【調査】民主党、選挙結果は単独過半数割れ「衆院選挙制度改革」連用・併用制で…共同通信社が試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
 共同通信社は3日、衆院選挙制度改革に関し、現行の小選挙区比例代表並立制から、
公明党や社民党が主張する同連用制、同併用制に転換した場合の選挙結果を試算した。

 民主党が政権交代を果たした2009年衆院選のデータに基づくと、連用制、併用制の
いずれでも民主党が単独過半数を割り込み、中小政党が大幅に議席を伸ばすことが分かった。

ソース:http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20111103/Kyodo_BR_MN2011110301000333.html
2名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:17:16.44 ID:moL7Cy8z0

自業自得というか自縄自縛なんだよな。
民主党のなし得た事ってなにかあったの?この二年
党が的確な判断を下せないのは、総理がブレているからだし
これらに加え、小沢・鳩山・仙谷が更にグダグダにしているw
そのまま解けない問題を先延ばしにしておく気なんだろうな。
悪政を続け散らかった世の中の後始末は自民党ですか?
だから民主のシロートには政治なんて無理だったんだよ!
ロクデナシがやろうとした事は、民意を無視する政治ごっこ。
3名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:18:09.82 ID:cjqGtn8X0
>>1
2009年のデータでも、過半数割れするの?
じゃあ今やったら絶望的だな
4名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:18:23.77 ID:ev5wjqg40
要するに連用制導入だと次回はどこの政党も単独過半数をとれないということ
民主が大敗するという意味ではありません
5名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:19:04.59 ID:l5L+HuAy0
あ〜あ 碑が建っちゃった



創価敷地内にある「池田大作 碑文 韓日新時代」

中央に日本の悪口と、韓国を称える文章が書いてある(下記写真参照)
「小国(日本) 大恩人の貴国(韓国)」

要するに日本を見下しながら"祖国韓国を侵略してごめんなさい”って書いてある。

・創価はどんだけ日本を恨んでんだよ
http://livedoor.2.blogimg.jp/far_east_news/imgs/c/9/c9a06f6e.jpg



情報番組ミヤネ  コリアンタウン大久保駅周辺の特集です

わざとらしく見えるポスターは
「公明党 山口なつお」創価信者
http://livedoor.2.blogimg.jp/livegems7799/imgs/0/a/0abd5b3d.jpg
6名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:19:23.71 ID:EDZLM7Ot0
比例を票が少ない奴から当選だっけ?
訳が分からんwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:19:26.58 ID:rJU78KAZ0
100議席とれると思うなよ?糞民主が、社民党レベルの一桁政党になってこの世から消え去れ
8名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:19:28.86 ID:RunllN1m0
美人議員 藤川優里の写真
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320229266/3
9名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:20:15.00 ID:MdHNbcT50
何甘い試算出してんの?
キムチ政党が100議席割るまで、俺たちネトウヨは戦うよ
10名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:20:46.92 ID:RwCsYV1h0
マニュフェスト詐欺で国民から騙し取った議席数なんだから、過半数を割ったとしても
それが正常だったんだよ。
11名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:21:00.34 ID:a3bWj0Zx0
中選挙区制にでもしない限り泡沫政党の仲間入りだぞ
まだ状況が理解できてないのか
12名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:22:09.35 ID:tbcHVt7Y0
民主が議席を割り込むのは一向に構わんが、公明が大幅に議席を伸ばすのは、より売国が進む事になるからダメだ
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/11/03(木) 19:22:12.68 ID:obBNZgNqO
次なんて、ミンス党が残るかの勝負bear


選挙しないしか無いbear
14名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:23:04.78 ID:Q9DpBU1O0
野ブ田の支持率は58%以上じゃなかったのかよ!
15名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:23:47.78 ID:ALEuRKM60
過半数割れなんか生ぬるい。
民主党殲滅だよ。
16名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:23:53.73 ID:avoBUu0cO
べつに選挙制度いじらなくても空前絶後の負け方するだろwww

『たった一期だけ政権与党やって政界から消滅した政党』として、未来永劫に戒めの日本史に記録されるんだよw
17名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:23:55.16 ID:mR8/QMlr0
日本は自民ならゆっくり、民主ならすぐ終わるだろ
民主の方がいいよ
18名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:24:28.13 ID:S6MVqs020

