【社会】ネット規制で各国間の溝埋まらず サイバー空間国際会議閉幕…日米英は自由とのバランス取る拡大、中露はネットでの言論統制視野
>>1の続き
ネット規制、溝埋まらず サイバー空間国際会議閉幕(朝日新聞)
ロンドンであったサイバー空間に関する国際会議は2日、サイバー犯罪を「経済、社会福祉に対する深刻な脅威」と認定し、
政府間の信頼構築へ努力することを議長声明で確認し、閉幕した。だが、インターネット規制を巡る国家間の溝は最後まで埋まらなかった。
サイバー犯罪による経済損失は年間1兆ドル(約78兆円)に上る。
声明に拘束力はないが、ネットがもたらす利益と脅威を官民が共有することで、国際規範づくりを加速する狙いがある。
ネット犯罪を取り締まる国際法規としては、2001年に欧州評議会が中心になって定め、
米国、英国など32カ国が批准したサイバー犯罪条約がある(日本は署名のみ)。
米英、日本はこれを拡大し、急増するサイバー犯罪に対応すべきだと訴えた。
これに対し、中国とロシアは、ネット上の言論統制を視野に入れた新条約の策定を国連に提案。
中国の当局者は「欧州評議会は(世界全体と)関係ない。当時の条約は時代遅れだ」と指摘し、
ロシアの閣僚はネット上にも国家主権があると強調した。
2011年11月3日22時51分
http://www.asahi.com/international/update/1103/TKY201111030495.html
3 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:51:16.28 ID:9bzGNKwA0
独裁にはネット規制、言論封殺は必須だもんな♪
ロシアの弱点はプーチン。
4 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:51:59.92 ID:hhtc20fl0
中露は崩壊の一路を辿るだろう
このまま民主党政権が続くと、日本もひょっとして...
中露は国の崩壊に繋がるから必死だな
7 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:55:02.31 ID:FR37Q1qLO
日本も既に言論統制されてますが
ルピウヨ規制しろ
9 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:59:46.90 ID:sEbk9C6k0
規制の最先端最強の国の中国様に学ばないとだめだろ。
どんな強力な常識ハズレの規制をしても監視しても、無駄だってことな。
技術で規制するのではなく、道徳で規制するべきだってことだ。
10 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:00:09.29 ID:ICKySHbm0
中国みたいにしょっちゅう攻撃仕掛けて来る国はどうにかしろよ
テロの常習国だろあいつら
12 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:09:51.06 ID:55GCZqhr0
ロシアは民主化したはずなのに、共産主義時代に一度染み付いた古い思考は
なかなか落ちないということなのか。
それとも、元々そのような国民性だったから共産化したのか。
中韓は政府主導でサイバー攻撃してるだろ
>>12 あんなの偽の民主化だろ
どんだけロシアの記者が殺されてるか知ってる?
>>7 日本ほど旧メディアとの温度差が激しい国も珍しいよな。
実質、大多数の老人と少数の若者の温度差に繋がっている。
規制派は規制すればいいよ、完全に切り離されればいいよ。
17 :
あほーじゃぱん:2011/11/04(金) 03:49:55.76 ID:EgvEKiKf0
そりゃ、ほんとのこと、書かれたら、ますごみの洗脳機能がなくなる。
18 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:18:14.47 ID:Hlj4J3Hn0
韓国蚊帳の外ワロタw
ネット先進国wwwwww
中露側だろ日米は。
20 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:26:16.88 ID:MtJ0aurB0
ウィキリークスへの対応を見ていると米国もどうかなあという気はするが
中ロは国民性も似ている。
22 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 06:59:07.91 ID:SA5ptPlDO
日本の幼女画紹介しただけで捕まる自由だけどな!
