【研究】 "核融合発電にもう少し" イオン8000万度Cの高温プラズマ生成に成功…核融合科学研究所★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★核融合研、イオン8000万度Cの高温プラズマ生成に成功

・【名古屋】核融合科学研究所はイオン温度が8000万度Cの高温プラズマの生成に成功した。
 プラズマ周辺部の密度を下げることで従来の最高温度より500万度C高めた。
 常に高温状態を維持できる方式としては世界最高記録という。核融合発電に必要な
 1億度Cに少し近づいた。

 同研究所は超電導核融合実験装置の大型ヘリカル装置(LHD)で高温プラズマを
 発生させている。今回、LHDを洗浄した際に壁に付着した水素ガスを、電磁波で
 生成したプラズマで取り除くことでプラズマ周辺の密度を下げた。これによりプラズマ
 中心部のイオン温度が上昇した。

 今後は2012年3月末をめどに高性能排気装置を設置し、プラズマ周辺密度を制御
 しやすくする予定で、さらなる温度上昇が見込めるという。
 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111104eaah.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320374580/
2名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:42:28.57 ID:U6yzZfYW0
夢のエネルギー遂にか
3名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:42:58.12 ID:Mb3IArwh0
↓ホントは分かってないくせにw
4名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:44:04.05 ID:W9XYqGr50
核融合ってちょっとよくわからない。ガンダムでいうとなに?
5名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:44:16.80 ID:9kkpnUiaO
リアルモビルスーツくる?
6名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:44:52.56 ID:s6pthWxj0
温度計の長さ相当長そうだな。
7名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:04.75 ID:jE+27Bkr0
>もう少し

嘘です
8名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:21.48 ID:fLkMOPRq0
>>1
核融合は、『核』なので反対です!
9名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:46:01.38 ID:LlxsbC5F0
こんな一般人には解らないハイテク使っても
どうせ最後は湯を沸かしてタービン回すんだろ?
だったらもう十分な温度じゃねえの
10名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:47:23.02 ID:Z4+NTpjV0
安全って言っても信用しないよ
11名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:48:44.18 ID:bQClYwHh0
この実験装置ってどこにあるの?
12名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:26.75 ID:cSv/srQZ0
分かれる時と合う時に
凄いエネルギーが生じるわけだ。

人生にも通じるな
と、文系的に考えてみる
13名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:29.17 ID:6QDTFloA0
低温核融合もお願いします。
14名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:49:57.43 ID:KfKwkCEG0
それにしてもゼットンの凄さよ
15名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:03.54 ID:sZxn/1Yl0
核融合させるためのプラズマ容器を維持する為に
核分裂で作った電気を供給することになるの?
ん?なにがなんだか…
16名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:18.89 ID:Wq8QxvAI0
まあまだ完成していなくて研究段階だけど理論上は今の核分裂を利用した原発よりは安全です
17名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:47.94 ID:y8a4eJAK0
全ての鍵は圧力
18名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:50:51.60 ID:F3HmnaJf0
核融合研のはイーターなんかの方式と違うから
頑張っても標準化は無理なんじゃないの?
19名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:44.45 ID:rBdTmCGuI
ヘソで茶を沸かすくらいだから、核融合くらい簡単にできるはず。
20名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:49.37 ID:u/erNkFF0
>>18
「青色発光ダイオード」とか「iPS細胞」とかと同じ
標準化とか糞食らえ
最初に融合させた国の勝ち

関連特許おさえれば、iPSどころでない世界制覇可能
21名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:52:54.13 ID:sZxn/1Yl0
核融合は電力供給をストップすれば停止するってと?
22名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:53:18.81 ID:3oRYfAjQ0
安全かどうかと言う話ではない
原発によって出来る電気の単価がバカみたいに安くなって日本の産業が活気づきますよって話
良いとか悪いとかは関係ない
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 :2011/11/04(金) 17:53:48.11 ID:BclZkyYF0
>>6
え?温度計の長さって必要なん?
デジタルだったら必要ないだろww
24名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:54:19.70 ID:Va+VtP/VO
やっぱ理系はすげぇな。文系の俺とは大違いだ…

日本はアイデアと技術でのし上がったんだからもっと理系をもっと優遇しろよ
25名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:54:57.52 ID:kLiV4hEw0
>>4
ニュートロンジャマーキャンセラー
26名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:55:13.91 ID:Z4+NTpjV0
>>24
騙されるな。もう少しで実用化じゃないと思う。多分。
27名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:56:40.15 ID:cqMPo8qK0
>>1
まだまだですな
高速増殖炉で繋いで、その後にだな
28名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:56:57.90 ID:Wq8QxvAI0
>>21
プラズマが冷えちゃうから核融合が止まっちゃうの
29名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:57:48.93 ID:0wSoicD30
プラズマ作るほうが電気食います、なんてオチはないの?
30名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:58:54.16 ID:Eh+Qz9sQ0
シムシティでなら見たことある。
建設費たかいけど効率がいいんだこれがまた。
31名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:05.72 ID:GGmRcEuO0
もう少しといっても、この人たちは光年単位でものを考えてるから
32名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:59:31.52 ID:cqMPo8qK0
>>6
アナログな発想を誉めるべきだw

ま、そもそも触って計るわけ無いんだけどな。
光で計ってるはず。
33名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:00:45.12 ID:Wq8QxvAI0
>>29
出力が低いとそうなるからエネルギー収支を黒字にしないと採算合わない
34名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:19.35 ID:d2wmSgGRO
前商用運転開始予定が2050年、早めの予定で2040年頃って話だったから、今だと2035年くらいの予定にはなってるかもしれん
核融合は日本とフランスの二国が先進国だからどのみちこのまま研究開発に突き進むしかない
35名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:22.51 ID:lvQTpWfA0
>>29
今はな。
T-D反応はペイしないし。
36名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:01:31.07 ID:K6SR0wFf0
またガンダムに一歩近づいたな
37名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:02:45.01 ID:z2+Pe2E80
【商用】動き始める量子コンピュータ USC、量子計算センターを設立【製品化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320248027/
38名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:03:04.39 ID:8b81kuOy0
>>6
溶けた鉄の温度は温度計じゃあ測れない、熱すぎるから
じゃあどうするか?
色で見る。
しかしその色の変化がどうも連続じゃない
そこから量子力学がスタートしたらしい
39名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:03:17.97 ID:tARdTW5V0
>>9
この温度自体は核融合で生じたものではない。
核融合と言う「火」を灯すのに1億度と言う「着火温度」が必要だが、
その着火温度に近づける為に‘電力’で温度を供給してるだけの状態。
だから現時点においては核融合エネルギーを生産してるのでなく、
それを引き起こす為、ただ電気エネルギーを消費してるだけの状況。


40名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:03:23.88 ID:cqMPo8qK0
>>26
F1とかと同じで究極を求めてやってるのに、あと2000万度とかとんでもない壁だからな。

100年掛かってもおかしくない。
41名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:06:24.48 ID:d2wmSgGRO
2123年のドラえもん誕生も夢じゃないな
42名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:08:15.75 ID:OisDFmoc0
「地球を破壊できる兵器を作ろうとしたら世界中から攻撃を受ける」

かつて米ソはコバルト爆弾を作ろうとした。
攻撃兵器としてよりも報復兵器として。
奇襲を受けて全滅しても相手を道連れにしようと。
ただ、こんなものを大量配備しても扱いづらいだけで、どちらとも無く生産しなかった。

米はソ連が長らく保有していると思っていたが、雪解けにより出で来た文章で、こんなもの使うようではお終いだということで生産を躊躇ったことを知る。


ただし、また何れ誰かが保有したいと思うかも知れない。
そのときは、まあ、痛い目に合う奴がでるだろう。
43名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:08:16.26 ID:NbruCdV80
ゼットン火球
44名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:09:08.73 ID:MnyhPI4c0
核融合の点火のために核分裂を使えば…とは考えないかw
45名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:09:29.14 ID:Z5DChven0
パトリオットアンチニュートロンジャマーキャンセラーディフェンス
46名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:27.63 ID:w7cFT+ilO
そんなプラズマ発生させるエネルギーあったら
それで発電したほうがよくね?
47名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:29.61 ID:f4qlM0iC0
>>8
本当にありそうだなあ
48名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:10:57.74 ID:agP3bnjn0
これは仕分けの対象にならないの?
49名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:11:12.70 ID:lvQTpWfA0
>>42
コバルト爆弾って広範囲を長時間放射線汚染させるための兵器だよ?
味方にもやばいから作らなかっただけ。
アメリカは中性子爆弾は実戦配備していた時期が有ったし。
50名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:11:58.23 ID:xaGK2dJz0
>>45
核融合炉を保護するのか停止させる技術なのかすらわからん
51名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:10.89 ID:lvQTpWfA0
>>48
仕分けても復活するから
52名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:36.60 ID:fFDdGrDM0
密度下げたらダメじゃないのか
ズルじゃないのか
53名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:12:59.10 ID:BxH3+HOW0
武井咲も喜んでるわ
54名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:13:40.38 ID:OisDFmoc0
>>49
だから報復兵器として着目されたんだよ。
コバルト60爆弾は、中性子爆弾と同じダーティボムのカテゴリだが別物。
55名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:40.41 ID:4owJutUJ0
>>4
ガンダムの動力
56名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:14:44.51 ID:oknQty95i
>>15
最終的には地球太陽化の計画なんじゃね?
57名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:01.22 ID:lvQTpWfA0
>>46
投入するエネルギーより発生するエネルギーが大きくないと実用化できん。
発電所を作るより、建設に使う建機や自動車のガソリンをそのまま利用した方がよくね?とはいわんだろ
58名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:23.78 ID:briandYd0
>>54
中性子爆弾はダーティボムのくくりじゃないだろつか真逆じゃん
59名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:15:51.11 ID:OFE37cro0
>>44
それ何て水爆?
60名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:42.63 ID:FgjEnEqO0
ITERは仕分けの議題には上がったけど,国際的な約束事やエネルギーの根幹に関わることなので,
仕分けにはなじまないとして実際には仕分けされなかった.
61名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:16:49.78 ID:lvQTpWfA0
>>54
旧・猿の惑星の2作目で、地球をドロドロ溶かしてしまったのが、コバルト爆弾だったな。
62名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:21.25 ID:OisDFmoc0
>>58
中性子爆弾をクリーンな核兵器と呼んだのはごまかしw
今ではちゃんと汚い爆弾のカテゴリ。
63名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:24.77 ID:lvQTpWfA0
>>58
クリーンでもないけどな。
64名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:17:30.32 ID:xaGK2dJz0
>>58
ダーティボムは爆弾じゃないよねぇ
汚物撒いて嫌がらせする感じ
65名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:00.40 ID:YemGb6Mj0

太陽ってそんなに熱くないよねえ?
なんで核融合に一億度もいるの?
教えて 偉い人


66名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:19.64 ID:stSc4Djg0
>>12
何かを失ってな・・
67名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:41.74 ID:OisDFmoc0
>>61
汚染させることが目的の爆弾だけどね。
68名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:54.64 ID:briandYd0
>>62
しかし爆発出力の大部分が中性子出力なんだから一般的な核爆弾よりは汚染度は少ないだろ
まやかしっつーんなら「クリーンな核兵器」って単語そのものがまやかしなんだし
69名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:30.11 ID:dx867Oet0
>>68
だから「核」とつくものはアブネー場合が多いっつってるじゃん。
70名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:34.77 ID:vnHTuu5i0
低放射化材料と使用燃料が「放射性物質ゼロ」への鍵なのか

>>44
wikip見てたんだけど、考えとしてはあるようだぞ
ただ出典元記載がないから真偽のほどはわからんけど
71名無しさん@12周年::2011/11/04(金) 18:21:59.43 ID:Mh0FEfsl0
核融合=人工太陽って学んだな、こいつを中国に投げつけろw

72名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:22:51.72 ID:OisDFmoc0
>>68
爆弾というものはその燃焼速度により衝撃破壊をもたらす物をいう。
副産物により生物を死傷ならしめる爆弾(細菌爆弾など)はダーティボムのカテゴリになる。
73名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:24:00.62 ID:uv9BYZyvO
とうとうプラズマ砲が完成したのか
74名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:24:19.55 ID:GYglXcCy0
>>69
デオキシリボ核酸
核家族
75名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:26:37.99 ID:GYglXcCy0
ダンチズマってなんかエロい外来語だと思ってたら団地妻だと知った中学の夏
76名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:26:41.08 ID:briandYd0
>>72
そんなオレ様定義をどや顔で言われても
77名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:26:56.56 ID:QpaAz3HP0
           ミ ヽヽヽリリノノノノ
          彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ
          彡ミi )      ;|ミ
          彡ミ〉____i,i_____イミ
           rミi_|     ∧   |    
           {6〈`┬ー´_ |_ーイ    射程400、可変式プラズマライフル
          ヾ|  (  ,-ー-、) |     
           \ `- ⌒-´ノ
           /i\ __ノ ヽ
78仮想 近未来のとてつもない日本 Virtual near future Japan:2011/11/04(金) 18:27:52.74 ID:OEIFK4AD0
仮想 近未来のとてつもない日本
Virtual near future Japan
http://www.youtube.com/watch?v=kYuazARHO6I
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12315739

日本は潜在力を発揮すれば凄い国になる。
元々凄い国だし。
79名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:26.87 ID:6SuF/Mrr0
だからこういう重要な情報は簡単に記事にするんじゃねぇ
達成して特許とってからに汁、どっかの国がまねするだろ

特許取ってもまねする国もあるが
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 18:30:29.29 ID:8Jbsn1AwO
どの道核だろ。

放射能が出ない、と言っても今電力会社が言っても嘘と捕らえられるのが関の山。
81名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:49.84 ID:t/TkNQdn0
これを使うとサクっとしたコロモのエビフライが出来る。
82名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:04.22 ID:oThBoPq50
1億度のプラントがポポポポーンしたらどうなるの
83名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:56.39 ID:6AR4HFh20
>>82
高圧のかかってる部位は無いからppppo-nしないよ
どこか壊れて気密が破れるとプラズマが消滅するだけ
84かわぶた大王ninja:2011/11/04(金) 18:33:15.38 ID:14IfjmdB0
>>42

コバルト60が鉄屑に混入して一般人が被曝する事故がしばしば起こっている。台湾では、コバルト60の混入した鉄屑から鉄筋が生産され、
その鉄筋を使って建てられたアパートの住民らが被曝したことが1992年に発覚した[4]。しかし、アパートの居住者のがん死亡率は、
台湾の一般公衆の3パーセントにまで大幅に低下し、先天性奇形の発生率も、一般人の発生率のおよそ7パーセントに減少した。


コバルト60は相手を健康にしてしまう欠陥兵器だったから、米ソは関心をなくしちまったんだよな。
85名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:44.86 ID:FVB6WKDn0
>>82
爆熱!!!!ヒィィィィィトエンドオォォォォォォッ!!!!!!!!


かな?
86名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:06.56 ID:5/67IDHS0
ぷらずまqって、肺炎の原因?
87名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:21.15 ID:zMzT0oDT0
愛子プラズマ
88名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:59.70 ID:tARdTW5V0
プラズマです!(大槻教授)
89名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:36:51.90 ID:1Cvsgg8l0
漢字の有用性は、核融合が核の融合であることが分かるところだな
90名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:20.40 ID:VernFdk90
焼き芋作ったり魚焼いたりするのに便利そうだな
91名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:57.84 ID:oF6+yHGr0
もう少しと言われてはや15年か
92名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:24.59 ID:lvQTpWfA0
>>65
太陽。
圧力と燃料の水素の量が違う。
原子核同士はマイナスの電荷を持っているから、原子核同士がぶつかり合うようにするには、原子核のもつエネルギーを高める必要がある。
そのために、必要な温度が地上では1億度以上。プラズマの密度は、ほぼ真空みたいなもん。
太陽の中心では、圧力とトンネル効果で1500万度ぐらいの温度で核融合が起こる。
93名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:44.89 ID:lvQTpWfA0
>>91
「いまの10倍の予算が付かないと50年かかっても無理」
とJT60に関与した会社の上司が言っていた。
94名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:42:36.63 ID:kLiV4hEw0
>>89
fissionとfusionって間違いそうだよね
95名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:44:27.38 ID:11C+J3Fa0
何があと一歩なんだか?
まだまだあと千歩だろ
核融合反応始めたとたんに炉が音をたてて崩れるぜ
エネルギーも取り出せないし
材料は放射化するし、まだ夢物語
一から設計し直した方がいい
96名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:46:08.48 ID:lvQTpWfA0
>>95
実験器具になにを機体しているのやら。
97名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:09.47 ID:tARdTW5V0
俺は気体するぜ。
98名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:54.99 ID:b6ob4W0A0
せっかく成功しても

東電がやらかしたからなw

もっとも 核融合は核分裂ではないから死の灰みたいな放射能物質は

出来ないといわれているが・・・・

実際は中性子が出るのだから 誘導放射能 例えば コバルト60

みたいのが出るのじゃろw ?
99名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:50:12.36 ID:39MS3+nq0
これ実用できたらエネルギー問題解決じゃん
100名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:50:49.80 ID:kGOviAYy0
>>84
水も大量摂取すると水中毒で死ぬ
意味は解るな?
101名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:50:58.09 ID:yXT5Rkej0
>>89
「核が融けて合する」じゃね?
102名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:52:11.94 ID:xDeIyd/70
原理的に暴走しないからね。
電源喪失で炉も原理的に停止する。
放っておくと暴走する今の原発は恐すぎるが、
放っておくと停止する核融合はまったく安全。
103名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:54:52.98 ID:HSs/TTnc0
>>26
>騙されるな。もう少しで実用化じゃないと思う。多分。

科学の進歩にもムーアの法則みたいな指数的グラフがあって、
それで予想された通り、エイズはもはや死ぬ病ではなくなったので
これもどうなるか分からない。
104名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:58:55.10 ID:6AR4HFh20
もともと電気的に反発しあう原子核同士を、熱と密度で強引にくっつんこさせるっていう
太陽のモロパクリみたいなやり口に、根本的な無理があるなーとは思うね
この筋をいくら押しても結局実用化には至らないと思う

きっと何かスマートな方法があるんだよ。まだ誰も気づいてないだけで。
アインシュタインも言ったように、神様は巧妙だけれど悪意は無いんだから
105名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:16.25 ID:hIQi0rBc0
いままで7500万度だったのが8000万度になったことってどれだけ価値があるの?
何か壁でもあるの?
106名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:00:08.61 ID:LHuj5ERP0
折角の核融合炉も、民主党のせいで無意味に
107名無しさん@12周年::2011/11/04(金) 19:00:27.74 ID:Mh0FEfsl0
ずいぶん前に"常温核融合に成功!!"ってあったな、確か外国人2人で。その後
さっぱり聞かんがw
108名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:03:38.39 ID:SKgcKiMw0
難しい話でさっぱりわからん (´・ω・`)ショボーン
109名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:03:49.56 ID:g/Hm2pG90
まあ2万年以内に実用化しないわ
プラズマなんて研究の世界では超ドマイナー
研究費が欲しいからたまにこういう花火をあげる
110名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:04:16.42 ID:lvQTpWfA0
>>104
ミグマはどや?
111名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:04:32.10 ID:v7CnEIbo0
研究費が削減されなきゃ20年でいける、と言われている
112名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:06:20.87 ID:k0GBxuFT0
トカマクじゃなくてヘリカルだと
113名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:06:40.30 ID:11C+J3Fa0
>>96
それは俺じゃなくて>>1に言えよ
114名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:08:29.01 ID:UJ8veA1m0
>>104
ミューオン触媒低温核融合という、ミュー中間子を仲人役に使って穏やかにくっつけるという
方法も考えられて実験もされてるがエネルギー収支が黒字で成り立つところには程遠い状況

思いもよらないブレイクスルーに繋がる発見があるかも知れないが、そのあたりは基礎研究
をしっかりやってないとなかなか出てこないわな
115名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:14:51.67 ID:MnyhPI4c0
蒸気タービン回すために苦労してるんだな
116名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:18:02.17 ID:4QV5i9G80
すげえええええええ
あとたった2000万度か
117名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:21:36.73 ID:gZD1xeq+0
山本太郎ぉぉぉぉおぉぉぉぉおおぉぉおぉぉぉぉぉぉ
ヤキトリ持って早く来てくれぇぇえぇぇぇぇええぇぇぇぇぇええぇえぇ
118名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:21:56.82 ID:qTGH9Buz0
一人より二人がいいさ 二人より三人がいい
119名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:26:22.06 ID:vgafszZC0
たいした技術じゃないな。俺の理論の方が現実的。
水を沸騰させるぐらい熱すると、90度ぐらいにはすぐなる。
ペットボトルの90度のお湯を、並べると、その真ん中は90度+90度で180度まで上昇する。
時計の様に12個ならべると、90度×12で中心は1000度を越える。

この応用で安全な発電がkのうになるはずだ。
120名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:27:06.73 ID:0+QK0iyl0
もう少しの所まで辿り着いてからもう50年が経ちました
あと50年経ってももう少し。それが核融合
121名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:28:03.56 ID:P69j1E4G0
100年経ってももう少し。
122名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:30:51.97 ID:MtJ0aurB0
元々数百年かかるって言われてる技術だし
それが数十年縮まったら大騒ぎだ
123名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:31:52.69 ID:tARdTW5V0
>>119
お前、頭良いな。
124名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:32:06.43 ID:TTnrwLwfO
核分裂よりも核融合のほうが質量欠損が大きい=発生するエネルギーが大きい

は解るが、融合の結果は結局放射性物質が生成されるんじゃないの?
125名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:34:09.06 ID:lvQTpWfA0
>>124
核融合反応では生成されないよ?
中性子はやばいけど。
126名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:35:59.53 ID:o6eINlDGP
>>119
ならねえよ馬鹿
127名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:37:06.62 ID:gAaLUv7S0
一億度まであと2000万度
よくわからん世界だ
128名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:39:09.63 ID:L/33aMfk0
温度計溶けちゃうよ!

どうやって測ってるの?
129名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:40:56.03 ID:ohcIaVfI0
>>128
トムソン散乱
130名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:40:57.18 ID:MnyhPI4c0
こっちの温度計ならあと273度稼げるぞ
131名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:42:18.83 ID:NFWQyir20
この技術、 常温停止臨界より凄いのか?
132名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:43:10.66 ID:4Sko9FoyO
プラズマは核融合発電より融合により放射性物質を無害化する放射能除去装置に使ったら?

133名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:46:22.89 ID:stSc4Djg0
>>119
パーマンの飛行速度の論理だな。
子供ごころにも何か変じゃね?と感じていたがw
134名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:47:39.15 ID:SwGcGaR60
8000万度とか1億度とか太陽か、中二の妄想の世界だと思ってたのに。
135名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:48:11.43 ID:tARdTW5V0
実現すれば夢の技術だがそれを達成させるのも夢を見るようなもの、と言う点で、
量子コンピューターと同じ匂いが漂う核融合炉。
136名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:48:14.21 ID:i9pmrMva0
あと、2000万度に何年かかると予想する?
137名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:48:38.16 ID:lvQTpWfA0
>>132
どう足掻こうが、こすもくりーなーなど作れんわい。
集めて、埋めるか、飛ばすかする以外ない。
俺のお奨めは、赤道に埋設型レールガンを作って、太陽にたたき込む方法。
138名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:48:43.03 ID:GYglXcCy0
>>133
並列に手をつないでも直列に手足つないでも速度が増すんだったけ?記憶があいまいだ。
139名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:51:00.70 ID:yED3Q6Ts0
ゼットンの足元にも及ばないな。
140名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:51:06.15 ID:Fm4DO6uH0
これで事故ったらどうなんの?
141名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:51:36.79 ID:5B0oe0p40
あれ!?太陽の温度って12000度くらいだと思ってたよ大部桁が違ったんだな
142名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:52:34.70 ID:lvQTpWfA0
重水素は結構あるんだが、トリチウムってどっから採取するんだという・・・
143名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:53:09.48 ID:tARdTW5V0
>>141
いろんな意味で何かおかしいぞ。
太陽に関して12000度なんて数字は聞いた事ねえw
144名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:54:32.61 ID:/4BieCwU0
なんでそんな高度な技術を持ってるのに、大根売ってるの。
145名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:54:50.61 ID:nsNRTzFq0
>>136
来年中には行くな
しかも予想外に1分とか続いて地球はホロン部
146名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:54:51.00 ID:44qvf0Gw0
>>142
当然海水から
それと
反応が安定すると
連鎖的に生成される・・・ような気がする
147名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:55:43.52 ID:yXT5Rkej0
>>141
太陽とは規模が違うからな
148名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:56:28.07 ID:lvQTpWfA0
>>141
太陽の中心は1500万度だ。ただし圧力は2000億気圧だ。
核融合に使うプラズマは0.000001気圧ぐらい。
149名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:57:32.16 ID:pG3tSYNt0
>>1
惜しい!あともう少し。
150名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:59:04.88 ID:hoVr7H+w0
東電「この研究全力で潰します」
151名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:59:46.41 ID:XdtrXGZG0
イオングループは何を目指しているんだ???
少しは円高還元しろ!!!
152名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:00:15.59 ID:aRwlF7ge0
>>128-129
イオン温度の計測は荷電交換分光と結晶分光だったかと
153名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:03:07.79 ID:yd8IvGx/0
核分裂より、はるかに安全だと思うよ。
早く完成させて実用化して欲しい。
154名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:03:52.66 ID:tARdTW5V0
太陽中心部は水の密度の10倍に圧縮された(つまり1ccあたり10グラム)
水素分子の密集状態だそうだから、1500万度と言う低温(?)でも
核融合反応が起きると聞いた。
155名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:05:17.71 ID:44qvf0Gw0
いま、二階のプラズマクラスターを下に持ってきて
荷台並べてみた・・・
プラズマは二倍になった(気分になった)けど
当然核融合は起きない
156名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:05:22.45 ID:ohcIaVfI0
>>152
そうだった。間違えた。。。
157名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:07:23.13 ID:0YL9DThZ0
ほどほどの常態でとりあえず実用化しろよ
158名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:08:09.66 ID:lvQTpWfA0
>>154
鉄より重くて1500万度か・・・
159名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:08:22.07 ID:jujZBPma0
核融合まで可能なレベルまで持っていけたとしても
結局中性子とかの問題を解決できず夢は所詮夢だったってオチになると思うがな
160名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:09:24.94 ID:wj2ZoTpF0
核融合は放射能が出ないから理想的エネルギー源。
161名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:10:34.15 ID:Ymb/MECB0
永遠の「あと50年」は今も健在だな・・・

