【マスコミ】 「ついにその日が来たか…」 若者のテレビ離れ、史上最低の視聴率で一目瞭然…「録画やワンセグ増えた為」はウソと判明★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
・テレビの視聴率低下がいよいよ深刻である。
 10月3〜9日の視聴率トップは、日本テレビ系『笑点』で18.1%。これは週間1位としては
 史上最低の数字だった。その前週には、かつてなら低視聴率に入る12%台の番組が
 トップ30以内に入るといった具合である。

 フジ系列の産経新聞は、紙面でこう嘆いた。
 〈ついにその日がきた、という感じだ。「12%台」でもトップ30入りしてしまった。前代未聞の
 事態だ。(中略)ことここに至っては、よほどフンドシを締めてかからないと「回復」どころか
 「歯止め」すらおぼつかなくなるのではないか、と危惧する〉(10月4日付)

 だが、テレビ関係者は、「録画視聴が多くなったから」「若い世代は携帯やワンセグで見ている」
 だのと言い訳。実際の視聴率はもっと高いはずと強弁するのだ。

 だが、それがウソであることは明らかである。
 8月に総務省が発表した「情報通信白書」には、世代別の「テレビを見る」時間を過去と
 比較したデータがある。若い世代のテレビ離れは一目瞭然。10代では、2005年に1日
 平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、わずか5年で3割以上も減少。
 20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。かつて「テレビの見過ぎだ」と
 大人たちから叱られていた日本の若者は、この5年で、自然と1日30分もテレビ視聴時間を
 減らすことに成功したわけだ。50代・60代ではテレビ視聴時間が微増しているが、全世代を通しても
 1日で4分の減少となっているから、若者の減少分をカバーできなくなっているのが現状である。

 さらにNTTコミュニケーションズが2010年3月に発表したテレビ視聴の実態に関する
 アンケート調査では、20代以下で「ほとんどテレビを見ない」層が14.7%もいるという驚愕の
 データが明らかになっている。録画して時間のあるときに見る層も17.3%に過ぎず、携帯や
 ワンセグで見る層にいたってはわずか0.5%しかいなかった。
 つまり、録画やワンセグという言い訳は完全にウソで、若者たちは、テレビ番組そのものを
 見なくなっているのである。(抜粋)
 http://www.news-postseven.com/archives/20111104_68236.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320485979/
2名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:42:45.99 ID:BAGufDFE0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
3名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:42:53.07 ID:qMNR1Eki0
韓国をどけろ
話はそれからだ
4名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:43:32.81 ID:dfsVkowC0
法則発動
5名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:43:42.05 ID:ht02XLpI0
地デジ難民のオマイラ!

今年の明石家サンタはどうするんだ!

6名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:43:42.88 ID:d7Yol+78P
テレビ局

「若者が無感情になったのであって、番組の質うんぬんでは決してない!!」
7名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:44:14.14 ID:sc8WVUtR0
AKB48の一番の美少女 柏木由紀の写真
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320493634/9
8名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:44:42.90 ID:crquJvWE0
きっかけはフジテレビ
9名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:45:38.38 ID:xCqTg8JN0
紳助は消えたが、まだ久本のカスがうだうだ
喋ってる番組は消えないもんな
10名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:45:42.05 ID:bFSBahq10
テレビなんか見てると馬鹿になるよ
11名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:45:47.27 ID:XX5K5xTM0
たまの休日祝日にテレビつけてみれば、
主婦や団塊老人のご機嫌を伺うような番組ばかりなんだもの
ああ、テレビの対象年齢から外れてるんだなあと思って、そっと電源を切る
12名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:46:02.38 ID:6s2tLukD0
マスゴミが日本離れしたら若者がTV離れしたでござる
13名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:46:21.51 ID:HNd8evoK0
録画して見るようになったのは確かにあるがワンセグ視聴が増えた()はないわww
14名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:47:19.29 ID:VM+ko9oJ0
もう今のテレビ局自体打ち切りにしてしまえばいい。
15名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:47:33.47 ID:QJoRLKK2O
もはやテレビと馬鹿が同義
16名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:48:22.66 ID:VU99KcVn0
>>1
相対的に在日が得意な分野のCMが増える
 ↓
ますます視聴率が下がる
17名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:48:42.94 ID:uv55lWzEO
ワンセグでも観たい番組なんてワールドカップとかくらいしかないわw
くだらねえ地上波なんて観たら電池の無駄だよ。
18名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:49:13.76 ID:wPhbfzZKO
ワンセグってブチブチ切れて
ろくに映らないのに良く言うよ
19 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/05(土) 21:50:12.94 ID:M4eYcAmk0
携帯やワンセグでテレビ見てる層ってどれくらいなの。
あと視聴率調査をビデオリサーチにやらせるのやめたら?
デジタル放送だからそんなことせんでも大丈夫なんでしょ?
20名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:50:15.11 ID:rHMyoo2/0


だから『水戸黄門』は続けろと言ったろ!!!


21名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:50:56.09 ID:q6Kk+rix0
二チャンネルも最近つまらなくなった
チョンネタに飽いた飽いた
退却する
22名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:51:00.27 ID:XX5K5xTM0
日本全体の5%も見てる番組があれば大ヒット、って世の中になればいいと思う
23名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:51:07.24 ID:jkWZnq4X0
韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
24名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:51:12.98 ID:gtBRdt4a0
>>15
> もはやテレビと馬鹿が同義

だよな
25名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:51:17.81 ID:qcFfg9fV0
番組の質が下がったのは事実だから、その辺りからやり直さないと
ダメだね。
26名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:51:38.30 ID:JXqK0Aiw0
録画するだけで見ないw
今日も録画した番組をBD-Rに焼き続けるお…(しかし見ない)
レコーダーは録画と書き込みで忙しくて見る暇が無い
27名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:51:41.41 ID:RRJoVhJZ0
テレビな、
朝起きて会社出るまでの30分で、あとは週末のBS11ぐらいだなw
28名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:51:55.10 ID:qJd9FE360
調べればいくらでも真実を突きつけてくる動画がYouTubeを始めとする動画サイトにあるのに
何が悲しくてプロパガンダと韓流とお笑いのから騒ぎを見なきゃならないのかわからん。
29名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:52:33.24 ID:N76oEoPe0
時代は、ニコ生。
http://live.nicovideo.jp/

ユーザー生放送は、こちらから。
http://www.chikuwachan.com/live/
30名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:52:44.93 ID:vey9rgOp0
昔からテレビなんぞ観とると一億総白痴化するといわれてたもんじゃ
31名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:53:05.73 ID:xE8FOezk0


教養がない貧乏人の代名詞がTVとなった。


32名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:53:23.53 ID:wPhbfzZKO
>>26
アニメだよな?
33名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:53:41.42 ID:B83hw2cp0
もう起死回生するには、地上波で、18禁AV/アニメをバンバン流すしかないだろ!
34名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:53:48.78 ID:83QrJgzK0
>>5
年々素人枠が減って劣化してる。
あと、ヤギアナの劣化をみるのも辛い。。
35名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:54:15.36 ID:GjjLgYNj0
会社の中高年の上司の方が最近のお笑い芸人のこととか俺より知ってたりする
俺自身は芸人なんて子供の頃のボキャブラで止まってるからな・・・
36初の決行!韓国大使館へアンチ「水曜デモ」:2011/11/05(土) 21:54:19.43 ID:8u9e6FHFO
初の決行!韓国大使館へアンチ「水曜デモ」  (第1回 11/2(水)12:00〜実施済)
http://nipponism.net/wordpress/?p=6675

<朝鮮人売春婦のやりたい放題に反撃だ>
日本人よ、書を捨てて街(韓国大使館)に出でよ!
朝鮮人元売春婦らが92年(平成4年)1月8日に始めた「水曜デモ」はこの12月14日で1000回目を迎えるとして、その“偉業”を自画自賛する各種イベントが企画されている。
一言で1000回と言うが足かけ20年目を迎える。連中が日本に強請(ゆす)り、たかるその歴史捏造もそうだが、20年にわたる彼らの継続性、その執念を軽んじてはならない。
それどころか、昨今の日本人、特に愛国「保守」陣営にもっとも欠ける継続性と執念こそ学ばなければならないのではないのか。
彼らの反日を侮蔑して、書斎で悦に入っている間の20年間、この慰安婦問題は「河野談話」の名で民主・自民の政策として定着している。
「河野談話」を閣議決定した自民党は、慰安婦強制連行と言う捏造を教科書にまで記述させ、次代を担う青少年の頭脳に猛毒を注入している。
国内どころか海外においても米国、オランダ、カナダやEUなどで日本政府を批判する慰安婦決議が採択されている。
日本人の我々一部が史料に基づき、慰安婦強制連行を否定したとしても、もう世界に定着してしまっている現実から目を背けてはならない。
我々はここから教訓を学ばなければならない。歴史の真実は自然科学と違い、研究室での実験や道理の是非を検証して真実を確定するものではない。
街頭で声を大きく、粘り強く叫び続ける元朝鮮人慰安婦らの執念が世界に慰安婦強制連行を定着させた。それが1000回目を迎える韓国水曜デモの偉業なのである。
書斎での、講演会での学習で、歴史に真実を銘記することは出来ない。
慰安婦強制連行の嘘は勉強会ではなく、街頭に出で声を大きく、粘り強く叫び続ける執念があってこそこれを暴き、粉砕することが出来る。
【参考】オランダ、カナダ大使館への抗議・街宣(平成19年12月13日)
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/0712143.html
37名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:54:35.57 ID:zuMxwOEH0
昔は録画してまで観てたのにな。
HDDレコーダーとか売れてるのかね?
38名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:54:56.93 ID:hUq0kDvi0
>>25
質の低下だけならまだいい。
今のテレビは視聴者に喧嘩うってるもん
39名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:55:07.93 ID:5fY6LwMx0
これからはインターネッツですね
40名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:55:19.82 ID:3aa6NibC0
うざい、うるさい、くさい
じゃ、娯楽として成立してねえだろw
41名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:55:20.47 ID:gMn26mDQ0
だからどこもかしこもAKB出すんだな。
42名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:55:24.66 ID:fg/x07UK0
若者がテレビから離れたんじゃなくて、テレビが若者から離れたんだろ。
若者を取り込もうと何かしてから言えよそういう事は。
43名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:55:28.80 ID:vo7C2GwM0
マジでつまらない番組しかやってないからな。
部長とカメラとかYoutubeで見てるほうが楽しい。
44名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:55:37.52 ID:cCEGMlGg0
テレビをじっくり見るのは、
もはや1月1日のウィーンフィルニューイヤーコンサート中継くらいだな。
それですら最近は、「もう何度も見たから飽きた」と思って最後まで見るのが苦痛なくらい。
45名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:55:38.13 ID:uv55lWzEO
いい加減、若者のテレビ離れじゃなくて、賢者のテレビ離れって言ってくれんかな。
46名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:55:53.28 ID:xCqTg8JN0
フジはグレートジャーニーを一挙再放送せーや
47名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:55:55.48 ID:WfoVbWye0
有料チャンネルでやってる任侠映画かっこ良すぎて濡れた
48名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:56:11.14 ID:zvdCue/t0
民主党の闇をいっさいがっさい報道してくれたら、ちょっとは見直すかもしれないw
まぁ、今は真逆のことをやってるわけなんで、見る気はしない。
49名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:56:16.04 ID:LR4AQZGsO
同時間に同じものを見られるのがテレビのいいところ。
低予算でも中身のある面白い番組を作って欲しいな。
50名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:56:25.61 ID:RRJoVhJZ0
ニュースも含めて、くだらない内容と扇動された内容しか放送しないからな

イマイチ信用性に欠けるんだよ

51名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:56:30.48 ID:AuAE6M100
つまらん番組だらけ!芸人ってなんやねん(笑)
 芸を見せてこそ芸人やろ学校の人気ものの延長など見たくないんや
52名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:56:45.98 ID:dBKHn9GT0
若者がテレビ離れして何か問題でもあるの?
53名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:56:47.05 ID:9WZBGIv90
>>1
123 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/05(月) 19:21:38 ID:LdeGIh4p
中古DVD買っちまった。

アマゾンの各国のサイト見たんだが、ゼイリブが絶版になっているのは日本だけだ。
ジョンカーペンターのDVDボックスにゼイリブが入っていないのは日本だけだ。

何でだろう?


54名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:56:49.32 ID:xE8FOezk0

狭い暗い部屋でボ−としてTVを見ている風景。




悲惨なイメ−ジしかないな。



55名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:57:23.70 ID:SoHfAs4g0
>>29
「時代は」とか言う奴が実は一番情弱という事実wwwwwwww
56名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:57:48.69 ID:llm3FGFl0
テレビ見てる人ってもういないでしょw

マスゴミ発表の2倍は見てない。
57名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:57:54.35 ID:btdFgGrK0
>>36
民潭、電通、パチンコ屋にはしないの?
58名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:58:17.95 ID:zuMxwOEH0
>>1 は「若者」って一括りにしてるけど、
男と女を別けると、更に酷い結果だと思うw
59名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:58:24.22 ID:qJd9FE360
高画質でもつまらないものは誰も見ない。
60名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:58:29.45 ID:bQXuiac/0
ニコ生、つべ、合間に2ちゃん、眠い
普通、テレビ見る時間ない
寝るわw
61名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:58:30.10 ID:gpmuKDSo0
録画して見ることはあるがCMは飛ばすから全く見てないぞ
62名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:58:32.98 ID:QJoRLKK2O
わくわく動物ランドの映らないテレビに未来などない。
63名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:58:35.69 ID:/Ax9+4Ve0
ウチはテレビからの子供への影響云々をカミさんがキチガイみたいに気にしたから
ほぼ無視聴になって約2年だ
意外に観なきゃ観ないで影響ないな
ネットでニュースと天気予報が観られる環境ならね

しかし、311大地震の時はテレビの重要性が高かったと思う
映像で伝える緊急ニュースは、やっぱりわかりやすいし、あの時はテレビに観入ったし
緊急時のニュースだけの価値でも、まだテレビを捨てられない理由になるね

つーか、ニュースだけやってくれ
くだらないバラエティーは全滅してさ


64名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:58:45.20 ID:B83hw2cp0
>>41
昔はどこのチャンネルでもゴールデンタイムはピンクレディが出ていたが。
ウザイなんて言われなかったよ。

チャンネル回すだけで、衣装が違うもんだから、
小さい子なんか不思議がっている(笑)
65名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:58:47.87 ID:uGYSyBYFP
テレビ高いんだよ
アナログなら質屋で3000円の買ったとか友達にお古もらったとかで
家に置いてる人多かったけど3万とか4万じゃ買えない学生も多いだろ
タダ同然で手に入れるチャンスが少ない
加えてアニメや映画、メジャーなドラマとバラエティ番組、PVなんかが
ネットに落ちてるんだからそりゃ視聴率下がるわな
66名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:58:55.38 ID:eBg7m15Q0
麻生の漢字読み間違いでキーキー言ってた頃から見てないわ
気持ち悪くなって耐えられなかった。もともとメンタル弱いしなオレ
まぁネットがあれば困らないし
67名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:59:04.98 ID:RSczSBjgO
編集の仕方が糞
68名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:59:11.07 ID:RclOfDhJ0
土曜日と日曜日って平日の番組に比べたら全然面白い(見たい)番組してないよな
夜の9時になんでドラマばっかなんだよ。誰も見ねーよw
69名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:59:20.71 ID:krAwnE5T0
つまんない番組が多いからな。
歌番組だって懐かしのヒット曲ばかりで、
狙いは中高年みたいだから、
そりゃ若者は見ないわ。
70名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:59:38.45 ID:cheq9fFR0

テレビはアニメしか見てない

報道の自由で切り貼りした適当なニュース見ても仕方ねーしな

71名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:59:40.94 ID:xE8FOezk0


TVは貧乏人の慰みモノ。カッコ悪い。


72名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:59:44.04 ID:ZY+bY7RMO
NHK見れないよいにすればテレビ見る人増えるよ。
守銭奴が民放の足を引きずっている。
73名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:00:19.24 ID:elCgDBfT0
もしかしたらフジデモは必要なかったのかも知れない 頭来てるから一切手は抜かないけどな!
74名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:00:27.90 ID:Pd+z/BJY0
テレビ漬けの団塊世代の親戚夫婦がいるんだが、さすがに最近のテレビには
幻滅してるらしく、昨年テレビを買い替えた時「録画してまで見たい番組
なんて今はないから」と言って、録画機能のないものを選択してた
そして、この夏ぐらいから「韓国の話題ばっかりでつまらない」と言って、
とうとうテレビそのものから離れ始めた
朝から晩までテレビつけっぱなしだった家庭なのに、今では音楽聴きながら
読書や刺繍してるよ
75名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:00:36.97 ID:qJd9FE360
5年くらい前だとテレビ見てないとか言うと変人扱いされたけど、
今はわりと普通だよね。
76名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:00:57.78 ID:koClWnL80
面白い番組が減った
ゴールデンでも昔の番組を再放送した方が視聴率取れるんじゃね?
77名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:01:32.09 ID:zuMxwOEH0
むしろ震災の時こそ、TVが必要なかった。

世界中のメディアの動画が見られたし、
現地のupも、まとめサイトが連日更新されてて、
便利だった。
78名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:01:35.43 ID:TXiaO+bJ0
>>73
切手をどうするのかと
79名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:02:19.48 ID:QBQMmiD7O
テレビみる奴って
バカじゃない?
80名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:02:26.08 ID:N9R/Q4jG0
>>36

いいね、、、、

修平君頑張れよ

81名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:02:43.54 ID:HJHYzEnC0
チョンドラマに頼るようになった2004年から、テレビ局は衰退産業。
テレビ受像機自体を単独で購入する必要もない、テレビという電器の分類がもうすぐ消える。
ちなみにNHKは3分の1がグループ企業売り上げになっているので受信料での独立性は確保できない。
報道以外は既に事実上民営化済み。
82名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:02:46.82 ID:ht02XLpI0
昔は夕方のニュースバラエティーで
「追跡! 韓国スリ軍団!」なんて企画をよくやっていたんだけどなあ・・・

今じゃ、それを知っているものはおろか、覚えているものさえ少なくなってきている。

わしも年を取ったものじゃゴホゴホ
83名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:02:54.51 ID:KOClJ4m4O
ゼイリブって日曜洋画劇場で頻繁にやってた昔なら笑い話で済んでたけど
今はリアル過ぎて流石に洒落にならん内容だよね
84名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:03:20.40 ID:ySGleA5G0
愚者のランタンを眺めながら
85名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:03:24.04 ID:bQXuiac/0
>>72
それは違うと思う
NHKがなくなればテレビの存在価値はディスプレイ機能だけになる
86名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:03:29.79 ID:91ToXJ6w0
くだらねぇ芸人のバラエティばっかだし
ドラマは下手糞な脚本で原作の良さを潰し、下手糞な役者起用でさらに台無し
ニュースも中立性なんぞ全くない捏造&ミスリードばかり

今のテレビに見る価値なんぞないよ
87名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:03:46.34 ID:wPhbfzZKO
歩兵の行軍装備の最大重量とか
垂直離着陸機の仕組みとか
アクティブアーマーの仕組みとかを
淡々と流せよ
88名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:03:50.02 ID:zQp01YQz0
テレビは放送時間という制約があるからなあ。
例えばガキの使いが見たいと思った時にやってないし、
備えて録画もしてないからYoukuで見てしまう。
89名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:03:55.51 ID:HkEpiOOU0
Youtube番組なんて存在知らしめたらいよいよネットに
人流れるのに如何に楽してスポンサーから金抜くかとか
目先しか考えられないんだよねw

引っ張ってくる動画も閲覧数ソートで何回も同じ物流して
そこすら工夫しないんだから。

>>53
ぽぽぽぽーんで如何にCMが多いか分かっただろう?
雑誌も殆ど広告。番組も広告。
90名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:03:59.84 ID:jzuuhFy9O
>>82
あったねえ
91名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:04:10.13 ID:jvYi7w9s0

家電メーカーよ
早くLAN端子とHDMI端子だけの
大型インターネットテレビを作りなさい
チューナーとアンテナ端子はいらんからな

絶対にオレは買うぞ
92名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:04:23.53 ID:B83hw2cp0
>>85
それで十分。なにか問題でも?
93名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:04:24.05 ID:DM4H6Vx60
TV・通信会社の減税要望
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110929-OYT8T00360.htm

震災がきっかけの「TV減税要求」 TVが救済される根拠はない
http://www.news-postseven.com/archives/20111101_67929.html

>ところが総務省は概算要求の税制改正要望にすでに盛り込んでおり、誰も批判報道しないこの改正は、
>すんなり通る可能性が高い。
94名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:04:24.45 ID:zuMxwOEH0
観る価値ある番組だけ、課金制でネットで観せろって感じ。
95名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:04:26.66 ID:cYxJFFxN0
>>5
あれも、かけてくる視聴者の高齢化烈しくてついていけんわ。。。
去年なんか、閉経しちゃったとかいって電話してきてるんだものw
いや笑い事じゃないけどさ。。さんまともども初老化がきつい。
96名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:04:27.38 ID:7iEqL4Ii0
電通に葬られた日本外国特派員協会会長
カレル・ヴァン・ウォルフレンの言葉  


他の国では広告代理店は仲介業者である。日本では広告主がどのような広告をどこに出すべきかまで電通が決めることが多い。
商業テレビが主要産業になってるもう一つの国、アメリカでは、番組がどのていど商業的に成功しているかを評価するのは、
独立した視聴率調査会社である。日本ではこの機関も電通の手に握られているのである。

電通は企業の不祥事を世に知らせたりその後でもみ消したりする手が使えるので、大企業を脅かすことができる立場にある。
また、電通は仕事の上で知った不正行為を当局に通告するという噂があるので、企業は代理店を変えることもできない。

一九三六年から四五年まで独占的な政治の宣伝機関だった同盟通信社と一体だったこと、
また、どちらも戦時中の同盟通信社の末裔である共同通信社と時事通信社という日本の二大通信社と、
非常に緊密な関係があることにも起因する。
このつながりは株式の相互持合いによって強化されている。
共同が扱うニュースについては、つねに電通に情報が入る。
97名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:04:33.87 ID:BtIOdAQA0
お笑い芸人が大量に出て楽屋落ちで盛り上がるバラエティ
二流芸能人による、いかにもタイアップって感じの低予算旅番組
報道系も、あえて見るほどじゃない(他の選択肢があるし)

こんなんで、一体、何を見ろって言うのだろう?
規制による既得権もってなきゃ、潰れてるレベルだと思う
98名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:04:43.70 ID:/DbKOvAQO
>>26
オレ、ガイルwww

99名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:04:52.11 ID:vo7C2GwM0
>>91
普通にPCモニタとして売ってるだろ。
100名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:04:59.82 ID:Wu/ps7Zy0
>>83
だからもう流せないんだろうな
101名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:05:07.30 ID:xE8FOezk0


くだらないTVを見ているヤツは軽蔑される時代。


102名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:05:20.45 ID:cheq9fFR0
>>75

10年前にテレビが無い人と会った時は驚いたが

いまでは正しい選択だったんだろうなと思う

103名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:05:55.33 ID:XX5K5xTM0
ステキなギョーカイ人のキャッキャウフフな内輪なノリを作って、
それに憧れる奴を釣るという、バブル時代から一ミリも進化してない商法しかないんだもの
104名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:05:59.65 ID:jtAGZVfe0
放送コードがうるさすぎて、番組がつまらん。
105名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:06:13.85 ID:K/4D4H2rO
>>77
こっちは震災のときは電気も通信も全てダウンしたからラジオがメインで、たまにワンセグ、だったな。
106名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:06:28.98 ID:R8fpSI2F0
昔はテレビくらいしか娯楽のなかった時代なのに金もかかってたし、内容が練られてた
今はいくらでも娯楽がある時代なのにやってるのは寒流ごり押しか、ネット動画の垂れ流しか、芸人同士の内輪ネタ
107名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:06:48.41 ID:bQXuiac/0
>>92
問題はない
ちなみに俺が3年くらい前に買った録画機能付きワンセグテレビ
もう1年以上スイッチ入れてないゴミw
108名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:06:50.07 ID:7iEqL4Ii0
カレル・ヴァン・ウォルフレン著『日本権力構造の謎』
(原題 THE ENIGMA OF JAPANESE POWER)

>電通ほど一手に、直接、あるいは多数の下請けを使って
>大衆文化を作り出している企業体は世界中どこを探しても、ほかにない。
>電通は、日本の全テレビ・コマーシャルの三分の一の直接責任者であり、
>ゴールデンタイムのスポンサーの割り振りに関して実質的に独占的決定権をもつ
>番組制作者たちは、冗談めかして、電通の事を“築地編成局”と呼ぶ(電通の巨大な本社は東京の築地にある)
>日本では、扱い高が即、政治力になるので、電通はこうした役割を演じられるのである。このような状況下では、
>電通に気をかけて扱ってもらえることが一種の特権となり、
>立場が逆転して広告主が電通の指示に従うことになる。
>商業テレビ局にとっても事情は同じで、電通に極度に依存する形になっている。
>その結果、電通の影響力は日本のテレビ文化の内容まで左右し、
>世界中どこにも類例が見られないほど、強力なマスメディアを通しての社会統制力になる。

>そして、このことには重大な政治的意味がある。
>テレビという麻薬が日本ほど見事に利用されているところは他にない。
>また、その中毒症状がこれほど強く蔓延しているところも他にない。

>人気“スター”は大量生産され、その“キャリア”はめったに二年以上もたない。
>彼らは、単に有名であるがゆえに有名だという欧米諸国の芸能人現象の拙劣な劇画といえる
>このような現象を国際的に評価する一般的な基準はない。

>日本で日々の娯楽の質を決定する上で主要な役割を果たしているのは電通であり、

>今ここで我々が検討しているのは、ほぼ完全に他者を締め出して、
>大衆文化の質の向上を抑制したり拘束できるだけの力を持つ組織のことである。
109名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:06:57.77 ID:QJoRLKK2O
最期まで毎週極力欠かさず観ていたのは世界まる見え
だったな。それももう十年以上前のことだという。
もともとあの手の海外映像とか好きだったんだろうな。
いまやYOUTUBEのお気に入り数が4桁に。
110名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:06:58.42 ID:e0k438rZ0
違うだろ、TV局が(金に目眩んで)視聴者を突き離してるんだろ
コスはコストでしかない、先なんてない
111名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:07:06.82 ID:jvYi7w9s0
>>99
アホか、それだとPCが横に必要だろ
112名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:03.34 ID:+INeaiQx0
朝ドラのカーネーションとミタくらいしか見てないな
113名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:10.52 ID:xtwVtTMt0
震災で津波の特集ばかで発狂しそうだったが
それ以降TV見なくても平気なのに気付いて殆ど見なくなったわ
114名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:23.69 ID:qwrCbVl/0
>>111
CATVユーザーなんだろう
115名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:32.30 ID:FLMqwztu0
反寒流番組を大々的にやれば逆に視聴率上がりまくるのにな。
116名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:34.14 ID:iz7fSakJ0
>>93
TV減税?? なんぞそれ
そんなことより被災地救済が先だろ
TVは被災地に寄付すべきだろ
117名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:42.25 ID:5hk4S0d40
5分で済む話を1時間かけてやるテレビに付き合うほど、
みんなヒマじゃないんだよ、もう。
118名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:44.26 ID:0gWANoRp0
録画してCM早送りしながらでも最後まで観る番組の方が少ない
スタジオトークは全部早送り
119名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:51.24 ID:C+qc1hlt0
録画しても見るのは3割にも満たない感じだよ
120名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:56.11 ID:AweYw38r0
芸のない芸NO人の雑談・遊び番組ばかりでウンザリ
121名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:09:03.69 ID:11pfqo/90
視聴率と新聞部数はうそだったりして?
122名無しさん@12周年 :2011/11/05(土) 22:09:17.34 ID:5AcAnfjx0
フジには見たい番組がひとつもない 
5年後のフジが気の毒だになる
123名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:09:19.22 ID:bQXuiac/0
>>111
ネットにつなぐのにPCは要らんけどな
124名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:09:21.66 ID:nwwH+sf60
>>111
iMacでいいだろ。
125名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:09:29.83 ID:bTy8PFmD0
嫌なら見るなと言い張ってるくせに、テレビ離れが起きてる!と騒ぐテレビ業界の連中は馬鹿。
大人しく衰退して下さい。
126名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:09:33.77 ID:NxJuH1eE0
内輪話や楽屋落ちって、毎日見てる人にしか通用しないんだよね。
たまに見る人は、なんでお前が飲んだり食ったりした話を聞かなきゃいかんねん、って逆に反感を覚える。