自民も民主も崩壊してる。
国民はもっと凄い政党を求めてる。
19名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:24:49.98 ID:8hXYhNB40
>>6
何その糞制度?
20名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:24:57.19 ID:N8D1SBLk0
つ〜事はもはや単独過半数を維持できる政党はなくなり大連立しないと政権を取れないという事だな
21カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/11/03(木) 19:24:59.61 ID:VVnDtzdo0
>>1
これだけ有害・無能を晒した民主党が過半数占めるって国民をどれだけ馬鹿にしてるのか?ってことなんだがな
22名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:25:15.48 ID:8/S/kFrF0
比例をなくせ。
23名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:26:19.15 ID:oFWLev9oO
>>7
小泉チルドレン以上の皆殺しだろな。鳩山、菅、野田、前原、仙石、全員ヤバい。自民党時代のしらけかたとは具合が違う。
24名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:26:23.98 ID:CA+fVnlP0
どんな選挙制度にしても民主党は大惨敗だよ、そのぐらいわかれ
25名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:26:24.73 ID:dQn7yx9t0
公明・社民が台頭すれば今以上の極左社会になって日本無くなるぞ
26カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/11/03(木) 19:27:11.34 ID:VVnDtzdo0
相変わらず政権交代バカがいるのか?w
脳足りんにも程があるなw
27名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:27:14.08 ID:Ka46sA0T0
全国ネットの討論番組で圧倒的な支持を集めてるのに?
28名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:27:47.65 ID:/obzL2zy0
> 2009年衆院選のデータ

今の日本の苦しみは
小選挙区比例代表並立制が生み出したものだったんかい…
29名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:28:02.83 ID:s4fCCpjVO
民主党がどれだけカスなのか国民はもう気付いている。
投票した人も後悔してるからな。
自民党の方が全然マシ
30名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:28:52.54 ID:IOXgtlhc0
過半数どころか100すら届かないだろう
31名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:30:11.63 ID:KiSIzBS00
また公明がでかい顔するのは勘弁
32名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:32:58.93 ID:oOLpLyl20
ぜってー、こんな選挙制度だめだ。

少数政党の意思尊重が強すぎる形になる。民主主義としちゃ歪すぎねーか?
33名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:33:03.32 ID:AdLt8335O
当たり前だろバカ
自民党だって過半数取れない
公明党が議席増やすためなんたから
34名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:33:25.96 ID:NzoD9A720
いや、選挙制度以前の問題だと思うぞ。
35名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:33:39.62 ID:5u37u2b90
>>23
自民の失脚は8割がたマスゴミだが、民主党の場合は実力そのものだもんなw
36名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:34:30.39 ID:MdHNbcT50
どこも票が伸びずに
鉄板公明党がキャスティングボード握ることになるだろうな
救いは我らが犬作先生が寝たきりボケ老人状態ってことだ
37名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:36:07.96 ID:dKJirV1w0
比例区廃止すりゃいいじゃんw
少数政党死亡で議席が増えるかもしれんぞw
38名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:36:34.87 ID:ubjJV8Sy0
今現行制度でやったら商戦局ゼロだろ
今のうちに弱小化してもまだマシな併用に変えちまった方が目も当てられなさが多少和らぐだろうに
まあ婆過度喪じゃそんな事も分からんか
39名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:38:21.66 ID:37NQTE6+0
横粂次期総理大臣だけは守ってあげて
40名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:38:21.82 ID:bWgsXtHZO
日本って元々自民党以外は少数政党だったんだから、ヨーロッパみたいに比例代表だけにすべき。国民の民意を反映すべき。政策ごとに連立を組み換えればいい。小選挙区制は二大政党に収斂される。死票が多くて民意が反映されない。大選挙区制に変えるべき。
41名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:40:30.78 ID:DUG7JFiV0
統一見解すらない党で選ばせる事自体がおかしいんだよ
42チン毛くん:2011/11/03(木) 19:40:40.07 ID:eejp6hw90
民主党に投票した愚民たち、今どんな気分?
43名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:41:17.62 ID:nf9+W2gG0
>>36
不死身のサイボーグ大作戦ロボはいつ頃完成するん?
早くしないと層化帝国が瓦解しちゃう!
44名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:43:13.93 ID:Fxq4PmbQP
中小の政党なんかいらねえよ。公明だの社民だの共産だのただのキチガイじゃねえか!
45名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:44:16.10 ID:wJPAKgFt0
比例も小選挙区無くして全国区一本にしようぜ。
で、有名な奴が有利にならないように、否定票も作る。で、得票の肯定・否定の比率で当選にする。
もちろん、最低得票数の制限も作って気配を消して一票百%肯定の奴も防ぐ。
46名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:45:21.57 ID:cDYgSfSwO
民主党がダメでも自民党に入れる人って少ないもんな
47名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:45:33.67 ID:tZNMXg+yO
民主党で確実に落選するやつ↓
詐欺マニフェスト政権交代でウマイ汁を吸った新人議員。

