【国際】国民投票撤回の用意=ギリシャ首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
128名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:57:18.17 ID:PW0i7nz+0
どうせ困るのは金融やろ、どんどんアホなことやったったらエエんや
129名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:01:02.06 ID:HQU8L6mx0
再び首相辞任の噂が出てるな
後継がベニゼロスにしてもサマラスにしても両極端すぎて余計悪くなる気がする
130名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:34:59.00 ID:UdxVPvD/0
>>125
現代文明社会でも多民族構成でも経済的な利害が共通していれば
行動原理が一つに収束する可能性は十分にあると思いますが、
人は利害の対立をあえて望む面もあるでしょうから
 民選政治 へと堕落する傾向は避けがたいということでしょうか。
あなたのレスの同義反復になってしまったようですが、そう思います。
政治の寡占もプラトンの言う哲人政治のようなものならそれもいいように思えますが
それもまた理想主義の空論であるならば
また同義反復です。
示唆に富むレスありがとうございました。
それではおやすみなさい。
131名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:50:43.21 ID:r7z+A57G0
金も無いのに国民投票券、造る事も配る事さえ出来ないのに
短期間で出来る訳無いだろう、まったくいい加減な国だな。
まともにかまうな。
132名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:51:54.11 ID:CgkuuD8E0
国として軸がブレている
133名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:55:06.56 ID:3f5wxBWo0
何か、一つ物事を決めて辞任、また一つ決めては辞任を繰り返しそう。
134名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:00:11.69 ID:hBZk7gvg0
もう、相手にしないほうがいいだろ?

ドイツはこんな奴等の為に税金で金払うのかよ!又、暴れるだろ!
135名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:05:09.68 ID:MNzXNJVF0
>>4

最悪の組み合わせは、資本主義と民主主義だ。
まさにおまえのような言説は、資本主義にとって、本質的に民主主義は都合の悪い政治体制であることを白状してるわけだ
おまえら金貸し、資本家サイドの人間は自分たちに都合の悪い政策が画策されると、
すぐそうやって愚民だの愚衆だの言って民意を問うことを否定し、民主主義を否定する。

そう、本質的に、資本家や金持ちと言った少数派の利益を追求する資本主義は、
最大多数の最大利益追求する民主主義とは相容れないのだ!!

金の力で言論も政治をも歪める資本主義は、民主主義の敵だ!!9m( ゚д゚)、ペッ

136名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:20:42.32 ID:nu/7LDii0
橋下がギリシャ元首になったらええねん
137名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:24:23.28 ID:etSvvmSF0
ヨーロッパはギリシャに始まり、ギリシャに終わる、ってわけだね。
138名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:32:19.90 ID:K3dQtzuz0
いいんだよ。ギリシャはこれでいいんだ。
パパンドレウ首相には最後までトリックスターとして頑張ってほしいものだ。
139名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:34:49.34 ID:kQ3oiTkc0
これでまた国民が暴動するんだろwおもしろすぎるこの国
140名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:40:21.47 ID:gM9cUtRq0
カダフィさん読んで来い、カダフィさんをよう!
141名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:10:38.58 ID:9ijrMlK80
まてまて、まだ撤回すると決めたわけじゃないみたいだぞ?
その前に、連立組むとか、首相やめるとか、議会は解散するとか、情報が錯そうしててどれが本当か
わかんないみたいだぞ
142名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:44:44.85 ID:dW4wnSVz0
撤回するなよ、カス。
独仏のあわてふためくのをもっとみたかったのによ。
143名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:57:03.82 ID:3cIJbFGcO
「撤回する用意」ってなんだw
EUは撤回求めてるんだから議論の余地ないだろ
144名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:00:23.31 ID:+4fujlCG0
まるでミンス党だなwww
145名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:01:20.29 ID:oN3EPHAK0
>>142
慌てふためくっつーか、そろそろキレそうじゃね?英とかw
146名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:05:53.82 ID:EIC9pwkt0
>>63
アメリカもえげつないな
露骨な内政干渉状態w
147名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:10:24.20 ID:TGt2TIz8O
西洋の朝鮮人には歴史と文化財は残されてるんだがなぁ…

148名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:45:40.99 ID:w7cFT+ilO
勝手に決めといて撤回の用意とか
何言ってんの?
149名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:51:20.31 ID:UF0vTJn20
社会党という、所謂左翼に支配されるとこうなる。
民主党という左翼売国奴に現在支配されている日本もこうなる可能性が
高い。民主党に投票した有権者と、民主党に与党という地位を与えた
国民新党、社民党と投票した有権者も全て抹殺すべき。
あと、創価学会公明党という売国奴もいつ裏切るかわからんカルトだから
殲滅すべき。日本の左翼売国奴四天王、
民主党、社民党、国民新党、創価学会公明党を消せ。
150名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:57:56.22 ID:M4i6eyId0
いわゆる迷走状態
151名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:00:06.44 ID:ICKySHbm0
なんだか北朝鮮みたい
自分で問題起こしてそれを撤回する事を条件に何を要求するんだ?
152名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:03:12.30 ID:gQlOKoLk0
国民の意見が無視されるとは、民主主義の終わりか?
153名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:06:57.13 ID:hk9Cwv940
円高はますますエスカレートだな 輸出産業壊滅のまま消費税も上げるわけで日本もいよいよ破綻へ向かう
154名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:07:08.00 ID:FmfGzXny0
資本主義版の瀬戸際外交だよなー
155名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:07:28.42 ID:72SDx5xaO
国民投票で支援策が否決されたら独仏はEUから卒業しちゃえよ。
156名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:09:38.96 ID:hk9Cwv940
アメリカも中国も金主主義国家

