【司法】「死刑は違憲」の弁護側主張に激しい反発 控訴審での逆転も困難か パチンコ店放火殺人事件…大阪地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★
殺人などの罪に問われた無職、高見素直(すなお)被告(43)に先月31日、
1審大阪地裁の裁判員裁判が死刑を宣告した大阪市此花区のパチンコ店放火殺人事件。
弁護側の控訴により、審理は大阪高裁に移る見通しとなった。
1審では死刑は違憲だとする主張を前面に押し出した弁護側に、
遺族らは「事件と死刑の問題は関係ない」「裁判とは別の場で議論すべきだ」と激しく反発。
弁護側は控訴審でも同様の主張を維持する構えだが、
裁判員制度導入後、高裁は1審の判断を尊重する傾向が強まっており、逆転は難しそうだ。

弁護側が「絞首刑は憲法が禁ずる残虐な刑罰に当たる」と主張する方針を明らかにしたのは、公判前整理手続き。
検察側は反対したが、和田真裁判長は弁護側請求の証人2人を採用した。
裁判員法はこうした法令解釈についての判断は、裁判官のみで行うと規定。
一方で裁判員の審理への立ち会いを許可できるとも定めており、
和田裁判長は「意見を参考にしたい」と希望する裁判員の参加を認める決定もした。

しかし、こうした弁護側の主張は、被告への厳罰を求め傍聴を続けた遺族や被害者の強い反発を招いた。

判決後に会見した後藤春子さん=当時(72)=の次女は「遺族にも裁判員にも、余計な精神的負担がかかった」と批判。
延原麻衣さん=当時(20)=の母も「裁判の本質は違うところにあるはずなのに」と不満をにじませた。

2011.11.3 20:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111103/waf11110320120013-n1.htm

>>2以降に続く
2紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★:2011/11/04(金) 02:53:12.68 ID:???0
>>1の続き

裁判員や補充裁判員からも、「死刑の実態を知る上で参考になった」とする一方、違和感を訴える声が相次いだ。
男性裁判員は「素人では分からない。専門家や国会で議論すべきだ」。
補充裁判員の40代の男性も「遺族の気持ちを思うと、絞首刑の問題と事件とを同じテーブルで話すべきではない」と指摘した。

結局、判決は「裁判員の意見も聞いた上」で、これまでの最高裁判例と同様、絞首刑は違憲ではないと判断。
しかも、判例は「絞首刑は残虐ではない」という前提に基づいた合憲判断だったが、
今回の判決は残虐性を一部認めながらも「死刑に処せられる者は多少の苦痛は甘受すべき」と踏み込んでおり、
残虐性の立証に力を入れた弁護側にとって手痛い結果となった。

弁護側は判決を不服とし、今月2日に控訴。
最高裁の統計によると、平成21年5月の制度導入から22年末までに裁判員裁判後、控訴審判決も受けた被告は263人。
このうち高裁が1審判決を破棄したのは12人にとどまっている。
3名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:55:01.68 ID:HK3+6qyX0
裁判で事件と関係ない、死刑が違憲かどうかの主張なんか却下すればいいのに
弁護士もアレだけど裁判員もおかしいな
4名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:55:47.12 ID:CqzqTN0n0
知ってた
5名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:57:17.91 ID:mFYHeSZzO
全く罪のない人を焼き殺しておいてよく言うよな
同じ方法で死刑にしろよ
6名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:57:34.80 ID:aqL82z2x0
全く素直じゃないな
7名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:59:18.13 ID:bIzQsH150
死刑は違憲とは思わないけど、少なくとも反省して社会ルールへの恭順を示してる被告人に
死刑を宣告するのは俺はおかしいと思う。

普通に社会復帰できる人は復帰させるのが当然では?
8名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:01:09.65 ID:3QurYIMG0
>>7
誰が責任取れるんだよ。
1人殺しただけじゃ死刑にならない国で
何人も殺してるやつが、出所後また犯罪を犯さないことを保証する
保証人とかだれもなりたくないだろ
9名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:01:28.67 ID:lj/JZP7W0
>>3
>1くらいよめよ
10名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:02:47.50 ID:fYGFOCAw0
じゃ、筋弛緩剤投与にすっか?
論点逸らしは、サヨクの得意技だな。
11名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:03:37.99 ID:bIzQsH150
>>8
いや、「こいつ本当に反省してんのか?」っていう問題はそりゃあると思う。
だけどそれは裁判で言う事実認定の問題で、何人殺したからとかどういう方法で殺したからとかで
自動的に死刑っていう方向は反対だ。
12名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:06:04.66 ID:3X/nhppI0
>>7
どんな本人が恭順の姿勢を示してようが、あなた自身
殺人歴のある人と一緒に働けるか、同じ隣組で暮らせるかい?
そういう人ばかりに取り囲まれ普通に暮らせることを社会復帰と言うのだが。
13名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:06:15.72 ID:qyC61+fS0
「残虐」って、数値で計れる基準じゃないし、難しいね。なので死刑になる場合、
A)絞首刑、B)自分が犯した殺人の中で最も残虐でないと思われるのと同じ殺し方
のどちらか選べることにしたら?w
で、そのための「処刑室」「処刑ロボット」でも開発するとかさ。
さしずめ>1の犯人は「火刑」(焼き殺し部屋で焼き殺す)もオプションにある、と。
14名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:07:24.04 ID:FeLJ1kuQ0
>>7
そいつが社会復帰する意思があるかどうかはどうでもいい
取り返しの付かない犯罪で、再犯の可能性が排除できるかどうか
それが無理なら死刑か終身刑しかない
市井の人々にリスク負わせてんじゃねーよ
15名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:07:42.39 ID:MHG1SqXP0
>>7
反省すれば殺してもいい
ってのは、果たしてどうなんだろう
16 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/04(金) 03:07:51.20 ID:QsXnxqYm0
くだらねぇ主張で裁判長引かせんじゃねーよ。
死刑はほとんどの国民が望んでんだよ。
執行しないバカ法務大臣のほうがよっぽど違憲じゃねーか!
17名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:08:33.88 ID:XujBvn/9O
人を死なせたくせに、なに言ってんだか
18名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:08:57.40 ID:bIzQsH150
>>12
それは過去は消せないからね。
殺人犯と机を並べて仕事するのは俺も嫌ですよ。そういう差別は身から出たさびとして犯人が
自分で受け止めるしかない。だけど、国家権力でもって死刑にしたり終身刑にしたりして、社会から
永久に隔離すべきかどうかはまた別の問題ではないか?
19名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:10:39.34 ID:MHG1SqXP0
>>18
国がやらなきゃ、遺族が仇打ちしかねなかったりするので
その肩代わりに国が背負って、って側面もあるのですよ。
20名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:10:47.13 ID:rMz6jS8G0
>>11
自動的に死刑きめられたことなんて一度もねーよ
裁判官はそれを目安にするかもしれないが、それだけで決めるなんてことはない
その事件の状況や成り立ちをまとめた上で判決だしてるよ
つか それやらないなら裁判自体いらねーだろ
21名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:11:05.48 ID:QkEL1kty0
>>1
OZ-オズワルド刑務所-つうアメリカのドラマで、死刑囚の権利の一つとして死刑の方法を
自ら選べるつうのを悪用して残虐な方法を選び、死刑を回避するって話があったと思うが
日本つかリアルでそれを見られるとは思わなかった、失敗したようだけどw
22名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:11:17.80 ID:AEogXnta0
そらそうよ
23名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:11:56.67 ID:qyC61+fS0
そう、>7さんみたいな方と同じ考えの方々が暮らす市とか、もっと小さな単位の自治体とか地域を作って、
まずはそこで10年ほど一緒にお暮らし願えば良いのでは?
向こう三軒両隣、みんな殺人経験者と、「そういう方々を社会復帰させよう!」というお考えの方々が暮らす、
理想の町、理想の集合住宅ってことで。
24名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:11:57.22 ID:rif1hpSa0
つうか死刑とまで宣告される罪って
相当というかこの世でも最上級の悪人にしか課せられないの知ってんのかね?
ただただ普通に一回人を殺したくらいでは宣告されるもんじゃないからね?

そのままの意味で、もはや死をもってしか償えないような事してると思われ
25名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:12:50.41 ID:SXOUShEqO
>>11←そう言う頭の悪い発言を「当然の主張」の様にほざいてると、頭の悪さを露呈するだけで、恥ずかしいだけだから、余り調子こいてほざかん方がいいぞww

お前バカなんだからさ(笑)wwww

26名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:12:54.51 ID:30Fo1/5Q0
絞首刑のどこが残虐なんだよ?人を焼き殺した奴の処刑方法としては、甘すぎるくらいだ。
27名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:13:05.37 ID:FeLJ1kuQ0
>>18
殺人犯を積極的に社会に関わらせようとする意味がわからん
殺人を犯して、それを許されて社会に復帰する権利と
何も犯罪を犯していない人間が、殺人者にかかわらない権利は同じレベルではないだろ
28名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:14:18.11 ID:n1+itu94O
無職 オッサン 人殺し

わかるな?
29名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:15:21.55 ID:BjMCRMMk0
殺してもいいけど死刑は駄目なのか。
365日24時間労働の刑でもつくるしかないな。
30名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:15:37.59 ID:oH8NxJjr0
国民の意見を直接司法に取り入れよう。って始まった裁判員制度。

国民は、極悪非道な犯人に対しては、死刑已む無し。と意志表示し続けているわけなのだが。
なぜか死刑反対論者は、国民の意思を無視し続けている。
31名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:16:36.16 ID:19HCYRpBO
執行できない死刑に何の意味もない
32名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:16:56.34 ID:SXOUShEqO
>>18←引っ込んでろ「バカ」

33名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:18:39.19 ID:qyC61+fS0
>29
そういやタイで、受刑者が(強制ではなく)ボランティアだけど、
今回の洪水の堤防工事に参加するとか、ニュースになってたね。
正直、殺人で無期懲役(税金タダ飯)の人はガレキ撤去でもやってほしいわ。
足に重りの玉でも付けて。
34名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:18:39.82 ID:9XotRfIE0
>>28

名字に 高 の文字

わかりません!
35名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:19:22.51 ID:6f6aVD670
>>7
年齢的に反省したら許される人じゃない
36名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:20:34.63 ID:wirRgLsE0
>>7
こういう事言う奴は死刑囚の保証人になって再犯したら
代わりに死刑になるという制度ならまだ理解できる
37名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:21:18.07 ID:7GO3yeMGO
別に死刑の違憲性を持ち出すのは珍しくないはずだがね。無論通らないが。
38あほーじゃぱん:2011/11/04(金) 03:21:36.28 ID:EgvEKiKf0
名前が在日だな。

犯人は在日、弁護士も、在日だろな。

なんにんもころしておきながら、ずうずうしやつだ。はやく、やっちまえって感じ。

39名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:23:31.36 ID:jCwLmTS/0
40名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:24:48.54 ID:qXOrT0W/0
散々既出だけどよ。ヨーロッパ(ユーロ)じゃ不特定多数を
狙った放火犯は「テロ犯」扱いになるよ。撒いたのがガソリンだし。
ガソリンは気化性が高く、爆発物として扱われる。

イギリスやフランスなど死刑を廃止してる国でも爆破犯や
放火犯、結果として死者が複数出た場合は「テロ」とか
「国家転覆罪」として処理されて死刑判決になる可能性がある。
テロ犯には死刑制度を残してるから。

自称人権派が「ユーロなどの先進国では!」って言えない理由。
41名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:29:04.43 ID:bIzQsH150
2ちゃんはなんでこんな凶悪犯に厳しいんだかわからんw

それなら在日に電話料金融通してる孫とか圧倒的に死刑と違うのか。
経済犯や汚職犯は自分の手を汚さないだけでそれ以上の悪事をやってるだろ。
42名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:30:19.67 ID:MHG1SqXP0
>>41
経済犯や汚職犯が、放火殺人以上の悪事?
43名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:32:13.17 ID:q0tXVQtz0
パチンコに出入りしてるような奴なんて、どーせロクでもない奴ばかりだろ。
加害者も被害者もどーせ在日でしょ。
どーでもいい事で、日本の税金を無駄遣いしないで欲しいわ。
内ゲバすんなら祖国でてめーらの金でやってくれよ。
44名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:33:45.94 ID:IvyV7A/n0
死刑反対派って家族が殺されたらあっさり寝返るよね
本当に信念のない奴等
45名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:34:35.03 ID:qXOrT0W/0
>>41
パチンコ屋「だけ」とか、パチンコ屋の社長や店員「だけ」を
狙って、他に被害が出てなければ擁護もあるわなw 無関係の
一般人巻き込んで、床にガソリン撒いて放火じゃ、そりゃ厳しい
意見があって当たり前。

このパチンコ屋、不正操作やってて「出玉を調整してた」
(要するに大当たりする客を選んでた)ことが後で発覚して
閉店してる。事件で被害が一般客に及んでなきゃ、よくやった!
って言われた可能性もあるぞ。
46名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:37:05.66 ID:suQpB7gm0
この記事書いた記者は根本的にタイトルからして間違っているな

× 「死刑は違憲」の弁護側主張に激しい反発
○ 「死刑は違憲」と主張する弁護士に精神鑑定の必要性を検討

記事を書くならこの路線でいくしかないだろ
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 03:37:34.43 ID:Eqat3JWb0
>>41
「凶悪犯」の意味も分からんキチガイが日本を語るな
48名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:37:40.36 ID:Yz9XTwFC0
死刑は憲法で保障されている権利だよ。
どうしようも無いくらい悪い事をした時に、死んで詫びるチャンスを国がくれるわけだからね。
弁護士として恥ずかしいんじゃねーか?
法律に従わない主張を繰り返したら、本来は資格剥奪もあり得るんじゃね?

49名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:39:21.27 ID:/VKOgkYl0
本質的には被告の「反省」は関係ない。
法廷は犯した罪に対する責任を取らせる場所。

それに、余程のアホ以外は「反省」の振りをするのは当然。
こんな態度を見て反省の程度を判断する方が、馬鹿。
50紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★:2011/11/04(金) 03:39:28.04 ID:???0
>>48
死刑は憲法では保障も禁止もされていませんね
51名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:39:46.91 ID:N14NXCKd0
常軌を逸した主張をして負けた場合は弁護士にも被告の罪の1割を課すようにすべきだ
52名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:40:53.45 ID:pOkNHDtq0
>>50
反対解釈で許容はされてるがな
まぁ「権利」じゃないけど
53名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:41:20.19 ID:FeLJ1kuQ0
>>45
その観点だと、従業員とパチンコ店に来てた客だけが死んでるならネラーは擁護してるんじゃね
周りの店とか通行人に被害が出てた場合の話でしょ
パチンカスなんて言葉があるくらいなんだし、チョンに餌あげてる客も無関係扱いはされてないと思うけど
54名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:41:27.20 ID:QuHnq3Rq0
放火殺人で即死刑にならん事に驚くわ。
55名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:42:43.03 ID:bIzQsH150
>>49
だからそりゃ嘘の反省と本当の反省を見分けるのは裁判官とか裁判員のウデの問題じゃん。
嘘反省の奴は死刑台に送ったらいいけど、本当に反省して社会復帰したいって言ってる奴まで
ガンガン死刑にするのは乱暴だろ。
56名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:45:29.92 ID:LfkPiOrD0
>>18

国家権力でしか死刑執行できねーよw
誰がするんだよ?
仮に仇討ちがOKとなった場合でも当事者は国家権力が認めた執行人だろ。
57名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:47:56.86 ID:fWWB8xuT0
死刑にしなかったら
万一天災で脱獄にいたった以後
再犯して犠牲者が出たら
その責任は?
58名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:48:26.72 ID:MHG1SqXP0
>>55
どんな反省でも償えない罪がある。
それを前提として、それほどの罪かどうか反省の度合いはどうかと
調査検討比較計量するのが裁判の場。
59名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:48:28.64 ID:FeLJ1kuQ0
>>55
人を殺すってのは反省すりゃいいってもんじゃねーだろ
反省して金か資源を消費すりゃ死んだ人が帰ってきて、原状回復できるのか?
それが出来ないならそれ以上の被害拡大を防ぐのが最優先
60名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:50:41.36 ID:qXOrT0W/0
>>53
お前の目は節穴かw 2ちゃんねら、ってか一般人の多くは
凶悪犯罪者にも厳しいが、在日朝鮮人の犯罪ややり口にも
厳しいし、激しい憎悪を持ってるぞ。各スレ見てこい。

パチンコ屋が不正に操作して出玉を調整してた。負けが込んでた
加害者が「無差別に」ガソリンを撒いて放火した。パチンコ屋だけ
が被害に遭ってたら多少の擁護は付くわw パチンコ屋の殆どは
在日朝鮮人が経営してんだから。「在日市ね」に繋がる。