確実に落としときたいやつ。
鳩山、菅、輿石、仙谷、山岡、小宮山、平岡。
石井一、岡崎トミ子、野田、前原、中井、などなど。
48名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:45:49.83 ID:MdHNbcT50
陶片追放採用しようぜ
菅と小沢とルーピーは国外追放間違いなしだぜ
49名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:46:05.03 ID:unVznpt30
比例廃止したらもっと議席を減らす
どうする民主党
50名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:46:08.86 ID:bY6bSJtH0
>>3
民主は中小政党として恩恵受けるんじゃないのか?
51名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:46:10.82 ID:I5xicvxn0
選挙制度は選挙結果が単独過半数にならないといけないって法律でもあるのか?
52名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:46:58.76 ID:37NQTE6+0
まず供託金廃止しようや
仕事無い奴が議員にでもなるかってくらいでいいべ
53名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:47:20.81 ID:zluF3u2B0
54名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:47:47.77 ID:unVznpt30
>>51
ないよ
国会運営ができない、法案が成立しない
つけは国民が払う
55名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:47:54.19 ID:RVFPKyf+0
政権交代前の自民党CM(転載)

【自民党ネットCM】プロポーズ篇
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
【自民党ネットCM】ラーメン篇
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8
【自民党ネットCM】ブレる男たち
http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A

自民党より酷い政党があったなんて高額な勉強代でした。
56名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:48:12.95 ID:oiT95LRX0
詐欺師は無駄を増やしての増税ではなく先に解散総選挙をやってくれ
57名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:48:19.69 ID:RkXXrH/b0
>>12
今の売国奴ぶりは民主>公明だろ
58名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:49:25.28 ID:3wZ34ggy0
経費削減だので、官民いろいろな業界に無用な混乱と不景気を巻き起こし
あげく、消費税の値上げ。
勝てるわけがないだろ。
今でも民主党に投票するヤツなんてテレビしか見ない専業主婦と高齢者、
働いているヤツに限定しても、せいぜい教職くらいか
59名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:49:52.77 ID:Q1ipphgK0

キムチ党はまだ選挙をしないの
60 【東電 89.5 %】 :2011/11/03(木) 19:49:54.05 ID:e97WGJ2v0
>>55
自民時代は不満はあったが、今みたいに恐怖はなかった。
自民党に怒りは沸いたが、今みたいに憎しみは涌かなかった。
61名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:50:00.07 ID:IU1appQ30
次は選挙自体がなくなったりしてw
民主党ならやりかねない
62名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:50:55.05 ID:tA7xoiS00

過去の反日活動の記録や関与している組織、本人の出自、これらを
よーくチェックしないとダメだわ、民主党は明らかに反日政党
63名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:51:16.65 ID:zluF3u2B0

明日は打倒民主党デモです。参加出来ない方はユストリームで・・・・
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja



64名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:51:49.30 ID:s8hD+VVJ0
日本の小金井市化は断固阻止しないとな
65名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:52:33.49 ID:wJPAKgFt0
比例も小選挙区無くして全国区一本にしようぜ。
で、有名な奴が有利にならないように、否定票も作る。で、得票の肯定・否定の比率で当選にする。
もちろん、最低得票数の制限も作って気配を消して一票百%肯定の奴も防ぐ。
66名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:53:31.23 ID:MdHNbcT50
民主党吉良州司議員、「日本が国家主権を主張するのは50年早い。アメリカ様のケツを舐めてろ」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5993256/
67名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:53:37.58 ID:ws0K77mO0
自民党はもっと まとまって信頼を得てくださいよ
応援できるように・・・
68名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:54:33.94 ID:5bNu57NM0
憲法違反政権なんだからとっとと解散しろよ
69名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:56:29.88 ID:CmyDz0+N0
次の選挙で民主党がまた政権に留まれば
間違いなく日本は終了!!!
70名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:57:49.63 ID:lfbsZzK4O
民主党政権の誕生前夜は、2ちゃんにも期待する書き込みが多かった。
今ではシネシネと大合唱。それが答えだよ。
71名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:58:00.89 ID:RVFPKyf+0
>>69
次が無いから解散しないんだよ。
次が無いから党内分裂なんだよ。
72名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:59:29.51 ID:5K1ZMPBf0
>>47
安住も入れてあげて。
73名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:01:53.09 ID:senZZNZ80
満期まで民主党やるだろうな
というか、こんな最悪な時期はどの党もやりたくないだろうね
74名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:02:30.16 ID:wJPAKgFt0
自民:現実路線、利権も現実なのよね。
民主:民主党の民主党による外国人の為の政治
社民:キチガイ
国民新党:政治家で居るために政治をする
共産:無理はわかってても理想を唱える。 わかってるから与党にはならないように頑張る。
みんな:民主党壊滅後の避難先
75名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:03:36.17 ID:y6/jq9e40
自民党政権は情弱死ねだけど
民主党政権は日本人死ねだもんな
自民の方がマシ
76名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:05:46.75 ID:SPdIa6F50


  「2009年」 「みんす」 「情弱」

  の単語から連想するものは、

  「大失敗」か「黒歴史」しかないよな。

  情弱にはこれらのキーワードを

  耳なし芳一みたいに書き込んで生きてってもらいたいんだが。



77名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:06:38.76 ID:5Z3Dditp0
>>45
で、選挙運動どうすんの?
北は北海道から南は九州沖縄まで飛び回って街頭演説とかするのか?
有名な奴に有利なのはさ、全国区だとどういう候補者かわからないからで
否定票なんて作ったって、今度は本当にわけのわかんない奴が当選する可能性が高まるぞ?