この辺を製作側はわかっているかな。


127名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:09:47.10 ID:Z++onn840
つまらないだけなら何となく付けっぱなしにしていることもあるし、それも視聴率に反映していたんだろうが、
最近は不愉快になる番組ばっかりなので、すぐに消してしまう。
128名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:09:50.58 ID:xE8FOezk0

TVのイメ−ジ。

貧乏人が好むモノ。
趣味が無いヤツが見るモノ。
教養の無いヤツが見るモノ。
スポ−ツとか程度の高い趣味をもたないヤツが見るモノ。

なんかTVは低レベルの層が見るモノとの
薄汚れたイメ−ジが定着してきたな。

129名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:09:56.14 ID:gYos3pNI0
スカパーは面白いチャンネルあるよね
地上波しか選択肢がない情弱は見るのやめるしかない
130名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:10:05.88 ID:T9au3BrrO
>>102
紀子様が結婚した頃、家にテレビが無いとか話題になったな。
それって正解だったと思う。
131名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:10:13.92 ID:zuMxwOEH0
>>105
それは本当に大変でしたね。
俺は九州なんだけど、元々神戸の人間だから本気で気にしてたのに、
九州のTV局は他人事過ぎて、まっったく役に立たなかったですね。
132名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:10:15.88 ID:VvcwgqCT0
>>112
カーネーションおもしろいよな!
133名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:10:43.30 ID:Pe9n+MSn0
NHKが言い掛かり付けるカラ、携帯からワンセグなんか外せ
134名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:10:49.84 ID:0izoYv760
>>117
さらに1時間かけなきゃわからない話を、5分程度に端折ってしまうから
もっとよく知りたいという層も敬遠してるんだよ。
135名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:11:03.06 ID:ApPuBGUZ0
嫌だから見ない
それだけだ
136名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:11:07.54 ID:jvYi7w9s0
>>124
iMacって42型とかあるんかいな
あんさんの脳内には
137名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:11:07.53 ID:bPFd65ef0
嫌なら見るなって言われたし、言われなくとも嫌だから見ないだけですが何か
138名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:11:47.86 ID:iz7fSakJ0
>>133
スマートホンにはついてない奴があるぞ
139名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:11:59.96 ID:R8fpSI2F0
続きはCMのあとで→CM→かなり前の部分から繰り返し→CM
誰も見なくなるはず
140名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:02.93 ID:czn7JdAm0
車にアナログTV付けてる連中がデジタルチューナーを買おうとしない
聞いてみたら見る番組が無いし、ラジオの方が面白い
通勤時間だと短くて解りやすいラジオニュースの方が良いだそうだ
141名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:10.79 ID:EWY8s82s0
142名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:23.80 ID:HCCGB9E+O
そのうち受け身な馬鹿しか見なくなりそうw
143名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:25.43 ID:s/xFIk0h0

朝鮮テレビが日本の公共電波使うな!
144名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:28.29 ID:L/5pyRq80
世界的なニュースがあって、木村太郎とかキャスターを揃えておきながら
話題は新大久保の韓国料理やデパ地下のスイーツ、
ブランド店のオープンに徹夜で並ぶバカ女のインタビューだったり・・・
どう考えたって、視聴者にわざと嫌われるように制作してるんじゃないのと思う。
それと、少しも面白くない芸人のコントに、ばか笑いするスタッフとか
身内だけで楽しんでる文化祭レベルの番組多すぎ。
145名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:42.13 ID:jkWZnq4X0
HEY LIVE AND WE SLEEP (奴らは生き、我々は眠っている)

メガネを通して見ると、街中の看板に 「拉致は無かった」 と書いてあるのが見える
カリブ海旅行の看板は、  「韓国人と結婚しろ」  との命令文が書いてある
雑誌にも新聞にもテレビ放送でも

    「賠償しろ」 「謝罪しろ」 「パチンコ」 「サラ金」 「韓流」 「起源は韓国」

などの不気味な命令文に満ち満ちているのが見える。

このサングラスは、サブリミナル、洗脳信号を見抜くことができるサングラスだった

韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ

146名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:43.17 ID:U4UqKxJP0
>>128
スポーツは程度高くないけどなwww
まあおおむね同意だよ
147名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:44.02 ID:bQXuiac/0
数年前まではテレビを殆ど見ないなんて言ったら異端児扱いされたが
最近は同意で話が合うことが多くなって助かる
148名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:45.23 ID:mREIC+Ov0
テレビ局自体が
「日本のコンテンツより視聴率が高いから韓流になるだけ」
(そのわりにはなぜか具体的な番組名も視聴率も言及しないわけだがw)
とコメントしてるんだし本望だろう
ウォン安で安い韓流コンテンツをどんどんゴールデンに進出させればいい
視聴率5%でもコストパフォーマンスは抜群だw
俳優や芸人、テレビ番組制作で飯食ってた人々は大変だろうが
なにせテレビ局が「日本のコンテンツは駄目」認識なんだから仕方ない
149名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:55.12 ID:zoD4yn7m0
>>72 民放のニュースは東京地方の食べ物と還流推薦番組だらけ
よってNHKニュースの出番となる
150名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:57.36 ID:QJoRLKK2O
テレビ観てると頭悪くなるんじゃなくて、洞察力とか
先見性が鈍るんだと思う。
151名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:13:12.37 ID:EgmC4qIVO
テレビ観ない厨のみんなには悪いが俺
深夜アニメだけは鬼のようにチェックしてる
152名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:13:14.88 ID:ReTwm7la0
ネットをはじめとする新しいメディアの台頭が・・・とか言うけど、
面白ければ見る時間作るからね
絶対的に面白くなくなったってことだよ
153名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:13:20.02 ID:WEjYGcc30
視聴者バカにした構成のつけ
154名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:13:45.41 ID:QUWITBOj0
うるさい、だまれ

TV・新聞は国が維持する義務がある
とりあえず、社員ひとりあたり、5000万円ほど無償供与するべきだ

そんな意識だんぢゃね?
155名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:13:54.97 ID:7iEqL4Ii0
>>108
の電通支配を著書に記した・ウォルフレン氏は現在来日中
そのウォルフレン氏がCSの番組で日本の権力構造をこんな風に述べていた

今までは、本当の意味での権力を握っている連中の顔が見えなかった
だから連中は好き勝手にやって、失敗しようが責任を取らずにすんだ
それがソーシャルメディア、ネットによって暴かれ、段々と顔が見えてきている
連中はそれが怖い、だから今後ネットを抑え込む方向へいくだろう
それはさらなる反発を呼ぶ可能性もある、と

この国の権力構造の問題点は
「顔の見えない連中」の無責任な支配構造にある
顔を見せない事で責任を取る事から免れてきた連中
まさに現在の官僚制度、そして
メディアをバックで支配してる電通の姿そのものだ
156名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:14:14.54 ID:Wu/ps7Zy0
>>111
VESAマウント式の省スペースPCやHTPCなんかは?
HTPCならテレビ台やらに入れても中に入れてもオーディオ機器っぽくていいぞ
157名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:14:21.17 ID:iz7fSakJ0
>>136
50インチプラズマのが欲しいよな
158名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:14:36.27 ID:GSv246/i0
【ネット】 「キモいのいた」 大妻女子大生、合コン後に行った店で見知らぬ男性を無断撮影&ブログ掲載し中傷…飲酒疑惑も?騒動に★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320496565/


【社会】飼い犬が宅配ピザのバイクにひかれて重傷 店側の対応が悪いとブログで暴露 飼い主とピザーラ店長、こじれる★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320492619/
159名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:14:41.05 ID:zuMxwOEH0
だって、対象が高卒後主婦になった人達でしょ?
そりゃ男から離れてくよw
160名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:15:12.73 ID:vGltnlwi0
出版業界、チャンスだぞ。
最近は読書家が増えたので真面目な作品をリリースすれば口コミで広がる。
決して、水嶋ヒロみたいなことはするな。
161名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:15:14.51 ID:ttxh3jmQ0
★東京【フジテレビ偏向報道問題周知デモ 】開催!

【開催日】11月6日(日曜) ※雨天決行・荒天中止
【時間】13:30集合 14:00出発
【集合場所】明治公園・四季の庭
162名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:15:19.17 ID:6ohiVnrw0
>>74 それは健康的で結構なことだ。
163名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:15:24.78 ID:B83hw2cp0
>>127
そんなこと言っている奴は対象外だから。>視聴率
164名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:15:33.11 ID:pULVB4N30
地デジになっても双方向性番組やらないのなんで?
165名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:15:33.15 ID:91ToXJ6w0
>>145

>>83 でゼイリブを思い出して同じことを考えてたw
166名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:15:46.90 ID:hyZrgE3H0
ほんとテレビ見ないよな
スカパーてんこ盛りで録画しまくるけどほとんど見てないという・・・
なぜか録画するだけで満足してしまう謎
かれこれ10TBは未見の番組で溢れてる
そんな具合で地上波なぞ台風地震ん時以外に用はない
167名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:15:47.75 ID:XX5K5xTM0
ジャニーズにしろAKBにしろ韓流にしろ吉本芸人にしろ、
芸能界の政治力学に巻き込まれて事情通ぶらないとと楽しめないという、
物凄く排他的で宗教じみた構造になってるのが辛いわな
168名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:16:13.43 ID:YWfMrf2a0
ざまあwww
169名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:16:23.08 ID:sSlnvAQ70
今日、中国でフィギュアスケートの大会があったんだけど、
テレ朝、生中継すればいいものを中途半端に編集入れたりするもんだから、
結局、3位になった選手の演技を放送しそびれてんの。
そういう作為的なところがテレビ離れさせてるんだって。
170名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:16:36.20 ID:HCCGB9E+O
ついでに言えば、新聞も偉そうに社説とか載せなくていいよ。その意見が正しいとも思えないし
単に世論をリードしたいだけだろ。自己顕示欲だわ。

自己主張をやめて、その分報道の中立性に気を配る新聞なら読むわ。
171名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:16:39.02 ID:uRopsjGg0
BSとCSでニュース、スポーツ、教養、紀行の番組をながら観てるだけで1日2時間
1日70分しか見ない10代は何を見ているんだろう、ともあれ偉い
食事のときにテレビをつけない家庭は素晴らしい
172名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:16:42.75 ID:R8fpSI2F0
VTRの最中にスタジオに居る人間の顔を画面の隅に映す意味が分からない
あれ何のためにやってるの?
173名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:16:44.25 ID:NxJuH1eE0
>>160
雑誌も寒流特集ばかりやるから販売数が激減してるってスレがあった。

174名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:16:51.18 ID:FoCSSTe2P
紙芝居が無くなったようにTVも消える運命か
175名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:16:53.01 ID:n6LVwpig0
嫌なら見るな
176名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:16:56.66 ID:G9iYpInD0
韓国人もう見たくない。キモイ
177名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:17:31.24 ID:iz7fSakJ0
>>146
いや、スポーツは程度高いよ
都会だと底辺層のひとは楽しむことはできない

まあラウンド1をスポーツというなら話は別だが
178名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:17:58.57 ID:B83hw2cp0
>>157
早くしないと、もうすぐ買えなくなりますよ。
場所があったら買いたい。
179名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:17:59.06 ID:T9au3BrrO
>>140
そもそも、何でクルマの中でまでテレビ観たいの?
何かマズゴミの言う絶対とか、変な価値観に捕らわれてる?
180名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:18:26.16 ID:ht02XLpI0
まぁ、TVをだらだら見ている人と
2chをだらだら見ている人に
それほどの程度の差があるとは思えないがなw
181名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:18:28.94 ID:Lqh8DJHi0
1週間で3分くらいなんだが俺。

液晶テレビがまったく役にたたねえよ。
182名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:18:33.56 ID:i2FkoMQQO
子供の日常生活実態を取材してみるといいよ。
テレビなんて見てないから、マジで。
183名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:03.09 ID:6Rw13w6S0
わくわく動物ランド懐かしい
あのエンディング見てると切なくなってたガキの頃w
184名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:05.93 ID:NsSLne130
テレビをつければ韓国韓国
185名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:27.01 ID:iL5ZkfQOO
こころ旅とカーネーション見てないの?
面白いのに。
186名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:52.34 ID:bPFd65ef0
映画なんかは実況したいがために見てたりするしなあ
皆で「つまらん」って言い合うのが楽しい
187名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:55.90 ID:N0KJL85f0
7月から映らないけど何ら問題ない。
日曜の将棋はワンセグで無理矢理、Fate/Zeroはニコニコで見れる。
もう落ちるだけだよ、テレビは。
188名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:57.40 ID:iz7fSakJ0
>>178
どういうこと?
次もプラズマと決めてるんだけど
パナも日立もパイオニアもプラズマから撤退するの?
189名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:20:12.51 ID:zHe89iLZ0
嫌なら見るな。だろ。なら見ない
190名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:20:16.83 ID:LXA1/XpdO
もはや日本人に対する嫌がらせとしか思えない。いろんな意味で。
191名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:20:27.11 ID:9m+RwKChO
誰も視ないが若い女性に大人気
192名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:20:31.72 ID:e0k438rZ0
久々に見て見れば、ニュースやワイドショーのキャスターがおかしなこと言うんだもんな
共感できなきゃ面白いわけがない
そんな中で鼻水たらした小僧やじっちゃんばっちゃん向けの番組をカットするようじゃダメ
193名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:20:39.20 ID:BLJV3KfF0
こんなボロボロになるまで、何も有効な対策も打てず。
どこまで無能の集まりだよこの業界w
194名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:20:54.90 ID:lxU+7NOI0
テレビつければチョンばっか
マジキモイんだけど

おい聞いてるかウジテレビ





195名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:21:00.27 ID:KOClJ4m4O
今日は妖怪人間ベムを見た後 追いかけ再生で火車みてる
両方とも結構面白いしドラマについては回復傾向にあるわ

火車はNHKドラマかと思うくらいの力作だしテレ朝のスペシャルドラマは侮れん

バラエティーは知らん
196名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:21:03.17 ID:B83hw2cp0
>>188
テレビ見ろ!
197名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:21:10.86 ID:0oDOlmT60
テレビで地デジに強制移行したせいだと民主党でも叩いたらどうだ?
テレビ局はそういう世論操作的なのは得意だろ。
198名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:21:12.64 ID:SfckOYNZ0
ウジテレビがお台場(日本)から出て韓国に行ってくれたらみる
199名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:21:21.34 ID:n99ytNHp0
素人とたいして変わらん能無しタレント救済番組みたいなのばっかり
内輪で楽しそうに雑談してるの見て何が楽しいんだ?

雑談したいんだったらテレビカメラの前じゃなく
プライベートでやってろ馬鹿どもが
あんなんでお金もらえるなんて気楽でいいね
200名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:21:23.55 ID:rcJj8NHn0

悪逆非道の2ちゃん運営に騙されてフジや花王にデモしたり騒いだりしてたDQNどもも今は皆寒風の下で野垂れ死寸前か。
「あんなに騒いでたのに‥」
201名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:21:35.31 ID:a0d7YerpO
久し振りにテレビをつけたら。ローソンのCMに気持ち悪いロン毛の韓国人が出てた。
吐き気がしたので、そのままテレビを消した。
罰ゲームか何かか、あれは。
202名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:21:55.67 ID:7jkg9n0bO
部屋のテレビはAV専用と化してる。
女体は液晶よりブラウン管で見ないと。

ワールドカップとかは台所のテレビ見てる。
203名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:22:11.04 ID:jvYi7w9s0

日立はプラズマから撤退しないと聞いたが
@ヨドバシの日立派遣ヘルパー
204名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:22:17.71 ID:1wegwEkg0
時代劇と懐メロだけ垂れ流しときゃあ爺婆は見てくれるんじゃないの。
205名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:22:20.07 ID:IpcILbfg0

ハンリュウのせいだろ。
少なくとも俺はそのせいで見るのやめた。
206名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:22:25.67 ID:yqoq9rzf0
俺なんて、昔はテレビっ子(アニメ偏重)だったのに、かれこれ7年はみてないよ。
見たいアニメはネットにも転がってるし、CATVのSTBをPCに繋げて見てるし、遠隔操作でスマホで見る事出来るようにしたしな。
地上波のバラエティが全く面白くない。
207名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:22:29.56 ID:LFyN3hgb0
>>180
情報の一方通行という意味でテレビの方が醜いのでは?
208名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:22:33.21 ID:mfxHdy+c0
ダライラマが来日して被災地訪問までしてるが
テレビのニュースで放送してる?
209名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:22:44.78 ID:wIhCKGg00
          ....-――__‐-__、
         /._.:..:..:..⌒:..:.ヽ:..:..:.ミ..、
      /./..:..:../:..:.. :..: :.\:..:..:..:\
     /..:./. .:..:..:.!:..:..:. :. :..:..:..ヽ:.:.:..:..:.ヽ       続いての特集は、大人気の韓k・・・>
    ,ィ7:_:/ ..:..:..l..:.:|:.:.|:..:...:..:..:..:.l:.l:.l:.l:.:..:..!:ハ
  / .i´:.:l:. ..:.|:..|:.l.:|.:l:.!:.{:..:..:.l..:..|:|}ハ:トハ:..!:..:l
. /.:.:.lト:.!:..:..:.|:..|,;.|;{!:トト:.ト_:..:.l:.:七j≦、}:|.|:..:.|―――――――――――――――‐ ブチッ
 ′.:.i:ト:| .:..:|i|:.:l斗lァ≦ミ. ヽ:l:.リ´f7:ciV|:|:.:|:l           ┌―r====―.、
/. ..:.:.|:.l:ミ|!:.:..l:ト_:トlV {i.::j.|  V  辷:リ jイ:. |:|―- z.._――./|.....└─‐┘....|――――
..: .:.:.:l:小、|/V ,ノァ┴j辷ツ         /' }:.:|:ト.、..... `ヽ. /../=======j
: ..:.:.:':.:.|_∨/,/ | .i:ヘ´       '     ,小リ:.:.:ヽ......... /l../::::::::::::::::::::::::::/_____
..:.:.:/:.:.:| | {| l `ーミ:下`ヽ ヽ__ ,  イ:リ/:.:.:.:.ハ...... / /´}::::::::::::::::::::::::/
..:.:/l:.:.:.|_/ヽヽ `  ノ }:リ ハ '  /}l:/:.:.:./::.:.:.:.:`∨/ ノ::::::::::::::::::;ィ'′
. /:.l:.:.:.l/:.--ミ:.ー--.┬   |┬.く}::/':.:.:.:.:.{/::.:.:.:.:.:.:| ,イ 二二::::ス_ノ
.;:l:.:|:.:.:||:.:.::::::::::\::::::/`ー―┴i.:::/ヽ::_:.:.:.:.:.V::.:.:.:.:.r{ l/::/::::::::/:/、ノ \
:l:l:.:|:.:.:||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ、::.::.::.:..:..|:/ /   ̄ `|::.:.:.:.:.j:.ヽ|_:/____:/_/..\  ` ー- 、
:!:!:.|:.:.:l.!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::::::`ミー--K/    r.、|::::::.:.:|.\..:. ̄ ̄ノl...........\....    \
|:.!:.|:.:.ハ:.:、:.:.:.:.:.:.:.{:::::::::::::::.:.:.:.:/:.}     |:::ハ::::::::.|:.:.:::`=:´/::{.................ヽ.........   ヽ
210名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:22:52.24 ID:Kts1v/PLO
地デジ対応テレビを「安くなってから買えばいいや」と思ってたら、タイミングを逃した。吉本とジャニーズが嫌い、韓流は大嫌い、スポーツも興味なし…テレビ買う必要がない事に気がついた
211名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:22:52.07 ID:YduDy0F20
テレビが面白くないというより、テレビ局や電通の超高給に反感もってる。
不快。

だからよほど必要じゃないと見ない。重大ニュースとかNHKスペシャルとか。

見るものがないとか面白くないとかじゃなくて、多少面白そうでも見な
いようにしている。

こういうひと多い。みんなもそうだろ。


テレビ局のやつらはこれに気がついてない。 ザマー
212名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:22:57.45 ID:J7rJKjjO0
>>27
>週末のBS11
わかります
213名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:23:09.98 ID:bPFd65ef0
>>208
見てないからわかんないw
214名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:23:14.62 ID:0izoYv760
それに既に承知の話かもしれないけど、3.11絡みとかでテレビ局が募金集めるってあるじゃない。
あれ全額被災者に送られてるなんて大間違い。
経費は差し引くと称して、ぜったい自分達が損しないようにしている。もちろん経費の中には人件費も込み。
某地方局のヤツが口滑らした。
募金お願いしますとか言って、さもうちの局はいいことしてますよってさんざん宣伝しているのにね。
なんで善意のお金が、テレビ局の宣伝に使われなきゃいけないんだ?
215名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:23:17.48 ID:FLMqwztu0
うちの勤め先新宿にあるんだがよく街頭インタビューをしてるのでこのことをたずねられたら
「嫌なら見るなと言われたので見ないことにした。特にフジは見ないで良いらしいからw」と
答えようとおもう
216名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:23:25.89 ID:HCCGB9E+O
昔のテレビは、まだマシだった気がする。金があったから、視聴者が見たい番組を放送しようって
勢いがあった。

今は金が無いから、安く仕入れられる番組を視聴者側が好きになってくれってスタンス。そりゃ、
客離れ起こすでしょ。
217名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:23:39.59 ID:tYOkXUSe0
あのさぁ ネトウヨさんはホルホルしちゃってるけど日テレやフジやテレ朝
なんかは増収増益なんだよね。
紙芝居屋と一緒で、ソースせんべいやアンズアメさえ売れればいいわけで
紙芝居を見ようが見まいが、つまらないと思おうがまったく関係ないんだよね。
218名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:23:39.76 ID:EHGnWNIPO
>>185
じゃかあしいわ
219名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:23:47.68 ID:jkWZnq4X0
誰も知らない。 いきなり第一位

リトルーボーイに JAP18のメッセージ

韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
220名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:24:02.60 ID:W3KJyieh0
俺のルーティーン

7:30  カーネーション
8:00  スッキリ
11:00  つーちゃん
13:00  起床
14:00  ミヤネ屋
    つーちゃん
17:50  オナニー
18:00  CS
21:30  酒
10:30  つーちゃん
25:00  オナニー&寝る

テレビ見ないから
221名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:24:15.36 ID:i2FkoMQQ0
テレビ見てるより今の子は携帯みてる時間の方が圧倒的に長いんだろうね
222名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:24:21.50 ID:ekT4xh8g0
低俗なバラエティよりも報道番組の方がヤバイ
223名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:24:24.82 ID:3bXA5btc0
視聴率というが
100世帯あって50世帯がテレビを見ていて
なおかつその中の10世帯が「クイズA」というような番組を見ていたら
「クイズA」の視聴率は20%ということで良いわけ?
仮に100世帯のうち5世帯がテレビを見ていてそのうち1世帯が「クイズA]を見ていたら
やっぱり同じように視聴率20%なの?

アホアホなので詳しい人教えてつかあさい
224名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:24:46.60 ID:yqoq9rzf0
>>195
テレ朝は最近、ドラマ系で盛り返してるね。
俺は仮面ライダーしか見てないけど。
225名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:25:06.71 ID:iL5ZkfQOO
>>208
水曜アンカーだけ
226名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:25:13.25 ID:UzYF8BsR0
夜のマッタリした時間帯に来るNHKの集金人てなんなの?
夜にピンポンを鳴らされても、どうせNHKか新聞の勧誘だから、
最近は夜のピンポンを無視するしゅうかんができたよ。
テレビと言い新聞と言い、人の神経を逆なでしてっと、
誰からも相手にされなくなるぜよ。
227名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:25:17.79 ID:jCLK9Rl90
テレビなんか見るなと言ってた大人の方が重度のテレビ中毒に
なってしまってる件について
228名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:25:30.88 ID:VkepCrTAO
もう何年もフジは見ていない。韓流番組を流す局は、放送免許返上すべきだ。
あと、芸人と学会員で勝手に盛り上がっているバラエティーは全廃せよ。
229名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:25:32.78 ID:4IeR8eVL0
嫌なら見るな
230名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:25:35.95 ID:kWr4HzX+0
面白くないだけじゃなくてニュースなんかも無意味になってきたからな。
必要な情報流さないし、質の悪いプロパガンダ装置になっちゃってるから。
>>208
NHKのニュースで確認している。
232名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:25:56.43 ID:B83hw2cp0
>>203
誰が作るのかな?
233名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:25:58.55 ID:TXiaO+bJ0
>>117
ためしてガッテンがそうだな。
録画して必要なとこだけなら、三分でいいわ。
タレントトークと、たるいクイズ形式いらん。
234名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:26:02.58 ID:ktwUjTop0
ワンセグはすぐに電池消耗するわ。
でも大震災の時、NHKのワンセグは役に立ったわ。
235名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:26:30.87 ID:levJYDsT0
>>223
サンプリングとしては無作為抽出でそれなりの数量あれば
確からしいとされるね
236名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:26:34.49 ID:bPFd65ef0
バラエティなんかちょっと小当たりが出ると各局こぞって同じような番組ばかり。
で、いい加減食傷気味になって誰も見なくなる。と。
作ってるほうも誰かの二番煎じばかりじゃつまらなかろうに。
237名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:00.11 ID:BECYWvCf0
>>172
面白くもないものを面白く見せようというサブリミナルだよ。

こいつ(子画面の人物)が笑ってんだから、たぶん今の話は面白いんだろう。→この番組面白いや。
という心理の誘導。

SEで笑い声を入れるのと同じ。
238名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:02.56 ID:qJd9FE360
視聴率を取るために馬鹿にあわせて番組を作った。
馬鹿以外があきれてテレビから離れた。
馬鹿以外が離れたのを見て馬鹿も離れた。

終了。
239名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:05.56 ID:n3GB7EcJO
端的に言えば、

昔のテレビの作り手たちには、まだ今より愛があった。

テレビに対する畏れもあった。
240名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:18.32 ID:Gxse2Hq30
韓国ageが酷いのがテレビ離れの原因としてよく上がるけど
実際のところ韓国関係なくテレビはもう駄目だろ
韓国抜いても生活スタイルに挟む余地ないよ
241名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:19.62 ID:aAz6rtUt0
「嫌なら見るな。 視聴者のかわりならいくらでもいる。  
   お前らが見なくても、広告収入でテレビ局員は困らない。」 
                            @蛆テレビ
242名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:20.00 ID:rCg4YR6f0
テレビ全盛期に少年時代送った映画関係者の息子って
テレビ潜在的に憎んでいるかなあ

親の収入減るし周囲から羨望のまなざしで見られなくなるし
243名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:24.59 ID:JWt5/mhY0
嫌 な ら 見 る な !
244名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:32.86 ID:ooJ9AWsLO
観る番組は決まってる
確かに前よりは観なくなった
245名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:27:44.86 ID:czn7JdAm0
>>179
仕事が忙しくて帰ったら寝るだけ
TV見れる時間は車の中だけって忙しい人も居る
246名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:28:19.80 ID:HCCGB9E+O
>>230
テレビのニュースを見た後、テレビでは放送しないニュースをネットで確認するんなら、最初からネット見た方が
いいわなw
247名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:28:27.53 ID:UqxYsLy90
>>223
それは占有率
248名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:28:42.57 ID:Cv2v1U6Y0
>>201 確かに。
最近の女性週刊誌とテレビはチョンばかりだわ。

韓国ドラマとアホらしいお笑いと、動画サイトの映像を拾ってくれば完成。
つまんねー。テレビの中の人は、自力wで何か作ってるんだろうか?
249名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:28:48.27 ID:levJYDsT0
テレビのメインとしての役目は終わった

あとはマイナーらしく身の程をわきまえて細々とやりなさい
250名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:29:11.44 ID:pzfO7FHa0
盆正月とかで親戚が集まるとTVを視る年齢層、視ない年齢層がハッキリ分かる。
爺ちゃん婆ちゃんの世代が逝く頃にはTVなんてマニアックな暇の潰し方になるんだろうな。
251名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:29:16.71 ID:Jgm1830+0
テレビなんか見てると馬鹿になるよ

この至極当然な言い伝えが、国民の隅々まで浸透した結果です。
252名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:29:17.00 ID:TBX+ZYLC0
ゼイリブ(They live)って洋画気になってWikiみたけどやべーな
今の日本マスコミそのまま描写してるじゃん
そら絶版になるわw
支配層が困っちゃうもんな
253名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:29:29.82 ID:xn2npcFl0

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  フジテレビ デモ    | 
   |  ついに明日開催    | 
   |___________|
      ∧ ∧  ||
      (,, ・∀・) || 
    〜(__づΦ

 詳細 @ 大規模off ⇒ http://yuzuru.2ch.net/offmatrix/

     A 「 フジテレビ偏向報道周知委員会 公式ブログ 」


 ※雨天決行・荒天で中止

254名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:30:01.36 ID:HdzceA7d0
しかし視聴率20%と言われても日本人の2割が見てるとはとても思えないし
どういう意味なんだろう。
設置TVの2割って事だろうか。
255名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:30:05.60 ID:iz7fSakJ0
えええええええええええええええええええええ
パナもプラズマ減産かよ、なんで?
なんでなんで?
液晶との差は歴然としてるじゃん、消費電力も変わらんし

ああああああああああああああああああああああああああああ
液晶なんかいやだいやだいやだ
256名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:30:55.21 ID:czn7JdAm0
>>240
韓国って言うか
TV局の都合の良い物だけをゴリ押し
嫌いなもので叩ける連中を好きなだけっ徹底的に叩く
本当に強いものと本当の事を知られたくない事はスルー

そんな姿がはっきりしてきたから
257名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:31:42.92 ID:BUk3dSxr0
>>1
CMでお金を貰ってる芸人が
「嫌なら観るな」って堂々と言ってしまうほどに増長してる時点で、終わっているのよ。
258名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:31:52.45 ID:hP1BSpNw0
テレビは時代遅れ
今はネットで調べるのが一番
259名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:31:56.65 ID:qX1axEBo0
今期はないけど
ここ数年、凄いドラマばっかだったよ。

「ライフ」「JIN」「MOTHER」「流れ星」「それでも生きていく」

どれも今までのテレビの枠を明らかに踏み越えた凄いドラマだった。

流れ星みてて、竹野内豊を凄いいい役者だと思って1998年の
WITH LOVE をYOUTUBEで、みたけどよくできたドラマでびっくりした。
上戸彩も2010年の「10年先も君に恋して」をしてを後追いでみた。
見ていなかったけど凄いドラマってとか、いい役者とか発見ってあるよね。
そういえばたまたま入院しているときに、中山美穂の2001年の「Love Story」みたけどこれも面白かった。
260名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:32:03.47 ID:7iEqL4Ii0
>>248
韓流とAKBは電通がゴリ押ししてるから諦めるしかない
261名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:32:20.90 ID:UqxYsLy90
昔は家に帰ってきたらまずテレビを点けて寝るまでほとんど点けたままだった
今はそれがパソコンでインターネットに変わった
テレビは見たい番組がある時しか点けない
262名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:32:31.42 ID:bPFd65ef0
>>255
テレビそのものがもう売れないんじゃないかな?
マニア以外はそうそうほいほい買い換えるようなものでもないし。
263名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:32:36.04 ID:fNkJyoLh0
テレビをつけると!