来てた一般人が死ねばそりゃ、加害者を罰する方向に傾くのが普通。
61名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:51:55.02 ID:Yd8HbVCU0
この国は法治国家ですよね。
法の下に動き、法を犯せば法に基づいて罰せられる。
当たり前のこと。
今回は人を殺めており、その量刑の中で罰せられる。
どこがおかしいのか。
どこに矛盾があるのか。
死刑判決は当然。
62名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:52:13.65 ID:bIzQsH150
>>58 >>59
「たしかに悪いことをしました、だけどちゃんと反省するからもう一回チャンスを与えてください」
って言う人間の言うことを聞かずに無碍に死刑にしてしまうのがいいと思うか?
おまえらはそんなに生まれてから一回も過ちを犯さずに生きてきた聖人なのか?
63名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:54:08.85 ID:6N83p67yP
>>62
正直に答えろ
お前はわざと荒唐無稽な話をして相手にしてもらいたいだけの暇人だろ?
64名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:54:42.16 ID:MHG1SqXP0
>>62
裁判で言うことは聞いてるだろ。
過ちにも程度があるって話なわけだが。
65名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:54:53.88 ID:FeLJ1kuQ0
>>62
だから金払えば元に戻せることと、人を殺すことって違うだろうが
66名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:56:24.47 ID:2/LMAxkJ0
本当に反省しているなら自分で命立つだろ。
67名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:58:56.17 ID:gQq6uOyPO
まー家族を生焼きされたら誰も反対しないだろ
68名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:01:05.38 ID:TMRgXfpn0
>>62
殺された被害者には,そんな生きるというチャンスは決して与えられないのだが,
それが正義か?
69名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:03:58.82 ID:Ow2yIEoU0
>>68
この手の構ってちゃんは
次は「被害者のぶんまで生きることこそが罪の償いにつながる」
とか言い出すぞw
70名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:04:08.34 ID:aKl3tNs80
>>62
すくなくとも人を殺したことはありません^^
謝罪と反省で許されるようなぬるい世の中じゃないよね
71名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:06:59.24 ID:bwUwNFhLO
1日でも生きさせるにはくだらない事で争う。ちなみに、金がほんの少しでるからな。
つまんない裁判で我々の血税を消費されてるのを忘れずに。
長引けは赤字になるらしいが、死刑反対者からすればただ街頭で騒ぐよりかはマシなんでしょうけどね。
72名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:08:23.76 ID:TMRgXfpn0
日本は諸外国と較べて犯罪発生率が少ない,日本人の国民性もあるだろうが,
死刑制度が存続してることも一つの要因だとは思う。死刑制度が無くなったら
あだ討ちが復活するぞ,なんたって人殺しても死刑にならんからな。
73名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:08:25.55 ID:MABAKBhi0
絞首刑が残酷だって主張なんだから燃やしてやれよ!
燃やすのは平気なんだろ?
74校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2011/11/04(金) 04:08:55.16 ID:OT+leo+80
残虐な刑罰の禁止とは、江戸時代のように国家に逆らった者をことさら残酷な方法で殺し「見せしめ」として利用するのを禁止するためのもの。
本人にとって残虐かどうかは関係ない。
しかも現代の日本では「死刑が怖いから国を批判しない」と思う者は皆無なので、死刑は残虐な刑罰ではない。
75名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:11:24.13 ID:U3+qAuLM0
無理だよw
刑事裁判で弁護側が憲法を持ち出した時は
弁護側も勝ち目がないことがわかってる
苦肉の策ってやつです
76名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:16:13.16 ID:zili/7oM0
じゃあ、火あぶりでいいんでないかい?
自分がやった事が自分に帰ってきただけ。問題ないよな
放火は違憲で残酷じゃないの?
77名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:16:13.08 ID:hvX6PFho0
死刑は違憲と言いたいなら

人殺しなんかしなければいい話
78名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:17:15.84 ID:kjWZcADg0
>>62
酔っぱらって喧嘩したのとはわけが違うぞ
しかし毎回この手のヤツは人気者だな
79名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:20:09.36 ID:d2KjyPTE0
残虐な刑というのは生きている人に対する残虐行為の事だから

瞬時で死亡する死刑には当て嵌まらない
80名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:21:31.84 ID:zili/7oM0
実はな絞首刑にはチャンスがあってな万が一にも足下の扉が開いて首が吊られたとして縄が切れてしまった場合は別の名前が貰えて執行した事になる
81名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:26:22.64 ID:fd7aDLxoO
>>80それは本当かキバヤシ
82名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:30:15.53 ID:Jk3CROIi0
「死刑は違憲」なんて完全に事件と関係ない話なんだから、棄却すればええやん
83名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:34:21.48 ID:WPTRkWUY0
【投票】死刑制度を存続させるべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000000/
84名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:58:51.74 ID:T9T638XnO
人心を荒廃させるのは弁護士の仕事だからな
揉め事のない社会じゃ食っていけない
85名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:10:33.24 ID:fWWB8xuT0
正当防衛以外の人殺しに憲法だの人権だの言ってるじてんで変だと思う
殺人て絶対しちゃいけないことだよね?
絶対あってはいけないことだよね?
86名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:33:52.85 ID:41qulL360


  2chでの結論

  殺した方法で死刑

87名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:37:05.85 ID:/VKOgkYl0
>>86
賛成。

殺した方法で死刑にするのは残虐ではないw。
88名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:39:51.23 ID:/MUIgpAtO
被告の刑を問うているのに話をそらすなよ
もうそれは弁護ではない
棄却しろ
89名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:47:08.42 ID:UMcPUVuhO
遅かれ早かれ起きたことだろう
遺族は気の毒だが、
これで裁判員裁判の「前例」になった
90名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:50:24.56 ID:nIabrzL20
死刑にしないと、似たようなアホがでてくるからな

ある程度見せしめのために必要だろ

ごめんなさいでは済まないこともある
91名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:52:13.15 ID:i23a/UHG0
人権派弁護士ってなに。
92名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:53:36.45 ID:SWlcjdir0
パチンカスが何人死のうが良いと思うのが人情だが法律は法律だよ
死刑が妥当
93名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:57:27.28 ID:vRTfwS3DO
>>91
弁護士の営業活動
94名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:00:15.42 ID:kpeUgf/c0
もうさ、裁判無しで、遺族にリンチさせてやれよ。
95名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:01:14.87 ID:vRTfwS3DO
故意に人の命を奪ったものは命をもって償う
なんでこんな当たり前のことが分からないのかなぁ
96名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:31:01.65 ID:n24BqZvq0
>死刑は違憲
そもそも本件の放火事件の焦点では無いな。
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 06:31:49.30 ID:SA5ptPlDO
つか被害者や遺族が反発するって当たり前で意味ない情報だよな
98名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:58:03.08 ID:g4j5/oQa0
>>5
弁護士:死刑は残虐だ!
裁判官:うん、残虐だね。だから放火殺人も残虐だよね
弁護士:アイゴー!! 控訴ニダ!!
99名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:05:33.70 ID:faSB8zwBO
罰よ罰、当然の節理!同族を私怨で殺すなんて畜生でもしないでしょ?

だからさぁ、素直(笑)に死ねよ畜生以下のカス野郎
100名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:15:32.22 ID:Z1piIwzu0
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き!
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&feature=related

101名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:17:05.38 ID:0ALfkP7t0
死刑が残虐?またまたご冗談を。

被害者は(事件により多少異なるが)全く落ち度のない状態で
自分で稼いだ金で必死に生きてるところをいきなり暴力に晒されて痛み苦しみの中
後の準備もできないまま死んで行くんだぞ

一方犯人はしなくてもいいのにわざわざ自らその立場に立って
税金で飯食って理不尽な暴力など受けないまま過ごし
ある程度言付け等準備できてから苦しまずに死ねる

残虐どころかやったことに対する罰としては破格の待遇だと思うがね
102名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:18:58.51 ID:WR6bMyXV0
死刑反対の弁護士って常日頃から日本の悪口ばかり言ってるおかしな連中でしょ?
103名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:22:06.68 ID:RxpXFuD40
>>23
コリアンタウンか。
104名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:24:34.05 ID:AIxAKfOT0
死刑になるような罪ってのは取り返しがつかないものだからな
反省すればいいってものではないな
105名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:25:26.67 ID:k5mn6Xez0
また弁護士の、わがままで的はずれな強弁のせいで
ひょっとしたら無期懲役になるかもしれなかった犯人の死刑が確定したか
もっとやれw
106名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:28:47.66 ID:Jk3CROIi0
>>104
そもそも反省すれば償われた=罰を与えるべきでないとかいう考え方自体が
いつ世間的に認められたっつー話よ。
反省したと客観的に判断する方法があるわけでもなし。荒唐無稽。
107名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:29:35.45 ID:2DKlHKYZP
普通事案と関係無い主張って却下されないか?
裁判官何やってんの??
108名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:35:07.09 ID:qy0u9qMy0
>>7
どんなことをした人が死刑になってるか調べたことがある?
ちゃんと反省したなら良心の呵責に耐えられなくて自ら命を絶つような酷い行為ばかりだ
まだ生きているということは反省してない証拠だから死刑でも仕方が無いんじゃない?
109名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:54:06.31 ID:vpjevYct0
>>108
名張葡萄酒事件の死刑囚は冤罪だと思う。
110名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:54:08.71 ID:g8wMnrTI0
>>108
君はそんな良心をもっているのかい?
自分を見てごらん。よく生きていられるよな。
111名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:59:05.25 ID:BHzo44Sw0

これって弁護士の個人的な意見を、

裁判を利用して主張してるだけじゃないの?
112名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:01:36.08 ID:AZSo+Pcl0
そらそうなるやろ。
的はずれな弁護してたら素人は懲罰的判決を下すよ。
113名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:10:07.95 ID:yg6RE1iD0

仕事をしないヒラオカ、
114名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:11:24.45 ID:rjGbQewO0
犯人が殺さなけりゃ良かっただけじゃね?
死刑が嫌なら早く生き返らせてみろ
そうすりゃ誰も死刑にしろとは言わねえよwww
115 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/04(金) 08:12:13.85 ID:+QLVXzX+0
この弁護士、懲戒されるべきじゃないか?
116名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:17:53.94 ID:cam85hbiP
死刑の是非は議論するべきだけど特定の事件の犯人の責任逃れの
こじつけに利用されたら、死刑廃止派にとっても痛いだろ。
117名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:26:08.20 ID:eL9757Qr0
目には目をにするのはどうだろうか
118名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:30:44.50 ID:FFRyBiGGO
>>110
その人、少なくとも死刑判決は受けてないよ。
119名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:31:37.89 ID:Q33X8b500
俺に言わせると、弁護士の大半が金儲けのために詭弁を使って、罪を軽くしているように
見える。今回も死刑が憲法に反するとか訳のわからんことを言い出した。
これは、別のところで議論すべきこと。
今回のことで、また、弁護士の印象が悪くなった。
120名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:33:41.87 ID:f1/r2Jua0
そこにパチンコ屋があるから悪い
121名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:35:04.39 ID:44xQeNpa0
逆にこの裁判が死刑は合憲と言う平成の司法判断の大きな指標になりそうだな
裁判員が議論参加して合憲ということも大きな特徴になる
122名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:37:00.48 ID:IX3lUtNzO
素直に死刑でいいと思う。
123名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:37:41.20 ID:TWWbGH3Y0
>絞首刑は憲法が禁ずる残虐な刑罰に当たる
そうだね。
絞首刑は残虐だから火あぶりの刑にしてあげようww
124名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:39:55.77 ID:X1RKso4p0
「それはここで議論することじゃない」で終わりじゃないの?
125名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:40:07.28 ID:koiDL+fc0
>>「死刑に処せられる者は多少の苦痛は甘受すべき」
これは弁護側にはかなり厳しいわな。
126名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:40:15.43 ID:AROUikRN0
>>18
それを判断する為の裁判でしょ。その裁判で死刑を回避する理由は見当たらないと判断されたのだから仕方がない。
127名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:40:21.65 ID:/ufWDbea0
むしろこの弁護方針のせいで死刑になったとしたら笑えるな
128名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:42:40.01 ID:mGkK+rpY0
こんな弁護じゃ反省の色無しになっちゃうよ
129名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:43:21.06 ID:aI3A2/SAI
殺したから殺すって短絡的な刑罰もどうかと思うけどね。
他所から時代遅れとか野蛮人とか言われても国民が現状のままで言いと言うならそれで良いんでない。
130名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:43:37.68 ID:P0ELxHfiP
こういうことをグダグダやりやがるから弁護士って嫌いだわ。光市のドラえもんとかさ
正直、パンピーからしたら印象最悪
131名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:43:41.93 ID:lQ5RM/7N0
要するにこいつらは、死刑を無くすことさえ出来れば
弁護する依頼者のことすらどうでも良いんだよな
132名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:44:45.37 ID:cyLlHm2D0
死刑(刑法)の違憲主張と絞首刑(太政官布告、何号かは忘れた)
の違憲主張は別物だと思うんだが、
弁護士はどっちを主張してたんだろうか。
絞首刑が違憲になっても、それは執行方法の問題で、生命刑そのものが
違憲になるわけではないから死刑を課すことはできるってことでいいんだよな?

133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 08:46:19.82 ID:8Jbsn1AwO
>絞首刑は残虐な刑罰だから―

だったら薬殺刑でいいのでは?
この弁護士どもは死刑自体を廃止にすべきなのか、死刑制度は存続すべきだが絞首刑を廃止にして他の選択肢(薬殺など)にすべきなのか、とイマイチ論点がわからない。
何がしたいわけ?
134名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:47:51.00 ID:Cl4RSPH80
死刑は安楽死にしろって論点が違うだろ

なんでもいいから殺せ早く
135名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:47:56.13 ID:gMJv15Qv0
絞首刑はほぼ即死で残虐性は低い
リンチで殺したり虐待で殺すのに比べたらはるかに
136名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:50:18.13 ID:A2FwgBiV0
>今回の判決は残虐性を一部認めながらも「死刑に処せられる者は多少の苦痛は甘受すべき」と踏み込んでおり、

ま、そうだわな
死刑がまったく残虐でないわけじゃないが、やったことを考えると
比較的残虐性の少ない方法での死刑は必要

>>7
じゃあ、反省してない犯人ならどんな罪でも社会に戻さなくていいのか?
下着泥とか性癖を反省してない奴いるよ
137名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:51:19.61 ID:afEtSLYK0
死刑ボタンを遺族に押させるようにしろよ
それだけが唯一、遺族を慰める事だろうよ
138名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:51:50.24 ID:ICKySHbm0
放火犯は火炙りの刑でいいよ
139名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:53:03.07 ID:bd0A4cgxP
>逆転は難しそうだ。

5人殺しておいて、冤罪でもなくて、逆転とか寝ぼけすぎwwwwwwwwwww
いっそのことドラ○もんに登場してもらおうぜwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:53:29.77 ID:dQ1FV2oL0
この弁護士らの家族を公衆の面前で凌遅刑にする社会実験を行なってみるべきだな、政府は。
141名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:54:07.19 ID:A2FwgBiV0
>>119
やったことを考えると死刑以外の刑は考えられないんだよ
事実関係もはっきりしてるし、人数的にも態様的にも死刑相当の事件だし、特別死刑を回避する特別の事情もないし
弁護士が弁護するためには、もう死刑の違憲性と責任能力をいうしかない
142名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:55:06.26 ID:Stsmo+730
憲法を改正して残虐な刑罰をOKにしたらいいんだよ。馬鹿だな。
143名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:58:56.06 ID:FPlxr+Ni0
落ち度なき第三者を私利私欲の為に殺した場合、反省の有無とか関係ないよ。問答無用で死刑ですよ?
何の為に生かす必要があるの?
終身刑とかも意味不明。人はあらゆる場所でも適応していく生き物。
刑務所生活も10年もすりゃ慣れてくるよ。
三食食えて、ただで病院いけて、本も読める。甘いよ、甘すぎるよ。
被害者は落ち度なくして、苦しみながら死んだんだよ。
死刑以外に考えられません。 
むしろ、拷問して殺したいですよ。
144名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:59:57.15 ID:f/QFAKFA0
>>139
ドラえもん「苦しめずに殺せる処刑装置を出そうか?」
145名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:00:41.74 ID:hAGvUDsV0
本当に反省しているなら、自殺する権利を上げよう
反省していないなら絞首刑でOK
146名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:12:41.63 ID:AJ9VFDNn0
絞首刑がダメなら毒物を注射すればいいんだよ
147名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:15:28.65 ID:yrQNH6Bw0
>>7 ・・・・・? 
148名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:16:02.81 ID:2gcI5plC0
その論理だったら、犯人がやった殺人も違憲だろうが。
死刑廃止論者ってのは知恵遅れか犯罪者の仲間なのか?
149名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:18:23.25 ID:3QdMPt/rO
いっそのこと死刑囚本人にどのような「殺され方」がいいか希望とれよwww
首吊り、凍死(冷凍庫)、焼死(火炙り)、餓死、轢死、出血死(刺殺、ギロチン)、薬殺、窒息死(ガス室、首絞め)、投身(屋上、薬品の鍋)、自殺(切腹、リストカット、硫化水素)、釜茹で
好きなの選べって
150名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:21:02.32 ID:uHRAkhk80
争点が死刑の合憲性になっている時点で
弁護側に勝ち目があるわけないだろ。
151名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:22:38.49 ID:TeJ9hmX20
死んだのがパチンカスだからいいじゃないって訴えてんの?
152名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:24:37.98 ID:yHETLGcK0
>>1
>>遺族らは「事件と死刑の問題は関係ない」「

死刑にしようとしてるんだから関係あるだろ?
153名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:24:56.39 ID:7XU1pVqqO
>>7
お前が引き取って面倒見てやれば?
働かんし、カネと女は欲しがるし、刑務所の中ではおとなしいがな。
社会に出たことないお前が言ってもなぁ。
平気で殺人を自慢するような奴等やで。
154名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:26:58.60 ID:yHETLGcK0
絞首刑が残虐じゃないのなら首絞めてひところした人を
死刑にするなよ
残虐な犯人じゃないんだからな
今回は絞め殺したんじゃないから死刑でも納得するけど
155名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:27:05.65 ID:doOAgEZb0
死刑をなくせば即釈放せよ。遺族がてぐすねひいて待っている。
ハンマー持って、鎖を持って、鉄棒持って…。
どうせ人殺ししても死刑には成らない、安心、安心。
156名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:27:25.18 ID:xYQMZBvWO
>>7
>>社会ルールへの恭順を示してる

だから社会のルールに従って死刑を受け入れるべきだね。


>>普通に社会復帰できる人は復帰させるのが当然では?

犯した罪にふさわさしい罰を受けて尚生命があればそれでいいんじゃない?


