【海外】米軍日系人部隊に「議会金メダル」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼130@初恋φ ★
★米軍日系人部隊に「議会金メダル」

第二次世界大戦中に、ヨーロッパの激戦地で戦闘に参加したアメリカ軍の日系人部隊に対し、
連邦議会は最も権威ある勲章の1つ「議会金メダル」を授与する式典を行いました。

「長い旅だった。しかし栄誉ある旅だった。みなさんに感謝します」(ダニエル・イノウエ上院
歳出委員長)

式典では、日系人部隊の兵士として、ドイツ軍と戦い、右腕を失ったダニエル・イノウエ上院歳出
委員長が元兵士を代表して「議会金メダル」を受け取りました。

日本軍の真珠湾攻撃を受け、日系人の多くが「敵性外国人」として強制収容所に入れられましたが、
アメリカへの忠誠を証明するため日系人部隊に志願、ヨーロッパの激戦地で多数の死傷者を
出しながら功績を挙げました。最も権威ある勲章の授与は、終戦から66年にして日系人部隊の
功績が認められたものといえます。(03日03:53)

▽ソース:TBS NEWSi
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4868089.html
2名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:25:23.24 ID:L83LoLmA0
全米が泣いた
3名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:25:27.49 ID:4uHJvSe00
今までもいろいろ勲章もらってたろ?
4死(略) ◆CtG./SISYA :2011/11/03(木) 13:26:01.19 ID:SImsF+T+0
第二次世界大戦期の事である。
日系アメリカ人は差別、迫害された。
日系人はあらゆる局面で不利を被り、ついに強制収容所に収容されるに至ったのである。

しかし、それでも彼等は人間としてのプライドがあった。
「アメリカに住む我々日系人は、アメリカへの愛国心を、誰よりも持っているのだ」と主張した。
日系人は自ら志願して前線に立ち、アメリカの為に勇敢に戦って、多くの戦死者を出したのだ。
そうして初めて、日系人はアメリカ国民の一員として認められるようになったのである。

今日アメリカで日系人が一目置かれ、暴れるだけの朝鮮系が侮蔑される理由がここにある。

貴様在日朝鮮人は、居候の分際で日本に対して何の貢献もしない。
何の貢献もしない分際で、権利ばかりを要求し、特権を享受している。
身の程を知れ、居候が。
日系アメリカ人は、アメリカ人であるにも拘らずこの有様であったと言うのに、
所詮外国人である貴様らの態度は何たる事だ。

朝鮮系日本人に告ぐ。
貴様らは、朝鮮と日本が戦闘になった時、真っ先に戦場へ駆けつけて、
朝鮮の軍隊を相手に戦闘をして討ち死にする覚悟があるのか?
それだけの覚悟があって、権利と社会の一員である事を初めて主張出来る。
権利を獲得する為には、血と涙と汗と言う代償=義務を遂行する必要がある。

それが国際的な常識だ。

日本で権利を獲得したければ、討ち死にしろ。
この日本国は日本人のものである。貴様らを置くか置かないかは、
偏に日本人の気分一つに掛かっているという事を知れ。
5名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:26:46.31 ID:dgJTkYhmO
日系人部隊の活躍みたら、白人がビビるのも納得。
6名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:28:32.18 ID:ag9uyfgC0
アメリカは何故韓国系部隊に金メダルをおくらないのだ!!!
日本軍に徴用されサボタージュして米軍をたすけた大韓国太平洋戦争
中共軍から真っ先ににげ崩壊した大寒国民の活躍のあった大韓国大半島戦争

われら朝鮮人の名誉の快復を要求する
シャザイとホショウを求める。

7名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:29:08.18 ID:wO/ZoQU10

そういや、第二次大戦中にチョン系アメリカ人っていたの?
8名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:29:27.92 ID:r2bXH3J00
>>5
みしてみw
9名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:30:19.74 ID:Y05Zr1dC0
あれ?前に議会名誉勲章貰ってなかったか?
10名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:30:40.06 ID:94IF9B/x0
最強陸軍442連隊戦闘団
11名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:31:41.76 ID:ljC9cNE/0
おまえらホルホルすんなよ。
血を流して戦ったのは日本人じゃない。アメリカ人だぞ?
12名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:32:26.41 ID:ag9uyfgC0
>>7
真珠湾後サンフランシスコで
われわれ(朝鮮)はアメリカよりも日本人をにくむとさけんで日系人の収容に
歓喜の声をあげていた。
さすがにアメリカ市民もしらけたそうだ。
13名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:32:31.16 ID:oDqxzozT0
60年以上たってもアメリカは相変わらず人殺ししてるけどねw
14名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:32:40.76 ID:aUuKsdFV0
>>4
半島出身の人も日系人部隊にはいたんでしょ。
15名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:32:53.26 ID:h2ouSELRO
最も権威のある勲章か
これはいわゆる、メダル・オブ・オナーなのかな?
それっぽいよね
16名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:33:01.05 ID:/IFvxEPTP
ミヤギ老人
17名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:33:41.32 ID:EnKEdsOv0
ワックスかける!ワックス取る!
18名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:33:47.24 ID:wHUcQYL+0
メダルって言うとすごいかんじがするけど

日本で言うと紫綬褒章みたいなもんなので、年齢がくれば自然ともらえる
19名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:34:53.81 ID:jkq9/lMx0
別の受勲時に、

「なんだこれしか集まってないのか」
「閣下、これで生存者全員です」

なんてエピソードがあったな。
20名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:35:22.14 ID:BRg5NTMn0
>>11
そうだよ
望むと望まざると彼らはアメリカ人として戦い死んでいった
それだけじゃん
人として尊敬に値するだけ
21死(略) ◆CtG./SISYA :2011/11/03(木) 13:35:28.45 ID:SImsF+T+0
>>14
ソース出せ。
22名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:35:40.33 ID:u8sPRGOnO
>>11
TPP通ったら
みんな実質的アメリカ人になるんだから
今からホルホルしても構わないだろ?
23名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:35:50.02 ID:Al8xAb6R0
>>11
そうだよな
こいつらはアメリカ人としてアメリカの為に戦った訳だ
先祖は日本人だったかも知れないが現在はアメリカ人であって、日本人ではない
アメリカがアメリカの為に戦ったアメリカ人を表彰してるんだから日本には関係の無い事だ
24 【東電 82.0 %】 :2011/11/03(木) 13:36:09.01 ID:e97WGJ2v0
結果的には祖先の国に弓を引く事になったわけだけど
重大な差別を受けた時に「自分たちが差別されるに値しない事を証明しよう」と
米国の軍隊に身を投じた彼らは、十分に尊敬に値すると思う。
25名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:36:22.00 ID:uC+eS95DO
戦争になるからホイホイアメリカ行って忠誠誓って完全に裏切った奴等か
日本に来たら死刑だな
26名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:36:33.75 ID:7EXBmUgq0
決して一枚岩ではなくて
ハワイ出身と米国本土出身で日本に対する感情は大きな温度差があって
内部で小さな対立があった。
真珠湾攻撃を目の当たりにしたハワイ出身兵のほうが対日感情悪かった。
27名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:36:47.11 ID:oDqxzozT0
日系人ていってもほとんど日本語しゃべれませんから
脳内は生粋のアメリカ人
28 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/03(木) 13:36:47.01 ID:U1cd4Too0
>>14
ヤング・オーク・キムだっけ? 奴の活躍は認める。
29名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:37:04.30 ID:meohQFCE0

日系二世部隊についてはここが詳しいな。

 時に1939年。ナチスドイツのポーランド侵攻を機に、第二次世界大戦が勃発した。ナチスドイツと
同盟国であるイタリア・日本は枢軸同盟国と見なされ、アメリカ国内における日系人は敵性民族として
差別の対象となった。
 1941年の暮れ。日本帝国軍の真珠湾奇襲攻撃を受けて日本に宣戦布告をしたルーズベルト大統領は
「日系移民を敵性民族として強制収容所に監禁する」という暴挙に出た。
 財産を没収された上で収容所へと連行される日系人達。だが、アメリカの地で産まれ、アメリカ文化の
中で育ったニセイ(二世)達は異を唱えた。「俺達はアメリカ人だ!俺達は敵じゃない!」
 サダオ・ムネモリもその一人だった。サダオはアメリカで生を受け、アメリカの中で育ったニセイであり、
自分はアメリカ人として国に忠節を尽くす必要があると考えていた。「自分は敵ではない。自分はアメリカの
ために戦う」と主張して、祖国への貢献を声高に叫んだのだった。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/other_medalofhonor.htm
30名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:37:20.35 ID:l7kldVdG0
天皇と大日本帝國に刃向かった逆賊乙
31名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:38:36.74 ID:jkq9/lMx0
>>11
どこに移民しても郷に従わない某国とか某国の連中よりよほど尊敬できる。
32名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:38:53.76 ID:7MncAui70
まあアメリカにもドイツ系アメリカ人やイタリア系アメリカ人はウジャウジャ居たからな
移民国家だから当然なんだけど。
33名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:39:48.32 ID:/IFvxEPTP
うわさのカム・トゥ・ハワイ
34名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:40:00.99 ID:LhBD3yyc0
日本人の名声が上がるようなことがあると、必ず韓国人が湧いて出てくるな。
彼らの日本人に対する妬み、ひがみの意識がすごすぎて毎回、ひいてしまうよ。

日本人はほかの国の人に劣等感とか持ってないけど、他国に強烈な劣等感持っていると、こういう行動取ってしまうんだろうな。
35名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:40:27.25 ID:Tru1QeO70
そもそも、なんでまた、これほど多くの在日が誕生しているの? その原因は何?
36名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:40:49.71 ID:/NSn1ePO0
アメリカのベストセラー本である
ストラトフォー創立者が地政学を基に描いた未来予測本「100年予測」の内容

・中国は2010年代に分裂
・ロシアは2020年代に米露冷戦により再崩壊する
・ポーランド、日本、トルコが2040年代に地域覇権国に台頭
・2050年代に日本を盟主とする反米連合国とアメリカ連合国で第三次世界大戦
 勃発そしてアメリカ連合国勝利
・今世紀末アメリカは国境を接する大国となったメキシコと激突 
37名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:41:07.98 ID:/hgFlemT0
牟田口にもあげろよ
38名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:41:09.28 ID:vHzOfiOY0
ランボーも貰っているだろ
39名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:41:14.98 ID:wCK6PPBpP
日本も高砂族にメダルの一つぐらい上げればいいのに。
40名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:42:17.62 ID:l7kldVdG0
>>37
栗田建男にもな
41名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:42:25.67 ID:K5+lx7od0
ソ連に抑留された日本兵も、上層部からソ連に裏切りまくって、
下もソ連の課したノルマ以上の働きをして表彰までされた。

日本人ってどこにいても、最高に優秀な奴隷なんだよ。

一方で、ドイツ兵は誇り高かったから、アカには協力しないと
言って不服従を貫いて処刑されたり、罰せられて多くがシベリアで死んだ。

でも、上官に徹底服従の日本人から見たら、互いに食料をわけあって助け合う
ドイツ兵の同志愛と団結力が心底うらやましかったそうだよ。

ドイツ人は裏切り者にも徹底していて、解放された後ドイツに戻る列車の中で
ソ連に協力したドイツ人は多くがリンチで殺された。

一方で日本人が解放された後、舞鶴の港では日本共産党の党委員が、
帰国者を強引に入党させていたらしい。
42 【東電 79.6 %】 :2011/11/03(木) 13:43:41.56 ID:e97WGJ2v0
>>27
その彼らがボージュの森でドイツ軍の猛攻に壊滅させられそうになった時、
一点突破を狙って突撃を開始したときに発した言葉は「バンザイ」だったそうな。
43名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:43:53.85 ID:pbS16sQF0
損耗率300パーセント
200人あまりの白人部隊を助けるために800人が死傷
44名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:44:17.70 ID:7cirFGxm0
Go for broke!
45名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:44:46.07 ID:7OVnSOS+0
200人ほどのテキサス州兵を助けるのに800人の死傷者を出したとか、閲兵に来た将軍
が集合した兵の少なさに「全員を集めろと言ったはずだ」と激怒した所、「これで全部です」
と答えることになったとか、明らかに差別によって危険な戦闘にかり出され、使い捨てに
されたかが、よく分かるエピソードが絶えない。
今ごろ議会からの褒賞というのも、米国の偽善が滲み出ている。
近年は、ヒスパニック系の米国人が、日系人に替わって危険な戦闘に送り出されている。
46名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:46:06.30 ID:8ynFh0oh0
>>41
それでも、そんな日本人が嫌いではないw

裏切るなら裏切った向こう側に忠誠の限りを尽くす性分が
なんかすごいw本能かよ!的なw
47名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:47:45.73 ID:ANAlAwjA0
>>46
日本の価値観では良いことかもしれんが、
欧州の価値観ではただのアホだな
48名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:49:40.81 ID:qPd0K4l/0
>36
それ石原莞爾?
49名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:50:07.34 ID:K5+lx7od0
>>46

ヨーロッパ人は、かつてローマの奴隷にされたりしたから、
奴隷になる事がどういう結果を生むか知ってる。

日本人は、元が大和民族という少数民族に捕虜にされた俘囚の末裔。
別所という地名が各地に残ってるけど、あれって抑留地の事。

日本人は大半が、俘囚として支配民族に尽くしてきた過去があるから、
奴隷であることに心底喜びを感じているという不思議な民族。

ポーランド人みたいに何度奴隷にされても独立をつかみとるという
ヨーロッパ人の感覚から言えば、日本人は笑いもののレベル。
50名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:50:18.51 ID:uXbDlTLx0
レイシストたちがいなければ
こんな部隊はそもそも誕生しなかった
帰国した二世部隊のある日系中尉は駅で
米陸軍の軍服姿にも関わらずジャップと罵られ殴られたという

