【経済】iPhone4S電池減りすぎ、数週間以内に修正ソフト配布へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 米アップルが先月発売した新型スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)4S」に
電池の消耗が早すぎるという不具合がみつかり、同社が近く対策を打つことがわかった。

 「4S」はこれまでの機種より処理速度やカメラ機能が良くなり、画面もさらに高精細になった。
しかし、一部の購入者から「数時間で電池がなくなる」などの苦情が寄せられていた。

 アップルは朝日新聞の取材に対し、電池を多く消耗するような何らかの機能が作動し続けるという
欠陥があることを認めた。数週間以内に修正ソフトを配布するという。

asahi.com 2011年11月3日22時6分
http://www.asahi.com/national/update/1103/TKY201111030486.html
2名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:40:10.49 ID:WNxCAafO0
ソフトのせいなん?
3名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:40:16.86 ID:IQngaJLD0
3
4名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:40:20.68 ID:hb6ShPFW0
wow
5名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:40:29.10 ID:G3jtS9+/0
>>1
節電の日本にとっては、悪
6名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:41:24.44 ID:E3y5NzW40
太陽光発電が普及するまで、iPhone禁止
7名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:43:20.54 ID:Uk9G/cBG0
いい加減、発電機能付きスマホだせや
8名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:43:24.61 ID:Evb+G6lX0
電波の時と同じで状態が悪くても悪く見せないように……ってさすがにバッテリーでそれやるとバレるか
9名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:44:09.26 ID:1UWCmm520


「従軍慰安婦の真実」 でGoogle検索

10名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:44:10.57 ID:mNGkIJNF0
カタログデータは何なん?

11名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:44:12.39 ID:lJmdrLDx0
電池の減りをごまかせばいい
12名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:44:29.79 ID:3bdqm2H30
バッテリー消耗テストくらいデフォルトでやれよ
携帯電話が普及して何年経ってると思ってんだ
13名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:44:32.48 ID:qog81zBp0
ハードとソフトを書き分けてると思うけど、不具合はOS、オペレーションシステム。
ソフトってアプリのイメージが強い事を糞記者は分かってないんだな。
iPhoneとアンドロイドの比較も未だにやってる記事見るけど、
読者はそんなに馬鹿だと思ってるのかな?
そんなに馬鹿な読者ならイプオネってなに?ソフトって何?って結局なにも分からないレベルだよ。
14名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:44:38.35 ID:IpK/cfGCO
不具合が収まるまで買わないのが普通
15名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:45:00.82 ID:hBQtvKg10
iPod touchで十分だ
16名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:45:12.02 ID:FrAmDRNx0
アップルの初期ロットってかならず不具合がみつかるよねw
17名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:45:31.92 ID:3ZSyAPQ90
3G WIFIを切れば、何も問題ありません
                  アップル
18名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:45:33.76 ID:1tNx3pw20
人柱おつ。ワシは、まだまだ様子みてから買うわ
19名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:45:55.62 ID:OIUobJql0
マンコって臭いね
20名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:46:05.34 ID:rSh7V+fJ0
ワロタw
いくらなんでも早すぎると思ったんだよw
21名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:46:10.30 ID:NeRrpE1w0
システム7も最初は酷かった
22名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:46:15.65 ID:Yabt3oNnO
弄りまくれば数時間も持つわけないだろ
23名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:46:20.45 ID:PD4lou710
製品といえばもうコレしか開発してないようなものなのに まいどのようにつまらない不都合が見つかるな
24名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:46:55.64 ID:uhr7vfv70
>>16
アップルに限った話ではない
初期ロットはなんでも人柱
25名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:48:03.59 ID:auBkb0d70
機種出すの早すぎなんだよ
二倍の価格なってもいいから三倍長持ちするような機種作れ
26名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:48:35.71 ID:qog81zBp0
システム7って日本人なら漢字トーク7と不思議な名称を語ってくださいw
27名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:50:13.49 ID:tSZlInGN0
ちゃんとテストしろよ、って思うよね
28名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:50:29.61 ID:3ZSyAPQ90
バグではありません
皆様に快適に使って頂こうとPINGを打ち過ぎてしまった様です
けっして、位置情報を得様などとは・・・・
29名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:50:45.09 ID:Jcr2RDef0
液晶なんてモノクロ96x31ドットで十分
30名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:50:47.27 ID:qog81zBp0
信者ならJOBSの生命維持にこのバッテリーの消費を使ったと思えばいい。
31名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:51:08.49 ID:prKuC2oe0
修正ソフトを配布って言い方はなんなの
記者がバカなの?
32名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:51:28.46 ID:8C9WEdRr0
個人データ吸い上げてました
33名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:52:56.73 ID:p1HuAXRo0
うちの職場の女の子で、俺が4S買う言った後、私も買うとか流れで4Sかった奴がいるんだが
昼間に電池切れ起こす奴がいた

で、俺の場合は通勤1.5時間に使用して、7割8割は残ってるんで
それはあまりにもおかしいと思って設定を見せてもらった

買ったときのままで、何もしてなかった

バックライトはいつも最大で
デバッグのレポートしまくり
PINGもON、位置確認もON

今、起動してるソフトを確認したら全てのソフトが起動されていた・・・・


多分、こういう人だろ
34名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:53:01.02 ID:5pV+9YeFO
ソフトで直るのけ。
35名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:53:47.91 ID:6SXgyr9+0
どうやっても発見できる不具合だし知ってて発売を優先したな。
パッチが数週間後って事は治しきれなかったのか。
36名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:53:56.45 ID:5wqOOHMU0
ケチケチすんなや、減るもんじゃあるまいし
37名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:54:14.56 ID:yuQjDkZ30
いや減るやんw
38名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:55:01.74 ID:fYqvDabL0
速いねー対策が。
39名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:55:31.70 ID:8C9WEdRr0
ロケーション機能がどうのこうのってやつだろこれ?
40名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:55:42.41 ID:YUuY1qAj0
クロック落とすとかhalt状態増やすとかいろいろあんだろな
41名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:56:04.81 ID:w6RZbEqIO
アップル信者さんチーッスw
42名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:57:05.19 ID:R4aA0h9yP
>>25
それでもアップルのペースは遅いほうだろ
43名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:57:09.22 ID:PD4lou710
Windows作法と違いMac系はただ窓閉じてもソフト自体は終了しないから起動中だらけにしちまうのかな?
44名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:57:09.48 ID:fASuIjl40
修正パッチでバッテリーが長持ちするようになることに驚き
45名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:57:16.51 ID:H9Q9WmOY0
あれ?スマホのなかでも電池のもちが自慢じゃなかったっけ?
46名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:57:39.91 ID:Y2WF7imo0
東原亜紀の法則か。
47名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:57:55.01 ID:H+8oRU2r0
で、何分のやつが何分になるん?
48名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:57:55.53 ID:ilW08CRz0
もうバージョン忘れたけど、ipod touchのiOSのバージョンあげたら、何もしてないのにどんどん電池が減っていく症状が出たことあったわ。
ちょっとしてから新しいバージョンにアップしたら治ったけど。

auのiphone今持ってるけど、特段減りが速いとは思わないな。
49名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:57:57.35 ID:k1AtXddB0
ソフトで修正できるものなのか?
50名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:58:07.59 ID:p1HuAXRo0
>44
ぶっちゃけると
速く電池切れ起こすのは何も設定してない

アホの子が大半だと思われ

だからソフト対応できるんだろう
51名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:58:21.00 ID:DU02toQtP
ios5にしたら突然バッテリーの持ちが悪くなる時がある
一時間で2〜30%減ったりする
全く使ってないのに
52名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:58:49.27 ID:4tkc+NUb0
俺のiphone4sなぜかnの電波認識すらしないんだけど。
ipad2は普通に拾ってるのにどういうことだ。
53名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:58:55.58 ID:ZoNopEdA0
これってタイムゾーンが異なる場所に行った人がかかる熱帯病なんじゃないのけ?
それとも、別の症状?
54名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:59:58.78 ID:w5R8Xx5gP
ジョブズ仕様
55名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:00:04.31 ID:RS5lbDQx0
そろそろ買おうかと思っていたところだったが
もう少し様子を見るかな
iPhone5なる次世代機が6月に出るとかいう噂もあるが、さすがに1年は空けるのだろうか
56名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:00:11.22 ID:uyRTG29K0
米国じゃ移動中のクルマの中で充電がデフォだからなぁ
電車内でドヤ顔で使いたがる日本人のことなんか考えないよ
57名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:00:20.73 ID:R/pBVXTD0
なんでこんなアプリが位置情報を欲しがるのかと
訝ること多し
58名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:00:22.37 ID:qkWjaI/70
appleの初期ロットを買うやつらはアホ。
俺はしばらくしたら参戦させてもらうわ。
59名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:00:47.81 ID:CWP5eKuk0
前使ってたガラゲーより全然持つぞ?
60名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:01:19.08 ID:ZLuQxJc2O
セックスして寝たい。今日は誘ってくれますように。
61名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:01:30.98 ID:R4aA0h9yP
最新の機種はアップルが作るとして、3GSとかの型落ちは日本の企業に、
好きにカスタマイズさせたらいい。1週間くらい電池持つ奴作るメーカーが出てくる。
62名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:01:42.56 ID:wWqihtiX0
何らかの機能が作動

お前ら監視されてるぞw
63名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:01:43.57 ID:3ZSyAPQ90
すべての情報はアイクラウドへ
ヨロピコ
64名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:01:44.91 ID:QQIAc3nu0
iPhone1台が500mWとして
全世界で1000万台のiPhoneが使われていて
その消費電力は500万kWで
原発1基分の電力となる。




あってる?
65名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:02:18.18 ID:B/ZFfmnU0
ハード的な問題だから無理
66名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:02:23.98 ID:0qu3q7JlP
>>61
無理だろ。スマホでも日本製はバッテリー持ち悪いのに。
67名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:02:24.61 ID:+T0iEXNh0
端末の性能に、電池の性能が追いついてない

前から感じてたよ

電池も性能上げるべき!
68名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:02:36.88 ID:eI6aI/F50
スマホに変えたいけど電池が短いのだけは簡便なんだが。
69名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:02:59.77 ID:SZrlO7N/0
やっちまったなwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:03:05.45 ID:LzaXbyDe0
>>56
ここまで知ったかぶりが過ぎると笑えるわw
71名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:03:11.13 ID:QOsR7tfW0
今まではデフォルトがハイパフォーマンスモードだったのが、
修正版ではデフォルトが超節電モードになるってことか。
今度は動作が遅いとか画面が暗いとかって苦情が出る気がする。
72名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:03:44.60 ID:RS5lbDQx0
>>64
5000kWじゃないの?
73名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:03:50.75 ID:d0bU9+p+0
>>11
前にもやらなかったけそれ
74名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:04:34.16 ID:OGvcUiDjI
スマホはでかいクセに電池の持ちが悪いからムカつくんだよ!
75名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:04:41.27 ID:4rGIid+40
>>61
アップルがそんなことやらすわけないじゃん。