そもそも犯罪者が反省するのは当たり前だし、反省することと罪を償うことは別物だからね。
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 09:27:39.27 ID:SA5ptPlDO
建前は死刑じゃなくて絞首刑の違憲性を問うているけど産経だしな
158名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:29:24.95 ID:5EiPBU6m0
薬殺で良いじゃないか
159名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:29:40.55 ID:sAHu1Rqf0
>>152
おまえ、馬鹿だろ。思考ゼロだろ。
160名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:29:54.10 ID:0RbcwjWMP
つーか、パチンカスは何人殺しても無罪だろJK
161名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:30:28.48 ID:/Fg10uMI0
>>3
裁判員も違和感あるって言っとるやん
裁判長のことか?
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 09:31:56.73 ID:hyfIgSLlO
>>152
中卒ニートさんオッス
163名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:32:23.53 ID:dH5s2Vgf0
だからさ、絞首刑が違憲なら火あぶりにしようぜって話さ。
ハムラビ法典の理屈よ
164名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:32:38.84 ID:B556xM18O
>>152
お前は校則違反を犯して退学させられそうなとき、校則がおかしい!という主張がまともだと思うのか?
そんなあやふやでいいなら、憲法なんざあってないようなものになるが…それが法治国家として正しいと申すか?
165名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:32:47.06 ID:f/QFAKFA0
>>157
と言うか、死刑の方法は法的に定まってるわけで絞首刑が違憲って事になると
別の方法での死刑が法的に決まるまで死刑が行えないことになる。
死刑判決は逃れられないから死刑執行を止めようって姑息だよな。

結局は死刑制度の見直しに裁判を使うってやり方わけで産経が間違ってるわけではない。
166名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:33:41.92 ID:yHETLGcK0
違憲かどうかは裁判所が判断するんやで
裁判で主張しなきゃ主張するときないで

167名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:34:27.64 ID:f/QFAKFA0
>>164
校則くらいならそういう主張も許されるけどな。

最近だと民主党政権が法律破りまくってるから問題ないだろうwww
168名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:34:36.32 ID:okwyY95W0
>>163
弁護側が問題にしてるのは苦痛を長引かせるのは残酷fr憲法に抵触する、との件だから頭を狙って銃殺刑で問題なし。
これなら文句なしに即死だ。
あとはギロチンだな。
169名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:35:42.60 ID:ZcNN+dx/O
なんとなく、ノルウェーの例見る限り、死刑廃止の流れって今世紀中に消滅しそうな気がしないでもない。
170名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:36:20.54 ID:/xkKQJOc0
この裁判って、死刑が違憲か?って件?
自称人権派の部左系弁護士は、頭がいかれているなwww

現行の法律内で量刑を決めればいいだけなのに、
素人相手だと思ってミスリードしようと必死だなw
171名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:36:55.64 ID:yHETLGcK0
>>164
校則やら法律は憲法より弱いんやで
憲法にはんしてたら無効やで
それが法治国家や
172名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:37:36.85 ID:B556xM18O
>>167
なんで悪い方向の人間に合わせようとしてんだよ
悪い見本を見習って、それだしたり顔とかw
バカの見本みたいなやつだな、お前
173名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:38:12.97 ID:FxB0O7nB0
絞首刑は憲法が禁ずる残虐な刑罰に当たる

この主張が正しいと思っている国民は大勢います。
合憲との説明も不十分です。
当然、上で再度裁判をして判断する必要があります。
裁判官は国民をなめないように。
174名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:39:39.14 ID:y/XeRdTrO
ミスリードつか後がないだけだろ
違憲が最後の手段
イタチの最後っ屁(無臭)
175名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:40:08.55 ID:q4k8Ds6E0
高見素直って見るからに朝鮮人だったな
かばってる弁護士の名前出せや
176名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:40:49.75 ID:J8riNLH00
死刑が違憲かどうかはこの裁判の主題じゃないし
今まで取ってきた憲法解釈を覆すなら
憲法に死刑が違憲だという一節を付けないと
そういう解釈に変化するのって難しくね
仮に主張が認められたとして、この件に関わった司法だけが決めて良いことじゃないし

こういう奴らは、裁判とか公の場で自分個人の主義が正しくなるためには
まず世間の主張を変化させないといけないっていう順番を忘れているよな
177名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:40:52.32 ID:mGkK+rpY0
>>173
それはこの事件と別で審議されるべき案件で
法律に関する事なので政治で扱って下さい。
178名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:41:09.52 ID:FxB0O7nB0
死刑に処せられる者は多少の苦痛は甘受すべき

こんなことを裁判官が独断で判断していいのか??????????????????
179名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:41:55.24 ID:b9vd5KAp0
弁護士による精神的苦痛を与えられたって裁判したほうがいいな。
もう無茶苦茶理論を振りかざす弁護士も許すなよ。
180名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:42:58.91 ID:vDDiJeWq0
珍権屋くたばれ
181名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:43:13.04 ID:J8riNLH00
>>178
だっていままでOKだったし、そういう文句は政治や世間に言って
先に法律の方を変えてきて下さいって話だろ
182名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:43:17.70 ID:yHETLGcK0
>>177
違憲かどうかは裁判所が判断するのが日本の憲法じゃないのか?

>>176
違憲かどうかに世間の主張は関係ない
世論で違憲かどうか変わっちゃうようなものなら
憲法いらんやん
183名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:43:27.53 ID:urJmcboS0
>>178
火あぶりで死んだ人の苦痛は想像を絶するんだが、そんな事を
やったこの基地外に苦痛を与えるのは当然。むしろ火あぶりにすべき。
あー日本には死刑があって良かったw
人の命は人の命でしか償えない。死刑廃止とか言ってる低脳こそ
人の命を軽く見過ぎ。
184名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:43:36.20 ID:QwT8CbK10
うーんと

じゃあ遺族による報復を認めちゃおうぜ!

全財産没収して出所したらいつ殺されるか分からない日々
三食昼寝付きの死刑囚より過酷だろう。
185名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:43:43.08 ID:uxnxalxm0
「死刑は違憲か」

放火殺人とは関係ないのでは?
186名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:44:21.20 ID:7ItxDVs90
これから世界的な弁護士事務所が日本に大々的に展開する可能性がある
意味の無い裁判は必ず増える
187名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:44:36.66 ID:urJmcboS0
>>184
それやると自暴自棄になって何するか分からないから
とっとと殺した方が世間の為。
188名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:44:42.31 ID:zndi++qn0
素直に情状で訴えれば
もしかしたら無期になったかもしれないのに

弁護士の人選ミスだな
189名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:45:14.21 ID:b9vd5KAp0
>>178
殺された人と同じ方法で死刑が一番公平じゃね?
190名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:45:21.59 ID:NDbajubT0
地方裁判所では合憲可否の判定は下せませんよ。
あと多分傍論狙いだったのだろうが、裁判員裁判で
そんなもの出したら、裁判員不要と、取られるからね。
191名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:45:46.19 ID:AgmvIr7g0
殺された人にはすでに人権はなく
罪を犯した人には人権があるんだな。

死刑廃止論者は、妻や子 両親やかけがえのない人たちを殺されても
同じことが言えるのだろうか?
192名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:45:55.29 ID:J8riNLH00
>>182
世間に大きく働きかけて、政治を動かして
憲法に手を加える手順に従ってから来てくださいってことだろ
世間に訴えるのはまず第一歩ね
そこから世間に認められて憲法が変わるのが何年後か知らんが
頑張ってくださいっていう
193名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:47:30.37 ID:yHETLGcK0
>>190
それに○したら司法試験も公務員試験も落ちてまうで
地方裁判所だろうと判断しなきゃ
裁判できないでしょ?
194名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:47:44.34 ID:BK1MoOtO0
とりあえず感情を逆撫でしたマリンちゃんには消えてもらおうか。
195名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:47:51.30 ID:f5tva+yw0
絞首がダメならこのバカが他人殺した時みたいに
煙の充満する部屋に閉じ込めて一酸化炭素中毒出殺せばいい。
このゴミに殺されたにんげんよりもゴミ犯罪者の命優先するキチガイに言わせれば
この殺し方は残忍じゃないみたいだしな('A`)
196名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:48:33.98 ID:NQIn+wWH0
俺は、絞首刑がというより、死刑そのものが憲法違反だと思う
個人的には死刑はあったほうがいいと思うが
憲法にかなうようにするには憲法の改正なり削除が必要だと思う
197名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:49:25.85 ID:/JPnL+Mp0
まあ、殺人より性犯罪の方が常習性高いんだけどね〜。再犯率も非常に高い
人権だのなんだの言う様な国でも情報公開されたりGPS義務付けされたりしてる
竹島に隔離でもした方がいんじゃね?
198名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:49:32.75 ID:yVTbLlZ10
弁護士どもは、こいつに限って何でこうも死刑に抵抗するんだ?
199名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:50:44.48 ID:yHETLGcK0
ねこちゃんやわんちゃんころすときも首絞めずに
ガス注入して殺してるんじゃないのか?
ねこちゃんころすよりひどい方法でひところしてるんやで
それともガスのほうが残虐なのか?
200名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:51:21.53 ID:DCb+eR/h0
もう被告の死刑が避けられないのは弁護士が一番わかってる。
死刑は違憲という議論を裁判の場でやりたかっただけで主張したんじゃないのかな?
201名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:51:22.30 ID:SJVrmasq0
>>191

当事者は正常な判断能力を失っている場合が多いから、
あくまで参考にしかならない。

利害のない第三者が冷静に判断すべし。
202アメポチ宣言却下:2011/11/04(金) 09:51:44.67 ID:n8V06neG0







             同じように灯油ぶっ掛けて焼き殺せ







203名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:52:07.71 ID:G+q+pktx0
目には目を、歯には歯をのナントカ法典を日本も導入すればいい。
204名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:53:13.36 ID:guWYKRgz0
>>182
だったら個人や団体で死刑は違憲って裁判を別に起こせ

殺人犯を裁く裁判で違憲うんたら言うな
今は殺人と放火の罪を裁いてんだよ
205名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:53:21.67 ID:ZufhNcDX0
うんパチンコ屋経営者は全員死刑にすべきだな
206名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:53:26.53 ID:urJmcboS0
>>199
じゃあガスで良いよw 馬鹿だろお前w
207名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:53:30.88 ID:ja15mr3I0
どうせ
パチンコやるヤツなんてろくなヤツじゃないんだから
死んだっていっこうに構わんよ
今度からパチンコ店内は治外法権で
事件があっても自己責任ってことにしようぜ。

ただし、日弁連の馬鹿弁護士の死刑反対にも腹が立つから
この犯人はぜったい死刑でよろし。
208名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:53:40.07 ID:NCWFBekC0
こういう弁護人には、火あぶりの刑で答えるしか、もう手はないな。
209名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:54:47.91 ID:rjbIhDaH0
殺人で死刑が出てら同じ方法で執行しろよ
今回は火炙りだな
殺人以外は安楽死も選べるようにすればいい
210名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:54:50.93 ID:J8riNLH00
絞首刑もそうだがこれが首吊り方式なら
窒息する前に体重が一気にのしかかった首で
骨や関節がイカれて、そのせいですぐ死んじゃうので
そんなに苦しくないって聞いたけど本当かしら
211名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:54:58.28 ID:okwyY95W0
>>199
戦後そのあたりは法務省でどれだけ被告が苦しむ時間が少ないか、で調査やってるんだよ。
ガス室より現在の絞首刑のほうが苦しむ時間が少ないからやってるだけだ。

だいたいペットを一匹ずついちいち絞首台にセットしてたらえらい手間だろうが。
212名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:55:04.99 ID:1oMHdAGX0
強盗や窃盗は盗んだモノを返せば以前に近い状態に
戻る、戻す事がかなりの割合で可能だ
少なくとも金品を奪えば奪った者の所有物が増えて
金品を富とするなら富が増えるから犯罪をするというのは
理解出来なくもない

ただ、殺人は違う、人の命を奪った所で
自分の寿命が延びる訳でもないし
ましてや、殺人したモノの命がもう一個増える訳ではない
奪ったのに無くなってしまう
また一度奪って殺したものは返そうにも返しようが無い
キリスト以外に蘇らすなんて事は出来ない

まったく犯罪として割に合わない行為だ
こういう理解出来ない犯罪をする者には
やはり死刑が相応しいだろう
213名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:55:06.84 ID:yV1W5PcN0
もういいよ
死刑しなくても
地下帝国おくれよ
214名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:55:11.89 ID:KUK+EV3P0
資格剥奪しろよ
さすが遺族の方に失礼すぎる
215名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:55:22.33 ID:B556xM18O
>>199
犬・猫>>>>>∞>>犯罪者

とうとう死刑と殺処分と別個のものを一緒くたにしよってからに
別物を同列に論じるのは愚か者の証拠
216名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:55:40.30 ID:sUF0GnvCO
新法

人を無差別に殺害した場合はたとえ被害者が一人でも死刑です

成人であれば心神喪失状態であろうが刑は免除されません

死にたいから、死刑になりたいから等の理由で犯行に及んだ場合、絞首刑ではすまされません
死刑執行法は遺族の協議で決め、執行者は別の死刑囚か遺族が行う。ただし死刑執行は二日を超えてはならない。
217名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:55:45.86 ID:yjfecM5m0
>>210
痛いのは最初だけだ
218名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:56:57.35 ID:c0v/DrNuO
こういう弁護士も自分の身内が被害に合えば手のひら返すよ
そういう弁護士実際にいたね
219名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:59:12.14 ID:yHETLGcK0
>>211
了解
それじゃねこを改善しないといけないな
220名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:59:12.82 ID:2oBhOxwe0
一般人を殺すのは合憲なんですかね?
221名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:59:31.80 ID:mczNFWrxO
火炙り 石打と比べたら残虐じゃない。

目には目を、歯には歯を
死刑は被害者と同じ方法が妥当な所
数秒で意識を亡失出来る方法なのを感謝すべき。


一番残虐じゃないのはハンマーで脳ミソ潰しだとは思うが
222名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:59:47.70 ID:WGOaQgXLO
>>210
たぶん痛くないだろ
首絞められたらすぐ落ちて意識飛ぶ(´・ω・`)
223名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:01:51.38 ID:J8riNLH00
>>219
ペット税やペット保険導入になるな
改善費用のために
放し飼いしてたり、野良にメシを与える奴は罰金かな
それいぜんに公共衛生の話になるから、環境税で一括増税だろうか
224名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:02:35.08 ID:NDbajubT0
193
だから最高裁でしか、その判断は下せないの。
平社員が会社の社訓変更(お願いはできるけど)できないのと一緒。

その傍論の所為で上告できなくなった判例もあるんだから。
225名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:03:17.43 ID:FxB0O7nB0
報復は合憲にすると、色々問題が起きるぜ。
やられたらやりかえせになっちまうぞ。
226名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:04:42.20 ID:XMUsXD3IO
死刑反対の弁護士って結構居るよね。
身内が殺されても死刑反対とか言うなら文句はないんだけどな。
227名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:05:24.44 ID:urJmcboS0
>>218
>こういう弁護士も自分の身内が被害に合えば手のひら返すよ
映画でもあったけど、自分がそういう目に会わないとわからないって
ほんとに想像力が無いと言うか、真の馬鹿だよなあ。
死刑反対とか言ってる奴はみんなそうだけど。脳の欠陥かね?
228名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:05:34.52 ID:sthzb92c0
>>226
身内が殺されれば死刑賛成派に転向するよ
実例あり
229名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:05:57.31 ID:FxB0O7nB0
>>221
なんでこんなふざけた書き込みができるのかな??????????
君のような人間こそ、ハンマーで脳みそを潰される死刑にされるべきだろう。
君の理屈の中ではこの方法は残虐ではないんだろう。
230名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:07:27.99 ID:Ew070Hs50
死刑に相当する罪人を、ただ殺してしまうのはもったいない気はする。
原発の本当に危ないところの処理だとか、かなり大変な老人の介護とか、
何なら普通の製造業でも良いんだが、ちゃんとミスなく勤め上げれば、
死刑は取り消してやるみたいな約束をしつつ、こきつかうのが良いのではないか。
まじめに5年か10年ぐらい勤め上げたら、将来、保釈ありの無期懲役にしてやる。
まじめに勤められなかったら、その時は死刑だな。
死刑囚にラストチャンスを与えつつ、こきつかうってのが良いと思うけどな。
231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 10:07:31.07 ID:llpPNaOO0

   絞首刑は、窒息死じゃない。落下させるから、いわゆる、hangman fracture, 第二頸椎の

   骨折を起こさせて、脊髄を離断させて、呼吸・心拍の停止を行わせる方法。

   まあ、死ぬとすれば、当然、ギロチンは一瞬だし、薬物死は意識がなくなるため、死ぬ苦痛は

   ないわなぁ。司法修習生が、死刑台の上だけじゃなく、落ちてくる死刑囚を見る実習にすれば

   良いのだが。


232名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:07:45.90 ID:te02BM4Y0
焼き殺されてみればいいんじゃないの
233名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:08:06.25 ID:FgRF9fbc0
最近増えてるんだぜ。
「裁判員に負担がかかりますからその点は争わないでください」
ってのが。
誰のための裁判だよ。
234名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:08:06.41 ID:lwQs1fTK0
死刑になりたくないんなら
殺人とかしなきゃいいじゃない。

235名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:08:40.60 ID:qR8EBfNR0
弁護士は死刑反対にしとけば
また再犯してお仕事ふえるもんね
生保に車の運転を合法化させようとする動きも似たようなものだろ
事故らせて裁判増やすのが目的だとミエミエ
236名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:08:52.17 ID:ComzDVLI0
仮に「絞首刑は憲法が禁ずる残虐な刑罰に当たる」という主張が正しいとしよう。

では高見素直被告の放火殺人は憲法違反ではないと?
憲法がどうのというならまず高見被告を「あなたのした行為は憲法違反だ!」と
追求してください。順逆が違いますですよ。
237名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:08:58.01 ID:NQIn+wWH0
もし身内が殺されたら、とかあまり意味ある議論とは思えないな
もし、自分がまったくの濡れ衣で死刑にされそうになったらどうする、と同じだよ
238名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:10:32.94 ID:sthzb92c0
>>237
それは冤罪を防ぐ方法で考えるべきで、死刑制度自体の有無とは別の話
239名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:11:05.90 ID:mczNFWrxO
>>223
ペット税は大賛成
命を預かっているという意識が足りない
刹処分は飼い主の手でボタンを押させるべきだ


ペット税で保健所を拡張出来て
覚悟の無い飼い主が減れば
刹処分も減らせるしな。
ペット税+デポジット20万位必要だね
獣医の死亡診断書で返金
240名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:11:10.37 ID:yHETLGcK0
>>224
私が間違ってるのか?