あとさ、全国区は全国規模で集票できる組織に有利なんだよ
宗教とか農協とか建設団体とか、上がこいつに投票しましょうとか回状廻して投票呼びかけるような奴が
無条件に当選するようになるの

そういう状態がいいなら全国区でいいんじゃないか?
78名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:08:48.43 ID:hIkSBWfx0
                          │2011年11月
2009年8月30日                 │ ∧,,∧
                          │(・ω・´ )
                          │思い直せばか!
       /| ̄ ̄ ̄∧,,∧          └───────
      /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )政権交代
    /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧
    | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )お灸
    |___|/ ∧,,∧          ( o ∪
    ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧      `u-u´
          ( つロと) (´・ω・)民主党
           `u-u´ (∪  つロ_____
                 `u-u/ = =  /|
                   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                   | 投票箱 |  |
                   |____|/
79名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:09:32.17 ID:ws0K77mO0
松下幸之助が今の政治家をみたら
松下政経塾をどう思うかな・・・
なげくだろうね
80はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/11/03(木) 20:10:00.11 ID:FvIRxUVN0 BE:1732039294-2BP(3456)
>>1
民主党の支持者でさえも、
民主党政権になってから良くなった点を挙げるのは難しいもんね。
「自民の負の遺産の尻拭いしてるから」
「仮に自民だって同じだった!」なんてのばかりで(・ω・`)
81名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:10:06.75 ID:rYya0hLe0
過半数割れどころか1/3も残ればいいほうだろwwwww
82名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:10:38.77 ID:xy8WgABt0


               彡ミミミミ))彡彡)))彡)
             彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)     ヽ | | | |/
             ミ彡゙ .._    _  ミミミ彡    三 い 三
            ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` , |ミミ))    三 い 三
   ヽ | | | |/    ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡   三 話 三
   三 ダ 三    ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡     /| | | |ヽ
   三 ナ 三    ((ミ彡| ( (  -し`) ) ) |ミミミ
   三 | 三      ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ
   /| | | |ヽ       ヽ( (  ̄ ̄ ̄' ) )/
               ,.|\、)    ' ( /|、
              ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
                \ ~\,,/~  /
83名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:10:54.91 ID:RVFPKyf+0
>>78
お灸を据えられたのは国民でした!
84名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:17:15.61 ID:NfJaFSFuO
>>80
わかる。
俺の父親がまさにそれ。
共産党びいきだったのに民主党に入れちまって、民主党の失政には目をつぶって、自民党のあら探し。
小渕優子の時なんて「自分の父親を誉めすぎでよくない!」だぜ。
まだまだ総裁には程遠いぺーぺー議員の揚げ足取り。
85はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/11/03(木) 20:18:05.37 ID:FvIRxUVN0 BE:673570872-2BP(3456)
>>79
松下幸之助自身が死の直前に松下政経塾は失敗だったと言ってたみたいだよ。
そもそも幸之助は基本的に商売人だし、
彼の思い描く政治家の理想像が
果たして本当に国のトップとして有能だったのかどうか疑問だ(・ω・`)
86名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:18:07.64 ID:ZRt5QXHB0
>>80
今でも自民が裏で糸を引いて改革を進めさせないんだとか
マジ顔で言う人もいるよ
87名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:23:03.58 ID:EDZLM7Ot0
>>19
創価がそんなのをご所望らしい
88名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:24:37.61 ID:tqOuRPMsO
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
89名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:27:33.70 ID:76kktgW50
>>86
民主党政権になって原発を動かしていた(増やそうとしていた)のも、
鳩山や小沢、前原に野田などの献金問題なんかが出てきたのも、
「自民党やアメリカの陰謀」扱いだからね。いい加減、単に
民主党が駄目なだけだと言う現実を見ろと。
90名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:31:56.61 ID:46qwRpC00
中選挙区制に戻した方が良いと思うんだけど無理かな。
91チン毛くん:2011/11/03(木) 20:32:23.02 ID:eejp6hw90
日本を良くし生まれ変わらせるには、制限選挙制度導入しかないよ。
20歳越えたら貧乏人もおんなにも投票権与えるから、バラマキ政策や愚民政策で、政治がダメになる。

