これを中国からの輸入は1%しかないからデフレとは関係ないと珍妙な理屈で否定してきたのがおまえらなんだよ?
それをいまさらw
966名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:00:24.68 ID:jaioYOiV0
>>941
それはそうだな。
が、デフレとは別の問題としてTPP問題、グローバル競争での勝負けの問題はある。
967名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:00:48.64 ID:0s1AlW850
>>950
もう交渉の期間が無いとバレても猶、TPP参加に向かおうとするアフォ共

>>957
政府の試算ではGDP増加0.1%以下だよな
968名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:00:54.40 ID:q8gqZC100
政府紙幣とは、政府が直接発行し通貨としての通用力が与えられた紙幣のことである。
近年、不況対策として導入をめぐってさまざまな議論を呼んでいる。

近年、一部の経済学者ないし政治家が、政府紙幣を発行すべきと主張している。政府紙幣は国債とは違い償還不要で金利が付かず債務にならない利点があるからである。

なお日本で発行する為には通貨法の改正が必要となるなどの意見もあるが、
高橋洋一は、政府は通貨法で記念事業として1万円までの通貨(記念貨幣)を発行できるので、記念紙幣であれば法改正は必要ないとしている。

また経済対策の新たな財源を探るとする「政府紙幣・無利子国債発行を検討する議員連盟」が自由民主党内に発足するなど、
赤字国債発行や増税によらない財源のひとつとして政府紙幣の発行が必要であるとの動きもある。

政府紙幣発行の提言に対し政治家からの批判的な意見としては、
中川昭一が「日銀券を二つ作るようなもので、中央銀行がある中では、世界中にこういうものを使っているところはないと聞いている。
あまりに次元の違う問題を喚起する可能性がある」として慎重な姿勢を示している。

また2009年2月5日に自民党の各派閥の総会では、
伊吹文明が「政府紙幣はマリファナだ。有権者に吸わせて、いい気分にして票を取ろうという意図でやってはいけない」と批判したほか、
高村正彦は「中央銀行が一元管理をすることが大切だと言うことは歴史上人類が学んできた知恵。安易に例外を認めるべきではない」と発言するなど、政府紙幣発行には否定的な意見が出されている。
政府紙幣 - Wikipedia
969名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:01:48.67 ID:hB7SVjyD0
>>965
ああもうそれだけでおまいが経済のことわかってないのモロバレだわw
970名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:02:15.42 ID:U5DeC0Oh0
TPPはともかく、工業立国であろうとするならすべての大国との間に
工業分野でFTAを結ぶぐらいはしないといけない
また、金融についても強化して際限なく続く円高圧力を防ぐ方策を考えなければならない

農業分野については自給率の維持という問題が出てくるために一概には言えない
現行の状態が良いとは思えないし大規模農業化は進めないといけないが完全自由競争にしてよいものではない
保険、医療分野については言うまでもない

TPPの問題点はあらゆる分野の国内法を全く別のものに変えるぐらいの変更が必要になる点だろう
日本にとってのメリットを考えるなら各国とFTAを結ぶべきだろう
971名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:02:52.34 ID:9wwI7Ejf0
>>963
お金を発行するだけでいいからずいぶんと譲歩したねw
投資の利子弾力性って知ってるかな?
これが低いから金利が下がったとしても投資は増えるとは限らないんだよ。
972名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:03:06.21 ID:u8cxMUhB0
切り売りする屑どもが何を言う
973名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:04:02.99 ID:mMM1XGs00
>>941
推進派は抽象的なスローガンしか言わないんだよなあ。
何なんだろう?
974名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:04:23.17 ID:zDTGS44t0
全力で日本経済を縮めている民主党が本気を出した

TPPに加盟すると、さらに縮む速度が加速する
975名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:05:02.25 ID:9wwI7Ejf0
>>969
今まで見てきた負け犬のせりふ
お前が経済のことわかってないのモロバレだわw

相対価格が〜
一般物価とは違う〜w
976名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:06:07.57 ID:U5DeC0Oh0
>>965
>それを中国からの輸入は1%しかないからデフレとは関係ないと珍妙な理屈で否定してきたのがおまえらなんだよ?

俺は過去にそんな話はしたことがないので俺に怒られても困るんだが?
ま、実際、珍妙な理屈が幅を利かせてきたのは事実だ
それは主に新自由主義論者だろうが、彼らには背後に隠した宗教というか信念があるからね
977名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:06:25.65 ID:fJygkzko0
日本はサプライサイド経済学を突き進んでるからな
供給力を上げれば経済は成長するって奴、つまり一方通行のリストラ、事業再構築
これ需要を育てようとしないで供給に全力集中するからデフレになるだけでGDP増えないんだけどね
もうとっくに失敗経済学の烙印押されてる、それなのにいまだに事業再構築で何とかしようとしてる
需要を成長させる事をまっったく考えてこなかったのが失われた20年を生んだ
978名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:06:43.83 ID:L3CgESgxO
競争競争って馬鹿を語るも、いい加減にしろよ。南方で血みどろになって戦った日本軍の末裔を馬鹿にするな!先ず言葉は良いから自ら外に行って死んでも戦え勝手に死んで終え日本を絶対たよるなよ馬鹿が(それが目的だろ日本人を無駄死にさせるな捲き込むな)
979名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:06:53.86 ID:JM/I+Xjw0
TPPの矛盾はつまるところ、「ラチェット規定」と「ISD条項」に集約される
市場開放の名のもとに競争力の乏しい産業を崩壊に導く 「ISD条項」
その過ちに気付いても修正を許さない 「ラチェット規定」
特に、「ISD条項」の問題はその危険性に気付き難い仕組みそのものにある。
紛争処理の「国際投資紛争解決センター」に参入障壁存続を主張出来るが、
折り合わなければ、本来の趣旨に則り、市場開放で裁決されるという罠がある
内国法も採決には従わざるを得ないのに、政府がこの情報を隠し続けるのが
極めて不自然であり、売国行為としかいいようがない
980名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:08:34.74 ID:9wwI7Ejf0
>>976
じゃあだまってなよw
そばにそういってた奴がいるんだからw
981名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:10:11.69 ID:0s1AlW850
>>979
そう、特に怖いのがこの”ISD条項”という後ろ盾の存在。
982名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:10:31.09 ID:U5DeC0Oh0
>>980
キミの周辺にいる奴がどう言ってたかなんて俺が知るかよwww
983名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:10:41.39 ID:zDTGS44t0
アメリカはWTOで拒否されたことをやろうとしている