>>236
憲法のどこに違反したって言うんだ?
241名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:11:56.02 ID:fHmffbAB0
死刑反対論者=社会の敵。というイメージを助長しただけじゃねえか。
242名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:12:13.07 ID:NQIn+wWH0
>>238
そうですね
もし論は意味ないということを言いたかったんです
243名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:12:56.91 ID:sAHu1Rqf0
>>229
あなたの方がオカシイ。
やられる方が『残虐』って事に対しての文章。
見てる側にとっての『残虐』を言ってる訳では無い。
『 半年ROMれ!!!!!!!!!!!! 』
244名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:12:57.68 ID:yMiAvoCM0
首を吊って自殺する者が結構いるだろう。縊死する少年さえいる。
この件の弁護士が言うような激しい苦痛を伴うと思うなら、縊死を選ぶわけ
ないだろう。
最大の苦痛は、死にたくないのに殺されると思って死ぬことだ。
死刑の手法が何であれこの恐怖から逃れることはできんだろ。

裁判官がこの被告には理性のかけらもないと判断して死刑を宣告したら、
人の形をして人の言葉は話すが、狂犬と同じだということだ。
死の恐怖は甘んじて受けなければならない。これが大方の国民の意見だ。
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 10:13:16.29 ID:llpPNaOO0
>>237

   仇討ち制度を復活させたらいいじゃないか。

   家族は死刑囚と戦う権利を有する、死刑囚が勝てば、無罪放免。


246名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:13:44.76 ID:HyfG4ubeO
>>237
その為の裁判。
ま、でっち上げの冤罪の死刑囚も居たが、今回の件は冤罪もクソもない。

こ い つ が 犯 人
247名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:14:04.89 ID:QWlG04sQ0
じゃあ薬物注射の死刑にすれば問題ないだろ
248名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:16:08.21 ID:yjfecM5m0
>>229
別にふざけてるわけじゃないと思うが。
「目には目を」で有名なハンムラビ法典を誤解している人が多いが、
別な見方をすればハンムラビ法典は科せられる刑を制限していると
見ることも出来る。つまり目を失わせた者は目以上の刑は科せられない。
もっと、重要なのは法典に罪状と刑罰を記して法による報復をすることで
集団(民衆)による報復を許さないこと。

「報復するは我にあり」と言う言葉の「我」とは誰のことか判りますか?
249名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:16:09.63 ID:QV4P2JEdP
>>236
憲法ってのは政府を縛るための法律なので、
一般国民は憲法に違反したりしないよ。
250名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:16:39.33 ID:qR8EBfNR0
人権を守らずに人殺ししたやつに人権はあるのかい?
海外と比べたがるが、やつら現場で処理してるからな
警官が悪党を銃殺したって罪に問われない
犯人が投降しようが、カメラの写らないバスの陰に引きずって撃ち殺す国もあるからな

裁判は死刑制度が良いか悪いかを裁判しているのでは無い
犯罪者に相応の罰をあたえるかどうかの裁判だ
一人でも殺したら、死刑が最高刑なのは当たり前
仇討ちによる新たな犯罪者を生まないようにするために
法が代行するシステムなのだよ
死刑の変わりに終身刑ってのも無しの方向でお願いしたい
悪党の仲間がハイジャックして、民間の命と刑務所に収監している仲間と交換だと言われるのがオチ
ヤクザ、テロ、宗教団体、在日の大物は即刻処刑にしてもらわんと、被害が大きくなります
どうしてもというなら、民間で冤罪の疑いありの人間のみにしてくんな

それから、死刑反対派は是非殺されたときには、無罪となるように遺書に書いてくれ
衣服には死刑フリーと書いてな

そもそも、死刑になるような犯罪をしなければいい。それってそんなに難しいことかい?
251名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:16:43.13 ID:Hpi4Ihpe0
死刑は残虐かもしれないけど、死刑になるやつがそういう扱いを受けるのは当然
ってのは、死刑反対派の主張を根底から否定してるな
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 10:16:46.50 ID:llpPNaOO0
>>244

   だから、縊頸と絞首刑は違うんだって。絞首刑は首折りだな。


253名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:16:58.05 ID:PwxF0H380
福島第一原発で償うのなら考える。
でも、自暴自棄になって放火したら困るので、やっぱり絞首刑で。
254名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:16:59.27 ID:BAQpvE9z0
死刑は、まっとうに生きているヤツの保険みたいなもん。
自分が殺されれば、殺した相手も死刑となる。命は命で償う。被害者の為。
255名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:17:02.86 ID:S0qXeRDJ0

ていうか「キムチを殺したら、(エセ)人権派の大半が黙るに決まってる」のに

この弁護士は、日本人の命を守る人権派が社会派閥レベルで存在するとでも思っていたのかな?
256名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:17:37.38 ID:sr/k4wRh0
恐怖の在日、社会秩序の為に死刑の法改正を望む。
257名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:17:43.42 ID:ComzDVLI0
>>240
「仮に」という話。

仮にでいえば、日本国憲法第36条だな。
『公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる』

個人的には「拷問及び残虐な刑罰」ってのは生きたまま一週間掛けて串刺しとか、
麻酔を掛けずに腹を切開して内蔵をぐるぐる巻き取るとかそういう刑罰の事だと思う。
日本の絞首刑は即死に近いだろうから、これには当らないと思う。
258名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:17:59.61 ID:NQIn+wWH0
>>245
その仇討ちがどうも歴史的、世界的にみてよくなさそうだから
今に落ちついたんだろ
当事者の立場に立つとまともな判断ができなくなるのが人間
だから、弁護士や裁判官、検察官は被告人と関係が濃厚な人はその裁判に関与できないようになってる
259名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:20:21.53 ID:Gwj3m77k0
こういう人間のクズは
多くの人々の役に立つよう危険な新薬の人体実験の道具として使えばいいと思うの


260名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:20:56.58 ID:aTgUlUlfO
パチンコ咎め無しってのは気に入らないな、国にも責任あるだろ。
261名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:21:07.13 ID:nJboR9UBO
>>7
反省して許されるような犯罪じゃ死刑にならんだろ、馬鹿か?
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 10:21:32.99 ID:llpPNaOO0
>>250

   米国でも勝手に撃ってはダメ。相手が銃を持って撃つ意志を見せないと銃の不法使用

   で内部監察。

   近代刑法は、罪に対する処罰権を、個人から国へ移転し、私刑を禁じたところに意味が

   ある。リンチを認めれば、目をえぐったり、手を斧で落としたり、恨みで何でもやりかね

   ないからね。


263名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:21:35.56 ID:yjfecM5m0
>>245
それが許されるなら、報復されないように家族親族は結うまでもなく
一族郎党皆殺しを犯人が選ぶだろうなw
264名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:21:46.64 ID:NDtZ1T1nO
在日に仇なす者への死刑は極左の連中も支持するんだね
265名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:22:13.70 ID:J8riNLH00
>>239
まあダメ飼い主が隠れて飼うか放し飼いして
税逃れしようとするから、ますますまともな飼い主と
世間にご迷惑が増えるだけだけどな
266名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:22:14.44 ID:Hpi4Ihpe0
>>245
仇討ちってのは、全国的な司法制度がなかった時代にあった手法
現代で復活させる意味なんてない
267名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:23:25.48 ID:RwdKYez+0
焼死刑が適当な刑罰だと思う
268名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:24:27.68 ID:a7jzxcZP0
たとえ死刑になっても安楽死ってんなら
これから先思い切った行動する奴が増えるんじゃねーの

恐さがない刑に何の意味があるのかね
269名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:25:29.37 ID:yjfecM5m0
>>268
今回の判決には、その点も指摘されている。
270名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:26:12.38 ID:nJboR9UBO
>>33
日本でそれをやったらやったで、馬鹿左翼が死刑囚にも人権がとか言うんだろ。
271名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:26:57.48 ID:NOKOWcLl0
>>7
日本の裁判は量刑制度
法で定められた刑の中で判断する
犯した罪に対する罰則なので、反省する罪にも限度があるんだよ
272名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:28:00.06 ID:ZcNN+dx/O
>>258
つーか、仇討ち制度は「被害者の遺族」が人生捨てるハメになる例が続出したから廃止されたんであって、別に理性とかの話じゃないのでは。
273名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:29:07.79 ID:QWlG04sQ0
>>235
なるほど死刑にしなければまたその犯罪者のDNAを受けた犯罪者(顧客)
が増えるから弁護士は死刑に反対するんだね。

ゴキブリの殺虫剤メーカーがゴキブリを絶滅させるほどの強力な殺虫剤を
販売しないのと同じ理由だね。
274名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:29:12.44 ID:mczNFWrxO
>>265
新規取得時からで良いよ
平均寿命犬猫なら9年程度だし
275名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:32:51.63 ID:NQIn+wWH0
>>272
仇討ちと理性は結び付けているつもりはないが…
237のことかな
だったら、被害者感情論はまた別問題と言いたいだけです
276名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:34:42.89 ID:r+9wYHaK0
死刑を否定する為に裁判利用して自分の思想を主張すること自体が間違いだろ
死刑が違憲かどうかなんて裁判所以外のプライベートな場所で行えよ
277名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:35:32.15 ID:Ga4qa8LpO
火あぶりの刑
278名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:36:02.47 ID:cL+RPWl/0
おかしなやつが次々と法務大臣になっているので今のうちにということだろうな。
279名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:37:05.94 ID:PErbOKeC0
これ加害者の意見じゃなくて弁護士の意見だよね
裁判とは別のところでやりなよ
280名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:37:09.01 ID:6JajRRJQ0
>>266
つまり明治新政府になって、
仇討ちは国家権力が被害者家族に代わって行ってくれる、
ということでOK?
281名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:38:08.81 ID:NQIn+wWH0
>>276
現にこの被告人が死刑判決うけそうなんだから主張してかまわないはず
逆に、単独で「絞首刑は憲法違反です」なんて裁判所いったら門前払いだよ
裁判所以外のプライベートな場所とは?
282名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:38:45.00 ID:sAHu1Rqf0
まぁ、死刑反対運動が金になる事実が・・・ほら、変なタイミングで人権って騒ぐ所とか・・
283名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:39:14.10 ID:mczNFWrxO
>>273
全国全家庭全建造物、下水道で
屋根裏、床下含め一斉バルサンを行えば
かなり絶滅近くまで追いやれるよ
毒餌を山林、植え込みに高密度で設置すればなお有効


そこまでの費用が無いしやらないだけ
殺虫剤はかなり強力
これ以上は使用時ガスマスクが必要になるよ
284名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:39:24.44 ID:Qmug2C5l0
少なくとも外国人犯罪者は問答無用で死刑にするべき
この国は外国人(主に特亜)に甘すぎる
285名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:39:48.57 ID:QV4P2JEdP
絞首刑が残虐だとして、他にどんな方法なら残虐じゃないの?
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 10:40:42.57 ID:Iq6maoZV0
>>275

   被害者感情を加えすぎて、公判中に罵声を浴びさせたりすれば、私刑の時代に逆戻りする

   だろ。処刑された死刑囚の被害者家族にアンケートを取らない、法務省も怠慢だと思うが。


287名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:41:36.42 ID:I9Tkod4C0
>>1
俺も、放火殺人犯を絞首刑にするのは大反対だ。













焼身刑が妥当だろ。
288名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:42:44.99 ID:S5mggHih0
>>281
死刑判決が出てから言うのが普通の違憲訴訟であり、
出る前から喚くのが死刑反対派の自己主張弁護だったということさ。

ま、幾ら喚こうが法律にちゃんと、馬鹿は人権が法で定められるとおりに制限されると、
きっちり注釈つきで決められてるんだから、違憲じゃなく違法で争うべきだったな。
違憲だったら犯罪者捕えること自体が、人権侵害の違憲になっちまう。
289名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:42:49.49 ID:cL+RPWl/0
>>285
保健所で犬を殺すのに炭酸ガスを使っていて「安楽死」だと言ってるけど。
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 10:42:53.23 ID:Iq6maoZV0

   死刑の方が被害者家族の気持ちは晴れるのか、仮釈放なしの終身刑の方がいいのか、

   聞いてみたら良いんじゃないか?


291名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:43:41.48 ID:B556xM18O
>>281
なんでその別件に被害者側を巻き込むの?
今そこにある規則で裁かないと、案件だけが溜まってくよ?
俺が死刑されそうだからほかは知ったこっちゃねーっ、てか?
裁判じたいが立ち行かないし、犯罪者しか得しないな

お前が犯罪者予備軍だっていうなら、保身のためと合点がいくがね
292名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:44:30.37 ID:mczNFWrxO
>>284
島流し復活で
ただし今度は無人島
293名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:45:07.96 ID:QV4P2JEdP
>>258
江戸時代の仇討ち制度は、もちろん理不尽に殺された場合の仇討ちもあったが、
殺された側にも相当の瑕疵がある場合にも親族には仇討ちの権利が認められた。
ところが被害者の子供などの仇討ちの有権者にしてみたら、仇討ちの義務を
課せられたような状態になっていた。
公儀から認められるのは仇討ちの権利なんだけど、世間や他の身内からは
みごと仇討ちを遂げることを迫られて、一生を仇討ちのために浪費するような
悲惨な状態に追い込まれた。あるいは「幸運」にも敵を見つけたのに
返り討ちにあったり。
294名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:46:41.98 ID:I9Tkod4C0
>>285
よく考えろ!

焼身刑なら残虐じゃないだろ。
死刑執行と火葬を一度にできるし、終わったら綺麗に骨になって出てくるから、
クソ弁護士も、「あらあら綺麗になって、素敵ねー」って言ってくれるだろ!
295名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:46:51.11 ID:8Vo4p5nvO
刑事弁護なんか普通だれもやりたくないよw
政治家とか企業がらみでない限り、刑事弁護は金にならない
殺人やら窃盗事件なんかたいてい国選で、かなり手抜きな弁護活動しかされない
世間で「人権派」と呼ばれている物好きな弁護士がいなかったら、菅谷さんみたいな冤罪事件は明るみにでなかった
弁護士による歯止めがなかったら検事のやりたい放題の捜査・裁判になるよ
まぁいまでも充分やりたい放題してるけど
296名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:47:12.51 ID:3TuYtkoH0
矯正教育する価値もない極悪犯罪にしか死刑は適用されないから、
残虐とかそういう問題じゃないんだよね。
297名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:48:00.60 ID:wIwh7PlE0
弁護士の中には、殺人なんかの事件で被害者になったっていう人はいないのかな。
該当者がいたら参考人に呼んで意見を聞いたらどうでしょうか。
弁護士っていう人種は、遺族や被害者関係者の無念をどう承知しているのか。

298名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:48:02.75 ID:NQIn+wWH0
>>288
違憲訴訟だけじゃなく通常裁判でも言っていいはず
だから現にこの件で裁判流れてる
>>291
地裁でも判断できるし判断回避もできるんだから迅速性にはあまり影響ないやろ
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 10:49:02.37 ID:Iq6maoZV0

   今の被害者家族も、メディアにコメントを求められたり、プライベートまでかき立て

   られたり、被害者感情をあらわにすることを要求されたり、判決が降りれば忘れ

   られる。対して違いはないと思うがねぇ。


300名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:50:52.43 ID:8K7QkwDJ0
>>62
死刑になるのが回避できるなら、いくらでも反省したフリできるわな。
おまえ、いいやつなんだな。馬鹿だけどw
301名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:53:44.21 ID:e52R0THJ0
>>1
安田といい、死刑反対派弁護士は、より死刑を確実なものとする、死刑判決請負人状態だな。
被告の弁護より、自分の政治活動優先してるし。
302名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:53:54.53 ID:ZiRMqyhG0
パチョンコ屋www
303名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:55:13.63 ID:J8riNLH00
先生「A田は日頃から素行が悪く、ちょっとムシャクシャして
    この間は3人も人を殺してしまった。
    いまはムシャクシャしたらまた人を殺すような奴だが
    みんなで、一生懸命金と時間をかけて世話したら真人間になれると思う。
    みんな協力してくれるな?」
304名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:59:03.64 ID:QV4P2JEdP
>>291
横からなんですが、
これは裁判所の姿勢の問題と、憲法判断についての訴訟方法がきっちり決まってない
ことによる状況なんだと思う。
違憲である法律によって被害を受けた事実がない人間が法律が違憲であることを訴えても
裁判所は訴訟を受理しない。
違憲である法律によって被害を被ってはじめて訴えを聞いてもらえるという、裁判所の姿勢に
問題があるんだ。
現在の裁判所が憲法判断を極力したくないために逃げ回っていることが大問題。
305名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:59:09.21 ID:Hpi4Ihpe0
>>280
そういうこと
江戸時代においては、各藩の法はその領内に限定され、警察権を通用させることは難しかった
そこで、仇討ち免状とかいうのを領主が出すことで、あくまで個人の活動として他領での報復が認められた

んで、明治になって西洋的近代法を導入する流れの中で、仇討ち制度は廃止された
306名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:00:02.36 ID:1De8CPLz0
パチンコは違法だ!
307名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:03:14.38 ID:AROUikRN0
308名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:03:55.93 ID:1De8CPLz0
>>305
あだ討ちなんて町人にはよっぽど適用されし
そんな警察権云々の話じゃないだろ。

ありゃ面子の話だ
309名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:06:12.02 ID:bIzQsH150
>>300
まあその反省してる度合いっつーのは法廷でつぶさに被告人を観察した裁判官とか裁判員しか
わからんだろうからな。フリなのか本当に反省なのかってのを見分けるのはそういう人たちの
眼力に賭けるしかない。
310名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:07:51.82 ID:S5mggHih0
>>298
日本は違憲訴訟は法により、何らかの不当な損害を負ったことに対して、
原状回復と損害の賠償、その法が他の法や憲法に対して著しい矛盾を含むとして、
通常裁判で訴え出るものですが、何か?
311名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:07:56.37 ID:kkY82u7W0
>>62
他人を故意に殺した時点で、そいつの人生は終わったんだよ。
もう一回チャンスをって、何戯言言ってるんだ。ボケ!
普通の人間は故意に殺人を犯したりしない。
312名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:09:06.13 ID:arDRnoJu0
>>304
司法と立法は違うから当たり前。
313名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:10:33.22 ID:ivJCBViQ0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html←天下りは賄賂の後払い
高山正之「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ」
八代英輝「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」http://www.youtube.com/watch?v=6APV5LAJciA
和田秀樹「警察は明らかに違法なパチンコとソープランドを放置している」
西村眞悟「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
若一光司「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
ダイナム元幹部「三店方式は違法性が高い」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」
【一般書籍】なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのかhttp://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784396112264
314名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:11:25.83 ID:QV4P2JEdP
>>312
>司法と立法は違うから当たり前。
意味不明なレスをするな。
理解できないなら黙っとけ。
315名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:12:40.43 ID:bIzQsH150
>>311
俺も人殺したことはねえから気持ちとかわからないんだけど、でもまあ普通なら
あのときの自分はおかしかった、後悔するって思ってるんじゃねえかと。
そういう心境の人間を死刑台に送るのはいいのかって話だと思うんだよね、
死刑の是非の議論って。
316名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:13:19.92 ID:NQIn+wWH0
>>310
「違憲訴訟」はそうかもしれない
でも、死刑なんていう被告人にもろ害があるんだから、その場で主張してもかまわんはず
もし、唐突な事項と裁判官が判断すれば却下するんだろうし
ここで議論する必要があるとして学識経験者よんだりしてるし
317名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:16:09.10 ID:arDRnoJu0
>>314
解っていないのはお前だけ。
>>1の判決でも、間接的にそう言われてる。
司法に立法の判断を委ねるほうが異常。 三権分立を理解できてないんじゃね?