23 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:09:13.62 ID:c78PPnupO
民主党の仙谷さんは規制する気マンマンだったじゃないですか
厳しい国ほど他国に対するネット犯罪が多いのがね。
いっそのこと完全に切り離して欲しい。
中国、韓国のアドレスをフィルタしたらアタックが95%減った。
京都府警は海外鯖の大人のモロ画像で大量に逮捕したよね
お気に入りのオカズ箱だったのに
中露みたいな後進国にもネットってあるんだな。
27 :
えむびーまん:2011/11/04(金) 08:26:23.25 ID:9hV8joCE0
28 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:10:17.20 ID:qjfQTcfF0
インパクとはいったい何だったのか
規制してもhttpにそっくりなトンネリングプロトコルとか、新たな抜け道が作られるだけだよね。
>>12 モンゴルに征服されたことがある地域は
なぜか一人の専制君主にすべてやってもおうとする傾向がある
このような民衆にとっては皇帝が共産党独裁に変わっても受け入れやすい
中国は現在進行形で一党独裁
ロシアは共産主義を捨てただけで事実上独裁政権で変わらず
このような観点で見ると
日本はアジアの一員ではないし
なるべきでもない
32 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:59:16.28 ID:nSU2Xmbu0
(・∀・)めんどくさがりのあなたもできる
表現弾圧へ抗議(・∀・)
◆このスレ盛上
◆mixi関連コミュニティ参加
◆関西の会 syoukoy・ICC研究会 iccjapan
twitterフォロー
◆規制派議員・著名人・bodyshopに抗議不買
◆反対派学者・メディア、慎重派政治家に連絡
(表現の自由、思想統制と伝える)
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す
◆規制派に寄付せず
(特に矯風会・日本ユニセフ)
◆英語で海外拡散
「児童ポルノ法改正案の正体」
「日本キリスト教婦人矯風会の正体」
↑ グーグル検索すべし
33 :
名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:16:15.66 ID:3s+1e7oqO
1兆ドルが78兆円ってことがびっくりだ
中国は言論規制の前にもっと規制するべきところをきちんとしろよ
国家ぐるみでやってるんじゃなければさ・・・
『中国の嘘』恐るべきメディアコントロールの実態
著名な中国研究家・何清漣の著書。
テーマは中国共産党が独裁維持のため、極度の報道規制を行っている
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【メディア管理】
憲法を超えた共産党のメディア管理。憲法に保障された権利が、簡単に破られている現状。
事前検閲はなくなったが、事後審査によって罰せられることも多々あり。
【重大事件での統一報道】
社会に多大な影響を与える事件の際には、共産党の指示した情報しか報道することができない。
たとえ真実の情報でも、党に反する報道をした場合は、機密漏洩罪・国家転覆罪となどの口実をつけられて罰せられる。
SARS時は、真実の報道がされなかったため、大規模な感染になった。
【マスメディアの政治的地位】
マスメディアもに政治的地位があり、地位の高い役人などが政治的地位を乱用して、マスメディアに介入。
政治的地位剥奪=生活基盤の消滅 という強権をちらつかせ、記者をコントロール。
【報道妨害】
地方役人が自分の管理地域で重大事件が起こった際、社会的影響・政治生命を守るため、
司法・行政を総動員させ、記者の侵入を妨害。
【インターネット規制】
世界最大級のネット警察、ファイアーウォールを駆使し、反動的サイトの封じ込め。
【嘘と真実】
有利になる情報を公開し、不利な情報は公開しない。中国国民ばかりではなく、世界中の人たちを欺いている。
真実の情報は最高幹部のみに知らされている。
【原発問題】 中国人監督 「報道の自由があるはずの民主主義国家・日本が、社会主義国家の中国と同じような報道規制を推し進めている」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305990291/
37 :
名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:52:25.65 ID:obDp70YL0
ロックフェラーへの批判は許可しろ!
日本のネットのどこが自由なのかな
都合の悪い記事は消され世論誘導し放題
利害の一致しないものは徹底的に規制
表現の自由も守れない日本
TORやVidallaを使わなければ
安心してネットさえできない世の中になるのは
嫌だなあ。
40 :
名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:11:51.94 ID:rDHJbepe0
ネットてのは割と簡単に規制出来ちゃうんだよね
韓国みたいに自分の社会保障番号入力必須にして
中国みたいにプロバイダーをコントロールしちゃえばあとは思いのまま
市民が旧来の草の根ネットワーク忘れちゃってネット一本に頼っちゃってる
今の方が言論統制し易いかも
41 :
名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:16:26.57 ID:TBAQVkYQO
日本はソ連以上の言論統制国家だよ
ソ連には言論の自由はあったが言論した後の自由がなかった
日本には言論の自由すらない
陸・海・空・宇宙・ネット
44 :
名無しさん@12周年:
>>41 TVで誰も「米国債を売れ!」といえないよね