当時のレイシストたちはのうのうと余生を過ごして天寿をまっとうした
人間のクズの彼らを今からでも遅くないので墓石の上から罰するべき
51名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:50:48.95 ID:Al8xAb6R0
>>42
そしてそのバンザイ突撃の声を聞いた友軍の米軍もビビって逃げ出したってオチが付いたんだよな
52名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:51:25.81 ID:pbS16sQF0
ダッハウ強制収容所への戦線で一番に周辺施設に到達したが部隊はそこに留め置きられ、
解放の栄誉は、別部隊にかっさらわれた件。
53名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:52:50.79 ID:Ecsg9D6W0
 戦時中
米国「ファッ○ イエローモンキー! ○ァック ジャップ!」
 2011年11月
米国「アメリカのためによく戦ったね!ご褒美あげるよ!」
54名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:54:21.21 ID:pbS16sQF0
>>41
戦国時代をみると判るけど、日本人の本性は寝返り上等なんだよ。
太平洋地域でもアメリカの捕虜になった奴が、機密をベラベラ喋りまくるので当初アメリカ軍は謀略を疑ったとか。
55名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:55:37.36 ID:WoNOgm940
442のヤツか
56名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:56:30.66 ID:8ynFh0oh0
>>47
>>48
うん。確かに、そこまで敵に尽くしたのなら、と裏切られても許してしまう自分がいる。

結局は、誰かのために尽くして生きる姿勢、そのものに価値があるんであって、
それが誰であるか、は特に問わない。
そういう価値観の方が、やっぱ好きだわ。
57名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:56:52.20 ID:sunbzXHu0
このタイミングはTPP参加へのお土産?
58名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:59:12.07 ID:tNgoLQvX0
日系人部隊に関しては
祖国日本を裏切りやがってとは思わないんだよな
むしろ愛国心があったなと思う
現在所属してる国家に忠誠を誓うという
日本人らしい合理的な考え方
59名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:00:44.22 ID:V0YIDccLP
>>57
日本民族には関係があっても、日本の国には何ら関係のない話だろ。
60名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:00:52.65 ID:MSlxWNWG0
この人達は
「米国に忠誠を誓い、日本への忠誠を放棄するか」Yes!
「米軍に従軍する意思があるか」Yes!!
で、盟友ドイツやイタリアに損害を与えたYes-Yes-boysだろ。

外見は日本人ぽいが中は完全なアメリカ人、俺らが騒ぐ必要なし。
61名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:01:57.19 ID:xfnA+kpS0
>>58
裏切りってもルーツが日本にあるってだけでそれは裏切りかな?
米軍にだって伊独仏系の将兵はいただろうし。
62名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:03:02.81 ID:dgJTkYhmO
>>58
チェスと将棋の差だな。
63名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:04:42.02 ID:YFzW5FcD0
>>62
将棋の駒は財産の意味です
奪った財産を使えるのはあたりまえ
64名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:05:47.47 ID:eVHD1DuS0
>>1
日本人が、他国に忠誠を誓い他国のために血を流した同胞の活躍を我が事の名誉のように喜ぶ、
さすが、日本人ならでは。(だから日本人は世界中から尊敬を受ける)

これが、韓国系米人がアメリカに忠誠を誓って純粋にアメリカの利益だけのために戦ったなら、
韓国本国から、「この裏切りもの!」という罵倒の声が浴びせられるところだろうなw
65名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:07:01.54 ID:MSlxWNWG0
>>42
>ボージュの森で突撃を開始

この時、アメリカ陸軍史上最後の「総員着剣」命令が出た。
66名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:07:13.92 ID:df4Zz4tp0
>>64
お前韓国が好きで好きで韓国の事四六時中考えてるんだな
67名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:07:25.23 ID:K5+lx7od0
>>64

>だから日本人は世界中から尊敬を受ける

受けてないから(笑)

>韓国系米人がアメリカに忠誠を誓って純粋にアメリカの利益だけのために戦ったなら

韓国人も、多数の兵士をベトナム戦争に送り込んで戦ってるし。
別に本国で裏切り者って言われていないし。
68名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:08:06.76 ID:YFzW5FcD0
>>64
彼らは日本人ではありません
それが分からないのが韓国人
69名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:09:08.63 ID:O4aMzkAp0
米国民である以上は米国兵士として米国のために戦う
当たり前であり日本人としては何もコメントすることは無いと思う
70名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:09:29.88 ID:GAhQXpFz0
悲しいかな戦術は日本チック
71名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:09:47.29 ID:K5+lx7od0
ちなみに日系部隊は、朝鮮人もいたよ。殊勲十字章受賞を受けてる。
72名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:10:17.28 ID:eVHD1DuS0
>>67
>韓国人も、多数の兵士をベトナム戦争に送り込んで戦ってるし。

オマエ、ナニを勘違いしてるんだ?
ベトナムに参戦したのは韓国兵として(米兵としてではない)韓国の外交利益のために出兵したんだよ。

オマエのようなアホが一人前のクチを聞くなよw (恥ずかしいからな)
73名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:10:29.03 ID:pbS16sQF0
>>67
>韓国人も、多数の兵士をベトナム戦争に送り込んで戦ってるし。
>別に本国で裏切り者って言われていないし。
んー。韓国はベトコンに兵を送っていたのかい?
74名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:10:58.11 ID:ANAlAwjA0
>>67
その書き方だと、ベトナム戦争で韓国軍は共産側に付いたということになるんだが・・・
まぁ、どっちにつこうが厄介者扱いされただろうけどな

米軍が安全宣言だした村襲って虐殺、現地感情悪化させて米軍をガチギレさせたような三流軍だし
75名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:11:28.26 ID:8ynFh0oh0
>>67
>受けてないから(笑)

受けてるか受けてないかの二択で言えば、受けてる方だと思うよ。
76名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:11:41.90 ID:WZErQZpt0
民主が朝鮮進駐軍にメダルをとか出ださなきゃいいけど・・・
77名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:12:04.68 ID:xfnA+kpS0
>>27
日本生まれ若しくは二世が多い代で普通に日本語しゃべれるよ。日常から日本語だったりな。
日本に手紙かきーのごくたまに里帰りしーのはしてたみたいだし。
なにせコミュニティつくって集団で群れてるから。
78名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:14:20.52 ID:YFzW5FcD0
ハーフナーに文句言ってる奴と同類だな
国籍を血でしか考えられない
79名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:14:21.42 ID:h2ouSELRO
>>4
当時、日本領だったグァムやサイパンへの移住者と比べると
アメリカ領ハワイでの日系人の苦しみを理解しない指導者が多い中
日米開戦直前、当時国際連盟脱退で有名になった
松岡洋右がハワイで日系人向けに演説を行った

それぞれ事情はあるだろうが、あなた達はアメリカ人である
私はそうならないと信じていま活動しているが、万が一日米が開戦する日が来たら
あなた達は日本の魂と誇りを持ったまま、アメリカ人として戦って欲しい
それが、アメリカ人になると言うことである

この演説で、差別だけではなく、さとうきび畑の開墾などで
重労働を強いられていた日系人から松岡は大喝采を浴びた
これは今でもハワイの日系人に語り継がれている有名な話

ソースはドキュメンタリー映画『442日系部隊アメリカ史上最強の陸軍』
日系人の多くのお爺ちゃんお婆ちゃんがインタビューで語っている
80名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:15:09.14 ID:oFXqJzQMO
そういや、アメリカ生まれの日系人で、戦争前に日本国籍取った人がいたな。
で、学徒兵となって最後は特攻隊で散ったとか。
アメリカに付こうが日本に付こうが、彼ら日系人の魂も大したもんだわ。
81名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:15:22.78 ID:fPhrpjmZ0
>>56
>結局は、誰かのために尽くして生きる姿勢、そのものに価値があるんであって、
>それが誰であるか、は特に問わない。

そのおかげでアメリカの日本統治もうまくいったんだよな
82名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:15:40.07 ID:K5+lx7od0
シカゴのモンタナファミリーのドンになったモンタナ・ジョーもたしか日系人部隊出身だよな。
83名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:17:06.76 ID:G+F7rPxC0
ハワイやブラジルの奴らと違って、アメリカ本土の日系人って
反日の奴多いみたいね

84名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:17:34.48 ID:TFxmJvUQ0
>>60
ススム・イトウさん(92ハーバード大教授(細胞生物学)になったススム・イトウさん(92)式典後の談。
「日本人の精神を持っていることに誇りを感じている。部隊のみんなで栄誉を受けたのはうれしい」と語った。」

日本人精神の誇りを語っている。
名誉を重んじ、物静かだが勇敢な精神をね。
だから世界のどの国でも一目置かれるのが日本であり日本人なんだよ。
>60、関係なくないだろ
 
85名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:19:35.38 ID:3g85yhqP0
>>22
残念ながら、アメリカ人の奴隷になるんだよ
86名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:20:05.85 ID:u+gSnEam0
>>71
いたのはアメリカ人だけだぞアメリカ人
朝鮮人はひとりもいない
朝鮮系アメリカ人なら一人すごい人がいたがな
87名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:21:25.78 ID:pbS16sQF0
>>85
そう簡単な事態では無い。
そう思うのは、単に今日本にリーダーシップを取れる奴が居ないから。
88名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:21:35.11 ID:RUbyeCJm0
在日たちには家族を守るために日本のために尽くす奴なんかいないだろ?
だからこういう話は耳に痛いんだよな?
89名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:22:52.10 ID:F+1Bhu/p0
日系部隊って歴史的な偉業、人種差別に対してのパラダイムシフトを齎したんだよな。
命を賭してアメリカの掲げた自由の為に戦い、その命と血とでアメリカ人である事を証明、
アメリカの自由を受けるに値するものとして、また、守護するものとしてアメリカに認められたんだ。

言ってみれば、オバアが大統領になれたのも日系部隊があってのこと。





90名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:23:12.70 ID:K5+lx7od0
>>88

残念だが、一族郎党を守るという一点では、大陸系は日本人の比じゃないんだが。
あっちは、日本人みたいに無縁社会じゃないからな。
91名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:23:29.57 ID:pbS16sQF0
>>88
は?
日本のために尽くそうというのは、とうに帰化して日本人と区別付かなくなってるぞ?
日本は帰化しちゃえば、何々系なんて区別されんわ。
92名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:24:37.53 ID:i0WAyeY80
「日本を爆撃して、原爆を落として、いっぱい殺したらJapsは羊みたいに従順になった」
―米保守論客アン・コールター

「Japsどもには原爆2つじゃ足りなかったようだな」
―ニューハンプシャー州 民主党下院議員 ニック・ラバッサー
http://www.youtube.com/watch?v=DSslHeAj-Zk
http://rizzn.com/wp-content/uploads/2010/03/image16.png

「原爆投下は悪くない、謝らない。むしろ謝れ。Remember Pearl harbor」
―原爆を開発し投下し撮影した米科学者ハロルド・アグニュー
http://www.youtube.com/watch?v=EU4iv_JB9s4

「Japsは神さまに怒られて薙ぎ倒されたんだよ。大震災に遭ってもゴミのリサイクルしてるイジラシク我々に従順な民族なのに・・
原発もめちゃくちゃHAHAHAどんだけカルマなんだかなBUWAHAHAHA」
―米保守論客ラッシュ・リンボー
http://www.youtube.com/watch?v=cBskDv4LvwM

「Japsどもを襲った震災はおそらく天罰だろう(笑」
―米保守論客グレンベック
http://www.youtube.com/watch?v=iLDYIy6Epdc



「私は日本を友人だと思っている。日本は世界レベルでの「パワー」になれるが、問題が1つある。日本は、自由意志を持っている国とは考えられない。
二次世界大戦の時に、原爆を投下され、苦しめられた。米国の言いなりになる国になった。
日本には独自の立場や意見があるはずなのに、米国に追従している。日本の利益を考えると、日本がなぜ米国を応援するかがわからない。
日本は日本の利益を捨ててまで米国に追従していると思う。不思議なことに、原爆を落とした米国の影響が続いている。なぜ米国と友人になり得るのか。
親、祖父母が殺されているのに、なぜ友人になれるのか、不思議だ。このことは、日本のような偉大な国家にとっては屈辱である。
日本は米国の言いなりにならないでほしい。」
―大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国最高指導者 カダフィ大佐
http://www.youtube.com/watch?v=TZHD0S_wWRA
http://let-us-know-africa.blogspot.com/2009/12/blog-post_15.html
93名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:24:47.58 ID:wWb9xXT20
>>36
民主に政権交代しなければ日本台頭もありえたんだがな
94名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:25:28.14 ID:K5+lx7od0
>>89

南北戦争時にすでに有名な黒人部隊があるんだが。
95名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:25:36.28 ID:32eBzgQgP
こんな風に日本や日系人が持てはやされるのは
経済危機で日本に金を出して欲しいときだけじゃん
96名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:25:46.41 ID:U/ltvVVF0
去年だったかな、442日系部隊の映画見たなあ
97名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:27:23.23 ID:i0WAyeY80
「女子供を人間爆弾にする卑劣なJaps!これが「史実」だ!われわれ正義の米軍はおまえらを解放してやったんだ!」
―米大作ドラマ「ザ・パシフィック」 スティーヴン・スピルバーグ、トム・ハンクス制作
http://www.youtube.com/watch?v=JvQf0oHFMFg

「Japsどもが地震Tsunamiで死んだな。キモチヨクなる前に「真珠湾攻撃」の死者数を調べてごらんよ」
―米人気カートゥーン「ファミリー・ガイ」脚本家アレック・サルキン
http://www.youtube.com/watch?v=D8wfCNWu7T0

「さすがJapsは進んでるねぇw連中はビーチに出かける必要がない。向こうから来てくれるんだからな!BUWAーHAHAHA」
http://www.youtube.com/watch?v=wj5dbEUnEBg
―米人気コメディアン ギルバート・ゴットフリード