ってか、自分の書いた内容すら理解できてないんじゃね?
318名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:16:35.31 ID:S5mggHih0
>>316
判決を受けた時点で、精神的苦痛とかで訴えられますが?
319名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:17:48.93 ID:RKG8agGB0
>>1
この手のクズは見せしめに出来るだけ惨たらしく処刑すればいい
320名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:17:51.64 ID:Hpi4Ihpe0
>>314
横だが、お前の方がわかってないだろ
裁判とは、あくまで具体的な司法上の争いを行う場
だから、違憲立法審査に関しても、具体的な事実に付随する形で行われる

具体的事実を伴わない形でなら、法律の廃止改正という方法が立法府にあるだろ
321名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:20:16.34 ID:FvRPaApB0
>>314
本当に普通なら死刑になるような罪をそもそも起こさないんじゃね?
322名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:21:00.94 ID:AROUikRN0
>>315
平成19年版白書の概要 特別調査「殺人再犯者の実態」
http://www.jcps.or.jp/publication/1904.html

1犯目に殺人事犯を犯した者の場合,その後の再犯に及ぶ者の比率は16.7%
殺人犯の再犯率高すぎだろ
後悔してたら再犯なんてしねぇーw
323名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:21:27.99 ID:NQIn+wWH0
>>318
精神的苦痛?なんじゃそれ?
よくわからないが、タイミングの問題ということ?
弁護側は言うべきときに主張すればいい(しなきゃいけない)
それを取り上げるかどうかは裁判官(裁判所)の判断であって
324名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:24:44.87 ID:QgBPeqAm0
>>315
どちらかというと人間は一度踏み込んだ領域には、2度目以降は
よりたやすく踏み込み傾向にある
「慣れていくのね、自分でもわかるわ」
ってやつだ
325名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:25:10.89 ID:fqts8UFQ0
絞首刑じゃ足りん。
殺った方法と同じ方法で殺るべき。
326名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:26:02.90 ID:SqXW6SMo0
どんな殺し方であれ残虐とかいうくせにな。
327名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:26:17.84 ID:S5mggHih0
>>323
で、死刑判決の違憲訴訟で時間稼ぎですかw
328名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:26:32.15 ID:sthzb92c0
>>315
心理ブレーキない人間はいるぞ、やると逮捕されるというリスクがあるから
やらないってだけで
ソース俺
329名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:28:13.37 ID:NQIn+wWH0
>>327
弁護側の防御方法の意図まで俺が知るわけないやろ
330名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:29:11.46 ID:kkY82u7W0
>>315

どうやらお前は、
”死んじゃった被害者には人権は無いが、生きてる加害者は人権がある。
だからそれを大切にする事が必要”

って事か?
331名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:31:12.53 ID:/sqHPCoL0
パチンカス殺したぐらいで死刑なんて重過ぎるだろ
332名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:33:23.89 ID:20ccHZw00
>>315
後悔先に立たずって言葉があるからな。人殺して後になって
「ああ、何で殺してしまったんだ!」って後悔してももう遅い。
人が殺された事実は動かないから。後悔したらそれでいいんかと。
過去に殺人容疑で無期懲役食らって服役して、出生してから再犯犯した者も居るのに。
333名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:34:21.13 ID:QV4P2JEdP
>>317
それは裁判所の制度上の問題であって三権分立とは何の関係もない。
具体的な被害事実をともなわずとも、立法府が制定した法律そのものに
裁判所が自発的に異議を申し立てたからといって三権分立を損なうものではない。
立法府の行為に対して裁判所が介入することはできないが、既に成立した法律は
別に立法府の所有物でもなんでもないわけで、裁判所が自発的に判断しようが、
被害事実と絡めない訴訟をしようが三権分立を犯すものではない。
現実にそういう制度を採っている国はいくらでもある。
334名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:36:33.21 ID:h/HM4ay70
これまたしても韓国とか中国系なの?
すげー臭うな。

死刑が違憲とかかわいそうとか頭おかしいとしか思えない。
そもそも本件と関係なく、ただ裁判員にお情け頂戴と言ってるにすぎず、裁判官が質問
の意義を認めず却下するのが当然な話。マスゴミがスポット当てたのかね?
死刑執行とめてるのも、待ち行列最先端あたりに外人凶悪犯罪者がいるとしか思えん。
売国朝鮮民主党だからなww
335名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:40:12.34 ID:NwUxEdBr0
弁護士って凶悪犯でも弁護しなきゃならないから大変だろうけど
今回のは思想丸出しで気持ち悪いわ
336名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:42:35.68 ID:8K7QkwDJ0
>>309
死刑判決受けたけど、恩赦で無期懲役に減刑された奴が何人かいるんだって。
本人は飛び上がらんばかりに喜んで、「心を入れ替えて真人間になります」とか
言うんだけど、数ヶ月も経たない内に他の懲役囚といざこざを起こすようになるそうだ。

要はさ、心底反省するような奴は死刑判決くらうような殺人なんかしないから。はずみで
殺しちゃった奴なら反省するかもしれないけど、その場合は死刑判決でないし。
337名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:42:51.33 ID:SIENJIog0
むしろ「一般客に対して殺意はなく、イカサマ朝鮮パチンコを破壊したかっただけ。客が逃げられなかったのはパチ屋のせい」って言えばいいのに。
338名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:44:29.88 ID:RB170nmj0
死刑反対派が嫌われるのは場外乱闘するから。
国会でやれ。
339名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:45:49.46 ID:iJGHV/+70
こんなバカな弁護士がいるから、世の中が段々くるってくる。
法律で決まっている絞首刑が残虐なら、何の罪もない人を焼き殺すのは残虐ではないのか?
こんな理屈が判らない弁護士は、死刑にしろ。生きてる値打もない。
340名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:47:20.11 ID:DuQuMeAG0
>>333
どうでもいいけどさ 裁判所が逃げてるとかなに妄想してるの?
最高裁の判例に習い判断してるじゃん

主張するために嘘をつくなんて人間のクズとして有名な人権派弁護士みたいで良くないよ
341名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:48:37.64 ID:bTYsFBbR0
>>297
オウムに殺された坂本弁護士の友達の
弁護士連中は反対派だったんだけど、
事件以降、みんな賛成派になった。

あと、奥さんを殺されて反対派から賛成派になった
弁護士もいたな。

所詮、反対派の弁護士なんてこの程度のクソ野郎ってことだよ。
金になるから反対派やってるだけ。
342名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:49:21.58 ID:yNVIe1Ak0
じゃあ全身麻酔してから絞首刑でいいよ
麻酔事故起こっても死刑だから問題ないよね
343名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:50:45.53 ID:kkY82u7W0
>>336
そうだよな。
いま裁判所が死刑判決出すのは、相当に凶悪犯にしか出さない。
一人殺しても死刑にならない方が多いって印象だ。
344名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:50:50.77 ID:xYQMZBvWO
>>315
反省して後悔するのは当たり前だろ。
反省し後悔した上で贖罪として罰を受ける。
ただそれだけ。
反省し後悔しているから罰を軽くなんてありえないな。
犯した罪にふさわさしい罰を受けてこそ贖罪になるんだよ。
345名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:51:00.21 ID:QV4P2JEdP
>>340
法律に対する違憲判断なんて、最高裁の判例なんてほとんど頼れたいだろ。
例えば今回の憲法判断について、最高裁に判例があるのか?
346名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:53:13.72 ID:KdxWFS8B0
こういう弁護士もいっしょに始末してほしいものだが
347名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:53:15.67 ID:LLT1K/wHO
>>7
> 少なくとも反省して社会ルールへの恭順を示してる被告人

裁判所内だけでの口先反省ではないという確たる証拠を示せない限り納得できないな
348 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 11:54:30.25 ID:dGDcfzGP0
>>336

   そりゃ、恩赦にする対象を見極められなかった法務省の担当者のミスだろ?

   それに、死刑囚の入る拘置所と刑務所は、環境が全然違うんだよ。


349名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:57:12.26 ID:DuQuMeAG0
>>345
意味不明 「頼れたい」とは頼れないの事か?
違憲かどうか判断するのに「最高裁の判例なんて・・・」とか言うなんてなんも知らないんだな

判例があるかとおれに聞くフリして話変えんな!!!! 
俺は>>340でお前が嘘をついてることを指摘してんだよボケ
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 11:57:27.78 ID:dGDcfzGP0
>>347

   それは、裁判官が公判で反省しているかどうか、自分の考えで判断すること。

   裁判官の自由心証制を取っている以上、仕方ないな。


351名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:58:07.84 ID:HBtoawG/0
キチガイだから便後紙になるのか
便後紙だからキチガイになるのか
352名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:58:43.36 ID:kkY82u7W0
この弁護士は、今の方法は苦痛があるから憲法違反だって言ってるが
苦痛が無い方法での死刑だと、自分の手では自殺できないヘタレが
死刑を目的に殺人を犯す事が予想される。

むしろそういう輩の出現を防ぐためにも、今の方法の1万倍の苦痛を
与えながらじわじわ殺す方法に変えるべき。
353名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:59:45.16 ID:yzrSiOMY0
>>7
割腹自殺したら反省したと認めてやる。
354名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:59:54.86 ID:0v4azWDf0
>>339
死刑が憲法違反って、本気で言ってるわけじゃないと思うぞ?

ただ、一応言っとかないと、犯人側の身内が、な。
355名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:00:16.79 ID:QV4P2JEdP
>>349
ウソつきはおまえだろ。
今回の合憲判決ちついて、どういう最高裁判例があるんだ?
356名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:00:25.22 ID:LLT1K/wHO
>>350
なるほど
しかし、その上で裁判官が死刑でいいって言ってんだから反論できないよな
弁護士は判決に従うべき
357名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:01:48.51 ID:Jld6Rfld0
光市のアレといい、弁護士先生がわざわざ被告の死刑を後押ししちゃってるな
358名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:02:36.35 ID:xH24xPM70
>>352
じゃあ餓死刑の導入で
359名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:04:30.51 ID:bn53xzWt0
死刑が違憲か否かは
お前ら弁護士不在が決める事では無いッ!!

一体なに様のつもりだ?
ふざけんじゃねーよ
こんな奴弁護士資格はくだつしてやれ
もう二度と弁護士資格与えるんじゃねーぞ

弁護士資格さえなきゃこんな奴ら
ただの社会不適合者だ!!
360名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:06:05.69 ID:FfTyAWUa0
死刑制度合憲判決って、もう最高裁で確定してるんじゃないの。

死刑制度合憲判決事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%88%B6%E5%BA%A6%E5%90%88%E6%86%B2%E5%88%A4%E6%B1%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
361名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:08:31.29 ID:QV4P2JEdP
>>360
死刑そのものが違憲か否かを問うたわけじゃないだろ?
今回は死刑の手段である絞首刑の残虐性を問うたんだよ。
362名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:10:29.71 ID:JevDcmCZO
お釈迦様によると、この世で生きていることそのものが残虐で苦痛なことらしいです。
363名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:12:26.28 ID:5tuHWQseO
>>7
それなら再犯者は更正に失敗したという事になるから、再犯はどんな軽い罪状でも死刑にしないとな
364名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:13:02.04 ID:zFJq+btbO
死刑が知憲に見えた
365名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:14:37.19 ID:BJOZe21K0
>>359
死刑が違憲かどうかを裁判所に判断してもらうには、具体的な事件の裁判で
問題にしなきゃいけないんだよ。

外国には、具体的な事件を前提とせずに、法律の違憲性を裁判所で争えるところもあるが、
日本はそうなってない。具体的な事件がないと、裁判にならず、裁判所が判断できない。
366名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:15:19.48 ID:XFmCzaQzi
一番確実で苦痛も少ないのって、きっとギロチン刑だよね。
でもそれはそれで肉体をいたずらに損傷せしめるとか言って文句垂れるんだろうな。
367三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/11/04(金) 12:17:45.80 ID:HiST4UeK0
>>1
>裁判員制度導入後、高裁は1審の判断を尊重する傾向が強まっており、逆転は難しそうだ。

大昔からそうですが。
高裁の破棄率も調べずに記事が書けるって,マスコミってうらやましい。

>>365
その解説,今まで何度となくされてきましたが,
日本版憤青には学習できませんよ。
368 【東電 82.8 %】 :2011/11/04(金) 12:18:11.52 ID:5O5znuWE0
>>361
でもそれって押し売りがドアの隙間に足をコジ入れるようなものだろうね。
相手にしなくて良いと思うよ。
どうせなし崩しが目的なんだから。
369名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:18:29.06 ID:MPCm8Eq50
アホ左翼らしい屁理屈だな、無視するのが正解
370名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:18:49.25 ID:PLjHlbwE0
>>1
被告の行為や動機などの弁護はさておき違憲立法審査の要求とか
凄いな、確実に殺しに掛かってるぞこの弁護士どもwww
371名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:19:33.14 ID:QV4P2JEdP
>>366
ギロチンもいつもザックリとキレイに斬れるとは限らないらしいよ。
首の太さに従ったクリアランス調整に失敗すると途中で刃が止まるらしい。
絞首刑は現在でもかなり優れた死刑手段だよ。
372名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:20:27.65 ID:NwUxEdBr0
>>361
一緒だよ
死刑は絞首刑しかないんだから当然その裁判でも絞首刑の残虐性は問われてるよ
今回は弁護側が絞首刑は与える苦痛が小さいという当時の鑑定に誤りがあると主張した
373名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:22:45.57 ID:BRc7DE3+0
人を殺めてはいけないことを、
人を殺めることで償わせたり、
見せしめにする考えがそもそも間違っている。
374名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:25:37.89 ID:1/g6FoYL0
>>357
被告の事なんてどうでもいい、この弁護士の実験裁判だよ
375名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:26:57.81 ID:TKJZSTFAO
死刑だけは回避しようとしてる糞弁護士の存在が違憲だよ
376名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:27:43.08 ID:6XNgXAGc0
>>365
裁判官制度や被害者支援制度によって
従来法曹が当たり前に思っていた問題点が明らかになったね
377名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:28:27.10 ID:36qhH25xO
裁判員も小手先の法廷戦術に
すっかり辟易してたみたいだしね。
378名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:28:59.25 ID:lJ1LmDbQO
左翼は必死だな、チョン守るために・・・
379名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:29:02.60 ID:PRCH5EF7O
光市の事件といい、弁護士とは心を悪魔に売り渡した良心の欠片も無い職業なのだと
実感した
380名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:30:26.08 ID:hxCp8p430
人の命を奪った罪は、それを奪った本人の
命で償うしかない。それでも殺された人は
戻ってこない。それがいやなら殺人なんか
しなければいいだけの話。
381名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:31:03.42 ID:mczNFWrxO
一人二人殺した位では
余程一方的で理不尽出ない限り死刑にならない。
積年の恨みとかじゃ場合によっては懲役6年位
執行猶予付もある。
382名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:33:37.37 ID:24dO2L+dO
食うネタが少ないから糞弁護士も絡む機会が増えたな。TPP参加ならアメリカからも糞弁護士が大挙して押し掛ける。
日本の屑弁護士は詐欺でもして稼ぐしかねーだろ。
383名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:34:33.90 ID:QV4P2JEdP
>>472
一緒ではありません。まったく違います。
「絞首刑しかない」という現状の行政自体について裁判所は改善を求める権限を
有しているわけですから、死刑の合憲だとしても、死刑の方法はまた別物です。
例えば、選挙における1票の格差に関する裁判で、選挙自体は有効と判決を下す一方で、
選挙区割り是正を求めるようなことも行うわけですから、死刑判決を下した上で、
死刑手段の是正を求めることも裁判所には可能です。

ちなみに俺は絞首刑は残虐性の最も少ない処刑方法だと思ってますけどね。
384名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:37:11.10 ID:FDCiDm31O
本来「多少の苦痛は甘受」ではなく「大いに地獄の苦痛味わって発狂しながらくたばれ」なんだから
優しく絞首刑にしてもらえることを感謝しろよ
385名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:39:32.47 ID:QV4P2JEdP
アンカを間違えたので再掲。

>>372
一緒ではありません。まったく違います。
「絞首刑しかない」という現状の行政自体について裁判所は改善を求める権限を
有しているわけですから、死刑の合憲だとしても、死刑の方法はまた別物です。
例えば、選挙における1票の格差に関する裁判で、選挙自体は有効と判決を下す一方で、
選挙区割り是正を求めるようなことも行うわけですから、死刑判決を下した上で、
死刑手段の是正を求めることも裁判所には可能です。

ちなみに俺は絞首刑は残虐性の最も少ない処刑方法だと思ってますけど。
386名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:39:36.44 ID:cyycEJRQO
何の関係も無い5人を焼き殺し、さらに多数の者に重度の大火傷を負わすのはかまわないが
自分が殺されるのはイヤです、憲法に違反していると訴えているのですな(*^_^*)
387名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:41:06.62 ID:qb+M7Vjl0
>>1
裁判員制度みたいに
現場での死刑執行も選ばれた国民にやらせればいいんだよ
だって実際本質的にはみんなで手を下すってことなんだから
それでも多くの人が拒否しないなら死刑制度継続すればいい
388名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:44:30.41 ID:+ZBJA/1f0
>>385


当時の判例でも

「将来若し死刑について火あぶり・はりつけ・さらし首・釜茹でごとき残虐な執行方法を
定める法律が制定されるとするならば、その法律こそは、まさに日本国憲法第36条に
違反するものというべきである」