昔パイオニアがMAC互換機出そうとしたら、速攻で潰されてたし。
76名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:04:54.84 ID:R4aA0h9yP
>>66
話しただけで無理とか言うなよ、、
77名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:05:21.40 ID:2siKwf/z0
>>73
前誤摩化してたのはアンテナ
78名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:05:25.41 ID:wWqihtiX0
>>67
逆だ
電池の容量は全ての基本
79名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:05:33.27 ID:I+YQyPm60
>>31
え?
80名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:06:00.22 ID:d0bU9+p+0
>>30
ウイスキーの天使の分け前みたいだなw
>>77
そっちだったか
81名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:06:08.35 ID:+T0iEXNh0
人間が強欲になってきてる

世の空気が逆を期待してるのに、人間だけが自然の摂理に逆らい、我先にと我儘放題

天が乱れれば、人も地も乱れる

人間社会も自然の縮小図と一緒
82名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:07:13.65 ID:5y3Kdp2i0
>>2
無駄なプロセスが動いてるとか、省電力モードに入るはずの所で入らないとか
ソフト的な原因はいくらでも考えられるな。
83名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:08:54.64 ID:R4aA0h9yP
スマホとかタブレットとか、操作感覚がマルチタスク向きで無いのに、
マルチタスクで動いているからこうなってるんだろう。

>>75
だからなんなんだよ?昔ゲーム機出したからまた出すのか?
84名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:11:50.67 ID:q3UdkDmD0
え?
85名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:13:56.95 ID:R3jpciPG0
これだからアメ製品は困る!
86名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:14:17.00 ID:JxGgL2vZ0
Siri is ass.
87名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:15:06.37 ID:G7iNgDIW0
>>2
ソフトで誤魔化すって事!
88名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:15:15.38 ID:X3lGR6MG0
原子力電池なら長持ち
89名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:15:28.02 ID:SWg0qwua0
>>2
AFPの記事だとios5にバグが見つかったって載ってたな
osを更新したらバッテリーの減りが早くなったって記事もあったし
90名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:16:22.91 ID:uyRTG29K0
日本じゃ「電車内でアホがドヤ顔で使うアホ端末」として有名ですよ、
と聞かされたジョブズがそういう仕様にしたんだよ
91名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:16:58.81 ID:IB0pmqiy0
まだ49日が来てジョブスが成仏してないのに
先に4S(for Jobs)の方が成仏してしまったか
92名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:17:49.66 ID:fpzru+cx0
スパイウェアの動作頻度が高すぎたんだな。
93名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:18:21.65 ID:bGWfzt9M0
おいおい、スマホの中じゃ電池持ちが超良くって他は糞みたいにいってたじゃん。
コピペもいらんし、マルチタスクもいらんかった筈なのにねぇ。
94名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:20:12.50 ID:9Dab26mj0
こんなこと試験機でテストしてる時にわかりそうなものだが。
どうしてもジョブスが生きてるうちに発売したかったのかな。
95名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:20:26.96 ID:75qciKDO0
iPod touch+イモバが最高
電池長持ちするし手に持つには軽い
96名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:20:49.25 ID:GUelNVRbO
あー
うちのショップにも電池の減りが早すぎる、不良品買わされたとかキレまくってたジジイ来たわ
仕様なので店舗じゃ何も対応できないんだが一応修理に出した
97名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:20:49.92 ID:PD4lou710
満員電車で姿勢を気にしつつiphone弄りして退屈な通勤時間を紛らわすのがアップルの望む未来の姿とは思えん
98名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:21:53.56 ID:E6u/05AN0
>>2
IPOD TOUCHをもってるが、確かにバッテリが持たなくなった
(1週間→3日)

他にもOSアップグレードシタヤツから、きいてみ
99名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:21:57.58 ID:U1cd4Too0
人が持つ形してねえわこれ
3GSの方が持ちやすかった
100名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:22:28.34 ID:R4aA0h9yP
>>87
漫画雑誌読んでいるのは激減したな。
新聞とか文庫本よんでいるのはまだ見かける。
101名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:23:56.16 ID:75EtfDWQ0
4SはiPhone5のネガ出し用に発売したんだろ?
いい仕事してるじゃないか。
102名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:26:34.09 ID:ep7+v/Gm0
2年半使ってバッテリーがいかれた3GSからの乗り換えだから、
気がつかなかったwつか、朝番と昼休みに音楽聴いて、たまにネットして
って感じだと1日持つから別に困らんけどな。スマフォなんて毎日
充電するものと思ってるから。
103名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:27:17.64 ID:wWqihtiX0
初期ロットを買う奴はあほ
電器屋の常識
104名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:28:30.18 ID:xPUlyiKh0
常駐してるタスクが頻繁に通信して電池食うんだったかな
105名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:29:07.45 ID:t83mMDjw0
まぁ、こういうのって知ってて出荷してるんだけどね。
106名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:30:57.47 ID:H/I87+y10
ただでさえ電池消耗早いのに
減りすぎワロタ?

使えないね
107名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:33:53.13 ID:8K5WB7Xj0
充電し終わった後、ケーブル外してしばらくすると20%くらい減ってる
108名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:34:32.67 ID:wm3H/T1FP
>>90
電車でも本当にiPhone多くなったよな。
これ流行ってるんでしょ〜みたいな旗を頭に立ててるみたいに見えてしかたない。

俺はAppleとかAmazonとか国内に金が落ちないのは極力避けてるけど、
みんなそういう視点はないのか、語ったらダメなのか、とよく考える。
垂れ流すのは簡単だけど、回収するのは大変だと思うし。
109名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:34:44.95 ID:/xFkMpjI0
>>104
iOS5から位置情報(GPS)から現在時間を設定できるようになったんだけど
こいつにバグが有ってバッテリー消費しまくってたわけ

iPhone 4Sにバッテリの減りが早い問題――iOS 5のバグが原因か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00000004-cwj-mobi
110名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:35:15.17 ID:NfOULhcN0
数時間って、おかしいの?
EVOなんてフルで使ったたら、3時間もたないよ。
111名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:36:07.35 ID:zr1gHefr0
サムソンInside

もうこれだけでわかるだろ
112名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:36:48.11 ID:uDu/tELM0
尻に話しかけるのって恥ずかしくないのかな・・・。
Android携帯で同じことしてたら恥ずかしいとメディアに叩かれるだろうな・・・。
113名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:39:19.75 ID:TzMIsyJl0
>>60
やらないか?
114名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:43:51.24 ID:Hpr76vm40
>>109
iOS5のiPodtouch白だと普通に電池が持つのはそういう事だからか。
115名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:45:37.82 ID:Q8NBUH5h0
>>110
おかしいだろそれ
116名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:47:04.10 ID:RednnuWC0
減りが早いっちゃ早いんだが、今日は7時に外出してちょこちょこ使って、12時間後に帰宅。

まあ、なんとかもった。
117名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:47:19.62 ID:WoqGFN/C0
テストしてないのか
118名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:47:36.25 ID:NfOULhcN0
>>115
ほんとだよ。だから、初めからバッテリー2個ついてるもん。
119名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:48:05.22 ID:nN2soAL80
それより迷惑メールなんとかしてくれ
一日に30件くらい来る
AUなんで迷惑メール拒否の設定がわからん
120名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:48:33.23 ID:pbS16sQF0
筋肉発電は?
121名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:50:26.77 ID:wCK6PPBpP
 WindowsMobileみたいに、2時間でバッテリー切れ。しかも不具合を直す気さらさらなし。
よりかはましかなあ。
122名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:52:33.43 ID:K4q68Ljw0
外出時に災害起きたら終了じゃねーか
電池が3日持つガラケーで充分だな
123名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:52:35.55 ID:8scpre0R0
これはもう、でかいバッテリーパックを肩から提げて外へ出歩くようになる日も近いな。
124名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:52:42.90 ID:FDiYLTBE0
俺はモバイルデータ通信を切ってるので夕方になっても90%くらいは残量あるよ。
GPSだって使うとき以外は切っときゃいいんだよ。
125名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:53:34.49 ID:wVj6Pw4g0
結構使っても2日持つ俺のiPhone4Sは当たりってこと?
126名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:53:56.92 ID:4LrXHJ/w0
今の状態でも、俺のIS04よりは持つんじゃないのかな('A`)
127名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:54:02.61 ID:RednnuWC0
>>119
iCloudのメールをメインにしたほうがいい。

何年も前の、.Macというサービスの時代から使ってるけど、迷惑メールはほとんど来ない。
(ただし、エロサイトとかで登録に使うアドレスは別にもってて、そっちにはバンバン来る。w)

同じユーザ名でi.softbank.jpを使ってるけど、
一度も使ったことがないのに、迷惑メールばかり来る。
128名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:57:15.09 ID:Ta3gfyyG0
Sleipnirとかバックで立ち上がってると、自動更新のページ通信しまくってた。
ブラウザ閉じたらだいぶ減りがゆるやかになったぞ
129名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:57:17.11 ID:30iPy8PW0
おいおい、、、未だにギャラクシーに勝てんとは何事かw
130名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:57:42.68 ID:R4aA0h9yP
スマートフォン使っているやつって、指でさっとなでるように操作したいだけだろ?
それが無ければガラケーのほうがいい。
131名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:57:51.16 ID:0qu3q7JlP
>>108
お前みたいなのがいるから円高が解消されないんだよ。
132名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:02:05.28 ID:ZhFo/QfU0
>>128
それは、Safariでも感じるよ。
常に複数ページ使ってるけど、
ページを切りかえる時の、選択画面の表示内容ですでに最新情報に更新されてる。
133名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:02:59.26 ID:lF1AtB+C0
>>130
ネット見たいからじゃないの。
俺は通話機能が要らない。
あとガラケーは文字入力が×
134名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:09:57.48 ID:eUYvEqds0
待受だけならけっこうもつな
2日と4時間突破でバッテリー残72%あるわ
135名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:11:02.54 ID:bobPc9w40
俺のようにスマホを使いこなしている人間 1割

雰囲気で買った馬鹿 9割
136名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:13:08.67 ID:HbJEQYo50
位置確認のバグだっけ、あんなの普通切ってるはずだが
137名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:15:36.20 ID:4ho0luaY0
【携帯】 "iPhoneと大差" Android端末、短命ぶりが判明…「iPhoneユーザーは満足して新製品購入、Androidユーザーは不満で購入」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320196653/
138名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:17:31.94 ID:ZhFo/QfU0
>>61