「Japsざまあ!大震災はジゴウジトクだ!リメンバー・パールハーバー!鯨の呪いだ!」」
―米国市民一同
http://www.youtube.com/watch?v=N08k4HEeJi8
http://www.youtube.com/watch?v=zgxv1jsJAj8
http://www.youtube.com/watch?v=me-fmeJpk0c
http://www.youtube.com/watch?v=ejXhzc0mkoQ

「TSUNAMI?ゴジラの仕業だろ?Japs! BuWAHAHAHA(大爆笑)」
―米国市民一同
http://www.youtube.com/watch?v=DKR3Hzl53_w
http://www.youtube.com/watch?v=va4D1u26G_I
http://www.youtube.com/watch?v=cQBX2c2rdqM

「Japsのモノマネw スシスシ!コニチワ!チンチョンチョン!HAHAHA」
―米国市民一同
http://www.youtube.com/watch?v=IIP56xe3eT0
http://www.youtube.com/watch?v=KVVxhapRdHg
http://www.youtube.com/watch?v=lW0fr6gAnCo
98名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:27:44.87 ID:YFzW5FcD0
>>95
お前の頭んなかは「何でも金」でできてんだろw
99名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:30:39.37 ID:i0WAyeY80
「醜く汚らしいらしいJaps!また原爆お見舞いするぞ!U・S・A!U・S・A!BUwaHAHAHA」「Japsどもを皆殺しにしてやれ!」「もっとTSUNAMIを喰らえJaps!」
―女子W杯ナデシコ戦後 米国市民一同
http://www.japanprobe.com/2011/07/16/world-cup-facebook-status-updates-remember-pearl-harbor-bomb-japan-here-comes-another-tsunami/
http://www.japanprobe.com/2011/07/18/ugly-american-racism-japs-pearl-harbor-trending-on-twitter-during-world-cup-match/

「Japsの女はチョロイw AhーHAHAHA」
http://www.youtube.com/watch?v=48WUgz-jKwM
「ンンーン!ワタシ米国人ネ!JapsびびってるwHAHAHA」
http://www.youtube.com/watch?v=Q2qN80HsKSs
「アツイデスネーサムイデスネー シャラップ!Fucking Japs!HAHAHAHA」
http://www.youtube.com/watch?v=9P647cXEi4o
「ワタシニンテンドーイキマス! アポイント?ノーw ワタシ米国人ヨ!Japs! AHAHAHA」
http://www.youtube.com/watch?v=hUHw5YB2Kv4
「Japsジダイガオクレテマース 米国人デアルワタシセッキョウシテヤリマース ジンシュサベツヲナクスホウリツガ・・Japs!」
http://www.youtube.com/watch?v=aZ0J3-BCKJ4
http://www.youtube.com/watch?v=IZNfZMZ8fg8
「ワタシキチガイ米国人デースw Japsびびってるw AHAHAHA!」
http://www.youtube.com/watch?v=vxZsznUbn7U
http://www.youtube.com/watch?v=q7-xyC1RMMo
「顔真っ赤にした米国人に追いかけられた恐怖体験を語る今田耕司氏」
http://www.youtube.com/watch?v=GV_BDxl0-J4
―米国市民一同

『ジャップは金歯をたくさん入れてるんだってな。それをいただいてネックレスでも作るかな』と一人がいう。
『おれは奴らの耳を持って帰るよ』ともう一人が宣言するリンドバーグがついに大平洋諸島を離れ、ハワイで税関検査を受けたときには、荷物に骨が入っているかどうか聞かれた。
それは決まりきった質問だった
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090614134648bba.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090614173251467.jpg
100名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:30:48.72 ID:K5+lx7od0
アレクサンダー大王って、ペルシャを占領した後、
ペルシャ兵を訓練して優秀な軍隊を作って、
今度はペルシャ兵を使ってインドを攻撃しただろ。

こういう帝国の伝統的な手法を知らずに、
日本人は世界で尊敬されてるって言ってるバカは歴史を勉強しろ。

西洋人は、こういう歴史をちゃんと学校で勉強するから、
日系人部隊がよく頑張ったって褒めるかもしれんが、尊敬なんてしないよ。
101名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:31:27.88 ID:pbS16sQF0
>>92
>>97
アメリカ保守層は、レイシストを自慢する芸風が、それで商売になる。
民兵達がカラードとの戦争を夢見て野山で訓練している国だぞ。
102名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:32:07.73 ID:oNPz02kL0
TPP参加のあめ玉?
103名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:32:24.39 ID:u+gSnEam0
しかしなんでTBSはMedal of Honorを「議会金メダル」なんて訳したんだ?
ちゃんと「議会名誉勲章」って訳語があるのに
104名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:32:55.79 ID:YFzW5FcD0
>>100
国民国家ができていない時代と比較してもしょうがねーよ
105名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:33:16.03 ID:pbS16sQF0
>>102
日系人と日本はイコールと考える頭
106名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:33:56.63 ID:K5+lx7od0
>>104

時代が変わっても、地政学の本質は変わらないから、
外国の大学では地政学教えるし、古代ギリシャ、ローマの研究する。
107名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:34:04.22 ID:rAwMLyaz0
>>3
もらってない。
日系だからという理由で正当な評価をいままでされてこなかった。
108名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:34:15.58 ID:u+gSnEam0
>>100
ローマ帝国も知らない馬鹿
109名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:34:34.34 ID:LzPHjLni0
オバマさんにも勲章もらってたね

米陸軍史上最強の部隊の一つと言われる、442部隊の人たちももう90歳以上か…
歴史のページがめくられる前に顕彰することは悪いことじゃないね
110名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:34:38.18 ID:TFxmJvUQ0
>>102
1年前に上院・下院の法案が通ってオバマがサインしてる。
アメ玉あげるために議会は簡単に動かん。
111名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:35:00.90 ID:F+1Bhu/p0
>>41
面白いな。
日本人は全てだとは言わないが将棋の駒みたいな所があるんだろうね。
西洋将棋じゃ考えられないが、日本人将校とか兵の使い方というか、
命を軽んじる様な所があったからかもしれない。
日本人はうまく使われてなんぼの所があるんだろ。
112名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:35:06.46 ID:YFzW5FcD0
>>106
だから何?
国民国家が成り立っている時代だからこそ価値があるんだよ
113名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:35:13.02 ID:8ynFh0oh0
>>81
そうだね。だからこそ、占領後敗戦後の日本は
全て日本人自身の責任であるということ。
恥と誇りを持ってw
憲法を改革して欲しいもんだ・・・
114名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:36:01.04 ID:32eBzgQgP
日本の軍人さんにも何かあげたいけど
左巻きの人がゆるさんだろね
115名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:36:39.74 ID:Qn4dJDkS0
>>6
朝鮮戦争でも同じように逃げ回って米軍を敵中に放置したからな。お陰で、幾つもの部隊が孤立して捕虜になった。プラマイゼロ以下。
116名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:37:08.54 ID:K5+lx7od0
>>112

お前みたいなお花畑は、国際情勢では通用しない。
117名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:37:42.69 ID:YFzW5FcD0
>>113
憲法なんてケロッグ・ブリアン条約を明文化しただけのもので特別でもない
集団的自衛権はいけませんだの、武器禁輸だの日本が勝手に解釈して縛ってるだけ
118名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:38:46.46 ID:pbS16sQF0
>>113
「すみません。こっち世論がとっちらかっちゃってまとまらないんで、このお金で外圧かけて下さい。」
119名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:38:49.46 ID:ZdQ9pAuf0
収容所とガダルカナル島とどっちがましだったのか
120名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:39:08.22 ID:Th6Uwbv60
>>103
言うまでもなくそれがマスゴミがゴミと言われる所以

それにしても、ダニエルイノウエ氏は身も心もアメリカ人とは言え、
いつも何かと議会で日本のことを気にかけてくれている人だよな。

121名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:39:14.25 ID:PNw2Ku/n0
夏頃に深夜にやってた442部隊の番組を見て感動したよ
122名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:39:20.23 ID:L+hWj3ly0
Semper Fi!
123名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:39:40.98 ID:ggDosH95O
日本人って主が違えば血統とか日本関係なくなるもんだの
ここでホルホルするのに否定的なやつがいるのはいいことだ
124名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:39:51.41 ID:YFzW5FcD0
>>116
はいはいレッテル貼り乙ですwww
125名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:39:56.24 ID:IlTObxhq0
http://www.youtube.com/watch?v=tzspwKGhz0w&feature=related

ホノルル育ちの442がアンクルサム(国旗)のために闘うぞという歌なのだが
パールハーバーという歌詞がなければいいのだがなあ。

ところでパールハーバーという発音聞き取れるか?
126名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:40:10.20 ID:Dpa/cCyA0
イマ・サラー(1942年6月15日-)

ジャップにはメッキでもやっときゃTPP参加するだろってか
舐めんな
127名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:40:39.26 ID:h2ouSELRO
チョンは良かったな

日本のおかげで、支那からは独立させてもらって←日清戦争
日本のおかげで、ロシアからは侵略されないで済んで←日露戦争
日本のおかげで、世界大戦では戦場にならずに済んだ←第二次世界大戦

それでも、恥ずかしげもなく乞食根性丸出しで
日本から金を恵んでもらって生き長らえてるんだから
日本人にこづかれ、馬鹿にされ、罵られる一生なのは仕方ない
128名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:40:43.05 ID:xfnA+kpS0
>>107
貰ってるだろ。
終戦直後はともかく大分以前から評価はされてきたと思うが。
129名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:41:35.56 ID:/LVt3s0M0
前に草薙がドラマやってたな。
戦争は悲しいわ。
130名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:41:52.07 ID:N6idAcEG0
>>111
終戦直後、日本を統治していたGHQが、
「将棋は相手から奪った駒を味方として使うことができるが、
これは捕虜虐待の思想に繋がる野蛮なゲームである」として禁止しようとした。
将棋連盟の代表としてGHQと相対した升田幸三は「将棋は人材を有効に活用する合理的なゲームである。
チェスは取った駒を殺すが、これこそ捕虜の虐待ではないか。キングは危なくなるとクイーンを盾にしてまで逃げるが、
これは貴殿の民主主義やレディーファーストの思想に反するではないか」と反論した。
131名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:42:07.59 ID:ZdQ9pAuf0
日経人部隊の活躍はアメリカの学校教科書に載ってるぞ
未だに何の評価もされてないと言ってんのはさすがに僻みすぎだろ
132名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:42:07.64 ID:f/Yxpr4B0
渡辺謙主演で映画化しろよ、442連隊の話
133名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:42:59.09 ID:pkrk8lz8O
「金メダル」
より
「黄金勲章」
のが訳として正しくないか

枝葉か。
134名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:43:03.39 ID:aN3gIP6T0
中韓系部隊とかはいたのか?
135名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:43:05.15 ID:8ynFh0oh0
>>117
その縛りを解くのが大変なのはご承知の通りでしょ
まあそのうち出来ると思うけどね

>>118
そういうとこがずるいんだよな!日本人は!
外圧で上手く行ってきたんで味しめちゃって!ばか!ばかの一つ覚え!
136名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:43:44.67 ID:NKekMJK20
>>33
アサヒの代わりに吸うたらの えー気持ちじゃ〜
マウイワウイいう ダイナマイトだったんじゃ!
137名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:44:26.38 ID:BRg5NTMn0
>>132
歳を食い過ぎてる
20歳前後だよ
殆どが下士官以下だからさ
138ハルヒ.N:2011/11/03(木) 14:44:41.46 ID:2wK+uV6l0
MoH(Medal of Honorw)なのねえ、メダル・オブ・オナーw
ドイツと日本は当時、強力な軍事同盟関係にあった訳だから
日本人の私としては複雑だけど、名誉には違い無いわww
139名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:45:22.22 ID:h2ouSELRO
>>107
これまでも一番多くの勲章を貰った連隊としてアメリカでも有名だよ
殆どがパープルハートだけどな
140名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:46:12.99 ID:xfnA+kpS0
>>127
朝鮮戦争でロシアとアメリカに好き放題にされて国家分裂してんじゃん。
西側にとって日本が前線基地なら韓国は橋頭堡だわ。

まあ日本の思惑通りこうなることを期待して投資されてたわけだが結果として役目は果たした。
141名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:46:19.11 ID:U/ltvVVF0
想像だけど、当事者たちが一番傷ついたのは、ローマ解放に最大の貢献をしたのに入城を許されなかったことだろうな
142名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:46:57.88 ID:2IElEd5E0
アメリカの民族、人種別の人口統計で最も多かったのは
実はドイツ系という罠w

実は第二次大戦で一番敵味方分かれた同じ民族同士で戦ったのは
ドイツ人という罠wwww
143名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:47:13.30 ID:jkq9/lMx0
>>100
低脳すぎ。
アレクサンダーの兵は植民地兵。
日系人部隊はれっきとした米国民。
自分で書いてて違いが分からんてどんだけ頭悪いんだよw
144名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:47:25.64 ID:oZsdv86f0
ベトナム戦争の時の韓国のタイガー部隊は
非戦闘員の虐殺、レイプ、何でもありの極悪部隊だったため
今でもベトナム人から、韓国人が忌み嫌われている一因となっている
145名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:47:35.64 ID:Th6Uwbv60
>>128
米軍としての勲章は大量にもらってるし最高位の勲章ももらってるけど
今回のは議会の最高位勲章で、民間人に送られるものだそうだ。
146名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:48:31.53 ID:f/Yxpr4B0
全米向けニュースでも大きく報道(映像あり)
NBCNEWS http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/45141608#45141608
CBSNEWS http://www.cbsnews.com/8301-18563_162-20129324/japanese-american-soldiers-get-overdue-honor/?tag=cbsContent;cbsCarousel
もう少し早くたたえて欲しかった、この日を選んだのは日本の叙勲を意識したのかな
147名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:49:56.94 ID:Th6Uwbv60
148名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:50:24.51 ID:K5+lx7od0
>>143