民主化を利用してるのがアメリカで否定してるのが中国だが本質は同じ
157名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:15:56.24 ID:RiDOfFwo0
>>152
ギリシャ国民投票計画、世界の当局者に動揺広がる
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_335526
欧州の首脳、国民投票問題でギリシャを非難
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_336258

まあ「国民の意見」を直接的に最優先しちゃった場合、
世界規模のアレな事になりそな可能性ある状況だとねえ(;^ω^)
158名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:21:03.54 ID:rvtlf4yF0
ギリシャにくれてやる金で他のやばい国の対策したほうがマシじゃね?
159名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:21:40.84 ID:wWQjo5dk0
菅と構図が同じなんだろうな。
自分の権力誇示の為に国民投票を使おうとしたけど
ギリシャ国民は『今まで通りに楽に支援してくれるんだから良いんじゃね』で終わってる。

160名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:22:46.16 ID:g93i0RxY0
ギリシアにしろ、韓国にしろ、借金まみれで外国から助けてもらわなきゃやっていけないのに、どうしてこんなに危機感ないんだか?
161名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:23:22.00 ID:lb/HzVKB0
今度は国民に殺されそうで恐ろしい
揺れたらダメだろw
162名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:40:39.62 ID:kB3BbGPV0
ものすごい勢いで、他国の圧力があったんだろうなw
163名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:45:31.81 ID:SIg7eUB50
♪パパンがパン
164名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:17:57.78 ID:oucmaeF/0
ワロタwwwwブレまくりwww




って日本も笑われてんのかな・・・
165名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:36:46.57 ID:xDD7YfY00
>>21
返すアテネ−。
166名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:39:12.96 ID:AxRMOj8D0
国民投票はやるべきだろう
なんで逃げてるんだ、EUは解散した方がいい
167名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:39:19.63 ID:xDD7YfY00
>>40
すごいバブルだったよ。

90年代のUKロックとかイビサテクノをがんがんにかけてるカフェに
プールとかミラーボールがついてて
インスタントのネスカフェ・アイスコーヒーが1杯600円した。
168名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:41:27.63 ID:RB170nmj0
♪だ〜れが殺した
169名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:41:35.37 ID:tvdxCBZY0
オリンピックでバブル起こして借金漬けにして言うこと利かすのが流行ってたからな
170名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:50:21.60 ID:V/RxzJYvO

駄々こねてみたけどコレ以上、譲歩が得られそうもないので
国民投票止めま〜す!って事か?どんだけ狸なんだよw
171名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:53:00.05 ID:jjubdIaC0
 88888    
( `∀´) <国民投票は見逃してやる。さっさと支援しろ!
172名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:39:24.31 ID:dJbkmHnK0
2日の夕食が
ふらんす、どいつの首脳を前にしてギリシャの首脳が
英語で会話したんだろうか。

ユーロの首脳はとりりんがるかくわどりんがるなんだろうか。
173名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:46:08.14 ID:eSEGuA8m0
連投ですみませんが
もと日銀副総裁がいうのも日銀にとっては妥当でしょうね。
日銀の魔法はモラルハザードとの戦いであって真面目な日銀関係者には戦いは無理かもしれませんね。
そもそも誰にも勝ち目はないかもしれない、この制度を維持する限りは。
日銀は日銀ルールを壊す能力があるのかという疑問さえある。

銀行の社会に寄与する元は与信創造であって、今の混乱は悪ではなく、一つの機会であるとみなしたいものですが。
174名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:45:29.84 ID:eSEGuA8m0
ここでひとり言が出来るとは思わなかった。

ECBが太って血圧が高くなっても
体力的に言って日本は止められないしアメリカも止められない。
中国が血を抜いてくれるかもしれないが
効果ないんじゃないかと思う。
それを狙っている人もいるだろうし、
結局イデオロギーの戦いになっちゃうんだろうか。

175名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:26:59.01 ID:VJc6X2q+0
ギリシャ近現代史〜甘えの歴史〜
1.ロマン主義溢れる列強の支援で運よくトルコから独立
2.市民革命・啓蒙思想と無縁で儀式・宗教に縛られた旧態依然の封建社会で欧州最貧国に
3.NATOに加盟 
  欧州非共産圏唯一の軍事独裁政権ながらも赤封じ込めのためにアメリカから多額の援助
4.欧州文化の原点として運よくECに加盟 
  多額の援助受ける 
  ここから慢性的インフレ体質に
176名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:29:48.49 ID:VJc6X2q+0
ギリシャ近現代史〜甘えの歴史〜
5.社会主義政権のばらまき福祉政策で財政悪化 
  93年には債務残高GDP比110%で破産状態
6.96年以降緊縮財政を印象付け財政を粉飾し01年のユーロ第二陣に食い込む
7.五輪前に仏独の融資でバブル 
  好景気続くも08年経済危機で財政悪化
8.相変わらずのばらまき政策に汚職体質 
  民営化・公務員削減・雇用対策が進まず 
  粉飾がばれ債務不履行状態に
177名無しさん@12周年
救われるのはギリシャの市民が自分自身が欧州人であると言わない限り無理だし、
日本でそんなことは起こってほしくない。
ギリシャが欧州を助けるだろうか?
それでも欧州は助けるかもしれないけどね。

壊すという意味で真の意味で助けるのかもしれない。
まさおさんをぶんなぐりたかったあの人は今どう思うかとも思うが関係ないだろうね。