【社会】 小金井、ゴミ収集停止の危機を回避…周辺市の処理組合が受け入れへ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼572@初恋φ ★
★小金井のごみ、周辺市の処理組合が受け入れへ

・東京都小金井市の可燃ごみの引受先が見つからず11月半ばにも収集停止になる
 恐れが出ている問題で、ごみを処理する多摩川衛生組合(稲城、府中、狛江、国立市で構成)は
 4日、小金井市のごみの一部を受け入れる方向で検討することを決めた。

 これにより当面の危機は回避される見通しになった。

 小金井市の佐藤和雄市長(54)がこの日開かれた同組合の会議で支援を要請した。
 5500トン分のごみの引受先が決まっていないが、この日示された受け入れ可能枠は、
 1000〜2000トン弱とみられる。

 佐藤市長は4月の市長選で可燃ごみ処理費の増加を「ムダ使い」などと指摘したため、
 周辺市が新たなごみの受け入れに難色を示した。この責任をとる形で、佐藤市長は
 12日付で辞職することになった。焼却場を持たない同市は2007年度から可燃ごみの
 処理を周辺市に全面的に委託。今年度の排出見込み量は1万3500トンで、うち
 5500トン分の委託処理について契約されていない。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000511-yom-pol

※前(★1 11/04(金) 14:07:18.01):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320383238/
2名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:17:51.22 ID:2I4yDTu60
( ´_ゝ`)
3名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:18:27.08 ID:aQKcUYBP0
毎日がゴミ
4名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:18:54.15 ID:BXw+EabT0
ゴミのような奴はゴミいじりが好きとは言ったもんだ
5名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:19:39.68 ID:plznel+K0
市長の家の前にゴミ出せばいいんじゃね?
あるいは事務所とか
6名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:20:22.72 ID:GoCLu45jO
先のミンス選挙みたいだったんだな
理想的なうたい文句→いざ現実は…
7名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:21:16.77 ID:zkqaZFFc0
ミンス党も受け入れてもらえますか?
8転載 :2011/11/06(日) 14:23:04.26 ID:yBwHAHV40
44 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:39:29.06 ID:V6H/TzqZ0
@小金井、府中、調布の3市で二枚橋処理場を運営(3市の市境)。古くなったので同じ二枚橋に新処理場建設計画が持ち上がる。
A小金井市二枚橋住民「二枚橋以外の別の場所でやれ」→→→小金井市議会「OK」
B二枚橋新処理場計画が白紙に。勝手に決められた府中と調布は激怒。
C調布市は三鷹市と共同で市境に、府中市は多摩川衛生組合でそれぞれ住宅中心地に処理場を建設
D府中市「小金井市も多摩川衛生組合に入りますか?」と提案持ちかけるも小金井市は無視。
E小金井市、なぜか前倒しで二枚橋焼却場閉鎖を決定。
Fジャノメミシン跡に処理場を作るのでそれまでという約束で国分寺市とゴミ処理の協定を結ぶ。
G国分寺市「・・・え?うちでは小金井市のゴミは3分の1しか処理できないよ?」→→→小金井市は他の自治体や衛生組合に支援を要請。
H都や他市や衛生組合「しょうがない。新処理場ちゃんと決めろよ?」
I小金井市議会、ジャノメ跡は反対というマンション住民の声を受け「やっぱ二枚橋にするから土地は売れ、だけど旧処理場の解体・処理費拠出は基本3市で3等分な」
…<続く>…
9名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:24:54.76 ID:xtivdkMb0
>>1
けんかの後始末は自分で 東京・石原慎太郎知事
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/111106/tky11110608010000-n1.htm

石原知事は「仕事を引き受けている自治体が、『何を言ってやがるんだ』
と言うのは当然」と周辺自治体の思いを支持した。

ごみ処理の現状に対しては「ごみ処理を各自治体がやるようになったのは
間違いで、弊害も出てきた。都が一括した方が機能的」と指摘した。

小金井市のごみ処理への都としての具体的対応を問われると、
「そんなことはしない。自分のけんかは自分で収めればい」と述べた。
10名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:25:17.55 ID:ii8JTSJQ0
左巻きの最終処分場・小金井のスレへようこそ
11転載 <8 の続き>:2011/11/06(日) 14:26:19.84 ID:yBwHAHV40
J調布と府中は二枚橋跡地に既に公園や保育園を建設。調布と府中は激怒。
K小金井市のあまりの勝手さに怒って、小金井市のゴミ受け入れ拒否が続出。小金井から府中への不法投棄が問題に(被害額年3億)、府中はダストボックス撤去。
L八王子市・昭島市「大変だね。人道支援としてゴミ受け入れるよ」
M元朝日新聞政治部次長佐藤和雄(54)「ゴミ処理委託費は20億円の無駄遣い。EM菌で処理する」→→→新市長に当選。 
N八王子市・昭島市「・・(激怒)!!」
O小金井市民A「小金井市のゴミを受け入れることはおいしい仕事だ。処理場が出来ると周辺地価が下がる」 >>>小金井市民それに拍手喝采。
Pゴミ収集期限11月15日”→→→佐藤市長、補正予算でゴミ対策費0円で可決し、八王子市長に首を賭けろと云われたのを貴貨として、周辺市に何も根回しせず逃走、但し退職金はゲット
Q小金井市議片山かおる(議会最大会派市民ネット所属)「市長辞任論は辞職を促した八王子市による内政干渉。ごみと民主主義、どちらが大事か。小金井市民1000人ぐらいで市役所占拠すべき」 
R稲城市長の斡旋で多摩川衛生組合が2000トンだけの受け入れを検討←今ココ
12名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:28:38.24 ID:ii8JTSJQ0
みんな小金井にはゴミ処理施設がないと思ってるが、
実は小金井全体が左巻きのゴミ箱なんだよ
13名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:29:43.12 ID:DaKRVsfg0
小金井公園があるから処分出来なくても仮置き場は確保できそうだなw
14名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:30:52.43 ID:foC2u2+U0
ずいぶん前に「左右対称の漢字を使う香具師はアッチの国の人」って聞いたんだけど
なんで東京のど真ん中にあるの?小金井
15名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:32:48.07 ID:uIa6p4uW0
>>12
あの辺の中央線沿線自治体はみんな似たようなもんだ
現実と折り合いのつけられない幼稚な左巻お花畑の巣窟
16名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:32:56.65 ID:qmQpddF10
>>12
前回当選した市長がマスゴミの朝日の人間だしな
17名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:33:16.39 ID:DCbSgV1D0
>>13
小金井公園は東京都の管轄です。
小金井何とかゴルフ場は小平市の管轄です。

>>14
周りの市からあぶれたゴミ溜め地域が何故か市になっているようなもの
ゴミ問題のほかに市役所問題も手付かずだったりする。
18転載 :2011/11/06(日) 14:33:20.80 ID:yBwHAHV40
 >730 :まとめ:2011/11/04(金) 13:56:10.63 ID:5Pc4ldZK0
小金井市は市財政が硬直化し(日本最悪レベル)、ほとんど破産寸前
・市職員に年寄りが多く人件費比率が高い。市職員の退職金を賄えず市債を発行し調達している。
・職員給与削減7%を求めて条例制定の直接請求が起こされたが、議会はこれを否決。
・市役所の庁舎は自前の建物ではなく、リース代支払いで新庁舎建設積み立て基金が底を突く。
・経常収支比率が 1996年度に日本最悪の 111.4%、2005年度では 91.2%と高く弾力性がない。
 (固定費の割合で、比率が高いほど自由に使えるお金の割合が減る。目安は 80%未満なら妥当)

二枚橋清掃工場の閉鎖後の迷走、無為無策
・小金井/府中/調布 の3市の境界にあった二枚橋清掃工場が老朽化し閉鎖、衛生組合も解散。
・当初、ジャノメミシン工場跡地を新清掃工場の候補地としていたが、市民の反対があり断念。
・その後、二枚橋跡地に建設すると決めたが、跡地は調布と府中の市有地であり、拒否された。

他市の厚意に甘える一方、ゴミの委託処理費は「ムダ使い」と逆ギレ
・現在、ゴミ焼却施設組合に参加していないため、他市の厚意を受けている。
・暫定処置として、新ごみ処理施設の計画策定を前提に 国分寺市と協定を結び、全体の3割の
 ごみの焼却処分を国分寺市に受け入れてもらった。残り7割はたくさんの他組合に処理を依頼。
・周辺自治体へのごみ委託処理費用を「無駄遣い」と攻撃した佐藤和雄が 新市長に当選するも
 この発言が、人道的措置として小金井市のごみを受け入れていた周辺自治体の反発を招く。
・国分寺市が厚意で引き受けてくれていたゴミ処理を、小金井市民が「おいしい仕事」と揶揄。
・「小金井市長に辞任論 八王子市長が促す」は「内政干渉」で大問題だと小金井市議が発言。
19名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:33:47.37 ID:azP+0/BP0
>>14
それ、嘘だから。
それいい出すと、タイで傭兵やってた、山田長政も韓国人になる。
20名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:34:25.85 ID:mK3EL5tg0
小金井市自体を焦土にすればいいんでは
21名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:34:38.95 ID:Bx7IXYzQ0
21世紀になって部落差別をするやつがいるとは思いもしなかった。
22名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:35:42.19 ID:W4NTsmEB0
あと何日でナポリ化がはじまるんだ。
23名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:35:42.28 ID:g70vNLVJ0
>>13
小金井公園は都の公園だ。蛇の目跡地にしろ
24名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:36:10.81 ID:DCbSgV1D0
★★★まちBBSで皆様の意見を書き込もう!★★★

【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合31【日本のナポリ?】
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1320487783/

武蔵小金井 part87【ゴミ焼却場ネタは小金井総合スレへ】
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1320365836/

IP強制表示+管理人がチョンなので自分達の都合の悪い書き込みは即削除+一般のプロバイダの書き込み規制がされている点に注意
25名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:36:41.04 ID:azP+0/BP0
>>21
小金井市は、差別でなくて区別だから。
周辺自治体に、迷惑かけまくって振り回してるし。

今回も市長辞任したから、大人の対応として一時的に受け入れするわけだし。
26名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:38:04.41 ID:Bx7IXYzQ0
>>25
いやいや、小金井の市民が言ったことに対してだよ。
>俺らがやるには汚いけどお前らがやるにはおいしい仕事
27名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:42:02.62 ID:DCbSgV1D0
>>22

昭島市が「大人の対応」で一部ごみ焼却を受け持っても約5000dが小金井市内にあぶれるわけだ
まあ大抵は隣の府中市に全部不法投棄するからこのような結果はまず起きないんだけどね

因みに府中市がダストボックスを導入していた頃から小金井市の不法投棄は始まっていた
28名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:46:07.15 ID:qmQpddF10
>>27
隣の市に不法投棄するから小金井市の出すゴミの量が減って「小金井市はゴミ減量に成功したエコな自治体」と朝日新聞に書かれるんだな。
29名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:49:55.48 ID:u+dmSYPU0
市長の近所なら市長宅へゴミを投棄したり、市議会議員の近所なら市議会議員宅へゴミを投棄したり、
市役所関係の建造物が近所にあればそこにゴミを投棄できたりするが、
そんな所が近所にない場合は家の近くに投棄するしかないのかな?
30名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:51:20.91 ID:+sMfPhuM0
甘すぎる。としか言いようが無いな
31名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:54:17.02 ID:mK3EL5tg0
地方自治とか言っても馬鹿にやらせりゃこのザマだからな
32名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:55:20.12 ID:sBfHHV1l0
明日決裂胸熱
33名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:55:21.99 ID:4UDcyQw/O
>>11
凄いなトンキン
34名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:55:22.91 ID:TjbKZVc4O
勝手に処理しといる周辺自治体に捨てられるより
金もらって処理したほうがマシという考えな程度だとは思う
35名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:56:34.88 ID:BWSIDwc60
>>19
相手にすんなよw
山本五十六も朝鮮人とか言い出す連中だぜw
日本の国名も朝鮮人になるんだよw
36名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:57:25.24 ID:88yX25gr0
要するに金が無ぇーからゴミ予算削ろうとしたんだろ。
貧乏なくせに高ビーってのは最悪だって自分じゃ理解できないから最悪なんだが。
本当の金持ちならこういうのには金を幾ら出しても気にしない。
37名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:59:44.32 ID:azP+0/BP0
>>26
了解。

汚れ仕事を軽く見過ぎなんだよね。
ゴミ処理や下水処理場があるから、快適な生活が出来る訳で。
38名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:02:03.60 ID:azP+0/BP0
>>35
それを真顔で言い出す馬鹿に迷惑した事があるんよ。

俺の実家は、生粋の日本人なのに、真に受けた馬鹿が、
韓国人とか言い出すし。

39名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:10:34.29 ID:URHPd9VV0
>>14
勘弁してくれよ、俺左右対称で韓国語読みできる名前(俺の名前でググると同名の韓国人がいる)だけど、生粋の日本人だよ。
40名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:12:48.50 ID:Qd+w/yYb0
小金井市の不法投棄って、府中市のダストボックスに小金井市の住民がごみを捨てていたということ?
41名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:15:01.09 ID:Bx7IXYzQ0
蓋が開かないダストボックスの真上に捨てていたらしい。
42名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:24:45.88 ID:I3bIk8f+0
小金井のゴミ収集が止まったら、隣接市との境界に機動隊出して、不法投棄したやつらをパクらないとだめだな。
かなり高額な罰金食らうから、おとなしくなるだろう。
それぐらいの荒療治が必要。
43名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:25:00.57 ID:r6N7oqWN0
>>37
帝都を守る大切な仕事です。
皆誇りを持って従事してますよ。

東京都のPRみたいでスマソ
44名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:28:28.36 ID:Z+0queCr0
瀬戸際外交の北朝鮮みてぇだな小金井市
こーゆー奴が利益を得るという社会は絶対良くない
45名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:30:26.29 ID:BWSIDwc60
>>38
マジかよw
じゃあ、左右対称の日本から出て行けって言ってやれよw
何人歴代総理大臣がいると思ってるんだ。
建国時から左右対称は日本の美だよ。富士山、日本の城屋根、寺院、左右対称を元に作られている。
たぶん非対称が美しいとか言ってるそいつが朝鮮人だよ。
46名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:30:53.97 ID:MblqrMia0
>>37
小金井市のプロ市民が偉そうなことを言うなら、
可燃ゴミも、不燃ゴミも、大小便も出すべからず。

肉も食うべからず。
屠蓄という汚れ仕事従事者のお陰で、肉が食べられる。
殺すのも、食べるのも同罪です。
47名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:35:43.18 ID:azP+0/BP0
>>43
俺も都民なんで、感謝!

昔の会社で、ゴミ焼却場や下水処理場に関わる仕事してたけど、
現場は大変だからね。

昔、大阪のゴミ処理場の一部の監視を停めて、大目玉食らった事あるし。
48名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:40:25.84 ID:azP+0/BP0
>>45
そいつが同僚だった会社は、俺がとっくに辞めたけどね。

全くメチャクチャな会社だったから。
特に、冠婚葬祭の扱いが。


49名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:49:15.10 ID:BWSIDwc60
>>48
日本で左右対称の代表的なもの、国名、天皇(陛下)、東京(首都)、富士山、城(屋根)、寺院(屋根)、人名
美しいものは全て左右対称なんですよ。
ちなみに、天皇家で41年ぶりに行われた着衣の儀では、悠人内親王が左右対称末広がりの扇子を手に持って碁盤から飛び降りるという古式がおこなわれています。
代々続く日本の伝統儀式にも左右対称末広がりはめでたいという美意識があった事の証明です。
生物学的にも人間は左右対称を好む事が証明されています。お前の彼女の顔、非対称だな。と言われて喜ぶ人はいません。
そもそも美という漢字自体が左右対称は美しいという中国と日本の美的価値観を表しています。
朝鮮人のレッテル貼りに負けないようにしましょう。
50名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:56:44.95 ID:TV25mDWR0
>>35
とうすろ、天皇家も朝鮮人ですね。w
51名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:58:55.49 ID:yBwHAHV40
>>42
小金井市のゴミ排出量は毎月 1125d、11月半ばから多摩川衛生組合が2000d弱を受入れてても
年末か年明け早々には 受け入れ枠を超え、また周辺市へのゴミ不法投棄が問題になりますね

ゴミ不法投棄に業を煮やした隣接自治体7市(府中,調布,三鷹,武蔵野,西東京,小平,国分寺)は
小金井ゴミ対策協議会を開き、小金井市との市境の道路、鉄道駅(JR中央線,京王線,西武新宿線)
および主要バス停に 監視員を配置する決定をしなければならないかも・・・
52名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:05:17.23 ID:nDP9736wO
>>11
多摩川衛生組合の追加受入枠は1000〜2000トンと言われている。2000トンは焼却場メンテまでのギリギリの数字。
昭島にしても計画停電の影響で、燃やしきれないゴミが現在でも350トン残っている状況。

53名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:06:51.49 ID:BWSIDwc60
>>50
朝鮮人は日本の国名や天皇(陛下)、城、寺院の建築様式や漢字や美意識はは朝鮮から伝来したものとしたいんだろうね。
だから左右対称は朝鮮の美学だと必死になってる。
54名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:21:02.95 ID:2hmr6gWk0
結論

ゴミ処理場作った自治体は完敗組
55名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:22:08.78 ID:DCbSgV1D0
>>54
うん。べつにそれでもいいや
だから小金井市はこっち見るなシッシッ
56名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:22:54.44 ID:riYvPYK30
ひでぇ話だ...
57名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:31:46.44 ID:2hmr6gWk0
>55
安住に小宮山といい
マスゴミ連中が政治をやるとろくなことにならんな
58名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:33:47.08 ID:azP+0/BP0
>>49
その同僚、空気読めない奴で、営業から技術に飛ばされた奴なんよ。

今思うと、中途半端な知識で、タブーに触れて飛ばされたように思えるんよね。

会社内で、思想信条、人種、部落の類いは触れるべきでない事と、
普通は教育されるもんなんだけど、その会社はそういう事してないんよ。
(俺が最初に入った会社では、新入社員教育でされたけど)

59名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:34:42.81 ID:ESUynFJg0

日本の大衆に、口先だけの奴を見抜く力がなくなって来てるからなぁ。
口先だけの奴にジジババからガキまで、コロリコロリと騙されている。

60名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:36:15.37 ID:82AeWSjJP
小金井市は市民が率先してこういう自己中心的な市政を行っていることが
全国に報道されることがどれだけ市のイメージや地価を下げるか、もっと考えてみた方がいいよ。

普通はその前に他の自治体に迷惑だから〜という理由でもっと早く手を打つところだけどね。
そういうモラルや民度は今の小金井市民は極めて低そうだからさ。
61名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:36:51.76 ID:+VSyXzU30
おらの市はだめ おらの市は受け入れるとかおかしいだろう
住んでる市民には関係のないことだだろ 日本国民として税金払ってる訳だし
自治体間で調整するのが役人の役割だろう

都知事とか府知事とか何を独裁者気取りになってるのだ
62名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:37:27.09 ID:jQhFo2aO0
菅の地元も、このあたり?
63名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:38:04.67 ID:R/OlmhyI0
助けないと周辺の市に不法投棄しまくるだろうからな
64名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:39:22.04 ID:82AeWSjJP
>>61
小金井市民の出すゴミの処理の問題は、何よりもまず小金井市民の問題だ。
臭いゴミ収集車が集まって来るから小金井市にはゴミ焼却場は作りませんとか
何甘えたこと言ってんだと。
65名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:44:44.94 ID:azP+0/BP0
>>62
当り。
>>61
「ゴミ処理も計画的に」のテロップを小金井市に流すTVにつけないとな。
無計画で姑息な手段で、行政をやってるのがそもそもおかしい。
周辺自治体も、処理能力や人口増加の予想で計画立てて処理してる訳だし。
66名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:44:46.84 ID:IgxiqL410
>>52
小金井のゴミを依託処理をやりそうなところってどこかあるかな?

八王子は比較的余裕があるけど、稲葉のコネがないと動かないだろう

距離的には柳泉園組合あたりが限界だよね
あとは埼玉の所沢なら、小金井街道ほぼ一本で東部クリーンセンターまで
たどり着けるけど、どちらも、ゴミを受ける余裕があるとは思えない

焼却炉なんて、使えば使うだけ寿命がガンガン減るんだから、「相互扶助」
(自分が困った時に助けてもらう)じゃなくて「人道支援」(インフラただ貸し)
ならやりたくないってのが周辺自治体の本音だろう
67名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:46:10.76 ID:Bz2FoJlc0
>>39
生粋 つこうた!
68名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:52:13.73 ID:+VSyXzU30
小金井市民は、出来るだけゴミを出さないように工夫しましょう
69名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:53:38.43 ID:ESUynFJg0
むしろゴミ処理を儲かるビジネスにモデル変更した方が良いな。
喜んで他の地域のゴミを引き受け、対価として多額の報酬を受け、それを自分の市の
福祉向上に役立てる。
人の善意や常識に依存したシステムは、小平市民のような無法な連中によって簡単に
危機にさらされる。
70名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:57:41.19 ID:ZT1V+r6J0
>>68
できるだけっていうか「一切出すな」くらい言わなきゃ何もしないのが小金井市民
71名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:01:02.01 ID:Gbt50x/i0
周辺の市民は小金井市で買い物をしないとか報復は必要だと思う
自己中すぎる
72名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:02:07.63 ID:RPZpghG50
>>71
近隣自治体の公共図書館やスポーツ施設を小金井市民は使用禁止にするくらいのことはしてもいいな。
73名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:03:18.74 ID:azP+0/BP0
>>69
それしかなさそうだね。
自治体が、他の自治体の善意を踏みにじる真似をするなら、
予防線を張っておくしか無いよね。
74名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:03:42.54 ID:wy01tiJ2O
残り3000トンが決まらないと全然解決になってないような
75名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:04:07.81 ID:DCbSgV1D0
>>70
言葉で言ってもわからない民度の低い地域・それが小金井市だからしょうがない(´・ω・`)
だから一度小金井市はナポリのようにゴミに埋もれさせなければいけない
76名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:04:26.68 ID:+ZKT9QHh0
Welcome to Japan

 小
 金
 井
 市
77名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:06:57.33 ID:B/GVZ5zCO
>>45
日本庭園は左右非対称が基本なんだが…
78名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:10:57.14 ID:Z4qO0zUd0
まだ検討なんだから、文句言いまくればわからんかもな。。。
79名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:11:02.76 ID:z16sODQm0
>>66
小金井街道を直進して所沢のゴミ処理場に行くには、愛宕山交差点で300°ターンしないといかんのと、愛宕山交差点は小金井街道側に右折レーンが無いんで無理な右折は渋滞の元にしかならないような。

外から見る限りでは規模デカいんだけどね>東部センター
80名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:11:14.48 ID:EXqkHiCq0
>>72
年間維持費(書籍代ではない)6億の武蔵野プレイス(武蔵野市の図書館)も
利用者の半分は小金井市民で居座りが物凄いからなー

ホームレス居座りが問題になってる図書館は全国にあるが
隣の市民の居座りが問題になる図書館なんてここだけだろ
81名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:11:26.32 ID:82AeWSjJP
>>74
放置のまま、周囲は静観でいいじゃないか。
むしろそうでもしないと小金井市民のゴネ得になってしまう。
82名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:13:20.94 ID:r6N7oqWN0
辞任する市長を擁護する市民はいなかったのか。自分たちが選んだ市長なのに。
83名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:19:59.88 ID:ZiMUlxiX0
花畑左翼のスクツなんだ。
8469:2011/11/06(日) 17:25:58.13 ID:ESUynFJg0
>>69

>>小平市民のような無法な連中

大変失礼いたしました。諸兄にはお分かりの事だと思いますが、小平市民ではなく、
小金井市民の誤りです。
小平市民の方々には伏してお詫び申し上げます。
85名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:26:05.11 ID:DCbSgV1D0
>>81
その3000tのゴミがすべて周辺の自治体に不法投棄されるんだよ
嘘とか大げさに言ってるわけじゃない、本当にそれくらいのことを呼吸をするように当たり前に行なうのが小金市民
86名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:27:16.73 ID:+CA1hGVA0
小金井って韓直人の選挙区だろ。やっぱキチガイなんだなw
87名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:27:29.36 ID:wy01tiJ2O
>>81
うんそれがいい。
浮かれてる自称プロ市民に言ってやりたかったんだ
88名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:30:07.95 ID:n2bQAELh0
きちんと自分の自治体のゴミ処理計画があるという前提で近隣地区の
互助は約束されてる。本来ならば、現在の小金井市は候補地の選定が
できてないんだから、近隣の支援を受ける資格はないんだぞ。

来年の約束をして欲しければ年内に場所決めすることだ。燃やさないと
いう選択は小金井市民にない。
89名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:30:57.76 ID:zkqaZFFc0



90名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:31:00.51 ID:ExjTYGE20
>>84
小平市民の家、一軒一軒回って、土下座行脚してこいカス
91名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:34:05.96 ID:nDP9736wO
>>82
八王子市長が小金井市長に辞任を勧めたという新聞記事が出たその日に、抗議の為に市議会前でビラ配りする市民はいたらしいよ。

元々、このゴミ問題が報道されるようになってから、小金井の一部市民はこれまで支援した市の市長が前市長を推薦してきたことや自公推薦の市長であることを理由に、佐藤市長へのイジメやら陰謀論を展開している。

92名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:37:24.36 ID:KUnIu6se0
八王子市長が甘やかして救いの手を差し伸べたのが悪い。小金井のごみ行政なんて
義務遂行違反を理由に国分寺市が手を引いた2年前にとっくに破綻していたはずで、
そこで八王子市長が変な仏心出さなきゃ、焼却処理施設建設にもっと真剣に取り組んでた
はずだし、こんな糞市長も誕生していなかった。

絶対に甘やかしちゃいけない奴らってのはいるんだ、今また当時と同じ過ちを繰り返す
のか。
93名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:39:34.90 ID:yrW3m/m30
第二工場つくって二枚橋に持ち込まれるゴミの量減らせ、さもなければ立て替えさせない
とか
野川公園移転案を反対してつぶしたのとか
ほとんどが小金井の市民の運動。
二枚橋の延命させるために 府中と調布は分散処理してたのに全量を二枚橋で処理し続けてた小金井。

そんな市が、どの口で二枚橋に作りたいって言うんですかね?
その挙句に 土地を売らない調布が悪いとか市民にどういう指導してるんですかね?
二枚橋を反対してた住民はどうしたの?w建てて良いよって言ってるの?w

ジャノメにとっとと作りなさい・・・
94名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:41:05.91 ID:AKUFylH+0
いまテレ朝で、小金井市民はこんなに頑張っている、視点で放送していた
95名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:41:25.67 ID:rHK3u31M0
小金井市のような身勝手な町は相手にしなくていいんだがな。
96名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:43:05.09 ID:DCbSgV1D0
>>93
>そんな市が、どの口で二枚橋に作りたいって言うんですかね?