と判じており絞首刑はその中に含めていないので死刑の方法論も考慮済みかと存じます。
389名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:45:42.05 ID:kcMgpEr+0
名は体を表すとゆうが
例外はあるんだと思った
390名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:48:41.17 ID:1EExEf630
日本国憲法第36条
公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる

公務員による
ってところが問題で
公務員が拷問とか残虐な刑罰を執行するのはダメってことで
事件の後で新しい法律作っても法の不遡及だっけそれで今回の被告人には適用されない
だから弁護側は、絞首刑は残虐だから公務員に執行させるのは違憲だって話しじゃない
被疑者が残虐刑だとかわいそうだから禁止している訳じゃない

あと
憲法に反している法律や条約(TPPも条約)は無効な
391名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:48:50.81 ID:HxDXa6hDO
死刑になるような事しなきゃいいだけの話。
それをあえてしたんだから死刑になっても文句言うな!!
392名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:49:28.79 ID:QV4P2JEdP
>>388
訴えの内容は同じであっても、環境が変化したら判決も変わるからな。
もっと残虐性の少ない処刑法律が登場しているなら、判決もかわる。
393名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:01:15.88 ID:+ZBJA/1f0
>>392
>訴えの内容は同じであっても、環境が変化したら判決も変わるからな。
もっと残虐性の少ない処刑法律が登場しているなら、判決もかわる。


最高裁判例に関してはまずありません。
それ故の憲法81条における「最終判断」です。

過去の最高裁判例は最高裁大法廷でのみ判例変更は可能ですが
過去の最高裁判例は最高裁も従うのは当たり前で、最高裁が自らその理を
自分で崩すのはまずありません。ただし確率はゼロでは無い。

全く話が変わりますが狂犬病が発症すれば致死率はほぼ100パーセントです。
あくまでもほぼ100パーセントで助かる確率はゼロではありません。助かった人は
現実に存在します。間違いありません。ギネスブックに載ってますから。

最高裁判例の判例変更など狂犬病が発症して助かる確率ぐらいの
ギネスブック級の話と考えるべきでしょう。
少なくても宝くじが当たる確率の方がずっと高いです。
はっきり言って法律を国会で変える方が100倍確実で早いかと思います。
394名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:01:29.93 ID:BJOZe21K0
>>388
時代の推移や裁判官の構成によって、一度合憲判断が出た法律が後に違憲とされる
ことはあるんだよ。

無期懲役か死刑しか法定刑しかない尊属殺人の条文は、最高裁で合憲判断が
出てたが、後に最高裁が違憲判決を出した。
最近でも、非嫡出子の法定相続分が2分の1にされてることについては、最高裁で
合憲判断が出てはいるが、反対意見も多く、違憲判断が出る寸前まで行ったこともある。
395名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:06:45.81 ID:+ZBJA/1f0
>>394
>無期懲役か死刑しか法定刑しかない尊属殺人の条文は、最高裁で合憲判断が
出てたが、後に最高裁が違憲判決を出した。
最近でも、非嫡出子の法定相続分が2分の1にされてることについては、最高裁で
合憲判断が出てはいるが、反対意見も多く、違憲判断が出る寸前まで行ったこともある。

違憲判決は判例変更の一種であるというのは当然考慮しております。
しかしながら分母がでかすぎて分子がそれを含めても含めていなくても
確率論としては低すぎて何の意味も無いのです。
396名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:13:42.80 ID:QV4P2JEdP
>>394
私は、法律改定とどっちが早いかのアドバイスを求めたわけではない。
一世紀近く昔とは環境も違うんだから再考を求めて訴えるという理屈自体はおかしい話ではない。
397名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:14:39.76 ID:BJOZe21K0
>>395
ただ、弁護士としては被告人が死刑を求刑された以上、可能な限りの死刑回避の
主張をせにゃならんわけで。
一審で死刑判決受けた被告人の控訴審を担当した国選弁護人が、「こんな悪い
奴は死刑判決でも当然」というような書面を控訴審で出して、被告人から損害賠償食らった
ことがある。

398名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:22:07.03 ID:rDw+YuSf0
>>397
確かにそれが弁護士の責務なんだろうけど
だからといってドラえもんとか持ち出されると、さすがに…。
399三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/11/04(金) 13:28:33.90 ID:HiST4UeK0
>>379
>>398
まだ,馬鹿なマスコミに踊らされている方がいらっしゃるのですか(汗)
400名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:29:37.38 ID:UN7H23HxP
>>397

過去の死刑に関する判例が永山事件やその他の刑事事件の
弁護の争点の一つでしたので、今回の案件で弁護士が同じ
方法論を使ったのは理解できますが、最高裁判例の最終判断
が出た後では、主張が通らないのは当然なわけで、地裁ですら
負けたのでは最高裁で勝つのは夢また夢。
普通に情状酌量を狙った方法論の方が真っ当ではある。

要は弁護士の使った弁護戦術はほぼ100%死刑が確定であり、
唯一助かる方法は「最高裁判例変更」
その確率はギネスブック級、宝くじ4億円当たる確率の方が
100倍高いぐらいな話。
401名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:32:45.41 ID:qR8EBfNR0
パチンコが違法行為として
刑罰を火あぶりの刑にでもしろと訴えれば?w
402名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:32:48.92 ID:qSoEydVw0
被告に弁護の余地が全く無いので、まともな弁護士は誰も引き受けてくれず、
頭のおかしい弁護士しか相手にしてもらえなかったってことだな。

いずれにせよ、高裁は棄却してほしい。こんな控訴、審議する価値も無い。
本事件と死刑が違憲か否かなんて、全く関係ないし。
403名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:36:39.88 ID:wafcKPXQ0
これ加害者側が反省の色見せてたら無期懲役の判決が出てたんじゃなかろうか?

弁護士側が絞首形に対して違憲かどうかの言質がとりたかっただけの様に思うんだけどなぁー
404名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:37:10.07 ID:BJOZe21K0
>>402
これ、死者だけで5人、重軽傷者含めれば二桁の被害者が出てる放火殺人事件なわけで。
心神喪失が主張できず、殺意を争うのも不可能な場合は、死刑違憲論ぐらいしか
いいようがない。
もちろん、情状立証もしてるだろうが。
405名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:41:27.92 ID:QV4P2JEdP
>>398
ドラえもんとか、絞首刑の残虐性とか、失笑をさそうようなあまりにも無理な論理で
弁護を行うことで、弁護士ですら弁護するのに苦労するほど「弁護のしようがない事案」
であることがよくわかっていいじゃないか。
弁護士はどんな被告でもとりあえず弁護せざるを得ないんだから、ほんとうに弁護の
しようがない場合は、こういう主張でもするしかないんだと思う。
「ゴメン。もう弁護しきれません」ということを裁判官への合図じゃないか?
406名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:49:15.06 ID:rDw+YuSf0
>>399
ほほう。それでは
「マスコミが報道しない、私だけが知っている真実」について
一つご教示願えますか?
407名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:54:01.53 ID:N2BHh7RF0
>>60
何言ってんだ?
おまえ馬鹿だろ
408名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:58:14.63 ID:k1RSk8LC0
まぁ、弁護士家業ってのは、「松のタンスを桧と売り」だから、
倫理もなにもないんだろうけど、手順としては、「死刑は憲法違反だから無罪」じゃなくて、
死刑判決を受けてから、国を相手取って「死刑は憲法違反だから無効。違う刑にして」と
訴えるべきじゃないか?
409名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:59:04.56 ID:0v4azWDf0
>>405
しかし、ギブアップもダメ、違憲主張してもしなくても損害賠償or懲戒のおそれあり、って弁護士側もキツいよなぁ。
何でこんな事件受けたんだろ?
410名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:04:17.07 ID:S6aawC330
>>405
あれはむしろ逆
最初についた国選弁護士は、心証をよくするために
ドラえもんを裁判では持ち出さず、なんとか死刑回避にもっていこうとしたが
後の死刑反対派弁護士が心身喪失で無罪をとるために持ち出した

>>409
こういう裁判で、死刑反対だの違憲だのを持ち出すのは
ほとんどイデオロギー色の強い弁護士だよ
普通の弁護士は反省してますから情状酌量を、ってのがセオリーだ
411名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:10:36.89 ID:rDw+YuSf0
>>410
んじゃ、ドラえもん云々自体は
最初から本人の話にあったってことですか。
あんまり奇想天外なんで、死刑廃止派の弁護団の創作かと思ってた。

>>399さん、アンタがグズグズしてるうちに解決したんで、レス要らんよ。
412名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:12:45.21 ID:hsjRjBHtI
>>408
無罪要求してるわけじゃないでしょ

死刑判決の後だと手遅れの可能性もある
413名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:14:10.94 ID:S6aawC330
>>411
最初から供述はしてたようだね
ただ、それでは情状酌量で減刑、という安全策はとれない
ので主張しなかったようだ
事実その路線で、二審までは「無期懲役」だったわけだ
414三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/11/04(金) 14:16:07.11 ID:HiST4UeK0
>>406

ttp://wiki.livedoor.jp/keiben/

あなたの目の前に置いてある箱でお調べになられたら?

テレビと違って,ぼんやり口開けて眺めているだけでは見つかりませんが
415名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:19:04.60 ID:DaIHczyu0
もう死刑そのものを否定するしか道はないほどに
あまりにも残虐な罪を犯したということなんだろうね。
死刑やむなし。
416名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:22:20.81 ID:w+nfSAsz0
>>414
で、これのどこ読めばいいの?
417名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:25:58.53 ID:mvFZph9fO
>>414
まずいぞ
コイツ真性だ
418名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:31:42.96 ID:S6aawC330
ま、今後は一審では死刑反対だの違憲だのを持ち出す弁護士は減るんじゃないの
裁判官なら、あの弁護士か、だったらまた違憲だどうだと言い出すだろうな
ぐらいに思ってくれるけど、普通の人には感情的反発を招くだろう
419名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:33:12.28 ID:G2rAnV5h0
世界の民主的な立法国の裁判で弁護士は論証と証拠を重ねて弁護するが
日本は違う
精神鑑定と心神喪失だけ
今回は極刑判決だから死刑が違法と個人的な思想を絡めてきた
世界で弁護士の実力で言えば日本は底辺レベル
420名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:38:03.56 ID:HQ8ZaahN0
>>419
韓国人が弁護士になれちゃうからな
421名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:55:01.04 ID:rDw+YuSf0
>>414
だからレス要らんちゅーのに。トロい上に分からんオヤジだな。

でも二審までは「ドラえもん封印」して無期だったのに
突如「ドラえもん解禁」した挙句に死刑喰らっちまったんだから
無能な弁護団だよな。
422名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:59:57.30 ID:BJOZe21K0
>>421
ちょっと事情が違う。高裁で無期懲役になった後、検察が上告したら、最高裁が弁論
開くと言い出した。最高裁が弁論開くときってのは、高裁判決を見直すとき。
で、弁論開くと言われて日程が決まったところで、安田弁護士に依頼が来た。
最高裁が弁論開くと決めた時点で、高裁差し戻しはほぼ確定だし、最高裁が出した
差し戻し判決の文面見れば、事実上高裁に死刑判決出せと言ってるようなもの
423三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/11/04(金) 15:04:40.34 ID:HiST4UeK0
>>421
>でも二審までは「ドラえもん封印」して無期だったのに

まさか,そんな理解とは(汗)
まあ,別に,ちゃんと読めとか言いませんが。

>>422
あそこまでいうなら,素直に破棄自判すればいいのにって,
思ったりしました。
まあ,審理不尽といえば,そうですけど。
424名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:05:03.20 ID:vZa15oLKP
>>419
その底辺レベルの司法試験合格者が日本の支配層にいるんだよな。
民主党、官公庁、金融・・・・
425名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:10:14.98 ID:0v4azWDf0
>>410
確かにそれが一般的なんだろうが、この事件、情状酌量の理由、あるんだろうか?
最近の傾向から言って、反省してますだけじゃどうにもならん気がするが…。
426名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:15:23.75 ID:0v4azWDf0
>>424
民主党といえば、仙石サンの経歴には驚いたなw
法律勉強したことあるやつなら大抵知ってる判例の登場人物だったっていうwww
427名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:34:59.04 ID:1q/sAP2L0
ところでパチンコで思い出したけど、
換金所での換金って、

パチンコ屋で景品貰う(実際は換金用の)→換金所にそれを売る。
ってのが建前なんだろうけど、
換金所の奴って古物商の免許みたいなの持ってるんかね?

で、持ってるとしたら、
買い取りの時に身分証の提示求めたり、、
買い取り金額が3万以上なら売主が印紙張った領収書渡したり、
そういうのしなくていいのか?

ブックオフでさえ、
買い取りの時は書類にサインさせてるのに。
428名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:37:27.38 ID:Hzh0yZ/T0
民主党が、助けてくれるよ。
429名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:38:55.52 ID:iLd1r8hQ0
優遇されてることには何故か差別を使わない。
430名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:42:41.96 ID:3k4YGD/EO
違憲な訳ねーだろ。
分かっててこんな事言い出すから腹立つわ。
ドラえもんといい、光市事件とこの弁護団の弁護士はイラね。
431名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:45:53.31 ID:lYCdM+yf0
珍権アカ豚ざまぁw
432名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:59:28.06 ID:+J0cwgFC0
死刑は残酷だよ
懲役30年くらいにして、福島の原発の片付けをやらせればいい
作業員が普通にやる仕事だから残酷とは言えない
年間5シーベルトまでの被曝なら、直ちに健康に被害がでるわけではないし
かえって健康によいとする学者も居るくらいだから、温情あふれた判決と言えるだろう
433名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:05:28.02 ID:7rUQ3Gjr0
つうか弁護士として無能だろ

こんな言い方じゃなくちゃんとした理由で減刑を勝ち取ればいいのに
死刑は違憲とか言い出したら勝てる裁判も勝てんようになるわ
434名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:14:14.67 ID:cTkY24AEO
>>432
病気になったら金が掛かるだろ。
苦しむ人間を見捨てるのは、見捨てる側が傷付くんだよ。

「もっと残酷な死刑を!」
ってアホをよく見掛けるが、死刑を執行する側が傷付くのを全く考慮していない、浅薄な意見だ。
435名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:25:47.15 ID:w+nfSAsz0
>>423
利口打ったり事情通打ったりしてハッタリかましてる奴って言うことがいちいち抽象的で具体性に欠けるよねw
そのくせやたら攻撃的で嘲笑的でみっともなくて見てらんないw

特にそいつがコテハン張ったりしてるとw
436名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:38:13.80 ID:1ECA18Il0
よく、遺族の前で死刑は違憲だと、堂々と言えるなぁ

自分の家族を殺されても、違憲だと言うのか? この弁護士は
437名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:39:49.92 ID:b10HB60cO
最高裁の判例がある以上、裁判員裁判だろうが、あさっての方角の法解釈が出てくるわけがない。
どうしても死刑を回避したいなら、精神疾患をでっち上げるほうが、まだしもまともな戦術だろ。
438ハルヒ.N:2011/11/04(金) 16:42:43.96 ID:6N/N//1d0
憲法違反かどうかはさて置き、私は死刑制度には反対なのよねえw
1度執行してしまったら、冤罪だった場合に取り返しが付か無い物ww
刑法第81条の如き外患誘致等の重大犯罪は別として、通常の凶悪
犯罪に付いては懲役・禁固等の長期化で対応するべきと考えてるわw
439名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:45:50.75 ID:xrZH6NX/0
死刑反対の岡村弁護士は
自分の妻が殺されて
死刑推進にまわりました

そんなものよ
440名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:50:11.34 ID:/cgaRDkj0
この弁護士って被告がどうなろうと知ったこっちゃないんだろ?
死刑制度反対運動の為にこの裁判利用してるだけじゃん。
こいつらの方が非人道だろう
441名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:50:13.08 ID:b10HB60cO
>>438
通常の凶悪犯罪とは、麻原も含まれるのか?
442名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:50:32.45 ID:A2FwgBiV0
>>418
んなことはない
市民団体系の常として全国津々浦々で同じような訴訟を起こして
100件中1件でも自分に有利な結論(傍論だけでもいい)がでたら
それが標準のように騒ぐのが手法
今後も違憲だと騒いで、ちょっとでも裁判官が傍論で情けをかけたら、
あたかもそれが主文であるかのように騒ぎ立てる。
外国人参政権の事案を思い出せ。
443名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:51:07.22 ID:hgoDnLRk0
そういや岡村弁護士の逆、
それまで死刑賛成していて身内を殺されて
反対に回った弁護士ているの?
444名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:55:41.12 ID:A2FwgBiV0
>>426
お前のレスみてwikiみた
世田谷区長様の麹町中学校内申書事件か。
それよりも総会屋の弁護人で、費用は総会屋持ちで暴力団幹部十数名と2週間の欧州旅行にいってたってののほうが衝撃だった。
445名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:28:13.66 ID:VHvXE/AD0
>>438
死刑事案でなくとも冤罪の可能性は通常に存在する。
またその場合の国家賠償も手続きが保障されている。
さらに冤罪は捜査機関の問題に起因することである。

上記によって「冤罪の可能性」が死刑を廃止することの理由たりえない。
446名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:45:54.11 ID:FDrpTjC10
死刑違憲問題は議論はともかく、
今の刑法上死刑相当だって弁護側認めてるってことじゃん
勝てるわけねえよ
447名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:47:33.29 ID:mczNFWrxO
>>438
まあな。
だけど、冤罪の可能性が皆無なものもあるし
冤罪主張だと証拠がかなり固い場合以外は
死刑判決が今は出ないしなぁ

執行を法定で10年以上後
再捜査義務化もありかなぁと思う
448名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:55:55.89 ID:yjj6giII0
被告の利益を守るのはわかるんだけど・・・これ大丈夫なのか?w
どう考えても弁護士の主張はおかしいだろ。それとも法学部を出ちゃうとこういう事が当たり前に思えちゃうのかなぁ
麻原の弁護士以上に無能のレッテルが貼られるだろwww
449名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:02:46.81 ID:uWKeAZXd0

>今回の判決は残虐性を一部認めながらも「死刑に処せられる者は多少の苦痛は甘受すべき」と踏み込んでおり、
>残虐性の立証に力を入れた弁護側にとって手痛い結果となった。