オカマ  オカマ  オカマ  オカマ  オカマ

韓国   韓国   韓国   韓国   韓国


TVのリモコン埃かぶってる・・・
264名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:32:43.26 ID:jkWZnq4X0
They Live のパロディー、
しゃれにならない状況が起こってた。


韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
265名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:32:48.94 ID:bQXuiac/0
>>233
ためしてガッテンはNHKサイトのまとめページで充分w
ググったら時々引っかかるわ
266名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:33:03.78 ID:B83hw2cp0
>>255
液晶が安いからね。
もうプラズマは昔のプロフィールプロみたいなマニア製品。
267名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:33:05.05 ID:F+zDLM8Y0
たまにワセグ観てる人見かけるぐらいかな
268名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:33:16.71 ID:GDGLcx5J0
>>256
確かに韓国ごり押しは、ただ目立つだけで
テレビ局腐敗の一側面に過ぎないな。
269名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:33:24.74 ID:levJYDsT0
>>259
ほとんど何を言っているかわからない

かろうじてJINが漫画を読んでいてドラマも見たくらい
270名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:33:30.88 ID:KOClJ4m4O
フジはキムテヒドラマが最悪
キムテヒが傍役体型だから西島とか佐々木と釣り合って無いんだよね
韓流ドラマ風の脚本や演出も悪くないんだけど
キムテヒが一番星スターってのが全てを台無しにしてるわ
マネージャー役の女の方が原石感があって可愛い位なのに
271名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:33:36.34 ID:iz7fSakJ0
>>262
映画好きなんだ、五年後ぶるれい何で見ればいいんだ?
272名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:33:54.75 ID:O1x8LZDx0
嫌なら見るなは一番最悪な詭弁だな
放送っていう全方向の電波を独占しておいて
自分に都合のいい人間にだけ見せてればいいってのは
テレビがテレビを否定してる

まあ偏った放送ってそもそも放送法違反なんだけどなw

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | フ ジ テ レ ビ デ モ
 | ついに 明 日 開 催 !
 | 
 | 11 月 6 日(日) 13:30 集合
 |_______________|
      ∧ ∧  ||
      (,, ・∀・) ||  
    〜(__づΦ

開 催 情報 → http://uploda.in/img/data/img8170.jpg
コースマップ → http://up1m.ko.gs/src/koups967.jpg
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 22:34:07.39 ID:RiB+xGLD0
見るものがない
節電のために、観ない時はマメに消す
274名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:34:09.10 ID:l1qYOwiZ0
見たい番組を海外の動画サイトで見てる俺には
関係のない話だな
275名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:34:11.81 ID:9BWIul8v0
●開催日:11月6日(日)※雨天決行・荒天中止

●集合場所:明治公園・四季の庭
最寄り駅はJR千駄ヶ谷駅徒歩7分・地下鉄大江戸線*国立競技場駅A2出口徒歩1分

●時間:13時30分集合 14時出発
当日ボランティアをして下さる方は12時30分迄にいらして下さい

●公式ブログ:http://arsenal.sixcore.jp/blog/

●twitter:@Fujidemo2011_10
276名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:34:17.04 ID:xxcEtoFh0
ワンセグ映るとこって結構限られてるんだぜ
277名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:34:43.69 ID:EZWpVFYH0
オレはけっこう見てるな。週に2時間くらい。
278名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:34:53.96 ID:ztbIYxNY0
>>201
マツコデラックスの顔もこれ以上露出増やして欲しくないね。
279名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:35:06.44 ID:qX1axEBo0
最近、発見したドラマで凄いのが
米国ドラマの「ブレイキング バッド」
がんに侵されて死期の迫った高校教師が、化学の知識を生かして
クリスタル(覚せい剤)の最高上物を作って、教え子の麻薬ディーラーと
金儲けをめざし、何度も死線を超えながら金持ちになっていく話。
エミー賞も3回連続して主演男優はこのとんでもないヤバイ内容のドラマで
もらってる。

面白さは、プリズンブレイクと同じかそれ以上。
280名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:35:16.39 ID:Wo6cxmVh0
今ならリーガとプレミアとNFLと時代劇(専ch)の目ぼしいもの
だけ(録画もしながら)でも視聴時間はそれなりになってるよ。
それ以外は皆無に等しくても。

281名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:35:31.67 ID:2XcBM14l0
局内から在日勢力を追放しない限り潰れるのも時間の問題
もって2年くらいか? 蛆テレビは来年には消滅だけどな
282名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:35:44.78 ID:bPFd65ef0
>>272
たぶんTV番組作る側が一番言っちゃいけないことだよな>嫌なら見るな
殿様商売がうまくいくほど世の中甘くねえよ。
283名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:35:52.31 ID:iz7fSakJ0
>>266
液晶なんてギラギラしてて映画向きじゃない
こんな世の中ちっともよくない なんだよいったい
284名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:35:58.20 ID:BMJ+QYbr0
一日は24時間しかない
忙しいのでテレビを見る暇はございやせん
悪しからず
285名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:36:14.73 ID:ht02XLpI0
>279

やべぇ、設定聞いただけで面白そう!
286名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:36:26.10 ID:KQoXF5wZ0
ワンセグって、ぶっちゃけ受信できなくね?
都心の方ならじゅしんできるんかねー?

だいたい、チャンネルサーチしても、見つからない局の方が多い。
287名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:36:33.62 ID:boA8IidP0
クソみたいな番組が多すぎる。

吉本芸人より猫出してるほうが余程いい
288名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:36:49.85 ID:QUwbyiWp0
テレビなんか見てるとバカになる目が悪くなるから見るな
って散々教育してたんだから良いことじゃないのか?
289名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:37:15.29 ID:TXiaO+bJ0
地上波は全然見ないな。NHKとWOWOWばっか。
でもWOWOWも韓流がウザイから今みてるドラマ終わったら解約予定です。
WOWOWもフジの資本入ってから変になった。
290名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:37:20.17 ID:+zHlmRlu0
子供が2人いるから見てるが
 家政婦のミタ、ね
291名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:37:21.30 ID:gnIURPYy0
>>287
動物の映像垂れ流しの番組も増えたな。
292名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:37:30.99 ID:ZRzTvFfe0
嫌なら見るな でも税金は安くしろ
293名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:37:46.94 ID:hcRF2gdI0
自動チョン排除装置付き放送なら
見てやらんでもない。
294名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:37:54.09 ID:NxJuH1eE0
>>248

【経済】雑誌の販売減、過去最大 2011年上半期
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1312424682/

295名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:01.50 ID:J7rJKjjO0
>>283
パイオニアのプラズマ・・・・
296名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:14.37 ID:jkWZnq4X0
YouTubeに挿入される広告に、
度々入るテコンドー にうんざり
マクドナルドの韓流便乗商品 KBQバーガー


韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
297名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:20.14 ID:hGdjBhlQ0
テレビ、ほんとにつまらんな。
うちも朝、時計代わりにつけとるだけ。
298名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:27.31 ID:aKIjAiTQ0
だからあれほど除鮮しろと忠告したのに
299名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:57.76 ID:levJYDsT0
テレビに向いているジャンルはなにかね
ニュースはネットに完敗だよね
300名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:38:59.72 ID:7iEqL4Ii0
「日韓友情年2005」実行委員会副委員長
株式会社電通 最高顧問 成田 豊
https://www.jkcf.or.jp/friendship2005/japanese/column/index_7.html
私は韓国に生まれ、中学3年までソウルで育った。
このため、子ども時代のふるさとを思い浮かべると、浮かんでくるのは韓国の風景である。
私の感覚から言えば、日本と韓国の文化は非常に近い関係にあり、共通点は数え切れない。
多くの文化はシルクロードを経て中国に渡り、韓国を通して日本に伝えられたのだから、これは当然のことだと思う。



<インタビュー>電通の遠藤道子氏「韓流の可能性は大きい」
電通の遠藤道子氏=30日、ソウル(聯合)
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20081130/20081130170418_bodyfile.bmp
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/11/30/0200000000AJP20081130001700882.HTML


301名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:00.25 ID:Bw4+gb8vO
おまいらなら、どんな編成にしたい?
俺なら皇室、まともな歴史と政治と外交、職人芸(気質)
あと、くだらん芸人どもの字幕を消す
あとなにがあったらいい?
302m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/11/05(土) 22:39:00.18 ID:32wsfvSr0
>>296
こういうコピペって金をもらってやっているの?
303名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:09.55 ID:boA8IidP0
朝飯と夕飯のときにNHKをちょろっと見るくらいで
民法はもう見ていない。

2ch見てる時間は増え続けてるが。
304名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:19.62 ID:ztbIYxNY0
>>291
むしろ、子猫なり子犬なり、30分ビデオ撮りっ放しの番組をやれば受けること間違いなし。
ホストも芸人もナレーションも要らない。
305名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:23.69 ID:B83hw2cp0
>>283
もし、プラズマディスプレイが入手できなくなったら、
ELはまだ当分大きくなりそうにないから、
もうDLPプロジェクタくらいしか残っていないね。
306名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:27.29 ID:NxJuH1eE0
>>248

【話題】 週刊誌・女性誌軒並み大幅部数減・テレビ離れ「ザテレビジョン」8万4551部減、「月刊ザテレビジョン」12万5455部減
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320381044/
307名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:29.97 ID:iz7fSakJ0
>>289
HD×3になってソフト不足なんだ 許してやれ
洋画も増えてるから我慢しれ、舞台もライブもやるし
俺はテニスグランドスラム目当てだがフェデの力が落ちてきてさみしい
308名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:37.36 ID:HgpxIx9IO
明日の新宿デモ行くよ
309名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:43.46 ID:kE4oE6cw0
土曜はまさにゴールデンタイムだったのが今じゃクソみたいな番組しかやってないもんな
310名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:46.41 ID:2KrZqjE6O
ドリフや元気がでるテレビの頃と比べたら、今は糞以下。
311名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:46.83 ID:CI11WPIS0
>>24
「一億総白痴化」なんて50年以上も前から言われているよ。
312名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:39:53.18 ID:/sCR11nH0
当然だべよ。くっだらねー番組と嘘捏造といらん情報ばっかり流しやがって。
ドキュメンタリー、真実の報道、価値のある情報を流せば必然的に視聴率なんぞ上がりますが。
313名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:40:50.87 ID:hP1BSpNw0
>>130
お笑い芸人がツイッターとかで政治語るのもやめろ
314名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:40:52.15 ID:2XcBM14l0
嫌なら見るな、誰が言ったんだっけ?
勘違い糞芸能人もたまには良いこと言うよな
315名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:41:23.23 ID:L7vUTJFZ0
テレビはDVD観賞と目覚まし時計として利用してるよw
316名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:41:23.31 ID:boA8IidP0
アメリカ横断ウルトラクイズをまたやれよ。

最後の頃は回答者のレベルが低くてがっかりしたが
ネットと連携させたら、また面白くなるかもしれん。
317名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:41:36.53 ID:hGdjBhlQ0
テレビほんとにつまらんな。

特に夜8−10時の民放、芸人が騒いどるだけ。

318名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:41:43.61 ID:eGxfqMT+O
テレビ見なくなった奴がなにしてるかだな
319名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:08.74 ID:44oidwNj0
http://www.westlawjapan.com/column/2011/110207/
原子炉メーカーの製造物責任

メーカーにとって製造物責任は大きなリスクである。
しかし、原子力損害の賠償に関する法律4条3項は、
「原子炉の運転等により生じた原子力損害については、・・・
製造物責任法 (平成六年法律第八十五号)の規定は、適用しない。」と
定めている。原子力事故の場合の責任主体は原子力事業者(電力会社等)
だけであって、原子炉メーカーは責任を負わないのである。


つまり原発メーカーにとっては事故が起ころうが関係ないことになる
このことは原発事故の発生の可能性を高める

なぜか?
製造物瑕疵責任を製造メーカーに負わせると製造しようとしないからだ

原発メーカーを無責任にすることで原子力産業は成り立っている
320名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:11.19 ID:qX1axEBo0
>>285
めっちゃ凄いドラマ。こんなドラマ放送しちゃっていいのかという内容。
主人公は元研究者なんだけど、会社のいざこざでやめて高校教師になった。
奥さんと足の不自由な息子がいて、一生困らないだけの億の金を死ぬまでに
なんとしても稼ぎたい。というか、話の内容がやばすぎて、ここで書けないわ。
よくエミー賞を連続3回ももらえたと思う。ぶっとんでる映画。

砂漠の中で覚せい剤を作るんだけど、これが最上級で青みがかかってる。
この麻薬を売っている人物が街で謎の人物の大物といわれはじめる。
ちなみに嫁の義理の兄が麻薬捜査官の実力者で。このブルークリスタルを
扱う大物として兄を追っている。
321名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:12.88 ID:jkWZnq4X0
>>302
金をもらってなく、韓流をひろめるためにやってます
第一位です。

韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
322名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:22.13 ID:7iEqL4Ii0
ある週のMJ出演者
NHKまでもが全部電通

AKB48 (電通AKB)
DiVA (電通AKB)
SHINee (電通韓流)
2PM (電通韓流)
BEAST (電通韓流)


株式会社総合ビジョン←(NHKの番組制作部門、電通とNHKの共同出資会社)
http://www.sogovision.co.jp/com/index.html
>当社はNHKグループおよび電通グループの一員としてアニメーション事業を柱に、
デジタル時代にふさわしい魅力あるコンテンツを企画制作するとともに、DVD化・商
品化・番組販売・ステージショーなど多様な二次展開を行っています。


よって紅白はAKBまみれ
おそらく本音でいえば韓流も2組ぐらい出したいはず


323名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:26.13 ID:cS9IfCMX0
「ごめん、今日は帰るわ。見たいTVがあるから」

昭和に普通に交わされてた会話
324名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:26.63 ID:fiLdv7Yq0
昔の芸人ってテレビで全国にコントを披露するのが目標だっただろ
今のお笑い馬鹿なんてコントは有名になる為の踏み台で
目標はコントをやらずに大金稼げるようになる事だもんな
内輪受けの学芸会を全国に晒して月給数百万
なんで他人の宴会を見て面白いと思う?
325名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:29.42 ID:levJYDsT0
ぐるないとか昔は面白いと思っていたんだろうけど自信がない
ゲームセンターCXとかも今は惰性だよな

作り手の怠慢かね
326名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:29.93 ID:bQXuiac/0
>>303
2ちゃんも実はかなり衰退してるんだぜ
気づいてた?
327m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/11/05(土) 22:42:33.76 ID:32wsfvSr0
つか、テレビなんて20年くらい前からつまらなかっただろ。
328名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:43.51 ID:0gWANoRp0
>>304
淡水魚映しっぱなしの番組なら必ず見る
329名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:13.93 ID:qwrCbVl/0
>>150
漫画読むと馬鹿になる→は間違い
テレビ見ると馬鹿になる→は正しい
330名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:17.84 ID:iz7fSakJ0
まあテレビがあるおかげで大画面プラズマディスプレイが安く手に入ってるわけだが
プラズマがなくなるとなると話は変わってくる

>>305
プロジェクタじゃなあ
331名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:27.97 ID:QQ9BxC6J0
>>314
うん
誰がいったんだっけ?
皆嫌だから見ないって実にシンプルな結果が出たな
332名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:43:45.09 ID:9WZBGIv90
>>300
既に稲作・仏教など半島を経由せず直接中国から伝わったと科学的に証明されてるんだがなwwww
333名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:44:10.88 ID:bPFd65ef0
>>323
「あぶない刑事」を見るためにデートを切り上げたものだw
334名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:44:12.75 ID:1Rys83oX0
一日平均70分て本当かよ、結構みんなテレビ見るんやね
おれは全然見ないわ
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 22:44:14.90 ID:N8c2m4hq0
ケーブルの海外ドラマばかり見てるな。
地上波なんて確かに一日30分も見てないわ。
以前は討論番組や政治系情報番組を見ていたが
民主党が政権取ってから下らなくなったし。
なにせ弁解弁解責任転嫁と空約束に終始で
10分と耐えられない。
TV見てると希望とか一切見いだせなくなった。
336名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:44:49.09 ID:t7ur8eS60
そうやって嘘、偏向しか放送しないからだとなぜ気付かない
337名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:04.94 ID:y1W6C+Fs0
別にテレビ業界を救ってやる必要自体ないだろ
338m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/11/05(土) 22:45:16.42 ID:32wsfvSr0
>>326
2006年くらいがピークだっけか。
ホロン部と国士様が出てから一気にニュース系の板がつまらなくなって
人が減っていっているのを実感するわ。
339名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:22.66 ID:hGdjBhlQ0
いまどきのビジネスマンで一日テレビ1時間以上見とるもんは
アカンやろね。
340名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:42.61 ID:28OZbiY10
               次回は【毒針ワンパン祭】
\ 乞 う ご 期 待  /
              ______
       ∧_,,∧   ..|    |....____|_
      < `∀´>  .|    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l∩ ..|__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  |ノ∠二二l┌━━┷┐

341名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:45.10 ID:qX1axEBo0
今期は確かにみるドラマないなぁ。。。
「それでも生きていく」が終わって、
たまにみるのが「妖怪人間ベム」だもんな。
悪いドラマじゃないけど、これみるためにデジタルテレビかよっ!!!!
342名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:59.44 ID:3a1f/B8lO
くだらん番組見るぐらいなら音楽聴いたり本読んだりゲームしてた方が有意義な時間を過ごせる
ぶりぶりした売女モデルとか勘違い芸人とかチョンなんて見ててもつまらん
343名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:19.96 ID:/DbKOvAQO
落ち目の韓流れだからなぁw

344名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:32.41 ID:XYIupiLfO
すまん、ニュースとQVCしか観ない
345名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:38.62 ID:boA8IidP0
346名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:40.73 ID:NRF5JGI60
話し合いもなく勝手に約束してくる
野田は切腹するべき。

民主党は議員辞職しなさい
347名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:43.70 ID:gwctRcKC0
>>332
伝わったというかもともとその辺が倭人の故郷というか・・・
348名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:47.17 ID:levJYDsT0
間を持たせる程度にはなっているみたいでだね
親戚の家とか友達の家にいくとそんな感じ
349名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:56.74 ID:X17KXFDR0
「視聴率」と言う評価基準からすら逃げて韓国から金貰って
単なる売国宣伝マンになったウジテレビ
安くてそこそこの視聴率が取れるだって?

「そこそこ」って何だよ?
視聴者軽視も甚だしい!向上心も誇りも失った
堕落した制作姿勢がそこに透けて見える

誰が「そこそこ」のコンテンツを求めたよ?

そんな姿勢だから何も良いものを作り出せないんだよ!
ぶっちゃけ「手抜き」してんじゃねぇか!

どこのどんな業界で「そこそこで良いや」なんて姿勢で
モノ作って売ってる業界があんだよ!
どこでもギリギリの現場で踏ん張って良いモノ作ろうとしてんだよ!
仕事舐めんな!視聴者舐めんな!消費者舐めんな!

韓国からカネ貰ってモノ作りの魂売って日本を貶めて!
だからテメェラは「売国奴」と呼ばれてるんだよ!
そしてカネは貰ってるクセに心の奥底ではチンケなプライドで
しょせんチョンの作るコンテンツだから「そこそこ」だとバカ
にしてんだよ、利用してやってるつもりなんだよ

自分達では「そこそこ」の視聴率すら取れないクセに!
「韓流は良いモノ」だと口では言いながら学ぼうともしない!
戦おうともしない!必死になってモノを作ろうともしない!
おまえらこそは売国奴にして怠惰な醜い真の差別者よ

いいかげん目を覚ましやがれ! 恥を知れ!
350名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:57.84 ID:gnIURPYy0
>>326
電車男のころに勘違いしてメジャー気取りになっちゃったのがまずかったので
永遠のアンダーグラウンドに戻るのはいい傾向。
351名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:47:03.05 ID:jkWZnq4X0
公共の電波を使い。
サブリミナルつかったり。宣戦布告メッセージ返してくる
>>336
気付かぬどころか、。積極的な。 確 信 犯 じゃぞい
352名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:47:16.90 ID:N4EBzERk0
ほとんどテレビはアニマックスしか見てないな
地上波はアニオリ以外のナルトみるくらいのもんか
353名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:47:17.42 ID:D8DBXpvo0
小さい頃「テレビばっかり見ちゃいけません!」って良く言われたもんだけど、
今テレビ見てるのってそういう注意してた年寄りばっかりだよなw
本当アホすぎる。
354名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:47:22.66 ID:A71riHkV0
電通が倒れないと何も変わらないぞ?
お前等いいアイディア考えろ。
355名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:47:27.28 ID:bQXuiac/0
>>338
それくらいまでは利用者が膨らみ続けていたけど
面白さの頂点は2002年くらいだったかな
356名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:47:45.91 ID:bUMvWyvF0

テレビの報道姿勢が悪意に満ちた世論誘導ばかりだから

みんな見なくなる・・・
357名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:47:55.72 ID:qX1axEBo0
>>335
海外ドラマのおすすめってあるか?

ヒーローズは面白かったな。
358名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:21.29 ID:CI11WPIS0
>>324
子供と年寄りにとっては面白いんだよ。
昔のドリフみたいなもんだ。
テレビなんて昔からたいして変わっていない。
ツマラナイって感じるのは、大人になった証拠だ。
359名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:31.05 ID:xdXF5czB0
NHKに受信料を払うぐらいならテレビは見ないという人が増えただけ
360名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:34.62 ID:hGdjBhlQ0
俺はNHKの受信料払ったこと一度もないが。
361名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:40.13 ID:Mh3PjX720
とりあえず韓流ネタが目についたら、CMスポンサーに電話して抗議するわw
362名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:42.20 ID:0q0T3wWH0
この間、古畑任三郎を延々とやってて、あれ、よかったね。面白い。
次は「ガリレオ」とか「振り返れば奴がいる」とかやってくれ。
363名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:52.85 ID:bPFd65ef0
最近の番組ってとにかく「日本は駄目」を前面に押し出してきてるんだよな
そりゃ年がら年中そんなマイナス評価聞かされてりゃうんざりするわ
韓国アゲをする時は必ず日本サゲがセットだしな
やり方が汚い
364名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:49:12.83 ID:1Uiw28oB0
俺はテレビ見てるよ!





BBC WORLD NEWSだけど。。。
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 22:49:28.90 ID:N8c2m4hq0
>>357
ヒーローズなんか面白がってるあなたにお勧め出来るようなものは知らない
366スイーツ 女 スイーツ 女 スイーツ 女 スイーツ 女:2011/11/05(土) 22:49:42.24 ID:XVs1qy930
>>1
え?
TV離れが深刻?
そんなのウソウソ!!
どーせ、小さいニュースサイトが、ちょっと文章かいて盛り上げてるだけ。

普通に食事しながら見るものって言ったら、TVよ。
今日も、ニュースとひな壇芸人みながら、夕食っと
367名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:49:44.80 ID:HCCGB9E+O
>>358
いや、大人になってからを考えても、テレビはつまらなくなってるよ
368m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/11/05(土) 22:49:45.85 ID:32wsfvSr0
>>355
そうだね。
あの当時はネットする層って、それなりの学識があった人間が多かったし
平均年齢も今よりも若かったから楽しかったな。

あの当時のコテとか、今は何をしているんだろう?
暴力団排除条例に期待 (マスゴミが浄化されますように)

中国共産党、朝鮮労働党(北朝鮮)、総連・民団・韓国、ロシア
                ↓
           ヤクザ、暴力団
      (在日3割、部落6割、その他1割)
   ┌────────┼────────┐
マスゴミ           教育          政治
(嘘韓流、反日左翼) 日教組、反日教育 売国外交、在日優遇

こういう流れが今まであったなぁと思う。直接の関係は隠蔽されて
きたが、隠然たる影響力があったのは事実。そして暴力団の背後
にちらつく外国勢力。結果として対日有害工作を助長していた。

暴力団排除法により、これらの悪しき勢力の社会的影響力が弱体
化することを期待する。
370名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:49:59.00 ID:gwctRcKC0
うおお他板かと思ってたわ+に初めてかきこんじゃったぞー(´Д`)
371名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:02.68 ID:SHhth/Jt0
>>357
おれはHBO系が好きかな
OZとか、ROMEとか

推理系だと、イギリスドラマがなかなか面白い
372名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:08.78 ID:jkWZnq4X0
ま、メディアによって右に踊らされたり、左に踊らされたり
しっかり踊らされてる民衆がいるのも確かだw


韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
373名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:20.19 ID:BASEjLSf0
スマフォのPocket Legendsってゲームが面白くてテレビなんて見る時間ない。
ついに課金もしてしまったよ。
374名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:23.53 ID:PH1Vi8Uf0
2011年のCDシングルヒットチャートが酷いことになってた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1320500193/


*1 1,499,026 AKB48「Everyday、カチューシャ」
*2 1,076,916 AKB48「桜の木になろう」
*3 *,624,865 嵐「Lotus」
*4 *,284,410 東方神起「Why?(Keep Your Head Down)」
*5 *,270,208 SKE48「バンザイVenus」
*6 *,262,091 チーム・アミューズ!!「Let's try again」
*7 *,252,634 関ジャニ∞「T.W.L/イエローパンジーストリート」
*8 *,241,630 赤西仁「Eternal」
*9 *,237,813 Not yet「週末Not yet」
10 *,215,466 板野友美「Dear J」
11 *,210,749 KAT-TUN「ULTIMATE WHEELS」
12 *,197,538 KARA「ジェットコースターラブ」
13 *,197,400 B'z「Don't Wanna Lie」
14 *,188,555 Hey!Say!JUMP「「ありがとう」〜世界のどこにいても〜」
15 *,185,698 チャン・グンソク「Let me cry」


ニュースも酷いけど、歌番組も捏造ばっかりだね・・・
375名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:24.29 ID:X17KXFDR0
自分達では工夫も創作もしないで
安易に安物韓流コンテンツを流し、
視聴者のクレームに冷笑と傲慢な態度で接し、
数千人以上の国民にデモを起こされ、
ふざけた態度で被災者を傷つけるテロップを流し、
仕事の確認もしなければ情報の裏を取るという
メディアとして当然の作業すらしない。
都合の悪い事は報道もしないて黙殺し
あまつさえボランティアを騙してテメェの番組の為に徴用し、
今また信号無視など平気で法律を無視。
あげくの果てにはハゲの闇の世界擁護発言ときたもんだ
次は情報漏えいですか

これがまともなテレビ局と言えるだろうか?
これがまともな企業と言えるだろうか?