小金井市民「そうでしたっけ?うふふ(´∀`) 」
97名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:43:33.98 ID:n2bQAELh0
4年間で6万トン20億円。

可燃ごみ標準処理コスト。トン4万円X6万トン=24億円

年一億円も安く委託してもらってたのに、償却し終わった二枚橋のときの
トン2万4千円をベースに無駄呼ばわり。燃やさず処理できるといってた
小金井市長と市民の勉強不足。今回の件で少しは認識が変わらないとね。
98名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:45:26.97 ID:82AeWSjJP
>>94
どうにもしようがなくなって辞める宣言した現市長が朝日新聞政治部の次長だった人だよね。
99名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:46:30.83 ID:PWFhBhpS0
ここで小金井市民や市議が余計なことを言ったら本当におしまいだがな…
「受け入れて当然だ」とか「受け入れるなら全部受け入れろ」とか。「おいしい仕事」なんて言われた日にゃな…
100名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:46:59.24 ID:8XGfNGnl0
よく分からんが、無駄遣いを指摘して、いったいどんな処理をするつもりだったの?
101名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:48:10.83 ID:PWa6UtML0
早く連雀通り封鎖してくれ
102名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:48:27.85 ID:w2n7X4fF0
>>100
EM菌使って非焼却処理
103名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:49:05.66 ID:l5OTHqO40
>昭島にしても計画停電の影響で、燃やしきれないゴミが
現在でも350トン残っている状況。 これは八王寺も同罪だけど・・

市長辞める直前に やれると手を上げたんだろ?言い訳無用だわ
104名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:49:20.28 ID:GpWhTOhm0
小金井市って北朝鮮みたいだなwww
105名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:50:01.04 ID:DCbSgV1D0
>>100

バクテリアによる分解
生ゴミだろうがプラスチックだろうがペットボトルだろうが全て分解処理してゴミを0にします(´∀`)

嘘のような本当の話
106名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:50:35.41 ID:jiCZ2y3l0
飯まず
107名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:50:58.34 ID:nDP9736wO
>>97
小金井市民の「ゴミ袋が高い」という主張も、東京都推進ゴミ袋の価格と比較しての話。
周辺自治体のゴミ袋価格は小金井と殆ど変わらないか、日野は小金井より高かったはず。
108名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:52:16.44 ID:DCbSgV1D0
>>103
んなわけねーだろ、砂糖市長がやめるやめる詐欺宣言後に昭島と八王子が嫌々手を挙げただけだ
因みに昭島の市議会はほぼ全員受け入れ拒否に回ってる
109名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:53:10.66 ID:FRPKkJ+d0
そんなに住民主導の行政、住民投票が好きなら住民投票で決めたらいいんだよ

周辺市の住民が
小金井のゴミを引き受けるかどうかのテーマで
110名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:54:13.22 ID:82AeWSjJP
>>109
最初からこれ以上小金井の尻拭く義務なんか近隣の自治体にはないから。
111名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:55:15.41 ID:8XGfNGnl0
>>102>>105
d
EM菌処理するにしても場所がいるだろうし、焼却と同レベルのスピードで処理できんの?って疑問があるけど
112名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:56:37.73 ID:FRPKkJ+d0
>>110
当然否決されるわな
でも、小金井の市民派のみなさんも当然周辺市の住民投票の結果にはしたがってもらわないとwww
113名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:57:34.33 ID:nDP9736wO
>>103
昭島は今年度については契約していないよ。市長辞任後も「市議会に図ってみる」と約束しただけ。
114名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:58:02.45 ID:jk+zcK03O
>>111
というか....
EM菌はほぼとんでも科学の類で
この市長が当選したときには
既に効果が否定されてたんだけどね
115名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:58:30.53 ID:IgxiqL410
>>100
1、EM菌による生ゴミの生分解(※1)
2、リサイクル率100%でゴミゼロ社会(※2)

※1
できるのはあくまで生ゴミだけ。
先駆的に導入している久喜市で、生ゴミの生分解量は一日4トン
ちなみに久喜市は一日75トンx2炉の焼却炉を持っている

※2
上述の久喜市におけるリサイクル率は約32%

116名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:58:39.54 ID:82AeWSjJP
周辺の自治体の市民は生温かく見てりゃいいだけさ、
人道支援に甘えて甘えて甘え尽くして、なお他に甘えようとするだけの自立する気のない小金井の姿勢を。
甘えるばかりか金を払う気もない、もっといえば払う金もない。

むしろ、この期に及んでこれ以上助けては駄目だ。
少なくとも、小金井市が小金井市内にゴミ焼却場を作り、何年から稼働するかを決定するまでは。
117名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:01:02.60 ID:Z4qO0zUd0
計画したって、着工前に中止にするに決まってる。
それだけ信用できない状態。
118名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:02:39.55 ID:u+dmSYPU0
今までは小金井市民もゴミを捨てるのは有料で、近隣の市にゴミを捨てれば無料になったから捨てていただけだが、
何処に捨てても無料になればわざわざ近隣の市まで捨てに行く必要が無くなり、近隣の市は助かりそうだな。
119名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:03:50.07 ID:Ws+L7Lts0
>>107
そら、小金井市民の不法投棄に悩まされた周辺市が
小金井に価格を合わせて不法投棄を防いでるんだから。
120名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:04:56.09 ID:dr96whHc0
>>108
議会通さないと予算は付かんわな
それが民主主義だし
121名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:05:32.77 ID:z16sODQm0
>>104
小金井市議会第一会派のメンバーである「市民の党」が北朝鮮シンパ。
でもってその市民の党から三鷹市議選に立候補したのが「よど号ハイジャック事件」主犯の田宮高麿の息子。
母ちゃんは日本人拉致実行犯の容疑で国外逃亡中という筋金入りだw

外国人参政権の問題点が露わになりまくってる実例なんで、マスゴミは完全スルーなんだろうなぁ。
122名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:09:52.08 ID:8XGfNGnl0
>>114
>>115
なるほどね…
市長の言動を善解すると、
「外部委託で20億円はちょっと額が大きすぎる。自分のところでできる部分を作ってごみ処理費を下げよう」
ってところか。
「無駄遣い」なんて言葉を使ったのが間違いだったね
市民にはウケるだろうけど、周りの市がどう思うかを考えなかったのだろうか
考えなかったのだとしたら、そもそも人の気持ちを考えられない人間で、市長の器じゃなかった
考えた上だとしたら、市民にウケる言葉を使わないと当選できないような人間で、市長の器じゃなかった
このぐらいの邪推をしちゃうよ
123名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:11:23.35 ID:Bz2FoJlc0
小金井市・渡辺大三議員がごみ問題を語る 平成21年4月4日
ttp://www.youtube.com/watch?v=vftKcO_wE-4
124名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:15:59.69 ID:dr96whHc0
小金井市のごみ処理についての公式ペーパーをみてたんですよ。
そしたら、以下のものを見つけたんだけど、

「弁当等は、極力買わないようにする。」
ってのも、市役所が公式に表明してもいいのか?と思ったら

「弁当等の容器などは、買ったお店に返却する。」
これって、コンビニで弁当を買ったら、そのゴミをコンビニに返却するってことだよね。
単にゴミを他人に押し付けるってことか?

管財課長自身がこんな考え方してるなんて、なんてすごい市なんだろうwwww



小金井市施設ごみゼロ化行動実施計画
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/sisisetugomizeroka.files/h23honchousha.pdf
会 長 名 (職名)管財課長 (氏名)藤 本 裕
対 象 と す る 施 設 名 称 本庁舎

2 ごみゼロ化実施計画目標を達成するための具体的取り組み
(1) 食事について
@ 割りばしなどを使用せず、マイはしを使用する。
A弁当等は、極力買わないようにする。
B弁当等の容器などは、買ったお店に返却する。
125名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:17:38.53 ID:IgxiqL410
>>122
ちなみに、小金井市のリサイクル率は約49%で、全国でもトップクラス
「逆さにして振っても鼻血もでない」くらいには努力しているといっていいよ
でもその努力は、ゴミ処理問題の根本的解決には結びつかない事に、
市民の誰も気付いていない

自前の焼却炉と破砕設備をもった清掃工場で、安定的にゴミ処理ができない
うちは、リサイクルへの取り組みなんか、ただのエコごっこでしかない

小学生が「工場排水は川を汚すので工場はいけないと思います」って作文
レベルのエコ意識で終わっているのが小金井市民と市議会
126名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:21:52.84 ID:dr96whHc0

平成23年第3回定例会議決結果
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/gikaijimukyoku/gikaijimukyoku/singikekkaitiran/201103teikekka.files/201103teikekka.pdf

23陳情第59号
市長の給料カットを条件に、選挙公約のごみ処理20億円のムダ使い問題を不問に付すことに反対する陳情書
総 務 企 画 委 員 会   平成23年9月22日⇒不採択
127名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:22:06.60 ID:8XGfNGnl0
>>125
なるなる
リサイクルだって結局のところ最終的にゴミになるのを遅らせてるだけだしなぁ
まあ、今回の騒動は市民に考えさせるきっかけとしては良かったのかもね
128名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:22:58.02 ID:jk+zcK03O
>>125
トップクラスって実際には何位くらいだったんだろ

例えばご近所で今回の問題の当事者というか被害者な調布は
キチガイのよう分別の徹底で
平成何年かは忘れたけど 全国3位だったって数字出てるんだけど 小金井は文字通り1位だったのかな....
それならばそれはそれで凄いが....
129名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:23:21.55 ID:ii8JTSJQ0
小金井の市議どもは民主主義だ云々言ってるが
周辺市とのやり取りはちっとも民主主義じゃなくヤクザそのものの対応

まるで独裁政権のくせに民主主義と国名にしている北朝鮮のようなである
130名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:24:58.06 ID:qShqPCgY0
>>124
一般ゴミじゃなく事業ゴミならいくらでも増えても良いという考えなんだろうなぁw
131名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:27:08.66 ID:dr96whHc0
>>124
これ、市役所だけじゃなく、市の施設全部でやっているらしい

http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/sisisetugomizeroka.files/h23honchousha.pdf

対象とする施設名称  本庁

http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/sisisetugomizeroka.files/h23dai2chousha.pdf
対象とする施設名称  第二庁

http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/sisisetugomizeroka.files/h23sonotasisetu.pdf
対象とする施設名称  その他の施設


文章が掲載されていないので、他の施設でも履行しているのか不明だけど、同列に

■ 平成23年度保育園等ごみゼロ化行動実施計画
■ 平成23年度学童保育所・児童館ごみゼロ化行動実施計画
■ 平成23年度市立学校ごみゼロ化行動実施計画

も並べてあった。


ということは、これらに勤務する職員に対して、弁当など食事に付するものを売ったら、
そのゴミは販売店に「返却」されるってことだね。

職員にものを売ったらだめってことかwww
132名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:29:01.31 ID:wSwm9lDC0
>>124
>「弁当等の容器などは、買ったお店に返却する。」
これ意外と他の市でもやってるかも。
うちの市でも最近プラスチックの分別の説明にあった気がする。
まあコンビニで買ったもののゴミをそのコンビニのゴミ箱に捨てるのは理屈としては間違ってない気もするが・・・
133名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:31:31.44 ID:Z4qO0zUd0
他所なら仕出しだけにしろって解釈になんだが、小金井市は違うんだろうな。。。w
134名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:31:58.22 ID:dr96whHc0
>>132
民間ならわからないでもないのよ。
ただ、自治体としては事業ごみも含めて市域のごみの削減を目指さなければならないわけでしょ。
せっぱ詰まっているはずだし。

それなのに、自治体自体が「ごみは販売元に戻す」ってのが、根本からずれてない?
例えば「食事などを購入する場合には、極力容器を持参してゴミが出ないように努める」とかなら
理解できるんだけどね。
135名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:32:52.55 ID:nDP9736wO
>>122
佐藤市長の選挙公約を見るとわかるけど、非焼却処理と20億円の無駄使いは全くリンクしていない。

「無駄使い」として上げられたのは、前稲葉市政そのものなんだよね。ゴミ処理費用の他、市長の給与や費用とか。
で、佐藤市長が何をやったかと言うと、非焼却処理の調査担当者を外部から招いて、副市長より高額の給与を払おうとした。
副市長の選出も、市役所内の相応の事情に精通した人を選ぶ話が、その担当者が前市長と繋がりがあるとかで、副市長不在のままとなった。

136名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:34:11.21 ID:GpWhTOhm0
>>121
どうりでw

こいつらからだったら処理代爆値上げしていいだろう
137名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:35:11.40 ID:dr96whHc0
>>135
で、その説明責任を という陳情に対してこれ

 23陳情第78号
 「副市長承認にあたり」が市政情報(公文書)ではない理由等の説明を求める陳情書
 総務企画委員会  平成23年9月22日⇒不採択


つまり、議会も説明をしなくてよいと結論付けた。
138名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:36:03.04 ID:Df6vUFwq0
どうせ金欲しさに引き受ける所が出てくるんだよ。ゴチャゴチャ言わずに黙ってゴミ処理してろよ、クズどもが。
139名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:36:24.37 ID:gJMj0r8e0
>>133
容器を回収する仕出し業者をできるだけ活用するという意味だろ。
仕出し業者はほとんど市内の業者だし。
140名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:37:40.76 ID:dr96whHc0
>>137
これも、ペアだね

23陳情第76号
 市役所内部からの登用による副市長選任議案の早期提案を求める陳情書
 総務企画委員会  平成23年9月22日⇒不採択

そんな中での市長辞任
141名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:38:41.28 ID:dr96whHc0
>>139
その回収した容器はどうなる?
事業ごみとして小金井市が回収?
市全域のごみは減らない。
142名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:39:13.67 ID:8XGfNGnl0
>>135
そうなのか
ちょっと情報を整理する必要があるな
143名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:42:50.81 ID:l5OTHqO40
>昭島は今年度については契約していないよ
>いやいや手を上げた・・

おい 外野のわし等も手を上げた事実は消せないと
嘆いてるんですけどね アレをやっちゃ取り返しは出来んわ
いい勉強になったわ・・諦めろ〜ぉ 同罪だ

昭島は 八王寺共々 煮え湯を飲んでくださいな。
144名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:43:36.69 ID:jk+zcK03O
>>141
容器を洗って再使用するタイプの仕出し弁当の事って言いたいんじゃね
145名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:43:54.34 ID:GpWhTOhm0
小金井方面から運固臭が漂ってくるのがいやだから仕方なく受けたんだろうなぁ
146名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:45:18.45 ID:ZT1V+r6J0
>>143
いや昭島や八王子は無視すりゃいいだけだろ。
無理に引き受ける必要なんか微塵もないんだからね。
「EM菌で頑張ってね」と、エールを送るくらいはいいかも
147名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:45:19.24 ID:im9YGTtsO
>>121

知らんかった。
どんだけ腐ってるんだ
148名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:45:26.82 ID:j/q+oVkv0
処理組合 = アレな輩じゃねーの?
149名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:45:46.65 ID:IgxiqL410
>>128
多摩地区だと調布が一位
小金井は調布と大差ないレベル

絞りに絞りきっているといいんだけど、ゴミ減量で一番安くて速くて効果がある
のは、燃やせるものは燃して灰にしてしまうこと

灰だってセメントの原料になるし、焼却炉からでた廃熱は、空調や温水、発電
に使えるわけだから、悪いことばかりじゃないんだが

燃やさず、がさばる状態で保管したり、長距離を移送するほうが、よっぽど
負荷が高いんじゃねぇの
150名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:46:36.04 ID:VEV5tCTp0
二枚橋にHDM作ったとしても処理出来るのは生ゴミだけだろ?
結局焼却場が必要なんだから、HDM検討の前に焼却場作れって話だよ。
いつまでウジウジやってんだか…
151名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:47:13.95 ID:BF92pX740
府中市は小金井市との間に壁を造れよ
それくらいしないと不法投棄されまくるぞ
152名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:50:04.46 ID:gJMj0r8e0
>>141
弁当箱を洗って再利用する業者のことだが。
普通の企業向けに営業してるぞ。
153名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:50:22.66 ID:yQu2f/hi0
エコというイデオロギーはまったくもって合理的でも経済的でも環境に配慮した物でもない
タダの自己満足
154名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:50:58.80 ID:l5OTHqO40
>非焼却処理と20億円の無駄使いは全くリンクしていない。
国賊5人組市議会委員とか市長とか 詫びたり辞める理由は何だ

>府中市は小金井市との間に壁を造れよ
無理だな 組合にいる府中が小金井を呼び込んでいるんだわ
黙って小金井の置忘れを処分する事になるな
155名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:56:59.50 ID:ii8JTSJQ0
小金井のようなならず者市民相手に民主主義なんて言っていたら永遠に問題解決なんて出来ない
周辺市へのゴミの不法投棄が違法だと誰でも分かっていても
実際にこういう輩を摘発するのにどれだけの労を要するか…

46時中見張るつもりか? 幹線道路を封鎖するか? 誰が見張る? 人件費は? 法律上の問題は?
これらを諦めたら足下を見られゴミ塗れにされるし、普通に処理するより経費が余計に掛かる
不法投棄した小金井市民を掴まえられても刑が確定するまでに時間が掛かりすぎるし
数が多すぎると逮捕もままならなくなる
電車で通勤する際にゴミ袋を持って出勤先の市で捨てる奴も現れるだろうが、一人なら注意も出来るだろうが
小金井の駅から乗車してくる人間の大半がゴミ袋を持っていたら注意出来るか? 一車両に10人もこんな奴がいたら注意するのもはばかられる

さらに人道上、憲法上などと言い出されたら間違い無くお手上げになる

民主主義だ、多数決だの言ってみても他市の意見なんて入ってないのだから他市にとってはちっとも民主的じゃ無い

こんな小金井には民主主義なんて何の役にも立たないし、むしろ邪魔にさえなる
156名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:00:25.89 ID:82AeWSjJP
>>121
そういう意味でも抑え込まないと、大変なことになるな。

しかしあの辺りの自治体、イメージいいし便利だけど、うっかり住むと大変なことになるねw
157名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:04:05.55 ID:u+dmSYPU0
>>155
小金井市を汚さないという事由で周辺市へゴミを不法投棄する訳ではなく、ゴミ袋代をケチって不法投棄するのだろ。
今後は回収されないゴミ袋に金を払う奴は居ないから周辺市に捨てずに小金井市に捨てるのじゃないの。
158名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:04:21.97 ID:yOVECxEX0
>>138
>どうせ金欲しさに引き受ける所が出てくるんだよ。


言っとくけど委託費5億程度じゃ赤字なんだよ
「引く受ければ収入になる」なんて抜かす小金井市民は余程の馬鹿なんだね。
159名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:06:36.17 ID:nDP9736wO
>>143
小金井に人道的見地からの支援、つまり施しをしてあげることを八王子も昭島も「煮え湯」なんて思っていないよ。
処分場建設という自立をするために、小金井にどんな支援が必要かという視点で行動している。
他市への委託費用が無駄なら、自分達で処理すればいいし、公約を破棄するのであれば、辞任するのが政治に携わる人のするべきことですよと、助言しただけ。
160名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:09:43.22 ID:ii8JTSJQ0
議会制民主主義の発祥のギリシャの現状を見れば民主主義の限界が分かる
民主主義ってのも共産や社会主義と変わらないカルトでしかない
161名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:17:02.99 ID:r6N7oqWN0
こういう事情かな。

周辺自治体は、出来ない妥協を妥協し「煮え湯」を飲まされ続け、遂に見放してしまった。
それで今度は、小金井市が「死ぬ死ぬ」言いだした。
やけくそで問題おこされてもかなわない。
しょうがないから「人道支援」と称している。
162名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:17:28.72 ID:MblqrMia0
「民主主義」

小金井市プロ市民の定義は、
[民主主義=住民エゴイズムを貫徹すること]
163名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:18:16.41 ID:CwZO2JkzO
>>161
まんま北朝鮮だな
164名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:19:21.93 ID:th1cp1Zk0
周辺自治体の人達は皆、この小金井市政と小金井市民の悪質っぷりを知っておくべきだよ
165名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:20:10.02 ID:nDP9736wO
>>154
「20億円の無駄使いという表現がゴミ受入をしてきた自治体等への配慮を欠いたものだった」
という説明ですが。市長も謝罪した市議会議員も。

で、現状を説明するタウンミーティングで、
「ゴミ受入は『おいしい仕事』」→参加者拍手喝采→市長はその場で何も言わず→後日指摘を受け市民の意見について遺憾表明
と繋がるわけです。
166お近く:2011/11/06(日) 19:23:12.21 ID:dgy1AMB+0
議員のせいで市民がダメ扱いされているんだ、怒れ市民、立ち上がれ市民。
ゴミの山を見るまで、理解出来ないかね〜
167名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:26:04.52 ID:th1cp1Zk0
小金井市(左翼)、朝日新聞関係者(マスコミ)、市民の党(反日朝鮮人)

戦後日本を傾かせている政治問題・諸悪の根源の縮図だよな
168名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:27:03.32 ID:ii8JTSJQ0
もし全国の暴力団員をK市に集めて民主的に法律を決めたらどうなるだろう?
間違い無く殺人も合法、覚醒剤・麻薬も合法、売買春も合法、窃盗も合法、…
となるだろう

でもこれも間違い無く「民主主義」である

民主主義は多数決で物事を決めるだけであり、住民の大半の民度が小金井のように低すぎると
ヤクザの民主主義と大差なくなる
169名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:28:39.06 ID:PEa8lbucO
本当に民主主義を貫き通したいなら、得票数に応じた力関係でないとおかしい。
僅か900票ちょいで当選した奴と、その4倍得票してるトップとがおなじ1票では不公平すぎる
170名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:28:51.10 ID:ExjTYGE20
>>168
小金井市民よりヤクザのがまし
ヤクザに失礼
171お近く:2011/11/06(日) 19:32:34.25 ID:dgy1AMB+0
議員は事務所のゴミとしして事業用の産廃に出してしまえば、痛くもかゆくもありません。
172名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:35:41.57 ID:MgcsvdTX0
自分たちがゴミの近くで暮らすのは嫌だがゴミは見えないところで処分しろってのは
やっぱり通用しないよねえ・・・・
173名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:40:45.29 ID:ee/2mspJ0
>161
>しょうがないから「人道支援」と称している。

小金井はゴミに関する協約にも協定も「拒否」同時に義務も放棄してる。協力要請の権利が無い。
本来支援の必要がないし義務を果たしてる参加自治体への裏切りでもある
まさしく「人道支援」なんだよ。小金井市民が人に該当するか議論の余地はあるが
17469:2011/11/06(日) 19:43:13.20 ID:ESUynFJg0
小金井市民の民度に期待するのは、もう無理。
どうせ訳の分からない事を言い出す連中が当選する。

町中に悪臭の漂いゴミの山になっても、周りの奴らがわめき散らす連中。

戦後の皮相な民主主義教育の負の遺産として、ゴミ小金井を世界遺産として登録したらどうだろう。
175名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:46:02.74 ID:wNTcRsv10
>>174
ナポリがいるから無理
176名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:46:53.67 ID:SeOMpd4J0
そういえば、今破綻の危機にあるイタリアでもゴミ問題なかったっけ?
町にゴミが溜まりまくっていた写真を見た気がするけどどうなったんだろう
177お近く:2011/11/06(日) 19:53:34.75 ID:dgy1AMB+0
178名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:55:39.79 ID:ii8JTSJQ0
大阪で何故独裁を唱える橋下論争が起こっているのか?
大阪は全国でも有数の民度の低い都市である
そういう都市での民主主義ではヤクザの民主主義と大差なくなる
だからこそ橋下は独裁を唱えているのである

民度の低い国・都市に民主主義は合わない

中国や北朝鮮などにはやく民主国家になれと他国は促すが間違い無く失敗に終わる
万一民主主義国家などになると小金井と同じ結果になりもっと酷い国になる
179名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:55:54.23 ID:gxzRTLbI0
人道支援といいながら金盗るんだもんなー。
まっ、せいぜい儲けてください。
180名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:59:31.97 ID:askMeM+RP
>>179
「そんな事言うならお金要りませんので引き取りません」と言われたらどうすんの?