来年度の予算が欲しいからこの時期に「可能性」を匂わせているだけだし
162名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:10:37.57 ID:2scTiTL00
要は失敗だったって事だな
常温で超伝導の素材見つけるのとどっちが先だろうって位
先の見えない研究だわ
163名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:10:49.72 ID:Ymb/MECB0
>>160
出るって
164名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:11:05.39 ID:76fizRZD0
放射線物質含んだごみでないの?
165名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:11:19.32 ID:l0RTj+Nd0
光出るだろうがどうやって熱交換すんの?
太陽電池パネルを炉壁に張り巡らすのか?
166名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:12:59.72 ID:yd8IvGx/0
太陽炉みたいに、永久機関作って欲しいなー。
167名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:13:16.35 ID:76fizRZD0
>>164
つっこみが来る前に
放射線物質→放射性物質
168名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:13:17.37 ID:44qvf0Gw0
>>160
γとか熱中性子線とかでます
故障時の暴走とかの心配がない分安全性が高いって話です
169名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:14:13.95 ID:bM7ckunj0
すげーな。
人類は小型化人口太陽を
手に入れようとしているのか。
170名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:14:19.24 ID:xaGK2dJz0
>>165
たまに日光でも浴びると脳が温まって答えが見つかるよ
171名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:16:13.17 ID:R9yk6gHR0
>>103
> 科学の進歩にもムーアの法則みたいな指数的グラフがあって、

それでも核融合実現までは数百年レベルだよ
一番楽観的な希望的観測ですら、50年以上と言ってる。
172名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:18:14.74 ID:tARdTW5V0
原発みたいに使用済み燃料の高レベル放射能廃棄物は生成されないが、
核融合反応起こすとき中性子は放出されるので、
それに長い期間曝されるであろう近辺機器や構築素材が放射能物質化する、
と言う事らしい。
まあそれでも、原発や高速増殖炉に比べれば桁違いに少ない廃棄物量らしいが。
173名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:18:54.87 ID:R9yk6gHR0
>>165
放射熱じゃね?
174名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:19:42.10 ID:jujZBPma0
>>163
>160はシムシティのやりすぎかロボットアニメの見すぎじゃねーのw
175名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:23:16.56 ID:hGRhDGI6O
ごめん、素人意見。
高圧高温で反発する原子をくっつけたりできるんなら、この技術使ってセシウム137やらストロンチウムやらを安定化できない?
176名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:27:12.09 ID:7OrB70490
>>114

一応突っ込んでおくとミューオンは中間子の性質を持ってないから「ミュー中間子」という呼称は今じゃ使われてないぞ
177名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:28:20.85 ID:l1gBJqyT0
>>8
遺伝子も核酸なので反対です!・・・か
オナニーも核酸なので・・・
178名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:30:13.65 ID:7OrB70490
>>175

放射性の原子核に他の粒子をぶつけて原子核反応を起こさせて、半減期の短い別の原子核に変換する研究はされてるよ
ただし実用化レベルまではいってなかったはず
179名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:32:42.62 ID:aRwlF7ge0
>>164
炉の放射化という意味では、中性子負荷の大きな炉の内壁は数年で交換が必要。
これは膨大な重量になるが、低放射化フェライト等の材料を使えば、
100年程度の室温保存で放射能はほぼ無くなる。その後はリサイクルも可。
それと燃料のトリチウムは半減期12年の低レベル放射性物質。

放射能ダメ絶対、といわれてしまうとどうしようもないが、
原発(使用済み核燃料+灰が半減期の長い高レベル放射性廃棄物)とは大きく違う。

低レベルと高レベルの区分けは発熱量の違いで、後者は常時冷却が必要
180名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:35:50.99 ID:l33KlgqJ0
※容器はご自身で準備下さい
181名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:38:06.14 ID:Uny4QHNGO
さて、次は縮退炉か
182名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:38:11.88 ID:0WKXnp4pP
>>119
右足が沈む前に左足をあげる。
左足が沈む前に右足をあげる。
水上歩行の原理に似た完全理論だな。
183名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:40:00.92 ID:YQiw1fQ/0
研究だけにしとけ。それ以上は無駄金になるわ。
184名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:42:14.56 ID:lvQTpWfA0
>>183
今の段階はそうだが、いつまでもこのままではないだろ。
太陽光は面積が確保できない日本では不利だし
185名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:44:35.00 ID:N/BoEyXw0
むしろ研究だけで実用化なしの方が無駄金だろ
186名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:45:21.20 ID:tag22M1n0
近所のジャスコで買えますか?
187名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:45:28.23 ID:7OrB70490
>>183
基礎研究を蔑ろにしたらどうなるか分からんの?
188名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:45:58.04 ID:SL8oWr2H0
「リニア実用化までもう少し」で何十年ひっぱったか思い出せば、どういう意味か分かるよな
189名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:46:00.78 ID:0EYpzB3e0
>>184
面積以前に雨が多いわ、季節によって日照量が変わるはで日本に向かない事この上ないしなぁ…
190名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:46:13.45 ID:4WcdTh5E0
>>187
183はチョンまたはチョンと似たメンタリティ
191名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:46:55.20 ID:3jiMjXt80
>>6
ワロタw
192名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:49:29.56 ID:5jyhMkDv0
メールサーバーのセキュリティ強化しとけよ
わけのわからん添付ファイルは開くなよ
国会の次はここを中国が狙うぞ
193名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:52:09.83 ID:q5h+4Lci0
核融合ねぇ〜、
これ、やるやる詐欺だろ
あと10年で実用化って、ここ30年くらいずっと聞いてんだけど
いっこうにその気配なし

核融合に使う金を、自然エネルギー開発に回せよ
軌道太陽光発電も含めてな
194名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:54:01.58 ID:XIoP2m1gO
>>188
実用化に自治体や利権団体の邪魔が入るってことだろ?
長野とかみたいに
195名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:55:08.97 ID:yjj6giII0
てか核融合の方が核分裂よりよほど危険だろうが
まぁ実践レベルに至ってないから安全性の確保の段階まで行ってないだけと言えるけど・・・一体どういう詭弁で安全を担保するんだろうなぁ
196名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:56:18.73 ID:eIee/hoT0
核融合って100年はかかるって話じゃなかった?
197名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:58:29.07 ID:vi+ByQpF0
専門家でも実用化までに20年〜40年くらいかかるって予想されてるから
まだまだ先だろうな
198名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:00:40.28 ID:N/BoEyXw0
>>196
実際に安全に核融合を起こすのか、核融合から電力を取り出すのか、出力/入力比を1以上にするのか、核融合発電を商業化するのか
どれを指して100年かかるのかわからんことにはなんとも
199名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:01:11.83 ID:7OrB70490
>>195
危険だという根拠は?
核分裂より安全だという根拠は今まで散々言われてきてる以上、危険だというなら何故危険なのか示さないとそれこそ詭弁だろ
200名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:05:13.61 ID:f0EMvJlrO
スパイダーマンの映画でそんなような話があって
博士がタコになったような。
201名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:06:16.64 ID:ZYBlUnC+0
>>175
太陽よりさらに質量がある恒星ですら核融合の生成物質は鉄までが限界
それより重い原子は核融合不可かと
202名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:06:29.85 ID:h+NJUKui0





核融合は反応がすぐ止まるから安全とか言ってるバカがいる


それまでにあった温度やエネルギーはどこに行くと思っているのか。


保存法則を知らないのか。
いきなり消えるわけではない。


たとえば爆薬である

「爆薬は爆発したらそれっきりだから安全」とかバカを言っているに等しい。


その爆発で何が起こるかすらわからないバカは核融合を語る資格すらない。



203名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:07:14.79 ID:iRZn9Bkk0
また中国がウィルスしかけてくるぞ
204名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:09:45.46 ID:iUttD7vg0
>>199
システムとして完成していない以上、安全とも危険とも言えない。
経験が無い、未知数という意味では危険といっても差し支えないだろう。
核分裂だっていまのシステムが完成するまで何百回となく危険を冒して来て、何回も失敗している。
核融合も同じ程度の失敗を積み重ねないと発電には至らないだろう。
205名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:10:28.72 ID:7OrB70490
>>202

プラズマの数密度見てモノ言ってんの??
たかだか1ccあたり100兆個程度のプラズマ粒子に何ができんのよ??
常温に換算すれば10万分の1気圧にも満たないようなほとんど真空状態だぞ??

お前が言ってるのは
「ガスコンロのガスを止めたら火が消えるから安全とか言ってるバカがいる
それまでにあった温度やエネルギーはどこに行くと思っているのか。」
ってのと同レベルなんだよ
206名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:10:36.79 ID:K8JSzI6oO
核融合でも実は放射能汚染はあるんだよな
強烈な放射線にさらされる核融合炉は次第に放射性物質に変わっていく。
爆発すれば放射能を撒き散らす。
207名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:11:08.83 ID:VuUjqAWy0
あと3光年でできます。
208名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:12:16.35 ID:7OrB70490
>>204
反論になってない
はっきり「核分裂より危険」と断言してるんだからなぜ危険なのか示すべきだろ
安全と言ってる連中にしたって「核分裂炉みたいな暴走が原理的にないから比較的安全」と言ってるだけだぞ
誰も問題がゼロだとは言ってない
209名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:12:34.96 ID:Fs1uVsiV0
食らえ!
ブラズマクラスター!
210名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:12:39.65 ID:pmKy+TKL0
ついにモビルスーツの動力源ができるのか
211名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:14:26.80 ID:2zWW2P3+0
そりゃ自転車だって危険だわなw
包丁だって危険だしw
危険だといえば何だって危険とは言える。
核融合を危険だと言うのは一体、どういう意図をもって言ってるんだろう?
研究するなとか予算をつけるなって言うつもりなんだろうか?
212名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:14:39.36 ID:31AjeFN3O
原発も管理できない奴らが安全に運用できるわけないだろ
213名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:15:03.27 ID:H2KkGPeL0
原子力利権集団や右翼は核融合は放射能のゴミが出ませんとか言ってたけど
さすがにもう騙されないわ
214名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:15:24.99 ID:FysXiHD10
>>148
2000億気圧って地球をどれぐらいの大きさに圧縮したらできる?
215名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:16:16.93 ID:rzbC5LVe0
心配するな、核融合なら事故が起こったら一発でみんな死ぬからこんなじわじわ真綿で首絞められなくて済む。
216名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:16:52.10 ID:tARdTW5V0
>>195
何で核融合の方が危険なの?
もしかして水爆は原爆より破壊エネルギーがはるかに大きいから
核融合の方が危険! とか?w
217名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:18:02.96 ID:PcvdZWDl0
ちょっと前まで5000万度って聞いてたのに
どんどん温度が上がっているね

あと10年で1億℃に達するかな?
でも連続運転とか、投入エネルギーより出力エネルギーが大きくなるのか?とか
商用炉完成は?まで考えたら
あと40年かなあ?

それでも、人類が100億人になる前に何とか達成できそうだなあと期待する
218名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:18:56.13 ID:6AG0o6CD0
核融合発電は放射能汚染しないから、維持費に大金はかからないから国はやらない。

いかに無駄を作って金を使うかだ。無駄を省くなら、地熱発電やれば原発いらない。

地熱より核融合の方がエコで貧乏国家向け
219名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:19:08.15 ID:iUttD7vg0
>>208
だから、説明してるじゃん。システムとして経験が無いからだよ。
220名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:20:38.66 ID:j/RMq/qJ0
今のペースで核燃料使ってたら100年ちょっとで枯渇するって聞いたことがある
元も子も無くなってから核融合の準備が完成したりして
221名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:20:41.72 ID:0EYpzB3e0
>>213
放射性廃棄物が出ないなんて一体誰が言ってたんだろう?
222名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:20:58.79 ID:iUttD7vg0
>>216
195じゃないが、安全と言えない以上危険。
座屈だの強磁場の地層や海流に与える影響だの、何も分かってない。
未知なる危険がいっぱい。それに目をつぶってとにかく開発開発、って言うのが現状。
223名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:06.06 ID:f0EMvJlrO
>>212
発電用として使えるようになる頃には
東電どころかこの国がなくなっているかもしれんがな。
224名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:22.59 ID:bLTzLAdO0
>>218
核融合炉は大量の放射性廃棄物が出るだろ。
中性子をガンガン飛ばせば、周囲の物質が放射化されちゃうんだからさ。

放射能は移るんだぜ。
225名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:24.03 ID:6AG0o6CD0
建設費用は天文学的
維持費は火力発電

出力は原発200基分
公害0

226名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:29.18 ID:PcvdZWDl0
>>216核融合反対派なんてその程度の認識でしょ
227名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:51.89 ID:7OrB70490
>>215
これも見飽きた
まさか水爆みたいに核爆発起こして吹っ飛ぶとか思ってないだろうな?

基礎知識もなしで危険危険喚いてる連中はホント何がしたいんだ??
前提になる知識を仕入れた上で「これがこうこうだから危険なんだ!」ならまだしも
「核」とついてるから危険なんじゃねーのこれ??レベルとかもうね・・・

>>219
それじゃ説明にならんよ
「危険な可能性がある」と「危険である」は全然別物
少なくとも暴走の危険がないことは分かってるのに、その上でなお核分裂より危険だと主張する根拠が分からん
単に水爆が原爆より破壊力が大きいからそのイメージで語ってるとしか思えんわ
228名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:55.15 ID:I8Xsbqee0
おおっぴらにやるから反対されんだよ、陰でこっそりで陰核
229名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:22:04.88 ID:SxVJdwmW0
心配するな。核融合が実現するかどうか分からない。多分無理な気がする。
230ツチノコ狩り:2011/11/04(金) 21:22:28.92 ID:ZhXmCZUz0
イータの実験炉ってフランスにもってかれたんだっけ?
231名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:23:08.07 ID:6DI/+IsL0
発電するのにものすごい電力食うんだな
232名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:23:40.08 ID:BfYJ1oTK0
なんか怖そうな発電方法だな
233名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:24:10.34 ID:tARdTW5V0
構造原理上は核融合炉の方が原発(核分裂炉)よりははるかに安全だわな。
ぶっ壊れたところで、原発の様な制御不能の暴走状態になる可能性が無いし。
仮に爆発して四散したところで(この状況がほぼありえないんだが)
原発ほどの放射能汚染の危険度も無えし。
234名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:25:30.53 ID:6DI/+IsL0
>>224
でも原子炉みたいにキモイ重核種がたくさん出てきたりしないじゃん
235名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:26:29.16 ID:YDgHvBu60
236名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:26:41.23 ID:84UY7vxt0
>>229
無理なら危ない原発を使い続けるしか無い。
風力とか言ってるがそれこそ無理があるだろ。
237名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:26:56.47 ID:iUttD7vg0
>>227
暴走の危険は核分裂にもほぼ無いよ。バケツ臨界みたいな馬鹿みたいな事さえしなければ
核設計上大規模な暴走が起こるような濃度の核燃料組成にはしていない。
今回の再臨界騒ぎもデマだったし。
その意味では同じレベル。核融合炉にバケツ臨界のような事が絶対起こらないとは言えない。
むしろ大電力、大規模な強力磁場、超伝導を使うならばこれまた大規模な冷却用液体窒素
そしてブランケットに多分使う事になるだろう、もんじゅと同じ液体ナトリウム。

危険の塊。
238名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:27:02.08 ID:cSXyxmZp0
「徳川埋蔵金」
多くの発掘プロジェクトが各地で行なわれ、そのほとんどが全く成果のないままに終わっている。

「核融合発電」
多くの開発プロジェクトが各国で行なわれ…
239名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:27:03.24 ID:6AG0o6CD0
>>224
放射線を遮断する塗料や
廃棄物分離、抽出巡回設備に金がかかる

放射能廃棄物処理や汚水処理を海外ベンチャー企業のを何億もかけてやってるが、月10万で同等の成果で挙げられる日本企業もある。

国は金を使わないと駄目という概念があるから先に進めない。
240名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:27:21.18 ID:PbKXlAt10
この高温プラズマのせいで、愛子様がマイコプラズマ肺炎になったんだっけ?
241名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:29:48.39 ID:YDgHvBu60
常温核融合は?
242名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:30:08.99 ID:lQNDcaPq0
ついに人造人間16号がつくれるか
243名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:30:44.75 ID:6AG0o6CD0
ちなみに放射性波長を遮断する塗料は

一般塗料店でも普通に扱ってますぐらいの一般商品です。
244名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:30:50.53 ID:bLTzLAdO0
>・【名古屋】核融合科学研究所

名古屋じゃなくて、岐阜だろ。
昔、名古屋大学の農学部の敷地内にあった気もするが。
245名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:30:52.77 ID:0EYpzB3e0
>>224
その放射化で発生するのは殆どがトリチウム(三重水素)という物質で、
これは中性子線の影響で水素が放射化したもの。
ちなみにこのトリチウム、10年光るキーホルダーとかでその辺に出回ってるw
それ以外の物質は放射化しても半減期が数日とかなので、ほぼ問題にならない。
246名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:31:31.34 ID:/f5cHDfM0
>>241
デマ
247名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:33:59.87 ID:iUttD7vg0
核融合炉=安全なひとは、完全に洗脳されている事を認識しないと。

まず当初はDTから始めざるを得ない。Tはトリチウム。立派な放射性物質なので
内部被曝の元になる。

それから当初は核融合だけで発電のエネルギー収支がとれないから、劣化ウランを
プルトニウムに核変換して、核分裂炉で発電する燃料を生成するシステムとして
構成せざるを得ない。プルトニウム・・・もうわかるよね。
248名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:34:11.40 ID:6AG0o6CD0
常温核融合は
1億度数も達成できない科学力では、実現できません。
249名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:34:35.20 ID:zvuiTjgD0
きれいな水爆
250名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:36:26.67 ID:2SFQZRKb0
へへっわかんねえや
251名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:36:31.86 ID:B7gHDglO0
安全性が心配だが。
宇宙にソーラーパネル人工衛星群を打ち上げて
マイクロウェーブで365日24時間太陽光発電
の方が良くね?
252名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:37:13.12 ID:7OrB70490
>>237
臨界の意味分かってるか??
放っておいても核分裂反応が持続する状態が臨界なんだが
核融合において「放っておいても核融合反応が止まらなくなる」事態そのものがあり得ないんだよ
ガスコンロでガスの元栓締めても火が消えないで燃え続けることが起こり得ると思う?
核融合炉ってのはガスコンロと同じで、常に燃料を供給し続けてないと消えちゃうの

リチウム云々はそもそも核融合反応そのものの危険性とは別だろ
それを言えば化学系のプラントとか火力発電所はどうなるって話だ
253名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:37:21.03 ID:ohcIaVfI0
>>247
>それから当初は核融合だけで発電のエネルギー収支がとれないから、劣化ウランを
>プルトニウムに核変換して、核分裂炉で発電する燃料を生成するシステムとして
>構成せざるを得ない。プルトニウム・・・もうわかるよね。

正しい情報と間違った情報を織り交ぜて、巧妙にミスリードする手だな。
核融合発電でプルトニウムは必要ない。
254名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:37:28.76 ID:56gKovuO0
高すぎるエネルギーは怖いな
255名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:38:00.11 ID:pedu2UZWi
核融合は早く実用化して欲しいが、
それよりお湯沸かすのが一番電気作れる現状はどうにかならんかなあ
256名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:38:04.65 ID:A3pLn8lF0
>>251
それはそれで怖くね?wwww
257名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:39:02.27 ID:7OrB70490
>>247

>それから当初は核融合だけで発電のエネルギー収支がとれないから、劣化ウランを 
>プルトニウムに核変換して、核分裂炉で発電する燃料を生成するシステムとして 
>構成せざるを得ない。プルトニウム・・・もうわかるよね

詭弁もいいとこだな
これただの原子力発電じゃねーか
258名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:39:57.00 ID:56gKovuO0
>>252
太陽ってお前知ってるか?
もしかして知らなかったら教えてあげるよ

259名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:40:09.36 ID:6AG0o6CD0
今の核融合炉は放射性物質と言っても、ウランはプルトニウムは使いません。
260名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:41:01.60 ID:iUttD7vg0
>>252
君よりは臨界の事を良く知ってるつもりだけど。w
リチウム?だれがそんなことを。君は炉心だけで発電が出来るとでも?
ブランケットがセットで初めて存在意義があるんだよ。

>>253
必要あるんだよ。核融合だけで少なくとも当初はエネルギー収支が合わない。
261名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:41:16.90 ID:A3pLn8lF0
>>255
それの何が問題なのかよく分からんのだが
262名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:41:47.64 ID:iUttD7vg0
>>257
その詭弁を使わないと成立しないのが今の核融合路システムの設計。
それをきちんと認識してから安全危険を論じてくれ。
263名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:42:00.82 ID:1SRRmD410
核分裂型と違って廃棄物の心配や放射能汚染の心配が無いから究極のクリーンエネルギーだな。
実用化までどのくらいかかるんだろう。

264名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:42:04.22 ID:jEE68kGQ0
いつまで税金無駄遣いしてやがるんだこの糞ゴミ共は
さっさと止めろよ売国奴共
265名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:42:13.51 ID:ohcIaVfI0
>>245
>その放射化で発生するのは殆どがトリチウム

この部分は正しいかちょっと微妙。(大きな間違いとも言えないかも知れん)
放射化で特に問題なのはブランケットなどの壁材じゃない?
それを防ぐために低放射化材料やバナジウム合金が開発されている。
壁材のなかにトリチウムの元を仕込んでトリチウム増殖するのは確かだけど。
266名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:42:32.26 ID:6AG0o6CD0
>>260
初期の計画設計では必要でしたが、現在は不要です。
267名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:42:59.17 ID:/ssQhXpd0
>>262
つまりCNOサイクルまで到達しないと駄目って事?
268名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:43:22.95 ID:0EYpzB3e0
>>258
太陽みたいに勝手に持続する核融合が実現出来る程のテクノロジーがあれば、なーんも怖いもんなさそうだなw
269名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:43:27.40 ID:A3pLn8lF0
>>258
え、地球って太陽だったの?w
270名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:44:02.92 ID:OPTdtgHA0
今、原子力事故でエネルギー事情がよくない。
研究を加速するため予算を増加するといいね。
271名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:44:25.98 ID:YbfBMQ7o0
>>251
月は出ているか?
272名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:44:28.92 ID:ZHcYV5am0
フュー・ジョン・ハ!
273名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:45:24.59 ID:gFU6OdmlO
ジャスコが一億度になったら溶けてなくなる
274名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:45:53.49 ID:HaaXI+WN0
確かヨーロッパではブラックホール作ってたよな
275名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:45:56.09 ID:J9PWkW+IO
磁場封じ込め方式の開発は、そこからどんな技術が派生していくのかイメージが湧かないのう…
レーザー核融合はアメリカがやってるだけあってわかりやすい。
大出力レーザーを連射するシステム…すなわち低高度ミサイル迎撃か(´・ω・`)
276名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:46:56.66 ID:e9TkzRNS0

あのね

核融合は決してクリーンではないよw

天然の核融合炉 太陽は 有害な電磁波をばらまきまくりでしょーがw
277名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:46:57.40 ID:dJbkmHnK0
>>1
>プラズマ周辺部の密度を下げること

>従来の最高温度より500万度C高めた
という理由を知りたいんだが。
それと度Cは℃にしてくれよ。
278名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:47:41.12 ID:KwcRuVWR0
核融合発電は、今までに1Jですら余剰電力を生み出せていない。
いいかげんに止めるべき。
279名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:48:32.08 ID:pedu2UZWi
>>261
お湯沸かす方法必死に考えてるって、なんかあんまりすごくなさそうじゃん
水みたいな神懸かった物性のモノが無尽蔵にあるからそうなるだろうけどさ
280名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:48:52.05 ID:cma7tD+XO
やっぱりゼットンの1兆℃ってスゲーんだな
281名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:49:07.99 ID:/ssQhXpd0
>>278
止めるなら、もんじゅの方が先だろ
282名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:49:14.43 ID:CPrwYqzB0
核融合を実用化したら日本はエネルギー輸出大国になれるよな。
日本復活だよな。
283名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:49:32.18 ID:7OrB70490
>>258
あのさ、太陽は自分自身の重力で中心部が圧縮されてて何もしなくても超高圧状態が維持されてるから核融合反応を持続できるんだよ
2500億気圧の太陽中心核と1ccあたり100兆個程度の数密度しかない希薄な核融合炉のプラズマを一緒くたにするとか頭大丈夫か??

