【大阪W選】 橋下氏「約1万2000人以上減らす」 平松氏「削減目標5000人」…職員削減などの公開質問状に回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:04:22.66 ID:EmgjJWtN0
> 高度な都市機能の導入と、良好な都市環境の創出が両立するまちづくり

解答になってねえよ
953名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:04:51.43 ID:FQdkkbB70
>>931
実際、最近の公務員試験を突破する新人はマジ優秀だと思うよ。
そういう奴らが、民間の就職の席を取ると、
今まで、民間で就職できた奴が押し出されて、馬鹿な奴はもっと就職できなくなるなwww

メシウマすぎるwwwwww

実際問題、公務員人員削減は、退職を促すか、民営化するか、新人削るかなんだかが、
新人の削減は絶対に行われるはず、

そうすると、上に書いたような現象が絶対に起こる。

今から楽しみでしょうがねーよwwwwwww

橋本頑張れ!!!!マジ応援してるwwwww
954名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:04:55.26 ID:Yv9YS2ec0
>>945
地方公務員の平均年収を半分にしろ^^
それでやっと民間水準だから^^
嫌なら転職しろって^^
実力あるんだろ? 
実力あれば民間で即採用だよ^^
955名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:04:56.98 ID:yffkZL980
>>942
市営地下鉄は思ってるほど料金高くないよw
956名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:05:10.73 ID:AH3NLbEb0
平松でいいんじゃないの。腰据えてやれば大阪も少しずつ変わるやろ。

橋下や松井のマニに実現性があるようには思えんわ。
957名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:05:24.18 ID:dnxnTwtz0
>>945
決議じゃねぇw法律の改正だ、馬鹿w
958名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:05:25.99 ID:Lua6R/0H0
橋下じゃなくちゃ思い切った改善がなされないよ!

平松、終わった!!
959名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:05:27.30 ID:MSN5+oTV0
>>952
お役人が用意した答えだから。
960名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:05:30.40 ID:IOVDR8Yb0
1万2000人分のナマポとかあったんだw

流石大阪都だな
961名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:06:12.36 ID:1NendlPwO
>>899
公務員はサビ残なんてしなくて良いんだよ。
ただ規律にそってしっかり民間全体の平均の年収にすればいい。
単に50%近くの給料削減だな。
962名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:06:23.26 ID:1iqX2cUT0
現業部門民営化すれば余裕だろ
963名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:06:42.83 ID:vIsfOwgmO
公務員必死やなw
964名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:07:07.27 ID:tNqAGtri0
ここにいる市職員に聞きたい
年配の職員はきちんとパソコン使いこなせてますか?
965名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:07:16.73 ID:Yv9YS2ec0
>>953
そうだな
全国の地方公務員の平均年収を半分にすると良いことだらけだ。
嫌なら優秀な人材が民間に転職すれば良い。
そうすると国内が活性化する^^
一方財政は改善され、税収も増えると。
そうだよ^^ 公務員は優秀だというのだから、最善だね^^
966名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:07:46.32 ID:x7jymamV0
橋下は口ばっかで、やることやってないし
府の借金増やしてトンズラじゃん!!

橋下支持者はちゃんと数字を見ろよ!
967名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:08:05.91 ID:30WLkUtD0
>>948
公務員が多いからなのか、公務員の給料が高いからなのか?
これが重要と思うのね。

地下鉄黒字っていっても確か四つ橋線が大黒字で残りの線は赤字だったような。
トータルとして市地下鉄が黒字になってたはず。

じゃあこれが公共でしかできないようなサービスなのか?
市職員の数が多いから赤字路線があるのか?
それとも人員は適正であっても給料が高いから赤字なのか?

これが問題なのよね。
968名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:08:07.35 ID:baK+L3A10
地方公務員ってさぁ・・・




究極の生活保護だよな?
969名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:08:26.63 ID:qZxHeXJm0
>>956
この平松のマニフェストのどこに実現性があるとwwwwww
> 高度な都市機能の導入と、良好な都市環境の創出が両立するまちづくり
970名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:08:26.80 ID:yffkZL980
>>948
おまえ馬鹿だろw

>>957
法改正どこでやるつもりだよw
971名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:08:36.47 ID:IOVDR8Yb0

給料減らして、公務員増やせよ馬鹿か
972名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:08:57.04 ID:vGwNIkbBO

スクラップ&ビルドはバランスの問題
スクラップは冷徹なら誰でも出来るが、 ビルドは非常に難しい。

橋下が過激に壊そうとする社会契約は、 信用社会と連結しているから、一旦信用萎縮が起きると負のスパイラルから抜け出せなくなる。
つまり大阪が日本の中のチャイナリスクと呼ばれる地域になる可能性を秘めているのがその過激なハードランディングだ。
973名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:09:39.90 ID:FQdkkbB70
>>971
そうすりゃ、お前が公務員になれるとでも思ってるのかwwww
974名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:09:45.36 ID:aQB+lJGJ0

公務員の数が減る、なら、大阪都にしても良いわ。


公務員の数が増えてぜいたくする、ことだけが問題だと思ってた。


橋下に投票しても、問題なくなったね。
975名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:09:53.96 ID:F322NgRv0
橋下氏が「ニューヨークをイメージした『大阪セントラルパーク』(仮称)の造成」
今時NYて・・アメぽちが
976名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:10:15.50 ID:1NendlPwO
>>928
黒字路線確定なら他の赤字とセットで売りだろ。
主に人件費だがw
977名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:10:23.89 ID:qBHU2Ndt0
>>972
ギリシャになるよりましだろ
978名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:10:38.24 ID:ZoYwOUaWO
ヒント:平松は約束を守らない
979名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:10:58.55 ID:alHSXDog0
公務員減らすって警官も減らすのか?
980名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:11:02.78 ID:xUbDH2/H0
大阪はどうなってもいいから面白いもの見せてくれ
981名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:11:04.56 ID:Y2DmR5Ky0
>>968
今更ですか
そんな事は
終戦前から
ですよ
982名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:11:07.51 ID:x7jymamV0
橋下の言ってた小学校の芝生化って実現してたか?