 貧乏人は目先のバラマキに釣られるし、女なんか選挙ポスターの写り具合だけで、見た目で投票するのを決めてる。候補者の選挙公約なんか見ていない。
だからどんなに志があって、良い公約あっても、見た目がチビでデブでハゲなら、女の票は入らない。逆にどんなにアホでも、選挙ポスターの写りがよければ投票する、典型的愚民票。おんなに投票権なんか入らない。

 明治時代の日本が良かったのは制限選挙制度を導入してたから。あんなに日本が輝いて、教科書に載るくらいの大政治家がいたのは、選ばれた有権者が政治家を選んでたから。
今なら「男子、30歳以上、直接税1000万円以上納税の日本国籍を有する者」でいい。

これで、バラマキ政策も、小手先だけの政治もなくなり、国家100年の計で、どっしりと政策を持てる。人気取りのタレント候補とか、バカ政治家も排除できる。
 20才越えたばかりの社会も良く分からんガキに選挙権はまだ早い。世の中に出て10年くらい働いて、たくさん稼いでその分国に貢献した者に、ご褒美として選挙権を与える。女はバカだから選挙権はいらない。ましてや在日外国人にもいらない

しょせん愚民は愚政治家しか選ばず、その愚政治家のなかから愚総理を選ぶ。愚政党は、愚民受けする政策しか作らない。この負のスパイラルは断ち切らねばなら無い。
92名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:32:46.78 ID:ws0K77mO0
>>85
幸之助のなにかの本か雑誌でみたのだが
政治家は商人の心が必要だと書いてあたのを覚えているね
良い意味での国民の動かし方、外交のかけひきなど・・
93名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:33:34.06 ID:yOlaCCbZ0

心配しなくても後2年間続くスリルとサスペンスをご堪能ください。






















次の選挙はなかったりして
94名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:36:07.22 ID:1kssCAyM0
2009年時点の300議席超で、この結果なら、
今なら100にも届かんやろ、いくら野田が高支持率といっても。
今後も、この高支持率が続くわけないし。
95名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:36:08.05 ID:6qqSJAGJ0
長崎のえりこどうなるのかな?当選しほしい
96名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:36:41.85 ID:g//k8cAgO
>>1
今の制度がいかに悪いかということだな。
97名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:39:56.93 ID:S6MVqs020
未だ未だに自民なんていってるバカが居るのだね?
98名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:48:47.20 ID:1JZ9PP6Y0
民主党員は無所属で立候補して狂から危険w
99名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:50:41.34 ID:ws0K77mO0
>>97
自民じゃなくて自由がいいんだよ
今の世の中じゃマスゴミにだまされて
左方向に向かうからね
そうなたら 2ちゃんも自由にできないよ
100名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:54:57.36 ID:edfLFVdV0
集計も昔とは違い 早くできるから 大選挙区制がいい!
死票も少ない!
101名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:01:44.01 ID:PP5H65RY0
とりあえず自民党が消えることが何よりだ
102名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:13:01.90 ID:Se4JiG5z0
以前別スレで書いた自己コピペ

三宅久之:以前は一度民主党に政権を任せてみようと発言していたが
       完全に私の間違いだった。本当に申し訳ない。
       民主党があんなに人材のいない政党だとは見抜けなかった
勝谷誠彦:私も政権交代を主張してきたけど、私の間違いでした。謝ります。ごめんなさい
       あんな極左政権ができるとは予測できなかった
山口二郎:いろんなメディアで政権交代を主張してきた私としては
       民主党政治のあまりに酷い現実を見ると
       リフォーム詐欺の片棒を担いだようで、私は今大変に肩身が狭い
与良正男:政治の低迷の原因にはマスコミの影響は大きい
       だけど、それは自公政権時代からマスコミに問題があり
       私自身がその問題ある報道に加担してきた一人として、反省する毎日である
       願わくば一日も早く解散を望むが、その可能性は低い
103名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:13:30.81 ID:NkmI6ZDwO
民主党殲滅壊滅撲滅。
民主党殲滅壊滅撲滅。
民主党殲滅壊滅撲滅。
民主党殲滅壊滅撲滅。
民主党殲滅壊滅撲滅。
104名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:16:36.27 ID:84Ul6RU/0
民主党を象徴する言葉、「ゴミと帰化人」を一掃したい
105名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:32:03.82 ID:6qqSJAGJ0
俺のえりこはどうなるの?
106名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:43:34.34 ID:8E2ZCBD40
>>102
ごめんなさいもせず民主応援してた奴が民主批判するの腸煮えくり返るよね
こいつらはバカだけどごめんなさいした分まだマシ
ごめんなさいしたのにあえてまた民主を持ち上げてる与良と大竹あたりは万死に値する
107名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:47:34.88 ID:ws0K77mO0
>>106
太鼓持ちは太鼓をたたかないと
めしがくえん・・・・
108名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:49:32.15 ID:OBa1Akoi0