>>260
前スレあたりに書いてたがね
ブランケットに使われる溶融リチウムがどうこうってな
つか、エネルギー収支がどうこう書いてるけど、それがプラスにならんうちは核融合が実現したなんて言わねーよ馬鹿
プラスでなくていいなら現時点だって核融合反応起こせるだろw

仮に溶融リチウムの循環系で火災が起きてリチウムが発火したとしよう
それで炉に穴が空いて放射性物質が多少漏れるとして、核分裂炉「より」危険だという根拠は何よ?
元発言じゃはっきりと「核融合は核分裂"より"危険」って言ってるんだから、どの部分が核分裂炉より危ないのか教えてくれよ
放射能漏れ云々じゃ核分裂炉より危険ってことにはならんだろ
284名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:50:06.04 ID:h+NJUKui0
>>205

それでは核融合はできないな

核融合は1億℃は最低でも要る。

1億度が外界に出たらどうなるかすらもわからないのか。
285名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:50:38.10 ID:0EYpzB3e0
>>265
壁材の場合、照射脆化の問題じゃね?
まぁ捨てるのに手間が掛かるのは確かだろうけど。
286名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:50:49.40 ID:HaaXI+WN0
>>255
熱を直接電気に変える方法はあるけど
熱核反応の熱で溶けてしまうんだよな
この熱に耐えられる物質があれば熱核反応を直接電気に変換できるはず
287名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:52:03.80 ID:KwcRuVWR0
>>279
熱のかたちでしか取り出せない。というのが原始的で野蛮だよな。
核融合なんかやめるべき。
288名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:52:11.09 ID:3oRYfAjQ0
>>282
元値の10倍くらいの単価で売りつけても買う国は後を絶たないだろうな
289名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:52:25.87 ID:pedu2UZWi
重力といや、EUの一瞬ブラックホール作る実験どうなったんだ?
290名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:52:25.97 ID:thlvwqM60
で、昔騒がれた、常温核融合ってどうなったんだ?、デマで終了?
291名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:53:04.88 ID:NRHvrbSb0
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
292名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:54:31.97 ID:3oRYfAjQ0
>>284
熱と温度の違いもわかってないような奴は去れ
恥をかくだけだ
293名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:54:31.87 ID:HaaXI+WN0
>>287
温度差を電気に変える半導体あるんだけど
このまま核分裂や核融合の熱核反応に使ったら溶ける
耐えられる物質があればなー
294名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:54:45.13 ID:vrQkxkVY0
そのうち科学がもっとすすんだら、火星を核融合用に使って、太陽のようにしてしまうとか
ありそうだな。惑星までもただの資源と考えて、使い捨て状態にするかも。
295名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:55:13.82 ID:ohcIaVfI0
>>260
ああ、トリチウム生成用のCANDO炉のことを言っているのか。
エネルギー収支と言うから誤解した。燃料収支のことね。
296名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:55:46.07 ID:bMUV7+/d0
また日本が新たな可能性を
・筋ジストロフィー対策
・核融合

ネトウヨ連呼厨は日本には何も無いと言った事に謝罪と賠償をしろ
297名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:56:13.78 ID:7OrB70490
>>284

アホか?
1億度のプラズマが炉内に超高圧で充満してたらそりゃ危険だろうよ
1ccあたり100兆個ってどの程度の数密度か分かってて言ってるのか??
今普通に呼吸してる空気だって、1ccあたり3000京(100兆の30万倍)のオーダーの分子が存在してるんだよ
つまり、炉内のプラズマなんてほとんど真空状態みたいなもので総量としては微々たるもん

そんなもんが1億度の温度があったとしても、制御が崩れて炉の内壁に接触した瞬間に持ってる熱エネルギーを
全部内壁の材料に奪われて終わりだっての

お前さ、点灯中の蛍光灯の内部が数万℃あるって知ってたか??
仮に電気のついてる蛍光灯が割れたら、中のプラズマが膨張して大爆発起こしたりするのか??
危険危険って喚く前に少し考えろ
298名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:56:14.96 ID:GNM4M7GT0
>>1
近所の大型スーパーが、核融合発電まで開発していたとは・・・
299名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:56:44.32 ID:YbfBMQ7o0
>>294
そのあたりになってようやくエントロピーが問題になってくるんだろうな
300名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:57:12.15 ID:I5Tegb0n0
核は 持たず 作らず 持込ませず でしょう!
なんでイチ研究者が核なんか作ってんの?脱原発の流れをどうするの?
仕分けしなきゃ!!
301名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:58:01.69 ID:yBnCTlFj0
まあ実用化などまだ脳内お花畑段階とはいえ
核分裂でも手に負えないでこのザマなのに大丈夫かね
核融合研究としてはアリだろうけど
302名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:58:16.20 ID:GC8jRPju0
核融合と原発を一緒くたにしとる奴がおるな
303名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:58:36.27 ID:npDBzbdEO
すっげー。
(゚д゚ )
304名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:59:07.27 ID:6AG0o6CD0
核融合炉は米国の高校生が自作できるぐらいの単純構造

ウランやプルトニウムなんて要りません。
305名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:59:19.41 ID:KwcRuVWR0
>>293
>温度差を電気に変える

それも「熱」なんですよねー。
306名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:59:26.89 ID:9MqEVEK90
原発と何が違うのか
307名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:59:48.65 ID:2XVljoLr0
どうやって発電するんだ?
まさかヤカンを暖め水蒸気なんて
話がまかり通るわけでもなかろう
308名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:00:05.51 ID:ohcIaVfI0
>>300
『核兵器は』でしょ
309名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:01:03.61 ID:Ble3CIMp0
馬鹿だからよく分からんけど
直接電気生み出すとか出来ないのかなぁ
結局タービン回すって言う
水車や蒸気機関の頃から変わらん
クルクル回転機械がメインって言うのがいまいち引っかかる。

310名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:01:31.45 ID:6AG0o6CD0
頑張れば誰でも1500万度の融合炉は作れる。

維持は出来ないが
311名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:01:50.81 ID:56gKovuO0
>>306
共通点なんてないんじゃね
312名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:03:04.23 ID:iUttD7vg0
>>283
俺が言った事じゃない事まで含めて逆ギレされても知らんがな。
俺はシステムとして完成されてない以上、危険性の判断が出来ないと言ってるだけ。
君が固執してるのは炉心の部分だけで、システム全体を見ていない。

今の設計では熱エネルギーを循環させるために何らかの液体金属を
使わざるを得ない。
軽水炉は高々水。もう一方は化学的活性な液体金属。その部分だけでも
充分危険性は認識できると思うがね。

全体の設計すらまだマトモにやってないのに絶対安全だとか言う議論がしたいなら、
最初にそういう比較をしたやつとやってくれ。
313名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:03:19.57 ID:nhEbVtRcO
よくわからないけど、その一億℃使って南北チョン国チョン民焼きつくしてくれるのなら
それはそれでいいと思うわ
314名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:04:01.22 ID:6AG0o6CD0
いまだに水蒸気でタービン回して発電は時代遅れ
315名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:04:37.30 ID:M2LndLtHO
夢の核融合発電が実用化出来れば、まさに無限のエネルギー源を手に入れることが出来る
早く実用化してくれ!!
316名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:05:15.00 ID:9YlPKowuO
>>309
モーターを回して発電がが1番簡単だから仕方ない
317名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:05:15.91 ID:npDBzbdEO
>>291
ひがんでやがる。
( ^Д^) プギャー
318名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:05:42.12 ID:l7ythhZV0
ニュース議論だとサロン ラウンジ板色が強すぎで失敗している
ニュースだと科学ビジネスニュースは成功してる
ニュース速報+はその中間
319名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:06:05.39 ID:TjainjRV0
>>306
核融合で目指しているのは発電(原発)だよ。
核分裂と核融合と核反応の種類が違うだけ。
原発の一種、多少はクリーンになるかな。
320名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:06:30.64 ID:iUttD7vg0
>>295
100円ショップと混同するなよw
べつにCANDUだけが候補じゃないし

>>309
そんなことはもう何十年前から妄想してるよ。
MHD発電と言ってね。結局無理っぽいけど。
321名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:07:07.63 ID:cMdM9rsE0
やっぱり物理学系は馬鹿の壁だなw。
このスレを見ていると良くわかる。
322名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:07:08.57 ID:3uAdl5+o0
都心で核融合炉による発電も夢じゃないのか
323名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:07:39.58 ID:ndAjpj0t0
一億度に耐えられる容器って何で作るんだ?
324名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:08:14.54 ID:iUttD7vg0
>>323
真空です
325名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:08:46.18 ID:GC8jRPju0
>>314
そか? 何から動力を得るのかという違いがあるだけで
タービンを回すという構造はとても理にかなってる
むしろ、コンデンサがもっと進化すれば可能性が広がる
326名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:08:54.98 ID:dnWjGroI0
>>1
いいねえ
次世代エネルギーとしては、核融合が本命だろう
日本はこの分野ではTOPレベルなんだしな
20年後には実用化されて欲しい
327名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:09:00.35 ID:7OrB70490
>>312

俺は元々「核融合の方が核分裂より危険だという根拠を教えてくれ」って言ってただけで、核融合反応は絶対安全だなんて言ってなかったんだが
そこにいきなり「絶対安全とは限らない〜」とか言って割り込んできたのはお前さんだぞ?

>>323
直接1億度に耐えられる物質はないから、中空の容器内に磁場を発生させてその中にプラズマを閉じ込めて容器の壁に触れないようにする
328名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:10:30.55 ID:H0gTY3P50
>1
常温じゃなきゃ意味ねえだろ
329名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:11:22.01 ID:VBugmS2w0
宇宙の広さに比べたらこんなんで喜んでるなんてゴミみたいなもんだな
330名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:11:23.52 ID:DA/YsW9a0
これはアレか、連邦のジムが動いています。単機行動してますっつってノコノコいってみたら
超巨大な上にボディが真っ赤で顔だけジムに似てたっていうオチなのか?
331名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:11:32.03 ID:9YlPKowuO
電離層から電気を引っ張ってこれないものか
332名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:11:58.40 ID:3oRYfAjQ0
そう言えば東芝とビルゲイツがどうたらこうたらって話はどうなったんだろ
最近聞かないけど
333名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:13:00.13 ID:1WycoOIC0
こんなべラボーな物作るより、
うんこで発電出来るシステムの方が先に出来たりしない?
334名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:13:28.66 ID:HaaXI+WN0
>>305
だから熱を直接電気に変えれば良いんだろう
今の原発は核分裂の熱核反応の膨大な熱エネルギーで水を沸かして
タービンを回す運動エネルギーに変えてる
熱電変換素子で核分裂の熱核反応の熱を直接使って電気に変えたら
水沸かさなくてもいい

>>309
http://engineerlive.jp/skill/article/article22
熱電変換素子
これ使えば?
335名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:13:39.79 ID:M2LndLtHO
核融合発電なら、1基で1000万kwぐらい発電出来るのかな?
原発を上回る発電量は間違いないと思うが
336名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:14:25.51 ID:rNtm+3Wu0
プラズマってオカルトだろ

いまどき子供だって信じてねーよw
337名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:14:53.81 ID:ZHcYV5am0
>>335
1基が故障したら大停電。
338名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:15:30.83 ID:YOB+tQas0
核融合は出来ても、それに耐える発電設備の素材が持たないから100年は無理といわれていたのに、何か画期的な素材でも見つけた?
339名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:15:47.07 ID:AxbasCro0
太陽の核融合は綺麗な核融合(D-D反応)。

このニュースの核融合はキタナイ核融合(D-T反応)。
340名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:15:56.02 ID:YqQKg58GO
核って見ただけで
危険危険とか脳髄反射するバカが減らないねぇ。
341名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:16:29.79 ID:BvbuEiCk0
>>337
2基作ればおけい
342名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:17:25.54 ID:AQYpDh3a0
1000年後でも無理そう
343名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:17:30.87 ID:IrRZBosf0
>>328
「現実には存在しない物理現象」にいつまで執着してるの?
344名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:18:27.97 ID:1mqZqNua0
もう少しならいいね
345名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:19:10.33 ID:7OrB70490
>>338

その「核融合ができる」に一歩近づいたってのが今回のニュース
材料云々はまた別のブレイクスルーが必要かと
346名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:20:43.59 ID:r9Atqxqe0
オーディオマニアの評価は?
347名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:20:59.49 ID:YMATR5Jl0
浜岡が止められて困ってるんだから、早く中電で実用化してくれよ
とりあえず8千万度でお湯を沸かすだけでも、けっこうタービン回るんじゃないの?
348名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:21:00.32 ID:h+NJUKui0
>>292

熱と温度どころか核融合程度の原理もわかってないような奴は去れ
恥をかくだけだ

>>297
1億℃を吸収できる内壁などない。

バカか

たとえば内燃機関

あの燃焼時に発生する熱(温度)を

全部材質が吸収してると思ってるのかバカ
349名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:21:56.85 ID:OkqTo8P80
女ターミネーターが腕から発射してたやつだな。
数年後、日本のオマワリさんはこれを持っているかも?
もし撃たれたら悪党は黒焦げw
350名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:23:05.40 ID:m2uYZvy+0
核融合炉の技術を独り占めした後、
小型化し、SOLをこっそり打ち上げて、
鉄壁の守りを築けば、世界支配の完成だなwww
351名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:23:59.98 ID:HiXx0mj50
>>23
だよね、
でも2進法のデジタル温度計では相当桁いりそうだねw
352名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:24:07.67 ID:ohcIaVfI0
>>348
>1億℃を吸収できる内壁などない

いや、まず温度と熱の違いを自分が理解してくれよ。
壁が吸収するのは熱であって、温度ではないでしょ。
353名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:24:26.65 ID:6AG0o6CD0
水蒸気等の沸点を常温にするのが常温発電
354名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:24:38.43 ID:CXPRMaHnO
8000万度 直接暖房に使えないのか?
各家庭に分配してくれ。
355名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:24:38.99 ID:AxbasCro0
常温核融合炉


常温なのに、炉って・・・。
356名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:24:56.01 ID:IrRZBosf0
たしかゼットンは一兆度の光線を発射できるんじゃなかったっけ?
たかが一億度でなにモタモタしてんだよ
357名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:25:13.27 ID:h+NJUKui0
>>352
いや、まず温度と熱の違いを自分が理解してくれよ。
熱が持っているのは温度であってプラズマではないでしょ。
358名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:25:31.95 ID:1XHpIGtX0
さて、さよくがツアーを組んで反対運動をするのが見える。こいつら、やらせも何でもありでだからね。
359名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:25:50.34 ID:3UFrabxA0
こういう話題になるとすぐにガンダムガンダム言ってくるバカが沸くけど
リアルと現実分けろよキモオタ
SFにすらなってないアニメの話題で、一般人には興味のないフィクションを
まるで常識のようにすぐ持ち出すから、マジメに科学の話題をやりたいのに迷惑なんだよ
だいたいキモオタってのは空気読まず、言いたいことだけ直ぐに喋りだして周りの人を引かせる
ミノフスキー粒子の発見実用化がなされなければ、動力炉には出来ないから
360名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:25:59.78 ID:cMdM9rsE0
核融合炉での事故があったとすると、JOCのような大量の中性子線を浴びて死亡ってのは
ありそうだが、福島原発のように大量の放射性物質が風にのってってのはないんだよね。
暴走を起こしても封じ込め関係が壊れてしまえば維持できないだろうから大した被害はなさそうなもんだが、、
361名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:26:09.63 ID:YOB+tQas0
常温超伝導と混同してるやつはいやせんかw
362名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:26:16.49 ID:YlEXbbkA0
世界が始まった時から太陽は核融合なのになんでできないのか。

そもそも無理なのか。もうちょつと、とできた、とは無限の隔たり。

悲観的になっちゃうけれど本当にできるようになるのかね。
363名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:26:21.96 ID:7OrB70490
>>348

馬鹿はお前だ
プラズマの総量考えてモノを言えよ

点灯中の蛍光灯の内部は温度数万℃のプラズマだが、それでガラス管が溶けたりするか?
核融合炉と違ってプラズマがガラス内壁に接触しないような仕組みなどないぞ??
サウナの内部の温度は100℃くらいになるが、それで中の人間が皮膚を火傷するか?
逆にお湯なら100℃どころか50〜60℃くらいでも火傷するよな??

プラズマ自体の温度は確かに超高温だが、その温度で運動している粒子の数が少なすぎるんだよ
こんなので容器ぶち破って辺り一帯を吹っ飛ばすような爆発が起こせるわけがないだろ
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 22:27:15.34 ID:SUVKBdWU0
>>348
小学生はもう寝なさいw
365名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:27:20.11 ID:M2LndLtHO
347
8千万度じゃ水が蒸発して発電は無理だろww
プラズマを直接、電気変換しないとだめだと思うわ!
366名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:28:31.34 ID:IrRZBosf0
>>360
日本オリンピック委員会が!?

http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg
367名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:28:59.52 ID:h+NJUKui0
>>363
馬鹿はお前だ
蛍光灯の仕組み考えてモノを言えよ

点灯中の蛍光灯の内部はアーク放電しているだけで数万℃も行っていない。


このバカ蛍光灯も知らんのか
368名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:29:00.51 ID:0IPPSEOy0
負けないで
もう少し
どんなに離れてても
原子はそばに居るわ
369名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:30:10.27 ID:tARdTW5V0
>>362
核融合そのものはもう出来てるよ。
水爆ってのがあるだろ。
あれ、核融合反応だよ。
370名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:30:24.38 ID:6AG0o6CD0
ソーラーマイクロウェーブの方が先に実用化できる。
兵器転用等倫理的問題があって実用化できない

問題さえクリアできればすぐ作れる

ワイヤレス機器をワイヤレス充電できる製品もあるぐらいだし
371名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:31:22.51 ID:h+NJUKui0
熱と温度は、この場合同じものだ。

熱はエネルギーと言えるが
温度とは、単に「そのエネルギーを測定して出た値」

である。

片方は「概念」とはいえ、数字があるかないかのくだらない差しかない
どちらも同じものであるがバカはこんなことすらわからない。
372名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:32:28.10 ID:YOB+tQas0
おまえら喧嘩すんなよw
373名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:34:10.41 ID:3oRYfAjQ0
>>348
だから熱と温度は違うって言ってんの
1億℃を熱と表現してる時点でお前の無知は確定してるんだよ
こんなの高校1年レベルの物理の話だから
アホを晒してるって事に気付け
374名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:34:33.94 ID:ekBoOQwU0
名前の中に「核」が入った途端これだよ
日本じゃもう無理なんだよ・・・
取り扱い管理する人間の質的にもね・・・
技術は進んでも全体が均一に賢くなるわけじゃない
375名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:34:41.37 ID:h+NJUKui0


そもそも、蛍光灯はアーク放電に伴う温度を


材質で受け止めているわけではない。


また、幼稚園でも習うが


蛍光灯内部のプラズマ温度は電子温度のみが高い


ので、こんなものは熱量など数万度などない。


幼稚園でも習うことすら知らないバカがいるとは驚きである。
376名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:34:49.57 ID:KwcRuVWR0
>>334
蒸気タービンによる発電のほうが熱電変換素子より効率はいいよ。
今のところだけどね。

いずれにしろ、エネルギーの最終形態である熱の形で扱うというのが
かっこ悪い。熱になっちゃうと熱エントロピー増大の形でしか
エネルギー回収の方法がないんだよね。
377名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:34:53.26 ID:IrRZBosf0
>>369
人工的に自然災害を起こすことと、
その自然災害を自由自在に制御することとは天と地の開きがあるな

今の時代なら、「集中豪雨発電」を研究した方が、より現実性があるんじゃないのか?
378名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:35:31.59 ID:xtssH64+0
やっぱりヘリウム3でやるのかね。
379名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:36:20.73 ID:jQ6GfTq/0
核融合で放射能がでないとか書いている奴
ホームページに目を通すべきだろ馬鹿
380名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:36:37.40 ID:z44yeuB+0
ヘリカロ装置のDSAは何使ってんだろうな。KSX系のリーベン拡張とかでも
ないみたいだしな。同じようなことLL社でもやってたけど確かあっちはプリア系の
技術を応用してるみたいだからこれとは違うはずだし。それかただのHDOSと
プラズマ結合とかだったらマジ笑えるwwwwwwwww
381名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:36:48.83 ID:cidb39/10
1億度まで到達すると何が起こるの?
382名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:36:50.49 ID:mKTCl+Sr0
>>6
おまえ好きだわw
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 22:37:20.05 ID:SUVKBdWU0
>>375

こいつホロン部か
有用なスレッド占有して元々の内容を希釈させる
384名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:37:23.51 ID:h+NJUKui0


まあ、無知バカは絶対温度と電子温度の差も知らんのだろうが

それなら最初から出てくるな

目障りだ


核融合は電子温度も高いが絶対温度も高い。
高温プラズマである。

それを、電子温度だけが高い蛍光灯を例として語れると思ってるバカは幼稚園児未満だ
385名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:37:39.91 ID:bnnrHuEV0

原発黙示録カイジ

原発政策逆転ゲーム
386名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:38:03.21 ID:7OrB70490
>>367
数万℃は誇張しすぎたが1万℃くらいは余裕でいってるはずだが?

>>371
馬鹿は高校物理をやり直せ
温度っつーのはその対象を構成する粒子が持つ熱運動の尺度をあらわす数字でエネルギーとは全然別物なんだよ
お前の脳内次元じゃ温度の単位はジュールなのか?それともエネルギーの単位がケルビンなのか??
恥かくからよそでそんなこと口走るなよ??

馬鹿なお前にもう一度教えてやるが、プラズマの温度だけじゃなくトータルの量が重要なの
例をさらに一つ挙げてやると、熱圏の温度は1000℃〜2000℃くらいある
この高度は人工衛星が飛び回ってる領域だが、お前の理屈が正しければ人工衛星は高温のせいで機能停止するわな?
鉄の融点は1500℃ちょいだぞ??周りの熱圏の温度が2000℃もあったら溶けてしまわないのか??
387名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:38:30.88 ID:OQDG5tC80
日本の為と言うよりも人類のために
核融合炉は実現させて欲しい
388名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:39:05.53 ID:tARdTW5V0
蛍光灯 構造

蛍光灯は、蛍光物質が管内に塗布されたガラス管
(白く見えるのは蛍光物質のせい)と、両端に取り付けられた
電極とで構成されている。電極はコイル状のフィラメントにエミッター
(電子放射性物質)を塗装したもので、これが両端に2本ずつ出ている
4本の端子に繋がっている。ガラス管内には、放電しやすくするために
2 - 4hPa(1気圧は約1013hPa)の封入ガス(アルゴンあるいは混合希ガス)と
少量の水銀の気体が封じ込まれている。
発光時の内部温度は【【1万度】】に達するが、気圧が非常に低い為に
ガラス管が溶けるような事はない。

389名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:39:41.50 ID:ohcIaVfI0
>>375
>熱量など数万度などない。

熱の単位はジュールとか、カロリーとか。
温度の単位は℃とか、ケルビンとか。
こんなこと中学校で習うな。
390名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:39:46.36 ID:XMQs4KoR0
>>206
じゃあ太陽の光消してこい
391名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:39:50.18 ID:DlHJr8jd0
温度があと少しって、まだ5分の1残っているじゃねーか
しかもこっから先が永遠とも言うべき距離
本命D-D反応は10億度。予算クレクレのアピールだよ
392名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:40:00.49 ID:h+NJUKui0
>>386
馬鹿は高校物理をやり直せ

>>384
>>375
せめて幼稚園で習うこの程度は理解してからほざけ
393名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:40:44.08 ID:KwcRuVWR0
>>387
いや、人類は核融合や核分裂を使わずに得られるエネルギーで
満足することを学ぶべき。
394名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:41:02.13 ID:tE0E482X0
ゼットンの火球は何度だっけ
395名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:41:24.54 ID:AxbasCro0
D-T反応とD-D反応の違いもわかってない奴大杉。
396名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:42:19.07 ID:h+NJUKui0
発光時の内部温度は1万度に達するが、気圧が非常に低い為にガラス管が溶けるような事はない。


やはり材質で受け止めているわけではないとw


どこのバカであろうか

内壁(炉構成材)で1億度を受け止めてしまえるといっていたバカはw
397名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:42:30.45 ID:7OrB70490
>>392
で、熱圏を飛んでる人工衛星が溶けたり壊れたりしないのはなぜ??
苦し紛れのオウム返しなんてしないで理由聞かせてよー??
398名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:42:33.33 ID:npDBzbdEO
核融合発電所はシムシティで知った。
Wikiとか見ると非常に興味深いな。
(^-^)
399名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:43:10.88 ID:Sf65H2XSO
>>394
100兆℃
カラータイマーはこれを3発浴びてようやく壊れた
因みに地球は何故か無事でした
400名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:44:45.68 ID:h+NJUKui0
>>397

材質で温度を受け止めているわけではないからだが?

だから>>348なのであるが?

理解できた?

苦し紛れのオウム返しだとか見苦しい言い訳なんてしないで理由聞かせてよー??


そもそも鸚鵡返しとは一字一句同じものだけを言う。

句読点だけでも位置が違ったり空白があっても
鸚鵡返しではないことはバカでも知っているが?w
401名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:44:46.01 ID:IrRZBosf0
>>393
「近代」さえ成立していなければ、世界はもう少し住み易かっただろう
だが我々は、既にその後の世界に居る
402名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:45:14.87 ID:AxbasCro0
>>399
100兆℃でも、100kcalしかありませんでした。
403名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:45:31.02 ID:M2LndLtHO
プラズマを制するものが世界を制するだな!
日本人よ早くプラズマをコントロールするんだ!
404名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:46:25.02 ID:Sf65H2XSO
>>402
ごめん100兆じゃなく1兆だったw
デマ流してすまんw
405名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:46:29.58 ID:tE0E482X0
>>399
ちょっとゼットンを呼んでくる
406名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:46:48.21 ID:3oRYfAjQ0
もうh+NJUKui0はあぼーんしか言わなくなりました
407名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:46:53.42 ID:iUttD7vg0
つうかね、何兆円ものお金と人と電力を使って30年も40年もかけてやっと8000万度ってね。

つうか巧妙にこの記事も、核融合研のプレスリリースも避けてるけど、
このプラズマは水素ガスのプラズマだからね。DTですらない。

核融合装置の実験一回やるたびに、電力がどれだけ消費されるか知ってる?
408名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:46:59.46 ID:h+NJUKui0



バカは「電子温度」を初めて聞いたのだろうな

バカだw

幼稚園でも習うことすら知らないんだから困る。


たとえば
「1000℃の低温プラズマ」と
同じく「1000℃の高温プラズマ」の違いもわかるまい。

409名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:47:08.08 ID:m2uYZvy+0
>>397
まだ、392みたいなキチガイ相手に頑張ってるんだw
キチガイって、自分の間違いを気づけないから、
理解させるのは難しいんじゃない?