そうやってカスタマイズされたアンドロイドは、
カスタマイズされた部分が、アップデートの妨げになってる。

だから無理。
139名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:20:57.47 ID:+EqhTKPQP
>>133
>あとガラケーは文字入力が×

そうか?予測変換はよくできていると思うが。
140名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:22:39.43 ID:RGszyI6L0
Windows PhoneってiPhoneのパクリなのに売れないねw
141名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:23:42.11 ID:3dB1OhA/0
>>108
気持ちはとてもわかるけど
それを言い出すとあらゆる品、部品、食材、素材に外国のものが含まれているから。
今の日本で生きていくことは不可能だと思う。

142名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:25:42.51 ID:8wKUnVPr0
仕事以外で携帯が必要とか幻想だから。
143名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:29:30.23 ID:qZt8B1gf0
電話しないならipodで充分じゃね?
移動中にネットしないなら何も持たなくても十分じゃね?
144名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:31:28.37 ID:lxFDLcJm0
>電池減りすぎ

ワロタ
145名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:35:25.92 ID:TKRmgEVwO
電話にもパッチあてる時代になったのか
あーやだやだ
146名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:35:58.28 ID:Wp5WmSjD0
デフォルトの機能設定でカタログの時間は持たないとね。
147名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:37:15.24 ID:o7oIljyk0
>>33
>>50
何も設定してない状態で、数時間できれるって時点で欠陥品なんでないの?
何も設定してないと、二日は持たない、設定すれば3,4日いけるぜってのならわかるが。
148名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:42:28.43 ID:qZt8B1gf0
パッチで明るさ設定が最大に出来なくなるようにするとか?w
149名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:42:28.72 ID:zxp67Mca0
au版ならかなり持つ、
電波が充実してるから頻繁に探さない。
150名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:47:59.18 ID:LI/yuFrQ0
つうか、日本はタイムゾーンが分かれるほど大きな国じゃないから、
このバグは関係ないよな。
151名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:51:33.78 ID:70oo+zUBi
>>75
パイオニアのMacはApple公認の互換機だぞ
当時のAppleは他社に互換機のライセンス生産を認めていたんだよ
パイオニア以外にも何社か作っているメーカーがあったけど
Appleの経営が傾いたとき互換機の存在が収益悪化の原因の一つと判断されて
その路線はなかったことにされたのが正解。
152名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:53:02.80 ID:h9f4wp460
機能大幅制限
153名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:56:21.68 ID:LBloBk8Z0
>>151
ジョブズがアップルに復帰してまず最初に行ったのが他社へのライセンス停止だったと思った。
154名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:09:15.93 ID:ZhFo/QfU0
>>153
互換機でMacのシェア拡大を狙ったけども、
実際にはシェアは拡大せず、Mac市場の小さなパイの奪い合いになった。
(ライセンスすればシェアが拡大するという声は、会社の内外を問わずに大きかった)
155名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:13:20.61 ID:mDqwYrEw0
>147
スマホはパソコンと同じだからねぇ・・・

例えば、ストアで個人が作ったソフトで通信が大量に発生するようなソフト一個あったら
それだけで、あっという間に電池が無くなる


iPhoneはアホでも使えるようになってるけどな・・・

この対応もわりと良心的なんじゃね?

156名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:15:18.31 ID:kZwWIvdy0
OSの修正で対応できるiPhone
OSのバージョンアップすらできないAndroid
157名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:20:00.07 ID:o7oIljyk0
>>155
んにゃ、自分でなんかいれて、電池もたなくなってるなら、スマホもちならそのくらい管理できれよアホタリンっでいいんだけど、
買いたいのままで、このテイタラクだと、さすがに欠陥品なんじゃないの?って。

対応は、まあ、普通。
てか、ほんとに設定で直るしろものなら、対応パッチ配布に数週間もかからんと思うんだけどね。
同時に色々しなきゃならないんだと思うよ。根本解決には。
158名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:32:03.83 ID:LBloBk8Z0
こんなヤツでもお客なんだものな。売るのは大変だ
159名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:40:16.51 ID:vQHVsycD0
バッテリーがへたってきてた3Gから替えたせいか、バッテリーのもちが悪いとは全然思わなかったぜ。
auにして電波探す頻度が減ったせいかもしれんが
160名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:49:24.90 ID:qfqxKoJp0
バツ&テリー
161名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:50:12.52 ID:6J/HKWC60
4から4Sに変えたらGPSマークが消えなくなった。
2ちゃん見る分には他アイコンと同色白だがサイト見たりメール作ると紫になる。
いろいろ弄ったが消し方わかんねー。
162名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:22:09.70 ID:PYCfbxpd0
マスクするの忘れてました
163名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:24:30.29 ID:TKFieWHE0
ソフトのせいにしたけど、待受時間が300時間から200時間に減ったのは仕様だからな。
詳細見ずに買ったユーザーが文句言ってるだけだよね
164名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:36:43.84 ID:njRQjW7M0
>>1
画面が更に高精細?
4と同じなんだが…
むしろ尿液晶で劣化してる
3GSと比べてるの?

165名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:40:21.49 ID:JUYO+4pn0
>>161
wifiマークが青色になるんだが
と同じだぞ。馬鹿

なにを弄ったのか知らんが設定から消せる
166名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:41:27.99 ID:q0jXZzdf0
MEDIASと4Sもってるが、4Sのほうが全然電池が持つ
MEDIASはエコモードにして最小電力消費になるよう色々落としても
一日持たない。4Sのこれが不良になるんなら、Androidは
全部不良品だ、バータレ、消費者庁どうにかしろ!
167名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:56:08.93 ID:JUYO+4pn0
>>166
ほんと電池もたねーよなあれ…

バッテリー容量が致命的に小さい
168名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:02:51.77 ID:hvHcMR6b0

■■■ 売国企業パナソニックに不買運動を ■■■

長らく日本企業として名を馳せたSANYOこと三洋電機は
売国企業パナソニックによって中国企業(ハイアール社)に売却されました。

日本企業の特許・版権や工場、日本人国内従業員を丸ごと中国に売り飛ばした
売国企業パナソニックに不買の鉄槌を下しましょう!!

三洋、ハイアール売却最終合意…パナソニック
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111018-OYT1T01042.htm
ハイアール三洋エレクトリック株式会社
http://www.haiersanyo.com/corporate/index.html
1〜9月期は25%増益、家電大手のハイアール 中国 2011年11月2日
http://news.nna.jp/free/news/20111102cny014A_lead.html

パナソニック、通期の最終赤字4200億円に
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL310DF_31102011000000
パナソニックの格付けA1を引き下げ方向で見直し=ムーディーズ 2011年11月1日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23932820111101

169名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:04:09.95 ID:TKFieWHE0
>>168
リンクきれてるぞ
170名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:07:42.49 ID:2SgOjjtQ0
>>169
コピペの張り逃げだから何言っても無駄
171名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:12:04.55 ID:5zAgkDjp0
マジかよ
172名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:13:59.36 ID:6J/HKWC60
>>165
え?wifiマークは青くなったことなかったんで知らなかった

ラジ郎とかいアプリ捨てたらマークごと消えたわ
ヒントくれてさんきゅー
173名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:57:12.18 ID:59CELmoN0
>>1
ほう・・・
174名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:58:20.87 ID:h2oPIL2r0
ソフトで誤魔化しきれるレベルじゃないだろ
175名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:15:12.91 ID:GVKNzfxq0
>>108
はいはい。
あんたは賢い賢いw

一生、俺は賢いアピールでもしとけばww

そんなのイラねーから!!
176名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:22:48.29 ID:GVKNzfxq0
>>135
お前が使いこなしてるなんか誰にも分からんからなぁ~
お前バカなの?!
177名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:46:44.32 ID:bFzmUfSc0
上代で買わされてβテスターにされるやつが一番の大バカw
178名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:48:32.44 ID:1Y7D0LY70
いろんな意味で林檎の初物ほど
厄介なものはない
まさしく毒林檎
179名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:57:05.44 ID:r3umQNLT0
>>33
通勤で1.5時間てw
携帯よりもそれをどうにかしなよwww
180名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:00:46.54 ID:+dPZCX/E0
配布って、
こういうのってどうやってアプデするもんなの?
181名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:07:31.62 ID:dD0yf3cQ0
>  アップルは朝日新聞の取材に対し、電池を多く消耗するような何らかの機能が作動し続けるという
> 欠陥があることを認めた。数週間以内に修正ソフトを配布するという。

なんかの機能をオフるだけ?
182名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:12:17.18 ID:KbjEkXhl0
>>180
オンラインで配布。iOS5からPC不要。
設定>一般>ソフトウェアアップデート

まだ誰もやった事が無い新機能
183名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:17:59.87 ID:uO/p7KMbO
ところでいつから値下げするのかな?
184名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:21:04.35 ID:ru2tP+jd0
倍の厚さになってもいいから大容量バッテリーのオプションほしいって人かなりいるんじゃね
185名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:25:53.21 ID:sKGCPxH+0
>>33
au? ソフバンiPhoneなら一時間半も移動中に使ったら6割まで減る
まだバッテリー新しいから、電波の安定した場所にいれば、そこから1日もつけど
186名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:33:31.11 ID:VqGcd4Ga0
はて。まるまる2日もってるけど。
au版4Sだと前の感覚とほとんど同じ気がするが。
187名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:47:28.46 ID:wrto8Vud0
アイポネも含めてMacは馬鹿でも黙って電源入れりゃ何とかなるってのが基本だかな、
俺もそれが楽だし画面上に幾つもマニュアル開いて悩むのもめんどくさいんで気に入ってる点だけど…
流石に設定位は色々試せよとは言いたいわ
188名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:28:26.05 ID:ruiIrjDR0
去年買ったTouchの減り具合が早くなったから、
もうバッテリヘタってきたのかと思ってた。
iPhoneはこんなもんかと思ってた。
189名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:29:12.99 ID:DHES1UVA0
>>61
買い換えてくれなきゃAppleが困る
190名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:33:35.61 ID:z53ZNQ+T0
iCloud関連だと思うんだな。
3GSにiOS5入れたら3時間くらいしか持たなくなって、
iCloud切ったらiOS4以上に電池が持つようになった。
ようやく注文してた4Sが来たけど、今のところ問題なし。
iCloudも便利に使ってるが。
なんかブックマークの同期が問題ありだな。
Mac側でブックマークの同期のタスクが常時CPU食いまくってる。
フィードバック送っておいたけど。
191名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:47:53.15 ID:MQMxRm/g0
らくらくフォンのかわりに親父に持たせようかなと思ったが、やめたほうがよさそうだな
192名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:03:40.19 ID:3XqGnLWdI
これって待ってれば修正版ソフトのお知らせがメールか何かでくるの?
193名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:06:30.13 ID:LI4OdUwiO
フォースティーブとか言って買ったならクソ仕様は想定内だろ?w
194名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:11:12.17 ID:pzIWFNTJO
電卓みたいに簡易ソーラーパネルを付ける
これで解決
195名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:12:17.90 ID:HSs/TTnc0
>>41
>アップル信者さんチーッスw