反日左翼クソ弁護士ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

450名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:07:26.23 ID:VwEx715nO
こういう論点外しみたいなの
判決を分けたりできないの?
憲法は先に出しておいてから放火はじっくりやるとかさ
451名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:27.73 ID:hvrbZmhV0
裁判所は違憲判決そのものを滅多に出さないからね
しかもこういう事案では無理だろうな
452名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:45:47.94 ID:ru2tP+jd0
>>448
おかしいんだけど、もう何も弁護の手段がなくなったときの苦し紛れで、たまにある話でもある
認められた例は、もちろん無い
453名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:18:13.26 ID:yjj6giII0
>452
結局はそういうことなんだろうなぁ。
国選なら仕事に困ることはないしどうせ報酬も基準分しか貰えないだろうから関係ないんだろうけどな
454名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:05:12.34 ID:GnI26ubb0
反省しようがしまいが、やった事実に変わりはないもんな。
455名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:10:37.45 ID:qt3/Xvn60
死刑が違憲っていうなら放火殺人こそ違憲だろ。基本的人権をふみにじっている。
456名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:45:26.65 ID:6mChebVL0
>>448
弁護士の主張が本当におかしいのなら、
裁判官はスルーするんじゃね?
457名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:38:06.28 ID:jeAzGEon0
どうせなら死刑にするんじゃなくて貴重な労働力として使役して酷使しようぜ。
機械じゃなくて人間でしかどうしてもできないけど、まともな人間には危険すぎてできないこととかあるだろ。
採算割れで放棄された日本の廃鉱や炭鉱も無料で死ぬまで危険顧みずこき使える労働力があるなら採算とれるんでね?
刑務所にいる連中そういうことに使えよ。

458名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:40:10.52 ID:A6P/qmsY0
死刑反対の珍権屋どもも絞首刑にしてやれ!
459名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:11:15.01 ID:DMH1oooP0
しかしコイツの死刑が執行されるまで一体何年かかるのか……コイツの前には
100人以上の死刑囚が執行をまっており、しかも現在は執行自体されていない
まさに違憲状態……
460名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:41:02.05 ID:Oz2C5iGz0
憲法9条廃止反対
外国人参政権推進
多文化主義推進
ジェンダーフリー推進
死刑廃止議連
監視カメラ反対
原発は即時全面解体

過半数以上あてはまるあなたはリベラル平和主義者。
461名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:36:59.47 ID:xaiVm0ZH0
殺人権か
462名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:39:18.54 ID:XOBwXTVS0
電通のお山大将「韓流は素晴らしい!日本でも大絶賛されて認められた」


そりゃそうだろう、『反対意見すべて弾圧』して放送させないようにしているんだから。
現にテレビ各局揃ってまるでカルテル違反のように韓流賛美一色だ。批判したものはすぐに謝罪させられ降ろされる。これは北朝鮮の独裁政権と同じであり、結末は蜂起した国民によって悲惨な結末でしかなくなる。
それ以前に、我が国の憲法では「言論の自由」も「思想の自由」も認められた権利。それをマスコミは犯している。罰を受けるのは当然だろ。
463名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:42:54.97 ID:Lpnx76gK0
いいじゃん、もう休めよ弁護士w

死刑判決が出たって、どうせ執行前に老衰で死ぬわいw
事実上の終身刑だろw
464名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:54:50.95 ID:bhzqTFa40
現状死刑は労役なしの終身刑だからな

>>457
人権問題でひっかかる
465名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:56:11.10 ID:XbXE8Fng0

この事件に関しては俺の死刑の基準には当てはまらないな。
466名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:09:10.84 ID:YpRBZZuwO
死刑囚になった時点で人間として扱わなければいい。
単なるモノとして扱え。

その上で罪の重さに比例して、苦しみもがき「一思いに殺してくれ」と泣き叫ぶ刑罰を与えたらいい。

指先から一週間かけてじわりじわり潰していくとか
ゴキブリとネズミが無数にうごめく穴に落として放置とか
生きたまま棺桶に入れて 火葬するとか
腕を縛って富士の樹海に腰まで土に埋めて放置するとか

色々
467名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:19:38.52 ID:LPLOBr870
まぁ刑法改正でもいいかもな。

今だと 「第十一条  死刑は、刑事施設内において、絞首して執行する。 」とあるので、
これを米国式の薬殺刑にすればOKなんじゃね?
468名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:28:57.92 ID:Dr/uTCT8O
正直、こういう話を耳にすると、弁護士って馬鹿でもなれるんじゃねーの?と思ってしまう。
469名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:38:51.88 ID:PwoXT4lTO
ヘロインでヘロヘロに気持ちよくさせて、その後に薬殺だったら残虐な刑罰にはならない?
絞首刑は薬殺に比べると、ちと残虐さはある。
470名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:50:49.97 ID:C4Y1vO3W0
>>460
>監視カメラ反対

「監視カメラ」と言うか、「防犯カメラ」と言うかで、その人の立ち位置がわかるよ。
471名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:37:04.51 ID:rWolw/7B0
死刑って物理的な残虐さはもとより、
執行されてしまったら、取り返しつかないという意味での残虐さもある
472名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:22:55.08 ID:xsxlki4XO
アップル茂原店って露骨な出玉操作で有名になってるのな
473名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:24:57.69 ID:3FRvJeH60
>>471
本人が取り返しのつかないことをしてるのに?
474名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:26:27.47 ID:+FKDipFR0
いつも思うんだが死刑反対論者は事件の裁判を利用してるようにしか思わんのよね
純粋な違憲裁判を行ってそこで議論しろよ、損得勘定が発生しないからそこでこそ裁判員も生きるだろ
475名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:29:34.17 ID:3FRvJeH60
注射大嫌いな俺にとっては、
薬殺とか拷問。

薬殺なんて、明らかに違憲だな。
476名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:30:46.58 ID:YrIchZAi0
なぜ人殺しの味方なんかするのか?

そもそもそこから理解不能
477名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:36:12.62 ID:NHn8lT7iO
>>474
日本は付随的違憲審査制説が判例、通説だから
事件に関係ない憲法判断はできないよ
478名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:39:55.90 ID:8aHl2rBcO
刑罰だからラクに死ねたらいかんでしょ。
死にたいけれど自殺は怖いとかぬかすバカが、無差別大量殺人して
「死刑になりたかった」と動機を語る事件が増える。

あるいは、苦痛がないのであれば、自分は死刑になって構わないから、
残された家族に金を渡せとかいう大量殺人請負が広がるかもしれん。
479名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:42:32.02 ID:mTOMJX810
それより、パチンコ屋だから焼かれても仕方なかったと主張する方が、どれだけ有意義か
480名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:43:29.95 ID:XbBLf9smO
>>471
許容できるリスクだな。
481名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:43:35.38 ID:jJo1OvGJ0
>>476
次は我が身だからだろ



482名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:44:25.91 ID:Ux8IvZxN0
>>479
それならまだ理解が得られようというものだ
483名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:44:40.65 ID:EgmC4qIV0
>>477
そうだね。日本にはドイツのような憲法裁判所はないし
違憲か否かは事件を通じて判断する付随的審査だからね。
こうした主張も被告人側の権利と言えば権利。
484名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:45:15.95 ID:ihF/+Lgj0
国民の代表の意見を聞いた上での死刑判決

それでも違憲だと叫び控訴する弁護団
485名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:46:08.31 ID:LbHgcIgr0
>>476
人殺しと言え、パチンコ屋を焼き払った英雄だからじゃね?
よく分からんけど。
486名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:46:34.77 ID:sxeU0mGSO
死刑否定の弁護士は自分の家族が酷い殺され方をしても死刑は違憲って言えるの?
487名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:54:50.39 ID:NHn8lT7iO
>>486
死刑にはできないから
自分で加害者を殺しに行くんじゃないの?
488名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:01:51.65 ID:99BFi6TT0
>>486
そんな報復感情で刑罰を決めるのは法治国家のあり方じゃないと思う
遺族の考えで法律を決めるわけにはいかない
遺族の感情は特殊なものだから
489名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:14:38.41 ID:XbBLf9smO
>>488
それは違う。
法律ってのは天から降ってくる正義でも無ければ
数学的に証明された物理法則でもない。
単に人間が社会生活を送るために便宜上作り上げた
約束事の体系、道具にしか過ぎない。
主は我々で法律が従だ。
法律が社会の構成員である我々の気持ちや考えと解離した場合
優先されるべきのは我々の気持ちや考えだ。
もちろんそれは国会による審議を経ての話になるが。
つまり死刑制度の是非は裁判所ではなく国会で審議すべき案件ということ。
490名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:58:38.46 ID:2aIR1YL/0
被害者遺族になったことで逆に、
死刑反対になったひともいるからなぁ
491名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:53:01.50 ID:srNBBME30

またしても、パチがらみ

【大阪名物】 大阪一斗缶バラバラ事件。 パチンコで借金か。 長男は学費払えず大学を除籍。 【パチ】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320409136/1-100
492名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:58:17.08 ID:Q66Pa6Tv0
敵討ち禁止は違憲の裁判まだ〜
493名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:09:59.02 ID:87XcvyxX0
終身拷問という刑罰を作って、
どうか殺してくださいと懇願すれば即執行するのはどうか。
494名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:12:38.14 ID:u1mumSKe0
弁護士も仕事しなくちゃなんないんだから
「私もこんな屑弁護したくないんですが、仕事ですので形だけの抵抗です、お察しください」
分かってやれよ
495名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:38:23.25 ID:scgOcDGdO
>>488
報復感情が悪いものという考えは君の個人的な意見

それ自体正しいか正しくないかは結論のでない話だね
その個人的意見を無視したら法治国家じゃないの?
君自身が法律だとでも言うつもりか?
496名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:46:31.60 ID:ln+1FbsA0
なら残酷じゃない死刑で速やかに執行してくださいまし
497名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:02:10.02 ID:+XeymN5J0


遺族は相手側の弁護士を訴えるべき
498名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:18:56.49 ID:1KdbXVu30
>>494
仕事もなにも
この弁護士は犯人を弁護したいわけじゃなくて

ただ自分の思想を主張したいだけ

それに利用されたこの裁判 被害者家族にとっては犯人とおんなじくらいこの弁護士が憎いだろうね

「絞首刑は残虐だからだめ」って殺された家族の前で言うんだもん そりゃ家族は憤るわ
499名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:31:26.62 ID:t0gMJa5X0
加害者の権利を守りたがる日本はおかしいわ。
新聞に少年院にいる奴らの待遇改善とか載ってたし。
石を積み上げたら崩すのを毎日とか
右から左へ水を移し変えて、空になったら左から右へ移すを毎日とか
そんな刑罰を作るなら死刑廃止に賛成してやるよ
500名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:48:32.80 ID:+MznDV8C0
残酷じゃない焼殺にすればいいだけだな
501名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:49:12.78 ID:0GWY7y/q0
>>149
俺は腹上死がいいです。
502名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:11:06.30 ID:choAUHF20
反省していると断言出来るなら保証人制度とかいいんじゃないですかね
その犯罪者が再犯した場合、保証人がその罪を負うということで
それでも、死刑反対!犯罪者にも人権が!というのであればお好きにどうぞ
保証人になってその元犯罪者の安全性を証明して見せて下さい

おそらく、この制度が出来たら、人権派弁護士()はいなくなるんじゃないですかw
503名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:12:35.91 ID:MgWQUXrs0
裁判員やめようよさっさと。
504名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:16:26.56 ID:5IWh1vIM0
弁護士「し、死刑は残虐だろ!!」
判例「うるせぇちょっとぐらい苦しめカス」
たしかにこれは一歩踏み込んだなw
505名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:21:15.09 ID:choAUHF20
>>498
所詮、人権派弁護士などというのは口だけですからね
遺族の哀しみも、犯罪者の凶悪さも知らない世間知らずが
ただ自己満足のために死刑反対しているようにしか思えません
こういう、頭の中お花畑な連中には責任をかけてやればよいのです
犯罪者を擁護する責任…それが重ければ重い程、口から出任せを言うことなど出来ず
仕事にも真剣になるという物でしょう
検察には遺族の無念を負うという責任が、裁判長には人の人生を背負うという責任が、
それぞれ付き纏う以上、弁護士にも何らかの責任を負わすべきです
それが、保証人という形になれば、似非人権派弁護士の連中はいなくなるでしょう
その上で、死刑は悪で残虐だと説き、死刑囚程の凶悪犯も社会復帰出来ると説くのならそれは本物です
その方の命を以て、死刑囚の社会復帰の保証となるのですから、社会復帰にも貢献できそうな制度で
いい制度だと思いますよ
どうです?保証人制度
506名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:22:19.60 ID:xNJS2HVy0
なんでこんな弁護士を作ったんだ?日本の弁護士って金積めば誰でもなれるような
法律に詳しくないクズでもなれるのか
507名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:50:34.51 ID:dhjJBEcb0
>>504
わかりやすいなw
508名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:56:45.54 ID:RzoBzcHh0
被害者をからかうためにやったのか?
いい加減にしてくれよ
509名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:09:27.85 ID:LvSlTTYe0
>社会復帰できる人を死刑にするのは、、、

判事や本人だけでなく
社 会 も 受 け 入 れ な き ゃ
社会復帰とはいわないだろ

で、一定以上のことをしでかしたら
社会的に受忍限度超えるだろ流石に
510名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:09:57.21 ID:gMxNSN3Z0
>>494
ドラ安田も泣く泣くだったんだな
511名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:12:51.17 ID:MSu3Q9a/0
光市事件差戻し審あたりから>>489>>495的考察をちらほらと散見してきたように思うが、
こういった冷静な意見が存置論派から出るご時勢に、廃止論の論拠が>>1程度であるのなら、
今後この国で存廃論議が深まるどころか、廃止論がますます衰退していくしかないのではなかろうか。
512名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:16:48.84 ID:LvSlTTYe0
だって我が国じゃ重罪限定でしかも非常に適用されにくいんだモノ
それでも駄目、と言うにはよほどの代案が出されないとねえ
513名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:23:07.79 ID:AwZgL70C0
裁判所がこんな状態なんだから、いっそのこと死刑判決を勝ち取った(という言い方もアレだが…)
被害者が、まとまって死刑執行を行わない法務大臣を訴えたらどうだ?
死刑が執行されないので精神的苦痛を受けたとか、速やかな刑の執行を求めるとか。
514名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:28:48.08 ID:KBWcEAjq0
弁護士になる過程は泥水が精製水にろ過される過程と同じ
@学部の定期試験
A学部ゼミでの指導
Bロースクール試験勉強
Cロースクールでの勉強・試験
D新司法試験

各過程で人権などの憲法の基本原理を考量しない暴論ははじかれる
だいだいはAの段階で、ほとんどの弁護士志望者は特定の思想に走る
515狂人:2011/11/06(日) 20:37:12.59 ID:A7G25ovpI
死刑制度反対などとぬかしてる連中よ、お前らの親子供親類がこんな目に遭っても
冷静に死刑制度反対と言えるんか!?あいつらにも被害者と同じ境遇を
味合わせる事が必要やな!
516名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:41:02.15 ID:bls8Dskz0
犯人がクズすぎて弁護のやりようがない時は
小ざかしい手を使わずおとなしくキチガイ無罪だけ狙っとけよ。
517名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:44:40.37 ID:fiZA8rYw0
>>7
行為責任も取らずに何が社会復帰だよ。


518名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:51:16.75 ID:RzoBzcHh0
>>511
それでも死刑廃止に粘着している阿呆のほうが
むしろ感情的で幼児性が強いことがわかったよな。
519名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:54:29.94 ID:rI1nJw/cO
死刑反対派の弁護士が家族殺されて
やっぱり死刑は必要だって考えが変わったって記事
どっかで見たことあるよ。
所詮他人事ならなんとでも言えるっていう見本だね
死刑制度だけに限ったことではないけど…
520名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:56:52.64 ID:6ehynkDq0
弁護側の主張のせいで、裁判員の心証を限りなく悪化させたんだな
アホな奴ら
521名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:57:27.66 ID:ivFJ7CYL0
死刑判決くらう人間は
必ず人を殺してるヤツだけだしな、冤罪抜かして
一人殺して判決くらうやつは残酷な殺し方してるのは間違いないし
複数ころしてるヤツは明確な殺意があったのは間違いないし

という訳で同情はしない
存在自体消えていいと思う
522名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:11:20.48 ID:qsvyA8El0
>>519
日本弁護士会の元会長だ
それまで被告人目線でしか裁判を見ていなかったと反省して
犯罪被害者の会を立ち上げた

他にも、自身がガン患者になって初めて患者の苦しみを知ったとか言う医師とかな
523名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:12:51.21 ID:LF8kJnxDP
>>520
おまけに、下手すると最高裁で死刑の合憲判決が確定して
死刑反対論者の首を絞めかねないことにw
524名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:18:59.57 ID:GzEWYRQu0
>>1
一審支持の傾向はなにも裁判員制度が導入されてから目立つようになったのではないぞ。
裁判員裁判前から一審支持の傾向は強かった。
印象操作するなよ。
525名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:24:02.86 ID:LvSlTTYe0
司法研修の場で「今まで以上に尊重しろ」と指導させてるのは事実ですし
526名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:08:35.57 ID:ZEr1Im5H0
逃げたら銃殺前提で福一で高レベル区域作業させるってのじゃ駄目かな?
死ぬ前に少しぐらい世の中のためになれよと。
527名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:14:22.36 ID:50eOjTZH0
>>7
で、反省したら被害者は生き返るの?
528名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:14:22.98 ID:YddQe0qn0
現場で射殺&終身刑つくるなら、死刑廃止してもいいとは思う。
529名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:19:49.51 ID:QvBzo9+p0
違憲か…
最高裁までもっていく気満々なんだね
結果死刑合憲判断が出てヤブヘビと・・・
530名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:22:40.34 ID:6VBcFbQ10
悪いやつだけ生き残る社会にはしてほしくないな
531名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:24:23.72 ID:XowgXrpV0
焼き殺しておいて、首絞めるなんて残虐ですぅ?
ハムラビ法典だっけ?目には目をっての。あれやれよ。

後、焼き殺されたのは気の毒だが、私営賭場なんざ行くからよ。
532名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:25:00.85 ID:7YkqWpm60
弁護人のこだわりのせいで遺族・被害者・裁判員・裁判官の心証悪くしただけ。
いったいお前の仕事はなんなのかと。
被告の弁護をするのが仕事であってお前の主義主張をアピールする仕事じゃないだろと。
533名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:27:01.31 ID:k8vkQi480
「事件と死刑の問題は関係ない」「裁判とは別の場で議論すべきだ」

正論ですな。
弁護側も、キチガイ無罪が通用しそうにもないから、
こんなウルトラCのトンでも主張で行かざるを得なかったのだろう。
「ドラえもんに唆されたニダ」と本質は同じ。
534名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:28:21.24 ID:ZocWmA3E0
キティ多いな、弁護士は
言葉遊びが好きで現実が見えてないのかね?
535名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:28:49.47 ID:fcvnUBHk0
>>1
どう見ても死刑は憲法が予定してるやん
合憲半ケツも出てる

絞首刑が問題なんだろうけど
もし違憲判決でたら今後は毒殺とかになるのかな
536名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:31:35.42 ID:d24MXg+c0
「事件と死刑の問題は関係ない」「裁判とは別の場で議論すべきだ」

という日本の司法制度に真っ向から対立すること言われても困るので、
受忍していただきたい。
537名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:35:52.55 ID:scgOcDGdO
死刑判決は判例により、二人以上を惨たらしい方法で殺さないとなかなか下されないよね

その厳しい規準を飛び越えた極悪人が死刑になるわけだよな

何が問題なんだろうね

538名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:37:02.41 ID:Gr/TvMI4O
実際、これはこの裁判で論じることなのか?