181名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:01:22.17 ID:ee/2mspJ0
代金払うのは当然だ。
「有料で回収」してあげるのが「支援」だと今後思い知るだろうよ
今後は「有料でも回収してもらえない」事になる
182名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:02:30.15 ID:th1cp1Zk0
>>179
なら断って、てめぇらで処理しろよ小金井市民w
183名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:03:29.21 ID:82AeWSjJP
>>179みたいな恩知らずな連中、これ以上無理して支援することないよ。
本当に小金井市民=韓国人の構図なんだな。
184名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:07:21.71 ID:ywh1QWx90
>>179を稲城、府中、狛江、国立の各市役所に通報したら、今回の話もご破算かな?

185名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:09:32.42 ID:VEV5tCTp0
>>179
お前は人のウンコ処理を、ウンコ入れ容器実費のみの金もらって喜んでやるのか?
186名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:13:43.11 ID:dr96whHc0
>>166
いや、市民が悪い
だから、そういう議員やら市長が選出される

選挙権を持つというのは、そういうこと。
187名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:16:12.53 ID:ynN5INNY0
小金井市民:
「周辺都市が小金井のゴミを受け入れるべきかどうかの住民投票を
小金井市で行おう!!周辺都市は民意に従うべきだ!!それが民主主義だ!!」
188お近く:2011/11/06(日) 20:16:15.98 ID:dgy1AMB+0
府中や調布のように作れないのに、作らないのは小金井に必要ないからです。
って言う人たちってすごいよね。
18969:2011/11/06(日) 20:17:33.48 ID:ESUynFJg0
ナポリ市民の方が小金井より民度は明らかに高い。
ナポリ市民はゴミを自分たちの市内に廃棄しているが、
小金井市民は、ゴミ処理が止まると周辺の市外に運び出す。

小金井問題の厄介さは、懲らしめようとすると、周辺市町がゴミの山にされてしまう点だ。



190名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:21:14.05 ID:ii8JTSJQ0
もし本当に住民投票をするなら周辺住民もまじえて選挙しないと駄目なのに
選挙と関係の無い市に無理矢理受け入れさせるよう小金井だけで結論を決めるDQN CITY小金井
191名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:23:00.61 ID:rHv3Zf9n0
ゴミを処理できなくてあふれさせるってシムシティ以下だな

むしろシムシティだと周辺の都市からゴミを引き取って処理して大もうけできたけど
192名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:24:09.48 ID:+CA1hGVA0
あっ! 簡単に解決できる。東京で有数の敷地を持つ小金井公園を
ゴミ置き場にすればいいんじゃなイカ!
193名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:25:13.72 ID:sRsbx1250
民間なら商売するのに客なんか選ばない
行政は頭が硬すぎる
民間の感覚を取り入れたなら、受け入れ拒否なんて発想にはならないはず
194名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:27:35.74 ID:ii8JTSJQ0
>>193
だったら最初から小金井は民間業者にゴミ処理を委託しろ、アホ
195名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:28:54.47 ID:FtmslA+C0
小金井市って、北朝鮮バリのゴロツキだな。

失敗都市なんだから、市民どもは近隣の侮蔑と嘲笑を甘んじて受けよwww
196名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:30:53.89 ID:VEV5tCTp0
>>188
別に作んなくても良いんだよ。
府中だって現に稲城の焼却場使ってる訳だから。
自分でやるやる言いながら、衛生組合に入らず、一向に焼却場作ろうとせず
非現実的なHDM作ろうとしているのが問題なわけで。

他の衛生組合は本来処理する容量を超えて小金井のゴミ処理しているのが問題なんだから
自前で処理しないなら正式に衛生組合に入って増設費用出してくれればいい。

>>192
他人の敷地にゴミを捨てるのは犯罪行為ですよ
197名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:32:20.81 ID:uTMSwccI0
>>1
>今年度の排出見込み量は1万3500トンで、うち
>5500トン分の委託処理について契約されていない。

小金井に、スモーキーマウンテンが出現!?
新たな観光資源に。
198名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:33:37.51 ID:ee/2mspJ0
>192
都の非常要災害用地
石原のハンコが必要
勝手に使うと都への反逆
199名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:37:03.52 ID:SM34hX4+0
地方分権だなんだって最近やかましいから、そのうちこういうアホ自治体が急増しそう
住まい選びも自治体の信用度をチェックしてからだなー
200名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:41:23.67 ID:ii8JTSJQ0
>>199
俺は10年前まで世田谷のマンションに暮らしていたが
全国的な世田谷のイメージに反して現実の世田谷は左巻き過ぎたから家を買うのを止めた
やはり家を買うなら数年はマンション暮らしを経験しないと駄目だわな
201名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:47:10.32 ID:th1cp1Zk0
>>198
しかし小金井市民はシレっと棄てそうだな
で、石原が文句を言うと、権力の横暴だの民主主義の敵だの右翼だのと、
朝日新聞TV朝日や毎日TBSや東京新聞などと同時多発的に喚きだしそう
202名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:49:03.21 ID:ywh1QWx90
>>201
朝日は今の市長の素性を探られたら自爆だからダンマリと見る。
203名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:57:57.06 ID:ExjTYGE20
小金井から新たなアイドルユニット「DQN48」が誕生するのも
遠い未来じゃないな
204名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:58:05.64 ID:sRsbx1250
ゴミ処理業務は税金の無駄遣い
行政がやるから無駄が多い
民間にできることは民間で
公務員削減にもなるし、税金の無駄遣いも減る
205名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:01:41.88 ID:askMeM+RP
>>204
小金井が自分の所の金で民間委託するなら文句は出ないと思うよ。
206名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:01:51.38 ID:wcwQSXwJ0
>>192
都の施設をゴミ捨て場にするんだったら
都が引き受けたガレキの処分場だろw
207名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:01:51.56 ID:aQKcUYBP0
>>155
>>一人なら注意も出来るだろうが
>>小金井の駅から乗車してくる人間の大半がゴミ袋を持っていたら注意出来るか?
>> 一車両に10人もこんな奴がいたら注意するのもはばかられる
>>さらに人道上、憲法上などと言い出されたら

それただの犯罪

ちなみにJRの旅客営業規則に
(5) 不潔又は臭気のため、他の旅客に迷惑をかけるおそれがあるもの
は持ち込み禁制品
乗車させないことも可能

208名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:03:00.32 ID:ExjTYGE20
>>207
おい、それじゃゴミももってねーのに、俺が乗車できねーだろ
209名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:03:51.96 ID:SM34hX4+0
>>204
民間がゴミ処理工場等迷惑施設を街中に建設するのって、かなり大変だと思うよ
役所だから公益性があるとされ建設が認められるけど、民間=儲け前提だからねー
業務代行とかならあるだろうけど
210名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:04:21.67 ID:u+dmSYPU0
>>208
人間は可
211名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:04:25.04 ID:wcwQSXwJ0
>>208
不潔でくさいのかよw
しばらく体洗ってなさそうなホームレス乗ってることもあるから
人がくさい分には大丈夫なんじゃない?
212名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:06:27.27 ID:ExjTYGE20
>>210
安心した

>>211
おっさん臭がたまらないと思うんだ
不潔にはしてない
213名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:06:36.06 ID:aQKcUYBP0
>>208
見ろ! 人がゴミのようだ!
214名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:11:07.94 ID:l5OTHqO40
うかつに支援 援助 人情なんて話をおっ広げると
火の粉を被りますよ〜周辺市町村さん
しかも巻き添えなんて言わせませんからね〜
2ちゃんにしちゃ珍しいんだからな〜
ここに罠が有りますと 教えてやってるんだ
215名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:12:16.52 ID:7WgBbtHj0
自称文教都市がゴミシティに早くならないかなwww
216名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:13:07.21 ID:u+dmSYPU0
近隣の市長さま、下手な親切心を出すと次の選挙で落選しますよ。
217名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:14:20.93 ID:zbz+SpuI0
東京の西側ってどうしようもないな
国境でも作って隔離しておけよw
218名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:17:27.45 ID:zbz+SpuI0
>>186
国民や国会議員、総理と置き換えてもまんま通用しますねw
219名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:38:49.53 ID:++qc1env0
来年には、蛇の目跡地にスモーキーマウンテンが出現するのか

220名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:55:57.57 ID:uLxZaIAm0
行政のサービスには色々有るけど水とゴミが一番重要
221名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:01:17.19 ID:ii8JTSJQ0
>>213
お花畑乙
犯罪だとは最初から分かってる
それでも数が多過ぎれば取り締まり仕切れないって話だ
222名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:04:48.17 ID:/X6FFKmU0
>>220
水はたしかに重要度高いが、ゴミはたいしたことない
なんにしても一番重要な行政サービスは、軍・警察だろ
その次に、消防・救急
そして次に、水などのインフラ
ゴミはその次くらいだな
臭くても、すぐには死なない
223名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:06:06.02 ID:jrMPYuCT0
>>219
なぜか府中競馬場や多摩川河川敷がスモーキーマウンテンになるのが小金井クオリティ。
224名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:08:11.52 ID:jiRNzIIM0
>>1
残りの(というか大半の)3500〜4500トンは八王子と昭島か?
225名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:10:47.52 ID:u+dmSYPU0
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l  このお断りが目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: /    \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、
226名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:14:45.55 ID:n4+cQ2r60
市議会でジャノメ跡地と言ってる奴は一人も居ないという現実を直視しろ、外野さんよ
小金井でジャノメ跡地にとか、もし政治家が言ったら夜道は歩けないよ
あー、早く、ジャノメ跡地に市庁舎、文化ホール、図書館建たないかねぇ 
小金井市民、みんな楽しみにしてるよ

227名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:20:26.10 ID:0Qb5+ORK0
>Q小金井市議片山かおる(議会最大会派市民ネット所属)「市長辞任論は辞職を促した八王子市による内政干渉。ごみと民主主義、どちらが大事か。小金井市民1000人ぐらいで市役所占拠すべき」 

マジでこんなこと言ってるの?
228名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:25:03.08 ID:Pw77kAHm0
>>227
いうだけなら基地外でも出来る。それを支持する多数の市民のいることが問題
229名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:28:15.93 ID:n4+cQ2r60
小金井市民ならみんなかおるさんの言ってることが正論と思ってるよ
小金井住民が小金井の市長や政策を決めることはあたりまえだろ
小金井市民でない外野のものが口出すことは内政干渉、これあたりまえだろ

230名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:31:39.97 ID:7WgBbtHj0
ならゴミの山に埋もれて暮らすがいいやな
231名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:31:45.99 ID:zEi/PLN80
越境して戦争しても内政干渉だと言い張るのか?
232名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:33:06.76 ID:2CEm7XC10
>>229
ゴミも人も外に出ないのなら、その主張で良いと思うよ
233名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:35:02.48 ID:WQdC+xi60
菅のお膝元だけあって狂ってんな小金井市
234名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:35:51.03 ID:jrMPYuCT0
>>226
どのみち、このままだと都なり国なりから勧告という名の強制命令でジャノメ跡地に
ゴミ処理場を建設させられると思うよ。
小金井以外の東京全市町村が敵に回ったら、小金井ごときどうにもならんよ。
数少ない味方でそれなりに力のある菅前総理はお遍路中で使いもんにならんし。
235名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:37:25.71 ID:n4+cQ2r60
>>231-232
そもそもわしは思うのだが、
府中や三鷹のゴミ袋をお金を払って買うのだから、買った場所でゴミ捨てても問題にならないんじゃね
もちろんゴミ袋を買わずに捨てたら不法投棄だけどな

236名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:37:32.46 ID:ii8JTSJQ0
>>226
文教都市なんて言いながら、やってることはまんまヤクザの脅しw>もし政治家が言ったら夜道は歩けないよ
237名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:38:48.99 ID:r6N7oqWN0
>>179
周辺自治体の市民が払う税金でまかなってもらうつもりか
238名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:39:00.45 ID:++qc1env0
小金井の一部市議の面子や都合がもはや通用しなくなってるのが現実
お情けの処理枠使い切ったあとの処分方法が今の時点で決まってないとかあり得ん
今日のテレビの駅前街頭インタビューでも「市民として恥ずかしい」とか見切られてる始末

お花畑はもう終点だよ
239名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:41:38.08 ID:2CEm7XC10
>>235
府中や三鷹のゴミ袋を買う時点で、偽市民問題かもしれん。
成りすましによるゴミ捨て行為だな。
240名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:41:43.32 ID:zEi/PLN80
>>235
だめだな。金だして袋を買っただけで捨てる権利はない。
それ以外のところでその数倍の金がかかっている。(愛知県東海市は市民に只で袋をくれる。)

一度痛い目にあいな(文字通り)
241名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:43:02.92 ID:438MlE8g0
衆愚政治のなれの果て…だなw

ゴミは必ず出るし、処理をしないと必ず困るもの。
したがって、解決のためには、他の政策と違い、妥協に妥協を重ねないとダメなのだ。
一部の市民の反対などにいちいち目をとめていたら、絶対に立ちいかなくなる。
242名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:44:30.06 ID:sxR63co20
小金井市の周りをぐるりと高い壁で囲んで、小金井市民が外に出ないようにしないといけないな
243名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:44:49.51 ID:n4+cQ2r60
稲城の市長の次はだれが受け入れ表明してくれるかな
もったいぶりやがって

244名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:44:51.78 ID:Ws+L7Lts0
>>235
ゴミ袋の代金だけでゴミ収集の費用をまかなってるわけじゃないから。
245名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:45:07.18 ID:YErxbaJP0
>>234
菅「お遍路と称してゴミ処理場候補地のロケハンを行っていることは秘密だ(ニヤリ」
246名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:45:50.86 ID:sRsbx1250
>>230
日本の憲法には基本的人権や生存権が保障されてるから
そんなことは国が許さないんだよ
247名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:46:06.39 ID:A3fOQig20
小金井市は東京のゲットーにせよ
248名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:46:15.66 ID:438MlE8g0
小金井市民にとっても、いい勉強になったことだろう。
ゴミ処理に理想論(くさいなどといって処理場建設を拒否するなど)を持ち込むのは、「いけないこと」なのだ。
249名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:46:57.40 ID:zEi/PLN80
>>246
日本国は権利を得るのを妨害しないってだけ。頑張って権利を手に入れろ。
250名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:47:02.14 ID:gcuZ4rVz0
てゆうか小金井市ばかりが叩かれてるけれど
そもそもはゴミを処理すべき周辺自治体の住人がゴミを増やしすぎってのが問題なんだよ。
251名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:47:44.78 ID:Ws+L7Lts0
>>248
絶対、これを教訓にしないだろ。
どうせ、市長選でろくでもないのが、また当選して、
猶予の数か月を無駄に浪費するだろ。
252名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:48:12.78 ID:sxR63co20
>>250
なんで小金井市のゴミ処理を周辺自治体が処理”すべき”なんだよ?
253名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:49:03.85 ID:j/p17hhG0
カス供だな
小金井の奴らは
市民からしてカスなんだよ

こんなやつらのゴミは金輪際引き受ける事はない

小金井の市境に10mぐらいのフェンス貼れよ
254名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:49:05.80 ID:zEi/PLN80
>>251
辞めたやつがまた当選するんじゃね?
255名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:49:40.44 ID:r6N7oqWN0
>>246
権利も保障されるけど、義務も負うのですが。
256名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:49:54.82 ID:A3fOQig20
小金井民主主義人民共和国
257名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:50:46.72 ID:sRsbx1250
>>249
周辺市が受け入れ拒否という形で妨害している
処理能力があるのに拒否するのは感情論でしかない
小金井市民への妬みと憲法、どちらが重いかは考えるまでもないこと
258名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:51:09.43 ID:gcuZ4rVz0
>>252
小金井には焼却場がない。
259名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:51:15.80 ID:zEi/PLN80
>>257
内政干渉です
260名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:51:16.06 ID:j/p17hhG0
見ろ〜

小金井市の奴らはゴミのようだ〜

>>251
小金井市のクズ供はそれを繰り返して
ずっと周りの市にやらせようって腹だろ
261名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:52:13.55 ID:sxR63co20
>>161
小金井市は北朝鮮かよ?w
地方自治体に独自の軍隊があったら
とっくの昔に周辺の自治体から小金井市はいっせいに攻め込まれて
分割統治されていただろうなw
こんなDQN自治体が近くにあって、迷惑千万だろう。
262名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:52:38.24 ID:FIrsLwzNO
ゴミ処理はコストかかるからな
関わる業者は儲かるだろうが自治体は普通なら赤字だわ
263名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:53:38.24 ID:sRsbx1250
>>255
処理料金を滞納したことなんじゃないでしょ
料金の支払ということで義務は果たしている
264名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:53:38.49 ID:2CEm7XC10
>>257
>処理能力があるのに拒否するのは感情論でしかない

おまえ金持ってるんだから俺にも使わせろと一方的に言われたら、拒否するだろ。
265名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:53:52.56 ID:++qc1env0
>>250
は・・・?

周辺自治体のゴミが小金井に迷惑かけてるの?
ゴミを節減して小金井市様のために処理枠を空ければ解決するとでも?

まず自分らのゴミ処理に自分らの手を汚して前向きに取り組めよ
周辺自治体が助ける助けないは、それからだろ
266名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:53:57.93 ID:j/p17hhG0
>>258
よし、ならば小金井市自体を燃やして焼却してしまえ!

小金井のカス供はこの様に引き伸ばして人道支援のもとに他の市にずっと
やらせようって腹だぞ

こんな横暴な振る舞いが日本で許されていいのか?
267名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:20.44 ID:rQHNwjXO0
>>262
つーかお金の問題じゃないってのは、未だに候補地を決められない小金井市が一番分かってるはずなんだけどね
分かってるはずなんだが・・・
268名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:29.93 ID:nDP9736wO
>>224
八王子は受入表明していない。
昭島は市議会にはかると約束。
日野は市長会での方針に従う方針。
269名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:54:36.38 ID:sxR63co20
>>258
じゃあ作れよ、このカス。
甘えんな、このクズ。
それかさっさと滅べ、このゴミ。
270名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:55:02.71 ID:r6N7oqWN0
>>251
都市部で投票率が低迷するのが、よく分かる。
ろくでもないのしか立候補しないんだ!
271名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:55:22.95 ID:9XZ36OG20
小金井にゴミ処理場なんかいらねーんだよ
他に処理場があるんだからそこでやってもらえばいーんだよ
カネ払ってやってるんだからそれでいいじゃん
272名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:56:05.52 ID:aZoZvu1F0
小金井市の土人サイテー
273名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:56:25.71 ID:aagh2Q6U0
辞めた市長も述べていたけど、近隣自治体の皆様に
人道的な援助を速やかにお願いしたい

正直小金井市内にゴミ処理場を作るのは不可能に近い
まともな市長が選ばれても市議会があのままだと正常な結論がでない

大人はいくら責められても仕方ないけど未来がある子供たちに
ゴミまみれの街を見せたくないんだよ
274名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:57:48.61 ID:bRkXt4/A0
>>271
ゴミ処理は営利活動じゃ無いから
275名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:58:23.73 ID:sxR63co20
>>273
ぜいたく言うな、
子供に見せたくないなら
小金井市から転出しろや。
276名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:58:51.10 ID:2CEm7XC10
>>271
>カネ払ってやってるんだからそれでいいじゃん

最近「押し買い」ってのが流行ってて問題になってるんだよな。
277名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:58:57.02 ID:8F6PJTClO
>>263
こんなこと言ってる馬鹿がいる地域はゴミにまみれるくらいしないと
自分達の状況がわからないのに
なんで助け舟出したかな
278名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:59:22.72 ID:j/p17hhG0
どうせこんな感じで市議会で話し合ってるんじゃないの?