実施率何%くらいだよ?
983名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:11:18.16 ID:AH3NLbEb0
公務員給与が下がれば民間給与も下がる。

公務員給与が下がるのを見て喜ぶのは民間の経営者。

それらと結びついている橋下。

こんな基本的なことを理解できない日本の若者たちよ。
984名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:11:21.14 ID:hfE2/ufY0
1万2千人もナマポが増えるのか
985名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:11:23.28 ID:IOVDR8Yb0
>>973

生きてるだけで公務員!
986名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:11:27.83 ID:Yv9YS2ec0
日本中の民間人が大阪の改革に期待している。
以前大阪市の地下駐車場で、黒塗りセンチュリーが100台以上駐車してあったところを目撃した。
庁舎の入り口は大理石だった。

地方公務員は狂っていると思ったよ^^
987名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:11:50.40 ID:javoD9ig0
ナマポを準公務員にして何らかの仕事をさせろ。
体が動くなら、ゴミ拾いなり路駐注意なり出来るはずだ。
そうすればナマポ削減に成功の実績が残せる。
988名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:12:03.65 ID:DvCAfFHo0
>>947
何言ってるの?
東京はドル箱、だから、大阪もドル箱になれるはず・・・って、どういう理論?って聞いてるのよ
989名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:12:23.72 ID:NgKATL9I0
>>855
それ地下鉄の民間にお金が逝きますから
現場の人はあまり反対はしていない
地下鉄運転手は給料あがるからと聞いたことがある
事務、技術者は出て行くだけだろうけど嫌だろうね
バスは路線が今よりさらに減るしリストラはあるだろうな
役員になる人はかなり給料アップ
新採用は中途で契約社員だらけになる(社員登用ありとかいって募集)
税金も下がらないし何がいいの?
郵便も民営化の時、役員待遇の人達は給料アップしたらしいよ(社員に聞いた)



990名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:12:28.16 ID:dnxnTwtz0
>>970
馬鹿は往生際が悪いなw
国会での法改正のことを『国会決議』というのか?
黙ってろや、馬鹿。
991名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:12:28.57 ID:Td/Fnitc0
平松のマニって・・・これマジもんで?


> 高度な都市機能の導入と、良好な都市環境の創出が両立するまちづくり



こんな小学生の夢みたいな戯言、せちがらい大阪市民には通用せんぞ・・・


これヤバいでしょ普通に
幼稚園じゃあるまいし
992名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:12:32.30 ID:6Koe5UBF0
>>967
御堂筋、谷町、中央線が黒字。四つ橋も昔は黒字だったな
993名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:12:59.41 ID:FIx3Lw460
大阪の失業率あがるね。
それに、公務員は雇用保険の対象になっていないから、
貯蓄していないようなキリギリス役人は、クビになったら西成行きだなw

都になるどころか、貧乏地方都市になるだけじゃんwwwww
994名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:13:30.21 ID:AH3NLbEb0
公務員給与が下がれば民間給与も下がる。

公務員給与が下がるのを見て喜ぶのは民間の経営者。

それらと結びついている橋下。

こんな基本的なことを理解できない日本の若者たちよ。
995名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:13:47.97 ID:pm4spggd0
両マニフェストを読み比べてきた

平松に言いたい
おまえ本気でやる気あんのか?
見出し載せるだけなら、あんなもの中学生でも作れるぞ
その点維新の会は、見出しと具体案を記述している
内容云々以前に、平松陣営はもう一度つくり直せや
996名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:14:04.42 ID:W491WF1v0
あんまり減らす減らす言うのもなあ…
給料三割くらい減らして人は残した方がいいんじゃないだろうか
世情的に
997名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:14:12.44 ID:APvwziDl0
公務員必死すぎるw
今のうちに大阪市内に引っ越しとけよw
998名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:14:31.49 ID:FQdkkbB70
>>983
国内総生産比率で見ると、日本の公務員に使われてる人権費は、
先 進 国 中 最 低 。

じゃ、なんで、一般市民がこんなに苦しいのかっていうとだ、
つまり、経営者側が金を大量に抱え込んでるってことだwwww

そういうのには言及しないで、公務員を叩いて、叩いて、自分の生活をより苦しくしてる。

そういうのが面白すぎて、メシウマだから

俺は橋本を全力で応援してるwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:15:10.15 ID:dnxnTwtz0
>>997
もう無理。選挙前三ヶ月以内だよ。
1000名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:15:24.31 ID:hvthII7Q0
>>953
優秀な人材が公務員めざす?
腹痛なw
公務員目指す理由って何よ?
その時点で心が腐ってんだよ
まぁ多少はいるだろうけど、まともな志があるやつは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。