でもさ、なんかキチガイの書きぶりが、団塊世代のサヨクみたいだよねw
410名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:47:09.99 ID:rAaO4+HG0
>>376
やっぱり最も効率がいいのは感情エネルギーだよね
411名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:47:36.51 ID:jCO9Nwn/0
>>4
ちょっとじゃねえだろうが
全く分かってねえんだろう?
412名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:47:57.03 ID:xM33DudcO
理論で自己満足ちゃん
大集合(クズ笑)
413名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:48:02.36 ID:JfjuVyim0
ゼットンまであとちょっとじゃないか?
414名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:48:35.30 ID:7OrB70490
>>396
表現が違ってるだけで言わんとしてることは同じなのに気付けよ馬鹿w

>>397
アホか?
溶けないのは「2000℃の温度で運動する気体分子が少なすぎて、物質に十分な熱量を与えられないから」だよ
蛍光灯の内壁も、サウナに入った人間の皮膚が火傷しないのも、核融合炉のプラズマが炉に接触したくらいで外に漏れだせないのも同じ理由
「材質で温度を受け止める」とか言ってる時点で馬鹿丸出し

1億℃の熱運動エネルギーで運動してる分子が1個だけあったとしよう
それがお前の皮膚に衝突したとして、お前は瞬時に跡形もなく溶けて蒸発すると思うか??
もうこれ以上馬鹿晒す前にいい加減黙っとけw
415名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:48:35.51 ID:4junVKhP0
すげーな。
核融合に成功したら、ジャスコも電気使い放題か・・・。
416名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:48:39.96 ID:iUttD7vg0
>>387
ほかの事に資源と電力と頭脳と資金を使った方が絶対人類全体が幸せになれる。
417名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:48:48.34 ID:IrRZBosf0
>>399
ウルトラマンさえ死に至らしめたゼットンが、
なぜか岩本博士のペンシル爆弾で一発即死

ウルトラマン<<ゼットン<<岩本博士
418名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:49:12.77 ID:OQDG5tC80
>>393
無尽蔵のエネルギーがあれば
アフリカを緑化することも可能だろ
今のままでは世界の一部の人間しか
豊かな生活はできない。
419名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:49:46.88 ID:jN4V8pTR0
>>394
>>399
ゼットンの火の玉は1兆だよ
420やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/11/04(金) 22:50:01.73 ID:UixfRXrB0
俺の星じゃあ電気じゃなく、なんとか粒子使ってたな
どんだけ遅れてるんだこの星は
421名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:50:54.48 ID:iUttD7vg0
>>418
核融合は今のところエネルギーをどぶに捨てているだけ。
422名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:51:13.47 ID:jiU5EcU90
>>250
正直なお方
惚れました
423名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:51:27.86 ID:h+NJUKui0
>>414

アホか?
蛍光灯のガワが溶けないのは「低温プラズマ」だからだよ


もし「高温プラズマ」なら溶けてしまう。

まずはバカでも知ってるこの違いから始めろ


まさか
「10℃が低温で1000℃が高温」とか言い出すんじゃあるまいなw


数字は同じでも違いがあるんだぞ

無知バ〜〜カw
424名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:51:29.20 ID:NBMA5mVL0
またダンバインに一歩近づいたな
425名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:51:42.52 ID:tARdTW5V0
蛍光灯内部なんて数万度になんか(まあ何とか1万度だが一応達してるな)
達する訳ねえじゃん。
幼稚園でも知ってるぜ、そんなの。

とか喚いてた恥ずかしい池沼がいたなw
426名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:51:54.56 ID:AxbasCro0
    ミ ヽヽヽリリノノノノ
   彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヽミ
   彡ミi )      ;|ミ おやじ、
   彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ
    rミi  _-・- l-・-、v オートマチックのショットガン
    {6〈`┬  、_」_  イ レーザーサイト付き大型拳銃
   ヾ|  (  <ニニ> ) |  
    \ `- ⌒-´ノ  それと、フェイズドプラズマライフル
    /i\ __ノ   をくれ。
   /\______ノ\
  (_Y    ハ )_
   \ `⌒ う━━と)__________
    ( ̄ i ̄|\|xxxxxx|xxxx|
    |____|___|_ . |xxxxxx|xxxx|
    |______)___) o o   o o
427名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:52:02.91 ID:7OrB70490
>>408
初めて聞いたがそれがどうかしたか??
エネルギーの次元を持つ熱量と温度の違いも分からんようなお前に馬鹿とか言われてもな

>>409
いや、余りに馬鹿だから恥かかせてやってるだけw
頑張れば頑張るほどID:h+NJUKui0が馬鹿晒すだけなのが面白くてな
428名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:52:25.89 ID:ohcIaVfI0
>>407 べつに避けてはいないと思うけど。一応、貼っておきます。

核融合研:8,000万度を越えるイオン温度を達成
http://www.nifs.ac.jp/press/111101_002.html
429名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:52:39.14 ID:+n2JsEtV0
>>421
やめろよー、ドブが高エネルギーになっちゃうだろうー。
430名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:53:49.69 ID:ndJ4GE2t0
一つ疑問なんだが最初の起爆剤として一億度の温度を必要とするのは分かるが
それ以降を核融合のエネルギーで一億度をキープするという、臨界みたいな状態に
持っていくことって出来ないの?
そーでもしないといつまで経ってもエネルギー収支マイナスになりそうなんだが
431名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:54:31.87 ID:xx39WDHw0
>>359 この研究してる人がガンダムファンなんだよw

テレビで核融合の話でゲストで呼ばれて ガンダムと富野の話をしていた
他の関わり持ってる人も ほとんどガンダムファンだそうだ
432名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:54:33.95 ID:7OrB70490
>>407
基礎研究の重要性も理解できないの?
今すぐモノにならないからって仕分けしてたら科学技術の進歩が止まってしまうことくらい想像できんのか
433名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:55:04.50 ID:lvQTpWfA0
一番安全なのは省エネ?

省エネも危険な気がする。

>>418
太陽エネルギーは無尽蔵といえるがの。

人為的な荒れ地を再生するのはともかく、普通の沙漠を緑化とはなんという自然破壊。

発展途上国の効率の悪い農業を、緑の革命以降の近代農業に変えれば110億も養えるけど、
肉を食うために飼料を作り始めると破綻するんだんな。
434名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:55:37.09 ID:7OrB70490
>>430
それを目指して頑張ってるとこ
今のところはまだ達成できてないけど
435名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:55:38.13 ID:h+NJUKui0
>>427

知らないようなバカが蛍光灯を語るwww

バカが自分で恥をさらしてるわけかw


電子温度だけが高いのに1万度!1万度!ってかwwww

436名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:55:38.55 ID:4pefYBEg0
中電にそんな電力の余裕があったんけ
437名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:57:28.22 ID:iUttD7vg0
>>430
エネルギー増倍係数と言って、今の設計じゃなかなか1以上にならない

つまり、

発電する電力 < 供給する電力

脳内の理想的な妄想でもこうだから、もうあきらめた方がよっぽど世のため人のため。
100年くらいROMって(w、そこからその時点の最高技術を集めて再設計すれば
5年くらいで実現できるかもしれない。
438名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:03.47 ID:IrRZBosf0
>>432
ただ常温核融合はいつまでも経っても
「夢の…」「夢の…」が、過ぎるような気はするがな

まるで巨大地震の予知と同じじゃないかw
439名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:29.96 ID:7OrB70490
>>435
で、常温1気圧の気体よりはるかに希薄なプラズマが炉壁をぶち破るメカニズムは何??
ケルビンとジュールが同じものだという自説への突っ込みに対する反論は??

ほらほらさっさと答えろよwww
440名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:59:19.26 ID:ohcIaVfI0
>>430
DT合反応で出たヘリウムは高いエネルギーを持つ。
電荷も持つので磁場で閉じ込めることができる。
このヘリウムの運動エネルギーが背景のプラズマに
衝突して移ることで一億度をキープする。

実際にはプラズマ制御とかで、外部加熱も必要になるけどね。
441名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:59:20.64 ID:iUttD7vg0
>>432
別のとこの基礎研究しろよってことだよ。
これだって広い意味の原子力ムラの利権確保なんだから。岐阜に作った経緯知ってるよね?
442名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:59:27.93 ID:SD9R300X0
核なんて人間が手におえる代物じゃないんだよ。さっさと技術投げ出せ。マジデ
443名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:59:46.53 ID:lvQTpWfA0
>>430
核融合しているプラズマの容積が大きければ、面積と体積の関係と同じく、自然にエネルギーは拡散しにくくなるよ。

炉の反応部分が1メートル以上で、発生エネルギーが投入エネルギーを上回りはじめるという試算を読んだ覚えがある。
444名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:00:04.87 ID:J9PWkW+IO
一方は熱力学が定義するところの熱量と温度を言ってるのはわかるが、もう一方は何を言ってるなかわからんのう(´・ω・`)
445名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:01:30.18 ID:h+NJUKui0
>>439

「高温プラズマ」
「低温プラズマ」
「高温プラズマが常温一気圧よりも希薄なんてバカかwwwww」


の突込みに対する反論は?


ほらほらさっさと答えろよwww
446名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:01:53.77 ID:lvQTpWfA0
>>438
低温核融合と違って、常温核融合は病的科学だし
447名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:07.53 ID:wZSQjTcY0
>>6
どんだけ水銀使ってるのよww
448名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:09.69 ID:vLcyETHO0
電気作るだけで随分大げさだな
自転車こげばいいだろ
449名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:14.90 ID:L3nmPHxW0
日立のアレと合わせてリアルザクタンクの夢が膨らむ!
450名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:26.68 ID:3oRYfAjQ0
>>444
それが基地外な文系さんの特徴でございます
451名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:44.37 ID:h+NJUKui0


電子温度のみが高い低温プラズマ(蛍光灯などで御馴染み)

では、どんなに温度が高くても何もならない。


しかし
高温プラズマ(さてこれはどういう状態だろうねw 幼稚園で習うが)

の場合


こりゃ大変だあwwww

仮に、蛍光灯が高温プラズマを発生させていたら

1つの街が終わるねえw


452名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:57.19 ID:8325UmaE0
トリチウム、危ないだろ。
453名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:58.29 ID:IrRZBosf0
>>446
やぁラングミュアー博士、こんばんわw
454名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:04:04.01 ID:AgAEmCUW0
温度云々の前に、
プラズマを抑え込んでエネルギーを生み出すことが難しいんだ。


太陽は核融合だが、 そりゃ太陽みたいなバカデカイ星は重力も巨大だから
強力な重力でガスをつなぎとめているが、
地球でそれほどの力でガスをつなぎとめるのは一筋縄ではいかない
455名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:04:15.53 ID:1WEHZIMUP
>イオン温度が8000万度Cの高温プラズマの生成に成功した。

そのうちトップバリュー印で販売されるから安心汁
456名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:04:16.61 ID:AxbasCro0
>>443
プラズマを入れる入れ物は磁石。

磁石を動かすにも、すごいエネルギーがいるよ。
457名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:05:13.84 ID:lvQTpWfA0
>>448
塩水を含んだ綿を鉄板で銅板サンドイッチにしたものを積み上げて、うっかり触ってショック死した科学者いなかったっけ?
458名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:07:01.13 ID:vIahzHc30
何十年かかってんだよ。どれだけ血税使ってんだ。これで実用化
できませんなんていったら、どう落とし前つけるつもりなんだよ。
459名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:07:23.60 ID:h+NJUKui0



これも、「8000万度の低温プラズマ」であったなら


漏れてもそう大した事にはならない。
それでは核融合もできないが。



が、核融合は高温プラズマ利用である。


で、気圧がどうしたって?wwwwwwww


460名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:07:48.00 ID:XB7/qE/v0
どうでもいいけど核融合が話題になるって本当に久しぶりって感じだね。
一時は各国の研究機関が新しい技術、研究成果を競うようにして発表して
すぐにでも核融合発電が実現しそうな勢いだったのに。
あの喧噪は何処へ行ったのか。
461名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:07:57.07 ID:j++Sssby0
>>454
じゃあ、ブラックホールを作るのが先って事か。
難しそうだな、それ。
462名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:08:00.78 ID:7OrB70490
>>445
核融合発電に必要なプラズマの数密度は100兆個/cc
0℃、1気圧の空気の分子数は1000京個/ccのオーダー

はい論破

で、俺の質問への回答は??
質問に質問で返すとか頭に蛆虫でも湧いたんじゃねーの??
463名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:08:02.40 ID:AxbasCro0
家庭用核融合炉
「Mr. Fusion」

燃料は、生ゴミ。

http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/a/n/t/antiquescafe/mrf.jpg
464名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:15.91 ID:7OrB70490
>>451
お前の脳内世界じゃ幼稚園でプラズマがどうこう習うのか??

・・・寝言抜かす前にさっさと質問に答えろよ
465名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:19.92 ID:ohcIaVfI0
>>456
なにが言いたいのか分からない。そうだとしたら何だと言いたいの?
466名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:26.53 ID:bmejQU1d0
ここから50年くら
467名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:38.37 ID:aRwlF7ge0
何らかのトラブルが起きたときに放出されるエネルギーを見積もる

将来の核融合炉一基の発電出力・・・1GW(100万kW)
発電機の効率を33%として、核融合熱出力・・・3GW

燃料入れすぎ、大気侵入、制御失敗等の後は、核融合反応は即ストップ
エネルギー閉じ込め時間は1秒程度なので、
3GW×1s=3GJが熱と電磁力として装置に加わる

雷の平均エネルギーが1.5GJ(Wiki参照)とのことだから、雷2発分。
これが装置の一部に熱として加われば、壁は溶ける。
壁全体に加わった場合には、もともと3GWの熱出力に耐えていたんだからそこまで溶けない。

突然コイルが破壊された場合は磁気エネルギー十数GJ分の電磁力が装置に加わり、
1億度、3GJのプラズマが局所的に壁に接触する事態はあり得る。
装置の保守としては避けなければならない事案だが、爆発するとかそういった事態にはなりえない
468名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:44.80 ID:f6xWg64f0
素人が知りたい常温核融合
http://amateur-lenr.blogspot.com/

常温核融合、ヨーロッパでは実用化に向けた
1MWのE-catプラントのテスト実験をやってるみたいだけど
日本のメディアは100%無視してるね。
469名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:10:16.82 ID:h+NJUKui0
>>462
これも、「8000万度の低温プラズマ」であったなら
漏れてもそう大した事にはならない。
それでは核融合もできないが。

が、核融合は高温プラズマ利用である。

で、気圧がどうしたって?wwwwwwww


はい論破

で、俺の質問への回答は??
質問に質問で返すとか頭に蛆虫でも湧いたんじゃねーの??


そもそも核融合は密度や気圧で行うものじゃないwwwwww

ま〜〜〜た無知が恥晒したww

核融合は重要ファクターは密度!!wwwwwww
470名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:10:32.55 ID:fHlDJSes0
核融合。ガンダムに例えると

ガンダムです。
471名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:10:54.59 ID:XhgzV7mGO
ゼットン「まだまだだなw」
472名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:11:05.96 ID:JKbjYnw30
フジTV偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモは23回目
11/6日渋谷・明治公園(四季の庭)14時 ・・・ユーストリームも配信
11/20四国高松・(中央公園北側 )13時
札幌11月下旬・広島・沖縄・・・日時未定

http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/
国旗国歌を視聴すると心が穏やかに成ります。自分の信じた道を進みましょう。
473名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:11:35.87 ID:bmejQU1d0
間違えた…
ここから50年くらいで実用化できる?
474名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:11:54.41 ID:AgAEmCUW0
>>461

 ブラックホールはいらないが、強力な磁力と
ものすごい分厚いシールドでガスを閉じ込めるのが 核融合発電

しかし、ガスを閉じ込めるのにエネルギー使いすぎて、プラスにならなかったり。

なかなか大変なのです
475名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:13:08.22 ID:lvQTpWfA0
>>456
反応する量子の量は、体積と比例。
封じ込めの磁界の量は、ほぼ表面積と比例。
476名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:14:39.72 ID:G6SbtsIvO
あー、ここ見学に行ったことあるわ。
なかなか楽しかったぞ。オススメ。
477名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:15:15.02 ID:lvQTpWfA0
>>473
どれぐらいのリソースをつぎ込めるかによるし。
軍事費並につぎ込めるなら、50年でもいけるかも
478名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:15:21.18 ID:ndJ4GE2t0
>>434
ありがと。けどそれだと逆に外部からのエネルギー供給止めても
炉が止まらないことになるんじゃね?
なんか確実に止まる方法ってのがあんの?


とりあえずID:h+NJUKui0とID:7OrB70490の話の流れをまとめてみた

一億度を受け止められる内壁など無い! ID:h+NJUKui0

密度を考えろカス ID:7OrB70490

一億度を内壁が止められると思ってんのか? ID:h+NJUKui0

だから密度を(ry ID:7OrB70490

お前一億度っていっても密度があるから止められるんだよ!バーカ!! ID:h+NJUKui0

??? ID:7OrB70490
479名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:16:16.19 ID:iUttD7vg0
>>473
無理。1960年代から、50年やってても、1/10も行ってない。
前にも書いたが、100年ROMってたほうが全体としてはるかに効率的。

こうした実験を50年間やる電力、資金、エネルギーで、いったいどれだけの貧困が救えるのか?
どれだけ先端医療の研究が進むのか?
480名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:16:44.05 ID:h+NJUKui0
ああダメだこりゃ


幼稚園児でも分かることさえ分からないバカが恥晒すだけか
481名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:17:36.81 ID:tARdTW5V0
今から10年前にも核融合発電の完成は50年後ぐらい、
とか言ってなかったっけ?
核融合炉の実現って、永遠の「50年先」の様に思えるw
482名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:18:00.13 ID:jQ6GfTq/0
昔ここのページ読んだが、スプリングエイトみたなので
電子か何かをぐるぐる加速させる的な感じなのかな??
放射能も出てくると書いてあったきがす。
483名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:18:08.62 ID:qeMM/ZjN0
で、失敗して、モノホンの太陽が死滅する全然前に地球が太陽化しましたとさ。
ってなる?
484名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:18:24.41 ID:AxbasCro0
         ,.-= 二ニ= v- Zニ - 、
     ,. - ´  ̄=-――-ミ、.、 r ,.ニニ..,ヽ、
   /´_,,. -―- ., _     :'i;,´    ` ヽ、
  ヽ´三三ミ、    `ヽ、   :|i   ,.. -――-ォ
   ヽ三三ミfヾ、` ー ⌒ヽ,=-、ノi,.z,ニ--、,. -ー ´
   _ ̄` .r ´ハ     / /' ⌒ヽヽ  ` ̄)   トカマクつかえよ!
  /  ヽ /` ´ヽ` 、_,./  ゝt.ュ 'rォ \_,./) r.、
  /.    \  ,.ノ-く      ,トf.,   ノ ̄ `ヽ;i ヽ
 i      ,Yフ /i  'r`―、r=={:i  ト イヽ、_,..ノ  ヽ
 |    ,.r―ヘ  ヽ、__|: i  !: i  ヽー´ ヽ`!  // ̄`ヽヽ
 |  / ,  ヘ /ヽ-!: !  | ',      | |,  i/    ヽ,
 | ./     iヘ― くハ ー ラ ` ー ― -ノ==,ォ  ,、.  ヘ
 ∨ ト、 r . ̄ヽレ/   `rチ´`,二ニー-イ- ‐ く/  f-j   i
  ! ,ミ' ヽ  ',.i.∧   |7 //`ヽ 'i:i`i}.∧    `i-、`´,.イヽ/
  Y ',\ィ\ ヽ! ヘ   iく ./、 i: !i .レ,} i    | /t-// /
   \  i` ヽ ゞ.ノ  / `´ i  i |!/ヽ. i    /〈` ,.ソ ,イ
    ー`.くゝ '´  /   .i  ', i くゝ,__/`ー'ノ7 ./
   /   〉 `77ー ハ    ゝ、_、,} !  |:| |   `ー"
.  /    .i  i::i  i  |   /     |  .i;i. i
. /    i  t;i  i  !  ,イ     .!  __ゝ
 i    / ===、i  | / ゝ    / /   \
 !    //     '  / '、  `ー、,ノ /   .  ヘ
 {ゝ、 //     i /   `ー ´ `ヽー-、   ,. -,',
   ̄` V      .|-'           ヽ,.イ  ト、
     `i ,.イ ̄ヽ/             /     >
   ,.-‐´   ノ` 、           `ー-- ― ´
  く___,..,,___,.,_,..〉
485名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:18:44.95 ID:ohcIaVfI0
>>478
燃料を止めればよい。

あと、ID:h+NJUKui0は明らかに物理的におかしなことを言っているので、
気にしなくてよい。
486名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:19:03.26 ID:bmejQU1d0
核融合と軌道エレベーターってどっちが実現度高いのかね
487名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:19:54.90 ID:sJ0qyxQ80
>>478
ID:h+NJUKui0は改行や文体からしても煽りか釣りやん。
488名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:20:28.18 ID:tuZSXjyJ0
人間が空想できる事は全て可能なんだろ

早くビデオガール作って(´Д` )
489名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:20:37.42 ID:lvQTpWfA0
>>486
どっこいどっこい。

核融合が実現しないのは、天然ガスに資本が流れたからだと主張していた会社の上司がいた。
490名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:20:40.61 ID:ndJ4GE2t0
>>480
幼稚園でそんなレベルの高いことやってたんだ…超エリートだったんだね…
でも結局ねらーになっちゃったんだね(´・ω・`)
491名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:22:30.53 ID:UJ8veA1m0
>>473
はっきり言ってわからない
もっと簡単な方法が見つかってあっという間に実用化されるかも知れないし
例えば核融合中のプラズマの振る舞いがカオス領域に突入する事が判明して
さらに研究が必要ということもあるかも知れない
今はまだ可能性や問題点を探っているといっていい
492名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:24:52.76 ID:jQ6GfTq/0
こんな研究はバカバカしいだけじゃないか。
絶対に漏れない配管、圧力容器を作れば
各燃料リサイクル完了だろ。金使いすぎだわ。
革命的な構造を考え出せよ。
493名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:24:57.98 ID:ndJ4GE2t0
>>485
なるほど重水素かなんか知らんけど核融合する物質を止めれば良いってことか。
固体は入れっぱなしで良い反面、臨界を止められなくなるが
液体か気体であればバルブ閉で全てが止まると。
しかも貯蔵容器から漏れても特段問題もない物質だし
494名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:25:06.28 ID:IrRZBosf0
>>477
また要るの?いくら要るの?まだ要るの?いつまで要るの?

まるで死の床にある始皇帝から、不老不死の仙薬を探すための資金をせびる徐福のようだw
495名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:25:21.53 ID:J9PWkW+IO
高温プラズマ=大槻教授が大好き。

低温プラズマ=電解質水溶液。

…って感じか(´・ω・`)?
496名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:07.46 ID:ITqklAixP
イオンすごいな。明日も買い物に行ったるか。
497名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:24.65 ID:DpzybqUN0
こういう実験で出た廃棄物はどこで処理されてんの?
周辺の人はヤバイんじゃ...

















みゃーっっ(=^ェ^=)

498名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:27:07.89 ID:f1bfG+A00
核融合って廃棄物が出ないんで有名だけど、事故は起こるんでしょ?
499名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:27:16.17 ID:qy0u9qMy0
で、いつ爆発事故起こすんだ
500名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:27:22.52 ID:lvQTpWfA0
>>491
作ってはデータをとり、バラしては改良して前の設備に使った材料や装置を使い回して、次の奴を組み上げてデータをとり
というのを繰り返しているし。

新しいのを作ってはデータを取り、データをとっている最中に新しいのを作り、古いのは破棄。データが取れたら新しいのを作る。
が許されるなら50年で実用化できなくもない気がする。
まあ、それをしないと戦争に負けてしまうぐらいのモチベーションがないす無理だけど。
501名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:28:07.84 ID:LBNwTyD00
すぐ近くで安定した核融合炉が動いてるというのに
人間は欲張りだ
502名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:28:13.22 ID:iUttD7vg0
>>491
なら、もっと簡単な方法を見つける方に金と知恵とエネルギーを使った方が良い。
いまの磁気封じ込めは電力を使いすぎるし、いい加減あきらめていい頃。

常温核融合がとは言わんが
503名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:28:20.55 ID:sJ0qyxQ80
>>486
よく知らんが、
核融合が実用化された所でできる事は発電だけだろ?

だったら個人的には軌道エレベーターの方が夢が広がるなあ。
実際に一般人が軌道エレベーターで気軽に行き来できるのがいつになるのかは知らないが…。
504名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:28:22.70 ID:8jMafxVj0
結局ヘリウム取りに木星に行かなくても済みそうなの?
505名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:29:24.23 ID:lvQTpWfA0
>>504
月に大量にありそうだという説もある
506名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:29:38.97 ID:KfVKHdW90
プラズマで内部をお掃除。

ダイソンならやりかねない。
507名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:29:43.28 ID:0EYpzB3e0
もういっそダイソン球作っちゃえよ
508名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:30:36.61 ID:Yu2WlAjw0
>>502
今わかってることを放棄してまでやったらそれこそ当たる率の低い博打じゃないか
509名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:30:38.34 ID:lvQTpWfA0
>>501
それ、今はあまり使い勝手は良くない。
510名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:31:42.49 ID:m2uYZvy+0
>>480
あんたもwikipediaレベル以下の知識のくせにしつこいね。

まず、温度っていうのは、単純に電子や原子核の速度って考えてよ。

プラズマ状態っていうのは、通常、電子と原子核でワンセットの原子が、
電子と原子核にそれぞれ分かれてる状態のこと。
低温プラズマっていうのは、質量の軽い電子だけ速度が速い状態。
高温プラズマっていうのは、質量の重い原子核も速度が速い状態。

・・続く
511名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:31:52.44 ID:4xCKmQ+TO
モビルスーツのエンジンて やっぱ凄いんだな
512名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:32:34.55 ID:eCKXMpbQ0
しかし太陽という巨大核融合炉は安全、大出力、超寿命
未来を見据えたらこの天然核融合炉を骨までしゃぶる戦略を立てるべきだ
513名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:32:40.59 ID:7g8vcjr30
>>505
できればそっちのほうが近くていいよね。
ピザ屋も開店するみたいだし
514名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:32:52.78 ID:IrRZBosf0
>>498
核分裂と違ってそもそも反応状態の維持が困難なので事故はまず起こり得ないけど、
それでも炉壁は高レベルに汚染されるよ?
515名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:34:03.91 ID:MC+ZW3rm0
これも結局お湯沸かしてタービン回すん?
516名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:34:06.03 ID:m2uYZvy+0
>>480
・・続き

危険度を考えるときに速度だけで考えてもしょうがない。

例えば、コンクリート製の防波堤に、速度の速いBB弾(電子)を1つ当てても危険はない。
防波堤に速度の遅いボーリングの玉(低温プラズマの原子核)を1つ当てても危険はない。
速いボーリングの玉(高温プラズマの原子核)を1つ当てても、まあ、問題ないだろう。
上記の全部が問題ないのは、当ててるのが1つだから。

当てる球の「数」と速さで、危険性(エネルギー量)は決まる。
速さだけで、危険性はわかんないんだよ。理解した?
517名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:34:27.29 ID:iUttD7vg0
>>508
今分かってる事って言うのは、この先もう見込みが無いってことだけだろ?
ROMってる方がまだマシ。
次期封じ込めだけが核融合でもないし、核融合そのもにこだわらなくても良い。

知ってる人は知ってるけど、磁気封じ込めは政治的な思惑が大きすぎるんだよ。
研究者は無邪気に夢を追いかけてるだけかもしれないが、そろそろ目を覚まして欲しいね。
518名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:35:03.32 ID:0EYpzB3e0
>>515
いや、核融合炉搭載型ロボットに自転車漕がせて発電する
519名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:36:20.06 ID:AxbasCro0
>>498
D-D反応の廃棄物はヘリウムだけど、
D-T反応では、中性子が出てくるよ。

D-T反応炉の汚染物質は、今の原発とあまり変わらない。
520名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:37:03.63 ID:q8fhZQHe0
>>334
熱エネルギーはエクセルギが小さいから、
どんな方法でも電気エネルギーはそんなに取れない。
521名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:38:05.09 ID:sJ0qyxQ80
>>518
核融合炉搭載型ロボットって発電機が何かの違いだけで、
結局電気で動いてるんだろ?