市議A「絶対小金井には作らせないわな(笑
     ごみ焼却場なんて人の住む所に立てられないから(笑」
市議B「周りの市がやればいいんだよ
     周りの市が!
     なんで私達の庭先でゴミ燃されて嫌な思いしなきゃいけないんだよ」
市議C「仮に周りの市がやらなくなっても都や国が責任を見るべきだな」
279名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:00:09.25 ID:++qc1env0
>>273
大人たちが雁首そろえて、なぜこうなったのか

子供らにゴミまみれになった街を見せて真剣に考えさせるほうが将来にとってよほど有益だよ
考えたいことだけ考えて、現実との落差に向き合わないお花畑中毒はきちんと断ち切らないと

こどもら本人含めて誰も助からなくなるぞ
280名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:00:30.60 ID:VX6bIlFx0
>>271
だったら、払った金を無駄金だとかほざかず、相手の言い値で処理してもらえよ。
281名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:00:34.50 ID:sxR63co20
周辺自治体は小金井市のゴミ処理費用を今までの10倍くらいに引き上げるべきだな。
小金井市民は高い市民税払えよw
282名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:01:14.49 ID:jrMPYuCT0
>>246
かつて杉並区はゴミに埋もれたぞ。
でもって高井戸を強制収用してゴミ処理場建設。
283名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:01:46.11 ID:j/p17hhG0
>>280
小金井「今でも高い金払ってるんだから文句いわずに処理しろ!」
284名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:01:53.12 ID:4y6FeQOk0
そりゃあ日本一ゴミの少ない自治体を目指すって、
やってたことが近隣ダストボックスへの不法投棄ってんだからなあ。

民度が低いよ。民度が。
こんなんだから市長も基地外だし、すぐ逃げる。
現実と向き合えない下層民小金井に問題解決能力なんてない。つか人間として無能。
285名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:02:00.34 ID:A3fOQig20
小金井市の読み方を
「しょうがねいし」に変えてください

by多摩地区各市町村
286名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:03:10.66 ID:zEi/PLN80
小金無市でいいよ
287Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/11/06(日) 23:03:18.55 ID:QvZAu8Tu0
>>11
内政干渉(笑)
小金井の民度は低いのか?
なんか、ギリシャの国民と似てるな
288名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:03:33.64 ID:ywh1QWx90
来年の夏の一番ヤバい時期には大量のゴミが山積みという事態になりそうだな。
小金井の奴が来たら、臭いで分かるようになるかもな。
289名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:03:59.55 ID:j/p17hhG0
小金井市議って「私の目の黒いうちは小金井に焼却場を立てさせない」って感じなんだろ?
290名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:04:12.80 ID:0Qb5+ORK0
>>254
出直し戦はしないとか言ってなかったか
291名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:05:03.84 ID:7WgBbtHj0
>>246
ゴミの山に埋もれても基本的人権にも生存権にも抵触しないけどなw
いつまで突っ張れるのか小金井の糞共はw
292名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:05:25.34 ID:sRsbx1250
>>282
当時のことは正直よく知らないのだけど、
見聞きした話が本当であれば2度とあってはならないことだと思う
日本は最も文化水準の高い国のひとつ
小金井をナポリのようにしてはいけない
293名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:06:12.43 ID:ez+ebiAQ0
>>14
確かに小金井なら、スト2のディージェイのパンツに使えるなw
294名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:06:54.61 ID:zEi/PLN80
周りの自治体もおとなしいところばかりで良かったねぇ。
足立区とかが目の前にあればリアルで殴り合いになってるから。
295名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:06:59.16 ID:2CEm7XC10
>>288
夏はヤバイねぇ。でも、路上の生ゴミにウジが沸くのもバイオ処理と言えばバイオ処理。
296名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:07:03.58 ID:FIrsLwzNO
昔クリーンセンターで働いてたけど臭い外に出るだけですぐ苦情の電話来ましたよ
297名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:07:20.56 ID:tmyDu2F30
新しい市長の第一声。
処分場を造るべきか否か、住民投票にかけたいと思います。
298名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:08:02.66 ID:A3fOQig20
299名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:08:07.33 ID:DU3IL9HA0
自称文教都市と言っていながら、市議会も市長も市民も
知性あるとは思えん、バカの集まり
300名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:08:11.02 ID:++qc1env0
周辺自治体の処理実績見ると、引き受け価格は儲けてるどころか、ほとんど原価ベースの良心価格なんだよな
老朽化の進む自前の処理施設を延命しながらやりくりして、都合つけてあげてるのに、それを悪し様に
カネ払ってるんだから文句言うなといわれたら、激怒するわな

市長・市議団一同で焼き土下座モノだろ
301名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:08:18.52 ID:8F6PJTClO
>>292
だから蛇の目跡地に処理場+何かを作ればいいやん
302名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:08:54.57 ID:sxR63co20
小金井市バイオハザード状態だから、封鎖しろよ。
中の人間もどきが外に出ないように閉じ込めておくべき。
20年後に封鎖解いて、小金井市民がどのような生物的進化を成し遂げたのを
確認しようw
303名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:10:58.28 ID:W8+8RhV30
小金井市はな、ゴミゼロを真面目に目指してる自治体なんだよ。
おまえらみたいな硬直化した頭で物事考えてるわけじゃねーんだよ。
だから焼却施設もいらない。建てなくていい!!
俺たちは崇高なあるべき姿を目指して地方自治を実践してんだよ。ボケ。








という妄想を抱いておりました。

by しょうがねい市民
304名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:12:47.20 ID:zEi/PLN80
環境のために死ねよbyルーピーポッポ
305名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:13.61 ID:askMeM+RP
ゴミの山から新病原体が発生して、小金井病という新しい病気ができるかも知れんね。
・・・あ、現時点で頭が小金井病だったか?
306名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:28.89 ID:jrMPYuCT0
>>292
文化水準が高いと自負しているのなら、市有地にとっととゴミ処理場作りなはれ。

つーか小金井の場合、政治主体が北朝鮮化してるから日本として扱わなくてもいいんじゃね?
「市民の党 田宮高麿 森大志」でググったら、面白過ぎるネタてんこもりだよ。
307名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:38.97 ID:aagh2Q6U0
>>279 275
佐藤前市長の「エコロジー宣言」に騙されたんだよ
実現不可能だとわかったのが選挙終わってから
鳩山某の「最低でも県外」にも騙されたし政治家の口先三寸はアテにならないなあ

小金井市内に焼却場を作る結論が出るのは
まともな新市長当選〜市議会解散してプロ市民議員追い出すという長い時間がかかる
最低3年はかかりそうだけど他市ここまで待ってくれるとは思えない。

義務を果たさずに権利はを主張できる立場ではないけど今回だけは穏便にすましてほしい。
個人的にはお金を出すのはOKなんだけどこれすらも嫌がる市民がいるのは残念。
308名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:45.61 ID:j/p17hhG0
市議のホームページとか見てるとカスばっかだな

漢土あきこ
http://kando.cc/

片山かおる
http://katayamakaoru.net/
309名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:48.67 ID:ii8JTSJQ0
もう小金井市民は害獣指定するしかない
310名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:13:55.06 ID:82AeWSjJP
なんかネタかと思うほど酷い自己中心主義のオンパレードだが
現実に小金井は市民も議会もこんな非常識なのばかりだから現状みたいなことになってるんだろうね。
開いた口がふさがらないよ。
311名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:14:18.53 ID:FIrsLwzNO
>>300
普通なら焼却炉は20年で廃炉にしなきゃ駄目だし同じ土地では駄目だったはず
延命してもコストかかる一方だしな次の土地もそう簡単には見つけられないだろう

そんな時にこんな事言われたら…
312名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:14:35.00 ID:sRsbx1250
>>301
それができないんだからしょうがないでしょ
正直私はそれでもいいと思ってるけど、多数の人たちが反対してる
実現可能性は皆無だよ

かといって、ゴミは処分しなきゃいけない
となれば既存の施設を使わせてもらうしかないじゃないですか
313名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:15:07.41 ID:zEi/PLN80
で き な い の は や る 気 が 無 い か ら だ
314名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:15:20.32 ID:l5OTHqO40
今までなら 府中市所属の多摩組合が13500tの内
8000tを前市長時代からお願い出来てたが 現市長発言により
やらせてやってると言われた事に為った多摩組合が有ろう事か
1000〜2000tを追加でやりますと手を挙げたわけだ
残りもやれよと高々3000tだけ残してどう言う積もりだ?
嫌がらせか?ドン百姓の乞食がぁ〜だろな 小金井にしてみれば・・
タダでやれよ〜ぉと 小金井様が仰せだぞ
 亀甲縛りがすきか?乞食の多摩組合よ

あれか?府中率いる多摩組合は マゾか?低脳にもほどがあるだろ?
315名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:15:48.02 ID:5aPjnUAF0
小金井は無かったことにして焼き払い
跡地はゴミ処理場にすれば良い
316名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:16:05.78 ID:MMnOBHzp0
その代わりたっぷり金取ればいい
317名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:16:31.44 ID:82AeWSjJP
>>312
現実的な案は他市は一切協力せず、小金井市が自ら出したゴミに埋もれることだろ。
嫌ならジャノメ跡地に捨てればいいじゃないか、いくらでも。
318名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:16:38.36 ID:j/p17hhG0
>>312
それは甘えですよ

立派な跡地候補があるのに自分の所に作るのは
嫌だから他の所をずっと使わせてもらうなんて

そもそも共同で使っていた施設も自分の所では嫌だからって追いだしておいて
319名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:17:04.15 ID:ywh1QWx90
>>312
だったら、「無駄金」とか「近隣の市が儲けてる」とか言って喧嘩売らなきゃいいだろうに。
普通にお願いして、文句言わずに払う物払ってりゃここまで話はこじれてない。
320名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:17:16.16 ID:zEi/PLN80
府中がマゾなのは間違いない
321名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:17:36.81 ID:++qc1env0
あるべき姿を実現する方法が、まだ実用化に程遠いEM菌がどうこうだったんだっけw

じゃあジャノメ跡地に超巨大コンポストを建造してもらおうか
もちろん年度内に

単なる埋め立て処理といくらもかわらんけどな
だが火や煙を恐れ、目の前の見たくないものからは目を逸らして考えようとしない習性がある
小金井原人にはこれが最適かも知れん
322名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:19:31.39 ID:j/p17hhG0
日本人らしからぬ行為でゴミ処理場をしないから追い出し
他人に責任を押し付けるだなんて小金井の人々は人としてどうかと思う
323お近く:2011/11/06(日) 23:19:35.95 ID:dgy1AMB+0
先進的なゴミゼロを推進し、1か月後にはゴミを市外に運び出さなくて良くなるよう頑張って下さい。
小金井市内にゴミがあふれても、干渉しません。
324名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:20:37.74 ID:aagh2Q6U0
>>318
立派な跡地候補は反対運動が大きすぎて手もつけられない
共同で使っていた土地を追い出した経緯はあるけど
ここを使うのがベストなんだと思う
もちろん府中、調布には土下座してでも許しを請わなくてはならないが
ここはどんな不平等条約でも呑まないといけないだろう
しかしこれでも反対する市民がいるのがつらい
325名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:21:59.77 ID:jrMPYuCT0
>>312
>となれば既存の施設を使わせてもらうしかないじゃないですか

「嫌です」って言われたらどうすんの?
今まさにその状態なんでそ?

多摩川衛生組合の追加2000tもまだ本決まりじゃないし、明日「やっぱり駄目でしたメンゴ☆」って
言われたらどうすんの?

俺的にはそうなった時のほうが面白いけどw
326名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:18.25 ID:82AeWSjJP
>>324
ゴミ処理場を作るときに反対する市民はどこの市だっているんだよ。
何甘えたこと言ってるんだ。
327名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:23:01.11 ID:9XZ36OG20
まあ見てろよ
小金井に処理場は作られることなくゴミ問題は解決するから
助けてくれて感謝するぜw
328名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:23:06.76 ID:A3fOQig20
小金井市(こがねいし)
作詞:野口 雨情
作曲:中山 晋平

1.小金井市は わがままだ
  ゴミ処理建てず 他市に捨て
  自分さえよけりゃ 全て良し
2.小金井市は わがままだ
  わがまま言えば 他市が 
  そのうち 助けてくれる    

329名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:23:08.81 ID:H+gUHBaSO
自衛隊出して小金井を更地にするべき
330名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:23:12.61 ID:j/p17hhG0
蛇の目が小金井にとってはベストだな
なぜなら全て自分らの責任だから

反対派等にごみ収集をやめていいかって聞いてもそれとこれとは話が違うとか
責任を投げ出しているとか言うんだろうね

強制収用でも何でもやったほうがいいね
331名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:23:38.19 ID:wcwQSXwJ0
>>285
俺はウンコ金井市の方がいいな
332名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:24:11.59 ID:ii8JTSJQ0
ギリシャとナポリとソマリアと北朝鮮を足したような街・小金井
333名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:25:44.62 ID:j/p17hhG0
国も都も無駄な労力を小金井に使う事をしないよう願うばかりだ
とくに都には毅然とした態度で望んで欲しい
334名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:25:54.29 ID:wcwQSXwJ0
蛇の目がどうしても嫌なら
蛇の目に近くの小学校か中学校移転して
空いた学校跡地にゴミ処理場立てればよくない?
335名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:26:09.34 ID:ywh1QWx90
しかしここまで話の通じない連中も珍しいな。
同じ日本語を使っているのに会話が成立しないとは・・・
336名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:26:10.33 ID:FIrsLwzNO
>>331
そして小蝿井市に
337名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:26:49.79 ID:jrMPYuCT0
>>327
イシュバールならぬ小金井殲滅戦が勃発するのか宗篤。
338名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:28:20.25 ID:82AeWSjJP
日本でも指折りの民度の低さを誇る小金井市が周辺市の総スカンを食ってゴミに埋もれるのが楽しみだな。
339名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:28:20.02 ID:YqI5FAG30
11月15日の死期が今年いっぱいに延びただけ
正月開けの大量発生からが本番
340名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:28:38.34 ID:ZEJDjJX60
>>8,11
タダの自爆じゃねーかwww
もういっその事さ、周辺市も小金井のゴミ受け入れおkだけど
小金井だけは特別価格にすれば良いじゃん
有料ゴミ袋価格が倍になる処理額提示してやれば出すゴミも減るんじゃねーのwww
341お近く:2011/11/06(日) 23:28:40.52 ID:dgy1AMB+0
小金井君には何を言ってもダメないのです。
身をもって知る道しか残されていないのです。
X-day いつかな〜
342名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:29:08.97 ID:ii8JTSJQ0
>>335
そりゃ日本語の話せる帰化チョンだからだろw>小金井
343名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:17.86 ID:CveHAC9Z0
なんつーか、横柄な乞食だな、小金井って
344名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:27.27 ID:jrMPYuCT0
>>340
府中に捨てられるゴミの量が3倍に増えます。
それが小金井クオリティ。
345名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:34.05 ID:j/p17hhG0
>>340
ダメだよ
今は放射能の影響でゴミの焼却灰も問題になるだろう
そこで重要なのは保管場所なんだよ

他の市の分、ましてや小金井の分など引き受けるのは難しい
346名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:51.29 ID:a7pnY1is0
>340
よその市に不法投棄するからこまる。
金掛かっても良いから集めて小金井市に返却するくらいしないと懲りないよ。
347名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:30:54.61 ID:82AeWSjJP
>>342
いや、別にあそこは在日の多い土地ではない。
日本人なのにこういう発想をするのが多い、そこが怖いんだよ。
こういうDQN市があちこちに増えたらたまらんぜ。
348???:2011/11/06(日) 23:32:17.35 ID:LwAWmWDC0
この市のゴミ処理問題のケースは教科書に載せたり学会で研究したりすべきだ。
どういう人が市長になるとどういうことになるかということの研究に。(w
349名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:32:30.89 ID:8F6PJTClO
>>312
仕方ない
反対する人達に現実を分かって頂く為に一度ゴミまみれになったほうがいい

皆さんレスしているようにどこでも反対運動があるしそれを乗り越えてやってるんだけどね
350名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:32:49.83 ID:l5OTHqO40
>小金井だけは特別価格にすれば良いじゃん

そんなこと書いたら 府中市と同額の80円が高いんだぜ?
ただに為っちゃうよ♪♪
351名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:32:50.58 ID:FIrsLwzNO
受け入れ先の人件費は変わらないのがちょっとかわいそうかな
中の人にとっちゃ死ねとしか思ってねえよ
352名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:33:34.46 ID:aagh2Q6U0
このスレの住人に聞きたいけど
どうすれば小金井市内にゴミ処理場が完成するとおもいますか?
プロ市民の反対運動は他自治体とは比べ物にならないほど大きいし
市議会もプロ市民団体が多数派。
いままで無関心だった市民(自分も含めて)がゴミ問題に関心持ち出したのは確かだけど
これが遅すぎた。少なくても5年前には自前の処理場作るべきだったね。
353名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:33:49.95 ID:82AeWSjJP
在日だの韓国籍中国籍だのがこういう頭の悪いエセ左翼日本人に便乗して暴れ始めると日本が疲弊する。
中国人は韓国人以上にゴミ問題には非協力的だよ。
354名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:34:07.19 ID:j/p17hhG0
前のレスにもあったけど、どこの市にもごみ焼却場はあるのに小金井だけ
なぜ市民の反対でほかの市がとばっちりを受けなきゃならないんだろうか?

小金井に追い出された所はそういうのを乗り越えて焼却場を整備してきたのに。。。
355名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:34:10.23 ID:ii8JTSJQ0
>>347
いや、在日帰化人の多い町だよ
小金井 帰化 でググれ
356名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:34:16.03 ID:ZEJDjJX60
>>344-346
あちゃー何処もいっぱいいっぱいなのか
それにダストボックスの件があったけど全体的にそんな連中だらけなのかよwww
どんな市民なんだよ土人か何かか
357名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:36:06.25 ID:hT2IZcDp0
ゴミにまみれて生きる
おれたちゃ小金○市民なのさ
ひとに本性を見せられぬ
けだもののようなこの手口
「早くゴミを押し付けたい!!」
周辺都市に押し付けろ
「ベム・ベラ・ベロ」
小金○市民
358お近く:2011/11/06(日) 23:36:11.56 ID:dgy1AMB+0
土人は自分ちの裏にに捨てるのです。土人の方がまし。
359???:2011/11/06(日) 23:36:47.20 ID:LwAWmWDC0
>>352
若いならその市を出るのが最も簡単な解決策。これはまじめに言う。(w
あなたはギリシャに住んだとします。その国にずーっといますか?(w
360名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:37:53.13 ID:82AeWSjJP
>>355
最近はそうなのか。
もう最低だな。
住む価値ないじゃないか。
361名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:40:30.72 ID:j/p17hhG0
>>352
署名運動で蛇の目や二枚橋どちらでもいいから
建設に賛成というのを大量あつめて市議会で議決する

以降は反対派は忘れて建設一直線
362名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:40:48.88 ID:++qc1env0
石原都知事に小金井市長を兼任させて強引・暴虐の限りを尽くさせるくらいの荒療治がないと
363名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:41:43.10 ID:82AeWSjJP
>>362
周辺の自治体が協力しないだけでいい。
今まで甘すぎたんだよ。
364名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:19.13 ID:w/CndMH10
ゴミにまみれて生きる
俺たちゃ小金井市民なのさ
人に市内を見せられぬ
ナポリのようなその景色

早くきれいになりたい

府中調布へ捨てに行け
民主、ネット、みどり
小金井市民
365名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:20.33 ID:jrMPYuCT0
>>347
在日が多いといえば小平だけど(朝鮮学校あり)、市政は小金井ほど酷くないんだよなぁ。
ググったら在日朝鮮人への年金ばらまき条例が市議会で可決、とか出てきたけどw

うちの地元の新座も朝鮮ゆかりの人が多いらしいけど(元々新羅からの亡命者や捕虜の収用地区)
市内にパチンコ屋がやたらと多くてどの店も満員御礼な程度で市政おかしくないし。
366名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:39.91 ID:j/p17hhG0
>>362
都はこんなのに絶対関わっちゃいけないし
公園も放棄してはいけないと思う
367名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:59.76 ID:g70vNLVJ0
>>352
一度ゴミに埋まれ
そうすりゃ馬鹿共の目も覚めよう
368名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:44:06.51 ID:7PzKci1I0
このままグダグダになって小金井市にゴミが溢れる事態になれば、
見切りをつけて転出する人間が大量にでるだろう。

そうすれば近いうちに周辺自治体の受け入れてくれるゴミの量と
人口のバランスがとれて勝手に解決するんでねぇ?

その時残っているのが人なのかは疑問だが。
369名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:45:24.01 ID:88yX25gr0
ナウシカみたいにゴミを掘って文明維持する自治体が多摩地区に生まれるのか。
現実はスモーキーマウンテンにしかならんだろーけど。
370名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:45:34.99 ID:inuUf8oW0
なに甘やかしてんの
371名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:46:27.94 ID:82AeWSjJP
>>370
それは周辺自治体に対して非常に強く思うよね。
何甘やかしてんだと、だからこうやって増長するんだと。
372名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:47:31.09 ID:Q8USDKd50
>>368
出てったら出てったで空き家になったところに不法入国した連中が集結しそうでやだな。
373お近く:2011/11/06(日) 23:48:33.62 ID:dgy1AMB+0
ゴミの山が出来たら、真っ先に他所から来たカス議員が逃げ出す。
小金井にとっても良い事じゃないですか。
374名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:41.16 ID:sZKBx1Io0
>>352
多分無理だから5個くらいに分割して合併とかの方が早いと思う
5分の1に割ればプロ市民も薄まるだろ
375名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:47.13 ID:Pw77kAHm0
>>297
あと、蛇の道と二枚舌の候補地で市民投票できれば神
376名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:49:38.38 ID:KVzD8yNy0
>>196
他の衛生組合に参加するってのも普通なら何も問題ない手段なんだが、
小金井が共同の焼却場作るって言うから古い焼却場を
フル回転させてごみを受け入れながら国分寺が待っているので
それはそれで思いっきり不義理を働く事になる。

他の自治体に迷惑をかけない手段は本当に蛇の目跡地以外無いのだ。

府中警察署の封印を解いて小金井の不法投棄に備えてくれw
377名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:49:55.56 ID:++qc1env0
つーか、住人が逃げ出すととうぜん財政は悪化する
過去に自治体財政破綻度ナンバーワンとか言われたことがあるくらいだし
いまでもお高く止まっている割に、ゴミ処理代をケチるレベルのぎり黒字
ゴミ処理場の予算積み立てとか、もちろんやってない・・・

色々と手遅れなんだが、自分らでさらなる崖っぷちに行進中
378名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:50:01.07 ID:aagh2Q6U0
>>352です。いろいろレスありがとうございました。
一度ゴミまみれになって馬鹿どもの目を覚ましたいところだけど
こうなると人権だ憲法違反だと騒ぐのが想像できる
本当に引越し考えた方が良いかも
実際に小金井の物件は暴落しそうだし人口激減かな
379名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:50:18.24 ID:Ld3BvfHn0
>>371
>>312とか見てたら本当にそう思う
380名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:51:18.66 ID:r6N7oqWN0
>>276
流行ってたのは東電の「押し目買い」
381名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:52:46.28 ID:82AeWSjJP
>>365
小金井がここまで自己中なのは地主と左翼のせいだろ。
それに在日も便乗しているんだろうが、在日に全面的に責任転嫁するのは違うよな。
現実の煩わしいことをすべて周辺自治体にぶん投げて彼らを支持している馬鹿どもの大半は日本人。
とにかく朝日新聞政治部なんて何の役にも立たないということが証明された象徴的な事例。
382名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:52:47.13 ID:Hv+PwI3o0
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1320487783/123-125

123 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/11/06(日) 22:22:44 ID:V5f5z1vg [ p4b0534.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]

20憶円の無駄遣い、という佐藤市長の言葉に問題があり、ゴミ受け入れ拒否
ということになっているが、行政はそんな感情論で行えるものではない。
佐藤は言葉をうまく利用(悪用)されただけ。
キーマンとなっている昭島市長、稲城市長、八王子市長
そして元市長の稲葉。こいつらみんな自民党。
佐藤はこの包囲網にしてやられた。
そして12月選挙で稲葉が復職。
市民生活を人質にとってでも市長の座を奪還する。
それが、ザ・自民党

124 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/11/06(日) 22:25:55 ID:czTgksFA [ KD113146096237.ppp-bb.dion.ne.jp ]

>12月選挙で稲葉が復職

結局、再び市民が選ぶと。自民を市民が支持すると


125 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/11/06(日) 22:27:40 ID:r3TxFJwg [ p93a4c6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]

>>123
激しく同意だね。
たぶんそういうことだろう。
このスレにもあやしい工作員が沸いてるみたいだし。

全く反省してませんよ、小金井市民は。
383名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:53:21.77 ID:Ld3BvfHn0
>>378
今度住む町ではきれいごとを言う馬鹿にだまされないよう投票してねw
384名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:55:31.88 ID:g70vNLVJ0
>>307
アテにならんのはお前の判断力だろ

穏便に済ませた結果がコレだよ
小金井市は、二枚橋が老朽化で使えなくなってから、ゴミ焼却場を造るから
それまでの間ゴミを引き受けてくれって周辺の市を騙してゴミを受け入れさせたんだよ
で、今に到るわけだ
数年後、お前はまたこう言うのか?「今回だけは穏便に済ませてほしい」
385名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:55:42.47 ID:KVzD8yNy0
>>324
どうしても二枚橋を使いたいなら小金井の市議と役人は
調布、府中市民向けに説得のための説明会を開くべきだな。

そこで自分達の身勝手な言い分がどう思われてるか肌で感じるといい。
386名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:56:37.61 ID:0uJ2qbJY0
この問題起こってから
「ゴミ」は小金井の枕詞になったなw
387名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:56:51.15 ID:j/p17hhG0
蛇の目が説得できないでなんで二枚橋が説得できると思うんだろうね
そこからしてオカシイね
388名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:58:07.23 ID:MRyRVucy0
>>11
(12)がマジ迷惑。
撤去されたからゴミが有料化(しかも小金井市より高い)になった。
389名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:58:17.07 ID:+sMfPhuM0
受け入れるなよ。小金井市民は実際ゴミ処理が破綻しないと理解できないよ
甘やかすから問題を先送りするんだ、ここは心を鬼にして具体的な計画が動き出すまでは断固支援を拒否すべき
390名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:59:15.01 ID:tPMh7Fh80
西東京市民です。私の愛する都立小金井公園が
小金井市民のゴミ不法投棄にさらされたら一大事。
まして、こっちが税金はらってる柳泉園組合を使わせてなるものか。
小金井街道直進して東久留米だから、使わせろとゴネそう。
だから、蛇の目跡に市役所・図書館・美術館・温泉つき施設を
建設するのにどこが嫌なの?
その建設費ないなら、隣接する三鷹・武蔵野・小平・国分寺・府中・調布
で分割合併するしかないね。
あ、西東京はだめ。図書館だって使わせたくない。
391名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:59:20.73 ID:j/p17hhG0
小金井の未来、周りの市の未来の為にはゴミ受け入れ停止がいいんじゃないだろうか
392名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:00:22.16 ID:HmfEWk6G0
「ゴミを処分してあげる」っていうと
「もっとしろ」っていう。
 
「ばか」っていうと
「ばかじゃない」っていう。
 
「もうゴミは引き受けられない」っていうと
「憲法が」っていう。
 
そうして、あとで
気づかってあげて、
 
「ごめんね」っていうと
「賠償しろ」っていう。
 
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。
393お近く:2011/11/07(月) 00:03:29.31 ID:dgy1AMB+0
ダメ議員のリコール進めるような市民がいないんだからね。
議会がこれじゃ先に進むわけがない。
394名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:04:37.53 ID:wDY47X+t0
>>226
だからジャノメ跡地に作らなくてもいいんだよ。
周りの自治体が引き受けないだけで、小金井の中の問題なんだから。

小金井がゴミだらけになるのは面白いだけ。
395名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:04:53.29 ID:5FD2gv4f0
なんだよ〜まだ蛇の目反対派が混じっているのか〜。
もう二枚橋ってないでしょ?
市だって、「今後の可燃ごみ処理に係る基本方針」で、二枚橋の利用が厳しいって、認めているだろ?

