【国際】ギリシャ首相が緊急閣議後に辞意表明へ BBC報道★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
793名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:21:53.17 ID:18F4siuj0
だいじょうぶ
レオニダス王がなんとかしてくれる
794名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:26:29.87 ID:TYCBMgj30
レオニダスってチョコレートだよね
795名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:30:00.39 ID:xir5eMHjP
ちょw逃げやがった!
796名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:27:33.51 ID:tTVgYs4F0
菅みたいなヤツなんだろうな。
なんでこういうのが国のトップになれるんだろう?
797名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:59:09.06 ID:EoS4MKQX0
これは、債券中心のファンドが逝くよ。
アルゼンチンのときは、MMFが元本割れしたからね。
798名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:06:40.86 ID:s+JnsKqi0
>>796
誰もが責任取りたくないからパパンドレウに押し付けた。
799名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:12:09.20 ID:q0ByoALhO
これによりギリシャ国民の憎悪は
フランスとドイツに向かうこととなりました。
800名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:15:08.47 ID:WtzPMtYE0
>>55
嘘吐くな。
公務員給与 27兆円/年
税収    38兆円/年
801名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:15:52.88 ID:U/7l1l4n0
俺もこれから自慰表明するわ
802名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:17:36.46 ID:x72a45TA0
ギリシャは明日の日本
ああならないうちに公務員の給料を半減させろ
803名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:17:49.67 ID:LfKcE91q0
しかし公務員天国といいグダグダの政治といいギリシャって日本そっくりだわ
804名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:20:40.69 ID:+PEBBfOsO
スレ番>>801で言うかw
腐かよwww
805名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:22:34.84 ID:s+JnsKqi0
公務員の給料削減
議員半減(国会・地方共)
宗教団体への徹底課税
闇社会殲滅させ有り金収奪

これが出来ればギリシャにはならずに済むな。
806名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:22:50.81 ID:wp0NMFJHO
ギリシャのふり見て我がふり直せか

欧州の金融ヤバイよな 中国もバブルはじけるかもか
何がTPPで対中国との争いだよ〜 争う前に日本がヤバイじゃん
807名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:24:57.46 ID:je9JiIob0
西洋思想の二大源流は古代ギリシャ哲学とキリスト教なんだがな。
なんでこうなった。
808名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:25:24.42 ID:U6Uv8XSlO
>>805
パチンコ税課税も加えてくれ
809805:2011/11/04(金) 20:33:22.80 ID:s+JnsKqi0
>>808
そうだな。

「暴力団および外国人マフィアを殲滅し、そいつらの金を全て国庫に
還元します!」
「税金を払ってからはじめて宗教法人を名乗ってもらう様にします!」
そろそろこういう選挙公約掲げる政党が出てきてもいい頃だと思うが。
それ位金ないんだし。

810名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:54:22.88 ID:PkXZ6+Of0
トルコは地震でよそを助けてる場合じゃないのでは?
811名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:08:26.33 ID:JCQvqfYt0
ギリシャにも鳩山みたいなのがいるんだな
812名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:11:14.03 ID:aXhrI3yi0
ヨーロッパ(癌)発症の地wwwwwwwww
813名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:12:23.00 ID:byafwTww0
ころころ首相を変えるなよ
814名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:16:56.20 ID:mvQjr1hS0
いつも思うがなんか名前が魔笛の鳥みたいだよね
815名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:26:58.90 ID:1ycZakFt0
>>814
パパゲーノって映画「アマデウス」でモーツァルトがぶっ倒れる時歌ってた奴だよな。
816名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:37:30.56 ID:70PeLgLE0
ギリシャとコガネイが被りすぎる・・・
817名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:38:03.83 ID:oheCkSyk0
>>596
田代砲
818名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:27.97 ID:tvR6MoOXO
>>796
いやあ、菅よりは鳩山に例えた方が適切

パパンドレウ首相は世襲なんだよ
親も首相だったパパンドレウ家出身だから

ちなみに野党の保守政党も世襲で、保守である前首相のおじさんも元首相

世襲政治なんかは何だか日本とよく似ていて、
他山の石じゃないって話さ
819名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:25:25.92 ID:ulxXV8V+0
>>818
他山の石どころか2か月ほど前にどこかの国で見たような感覚なんだが。
820名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:27:54.87 ID:GoRG65PnO
ババルウ星人みたい
821名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:22:09.27 ID:5TfKMuzV0
>>818
>親も首相だったパパンドレウ家出身だから
現首相の、父親も、父片の祖父も、首相。
822名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:05:17.86 ID:EsVdPX45i
統治能力のない国は列強が植民地にした方が良い。
植民地支配イコール悪という史観はサヨク単純脳がばら撒いたプロパガンダ。