素直にロボットから延長コードでも引っ張れよw
522名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:38:08.46 ID:lvQTpWfA0
そういや、太陽の周りに電磁プラントを作り上げて、太陽の核融合を制御するばかりか、太陽から資源を搾りとろうというアイデアはあるな。
523名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:38:43.00 ID:I1iK7HHR0
核融合にみんな以外に興味あるんだな。

>>519
原発と変わらないは語弊があるきがする。
高放射性廃棄物が圧倒的に少ないけど低放射性廃棄物は原発より多いって所じゃないかな。
524名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:39:31.30 ID:q8fhZQHe0
>>512
安全、大出力、超寿命だが1日の半分は使えないぞ。
525名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:41:40.20 ID:2NLVFyMO0
素人質問ですいません
1億度に耐えうる容器なんてあるの?
526名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:41:50.33 ID:7OrB70490
>>469

いや、1億度の高温プラズマだろうが結局同じだよ

核融合炉内のプラズマの持つエネルギーを高校物理の範囲で荒っぽく概算する
水素プラズマが理想気体だと仮定すると、N個のプラズマ粒子の持つ内部エネルギーは

U = 1.5×(N/Na)×RT

プラズマの数密度を100兆個/cc、プラズマの体積が1立方メートルだったとすると、プラズマの個数Nは
N = 100兆×100万 = 10^20個

これをさっきの式に代入すると、プラズマ温度が1億度であったとした場合内部エネルギーは

U = 1.5×(10^20/(6×10^23))×8.31×10^8 = 20万

で、1メートル四方のプラズマの持つ熱運動エネルギーはたった20万ジュールってことになる
仮にプラズマが制御不能になって容器に接触しても、その20万ジュールの熱量が壁に与えられるだけってことになる
ちなみにTNT爆薬1kgの爆発エネルギーはおよそ400万ジュールな

まあ正確な値は違うだろうけど、桁数のオーダーとしては多分間違ってないだろう
この程度のエネルギーで炉にどれくらいのダメージが与えられるのか聞かせてくれないかね
527名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:41:51.11 ID:0EYpzB3e0
>>524
しかも雨が降っても出力大幅減、冬場は基本使える時間短しとまぁ困ったちゃんだよなぁ
528名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:42:46.95 ID:T0Tmpt1F0
ついにガンダムが
529名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:43:49.81 ID:lvQTpWfA0
>>521
戯れに試算したことがあるけど、ロボットに核融合炉を搭載した場合、機体があっちっちに成って使えないんだな。
ミノフスキーイヨネスコ炉は、核反応のエネルギーを効率100パーセントで電力に変えているようだ。
530名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:44:44.79 ID:sJ0qyxQ80
>>527
天気が関係ない宇宙に発電衛星を上げて、
マイクロウェーブで地表に送電するってのはどの程度進んでるのかねえ?
531名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:45:20.93 ID:iUttD7vg0
磁気封じ込めって、実はほかの技術分野への波及もそんなに多くない。
今回の目玉技術である、プラズマで炉壁に付着した水素を除去しましたっていうのだって、
で、それが核融合以外の何に使えるんでしょう?っていわれたら、ぐぬぬぬしかないだろう。

レーザーは兵器転用が逆に懸念されるほど、大出力レーザー開発への刺激になったけど、
イオンビーム加熱は、スターウォーズそのものだけど、地上で使う技術じゃないし、核融合
はむしろその技術の恩恵に預かるだけ。中性粒子の医療利用とかなら長時間の持続的反応が必要な訳じゃない。
ほとんど孤立した引きこもり技術しか出てこない。
532名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:46:50.77 ID:lPAOrWjV0
>>487
× 煽りか釣り
○ 知ったか馬鹿
533名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:40.09 ID:KfVKHdW90
つかほんとにコレが実用化されたら、間違いなくテロの標的になる。
宗教的な意味じゃなくて経済的な意味で。
石油利権の無くなった中東は何しでかすかわからんぞ。
534名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:40.41 ID:lvQTpWfA0
>>524-527
・宇宙空間に作る。送電はどうする?
・沙漠に作って、水素など別の形にして溜める。
535名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:42.20 ID:j58N7g+n0
飛び散っちゃいそうな火の玉を一生懸命閉じこめて、
燃料はどうやって供給して、熱はどっから回収するの?

なんか、根本的に無理があると思うんだけど。

太陽光発電で水を電気分解するほうが良くね?
536名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:54.48 ID:0EYpzB3e0
>>530
実証実験やるとか前になんかで見たような。
ただ、実用化となると環境への影響とかエネルギーロスとか色々ハードル高そうだね。
建設は勿論、メンテだって今の技術じゃ理論上の世界だし。
537名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:48:46.78 ID:kQeOJQ8/0
>>526
大体20万(J)ね…
M67グレネードの炸薬量が184gらしいからそれ以下か。

>>527
地球上じゃ駄目だから月の表側で…と思ったけれど
雨の新月だったら確実に終わるよな。
538名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:49:18.13 ID:AoECsTiO0
あと何年かかるんだよ
539名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:50:31.76 ID:lvQTpWfA0
>>530
マイクロウェーブが体に害がないかどうかという話が出てきている。
密度が高いと電子レンジなのはよく知られたことだが。
540名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:51:16.07 ID:/p5sKBXq0
もう余計なことすな
541名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:51:17.14 ID:3oRYfAjQ0
542名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:51:21.59 ID:q8fhZQHe0
>>535
水素を貯めるのはそっちはそっちで課題が多い。
543名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:51:53.19 ID:iUttD7vg0
>>530
オゾン層が破壊されます
544名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:52:43.04 ID:m2uYZvy+0
>>539
シムシティか何かで、マイクロウェーブが逸れて、
町を破壊するってイベントがあったなw
545名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:53:34.34 ID:L6m1jPrX0
レッツ爆縮!
546名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:54:12.40 ID:3AwpM72q0
>>535
その課題の解決にはあと100年ぐらいかかるかも…
「瞬間1億度達成」はあと20年ぐらいかな?
547名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:54:33.52 ID:lvQTpWfA0
>>542
アラブのオイルマネーを削ぐために、イスラエルができるできる詐欺を何十年もしているね。
炭素を少しくわえて、液化しやすいガスにするとか。
548名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:55:52.17 ID:I1iK7HHR0
>>535
燃料は、ペレットを打ち込んで補給します。熱は核融合炉の周りの壁を通じて熱を取り出します。
549名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:57:02.51 ID:iUttD7vg0
>>546
数字だけの1億はもう既に達成されてるんだよ。10年以上前にLHDでも。
550名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:57:16.47 ID:j/nSVuq50
>>533
石油需要の半分以上は化学工業用途
551名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:57:48.94 ID:dFTQbP+T0
>>497
最近、1県まるごと放射性廃棄物の最終処理場として確保できたからその心配は要らない
552名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:58:01.57 ID:2NLVFyMO0
超高温のBB弾じゃガンダムには傷一つつかないって事ですね
553名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:59:41.72 ID:3oRYfAjQ0
>>552
Yes
554名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:02:05.48 ID:w0PjibuU0
>>549
ピンチプラズマだと1960年代に到達してたっけかな
555名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:03:30.51 ID:dYnuXwRP0
これを兵器に転用して、
チョンを一瞬で抹殺することができるのなら、
それはOKでしょ。
556名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:04:29.48 ID:TeyG6Ldc0
>>555
それは核融合じゃなくても出来る
557名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:07:58.20 ID:bhm2xOM40
この高温を作るために消費する莫大なエネルギーを補って余りあるエネルギーが取り出せるの?

信じられないんだが。 核融合するよ!ってだけの話らなすごいねぇって言えるけど。
558名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:08:51.54 ID:lnUPKfg7P
富野ガンダムで核汚染として扱われてなかったか?
559校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2011/11/05(土) 00:27:28.16 ID:LDiwv2KC0
8000万度ならCでもKでも同じだろ、と思った私は間違ってるだろうか。
560名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:30:32.31 ID:+TDvBAlG0
>>557
まあ、それが目的で取り組んでる訳だがw
561名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:33:19.05 ID:qOi8OR8N0
>>1
予算編成の時期になると、こういう予算くれくれアピールがうざい、実用化
なんて全くメドが立ってない。
562名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:36:36.41 ID:DbkrzhWJ0
>>142
リチウムに中性子を当てて核分裂させてトリチウムを増殖する。
563名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:37:08.58 ID:p+Kmi+FG0
>>497
マジレスすると、実験では放射化とかされません。むしろ中性子が出てたらそれこそ成功だし、とろトリチウムは使ってないからね
564名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:41:17.07 ID:RXMvhCJRO
先日BSでやってたアメのドキュメンタリー番組で、韓国のは取り上げられたものの、日本はまったく出てこなかったからどうなって
いるのかと思ってたけど安心したよ。あとは仕分けされないうちに民主党を潰すだけだ。
565名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:13:10.09 ID:VW0s99HW0
水素イオン = プロトン でいくら1億度のプラズマを何十時間保っても、核融合反応は起きません。

だから絶対安全です。
566名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:27:58.72 ID:4m8x1Grq0
水素原子をハンマーで叩くと稀に核融合が起こる
ハンマーの表面に微細な傷があるが、それは核融合によって生じたエネルギーによるものである
567名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:50:39.11 ID:2hMHv1ZA0
ポイント2倍
568名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:01:56.39 ID:x+s2o4iG0
核融合発電なんて素人だましはいいから、事故らず地味にやってて下さい。
569名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:21:51.24 ID:NsG/7UOK0
8000万度Cって・・・どんな音頭
570名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:41:09.21 ID:/HYgqVOa0
マイコプラズマで核融合
571名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:11:48.34 ID:w0PjibuU0
>>563
LHDって重水素ショットじゃなかったっけ? この位のイオン温度だったら高エネルギーテイルでDD反応が多少起こってると思うけど
572名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:28:10.42 ID:GopTDB670
昔読んだ本に

「もんじゅではナトリウムを使う。だが核融合炉では減速&冷却のため溶けて液体になったリチウムを使い、
これで中性子を吸収し、トリチウムも精製させる一石二鳥を狙う」

なんぞと書いてあった
本当なのかどうかは分からんが
573名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:31:52.09 ID:GopTDB670
訂正

トリチウムも精製させる一石二鳥を狙う ×

トリチウムも生成させる一石二鳥を狙う ○
574名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:35:52.64 ID:ulxXV8V+0
R4がアップ始めました
575名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:39:27.32 ID:BszmLdmo0
>>550
俺が見たサイトでは2割程度となっていたが。
576名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:41:09.18 ID:hdtcEPqM0
炭素原子に水素を吸収させ、窒素に変える。
次に窒素にされに水素を吸収させると、元の炭素原子に戻ると一緒に
ヘリウム原子が放出される。
一億℃ぐらいに上げると、爆発的に反応が進むと聞いたな。
577名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:41:31.69 ID:RUqqWEl40
危なくねーのかよ、福一みたいなのはごめんだぜ
578名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:49:12.97 ID:r+qWZof+0
ゼットン誕生が近いのか
579名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:18:58.25 ID:V+oE+CAR0
実験炉の稼動でさえ30年も先だw
580名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:20:09.10 ID:62aV6SFHO
ゼットン出番だぞー
581名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:24:18.01 ID:MJNssMZe0
>>572
今の水爆(熱核爆弾)も,核融合を得るための三重水素をリチウムに中性子を当てることで得てる.
液化した状態じゃ兵器としては使い物にならないから.
582名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:31:19.31 ID:VUcRdz+90
>>533
コレがじゃまなのはアメリカ。
石油はエネルギー以外でも利用できる。中東はそれを理解してる。
石油の流通を握って利益を得てるところが妨害する。
アメリカのメジャー。
583名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:32:21.95 ID:uY8ZAAwU0
原子力発電なんかより危なくねえか?
584名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:36:48.18 ID:ux6ce5Ay0
実用化する前に文明が滅びると断言しよう
585名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:37:13.25 ID:RUhzqCIA0
ちょっと前に成功した常温核融合でええやん…
やはりトロンやBCS3-L1みたいに潰される運命から逃れられないか
586名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:45:21.14 ID:MJNssMZe0
>>583
核分裂は危険なモノを如何に安全に人間が制御できるか否か.
核融合はその逆で,人間の手では維持することすら困難なシロモノ.
安全なのを無理矢理危険な状態に持って行かないと,発電としては成り立たないと言われている.
ただ,今想定されてる発電としての核融合は中性子が出てしまうので危険と言えば危険.
中性子が出ない核融合もあるが,太陽等の超高圧下で初めて起こる反応なので今の人類にそれを起こすのは無理.
587名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:46:02.67 ID:68QnlfsM0
ヘリカル式で成功しちゃうと、レーザー核融合は爆弾の研究とか言われ
悪い方向に追いやられそうだな
588名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:52:57.12 ID:68QnlfsM0
>>583
不安定にすることが難しいのでこんな温度が必要なんよ
むしろ成功しても効率よく熱量を取り出す事が大きな課題かね
今は安定的にプラズマを浮かせ(そうしないと容器が解けるから)維持する
事が難しいし
原子炉で言えば臨界状態にする為の温度が
このように高いし、まだ足りないので実現できない
現状でこの状態を作り出す為に多量の電力が必要なので
原子炉を状態を作り出す切っ掛けに使ってる事も問題だし
589名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:57:16.44 ID:TTKjaiRh0
四次元まで「もう少し」
590名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:59:24.20 ID:2w8EDsud0
>>588
原子炉で言えば臨界みたいな、状態を継続させるのに必要な反応の規模ってあるの?
591名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:22:44.02 ID:mde9MbYO0
>>590

ローソン条件
プラズマの密度、プラズマの温度、持続時間を掛け合わせた値が一定以上必要
592名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:25:05.44 ID:68QnlfsM0
一億度以上で安定させないとダメみたいよ
トカマク式ではできてるけど安定できなかったみたいね
安定化させる研究はなかなか進まないみたいだし
593名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:41:04.91 ID:mde9MbYO0
>>592

太陽みたいに、プラズマ密度が高く持続時間も超長ければ
たった1500万度で核融合が持続してる。
高密度のプラズマが作れないから1億度なんて超高温が必要になる

水素原子核をくっつける糊みたいなミューオンを使う方式では
高温は必要ないが、なかなか核融合反応の発生率があがらんで
頓挫中
594名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:45:08.08 ID:93x0sqE00

温度が上がりましたがまだ融合には至りません

20数年前と同じような状況だな
あのころステラレーターは捨てられーたー
って内輪のギャグがあった
595名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:45:27.85 ID:7s5itnrYO
どんなに文明が進んだとしても、アメリカやイスラエルに代表されるような我欲の塊の劣等人間が地球上から消滅しない限り、人類文明はいつ滅んでもおかしくない
596名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:47:51.87 ID:68QnlfsM0
容器接触させないように磁気で収縮させてるから
そりゃ限界があるわな
重力縮退してる恒星のようにはいかんよ
もしできたとしても磁場を作り出してる電力で
相殺されては意味無いしな
597名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:48:56.64 ID:93x0sqE00
>>595
君も古い人だねー

これから中国がアメリカ以上の我欲の塊を発揮するというのに
それこそアメリカは甘かったと痛感するくらいに、、、、

文明はそうやって続いていくんだよ
598名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:52:05.05 ID:j8vTriRV0
>>1
結局、熱源が火力→核分裂→核融合と進化しても、

「熱水ボイラーでタービンを回して発電」という、

ローテクはずっと使われ続けるんだよなwww
そこを何とかしろよ。

599名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:55:15.12 ID:BfG+frX30
>>598
なにがあるんよ?
600名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:56:21.57 ID:5muW0V1BO
電気は加工と何より輸送がし易いエネルギーだからな
しばらくは変わらない
601名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:58:27.54 ID:88sZolV10
目標は目標として、現状でそんなに熱いならとりあえず発電に使えないの?
602名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:05:06.45 ID:5muW0V1BO
現状ではコストが馬鹿高い発電になってしまう
が一億℃超えるとコストが急激に落ちて夢の低コスト低リスククリーン発電になるから研究頑張ってるのさ
603名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:07:48.31 ID:0hr17pJN0
>>601
いや核融合で発生してる熱じゃないから。
核融合させようと熱してるところ。
604名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:15:51.38 ID:5muW0V1BO
ガスコンロの着火する装置を作ってるのさ
現状の温度ではうまく着火してくれない
605名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:22:38.17 ID:mV1hM17Q0
核融合発電なんてそんな危険なもん地球の外の宇宙ステーションとかでやってくれよ
606名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:26:02.75 ID:5muW0V1BO
車が人の歩く道のとなりを走っているほうがはるかに危険だと思うが
607名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:26:20.69 ID:HefH4QNd0
核融合って実現出来たとしてどれ位エネルギーを得られるんだろ?
608名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:31:03.12 ID:iXBPFeDR0
8000万度に温度計を入れると溶けちゃうねw
609名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:31:56.23 ID:hz2UaYDZ0
核融合は高速の中性子が大量に出るらしいな
まるで中性子爆弾だろwww人も動物もバタバタ死ぬぞ
建物だけが残るww
610名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:35:41.06 ID:5muW0V1BO
発電タービンの設置出来る数によるんじゃないかな?
知らんけど
611名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:38:05.92 ID:5muW0V1BO
地下施設にしたいよね
テロとか怖いし
612名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:41:23.99 ID:fuLocEzH0

得られる熱エネルギーに対して発電に使える熱の量(熱効率)、35%-50%くらいだったかな
613名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:41:59.92 ID:N/sraYvo0
>>606
横断歩道とかで発動機が動いてる自動車の前を歩くのは怖いね、アイドリング状態とはいえ
操作してる人がアルコールやシャブで狂ってるかもしれないし
気化したガソリンの爆発が暴走するかもしれないし

放射能ノイローゼの人はなんで道は歩けるんだろう?
即死の危険がこんなに高いのに
614名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:49:51.09 ID:5muW0V1BO
適切にこわがる事ができないからさ
無知とも言う
さらに自分で調べる事もしないで他人の意見を完コピするんだよな
おもに偏向テレビの意見を
615名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:55:20.21 ID:COvV2nKZ0
ソドムとゴモラか
616名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:03:45.92 ID:hz2UaYDZ0
何らかの災害で炉がむき出しになったら高速中性子で近隣住民は即死
617名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:04:09.45 ID:5muW0V1BO
嫉妬に狂ったクズに破壊された街だっけか
歴史から抹殺されて堕落した街との汚名を着せられた
618名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:13:43.02 ID:yhQBwY450
そーいや、先月の28日に公開実験予定の常温核融合は結局どうなったんだ?
619名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:16:18.70 ID:VVRLjLKeP
>>39
そうなんか、ということは現状、
突っ込んだエネルギー>8000万度のプラズマで産めるエネルギーってわけか。

しかし、どれだけ電気突っ込んでんだ?1秒動かすのに、
新幹線が、大阪東京間往復するぐらい突っ込んでそうな勢いだな<8000億度。
620名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:18:46.49 ID:qP3q2j310
素人的にかんがえると、太陽とか超重力高密度だから自然に高温になって融合もおこるのであって
程ほど密度だとどんなに高温になろうと融合なんて起きないんじゃね
っておもえるんだが、学者は違うんだな・・・
621名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:21:26.26 ID:7IZ6cTmi0
核融合炉を地震大国日本で安全に運用できる技術が完成すれば、
日本は世界を支配出来るだろうな。
電力で石油も作れるだろうし。
622名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:21:48.38 ID:7Iq3gATe0
バルス!
623名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:33:18.78 ID:in0v4pW50
>>572
こんな構造らしい
http://www.naka.jaea.go.jp/blanket/blanket4.htm
金属リチウムを使う訳ではないみたい
624名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:34:08.07 ID:zvGh0ymq0

核融合炉にさ 飛び込んでみたいと思う〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6547162
625名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:35:47.34 ID:Vw/0ebLY0
1億度に近づく詐欺か。
626名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:38:26.70 ID:sXeCKTdL0
回りは溶けないのか?そんだけ熱いと温度計も壊れるだろ。
627名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:39:45.98 ID:joMSBc+z0
溶けないし壊れない
628名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:42:00.06 ID:dYiMLm3BO
>>45

よくわからんガンダムで例えてくれ。
629名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:44:30.39 ID:F7CIBax50
http://ja.wikipedia.org/wiki/ITER

>ITERでは最大で50 - 70万kWの出力(熱出力)が見込まれており、
>実用規模のエネルギーを発生させる初の核融合装置となる。
>プラズマ物理における課題の解明が大きく期待されている。

>さらに、ITERではエネルギー発生プラントとしてのエネルギー収支も大きく向上され、
>運転維持に必要となるエネルギー(入力エネルギー)と
>核融合により生成されるエネルギー(出力エネルギー)との比(エネルギー増倍率)が
>従来装置では1程度であったところ、5 - 10を目標値としている。


↑こんなのやってたんだな。
もういい線まで来てるってことなのか。
それともまだまだなのか。
630名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:46:40.69 ID:GQtd3Ld00
うまくいけばあと1000年くらいで実用化できるかもな。
631名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:49:30.48 ID:N/sraYvo0
>>616
極端な状況を想定しなくとも、自動車は日常的に即死事故を起こしてる
凶器としても灰皿より手軽で確実
632名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:49:41.87 ID:5JJgteXY0
とりあえず、ギネスに申請だな
633名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:55:46.30 ID:3wngizAs0
>>631
それは慰めているつもりか
634名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:57:24.85 ID:e3wOTyXC0
核融合の技術を使って人工太陽を作って
太陽光発電をするんだよね
635名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:00:18.36 ID:z6wTaW9h0
まだ絵に描いた餅だが出力エネルギーは原発数百基分に相当するんだろ。
原発減らせてその原発よりはかなり安全なんだからいいじゃないの。
636名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:06:15.40 ID:WAlnchM60
純粋水爆マダ〜

純粋水爆はやはり日本は保有不可か?

核爆弾に含まずと言い張るのは無理かな?
637名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:00:42.28 ID:5muW0V1BO
純粋だと問題のほとんどがクリアするから
日本に限らず使用にふみきり易くなるかもね
638名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:04:06.43 ID:obqDkt4q0
たしか、去年あたりから世界最高水準の核融合実験炉を作ったニダ
世界中の科学者やマスゴミが視察に訪れるニダ
近々実証実験で世界を驚かすニダー

てニダー国がナショジオ取材でほざいてたな。
639名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:08:35.64 ID:jjfxpkwRO
石炭湯沸かし機
  ↓
原子力湯沸かし機
  ↓
核融合湯沸かし機


次はどんな湯沸かし機になるんだろう?象印サン教えて。
640名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:08:38.74 ID:N/sraYvo0
>>636-637
大量破壊兵器であることは間違いなく、戦争やテロ用途では何も変わらず
大気圏内での土木事業の用途ぐらいか
641名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:10:46.46 ID:takAPrC30
>>639
大深度掘削坑でも掘って、水循環式の地熱発電の方が実現も早く効率が良かったりして。
642名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:12:22.55 ID:aFh7vYMQ0
プラネテスの世界だな
日本みたいに狭い国土でやると災害のときアウチ
643名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:14:52.19 ID:jfJad4Y3O
>>639 亜音速湯沸かし器以外あるまい。
象印テクノロジーなめんな。
644名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:15:06.72 ID:5muW0V1BO
大量破壊が問題なんじゃなくてやっかいな毒を撒き散らすのが最大の問題
大量破壊の問題はその次
645名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:17:09.50 ID:X9212WS30
ウルトラ怪獣を懐かしむオサーンがたむろしていると聞いて(ry
646名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:17:31.29 ID:5muW0V1BO
電子レンジは?
647名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:21:12.46 ID:obqDkt4q0
【未来技術】核融合研究装置の最前線
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15296765
648名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:22:31.61 ID:N/sraYvo0
>>644
燃料気化爆弾よりダーティボム(放射性物質飛散)のほうが危険だって?
いちど自動車にぶつかって運動エネルギーを体感してきなさい
649名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:25:14.71 ID:R6D4fr+z0
>>44

それが水爆
650名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:26:25.71 ID:QBqKYY0P0
>>634
昔の少年マガジンだとプラズマから直接発電できてすんごい熱効率とかいってたけど、ここ数百年は一旦お湯沸かすのが現実的みたい。
651名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:31:59.19 ID:fceVfVjl0
超臨界二酸化炭素をつかうと、100℃のお湯でなくてもタービン回るらしい
30℃ぐらいでも発電できるから今後、太陽熱、原発の廃熱、ゴミ焼却場
地熱と応用範囲は広そうだな
652名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:32:12.49 ID:obqDkt4q0
核融合炉でも実は放射能物質が副産物として生まれると言う事実を知る人はすくない。

核融合反応の結果として中性子が発生し、炉内を徐々に放射性化していく。
核融合炉は小さな実験施設から初めて徐々に巨大なものにしていくという
従来の大型技術の開発手法が使えない。最初から巨大で複雑な実験炉が必要になる技術。
だから難しいし人材コスト維持費が膨大なの。

それで、最近は各国協力して実験装置を作るのだが装置も巨大なものになっていってる。
その分大量の放射化された廃棄物が生まれているという問題を抱えている。

核融合炉=クリーン

というお花畑は、核の世界ではまだまだ遠い未来の話さ。
653名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:45:14.38 ID:d/ed8LJsi
塩水に特定の周波数の音波を当てて水を水素と酸素に分解し、再度燃焼方式はどうなのかね。

今のところ、その周波数の音波を作るエネルギーの方が得られるエネルギーより大きいということだけど。
何か特殊な形状の装置を通すことで、自然からその周波数の音波を作れないものか・・・
654名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:45:39.30 ID:w0PjibuU0
>>650
MHD発電といってプラズマから直接電気に帰る方法が研究されている。元々は核融合プラズマからの直接発電を想定して研究されてたが
今は火力の出口温度を高く出来るようになってきたのでハイブリッド化力の一段目として利用するという提案もされている。
655名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:47:31.24 ID:1k1Gokct0
核融合を開始するのに1億度は最低ラインだよ。
因みに1億度を1秒間以上持続する必要があるのだが
時間について何も言及がないな。
まあどう考えても「もう少し」な訳が無い。
実際の商用発電には十億度以上が必要とされてるから。