民主党のTPP反対派180名のコピーに惑わされてはいけない、
マスコミが反対派以外の議員を報じないのも公正でない。

以下は、「衆議院内の」賛成・反対派の一覧であるが、TPPを推進しているのは民主党であることが良く分かる。
http://s2.gazo.cc/up/s2_0848.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0849.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0850.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0851.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0852.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_0853.jpg
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html
(参考)あなたも選挙区一覧で検索
http://ja.wikipedia.org/
109名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:54:20.67 ID:X+/D/Ol70
外国人献金を受けたのなら公民権停止じゃないのか
この国は法治国家なのか 
110名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:00:04.41 ID:Oxby4ddhO
民主党は滅びろ
111名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:11:21.59 ID:6qqSJAGJ0
えりこは?
112名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:14:01.55 ID:R9ZYolpa0
存在そのものが消滅しとるわ
113名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:16:30.18 ID:0TSICW/+0
人間様の空気吸っていること自体が罪な政党
114名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:20:55.62 ID:Kqj3OtuW0
野田首相:「世界で最も影響力のある人物70人」の62位

 米経済誌フォーブス(電子版)は2日、「世界で最も影響力のある人物70人」のランキングを発表。
野田佳彦首相が62位に入ったが、昨年27位の菅直人首相(当時)から順位を大きく下げ、
国際社会における日本の影響力低下を象徴した形だ。

 トップにはオバマ米大統領(昨年2位)が2年ぶりに返り咲き、2位にプーチン・ロシア首相(同4位)、
3位には昨年トップの胡錦濤中国国家主席が選ばれた。

日本からは野田首相よりも上に、日銀の白川方明総裁が36位(同38位)、ソフトバンクの孫正義社長が60位(同55位)で入った。

4位はメルケル・ドイツ首相、5位が米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏、6位がサウジアラビアのアブドラ国王、
7位がローマ法王ベネディクト16世と続いた。北朝鮮の金正日総書記は37位(同31位)だった。(共同)

日本の国際的信頼失墜。あはははは。どじょうは、金正日、孫正義より影響力なし。あはははは。
115名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:22:10.98 ID:G1hLf8Id0
どう変えようが民主党は消えるだろ。
116名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:24:37.78 ID:SmUwrjWu0
どういう選挙しようが、民主党過半数割れだろ。
再来年夏まで民主党政権だから、もうその頃には日本はないかもな。
117名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:53:30.12 ID:L/LRNP/20
キムチ消えても日本崩壊は消えず
民主は一人残らず死ねよ
118名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:14:59.85 ID:3fwwFbwa0
まぁ選挙制度がどう変わろうが一つはっきり言える事は次の選挙でミンスは壮絶大敗北で党が崩壊するのはほぼ間違いねぇということだからなw
このまま任期いっぱいやりゃ衆参同時選挙でともに大惨敗で議席がズタボロに減り党崩壊だw
119名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:26:47.74 ID:FE78m7JR0
>>73
任期満了まで引っ張ると、野党が候補者の擁立準備完了しちゃうんだよね。
解散は抜き打ちでやるから効果があるのであって、任期満了だと与党に効果が無い。
120名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:42:57.94 ID:Aw5+zcyx0
予備選つきの小選挙区制で決定
121名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:49:01.49 ID:B6IWk0kU0
某独裁国家みたいな制度にでもしない限り、次の選挙で民主が過半数取るのは無理だろ
122名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:54:33.88 ID:6DTbtCD50
そのために外国人参政権と人権侵害法案で
在日と移民だけの日本政府を作ろうとしてるんだろ?
123名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:55:21.02 ID:z/4P+bYM0
民主が政権与党を担当したことで
朝鮮人がいかに悪い奴らかを
広く知らしめることになったな
124名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:58:07.15 ID:IqxYWSN90
民主党はガラパゴス。。。