823名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:06:54.23 ID:VJc6X2q+0
ギリシャ近現代史〜甘えの歴史〜
1.ロマン主義溢れる列強の支援で運よくトルコから独立
2.市民革命・啓蒙思想と無縁で儀式・宗教に縛られた旧態依然の封建社会で欧州最貧国に
3.NATOに加盟 
  欧州非共産圏唯一の軍事独裁政権ながらも赤封じ込めのためにアメリカから多額の援助
4.欧州文化の原点として運よくECに加盟 
  多額の援助受ける 
  ここから慢性的インフレ体質に
824名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:09:15.53 ID:VJc6X2q+0
ギリシャ近現代史〜甘えの歴史〜
5.社会主義政権のばらまき福祉政策で財政悪化 
93年には債務残高GDP比110%で破産状態
6.96年以降緊縮財政を印象付け財政を粉飾し01年のユーロ第二陣に食い込む
7.五輪前に仏独の融資でバブル 
好景気続くも08年経済危機で財政悪化
8.相変わらずのばらまき政策に汚職体質 
民営化・公務員削減・雇用対策が進まず 
粉飾がばれ債務不履行状態に
825名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:10:15.88 ID:dRP1i1zw0
野豚も解散総選挙しろよ
826名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:14:37.37 ID:wqPym+cl0
ユーロは終わり
もう用済み、欠陥品

さようなら

皆さんお疲れ様でした
使い終わった紙くずは歴史のゴミ箱へ
827名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:23:51.23 ID:uBTGxhG/0
ユーロ圏で棒引きした外資銀行を支えて他国が揺れるの
全力で防げ。
ギリシャ単体は放置でいい。
828名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:56:16.96 ID:dI2i9aNO0
民主党みたいな奴だ
829名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:31:59.89 ID:nYZ4uagJ0
>>194
EUで第3位の経済規模を持つイタリアや、アフリカでダントツのひとつであるエジプトをボンビーというのは抵抗があるが。

赤字って事ならアメリカはとっくに破産しているし、日本も桁違いの大ボンビー。
むしろ観光立国のモナコなんかのほうが健全な気もする。
830名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:43:56.57 ID:Z8MsbIzD0
ここの馬鹿どもはなぜギリシャに怒ってるんだ?
普通の日本国民からしたらギリシャがどう振舞おうが
関係ないことだと思うが。

自分の立場をあかしてから書き込めよ。
831名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:16:51.33 ID:EBji9AMu0
まぁね
ギリシャがどうなろうとあんまり関係ない

だから関連スレが伸びないw
832名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:29:04.09 ID:WF8zvBoJ0
さっきのニュースではこいつが野党に連立を呼びかけてたそうだが
でもって野党は首相が辞めるのを条件に応じてもいいと言ってるそうだ
まるで数ヶ月前みたことあるような光景だが・・・
833名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 07:42:16.03 ID:jkQqWgg0O
そんなパパンドレウでも空き缶よりはましだったな
834名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:02:15.68 ID:+2pXSqr/O
>>830
国家破綻→債権が不良債権化→世界中の企業・国家の資産減損→財務悪化、銀行貸金引き上げ貸し渋り
→倒産・破綻の連鎖開始→以下ループ
他人事ではすまないんだよ。他人事扱いしてるのはニートか何かか?
835名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:03:16.33 ID:D3cHclAE0
信任決議をなされた直後に辞任に追いやられるとはね
ギリシャ議会もどうなっているのやら
ま、他人のことをどうこう言える立場ではないか
836名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:06:04.99 ID:F1eR1LEL0
なんか責任とって辞任と言うより、バックれた感じだな
837名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:12:59.50 ID:PAR/dtEM0
>>830
ギリシャが破綻したら欧州の国々も軒並みピンチに陥る。
間違いなく世界恐慌に突入するぞ。
現代のグローバル化された世界経済の中で日本が無傷で済むと考える方が異常だわw
838名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:17:27.43 ID:OXsf3UP70
日本もそんなに借金が問題なら増税なんかホザいていないでさっさとIMF管理下に入れよ
ここまで腐ったら海外からの介入でもないと公務員の改革なんてできねーだろ
839名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 09:19:35.00 ID:8kz4cjUo0
てか大統領がいたのかよ
今まで何してたんだ
840名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:25:52.24 ID:yBmjNRu50
841名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:35:49.63 ID:yFgJZ2Uj0
この非常時に映画祭行ってやがったのかよ。

と思ったらG20やってたんだな。
842名無しさん@12周年
哲学ばっかりやってた末裔は
あわれだな。