Yahoo!ニュースのコメント欄で袋叩きにされてた奴だろw
196名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:12:24.13 ID:+kS8KqkC0
5を待てずに世論に釣られて4Sに手を出した情弱は負け組
197名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:12:27.35 ID:jCtf/oyVP
4登場時の不具合に比べたらマシ
198名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:16:54.93 ID:+F2EZggQ0
やっぱすぐに飛びつかない
様子見慎重派層って賢いよなー

TPPも様子見しろ!
199名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:32:22.44 ID:qWO59kTo0
iPhoneと通話機能外したTouch位しかモバイル端末作ってないんだし
こんな欠陥簡単に見落とすなよ…w
200名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:33:34.05 ID:olao7ZTa0
林檎信者の昆虫並みの頭脳で
痛い書き込み楽しみにしてたのに

不具合あると沈黙するんだな
Androidの不具合があると鬼の首取ったようにはしゃぐのにな

でも、これは不具合というレベルでもないな
普通の話でしょ
201名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:34:54.76 ID:+55L47yR0
うちのはなってないけど、なんでだろう
なるやつとならないやつがあるのかな
202名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:34:55.74 ID:WaHWsGpm0
勝手に通信するソフト立ち上げっぱとか
203名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:39:32.71 ID:uef4wEup0
バッテリー増設のケースって効果あるの?
204名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:44:50.81 ID:uZA1QcIYI
俺のiphone今でもそんなに減らない。
修正されたらもっと長持ちになるの?
205名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:45:05.30 ID:pERcMhkm0
うわあああああああああああああああああ
206名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:45:59.30 ID:XWKYW6xQP
ソフトを起動させたら
終了させると云事を考えていないからな
いくつも立ち上げたらCPU90%位で動き続け
メモリー使用率も100%近くで電気バカ食いってことだろ
207名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:47:57.67 ID:eCUYqI5O0
iphone4sのバッテリー持続時間ってワースト条件(最大処理負荷)だとどの程度なんだろうね
208名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:51:51.67 ID:Nr7fLD9j0
スタンバイ状態で放置してる奴が多いんだろうね
アホストスタッフも売る際にその辺のこと言ってやりゃいいのに
209名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:59:32.81 ID:VrCP6YGv0
単位時間あたり一番バッテリーの消費が
激しいのは何?
オンラインゲームか?
210名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:02:24.68 ID:N669xr3lP
4の安定版じゃなくて5のβ版って感じだな
211名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:03:08.16 ID:6Dpwqo9I0
iOSのバージョンダウンが出来るようして欲しい。
212名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:04:36.84 ID:OBwB0Gzr0
だから林檎の初物はイカンと散々言われてるわけで

こんな初歩的な話もお構い無し
213名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:04:48.60 ID:uR0PapuT0
>>200
マジレスすると、昆虫に頭脳は無い。
214名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:15:55.45 ID:ox4LE5qr0
感度の問題は・・・ソフトウエアの修正で
電池の問題は・・・ソフトウエアの修正で
215名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:16:20.63 ID:deqKZTCPO
4Sって自分で電池交換できるん?
216名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:18:45.74 ID:/HuNuLnk0
以前と全く電池の減り方は同じだよ。ただ単に使い過ぎて消耗が早いだけだろ。
217名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:19:25.12 ID:IPoXvz3ZO
そもそも外部メモリは使えないわ、電池が簡単に交換できないわ、Flash未対応だわ、そもそもむちゃくちゃやん。

なんでそんなん買うん?
218名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:20:42.07 ID:HZhSN83g0
○つかみっぱなしも直るのかね?
219名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:22:31.73 ID:XWKYW6xQP
>>214
電池はソフトで出来ると思うよ
感度は、厳しい
220名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:32:51.65 ID:c16NlNL70
原子力スマートフォン開発してくれよ
221名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:34:02.97 ID:m9AGD4LQ0
Sじゃない方でも、時々何もしてないのに加熱しててビビル事がある。
222名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:45:15.15 ID:GMtoZzBF0
何の機能が問題だったんだろうな?
電池持ちに関係する機能(特に通信関係・同期関係)は、設定いじったからか
2日ぐらいなら、寝るときと仕事の時間以外を使いまくっても余裕で電池持っているや。
223名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:45:53.07 ID:6XJGAP8v0
>>25
それは嫌だ
224名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:47:29.21 ID:PHOH6KHx0
>>150
小さい日本でもその機能はデフォルトでオン
無意味機能なのに電池食いまくりです
225名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:55:00.60 ID:c8Yy21YP0
全然感じないなぁ
3GS同様GPS使うアプリは相変わらず2時間程度しか持たないし
アプリを殆ど使わず待ち受け状態ばっかりだと全然減らないし

みんな減りが早いって言いたいだけだろ
226名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:56:38.58 ID:RTJC0BKb0
>電池を多く消耗するような何らかの機能が作動し続けるという欠陥があることを認めた。
何らかの機能ってw
その機能特定してるから作動し続けてるって確認できたのと違うのか?ww
227名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:58:21.73 ID:/HuNuLnk0
wifi切って、光度落として、待機アプリ終了させて、動画観ないで、電話しなければ、なかなか電池減らないよ\(^o^)/
228名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:59:28.03 ID:+rlfwizD0
結局、これって4sのバッテリーの問題?
iOS5の問題?
俺の4だけど、OSアップしてから、バッテリー減るの早いんだけど…
229名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:03:59.33 ID:h9f4wp460
プチプチ切れまくるって不満が多いから
常に全力で基地局探しまくる仕様になったんじゃね?
230名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:07:11.93 ID:S+esKKCg0
231名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:17:28.91 ID:HEkodP+T0
>>228
iOS5の問題。もうすぐ出る5.0.1で解決する。
232名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:25:04.12 ID:e6uFBekS0
>>93
電池減り杉の今でさえ、並み居るスマホの中では飛び抜けて電池が持つ
233名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:25:45.83 ID:+rlfwizD0
>>231
レス、サンキュ。
よかった〜、マジで鬼早くて困ってたんだよ。って、これ打ってる間に2%ぶっこ抜きで減ったw
234名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:47:01.87 ID:SP6b3IKX0
ちょっと詳しい人教えてください。
4Sに買い替え予定ですが
16GBと32GBと62GBでそんなに違いありますか?
電話とメールと音楽聞いて
あとつべで動画閲覧ぐらいしかしませんが
16GBで大丈夫でしょうか?
235名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:47:11.82 ID:jYqM8J7S0
ケータイの電池表示は3段階だけど1個減ったときには実は30%以下になってるんだぜ
236名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:49:08.84 ID:+55L47yR0
アプリ入れたってたかがしれてるだろうし、動画でも入れない限り32も64も何に使うのかわからない
237名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:59:21.72 ID:YuMOKTBy0
パッチ配布とか言ってる奴は8割方がエロゲ脳
238名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:01:26.62 ID:urJmcboS0
こういうのってなんでテストの時に分からないんだろうなあ。不思議だ。
239名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:03:17.40 ID:5G9o9jzQ0
以下、なぜかAUだけが攻められるステルスマーケティングの書き込みが続きます
                      ↓
240名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:03:20.93 ID:CK320+qE0
スティーブの為にやっつけ仕事→4
ってことだろ
やっぱり5じゃなくてよかったわけだよ
241名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:03:48.29 ID:+rlfwizD0
まさか皆がこんなに2chアプリで更新ボタン押すなんて思ってなかったんじゃない?
242名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:13:21.19 ID:4nkMoZW/0
>>231
エンバグしたりしてな。
243名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:09:06.40 ID:mczNFWrx0
年に7万以上払ってよく糞バッテリーのスマホ買えるよな
これだから情弱はw
244名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:09:34.06 ID:mLdW78Tg0
稚拙ソフトウェア
245名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:11:09.45 ID:tBdAbGKa0
前評判で爆熱て話だったから
やはり4Sは欠陥機だったか
246名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:12:15.49 ID:Pf9Mhyf10
別に減り早いとは思わんけど
他のが酷いだろ
247名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:23:07.27 ID:+rlfwizD0
試しにGPS切ってるんだが、若干持ちがいい気がする
248名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:32:45.57 ID:xApRPar50
背面が凄く熱いんやけど大丈夫なんこれw
249名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:33:35.52 ID:u9SL+yAn0
これiPhone単体でアプデ出来るんだろ?
すげー!早くやってみたい。
250名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:37:27.02 ID:1/g6FoYL0
アップルはダメにだ
251名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:47:57.65 ID:o/OgDLE60
4sじゃなくてIOS5に問題あるのでは。
iPhone4でソフトアップグレードしたら消耗激しくなったし。
いま色々切って、普通に使って1.5日の持ち。
前は2日は持ってた。ちなみに白色だから劣化までには至ってないと思う。
252名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:58:11.37 ID:nSoUHNtW0
OS修正したってsiriが常駐&常時接続だから、あまり改善しないでしょ。
253名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:58:26.88 ID:45TCdSAui
これ単体でCDMA2000、W-CDMAに対応したからでしょ?
スペック上待ち受け時間だけ減って連続通話時間などは増えてるんだから電波探ってる時に消耗が激しいのでは?
ソフト上で不要な片側を切れるように出来ないのかね。
254名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:20:06.20 ID:r3Lefe7u0
>>251
劣化は一気にくるもんじゃねーぞ?
徐々に進行していく。

確かに4でも持ち悪くなったな
255名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:27:12.06 ID:p4TfDuat0
>>1
妹が4S使ってて「電池が持たない!」というのでいろいろ試して2chに書き込んだら
狂信的な儲たちがよってたかって「そんなはずないニダ!」「ジョブズに謝れ!」などとイミフなレスつけてきたり
口汚く罵倒されたりして怒りよりも気味の悪さを感じて逃げちゃったけど
やっぱ電池の減り早かったんだなw
256名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:35:22.49 ID:hvll5xBX0
電池の古くなってた3GSから乗り換えたオレには、かえって電池が長持ちするように感じてたわw
257名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:05:01.18 ID:eMhi5mTA0
おれもおれも。
実際3GSより持ちがいいよ。
必要無い機能切る事が大事。
258名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:08:41.42 ID:2o+cApRk0
それより二年使い倒した3GSの電池の
劣化のしなさ過ぎが俺には驚異。
一年でダメになってたガラケーの電池って
なんだったん?
259名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:51:46.25 ID:89/XRPXSP
>>134
2日も待ち受けだけなら、そもそもiPhoneいらんのでは。
260名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:17:29.41 ID:+rlfwizD0
iPhone4にiOS5にアップグレード。
朝起きて充電終了、ネットやって、今48%ってこんなもん?
261名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:41:47.36 ID:eCNy//RZ0
>>260
使い方によるが、まあ普通じゃね?