そもそもまともな社会人が存在するのだろうか?

信じられない腐敗がフジテレビに蔓延している。
ウジテレビとはよく言ったものだ
腐臭が漂っているといえよう

モラルハザードも極まれりだよ

スポンサー各位に忠告する。ウジテレビと付合う事は
コンプライアンス遵守の姿勢なき企業として断罪されて
命運を絶たれる事になるだろう
376名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:32.29 ID:sbyy5EBQ0
TVは2万円で買う物。5万円〜だったらPC買う。
377名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:34.19 ID:TjP09BT+0
今しがた放送してたTBSのTPP報道






何と言うか凄すぎた、目眩がしてきた
378名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:41.13 ID:j36XCnfr0
少子高齢化だからってコンテンツを中高年以上にシフトしたのはテレビ局だろ?
音楽番組も懐メロばっかw
379名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:47.82 ID:N4EBzERk0
>>357
24とバーン・ノーティスおすすめ
380名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:50:54.10 ID:mREIC+Ov0
>>322
いっそ「前半韓流」「後半日本」でいい
2組を選出したらしたでブーブー文句言い出すのは目に見えてる
それなら前半を「今年、日本で大活躍されたK-POPの皆さんです!」でまとめるべし
韓国大満足、日本の在日&韓流ファン大喜び、で残りは前半見なければ済むわけだし
前半でも10%前後の視聴率は取れてNHKも十分満足するだろう
381名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:51:06.50 ID:B83hw2cp0
「あのころは良かった」







いつでもいいけどさ、まるでジジイだな。
382名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:51:14.28 ID:0YPWgooP0
テレビwwwww
こんなん見てんのまだいること自体がおかしいぞwww
うちのばあちゃん、ケーブルテレビばっかみてるwww  ちなみに75歳
383名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:51:14.75 ID:krAwnE5T0
>>374
とりあえず集団で歌えば売れるわけかw
384名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:51:48.14 ID:GgAJncJm0
30オーバー高齢独女の傾向

芸能ニュース、週刊誌、お笑い芸人、カンリュウ、グルメ、ファッション雑誌、スウィーツ趣味(雑誌主導の雑貨、インテリア、ファッション、美容)
海外旅行、パワースポット巡り、ザ・シークレット、運命の人とけっこんする方法等のアホアホハウツー本
が自己のキャパシティーの多くを占め過ぎてる

世界経済、政治には一切興味なし

マスゴミテレビ(電通)にもっとも汚染されたB層である
テレビを真面目に見てるのは、この層と、AKB、カラ等に入れ込んでる独身男女のみである

彼女たちがなぜ結婚できないかよくわかるよね


385名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:06.55 ID:doKaC3Tx0
マスゴミが朝鮮に支配されてると気付いたら誰も見ないだろ。
386名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:10.86 ID:Gl5aL4di0

ワンセグなんか 見てる奴 いね〜ぞ?

387名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:11.90 ID:5be7rMO70

大人気の韓…
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ハ,, ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚  )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
388名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:15.80 ID:qxx5qDKv0
あれえええ寒流ブーム大爆発なんじゃないですかぁ??
視聴者はチョンドラにかぶりつきのはずなのにおかしいですよねぇwwww
389名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:30.88 ID:boA8IidP0
最近は2chやアニメ、オタク層にやたらこびて来てるのがうぜえ

ほっといてほしいんだが。
390名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:32.32 ID:hGdjBhlQ0
小学生のころ、土曜8時からの 八時だよ全員集合が唯一見てよい
番組だった。 今では、親に感謝している。
391名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:34.16 ID:9WZBGIv90
日本人はD2系統とO2b系統を中心としている事が判明した。
D系統はYAP型(YAPハプロタイプ)ともいわれ、
アジア人種よりも地中海沿岸や中東に広く分布するE系統の仲間であり、
Y染色体の中でも非常に古い系統である。

この系統はアイヌ人・本土日本人・沖縄人の日本3集団に固有に見られるタイプで、
朝鮮半島や中国人にはほとんど見られない事も判明した。
これは縄文人の血を色濃く残すとされるアイヌ人88%に見られる事から、
D系統は縄文人(古モンゴロイド)特有の形質だとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA#.E3.83.9F.E3.83.88.E3.82.B3.E3.83.B3.E3.83.89.E3.83.AA.E3.82.A2DNA.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E7.B3.BB.E7.B5.B1.E5.88.86.E6.9E.90
392名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:43.61 ID:1MYOw7NZ0
そもそもなんで「 テ レ ビ を 見 な き ゃ い け な い 」ことになってんだよ

スタート地点が既に狂ってんだろ・・・・・
393名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:52:55.74 ID:FLMqwztu0
秋元康が寒流に対抗するとかテレビでやってたね。
394名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:53:06.95 ID:qWL8utcD0
若者向けに番組作ってないんだもの。若者が見る訳がない。
395名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:53:10.29 ID:QfNCTCVL0
結局、チョンと関係すると、ろくなことにならないジンクスが、

また、一つ出来たわけかw
396名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:53:19.70 ID:0q0T3wWH0
>>374
さすがジャニーズ、オタク向け、K-POPは強いな。
バカはためらいなく金を出すというのがわかる。バカを相手に商売すれば勝つる。
397名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:53:20.19 ID:qX1axEBo0
>>379

24とバーン・ノーティス さすがにあきた・・・

ハウスとか面白いの?

てかプリズンブレイクみたいに神がかったのってそうないな。あれもシーズン3で一気につまらなくなった。
今はブレイキング・バッドの新しいのまちだな。
398名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:53:35.35 ID:HCCGB9E+O
>>382
俺の知り合いの85歳ぐらいのおばあさんは、BS見てるな
俺よりBSに詳しいよw
399名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:53:50.65 ID:eWMA6FO80
>>357
デッドマン・ウォーキング
OZ
「ロー&オーダー」シリーズ
名探偵モンク
フリンジ
刑事コロンボ
ヒッチコック劇場
トワイライト・ゾーン
400名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:53:57.33 ID:c9A/tK9+0
>>20
毎週見てる俺が言うが
再放送流しといたほうが良い
>>357
CSI”ギャグ担当”マイアミ
401名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:53:57.96 ID:2YMxXjQ30
庶民増税でテレビ局は減税だもんな
402名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:02.64 ID:gnIURPYy0
>>395
この場合は、それがとどめになったかもしれんが原因ではないな。
昔から腐り続けてきたんだから。
403名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:04.98 ID:7iEqL4Ii0
>>374
広告収益が落ちてきた
電通によるマッチポンプ商法の結果

エンターティメントの世界、特に音楽においては
失われた○年になりそうです・・・
404名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:08.47 ID:t7ur8eS60
なんかで読んだけど
今の若者はそもそもテレビ見てない
今のじじいとばばあが若いころ見てただけって
405名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:21.81 ID:5OT42AzM0
>>208
それ絶対、報道必要だと思う。
何故報道しないのか?何かしら意味が、あると思う。
406m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/11/05(土) 22:54:30.87 ID:32wsfvSr0
つか、文句があるならテレビを捨てろよ。
俺なんて、一人暮らしを始めてからテレビなんて部屋に置いていないぞ。
407名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:36.63 ID:PmlRgaHM0
いやなら見るなって言われたしな
408名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:37.90 ID:6UOITXRj0
>>59
衝撃映像とかいって、つべにUPされてる360DPSの動画を
大画面のフルハイで見せ付けられたりもするしなwww
409名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:39.58 ID:J7rJKjjO0
>>350
電車男のドラマはフジテレビだったな〜
410名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:49.64 ID:NThq1T7j0
>>82
俺が知っている時代は既に「外国人スリ集団」だったわ。
純粋に、西洋人を想像していた。

ついでだが、画伯のときも演出効果を純粋に受け入れて、
「ははーん犯人は画伯に違いない」と誘導されてた。
411名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:54.21 ID:/dbs0kFx0
反日偏向報道を垂れ流しながら高給を貪るテレビメディア

【放送】「地デジ化がTV局の経営圧迫」は嘘…税金3600億円投入
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310492065/
民放平均年収
25歳   30歳   35歳   40歳
──────────────────────
710    1164    1799    1925万円    フジテレビ
744    1020    1226    1396万円    東京放送
756    997    1206    1610万円    テレビ朝日
672    954    1201    1293万円    日本テレビ
570    798    970    1357万円    テレビ東京
──────────────────────
フラッシュ 2008.3.11号より

【政治】 NHKは平均年収1100万円超…安住財務相の「私もNHK時代は給与では食えなかった」発言はウソなのか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317268486/
【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、各種手当を含めれば平均年収は1700万円 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317631190/
【賃金】NHK職員平均年収1041万円で受信料値上げ希望[11/09/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317280008/

政権擁護でマスゴミ減税

【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/
【政治】 もう許せない! 増税時代だが新聞の消費税免除、テレビ局の大減税は認められる公算大・・・国民は納税ボイコットだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318490915/
【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/
【テレビ】震災がきっかけの「TV減税(通信・放送システム災害対策促進税制)」要求…増長するテレビ業界が救済される根拠はない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320141696/
412名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:56.31 ID:NxJuH1eE0

マスコミの理論によると、「10回言えばウソでも10000回言えば本当になる」ってナチスの誰かが行ったセオリーがあって、
寒流バンバン流せば、みんなが好きになると思ってたんだろうけど、どっこい不買運動が起こってしまったw

結局、マスコミの理論じゃなくて神話だったようだな。
413名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:54:56.36 ID:iz7fSakJ0
>>400
時代劇って無くなったなあ
破れ奉行とか面白かったな

なんで時代劇つくらないんだろ
414名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:01.53 ID:0IjfWkOc0
地デジ対策のためケーブルにしたら子供が海外の専門チャンネルとドリフしか見なくなった
415名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:03.57 ID:8EY9OkuV0
携帯電話の会社に言いたい。
日本メーカーのスマートフォンにはほぼすべてにワンセグが付いている。
しかし、ワンセグは無駄じゃないか?
むしろワンセグ付きは忌避されるんじゃ?
NHKが受信料払えって言っているし・・・
俺はスマートフォンにする時はワンセグの付いているものは避けるつもりでいる。
416名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:16.99 ID:N4EBzERk0
>>397
ハウスはみたことないなー
417名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:17.78 ID:GgAJncJm0
30オーバー高齢独女の傾向

芸能ニュース、週刊誌、お笑い芸人、カンリュウ、グルメ、ファッション雑誌、スウィーツ趣味(雑誌主導の雑貨、インテリア、ファッション、美容)
海外旅行、パワースポット巡り、ザ・シークレット、運命の人とけっこんする方法等のアホアホハウツー本
が自己のキャパシティーの多くを占め過ぎてる

世界経済、政治には一切興味なし

マスゴミテレビ(電通)にもっとも汚染されたB層である
テレビを真面目に見てるのは、この層と、AKB、カラ等に入れ込んでる独身男女のみである

彼女たちがなぜ結婚できないかよくわかるよね

418名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:35.81 ID:SHhth/Jt0
寒流は単純に面白くないと感じるし、
そこに加えて押しつけが入るから、余計に見ようって気にならないな

>>400
たったいま見てたところだけど、ウルフのオチに笑ったw
419名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:37.37 ID:QJoRLKK2O
三十代とかは子供の頃テレビっ子とか言われてたと思うが
いまや団塊世代がテレビっ子だよな。
420名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:39.80 ID:XId1Em8K0
>>378
>音楽番組も懐メロばっかw
逆に若者向けなんてK−POPばっかだろw
421名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:44.13 ID:B83hw2cp0
>>403
それは、CCCDだろ。
422名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:09.25 ID:cVQoS9bY0
家族がテレビを毎日毎日長時間見てる
バカの見本みたいでやりきれない
423名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:12.19 ID:eWMA6FO80
>>364
俺、ミシェル・フセインさんのファンw
424名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:25.58 ID:M3qIi1vZO
>>279海外ドラマ(主にアメリカ)の方が、何万倍も面白い。

テレビはつまらなすぎる。雛壇芸人のメタ的内輪話や、
人気でもなんでもないものを人気と偽ったり、本当にバカバカしい。
夜のNHKニュース30分と相棒くらいしか見てない。
コロンボのDVDボックスを買ったが、かなり面白いよ。
テレビはDVD再生用モニターと化している。
425名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:26.64 ID:Gl5aL4di0

録画したい番組 無いぞ!!

426名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:32.35 ID:jkWZnq4X0
公共のデンパで、報道しない自由と
番組で韓流を宣伝と言わずゴリ押しする自由
サブリミナルを使い。洗脳する自由


韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
427名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:32.73 ID:Jj7XsuLK0
昔「テレビばかり見てると馬鹿になる」
今「テレビばかり見てる奴は馬鹿だ」
428名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:36.41 ID:j36XCnfr0
>>405
中国様に遠慮してるか圧かかってるかじゃね
429名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:45.45 ID:LXOzUUmBO
一番最初にフジが涙しますように☆
430名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:47.98 ID:0gWANoRp0
ニュースと未解決事件だけのチャンネル希望
431名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:01.32 ID:hGdjBhlQ0
>406

偉い。

俺なんか引っ越した先がレオパレスで、テレビ付き。
次の日、さっそくNHKの集金人が、契約を強要しにきた。
432名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:15.40 ID:Zu30eVtlO
今だにブラウン管テレビです。薄型だとファミコンやスーファミできない(反応が遅い)
もちろん地デジチューナーなんてもってない
433名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:35.57 ID:0q0T3wWH0
>>413
コストが高いらしい。衣装、セット、大物俳優、名の売れた脚本家・・・。
カスみたいなひな壇芸人並べたほうが視聴率もとれていいよな。
費用対効果で終わる話。
434名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:40.01 ID:8P7xxy+f0
>>396
それってあいふぉーんとか言うバカみたいな携帯で
ゲームやSNSがぁって言ってるバカにも当てはまるよな
ほんとバカ相手の商売は儲かるな、なんたって野球チーム
もっちゃうくらいだから、バカはどうしょうもないね
そういう通信バカオタクは ゲラゲラ
435名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:47.18 ID:N4EBzERk0
>>424
来月コロンボのブルーレイが出るのに…
436名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:48.95 ID:iz7fSakJ0
>>432
プラズマ買え
買い支えろ
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 22:57:51.52 ID:N8c2m4hq0
才能があるもの、実力があるものがTVに出るんじゃなく
事務所関係の付き合いや袖の下とかいったもので
視聴者にごり押ししてるようじゃレベルが下がるのは当たり前。
テレビドラマ作るなら出演者はオーディションぐらいしてキャスティングしろ。
438名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:56.46 ID:5+BNKpe5O
横並びのブームや娯楽なんてのは、
個人個人が選択した本当に興味がある事にはかなわないからね。

TVがまだ戦えるのは、サッカー代表戦や津波ニュースぐらいだろ。

趣味趣向が細分化されすぎて、
テレビなんて大掛かりな装置でそれにあわせたらコストあうはずがないよ。
439名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:00.81 ID:8u9e6FHFO

(・o・) 世界のテレビ番組は普通対照年齢を12歳以上に設定して製作されている

(^。^) ところが日本では、これが10歳以上に設定されているそうだ。

(^_^;)ナルホド 愚民化工作装置なんだな


440名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:13.97 ID:OOhM7T7EO
最近のガキが色々と離れてるのは大いに結構だが、
親離れだけ遅かったり、できないのは理不尽。
親からも早く離れろよw
441名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:14.15 ID:boA8IidP0
K-POPなんて聴いてる奴一人もいねーぞ

ローソンに貼られてる中年オバさんが好きそうな
チョンの笑顔がきもすぎて仕方ない
442名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:20.95 ID:2f5N3O9u0
一部のお笑い芸人がテレビを評論家のように語り出した時点で
この日が来ることは予測できただろ。
純粋に笑ってもらえる努力だけをしてきた先人が苦笑してるだろうな
入り口にお笑い選ぶなよってw
443名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:25.64 ID:GgAJncJm0
30オーバー高齢独女の傾向

芸能ニュース、週刊誌、お笑い芸人、カンリュウ、グルメ、ファッション雑誌、スウィーツ趣味(雑誌主導の雑貨、インテリア、ファッション、美容)
海外旅行、パワースポット巡り、ザ・シークレット、運命の人とけっこんする方法等のアホアホハウツー本
が自己のキャパシティーの多くを占め過ぎてる

世界経済、政治には一切興味なし

マスゴミテレビ(電通)にもっとも汚染されたB層である
テレビを真面目に見てるのは、この層と、AKB、カラ等に入れ込んでる独身男女のみである

彼女たちがなぜ結婚できないかよくわかるよね

444名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:33.59 ID:gSV+Uf6a0
今も昔もスポーツしか見てないな
地上波は必要ない
445名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:41.18 ID:5xY5K1wL0
嫌なら観るな、だろ。
446名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:58:43.47 ID:kUBefRbT0
そりゃ鮮人なんぞ見てもしょうがないわな
糞NHKからして鮮人オンパレードだし
447名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:06.56 ID:uA/CLYALP
>>375
グンソクが15位w
なんなんだこのチャートは
Jポップ終わっている
448名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:29.07 ID:KOClJ4m4O
テレビも2ちゃんも大して金がかからんのがいいよね
パチやソーシャルゲームみたいに無制限に金を絞り取られないし
レンタルより安い値段で映画見れる

良質な深夜アニメも高画質で録画できる
当分地上波離れは無理だわ
449名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:30.50 ID:AwlEcxw70
38: Trader@Live! [sage] 2011/11/05(土) 19:39:37.61 ID:jchPDr90 (3)
471 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/11/05(土) 18:18:46.79 ID:wJLVKIMo [18/24]
http://www.youtube.com/watch?v=jveR3NHc3zw&feature=youtube_gdata_player
原口帰れの大合唱w
450名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:30.31 ID:Q10c+AFv0
嘘も100回言えば真実に…

543 :名無しさん@12周年 :2011/10/02(日) 16:01:48.34 (p)ID:XOmTJffS0(2)
韓国で独自に発達した朝鮮儒教は、嘘、ホラ、出鱈目、何でもござれで、言い勝ちさえすれば正義という
世界でも稀な特殊な価値観を形成した。ソント(※声闘)なんてのもその流れの一つだろう。

※ソント
声の大きさで相手の言論を封じること。
人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、相手が何も言い返せなく
なれば勝ち、という考え方。
朝鮮にあっては、法律と言うのは関係がなかった。兎に角裁判になった場合は、大きな声で相手が何も
言えないまでにひたすら発言をしまくる。これを声闘(ソント)と呼ぶ。

内容がオウム返しであろうと、罵倒や嘘八百だろうと、レッテル貼りや人格攻撃、関係のない親類縁者への
悪口、嘘泣きなども総動員し、相手が何も言えなくなれば、こちらの勝利である。

相手は死刑になるので、もし後で相手が正しくても関係無い。
真実などという証明に時間の掛かるものには、何の価値もないのだ。

彼らが執り行う論争や裁判では真相はまったく明らかにならないばかりか、論理のすり替えが多発し、
論議が一歩も進まないのがその特徴である。その場で勝ちさえすればよいのだ。証拠や論理はもはや
意味を持たない。

感情を露にし、自分は被害者であると相手より大きな声で主張し、その場を言いくるめればそいつの勝ち。

こんな出鱈目な裁判が、朝鮮の裁判である。だから今の韓国人も大声でひたすら自分の主張を繰り返し、
相手が何も言えないまでにマシンガンのように喋りつづけ、そして勝手に勝利宣言をして去っていく。
敗北は即死刑であったので、負ける訳には絶対にいかない。現代でも負けは一族の迫害を意味する。
だから韓国人は絶対に自分の非を認めない。この風習は、この声闘(ソント)からきているのだ。
451名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:31.43 ID:MZkBI9KK0
視聴者が見たいもの作ってないんだから当然だろ
452名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:52.51 ID:7iEqL4Ii0
>>393
そりゃ電通的にはAKBと韓流で競わせて
他はパージして独占したい、だから音楽シーンは「失われた○年」になる

★AKB48プロデューサー秋元康、 韓国ドラマ「冬のソナタ」、パチンコ京楽
http://www.shinkokyu-club.com/report/huyusona/index01.html

去る2008年4月3日より、2泊3日で豪華客船ふじ丸をチャーターした「冬ソナ」ファンのためのイベント
『〜秋元康プロデュース〜 もう一度「冬ソナ」に会いたいツアー 船で見る「冬ソナ」全20話』が開催されました。

このイベントは京楽産業.株式会社の大ヒット機種「ぱちんこ冬のソナタ2」の全国デビューにあたり、
前作「冬のソナタ」より永らくご愛顧いただいたファンの皆様に何か恩返しをしたいと思ったのがきっかけとなりました。

「京楽公式オフ会」に深呼吸倶楽部・韓流スタイルをご覧の皆様を特別にご招待いたします!
http://www.shinkokyu-club.com/event/hanryu/index.html

★韓流をしかけてるのは電通
電通 成田会長 韓国と日本の架け橋
ttp://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/02/dentsu_narita_yutaka.jpg

★秋元康 日本と韓国を股にかけ
ttp://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan8358.jpg
453名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:59:58.81 ID:hGdjBhlQ0
スポーツ中継と天気予報だけでよい。その分だけなら受信料はらったる。
454名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:23.85 ID:Jgm1830+0
映画「ゼイリブ」がリアルになった。
455名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:44.15 ID:XqnmkW5M0
まだテレビ見てる人がいるんだ
456名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:48.67 ID:J7rJKjjO0
>>424
10年前でもゴールデンでアメリカドラマ数本やってたんだけどなぁ
いまじゃ、ごらんの有様だよ!!!
457名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:59.77 ID:N4EBzERk0
>>448
半年くらい深夜アニメ見てないんだが
今なんかいいのやってるの?
ニート探偵は1話だけ見た
458名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:01.98 ID:0UvYId7I0
テレビはほとんどバカしか出さないから、見る人もバカになる。テレビというフィルターを通さずに物事を考えるのはとても重要。テレビの影響がそのまま今の政治、歴史認識となるんだ。新聞も同じ。

459名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:08.65 ID:t9CzNWne0
地上波民放は存在そのものがウソ
虚構の存在が日本への負担となって重くのしかかる
460名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:09.57 ID:HCCGB9E+O
K-POPって邦楽扱いになってるんだっけ?
いつの間にまた日韓併合したんだよw
461名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:16.28 ID:GgAJncJm0
30オーバー高齢独女の傾向

芸能ニュース、週刊誌、お笑い芸人、カンリュウ、グルメ、ファッション雑誌、スウィーツ趣味(雑誌主導の雑貨、インテリア、ファッション、美容)
海外旅行、パワースポット巡り、ザ・シークレット、運命の人とけっこんする方法等のアホアホハウツー本
が自己のキャパシティーの多くを占め過ぎてる

世界経済、政治には一切興味なし

マスゴミテレビ(電通)にもっとも汚染されたB層である
テレビを真面目に見てるのは、この層と、AKB、カラ等に入れ込んでる独身男女のみである

彼女たちがなぜ結婚できないかよくわかるよね

462名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:28.96 ID:4xWTsMKfi
ガチの日韓歴史問題討論とか無神論対有神論とか創価叩きとかタブーを取っ払ったら、起死回生するんじゃね あ、それがありえないか
463名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:29.46 ID:boA8IidP0
12月21日にとらドラBDが出る
464名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:42.61 ID:kUBefRbT0
テレビがゲーム専用端末になっているヤツなんぞ
珍しくないだろうな
俺もそれに近い
465名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:52.19 ID:SHhth/Jt0
>>456
そういうのは有料放送の方に流れちゃったね
NHKも寒流が枠を占めるようになってきて、米英産のドラマが数を減らしちゃった
466名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:01:55.82 ID:NxJuH1eE0
CDの売上ランキングとか意味あるの?w

音楽CD大悲鳴、もう音楽CDがもうさっぱり売れん…先生きのこるには…
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51498494.html

467名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:00.06 ID:+mMpIp4Z0
だってダサいじゃん
電通が仕掛けるブームてことごとくさ
468名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:04.77 ID:bmMT5zSv0
地上波は全くと言っていいほど見なくなったな
469名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:13.96 ID:B83hw2cp0
連続ドラマ「続きは映画館で」

せっかく良かったと思っても、DVD買う気が失せる。
映画は面倒だし、どうせ映画分のDVDも後から出てくるだろうし。
470名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:17.58 ID:j+y5ifFw0
テレビ?