蛇の目以外にないんだよって、周辺に住む反対派以外は、みんな知っているよ。
396名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:05:30.08 ID:q/omYF7+0
使えなくなってしまったテレビ!、これの捨て場に困ってたんだが、
遠慮なく捨てる場所が出来たぞw

一方的に引き受けてるんだもの、それくらいしても罰当たらないよねw
397名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:06:12.50 ID:a7pnY1is0
takeはしたくないけどgiveだけは欲しい。典型的な左翼じゃないか。
市民運動ってこういうレベルのが多い。
398名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:07:39.68 ID:n6mBxCYH0
3 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/11/05(土) 19:19:40 ID:rZ/q0Gkg [ 31.209.197.113.dy.bbexcite.jp ]

小金井市民A「小金井市のゴミを受け入れることはおいしい仕事だ」 >>>小金井市民それに拍手喝采。
 ↓
小金井市の援助依頼に応じ助けてきた近隣市と近隣市民が激怒
 ↓
ゴミ収集停止のタイムリミット”11月15日”→→→11月1日、市長逃走
 ↓
小金井市民はすべて市長のせいにして逆切れ。

小金井市民ってのはこーゆー奴等です 10月2日の緊急タウンミーティングより

>相手方さんとしたらいい迷惑だというのがあるかもし
>れませんけれども、見方によってはですね、これはまた、言うと怒られるか
>もしれませんけれども、ごみ焼却をしている方の市としては、これは一種の
>おいしい仕事っていうんですか、収入になるわけですから、(市民の声あり)
>お互い様じゃないかと思うんですね。ですから、あんまり市長、卑屈になら
>なくていいと思いますよ。威張る必要無いかもしれないけれども、そんなこ
>とをやっぱり思った上で交渉に当たられたらどうかなと思います。

過去、小金井市民は隣接する無料のごみ箱へゴミ不法投棄し府中市は負担額が億単位、ゴミ箱は廃止となった
399名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:08:02.06 ID:L1eqgdS/0
>>390
小金井街道を直進して、清瀬郵便局を曲がればあとは道なりだから、と言うことで
新座のゴミ処理場を使わせろとか言ってきてるらしいんですが、小金井市。
同じ理屈で柳泉園や所沢の東部センターも使わせろ、とかゴネてきそうな予感。

まぁ何にせよ明日ですな、いろいろ事態が動くのは。
400名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:08:03.75 ID:5rhdlod30
新市長は粛々と市民投票すればいい。
ジャノメに施設を作る大義名分が出来る。
それが民主主義だ。

少数の反対住民のエゴは切って捨てよう
401名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:08:38.30 ID:wDY47X+t0
>>229
周りの自治体が小金井のゴミを引き受けるかどうかに対して、小金井市民が
意見を言ったり圧力をかけるのも内政干渉だぁね。
402 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/07(月) 00:09:07.41 ID:5aR6l75v0
ゴミにまみれるとか、近隣市や都民、今となっては日本国中から失笑されてる小金井の人達さぁ、
そこまでして住み続けたい街かい?
とっとと他所に引っ越せばゴミの心配はなくなるんじゃね?
そこまで郷土愛溢れる魅力的な街なのかな疑問だよ。

住人が他所に流出したらゴミも減るだろうしね。
あと地価も下がるのか。

あはは。
403名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:09:51.09 ID:wDY47X+t0
>>235
こういうのが集まったのが小金井市かwww
404名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:10:17.28 ID:SIiUTUNV0
>>385
それは市議と市民が2市に向かって説明会するべきだろw

誰の基地外論でそんな流れになったと思ってんだよww
405名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:12:52.59 ID:kpGNLpiY0
調布と府中にわび入れて、一生あなた方のゴミをただで引き取らせて頂きますので、二枚橋に処理場を建てさせて下さい、ぐらいのこと言え。
406名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:13:50.58 ID:KwSIWeML0
>>394
小金井で繁殖した衛生害虫やカラス・野良犬、ゴミの臭気は
自治体の境界を超えて拡散しますがそれでよろしいか?

感謝されるどころか駄々を捏ねられるは、不始末のとばっちり食うわ
周辺自治体はいいことが何もないぞ
407名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:14:20.17 ID:dsYtBYaS0
引き受けるところは10年単位の覚悟が必要なんだが
みんなそこまで考えてんのかね?
場所が決まってから実際に稼働するだけで10年近くかかるのに
現状じゃ場所さえ決まってないどころか
市長が逃げたってことは決まる見込みすら無いってことだからな。
408名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:14:32.78 ID:wDY47X+t0
>>263
今の処理料金では、処理量の上限にきてる。
他の自治体の焼却施設の増築費を出すなら受け入れると思うよ。
で、増築に伴っての環境保全費も負担なら。

たかだか20億をケチる市民だから、出さないと思うけど。
409名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:17:55.15 ID:X17GFOJC0
>>8>>11>>18>>51
こりゃ、前小金井市長と結託した八王子市長の陰謀だなw

辞めた佐藤はヘタレで気に入らないが、どう見ても前小金井市長がキチガイwwwwwww
410名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:18:09.75 ID:i9S/YuOA0
>>406
小金井市と市民の無為無策が目に見える形にならないことには話が進まないと思われるので、やむを得ない
411名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:18:30.93 ID:wDY47X+t0
>>406
今度は脅しか?
腐り切ってるな

まじで氏ねよ
412名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:18:37.73 ID:5rhdlod30
「東洋のナポリ」の名をほしいままの小金井マダ〜
413名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:19:20.01 ID:07aVC+4R0
蛇の目の一択だろ
414 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/07(月) 00:19:30.88 ID:5aR6l75v0
ていうか、ゴミの不法投棄とかが一般市民がするってのがすごいよね。
21世紀だよ今。
割高だろうがゴミは市区町村の決めたゴミ袋購入して捨てればいいだけなのに。
小金井市ってすげえな。
415名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:20:23.25 ID:eV5K2VzV0
>>399
うわ〜、埼玉にまで恥をさらすとは。
西東京は隣接して仕方ないけど、野火止まで侵攻しようとは。
小金井カントリー倶楽部内に焼却所はどうかと思ったが小平市だった。
はああ〜
416名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:20:34.54 ID:wDY47X+t0
>>409
陰謀説でもなんでも吠えてればいい。
時間が進むだけなんだから。
417名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:23:07.64 ID:wDY47X+t0
>>414
小金井市民の不法投棄で府中市のダストボックス制度がなくなったという前科
があるしね。
418???:2011/11/07(月) 00:23:32.09 ID:VulypIIa0
どこかの新聞社は全面的にこの問題を報道しないといけないんじゃないの?特に関連ある新聞社は・・・。(w
419名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:24:18.90 ID:kpGNLpiY0
もう日本のナポリです。牛耳っているシンジケートは○の党
420名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:25:29.62 ID:X17GFOJC0
>>416
お!ケンカ売ってきたな!前小金井市長関係者ですか?www

買ってやるよ!お前らが出した候補は必ず落選させてやるからな!wwwwwwwwww
421名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:26:26.76 ID:M7h0ZgmK0
>>409
いや、キチガイは市議会だ。前市長はキチガイの後始末に奔走して時間を稼いだが徒労に終わったな
二枚橋更改を潰したのも蛇の目処理場建設を潰したのも市議会とプロ市民
422名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:26:45.47 ID:wDY47X+t0
>>420
これが小金井市民か?www

内紛でもなんでもやってくれ!!
423名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:28:48.54 ID:jUW3kZRR0
>>420
とりあえず内ゲバは小金井の周囲に隔離用の壁を囲ってからやってくれな
424名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:29:12.91 ID:i9S/YuOA0
>>420
がんばれとしか言いようが無い…
それで清掃工場が建つなら好きなだけ闘えw
425名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:30:56.64 ID:kpGNLpiY0
清掃工場起たなくていい、早くナポリを見たい。
426名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:31:58.13 ID:wDY47X+t0
>>421
プロ市民でも議員でもいいよ。
地方自治としての権限と責任があるんだから。
小金井市民で解決してくれ 

プロ市民を追い出すのもいいし、時限的に議員選出停止でもいいし。


って感じだね〜。
427名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:33:51.72 ID:JMFk6Ft+P
これだけ他の自治体に甘えまくって恥という概念がないのが日本人とは思えないよ、小金井市民。
428名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:33:57.21 ID:h2A6ur550
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、小金井にある大学は、国立私立を問わず
移転したほうがいいと思う。
こういう「成熟」した住宅地がある場所、ってのは、得てして「あれはするな」「これはするな」と
住民が学生をがんじがらめに縛り付けて、結局若者の育成の邪魔をしている。
大学は真剣に移転を検討したほうがいい。でないと市民のいいなりになるぞ。
429名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:35:59.11 ID:kpGNLpiY0
移転跡地にナポリが見れますか?
430名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:36:58.42 ID:D543OWC30
取りあえず新しい市長の初めての仕事は、
昭島の市長にゴミの引き受け頼み込む事になるだろうね。
完全にババ掴みだよなw
431 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/07(月) 00:37:15.24 ID:5aR6l75v0
小金井市民じゃなくて良かったよ。
小金井に住むメリットってなにかある?
432名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:37:21.48 ID:M7h0ZgmK0
>>426
俺は小金井土人じゃないからキチガイプロ市民が分散したら困る
ゴミはゴミ箱へ

小金井がゴミで埋まってプロ市民とクソサヨクが発言力を失くすのがいいんじゃないか?
433お近く:2011/11/07(月) 00:38:10.06 ID:kpGNLpiY0
小金井に住むメリット=ナポリに住める
434???:2011/11/07(月) 00:39:05.13 ID:VulypIIa0
「最低でも市外です!」って言い出すプロ市民、あるいは、市長選挙候補者って出てくる?(w
435お近く:2011/11/07(月) 00:40:27.11 ID:kpGNLpiY0
プロ市民出てくる、ナポリになりたいから。
436名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:41:17.97 ID:wDY47X+t0
>>430
有権者が投票して選出されるんだから、多分、「ゴミを処理させてやるんだから」
という上から目線で行脚するんじゃない?www

この前のタウンミーティングの雰囲気では。
そういう立候補者じゃなきゃ、選挙で通らないと思うよwww
437名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:42:13.05 ID:i9S/YuOA0
>>434
彼らにとってはそんなの演説ぶつまでも無い大前提なんじゃないか
何せ前市長が頼み込んで引き受けてもらった可燃ごみの焼却場まで押しかけて「エコじゃない、燃やすな!」ってやる人たちだからw
438名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:42:26.26 ID:KwSIWeML0
そういや小金井って、都立江戸東京たてもの園があるじゃねえか
歴史的な建築物が移築保存されてて地味に好きなんだが

うわー、あそこもゴミ捨て場にされるのか
どっかまともな自治体に移転させてくれないかな・・・
439名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:42:33.55 ID:3lxfDYyQ0
この結果は見えてたけどな

騒いでたやつって
440名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:43:26.05 ID:wDY47X+t0
>>434
普通の政治家なら出馬しないわな。
で、お花畑のプロ市民が立候補して当選。
今度はゴミ問題だけじゃなく、市政全般で下手を打ちまくるとか。
441名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:48:25.99 ID:wDY47X+t0
>>437
ゴミ回収しなきゃいいんだねwww
442お近く:2011/11/07(月) 00:48:42.40 ID:kpGNLpiY0
今の市議会にはどんな市長が出ても、可能性ゼロの「二枚橋」しか決められない。
市議改選まではお花畑状態。
443名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:49:45.53 ID:w6xbsxyw0
二枚橋なら最低「建設費は小金井が全額負担して決定権なし」の共同運営
他市との合併で解決をはかるなら「現時点での小金井市民の被選挙権剥奪」
ね?ジャノメのほうが簡単でしょ?
444名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:52:55.08 ID:qJDHI1KyO
ゴミゼロにしろ反原発にしろ、
現状認識が甘すぎる。
だから空想的だと言われるんだろ。
445お近く:2011/11/07(月) 00:53:12.32 ID:kpGNLpiY0
二枚橋なら、調布と府中のゴミは無料処理、周辺対策費も含めて建設費は小金井持ち、住民説得も小金井負担。
446名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:53:19.47 ID:i9S/YuOA0
>>442
ゴミ問題解決派の市長が誕生 → ジャノメ跡地に市庁舎と清掃工場の併設を強行決定
→ 市議会が市長不信任 → 市議会が解散選挙 → お花畑派が過半数 → 市長辞任 → そして伝説へ

こうですね、わかります
447名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:53:28.15 ID:jUW3kZRR0
>>442
せめて辞職を表明した市長が議会を解散してくれてたら少しは解決の目もあり得たのにな
448名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:53:52.93 ID:6M74fROkO
菅の自宅に積み上げれば良いだろ
449名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:54:46.53 ID:UF7zz9oA0
なんだよつまんねーな
今度こそちゃんと担保取ってるんだろうな?
450名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:55:15.18 ID:aedulP8K0
>>434
追い込まれると「トラストミー」って言うんだな
そしていよいよどうにもならなくって辞職するが
辞職してすぐに「やっぱり『最低でも市外』はできる」と言うんだなw
451名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:55:32.62 ID:wDY47X+t0
>>442
法律によって、住民のリコールによる議会の解散、議員の解職の権利を認められ
てるのに、それを行使しないのは市民が現議会を容認してるからでしょ?
だったら次の市議選でも同じ結果になるんじゃない?
452名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:55:55.10 ID:i9S/YuOA0
>>447
市長が市議会解散させられるのは、不信任されたときだけだから…
そのほかには、解散請求→住民投票で解散するか、議会が自主解散を決めるしかない
453名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:56:39.89 ID:wDY47X+t0
>>447
市民によるリコールで議会の解散って出きるよ。
454名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:56:58.57 ID:+IMHxaMOO
ナポリって、マフィアが多くて、市のゴミ処理もマフィア絡みだったのを、市長がマフィア外しにかかったらマフィアから逆襲されたんじゃなかったっけ。
アテネも公務員の給料下げようとしてストになった結果、ゴミが溢れる事態となった訳だし。
周辺自治体の信頼を失って、ゴミ受入を止められる小金井とはちょっと違うかも。

455お近く:2011/11/07(月) 00:57:14.83 ID:kpGNLpiY0
ゴミ問題解決派の市長が誕生 → ジャノメ跡地に市庁舎と清掃工場の併設を強行決定
→ 市議会が市長不信任 → 市議会が解散選挙 → お花畑派が過半数 → 市長辞任 → そして伝説へ

ってことは ナポリ見れるんですね!!
456名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:58:01.48 ID:4wtzsOwqO
泣いてると見せかけてニヤリ…のAA思い出した
457名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:58:15.23 ID:UF7zz9oA0
>>451
この期に及んでも問題を認識していないか、していても他市の嫌がらせだと思ってる奴が
ゴマンといそうだからな
458名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:01:33.98 ID:+opaW6N/O
自滅してるだけのような。
459名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:03:59.27 ID:oqxYQDSA0
>>71
つーか、小金井なんて行く用事ないだろ?w
460名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:04:36.16 ID:3rzfdc+x0
小金井市が解決策を出せずに長引くと(もう十分すぎるぐらい長引いてるけど)
受け入れていた他市も立て替えが必要になり
その時に他市のゴミを受け入れるためのゴミ処理場はいらないって名分で反対運動されそう
嫌な施設かもしれませんが市には必要なんですと説得してたのに
他人のゴミを引き受けるてたじゃないかと
461お近く:2011/11/07(月) 01:06:18.91 ID:kpGNLpiY0
だから、受け入れるの止めて、早くゴミの山見ましょうよ
462名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:07:45.12 ID:R/WwHIre0
国立、武蔵野、小金井、杉並、世田谷はプロ市民の巣窟。
463名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:09:09.87 ID:07aVC+4R0
蛇の目が一番無難な案なんだよな
464お近く:2011/11/07(月) 01:10:32.76 ID:kpGNLpiY0
一時的な人道支援は精神的成長を阻害するもので、大人になることに悪影響をあたえることになる。
465名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:13:32.97 ID:7mvneJip0
これ小金井市だけが悪いんじゃないんだよ。
周辺自治体もごみを減らす努力を怠ってないか自省すべきところなんだよ。
感情論から切り離さないと。
466名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:14:38.98 ID:ra4dtXi/0
>>420
んな事言ってる場合じゃなかろうに。
マジに街中ゴミが溢れかえらないと分からんのかね・・・
467名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:14:59.63 ID:CmQ/nE7l0
小金井市民はゴミの出る生活から脱却した方がいいと思う
極左らしくエコに徹して生活しようよ
468お近く:2011/11/07(月) 01:15:25.14 ID:kpGNLpiY0
周辺自治体は自分で解決している。
小金井だけががまし続けている。
469名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:15:40.45 ID:EBf3316l0
>>465
自前のごみ処理場作ってから言ってくださいお願いだから
470名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:16:15.13 ID:ySIC9VLa0
>>222
まず第一に、不衛生は人類の死因の最たるものである点
感染症で死ぬ人間は世界で最も多い
第二に軍や治安維持に必要な兵士は水や食料抜きで維持できないこと
あたりまえのことだが職業軍人の誕生にはかなりの余剰生産が必要である

あまりに高度化された社会が当然になりすぎて色々倒置してないか?
471名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:16:52.08 ID:07aVC+4R0
>>465
どう見ても小金井だけだろ

他の自治体はゴミ処理について焼却施設の設置、組合の結成等、計画的に対応した
小金井だけは悪意をもって状況を引き伸ばし他自治体、都、国に責任をなすりつけている
472名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:17:01.21 ID:n8cA61uE0
>>465
小金井の分のゴミを受け入れられてるのは、周辺市がゴミ削減して出来た余力分なんだぜ
473名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:20:02.90 ID:yAcAOwFU0
>>465
よーするに小金井から引き受けるなと
余分なゴミを引き受けなけりゃ処分量は減るわなー
感情論で同情して人道的支援をしてたけど
冷静に考えりゃ、他市のゴミを引き受ける義務は無いしな
474名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:22:52.86 ID:gQon2Yzc0
小金井市がゴミで溢れかえるのは、
自前のゴミ処理施設を作らなかった小金井市だけが100%悪い。
小金井市だけゴミと暮らせや。
475名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:24:22.98 ID:uhN8pvQB0
よう分からんのはEM菌とやらで処理できるってことで当選したなら
その施設を作ればいいだけで、それまでの間これまで通りの所にゴミ処理を
お願いすればいいんだろ?
と思ったら382のコピペが真相か。
なるほどね。
476名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:31:17.25 ID:7mvneJip0
>>473
そのごみは自分ところで焼けというのが乱暴な理屈だと思う。
それぞれの事情があってだからこそお金を払ってるわけだ。
ギブアンドテイクだ。
477名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:34:56.07 ID:w6xbsxyw0
>474
いや?300%くらいじゃね?
小金井が二枚橋を一方的に潰したせいでどんだけ多摩地区他市がリカバーに右往左往し
新たな枠組みを作り上げて来たか?しかも主犯の小金井に参加を打診しながら・・
もはや小金井に帰る場所は無い
478名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:35:52.23 ID:LVF344Em0
>>476
今までは「将来は自前の焼却炉を作る」という条件で
他市には格安料金で引き受けてもらってたけど、
そういう条件の無い単なる取引にするんだったら
今の倍額ぐらいは払わないと、Give&Takeのバランスが釣り合わない。
479名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:37:59.52 ID:yAcAOwFU0
>>476
十分な金を払ってない上に、売らないって言ってる商品を無理矢理
掻っ攫おうってのが小金井クオリティー。
まったく釣り合いが取れてない取引なんだよ。
何も与えないで何がギブアンドテイクだよ。
はした金なんざいらんから、小金井のゴミは引き取らない。
計画外の他市のゴミを焼けというのが無茶苦茶な暴論なんだよ。
480名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:39:34.71 ID:KwSIWeML0
周辺自治体は良心価格で引き受けて儲かってないと何度言えば
481名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:40:45.72 ID:w6xbsxyw0
ギブアンドテイクって小金井市が他の市に何を提供したの?今後するの?
言っとくが処理費用は人道支援で格安だって忘れんな
48269:2011/11/07(月) 01:41:38.46 ID:F6mCd58w0
佐藤某は、朝日新聞でも札付きの無能だったらしい。
政治部次長という典型的な閑職、窓際におかれていたが、ようやく辞めてくれて
会社はホッとしてるらしい。
まあ、そんな無能に手も無くころっとだまされるのはもっとアホだが。
483名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:43:21.83 ID:gQon2Yzc0
>>477
確かに今日のゴミ問題だけじゃなく、
過去の周辺自治体のゴミ問題を作ったのは小金井市だね。
連中、ゴミ処理施設はタダで出来るとでも思ってんのかね。
484お近く:2011/11/07(月) 01:50:28.07 ID:kpGNLpiY0
ホール作って「ここは私が作ったのよ」って講演したほうが格好いい。
ゴミ処理施設作って嫌われるより簡単だもの。
見栄だけ立派なお花畑なんですよ。
485名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:52:18.32 ID:iEfsgGy10
>>476
他の市民はお前らより高い処分費用出してんだが
486名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:54:34.60 ID:bmyvCNWa0
>>482
顔つきで大体分かる
思想以前に「デキる」面してねえw
487名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:54:36.65 ID:kpGNLpiY0
ギブアンドテイクもお互いの信頼で生まれるもの。
信用できない奴とは取引しない。
488名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:54:51.42 ID:Y8afufYl0
>>476
みたいなのが、小金井プロ市民の意識なんだろうなあ