ただ核融合は今事故を起こしてる核分裂発電と違って
暴走して止まらなくなるということが無い、
安価で入手が容易な水素を燃料に出来るなど
安全性、採算性、政治性で有利な原子力発電である。

まあ、実用化できるのは50年以上先の話だよ。

656名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:51:03.68 ID:w0PjibuU0
>>653
今のところ・・・ つーか未来永劫上回ることはないと思うけど・・・
657名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:51:08.37 ID:obqDkt4q0
現在の実験施設でも、核融合は放射能、放射性物質がでない夢の技術とよく言う人がいるけどどんだけ情弱なんだよw

現在の技術では、水素つっても核融合の燃料に使うのは三重水素(トリチウム)
核融合のさいに結構な中性子が飛び出すから炉内や装置は徐々に放射かされ
しかも結構な高レベルと言っていい廃棄物がでます。
核融合の施設は小さな実験機でやるということが出来ない技術という特徴があるため
大きい、または巨大な炉になっていくのだが、その分大量の放射性廃棄物がでるため技術者は頭を悩ましているのが現状。
658名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:51:10.08 ID:joMSBc+z0
藻で石油を生成する技術の方が現実的だな
あと20年くらいで実用化出来るらしいし
659名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:55:43.88 ID:N/sraYvo0
>>658
臭っさくて危険な液体に依存するのはもうヤダ
60年前にも国を滅ぼしかけた原因でもあるし
660名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:55:47.37 ID:6HhRDmKg0
>>653
音は空気の振動だからね。
振動エネルギーが水の分解エネルギーを超えるかどうかの話であって、
同じ形の波を作ったところで、量が足りなきゃ吸収されるだけ。

振動エネルギー = 分解エネルギー + エネルギーロス = 燃焼エネルギー + エネルギーロス
振動エネルギー >> 燃焼エネルギー

これがエネルギー保存の法則
661名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:56:32.74 ID:obqDkt4q0
>>655
プラズマの制御が大変に難しい技術なので万が一制御にミスがあって炉が壊れたり、爆発なんてことがある可能性は0にはならない。
そして、ここが一番の間違いだが、現在の核融合技術では炉内が中性子で放射化されているし、一部の装置に至っては
高レベルといっていい放射性廃棄物になる。それが爆発飛散すれば放射能の被害がでるという点では、飛散のレベルや
程度が違いこそすれまったく安全というわけではない。
662名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:56:32.52 ID:P5xq1LNJ0
>>653
壁に貼り付けたシールを剥がして
「これをもう一回貼りつければ接着力が増す!!
もう1回剥がすにはもっと大きな力が必要だ!!」
とか言ってるようなものだ
663名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:00:13.53 ID:XRKS6Nf20
>>652
D-D反応炉はクリーン。
D-T反応炉は、中性子が出る。

研究予算を得るために、研究者たちは
わざと両者を混同させ、「核融合はクリーン」
と言っているに過ぎない。

全ては、研究費のため。
664名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:01:02.54 ID:5puha5ht0
モビルスーツ実用化まであと少しか
665名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:03:19.14 ID:JDxY1RWS0
物凄い研究だがつまるところは何で湯を沸かすかってのが…w
666名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:06:37.33 ID:w0PjibuU0
>>663
量と比較の問題だけであって、高レベル廃棄物で言えば核分裂炉に比べて核融合炉は遥かにクリーン
そのなかでもDT反応とDD反応を比較すればDDの方が遥かにクリーン、とはいってもDD反応でも
中性子は出るし、中性子に限らず高エネルギー粒子に曝される第一壁は放射化するけどね
667名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:08:20.04 ID:obqDkt4q0
自転車式発電機を学校のグランドや駅に大量に設置して、学校では生徒が順番にお国のために自転車こいで発電し
駅や公園では、有志の愛国者がお国のために自転車発電をやれば、日本は世界を驚かせる自転車発電大国になるであろう。
668名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:09:45.81 ID:w0PjibuU0
>>661
どういう制御ミスで「炉が爆発」なんてするんだろう??
自己点火レベルのプラズマでもプラズマに蓄積されるエネルギー密度で言うとステンレスの炉を「爆発」させるなんて不可能だし
真空容器内の水素(重水素)に酸素混ぜて火をつけても容器を吹き飛ばすような爆発するような量はないと思うんだが・・・・・
669名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:10:08.08 ID:SMQ94DV40
大地震発生

核融合発電所被災

核融合炉から反応中物質が漏れ出す

連鎖反応で次々と地上の原子で核融合

地球上が炎に包まれる

地球が太陽状態に

アボン
670名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:14:17.81 ID:U2gUp/ll0
やっぱり太陽を使うのが一番だよなあ
蓄電技術が発達すればいいんだが
671名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:14:24.03 ID:LNgJ3mob0
プラズマてナメクジを可愛くしたようなあれ?
672名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:15:36.87 ID:R6D4fr+z0
結局最終的には蒸気機関なの?
673名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:17:29.50 ID:AnZc9+Kp0
宇宙空間に直径30キロの蛍光管を作ったら
核融合できるという話を聞いたことがあるのだが本当?
674名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:17:40.38 ID:obqDkt4q0
結局水をどう沸かすかってことだろ。

火を使え火を。
ガスとか石油を燃やしとけってw
675名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:19:17.76 ID:d/BKV3330
販売業だけじゃなくてこんな事でも頑張ってるのかと
記事をよく読んだ上でわざと間違えて書き込み
676名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:20:43.65 ID:OSXi8bj10
核融合は原理的に安全、つまり核分裂のような暴走や制御不能状態
に陥る危険性は少ない。現在の技術で(ちゃんと作れば)安全なもの
は十分できる。これは本当。
DTだとしても発生する放射性廃棄物はまぁ処理できる程度になるだろう。
(これは考え方によるけど。)
たぶん核融合はエネルギー問題に対して最も完璧な答え。

しかし、できれば、の話。
オレはまず不可能だと思ってるから全て夢物語。
677名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:21:34.24 ID:NrSW/YRs0
>>672
正確には電磁誘導の法則だね
678名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:23:27.49 ID:ekKcaATR0
>>665>>672>>674
核融合反応にも色々あって
その中でも夢の核融合と言われるのが重水素とヘリウム3の反応
核融合したときは電気が直接発生するらしい

ただ温度が3億度必要だとかwまさに人類未踏の地
679名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:26:18.11 ID:OT9Lg2ZP0
>>678
あとHe3は月から取ってこないとなw
680名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:26:23.59 ID:WC7yuFcEO
>>6を否定する奴って友人いないだろ?
681名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:26:26.18 ID:/NeiA/xd0
温泉地のお湯と地熱を使えば少しのエネルギーでお湯が沸かせるんちゃうの?
682名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:28:32.43 ID:XOSpqrBT0
低温は絶対零度で打ち止めだけど
高温は物理上上限が無いってすげえ
683名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:29:12.50 ID:r3hcTfjz0
レーザー水爆ならクリーンだぞ?
684名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:29:16.10 ID:zY2+2NIR0
相対性理論で湯を沸かす?

おへそで茶を沸かす、ってのと同じレベルだなおい。
685名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:29:39.37 ID:obqDkt4q0
>>676
現在最も現実的な技術で世界中が取り組んでいる今度の実験炉のITERでさえ2万トンの低レベル放射性廃棄物を発生させると推測されている。これは東海発電所の廃止措置に伴う物と同程度の量である。

原発の廃棄物が処理どころを探してあふれいるのに、嘘を言っちゃいかんよ嘘をw
686名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:30:02.69 ID:VZFC2G1lO
>>674
あったま悪いな〜お前
687名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:33:23.00 ID:75QIevgG0
>核融合発電に必要な1億度Cに少し近づいた。

普通なら少し近づいただけじゃ駄目だろうってなるんだが、そういう時は
記者会見を開いて、新聞に発表するんだ。そうすると良くわかっていない
記者はおもしろおかしく記事にしてくれて、それを実績として研究予算を
申請するんだな。世間でもこんなに注目されてますって。
688名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:34:10.08 ID:WfoVbWye0
>>685
高レベルの放射性廃棄物や使用済み核燃料が出ないからいいじゃん。
689名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:34:40.07 ID:/3IlgXpS0
よくわからないけど、これって放射線物質を扱うの?
690名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:34:55.58 ID:Jvk00c6q0
さすがイオングループ!
691名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:35:08.42 ID:0INt501t0
>>653

それ絶対無理
もしできたらエネルギー保存則が成り立たなくなって、何もないところからエネルギーが湧き出るということになる
それこそ核融合なんか比較にならないエネルギー革命だよ
692名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:35:48.89 ID:ekKcaATR0
>>685
だが一万年隔離しないといけない高レベルの放射性廃棄物は出さない
出すのは低レベルの放射化物質
この差は大きい
50年〜100年寝かせれば火力発電所と同レベルになってまた使える
693名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:37:13.71 ID:IiDjdEc00
よくわからん、クリーンエネルギーで資源問題なしってことでおk?
694名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:39:10.80 ID:0INt501t0
>>689

重水素は非放射性だけど三重水素は半減期12.3年の放射性同位体
また、核融合反応で発生した中性子線が炉の内部の物質に含まれる原子核と反応して
放射性同位体に変えてしまうので、炉の構成材料自体が徐々に放射能を帯びる

ただし原発と比べると放射線量は桁違いに低い
695名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:41:04.37 ID:IiDjdEc00
>>694
なるほど、今の日本じゃ放射能がないに等しいじゃんwww
696名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:42:00.95 ID:iuGWRMRf0
脱原発になったとたん、いろいろ出てくるな。
原発が順調なら出てこなかったんだろうな。

新しいエネルギーが見つかってから脱原発なんて無理なんじゃないか。
697名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:42:43.06 ID:nFewgRnU0
8000万度もあるのなら、普通に蒸気で発電させるには十分じゃないか。
実用化できんのか?
698名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:43:06.63 ID:0INt501t0
>>693

原発と比べればクリーンってことで、完全に放射能と無縁ということじゃないので完全クリーンエネルギーとはいかない

資源については重水素は海水からほぼ無尽蔵に取り出せる
三重水素は天然にはほとんど存在しないけど、リチウムの核反応で簡単に作ることができる
リチウム資源は現在は産地が偏ってて供給に不安があるけど、海水中からのリチウム抽出が実用化されればこれも
資源量を心配しなくてよくなる

というわけで、上手くいけば原発よりはクリーンで、資源の心配をしなくてもよくなるという夢の技術
ただし実用化までの道のりはまだまだ険しい
699名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:43:36.66 ID:R6D4fr+z0
>>691

永久機関かw
700名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:48:07.87 ID:N/sraYvo0
>>696
もともと核分裂発電は核融合発電が完成するまでのつなぎ
701名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:48:21.95 ID:SnxM1wpw0
>>571
今は水素とヘリウム放電
702名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:50:00.96 ID:obqDkt4q0
>>692
古くなって交換されるダイバーターやブランケットといったプラズマ対向機器は、定義にもよるが、
ほとんど高レベルに近い放射性廃棄物になる
703名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:51:58.33 ID:DiCT90CgO
ザク1号製造まであと3歩くらいか
704名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:55:59.80 ID:iuGWRMRf0
>>700
その、つなぎを認めていたら、永遠に核融合が完成する日はこないんじゃないかな。
趣味レベルで終わってしまって。

人間、必要に迫られないと、がんばれないしね。
705名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:57:11.75 ID:+TDvBAlG0
>>697
電気でお湯沸かして、その蒸気でタービン回して電力を作るのですね。
電気力発電(笑)
706名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:59:06.72 ID:9cipSDV70
で、どういうこと?
707名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:00:15.55 ID:SnxM1wpw0
>>678
一応日本のトカマクで5.2億度は達成されてる、一瞬だけど

>>702
将来の核融合炉のブランケットは低放射化材料使用で
低レベル・半減期短、ということで共通認識だと考えていたが。
ITERは構造材にステンレス鋼も使うから、半減期の長い放射性廃棄物も確かに出る
708名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:03:43.14 ID:w0PjibuU0
>>702
それはどこが規定している定義? 使用済み核燃料以外で高レベル廃棄物に分類されるのなんて聞いたこと無いんだけど
709名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:03:52.77 ID:obqDkt4q0
ここ注意

核融合発電が安全、放射物質も少ないし低レベル←必ず文のどこかに将来はとか、課題だが解決されるだろうとか入ってるよ。

現在進行中の現実の技術・実験施設では、大量の低レベル放射性廃棄物が出るし高レベルのものも一部出ます。
710名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:04:03.23 ID:+TDvBAlG0
でも原発の使用済み核燃料に比べればはるかに廃棄物量が少ないんじゃね?
だいたい構造材が放射能を帯びるって、原発も同じじゃねえの?
原発は、使用済み核燃料+構造材、じゃん。
711名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:04:31.22 ID:OSXi8bj10
>>685
>実験炉のITERでさえ2万トンの低レベル放射性廃棄物を発生させると推測されている。

だから、全然処理できるレベルじゃない?少しでも放射線が発生するらとにかく反対!とか言う考え?
(まぁそれも考え方だとは思うけど)

>これは東海発電所の廃止措置に伴う物と同程度の量である。

全然違います。重量だけ言ってんの?

このニュース自体は胸躍るものがあるけど、実際にはこの後巨大な
ブレークスルーがないと実用には近づけないと思う。
それが起こるとは思えないな。オレが悲観主義過ぎるのかもしれないけど。
712名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:04:56.83 ID:/3IlgXpS0
>>694
丁寧な解説どうもです。

やっぱりもし爆発した場合は、放射線物質がバラまかれる可能性があんのね。
万が一バラまかれた場合や施設封鎖の対処方法さえ確立してくれれば
やってくれてもいいや。
713名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:06:26.89 ID:obqDkt4q0
>>711
放射性廃棄部の処理の問題は、原発運用の中でも解決されてないし。
処理などされてません。いろんなところに集めて取り合えず一次保管されているだけです。

世界中のどこでも処理などされてませんw
固めて置かれてるだけですw
714名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:07:11.55 ID:X0GjQEPA0
LHD?
CERNのLHCの次ですか。
715名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:09:58.79 ID:OSXi8bj10
>>712

>もし爆発した場合

例えばテロで爆破されるとか?
それ以外にどうやれば炉心(格納容器)が爆発できるのかわからんが?
(今の原発と同様な仕組みになる、と考えて)

テロでも爆破するのは困難だと思うけど。
蓋開けてもらす、ぐらいは有り得るかなぁ?
716名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:10:26.60 ID:obqDkt4q0
>>711
私は反対なんて一言もいってません。

放射性廃棄物を発生させない夢の技術と言ってるが、現在は何某かの廃棄物が生まれるし
現段階では、核融合炉であろうとも放射能の問題がゼロではないということを言ってるだけ。
現状の話ですよん。

個人的には、高温ガス炉やTWRは現実的な将来性のある技術だと思ってますよん。
廃棄物の問題は残るけどね。
717名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:10:41.97 ID:ekKcaATR0
>>712
「最悪事故の例を挙げます。1億度のプラズマを閉じこめている
金属壁の冷却が止まってしまい、そのまま何もせずに放置します。
壁の温度が1000度近くにに上昇しますが、溶けてしまうことはありません。
地震や火事を想定し、燃料である放射性物質の三重水素(トリチウム)が
外部に放出される事故を想定しても、周辺住民が避難するような
危険な状態にはなりません。
(外部リンク:ヨーロッパの核融合発電所概念設計報告書(英文))」
http://marumaru-yamane-fusion.blogspot.com/2009/11/blog-post.html
718名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:10:55.23 ID:dC1oXmUOO
コレ完成したら、社会主義共産主義が成立出来るかもな。
ほぼ無限のエネルギー≒ほぼ無限の資源
になりうる訳で、
貨幣経済の根元たる「有限な資源を如何に分配するか」という命題の仮定が吹っ飛ぶ事になる
719名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:13:42.29 ID:SnxM1wpw0
>>709
ブランケットはITERとIFMIFで確立する技術だから、
どうしても"将来の"とつけることになる。

ただ、ブランケットは数年交換の大重量だから、
この技術が確立されない限りは採算的にも核融合炉の量産は困難。
結果的に(実現が遅れるかもしれないが)ブランケットは低放射化材料になる
720名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:14:02.62 ID:kAwJjdao0
もんじゅはどうなるんだ。
721名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:14:42.81 ID:0INt501t0
>>712
事故った際の放射能漏れの可能性は確かにある
ただし、原発でいう臨界とかメルトダウンのように、炉が制御不能になって核反応が暴走→あぼーんという事態は原理的に起こりえない
制御不能になって炉が壊れたりしたら勝手に核融合の火は消えてしまうから

そういう意味では原発に比べれば安全性は高いね
一部には「制御不能になったら辺り一面が吹っ飛ぶ」とか、水爆と核融合炉をごっちゃにしたような勘違いしてる人もいるけど
722名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:16:12.05 ID:HqkqsqZk0
常温超伝導の材料発見のほうが早くね?
蓄電、そろそろ家庭でも実用化できんじゃね?
スマグリ、普及まだかね?
節電技術のブレイクスルーあんじゃね?
とりあえず照明はLEDとか有機ELにしたほうがいんじゃね?
東電、いっぺん潰したほうがいんじゃね?
723名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:17:07.03 ID:ekKcaATR0
>>720
閉鎖するしかない
安全性の理論が全て破綻してる
724名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:18:43.05 ID:WfoVbWye0
>>716
高々300度の炉でさえ爆発して手も付けられない状態なのに、高温ガス炉が将来性あるだ?
寝言は寝ていえよwww
725名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:20:20.58 ID:eu2aWWTBO
で、この研究所がポポポポーンするのはいつ?
726名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:20:47.46 ID:w0PjibuU0
>>721
まぁ将来の核融合炉が最悪の事故で最悪の放射能漏れをした場合に放出されるであろうトリチウムの量より
はるかに多量のトリチウムが福島第一から放出済みだけどなw
727名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:21:38.89 ID:OSXi8bj10
>>713
だから半減期の長い放射性物質は少しでも保管処置されてはいけない!将来の人類のために!
っていう考えならそりゃ核融合もダメよ?
いや、今の原発のように無制限(に近く)でるのはダメ、量が制限され少量ならなんとかできる!
短いものは問題ない!と考えるなら核融合は十分使える。

オレは保管処置は量と計画性の問題でそれ自体が絶対ダメとは思わない。
今の原発はそれが度を越してるのが問題。

もしオレが核融合は達成できる可能性がある!と思えるとしたら
ここは一発断固たる決意でその可能性に賭けよう!と言うけどな。
(具体的には要するに予算と人、とその管理w)
728名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:23:34.49 ID:immQbv+K0
常温核融合発電プラント E-Catの発明者であるアンドレア・ロッシ氏は10/28日、
イタリア・ボローニャ大学で彼の顧客のために実証試験を行い、入力なしで470KWの
発電に成功しました。ロッシ氏の装置はニッケルと水素(重水素でなく)を使い、発生
する蒸気でタービンを回すものです。今回の実証実験は彼の顧客のためのものであり、
第三者が立ち会えるものでないため懐疑的な部分が残る事も事実ですが、
もし本当であれば人類のエネルギー問題解決へ向けての非常に大きな一歩となります。
何より原発の存在理由が完全に無くなります。

アンドレア・ロッシ氏 E-catで470Kw発電に成功。
http://amateur-lenr.blogspot.com/

forbes記事
http://www.forbes.com/sites/markgibbs/2011/10/30/believing-in-cold-fusion-and-the-e-cat/

cnn ネット版記事
http://ireport.cnn.com/docs/DOC-696792


cold fusion hot again 常温核融合は再燃するか!(日本語吹き替え)
http://www.youtube.com/watch?v=_zbGA2bDpys

未来を築く常温核融合(8MB PDF)
http://lenr-canr.org/acrobat/RothwellJmiraiokizu.pdf
729名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:23:34.74 ID:ermlIL790
とりあえず核融合が実用化される前に、電力会社を一度解体して刷新したほうがいいな
どんなに安全な装置を作っても、用いる人間がカスならどうにもならん
730名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:23:43.18 ID:GhGVWYwc0
温度だけ勘定して熱容量まで考えないからやら溶けるだ爆発だと騒ぎ出す
731名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:24:28.07 ID:FOAEtDVk0
>>480
一般的な幼稚園児が持っている知識か
中学生が持っている知識か
大学生が持っている知識か

その分野のDrクラス人が持っている知識か

そういったことも的確に判断できないのでは社会不適合者

実生活していく上で的確な判断できるとは思えない
732名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:26:46.95 ID:immQbv+K0
常温核融合発電プラント E-Catの発明者であるアンドレア・ロッシ氏は10/28日、
イタリア・ボローニャ大学で彼の顧客のために実証試験を行い、入力なしで470KWの
発電に成功しました。ロッシ氏の装置はニッケルと水素(重水素でなく)を使い、発生
する蒸気でタービンを回すものです。今回の実証実験は彼の顧客のためのものであり、
第三者が立ち会えるものでないため懐疑的な部分が残る事も事実ですが、
もし本当であれば人類のエネルギー問題解決へ向けての非常に大きな一歩となります。
何より原発の存在理由が完全に無くなります。

アンドレア・ロッシ氏 E-catで470Kw発電に成功。
http://amateur-lenr.blogspot.com/

forbes記事
http://www.forbes.com/sites/markgibbs/2011/10/30/believing-in-cold-fusion-and-the-e-cat/

cnn ネット版記事
http://ireport.cnn.com/docs/DOC-696792

E-Cat 装置 http://www.youtube.com/watch?v=uFiJb2UhzqY

cold fusion hot again 常温核融合は再燃するか!(日本語吹き替え)
http://www.youtube.com/watch?v=_zbGA2bDpys

未来を築く常温核融合(8MB PDF)
http://lenr-canr.org/acrobat/RothwellJmiraiokizu.pdf
733名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:29:02.27 ID:vAYZG7XD0
完成間近になると中国と朝鮮が共同開発を申し出てきますよ。
734名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:32:03.64 ID:+TDvBAlG0
>>733
完成間近なんて、永遠の50年先の一年前、だけどなw
735名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:32:42.34 ID:GhGVWYwc0
中国は実際既に核融合研究に無茶苦茶力入れてるし、日本やロシアと積極的に
研究交流しとるよ
736名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:33:24.70 ID:immQbv+K0
というわけで、熱核融合の研究に回っている資金を常温核融合に回すべき。
日本にも資金難にもかかわらず、常温核融合の研究で先端に居る研究者が居るからね。

熱核融合は間もなく終了。
737名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:35:08.57 ID:GhGVWYwc0
オカルトは声ばかり大きいな
常温核融合w
738名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:39:30.21 ID:APTfQpaf0
できもしないミニ太陽より木星を太陽にする方が簡単なんでは?
739名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:40:12.42 ID:w0PjibuU0
>>728
これって再現性あるの?
740名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:42:45.82 ID:XXH1rm1h0
常温核融合とか追試も出来ないやろうとしない、
ムーに載ってるのがお似合いな似非科学信じる人いるの?
741名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:44:18.49 ID:/3IlgXpS0
>>715
>>717
>>721
単純に中の物質は人体にとって悪影響があるのであれば、何らかの事故で外に流出した場合に
安全な対策が取れればいいんじゃないかなっていう発想です。

レスみると炉自体は有事が起きた場合は反応が起きなくなって鎮静化するというのはわかったんですけど
すごい地震とか飛行機の特攻喰らうとか、最悪炉が真っ二つになって中身が空にぶわ〜って飛んでいって
しまった場合の対処方法を事前に確立してさえいればいいと思います。

福島の事故を見ると物質がばら撒かれるのは想定していなかったとばかりに、対応が後手後手どころか
何もできてない状況を教訓にするならば、そういう対策が必要かと思います。
742名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:44:32.61 ID:z6wTaW9h0
>>739
多分詐欺
743名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:45:49.89 ID:immQbv+K0
>>739

ある。化学反応以上の熱量が発生することはもうこの分野の研究者の間では常識になっている。
ただし、常温核融合とは呼ばれずに、低エネルギー核反応とか、凝集固体内核反応とか呼ばれてる。
核変換では三菱重工が技術を既に持ってる。http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/

>>737
地上に太陽を作ってそれでお湯を湧かそうと考える方がよほどオカルト。
工学的に実現できないと公言する学者も居ると聞いたぞ。
744名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:48:00.90 ID:immQbv+K0
>>740
E-catを取材したのはムーの編集部じゃなくて、AP通信とかForbesの記者たちだ。
それがどんな意味を持つかは各自で考えてくれ。
745名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:48:09.92 ID:XXH1rm1h0
〜が既に常識となっている
〜する学者もいる
オカルトのテンプレみたいな奴やな
746名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:50:18.59 ID:w0PjibuU0
>>743
多少調べたことがある程度だけど、反応の形態にしても、ある人は過剰な余剰熱の発生といい、またある人は中性子を観測したといい
更に別の人は各変換後の物質があったといってまちまちだった記憶があるんだけど。
あと、反応の機構が全くわかってないってのも
747名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:50:21.72 ID:JDxY1RWS0
>>678
雷を蓄える電池みたいな研究も必要になりそうw
748名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:50:26.98 ID:immQbv+K0
最初は皆オカルトで、後にサイエンスになる。
物事の進む順序はいつもこの通りだ。
749名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:51:49.20 ID:yeLm8dMX0
オカルトに限って権威付けだけは人一倍熱心
750名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:52:12.63 ID:SnxM1wpw0
>>741
福島の場合飛び散ったのは核反応で生成された放射性の灰。
構造材が何十キロも飛び散ったわけじゃないから、
核融合炉でばら撒かれる心配があるのは燃料の三重水素のみ

炉設計では100gごとの個別管理とか建屋での除去だとかは言われてる
751名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:52:42.57 ID:jR/z9OGz0
発電もそうだが、深刻なゴミ処理問題を解決するにも
高温プラズマで焼却する必要がある。
752名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:53:27.53 ID:ekKcaATR0
>>739
いやだから常温核融合は存在する現象かもしれないけど
理論すら確立されてない、全てあやふや
それに大型化することはできないので
発電プラントでの実用化は不可能
小型プラントってのはありかもしれないけどはるか先じゃね
753名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:54:30.82 ID:NYsMt+ZJ0
低放射能化鋼はまだまだ研究始まったばかりだからな
福島の件が幸か不幸かこの分野の研究発展させる要因になりそう
754名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:54:46.95 ID:0INt501t0
>>738