アメリカが不利な条件をのむことは無い
984名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:11:13.62 ID:kwntZwNe0
>東日本大震災からの復旧・復興への妨げになるとの指摘には「グローバル化は待ってくれない。何もしなければ日本は縮む。
>現状を守るだけでは絶対にだめだ」と反論した。

もうこれは、グローバル教信者とでも言う他ない。
985名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:12:18.26 ID:9wwI7Ejf0
狂ったように中国との貿易はデフレとは関係ないっていってたのだれでしょうね〜w
ネトウヨじゃなかった?それが高々数%の関税撤廃でデフレになるw
どこまで笑わせてくれるんでしょうw
986名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:15:38.33 ID:0s1AlW850
レス乞食工作員カマッテチャン♪
987名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:16:48.82 ID:WhNlApZq0
現状を守ってから言えよ
988名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:17:37.24 ID:4UpzLWyY0
何回指摘しても「ネトウヨ」を特定の人間たちの集団のように語ってるな。
「今回はTPP反対派を「ネトウヨ」に設定してそういう雰囲気で話を進めます、
日本人は雰囲気に流されやすいですから」ってか。
そんな自身も以前は「ネトウヨ」だったり「サヨ」だったりした時がある様で。
989名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:18:11.68 ID:fJygkzko0
自由放任は寄る辺無き人達の哀れな幻想を具現化しようとした宗教の延長だからなぁ
新自由主義が否定されてしまった今、新しいレジームを早急に構築しないと
990名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:18:54.99 ID:c3gCp5Uu0
>>1
自国の産業を保護した上で言えよ
ただTPPに参加して、あとはなるようになるとしか考えてないだろ
991名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:20:40.20 ID:U5DeC0Oh0
グローバル教や弱肉強食教ってのはある側面においては正しい
しかし19世紀の夜警国家が破たんしたってのを忘れているし、豊かな世界で甘やかされて育った
戦後のアメリカ青年の精神そのものを反映している思想とも言える
彼らが育った時期はアメリカ社会がルーズベルト式の社会主義的な雰囲気だったし対ソビエトという事で
反共産主義的な思想を育てる必要もあった
実際、80年代、90年代を通じて一般向けのアカデミックでない経済書はすべてこの思想のもとにあったと言っていいだろう
今も若いころに学んだことを忠実に実践している人々がいる、ただそれだけの話だ
宗教というのはあながち間違ってはいない
992名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:23:35.25 ID:pft/9M540
不況の真っ只中で増税するような馬鹿政府にまともな交渉が出来るわけない。
一方的に日本に不利な内容になって終わるだけ。最初からテーブルに着かないのが吉。
993名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:23:55.15 ID:9wwI7Ejf0
>>988
馬鹿=ネトウヨ
これが判定基準
994名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:24:19.02 ID:fJygkzko0
猪突猛進サプライサイダーがデフレを起こす
需要が萎んでる時に構造改革を叫ぶマヌケな
”時”がとても重要なんだけどね
今TPPで構造改革してどーすんだばーかw
995名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:25:50.45 ID:Joc2KdSv0
日本政府に愛想つかして、日本の産業は次々国外へ逃げてるじゃねーか。

もう終わってる。
996名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:27:13.23 ID:9wwI7Ejf0
しょーじきどーでもいいよw
どうせ馬鹿ウヨたちが何ほえようとも追放される運命なんだからw
997名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:28:31.00 ID:U5DeC0Oh0
正直、都市部からの支持が長く続いた民主党には防衛や自給率の維持を初めとした
一般的に危機管理全般に対する意識があまりにも希薄なんだろう、未だに
だから事実上被災地を見捨てることになるであろう政策を強引に推し進めようとする
常に言葉を交わしている経団連や経済官僚の言う理屈にあっさり染まってしまう、というわけだ
998名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:28:37.09 ID:hB7SVjyD0
さて寝るか
投資の利子弾力性が低いとすればそれは当然ながらデフレが原因だな
将来不安の多くはデフレによる低成長に起因するものだからね

999名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:29:15.60 ID:0s1AlW850
何度でも言うぞ、






”改革””革命””グローバル化”と称して国家解体を目論む民主党なんかに2度と投票するなよ





 
1000名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:30:05.25 ID:fJygkzko0
ユダヤ人の幻想と企業家の欲望と反共の合言葉の自由を混ぜたのがグローバリゼーション
アメリカだとこれが結構ウケた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。