各国で格差批判のデモが多発している中、格差を拡大するTPPに、まっしぐら。。。
原発事故の教訓も無く。。。

民主党の議員先生は、次の選挙でただの人
125名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:44:05.42 ID:/l972aFW0
末代まで語り継いで石をぶつけるために
TPP賛成派リストが欲しいところだね
126名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:17:20.71 ID:AwNip6380
■永住外国人地方参政権
人口の少ない島や村、町は中国人、韓国人が集団で住民移動すれば、
島や村、町の議会は中国人、韓国人が多数派になりすぐに議会は乗っ取られる。
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=OB2Ys3mUb0I
■外国人住民基本法
日本にどんな方法であっても3年以上住めば、日本人と同じ権利を与える。
二重国籍であろうが犯罪者であろうが関係ない。
選挙権・永住権・戦争賠償その他全ての権利が保証され、
なお且つ外国人としての不当な扱いに対し撤廃させる権利を持つ。
http://www.youtube.com/watch?v=Q5a7jh80LzA
■人権侵害救済法案
裁判所の令状もなしに家宅捜索や押収を行う事ができる
人権侵害の定義が曖昧で恣意的な運用が可能である
人権擁護委員に国籍条項がない(北朝鮮の工作員なども容易に就任できる)
人権擁護委員が特定の団体によって構成されようとしている
朝鮮人という言葉を差別用語として罰す。
他、日本人に言論弾圧し、令状なしで逮捕する。
http://data.tumblr.com/tumblr_lpr8kp1PWC1qz6h0wo1_500.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=EB4xrdf10EE
■戸籍法廃止
日本人が脈々と受け継いできた伝統と家族の絆を消し去るもの。
在日の出自がかくせ日本人に完全になりすませる。
http://www.youtube.com/watch?v=jLzHlGG1YNE
■夫婦別姓法
中国と韓国は夫婦別姓制度である。
夫婦別姓法は中国人と韓国人が日本国内で暮らしやすいようにするための法律である。
■2重国籍法
在日が帰化しなくてもよい。スパイの温床になる。

【政治】 安倍元首相 「尖閣に日本人が住むべき」「民主党、マニフェストでやらないことばかり並べてる」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319505357/
127名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:19:38.89 ID:A5QT5XGl0
    |ミ|  ユラ
   |ミ|  ユラ
    ;:;:;:;;:       うしうしタイフーンφ ★  は絶対に自殺する
  /  丑  ヽ
 |   朝鮮人 ヽ    うしうしタイフーンφ ★ は惨めに自殺する
 / ,,,,;:::::::::::    _ヽ
 |   _ :::: '"-ゞ- |   うしうしタイフーンφ ★ は塗炭の苦痛にのたうちながら自殺する
 |. - '"ゞ'--ヽ:::::    .|.
 .(∵∴ U( o o)∴∴ )
  ヾ.    しγ.   |    反日工作員売国奴極左テロリストである
  | γ-'ニニニヽ  |
  `、  ヽニ二∪"/     朝鮮人遺伝子100%の  うしうしタイフーンφ ★   は
  ミ\  ν ∪/
 '''ミ,,,,`ー-::、_ ∪.'| 《《    『 朝鮮推し 』 の世論工作に失敗してしまい、
:人''ミミ`ー''''∪,,;;彡ヘヽ
 '/  `''''''ミミミミ彡彡".-'ヽ    自分では良い事をやっているつもりでいたが、
 i       \   . ,,l
|   i...    i,,  .. .ヽ.i        証拠隠滅を謀る雇用主の民主党により
 |   ゝ, ◎^'';;,, ◎,,;; l,,|
 /    |     ;;   ..| |       『友愛』によるトカゲの尻尾切りで
 |丿| | |    ;.;;   |/
 ∪ソ∪    ;;;;   |/         絶対に 『自殺』 に追い込まれる
 |U     ,,,;;iillli;;, /
 U|   ';;/;:;:iill;ll;ヽll;;|
 U |    |;,ゞ;:;ヾ.. |
 U |  ....|''\;;/;; /           うしうしタイフーンφ ★  は絶対に自殺する
 (U   ..| ..Uゝ
 U'';;,__ヽ ヾ U ..) プラーン
 iiill;;;ii;i ''^''ゝ^ヽ_ヾ/
;;iii 血 llllii  ;;;ii;;;;ii;; 糞尿 i;;;ii
128名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:34:20.44 ID:DgMXzj1D0


ペテン師民主なんかにもう入れる国民はいねえよ
129名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:37:45.86 ID:7GO3yeMGO
そりゃあ議席配分自体はほぼ完全比例なんだからそうなるわな
130さらりとしたネトウメ:2011/11/04(金) 02:40:17.37 ID:jVSsFt+E0
いまこそ政権交代ではないか?
131名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:42:56.36 ID:hULkmKZN0
>>128
いやだから、朝鮮人が日本人になりすまして民主党に
投票するために >>126を進めてるんだろ
132名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:53:43.42 ID:vprTNG770
朝鮮民主党!!!!!
133名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:29:47.89 ID:6adXLVff0
>>91
ふざけた名前のクセにイイ意見だと思う
134名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:53:46.03 ID:Xn16t3+H0






民主は準備法案提出前に解散総選挙すべきだ







135名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:27:25.37 ID:f2uBh2T70
いや、どんな方式使っても過半数割れだろ・・・w
136名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:19:44.87 ID:mpkeruYr0
>>135
一番票が減るケースの場合、もっとも有利になりそうな完全比例代表制にしても、民主は120議席を割り込む
現行制度のまま選挙戦に突入すれば、民主は100議席割れも現実的にあり得る
比例部分のない完全小選挙区制だったなら、確実に解党を余儀なくされるほどの惨敗をするだろう