>日系人の多くが「敵性外国人」として強制収容所に入れられましたが、

さすがに、れっきとした米国民だわ。いいとこ入れてもらってる。
149名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:50:45.34 ID:xfnA+kpS0
>>145
そりゃゲームタイトルになるほどの著名な勲章だしな。
個人専用なのか?団体へは前例がないとかだけとかじゃねえの?
150名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:52:15.13 ID:jkq9/lMx0
>>148
だから戦績を挙げて見返したじゃん。
>>1くらい読めよ低脳w
151名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:53:04.40 ID:WBxjunk30
>>54
潔いんだよ
負けは負けで認めれるのはやる事やったからだ。
152名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:53:12.28 ID:rV6ZZlXt0
こんなもん日本国民に関係ないじゃん
ただアメリカに憧れアメリカに渡った移住民
黄色人であってもアメリカ国籍だからどーでもいいわ
関係ない
153名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:53:31.02 ID:pbS16sQF0
>>144
旧日本軍でも中国で残虐だって一番嫌がられたは朝鮮人兵だったな。
154名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:53:40.02 ID:NKekMJK20
>>130
せっかく恰好よく守り抜いた将棋も、その後に出てきた米長邦雄永世棋聖が台無しにw

 枡田幸三に「彼だけは会長にしてはいけない」と言われていた

 「『させてくれ』と女にお願いしているうちは半人前である」
 「鍛練して『してください』と頼まれるようにならなければいけない。
 なおかつ、そのお願いに充分に応えられなくてはならない」

 二十歳のころを振り返って、なんで千人斬りをもっと早く始めなかったのか、という反省・・・

 名人戦で三連敗。本来の自分を取り戻さなければならないと、将棋を離れ女に向かう。
 今まで感じた事がないという32歳の不感症の女を4時間半かけてイかせることに成功した
 ことで自信を取り戻し第4局は会心の将棋が出来た

 名人位を取った後、妻に電話「帰ったら、オマンコしよう」

 ツイッターで「うんこなう。快心の作です。直径2センチで長さ80センチが一本
 にゅーっ。幸せです。」
155名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:53:42.19 ID:K5+lx7od0
>>150

ペルシャ兵も戦績を挙げて見返しましたが・・・?
ローマ帝国でも優秀な奴隷は、皇帝になれましたよ。
156名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:54:51.82 ID:OPslO6dr0
日本から見れば、ある意味、祖国を裏切った裏切り者だよね?

なんで今さらこんな表彰をするの?
157名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:55:11.42 ID:sKcczyXx0
442の話題は定期的に出てくるね。
俺は2chで知ってamazonで442の中古本買ったわ
158名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:56:02.95 ID:8JgGqjRf0
>>54
まあ>>1は寝返りでも何でもないけど
宣教師も当時の武将の寝返りの多さにはビックリしてたなw
今でもそれに似た面は残ってるね
仲の良い友人でも一度亀裂が走るともう元に戻る事は不可能になりやすい
日本人は考えの切り替えが本当早いと思うよ
159名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:56:56.40 ID:xfnA+kpS0
>>156
なんでそういう発想に。
160名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:57:10.13 ID:TLnfUKey0
>>50
>墓石の上から罰するべき

このへんがあちらさんくさい
161名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:57:11.29 ID:WBxjunk30
>>67
老人も女も妊婦も子供も殺しまくってたなあw
162名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:57:22.98 ID:d6yI2Gm30
>>149

議会名誉勲章と議会金メダルは別物だよ。
メダルオブオナーのほうじゃない。
163名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:57:30.11 ID:pbS16sQF0
>>152
何処の国の人物でも、共感できるかどうかという事。
日系人ということで、日本人には多少入り口が広いというだけ。
ダライ・ラマだって、同じ仏教徒としての入り口がなければ、日本でこんなに尊敬されて無い気がする。
164名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:58:08.00 ID:K5+lx7od0
1600年前後の東インド会社の傭兵半数は日本人だったらしいよ。
昔から傭兵として優秀。

有名なアンボイナ事件でも、イギリス人やオランダ人のために
日本人がたくさん戦死しています。
165名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:58:26.84 ID:uqA2jRg40

アメリカに渡った日本人は戦時中 大変なご苦労があった

現在、アメリカ人の中にも日本人を強制収容所入れた事を 最悪の蛮行と言う人もいるとか

166名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:58:42.52 ID:h2ouSELRO
>>145
メダル・オブ・オナーは米軍兵士にとって、最高位の勲章だよ
歴代の受勲者は考えられないようなリアルスーパーヒーローみたいのしかいない

絶対的不利な条件下で、誰も出来ないような方法で命を
投げ出して、味方を守って武勲を上げた者だけ
世界で最も売れている戦争ゲームのタイトルにもなっているくらい有名
167名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:00:47.80 ID:pbS16sQF0
>>165
>最悪の蛮行
ネイティブとアフリカ系の立場ないじゃん。
168名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:01:08.23 ID:670cXNIR0











毎年毎年真珠湾のパールハーバーと牽制しつつ、シーシーパードに送金する
米軍と国務省。

これがある李下の三枚舌の特徴です。
169名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:01:17.34 ID:xfnA+kpS0
>>164
食いっぱぐれたとは言え戦国時代潜り抜けた現役兵が行ってんだからそりゃ強いわ。
170名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:01:28.53 ID:CiJnTt3i0
>>160
何も知らんチョウセンヒトモドキが、日系二世部隊にかこつけて「レイシスト」連呼しているだけでしょ。

祖国を見捨てて日本に密入国し、日本を新しい祖国とすることも出来ずに寄生し続けたヒトモドキ
に、何かを語る権利なんてないよ。
171名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:01:59.89 ID:J0gZ0r8E0
>>156

 むしろ、己が信念にしたがって、自分の仕える「主君」に忠誠を尽くし、たとえそれが
血の繋がった肉親相手でも戦うべき時は戦って見せて忠義を優先させる生き方は
「伝統的に日本人の美学(武士道)」に合致するわけで、そんな朝鮮人みたいな「裏切り
者め!」みたいな発想にはならんわけですが・・・・(´・ω・`)

 あんた日本人?
172名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:02:20.35 ID:h2ouSELRO
メダルオブオナーじゃないのね
すまんかった
納得です
173名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:02:39.26 ID:8JgGqjRf0
>>166
世界で最も売れてる戦争ゲームはそれじゃないだろw
174名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:03:15.86 ID:jkq9/lMx0
>>155
日系人部隊ははじめから自由意志による米国民。強制収容は米政府が誤りを認めて謝罪済。
これと被征服民のペルシャ兵をごっちゃにする低脳ぶりは理解に苦しむ。
むしろペルシャ兵は元に征服されて日本に侵攻した卑屈なチョンコに例えるのが正しい。
175名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:03:20.44 ID:S6NVvMjm0
この日系アメリカ人部隊
第442連隊戦闘団はマジで強かったんだぜ
アメリカが日本本土決戦を回避するのもわかるってくらい
ローマ解放、失われた大隊と呼ばれたテキサス大隊の救出、ダッハウの強制収容所の開放
その結果がアメリカ陸軍史上もっとも多くの勲章を受けた部隊だ。
こんな民族の祖国とガチで白兵戦はしたくないよな。
176名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:03:43.95 ID:K5+lx7od0
古くは、秀吉の朝鮮出兵時に、3000人に兵隊と大量の武器弾薬とともに
朝鮮側に寝返った武将がいる。いまでも韓国に、末裔が作った日本人村が残ってる。
177名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:05:58.55 ID:xfnA+kpS0
>>175
強いと言うか死傷率がえらいことになってたな。
これは強いって言うの?
無茶しすぎ?捨てゴマ?
178名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:06:52.08 ID:+T+eBB7M0
日系人はアメリカ人としての信頼を勝ち取ろうとしただけでしょ。
でも日本国の日本人はアメリカ人の犠牲にはならないわよ?
179名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:07:06.38 ID:vifmhBbqP
>>176
それ、3000人もの兵を連れて寝返ったとしたら、
かなり高名な人物のはずなんだが、実際には誰のことか日本側記録を
調べても該当する人物が見当たらないんだよね。
3000もの兵を連れているということは、少なくとも石高数万石の大名のはずなんだがw
180名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:07:19.19 ID:YMFGeM5+0
 1946年(昭和21年)のこと。当時、連合国軍総司令部(GHQ)の通訳として東京・丸ノ内で働いていた20歳のアリヨシ氏は内心、葛藤を抱えていたそうです。
自分は米国人であるという自覚は持ちながらも、同時に、敗戦で焼け野原となった父祖の地で働くことにすっきりしない感情を覚えていたのです。

 そして、それは自身へのコンプレックスとなり、白人の上司・同僚たちとすれ違うときはつい伏せ目がちになってしまったといいます。

 そんなときに、アリヨシ氏は靴磨きの少年と知り合い、仲良くなります。まだ7歳だという少年は身なりはボロボロで汚かったそうですが、とても礼儀正しく気持ちのいい働き者でした。
アリヨシ氏はある日、その少年にちょっとしたプレゼントを贈ろうと考えました。

 アリヨシ氏はGHQが接収していたビルの食堂で、パン2枚にバターとジャムを塗ったサンドイッチをつくってもらいました。そして、靴磨きの少年に「お腹かがすいているんだろう。
お食べなさい」と渡しました。

 すると少年は、丁寧におじぎをして礼を述べましたが、サンドイッチは袋で包んで道具箱にしまい、食べようとしません。そこでアリヨシ氏が「遠慮しなくていいんだよ。いま食べたらどうだい」
と言ったところ、少年はこう答えたといいます。

 「ありがとうございます。でも、これは持って帰って3歳の妹と二人で分けて食べます。僕にはもう家族は妹しかいません。大切な妹なんです」

 これを聞いた若き日のアリヨシ氏は衝撃を受けました。おそらく戦災孤児である幼い兄妹が助け合い、しかも正々堂々と誇りを持って生きている。それまで自分がアジア系であること、
日系であることにコンプレックスを感じていたのが、自分はこんなに立派な日本人の血を引いているのだと心底誇りに思えるようになり、白人の上司や同僚にも全く引け目を感じることが
なくなったというのです。

 そしてそのときの体験、得た自信が、後のアリヨシ州知事をつくったのでした。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1863468/
181名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:07:44.18 ID:TLnfUKey0
>>130
>キングは危なくなるとクイーンを盾にしてまで逃げるが、
>これは貴殿の民主主義やレディーファーストの思想に反するではないか」と反論した。

>キングは危なくなるとクイーンを盾にしてまで逃げるが、
これこそレディーファーストの真実なんだかが。
女に前を歩かせて盾にしてるだけだっつーの。

182名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:09:25.72 ID:vifmhBbqP
>>177
無茶も確かにしていたが、戦闘意欲と士気は高く、
普通ならなかなか遂行できない作戦もうまくこなしてた。

当初は、米軍からは「小さいアジア系がドイツ人とまともに戦えるはずがない」みたいな感じ
だったし、戦闘中も差別が多かったようだが、だんだんと扱いは変わってきたようだね。
孤立してどうしようもなくなっていた黒人部隊を救出したのも日系人部隊。

183名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:09:48.63 ID:WSMarz62I
アメリカで韓国人より嫌われる日系
184名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:10:14.44 ID:J0gZ0r8E0
>>183

日本人への劣等感丸出しのレスだなww
185名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:10:21.75 ID:yAY8EWP00
普通に考えたら、米国籍をとったら米国に忠誠を誓い米国のために命懸けで戦ったから
尊敬される。日本人も尊敬するよ。それが世界では当たり前の考えだろう。
硫黄島で米軍と日本軍が死力を尽くして戦い、どちらも膨大な死傷者をだした。
米軍は勝ったが、日本軍に敬意をはらっている。
ところが日本にいる日本国籍をとった半島系や中国系のなかには、通名を使い
スパイまがいのことを平然と行なっている、議員や一般人がいる。
こんな連中が世界から尊敬される訳はないし、軽蔑されるだけだと思うが、なぜそういうことに
気がつかないのだろうか。
186名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:11:54.85 ID:0A1D7on8P
TTPとか姦FTAとかで騒がしい時に、見え透いたお世辞に見える。
187名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:12:11.17 ID:kROhm3uI0
ぶっちゃけ、敵に回したくない気質な気はする。何やらかすか分からん。
188名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:12:13.05 ID:NKekMJK20
>>181
レディファースト知らな杉
189名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:12:41.58 ID:BVBSwi/k0
>>177
ある意味裏切る事を期待されてたんだろうなぁ
で、それ見たことかやつらはどうせ祖国のスパイじゃないかと・・・
しかし本物の忠誠心を見せたわけだもの
190名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:13:36.20 ID:YlQdl+eh0
>>181
それは極端な発想だけど、レディーファーストが女性蔑視の発想ってのはその通り
日本のアホフェミはすばらしいものだと崇めてるがw
191名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:13:37.36 ID:K5+lx7od0
>>185

外人部隊が一番多かったのがナチスドイツ。

ウクライナ人、チベット人、中国人、インド人などの外人部隊がいた。

フランスにも、植民地人から自発的な徴兵で部隊を作ってナチスと戦わせた。

イギリスにはグルカ兵部隊がいて、日本人を悩ませた。

日系部隊同様に、こういう部隊はまったく尊敬されてない。

一方で、カミカゼのような民族を守る行為は敵の行為でも尊敬される。
192名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:14:23.87 ID:NKekMJK20
>>190
というか共有財産
193名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:14:31.97 ID:Lj0NvWnE0
442部隊?
もらえる勲章はあらかたもらってたけどまだもらうのか。すごいな
194名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:15:00.59 ID:ACw1W2ed0
これってちょっと前の草薙のドラマでもやってたやつかな?
凄い難関のところで白人の部隊を救出したんだっけ。
行ったところで頑張った日本人は誇りに思うよ。
例え敵になったとしても。
195名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:15:20.31 ID:J0gZ0r8E0
>>185