Wi-Fi使ってるか
通知はどれだけ使ってるか
位置情報はどれだけ使ってるか

262名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:12:05.78 ID:ZlugY/di0
減らない電池なんかあるわけないだろ
263名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:39:19.60 ID:XWKYW6xQP
>>262
Pu電池は50年位使える
50年後でも40%位の電気は取れる
264名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:48:45.92 ID:EH8QU90Y0
siriとかイラネ
265名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:11:27.31 ID:W2arwchl0
>>255
>狂信的な儲たちがよってたかって「そんなはずないニダ!」「ジョブズに謝れ!」などとイミフなレスつけてきたり
>口汚く罵倒されたりして怒りよりも気味の悪さを感じて逃げちゃったけど

そんなに気味悪いレスをするやつのソースは?
266543:2011/11/04(金) 17:26:52.54 ID:SuRDDDPC0
>>260
IS04より息が長いじゃないか
267名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:43:19.49 ID:eh30iEER0
ソフトで出来るなら、他の機種もやれよw
268名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:28:09.78 ID:rR3H3egX0
iOS5のバグなんだからそりゃ他の機種もだろ
269名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:37:05.47 ID:wJM5zMv50
>>1
270名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:30:23.59 ID:SJyCiLGH0
通話機能を無くせば良い
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 06:33:22.20 ID:D4tI9aFoO
画面を電卓程度にすればいいんじゃないかな
272名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:38:05.97 ID:zPXMSQe/0
>>10
極悪アップルが自社で実測するわけないだろww
すべて信者にテストしてもらってるわけだ
273名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:38:34.34 ID:uBTGxhG/0
みんな苦情いっぱい書いてたけど初期不良だったんだw
274名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:39:06.13 ID:Dj5QOpRQ0
アップルは信者を失えばソニーみたいになる。
275名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:45:05.61 ID:kS01Di6r0
修正ソフトって・・・・

ただのOSのバージョンアップだろ。
276名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:45:48.47 ID:OtFQPYBe0
リチウムの単三電池がパナから出ているから
それで充電すれば持つぞ。
でも、リチウム電池自体は使い切りなんでびっくりした。
277名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:52:48.34 ID:MIoYUAa+0
>>33
使用状況レポート ON にしてたおかげで、こうして迅速に対応できたと思う
278名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:06:53.21 ID:MIoYUAa+0
>>258
だな。
279名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:14:53.12 ID:D79cr38U0
それより何より、SoftBankのFONルーター無料配布の方があざとい。
自分のとこの3G回線を守りつつ、Wi-Fi通信網を固めて、NTTのインフラにタダ乗りしようなんて乞食商売を考え付くなんざ、さすが朝鮮人の発想には恐れ入ったわ。
280名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:36:37.95 ID:6pS5UY3bP
>>258
4年使ってるけど持つよ?
281名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:02:30.19 ID:rzVXPSF20
電池が半日しか持たなくて使い物にならないから仕方なくandroidに変えた
4Sは高く売れたからまぁいいや
282名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:15:20.96 ID:7wSR7BqL0
バッファローの外付けバッテリー買え買え バッテリー容量が二倍だ

 ストラップを通せるから首からぶら下げて使えるぞと  ただし でかいwwwwww
283名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:22:40.76 ID:elBqEIgH0
>>11
減るのごまかしても実際なくなっちまうから、
時計を誤魔化すしかないな。
284名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:06:31.02 ID:ZW1d3vNq0
>>258
ワイファイメインで使ってると電池劣化しないよな
俺の3GSも全然劣化しない
同じ3GSでもPCレスで3G回線でユーチューブとかやりまくってるやつは電池すぐに劣化する

4Sをauで買ったけど、初日は確かに3GSと同じ減り方したんでおかしいと思ったけど
設定を3GSの頃と同じように必要機能だけにして
輝度を初期設定よりちょこっと左にするだけで全然電池減らなくなったぜ
285名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:22:49.32 ID:rzVXPSF20
同僚が休み時間に「ジョブズがさ〜」って得意げに話してたので、驚いて「知り合いなの?」って聞いたら黙っちゃった
286名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:45:53.59 ID:HbEhkgEv0
ギャラクシーやXperiaって電池持ちいいの?
287名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:48:27.22 ID:xtfaUIsE0
>>285
黙祷か?
288名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:49:05.14 ID:Dj5QOpRQ0
>>285 マカーの話は拝聴するのがマナー。変な突込みは入れちゃダメ。
聴きたくなきゃ最初から聴かずにシカトしなさい。
289名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:54:08.71 ID:q2zgRZ6f0
>>285
ジョブズは著名人。
野田がさぁー、さんまがさぁーと言うのと同じ。
いちいち知り合いかどうか突っ込むのって、中学生か?
290名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:57:35.72 ID:DKqMTgjU0
発生条件ってどんななの?
3GSから乗り換えたせいか、むしろ電池の持ちがよくなってるように感じる。
291名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:10:35.04 ID:B0mM7tNWP
androidスマホ買ったけど
なんだこのもっさり感は……イライラする

iPod touchがいかにサクサクだったかがわかる
292名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:20:45.52 ID:hmxVqtPa0
>>279
最近家の周りがFONだらけになって、歩いていてうざい事になってきた。
293名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:22:23.58 ID:8DqYNSyd0
以前iPhone買った友達がアイホンつながらねー死ね役立たずとか悪口言いまくってたのに
auの4Sに変えた途端「サクサクだよ!」と信者みたいになっててキモかった

そりゃSBの貧弱回線のせいだろうにw
294名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:24:27.44 ID:hmxVqtPa0
>>293
3Gの最初の頃とか、酷かったからな。
295名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:27:13.33 ID:LhMrC+Zv0
リチウムイオン電池の寿命を長くするためのTip

・使い切らないこと
・100%まで充電しないこと
・50%〜80%の間で運用すること
・こまめに充電すること

最悪なのは、使い切ってからフル充電する行為
296名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:32:59.57 ID:hVgzFr8M0
まずスペックが4から4sで上がりまっくています
消費電力がおなじくらいとあやふやにして販売しているのは悪意をかんじますねー
ぶっちゃけ4sと同じスペックで電池持たせやって人はA7 28nmに最適化されたものが
スマホにのる時・・3年後くらいが買い時でしょう
297名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:41:18.30 ID:ewEopWGCO
>295
参考になりますた
298名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:41:55.73 ID:B0mM7tNWP
昔(ソフバンが配布はじめる前)はFONのお世話によくなってたが
ルータ買い替えたのと、ポケットワイファイの登場で
FONからは離れた

今はソフバンのばらまきで
そんな増えてるのかよ、FON
299名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:43:09.16 ID:MfSz7jA+0
そういや、IPODSHUFFLEも新しいの買ったら異常に電池のもちわるくなってたな
300名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:43:51.22 ID:hmxVqtPa0
>>298
飯食う場所でたいてい繋がるから、便利っちゃ便利だが、
やはり移動中に拾われるとうざい。
301名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:45:19.35 ID:1qOxTz4n0
>>295
( ゚Д゚)ハァ?
302名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:50:16.46 ID:0fN9vo6H0
バッテリーでかくすればいい
薄くペラペラの端末ばかりでつまらん
303名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:54:29.02 ID:jq7ea3vG0
>>295
今日、家族親戚全員に教えてあげたよ
みんなから感謝されるかな
304名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:55:34.28 ID:JQdo8yFD0
>>298
増えてるも何も、バンバン配りまくってるよw
既にあるNTTの回線に便乗するんだから、SoftBankにとっては腹も痛まねぇしな。
305名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:06:56.22 ID:6pS5UY3bP
>>295
20〜80%で使っていればあまり問題ない
10%以下と95%以上はかなり寿命縮めるから
その領域を使わないように制御するソフトが入ってくれればなぁ
それと、数%しか使っていなければ充電機接続しても充電しない機能
306名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:40:15.82 ID:U8nA76ex0
Χ
307名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:53:14.17 ID:EZYyBSWHO
どんなにソフト換えても、使う時間が多い人にはたいして変わらないような気もするけど
308名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:32:44.40 ID:gFipMbKe0
>>298
安物ばら撒いてdocomoの回線に便乗するだけだから
sbの貧弱な回線で繋がらないクレームを回避できるし
docomoの妨害もできて一石二鳥
309名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:38:44.17 ID:WDGOSiNU0
>>31
は?
310名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:39:44.31 ID:Oltg66zE0
>>293
それ、俺もだw
auのiPhone4Sまじお薦めします
311名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:52:04.21 ID:JQdo8yFD0
>>308
だよな。
全くこっすい事考えるよな
312名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:53:25.45 ID:sBG0Qf0X0
3GSだけど1日に何度も充電してるからどれほど劣化してるのか分からない
何かしらの劣化判断のソフトないのかな?
313名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:07:12.06 ID:jLqzaek00
ちよっとスレチだがiPhoneは圏外から復帰するときモバイルデータ通信をONにしないと
SMSも通話も出来ないんだが。仕様か。
314名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:15:18.58 ID:kZs1sak50
ギャラクシーの電池表示を変えたい。
消耗が?60%ぐらいは表示上はMaxとか、消耗度が分かりにくい。
標準でカスタマイズさせろってんだ。
315名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:24:20.53 ID:lCOcF7Do0
>>301
( ゚Д゚)ハァ?
316名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:30:51.28 ID:gFipMbKe0
なんでiPhoneの劣化コピーの話が出てくるの?
iPhoneユーザにとっては欧州でパクリということが確定して販売禁止になったニセモノでしかないんですけど