民主党の議員達って、相当呑気な人が多いよね
呑気っていうか、人の気持ちというものをまるで理解していない
サイコパス的というか
その代表格は前原誠司(+前原野田派の議員連)だけどね

震災と原発対応で当時の菅政権と民主党に被災者達が抱いた憎悪は全く消えてないし
今でも「絶対に入れてやるか!」と激怒してる人は腐るほどいる

もともと普天間基地問題の時に反基地派の人達を騙して集票してるから
あの時でも「もう二度と民主党に入れん!」と息巻いてる人はかなりいた

実際のところ、菅政権下で実施された参院選では、よく言われるよりマシ論で
それでも我慢して民主党に入れた人が多かったわけだけど
そのよりマシ論で我慢して民主党に入れていた人達の票が、次の国政選挙ではゴッソリと消える
比例得票1500万を死守できるかどうか自体が厳しくなってきてる

マスコミはTPPに参加させる為に、野田政権を支援し、支持率が高くなるような報道をしてるが
そんなものはまやかしの数字に過ぎないわけで、民主党に憎しみを感じている人達が投票するわけがないのは当たり前
137たまご:2011/11/04(金) 11:53:51.18 ID:lCwCBohD0




    今の選挙制度でも、1年生議員は全滅だろう。



138名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:35:34.69 ID:VcaulXtE0
民主党って小選挙区制で政権批判票を全部吸い取ってきた寄生虫政党なんだよね。
小選挙区じゃなかったらこんな政党はなくなってる。

小沢が導入した小選挙区は辞めるべき。
139名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:37:48.56 ID:VcaulXtE0
>>136
民主党は一回下野しても小選挙区なら数年後に政権に戻れると思ってるんだろ。
野党第一党特権があるんだから。
140名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:46:35.52 ID:hULkmKZN0
じゃ、民主党を攻撃するんじゃなくて、今回明確に売国奴と分かった
議員を晒し続けて個人攻撃し続けるほうがいいのかな

モグラたたきな気もするが
141名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:50:47.91 ID:yzcWewEV0
近所の爺婆でさえ、民主の評価なんてボロクソだぜ。
それがわかってっからしがみ付き続けるんだろ。
142名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:45:56.24 ID:TR0KA5Et0
>>139
2年後まで、日本は主権国家であり続けることができるだろうか?
143名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:52:01.61 ID:hULkmKZN0
昔から「良心の府」って言われてる参議院が最後の砦だ
いや、冗談じゃなくて捻じれ国会でなかったら本当にもう日本滅んでたな
144名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:53:55.38 ID:J4j7P4+H0
100いくかどうかも怪しい
145名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:54:57.45 ID:uJyeiltE0
解散しないから問題ない
146名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:47.32 ID:d+1Zj+md0
比例代表制重視だと、産業&宗教別にバラバラ乱立。
小選挙区だと、党首や幹事長が強い英米のロビー選挙&衆愚政治に。

日本は、二〜三人の少数定数の中選挙区制度で良いよ。
当選に選挙名簿獲得25%を必須&決戦再投票制度にすれば、
政党共倒れで弱小候補の漁夫の利当選も無くなる。
147名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:04:04.38 ID:BcrYt/vV0
小選挙区制とはそういうもの。
制度が違っていたら民初頭は過半数を取れなかったのは確か。
でもそれを言ったらその前の郵政選挙だって自民党は過半数取れなかったわけだし・・・
148名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:45:56.05 ID:Duxnfdoy0
>>145
豚が消費税10%で信を問うって言ってなかったっけ?
149名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:51:24.07 ID:hULkmKZN0
いや、いい加減まともに聞く価値ないだろ

成立前 参院が消費税うp法案通してくれたら信を問うよ!
成立後 国民の信を問う?そんなこといいましたっけ?ウフフ
150名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:54:00.32 ID:BsGqZ9+w0
>>139
>民主党は一回下野しても小選挙区なら数年後に政権に戻れると思ってるんだろ。
>野党第一党特権があるんだから。

まあ普通に考えたら絶対にありえないってわかるよな
震災や原発事故対応で国民の憎悪を買った政党が
野党第一党だからって選挙制度の恩恵により政権奪還する事など不可能
それに民主党政権時代のあまりの酷さは人々の記憶に深く刻まれるから
どんなに自民党政権が失態を続けても、民主よりはマシ、で通ってしまう
絶対に政権の取れない永久野党化が確定したようなもんだ
151名無しさん@12周年
野田内閣最新支持率(11月6日現在)

JNN     65%←またみのかwwwwwwwwwwwwwww
日経テレ東合同 58%
産経FNN合同 56%
読売新聞    55%
NHK     53%
毎日新聞    50%
新報道2001 49%
朝日新聞     48%
共同通信    47%
ANN     47%
時事通信    42% 
ニコ動     10%

共同通信&新報道2001の最新世論調査来たぜー!!