そんな電化製品もあったね

まだあるんだ
471名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:23.14 ID:rCtUWbbXO
まずい料理離れ
472名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:30.00 ID:wSsXJo1b0
総務省の役人は早く死ね
473名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:41.37 ID:ojkH20Er0
MXでマブヤーしかみてない。
474名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:53.06 ID:W/Ubhato0
フジは露骨に韓国関連ばっかり映すから見なくなったよ。
他のテレビ局のは見てるけど。
475名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:55.52 ID:iz7fSakJ0
>>465
NHKは還流あんまり放送してないよ
476名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:57.53 ID:/Q14aHp6O
創価、チョン、早稲田閥で凝り固まってたら面白い発想なんて出てこない
477名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:59.74 ID:jkWZnq4X0
韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
478名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:03:05.20 ID:y1PD/s6L0
深夜枠でいいから昔の高視聴率番組流してくれんかなとは思う
西遊記とか逸見さんが元気だったころの世界はSHOW by ショーバイとか
天才たけしとかごっつとか。観たいのたくさんある
479名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:03:21.50 ID:vibBHVs70
>>460
ある時は邦楽
またある時は洋楽
さらに・・・
480名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:03:25.70 ID:3DHmSxqf0
>>371
BBCのSherlockは面白かったな。
シーズン2は来年かな?
481名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:03:27.07 ID:0q0T3wWH0
>>434
商売なんだから、こっちは利口で、客はバカでいいのよ。
バカほどありがたい客はいないだろ。つまんねえことで欲張るし、必死だし、
借金をなんとも思ってない。目の前に欲しいものがあったらカネ払う前に食うクズ。
女をみたらすべてがセックスしたい相手。こういうバカはいくらでもハメられる。
借金を苦に自殺しようが関係ないよ。ソイツが我欲が強いのがわるい。
それ相応に楽しい思いもしたんだろうしな。バカからむしりとれ。秋元は正しい。
482456:2011/11/05(土) 23:03:32.80 ID:J7rJKjjO0
>>456
追加:地上波の話ね
483名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:03:32.92 ID:Jgm1830+0
ジャパネットたかた
QVC
ウェザーニュース
タモリ倶楽部
ブラタモリ
以上
484名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:23.33 ID:GgAJncJm0
30オーバー高齢独女の傾向

芸能ニュース、週刊誌、お笑い芸人、カンリュウ、グルメ、ファッション雑誌、スウィーツ趣味(雑誌主導の雑貨、インテリア、ファッション、美容)
海外旅行、パワースポット巡り、ザ・シークレット、運命の人とけっこんする方法等のアホアホハウツー本
が自己のキャパシティーの多くを占め過ぎてる

世界経済、政治には一切興味なし

マスゴミテレビ(電通)にもっとも汚染されたB層である
テレビを真面目に見てるのは、この層と、AKB、カラ等に入れ込んでる独身男女のみである

彼女たちがなぜ結婚できないかよくわかるよね

485名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:25.66 ID:eWMA6FO80
>>480
来年の正月に本国で放送されるらしいから、日本で放送されるのは再来年かも
486名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:27.69 ID:IVWzZFJ30
地デジでテレビ捨ててから快適だぜ
487名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:42.30 ID:boA8IidP0
アニメも評判がよかったらyoutubeかニコ動で後追いして
気に入ったらBDを買う。CDも同じ。

今の邦楽は作曲家が無能としか思えない。酷い。
488名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:23.57 ID:kUBefRbT0
>>424
コロンボ持ち出すのは、反則に近い
確かに最高の作品だが、ものすごく手間隙がかかっている

音楽なんぞ毎回オリジナル曲を作曲してつけるほどに
映画なみの作りになっている

アメリカでも、ほとんどがすさまじい白痴番組の嵐のはず

とはいえ日本でも「二時間ドラマ」とか、結構カネかかっているんだろうけど
なのにまあ、あの出来の悪さは無い
489名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:30.67 ID:NThq1T7j0
>>183
ああ幸福(しあわせ)を1グラムあげましょう
ああ何もないけれど 手のひらの上に乗せて
490名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:34.73 ID:jkWZnq4X0
そもそも、信用第一の公共のデンパ使用を許可された
特権をもつ特別な存在だ
嘘や。洗脳は。いかんよ。洗脳は。
491名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:37.05 ID:SHhth/Jt0
>>475
BS含めると、結構ヒットする感じするけどなぁ…
トンイとか、白と黒?とかって奴にわりに遭遇する
492名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:12.41 ID:9SyFw/cF0
テレビに繋いでネットやってるからテレビ見られないんだよなあw
493名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:26.42 ID:7iEqL4Ii0
北野武 フランスにて本音 自叙伝「Kitano par Kitano」

「情報ってだれが出してるんだってことですよ。広告代理店はじめ、いろんなところが、
次はここに行かないといけないとか、流れをつくっていくわけですよ。
それにみんな家畜のように、檻から檻へと動かされている。
その構図が格差を生んでいるのに気づいていない」


嫌なら見るなって言ったのは
たけしだっけ?岡村だっけ?
それって「こんなくだらないもの見ない方がいい」っていう裏返しかもしれない
494名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:32.86 ID:ztbIYxNY0
>>413
時代劇を見る層が老いた。売れるとしたら、DVDとかのソフトとしてだろうけど、
一番のファン層はソフトなど買わない。従って、CSの「時代劇専門ch」で放送
するのが一番儲かるということになる。
495名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:32.89 ID:3DHmSxqf0
>>386
ワンセグ観ないね。
放送ではTuneInでBBC World News Service 聴くくらいだな。
496名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:06:43.10 ID:gSV+Uf6a0
韓流韓流言っている奴がいるけど
日本のドラマも韓流ドラマも中身何も変わらんよな

日本ドラマが放送されたところで見る事はないし
497名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:07:11.57 ID:TIraa56g0
なぁなぁな番組作りが悪いんだよ
笑点だって山場CMなんてやってみ?視聴率落ちるから
498名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:07:28.44 ID:N30E0yzk0
バラエティーが多すぎるのが一番の原因だと思う
ワイドショー・クイズ・企業の宣伝
似たようなものばっかり
もっとまじめな番組作らないと見る気しねえよ
499名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:07:36.30 ID:GgAJncJm0
30オーバー高齢独女の傾向

芸能ニュース、週刊誌、お笑い芸人、カンリュウ、グルメ、ファッション雑誌、スウィーツ趣味(雑誌主導の雑貨、インテリア、ファッション、美容)
海外旅行、パワースポット巡り、ザ・シークレット、運命の人とけっこんする方法等のアホアホハウツー本
が自己のキャパシティーの多くを占め過ぎてる

世界経済、政治には一切興味なし

マスゴミテレビ(電通)にもっとも汚染されたB層である
テレビを真面目に見てるのは、この層と、AKB、カラ等に入れ込んでる独身男女のみである

彼女たちがなぜ結婚できないかよくわかるよね

500名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:07:37.93 ID:kUBefRbT0
>>475
NHK、すさまじいほどにチョンばかりだぞ
たまにつけたら、くだらん歴史モノみたいのをやてった
501名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:07:44.34 ID:t9CzNWne0
最近、わかったけどBSで素晴らしいチャンネルあったw

放送大学視聴してみw
意外と面白いwww
地上波民放より遙かに面白い
502名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:07:52.81 ID:wSsXJo1b0
日本のテレビ行政には積年の恨みがある
総務省はクソすぎる、クズ役人ども
503名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:08:11.55 ID:pZ5lEaL4P
>>465
ホワイトハウスの扱いは酷かったな
504名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:08:19.97 ID:Rnsbjn0O0
電通が痛いんだよ。
いつまでも世論をでっち上げられると思ってる。最も潰れるべき国賊企業。
マスゴミはパチンコと電通には絶対触れないからな。
505名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:08:27.56 ID:zqQQeMKz0
>>5
何だそりゃ?
馬鹿は氏ね
506名無しさん@12周年 :2011/11/05(土) 23:08:28.92 ID:5AcAnfjx0
人気ドラマの最終回を見て泣いたのは遠い昔になった
507名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:15.03 ID:3DHmSxqf0
最近の日本のコンテンツではSteins; Gateが意外に良かった。
ニコニコ動画で視聴した。
TVは持ってない。

>>501
放送大学は良いよね。
但し、左翼的な偏向がままみられることがあるが。
508名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:16.39 ID:mREIC+Ov0
>>413
まず視聴者に時代劇を楽しむ教養の下地がない
次に製作者に時代劇をおもしろくする力量がない
更に俳優に時代劇を演じる上での知識や所作がない

時代劇黄金期の遺産であるノウハウのある人々が
どんどん現場を去っていき
時代劇が衰退したことで
各方面の若手が育成できなくなるという悪循環に陥ってる
509名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:19.89 ID:ztbIYxNY0
>>467
>553 :名無しさん@十周年 :2009/08/11(火) 08:04:40 ID:wsYYOzlu0
>韓流ドラマ、セカンドライフ、やわらか戦車、メンズブラ、Web2.0、ケータイ小説、
>草食系男子、婚活ブーム……
>
>さあ、次の広告代理店の大失敗は何だ?

山ガール、森ガールも終ったな。
510名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:21.97 ID:CqjGzmyP0
デジタルに変わって見てなかったが
衝動買いで買ったテレビが今日届いて
見ては見たが、やはりつまらない時間の無駄。
映画は年間30本ぐらい見るけどTVの劇場版は払ってみる価値が有るのだろうか?
アクション系アニメの実写版もつまらんよ。
特にCGとか3D駆使した物。
511名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:28.20 ID:eWMA6FO80
>>488
コロンボはTVムービーなんだぜ
2時間ドラマと比べちゃいかんw
512名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:34.67 ID:Rzyi4w7t0
最近、企業の秘密を取材するような番組構成で実はスポンサー企業の広報を
しているインフォマーシャルじみた番組が増えてうんざりだな。
安上がりな芸人集めて、メニューからベストテンを当てるまで食べるとか
どうしようもない内容だったり、ロケもファミレスで金かけないで、
裏金とかを作っていたりしないだろうなぁ。
513名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:42.08 ID:qxx5qDKv0
ゴールデンは食べ歩きと動物とクイズしかないわ。全部興味ないわー
514名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:09:56.39 ID:EZWpVFYH0
ほとんどくだらない粗悪宣伝情報だろ?
番組の体を成していない。
515名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:20.77 ID:IiDjdEc00
地デジ対策してないから全く見てない。
携帯のワンセグもデータ通信料もったいないから全く見ていない。

というか、みたい番組ってある???
516名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:39.87 ID:iz7fSakJ0
517名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:10:40.95 ID:J7rJKjjO0
>>488
コロンボは制作費も2億円だっけ
あのテーマ曲(正確には違うが)もヘンリー・マンシーニだし
518名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:11:12.87 ID:xVx0X4XFO
何で日本の放送局なのに在日韓国人が仕切ってんだよ

しかも日本の全ての報道各社に張り付くように韓国放送支局があるとかありえねえから
韓国人いい加減にしろや
519名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:11:18.21 ID:boA8IidP0
いま民法で一番面白いのはCMだと思う。

520名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:11:25.70 ID:j+y5ifFw0
腐ったテレビ局に絶縁状を叩きつけろ


★東京【フジテレビ偏向報道問題周知デモ 】開催!

【開催日】11月6日(日曜) ※雨天決行・荒天中止
【時間】13:30集合 14:00出発
【集合場所】明治公園・四季の庭
521名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:11:27.00 ID:lLxhz5Sh0
NHKがワンセグにも課金する前にワンセグ機能のオンオフをキャリアで制御できるようにして欲しい
522名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:11:51.57 ID:0q0T3wWH0
>>512
あれは最後のほうは「つらいわー」とか言いながらまずそうに食べてるから、
「ああ、このファミレスまずいんだ」と思っちゃうんだけど、宣伝になってるのかね。
ものすごいマイナスイメージばらまいている気がするが。
523名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:05.08 ID:XVs1qy930
>>382
そりゃ、有料だからだろ。
CMとか、意味の無いひな壇芸人とか、あまり登場しないだろう
524名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:21.13 ID:G1h8s7wr0
>>499
逆に言えばそういう層に合わせて番組作ってんじゃねーの?
世界経済、政治には一切興味なし、自分の半径5mと芸能にしか興味ねぇーバカ
男より女のが断然多いがな

525名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:28.69 ID:GgAJncJm0
30オーバー高齢独女の傾向

芸能ニュース、週刊誌、お笑い芸人、カンリュウ、グルメ、ファッション雑誌、スウィーツ趣味(雑誌主導の雑貨、インテリア、ファッション、美容)
海外旅行、パワースポット巡り、ザ・シークレット、運命の人とけっこんする方法等のアホアホハウツー本
が自己のキャパシティーの多くを占め過ぎてる

世界経済、政治には一切興味なし

マスゴミテレビ(電通)にもっとも汚染されたB層である
テレビを真面目に見てるのは、この層と、AKB、カラ等に入れ込んでる独身男女のみである

彼女たちがなぜ結婚できないかよくわかるよね

526名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:43.46 ID:Rnsbjn0O0
テレビの情報番組って、向こうが流したい情報を垂れ流してるだけ。
伝える側の意図を読み取らないとならない。
情報化社会において、テレビの情報を鵜呑みにするやつは愚かもの。
527名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:47.08 ID:IGoCMNHS0
今やテレビCMが15秒刻みである必要は全くない。
「○○で検索!」みたいな形なら3秒もあれば十分。
細切れにして薄利多売でやればいい。

そもそも民放は、格安で電波つかってるくせに反社会的番組垂れ流して
商売できること自体が有り得ないくらいに異常であって不当。
オークションで買った電波でない限り「嫌なら見るな」などとほざくな。
528名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:57.56 ID:jkWZnq4X0
韓流ごり押しは、 自然なブームではなく
もはや 確信犯 さらに、あのてこのてでやってくるだろう

韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
529名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:13:36.87 ID:kUBefRbT0
>>493
たけしは、テレビの糞っぷりを最も理解し、かつ公言する人間
テレビ屋自身もテレビ番組なんぞは基本糞なのはわかっているが、公言はしない

>>507
放送大学なんぞ、ブサヨのプロパまんまだろ
本来テレビは娯楽媒体なのに「大学」を名乗るだけで
自称インテリのアホが群がって見るんだろうな

そもそも「教養テレビ」という言葉がおかしい
テレビは教養なんぞを育むものじゃない
530名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:13:47.88 ID:iz7fSakJ0
>>515
今ちょうどEテレでスコラやってる、これ面白い
531名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:14:00.09 ID:oJaNbwva0
ドラマの脚本家の質が劣化。南極大陸の脚本はB級。
532名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:14:11.71 ID:qxx5qDKv0
番組そのものがCMみたいなのは、間にCM挟む必要ねーわな
533名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:14:11.77 ID:Zu30eVtlO
ガンダム→エヴァ→北斗→デンジマン(特撮)
の2時間コースだったら、テレビに釘づけなんだが
534名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:14:14.83 ID:ANORGttB0
またゴールデンでバックトウざフューチャーとかロッキーとかみたいな。
そしてお前らと実況したいわー
535名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:14:31.12 ID:LWc9pif60
>>424
海外ドラマ(韓国除く)は面白いね
ERとグッドワイフをたまたま見て嵌ったおかげで
一日数分位しかなかった視聴時間が、今週は一気に跳ね上がってしまった

あと週末の映画枠も復活してくれ
変な特集バライティーは要らん
536名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:14:51.27 ID:zcE0dxD40
最初は面白くても、同じネタを何十回もやって喜んでくれるのは
赤ん坊とボケ老人だけだろう

今のテレビはまさにその状態
537名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:14:59.82 ID:QJoRLKK2O
イワシの群れみたいだと思ってたんですよ。マスコミの
影響でみんなが一斉に同じ方向に泳ぎだす様を見てね。
高校の頃だからもう18年も前か。
538名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:15.12 ID:GgAJncJm0
30オーバー高齢独女の傾向

芸能ニュース、週刊誌、お笑い芸人、カンリュウ、グルメ、ファッション雑誌、スウィーツ趣味(雑誌主導の雑貨、インテリア、ファッション、美容)
海外旅行、パワースポット巡り、ザ・シークレット、運命の人とけっこんする方法等のアホアホハウツー本
が自己のキャパシティーの多くを占め過ぎてる

世界経済、政治には一切興味なし

マスゴミテレビ(電通)にもっとも汚染されたB層である
テレビを真面目に見てるのは、この層と、AKB、カラ等に入れ込んでる独身男女のみである

彼女たちがなぜ結婚できないかよくわかるよね

539名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:20.13 ID:elCnHr+dO
田舎はワンセグみれねーんだよ
540名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:22.03 ID:LZT/No0K0








くだらない番組ばかりだから仕方ない。






541名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:30.20 ID:B83hw2cp0
古いけど、
チャーリーズエンジェル、600万ドルの男、バイオニックジェミー、
ワンダーウーマン、ナイトライダー、奥様は魔女は有名。
アメリカン・ヒーローが好き。
542名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:31.13 ID:boA8IidP0
天空の城ラピュタを放送したら、
2ch実況とtwitterのサーバが落ちるもんな。

やっぱ番組次第だよ。
543名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:10.01 ID:J7rJKjjO0
>>533
ガンダム今期やってるよ

ガンダムAGE
544名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:13.91 ID:jkWZnq4X0
>>536
同じ曲を何度も聞かせる手法も
洗脳手法なのです
545名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:14.67 ID:JGYHLsdL0
>>478
言える、どんな番組見るかわ人それぞれだと思うけど昔の番組をまるごと再放送した方が面白いよな深夜じゃなくても高視聴率とれそうなきがす
スポンサーに高額な制作費ふっかけてつまんない番組作ってアホな奴らの金にする位ならゴールデンで、毎日昔の特番やらお笑いやらそのまま再放送しろ






546名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:23.96 ID:BTastTmSO
実際、テレビでお笑い芸人観るより、
ニコ生のマジ基地観てる方がオモロイ!
547名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:27.72 ID:SHhth/Jt0
>>516
資料サンクス

ただ、おれが言ったのは他民放との割合じゃなくて、
NHK単体での変化の話だよ
548名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:38.78 ID:t9CzNWne0
>>542
昔は見たけど今は無理
CMが多すぎて視聴する気になれない

放送時間配分
CM>>>>ラピュタ

今じゃ視聴するバカいないだろwww
549名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:44.02 ID:iYt6fvom0
これはm9(^Д^)プギャー
550名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:49.01 ID:51wVnsyy0
>>542
「バルス」って言うとラピュタと鯖が落ちるのか。
551名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:17:02.21 ID:XbaKH8Fn0
>>532
そういう番組繁殖したよねぇ
胡散臭そうな社長とかが出てきて商品説明したり
552名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:17:02.87 ID:t53Hlrv5O
テレビには嘘が少ない、信憑性は比較的高い
けれど今その時、必要としている情報は何一つとして無いってことがネットの普及でバレた
553名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:17:04.53 ID:XVs1qy930
TV選択の時代

1.無料だけど、CMとか、
  局の都合で、アホなコメンテイターとか、
  洗脳番組とか、
  バンバン登場するよ!!

2.有料だけど、
  CM余りない。
  映画や海外のスポーツとか、

3.有料でCMは全く無い。
  でも、日本の独裁者の都合で、毎回捏造番組だけだよ。

一番最悪なのが、3。
どこの局かは言わないが。
次に最悪なのが、1。
なぜなら、視聴というものは時間を消費してるからで、
多少は有料でも、見る事に価値があるものが良い。
554名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:17:30.55 ID:qX1axEBo0
米国のテレビドラマのミニシリーズで
数年に一回、スティーブ・キングのドラマをやるんだよな。

とにかく面白い。
いつもみてる。
まぁたいていはDVDになったのだけどね。
555名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:17:32.17 ID:9SyFw/cF0
野生の王国みたいに淡々と映像と解説だけの番組ならみたいかも
556 放 送 局 ロ ゴ は 視 聴 者 虐 待 :2011/11/05(土) 23:17:32.99 ID:kyTbbbZJ0






放送局ロゴばかりでなく番組名やサブタイトルまでも表示したまま放送すれば、

視聴者に愛想を尽かされるのは当たり前。目障りなロゴ表示で自ら視聴環境を

悪化させ、映像を楽しむようなテレビ好きの視聴者を排除して行ったバカさを、

しっかりと噛み締めろ !!!





557さらりとしたネトウメ:2011/11/05(土) 23:17:51.33 ID:oxWBX+gx0
韓流の低視聴率も若者の所為にすれば問題な・・・・・。
あれ?韓流って若者の間ではやっているんじゃなかったっけ?
558名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:04.22 ID:qxx5qDKv0
昨日のカイジはカットしすぎて初見じゃわけわからんだろ。
劇場版もあんななのか?
559名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:18.13 ID:eWMA6FO80
>>534
BTTFとロッキー、午後ローで一挙放送やってたね
月末にはショーン・コネリーの007やるし、午後ローが洋画枠最後の砦だよ
560名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:18:55.59 ID:SHhth/Jt0
>>554
ランゴリアーズもそれだったっけか
561名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:19:00.65 ID:xHsybPUAI
我が家の視聴率低下に紳助は大いに貢献していた。
しかし、居なくなっても上がらない。
ニュースはどの局も同じ内容。=>ネット見る。
無料動画の垂れ流し。=>ようつべ見る。
漫画原作のドラマ化=>漫画読む。
番宣ばかりの役者出演=>どうでも良い。
放射性物質=花粉と同じと報道=>国と一緒に視聴者をだます。

562名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:19:03.72 ID:iz7fSakJ0
>>547
一時期多かった気がするけど今は落ち着いてると感じるけど
多かったときはチャングムがあたってブームのときだな
民放は地方局も含めて午前中とか午後の昔でいう再放送枠は全部韓国ドラマで埋まってる
それはそれはひどい状況
563名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:19:07.17 ID:15wrgn4v0
>>542
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'
;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、
;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./
;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'
;;;;;;;;;;;/   ;:       ゙ーォ     どんなに恐ろしい工作員をもっても、たくさんの可愛そうな?在日を操っても、日本人から離れては生きられないのよ!!
;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
564名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:19:08.82 ID:LR4AQZGsO
文句言われているうちが花。
興味なくなれば誰も何も言わなくなるんだから
テレビ局の方たちはもっと大衆の意見を取り入るべきだ
565名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:19:31.60 ID:IbnGpaPG0
ワンセグ携帯をこれ見よがしに使っているのを見たことがあるのは
競馬中継と野球中継を見ているオッサンだけ(経験談)
566名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:01.66 ID:vibBHVs70
>>565
何これみよがしって
567名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:02.55 ID:RMKM+vAy0
テレビニュースって、
事件以外のものは、
ルーチンワークなネタでしのいでいるさ。
小学校の入学式。卒業式。桜の季節。
初サンマが採れました。警察の衣替え。
初雪を観測。紅葉の季節。恵方巻きをほおばる。
春です啓蟄。夏の風景。メーデー。官公庁ボーナス。
記者や編集者のメモ帳はそんなものだろう。
他の局もすべて同じ内容トピックで、
それも去年と同じ場所とか。
題材取り上げても、各局差がなくておもしろくもない。
だからつまらん。
568名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:07.95 ID:WgTFf8d+0
町でワンセグ見てる奴なんて遭遇したことないからな
569名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:13.48 ID:GgAJncJm0
お笑い芸人やカンリュウのライブに来てる客のほとんどが30オーバー高齢独身女性って言う事実
570名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:23.14 ID:OUkNzjlN0
>>40
どのチャンネル回しても
@芸人が食い荒らして内輪ネタのバカ話でバカ笑い
A一山いくらの売春婦集団出してきてギャーギャー騒ぐ
B韓国人出してきてキャーキャー言わせる

↑の組み合わせだけだからな・・・
571名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:41.86 ID:0tmfPNEI0
日テレ本社の屋上に、牛模様の人形が3体、寝っころがってテレビ
見てるオブジェがある。
つまりあのビルのやつらは皆、視聴者のこと人間のカタチした家畜だと
思ってるってるんだな。
みんなテレビ見なくなったってことは、家畜人間がへったってことだ、
よかったよかった。

572名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:44.75 ID:EZWpVFYH0
週2時間くらいしか見なくなった。もうどうでもいい。
573名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:53.41 ID:j+y5ifFw0
取敢えずバイオミックジェミーとAチーム放送しろ

もう新しい番組作る力が無いなら
見たい番組のアンケートとったら?

捏造無しで

574名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:14.82 ID:c9k1aQKo0
今も昔もバカ箱であることに変わりはない。
まともな人間は見ないよ。
575名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:14.81 ID:GaVDa0fB0
>>323 激しく同意。 ビデオが普及しだした頃にもし見逃したら、誰か録画してないかな?
て会話が普通にあった。
576名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:26.65 ID:boA8IidP0
>>550 「嫁はいらねえ、飛行石さ」

洋画なら、ターミネータ2、フルメタルジャケット
このあたりが鯖落とし候補か
577名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:31.42 ID:SrNLe2E60
iphoneの売れ行き見ると、
ワンセグは完全にいらない子になってるな
それだけ今の若い層はテレビなんていらないと思ってるんだな
578名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:38.61 ID:B83hw2cp0
>>568
ワールドカップ、オリンピック、フィギュアスケートを放送しているときくらい。
579名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:42.79 ID:eWMA6FO80
>>573
Aチームはテレ東でシーズン3まで放送してたな
てか、DVD買えよw
580名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:54.66 ID:SHhth/Jt0
>>562
地上波民放は見なくなっちゃったんだけど、そんな感じなのか
昔は日曜の午後なんかも、特攻野郎Aチームみたいなのをやってたね
581名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:22:04.64 ID:qX1axEBo0
ここ数年 ドラマが豊作だったけど
いわゆるろうそくが消える前にぱっと明るくなっただけか。。。

お金かけてないしな。

今日は杏をみるためベムみてたけど宮部みゆきの「火車」は面白いの?
582名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:22:13.39 ID:iVMnsegEO
もう番組名すら浮かばない
583名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:22:14.47 ID:EMnMQviK0
ワンセグ携帯で観れるけど画質も悪けりゃ音質も悪い
携帯購入してワンセグ試して以来使ってないわ
584名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:22:15.92 ID:iz7fSakJ0
テレビが面白くないって言ってるやつは今Eテレ見てみろって
585名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:22:30.30 ID:kUBefRbT0
>>537
>イワシの群れみたいだと思ってたんですよ。マスコミの 
>影響でみんなが一斉に同じ方向に泳ぎだす様を見てね。 

そういう社会になって、まだそんなに長くない
ラジオの普及でヒトラーが台頭したあたりから、大衆がイワシ状態になった

昔は人々は、身分、地方、職業とかで全然違う生活様式で暮らしていたが、
マスメディアの台頭で人々がイワシ状態になった
マジで潰さないとダメだと思うわ

インターネットは、人々の生活様式や考え方を
再び分化してくれる気がしている
586名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:22:31.77 ID:15wrgn4v0
CMの時間は電気代を消費者が支払い、時間を浪費しているから番組を買っているのと同じ!