ヘドが出る。
近隣市民より。
489名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:59:19.60 ID:JRiKTg9V0
菅直人の産みの親、小金井市です。
490お近く:2011/11/07(月) 02:00:14.09 ID:kpGNLpiY0
>>476
そうしないと小金井みたいにゴミの行き先が無くなるから、必死にみんな自分たちで処理してるんだけど。
やっぱり、一度ナポリにしないと収まらない。
491名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:01:46.25 ID:yAcAOwFU0
>>484
俺だったら普段誰も使わんような、無くても困らないお飾りの箱物より
毎日ゴミを処理して市を清潔に保ってくれるゴミ処理施設の方が
万倍誇らしいんだがなぁ

自宅の直近にゴミ処理施設を後から建てられるのが嫌なのは分かるが
それは市が補填でも保証でも買い上げでもすればいいんじゃね?
ゴミが一切収集されず自宅に溢れてるよりは、隣に処理施設がある方が
まだマシでしょうに
492名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:02:18.99 ID:8okOpgxu0
>>39
ザパニーズですね、わかります。
493名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:02:53.66 ID:FgxRxy1r0
まあ落としどころがあるとすれば
1. ジャノメ跡地のゴミ処理場建設確約
2. 住民税大幅UP(上げた分はゴミ袋代)

これを大前提にして土下座回りだろ、ゴミ袋を単純に値上げしたって小金井の糞共は他市の安いゴミ袋買うってオチにしかならんだろうし
住民税上げるしかねぇだろうな。

ゴミ処理費を3倍に上げて建設計画通りに進まなかったら即座に処理ストップの条件で当面受け入れてもらうしかないだろ。
それも嫌だっつーならゴミの山に埋もれろwww
494名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:03:13.85 ID:x2rJ4IWj0
(#^.^#)
495名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:06:13.06 ID:6hW67Pbf0
小金井市が横暴なことしすぎだろ。
そりゃ、周辺自治体から嫌われるよな。
496名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:08:24.63 ID:FS1cUJRc0
ほらほら 思いの丈を書いとけよ〜
今日にも開催される多摩組合の協議が始まるぞ〜
残りは 国立がパートナーと やる気満々だ 
他市は放置で行けよ〜ぉ 責任取らされても知らんぞ

小金井市長選は12月18日投開票だそうな
497名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:12:58.86 ID:XRdg6LRx0
小汚井市がナポるのが楽しみです
498名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:16:07.89 ID:FS1cUJRc0
副市長もいない小金井に
どんな判断が出来るやら??
口約束〜公然でたらめと何でもありだ
また朝鮮人市長なら もうお手上げ確定だぞ
499名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:17:38.11 ID:FsLECyEG0
まだ小金井の馬鹿住民がほえてんのかよ・・・
ゴミ処理問題が解決しない事には
昨夜の馬鹿市民ふくめ小金井市民が一番心配してる地価の下落は止められねーんだよ!
トイレが無い学校に子供通わす親がいないのと同じでな
住民が減る一方だと地価なんて下がりまくんの!
小金井の高さ制限は近商だと25mだ。充分煙突立てれる。
二枚橋ははけのの上に住宅があるから同じ25mでも問題あったが他なら大丈夫だ。
現状では過疎ってる貫井はほとんど1種低層だから処理場建てらんねーんだよ!
とっとと計画変更してジャノメ跡に処理場つくれよ!
でな?
是政と比べて云々言ってたが、坪単価では10万くらい貫井南町のが高いがそっちと比べんなよw
京王本線の駅と比べろよw仮にも中央線最寄の市だろw?
500名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:18:27.39 ID:kpGNLpiY0
多摩の皆さん、本当にごめんなさい。
どうしても二枚橋に作らせて下さい。
そして国分寺の分も処理させて下さい。
調布と府中のゴミは無料で処理します。
周辺対策費も含め建設費は小金井が出します。
幼稚園の移転費用も小金井が持ちます。
調布と府中の住民説得も小金井が責任持ってやります。

ってことで、来年4月から完成まで人道支援。
501名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:25:14.42 ID:CM8TJtRM0
完成するまで信用できん内容だなw
502名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:27:11.58 ID:jUW3kZRR0
人道支援を求むと言いながら、片方では文教都市と自慢し、周辺市には文化的恩恵を与えていると上から目線
どっかで似たような事やってる国がなかったっけ?w
503お近く:2011/11/07(月) 02:27:16.63 ID:kpGNLpiY0
>>501
着工してから完成まで。としましょう。
504名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:30:34.16 ID:LVF344Em0
>>501
完成しても稼働させないかもしれんぞ。w
505名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:31:27.69 ID:jUW3kZRR0
>>503
二枚橋だぞ
騙されるな
506お近く:2011/11/07(月) 02:33:09.12 ID:kpGNLpiY0
>>504
組合の運営は府中と調布にお願いします。
小金井はゴミを入れさせて頂けるだけで十分です。
507お近く:2011/11/07(月) 02:36:27.75 ID:kpGNLpiY0
>>505
そのくらい誠実な申し入れでも出来ないと二枚橋は無理でしょう。
小金井だけで決められるのは蛇の目跡地だけですよね。
508名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:37:21.79 ID:bD7uRayR0
最初の二枚橋の時に上手く立ち回って決めときゃこんな事にならなかったのに
509お近く:2011/11/07(月) 02:39:42.93 ID:kpGNLpiY0
>>508
お花畑たちが今の現況を作り出したことを、小金井市民は認識しなければならないのに。
510名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:41:03.40 ID:jUW3kZRR0
>>507
誠実すぎる申し出だから胡散臭いんだよ
他人の土地にゴミ焼却施設を建てておいて
後から有料じゃ無いと受け入れないと言い出すに決まってるだろ
511名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:44:09.97 ID:kpGNLpiY0
>>510
やっぱりそうですよね、小金井は信用できる相手ではないですよね。
512名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:46:48.17 ID:3rzfdc+x0
>>510
運営費も小金井持ちだなんて、ゴミゼロタウンと同じで実現不可能な約束だろ
513名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:47:22.93 ID:LjqUXAKS0
こういう最近出来た新興住宅地のやつらって
口さえ開けば地価とか資産価値とかばっかり言うよな
514名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:26.81 ID:jUW3kZRR0
>>511
どうせこういう小金井みたいな二枚舌のプロ市民は
後になって他市の分まで受け入れる予算は無い、財政を圧迫していると言いだし
土地も強制収容してしまうんだよ
そして他市が建て替えの時は受け入れ代を釣り上げてくる
515名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:53.65 ID:RB6xEn+e0
なぜか後から来た方が文句言うんだよな
ごみ処理にかぎらず、農家の牛の臭いとかにね
516名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:50:05.90 ID:kpGNLpiY0
最初の失敗が大きな付けとなってしまいましたね。
将来のことを考えなかったお花畑市民にはゴミの山見せてもらいましょう。
517名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:54:30.20 ID:kpGNLpiY0
小金井市 改名して お花畑市
518名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:59:55.05 ID:jUW3kZRR0
もし二枚橋を小金井に売るなら一括現金払い以外あり得ない
分割になんてしたら絶対踏み倒される
また煙突や汚れる部分は全て調布や府中側に作るだろう
よってもう二枚橋には絶対作らせてはいけない

小金井に残された道はナポリになるかジャノメ跡地に作るかの二択のみ
519名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:00:30.19 ID:eTPXfWGkI
>>428
学生のゴミ出しや引越しマナーの悪さが目立ちます。
特に自転車の運転は大変危険で事故多発。
520お近く:2011/11/07(月) 03:08:56.75 ID:kpGNLpiY0
>>518
今のお花畑議会ではジャノメ跡地は無理だから、ナポリが最有力かな?
521名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:22:31.17 ID:kFpuZbxl0
463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:26:35.29 ID:8Zqy7zZp0
小金井無双

151 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:21:32.91 ID:PfzDBB9B0
小金井市民、こんなのばかりか?

http://togetter.com/li/208300

小金井市民は、都民でもあり国民でもある。
憲法第25条に基づく公衆衛生権を有する権利の主体である。
廃掃法上は一廃(家庭ごみ)の処理は市の責任だが、
都も国も人権を保障しなければならない。
市長や市議を選んだと云う訳の判らない自己責任論によって、
憲法上の権利が制約されるいわれはない。
522名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:31:54.62 ID:qJ2fOxmWO
>>517
花小金井ひばり市にすれば、オタクが沢山やってくる。
523名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:32:04.86 ID:n6mBxCYH0
>>521
そのつぶやきまとめ、続きあるよ

http://togetter.com/li/209575

新たな焼却炉を立てることは、極力避けるべきです。東京都全体を見れば、焼却能力には
相当余裕があります。それでもどうしても焼却施設を建設しなければならないのなら、
既存施設の廃止を含め市内10町それぞれから候補地を挙げて、その中から公平性と
効率性をもって選定すべきです。.
akinari19752011/11/02 21:18:56

近隣市のみなさんは、可燃ごみを燃やし続けるしかないとお考えなのでしょうか。
予備炉も含めて現在のごみ焼却炉の数は、適正なのでしょうか。佐藤市長の当初の
問題意識・本意も、そこにあったものと思います。それは近隣市の民意に反しているのでしょうか。.
akinari19752011/11/03 15:26:04

HDMによる減容や炭素化だけに「全てを託す」となると、それは大きなリスクになります。
けれども、新たな選択肢の一つとして留保しておくことは、極めて有益と考えております。
焼却ありきの発想は、都市部では市民合意を難しくし、問題解決が停滞してしまいます。.
akinari19752011/11/03 16:18:43.

この期に及んでごみ焼却否定かー
.
524名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:44:17.45 ID:jltOsAprP
結局ごね得なのは、いつもの事。正直者がバカを見る社会が今の日本。
声のでかい基地外、サヨク、害人ばかり重視。
これじゃまともな人間はいなくなるよ。基地外、害人、サヨクを
社会から差別できる国の方がまともな人が多いよ。
525名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:44:34.35 ID:eZ9cd8sF0
要は市長選までは延命してやんよ。ってことだろ?
次の市長の主張によってどうするか決めるという話

わかってるよな?>小金井土人
526名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:54:21.14 ID:aEK7QxW30
wwwwwネトウヨwwwwwwパニックwwwww
527名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:13:24.89 ID:+1875CE/0
どうでもいいけど、次は焼却場建設積極推進派が立候補するんだよな?
でないと、意味ないだろ
528名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:16:45.75 ID:5rhdlod30
いや、ゴネ得候補のほうが市民の支持率がいい
529名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:28:54.03 ID:lovEmxjk0
>>273
セシウムの取り過ぎで早世するから、子供達の未来なんてないよ。
530名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:34:35.35 ID:+1875CE/0
>>273
フィリピンのスモーキーマウンテンの子供たちは、けっこう楽しそうにゴミ山であそんでるみたいだぞ
最初からゴミ山があれば、慣れちゃうって
531名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:35:56.02 ID:jltOsAprP
>>528
周囲もそうなると硬直化社会になるだけだけどな。まぁ有権者が自滅を
選んでるんじゃ仕方がない。民主選んだ国民にも言えるが。w
532名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:38:01.00 ID:lovEmxjk0
>>352
ゴミに埋もれたまま放置
533名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:02:46.06 ID:Xw08gTzl0
>>近隣市のみなさんは、可燃ごみを燃やし続けるしかないとお考えなのでしょうか

自分が燃やさない方法を研究開発すればいいんじゃね?
他人のところに声かけするのはその後だろ

まあ俺のところの死長じゃねえし
534名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 06:19:50.10 ID:+1875CE/0
>>352
>どうすれば小金井市内にゴミ処理場が完成するとおもいますか?
>プロ市民の反対運動は他自治体とは比べ物にならないほど大きいし
>市議会もプロ市民団体が多数派。

いや、意外と反対しているやつって少ないんじゃないの? 候補地の周辺の奴らだけでしょ。
そりゃ、候補地近隣に意見聞いたら、反対って言うって。
でも、ほとんどの市民は、自分ちの近くじゃなきゃどうでもいいって、考えてるみたいだから
さっさと場所決めて、粛々と建設の準備(アセスメントとか説明会とか)始めちゃえばいいんだよ。形式的でいいよ。
怒号が飛び交おうが、しったこっちゃない。着工してしまえばOK。

ジャノメ跡は、市有地だから、ここに建設するなら強制収用の手間もない。反対派が法的に訴えるぐらいしか対抗手段は
ないけど、ごみ処理場建設なら、公共の福祉のために、差し止められるわけがない。堂々と裁判して、お墨付きもらえ。
完成しちゃえば、23区の処理場みたいなもんで、誰も文句言わないよ。むしろ温水プールがうれしいとか言い出すから。

で、大事なのは、次の市長選に建設積極/強行推進派の候補を立てること。
候補地別に何人か出馬させろ。ニートでもええやろ。そして、事実上の候補地決定住民投票みたいにすればいい。
きれいごとしか言わない泡沫候補はぜったい当選させないように。でないと、また事態が悪くなるぞ
535名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:06:36.48 ID:Yk9Rtz/70
で、小金井はリコールで議会解散はしないの?
二枚橋の時からの迷走の元凶は議会でしょ。
市長辞任だけってトカゲのしっぽ切りじゃん。
536名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:35:12.90 ID:lovEmxjk0
>>535
議会と同じ事を考えている市民ばかりなんだからリコールなんてありえない
537名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:42:46.42 ID:Ifaou0lw0
>>535
小金井って市議会のリコール制度あるんだっけ?
前に市長リコール成立時に市長が議会解散を選択しない限り、小金井では任期満了以外で議員を首に出来る手段が無い、と聞いたような。

そう考えると、アカピー市長が早々に辞職届を出した理由も分かる。
議会でもすんなり辞職届が受理されてるし。
538名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:56:46.46 ID:TPv94H+p0
市民の党の議員、蛇の目には作らせない宣言きたね
お花畑ってw
539 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/07(月) 08:00:23.37 ID:ixmElFmy0
小金井の人は他所の市区町村の処理場近隣の住民を「穢れてる」って目で見てるんだよな。
差別者だよ。
540名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:02:38.78 ID:PdfFdfhd0
>>398
その発言は本当のことですか。
そういう「市民」にはそもそも発言する資格もないのに。
義務を負う気もないんだから。
541名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:15:50.90 ID:Yk9Rtz/70
>>537
市条例じゃなく、法律として出きる(地方自治法第76条第1項)
有権者の1/3の署名が必要だけど。
ただし前回選挙から一年間は解散請求が出来ない。
542名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:19:24.75 ID:Yk9Rtz/70
>>537
この前、名古屋市の河村が旗を振って住民投票で議会解散をやった。
543名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:20:48.87 ID:hqm2eh040
>>541
小金井市民には無理な権利行使だね
544名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:24:11.74 ID:Yk9Rtz/70
>>543
権利を行使しないということは容認しているということ。
だから、市長がとか議会がとか責任逃れを行おうとしても無理ってこと。
545名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:33:45.81 ID:FS1cUJRc0
多摩組合が1万t 国立市が残り全部でも良いわな
バカ共がやると言ってるんだ やらせてやれ 小金井の趣旨と合う
おい府中・・お前んとこの80円は高いとさ 小金井だけ
半値の40円ぐらいししてやらんと 国立市に取られるぞ
546名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:11:00.50 ID:NhIA6ViJ0
>>447
そんな暇はないだろ。
解散したら、選挙期間中にごみがあふれるぞ。
それこそ、(元)市長は吊るし上げを食らうぞ。
547名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:12:40.39 ID:ZcdrT0w90
なにこの韓国並みの迷惑自治体
548名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:23:23.14 ID:bseenALe0
1.ゴミ処理場蛇の目建設を公約にした市長が当選
2.即座に住民投票で建築の是非を問う
3.建築が容認されたら即座に着工 完成したらいままで迷惑掛けた市の分も受け入れる

この方法で解決するのがベストだけど1の時点でお花畑が当選したらアウト
1をクリアしても2が失敗すればもっとこじれる
市民がどこまで本気出すかだな

549名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:30:23.82 ID:PdfFdfhd0
「帝力我に何かあらんや」の当たり前が出来ないのでは辞任だわ。
550名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:46:20.36 ID:Ifaou0lw0
>>530
マニラのスモーキーマウンテンは、ラモス大統領の時代に無くなった。「対外イメージが悪いから」という理由で。
ケソンに似たような施設が有って、スカベンジャーはそっちに移住したけど。
(ケソンのスモーキーヒルももうすぐ満杯になるらしいけど)

>>522
アキハバラ電脳組なんて、覚えてる奴ほとんどいないぞw
551名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:11:16.79 ID:pHvTom8+0
住民税を多く払っている場合少しはゴミ袋くらい
配給しろよ。
底辺のカスが、コンビニとかにすてたり駅に捨てて
いるのみると虫唾が走る。
完全にあんなの締め出して、高額納税者には
専用のごみ袋を配給しろ。
552名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:13:10.94 ID:1XYv+eSx0
絶対こうなるって思ってたわ
今の日本でゴミが捨てられないなんて考えられないほどの異常事態だからな
あり得ない
553名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:15:08.70 ID:f1eyWji+0
自分でゴミさえ処分しないキチガイ
キチガイのゴミを受け入れるバカ

どっちもどっちだなw
554名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:17:05.87 ID:VdJj9XTmO
小金井市民自体が日本のゴミな訳だが
555名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:17:40.09 ID:7ZnamCVw0
556名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:18:25.04 ID:7cL5jsJm0
小金井在住のお前らを周辺市が受け入れるのかと思ったら違うのか。
557名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:23:28.75 ID:dcgKAkGC0
小金井と足立区と国立、どこが一番住みやすい?
558名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:27:12.94 ID:FS1cUJRc0
国立市は小金井に パートナーの冠を進呈だからな
ここも混じりっ気なしの純粋無垢の朝鮮だろな・・
ここも係わり合いは持たん方が良さそうだな
背中を向けて話しろよ
559名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:29:32.65 ID:ke1jL7Ow0
周辺市民に嫌われ過ぎている小金井市民の出したゴミを受け入れると市長リコールがありそうだが、
組合なら責任の所在が曖昧なため受け入れる可能性はあるが、市長リコールの可能性は残している。
560名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:30:15.24 ID:JMFk6Ft+P
これはもはや小金井市の内政の問題というより、むしろ、DQN小金井市を取り巻く周辺自治体が
いかに被る迷惑を最小限にするべく自衛するかという問題だと思う。

そのために周辺自治体は一致団結して、身勝手な小金井に手を差し伸べないようにするべき。
下手に小金井に手出しをするような首長が現れそうになったらそこの市民は立ちあがってリコールすれば良い。

ある意味これは、日本に移民が更に増えた場合の先進事例となる。
自治体がDQNで身勝手な連中に乗っ取られたら周辺はどう対処すべきか。
周辺自治体の皆さん、頑張って下さい。
561名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:38:36.61 ID:7ZnamCVw0
>>3
朝日も
562名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:39:36.93 ID:VdJj9XTmO
小金井市民には額に「愚」や「劣」と刺青か焼印を入れ、
更にマイクロチップを体内に入れて区別するべき。
周辺自治体もその市民も一目で監視出来るであろう。

どーせ不法投棄するのが関の山なんだからな。
摘発されてもサヨクの十八番

「開き直って被害者面」

になるのがミエミエ。
563名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:38:22.99 ID:n6mBxCYH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B4%E3%83%9F%E6%88%A6%E4%BA%89

1970年代には、東京23区のゴミ全部を押し付けられてた江東区が
ゴミ処理施設を作る気が無い杉並区の姿勢に怒って、
杉並区からのごみ収集車を追い返したので
ゴミが杉並区の中で溜まってえらい騒ぎになったらしいよ
564名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:47:43.35 ID:k5kjhMgK0
社会科見学や公民の授業をやり直したほうがいいと思うよ。マジで。
565名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:48:13.65 ID:xjK0Gu/60
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1318169044/136-137
さすが小金井チョンは言うことが違うよね(´∀`)
通話料無料だから好きなだけ煽って書き込める環境があるからしょうがないか
566名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:17:28.82 ID:Dl/cI0yB0
昭島市が受け入れ決定wwwwwwww
ネトウヨまた大敗北wwwwwwwww
567名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:21:12.62 ID:jUW3kZRR0
>>566
たった400トンだけで勝利宣言かw>小金井チョン
568名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:21:24.68 ID:TPv94H+p0
昭島の受け入れ分って10日分だけ
年末の増加分のみへの対応か?
どこの自治体も、最低限のお手伝いだけして縁を切りたがっているのがミエミエで笑える
569名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:24:40.23 ID:CWWKpq1FO
もう多摩川衛生組合の会合は始まってるんだろうか?
やっぱ受け入れませんって決議して欲しいな。
570名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:25:34.47 ID:LB10u/vW0
528 :バビル二世:2011/11/05(土) 16:24:28.27 ID:ykEDS8gR0
プロの市民に守られた
左翼の巣窟に住んでいる
超ゴネ得人間 小金井市民
市内の平和を守るため
三つのしもべに命令だ

多摩川組合ゴミ燃やせ
国分寺も処理をしろ
昭島変心受け入れろ
571名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:31:57.21 ID:+IMHxaMOO
>>540
>>398の「おいしい仕事」発言は第2回タウンミーティングでの住民の発言。
この時、参加者拍手喝采、市長・市役所担当者何もせずで、この状況を見ていた報道関係者、小金井市議がコメント。他市の市長・市議会関係者を再度激怒させた。
後日、小金井市長は遺憾のコメント発表。

ちなみに、問題発言をした住民は第3回のタウンミーティングでも発言。一応問題になった発言について謝罪したが、内容はかなりふざけたもの。
タウンミーティングの内容については、この他にも市長派市民の市長擁護発言、危機感のないゴミ減量発言に終始した結果、他市が小金井市民に対して疑問を持つ結果となった。
572名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:32:47.09 ID:HDH6byH6O
5500t−多摩川1000t+昭島400t=残4100t
573名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:40:35.22 ID:j2EIJe9XO
ウヨとかサヨとかの問題じゃないと思うがな。
まあ、こんな事態を招いたのは左巻きな人たちだが。
574名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:41:37.71 ID:PdfFdfhd0
その市民に責任をとってもらい「おいしい仕事」を請け負わせたらよいなあ。

575名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:45:30.33 ID:cL7Gq7OpO
>>571
なるほどね
4回開催されてるタウンミーティングの議事録も1回目しかHPにあがってない訳だ。燃料投下になりかねないわな
576名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:49:39.03 ID:pPYfECJO0
>>572
もうちょっとカッコつけたほうがよいと思う
577名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:50:01.66 ID:n6mBxCYH0
市長発言で小金井市「迷走」行き詰まったごみ処理(11/11/06)
http://www.youtube.com/watch?v=1JqWkpo-q1M

ニュース冒頭の地図表示、ゴミを東京都中にばら撒いてたのがよく判るな
578名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:01:42.90 ID:xjK0Gu/60
>>577
解説:ゴミの受け入れを行なっていない立川市は最初から受け入れるだけの余力が無かったため
579名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:18:21.78 ID:jUW3kZRR0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000045-jij-soci
「地元走った」とライダー襲う=強盗致傷容疑で少年5人逮捕―警視庁

東京都昭島市で「地元を走った」などと因縁を付け、大学生らを暴行してバイクなどを奪ったとして、
警視庁少年事件課などは7日までに、強盗致傷容疑で解体作業員の少年(17)=同市=ら5人を逮捕した。

なぜ昭島が支援を表明したのかな?と思ってたら
小金井チョンの仲間だったからか、納得
580名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:23:21.52 ID:TPv94H+p0
多摩川2000トン上積み支援するのか
お人よしだね
581名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 13:39:27.14 ID:ke1jL7Ow0
何とか年だけは越せそうだが、それからが地獄だなw
582名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:07:45.96 ID:5rhdlod30
>>540
その市民一人の発言に対し、参加者の一部からも大きな拍手。
この複数の民意を表わしたことが、近隣市を苛立たせた。
583名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:18:10.17 ID:Ifaou0lw0
>>580
只でさえ限度ギリギリのところに更に上積みして、焼却炉故障したらどうすんだろ?
故障しても知らんぷりなのが小金井クオリティだし、そもそもゴミ引き取り量の上積みに対して感謝すらしないのは目に見えてるし。