ちなみにパクリ=朴李で 起源は韓国
317名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:46:20.59 ID:4lgcHMw50
>>313
お前のだけじゃね?
318名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:52:44.75 ID:gkmiVIMu0
>>258
もう5年目で電池交換無料なんだがお世話になってない
319名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:58:08.55 ID:NpuIx7nQ0
>>316
中身は韓国製だが
320名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:31:28.04 ID:jLqzaek00
>>317
ははは、それはないわ。
iPhone4に個体別に不具合があるわけねえ。
田舎行ってみろよ。圏外から復帰するのにしかるべき手順が必要だって。
モバイルWi-fi使ってパケット通信使ってないけどね。
321名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:35:21.27 ID:RcZuF2nw0
>>295
馬鹿?
322名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:35:35.35 ID:QPapkZ7SO
うちの98才になる祖父ちゃんが「ものを造っとる人間として最低や。雑な仕事したらあかん」とか言うてる
323名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:39:01.88 ID:QODBMgGpO
電化製品で初回ロットを避けるのは常識だと思っていたが、結構普通に発売同時に買う層っているんだよな。
324名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:39:39.45 ID:lwv7AdUB0
>>320

iPhoneは不具合の塊のような端末なのでこちらで相談してみてください

iPhone4S 不具合報告スレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319809145/
325名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:40:47.48 ID:IDo88XS3P
ソニエリacroも十分電池の減り
早いんですけどwww
音楽聞いて、ちょっとメールしてぐらいなら
せめて1日はまるっと もたせてくださいよ
326名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:43:24.15 ID:thT5Bejl0
>>90
iPhoneをドヤ顔で弄ってる奴が本当にいるのならそいつは馬鹿だと思うし
iPhone弄ってる奴がドヤ顔に見えるお前も相当馬鹿だと思うよ
327名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:44:55.13 ID:jLqzaek00
iOS5のことだろ?
電池新品に替えたけど使えばそりゃもたない。
待ち受けぐらいなら中2日ぐらいはもつんじゃね。
328名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:46:39.69 ID:/l0PjuyQ0
その昔「燃料タンクが5リットルしかないホンダ車」と評価されたパソコンがあったのを、ときどき思い出す。
329名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:47:59.03 ID:rrK61WmK0
見送って正解だったな
330名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:49:16.41 ID:mtxuG/MN0
アンドロイドだって常駐多いと電池の減りが早いよ
ANdClip
Skipmemo
Swippad
この非常に便利で有用なアプリ使ってたけど常駐するから止めた、体感できるほど電池持つようになった
朝起きてもほとんど電池減ってない

とにかく常駐はダメ
331名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:52:10.21 ID:XHJSLqmW0
俺のEVOの電池の持ちも不具合であってくれ
332名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:54:43.64 ID:afK+jVV2O
若年層からガラケーに戻ってくんじゃね?
フォーンとパッドの中間とか出そう
333名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:57:09.13 ID:z0LCCrMM0
>>1
そりゃ減るだろマルチコアなんだから
ソフトウエアがシングルコア向けならフツー
334名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:57:09.93 ID:qIAJlsyT0
電池の減りを気にしてケチケチ設定しなきゃならんなんて悲しすぎるw
335名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:00:07.18 ID:AbhNXKZR0
PSPとかDSと比べると、アップル製品て本当にゴミだよな
喜んでる買ってる人は何が楽しいのかわからん
無駄な機能が増えてるだけじゃない
336名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:02:56.26 ID:Fn1PAiXD0
>>333
>そりゃ減るだろマルチコアなんだから
はぁ?
337名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:04:44.68 ID:thT5Bejl0
iPhoneはバッテリーが減るものなんだから自分で工夫して使え
自分で欲しくて買っといてiPhoneとかアップル叩いてる奴は知能低すぎ
嫌ならガラに戻れよタコ
338名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:05:45.29 ID:aK3tkiz40
なかなか減らない表示になるわけね。
339名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:16:02.20 ID:qIAJlsyT0
>>337
エライご機嫌斜めだなw
340名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:20:16.37 ID:mRmwSR810
PSPとかDSと比べると、アップル製品て本当にゴミだよな
ユーザビリティ考慮したら、あのバッテリーは無い。しかも電池交換が一万円近いぼったくり。
341名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:22:44.33 ID:DvOHjFH80
これがゲーム脳かw
342名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:35:19.17 ID:TXelhHv90
>>340
なんでゲーム機と比較してんだよwww
せめてAndroid搭載スマホと比較しろw
343名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:53:12.15 ID:1TaEYf3s0
>>340
電池交換1万円近くするの?
MacBookproのバッテリー交換でも、12800円とかなのに。
344名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:00:18.16 ID:H06C3od40
補助バッテリーみたいなのをつけてる人をよく見かけるけどめんどくさそうだね
345名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:02:32.32 ID:G3VVzUdO0
裏面に太陽光発電をつけろよ。
346名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:08:37.40 ID:ltrlIo4d0
そんなに減り過ぎかな?
朝から暇さえあればFX画面開いて、作業中は音楽をBTで聞いてるが昼休みに60から70パーの残量。
昼に満タン復活させれば夕方まで楽勝だが。
去年の今頃買ったiPhoneでリリースと同時にiOS5にしたが。

そんなソフトより文字打ち込みの逆押しがたまに効かない場面がある。
「ぉ」を出すのに「あ」を連打しないで逆まわしボタン一回押せば「ぉ」がでるんだが
あれが使える時と使えない時があって不便。
347名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:05:15.22 ID:uAMb2VRb0




Apple won't comment on Siri outage | TG Daily

http://m.tgdaily.com/mobility-brief/59452-apple-wont-comment-on-siri-outage

Siri Experiences First Outage | Apple Fix for Battery in iPhone 4S Coming | TheBlaze.com

http://www.theblaze.com/stories/iphones-voice-recognition-software-siri-experiences-mass-outage/

Siri、長時間の機能停止 ? TechCrunch Japan

http://jp.techcrunch.com/archives/20111103siri-experiencing-its-first-extended-outage/
348名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:07:48.70 ID:5IHt/wev0
3gs持ってるけど、4sでしか出来なくて使える機能あるの?
349名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:33:29.30 ID:mFsm+QNH0
昔から林檎の初期ロットは地雷なのに買っちゃう人って…
350名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:08:32.87 ID:RjKux4BT0
>>1
351名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:11:13.22 ID:DvOHjFH80
>>349
それは重々承知してたけど、日本人向けのiPhoneが日本の携帯電話会社からようやく出たからガマンできずに発売日に買っちゃったw
352名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:12:09.09 ID:VUtxd85c0

ジョブスの遺産は失敗作でした
353名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:30:36.01 ID:AbhNXKZR0
携帯電話には電話とメールとGPS機能以外は一切必要ないのに
無駄な機能を増やして電池消耗を早くするなんてバカの考える事
使ってる人はもっとバカ
354名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:42:25.14 ID:FlhSRJov0
今日在庫有るって言われたけど買わなくて良かった
年明けに対応ロッドで買うか
355名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:10.49 ID:ZV9pQNbf0
ああ
356名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:48:49.13 ID:xXCctAq50
危ない明日買おうとしてた
357名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:14:05.15 ID:92sMjpJ10
ハードの問題ではないのか?
358名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:34.92 ID:cMFKI6PR0
>>349
人柱になる楽しさを理解しないなんてつまらん奴だな。
一生安全運転して無難な人生でもおくれよ。
人がどうしようと勝手だろうが。
つーかappleの新製品がそんなに無謀なのかよ。どんだけ温室育ちなんだよ。
359名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:15:47.02 ID:9QU2eCdm0
スマホはソフトの問題が多いよ。
ソフト次第で消費電力が大きく異なる。
Android 2.2 -> Android 2.3がいい例だ。
360名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:16:51.13 ID:s531B2H30
修正ソフトで治るということは、早くハードウェアを破壊すべく、
わざとバッテリーを浪費させるプログラムを仕込んでいたということだよな。

これリコールとか行政処分しないとダメだろ
361名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:21:49.93 ID:fnkum8Qr0
ハードの欠陥じゃないなら
4Sは最高なのに変わりないね
362名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:24:29.97 ID:TobzTRgB0
まあ、あの物理現象を超越した神のアンテナwを誇るペテン企業の産物だからねえ・・・

またペテン力とペテンソフトで信者を騙すんじゃないの?
アンテナ表示をごまかした時と同じで
神より賜りし究極の器物として信者の信仰力さえあればどんな虚言でも通用するよ

ただ、稀代のペテン師ジョブズはペテンという悪事の天罰で滅び去った今、いつまで
悪行を続けられるかしらんが
363名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:53:52.50 ID:JQdo8yFD0
プログラムの更新で対処するのは、MACユーザーなら常識だろ?
窓厨とニワカ林檎は黙ってりゃすむよ。
364名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:02:43.51 ID:zx4O1ew50
>>337
林檎キチガイ信者の本性が露呈ww
アイフォンへの批判は如何なるものも許さないw
365名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:03:28.95 ID:v8JbL5vS0
>>361
いいんだけどスピードと綺麗さだけだよね
新しい驚きがない
366名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 00:38:07.12 ID:sxNmaT3m0
バッテリー据え置きで
デュアルコアで消費2倍
古いバッテリーの在庫処分用端末だろwwwww
367名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:38:06.05 ID:uWxuE09E0
そんな事より、通知音がラッパーになるのを直せよ
糞アップル
368名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:12:43.92 ID:g1E3h6ux0
>デュアルコアで消費2倍

・・・・
369名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:19:01.17 ID:oAxa4QhD0
正しくは、1.6倍以下

iphone 4sは、800mhzの2コアみたい
370名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:31:01.91 ID:BWSIDwc60
オレが「一年以上待たせたわりに代わり映えしねえなぁ」ってカキコしたら
ネット情報受け売りで「CPUやらGPUの性能が何倍もUPしてんのにバカか」って返されたけど
彼は電池のことなんて全く考えてなかったんだろうな
ま、オレも考えてなかったけども
371名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:41:45.85 ID:DbWgMSXM0
ビンボ臭え話だなあ
372名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:49:54.96 ID:ltT3DVOz0
所詮今の携帯は遊びの域を出ない
373名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:59:59.79 ID:dJKL4Hvh0
>>234
その聞かれ方じゃわからない。暇だから教えてやろう
最初の一年なら16でもいけない事はないけどiPhone楽し〜ってなったら足りない
音楽の量にもよるけど32が無難
ライトユーザーでかつ動画はダウンロードしないなら16でもいけるとは思うけど
374名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:05:57.35 ID:Bs7MH0H10
バグと言われてるが、仕込みだろ。
セキュリティハックツールが出たのを見計らってその穴ふさぎと同時。
375名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:06:27.71 ID:4avYD91HP
林檎信者 m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
376名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:08:22.23 ID:BWSIDwc60
電車内で観察してると、プライベートのiPhoneと仕事用ガラケー持ってるオッサン多いよね
しかし、電池無くなるほどゲームやツイッターしたいんですかねぇ
377名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:12:50.27 ID:UQ5OnhcG0
いい事思いついた、ソフトで電池の消耗変えられるんなら
永久に減らないソフトを作れば充電しなくてもいいもの出来るよね
378名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:22:09.43 ID:GOcy12AV0
「皆の時間は限られているから誰か他の人の人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。
教条主義の罠にはまってはならない。教条主義とは他の人々の思考の結果に従って生きることだ。
他の人の意見という雑音に自分自身の内なる声をかき消されないようにしよう。そして最も重要なことは、
自分の心と直感に従う勇気を持つことだ。心と直感は本当になりたい自分をどういうわけか既に知っている。
その他すべてのことは二の次だ。」 〜 Steve Jobs(スタンフォード大学での卒業式スピーチにて)