タダではない。
CMは1時間番組あたり60秒が我慢の限界だろう。
587名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:22:47.59 ID:2Cf7AKos0
まあ見るもんないしな。
うっかり電源入れたら、キムチクセーのか創価クセーのしか映ってねえし。
588名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:22:49.93 ID:17m3Rq2UO
つーか、何だかんだ言ってお前らテレビっ子と言うかテレビ大好きなんだな。

もう15年位まともにテレビ見てない身としては一体何が楽しくてあんな物見てるんだか理解出来ない。

テレビなんか見てる時間があれば音楽聴いてた方が有意義じゃないか?
589名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:06.70 ID:J7rJKjjO0
>>559
いいな〜ショーン・コネリーの007
「007ドクター・ノオ」の被ばくしたけど、シャワーで洗い落としたから大丈夫もやるのかな
590名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:27.63 ID:Zu30eVtlO
韓流DVDコーナーで何かを必死に探しているババア・・・申し訳ないがバカっぽいし、痛い
591名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:29.85 ID:2XcBM14l0
>>544
どんな曲も3回聴けば耳に馴染むというけれどK-POPだけは無理だな

最初からプロパガンダの洗脳だって知ってるから
592名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:31.74 ID:/EgBUY+e0
>>255
プラズマが無くなるのもテレビを含めた情報操作の賜物だよね。
593名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:33.30 ID:nOmKMKm20
全然テレビ見てないわー
もう10年は見てないわー
594名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:37.26 ID:0q0T3wWH0
Eテレってなんチャンネルだ?それすらわからん。
595名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:45.34 ID:D80PUYzl0
>>577
iphoneを若者の代名詞にするとかマスゴミ脳だろ
596名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:56.18 ID:CLR3JRSI0
>>498
作る金がないから安い芸人呼んでガヤガヤうるさいだけの番組を作る
ロケもいかない
597名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:57.36 ID:TULABCSo0
フジTV偏向報道抗議デモ・花王スポンサー(不買運動)デモは23回目
11/6日渋谷・明治公園(四季の庭)14時 ・・・ユーストリームも配信
11/20四国高松・(中央公園北側 )13時 *札幌11月下旬・広島・沖縄・・・日時未定
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/
国旗国歌を視聴すると心が穏やかに成ります。自分の信じた道を進みましょう。
デモ宣伝2011.11/2 東京麻布の韓国大使館前で従軍慰安婦捏造問題に対する猛抗議の動画
http://nipponism.net/wordpress/ ★12月在韓日本大使館前の慰安婦記念碑建立反対!
598名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:12.06 ID:NrYiEcbx0
テレビは糞だが、2ちゃんも糞だろ
599名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:16.72 ID:boA8IidP0
iphoneを買えるのはリーマン層だから
600名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:26.02 ID:qxx5qDKv0
こないだのトゥルーライズなんかラストシーンをまるまるカットだぜ
映画もまともに放送できんのか
601名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:28.23 ID:QJoRLKK2O
>>567
わかる。
テレビも新聞も、本質的には毎日同じことを報じていると
昔から思っていた。
602名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:29.68 ID:qX1axEBo0
12 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2011/11/05(土) 20:34:26.51 ID:OGFo1IFe0
最新の視聴率

19.5|家政婦のミタ
17.1|妖怪人間ベム
16.9|南極大陸
16.4|謎解きはディナーのあとで
16.1|江〜姫たちの戦国〜
15.0|相棒ten

14.8|私が恋愛できない理由
14.4|DOCTORS 最強の名医
12.0|HUNTER−その女たち、賞金稼ぎ−
11.8|科捜研の女
10.9|ランナウェイ〜愛する君のために
10.1|蜜の味〜A Taste Of Honey〜

*9.8|神様の女房(終)
*9.7|僕とスターの99日
*9.7|水戸黄門 第43部
*9.4|11人もいる!
*8.7|専業主婦探偵〜私はシャドウ
*6.9|俺の空 刑事編
*6.5|[新]カレ、夫、男友達
*5.6|秘密諜報員 エリカ
603名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:43.49 ID:GgAJncJm0
30オーバー高齢独女の傾向

芸能ニュース、週刊誌、お笑い芸人、カンリュウ、グルメ、ファッション雑誌、スウィーツ趣味(雑誌主導の雑貨、インテリア、ファッション、美容)
海外旅行、パワースポット巡り、ザ・シークレット、運命の人とけっこんする方法等のアホアホハウツー本
が自己のキャパシティーの多くを占め過ぎてる

世界経済、政治には一切興味なし

マスゴミテレビ(電通)にもっとも汚染されたB層である
テレビを真面目に見てるのは、この層と、AKB、カラ等に入れ込んでる独身男女のみである

彼女たちがなぜ結婚できないかよくわかるよね

604名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:48.92 ID:CKpJZQX10
>>587
もはやテレビなんて見たいものが有る無し以前にチョンごり押しに気分を害するからつける気が起きないわな
605名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:57.51 ID:0UvYId7I0
ゼイリブみたいに露骨に「お前らは何も考えずにテレビと新聞を見ていろ!寝ていろ」って堂々と出せばいいのに。
606名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:59.68 ID:TJvvgTWB0
テレビ局、ざまあいいや
さんざふざけた番組で視聴者を馬鹿にした挙句、
敵国である韓国のプロパガンダまで始めやがって
こんな悪質な会社群は他に無い
どんな災難がテレビ局に降りかかっても
一片の同情すら持たないだろうよ
とっとと潰れてしまえ
607名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:03.04 ID:B83hw2cp0
>>584
教授が水遊びして、周りで不協和音出してる。
608名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:08.64 ID:N4EBzERk0
>>576
あとコマンドーな
コマンドー放送すれば必ず鯖飛ぶんでしょ
609名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:10.24 ID:iz7fSakJ0
>>575
いまコピワンでそういう文化もつぶしたからな
実況が楽しいように、番組の貸し借りが新しい視聴者を呼び込むことを理解していない
まあケチになったんだな

>>580
白バイ野郎とか600万ドルの男とかそんな枠だったな
610名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:14.75 ID:MG7rFEfy0
携帯でテレビが見たいなんて誰も思ってないのに余計なもん付けやがって
611名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:36.00 ID:p4IdVc+20
そりゃ、見ない(見ていられない)ほうが正常。

丸ごと番宣、丸ごと企業宣伝、丸ごと韓流宣伝の「ゴリ推し地獄」
ニュースも論調もすべて横並び、スルーも横並び。報道の「金太郎飴地獄」
誰もがおかしいと思うことに触れない「タブー地獄」「自主規制地獄」
各局横並びで同時期に同じネタばかりの「使いまわし地獄」
ゴミのような不要な存在なのにあらゆる番組に発生「「糞芸人地獄」
映画もスポーツもぶったぎり放題、引っ張り放題の「CM地獄」
生中継しないで録画編集放送、時間差放送「似非生放送地獄」
ドラマの脚本、演技、役者、演出すべて子供も見下す程「学芸会地獄」
海外VTRを不要な芸人が見てるだけの「スタジオ観賞番組地獄」
612名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:45.06 ID:EXyxErS80
深夜アニメしか見てない
613名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:48.84 ID:y1PD/s6L0
鉄腕DASHの企画は好きだな
614名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:26:06.30 ID:+2+rjDPM0
>>613
防護服吹いたw
615名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:26:29.49 ID:9SyFw/cF0
テレビ番組どころか、新聞のラテ欄もみてないから今やってる番組わからないわ
616名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:26:31.97 ID:boA8IidP0
>>598 寂しいんだよ現代人は。

2chなら常に誰か書き込んでるだろ。
ネットがなくなればTVに戻るさ。

停電した時によくわかる。
617名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:26:35.16 ID:iVMnsegEO
野球中継すら理解できないのに
高校野球の中継とか何でやるんだろうか?
618名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:26:39.82 ID:j+y5ifFw0
その糞の中に色々なものがあった
与えられた糞の中には糞しかなかった
>>598

619名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:26:56.16 ID:i2ff6mfm0
当のTV局が自身にコンテンツ作成能力が無いって糞なチョンドラマ流してんだから
そりゃ見なくなるだろ
620名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:27:06.10 ID:EZWpVFYH0
たまに笑点とサザエさんと日曜美術館見るだけだ。
621名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:27:21.45 ID:Kpw3w+UEO
芸能人のギャラ高杉
テレビなんか買わないし絶対みないわ
622名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:27:27.11 ID:e3cRCZtB0
電通を潰したら少しはマシになるの?
テレビ局の奴ら自身に電通なしで放送業を運営するスキルはあるの?
623名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:27:28.32 ID:3DHmSxqf0
興味があるチャンネル

1.BBC World News と TopGear, Sherlockとか
2.Discovery Channel
3.National Geographics
4.History Chnannel
5.時代劇チャンネル、歌舞伎チャンネル
6.チャンネル桜、産経新聞Web

それぞれ24時間専門チャンネルになってる日本の為の公共放送
だったら受信料も惜しくはないんだがなぁ。
今のNHKやら地上波TVは観る価値が無いなぁ。
624名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:27:38.70 ID:iz7fSakJ0
>>607
あ すまん、
これ最初から通してみてないと、ここだけ見てもつまらないんだ
何やってるかわからないから

>>613
あ、二回目の除染実験って明日だっけか?
あれは見ないと

>>616
いや、実況無いとTVは見なくなるな
625名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:27:53.70 ID:Yb+9nQfE0
在日チョンと韓流オタクで視聴率とればいいんじゃない?
そのつもりで見たくもない糞チョンドラマと堂々反日映像垂れ流してたんだからw
626名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:28:05.07 ID:+2Ph4kaE0
ワンセグなんかで見ないって。
627名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:28:10.93 ID:GgAJncJm0
野球の応援団は正気の沙汰じゃない
楽器演奏は必要か?
頭悪すぎて恥ずかしくなる、うるさいし
あれが通常だと思うと悲しくなるね
628名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:28:12.24 ID:c9A/tK9+0
>>457
境界線上のホライゾンはサンライズが本気出して作ってる感が有るが
629名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:28:35.07 ID:NxJuH1eE0

寒流って言ってもゴリ押ししないで普通程度にやれば受け入れられたのに、という人もいるけど、よく考えるとそれは無理だな。
内容がなくて質が低いから、たとえばアメリカのドラマと並べられると差が歴然としちゃうだろう。
だから、寒流をプロモートするには、他のを全部排斥してゴリ押しするしかないんだろうな。
630名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:28:48.63 ID:LGjljx420
貧すれば鈍する
631名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:29:03.56 ID:sZNgnJg4O
帰宅するとテレビはつけるが見ない
BGMみたいなもん
テレビつけっぱでPC
632名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:29:23.56 ID:6258n8rf0
クソサヨのいんちき報道や韓流ドラマ、ゴミ芸人のバラエティー、大根役者のドラマ
バカバカしくて見る気がうせる
633名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:29:44.42 ID:boA8IidP0
野球推しはマジうざいな。
ラジオなんか、夕方はずっと野球やってる。

野球ネタも知ってて当然かのように振ってくるし
興味ねーんだよと。
634名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:29:49.29 ID:i2ff6mfm0
>>628
本気出してあんなに糞つまらないなら
サンライズも終わったな
635名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:29:49.65 ID:kUBefRbT0
>>598
他人が排泄した糞を延々と見るのは不愉快だが
自分が排泄するのは気持ちいい

それが双方向メディアの楽しさ
636名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:29:59.21 ID:wm7wSnp20
>>623
TGはリーフの回に日産からの抗議を受けた際のジェレミーの「テレビとはそういうものだ」の一言で
「ああ、あんたもそういう奴だったのか」と一気に醒めたな。
637名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:02.14 ID:iz7fSakJ0
>>620
最近のサザエさんは説教くさい
お父さんじゃなくてフジの説教だから絶対に見なくなった

そういや児玉さんでなくなって週刊ブックレビューあんまり見てないや
638名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:03.84 ID:n44/sZU20
>>208
2日に、関西テレビのアンカーが報道 その他のニュース番組は一切報道無し
639名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:18.91 ID:iW7fpW890
>>598
同じ糞だけど
2chは貴重な電波を無駄使いはしてないな
スマホの時代なんだから時代遅れのテレビ放送なんて辞めて
電波は携帯に使うべきだ
640名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:28.93 ID:qwrCbVl/0
>>557
俺の周りでも、30代以降だな。
韓流見てるのは。
641名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:29.59 ID:hDJOoDX50
ただ淡々と起きていることを流せばいいのに、、
TV局って食材の味を殺す、下手くそな料理人みたいだな。

NHKのアーカイブなんか見てると、本当に質の高い映像に出会えるときがあるよね。
642名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:31.50 ID:xVx0X4XFO
マスコミのカス共は、韓国産のヒラメの衛生検査免除して食中毒が相次いでるの放送しろよな

マスコミのカス共は、韓国で行方不明の女子大生とおばさんの続報をちゃんと放送しろよな

韓国に都合悪い情報を歪曲したり隠蔽したりするなよな
タヒね
643名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:35.00 ID:jkWZnq4X0
ゴリ押して ゴリ押せば 分かるさ

韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
644名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:40.72 ID:NxJuH1eE0
>>631
電気代かかるよ。

645名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:45.63 ID:Em1oUSdG0
若者はインターネットに時間割くでしょ。テレビより遥かに面白いし
中高年層はバラエティやドラマ見ないしな

まぁ、見たい時に見れば良いから。たまにそういう番組はあるからテレビは必要
646名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:51.10 ID:J7rJKjjO0
>>623
気持ちは分かるが
>チャンネル桜、産経新聞Web
を書くとバカにされるから気をつけろ
647名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:56.06 ID:B83hw2cp0
>>624
教授の似たような番組見たことあるけど、再放送?
648名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:31:15.14 ID:doKaC3Tx0
今日はテレビつけたけどDVD見る前に天気予報見ただけ。
649名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:31:23.71 ID:zijrJfqF0
>>627
旗振り回して火炎瓶グラウンドに放り込んで
挙句に選手の乗ったバスを数時間包囲するサカヲタも論外だろw
650名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:31:40.31 ID:GgAJncJm0
アメリカのドラマにおいては、面白いね
深みがある
政治経済も透けて見えるしね

デスパレートな妻たちで、アメリカ人女性のバカさ加減と非情さを描きつつ
感動に持ち込むのは圧巻
スパニッシュ系の差別問題の実勢状況も描いている
あとロシア人と日本人をぼろくそに描いてて、ユダヤ人をバカにして描いてるのに吹いたw
651名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:32:13.50 ID:0wrCeOVP0
テレビショッピングと還流で収益を生む方法を見つけたんだろうな。
視聴率なんていらねーって感じか?
嫌なら観るなとか小バカにした態度が何処まで通用するんだろ。
偏向だらけで真面目に見る気がしないもんな。
652名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:32:15.83 ID:114ug0Y5O
韓国ブームみたいな世の中になってからは確かにテレビ見なくなったなー

653名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:32:36.48 ID:EZWpVFYH0
>>637
だな。サザエさんも笑点も、なつかしさで見るんだが失望する。
654名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:32:38.73 ID:qX1axEBo0
10年後、中国語の字幕がつくんだろうな。
20年後は中国語が標準で日本語字幕。

しかし40年度はインドが世界の覇者になり、英語が標準に戻る。
50年後、インド・米国連合が中国と激突する世界3次対戦。

ニューデリー カルカッタ と北京 上海  ニューヨーク ロサンゼルスで
キノコ雲で全滅。

東京はかろうじて生き残る。
655名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:33:01.27 ID:RMKM+vAy0
そこで、ラジオの時代かもしれない。
ラジオ番組が充実してくれたらいいね。
今は聞いているのは、寝つきが悪いときの、
NHKの深夜番組4時台だが。
656名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:33:03.46 ID:iz7fSakJ0
>>647
シリーズもの
657名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:33:09.97 ID:uV8g/WtrO
何「ついに」とか言ってんのかねえ
いつまでも甘い汁吸おうと
しがみついた樹木はもうとっくに枯れてただろうが
658名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:33:17.71 ID:B83hw2cp0
>>634
同意見多数。ガンダムもオワコン。
659名無しさん@十一周年:2011/11/05(土) 23:33:34.85 ID:fttDPsuK0
トップが笑点って時点でもうなぁ・・・
660名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:33:34.79 ID:R0Ftp1wm0
危険だもん
661名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:33:39.99 ID:VhyeIaYQ0
やっぱ節電ですな。
今まではね、なにげにTVつけてたけどほとんど
まともにTV見てない事に気がついたわ。
真剣にみるTVってない事に気がついちゃったんだよ。
662名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:33:48.83 ID:J7rJKjjO0
>>457
ニート探偵はクソアニメだぞ
もっとひどいのもあったが
663名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:34:06.49 ID:GoUQBody0
>>636
その発言に何が問題ある?当然のこと言ってるだけだったろ
664名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:34:06.52 ID:AvVl6jGTO
おまえらがこんなに荒んだ生活する前に毎週欠かさず観てたテレビって、
何?
665名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:34:12.18 ID:ICHuXW9g0
今日、出先で新聞のテレビ欄見てみた。おそろしいほどくだらない番組しかやってないなあ。
ほんと見てるのは 馬鹿と暇人と病人だけだろうな今のテレビって まともな生活してたらテレビなんてものは見れない見ていられない
666名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:34:54.44 ID:9iMidiGg0
>>654
その前に地震で終わるよ日本
667名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:35:11.02 ID:TsDvOCPoO
>>598
2ちゃんなんか糞には違いないが、これほど面白い人糞はないよ。
さまざまな時事に対する人々の本音が聞ける。建前でふだん絶対聞けない本音も。
時代の流れをじかに感じられるし、人間の本質がよくわかる。純文学的でもあるよ(プゲラ
668名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:35:20.69 ID:qwrCbVl/0
>>655
ラジオも最近、女子アナが、自分のことばっかり話してる感じ。
669名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:35:22.14 ID:3ja9MZs10
画面が余計な字幕や顔だらけになって見るのやめたな。2000年代中盤くらいからか。
野球やF1の中継まで余計な煽り文句がずっと出てる。
地デジになってからはドラマとかにも局ロゴが出放し。

視聴者をバカにし杉の泥棒扱いし杉。
670名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:35:32.12 ID:N4EBzERk0
>>662
そーなのか
671名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:35:39.91 ID:kUBefRbT0
>>654
駅や列車内の、英語や支那語チョン語の放送、
マジやめてほしい
特に支那語とチョン語が気色ワル過ぎる

単純にうるさいし、不愉快
複数の言語で繰り返すから、いつ果てること知れず、うるさいのが続く
672名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:35:44.14 ID:iz7fSakJ0
>>655
深夜便は聴取者をよく理解して丁寧に作ってる
TVは傲慢になり過ぎた
673名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:35:49.10 ID:3DHmSxqf0
>>653
作り手がバカ左翼ばっかだからなぁ。
変な反日左翼+寒流を付加するものだから幻滅する。

TVを捨てて10数年、TV番組の質の低下はとどまるところを知らないな。
競合するメディアの登場もあるんだろうけど、TV番組の内容の劣化が
最大の原因だな。
674名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:35:58.82 ID:J7rJKjjO0
>>658
「ガンダムAGE」・・・
675名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:01.29 ID:wm7wSnp20
>>663
結論ありきで実験の条件を弄って「そういうものだ」ってどうよ?と思ってしまうわけさ。
676名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:04.71 ID:/fQVsNrU0
>>408
昔はテレビ局がそういう映像を集めて編集、番組化してたけど
今じゃネットで個人が面白映像を世界に発信、閲覧できるからねぇ。
この前テレ東でやってた取材先の店のメニューを値切って視聴者サービスって番組くらいだわ、見てて良かったって思ったの。
677名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:06.40 ID:f8UWqs0K0
うちにはそもそもテレビがない。
子どもがいるが、テレビというものを知らない。
小学校にでも入ってテレビが欲しいとかぬかしやがったら考える。
678名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:14.85 ID:EZWpVFYH0
TVってのは淋しい老人の暇つぶしだ。それもこれからはPCや他の娯楽に取って代わられる。
679名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:17.01 ID:51wVnsyy0
>>653
腹黒の政治ネタ以外はかなり笑えると思うんだけどな…
禿…じゃなくて歌丸と腹黒の頭髪ネタとかボケ爺さんの「何だっけ?」とか。

>>654
そして半島南部から通常弾頭、化学弾頭のミサイルが飛んでくるんですね。
680名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:18.65 ID:lDRg3VFM0
【言論空間清浄化および情報の洗練・拡散のおまじない】
邪念反射、禍事消滅、静謐平穏、撹乱不能。
心頭滅却、沈着冷静、理路整然、鋭敏明晰。
論客集結、意見百出、以心伝心、衆議一決。
各自判断、成果拡散、勇往邁進、目標達成。
是必然也。

有るべきものは 在るべき場所へ 識るべきものは 識るべきものへ
知るを広めて 識るに至れよ
人の口には 戸は立てられず 人の目(まなこ)に 光隠せず
人間(じんかん)渡りて 真(まこと)識らせよ
急急如律令
∞☆∞

とほかみ えみため 祓いたまえ 清め給え かむながらたまちはえませ
ありがとうございました
681名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:18.43 ID:iVMnsegEO
2chは肥やしになるがテレビは臭いだけ
682名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:19.72 ID:s5Rrnn+b0
その日は何年も前に来てんだよ
ようやくお前らマスコミが認める気になっただけのこと
683名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:34.35 ID:J5dxPe1f0
多分先に離れたのはテレビの方だと思う。
684名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:35.67 ID:GgAJncJm0
>>649
いや、野球の楽器演奏が一番バカっぽいし恥ずかしいぞ
サカ豚基地外も恥ずかしいけど、楽器演奏は基地外でバカという意味で一番ひどい
685名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:39.83 ID:d9Zl7yKi0
今日のたけしが出てくるtvニュース風番組でもTPP解説ひどかったな、 「農民vs工業」
「韓国はFTAで成功している」 という感じでもうはらわた煮えくり返った。 
tvなんて見ないんだが、嫁が・・・・・・
686名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:48.32 ID:msTnW8Zu0
>>311
じゃあ今は脱総白痴化だろ
687名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:55.84 ID:x8adty8l0
>>667
まあ、テレビに出てる低学歴芸人とかアホアナウンサーよりも、
2ちゃんねるに書きこんでる奴らの方が、社会的地位も学力も上だからな。
688名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:00.37 ID:AvVl6jGTO
>>668
そんなあなたに
つNHK第二
689名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:04.75 ID:NxJuH1eE0
>>655
ラジオもおかしいのが多い。
去年の尖閣事件のとき、リスナー・メール・アンケートをやって、「シナ人船長を中国へ帰すべき」が過半数になったのはTBSラジオw

690名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:18.05 ID:bz35e23J0
昔と比べて決定的に変わったのはまずながら見しなくなったこと。
なぜならほとんどのケースで録画またはリアルでも少し遅れてcmカットしながら見るので
見たい番組しか見なくなった。
ながら見するくらいならネットやるしニュース含めた情報番組はもうほとんど見ない。
もう7割くらいケーブルで見るCS。
地上波はバラエティで、それも早送りしながら1時間番組を15分で消化。
テレビ文化そのものが変わったんだよ。
691名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:30.67 ID:s4FAXlFv0
テレビ局に助言するとすれば、
例えば9時とかの決められた時間に、
テレビの前にいなければ見れないようなシステムは、
21世紀のアーバンライフ的に無理が有るんじゃないかな。

セルレグザとかの録画されたものでも、
1週間以内に見れば視聴率にカウントされるとかの業界ルールを作れば、
まあまあみんな幸せになれるような気がする。
692名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:38.18 ID:9iMidiGg0
>>664
ギルガメッシュナイトとトゥナイト2
良く弟が寝てる横でシコってた
693名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:53.45 ID:N4EBzERk0
>>664
昔は堂本の金田一少年、金狼怪奇ファイル、ドラゴンボールZ
今はゴーカイジャー、アニマックスで放送してるセーラームーンS
694名無しさん@十一周年:2011/11/05(土) 23:37:56.84 ID:fttDPsuK0
笑点がトップの視聴率という時点で若い奴より年寄りが多くテレビ見てるって
事なんだろうし、もっと高齢者向けの番組編成へ変えようという気は無いんだ
ろうかな。
695名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:37:58.33 ID:iz7fSakJ0
>>677
子どもは意外と平気だよ
耐えられないのは大人なんだが
696名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:38:20.15 ID:DTsLe+ix0
視聴者のニーズに合っていないだけ。
馬鹿な芸人のオナニーはつまらないということ。
697名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:38:50.95 ID:vWkmeEwHO
科学番組やれよ
見るよ
698名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:39:15.14 ID:y1PD/s6L0
四季報にのってるテレビ局の平均年収ってすごい高いけど
番組って、外注の制作会社が作ってたりするんだよな
699名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:39:39.52 ID:NxJuH1eE0
>>692
それはお前本人だろw
弟に責任転嫁するなよw
700名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:39:40.84 ID:OORXWltD0
あれだけ「見たくないもの」を局側から押し付けといて、何今更焦ってんのって話なんだけど…。
701名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:39:44.40 ID:d14eO2SD0
個人的な事を言えばあまり映画をちゃんとやらなくなって観なくなった
702名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:39:49.55 ID:4l3zoZX40
>>691
録画はCM飛ばされるから視聴率に入れるとスポンサーが怒る。
703名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:04.17 ID:a0d7YerpO
さっき見たテレ朝のドラマは結構おもろかったな。今週の相棒もまあまあよかった。
あと見たのは、ミタ。内容は今一つだけど、ミタ自身を見たくなる。
とりあえず韓流をゴリ押しして、気持ち悪いフジテレビは見ない。なんかうすら寒いよ、あのテレビ局。プロデューサーの大袈裟笑いも気持ち悪いし。韓国臭が半端ない。体が受け付けない。
704名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:06.44 ID:9iMidiGg0
ネガティブキャンペーンやりまくったら見るよ
政党同士でガチンコやれよ
705名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:12.96 ID:tiNqlW7l0
>>691
でも録画したやつのCM見る?
706名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:12.69 ID:+qPLIQWuO
>>615
新聞まだとってんの?
はやくやめなよ。
やめる奴増やさないと、マスゴミが危機感もたないじゃん。
707名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:15.15 ID:15wrgn4v0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、韓流もキムチはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ガンダムを映せっ! ガンダムの戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
708名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:26.21 ID:iVMnsegEO
テレビ「チャンネルはそのまま!」


視聴者「ブツッ」
709名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:32.49 ID:LlCJ8hHX0
俺が起死回生の案を一つ。
アルジャジーラを無料無編集通訳付で流せ。
710名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:38.11 ID:0UvYId7I0
>>646
創価や韓のバカサヨクの地上波テレビよりマシでしょう。桜が地上波にきたら、一体どうなるんだろう?
711名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:41.16 ID:5GijsaRx0
>>692
視聴率のためならなんだってやるんだからお色気を復活させてほしいよね
712名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:40:55.62 ID:+AugPWVT0
>>1
オラッ!ゴミども!マスゴミども!

さっさと滅びろ!銭ゲバ権力ゲバの奴隷どもよ!

プライドもなにもない欲ボケのクズどもさっさと滅びろ!
713名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:04.11 ID:Hp86m6KI0
>>413
今再放送でやってる大岡越前とか録画してるくらい面白いわ
714名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:08.28 ID:/fQVsNrU0
>>664
深夜の洋画劇場
前は週半ば過ぎれば毎日ロードショーあったんだけどなー
いつの間にかバラエティに食われてた
715名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:11.49 ID:lea6tbrk0
おっぱいで解決
716名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:16.75 ID:1qR85AJG0
節電と捏造フジテレビ問題でかなりテレビを見なくなった
いままでなんとなくつけてたときが多かったけど
今は韓国ごり押しとかK-POORとかつまらないと消す
717名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:17.35 ID:NxJuH1eE0
>>677
親の方が間が持てなくなって食事中の団欒をテレビに頼るんだよね。
まぁ、面白い話ができる魅力的な親になっとくれ。

718名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:26.32 ID:kUBefRbT0
見るのは、
タモリ倶楽部
ガキの使い
ワンピース
トリコ
くらい

録画でだけどなな
719名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:39.00 ID:GoUQBody0
>>675
トップギアのレビューはすべて結論ありきで作られているしだからこそ綺麗に纏まってると思うけどな
それに電気自動車に関しては日常的に利用するには当然説明すべきインフラについて
メーカーがアナウンスしないからそこにフォーカスするのはじつにトップギアらしいだろ
720名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:38.79 ID:zj/MlNVV0
ていうか、録画までしてみたいと思う番組は無い
721名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:41.18 ID:CPO8YooK0
アニメと特撮くらいしか見るものがない
722名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:44.32 ID:S83KNltz0
http://tumblrport.com/jp/permalink.php?type=quote&key=gerMUJIc
??????????????????????????????