>>576
「薔薇の花でも口にくわえながら書けというのか?」と空目。
584名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:23:30.34 ID:a4OyzxZY0
今日あたり多摩川衛生組合に参加している自治体にクレームが殺到していると面白いんだけどね。

まあ、周辺の自治体住民も、いつまでも何も文句いわない馬鹿の集まりだから小金井がつけあがるわけだし、無理だろうな。
585名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:02:49.01 ID:NhIA6ViJ0
小金井が自分の地域内にごみ処理工場を作ればいいだけ。
住民が作らせないから、こういうあほな事態を招く。
586名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:07:13.99 ID:lwv6imcu0
このゴミ処理にかかるお金どこからでてるの?
予算だしてないんだろ
587名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:19:58.14 ID:xjK0Gu/60
>>586
小金井市市民「崇高なる我々のゴミは金に匹敵する。周辺自治体はそれを処理できることを至上の喜びとせよ」

要はお前ら負担でゴミも痩せ。俺らは1銭も出さん(ゴミ処理の追加予算はゼロ)
588名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:27:50.68 ID:9Ef6t8c9O
もう小金井市は俺のなかではDQN小金井市というイメージがしっかりついてしまった。
小金井市市民からしてあれではな。
そのうちネガティブなニュースが入ったらまた小金井市かと書かれること間違いない。
589名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:32:31.92 ID:KM67D0dnO
今までの10倍の費用請求してやれ。
美味しい仕事と言い出すくらいなんだから
そのくらいの費用を出す覚悟はしてるだろ。
590名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:34:55.27 ID:FS1cUJRc0
真っ先に手を上げた 八王寺〜〜ぃ 
お前んトコは口だけかよ〜
昭島 見習え くそっぷり全開だなや
591名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 15:40:27.83 ID:mCeRzEwj0
小金井のゴミ収集車が来たときのリハーサルはできているby昭島市民
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320635594/
592名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:01:17.43 ID:XrPkOjWO0
小金井市だけにはすみたくないw
593名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:02:14.08 ID:wWNpE0oF0
今朝、この極左市長がスッキリで悲劇のヒーロー扱いになってたぞ。
他市の市長が非難されるような形で。
594名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:07:55.20 ID:F6mCd58w0
恩を仇で返すような連中に情けをかけちゃだめだ。
助けた自治体に対し、今度は、収集のやり方が悪いとか難癖を付けて訴訟を起こすような連中だぞ。
595名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:12:09.74 ID:JMFk6Ft+P
>>593
どうせテレビ朝日じゃないのか。
市長は朝日新聞政治部だったからね。
596名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:28:29.16 ID:wWNpE0oF0
よみうりテレビのスッキリって番組だったよ。
非難めいた事を言ったのは勝谷。

そこまで言って委員会とか出てる人。
597名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:29:09.02 ID:/kyHU8xx0
>>586
処理の年間予算自体は前市長時代に確保してる
598名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:29:20.81 ID:dgIwkTPt0
勝谷か
じゃあ仕方ない
599名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:29:31.08 ID:afTVd8Dk0
>>587
ワロタwまじで屑すぎるだろw
600名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:46:22.09 ID:9SzWYSP20
マスゴミ市長とプロ市民によるお花畑のバイオファンタジーか・・・
今度ジブリにでもアニメ化してもらえ
601名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:50:57.09 ID:j8ZvQR5g0
ゴミ騒動の小金井市長は朝日新聞出身で3年前まで小説家志望
ttp://www.news-postseven.com/archives/20111107_69049.html
602名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:31:05.46 ID:ke1jL7Ow0
SF小説かSM小説でも書けば売れるのじゃないか?
603名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:32:22.80 ID:Xw08gTzl0
この発言はフィクションで、
実在の人物、団体、事件などとは一切関係ありましぇん!
604名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:27:58.31 ID:f1eyWji+0
・小金井市長の佐藤は朝日新聞出身

・大阪市長の平松は毎日放送出身


左翼は無能でクズw

605名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:33:13.11 ID:jUW3kZRR0
左巻きは仮想現実の世界で市長やってたら良いのにな
現実社会に出てくるなよ
606名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:48:17.64 ID:MS3uvJTa0
今日の多摩川の検討の結果が発表されないな。
まだやってんのかな?
607名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:03:39.74 ID:F6mCd58w0
どんな分野 ー 学問分野であろうが職場であろうがーでも、批判だけは非常に上手い奴が
必ずいる。
話だけ聞いていると快刀乱麻、神の如くバッサバッサと切り捨てる手だては、さぞ実践は見事なんだろうと
思われるが、実際では大間違い。

アインシュタインであろうがニュートンであろうが、ものの見事に弱点を突く論理立ては、
実践では全く役に立たない。

こんな存在が、左翼とマスコミ。外野から遠吠えさせておくのが一番。
608名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:06:06.42 ID:MS3uvJTa0
小金井ってさ、ゴミ減量してるっていうけど、実際には一人当たりだと、
府中や稲城よりもゴミ排出量が多いんだよね。
609名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:07:07.64 ID:iDMdx2Dv0
甘やかさずに放っておけばいいのに
610名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:12:17.16 ID:kwF910uRP
期間調整して来夏の一番ヤバい時期にゴミが溢れる謀略だったら
昭島市長を「孔明」と呼ぶw
611名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:14:38.70 ID:FS1cUJRc0
大丈夫だろうと思うよ
小金井には、パートナーと呼んでる
国立市がまだ残ってる
手を上げて黙ってる八王寺もいるし
多摩組合も余力は充分だ
他の市は だんまりで良いと思うね
極力 朝鮮人と関わるべきではない。
612名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:17:09.31 ID:MS3uvJTa0
>>611
悪いが、もうちょっと勉強してから書いてくれよ。
八王寺って・・・
それに、国立は多摩川衛生組合の構成員だから、国立単独の援助はないぞ。
多摩川も、炉がメンテに入れば受け入れる余力が無くなるし。
613名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:22:32.65 ID:D543OWC30
>>612
シーッ!
喋りかけちゃ駄目っ
614名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:23:06.56 ID:FS1cUJRc0
経緯を見て 探れよ
八王寺と昭島は 一味(金がらみか?)
国立は市長が小金井をパートナーと呼んでる
多摩組合・・府中が絡んでるからな 一味だな
府中同価格 80円袋が高いと文句が付いて 
更に2000tか?笑わすなよ

他市はだんまりでよい
615名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:24:46.71 ID:agOT4hRW0
>>610
それいいなぁ。夏まで待たなくても12月半ばになって
「小金井市側にこの問題を解決しようという努力が見られない」
とか宣言してゴミ受け入れ止めちゃうの。
年末年始の小金井市をゴミだらけにしてしまえ。
616名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:30:55.38 ID:wu53pLMD0
>>576>>583
カッコつけるってこういう事でしょ
5500t−(多摩川1000t+昭島400t)=残4100t

カッコつけても残りの数は変わらないけど
617名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:33:26.72 ID:wu53pLMD0
>>615
小金井プロ市民が
バードカフェレベルの汚せち食いながら
外のゴミの山を眺める姿とか
想像するだけで笑えるな
618名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:36:17.02 ID:TDw8MDRlO
「ゴミなんか府中に棄てりゃいいんだよ。元々ゴミ溜めの土地なんだから」
と喋って大笑いしてた連中がいた@武蔵小金井の喫茶店
619名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:37:43.29 ID:nTTndkm70
ゴミを受け入れた昭島市長は受け入れと合わせて現在放置状態の小金井自前焼却施設に
ついても計画進めるよう要求したな。
これで多摩川衛生組合と八王子まで同じ要求を突きだして受け入れたら、もう小金井は今までと
同じダラダラ先送りができなくなる。

もし例年と変わらなかったら、せっかく救いの手を伸ばしてくれた今年度の神々が、また来年
揃って受け入れ拒否に廻ってしまうからな。
しかも今年度のように失言だ感情論だ、ではなくて国分寺市と同じ明確な理由があっての拒否に。

小金井ゴミ問題は、次の市長選と合わせてまだまだお楽しみが続く。
620名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:41:36.42 ID:A9AtbxSe0
小金井ゴミ問題…

小金井市民がゴミなのが問題w
621名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:42:48.32 ID:MS3uvJTa0
>>618
府中を怒らせると、多摩地域で総スカンくうけどな。
基本的に、多摩地域のイニシアティブって、八王子と府中が強いから。
特に、府中は八王子と違って温厚だから、ここが怒るとなると。
622名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:48:53.27 ID:TDw8MDRlO
そもそも小金井って周辺の市を見下してるから
その辺の現実が理解できてないんじゃね?
623名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:55:28.32 ID:a4OyzxZY0
今救ったって、小金井が焼却場作る気が無ければ、単に来年に問題を先送りしたってだけなんだけどね。

本当に西東京都下の自治体、特に中央線沿線の自治体って、馬鹿と気違いしかいないのかよ。
624名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 21:57:05.54 ID:ACgJJrG20
>>623
おかしいのバッカリだから、電車にダイブする奴が続出するんだろうが
中央線は、ダイブの王者
625名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:03:07.33 ID:skdGSv7a0
古い杉並のように〜
あふれて〜
生ゴミがいっぱい
626名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:03:20.31 ID:FS1cUJRc0
ここで手を出せば この先も関わる事になる
過去の10年がそれを証明している
これまでは自前焼却施設を新設が条件だったが
この先は 条件なし・・ゴミで儲けろって世界だ
627名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:23:28.86 ID:GnPn6Yck0
>>616
カッコつけなきゃ昭島が小金井に400tのゴミを捨てることになって、
残4900tが正解だけどね。
いっそ、そっちの方が楽しかったのに。
628名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:24:42.40 ID:g0nf1cfv0
ショーガネイ市
ショーガネイ市長
ショーガネー市議
ショーガネー市民
629名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:42:44.76 ID:Yk9Rtz/70
>>622
小金井が乞食なのに?www
630名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:51:50.50 ID:MS3uvJTa0
>>629
小金井はなんか勘違いしているからな。
中央沿線は全体的に勘違いしていて、甲州街道沿い(=だいたい京王沿線)より、中央沿線
の方がセレブだと信じているんだが。
それでも、まだ、三鷹や武蔵野は多少の根拠がある。
国立も勘違いが酷いが、その勘違いが強烈なんで、独特の雰囲気(異様さ)で閉鎖空間を
作っている。
立川、日野、八王子は勘違いしてないで現実主義。国分寺も結構現実主義。

でも、小金井は根拠もなく、セレブだと思ってて、そのくせ貧乏だから、非常にクソ左翼の臭い
が強くなってしまう。
631名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:03:04.73 ID:Um+gzlBUO
>>621
多摩御三家は武蔵野・府中・立川だよ
八王子は立川に官公庁の事務所を奪われ、没落気味
632名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:18:51.20 ID:Vdh1YQUu0
>>631
裁判所以外にあったっけ?
立川は田舎だから土地があるんだよなあ
633名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:22:01.15 ID:bseenALe0
とりあえず年内はゴミの心配しなくてもいいと安心したけど
来年以降が心配だなあ
新市長次第だけど小金井の焼却場の顛末にかかわらず他地域からの
人道的支援を期待するよ
小金井は批判されても仕方ない。くやしいけど何にも出来ない。


634名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:27:15.71 ID:E3Zi9c3p0
>>630

小金井って国分寺と三鷹に挟まれてるだろ?

だから勘違いしやすいんだよw
635名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:28:02.10 ID:4p9vOXaJ0
結局話し合いはどうなったんだ?
636名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:31:30.83 ID:ttjL3eGTO
キチガイ小金井市を甘やかす昭島市に糸色望した
637名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:31:59.87 ID:Um+gzlBUO
>>632
八王子は駅前デパートが軒並み潰れてるじゃん
これ以上の没落があるか?
638名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:33:22.39 ID:MS3uvJTa0
>>632
基本、東京の迷惑施設ってのは、府中・八王子・立川・町田にある。
まぁ、町田は神奈川なので除くとして、迷惑施設があるってことは、実は行政施設も
集まっているってことでもある。(例外は結構あるが)
多層的な集積度ってことでは、やはり、これらの古い自治体の方が上なんだな。
639名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:36:51.67 ID:w56PwKEV0
>>633
>くやしいけど何にも出来ない。

つくづく他人事モードだな。
ジャノメに建設する署名活動とか、小金井市民にもできることあるだろ?
640名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:43:20.82 ID:advwo10d0
「小金井市割譲法案」早期制定!

新小金井街道西側→国分寺市
中央線北側→小平市
中央線南側→府中市
西武多摩川線東側→三鷹市
641名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:43:36.25 ID:f2mnPre50
>>638
・・・あれ?もしかして小金井も東京の迷惑施設だった?
左巻きのキチ○イを隔離してくれてるとか?
もしかして多摩地区に感謝しないとイカンのか?
642名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:44:17.77 ID:FS1cUJRc0
ま〜 名が上がってる市が面倒見ろ そいつらが面倒見るんなら
小金井に施設が有ろうが無かろうが 袋代が安かろう高かろうも無いわ
3方 4方これで丸く収まるだろ 小金井だけが高いと喚く袋代で済むわ
643名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:46:17.55 ID:ke1jL7Ow0
>>637
潰れた場所にゴミ焼却場を造って現在の20倍程度の値段で儲ければいいのじゃないか?
どうせ小金井市にゴミ焼却場が無ければ利用せざるをえないのだから。 
644名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:49:57.05 ID:7ZnamCVw0
>>624
今新小岩が熱い!
負けるな中央線!
645名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 23:58:18.86 ID:51RbeiKs0
× 小金井市

○ 小汚井市
646名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:08:26.27 ID:65B27z2+0
民間企業で市ゴミ処理産業に参入って出来ないのかな。
これほど顧客が固い業種も少ない。
647名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:26:01.47 ID:Z+n//gf50
民間の廃棄物処理業者ったら稲城歓喜かw
648名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:54:31.65 ID:YZ8iFhPq0
周辺自治体は気が優しすぎてかえって自分たちの負担ばかり増やす結果になってる
民間業者は足元見まくって思い切り吹っかけてやれば良いよ
649名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:03:22.26 ID:wvj1XdWJ0
民間業者がどうの言ってる人が結構いるけど、
都の条例で一般人の生活ごみは業者に出せないらしいぞ。
650名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:07:25.61 ID:B09v5RYP0
>>649
路上に落ちてるゴミを集めるNPOとかなら出せるかな?
651名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:10:31.30 ID:5lQdqUKn0
>>639
署名とか無駄だから。2ch知識人よ
652名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:33:15.86 ID:Ps5UGK+V0
>>651
影響力は極小だが、ゼロではない。
何もしないよりマシ。
653名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:04:38.89 ID:XDYo+X7x0
>>651
こういう輩が今の小金井に繋がったりするんだよな。
評論家気取りか何か知らないけどさ。
654名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:12:32.26 ID:Uq6xbPFP0
>>653
おいしいところつまみ食いが目的でサヨクにどっぷり浸かった奴の末路はシニシズム、
というのは歴史が証明してる
655名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:24:42.56 ID:XDYo+X7x0
>>654
まあ、それに気が付いた左のインテリ層が70年代にこぞって左派から抜けて
保守やら他の立ち位置に移動したんだけどね。
後に残ったのかカスばかりになって、そのカスが後継者を育てて来たのが
今の時代に繋がる。

保守陣営に来た元左派は、保守陣営内で同じ事を繰り返してる。
656名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:51:32.15 ID:zZxxS4XU0
>>633同市市民として泣く。
市民に刷り込みをするなら、折込とか考えるけど
議員に刷り込むのは何すりゃいいんだろな orz
657名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:50:05.07 ID:XDYo+X7x0
>>656
議員が最も大切にするのは票。
票>>資金>派閥

選管で前回選挙の得票数を調べて、その1/3〜1/2の署名入り嘆願書を議員に
突き付けたら、ぐうの音も出ない。
658名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:02:55.42 ID:65B27z2+0
カンガンスのお里で、嘆願書は命取り。
659名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:05:30.75 ID:Xb1bw+ej0
サヨに嘆願書出すと、後に反革命分子として粛清されるぞ
歴史が証明してる
660名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 15:23:59.99 ID:qPYBUg3G0
>>658-659
つ「唐傘連判状」

住所氏名が載ってる時点で命取りな気がしないでも無いけど。
ピザ10人前が届くだけで済めば御の字かは?
661名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:41:42.44 ID:vYTqVjvTO
国立のゴミ処理工場が火事だって
662名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:17:23.37 ID:hxgxu+5g0
はじまったな
663名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 19:23:02.12 ID:TLxlq/yu0
「火をつければ離れると思って」電車内で乗客の服燃やす 派遣社員の男逮捕 

電車内で隣に立っていた乗客の男性の服にライターで火をつけたとして、
警視庁新宿署は8日、建造物等以外放火の現行犯で、
自称東京都小金井市緑町、派遣社員、浜口忠与容疑者(36)を逮捕した。
同署によると、調べに「席に座っていたが、すぐ横に立っていた乗客の服が邪魔で、
火をつければ離れると思った」と供述している。(産経新聞)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/incendiarism/?1320747195

東京都小金井市緑町、派遣社員、浜口忠与容疑者(36)


な、こんなバカばっかりなんだよ
664名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:27:04.98 ID:SmQU1tqu0
>>1
これでまた小金井市から

「やっぱり近隣は『美味しいから受けた』金さえ払えばいいからゴミ処理場は金儲け地域に任せろ!」

って思われる。
665名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 20:44:05.36 ID:X2NpFViW0
>>663
次は
火をつければゴミが無くなると思って
って言いだすな
666名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 21:01:48.51 ID:rAG8fg860
>>665
でも自宅のそばで火をつけたくなかったから
ゴミを隣の市まで持って行ったってかw
667名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 22:18:38.83 ID:65B27z2+0
今日住基カード申請してきた。青色申告用に。

市役所はいたって平和。
668名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:44:13.88 ID:hxgxu+5g0
続報無いな
669名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 03:05:22.83 ID:JxVRMFwU0
670名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 06:50:18.95 ID:2AnUyJ6V0
>>570
クソワラタ
671名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:15:02.58 ID:jPUE/0Y00
>>640  
    ウソ通信(プロ市民・全国連合会・機関紙)
   「小金丼市(コガネドンシ) 解体分割法案」では隣接7市に分割! 駅前は共同で統治?

小金丼市を解体し、7分割して隣接自治体7市(府中,調布,三鷹,武蔵野,西東京,小平,国分寺)
に編入する案が浮上した。

また特に、武蔵小金井駅(本町六丁目)と東小金井駅(梶野町五丁目)の周辺地区については
隣接自治体7市に 多摩の周辺自治体6市も加えた連合体をつくり、共同統治する予定という

共同統治に加わる予定の周辺自治体6市とは、稲城、狛江、国立(以上は多摩川衛生組合)、
昭島市、八王子市、日野市。 これまで人道的立場からの厚意で、小金丼市のゴミ処理を多く
受入れてきた経緯がある自治体だ。 これら各市にとっては 迷惑極まりない話なのだが‥‥
672名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 07:40:51.77 ID:CGOiLLTzO
福島と小金井は捨てるしかないだろ。
自分とこでゴミ処分できない自治体は潰すべきだな
673名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:48:54.01 ID:KkTGeF170
残りも3〜4000tだろ 他市は放置でよい
ここで手を出せば 未来永劫小金井のゴミ屋さんを拝命だ
やりますって連中がいるんだ やらせれば良い
これがお望みの結末って奴だ
674名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 08:50:30.88 ID:Pe5SXPlz0
ちゃんと市に意見出せよ、みんな
ゴミ受け入れ反対と
675名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:03:04.21 ID:jPUE/0Y00
>>671
    ウソ通信(プロ市民・全国連合会・機関紙)
   「小金丼市(コガネドンシ) 解体分割法案」は早くも頓挫! 隣接7市は激怒し断固受入拒否!

同法案に対して 隣接自治体7市(府中,調布,三鷹,武蔵野,西東京,小平,国分寺)の市長・市議会
は一斉に反発、受入を断固拒否している。 各市の市民も「大迷惑だ」と激怒し反対の構え

編入先の隣接7市にとって 受け入れのネックになっているのは、@モンスター市民の受け入れ、
A市職員(高齢で高給)の受け入れ、B小金丼市の市債(赤字債と建設事業債)の分担、である

そして 何より反発を買っているのが、自分の所にはゴミ処理場を造らず、周辺市の厚意に甘えて
ゴミ処理を受け入れてもらい、にもかかわらず ゴミ委託処理費は「ムダ使い」とか ゴミ処理の
受託は「おいしい仕事」とか公言してはばからない小金丼市民の厚顔無恥さなのである
676名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:18:55.63 ID:rcoUePwm0
>>668
小金井 可燃ごみ受け入れ 15日に正式決定へ(2011年11月8日)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111108/CK2011110802000015.html

 小金井市の可燃ごみ処理問題で、受け入れを要請されている多摩川衛生組合は七日、
組合議会の正副議長や構成四市(稲城、狛江、府中、国立)の市議代表による代表議員会議で協議し、
十五日の組合議会全員協議会に諮って受け入れを正式決定することを決めた。
 同組合は四日に開いた四市長による正副管理者会議で、受け入れの方針を示していた。
代表議員会議では冒頭、副管理者の矢野裕狛江市長が、正副管理者会議の合意事項を報告。
これを受けて協議した結果、代表者だけで決められない重大事案として、
十五日の全員協議会で正式決定することにしたという。
 会議後に取材に応じた組合議会の須田繁美議長(狛江市議)は「いろんな意見があったが、
方向性はまとまった。何トン引き受けることになるかは、まだ決定していない」と語った。
 (高橋知子)

あと1週間はガヤガヤできるなw
677名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:43:14.24 ID:uUlTCVIe0
国立の産廃処理場が火災

678名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:46:05.27 ID:Pzw8dFqwO
甘やかすな
679名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:46:08.32 ID:W4mU0IZx0
八王子市長が、多摩川衛生組合に小金井を入れろとか
言い始めやがった。
何を考えてんだ。これこそ、ごね得を認めるようなもん
じゃねーか。
680名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:56:49.56 ID:KkTGeF170
八王寺と昭島が最後に手を上げたからな
昭島が引き受け400tも八王寺は・・無言
小金井のゴネ得ではないよ 放り出しに掛かってる
担当の多摩ニュータウン環境組合で面倒見ろよ〜
今更遅いわ 八王寺・・2ちゃんは見てるで〜ぇ
681名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 09:58:48.60 ID:B2fj0qSV0
八王子市長はなんでそんなに小金井を甘やかすの?
厄介者を他に押し付けようとしてるだけ?
682名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 10:06:42.47 ID:KkTGeF170
八王寺と昭島・・こいつらは金と名声で動いた連中だわ
将来 地元がトラぶった時に 保険に為るならも
施設は何もない 作る気もない 足場にも為らずを ようやく認知・・
上げた手を下ろそうとするが・・ウウウ・・なんだな
川を流れる子犬が ドブネズミの化け物サイズと判ったから
慌てて手を降ろさせるかよと2ちゃんです
683名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 11:38:07.12 ID:JxVRMFwU0
そりゃ、元朝日記者の「市民派市長」がダメだったもんを●●党の市長が解決した!という実績につなげたいんだろ
684名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 12:07:02.71 ID:Dh68Gn8L0
昭島の焼却場って実質八王子市だよね
685:2011/11/09(水) 12:23:12.07 ID:dHkhmfBiO
>>677 凄いタイミングで国立市のゴミ処理場火災だったね、まるで小金井市のゴミを受け入れを拒否しているかのような絶妙なタイミングだね。
686名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:37:02.18 ID:+4OS21R70
ざまぁwww小金井市の意向に沿わないから天罰が下ったwwwwwwwwww
周辺木端はおとなしく護美を受け入れときゃいいんだよwwwwwwwwwwwwww