木星が恒星になるには今の80倍近い水素ガスが必要になるんだが
木星の80倍ってことは地球2万個分以上の質量の水素ガスをかき集めてこなきゃいけないってことだよ?
そんな水素がどこにあるのかと

仮にそれだけの水素を木星に投入したとして、星全体が収縮して核融合反応に火がついて輝きだすのは
それこそ数十万年後とか数百万年後とかそんなレベルでしょ
755名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:55:04.14 ID:gsPtmLol0
>>700
核融合実用化まで原発でがんばりましょうねってゆう、ぶら下げられた
人参であっていつまでも食えないまま走る事になんだよね。
走ってられればまだいいけど、大コケしたら大惨事だからなあ。
こうゆう時だからこそ、すぐ食べれそうに見える人参を出してきたんじゃねの?
どうせいつまでたっても食えんけど。
756名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:59:56.16 ID:Zhf77h3b0
>>748
いい加減なこと言うなw
まず観測された現象に再現性がないことには
科学的対象として認められない。
オカルト扱いされるのはそのせい。
757名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:00:03.30 ID:JDxY1RWS0
>>751
ごみ焼却場を兼ねるのか、夢のようだな。あ、まだ夢の段階かw
758名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:00:40.72 ID:OSXi8bj10
>>748
そんなのは歴史上わずかな例外。
少ない事例だからこそピックアップされて目立つだけ。

オレも核融合は工学的に実現できない(可能性が大きい)と思ってるが
オカルトじゃない。原理的には可能でそれは十分実証され追認されてる。

常温核融合は少なくとも今のところはなんの根拠も理論もない。
一応もしかして考えられるんじゃね?あったらいいなっていう同人SFレベル
で妄想してるだけ。
759名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:04:00.84 ID:+TDvBAlG0
こんなこといいな できたらいいな ♪
あんなゆめ こんなゆめ いっぱいある〜けど〜〜
みんなみんなみんな かなえてくれる ♪
ふしぎなポッケで かなえてくれる〜〜〜

760名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:04:50.19 ID:ky0fEJ080
8000万度の火球をどうやって閉じ込めるの?
761名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:07:29.15 ID:1k1Gokct0

 「科学」の定義:

 誰が実験しても同じ結果が得られること。


762名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:08:10.08 ID:RQavqmqM0
>>656, >>660, >>662, >>691
レスありがとう。

ナスジオの番組見てたら、次世代のエネルギー源としてそれを研究してる科学者が実演しててただの水ではダメで塩水だと分解するから、その音波さえ自然から作り出せれば、もしかしてと思ったんだけど、無理っぽそうですね・・・
763名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:08:53.39 ID:ahmR/F5T0
元気玉みたいだな
764名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:10:00.23 ID:eAAJfWvE0
>>1

核融合発電にもう少しじゃねーだろ馬鹿が。
765名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:12:01.17 ID:O/giXdeG0
すみません、何を言ってるのか分かりませんww
766名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:12:30.33 ID:6HhRDmKg0
>>762
音波を作り出すという発想だからアウトなんだよ。

音波を利用するという発想ならOK

工場の騒音の波長を変換して、水を分解するとか、
不要な音が次世代のエネルギー源になるという意味だろ。
767名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:12:50.54 ID:w0PjibuU0
>>762
多分次世代の再生可能エネルギーとして、水素の高効率製造法の研究だと思うんだ
768名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:13:34.52 ID:rXbik0320
>>751
磁力使って管理している炉に、ゴミなんて入れられるのか?
769名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:14:02.85 ID:dPpAMHhQ0
2004年にアメリカエネルギー省による常温核融合の再評価が行われた。
その評価は1989年のものと基本的に変わっておらず「現象がおきたという根拠はない」というものであった。

極低頻度の物理現象として存在する可能性は否定できないが(これすら存在しない可能性はある)、
安価で便利な新エネルギー源とは程遠いというのが現時点での結論である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88#.E8.BF.BD.E8.A9.A6.E7.B5.90.E6.9E.9C.E3.81.A8.E7.B5.90.E6.9C.AB

770名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:18:35.99 ID:SmkVZaQjQ
そんなことより放射能除せんを早く開発しろよ ww
早くしないとトンキン照り焼きチキンになっちまうぞww
771名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:22:27.61 ID:jR/z9OGz0
>>757>>768
http://www.chemenv.titech.ac.jp/watanabe/Pages/plasma-waste.html


この仲の最後のところの「おわりに」を読むだけでも可能性が分かる。
ゴミ処理問題は相当切羽詰まってるから、さまざまな研究がされてる。
772名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:25:05.43 ID:OO4CTxr+0
エネルギーを炉から直接電気で取り出すって事は可能なんだろうか
お湯わかしてタービン回して電気起こすってのは・・・
スーパーカブにF1のエンジンを載せてるような違和感
せめて光→電気みたいなのをやってほしい
773名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:25:44.04 ID:gWlGov4J0
太陽使ってお湯を沸かすのか
贅沢だな
774名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:29:17.51 ID:TJMDMgc10
>>648
アホだろお前
775名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:37:26.11 ID:IJn3YVxb0
何だかすごそうに思えるけど
実際にどう活用できるか分からないからピンとこない
776名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:40:21.55 ID:mde9MbYO0
>>629

ITERの完成は2019年見込み
777名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:42:52.94 ID:ekKcaATR0
>>775
アホだろお前
778名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:55:38.39 ID:P5xq1LNJ0
>>762
あくまでエネルギーを生み出すのが不可能なわけであって
エネルギーの貯蔵方法としてはありだよ
電気使わないけど発電所止めらんねーから捨てるしかねえ
って事態の緩和には使えるということだ
779名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:56:54.07 ID:RQavqmqM0
>>766
言いたかったことを上手く言っていただいてありがとう。

>>767
番組内では取り出せるエネルギーについて言及していて、エネルギー源として研究紹介だったような。記憶違いかも;
あとサブテーマで製造法がメインの研究テーマかもしれませんね。

>>772
熱電材料ー熱起電力が大きい材料を使って温度差を利用して熱から電力を取り出せるので、焼却炉の排熱そのものから発電できるとか。

太陽電池よりもエネルギー効率は落ちるが、エネルギー密度は高いので、現在日本のメーカーが既に販売されている熱電発電素子が温度差250℃で24W。
素子の大きさで割ると太陽電池の100倍のエネルギー密度になるらしいです。
780名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:57:43.05 ID:JDxY1RWS0
電車に代わって核融合炉積んだ蒸気機関車が走るようになります。
781名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:00:06.87 ID:Qpdd6wBI0
海の波発電はなんで進まないんだ?
無料で24時間バンバン動いているのに!
782名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:00:58.04 ID:RQavqmqM0
>>778
なるほど。
確かにそうですね。
783名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:03:12.86 ID:w0PjibuU0
>>771
「高温プラズマ」というくくりでは同じだが、廃棄物処理とかに使うプラズマはもっとエネルギー密度が高い変わりに温度が低くて
基本的には磁場閉じ込めをしないから物理的には核融合プラズマとかとは全然別物
784 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/05(土) 13:07:08.78 ID:QPapkZ7S0
さすがだ
785名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:12:20.62 ID:cymJ+6DG0
>>105
今回のと同じようなブレイクスルーがあと4回起きれば1億度達成できるんだろ。
そんな順調には行かないと思うけど。
786名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:21:15.70 ID:CzFsrNQH0
モンジュで懲りず福島でも懲りず、未だこんな事をやっているのか!
787名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:31:12.49 ID:HoQiKrQY0
>>786みたいな無学な人が騒ぎ出す前にNIFSも仰々しい名前変えたほうが良いんじゃないの?
地元住民から騒がれないんだろうか
788名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:52:38.06 ID:P5xq1LNJ0
>>787
合体発電所
戦隊ヒーローのロボが合体すると超強くなる理論でも展開しておけば良い
人は真偽を問わず理解しやすい方を本当だと思うからね
789名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:37:41.85 ID:7sJCumye0
上を読まずに書くけど、しこたま出てくる中性子対策って目処ついてんの?
790名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:59:45.50 ID:M0k+R1Cr0
>>789
水で遮蔽。
炉そのものが放射性化するのは、今の原発だって同じ。

太陽光も太陽熱も日本では利用しにくいので、エネルギー安全保障を考えると核融合がベスト。
791名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:09:02.72 ID:e4mLiUGr0
金が無限ならな

想定されている予算だと、宇宙太陽発電で地上に送信でも遥かに
安上がりと試算されている
792名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:22:24.41 ID:M0k+R1Cr0
>>791
それ、どうやって日本に接続させるのかという事。
793名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:03:59.32 ID:p+Kmi+FG0
>>772
MHD発電でググると幸せになるよ。直線型だからLHDとは違うし、正直研究は進んでないけどね
794名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:05:15.75 ID:7sJCumye0
>>790
外に漏れ出すとかそういう心配してるんじゃなくて
炉の劣化は無いの?
実験しようにも炉の中と同じくらいのフラックスの
中性子って加速器じゃ厳しそうだが。
795名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:05:38.42 ID:XhGg7JLJ0
そんな高温を長時間制御できる物質が無いのにもう少しとかw
原発天下り必死だなw
796名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:12:33.83 ID:KR/xd3FE0
対消滅反応とか研究してないのか
797名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:12:53.30 ID:sFNgPZP/0
これは安全なのか?
798名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:18:06.05 ID:hgZeMymV0
>>795
元記事を見ても「もう少し」なんて書いてないが…。
2ちゃん記者が天下りということ?
799名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:21:37.76 ID:xqVUN4v40
核は危険なのよフンガー、って人はまだ湧いてないのか?
800名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:22:36.69 ID:DBY9rxDY0
>>790
水はイコールでコンクリートってことです。中性子はコンクリート壁で比較的容易に遮蔽できてしまう。
801名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:22:47.95 ID:7sJCumye0
>>796
対消滅をエネルギー源にしようなんて話はSF
粒子反粒子の生成に必要なエネルギーが得られるエネルギー
に比べて桁違いに大きい。
大量の反物質を安定に維持する技術は無い。

>>797
事故れば勝手に止まる。(福島の爆発みたいなことは起こらない)
核分裂は様々な放射性の核種を生じるが、核融合は装置の
放射化はあるが、放射化物の扱いははるかに容易。
とかじゃないか。
実現可能なら原発より安全。
802名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:25:12.68 ID:/ZFQ2QX00
コンチキ号で木星を探査できる日も近いな。
803名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:25:14.43 ID:NrSW/YRs0
もんじゅと高速増殖炉の実証炉や商業炉開発に注ぎ込む予算を全部
核融合実用化研究に回せw
804名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:30:16.82 ID:0yAWNERX0
>>12 形あるもの重き汝が空に帰る時、熱く迸る光の御業を残す
805名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:34:12.37 ID:7sJCumye0
核融合なんて100年単位の話だから具体的な実証炉建設はもっと
基礎研究をやった後で良いだろ
806名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:34:23.72 ID:D2wJZfiA0
どういう技術なんですかね
バカでもチョンでも俺でも分かるように
ご教示願います
807名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:38:39.80 ID:8Ha/ryP10
>>762
>>691は的外れだよw
808名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:40:11.22 ID:qPR9EH7kO
日本に核は必要ありません!
809名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:42:22.27 ID:tM8GXpBn0
2071年、ネオ頭狂電力福島第一核融合発電所1号機運転開始
810名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:42:56.01 ID:dW/ecIs60
811名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:45:56.12 ID:pgln83sB0
8000万度のガスをどうやって閉じ込めるんだよw
阪大のレーザーか
812名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:49:28.64 ID:gsPtmLol0
まあ、実用化の前に人類は滅亡してる確率の方がよっぽど高いだろ。
813名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:50:56.38 ID:sFaxivFh0
>>809
日本が中国に買われている未来であれば、
「トンキン電力公社福島第一核融合発電所1號」という名称になっている。
でもって人類史上最低最悪の原発事故を起こすと。
814名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:57:24.82 ID:kvknNb4OO
レーザー点火とどちらが早いか。
815名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:59:51.14 ID:dW/ecIs60
816名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:05:23.28 ID:CYXNDJcE0
もしかしてイオンの株買っておいた方が良いのかな?
817名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:08:47.04 ID:wYLHcysT0
1億度も熱くしたら見てるひと丸焦げだろ
どうんだ
818名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:15:11.33 ID:eCmdzEqq0
>>817
なぜ見ようとする。
819名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:23:16.56 ID:/i8s+zmb0
問題はどうやって連続的に核融合を維持するかだ。
820名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:28:38.04 ID:/sI4lbbp0
これが完成したら、本格的な月面開発が始まる。
821名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:38:40.53 ID:AsJcarGZ0
>>818
感じろってか。
822名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:51:24.50 ID:VW0s99HW0
>>819
連続である必要は無い
823名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:06:38.43 ID:mP197LKf0

>>92

結婚して

824名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:17:57.25 ID:GopTDB670
>>653それは12年前にディスカバリーチャンネルで放送しているのを見た
続報は知らんw

まあよくある永久機関サギの類かな???
825名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:19:24.91 ID:AeA7tAqz0

>今回、LHDを洗浄した際に壁に付着した水素ガスを、電磁波で
 生成したプラズマで取り除くことでプラズマ周辺の密度を下げた。これによりプラズマ
 中心部のイオン温度が上昇した。

これって電球の掃除のしかた変えたらちょっと明るくなったよ、って言ってるのとおなじじゃね?
826名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:40:38.54 ID:4NXo4Wf70
おー、思ったより早く達成しちゃったりすんのかな
827名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:03:51.75 ID:09Lz9zzZ0
たかが発電のために核融合なんてバカかと
原発内蔵テレビと同レベルのバカ装置
828名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:15:15.28 ID:lPTAIIIX0
>>15
水爆の起爆剤になるのもプルトニウムだしねぇ
829名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:25:26.94 ID:+PQiO5mo0
>>825
つか、言ってみればわざとプラズマを壁にぶつけてクリーニングするってことで、
それだけ炉壁が痛むし、諸刃の剣だろう。実用的な技術なのかね?
830名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:59:26.81 ID:w0PjibuU0
>>829
表面に(物理)吸着した水素をひっぺがすだけだから材料表面への影響なんて微々たるものだし
そもそも、その程度の痛みが〜 とか言ってたら本番のプラズマつけた途端にボロボロになるだろう
831名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:06:33.74 ID:lVK7qYJf0
グロー放電という弱いプラズマをつけることで、表面を洗浄するらしい。
炉壁の温度は200℃くらいになるってきいたことがある。
832名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:19:31.43 ID:N76oEoPe0
地球丸ごと吹っ飛ばしてくれんかな
833名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:28:07.97 ID:lsyY7M+U0
>>832
おいおい、どうしたw
死ぬなら、1人で死んでくれよ。

電車に飛び込むのとか、マジで勘弁。
834名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:36:22.52 ID:+WMAFb/v0
ふーん・・・・

でもタイミング悪いね
放射性物質の恐れはないとはいえ、大爆発の可能性は捨てきれないし
835名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:37:30.73 ID:w0PjibuU0
>>834
逆だわw 放射性物質が0ではないが、大爆発の可能性はない
836名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:42:47.17 ID:DGBGFZ5g0
核融合って、核分裂や核兵器とかと一緒くたに見られること多いね。
いくら福島の件で核アレルギーが進行してるって言っても、
無知が一番怖いってのは真理だ。
837名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:52:08.43 ID:7sJCumye0
>>836
だがそれなりの理解を伴った知識の普及させるのは核融合炉よりはるかに困難だ。
核の文字が入ったら何でもかんでも一緒くたに見られる。
人間の脳がさらに進化する(できるか不明だが)まで不可能だろう。
838名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:05:43.77 ID:N76oEoPe0
もんじゅは失敗しかしてない
これも同じに決まっている
絶対失敗する
839名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:07:50.96 ID:gsPtmLol0
>>836
一緒くたというより、延長上のもんて捉えてる。原発抜きにいきなり出て
きた訳でもないでしょ。原発と別物とは言え、核の研究上出てきたもので、
実用化には長時間かかる。てゆうか実用化出来るのかすら怪しい。
しかし実現出来れば、原発に比べて汚染物質も少ないし、エネルギーは莫大。
そういう夢の発電という未来技術を、さも原発の技術の発展の先にある様な
位置づけで現状の危険な原発が必要なもの、繋ぎという勘違いを起こさせるのに
役立っているインチキに見える。実際は原発の技術なんかいくら発展させようが、
実現不能な虚構の夢物語でしかないであろうに。例え順調に開発が進んで、数十年、
数百年たてば実用化出来るとしても、それまでに原発事故で人類は滅亡している
可能性の方が高いと思う。核融合だけを切り離して、原発とは別物だというのは
通用しないと思うんだけど。世界中の原発を無くして、その上で核融合だけ研究して
いってくれればいいけど、そんなのあり得ないでしょ。
840名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:09:52.32 ID:O+GLzPji0
臨界プラズマを維持するためには核分裂炉の発電所が無いと無理です。
841名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:12:02.93 ID:N76oEoPe0
放射能んもすごいんだろうな
842名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:20:23.72 ID:pq3rs5+00
中規模の町丸ごと一個分の電力を優に使うんだから、いくら理想的な核融合自体がクリーンだといっても
現実は汚れた核なしには存在できない技術。
843名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:22:34.86 ID:7sJCumye0
>>839
原発事故ごときで人類が滅亡するわけないでしょ。

>>841
意味不明。
844名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:25:10.49 ID:DGBGFZ5g0
>>839
>数百年たてば実用化出来るとしても、それまでに原発事故で人類は滅亡している
なんつーか、ネガティブすぎると言うか、
お化けを怖がりすぎて枯れ木も立て看板もお化けに見えちゃうのは、
「お化け対策をする」という意味では不都合だと思うんだけどなあ…。
845名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:30:42.41 ID:N76oEoPe0
>>843
核と言えば放射能

定説です
846名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:42:03.48 ID:GnDkyU770

 いや、もう、文科は要らないよ。女性だ、朝鮮だと、理屈こねるばかりだし。

 それより、理科に予算を出そうよ。核融合、エネルギー開発、宇宙開発、生物科学。
当たり外れがあったって良いじゃない。どれかひとつ当たれば大きい。世界を救うよ。

 アメリカが原爆を開発するのにどれだけの事をやったか? 3つものニュータウンを作って、
百万人規模の労働力を動員して、そこの労働者には目的を知らせないまま、やっと開発したんだ。
日本政府のやってる科学開発は、開発の内に入らないよ。
847名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:44:20.73 ID:gsPtmLol0
>>843>>844
まあ、原発というか、原発関連施設ね。六ヶ所村とか既に満杯で処理装置も
イカれてて処理出来ないらしいし、耐震もかなり低くてあの辺で今回の
地震クラスが起きたら軽く人類滅亡らしいじゃん。ネガティブすぎるかも
しれんけど、明るい未来では無いと思う。特に日本。
あと核融合ってプルトニウムは原発より多く出来ちゃうの?
848名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:46:07.24 ID:nPUMsTzb0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-134 2011-11-05 18:53
http://xepid.com/src/up-xepid20935.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm43934.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
849名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:48:43.98 ID:N76oEoPe0
税金どれだけつぎ込んでるんだろうか
こんなことに使うくらいなら
子供手当を増やしてもらいたい
850名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:49:30.71 ID:nPUMsTzb0
>>848
坊ちゃん嬢ちゃんの集まる玉川大学なら平気だろうが、普通の偏差値50大学は、
モヤシ金持ちにとって勉強しにくかった。普通の偏差値50大学は、モヤシ金持ちを憎んでいる。

・不良や教授はモヤシ金持ちを憎んでいる。モヤシ金持ちの私の実験勉強を邪魔する。
・田舎娘はモヤシ金持ちを破滅させて、モヤシ金持ちとの無職結婚を狙っている。
 田舎娘はモヤシ金持ちの私に濡れ衣を着せ、不良や教授をテコにして私をいじめてくる。
 私の実験勉強を邪魔する。私は破滅する。
・嗅覚が鋭い東京女、大阪女は筋肉金持ちと仲良くなり、人脈金脈を作って卒業する。
 東京、大阪、都会育ちの女は、私のようなモヤシ金持ちはどうでもいい。

私は実験勉強が無理で、体力も奪われ病気になる。父に助けを求めると、父は大学側に取り込まれていて、
「世の中に悪い人間がいたらお前を殺してやる。なぜなら、本当に悪いのはお前だからだ。」
と息子の私をボコボコにする。
大学外部の人たちは、偏差値50大学の現実に合わない「常識的なアドバイス」を押し付けてくる。
何とか私は、いろいろやって卒業だけはする。

偏差値50の理系大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽する。
親のそういう姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学するほうがいいよ。

「偏差値50」の普通の理工学部に「勉強カッコ悪い」という不適格な不良が優秀な成績で輩出される。
当然、理系の理工学部を受け入れる中小企業から、就職でそういう校風の卒業生が嫌われる。
また、当時、1990年代前半、100円均一ショップの新業態が始まり、そろそろ製造業が海外移転する時代だ。
結果、創立数年で、大学名も変わり、その大学の理工学部は解体廃止される。
その後、理系の看板を下ろし、ヘンテコリンな名前の学部のレジャーランド大学になる。

強欲な田舎娘は、「独自の戦略を持つ独立変数」になりえず、不良や教授におんぶに抱っこの従属変数だ。
普通のブラック大学は、モヤシ金持ちを憎んでいる。金持ちを憎むほの暗い炎は想像を超える延焼をする。
私は大金持ちではなく小金持ちだが、ケンカが弱いと世の恨みを一身に受け破滅する。
偏差値50モヤシ坊ちゃんは、玉川大学で誰にも邪魔されず、社会人への準備のほうがいい。
851名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:50:04.49 ID:7sJCumye0
>>847
>あと核融合ってプルトニウムは原発より多く出来ちゃうの?
ちょっとこの程度の認識で書いてたのかよ。
プルトニウムなんて太陽の核融合をもってしてもできねーよ。
852名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:05:45.19 ID:gsPtmLol0
>>851
プルトニウムが出来ると書いてたのを読んだと思ったんだけど、
読み間違えてたみたい。核融合そのものでプルトニウムが出来るのではなく、
核融合に必要なトリチウムを生産するのに原発数基を稼働させる必要があり、
その分のプルトニウムが出来てしまうという様な文だったみたいだ。
853名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:11:28.03 ID:pq3rs5+00
>>852
核融合を起こすのに必要な電力を賄うには、ウランをプルトニウムに変えて
核分裂炉で発電した電力を使わないと維持できないという意味では、核融合で
プルトニウムが出来るという解釈が出来ない訳でもない。かなり遠いが。
854名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:14:01.76 ID:mde9MbYO0
>>839

スリーマイルアイランド、チェルノブイリ、福島で何人死んだ?
既に人類は70億を越えた、世界中の原発が爆発しても滅びんよ
855名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:14:58.10 ID:lVK7qYJf0
電力はなんでもよいので、かならず原発で発電しなければならないわけではない。
トリチウムの製造で最初は原発に頼らなきゃならんのは確かだけどね。
そこはちゃんと区別してもらわんと。
856名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:16:28.92 ID:w0PjibuU0
>>852
ITERが稼働すればトリチウム生産のためのブランケット試験が行われる予定だから、別に原発に依存せず生産できる。
生産効率は良くないが他の中性子源を使っても生産は可能。現状だと原発の中性子を使うのが効率的ってだけ
857名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:19:40.09 ID:w0PjibuU0
>>853
そもそも「核融合炉(発電炉)の実用化j」と言った時、投入エネルギーより大きなエネルギー(電力)の発生を意味するんだから。
実用化したなら原発がなくても問題ない。まぁ実験炉の稼働には大電力が必要だけどべつに火力の電気でも動くし。
ピュアオーディオじゃないんだから発電所は十分電力を供給できさえスレばなんでもいいw
858名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:20:05.35 ID:mde9MbYO0
>>847

鉄より重い元素は、超新星爆発でしか生成されないぞ
核融合炉でプルトニュウムが出来たら、魔法か神レベルの超技術
859名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:20:53.34 ID:KbliEGcd0
>>848 がむかしに比べると、それなりに社会順応できるようになった件

知ってるやつはそれなり心配してたぞ?
なかなか順調じゃないか!
860名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:25:50.00 ID:7sJCumye0
>>852
鉄より重い元素は恒星内の核融合では出来ない。
重い元素は超新星爆発で作られると考えられている。
身近な物の材料の一部は超新星爆発の残骸。
雑学として覚えておいたら。
861名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:28:51.79 ID:gsPtmLol0
なるほど。実現出来れば電源やトリチウムの生産も問題無くなる訳だ。
実現出来れば。しかし、人類全体が滅びなくても日本は滅びそう。
福1以外にも危険すぎる原発関連施設がこの地震大国に山ほどあるんだし、
楽観的になれという方が無理と思う。核融合が実現しようがしまいが、
まだ長時間かかる訳で、それまでに福1を超える大事故が日本で何度も
起きても全く不思議じゃない。その危険な原発を動かし続ける方便に
核融合炉研究は利用されてると思うんだけど。
862にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ):2011/11/05(土) 22:39:27.09 ID:zKp4YjmB0
まあ研究なんて実現させちゃいかんのだよ
研究費もらえなくなっちゃうじゃないかw
863 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/05(土) 22:39:42.80 ID:WNe+kVq1O
>>11
名古屋
おかげで関西は猛暑続きだ
864名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:40:50.12 ID:+TDvBAlG0
高速増殖炉じゃねえけど、核融合炉が稼動したら
その内部(っつうか、核融合炉近辺でもいい)で
トリチウムをいくらでも生産できるんじゃね?
初っ端の稼動継続の為にいくらかストックは必要だろうけど。
865名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:36.12 ID:pq3rs5+00
>>857
現実を考えろよ。火力か原子力しか無い。
水力風力太陽光?一定値以下の発電量じゃ全く意味がない。
火力は環境汚染もあるし、負荷に応じた出力変動対応の切り札だから、
核融合へのインプットなんかにもったいなくて使えない。