              告
                            6/3
                   理学部物理学教室 浅川

期限を過ぎて提出されたレポートは、いかなる理由があろうとも
受けつけません。締切を過ぎてもまだ私のレターボックスに「科
学哲学第二」のレポートを入れる者が居ますが、5/31 の午後
5:00 以降に投函されたレポートは全て破棄しました。
723名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:41:50.45 ID:vrA2cusvO
韓国、通販、特定芸能プロダクション贔屓、動画サイトの引用、偏向報道、またぎCM…
もう何年も前からダメな要素言われてるのに何も改善されてないんだから衰退して当然
つか、今でも危機感持ってないんじゃねぇの?
724名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:42:02.13 ID:x8adty8l0
>>698
パチンコ関係も平均年収高いよ。

ワケありだから高い企業もあるんだよ。
725名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:42:04.36 ID:rz0PgUa/0
レバレッジとハウスと24は見てる。
726名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:42:11.09 ID:QBtb/Zq70
>>694
スポンサーがつかないから水戸黄門を止めるって言ってるくらいだからねぇ
中の人は、テレビを見てるのは若者だけだと思ってるんじゃないかと
727名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:42:14.24 ID:/j2KNfWd0
>>694
高齢者層向けはスポンサーがめんどい
世代的な消費の問題だな
728名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:42:18.10 ID:CLR3JRSI0
>>658
>>「韓国はFTAで成功している」

マジかよ 酷い捏造だな。
中野さんが怒る理由もわかるわ
729名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:42:21.85 ID:pWc/fOxT0
TVは全然見ないからもはやいらない
地デジになって他での再生やダビングが面倒になったのも理由のひとつ
730名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:42:34.80 ID:51wVnsyy0
>>710
自称日本人や日教組からの抗議のメールで通常業務に支障をきたします
731名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:42:39.11 ID:iW7fpW890
>>698
格差だ何だと偉そうに宣ってるマスコミが
製造業なんて目じゃないほど下請けを奴隷としてこき使ってるという
テレビ業界最大のコメディー
732名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:43:08.67 ID:FKYsS8Hd0
テレビって言うのは、昔から馬鹿のための娯楽だろ、だから馬鹿やればいいんだよ番組で。
でもいまじゃ、その馬鹿もやらず、還流(なぜか変換できない)だの、くだらない番組だらけ。
そりゃ、だれも見なくなる。
733名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:43:22.95 ID:hJhJEiMz0
今日とか7〜9時代にスポーツ物が3つもやってるだろ
んで9時からはドラマが3つ
両方興味ないから今日はテレビで見たいのがなかった
734名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:43:46.24 ID:lea6tbrk0
>>731
番組作ってないTV局なんていらねぇ〜よな
735名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:43:50.24 ID:J7rJKjjO0
>>685
TPP問題は全国ネットだとタックルが一番まともだった
話題の中野先生のVTR出演と宮崎と青山が出演
736名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:02.66 ID:Sr32RONo0
子供手当の恩恵で子供が増えたからテレビつけられないんだよ、
赤ちゃんが寝てる時にテレビは付けないからね。
737名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:10.43 ID:zbxGvOCm0
面白いのはテレ東の2時間枠の旅番組とかそのくらい
(お笑いタレントが出てくるとつまらなくてハズレだが)
738名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:22.02 ID:GgAJncJm0
ドンドンドンドンドンかっ飛ばせ〜ドンドンドン
パァー(トランペット)


バカ過ぎるだろw
野球応援団廃止しろ
739名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:22.03 ID:9iMidiGg0
>>699
何が責任転嫁だ?w
弟が寝てる横でこっそりテレビ付けてシコってたなぁ
懐かしいなぁというレスじゃまいか

>>711
ネットで小学生でも無修正簡単に観れる時代なんだから、生放送でセックスとか位やってもいいよな
「あぁ〜!出ちゃいました!入れて20秒で!生放送ならではのアクシデントですねぇ」
ってな具合に
740名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:22.73 ID:K3u0Z9E10
>>208
今日みたぞ北海道のローカルで
741名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:22.70 ID:wJlPsBXl0
横並びで同じような番組ばっかり流すな
742名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:26.84 ID:B83hw2cp0
>>664
ハレンチ学園、プレイガール、必殺仕掛人、
ギンザNow、うわさのチャンネル、ウィークエンダー、
こんなものいらない、クイズダービー、がっちり買いまショウ
11PM、オールナイトフジ
743名無しさん@十一周年:2011/11/05(土) 23:44:46.61 ID:fttDPsuK0
>>726
まぁ、番組作ってる連中も若いんだろうしなぁ。
744名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:51.43 ID:TAL3RjLC0
>>702
CM飛ばし機能付きのやつは民放連が機能外せって圧力掛けたんだっけ?
メーカーはCM飛ばし機能付の製造はやめたよね。
745名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:44:55.36 ID:qwrCbVl/0
>>715
まさに、数字だけが大切ならば、

おっぱい出せば視聴率10ポイントくらい確実にUPする。
女子アナが全員ノーブラで、胸元が開いた服装とかね。
そしたら、俺も見るよ。仕方ないじゃない。

でも、人道的じゃないだろ。
746名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:03.61 ID:ct+pttLC0
今日の夜の話だ。
子供がテレビを付けたら、芸能人のやっている店を紹介する番組をやっていた。
それをしばらく見ていた子は「なにこれ?自分らで紹介し合って、客呼ぼうとしてるの?おもしろくネェ」って言って、プチッとテレビを消した。
静かな夜が戻った。
747名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:05.60 ID:XVs1qy930
>>667
>さまざまな時事に対する人々の本音が聞ける。建前でふだん絶対聞けない本音も。

いんや。
ホンネとも言えない。
あまりホンネを言うと、警察に逮捕されるから。
748名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:20.46 ID:AFMwSdzC0
TVは、支配層の嘘かCMだけって感じだな。
テレ朝は少しマシだが、後は糞だな。臭くて見れたもんじゃない
749名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:20.68 ID:/j2KNfWd0
>>726
おじーちゃんおばーちゃんに新型家電のCM流してもアレだからなぁ
せめて三世代世帯が一般的ならともかく…(;^ω^)
750名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:23.54 ID:N4EBzERk0
ゴールデンでジャッキーの名作を放送するとか
エクスペンダブルズを放送すれば若者のテレビ離れは食い止めることができると思う名
751名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:24.74 ID:kUBefRbT0
>>731
専従を奴隷にする日本共産党
国民を奴隷にする北朝鮮

「平等」が建前の連中って、人民を奴隷にして、自分は貴族生活をするのが大好き
752名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:29.45 ID:NqOyozxAP
>>12 で終わってるじゃんww
753名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:35.88 ID:4l3zoZX40
>>722
わろた
754名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:38.06 ID:nOKHEtcbO

「テレビばかり見てると朝鮮人になるよ」
755名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:45:39.66 ID:F9g4FRmA0
恥知らずのテレビ業界はそれでも韓国−電通ラインからカネ貰ってるほうが固いんだろうな
756名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:46:34.69 ID:YeHAk17e0
今日のテレビドラマかぶり。思い切り録画したぜ。

各局のメンツや都合で盛りすぎ、在宅率が100パーセントを超えたら面白いのにな。
757名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:46:35.55 ID:rztHTDRp0
>>694
時代劇が消滅するような時代だからね
758名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:46:54.33 ID:h3fHjHIm0
テレビを見ると洗脳されるし
759名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:47:06.13 ID:8omitrRFP
有害な情報しか流さないからな。昔のオヤジがTVを付けるとキレた気持ちがわかる。
760名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:47:47.33 ID:NThq1T7j0
国民的男性アイドルグループの歌が歌えないメンバーだったと思うけど、
司会者やってるくせに発言の中に「ばんせん」とか「らてらん」とかいう単語を
平気で入れているのを聞いて、勝手に業界内だけで楽しんでろと思った。
今、そんな言葉知ってるよ、番組宣伝だろ?ラジオテレビ欄だろ?
と思ったやつはテレビ中毒治療して来い。
俺はその単語は局内のバイトに入ったときに教えられただけだ。
761名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:47:49.99 ID:5pP3QqYx0
最近マジでみるものが無いからな
762名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:48:00.69 ID:iVMnsegEO
スーパー銭湯のサウナでしかテレビのバラエティとかは見ないな
吉本のタレントが韓流を語るパターンが一番のカスパターンだな
この前に見たのは、さんまと岡村がK-POPの振り付け師の女と語ってた

ありゃなんだ?
急いで水風呂に入ったわ
763名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:48:05.22 ID:udke5degO
マスコキって?
764名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:48:08.26 ID:KsvjDxva0
謎は解けた。
テレビ見ないで携帯ゲームやってるで〜

【ネット】 "モバゲー?グリー?" 「うちのゲーム、高学歴の方はやりませんから」…就活の説明会で、説明員が発言か★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320395651
765名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:48:29.98 ID:/j2KNfWd0
>>745
「人道的」の使い方あってるか(;^ω^)?
(「倫理的」とかじゃあ…)
766名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:48:54.95 ID:9iMidiGg0
NHKでセックス流そうぜ
国策で少子化対策としてさ
NHK性教育ってチャンネル作ってさ
767名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:11.79 ID:QBtb/Zq70
>>749
じいちゃんばあちゃん向けに
一日一回使わないと役所の福祉課に通報するポットの
CMを流せばいいんじゃないかと
象印あたりが実験的に配ってた記憶があるんだが
ポシャったかな
768名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:13.59 ID:Xt2Ubp+S0
なんだかんだで★10なんて
話題になってよかったじゃないの。
例えマイナスイメージでも、まだまだ注目されてるって事じゃん。
769名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:16.01 ID:V9jwjL1V0

        ____
        /     \     
     /   ⌒  ⌒ \       何言ってんだ、コイツ
   /    (●)  (●) \   
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j~~| | |             |
__/          \  .|__| | |           .  |
| | /   ,              \n||.  | |           .  |
| | /   / カチカチ   r  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ー((nnn))     |\ (⊆ソ ..|_|___ _______|
 ̄ \__、 ("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
770名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:16.90 ID:kUBefRbT0
>>762
岡村のツマらなさは尋常じゃない
何なんだありゃ
771名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:23.83 ID:B83hw2cp0
>>742
おっと、カノッサの屈辱を忘れた。
772名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:29.05 ID:4l3zoZX40
>>744
代わりに「おまかせシーン再生」みたいなよくわからない名前がついた機能が出来ました。
機能はCMカットと変わりませんw
773名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:35.86 ID:jvYi7w9s0

そろそろ家のアンテナの交換時期なんだが
CSパラボラだけにしようと考えてる
現状テレビは視てないが、将来テレビを視る暇が
できたら有料専門チャンネルに加入するかも
しれないからな
774名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:38.26 ID:hmF0k82g0
震災後にアイドルグループのじゃんけん大会とかやってりゃあなぁ
775名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:51.56 ID:GoUQBody0
>>694
米じゃすでに視聴者の中心が50歳以上とかってレポートがあったな
年取ると消費しなくなるからそういう連中向けの番組じゃスポンサーつきにくいのかな
776名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:55.40 ID:CwvdUKZP0
>>719
だからこそ「所詮テレビ屋さんか」と思ってしまったわけ。
777名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:57.68 ID:J7rJKjjO0
>>710
わかってるよ
でもさ、実際月刊Will読んでて渡部昇一の話をすると
親戚に大バカにされたのよ「あんなド右翼信じるなって」
778名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:49:57.59 ID:QJoRLKK2O
CMでぶつ切り、遡ってダブり放映。平気で視聴者の時間を
奪い、反感を抱かせる行為をいつまでもいつまでも
いつまでも確信犯的に繰り返してきた。
テレビ自らがテレビを見るなって意思表示してきたから
お望み通りの展開になったというだけの話。いたってシンプル。
分析もクソもない。
779名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:50:18.45 ID:fNrnTol80
あれで仕事してるとかいわれるともう笑うしかないな
780名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:50:32.58 ID:nzm79Ziy0
原発爆発以降政府の嘘を検証もせず垂れ流し続けているTVは
人道に対する犯罪行為で国際法廷に立たされるべきであるほどなのに
視聴率以前の問題だ
781名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:38.77 ID:PWirr6Es0
TV番組制作費が 枯渇
原因は スポンサー が あきれる俗悪レベルなので 宣伝費出せない。。
俗悪番組 チョン と 吉本 しか ネタがない。
すべては NETにまけた、TV の宿命。
782名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:41.06 ID:B83hw2cp0
>>749
ジジババは、ナショナルがパナソニックになった時点でついていけない。
783名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:46.05 ID:55BcuI860
芸人スタジオに並べて
だべらせてるだけの手抜き番組ばっか
天気予報くらいしか見なくなったわ
784名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:53.95 ID:1M8jxjU60
マスゴミ、TV局勤めってだけで年収平均1000万とか
スポンサーは早く目を覚まさないと痛い目に合うよ
785名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:52:00.66 ID:fkdMqR660
接客業や営業やってるやつならわかると思うけど、ニュースとスポーツ報道くらい、あと芸能人の名前目録みたいな番組は見てないと色々まずくないか
おっさんに話を合わせられない
786名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:52:04.47 ID:AFMwSdzC0
>>751
爺、はよ寝ろ。永遠にな
糞の自民党・民主党・公明党より共産党の方が遥かにマシ
あんな糞どもなら、そのへんの廚の方が遥かにマシ
787名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:52:35.06 ID:Nkq5yBgM0
最近もっともきもいと思ったのがイオンのCMなんだが
なんだあれ?あのチェホンマン顔のやつって有名なんか?
てかイオンも韓国系なんだっけ?
788名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:52:36.10 ID:E48x3LHPO
マスゴミざまあああ
さっさと潰れろや
789名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:52:41.59 ID:NxJuH1eE0
>>781
社員の高給維持するので、制作費が枯渇してるんだよ。

790名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:01.35 ID:jE8nBkKAO
テレビ見ない若者はデジタルテレビに鞍替えしなかったから、
視聴率には影響してないぞ。

視聴率はテレビ持ってる家庭が対象だ。
791名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:04.77 ID:vkOU97+m0
笑点の視聴率が高いということは高齢者はテレビ見てるんだろ。
なのになんで時代劇は数字良くないんだ?
792名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:15.18 ID:GgAJncJm0
>>768
と、電通社員が申しております
793名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:19.44 ID:yEn4n8As0
>>745
なんで男目線なんだよ
韓流はおばさん相手なんだから、視聴率が取れる対象はF2,F3層と踏んでる
つまりジャニーズが主役のドラマが嫌でも増えるわけ
ジャニーズじゃなくても男臭いルーキーズやウォーターボーイズは数字取れてたしな
日本人のイケメンアナウンサーを増やして体当たり取材で水泳で筋肉見せたほうがいい
794名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:27.01 ID:Zu30eVtlO
>>784
そのスポンサー企業もチョンやソーカ企業が多数だけどね
795名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:34.40 ID:Oe+HJS/50
>>784
広告費=みかじめ料
マスゴミの一番の仕事は強請り集り、堅気の企業じゃないんだよ。
>>786
反日左翼思想の成れの果て The ruin of the anti-Japan (left wing) thought

日本共産党・朝鮮総連 共闘 → 暴力革命路線 → 暴動・テロを頻発
├→日本共産党はその後、表面上は暴力革命路線を封印
共産主義者同盟(通称ブント)暴力革命路線維持
└→赤軍派(最過激派)
   ├→連合赤軍(リンチ殺人事件、あさま山荘事件)
   └→日本赤軍(国際テロ事件)→東アジア反日武装戦線(対日爆弾テロ)

中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711

北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077

亡国の「東アジア共同体」―中国のアジア覇権を許してよいのか 中川 八洋 (著)
"East Asia Community" will destroy Japan. We must prevent Chinese Asian hegemony.
http://www.amazon.co.jp/dp/4590012235
序 「アジア主義」からの脱却 − 日本生存の条件

アジア主義 × 共産主義 = 大東亜共栄圏
└→「戦前のアジア主義→大東亜共栄圏」 ソ連の操人形的に形成 p.21
     ↓ 反米、国境破壊(国家溶融)を継承
「平成のアジア主義→東アジア共同体」 中国共産党の工作で流布(大中華思想)
  推進論者の企図:日中露三国同盟、支那への隷属、日米同盟解体
※東アジア人という概念は“日本人絶滅”を包蔵している
"The east Asian" includes a meaning of "the Japanese extinction".
※「東アジア共同体」は「大中華共栄圏」だ!
"East Asia community" means "Greater China".
797名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:48.76 ID:NxJuH1eE0
>>787
韓国と歴史教科書を一緒にしたい岡田系だろ
798名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:54:40.22 ID:Z++onn840
>>672
うちの車のナビはフルセグの見られるテレビが付いているが、NHK−AMラジオしか使っていない。
799名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:54:46.74 ID:a0d7YerpO
映画はノーカットできちんと見せてくれ。で、同じ映画を何回見せるんだ?
またコレかよっていうのが多すぎだわ。
あと気持ち悪い整形韓国人はイラネ。
800名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:54:54.62 ID:6cfbcj8O0
※電通とすべてのテレビ局は年内に潰れます。
 ついでにすべてのパチンコ屋も年内に潰れます。
801m9(´ν`)ノ ■6AkAkDHtsU :2011/11/05(土) 23:55:01.94 ID:H0fC+GjF0
今がNHK解約のチャンスだよ

アンテナ付いててもOKだお。
802名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:55:39.66 ID:/bf11et/0
『今を耐えれば、なんとかなる』
『止まない雨はない、いつか晴れる』
『景気が良くなれば復活する』
なんて甘い甘い認識のテレビ、マスゴミ関係者は、いないだろうな?
もう終わってるぞ?w
『信用と信頼を失くした商売は長続きしない』
それは日本の会社が培ってきたノウハウでもあるんだ。
目先の利益を信用と信頼を売ることで達成したんだろうけど
ずっとずっと雨は続くんだよwwwww
803名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:55:47.58 ID:EdnWOWEs0
>>1
もう在日韓国人相手に商売してるの隠さなくなったものな
TVという家電は必要だが、地上波(日本マスゴミ)はいらねーから
804名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:55:58.31 ID:GgAJncJm0
30オーバー高齢独女の傾向

芸能ニュース、週刊誌、お笑い芸人、カンリュウ、グルメ、ファッション雑誌、スウィーツ趣味(雑誌主導の雑貨、インテリア、ファッション、美容)
海外旅行、パワースポット巡り、ザ・シークレット、運命の人とけっこんする方法等のアホアホハウツー本
が自己のキャパシティーの多くを占め過ぎてる

世界経済、政治には一切興味なし

マスゴミテレビ(電通)にもっとも汚染されたB層である
テレビを真面目に見てるのは、この層と、AKB、カラ等に入れ込んでる独身男女のみである

彼女たちがなぜ結婚できないかよくわかるよね

805名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:56:03.55 ID:eWMA6FO80
>>799
映画館で見て、気に入ったらDVD買えw
806名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:56:06.05 ID:1grKtisl0
TV局とは・・・
深夜アニメをハイビジョン&大画面で見るために存在している

ちなみに、私は深夜アニメ以外はガチでTVを見ていない
807名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:56:12.41 ID:kUBefRbT0
>>786
>爺、はよ寝ろ。永遠にな 

わかるよ
日本や支那の共産党は
人民相手にずっとそれをやっているからな
808名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:56:30.39 ID:GoUQBody0
>>776
どこが「だからこそ」なんだよ
君はトップギアの何を楽しんでいたんだ?
809名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:56:32.21 ID:lrmWXqhk0
地デジになってから
どの局が何チャンネルなのか
まだ覚えられないw
HDDレコーダーも両親の方が使いこなせてる
買ってきたときに取説とにらめっこをしつつ
懇切丁寧に教えたのは私なのに
まぁこんな視聴スタイルです
周りも似たり寄ったりですね、年配者は相変わらずよく観てると思います。
810名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:56:52.59 ID:Xt2Ubp+S0
テレビ業界の人って勝ち組で皆の憧れの職業で高給貰えてウハウハなんだとよく言われてたけど、
なぜか作られる番組はどんどん貧乏臭くなっていくのが不思議だった。

番組制作費削ってまで遊ぶ金に回してたのかね??
811名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:56:52.19 ID:c9A/tK9+0
>>634
そりゃ原作の責任・・・
812名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:17.44 ID:0gWANoRp0
>>790
視聴率もデジタルでカウントすれば確実だろうに何故しないんだ
813名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:17.84 ID:EcNCV6/W0
TPPでマスゴミとカスラックが潰れますように

しかし、ニコ動やオタブログの記事をそのまま番組にしてんのな
アホかとおもったわw
814名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:35.76 ID:FKYsS8Hd0
>>768
なんのことやらマジで分からない。
815名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:57:45.03 ID:Z++onn840
>>799
となりのトトロは放送するたび毎回見るな。ストーリーもセリフも分かっているのに。
816名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:04.25 ID:Oe+HJS/50
>>806
アニメならネットでも公式配信やってんだからそっち見れば良いじゃん。
817名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:08.48 ID:cD5poYLb0
日本人向けの番組やってないもんな
818名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:10.03 ID:qwrCbVl/0
>>793
確かに俺は男だけど、

女って本当に、男の裸見て面白いのかな。
案外、女も女のおっぱいが好きなのかもしれない。
819名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:10.02 ID:0UvYId7I0
>>751
その通りです。平等なんてありもしない事に拘る事自体が異常なんですよね。
異常な人間が自分がおかしい事に気づけない社会。テレビや新聞が求めている社会はそういう社会ですね。
820名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:24.39 ID:RJRoMCIW0
>>503
ザ・ホワイトハウスをやめて、
韓流ドラマになった時点でNHKのドラマ枠は終わっている

世界最高峰をやめて、韓流を選択って担当者は恥ずかしく無かったんだろうか
821名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:58:45.60 ID:/j2KNfWd0
>>767
それ本人達が積極的に買うもんじゃねえっす(;^ω^)
822名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:59:06.53 ID:mREIC+Ov0
新聞が
「なんでお前ら俺達の指示通りに動かないんだ!衆愚衆愚!」
と社説で喚き散らすような時代なので
テレビが低レベルでも仕方ないんだろうなあ

昔は昔で
「困った時は旧日本軍と自衛隊のせい」
みたいな定番がドラマにも映画にも漫画にもあって
見返すと「その展開、もう飽きた」ってこともあるにはある
いや、今でもあるけどw
823名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:59:17.47 ID:c9A/tK9+0
>>802
明けない夜は無いが暮れない昼もまた無い月曜日は必ず来る
824名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:59:27.79 ID:dqrtbQ1a0
いやいやそもそも若者のテレビ離れたって少子化でサンプル数も少ないだろw
若者の視聴率なんて数に入れなくていい味噌っかすでいいだろw
825名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:59:42.62 ID:B83hw2cp0
>>811
選んだのは、サンライズ。
826名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:59:42.64 ID:GgAJncJm0
>>812
実際はもっと視聴率低いからだろ
特に都心部は30オーバー高齢独身女性しかテレビを見たり、雑誌を買ったりはしていない

恐らく、ド田舎の家から家が10メートル以上あいてるようなところを中心に視聴率機械を配っているのではないか
そのような場所では、おのずと時間が緩やかであるし、テレビを見る時間が増えるだろう
827名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:00:17.96 ID:luZaCcuC0
青山繁晴、三橋貴明、中野剛志
今が旬なのに出せないバカなトンキンのテレビ
828イモー虫:2011/11/06(日) 00:00:47.10 ID:Im5mVZX8O
水着のねえちゃん毎日出てくれたら見るのに
鳥皮久美とかテブ柳カナコとか青木ヶ原さやかとかの宗教全開なやつまじいらねーから
健康番組もいらね
保険のCM然りジジババ臭全開でテンション下がる
お涙頂戴もまじテンションさがる
意味不明なソーシャルネットゲーCMもいらね
企業との癒着があからさまな商品ごり押しもいらね

主な原因は挙げた
829名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:00:49.68 ID:WMa6TgJa0
>>803
>もう在日韓国人相手に商売してるの隠さなくなったものな 

金現子がカムアウトしたあたりから、本格的にヤバくなった気がする
昔はチョンであることは隠すものだったのに
おおっぴらに出すようになった
830名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:11.76 ID:RJRoMCIW0
>>827
そのメンツはちょっとw
831名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:13.52 ID:+t8pvL8y0
とにかく映画もっと放映してくれよ
あと変な登場人物説明みたいの書くのやめてくれよ
デジタル放送なんだから確認したいやつだけ勝手に見れるようにしてくれ
832名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:16.05 ID:xzBnHSS+0
>>812
ビデオリサーチ利権と
実態との差

嘘がばれまた日本テレビのやらせ視聴率操作見たく
提供スポンサー巻き込んでグダグダになる

利権とはそこ。
双方向で見ている人間の視聴率はとろうと思えば取れるがしない。
833名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:16.30 ID:a25ie5Ty0
>>799
CSでいいじゃなイカ。
834名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:37.03 ID:yAN0ULEE0
>>812
マスゴミ的にはあんまりタイトに視聴者層の数字が出るのはダメらしい。
835名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:48.03 ID:0DkQqvu+0
>>808
まあ以前から「それってあんたの好みでしかないよね?」と言いたい内容はあったわけだけどさ
836名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:58.36 ID:zWm0bJP+0
番組見てるんだかCM見てるんだか分からんな
837名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:01:58.46 ID:7hBrKCZ20
違法コピー蔓延で国内市場で稼げなくなった韓国に泣きつかれたんだろうが、
肝心の日本国内の視聴者からはそっぽを向かれたか
838名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:02:22.28 ID:rfq7eNL10
>>789
テレ東の深夜ドラマを見習えと言いたい
スタジオから一歩も出ない探偵物とか
近所の公園で撮ったとしか思えないファンタジーとか
珍しくロケしてると思ったら、旅番組とロケ地が同じとかw
839名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:02:29.35 ID:DCFuOvBR0
政権交代後
テレビをみると韓国と韓国人が嫌いになる。
整形顔に嫌悪感が走るようになった。
エラの張った、ツリ目の人間に警戒するようになった。
民主党議員をみると悪人と思うようになった。
840名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:02:30.46 ID:W031FLqZ0
岡田さんからフジテレビへ
http://www.youtube.com/watch?v=5Ppwcib-OOg
841名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:02:48.63 ID:7bL4wsf70
ビデオゲーム(古い言い方か)やってんだろう。
だから笑点が強いんだよ。
アレはのめり込まない方のベクトルあるから。
842名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:03:22.09 ID:k4h6O3820
>>836
少なくともテレビ局が見せたいのはCMなのは間違いない、あと韓国。
843名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:03:38.93 ID:QEGsZIpu0
>>634
>>825
「ガンダムAGE」も忘れないでやってください・・・
844名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:03:39.23 ID:IR+kimvu0

衝撃!石原裕次郎が「電通=ビデオリサーチ」批判!
http://logsoku.com/thread/ex5.2ch.net/mass/1102500616/
>僕がいつもおかしいと思うのは、視聴率にはビデオリサーチとニールセンの二種類あるけど、
>うちの『西部警察』がニールセンでは二十何パーセントいって、ビデオリサーチは十四パーセントとかね。
>六とか七とか八とか、めちゃくちゃに違うわけ。
>両者の差が一パーセントくらいの差なら ――仕組みはどうあれ―― そうかな、と思わなくもないけど、
>六パーセントも八パーセントも違っちゃえば、何百万人ぐらいの差になるわけだ。
>そんなもの、信用してられないよ。
>これはハッキリとは言えないんだけど、ビデオリサーチは電通だよね。
>電通の息のかかっている番組は視聴率が高くなって、そうじゃない番組は低くなるのはしょうがないんだよね。
>(中略)
>だから僕は、ビデオリサーチなんていうのは、電通の息がかかって不公平だと思う。

845名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:04:08.86 ID:uhGjmQfW0
They Live 報道ステーションの 古舘 伊知郎 です
http://www.flickr.com/photos/adamcrowe/3906294091/in/faves-niimura/
846名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:04:14.56 ID:zbJK+eUz0
みないよ
847名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:04:33.55 ID:IR+kimvu0
>>838
スゲー、よくテレビ見てるなぁ、感心するわ
848名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:04:46.93 ID:W031FLqZ0
昨日日テレで日本がノーベル賞買収工作しているというコーナーの後
韓流仕掛けの張本人とかいうのをやってたな
チャンネル変えたが

日テレも相当やばい
849名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:04:48.88 ID:DCFuOvBR0
最近、日の丸の旗がとても好きになってきた。
850名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:01.32 ID:riRIvM6i0
ワンセグなんて地震とかの緊急時だけだわ。
851名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:09.38 ID:HSfuRptn0
>>830
映画流してもカットが多すぎて意味不明、チープになるパターン多すぎる

>>832>>834
本当にカス過ぎる
実体が出たらもっと視聴率低そうだね
852名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:15.74 ID:0eIMqKYUO
3Dテレビで何がしたかったの?w
853名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:19.15 ID:YJApOeYR0
小学生の時からテレビあんまり見なかった
大学の時も、寮で一人だけテレビ無しの生活してた
職場の関係で、今が一番テレビ見てるけど
なかなか新鮮で面白い
プライベートで見るほどじゃないけど
854名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:26.43 ID:WhnFe99i0
AV女優あがりや現役AV女優をタレントとして使うって一体どういうつもりなんだ
公益性が求められる地上波ならそういう職業は卑業あつかいにして無視すべきはず。
あとホモやろうをタレント扱いにするのも止めるべき
855名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:27.50 ID:F1Dw4Wi60
>>836
まあガンダムとかロボットアニメも
玩具会社スポンサーの「ストーリーCM」といっちゃえばそーだったしな(;^ω^)
856名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:30.74 ID:es4w/T950
>>842
そりゃ韓国政府って電通のメインスポンサー様だものw
857名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:46.89 ID:l9EJK0Rn0
>>834
客(スポンサー)からすれば、もっと細かい情報が欲しいはずなんだけどな
アメリカでWeb広告に爆発的に流れたのはリターンの大きさだけじゃなく、
情報が圧倒的に細かいから
858名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:13.55 ID:JsOeeL3e0
テレビつけても全部ブログやようつべからじゃん、いらね。
859名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:18.11 ID:ArTkI5hN0
>>843
ヤマト並みの武器製造機

敵の正体がトンデモの予感。
860名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:21.36 ID:vJifjg/I0
そもそも全ての番組を完全に視聴できたとしても、面白いと思える番組が笑点以外はアニメと特撮ぐらいしかねーよ
韓流番組見る時間があったら仮面ライダーかウルトラマン見るわ
861名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:37.59 ID:Q/nkPx/e0