とか書き込むような釣り師は現れなかったか。
687名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:46:52.02 ID:b7x3ZOaz0
東洋のナポリで『観光立地』するしかないな。
ゴミをテーマにジブリ美術館とゴミのオブジェ、そして何とか農法を駅前に展開するしかあるまい。
688名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:49:39.39 ID:Oqao4LAw0
タタラ場風ごみ焼却場作れや
689名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 14:51:52.48 ID:oc9B07EH0
>>528
Yes!
690名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 15:14:07.98 ID:oc9B07EH0
>>528
We do!
691名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 21:20:45.58 ID:TbAcVrUK0
火事になった国立の処理場ってのは民間の産業廃棄物の処理場だから
小金井のごみ問題に影響を与えることはない。(国立は府中・狛江・
稲城と組合を作って稲城で燃やしている)
ちなみに、この火事になった処理場のある国立市泉ってのは
谷保天神の裏の地区で、都内では数少ないB地区だよ。
692名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 23:14:02.37 ID:jPUE/0Y00
>>687
それを言うなら【ジブリ美術館】ではなく【デブリ美術館】
 スペースデブリ(space debris=宇宙ゴミ)の デブリ
693名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 01:30:47.00 ID:Lmx6HGo10
>>675
その7市で一部事務組合を作って蛇の目跡地でゴミ処理をすればいいジャマイカ
694名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 01:34:46.75 ID:tZwitIIS0
蛇の目で決着は無理なんじゃないかなぁ
駅前だよ?ただでさえ体面拘る連中が多いのに
しかも再開発とかしてた矢先だし
他に何処があるか、って言っても候補地なんかないんだけど
それ分かってても、あそこは無理、駄目、て人が大半のきがす
695名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 02:37:10.72 ID:dG90U+ro0
>694
蛇の目しかないし。駅前?再開発?
渋谷だって駅の傍に処理場あるし。しかももっと人口密集しているし。
駄目とか無理とか言っているから、小金井住民は白い目で見られるんだよ。
696名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 02:56:53.26 ID:PHO+KL3x0
準工業地域なんだろジャノメでいいじゃん
697名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 03:30:53.17 ID:zNdxOwTZ0
よし。ジャノメ跡を候補に決定する。
最終決定は直接民主主義方式で市民投票だ。

という市長候補が出ないのか?
698名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 03:42:22.96 ID:g/OxPIQJ0
小金井市全体を巨大な炉で覆って全部燃すってのはどうよ?
699名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:47:07.16 ID:DgUDxFm10
>>697
おそらく市民も支持しないし市議も支持しないから出て来れないんじゃないかなw
小金井は一度ゴミに埋もれさせて現実見せてやらないとダメだと思うわ
700名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 05:54:47.23 ID:9zcLFumB0
瞬時の直接民主制は、あっという間に衆愚政治→独裁政治となるのが世界の常識。
だからアメリカの大統領選挙はあんだけ金と時間をかけて徐々にふるい落としていく。

民主主義を無制限に善と見るのは政治学を知らない日本人の悪癖だわ。
701名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:10:16.43 ID:QstKUHDo0
口は災いの元。

サヨウナラ朝日。
702名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:23:51.52 ID:q5hG+kqwP
「チラシ・情報誌お断り」の表示無視してポスティングするとゴミが増えるだけ。
それなのに、広告主も発行元もポスティング業者も無視する現実。
703名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:30:44.83 ID:cxwNXHPZ0
>蛇の目で決着は無理なんじゃないかなぁ

13500の内 イヤでも府中(組合)で1万 昭島で400
八王寺トンズラでも 国立も手を貸すと思われるから
3000位を期待だが先ず無理と積み残しが出る・・
どこに積むよ?蛇の目しかないっしょと
最悪3000t・・ゴミ車750杯分やで これを置いた場所だろな〜ぁ
ともあれ積みあがれば わしらの勝ち
704名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:43:29.55 ID:+p1p5Zyd0
11日わゴミ処理施設建設特別委員会 みんな集まれ!
705名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:44:25.78 ID:OaWvmJNO0
早くバイオなんとか施設作れよ
706名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 06:49:24.84 ID:OaWvmJNO0
稲城の人が、処理場は市の外れにあるから関係ないって
影響あるのは府中だけみたい
707名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 08:09:34.85 ID:+J1tzv+X0
>>695
東京ゴミ戦争の敗者の世田谷区なんて、環八沿いの高井戸駅前。
豊島区は池袋駅側ですぐ横には巨大マンション。

どの自治体も揉めながらも、それなりに調整して自分たちで処理してるのが
現状なんだよね。

それぞれの自治体は住民含めて頑張ってる。小金井だけ甘えるのは許されない。
708名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 08:53:57.91 ID:Vbt9/Der0
小金井市民はゴミ

役所も市民もゴミを出すな
大小便だけ許してやる
709名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:07:56.15 ID:RIWXd4KC0
小金井は独特の市民気質があるから他の自治体にように調整して処理場作るのが難しいんだよね
市長戦でゴミ処理場着工を公約した候補は落選する。
前市長のようなお花畑が当選する市なんだ
それ以上に市議会がお花畑だから自前で着工議案は通らない

今すぐできることは小金井は周辺の多くの自治体に頭下げてお金払って(これを無駄とは言わせない)
でもゴミを分割して処理してもらうのがベスト。
その見返りで蛇の目後に図書館、文化会館などの施設を作ってこれは他自治体にも格安料金で
利用してもらうようにすれば良いのでは。
「ゴミを処理してもらう代わりに文化を提供」
これでどうかな?
710名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:22:39.70 ID:+J1tzv+X0
>>709
これまでも、近隣自治体の文化施設を格安で使い倒したという実績があってだな。
小金井は。
711名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:40:43.89 ID:o1eiowMk0
なんか、B地区ができあがる過程を見ているようで興味深い。
これじゃ、良識ある人は引っ越すわ。
残った人は…な訳ですな。
712名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 09:47:43.20 ID:A9P9iFlm0
>>709
>小金井は周辺の多くの自治体に頭下げてお金払って(これを無駄とは言わせない)
それ寝た子を起こす結果になりそう、そもそも既に
「結局俺らに頼むのなら何で“選挙期間中に”『委託費用ムダ』なんて放言した奴を市長に選んだ!?」
と言われるレベルまで拗れてるから

>蛇の目後に図書館、文化会館などの施設を作って
>これは他自治体にも格安料金で利用してもらうようにすれば良いのでは。
で、「あいつら俺らからゴミ処理費用とっておきながら自分達はウチの施設と格安で使いやがって」
と自分を棚の最上段に上げたドケチ小金井市民がツイッターで放言するとwww
713名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:05:23.90 ID:cSgfkjH00
>>707
杉並に押し付けたんだな
上手い手だ
714名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:19:10.90 ID:0B1QdRl80
次期市長の候補者はまだか?期待大、ナントカ菌の次は何だろう
亜空間とかタイムマシンの利用とか

一応ナントカ菌のHPも見たが処理に時間が(当たり前だが)かかる
処理場の容積まで考えた結果か?ペットボトルとか含めて焼却並みの
処理速度なら、バイオ兵器レベルじゃね、国が許可するかよ
715名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:35:12.81 ID:BlFrrdf40
左巻きの人たちはわがままで協調性が無いのが駄目だな
716名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:38:40.70 ID:/BmCvH9s0
>>694
でもあの辺って区画整理もまともにしないまま町になったところだから
蛇の目でやるなら周辺家屋も適当に建ってる今がベストなんだよね。
ハッタリマンションを高値で買った連中が景観だ環境だと言ってるけど、
それって最近できたマンションの敷地周辺だけで、その周りはただの
田舎集落の集合体でしかないからゴミ処理場に適してる。
717名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 10:40:35.12 ID:nNUExMGt0
マジメに話す。
ゴミが街に溢れても、冬なら虫沸かないし助かったね!
とか言うな。
放火の餌だよ。全て失うよ。

俺のゴミは引き取ってもらえるからOK!じゃなく
棟単位で放置ゴミが出ない体制をとれない所はご愁傷様になる。
あ、小金井市が丸ごと焼却場になれば同じことか・・・。
718名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:09:14.06 ID:cSgfkjH00
>>717
さっぱりしていいんじゃないか?
719名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:17:00.34 ID:xhet908g0
>>709
図書館の利用は、東京都市長会での広域連携の提言もあって
何年も前から相互利用の動きが広がっている。
そんな中で「格安で使わせてあげますので、その代わりごみ処理を」じゃ
廃掃法の大原則にも広域支援の協定にも反したまま行くということだし
また市長会で総スルーされ全国ニュースで批判されるのがオチだろうさ。
720天安門:2011/11/10(木) 11:30:16.67 ID:PrbyplAF0
文系馬鹿は、科学の使い方も限界も知らずに盲信するから困る。
尻ぬぐいもせずに辞職とは、能力的にだけでなく、人格的にもアレだな
721名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:36:45.74 ID:CInFohFG0
狛江納税者だが、結局小金井のゴネ得が通ったようにしか見えない
722名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:48:41.65 ID:Q9qs32m+0
>>709
蛇の目の跡地は東小金井と武蔵小金井の中間で、
どっちの駅からも人通りの少ない道を10分以上歩いたところじゃん。
あんなとこに図書館作って誰がくるんだよ。
723名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 11:55:08.31 ID:cSgfkjH00
>>722
図書館に行きたい人じゃね?
724名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:24:49.24 ID:RIWXd4KC0
毎日新聞にも数日前に書かれていたけど
小金井市にゴミ焼却場を作るのはほぼ不可能なんだよ
ここまでこじれたら住民を説得できない

だからこの状態でどうやったら小金井のゴミをなくすことを考えないといけないわけ。
他自治体にお願いする方法考えてほしいんだよ。
文化施設の共同使用は名案だと思ったけどこれがダメなら打つ手がない。

お花畑の前市長を選んでしまったのは失敗だったけど
エコロジーな主張が小金井市民に賛同を得たのは確か
すぐに不可能だとわかったけどすでに遅かった
725名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:38:06.21 ID:StPmQxpg0
小金井の内部事情なんて他市民には関係ない
市内に焼却場作れないならゴミの山に埋もれとけ
726名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:39:06.67 ID:g/OxPIQJ0
>>707
高井戸は杉並区だ
杉並と世田谷の区別も出来ない田舎者!
727名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:40:47.84 ID:dXmDAgUs0
内部でどうにかすることよりも
外部にどうにかしてもらう方が
簡単だと思えるところが凄いよね
728名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:46:19.53 ID:VhUZiMaOO
>>724
簡単なこと、住民税上げてゴミ処理をしてくれる自治体に今までの3倍金はらえばよい。
まあ、ゴミ処理予算ゼロのうちはゴミ溜めになるしかないけど。
それ以前にまともな市長や市議会議員が選べるかね。
729名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:47:46.10 ID:T9FxoU4l0
>>724
自分のお花畑さを批判した方がいい
730名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:48:43.40 ID:0KKZQro70
今まで散々言われて駄目だったんだから、もう痛みを感じて学習するしかないだろ
どんなに周りに言われても痛い目を見るまで学べないとは平均的小学生以下だ
731名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:52:38.28 ID:gDhyNc6OO
周りの市から見たら小金井市自体がゴミなんだがな
732名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:55:33.31 ID:Zz8opbwh0
>>724
不可能じゃないよ。市長が決断して、市議会が合意すればいいだけだよ。
出来ないのなら、ゴミ収集を停止して、各家庭が個別に民間業者に依頼
すればいいだけ。
733名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:58:05.17 ID:L9js3hMy0
現実を見れない小金井市の連中

妄想お花畑で市政ができるのかね?
小金井は反省が足らんよ。
734名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 12:59:54.32 ID:q0oo/rAs0
>>714
市長には「ペテン師」元総理がいいよ 3ヵ月前に住民票を移し、代議士を辞めてもらってね
元総理は身内の優遇や 地元への利益誘導がお得意だから、小金井市民との相性は抜群でしょ

  東電の計画停電(輪番停電)で、武蔵野市が対象から外されていた件!
「ペテン師」元首相の随行秘書であった松本清治・武蔵野市議が東電に停電対象からの除外を要請、
「松本清治の要請が実現しました ...... 東電から 停電の対象地域から除外するとの連絡がありました」
と配布ビラに書いていた

  菅第2次改造内閣で 中山義活の経産副大臣への昇格を一旦は決めながら、直後に撤回した件!
池田元久(70歳)経産副大臣は原子力災害現地対策本部長も務めたが、体調不良を理由に入院や
自宅療養していて 現地が不在となる状態が続いた。 このため海江田大臣から「公務に早期復帰
できないならば副大臣を辞任してほしい」と告げられていた。 その後の 菅第2次改造内閣では、
経済産業省の池田元久副大臣を退任させ 後任に中山義活・政務官を昇格させる人事を決めたが、
池田元久(菅グループ)がゴネて退任を拒否したらしく、1時間後に撤回するドタバタ劇を演じた。
735名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:01:38.12 ID:/BmCvH9s0
市がジャノメ跡地を所有してるのに、打つ手がないとはちゃんちゃら。
散々言われている市役所庁舎と併設すれば問題ない。
736名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:02:01.82 ID:H5EEHbXA0
ゴミの始末すらできんのに文化施設とか何言ってんだ!
サヨク様の根底に流れている特権エリート意識が噴出した事件だな
737名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 13:09:58.74 ID:A9P9iFlm0
>>724
>ここまでこじれたら住民を説得できない
>お花畑の前市長を選んでしまったのは失敗だったけど
どっちも周辺自治体にとっては本来「そんなん俺らのせいか?」で突っぱねていい内容
小金井はむしろ今まで受け入れてくれていたことを感謝すべきレベル

…ってそれを理解できるオツムがないから「おいしい仕事だろ」とか言ってたわけだが>小金井市民
738名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:23:13.29 ID:cxwNXHPZ0
現状に歴史10年 隣市への約束は取っ払いが実情とばれたからね
作らないならそれでも構わないと周辺も動き出した
周辺も多摩組合が手助けだろうし 何とか為ると思うよ>小金井
ゴミは減らせば済むし 各家庭で燃やしても良い 
マンションに焼却場を設置の条例でもいいし 好きにやればいいよ
お前らの文化などには 誰も興味は無いと思うよ?>小金井

他市は手を出さず 静観しましょう ただし目を合わさない事
739名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 14:39:09.07 ID:+p1p5Zyd0
大阪を辞退した 点火人・秀吉殿なら、 公共施設から火の手があがり 財政再建も同時にやってくれる
740名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 15:07:40.78 ID:RdyhwzUX0
20億円支払ってごみ処理して貰うのは無駄だと
市民が当選させた市長が何で辞任するんだ?
他地区には運び入れず、辞任せず打開するべきだろう。
741名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 15:38:14.66 ID:RIWXd4KC0
住民税を3倍にしたら誰も小金井に住まないよ
その方がゴミが減るからいいかも

市長戦が来月あるけどおそらく「ゴミ焼却場建設」は口約にはならない
前々市長の稲葉氏と共産系候補とお花畑から一名でて不毛な選挙になると予想
市議会を解散する住民請求まで進めば光が指すけど何年かかるか。
742名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:20:44.36 ID:Gzz7C4lh0
>>741
今回は流石にゴミ焼却場問題が主テーマになるんじゃないか?
市長選で具体性皆無なお花畑公約する候補を選んだら
市長でも市議でもなく小金井市民が一番バカでしたって事で制裁受けたら良い

歴代市長も現職小金井市議もバカには変わりないけどな
743名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:25:21.85 ID:+J1tzv+X0
>>724
変態新聞に書いてあること真に受けて、頭大丈夫か?
744名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:29:25.50 ID:Gzz7C4lh0
蛇の目跡地にどうやったらごみ焼却場を建設できる様に考えたら、

近隣(特に道路挟んだ対岸のエアーズ)住民の説得
市議会の説得

大まかではあるけど上記2点のみなんだよな
絶対拒否の調布市が絡む二枚橋よりよっぽど現実的
745名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:48:27.63 ID:RdyhwzUX0
環境問題があるんだろうが。ゴミも放射能も最終処分も福島に作ったら良いのでは?
環状線の線路を作って、24時間ゴミを福島へ運ぶようにすればいい。ベルトコンベアの巨大なやつと考える。
746名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 16:55:55.72 ID:WTxjE1d90
国分寺は(他もだが)
「小金井が自前のゴミ処理場を建てる約束」で今現在処理してくれてる
「建てない」と言う決議したら今までの累計処理費用3倍がけで請求して良いレベル。いやそれでやっと
トントン
747名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 17:18:27.53 ID:fA/upiW50
市がジャノメ跡地に焼却場建設を強行すればいいじゃない

それで万事解決
748名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 17:44:32.84 ID:DgUDxFm10
>>744
説得なんかしなくていいんだよ。
一回ゴミに埋もれさせてそのあと議決を取ればいい。

かつてのゴミ戦争だってそうやって解決の道を取ったんだしゴネ得市民が猛省しない限り道は開けんだろうw
749名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 17:47:20.24 ID:Gzz7C4lh0
>>748
近隣住民はゴミ出し無料とかまぁそれなりの恩恵与えたら消極的容認に
転じると思うんだけどなぁ。準工業地ってのは知ってる筈だし
知らないとは言わせない事も同時に必要だけどさ

阿久根市の元市長がやってた専決ってゴミ焼却場候補地決めでは
使えないのかな
750名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 17:58:38.96 ID:A9P9iFlm0
>>749
地方自治法上は「議会が自治体の長による専決を決定した案件」しか専決処理できない

竹原は「議会が市長の提案を全否決するってことは市長との協議をしたくないと言ってるも同然、
つまりはサボリだから俺が決めて何の問題がある?」という理屈で押し切った
751名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:00:00.15 ID:RebnP7TC0
>>734
ペテン師ジュニアの源太郎が立候補したら盛り上がるだろうなぁ、2chが。
市民の党全面支援なら当選する可能性すら有るのがまたw

万が一当選したらナポリ確定、スモーキーマウンテンへの昇格すら高確率かも。
752名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 18:33:48.66 ID:cxwNXHPZ0
>今回は流石にゴミ焼却場問題が主テーマになるんじゃないか?

役所の職員給与 全国2位・・
 市債使いまくりで 貯蓄なし
 箱物は市役所一つ出来てない
 住民税上げなきゃ 何も出来ないんだよ?
 仮に蛇の目に焼却場もその金すらないんだ
 使い込んできた 過去が身動きできなくしているよ
 現状を維持するしか ここは出来ないね
 だから市を解体して つぶした方が良い
 その準備に入る選挙公約を宣言をさせろ
753名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 19:11:32.60 ID:VQ81v0UC0
>>749
みんなはジャノメ跡地が準工業って言ってるけど
俺が持ってる平成18年版の小金井市用途図では
近隣商業の区域になってんだよな・・・
たぶんバカ共が『ここ(ジャノメ跡地)は難しい』って言ってんのは
小金井の準工業に指定されてる場所が元々の場所だけで
ジャノメ跡地を含め他に準工業区域が無いからだと思う。
それならとっとと都に『処理場作るから区域変更して!』って
言えば済む話しなんだよな。
たぶん近隣市長も『方針を決めて』って言ってんのは
この用途変更申請をして処理場作れる場所を確保しろって
促してんだと思う。直接言うと他の市の自治に干渉しちゃうからね。
754名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 19:35:43.63 ID:zNLFKVqG0
小金井のゴミ晦日とゴミ正月のニュースを見ながら2012年を迎えてみたい。
755名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 19:56:19.09 ID:PHO+KL3x0
>>753
適当に検索すると平成20年の日付でジャノメ跡地で生ゴミの堆肥化事業なんてのが見つかるけど
そこじゃ準工業地域としてるよ、環境部ゴミ対策課が間違えてるならどうしようもないけど
756名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:18:53.66 ID:dA9qqwFm0
次はどんなトンデモ市長を当選させるかワクワクしてるぜーー小金井市民たち(^-^)/
ファンをがっかりさせるなよ
757名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:26:58.59 ID:L9jOLRfrP
小金井市民っていつ大地震があるかわからないのに
よくやりたい放題で周囲の自治体に迷惑かけられるな。
758名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:27:59.29 ID:XsxwYx5C0
>>753
工場があったところだからな。
ゴミ処理工場になっても違和感ないよ。
いまでもリサイクル工場じゃなかったっけ?
759名無しさん@12周年:2011/11/10(木) 22:38:56.52 ID:vZmvtwyU0
住民は、近隣の自治体で処理してもらう費用を「ムダ使い」と断じたことを支持したから
こいつが当選したんだよね?
間違いを犯したのはこいつ独りじゃないよね?
760名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 00:13:05.56 ID:EbamFRVS0
小金井 ゴミ三昧
761名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:01:47.92 ID:JlofW+6n0
>>739
ガンらしいからもう無理でしょ。
762名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:04:27.63 ID:JlofW+6n0
>>746
処理しないよ、放置だよ。
763名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 04:23:20.26 ID:vaRm/V3/0
ジャノメ跡地は今現在も準工業地域です。
詳細は、東京都の都市計画図(小金井市)参照。
764名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 07:48:50.28 ID:imXHO1zG0
やっぱり準工業地域か
765名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:36:50.99 ID:M/kNQgfw0
なんかさ、成田闘争と同じ臭いがするんだよね。
建設反対派に外部の人間が紛れ込んでないか?

成田の時は、左翼活動家が一部農家な入り込み、養子縁組みやって権利者側に
なり、土地の所有権を盾にして闘争を長引かせたんだけど。

まあ、住民自体が左がかってるのはなんとなく分かるんだが、それに火を着けた
り、煽ってるのは市民以外じゃない可能性もあるんじゃないかと。

左翼活動家からみたら、闘争の対象になるような状況が昨今減ってきてるしね。
東電も下火になってきてるし。
766名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 08:51:49.90 ID:G0qOj68l0
住民思想は 共同組合しか(やらせる)脳みそには無いでしょ?
作らせない 捨てたい 組合には入ってない 金は無いと
舐め切った話になってるんで 市の解体がいいと思うよ?
役所は全員首 議会も解散 施設は出来てる
借金返済は 市役所所有地の売りで返済・・。
内部だ外部だの思想蔑視も消えますよ
767名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:20:58.38 ID:M/kNQgfw0
>>766
それやると、多量にゴミ(小金井市民)が出る。
産廃以下の存在だし、どこも引き受けたくないだろうし。

768名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:24:31.52 ID:JlofW+6n0
>>765
成田の時はメット被った香具師が一軒一軒尋ねて
火炎瓶一本投げたら五千円だか一万円だかくれると募集してたそうな
三里塚住民から聞いた。
769名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:28:24.67 ID:BCQZtaK60
どうしても他の市にゴミ処理やらせるとかゴネるんだったら
ジャノメ跡地を府中に売ってそこにゴミ処理施設建ててもらう
住民税10倍にしてゴミ処理費用はそこから出して府中の方には完全黒字にして迷惑かけない

このくらいは必要だなw
770名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:31:05.51 ID:N+ysGwAh0
まだごねてるんだ
すげぇ…

今年はすかすかおせち、
来年はゴミ処理場でワクテカ出来そうだな
771名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:38:32.29 ID:s4bj1ATZ0
この混乱を招いたマヌケ市長に小金井市は退職金払うの?
772名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:39:09.87 ID:M/kNQgfw0
>>768
今でも山谷動員とかやってる
山谷で日給数千円で募集

通常では違法募集になるから、形式上の組合立ち上げて、募集対象の労働者を
組合員として登録。組合活動として脱法行為を施行
773名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:50:37.43 ID:G0qOj68l0
>多量にゴミ(小金井市民)が出る。
ま〜それには異論は無いが住み留めは出来る
 市地の抹消分割だ

>ジャノメ跡地を府中に売ってそこにゴミ処理施設建ててもらう 
 小金井市役所が売る気が無い(予定 市役所建設地)
774名無しさん@12周年:2011/11/11(金) 09:55:16.57 ID:ZLfvZKXJ0
>>11
R稲城市長の斡旋で多摩川衛生組合が2000トンだけの受け入れを検討
S燃やしてみたら大量のセシウムが発生←次コ↑コ↓
775名無しさん@12周年
>>766
どさくさに紛れて武蔵野市民になりたい