 敵国とはいえ、相手の世話になっているのに、世話になってる人々を裏切って、
身内を優先させようとするようなやつは、「便利には使う」だろうが一切尊敬できない
もんなー(´・ω・`)

 むしろ、世話になっている者らへの恩義返すために、たとえ身内の敵となっても、
信念と誠意を持って死力を尽くすような人々が同胞であることを、日本人なら誇りに
思うのものなのだよね。

 あー、これ読んでるかな「日本に居る朝鮮人」諸君w?
196名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:15:29.97 ID:d6yI2Gm30
>>183
ロス暴動の前からアメリカでもっとも嫌われているのは韓国系だろ。
人でなしどころか、犬でなし程度だと思われている。
ユダヤ人や日本人の比じゃないよ。
197名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:15:34.09 ID:VdxhwST2P
>>1
この日系人は正しい。
それに比べてK-POOP系日本人ときたら…
198名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:16:00.08 ID:AWucMg8Z0
ぶっちゃけ米軍で戦ったって事は俺たちの爺さんにとっては敵なんだがな
199名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:17:00.22 ID:q1t7rnf70
アメリカ陸軍最強の部隊が日系人という皮肉
200名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:17:01.88 ID:JlKYmjpK0
最強部隊だろ
201名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:17:08.68 ID:xfnA+kpS0
>>182
勇猛果敢ではあったわけか。
戦時中なんてどこも徴兵された素人ばかりでそういう所でしか差が無かったのかもしれんな。
身内が強制収容所に入ってたせいもあるんだろうか。
暗にそれをダシに無茶な作戦強要されたりしてたり。。
202名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:17:22.72 ID:VYAJihgq0
また朝鮮人のゴミが沸いてる。。。
203名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:19:02.26 ID:pbS16sQF0
>>185
>米軍は勝ったが、日本軍に敬意をはらっている
太平洋で日本兵と戦った米兵のPDST率は半端ないし、絶対に日本への憎しみは消えないと公言する元米兵も多い。
山本五十六も、先の見えない戦いを始めたという理由で、戦略家としての評価はダメダメだった筈。
911以前に、日本軍に対するリスペクトは少なかったような・・・。
204名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:19:11.09 ID:J0gZ0r8E0
>>198

半日本人前な発想だなw
205名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:21:17.45 ID:vifmhBbqP
手元に日系人部隊の本があるんで、ちょっとだけエピソードを紹介するぜ。

第100大隊(第442連隊に編入される前の日系人部隊)は、
アンジオ郊外のアルバノ高地攻略に成功。
それによって米軍はようやくドイツ軍のグスタブ・ライン突破に成功。
ドイツ軍は北方に撤退してゆき、ローマに迫ることができるようになった。


ほかにも、各兵士のエピソードとしては、自己犠牲によって味方の窮地を救ったりする話しも多いね。

テキサス大隊救出作戦では、ミツイチ・ヨギ上等兵が、
砲弾が炸裂している中、バズーカ砲をうちながら敵の戦車まで接近。
戦車を破壊し、敵兵一人を射殺したのち戦死。

ゴードン・ヤマシロ軍曹は敵陣地にちかづき、狙撃兵を射殺。
さらに機関銃手3人を射殺し、別の機関銃から攻撃をうけるも、さらに一人を射殺。
自分は戦死するも味方の攻撃を成功に導く。
206名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:22:42.40 ID:K5+lx7od0
>>205

日本兵は、バズーカ無しでそれと同じこと日常的にやってた。
207名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:22:47.17 ID:AWucMg8Z0
>>204
たまたまドイツだったけど、もし硫黄島やサイパンで米軍側でこの人たちが戦ってたら、お前はどう反応する?
アメリカ国籍が欲しい為に祖国を裏切るなんて、それこそチョンや中国人に近いだろw
208名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:24:29.26 ID:S6NVvMjm0
まあ、万が一チョンやシナが攻めてきてもこの
第442連隊戦闘団を手本にして戦えば
奴等など敵ではないわ。

標語が当たって砕けろ!か
まさに大和民族らしい考えだぜ
209名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:25:03.62 ID:JlKYmjpK0
>>203
アイツら馬鹿だからなw
210名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:25:26.03 ID:pbS16sQF0
>>207
アメリカは寝返られるのが怖くて、太平洋側には通訳程度しか日系人を使わなかったがな。
211名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:26:50.53 ID:jkq9/lMx0
>>207
別に欧州戦線に送られたのはたまたまじゃないよ。
流石に米政府も日本軍と戦わせるほど無配慮じゃない。
212名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:27:00.13 ID:oZsdv86f0
武士道の真髄は忠にあり
米国という主君のため
命を賭して戦った彼らもまた武士なり
213名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:27:34.57 ID:S6NVvMjm0
>>207
アメリカに移民した後、
祖国と戦争になってもアメリカを裏切らなかった所が義理堅いんだろうがよ
在日朝鮮人とは大違いだな
214名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:27:41.08 ID:xfnA+kpS0
>>207
国籍は持ってただろ。日系アメリカ人なんだし。
国への義務を果たしただけだよ。
215名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:28:23.55 ID:K5+lx7od0
ドラマ「坂の上の雲」に出てくるエピソード。

高橋是清(ドラマ中)
「この国は100年ほど前にできた。それ以前から住んでいた部族を
 追い出すために、白人はイロコイ族を使って部族間で争わすように
 仕組んだ。白人は自分たちの血を一滴も流さずにインディアンの領土を
 獲得した。いま、欧米の列強は、アジアでイロコイ族を探し、
 日本にその役割をさせようとしている。

 イロコイの役目を果たすことは国を滅ぼすことだ。」

216名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:28:37.28 ID:vifmhBbqP
>>194
それはテキサス大隊救出作戦だね。

フランス東北部ヴォージュ山中で、ドイツ軍に包囲されて、
テキサス出身の兵で構成された通称「テキサス大隊」が孤立。
大隊の所属している第141連隊の他の部隊は救出を試みるも断念。

そこでわりと近くにいた442部隊に声がかかる。
ドイツ軍の陣地や狙撃兵がウヨウヨいる中を前進。
犠牲をだしながらもテキサス大隊を救出成功。

その功績で大統領部隊感状が出る。
いわく「第100大隊は強力なドイツ軍の攻撃にめげず前進し、
孤立していた部隊救出に成功した。
日系部隊が示した例をみない英雄行為、勇気、決意は、軍人精神が
生きている証であり、合衆国軍隊のもっとも輝かしい伝統のページに
あらたな栄光をもたらすものである」
217名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:29:09.10 ID:ycA9X13C0
ずうずうしいことかもしれんけど、俺みたいな日本人にとっても誇らしいことだな
218名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:29:09.71 ID:pbS16sQF0
>>212
武士というか、消耗品扱いでも一族に利益が出るならって足軽に近いような。
219名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:29:14.45 ID:8C3QZcOc0
http://www.youtube.com/watch?v=jqMSh2iLr9Y

まあ戦争は悲惨だよ(ショック注意)
220名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:29:58.46 ID:9WITND9b0
>>54
>太平洋地域でもアメリカの捕虜になった奴が、機密をベラベラ喋りまくる

捕虜になった段階で日本から完全拒絶されるから、
もう果たす義理もない。
むしろ殺さず捕虜の面倒を見てくれる
米軍に恩義を感じるのが当然に思える。
221名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:30:27.61 ID:nAu5bUNY0
日系人部隊がユダヤ人収容所を開放した時
そのあまりの悲惨さと 故郷の収容所の家族を思い泣いたそうだ
しかもこの収容所を開放したのが日系人部隊だった事は
長い間伏せられていたらしい
222名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:31:31.27 ID:JlKYmjpK0
アメリカは捕虜をとらないで殺す戦略を取ったからな
勝つために原爆で民間人虐殺したし

国際法なんか守らない国
223名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:31:32.47 ID:vifmhBbqP
>>203
山本五十六も「半年か一年は暴れてみせます」とは言っていて、
別に勝てるとは全然思ってなかった。開戦の決定権があるわけでもないしね。
あくまで連合艦隊の司令にすぎないし。

そもそも米国を刺激したくなかった陸軍すら太平洋戦線に巻き込んで言った海軍の
軍令部にそもそもいろいろ言いたいことはあっただろうw


>>211
逆に日本に進駐したのも欧州戦線の部隊だったよね。
日本兵と日本人に激しい敵意と恐怖を持っている太平洋戦線の部隊を
進駐させるのは色々な意味で危険だったから。
224名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:31:51.04 ID:q1t7rnf70
>>181
>>188
>>190
レディーファーストの起源が女を盾にしたことってのは都市伝説では?
225名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:32:30.94 ID:J0gZ0r8E0
>>217

 いや、義理とか信念とかを貫き通すこうした姿は日本人のミームが持つ
「武士道」の琴線に触れるから、そう思うのは別にずうずうしいことでもなんでもない。

 むしろ、この話に感動する心を持つことで、自分は日本人なんだなぁと再確認出来る。
226名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:34:15.73 ID:vifmhBbqP
>>222
捕虜って、勝手に手をあげてバンザイしてきても管理できないから殺していいんだよ。
捕虜を殺しちゃいけないのは、お互いきちんと武装解除して指揮官が合意したうえで、
相手の管理下に入った場合。戦場でいきなり手をあげても射殺されるのはどこの国でも一緒。

ま、国際法というかめちゃくちゃなのは認めるが、
それにしても日本人が捕虜になったときの教育ができなかったのは、
ロシアや中国の捕虜取り扱いが異常の一言だったんで、
死んだほうがマシ、という状況に長年向き合ってきたから。
死ね、と教育するしかなかった。
227名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:35:00.88 ID:K5+lx7od0
>>225

君の言う武士道は平和な江戸時代の創作物。

本来の武士道は、自分の利益のために裏切りが当たり前。

ちなみに武士って、武装貴族の事。
侍は、武装貴族に従属した(大和民族以外の)異民族の事。
228名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:35:01.65 ID:YlQdl+eh0
>>203
カミカゼはアメリカ人を震撼させた!尊敬されている!とかほざくアホがいるけど
あっちでカミカゼ=狂ってるから怖いって認識だしな

つーか、勘違いしてる奴が多いけど、日本人部隊って、当時の白人がアジア人をゴミか奴隷扱いしてるって事を知っている
本土で強制収容所に入れられてた連中は少ないからな?
事実、日本人部隊はどれだけ献身的に作戦を遂行しても名誉を与えられず使い捨て

今表彰してんのは、不当な当時の扱いの非難をかわす目的しか無いから
229名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:35:22.75 ID:F+1Bhu/p0
ユダヤ人強制収容所を開放する日系部隊の実話を脚色して、映画を作って欲しいな。
230名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:35:25.72 ID:GqinfXz90
日系人は永住権とかで移住したりすると、
その国に本当に忠誠を誓っちゃうから、そうなんでしょうね。
そういう民族性。
231名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:35:39.39 ID:pbS16sQF0
>>220
>殺さず捕虜の面倒を見てくれる
程度で恩義を感じちゃう民族なんだよ。
それを許して面倒をみてしまう民族でもある。
儒教で最も尊い精神は、忠でも考でもなく、仁だしな。
232名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:36:09.68 ID:VdxhwST2P
>>207
実に朝鮮人的発想だな。
当時既にアメリカ人だったんだから、
アメリカの為に戦うのは当然の話。
アメリカ人に国籍変更した&アメリカ人として生まれたのに
日本の味方するとかその方が信用できないわ。
お前ら在日は帰化しても朝鮮人のメンタリティを持ち続けるから嫌いなんだよ
233名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:36:32.67 ID:xfnA+kpS0
>>225
武士道とは言うけれど武士なんて一部の人間だ。
主力は足軽農民。
お上や主人から良いように使われて年貢も命も差し出す奴隷道が基本じゃないかと。
234名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:37:41.12 ID:vifmhBbqP
>>228
ちょっとゆがみすぎじゃね?
もちろん差別はすごかったが、ダニエル・イノウエが上院議員になれたように、
442戦闘団の功績が、日系人に対する意識を変えたのは事実。

日本軍出身者に好意や共感を示す米軍人も結構いたから、
例の服部機関なんてのができたわけで。
結局いろいろあって阻止されたが、当時の服部大佐と一部米軍の思惑は、
共産主義勢力との対峙のために日本軍人を集め直して、数十万規模の軍隊を
建設することだったよ。(戦闘機3000機とかは無茶すぎんだろ、と思うがw)
235名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:37:46.58 ID:J0gZ0r8E0
>>227
 うん?

 むしろ自分の信義・信念に従って仕えた主君に従って親兄弟でさえ
殺しあったのは江戸時代より前の話なんだが?

 それに「武士道」=創作物説を唱えるなら、江戸時代より新渡戸だろ・・・・・。。

 まーオレは創作物説はとらないで、新渡戸は体系化されてなかった日本独自の
道徳を「武士道」と名づけて整理した、という考え方をとるがね。
236名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:38:53.22 ID:q1t7rnf70
>>132
もう製作中じゃなかったか?