うーむ、アップル信者に聞かせてやりたいねwwww
379名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 06:28:32.79 ID:84mL2fUK0
ワロタ
380名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:27:41.01 ID:l5pEUcDn0
iPhoneは韓国製!?

iPhone 4を分解調査した結果・・・

アプリケーションプロセッサ Samsung A4
DRAM             Samsung
フラッシュメモリ       Samsung 16Gバイト
ディスプレイ         LG Display(Toshiba Mobile Displayの可能性も) ※ジョブズが韓国製と明言
バッテリー          1400mAh サプライヤー不明 ※ジョブズが韓国製と明言

上記のように主要部品はほとんど韓国サムスン、韓国LG製のようである。

ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/29/news020.html
381名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:30:06.63 ID:l5pEUcDn0
iPhoneのCPUは全て韓国サムスン製です。
   Q.CPUってなに?
   A.簡単に言うと、スマートフォンの脳や心臓に当たる部分です。とても大事な部品の1つですね。

初代iPhoneから、最新のiPhone4Sまで全て韓国サムスン製です。
2013年までは、iPhoneのCPUは確実に全て韓国サムスン製ですので、iPhone6か7まではずっと韓国製になります。

ソース1: 三星が独占供給のアイフォーンCPU 台湾企業も製造へ
http://japanese.joins.com/article/842/143842.html?servcode=300
>16日(現地時間)の台湾情報技術(IT)専門紙デジタイムスによると、
>アップルは最近、台湾半導体会社TSMCと次世代モバイルCPU生産のための協力契約を締結したという。
>これを受け、TSMCは早ければ2013年からiPhoneとiPad用のモバイルCPUを委託生産することになる。

ソース2: ソース1の元となる、台湾デジタイムズの記事
http://www.digitimes.com.tw/tw/dt/n/shwnws.asp?CnlID=1&Cat=40&Cat1=&id=0000250726_FNG8YE7I1R77GG71FXP74&query=TSMC
382名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:33:17.50 ID:ex6Agol50
日本やアメリカのメディアが相手にしない記事か。
383名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:34:00.05 ID:l5pEUcDn0
iPhone 5のCPUもサムスン製になることが決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318860425/

Appleと係争中であるにも関わらず、サムスンはテキサス州オースティンの製造工場において、
クアッドコアのA6チップを生産中であると言われている。
この情報は、Appleとサムスンの内情に詳しい関係者がリークした。

 (関係者の発言)
 ”Appleは次のiPhoneで使用するクアッドコアのA6プロセッサについてサムスンと交渉中である。
 これは、Appleが依然としてサムスンを重要なビジネスパートナーと考えていることを示している。
 サムスンはA6プロセッサの製造をするために必要な、高度な28nm製造プロセスの技術を持っている。
 TSMCも一部のプロセッサを製造することになるが、それはごく少量の供給になるだろう。”

TSMCの製造状態はまだ安定しているとは言えず、
「Appleは(製造が安定しないTSMCに依存する)リスクを回避した」とソースは伝えている。

AppleとTSMCが製造の契約を結んだと伝えている記事もあるが、
半導体の製造メーカーを切り替えることは決して簡単なことではない。
切り替えの完了には数年を要するため、TSMCの準備が完了するまでの間に
サムスンから部品を供給してもらうのは理にかなっている。

http://9to5mac.com/2011/10/17/samsung-to-supply-a6-processors-for-next-iphone-as-chairman-dispatches-heir-apparent-for-talks-with-tim-cook/
384名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:39:11.78 ID:62WPMwsY0

マップの修正はいつ出るの?

騒ぎになってないけど、マップって人気のないアプリなのか?
385名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:45:23.58 ID:/KBjswpk0
買ったやつ馬鹿すぎ
386名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:45:23.91 ID:rlWXrKd4O
対応策あるんならいいんでねーの
387名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:48:29.08 ID:SVgxUigg0
>>384
Google Mapが正常に見れないのはiOS5だけかな?
まぁヤフーのマップでも使っておけばいんじゃね?w
388名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:01:29.06 ID:OfzL61DeP
youtubeからメール書いてる途中で閉じて
又開くと下記

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx_KKBQw.jpg
389名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:08:57.46 ID:TglPkgTk0
Google mapに何か異常あるの?
気がつかなかった。
こっちが田舎だからかな?
390名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:58:41.38 ID:TxNYoN7w0
どうせまた、何らかの情報を抜き取られてるんだろうな
391名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:24:43.06 ID:+MuP06KA0
1日持たない電池問題が解決するのか、、、
で、あの変な色の液晶問題もソフトで解決するの?
392名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:39:05.38 ID:VHDWqaxVO
>>383
サムソンはジワジワと排除されるのか?
393名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:42:09.46 ID:cCIvaKiXO
>>385
売ったもん勝ちなんだろうな

iPhone売った後からセキュリティーとか使い方をマスコミが報道しだした
わかりやす杉
394名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:50:15.63 ID:tAzqtgLL0
>電池を多く消耗するような何らかの機能が作動し続けるという欠陥があることを認めた

欠陥があっても内容はおろか項目すら公表しないんですね。
さすがのリスク管理です。
インチキコンサルタントは「ダメリカではダメリカでは」と連呼してたんですがね。
395名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:53:21.34 ID:TglPkgTk0
こういう不具合報道も宣伝に利用してるのは凄いと思うよ。
396名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:24:05.15 ID:rcvK0Qsq0
液晶の話に触れる人がいないな
さすがの情報統制
397名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 12:31:52.81 ID:OePVk0B90
いつ出るんだよ
398名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:08:08.50 ID:CbW791fP0
>>397
三か月以内
399名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:06:21.21 ID:SJ+/FjoMO
林檎とソニーは人柱の報告待ってからじゃないと
怖くて手出せない
400名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:04:55.62 ID:GOcy12AV0
>>396
液晶の話、とは?
401400:2011/11/06(日) 15:07:34.70 ID:GOcy12AV0
>>396
判った。尿液晶の話かww
402名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:13:33.99 ID:dQjcDDkn0
買った当日にこのニュースを聞いた俺に謝れ
403名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:22:58.93 ID:q/UcAxQ40
真っ黄々の液晶は仕様なのかよ
404名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:39:58.35 ID:Cq+xzWJE0
これか

Sony Tablet S は「尿液晶」と発覚、返品率は何パーセントになるか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1316269365/
405名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:44:28.45 ID:izljM4fy0
単にクラウドとか位置情報、使用状況報告を切ってないだけだろ
406名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:53:38.81 ID:BGVFjxn40
そろそろ自動巻きのiPhoneを開発しろ
407名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:57:57.52 ID:PTtvBLPY0
尿液晶って言うのはアメリカの電球照明の部屋にあわせてるだけなんじゃ?
モニター並みに色温度調整機能が必要なのかもね。
408名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:05:15.85 ID:ry7WSoAE0
あの黄色は異常だよな
409名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:15:31.55 ID:LG164Q6c0
410名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 21:41:56.55 ID:d9+/eVqK0
>>305
20%で充電して80%で充電やめれば良いの?
411名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:20:39.80 ID:Buun6D9x0
>>1
412名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 22:23:37.33 ID:yP2Oedhei
50になったら100まで充電しながら使って
二年経過した俺の3GSは今でも八時間は
保つよ。
413ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/11/06(日) 22:57:05.00 ID:3/2jzHNx0
>>409
あんでだよ

おまえがSONYを終わらせたいだけだろ
414名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:01:59.42 ID:EBTlPrhT0
電化製品にしろ、自動車にしろ、初期ロットを買う人はお目出度い人ですけどね。
415名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:20:22.16 ID:yP2Oedhei
>>407
ピンポン、日本人は蛍光灯の明かりに慣れてるからね。日本人は青白い画面をきれい
だと思いやすい。
416名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:35:06.84 ID:zzb56L3o0
>>407 >>415
逆。

基本的に、その人が好む色温度は周囲の人間の肌の色に影響される。
結果、白人は高い色温度を好み、黄色人種は少し低い色温度を好む。
だから海外だと9200K(真っ青)とかだし、日本人は7200K(少し黄色い)を好む。

日本よりも肌の色の強いアジア系になると、これが6500K(黄色い)くらいになる。
なんで、そういう層をターゲットにしてる部品としての液晶パネルは
黄色っぽい調整になる。
417名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:39:54.68 ID:Nyk2IEuB0
>>415
青白い画面は綺麗には見えるけど目がつかれるんだよな。
418名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:42:09.59 ID:zzb56L3o0
>>416 補足

ちなみに、日本人について言えば外国人からは
「やたら青い画面を好む馬鹿」と評されるのが普通。

美白馬鹿とかと同じで、青い画面馬鹿なのが日本人。
419名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 23:57:14.46 ID:3sdUP9wc0
>>1
420名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:33:52.19 ID:yQ+eq5820
信者専用機
421名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:34:02.20 ID:Ot/GHmPv0
>>410
そんなこと気にせず毎日満充電すればいい。
どうせ2年で変えるのだからそれまで余裕で持つ。
422名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:40:04.49 ID:e+m4a3J20
>>46
さらっと怖いこと書くなよ・・・
423名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:43:33.57 ID:lvnVT+S10
私のMediasWPも異常に電池の減りが早いんですが、修正ソフトの配布はいつでしょうか。
424名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:51:25.31 ID:rJnRvYAE0
儲って怖いなw
4sの尿液晶問題まで無かったことにしようとするなんて、、、
425名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:54:04.95 ID:gmpYtpGZ0
iCloudとかいって情報吸い上げすぎたか。
426名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:56:21.48 ID:/KeqaHIv0
位置情報に基づきタイムゾーンを修正する機能をオフにすれば、電池が長持ちする、らしいぞ。
427名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:57:51.25 ID:gmpYtpGZ0
まぁしかし、今はiPhone契約するときに
裏で情報吸い上げる通信とかするけど了解してね
っていう項目が契約書に入ってるんで、文句は言えな言えないんだよな
428名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:00:29.20 ID:yCamXaDkO
来年すぐiPhone5出るじゃん
今買うと負けよ
429名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:03:57.29 ID:q/omYF7+0
朝鮮禿が嫌いだからいままでず〜〜っと我慢してて、
初めて使えてるんだもん。