よくわかんねえが、違うだろ。
539名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:39:54.27 ID:d24MXg+c0
>> 538
>実際、これはこの裁判で論じることなのか?

Yes。
日本の司法制度では、事件とは独立して違憲性を判断できないから。
尊属殺の重罰規定も、具体的な裁判で「論じ」られて、違憲判決が確定した。
540名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:30.24 ID:T3n1HZUIP
>>539
今の厚生年金制度は違憲だと思うから裁判起こしたいんだけど、そういうことは出来ないって事?
541名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:44:08.27 ID:d24MXg+c0
>>540
Yes
たとえば、何らかの行政処分に対する不服申し立てにくっつけて論じることは可能。
542名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:48:12.35 ID:T3n1HZUIP
>>541
刑事告訴は別?
本気で詐欺で訴えたい

平日暇なら確実にやってる。
543名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:49:31.60 ID:d24MXg+c0
>>542

まず、あなたがどんな被害にあっているかを具体的に検討すべし。
544名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:50:02.90 ID:Cb2OOzmJO
かんを死刑にする裁判はいつから始まるの?
545名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:54:02.64 ID:LF8kJnxDP
>>539
あれは、検察も裁判官もあの被告人に死刑1択なのはあまりにも…
っていう空気の中だで成立できたとも言える

「死刑制度の存在」の是非の話でなく、罪と法定刑の釣り合いの問題だった
尊属殺人罪は無くなったが、殺人罪の死刑は存続している
546名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:55:45.10 ID:d24MXg+c0
「事件と死刑の問題は関係ない」「裁判とは別の場で議論すべきだ」
というのは、被害者遺族の感情としては十分に理解できますが、
被害者遺族ではない第三者がそう言ってるなら、論理的ではないですね。

死刑は合憲とされた昭和23年の判決には反発しないのでしょうか。
547名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:59:28.53 ID:T3n1HZUIP
>>543
ん?
破綻すると分かってる団体に強制的に自分の給料から天引き徴収されているのが被害だな。

破綻してる証拠は、最近ニュースになってる厚生年金の引き上げ議論が始まったこと。
破綻して無いというのならば65歳のままで問題ないはず。
60から65に引き上げになった時点はまだ働いてなかったから実際の被害はないから無理だが。

大丈夫ですよ。大丈夫ですよ。って言って金巻き上げるのは詐欺集団の常套手段だし。
548名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:01:09.49 ID:d24MXg+c0
サンケイ新聞の購読者が少ないことがせめてもの救いだ。

>>545
>「死刑制度の存在」の是非の話でなく、罪と法定刑の釣り合いの問題だった
>尊属殺人罪は無くなったが、殺人罪の死刑は存続している

何か違いはありましたっけ。
尊属殺の重罰規定も、死刑制度も、法制度ですが。
549名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:01:16.55 ID:UP85zsuN0
だよなぁ。遺族にしてみれば「何でこの裁判で違憲訴訟を持ち出すんだよ」と思うだろう。
弁護士のパフォーマンス的な要素を感じてしまうのも当然。
でも、日本の司法制度上、事件を通じてしか違憲訴訟できないからなぁ。
550名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:05:28.74 ID:AZBySQOv0
一審の被告人側の証人に土本先生が出てきたのは驚いた。
何も知らない馬鹿2ちゃんねらーがチョンだのサヨだの叩いていたが、
保守論壇の人だし、死刑制度反対論者ではないし、
死刑制度を語らせたらこの人の右に出る人はいないと思う。
551名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:11:18.18 ID:tlO4E0IKP
>>550
何?
その先生は人を殺したこともあるし、身内が殺されたこともあるって人なの?
それは極論としても、死刑囚数百人以上にインタビューして死刑囚側の気持ちを知り、
その死刑囚に殺された遺族も同様に取材して遺族側の考えも知ってたりする人なの?

両方の立場に平等に立てる人なの?
552名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:17:08.38 ID:oKCyZsJpO
>>547
けっこう大多数の国民が勘違いしてるけど
年金って定期預金というよりは仕送制度 だからねぇ〜
仕送りだから掛金払っても、必ずもらえるとは限らない。
現状なにが問題かというと、貧しい若者が裕福な老人に仕送りして
それがために国が傾いてること。
で、国を再建するために公務員の給与を削ったり、正社員の残業代を出さないようにしようとしているわけだ。
年金のためにね
553名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:20:10.75 ID:tlO4E0IKP
>>552
そうそう。
そしてそういう仕組みを作ったのも裕福な老人ども。
まとめて違憲なんだと訴えたいんだが。


人は平等なんだろ?
554名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:21:10.51 ID:/c5J7gZA0
>>550
土本先生は「絞首刑は正視に堪えない。 限りなく残虐な刑に近いもの」って証言したんだよね。
でもこれって「絞首刑という執行方法」についてであって「死刑制度」についての残酷性の証言ではないよね。
先生は明確には証言していないが、反対解釈すれば、例えば薬殺なら残酷な刑にはならないということになる。
弁護側の主張を裏付ける証言としては弱いよね。
555名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:21:24.47 ID:03cq9YbC0
もう、「殺っちゃったもん勝ち」って言えばいいよクソ弁護団は。
556名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:24:39.55 ID:4Is0J/2Z0
死刑囚の保証人制度でも作ればいいんじゃね

死刑囚と共同正犯の身分になる代わりに
執行猶予30年くらい
勿論、死刑囚がまた罪を犯したら死刑
保証人も共同正犯だから死刑

再犯前なら保証人が嫌になったら好きな時に辞めてOK
その代わり死刑囚は即死刑執行

死刑反対の連中も大勢いることだし
これで実質死刑廃止になるんじゃね?
557名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:26:33.61 ID:RXgBeyeA0
>>1
違法を犯す犯罪者は即座に裁くべし。法に触れない犯罪は三回目を犯すまで見守るべし。(悪法も法なり)

裁きの内容は、被害者の善悪と加害者の悪善を考慮し、傍観者視点による「公平さ」で判断すべし。
善なる加害者の関係者と善なる被害者の関係者に係わる事件、悪なる加害者の関係者と悪なる被害者の関係者に係わる事件に対しては、
傍観者へ「教育の機会」になり得るような判決を心掛けるべし。

たとえば、責任問題がある加害者の関係者(悪)と自分本位の思想がある被害者の関係者(悪)の場合、被害者の関係者の教育になるような判決を下すべし。
また、無罪である加害者の関係者(善)と必然である被害者の関係者(善)の場合、加害者の関係者を保護するような配慮を行うべし。

殺人鬼を死刑に処するのは、はたして正しいだろうか。
悪なる加害者の関係者と善なる被害者の関係者に係わる事件ならば、情状酌量の余地はないのではなかろうか?
558名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:29:33.39 ID:3Ei2/Ev50
反対する連中って自分の家族が同じ目にあっても
そんなこと言えんのかね
559名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:33:58.49 ID:AZBySQOv0
>>558
> 反対する連中って自分の家族が同じ目にあっても
> そんなこと言えんのかね

死刑制度廃止論者のほとんどは、自分たちが当事者になれば賛成に転じると思いますよ。
ただ、そのことだけをもって、自分たちが当事者になる前に主張していた
死刑制度廃止が間違っているということにはならないよね。

560名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:36:28.76 ID:4Is0J/2Z0
死刑反対だった元日弁連副会長の人権弁護士が
逆恨みで家族殺されて裁判で極刑を望むって証言したことがあったな
561名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:37:09.71 ID:k7M9+u2Y0
裁判を自分達のイデオロギー主張の場にすりかえるなよ。
卒業式で起立せず君が代も歌わない馬鹿サヨ教師と一緒だよこいつら。
562名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:38:48.53 ID:AZBySQOv0
>>554
> 土本先生は「絞首刑は正視に堪えない。 限りなく残虐な刑に近いもの」って証言したんだよね。
> でもこれって「絞首刑という執行方法」についてであって「死刑制度」についての残酷性の証言ではないよね。
> 先生は明確には証言していないが、反対解釈すれば、例えば薬殺なら残酷な刑にはならないということになる。
> 弁護側の主張を裏付ける証言としては弱いよね。

弁護側は絞首刑が意見であるといっていると思います。

ご指摘のとおり、仮に絞首刑が憲法違反であるという判決が出ても、
死刑制度自体が否定されるわけではありません。

しかし、絞首刑から薬殺刑等に変更するには法改正が必要ですし、
与野党の国会議員には死刑廃止論者も(世論調査の割合と比べれば)多くいますので、
法改正作業自体が滞る可能性も高いです。
そうすると、死刑の執行自体が停止し、
そのままモラトリアム期になる可能性が高いといえます。
563名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:02:22.49 ID:C1+xwwuC0
しけいは
いけん!
がっはっはっ
564名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:22:34.15 ID:TPQMczrf0
常に有効回答の過半数が死刑支持
(最近じゃ比率上昇中)なのに
死刑勝手に違憲にしたら
急進派議員がのびて
死刑支持派の判事で最高裁の席が埋まるだけだと思うんだが
565名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:40:17.66 ID:1O13kPa50
伝家の宝刀(馬鹿の一つ覚え)人権おかわりニダ!!
    ______
    |::::::::::|
    |:::n∩∩:|
    \∩||||||/
     ( .:::ノ
     /  /
  /⌒ヽ/ /
 <`∀´>/
`/⌒  /
/ / /つ=
566三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/11/07(月) 13:37:04.95 ID:Y1RH4W4I0
>>525
そんなの習いませんでしたがね。
司法修習ですけどね。
567名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:12:10.87 ID:sGXjtjPh0
>>562
そうやってなし崩し的に事実上の廃止状態に持ち込むとともに、
存置論者ばかりか世間の目を欺くための方便として「代替終身刑」を唱えるのが廃止論気違いの手なんだよな。

厚かましいにもほどがある。
568名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:43:06.66 ID:+JLSLGNv0
この狂ってる弁護士も一緒に死刑にしろよ。
569名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:47:27.35 ID:+ozFaXwEO
>>563
和田勉先生お帰り下さい。
570名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 08:48:17.41 ID:gyIZiFiw0
これで、プロ市民の餌になってしまったな。
もう、事件そのものはどうでも良くて、ただ死刑反対の主張の場になり、
法廷で反対派の怒号が飛び交うだけ。
571名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 09:23:06.27 ID:UCL5N6ZN0
死刑確定してからほざくべきである
572名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:36:14.57 ID:Azx098bJ0
どうも弁護士の印象が悪くなった。
弁護士は金儲けの為、詭弁を使い屁理屈を言う輩。
573名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:38:46.47 ID:OtcQxYYO0
まあ、結局死刑になるんだから、大人しくしてればいいのに。
騒げば騒ぐほど、判決後の飯が美味くなるだけ。
574名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:51:07.77 ID:zz37oQqH0
パチンカスを葬ったんだからむしろ安重根のように英雄化すべし
575名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 10:53:49.09 ID:5IfDJ4gG0
おとなしくしとけばいいものを。
遺族と国民感情を逆撫でして、裁判員に死刑判決を量産させたいのか?
どうせ死刑判決は覆されないんだから。
576名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:02:37.75 ID:B+HwNEVeO
親も素直な子に育って欲しいと願い名前を付けたんだろな

素直に反省し真実を話し刑を受け入れろ、焼け死ぬよりよほど楽だぞ
577名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:05:02.74 ID:kxEYcP1oO
これが最高刑じゃなかったら司法終わってる
578名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:13:21.07 ID:lID8gTyD0
火あぶりは絞首刑より残虐ですよっと
579名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 11:17:08.34 ID:HHUFXd180
>>7

人を無残に殺した人間が「反省してます」って言えば社会復帰?
自分が物凄い殺され方しても同じことが言えるわけ?
被害者は犯人に殺されるために生まれてきたわけじゃないんだよ。

死刑に反対する人達は「狙うなら私をどうぞ」と宣伝したらいい。
死刑に反対する人なら、殺されたって文句言わないんでしょ。

なんなら「私が殺されても犯人を死刑にしないでください」って
臓器移植のドナーカードみたいなの作ったらどうなの。
自分の命より犯人の人権が大切なんだもんね。

建前だけで、被害者やその遺族を傷つけるんじゃなくて
人を殺したくてたまらない異常者達の前に自ら命を提供して
他の犠牲者が出ないように犠牲になり続けてくれたら見直すわ。

580名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 12:33:05.76 ID:Ko3/D0G90
映画「セブン」の中で主役のブラッドピットは、殺人犯の量刑は司法にゆだねるべきだって人間だけど
そんな人間も自分の奥さんと赤ん坊を殺されれば私怨(自分の都合)で人を殺してしまった
まあ、俺は死んだほうがいい人間なんていないと思ってるから死刑は反対だけどな
581名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:06:02.65 ID:05x/3ROR0
人権派弁護士ってのは自分で火炎瓶投げたり爆弾仕掛けたりする代わりに凶悪犯を野に放って
市民を殺させるのに喜びを感じるテロリストだろ。
582名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:08:25.21 ID:U4jJeE2+0
>死んだほうがいい人間なんていない

おまえも身内がやられたら、気が変わるよ
583名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:08:56.70 ID:J6ACsqsN0
人を殺すなら自分も殺される覚悟くらい持ってろよ
ハンパもんが
584名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:09:59.91 ID:lWgqOkwJO
グダグダ言ってねーで同じ方法で殺せば丸くおさまるじゃん
585名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 13:18:01.37 ID:nYHum8vO0
>裁判とは別の場で議論すべきだ

これ正論ではあるんだが、一方で日本では、本来の意味での憲法訴訟が
制度として認められていないという現実がある。
日本の現憲法下では違憲の判断を司法に求める為には、具体的案件の中で
主張し認めさせるしか方法がない。つまり死刑の違憲性を認めさせようと
すれば、死刑相当とされる事件の訴訟の中でやらざるを得ない。
したがって今回のような、死刑判決が視野に入る事件の訴訟で死刑の違憲性につき
判断を求める事自体には、実は問題ない。(そこに問題があるとするのなら
憲法を改正して、憲法判断を単独で起こせるようにしなければならない)

もっともそれは、弁護側が訴訟を(つまりひいては死刑の執行を)引き延ばそうとしてやっているのではない事が前提となるが。
人を何人も焼き殺しておいて、それはないわ。w
586585:2011/11/08(火) 13:20:27.72 ID:nYHum8vO0
訂正
憲法判断を単独で起こせるようにしなけれならない
   ↓
憲法訴訟を単独で起こせるようにしなけれならない
587名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:18:07.84 ID:JZC/yuvdO
パチンコ店に限り放火は愛国無罪。これが有罪なら司法は犯罪幇助だな
588名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:22:06.13 ID:PYP6UehPO
裁判所じゃなくて国会で議論しろよ。
なんで裁判なんだよ。
日本人全員が守るべき法律を裁判官に、独裁的に決めさせるのは良くない。
有権者の代理たる国会議員同士で話し合って決めろよ。
死刑廃止を代弁してくれる国会議員を当選させられないなら
単に死刑廃止が少数派って事なんだから諦めろ。
それが民主主義だ。
589名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 16:26:21.27 ID:rrg2s1Yh0
懲役100年実刑 仮釈放無し 所内経費全額負担 賠償金は遺族・後遺症に1人@2億
怪我人5000万 犯罪賠償金なので被告の親族に賠償義務放棄・破産権利無し

これではだめ?
590名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:50:20.81 ID:cR1YfheZO
ダルマ、おし、めくら、つんぼにして生かせばいい
591名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 17:51:46.87 ID:Mi0TsuXI0
逆効果w
このアホが死刑にしちゃうようなもんだなwww
592名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 18:01:23.82 ID:IWXzjWOf0
放火殺人の弁護なんて勝ち目0なもんだから、苦し紛れの戦術というだけだろう。
仮に絞首刑が憲法違反であったとしても、それで死刑が廃止されるわけではないし、
法改正されて死刑が万が一廃止されたとしても、過去の判決にまで遡及させるわけには
行かないだろうしな。
593名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:06:34.87 ID:HOR/Igdn0
日本政府に対する戦争であるので、捕虜扱いが適当。

戦時国際法で裁くべき事案。
594名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:08:44.81 ID:lPxGnFO50
弁護側は死刑廃止論を巻き起こすことが目的だからこの事件は捨石みたいなもんだろ
595名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:10:49.82 ID:DJjdfNpj0
死刑廃止論者の「活躍」ほど、死刑制度の存続に貢献しているものはない。
596名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:11:19.74 ID:B3A8rH04i
死刑は残酷だね
身体刑に留めるべき
597名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 23:57:58.56 ID:4izk1xvD0
598名無しさん@12周年
日本は、違憲性のみを裁判する裁判所ないもんな
もしあったら、自衛隊の違憲性まで裁判になるだろな
今回は、人権派弁護士が司法に死刑制度の違憲性を問いたいだけだけだな