>>179
数が誇張されてる可能性はあるが特定の部隊からでなく総数で3000くらいなのを纏めて記したんじゃないかね。
捕虜だった兵も降倭に含めたかも
237名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:39:44.80 ID:pbS16sQF0
>>226
日本はジュネーブ条約に批准してなかったし
238名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:40:23.41 ID:xfnA+kpS0
>>236
捕虜含めたら意味ないだろ。
ただの抑留者の村じゃねえか。
239名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:40:31.57 ID:J0gZ0r8E0
>>233
 上にも書いたが、「武士道は武士のマニュアル」じゃなくて、日本人独特の道徳観を
体系化した考え方だから、武士じゃないだの足軽だのは本質的な議論じゃないんだよなぁ・・・・。


240名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:40:52.14 ID:K5+lx7od0
>>234

ナチスドイツの軍人も信頼されてたからゲーレン機関作ったよね。
今でも日本人よりも信頼されてるからドイツは国軍も核ボタンも持ってる。

日系人部隊みたいなのがなくても、ドイツ人はそれだけ獲得してる。
241名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:41:51.97 ID:PxGEFRgg0
だがヨーロッパへ送られたということは、
寝返られる心配というか信用されてなかったのかね?
242名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:44:51.47 ID:pbS16sQF0
>>241
・道義上の問題
・寝返りの危険性
・友軍からの識別の問題(日本兵には奪ったアメリカ兵の服で攻撃してくる連中もいた。)
があるそうな。
243名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:44:55.09 ID:2mQZI8JS0
>>240
得してるも糞も、終戦すぐ東西分裂して冷戦の最前線にいたんだから当然だろ・・・
244名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:45:43.36 ID:K5+lx7od0
>>235

戦国時代の主流は傭兵だよ。

信長の軍隊ってほとんどが金で雇われた傭兵。

信玄のような旧い武装は、農民の家族を人質にとって戦わせていた。
温床として略奪を許可していた。

君が思うほど、武士道に忠義って無いよ。忠義がないから、
信長は金で雇い、信玄は人質をとった。
245名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:45:50.59 ID:vifmhBbqP
>>236
いまんとこ、有力なのは秀吉に恨みをいだいていた一族が数百人ほどまとめて
寝返ったんじゃないかって説らしい。
それを誇張して3000、となっているとか。

そもそも3000云々って朝鮮側の記録なんで、
多少は勝っておいたことにしておかないと、大変なことになるんじゃないか。
246名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:46:15.04 ID:F+1Bhu/p0
>>148

砂漠のど真ん中で、何もなかった所だぞ。
それとドイツみたいに補給線が絶たれれば、
ユダヤ人絶滅収容所の生きながらにミーラになる地獄が出現している。

逆に言えば、ユダヤ人の収容所も食糧事情さえ良ければ・・・・・
247名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:47:51.14 ID:q1t7rnf70
>>238
捕虜でも技能のあるやつは戦中だけでなく戦後も朝鮮軍で役目を与えられたし、記録に残すときには自分から降った
としたほうが国家のメンツ上も本人にとっても良かったんだろう
248名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:47:54.62 ID:K5+lx7od0
>>243

日本も東西分裂してるだろ、北方領土と本土に。

しかもドイツと違って、日本はソ連と国境を接している。
249名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:48:51.12 ID:5nx+RX6W0
米軍が創立してからこれまでのメダル・オブ・オナー受賞者の1%くらいを、
数年活動しただけのこのたった1部隊で出しているんだっけ
250名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:50:36.54 ID:x6bqejhM0
>>248
些細すぎるわ。
下手すりゃ日本が韓国みたいになってた可能性は十分にある。
251名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:51:04.91 ID:1iELRDp10
韓国軍はベトナムで虐殺・レイプした戦争犯罪者
252名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:52:17.50 ID:pbS16sQF0
>>248
「なら何故ウリに韓国軍の統制権が無いニダ?」
253死(略) ◆CtG./SISYA :2011/11/03(木) 15:53:20.49 ID:SImsF+T+0
しかし本当に朝鮮人の精神は卑しいな。
254名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:53:21.15 ID:GXWKIlDK0
このコトンクが!
255名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:53:37.76 ID:plgxCT870






アメリカでの順位は






中国人>韓国人>>>北朝鮮人>>>>>>>>>>>>>>>日本人












256名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:53:40.91 ID:x9lr8B020
下らん。
贖罪(日系人収容所行は、アメリカ憲法違反)にすらならん。
何にルーベルトが差別主義者だったかという、アメリカ大統領の恥部をさらけ出しただけw
257名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:55:46.32 ID:+I3PESNC0
>>207
たまたまじゃなくて、米国の為に武器はとるが
日本人と殺しあいたくはないという事で欧州へ派遣されたんだよ
258百鬼夜行:2011/11/03(木) 15:56:24.89 ID:LS26yuMT0
442日系部隊・・日系人であるが故に強制施設に収容される。
米国の忠誠心を示すための日系人を中心とした志願兵。

難攻不落といわれた拠点を次々に撃破。
ナチスを追い払った、英雄部隊にもかかわらず、ローマでの凱旋行進では
アジア人という配慮で参加できず、苦い経験を味わう。
259名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:57:19.16 ID:cblYlKTH0
>>244
そこまで知ってるのに戦国時代と武士道を一緒にしてるのはなぜなんだぜ?
武士だって時代によりけり、騎士だってそうだし、だいたいどこも一緒だろ
260名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:58:49.65 ID:vifmhBbqP
>>259
武士道は江戸時代に醸成されたものだからねぇ。
戦国時代の兵は、総じて戦闘スキルに優れた兵ってだけだからねぇ。

だからこそオランダもイギリスも日本の武士を傭兵に雇ったりしていたわけで。
261名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:58:58.07 ID:VdxhwST2P
日本人のほとんどはこれを行為的に受け止めるだろうけど、
朝鮮人なら後世に至るまで裏切り者扱いするんだろうな。
わかりあえないよ朝鮮人とは
262名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:59:37.33 ID:2HOIOsGw0
祖国を裏切った最悪の人間だな。
263名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:00:11.61 ID:de+4BMkx0
>>191
グルカは尊敬されてるんじゃね?
264百鬼夜行:2011/11/03(木) 16:02:06.38 ID:LS26yuMT0
東条英機は、日系人らに米国のために立派に戦えといったんだよな・・。
俸禄を得ている主人のために戦うのが筋なんだな。
265名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:02:20.56 ID:w84cvFygO
第442連隊戦闘団は、第二次世界大戦中のアメリカ合衆国陸軍において日系アメリカ人のみで編成された部隊。
ただし士官はその限りではない。
ヨーロッパ戦線に投入され、枢軸国相手に勇戦敢闘した。
その激闘ぶりはのべ死傷率314%(のべ死傷者数9,486人)という数字が雄弁に物語っている。
さらにアメリカ合衆国の歴史上、もっとも多くの勲章を受けた部隊としても有名。
266名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:02:44.26 ID:5nx+RX6W0
移住した国のために命をかけるって、在日朝鮮人には解らない思想だろうな
267名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:03:06.18 ID:vifmhBbqP
>>263
いまでもグルカ・セキュリティって傭兵専門会社があるよ。
268名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:04:14.16 ID:Fn9b3dmS0
>>115
それでもなぜか韓国人の間では、

「ウリたちは韓半島で米国と一緒に戦ったニダ!
 ベトナム戦争でも一緒に戦ったニダ! 
 血の同盟ニダ!誇らしいニダ!」

ということになってるw
269名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:04:21.67 ID:S6NVvMjm0
グルカ兵を招いて自衛隊を強化した方がいいと思うんだ
270名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:04:38.66 ID:K5+lx7od0
>>259

戦国時代より前はさらに"君の思う武士道"なんて無いよ。
元々、もともと侍って武装貴族が雇った用心棒の事なんだから。
金のために雇われてるだけ。

何度も言うけど武士道ってのは江戸時代の創作物。

騎士と武士ってぜんぜん違うよ。

ヨーロッパの騎士はクラン(部族)を代表した武装貴族だから、
クランを裏切ったりしない。奴隷とか傭兵ではないからね。

ドイツ人が本土決戦まで粘り強く戦って、負けても、
ナチスドイツ軍人の多くが南米とかに移住して占領軍に降伏しなかったけど、
日本人が戦争に負けてすぐに降伏して従属するのは、しょせん侍でしかないから。
271名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:06:54.77 ID:K5+lx7od0
>>263

グルカは強いって事で軍オタには尊敬されてるけど、
傭兵というもの自体が売春婦同様に尊敬されていないので
世界的に尊敬されているとは言いがたい。
272名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:07:30.64 ID:MSlxWNWG0
>>216
>他の部隊は「テキサス大隊」救出を断念、442部隊救出成功


まったく、馬鹿な棄民の連中も余計な事をしてくれたもんだ。

この「包囲されたテキサン達」のニュースは連日ラジオや新聞で報道され、
子弟を失いつつあるアメリカ中西部のごくごく普通の白人保守層から
「大統領や政府への不満」「厭戦感」が広がりかけていたのに。

なすすべも無く大隊丸ごとの「大量の捕虜」が出る事態になれば、
アメリカの欧州戦線への熱意と戦争の終わらせ方が随分と違ったものになり、
それは太平洋戦線や中国満州にも大きく影響しただろう。

ソ連軍のベルリン蹂躙や東欧諸国の共産化、太平洋での玉砕や沖縄の死闘、
広島長崎の原爆も無い戦後だったのかもしれない。
273名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:08:22.29 ID:pbS16sQF0
>>270
侍も人と寺だし
274名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:08:54.78 ID:VdxhwST2P
>>264
そんな発言してたのか。
東条英機はいいかげんA級戦犯撤回すべきだよね。
275名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:10:30.49 ID:oHIUXKRQ0
元グルカ兵に言わせると、日本兵は強いというより、
ゲンナリする粘り強さだったらしいな。

微量の食糧で耐え忍び、自爆行為も厭わないので、ウンザリするらしい。
276名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:11:46.17 ID:S6NVvMjm0
>>264
俸禄じゃなくて所属してる国家に尽くせって事でしょ
277名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:12:30.50 ID:Fn9b3dmS0
>>236
中国と同じように、適当な数字作って主張するときは、大抵「3」の数字を使うのが朝鮮クオリティー。
3000とか30万とか。
古くから中国の属国だったから、そのマネをしたんだろう。
278名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:13:44.31 ID:oHIUXKRQ0
>>277
朝鮮の古文献もタイトルが「三国史」だしねw
やはり三国志のマネじゃろうか。
279名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:15:39.52 ID:VdxhwST2P
>>278
朝鮮はロシアから中東まで支配し、
メソポタミア文明もフォローしてるから、
もちろん本家三国志も朝鮮の歴史だよ。
280名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:16:16.03 ID:5MC4eSmOO
>>11 アメリカ産日本人だろ

素直に喜べ
281名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:17:46.28 ID:u+gSnEam0
>>270
>ヨーロッパの騎士はクラン(部族)を代表した武装貴族だから、
>クランを裏切ったりしない。奴隷とか傭兵ではないからね
「十字軍の同士討ち」も知らないのか・・・
ID:K5+lx7od0は日本人と侍に対する劣等感が強すぎて歴史観がゆがんでるな
282名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:17:53.27 ID:7cEhlCis0
なんか日系人のせいで通信傍受したり暗号解読されたりしたってマジ???
完全に日本の裏切り物だった奴らもいたんだろ
日系人って
283名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:19:26.87 ID:x6bqejhM0
>>282
日系アメリカ人の時点で敵味方じゃねえか。
ダメ押しで身内は強制収容所。
284名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:19:28.23 ID:u+gSnEam0
>>282
裏切り者って何?
戦時にアメリカ人なのに日本に協力したらそれこそ裏切り者じゃねーか?
285名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:19:35.16 ID:VdxhwST2P
>>282
過去の事を個別に考えても仕方ない。
全体としてどうだったか。
全体としてはまあこう行動して問題ないだろうというのが日系人。
全体として糞だったのが朝鮮系日本軍人。
286名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:23:05.30 ID:pSTAwubg0
>>87
どっちゃにしろ アメリカ人の植民地化
287名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:25:01.44 ID:cblYlKTH0
>>270
ヨーロッパ騎士のヒャッハーっぷりをご存じないとな?
あれこそ契約社会で三日過ぎたらはい、次の派遣先とか普通やぞ?
だからこそ洋の東西問わずやれ宗教だ、儒教だで倫理をわざわざ作ってるわけで
288名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:25:21.99 ID:jkq9/lMx0
>>281
ID:K5+lx7od0は客観的事実より他人の内面をこうと決め付けるのが歴史だと思ってるらしい。
米国人は日系人を見下してるとか、データ不在の決め付けで。
俺は客観的事実で歴史を見るけどね。今回の受勲とか。
289名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:26:02.52 ID:K5+lx7od0
>>281

クランの意味もわからんってアホだな。
十字軍なんて、いろんな国や部族や宗派が派遣してるのに、
お前の感覚では同士になるんだな。
290名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:26:50.36 ID:MSlxWNWG0
>>282
>完全に日本の裏切り物だった奴らもいたんだろ 日系人って

ハワイから陸軍の補給部隊にまわされてサイパン行って、
人手がたりないからってB29のテールガンナーにさせられて
日本本土空襲に参加した日系二世の手記が出版されてるよ。

名古屋空襲の時に機長に呼ばれて投下釦を押させて貰う記述がある。

291名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:26:52.78 ID:VdxhwST2P
>>288
そいつ典型的な老害団塊サヨクっぽい
292名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:27:10.45 ID:NKekMJK20
>>277
数は
1、2、沢山
293名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:28:32.73 ID:AWucMg8Z0
>>290
いくらアメリカ人だっていっても2世とかそんなんだったら、日本に親戚もいるだろうに
クズだな こういう奴って
294名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:28:47.69 ID:K5+lx7od0
>>287

それは傭兵だろ。

295名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:28:53.37 ID:BsXYmZOn0
>>1
俺は素直に良くやった、と思うけどな。
悲しかっただろうが立派だと思うぞ?