結局原子力(核分裂)しか無い。
866名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:45:50.51 ID:lVK7qYJf0
>>863
岐阜県土岐市だよ
867名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:14.80 ID:N76oEoPe0
日本は核を持つ資格はない
絶滅するのを待つ以外ない劣等民族
ただ今順調に降下中www
868名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:51:02.13 ID:WNe+kVq1O
>>866
岐阜だったのかThanks
869名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:51:54.38 ID:+TDvBAlG0
>>867
その日本に死に物狂いでしがみ付いてるお前は何なの?
絶滅するのを待つ以外ない劣等民族の国に寄生してないで
さっさと祖国に帰れよ、ゴキブリ君 w
870名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:55:15.61 ID:N76oEoPe0
俺は日本以外に納税するつもりはない
日本で朽ち果てるんだ
日本と一緒に
871名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:56:49.48 ID:ktdW41Wj0
太陽と同じエネルギー生成法なんだから
太陽式発電に名前変えるのが吉

これだけでバカの相手を無駄にやらなくて済む
872名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:45.67 ID:N76oEoPe0
核発電、が適切
873名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:57:50.72 ID:w0PjibuU0
>>865
何をそんなに大騒ぎしているのかさっぱりわからん。巨大実験炉のITERはフランスだから日本の発電所は関係ないし
LHDにしてもJT60にしても消費電力はせいぜい中規模の工場くらいだから実験に原発が必須って意味がわからん
その論法で行くと日本から中規模以上の工場を一掃しない限り脱原発は不可能ってことになるけど?
874名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:00:27.32 ID:ANORGttB0
ついにシムシティ2000の時代になるのか・・・
やっと時代が追いついた・・・
875名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:44.65 ID:yXQj+Vzw0
のちのビッグバン
876名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:02:45.29 ID:N76oEoPe0
「核融合」

名前がスゴイ迫力だ
原爆と原爆がぶつかり合うような凄まじさが表現されている
877名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:04:03.82 ID:IGoCMNHS0
ジャスコやるじゃないか
878名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:05:03.68 ID:9YuZJ+VG0
超電導って何だっけ?
879 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/05(土) 23:05:52.72 ID:WNe+kVq1O
とりあえずこの施設で世界一大きいダイヤモンドを作ってみてはどうだろう?
砂糖とシャーペンの芯くらいなら当方が寄付します
880名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:08:09.59 ID:YNuxvDqv0
>>828
それはただたんに核融合を起こせるエネルギーが作れないから
純粋水爆は放射能を出さないクリーン(笑)な大量破壊兵器
881名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:12:24.28 ID:hGdjBhlQ0
核融合というのは、放射能は出らんのか? 誰か教えてくれ。

高校の物理の先生が、核融合で一生棒に振った学者がいっぱいおる
言うとったが、どういう意味だろう?
882名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:13:01.40 ID:KXf82j020
福島でやれ
883名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:08.76 ID:QBqKYY0P0
ここ40年間ずっとあと30年で現実となるとされているもの
・石油枯渇
・核融合

近頃あと50年と言い始めたもの
・高速増殖炉
884名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:28.87 ID:tfqcOBIV0
以前、核融合の実用化は2050年って読んだな
んで、2050年になったら実用化は2100年とか逃げ水のような発明だって聞いた
885名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:57.22 ID:w0PjibuU0
>>879
ダイヤモンドじゃないが、NIFSには地元の伝統産業とコラボしてLHDで開発したマイクロ波で焼いた焼き物とか展示してたなw
886名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:20:44.79 ID:hGdjBhlQ0
高速増殖炉や核融合は我々が学生の頃から可能性を探っていましたが、
まだ開発の目処が立っていない、というより「解があるかどうか分からない」という状況でしょう。成果があがるかどうか分からない、
世間からどう評価されるか分からないものに、一生を懸け
ることはできない…というわけです。

野口悠紀雄・早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20090526/101489/?ST=print
887名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:09.57 ID:UdXWEtPP0
発電してからでかい口叩けよ、核融合
結局蒸気タービンでもまわすのかい?www
888名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:59.65 ID:zcE0dxD40
太陽をはじめ、全ての天体は核融合で燃えている
889名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:23:46.60 ID:Kx04ikK00
何?地震兵器つくってんの?
890名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:07.33 ID:hGdjBhlQ0
やめれやめれ。

石炭をはじめとする化石燃料は、あと300年以上ある。
当分は大丈夫じゃよ。

891名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:25:41.38 ID:wja7zy8O0
オーランチキチキがあるから、もう要りません
892名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:29:21.28 ID:+BSdEuMD0
核融合は核廃棄物が出ないってホント?
893名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:30:24.18 ID:lVK7qYJf0
高レベルの放射性廃棄物が出ない。
894名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:31:03.13 ID:YNuxvDqv0
>>892
原料は水素(正確には違うけど)
895名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:32:39.79 ID:cIjS5TBo0
>>883
IPv4も枯渇する詐欺とか言われてたが
実際枯渇したわけだが
896名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:36:26.65 ID:hGdjBhlQ0
石油は枯渇しません。無限に沸いてきます。


http://plaza.rakuten.co.jp/blissfuldays/diary/200508040000
897名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:39:17.60 ID:8khXgTEm0
今度引っ越すんだけど、
冷蔵庫、プラズマクラスターにして本当に良かった
898名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:39:28.69 ID:xV/UKboi0
原発止めたら札束で石油を買えばいいじゃない、不作になったら札束で外国の食い物買えばいいじゃないっていう
アントワネットみたいな金満時代の破綻がぼちぼち見え始めてきているからな
キリギリスみたいな考えしてるとそのうち死ぬ
899名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:51:32.68 ID:QQcMIzZm0
きっと原発反対派につぶされるな
900名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:05:28.69 ID:uCzgHSxl0
核融合発電って、最初にどっかから莫大な電力をもってきて核融合を開始させて
その核融合反応で得たエネルギーでタービン回して発電
そのほとんどを核融合反応維持に使用して
残った、ほんのちょっぴりの余剰エネルギーを電力として使うんだよね

形式によってはタービン回さずに直で電力変換できるものあるみたいだけど
ヘリウム3を月から持ってくればコストに見合うそうだねw


あと核融合反応時に高速中性子が大量に発生して
それを防ぐための防護材(?)が放射化して放射性廃棄物が大量に発生するというのも聞いたけど
そのへんはどうなの
ちゃんと処理できるのかな
901名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:16:33.43 ID:MgcsvdTX0
心配するな、核融合なら事故が起こったら一発でみんな死ぬからこんなじわじわ真綿で首絞められなくて済む。
902名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:20:22.64 ID:HR2lXUxmP
>>901
どういう原理でそんな大事故が起きるの?
903名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:22:07.62 ID:8D2ADpFk0
>>902
太陽みたいなのが出現するとか思ってんじゃね?w
904名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:23:51.83 ID:zkdWmSwq0
>>900
放射化した壁材料は捨てたら廃棄物だけど、リサイクルしたら資源なんだよ。
実際、核融合炉の第一壁は燃料増殖のために、メンテナンス毎に取り外して燃料回収、
放射線量の減衰を40年程度ねかせて、その後リサイクルされる予定。
905名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:26:16.67 ID:78/Bwynj0
核融合では、いわゆる格廃棄物は出ない。
ただ実現が困難。
核融合に必要な超高温状態を保てる器(素材)が存在しないから。
今回の話はその器になるものを、
物体ではなくプラズマを使って超電磁空間を作り出す方法が可能になったんじゃないかな?…って、
発表しただけの話。
906名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:29:55.46 ID:V7wUnzxO0
低放射化材料で炉材料のリサイクルができるようになる(予定)
907名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:30:35.50 ID:j1V+DsxA0
核家族は核なので、反対
まで読んだ
908904:2011/11/06(日) 00:31:51.25 ID:zkdWmSwq0
>>905
>物体ではなくプラズマを使って超電磁空間を
なんかとんでもないことを想像しているな。

高温のプラズマを保持するため、磁場を使ってプラズマを真空中に浮かせている。
磁場は超電導コイルで作っている。今回、炉壁の洗浄方法を工夫して不純物を減らすことで、
これまでLHDで得られていたイオン温度の最高記録を更新した、ってこと。
909名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:32:14.38 ID:HR2lXUxmP
陰核は嫌いですか?
910名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:37:34.13 ID:4fFnmg/80
好きです。
911名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:40:20.03 ID:UxMrVMcw0
>>870
朽ち果てるのはお前だけ。
日本を巻き込むな、クズ。
912名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:46:26.47 ID:NovLPkl20
>>1
これは予算編成時期なると出てくる、研究予算くれくれオバケです。
913名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:04:33.53 ID:uCzgHSxl0
あと中性子のせいで炉壁がどんどん劣化していくらしいけど
メンテナンスのコストとかは実用範囲におさまるのだろうか
914名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:22:01.28 ID:g9k3sXRI0
>>895
大学の学科一つが中国より沢山のアドレス持ってたりするから枯渇は当然。
915名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:24:19.90 ID:zkdWmSwq0
>>913
磁場閉じ込め方式の核融合炉を10基建設した時点
(つまり、ちょっと普及した時点)での電力コスト(COE)は、
廃棄物処理を含まない軽水炉と同倍程度だと、どこかで読んだ覚えがある。
916名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:43:52.33 ID:YTvIh7Oc0
核融合っていう言葉の響きから
素人は原子力、核兵器、放射能とかをイメージするけど
これは原子力と違い、クリーンなエネルギー。
917名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:49:15.75 ID:9othQV2s0
>>916
> クリーン

高レベルこそ出さないが、より大量の低レベル放射性廃棄物を出す事に違いはなく、
クリーンかというと微妙。軽水炉より多少はマシではあるだろうけど。

>>913>>915
炉壁材料の開発次第。材料研究なんで将来の予測も難しい。
918名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:59:16.54 ID:rLKlYhn00
実用化出来れば現状の原子炉は大半廃止出来るな
919名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:00:05.77 ID:jXvKOtf70
基地外サヨク涙目のニュースwwww
920名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:12:30.37 ID:veOk8TIbP
>>716
ゼロって・・・バカサヨって。
921名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:18:32.24 ID:TLhjtxED0
右翼だろうが左翼だろうが、技術的な話を出来る人間の意見は参考になる
出来ない癖にワーワー騒ぐ人間の意見は右翼だろうが左翼だろうが糞の役にも立ちはしない
このレスも含めて
922名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:29:39.60 ID:8D2ADpFk0
>>921
正論。
ただ、技術的な事だって結局実用化は何十年も先の話。
今中性子線による放射化やそれに伴う照射脆化が問題であっても、その頃には解決されているかもしれないし、
逆により困難な問題に直面しているかもしれない。

ただ、解っているのは基礎研究は続けるべきだと言う事だな。
そして実用化のレベルに達するか、それに近づいたときに問題点を考えればよい。
せめてそこまでいかなきゃ問題自体がはっきりしない上に、そもそも現実に生じようがないのだから。
923名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:30:52.02 ID:M4ERO31s0
50年前からあと50年経ったら実用化すると言い続けてる糞技術
924名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:32:33.96 ID:w2hijqds0
なんか宇宙に他の知的生命体がいないっての理由が分かるなあ
宇宙人も皆核動力が暴走して自分の星を破壊しちゃってるんじゃないの
925名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:50:20.37 ID:2K0ZUk7r0
問題なのは肝心なところが将来出来るかもしれないって事だらけという点だ。
926名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:58:31.36 ID:8D2ADpFk0
ま、それでも将来に渡ってもまず不可能な太陽光よりマシではあるw
すくなくとも地球上でやるのであれば、だが。
927名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:23:52.53 ID:UxMrVMcw0
>>846
逆だろ。今、日本の文系が糞しかいないから、
ミンスみたいな糞が政権を取れるんだろ。

何つうか、日本の文系の位置づけは、理系の科目が理解できないおバカさんが行くところって感じになってる。

勿論、一部の人間は、弁護士になりたいとか、経営者になりたいとか、目的意識を持って、理系科目もできるけど、あえて文系って人もいるかもしれないけどさ。

でも、それに応えられるだけの教師が、文系には見当たらないwww
928名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:39:30.00 ID:9othQV2s0
>>927
2代続いた理系の総理がアレだった件
929名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:52:13.87 ID:g/TGtw6dO
所詮ミンスだし
930名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:44:40.08 ID:HcRgnan60
大量中性子発生装置
931名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:48:31.51 ID:VGusekOc0
>>926
可能性で言えば同じくらいの可能性だろ。
嘘つき似非クリーンの核融合よりいい。
932名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:53:17.96 ID:g/TGtw6dO
仮に可能性が同じだと仮定しても
できた時に社会に与える効果が桁違いなものを同列に語るのか?
933名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:54:53.31 ID:Izn4Zh6x0
どうでもいいけど「シュ」と「ス」のくべつができない田舎者が反民主なんだな。
主義主張は「スギスチョウ」っていうのか。民主主義は「ミンススギ」か。

おれは民主党好きじゃないけど、田舎者も嫌いだ。
934名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:55:32.14 ID:VGusekOc0
>>932
与える効果も変わらないだろ
935名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:01:38.70 ID:g/TGtw6dO
太陽光発電は現在の電力使用量をまかなうだけで
核融合発電は圧倒的な電力量を叩き出す
どこが同じだ?
936名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:01:50.03 ID:H7HXpptS0
また新しい湯沸かし器作ってんのかよ。
937名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:03:33.82 ID:eNspZR1d0
ジャスコは
そんな事にまで手をだしてたのか
938名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:06:45.71 ID:HAhkH8k00
手のひらサイズに小さくしたのが
アイアンマンか?
939名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:06:54.49 ID:g/TGtw6dO
ちゃかし方がずっと同じなんだが
もしかして仕事?
940名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:07:18.35 ID:mQws/+uE0
まだ本当に出来るかどうかも未知数だしな
941名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:09:04.70 ID:Uiueq1Xy0
無駄予算でないことを印象付けるパフォーマンス。

実際は超無駄予算。
自然エネルギーの研究費に回した方が遥かに世のため人のため世界のため。
942名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:14:09.56 ID:mQws/+uE0
でもITERとかのプロジェクトを複数の国が協力してやってるところを見ると
やっぱり現実問題として一番有望なのは核融合なんじゃないか。
943名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:20:28.80 ID:8D2ADpFk0
>>931
ん?今現在100%無理と解っているどころか、
作る電力全て捨てている太陽光よりはまだこの先解らない核融合の方が幾分マシじゃね?
944名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:29:43.92 ID:GgeZySAH0
>>943
宇宙に打ち上げるやつのことだろ
電波で地上に送電
945名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:37:10.35 ID:/djk3dQP0
ゼットンなら鼻息でも余裕だろうに
946名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:45:46.14 ID:17LKkewk0
>>944
現時点でも静止軌道が混んでて
技術的な問題の他に政治的な問題があるらしいな。
場所の取り合いと言うか。
947名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:49:26.73 ID:DdjCKWXA0
>>881
>核融合というのは、放射能は出らんのか? 誰か教えてくれ。

放射能というのは出るものじゃなく出すもの
放射性物質と放射線と放射能の違いぐらい理解しろ

>高校の物理の先生が、核融合で一生棒に振った学者がいっぱいおる

多分、一生研究しても実用化の目処がつかなかったぐらいの意味だろうが
学者としては、新規発見も出来、論文もかけたはずだから
学者としては意味ある人生、その高校の先生が間違ってる
948名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:09:20.25 ID:4nYBIDEB0
でもじっさいやることは、それでお湯沸かして蒸気でタービン回すだけなんだよな。
949名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:17:11.00 ID:x4k4MfxN0
指入れるとどうなるのよ?
950名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:17:17.67 ID:3udEwHNv0
岡田屋を8000万度で燃やしてくれ
951名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:41:19.03 ID:g9k3sXRI0
>>948
そのタービンを削り出す旋盤作業ってカッコいいぞ。
漢って感じだ。
952名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:46:54.24 ID:/0xcdCnc0
もう核開発はやめるんじゃなかったのか
953名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:51:55.13 ID:Hp9zaXA+0
これほどの熱ならゴミ焼却に使えよ。
954名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:02:55.02 ID:aukQkoei0
イオンすげーなw
8000万度の高温で営業するのかw
955名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:12:21.18 ID:nX3TvOPk0
予算ほしさにねつ造か。微妙な値を出してwwww
956名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:13:38.96 ID:RwGSboGeO
日本国産モビルスーツは
ひらがなで
『ざく』
957名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:16:12.44 ID:zK38w/J40
ジークイオン!
958名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:00:37.90 ID:kGwmY9k/0
ブレーキが壊れると止まらないのが原発で、
アクセルが壊れると動かないのが核融合なんだっけ?
959名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:00:52.61 ID:g/TGtw6dO
マイナスイオンはどうなったんだろうな
960名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:02:32.84 ID:LTYwEykk0
>>954
イオンの火曜市
961名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:04:58.65 ID:g/TGtw6dO
核融合発電で日本全国をシャッター街にするフラグか?
962名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:10:56.61 ID:fmkN8R6F0
1億度とか想像つかんけど、こんな計画は絶対に中止したがいい。
放射線の怖さの比ではないよ。
事故があったら地球そのものが溶けてなくなる気がする。
963名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:13:45.50 ID:rEdrIeB10
フジデモ は、さまざまな妨害工作でやりづらい状況です。本日午後一時半集合

sibuya.meijikouenn.sikinoniwa *次回は四国高松・札幌・広島・沖縄の予定です。

ユーストリームも中継します。ご協力お願いします。23回目の偏向報道への抗議です。
964名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:15:23.85 ID:1IpZBV8x0
世界線を動かす気か
965名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:18:43.18 ID:GbWx2neq0
>>962
放射線なんかより桁違いに恐ろしい自動車を禁止したほうがいい。
わずか1年半程度で数百万人の日本人を死なせた石油も禁止したほうがいい。
966名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:36:45.60 ID:Yt4NUglY0
こんな高温に耐えられる炉があるのか?
967名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:44:12.20 ID:buwccTml0
量子統計力学で定義される、粒子の温度の式ってどんなのだっけ?
968名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:49:06.60 ID:d7uPjV220
>>962
だから水爆じゃあるまいし
発電プラント用の炉サイズでは圧力や温度、燃料供給量に
ちょっと変動があるだけでプラズマが消えるんだって
それで世界中の研究者が苦労してる
>>966
炉でコントロールするんじゃない
磁界を流してコントロールする。あとプラズマ自体
熱量は少なくてせいぜいお風呂を沸かせられる程度のもので
鉄すら溶かせないと思う。粒子密度は空気中の10万分の1だし
969名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:00:50.97 ID:8ZrHLYzPP
イオンのプラズマテレビは最高です。
970名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:06:18.39 ID:dFZNcD2c0
パタリロでウランの代わりにカリウムを連鎖核分裂させる話があったが、エネルギー
は発生しないと思うのだが・・・
971名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:24:59.77 ID:wz3ERr2I0
>>962
メガトンクラスの水爆の中心温度は一億度を越えるけど
水爆実験で地球が溶けてなくなったと話は聞いたことがない

ここが天国ならそういうことが起こったんだろうけど、周囲を見る限り
とてもそうは思えないし
972名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:06:08.07 ID:2K0ZUk7r0
>>967
単純に熱力学の E=(3/2)kT 使えば良いじゃないか。
E: 粒子の平均の運動エネルギー
k: ボルツマン定数
973名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:07:27.41 ID:RIchg1q30
1億度? キャー!! 怖い〜〜〜

こう言う気分でしか物事見れない馬鹿が
実は一番危険な存在なんだよね。
974名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:19:30.36 ID:k+9iOSlS0
>>962
水爆の温度がいくら高くても地球を溶かすまでの熱量(=熱エネルギー)はないって。
例えば真っ赤に熱したパチンコ玉をバケツの水に落としてもバケツの水が
蒸発してなくなることはないのと同じ。(水面に接触した瞬間に多少は蒸発するだろうが)
水爆によって発生する熱量も相当なもんだろうが地球の方が圧倒的に大きいから
(地球の熱容量が圧倒的に大きいから)地球の温度は変わらない。
975名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:28:27.34 ID:sB8s4EH10
>>9
核融合が安定して運転できるなら
タービン介さずプラズマから直接発電するMHD発電をとると思われ
976名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:33:25.90 ID:g/TGtw6dO
それ発電効率はいいの?
現状より低いと使い物にならないよ
977名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:39:00.77 ID:xCserAK50
とりあえずこんな半世紀以上の設計を日木津ってルロートル技術開発より、
相次ぐ災害対応だろう。
311だけじゃなく、世界的にいったいいくつの災害が起きてんだよ?
こんどはイタリアの洪水だぞ。
核融合なんて、50年先にもう一回設計し直した方がずっと効率よく開発
できるだろう。
978名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:46:33.20 ID:g/TGtw6dO
温暖化対策の最適解ではあるが
その辺は無視か?
979名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:06:54.12 ID:uCzgHSxl0
核融合兵器はどんな理屈なんだ
ちゃんと爆発するのか
980名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:13:39.29 ID:4Lcss8Ns0
もし実用化に成功できたとしても人類に制御できるのかなぁ
SFの世界じゃ大爆発起こすし、ギリシャ神話じゃパエトーンが運転失敗するしで
イメージめちゃ悪なんだが
981名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:20:18.39 ID:g/TGtw6dO
核融合兵器って水爆の事じゃね?
もしかして純粋水爆の事か?
982名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:25:40.80 ID:GbWx2neq0
>>979
半世紀前から爆発実験やってるし実戦配備もされてるから爆発するのは確実
だが最近は実験が制限されてるため他の兵器と比べて不発弾の割合が高くなるはず
983名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:27:35.85 ID:SHaRMkrj0
17〜8年くらい前かな、この装置に係わったの
当時はなにがなんだかわかってなかったけど
984名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:27:43.23 ID:DdjCKWXA0
>>975

核融合のプラズマを発電に試用できないので
MHD発電をしようとすると結局2次プラズマを作らなきゃいけないから
核融合とは別の話で、中性子を熱に換えるブランケットから先は、また別の
技術的検討になる。
だから一般発電所でMHD発電が実現してたらそれ、無理な状況だったら
旧来の蒸気タービン発電になるだろう
985名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:31:06.59 ID:9othQV2s0
>>975
> プラズマから直接発電するMHD発電をとると思われ

燃料がありません。

>>979
普通に爆発する。

>>980
燃料を置いておけば勝手に火がつく分裂炉と違って、
融合炉は核暴走させる方が難しい。
磁場・プラズマが跳ねて炉が破壊される事くらいはあるだろうけど。

986名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:33:57.80 ID:Em0J2fFA0
もうそのプラズマで発電したほうがいいんじゃねーの?
987名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:17:27.40 ID:4Lcss8Ns0
>>985
というか、核融合自体はいいんだよ。それよか運用する人間に信頼が置けないような・・・福島で学んだけど推進派はリスクをひた隠すし。
・・・やっぱり武器としても開発されるんでしょ?それが今の分裂核兵器と置き換えられるだけで
あいかわらず全人類地球規模の核の脅威はなくならないよね
988名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:28:14.86 ID:8D2ADpFk0
>>987
>・・・やっぱり武器としても開発されるんでしょ?
反対派でも推進派でもこの程度の知識でしたり顔で語る奴が一番の困り者w
989名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:29:05.53 ID:GbWx2neq0
>>987
もう兵器としては開発済みで半世紀前から実戦配備されているというのに・・・
動力としている兵器は存在しないが
990名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:32:29.67 ID:q4yRuCq40
核分裂ではなく核融合とは
ヘリウムが水素になるなんてかっこいいぜよ
991名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:34:30.23 ID:P7kU+u+m0
>>987
あのさあ、どんな物だって使う人間によっては凶器になるんだよ。

>それよか運用する人間に信頼が置けないような・・・
例えば、お前の家の隣に住んでる人間がまともな人間だって誰が保証してくれたんだ?
だから、技術に対して正確な知識を持つ事が必要なんだよ。
真偽を自分の目で見極められるようにね。
福島の件で学ぶとしたら、人間不信を学ぶんじゃなくてこっちを学べよ。
992名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:35:33.38 ID:ubwNQyLn0
D-T反応って、原料のトリチウムはどうすんの?
トリチウム作るのに原発がいるから、結局原発が必要ジャン
993名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:36:40.51 ID:L8KCtSU70
イオンは、今度発電事業に参入するのか?
994名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:45:29.40 ID:lnGa3ku70
10月に行われたE-Cat(常温核融合)の実験で示された事と残念だった事

10月にロッシ氏が行った2回のテストはいずれも成功でした。
但し、科学的な実験としては残念なところがあります。
実験の様子は、http://www.lenr-canr.org/News.htm にJed Rothwell氏の的確な要約レポートが載っています。
特に1回目の実験について、大局的に見ればセルフサステインモードでの過剰熱検出は明らかだが、実験の不備
により充分なデータが取れなかった問題点も指摘しています。たいへん分かりやすい素晴らしい要約だと思うので、
勝手に和訳してお届けします。

http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/11/e-cat.html
995名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:52:42.83 ID:Ollfc8KP0
核物理連中の出来る出来る詐欺はもうたくさん。
核分裂発電がこれだけのことをやらかして、核融合発電も
あれこれ出まくるしもう結構です。
996名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:53:30.87 ID:4Lcss8Ns0
威力が驚異的に増した兵器も平気?
リスクの考慮なし?
よく知ってるエロい人は逆に問題点を連ねて欲しいわー
安全だ昔と変わらん言われても懐疑的になる一方だ
997名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:55:44.74 ID:VGcbEYj/0
>>992
核融合炉が始まって早い内は燃料製造を原発に依存するけど、
核融合炉自身が燃料製造する仕組みを持つ予定なので、
しばらくすれば原発に頼らなくてよくなる。

どうするかというと、炉壁にLiを仕込んで、
核融合反応で生じる中性子で核変換させてトリチウムを増殖させる。
998名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:56:27.83 ID:9othQV2s0
>>996
核兵器の威力が脅威的に圧倒的だったからこそ、その抑止力が有効に作用し、
冷戦は冷戦のまま終結したと。

威力の弱い兵器だったら逆に使われて、泥沼の第三次大戦に突入してたかもね。
999名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:59:21.60 ID:GbWx2neq0
>>996
あのね、兵器としては進化が止まってるの核融合は
次に来るとすれば大電力を生かしたレールガンで、高初速のパチンコ玉を掃射して街を更地にするとかしか思いつかない
1000名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:00:47.44 ID:8D2ADpFk0
1000なら今日中に核融合炉完成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。