弱視の少年の視力が『マリオカートDS』プレイで回復
http://news.livedoor.com/article/detail/4854591/

862名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:48.68 ID:iF6Rehzl0 BE:1096804782-2BP(0)
あと
こういうハプニングがたまに起きたりすれば多少は観るように俺もなるかも。

h ttp://www.youtube.com/watch?v=puMfTFYCOgI#t=2m17s

昨夜のあれ、みた? みたいに。
863名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:06:57.64 ID:W031FLqZ0
クソみたいな売国行為をしておいて給料は1000万以上
さらに様々な特典付き
まじで滅びてほしいわ
864名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:07:28.93 ID:cS0vGokj0
>>835
いやだからこの番組ははじめからそういう番組だし、それが人気なのに何言ってんだ?
しかもそれのどこが「所詮テレビ屋さん」になるんだ?
865名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:07:37.58 ID:aZoZvu1F0
放送終了時に日の丸出さない放送局は
免許剥奪

866名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:07:56.96 ID:a2Y/qQBk0
>>812
テレビ積極的に見ない家庭に視聴率の調査機置くはずも無い
その層の数字も入っちゃうと、視聴率はかなり落ちる事になるはず
それを嫌ってるのもあるかと
867名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:08:11.93 ID:es4w/T950
>>851
先週と先々週の日曜夜9時の時間帯、寒流ドラマの視聴率を2ケタ台にするために
全ての番組に3%下駄履かせたって説があったなw
868名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:08:18.62 ID:NojLSIuD0
テレビっていつから公明党の支持母体の話がタブーにならなくなったの?
創価のCMとかもやっているし。
それでも見続けている人がいるのが不思議だけど…
これでマトモな放送出来るわけないよ。
あと何年もつのかな?
869名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:08:32.11 ID:sZ0pLCJA0
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶 視聴者を洗脳できなくなって    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|マスゴミ::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶ねぇ今どんな気持ち?    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)ねぇねぇったらー     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
870名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:09:45.44 ID:1MxioiEJ0
>>570
同意
文句言いながらも離れられなかったウチの爺婆も、
いつの間にかTV漬けから卒業。

町会の仲間に勧められ今はパソコン教室へ。
その内2ちゃんに書き込むかもw
871名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:09:46.14 ID:JsOeeL3e0
地デジ化で視聴率の集計方法って変わったの?
872名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:09:58.87 ID:W031FLqZ0
同級生のNHKアナが退職まで無事でいられませんように
873名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:10:06.59 ID:doINTYkGO
>>1
フジテレビさんが嫌なら見るなって言ってたし
874名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:10:23.15 ID:FAWhipVn0
>>838
テレ東は結構ドラマに力入れてるね
「モテキ!」とか勇者のとかゴールデンはちょっと、
みたいなのは深夜でブイブイ突っ走ってやるぜ!だし
「鈴木先生」もあの時間帯にしてはかなり変化球だし
視聴率で数字がでないとなかなか局的には評価できないようなので
頑張ってる制作陣に視聴者の応援がデータとして伝わるようなシステムを
デジタルで構築してみたらいいのになあ
875名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:11:01.39 ID:0BvtjsYO0
韓流からまったく観なくなったなー
876名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:11:25.01 ID:0DkQqvu+0
>>864
自分の好みで結論ありきの「実験」をして、事実誤認や問題点を指摘されると「そういうものだ」と開き直る。

実にテレビ的だよね。
やってることはお台場のあの局と変わりない。
877名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:11:47.59 ID:DEeAau890
>>868
創価学会、統一教会は日本の癌だよね
新興宗教はほとんどここに繋がってるわけで
その新興宗教は、ユダヤ人に繋がっている
在日や部落もここ

杉並三鷹武蔵野周辺なんて創価学会と統一教会が多すぎて、ユダヤ、日教組、プロ市民多すぎ
それだけで住みたくなくなる地域
878名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:12:09.50 ID:sZ0pLCJA0
>>870
それはたのしみだなw

そしていずれはその爺さん、婆さん達が2chで煽りを始めるとかなw
879名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:12:20.44 ID:vdcbhAOaQ
フィルム制作とか手の込んだ番組やらないかね。オープニングからワクワクするようなやつ。無理かね?
880名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:12:39.91 ID:BNbkNC4+0
このスレを読まずに書き込むけど、相変わらず「テレビ見てない自慢」が書きこまれてるの?
881名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:13:21.44 ID:pAxFaYQbO
視聴率だけに踊らせられた結果がこうなった。
視聴率は決して見たいから上がるものではなく、見たくないものでも上がる。
テレビ局がそのからくりがわかっていないとも思えないが、スポンサーと癒着しすぎた。
882名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:13:49.51 ID:F1Dw4Wi60
>>874
>>視聴者の応援がデータとして伝わるようなシステム

まあ軽いとこならTwitterとか
直接金と結びつくならDVD予約とかか(;^ω^)
883名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:14:18.17 ID:es4w/T950
>>877
つーか、最近の韓国男性は〜とか新大久保が〜ってやつ、モロに統一臭いんだよなぁ。
884名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:14:25.07 ID:XOpfIsdq0

家の近所は高齢化してるんだが
このごろはスカパー加入者増えてるんだろうか
CSアンテナがついている家が多い
高齢者の方々にも地上波放送って見捨てられて
いるんじゃないかな
885名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:14:27.15 ID:BFx4Ns7lO
リサーチ会社の端末を置いている家庭は いまだに見たことがない

NHKに漏れるし断るに限る
886名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:15:11.89 ID:qFQXQAII0
>>880
いや相変わらずテレビ見てない自慢を貶すお前みたいな馬鹿はいるがな
887名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:13.09 ID:yAN0ULEE0
>>857
平均視聴率が15%だとしても、
F1が5%、M1が2%とかの数字が出ると良くないんだろうなあ。
15%だと1500万人で1分200万円とか騙せるし。
888名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:22.16 ID:uYpeh5ub0
久々にテレビつけると
バカ相手に適当なこと吹き込むにもほどがあるだろ!!って思う
889名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:44.99 ID:ql2Ng4R70
うちでも一時間以上TV見てるのはやっぱり60歳以上の高齢者だけなんだよな。
よくそんな体力あるなと思う。
890名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:53.47 ID:TDeY9KX5O
単純に今の番組はニーズと解離してるんだよ。

解離してない地震のニュースやサッカー代表戦は見られてるだろう。


本来ニーズと言うのは決め細やかで多彩なものだが、
情報取得手段としては小回りがきくネットのが適してるんだろう。

なのにテレビはいまだに横並びブームを作ろうとするし…

今の時代昔みたいな富士山型のブームの広がりなんて作れないよ。

今は局所的盛り上がりの集合じゃん…
テレビはソレを無理矢理横に展開しようとするから、しらけるしつまんないんだよ
891名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:56.43 ID:dfd7F7N90
>>880
最近は「家族もテレビ見てない自慢」が主流みたいですよw
892名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:58.07 ID:A0UPOypj0
そういえばビデオリサーチきたときTV見てないから当てはまる項目ねーよって言ったら
じゃあニュースとか見てますよね?とか言われたよ 見てねーつってんだろ
893名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:17:08.92 ID:DEeAau890
>>883
勿論統一でしょ
ダーリンは韓国人とか言う書籍は統一が出版してるし
894名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:17:37.35 ID:W031FLqZ0
報道が死んでるのが致命傷
視聴者を馬鹿扱いしてたら自分たちも馬鹿になった
895名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:17:57.51 ID:OyEX9PdI0
>>627
日本人はブブゼラを笑えない
896名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:17:57.95 ID:es4w/T950
>>880>>891
何かお前らって凄く感覚ずれてるよなw
自慢じゃなくて「見るものが無い、つまらない、不快」という『感想』なんだがw
897名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:18:45.71 ID:anHB9fo+0
テレビのバラエティや歌番組、ドラマはくだらなさ杉
チョンや内輪話ばっかり
ニュ−スは偏向報道ばっかり
大事なことはスル−
天気予報ぐらいしか見るものないな
898名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:18:47.80 ID:61lwr1cv0
>>1
ホントのことを言ってやるなよ
テレビ局の経営がマジでやばくなるだろーが!!
899名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:19:43.58 ID:589eQmZY0
アニオタきめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
900名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:19:45.60 ID:wsQAJT1o0
マジでテレビの存在意義がなくなったな
人集めたいポータルサイトが、通信社に金払えば、ニュースなんてこと足りるし
901名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:19:46.40 ID:7bL4wsf70
>>881
殿堂入りしたような名作番組でも、放送時には視聴率悪かったというのが随分
あるらしいね。
昭和46〜47年の「ルパン三世」とか。
最近、DVDで見た「ゴンゾウ 伝説の刑事」(2008)というのが面白かったが、
調べたら向田邦子賞というのを受賞してるんだけど、視聴率は悲惨だったようで。
902名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:19:48.13 ID:W031FLqZ0
テレビデモは日本にとってのオキュパイデモ

>>627
日本チャチャチャも十分な騒音
恥ずかしいからやめて欲しい
903名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:39.25 ID:B3oo84s10
タレントばかり楽しんでるクソみたいな番組が多すぎるのよ
904名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:45.04 ID:PHS/rQQF0
TV受像機からは確かに離れたんだろうが結局youtubeやニコでTV番組か局が絡んだコンテンツ観てんじゃないの
905名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:50.18 ID:k4h6O3820
野球中継が廃れた直接の原因て、アニメやらドラマやらを散々中止や時間変更に追い込んで、子供の反感を買っていて、
この世代が大人になって自分のテレビを持った時、一斉に野球を見るのをやめたからなんだよな。
今のテレビも韓流やら偏向やで若者の反感を買ってるから、あと10年て壊滅するだろう。
906名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:53.75 ID:cS0vGokj0
>>876
いかに君が表面的な情報だけで知ったような口をきく人間かがよくわかるな
日産の主張とジェレミーの「開き直り」って言葉だけに反応せずにもう一度見返して考えて見るんだな
907名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:58.03 ID:jzFnvo4O0
テレビを見るから馬鹿になるのではなく、
馬鹿だからテレビを見るんだよ
908名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:01.94 ID:5adq/cFJ0
おまえらのクソレスみてたほうがマシ
909名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:33.88 ID:29sIUVbi0
>>884
実家の70代の父がケーブルでスカパーの番組見てるけど
一日中時代劇専門チャンネル見てるなw
今の年寄りには地上波はNHKですら面白くないみたい
自分はCS日テレでたけしのお笑いウルトラクイズ
今じゃ絶対できない内容ばっかりw
910名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:35.05 ID:XZ0gP+cp0
グリーやモバゲーするくらいならテレビ見るほうがまだましと言いたいが
テレビ番組の質の低下はもう目も当てられない
911名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:44.23 ID:IR+kimvu0
>>896
中の人がパソコンと携帯で独りで会話してるんだよw

912名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:52.81 ID:RRFXV7Hs0
TVしか見てない人間より、ネットしか見てない人間の方が
情報ツーってわかったわ。
これじゃテレビいらんわw
913名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:21:52.74 ID:F1Dw4Wi60
914名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:22:38.67 ID:iZFUPB9M0
>>767
ポット?
ポポット ポット 消臭
ってやつ?
915名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:22:44.64 ID:0DkQqvu+0
>>906
反論できなくなったら今度は人格否定ですか。
916名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:22:47.96 ID:50eOjTZH0
つまり、広告代理店の言うような効果は
TVCMにはもはや無いってこった。
917名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:22:49.40 ID:ArTkI5hN0
>>901
ガンダム、ヤマト
918名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:22:52.81 ID:AM47JgYP0
夜中に帰ってきて、ヨメと子どもは寝てて、メモに
「おつかれさま。レンジに汁あり、冷蔵庫に刺身あり」とか
書かれて言われた通りにしてご飯食べて、
ビール飲みつつテレビつけたら「韓国の芸能人がヨーロッパで人気」
とかやっててすぐ消した。
で、むすめの運動会のビデオ見てた。

見ろってほうが無理だろ・・・
なんなんだ一体。
919名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:22:55.60 ID:aZoZvu1F0
ありがとう
>>908
920名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:22:59.60 ID:B2ta5YH40
スポーツとかは結構見るよ
921名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:24:09.45 ID:ns2jfX7Z0
2005年ぐらいはテレ朝の
月曜:内P
火曜:ぷっすま
水曜:マシュー?
木曜:くりーむしちゅーの番組
金曜:ナイトドラマ(トリックetc)
土曜;めちゃいけ
は欠かさず見てたな。
打ち切りやらゴールデン移行したり単純につまらなくなって見なくなったやつが多い

今はアメトーークぐらいだな欠かさず見てるのは
922名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:24:21.39 ID:HSfuRptn0
NHKのためしてガッテン見たら
内容が薄めすぎで10分あればいい様な中身だったw
923名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:24:46.80 ID:iZFUPB9M0
>>877
>その新興宗教は、ユダヤ人に繋がっている

ユダヤ人は、前の戦争で、大量に虐殺されたので、
その報復に余念が無いんだってさ。
ドイツと日本か。
924名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:24:58.90 ID:IR+kimvu0
>>921
「欠かさず見てる」っていう言い方がすごく新鮮だなw

925名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:25:04.59 ID:5bA2Y+S50
スタートレックをやれ
スターゲートをやれ
名犬ラッシーをやれ
わんぱくフリッパーでも許す
初代ガンダムをやれ
926名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:25:04.99 ID:dfd7F7N90
>>896
まあうちの家族も見てないんだがな.
感覚ずれた人にも物事が進行していることが伝わるように皮肉込めて書いたつもりだったんだがw
927名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:25:55.08 ID:D2V9ryNj0
偏向報道、やらせ、ごり押し
身から出た錆だよざまあw
928名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:25:59.27 ID:rfq7eNL10
>>874
っ 円盤の売り上げ
モテキとか、視聴率の割に円盤が売れてるみたいね
929名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:03.75 ID:vedNXdSw0
視聴者が何を見たいかって考えてるというより、
これを見せて視聴者に面白いと感じさせよう、理解させよう、新しいブームを教えよう
あいつらの頭なんか白紙なんだから見せればそれを面白いと感じはじめるぜ
みたいな作り方なんだろうけど、視聴者との乖離がはなはだしい
930名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:04.19 ID:MKjAoPBk0
>>302
誰が何のために金払うんだろうね?
そんなことして得する人がいるのかな?
931名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:06.48 ID:HLtnqXHX0
>>925
スカパーに加入しろ
932名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:09.38 ID:XOpfIsdq0

年々、テレビは見なくなりましたと言う人が
増えていってるね
だから、テレビ番組が日常の話題になることが
ほとんど無くなった
ネットの影響なんだろうね
933名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:15.16 ID:aU2Xlgzq0
一週間で1時間も見ないな
時間確認したいときくらいだわw
ちょっとつけてもあまりにもくだらなくてイライラしてくる
934名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:15.89 ID:W031FLqZ0
そもそも報道機関なのに報道がダメ
ふざけすぎ
取材力なさすぎ
海外支局閉鎖しすぎ
935名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:21.27 ID:ns2jfX7Z0
>>924
変換ミスだからいじらないで!w
936名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:27:04.87 ID:XpWkgEDQO
>>920
球ころがし棒打ち
ばっかりで見ない

特に虚塵群w
937名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:27:54.46 ID:j1F7RmfO0
クレーマーのいうことだけを聞いて番組作ってるからこうなる。
一時期のクイズ番組乱立は異常だったよ。

これで分かったでしょ。クレーマーと市民のどっちの意見を聞けばいいか。

ドラマで食べ物粗末にする演出は良くてバラエティーだと文句を言うわけ分からん人種だからな。
938名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:28:00.96 ID:ZZU9O7fx0
だってテレビとかゴミだし
939名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:28:24.44 ID:+Ad/9ahwI
ニュースも2ちゃんでおかしいトコを突っ込めて
色んな人の意見も見れる方が刺激的
それを知ってからテレビのニュースの偏向さに気づいたし
興味も無くなった
バラエティというよりもニュースで真実を伝えないテレビは
絶対信用できない
940名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:28:25.05 ID:A2/xlyPKI
民主党が拉致実行犯の関係団体にカネを流していた戦後最大級の事件を隠蔽するような反日テレビ局など害しか無い
誰が地デジ化するか馬鹿
941名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:28:39.20 ID:FWQHDHnK0
今は結構見てる。
家政婦のミタと妖怪人間とイカ娘
6月から9月までは日5しか見てなかったから、五倍も見てる!凄い!
942名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:28:55.00 ID:sB3mRjYo0
>>685
報道特集ではそんな感じじゃなかったよ。
韓国内で大きな反発起こってる事も取り上げてた。
色々問題抱えてて、成功してるような感じでの報道じゃなかった。
TPPに関しても、こんな拙速にやるような事案じゃないって批判もちょこっと入れたし。
ダライラマの来日もやってたよ。
943名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:28:56.29 ID:k4h6O3820
>>938
ゴミではありません資源です、都市鉱山です!ちゃんとリサイクルして下さい。
944名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:29:36.04 ID:TDeY9KX5O
マジレスすると、いくら時代が進んでも
紙媒体の新聞や本は無くならないよ。

ただ、テレビ放送ってのはデータ通信の一分野にしかすぎないから、テレビ局は無くなると思う。

データ通信の中の広域動画配信分野ってことになる。
人々の趣味趣向が細分化されてるなか、
地震ニュースやサッカー代表戦等の国民や地域全体に必要な番組以外はコスト合わないでしょ

テレビ局も横並びのブームに乗っからないとボッチになる時代の人間から、
今の世代の人間にバトンタッチしないと、
守れたはずの防衛戦も破られると思うよ。
945名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:29:38.80 ID:i4GgcyLNO
原発事故が続いてるのにへらへら笑ってる場合かよ。
946名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:30:08.82 ID:v34IegR70
>「録画視聴が多くなったから」「若い世代は携帯やワンセグで見ている」

大嘘。録画もしてなければ見てもいない
947名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:30:29.26 ID:F1Dw4Wi60
>>922
まあサイトでまとめてるので充分だからなw
http://www.nhk.or.jp/gatten/

だがNHKつけっぱなしの世帯にとっては
情報番組としてあのユルさはいいのかもしれんw
料理や美容の実証再検証はおもろい(;^ω^)
948名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:30:48.42 ID:cS0vGokj0
>>915
めんどくさいやつだ。すでに言ったように結論ありきで作るのは当然でそもそもはどの番組でもそうやって作られてる。
「テレビというのは、そういうものだ」ってのはその主張を伝えるために作られていることを言ってるわけで
トップギアが人気なのはその主張が辛辣で、でも偏っているからだろ

事実誤認なんて主張は日産側の意見しか考慮してないだけで本質的な問題を指摘されたことのすり替えでしかない

おまえは本当にトップギアの何を楽しんでいたんだ?
949名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:30:50.34 ID:X/GPS+7+0
マスゴミざまぁw
950名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:30:53.58 ID:es4w/T950
>>939
というか、ここ最近ネット上で話題になったニュースで、マスゴミ経由の
ものって皆無に近いんだよな。
要するにマスゴミは最早ユーザーの需要を満たせない存在になっている
ということ。
951名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:31:28.48 ID:wsQAJT1o0
>>942
ただのアリバイ報道じゃん
両論の矛盾点を徹底的に突き崩すんじゃなきゃ、世論誘導で敷かない
952肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2011/11/06(日) 00:31:33.57 ID:0GFE4Yqm0
テレビ見てるのは
パソコンも使えない
ボンクラ団塊ジジババだろ
民主党に投票したマヌケどもな。
953名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:32:01.96 ID:qFQXQAII0
>>926
お前が一番ずれてるけどね
954名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:32:06.79 ID:iKPRx+tfP
スポーツ中継に余計な演出入れるな。
ニュース番組はコメンテーターを排除しろ。事実だけ淡々と報道しろ。
各局で同じ時間帯に同じような番組ばかりやってんじゃねぇ。
955名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:32:07.48 ID:NojLSIuD0
テレビは10年位持っていないんだけど、
実家行くと親が朝から寝るまで観ているんだよ。嫌でも観ることになるんだけど、その内容は10年前より確実に酷くなっている。
露骨なプロパガンダ番組、洗脳目的の情報、ニュース番組。笑えないつまらない娯楽。
それなのに、ウチの親こんなのばかり起きている間ずっと観ている。洗脳効果もバッチリだよ。本当に嫌になるね。こんな親にしたテレビが憎いよ。
956名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:32:23.35 ID:yAN0ULEE0
実際に若者はテレビ見ないで何してるの?
957名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:33:05.49 ID:Nhcaakxa0
見たいと思う番組が何一つもない
958名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:33:07.73 ID:xzBnHSS+0
>>880
いやDVD,BD,CS,BS,スカパーHD含めてTVは有効活用してるよ
地上波だけの君には、TV見てない=地上波
なんだろうけど
959名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:33:09.83 ID:5adq/cFJ0
実際問題、昨日のテレビ見ました!?とかって会話ふってくるやつ激減しただろ。

見ててあたりまえみたいなノリはなくなった。

すでに終わってるんだよ。
960名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:33:13.44 ID:TNzO05unO
テレビはおはよう日本と朝ドラ(カーネーション)だけ見る
都合、一時間ちょいは見ているかな?
961名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:34:04.83 ID:k4h6O3820
>>955
iPad買ってあげたら?
YouTubeで好きな物を好きな時に見れるって教えればハマるぞ。
962名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:34:07.05 ID:RRFXV7Hs0
くだらないテレビをだらだら見るなら節電しましょう。
電気料金ハンパないからね。
しかし、テレビは面白くない。
963名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:34:20.60 ID:0DkQqvu+0
>>948
お台場のあの局が別ジャンルで同じことやって同じこと言っても同じこと言える?
964名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:34:20.74 ID:KVDIg/Ce0
>>956
そりゃ、鬼ごっことかかくれんぼとか、
パチンコで空き缶を撃ったりとか、
なんだっけ、屋根の上にボールを投げて遊ぶやつ。

テレビみたいな団塊低級メディアじゃ満足できねぇんだよ。
965名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:34:25.24 ID:KoYkAs0X0


TV離れ?( ゚Д゚)ハァ?

見 た い 番 組 が 無 い だ け だ が

わけの分かんない在日コネ入社共に面白い番組が作れるわけがないだろボケ

966名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:34:27.09 ID:pAxFaYQbO
ラジオだってテレビが出てきたときに脅威に拐われたわけだけれども、なんとかその位置を確保している。
ラジオがやってきたようにテレビはテレビだけしか出来ないことをやっていけばいい。
967名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:35:13.18 ID:pkUAXJTj0
>>966
ラジオがその位置を確保してるように見えるか?
もはや風前の灯なんだがw
968名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:35:38.31 ID:TNzO05unO
>>956
携帯いじるとか、パソコンやるとかゲームするだけでも時間は過ぎていくだろう
969名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:36:05.76 ID:ogHLm2hc0
>だが、テレビ関係者は、「録画視聴が多くなったから」「若い世代は携帯やワンセグで見ている」
>だのと言い訳。実際の視聴率はもっと高いはずと強弁するのだ。

完全に無視される存在になるまでそう言わせておけばいいよ。
自分の部屋のTVももはやゲーム機のモニタとして以外は機能してないし。
970名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:36:12.34 ID:nGC0RWq80
えーと…
毎朝40分ぐらい小倉みたりNHKみたりしてるかな
夜は見てない
971名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:36:23.72 ID:es4w/T950
>>953
だから、自慢じゃなくて「つまらない、不快、見るものが無い」という『感想』だからw
何で現実が見れないの?

というか、何でお前らがこっちの意見を勝手に代弁しているの?w
972名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:36:41.13 ID:cS0vGokj0
>>963
稚拙な屁理屈はやめてちゃんと反論しろ
973名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:36:52.65 ID:sB3mRjYo0
>>951
今の報道しない自由(笑)掲げてる番組よりはマシだろう。
今じゃそのアリバイすらしてない似非報道番組が多いんだから。
別に擁護じゃないからね。
単にやってたの見たから書いただけ。
974名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:06.48 ID:i4GgcyLNO
>>945は華麗にスルーか?
さすがに愚民ばかりだな。
975名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:34.73 ID:uhGjmQfW0
TBSラジオ、新興宗教の広告塔になってる。
テレビも衰退してくると、広告塔タレントばかり出て、
新興宗教の広告塔になるのだろう
976名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:37.29 ID:F1Dw4Wi60
>>964
それ「若者」っていうか…(;^ω^)
977名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:38.48 ID:dfd7F7N90
>>959
代わりにニコニコのあの動画が〜って話題が出たなw
たとえ見てなくてもあとで見てみてよと繋げられる長所があるし
978名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:54.51 ID:k4h6O3820
>>967
RADIKOが出来てから多少持ち直してる。
もちろん復権とか大それた事じゃなく、身の丈にあった立ち位置を見つけ、安定しつつある感じ。
979名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:38:06.23 ID:TNzO05unO
>>967
車運転する人か仕事している人向けという感じだな
980名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:38:37.54 ID:l3VD0APyO
>>966
偏向報道による世論誘導とか?
981名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:38:46.96 ID:wsQAJT1o0
>>973
他のよりもマシだからって、頑張ってるって感想にはならんよ
どっちも赤点です
982名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:39:06.02 ID:fUcs8bov0
地上波なんて馬鹿と貧乏人くらいしかみてないよw
983名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:39:44.11 ID:+BHNugC0I
俺たちはデモをやりつつ、1人でも多くの日本人に2NNを教えていこう
984名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:39:52.98 ID:0DkQqvu+0
>>972
どこが稚拙?
「あんた結局相手見て、自分にとって都合がよければ受け入れるし、その逆なら拒絶するよね。たとえどちらも同じこと言っててもさ」
と言いたいんだけと。
985名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:40:26.29 ID:HyGTiKAp0
テレビなんて見てるから民主なんかに入れるんだよ。
昔からおじいちゃん、おばあちゃんが言ってただろ。
テレビを見てるとバカになるって。
986名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:40:27.97 ID:lK65PmAZ0
実際くだらん番組ばっかだしな。
987名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:40:40.48 ID:cS0vGokj0
>>984
つ鏡
988名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:40:43.56 ID:sB3mRjYo0
>>981
頑張ってるなんて一言も書いてないがなw
989名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:41:44.94 ID:HuT89ghUO
>>982
俺か…
990名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:42:06.64 ID:wsQAJT1o0
>>988
俺が見た番組はまともな報道をしてる

と言ってるんじゃないの
991名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:42:14.92 ID:dfd7F7N90
>>967
うちの爺さんはひたすらラジオ聞いてるよ.
テレビはゴルフと時代劇ぐらい.
992名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:42:27.41 ID:0DkQqvu+0
>>987
見たよ?
「結論ありきの『実験』は誰がやったとしても嫌い」って人間が映ってたよ?
993名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:42:28.05 ID:k4h6O3820
次回は無一文のカイジが吉高の家に転がり込んでただれた生活送ってるシーンから始まるんだから硬い事いうなよ。
994名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:42:42.28 ID:HLtnqXHX0
>>978
地域制限ある時点で糞だろ、ラジコ
995名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:43:41.65 ID:blTYEzFy0
テレビがつまらないと録画機も売れなくなるよね?
パナさんこのままでいいんですか?
996名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:43:54.09 ID:pAxFaYQbO
そのうちネットもくだらないって思うようになるんじゃあないの
997名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:44:20.94 ID:OZ6px27EO
視聴率低迷だとか予算が少なくて経費削減だとか言ってるけど
クソつまらん時々テレビ出てる程度の芸人の
月収が何百万なんだから
テレビ業界は普通に金腐る程持ってんじゃん
何でグダグダ言うんだろ

自分らの無能さを全部視聴者のせいにすんなよ
998名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:44:49.48 ID:ogHLm2hc0
CMカットしなければようつべに番組あげてもかまいませんぐらいの決断したらいいのにw
999名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:44:57.87 ID:wsQAJT1o0
>>996
反主流派の意見が封殺されなきゃ大丈夫
1000 放 送 局 ロ ゴ は 視 聴 者 虐 待 :2011/11/06(日) 00:45:20.37 ID:klUZi/nF0






映画・映像鑑賞派を追い出すようなロゴ常時表示をやめろ。

無意味同然なのに、インチキ著作権保護論のために視聴環境を損ねるな !!





10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。