国籍を獲得するという事はそういう事だと思うし
その模範を他のアメリカ移民にも示す事ができたんじゃないのか?

もっと言えば在日が日本で嫌われているのは、>>1の日系人部隊と真逆な
発想と行動をするからだよ。

幕末の動乱でかつて同族だったはずのご先祖(分家筋倒幕側)とご本家が(幕府側)敵味方になり
味方から微妙な眼で観られていたご先祖様は、明確な立場表明を行動で示す、のとそんな味方への抗議の
気持ちをもって先陣を切り・・・まぁ哀しい話ではあるが。
だから俺は共感できる。

にしてもまぁ
双方ともにルーツの誇りを持っているはずなのに
日系→「だからこそ米国人として戦ってこの社会でも日系のプライドをみせる。」
朝系→  余 白

チョンは嫌いだが、今回は冷静に言う。
もしかしたら>>1が美談に思えるのは俺ら日本人固有の性質で、それが理解できない方が
普通なのかもしれない。
296名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:29:52.08 ID:sSNVXwog0
メダル・オブ・オナーもやれよ
297名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:31:38.58 ID:7cEhlCis0
>>282-283
バカ正直も程ほどにしないと
いくら日系人がアメリカ人になろうとしても日系は日系
白人と同じになるわけじゃない
戦後もずっと差別されたし、日系人の今の地位も日本の発展の恩恵もあるだろう
ダニエル井上みたいにもっと日本とのつながりを大事にすべき
298名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:32:02.21 ID:ANEo1PgG0
アメの書いた作戦×サムライ精神を持つ部隊か。

最強の組み合わせだなw
299名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:33:02.32 ID:FDBoyf+G0
>>58
ただの愛国心というよりも、家族や友人を強制収容所に入れている国に対して
自分たちはアメリカを愛している本物のアメリカ人だという証明のために一生懸命戦ったんだろ。
お前が日系人の立場なら、そんなアメリカという国を純粋に愛せるか?
そんなの池沼しかいないだろ?
300名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:33:34.42 ID:WSiefMcJ0
TPPの下準備っすか
301名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:34:35.12 ID:AW8pZMLF0
>>1
やはりアメリカはチョンやシナ蓄とは違うな
302名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:35:30.09 ID:VdxhwST2P
>>295
>もしかしたら>>1が美談に思えるのは俺ら日本人固有の性質で、それが理解できない方が
>普通なのかもしれない。

いやそんな事ないよ。
世界的にどちらが好意的に見られるかってのは日本人と同じパターン。
国籍変えたりしてまで元の国のメンタリティでいる事が持て囃されるのは、
どこかの気持ち悪いとこだけ。
303名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:35:51.96 ID:MSlxWNWG0
>もしかしたら>>1が美談に思えるのは俺ら日本人固有の性質で、

いやあ、国や民族は関係ない、 君がおセンチなだけでしょ。
俺を含むほとんどの人間が「だってアメリカ人でしょ、なにか?」
って思ってるよ。 

だから、草薙強の「日系移民」物語もコケた、
渡辺謙もそれに気が付いたから「二世部隊」取り止めたじゃん。
304名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:37:36.18 ID:jkq9/lMx0
日系人が世界各国でその国に貢献することで日本のイメージアップに繋がる。
日本への世界の評価が高まれば日系人の現地での地位も高まる。
日本人と日系人は親戚づきあいしつつそれぞれの祖国に貢献するのが最上。
305名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:39:34.02 ID:Xh4GUJ1EO
日系の男と付き合ったことある
けどもう日本人の面影?なし 完全にアメリカ人だわ行動発言すべて
日本語ももちろん話せない
そのくせ自分は日本人だ
って言ってるけどw日本人にまったく見えないね
って言ったら大喧嘩になったことある

なんかよくわかりません日系アメリカ人は
ただゆとり世代だが日本に爆弾落とした日系人は許さない
絶対に
306名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:40:35.91 ID:BsXYmZOn0
>>226
>ロシアや中国の捕虜取り扱いが異常の一言だったんで、死んだほうがマシ、
という状況に長年向き合ってきたから。

一瞬俺の書き込みかと思ったぜw その通りなのに
それが案外しられていないんだよな。
捕捉すると米海兵隊も両指揮官が合意しないと捕虜をとらない。大抵その場で射殺。
米国陸軍の一般部隊は比較的捕虜をとることに寛容だったそうな。
307名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:40:49.96 ID:JlKYmjpK0
黄禍論ってやつだ

【戦前】欧米の日本叩き
http://www.youtube.com/watch?v=lQo2FVfbiyw
308名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:42:04.85 ID:S8vxj7Bf0
で今度は代わりに中国人と戦えってかw
309名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:45:55.37 ID:u+gSnEam0
>>296
いや、別記事を見ればわかるが「メダルオブオナー」が授与された
TBSが変な造語「議会金メダル」ってのを使ったからわけわかめになってる

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201111/2011110300094&rel=j&g=int
【ワシントン時事】第2次大戦中、米軍に加わった日系人に米国民最高の「議会勲章」を授与する式典が2日、
連邦議会内で行われ、欧州戦線で戦った陸軍第442連隊などの出身者やその家族数百人が参加した。
 式典には共和党のベイナー下院議長や民主党のリード上院院内総務ら両党幹部が勢ぞろい。
ベイナー氏は式辞で「内にあっては人種差別との、外にあってはファシズムとの二つの戦いに身を投じ、
勇敢さと国家への献身を示した人々の功績を永遠にたたえる」と述べた。
 442連隊出身者で、戦後、ハーバード大教授(細胞生物学)になったススム・イトウさん(92)は式典後、
「日本人の精神を持っていることに誇りを感じている。部隊のみんなで栄誉を受けたのはうれしい」と語った。

おそらくTBSやID:K5+lx7od0は
>日本人の精神を持っていることに誇りを感じている
ここらへんを否定したり記事の主眼にしたくないんだろうが
それじゃ442連隊唯一の朝鮮系アメリカ人、ヤング・オーク・キム氏も浮かばれないわ
調べればわかるがすんげー人
310名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:49:33.12 ID:VdxhwST2P
>>305
そりゃアメリカで生まれ育ってればそうなるよ。
原爆落とした事を日系人含め、現在のアメリカ人恨んでも仕方ないぞー。
311名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:52:58.50 ID:twgZ0Ju/0
日系米兵は硫黄島でも
ジャップ相手に大活躍したよね・・・
312名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:52:59.11 ID:Xh4GUJ1EO
>>310
ん?現代アメリカ人はまったく恨んでないよ
日系人は特別優しくしてくれたし
313名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:53:10.08 ID:K5+lx7od0
>>309

TBSはこうだとか、アイツはこうだとか、
何でも一般化して語ろうとするバカを発見。
こういう奴がいるから日本人は尊敬されない。
314名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:53:11.51 ID:MSlxWNWG0
>米海兵隊は捕虜をとらない。大抵その場で射殺。
>米国陸軍の一般部隊は比較的捕虜をとることに寛容だったそうな。

陸軍は徴兵の「元 普通のアメリカ人青年」が多いから「あまい」。
沖縄戦の写真で島民の老婆を背負ったり、捕虜にタバコを分けたり
子供に水を飲ませているのも陸軍の兵隊。ベトナムや中東でも同じ。 
315名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:53:15.98 ID:gey93jCR0
問題は どうしてこの時期に 大昔の事を? と言う事。
祖国を裏切ると将来イイ事 有りますよーってか。
早く もっと 愛国心を失え その方が都合がいいのだ。
思ったより ダメリカはヤバイぞ。
日本人も いい加減 目を覚ませよ。 先祖が天国で泣いてるぞ。
死んでも 先輩に会わす顔無いぞ。

316名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:54:48.79 ID:JlKYmjpK0
>>310
原爆正当化するアメリカ人は憎んでもいいだろw
317名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:55:36.59 ID:FkeNXxe70
>>246

>ユダヤ人の収容所も食糧事情さえ良ければ・・・・・

それはない。
ドイツが優勢なときでも強制収容所では大量の死者が出てるから。
318名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:56:23.93 ID:AWucMg8Z0
>>316
若い世代では正当化する奴が減ってるって統計無かったっけ?
ソースは持ってないけど
319名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:56:41.99 ID:UAOqF6KE0
こんなもん志願して白人様のために捨て身で特攻しなければ
家族みんな収容所で殺される運命だったんだから仕方ないだろ
べつに勇気あるもんでもない、それしか選択肢がなかったから

320名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:57:33.93 ID:u+gSnEam0
>>313
一般化という言葉は適切な日本語じゃないな
というか
>こういう奴がいるから日本人は尊敬されない
君が日本人なら自虐が過ぎるし日本人じゃないならお里がばれてる
321名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:57:47.47 ID:JlKYmjpK0
>>318
むこうのBBS読んでる限りじゃ結構ひどいもんだぞw
イギリスの反日馬鹿が一番むかつくけど
322名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:58:50.47 ID:UAOqF6KE0
井上はむしろこんなクソで不名誉な勲章なんていらねと返却すべきだ
日本人を侮辱するもんでしかないし
323名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:59:52.56 ID:8tZ22BIo0
だからってユーロファイターをくつがえす訳にはイカン!!
324名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:00:08.36 ID:gey93jCR0
>>317 知識無しに 意見したらダメでしょ。
先勝国の 思うがままに歴史は塗り替えられるんだから、
ユダヤ人の収容所も、本当の歴史を調べるべきでしょう。
325百鬼夜行:2011/11/03(木) 17:00:08.97 ID:LS26yuMT0
「当時の日系人社会では、日米両国のいずれに忠誠心を尽くすべきかということが大問題だった」
ことに対して大きな指針を与え、誇りを持って軍に志願させる切っ掛けとなり、
戦後の日系人の地位向上に大いに貢献することになりました。

「武人として祖國に忠誠を誓うのが道である」と説き、
日本人の矜持を世に示させた意義は大きい。

だとさ。
326名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:00:35.78 ID:gLGtcMJ70
ぶっちゃけ同じ日本人に向けて銃を撃った奴らだろ・・・
こいつらは日本への帰属意識なんてまったく無かったわけで
俺らが喜ぶような事じゃない
327名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:01:52.77 ID:MSlxWNWG0
>>317
話は変わるが、なぜユダヤ人はああも唯々諾々と死んでいったんだろうね。
ドイツもユダヤ人に「この戦争に勝ったら地中海沿いに国作っていいよ」
って全面戦争協力させてユダヤ人総兵制度かなんか作ったら勝てたのかな?
328名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:02:49.24 ID:UAOqF6KE0
歴史的事実をゆがめてはいけない

当時まだ日系人など存在してない
日系人という米国籍の日本人が誕生したのは戦後のことで
当時日本人種には米国籍など与えられてなく、無国籍状態だったか
日本国籍が残っていた

日本人でも米国籍が取れるようになったのは戦後の1952年の話
329名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:04:02.30 ID:K5+lx7od0
>>320

自分が聞きたい意見だけ聞き、自分に都合良くだけ考えるのが愛国者か?

逆だろ。もっと強くなりたいなら、自分にとって痛い意見を聞き、
自分に都合悪く考えろ。

日本が世界に誇る(尊敬されている)技術だって、うぬぼれでなく、
絶えざる競争心、自省の心があったから成し得たものだろ。

東郷平八郎だって、自分に都合よく考えたがる日本人に危うさを感じて、
「勝って兜の尾をしめろ」と言った。

敗戦以来、日本は、世界で唯一自国軍すら持ててないのに、
エラそうな事を言ってる場合か?
330名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:05:31.11 ID:Xh4GUJ1EO
日系の元彼(平成生まれ)
は冗談っぽくだけどパールハーバーがどうちゃら
って言われたことあるって言ってた
そんな時どんな顔したらいいか分からなかったらしいw
331名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:08:03.00 ID:GoqP0jRfO
>>326
日系442部隊はヨーロッパ戦線のみ。
アメリカ政府も、太平洋戦線には投入していない。
(反乱の恐れも考察したかも知れん。)
332名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:08:16.05 ID:VdxhwST2P
>>329
自惚れてるなw
自分に都合悪い事も聞くのと、都合悪い事ばかり考えるのは全くの別物。
誇るべきところを貶められているのだとしたら、
そこはきちんと主張するべき。
お前らの自虐思想によって未だに日本軍化できてないんだよ。
333名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:08:50.23 ID:BsXYmZOn0
>>330
まぁイタリア系の人がマイカーから降りた時
「今日はトランクの中に銃や爆弾は入ってねぇの?w」
とマフィアネタでからかわれるノリと似ているかも。
334百鬼夜行:2011/11/03(木) 17:08:54.27 ID:LS26yuMT0
>>325

「日系人は祖國アメリカに尽くせ」と題して開戦時日本語学校の生徒であった藤内稔氏が
「東条英機総理が日本語学校の生徒に当てた手紙」を紹介するものがありました。
335名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:09:00.55 ID:gey93jCR0
どちらに忠誠心じゃ 無いだろ。
自分の損得関係なしに 正義か、悪かを
判断し、実行するのは日本人だけ。
だから奴らが怖いのは日本人。
奴らが悪なんだから。
とにかく潰せ。抹殺せよ! と言う事だ。
中国人、朝鮮人は正義感なんざ持って無いから
金と暴力で 安心して下っ端に出来ると言う事だ。
336名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:09:38.32 ID:K5+lx7od0
>>332

自虐思想って、単に自分に都合悪い事を聞きたくない
ガラスの心を持ったお馬鹿さんの言いそうな言葉だな。恥ずかしくない?
337名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:09:59.65 ID:F46yZ9u70
まぁ日系人部隊の将校が韓国人で、指揮の優秀さのおかげで馬鹿な日本人でも戦果を上げられた
ってのが戦史での通説なんだけどね

日本人は馬鹿だから優秀な指揮官(韓国人)の指揮がないと、すぐに全滅判定食らってしまったんだよ
死傷率の高さは日本人が馬鹿で劣等な民族だって証明でしかないよ
338名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:10:04.17 ID:o98A/OGYO
アウシュヴィッツもヒトラーの山荘も、一番乗りは日系人部隊
339名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:10:43.55 ID:u+gSnEam0
>>329
何を逆切れしているのか知らないが「一般化」の意味を教えてやろう
>何でも一般化して語ろうとするバカ
というのがいるらしいが
>こういう奴がいるから日本人は尊敬されない
のように、一例からある集団すべてを語ろうとするのを「一般化」と呼ぶ
君自身が「なんでも日本人を一般化して語ろうとする馬鹿」なんだよ
340名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:11:47.30 ID:K5+lx7od0
>>339

句読点も打てない奴が、人にモノを教えたらダメ。
341名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:13:13.12 ID:9g27+l/80
日系人部隊は名誉を与えられて当然の働きをしたけどこの時期なのは
イラクやアフガンで州兵まで駆り出した結果志願者減少したからかねえ
マイノリティでも軍で功績を挙げれば相応の名誉(+年金も)が与えられるって感じで

ちょっと昔は中南米でちょっと前ならアフリカ西部出身者をリクルートしまくってたから
そろそろ新たに別地域で募集するだろうし
342名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:15:38.52 ID:VdxhwST2P
>>336
都合悪い事を聞きたくないなんて言ってないのに、
なんでそうやって捏造しちゃうの?
悪いところは悪いと受け止めるが、
相手がこちらに対して悪く言った事が全部事実なんて事はないんだよ?