多少の不具合なんぞ問題ない!
430名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:04:01.26 ID:s5OZekXM0
>>50 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 22:58:07.59 ID:p1HuAXRo0 [2/2]
>44
ぶっちゃけると
>速く電池切れ起こすのは何も設定してない
>アホの子が大半だと思われ

apple信者かなんかしらんが狂ってるなぁ。

設定が電池の減りを省みない状態なのがデフォ。 これがまず狂ってる。

まともな思考してるなら、携帯電話としての最低限の機能を維持させる>ハイパワーな動作、付加価値機能
設定”したら”パワフルな動作になったり、付加価値機能が有効になる。トレードオフとして電池が早く減るので
それは認識し、相応の対応をするように、とするのが真っ当な対応。

appleは「コレをみろ! スゲーだろ」と子供みたいにはしゃいで、プライオリティがメチャクチャになる時がある。
今回もそのパターン。時々、この種の暴走するのがこの会社の問題点。

前機種ではアンテナ感度問題で逆ギレしたし。「他のスマホだって〜」と子供の言い訳みたいな見苦しいのを
企業の公式HPで見ることになろうとはと、失笑したわ。
431名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 01:06:40.19 ID:l4bxCm800
携帯なんて半年も経てば一括0円になるのに。
432名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:11:59.43 ID:fp6cTBTw0
AUの奴買ったけどさ
あいほんは修理保険は入れませんってのどうにかならんかね
防水防塵無しでストラップ付けるところ無いのに液晶割れたら
林檎で修理で2万5千円ですって
新品$99.99って宣言してるんだから、それにSIM入れ替えればいいじゃんって思う
まぁ、それとは別にしても、売ったキャリアの保険加入で
林檎からそっちに請求回してユーザーは5000円ぽっきりで直して欲しいもんだ
433名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:13:22.43 ID:9tBLGCAQ0
>>234
何でもかんでも入れると、すぐにいっぱいになる。
よく考えてアプリを入れたほうがいいよ。
434名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:15:01.04 ID:1/1sZllG0
で、iPhone5はいつ出るの?
435名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:18:32.57 ID:9tBLGCAQ0
>>389
東京でも千葉でもなるよ。
グーグルの異常じゃない?


>>434
来年の秋くらいじゃないの?
436名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:21:22.38 ID:89Gf1O4C0
>>435
具体的にどんな異常が出るの?
437名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:34:58.00 ID:U2V5pjwM0
>>433
アプリだけで16Gが一杯になることは無いわな。
438名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:35:51.61 ID:rs4ErnAy0
siri完全停止で解決
439名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:40:02.84 ID:i//KW7/S0
>>437
音楽入れてたらすぐだよ
動画全く見ないけど16はキツイなぁ
440名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:49:06.30 ID:89Gf1O4C0
>>437
俺のアプリ7GB超えてたわ。
441名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 04:50:26.00 ID:o2axpBnOi
手回し充電付きiPhone出せや
442名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:13:04.20 ID:gsixCqSy0
>>439
だからアプリだけでと書いてるだろが。
443名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:30:54.01 ID:iikBm1ENi
アプリにデータ溜める奴だってあるし
音楽好きなら音楽だけで簡単に10GBは
行くんだから普通に使うなら最低32GB。
444名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 08:34:24.58 ID:iikBm1ENi
>>432
iPhoneの修理は民間だけだよ。
AppleもSoftBankも整備品と交換するだけ。
ガラス割れなら23400円。水濡れ全損なら
新品全額。カバー付けて大事に使え。
携帯と比べても意味なし。
445名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:22:07.41 ID:pNNK86+90
尿液晶は仕様ってことでどうにもならんのか
446名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:27:52.10 ID:iC3pF7NOi
>>432
2年半前の俺がいた。
俺も初めて3GSに変えた時にはおもったさ。
携帯は携帯。iPhoneはiPhoneと分けて考える方が楽だぜ。
文句言わずに、良いケースを探した方が良いよ。
447名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:35:28.21 ID:epJ0gVuX0
電池は充電すりゃいいけど。
ここ数日のマップのバグは早急に改善頼むわ。
APPLEではなくGoogle側の問題だが。。
448名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 10:46:56.20 ID:A3km+Jtm0
>>446
だな。
予備バッテリー内蔵のケースがお勧めだよ。
フルアーマーZZガンダムみたいになっちゃうけど
449名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:28:08.57 ID:8dXzUiYJ0
Androidのようにユーザーが自由に予備電池を用意しておいて交換できるシステムではないから
こういうところは結構致命的だな。
450名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:33:17.14 ID:fl+nWeA90
交換不可バッテリの携帯は初日に買っちゃイカンな
451名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:45:23.83 ID:iikBm1ENi
電池が簡単にへたる携帯から移った時は
俺も心配だったけどiPhoneの電池は二年使っても3G切ったiPod状態ならブラウジングは平気で丸一日使える優秀なものなんよ。
452名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 12:04:16.73 ID:uyyrhFBZ0
>>442
ハゲがやりましょうっていえばお求めしやすくなるのにな
453名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:00:39.25 ID:A3km+Jtm0
40%切ったぐらいから、結構粘るよね?
454名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:38:07.37 ID:pNNK86+90
1日もたないtt
455名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:52:49.40 ID:O49/zNyT0
ibombの仕様だろ
456名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 14:55:22.81 ID:krxZWoMT0
どうりで
457名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:12:09.18 ID:fO8WA69e0
外出時の減りが早いのはソフバンの頻度の多い切断で基地局探してるせいもあると思う
自宅だけだとたいして減りもしない
ガラケーもハイエンドはモデルが新しくなる毎にバッテリー問題がクローズされてたな
SHの高画素モデルなんて写真数枚撮っただけでエンプティとかね
458名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:21:13.06 ID:fO8WA69e0
>>432
オプション品が異様なくらい多いのに最低限の知識もなく叩いてる奴が多いのがiphone
iphoneはケースの種別の多さが半サポートみたいなもん
防水、ストラップ穴装備なんてちよっと探せばすぐ見つかる

あと、ワンセグやお財布もネガキャンの主流だが後付けで可
459名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 16:32:40.83 ID:9tBLGCAQ0
>>436
地図が変な風にずれて表示されるよ。


>>432
AppleCare Protection Planって、
自動的に加入されているんじゃなかったけ?
460名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:44:34.17 ID:lDF/Lbtm0
>>459
それは故障だけ
落としたり水没しても補償ナシ
壊れ安い両面ガラスで交換は再生品でユーザーが壊したら林檎丸儲けの糞システム

普通の携帯なら月315円で水没も免責5000 円で済む
ドコモなら盗難も保障付いてたような

兎に角林檎はクソ
端末もボロすぎるし
461名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:46:49.37 ID:MDs0/STT0
一番気になる部分な気がするけど
発売前に試験しなかったのかね
462名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 17:58:51.08 ID:koQ+tHLL0
良く減るから電池交換したぞ
463名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 18:33:36.44 ID:H+kfOoBP0
電池の減りが修正ソフトではならんと思う
464名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:02:27.78 ID:UVtYuPZ90
>>$60
だれか禿にツイートして保険対応なら買うって青って
やりましょうって言わせてくれないかな
そしたら、AUも後追いでやるだろうし
465名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:10:07.89 ID:sVRERTKI0
そのうち爆発しそうだな
466名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:20:45.34 ID:DmuKZXZo0
しかし、スマホが捗ってエライ時代になったもんだな。
チョット会社で嫌なことあると、iPhone片手に転職サイトをチェックしてる俺がいるよw
そのままエントリーできちゃう恐ろしさw
467名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:26:04.53 ID:mdy5grZh0
これはバグらしいけど、基本的に電波のつかみが悪いと電池の減りも速い。
468名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:30:45.89 ID:gRvxO9XR0
修正ソフトって言ってもどうせまた、
「バッテリー表示の進み方を遅くしてみました。」
とかだったりして。
iPhone4のアンテナ表示の"改善"の件もあるし。
469名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:31:50.11 ID:yqleeT5U0
ミーハーなバカが初期ロット買って涙目か
ざまあねえな
470名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:55:40.21 ID:ICBuFudK0
完全にバグだそうだ。
3G関連で裏で変な処理が動いちゃうとか。
証拠にSIM抜いたら、電池の減りが半分位になるそうな。
471名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 19:59:40.24 ID:8dXzUiYJ0
位置情報から、ユーザー情報、アドレス帳などいっぺんにたくさん裏で抜きすぎてたとか?w
「ちょw やべっw 電池食い過ぎでばれそうだからちょっとずつに改修wwww」みたいなw
472名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:08:23.66 ID:bD28UlD00
wimaxもかなり消耗激しいぞ。デカバ+予備4つあるから問題ないが
473名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:17:49.51 ID:exJ7bY9XO
ガワばかり優秀になって、肝心の電池の持ちが進化しないのは
従来型の携帯も同じ。
474名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 20:49:39.91 ID:YNMHAXDK0
今日も不具合報告が止まりません(>_<)

こんなゴミ端末じゃ次第にユーザーが離れていくね(笑)

iPhone4S 不具合報告スレ part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320489378/


475名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 22:47:05.41 ID:WpZi/Zqu0
まあ、機能やユーザー体験をアピールした手前、全ての機能を有効な状態でなきゃリリースできない罠。
476名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:03:14.27 ID:xEVdFgG90
>>1
477名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:44:31.91 ID:M4VQYiUk0
>>474
http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE

アンドロイドに乗り換えましょうwww
478名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:46:41.82 ID:2FWGvHJG0
>>33
ソフトで修正って何だよと思ったが消耗は当前だな
アップル、サポートよくなったなw
479名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 06:55:47.97 ID:Kt4m5u1n0
>>477
アップルは不具合を認めるし対応するだけ良いわな。
アンドロイドのあれとあれはwifiが不安定だし電池も持ち物が悪すぎ。
しかしルータやアプリのせいにしたりして不具合を認めない。
当然改善対応も何もしない。
480名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:00:24.39 ID:pILCmVsA0
サードパーティーの大容量バッテリー積んだandroid最強
減る気がしねぇw
481名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 07:04:19.02 ID:M4VQYiUk0
>>479
マジレスしてやろうか? 他機を貶めて自機を持ち上げるのがアップルのやり方だよな。
しかも自分の「持ち上げる箇所」の内容的は大した事ない。それが件のCM(きくちももこ、
学生)だ。そのやり方を、そのまま返しただけだよ。ムキになるな。
482名無しさん@12周年
>>481
そう必死になるな。アップルのCMなんてどうでもいいんだよ。
俺はiPhone2機種とアンドロイド2機種を2年ほど使った感想言ってるだけ。
アップルはアンドロイドよりサポートはしっかりしてるよ。