>逆だろ。もっと強くなりたいなら、自分にとって痛い意見を聞き、
>自分に都合悪く考えろ。

なにこれw
ドヤ顔で言ってるけど恥ずかしいw
なにが『自分に都合悪く考えろ。』だよw

お前らみたいなのが戦後日本を貶めた癌世代なんだよ
343名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:15:39.66 ID:d6yI2Gm30
>>309
だからさ、現地の新聞を「英語」で読んでごらんよ
議会名誉勲章でなくて、 議会ゴールドメダルって標記されてるから。

別物なのよ。 議会ゴールドメダルは、軍人じゃなくて民間人のため。

TBSの訳は間違っていないよ。 
344名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:16:33.40 ID:gey93jCR0
>>340 九度九店なんざ いい加減なもんさ。
高齢の人向けには、区切りを沢山しないといけない。
読みやすいように。
そんなもんで 切り返すのは貴方は日本人じゃ無いね。
345名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:16:50.15 ID:vifmhBbqP
>>272
棄民ってお前のことだろ朝鮮人。
346名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:18:02.98 ID:qPd0K4l/0
昔からだよ、故郷を遠く離れた渡世人には一宿一飯の恩義ってものが有るのさ
相手が身内でも、義理は果たさなければならないのさ、浮世だからねぇ
347名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:19:20.71 ID:u+gSnEam0
>>340
君は俺のお得意さまでもないし俺は教師でもない
事実を受け入れたくなくて枝葉末節にこだわる気持ちはわかるが
受け止めよう
348名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:21:05.07 ID:TLnfUKey0
>>313
そんなやつどんな社会にもいるよ?
349名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:21:29.38 ID:elAXcjCH0
アニメ化決定!
350名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:21:51.48 ID:IdXalV3L0
アメリカはドイツ移民も多いのに。
ドイツ系アメリカ人だって枢軸国と戦ったんであって
日系人の問題は強制収容とか差別の方がデカイんだよ
当時もドイツは友人でナチス・ドイツが敵で解放するって建前もあった
日本はただの得体の知れないアジア連中としか観てない
351名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:22:02.15 ID:5B/JXxK+0
>>41
ヨーロッパはキリスト教文化で殉教すれば天国にいけるみたいな考えがあるし
共産主義って神の存在を否定していてキリスト教の最大の敵だから
352名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:23:16.14 ID:ycA9X13CO
つうか強制移住にたいする保証は?
353名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:23:23.46 ID:FkeNXxe70
>>324

事実を言っているまでだが。
354名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:23:53.52 ID:ibhpUTr60
>>350
多民族国家アメリカとして、模範的マイノリティとはどーいうものかっていうイメージを掲げる必要があるからね
そのイメージにWW2時の日系人部隊は綺麗に当てはまる

まあ、要するにホワイトハウスの都合ってことですわ
355名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:24:35.88 ID:d6yI2Gm30
>>272
すげえな 朝鮮人の発想って。

火事場に来た消防士に、余計なことするな、火を消したら、
後々の防災意識に悪影響があるから燃やしとけってのと同じだな。

356名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:24:37.85 ID:u+gSnEam0
>>343
ホントだ、これはTBSに謝らなくちゃいかん
てっきり退役軍人相手なので軍人向けと思ってた
357名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:30:16.00 ID:wZm8SXrp0
なんか前日系の名誉が回復した時はクリントン政権で同時期に日本バッシングがあった気がするが 日系人に名誉回復賞が送られる時は日本になにか嫌なことされる前兆のような気がしてならないw
358名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:32:22.78 ID:gD0v1LI50
>>4
彼らは単に日系人というだけであって日本人ではないよ
アメリカ国民として戦ったのであり、日本人にも銃を向けていただろう

359名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:32:31.33 ID:gey93jCR0
中国の属国だったけど、日本が強いので中国と戦った韓国人。
日本と一心同体だったんだけど、アメリカが強かったのでアメリカの
手先になり、日本を裏切りました。
精神は韓国人と一緒じゃん。


360名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:35:42.98 ID:r/oQi0fEO
別にどうということはない

日本も戦死した朝鮮人に名誉勲章を与えてもよい
361名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:40:02.21 ID:ThnyoORo0
>>329

兜の尾 ×

兜の緒 ○


です。気になったもので…
362名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:40:26.21 ID:gD0v1LI50
>>359
戦国時代から主君裏切るなんて日本では当たり前のこと
363名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:41:23.32 ID:wZm8SXrp0
>>359
442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍
http://www.cinematoday.jp/movie/T0009394

このドキュメンタリー映画の最後にもでてくるけど東条英機は日系人は祖国であるアメリカに忠誠を誓うべきだって書いたみたいだよ
364名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:43:38.79 ID:wZm8SXrp0
>>362
この人らはアメリか生まれのアメリカ育ちの二世 主君はアメリカじゃんかw
365名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:44:51.04 ID:w84cvFygO
>>360
朝鮮人軍属も九段の社にいるよ
これ以上の名誉があるかい?(笑)
366名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:45:45.71 ID:1XA6KE2H0
日本は中国で活躍した半島出身兵隊にメダル贈るニダ
367名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:45:55.53 ID:BsXYmZOn0
>>309の意見も
>>343の意見もさほどまちがっていない。

Congressional Medal of Honorはもう以前にかなりの人数の
442連隊の人が受賞している。

つまり442連隊でCongressional Medal of Honor受賞した人は
これで両方取ることになったのよ。

これって異例だぞ?www
両方とった人って何人いるか?考えてみ?

あと
今回の式典で受賞したのはCongressional Gold Medalな訳だが(議会名誉黄金勲章
これを連隊全員がもらうって異例(肯定的に捉えるならばすごい事
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Congressional_Gold_Medal_recipients
・ジョージ・ワシントン ライト兄弟・ チャールズ・リンドバーグ トーマス・エジソン
ダグラス・マッカーサー ウォルト・ディズニー ウィンストン・チャーチル ロバート・ケネディ
ジョン・ウェイン ジョージ・ガーシュウィン フランク・シナトラ マザー・テレサ
ネルソン・マンデラ ヨハネ・パウロ2世 ロナルド・レーガン トニー・ブレア
ジャッキー・ロビンソン マーティン・ルーサー・キング・ジュニア ダライ・ラマ14世
アウンサンスーチー ニール・アームストロング アーノルド・パーマー
そしていきなり「第442連隊戦闘団全員w」

368名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:47:56.93 ID:U6L6MXzs0
日系人部隊は裏切るのではないか、情報を日本へ流しているのではないかとずっと疑われてて
そんなことはしていないと証明するために必死の働きをしたんだよな
今現在雨で日系人が他系米国人より信頼を得ているのは
この先人の働きが少なからずある
369名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:48:55.71 ID:BsXYmZOn0
んで>>309の言っているメダル・オブ・オナー(Congressional Medal of Honor)も
とっくの昔にダニエル氏含む442連隊の複数人が貰っている。
これも凄い事。
どれくらい凄いかというと、普通コレは一戦闘で各師団から一人しか出ない。
んでこの勲章持っているだけで、どんなお偉いさん(例えば大将とかでも)もこの勲章受賞者には
自分から(`・ω・´)ゞをしなければならない。

あと442連隊からコレを貰っている人の割合は他の部隊に比べて高い、という点かな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E5%8B%B2%E7%AB%A0
370名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:50:07.65 ID:gD0v1LI50
>>364
そう、だから
負けそうになれば寝返るということだよw
371名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:51:07.95 ID:ThnyoORo0
>>368
日本人って自分の身の潔白を証明するのに関しては
命がけみたいな傾向あるよね

何でかな国民性だろうか
372名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:55:25.31 ID:d6yI2Gm30
あと TPPの下ごしらえとか言ってるゲスは問題外

授与は昨日今日決まった話しじゃないから
373名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:57:21.87 ID:ZZXcIUJH0
サダオ・ムネモリさんなんて一兵卒にもかかわらず銅像が造られているからな。
イタリアに。
374名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:57:37.14 ID:BsXYmZOn0
>>371
子供の為。そのまた子供の孫の為。どうせいつかは死ぬのだからせめて次世代の為に
みたいな感じだったのかと。近頃では薄れつつあるけどね。

Twitterとかでそれを提起しても皆なぜかメッセで同意文がくる一方
公に同意するのは恐れる時代ww
個人主義が本当に家庭や子供よりも自分のみなっちゃったでござる。
375名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:01:30.66 ID:wZm8SXrp0
>>370
寝返るも何も主君は最初から日本じゃないだろ
376名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:06:24.91 ID:u+gSnEam0
>>367
補筆ありがとう
確かメダルは造幣局で受賞者を象って作るはずだが
今回対象人数多すぎ
部隊章で代えるのかな?
377名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:07:58.58 ID:VdxhwST2P
>>358
それで問題ないんだよ。

>>359
アメリカで生まれ育ち、アメリカを祖国として考え戦った日系人。
日本で生まれ育ち韓国を祖国として考え工作する在日朝鮮人。

全然違うよ。
378名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:08:04.76 ID:8/S/kFrF0
TPPを狙ってのヨイショかよ。アメリカ経済も崩壊しだしたし。
こんな賞何十年も前にやるべきだった、今頃やって何に成る。
379名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:08:23.13 ID:d2+ucXpa0
>>19
その閣下というのが、442連隊の苦難を上乗せした張本人だと知っていたら、
さらにエピソードが奥深いものになる。
380名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:10:51.80 ID:d6yI2Gm30
>>378 → >>372
381名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:12:04.05 ID:fPhrpjmZ0
>>367
>>309の意見は間違ってるだろw
382名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:14:54.91 ID:/Gj1uZqd0
>>381

>>309ってバカだから英語が読めない。

Congressional Gold Medal

Congressional Medal of Honor
を同じだと思ってる真性のおバカ。

しかもそれを何度も強調してるバカに輪をかけたバカ。
383名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:15:20.32 ID:+lhvI0Q50
朝鮮兵の功績といえばベトナム戦争
384名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:16:35.72 ID:Zx6hczWh0
マイク・ホンダは?
385名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:17:21.77 ID:/Gj1uZqd0
>>103

>103 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:32:24.39 ID:u+gSnEam0
>しかしなんでTBSはMedal of Honorを「議会金メダル」なんて訳したんだ?
>ちゃんと「議会名誉勲章」って訳語があるのに

こいつ、本当に頭大丈夫か?

Congressional Gold Medal
って議会金メダルと訳すのが正しいのに、
議会名誉勲章と混同してドヤ顔してる。

英語すら読めないのに愛国だって。その英語力でこの国に貢献する気?
かなり痛いぞ。
386ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 18:18:19.79 ID:TtxpqpGe0
>>207

  裏切るも何も 当時の日本政府が養えねえから 移民政策とってて
   ほとんど騙されて 海外に移住した例が多い

   ∧∧  国によっては奴隷状態だったり 耕作が全く出来ない土地に移住
  ( =゚-゚)   アメリカなんてましな方
  .(∩∩)     満洲は最終的に地獄に



( ^▽^)<アメリカには沖縄出身者が多く
        その為沖縄戦では 日本軍が沖縄住民をスパイではないかと
         疑う悲劇も・・・・
387名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:20:48.54 ID:naBocM4S0
日系と言うだけでこいつらはアメリカ人
日本とは一切関係ない
向こうもそう思ってるだろう
388名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:20:49.34 ID:/Gj1uZqd0
>>376

>376 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:06:24.91 ID:u+gSnEam0
>>367
>補筆ありがとう
>確かメダルは造幣局で受賞者を象って作るはずだが
>今回対象人数多すぎ
>部隊章で代えるのかな?

君が明らかに間違ってるのに、補筆って言ってるよ。
補筆って原文が正しくないと補筆って言わないよ。

この場合は、誤りの訂正。

つまりコイツの言ってることは大ウソ。
389名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:21:15.81 ID:BsXYmZOn0
>>381-382

まぁ309は、>>356においてそれを謝罪しているから良いんじゃないか?
そういう所はある意味しっかり日本人らしいw

それを読んだ上で>>367を俺をレスった。
ずっと間違っているままだったらまた俺も口調を変えていただろうけど。
390ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 18:21:48.65 ID:TtxpqpGe0

( ^▽^)<ちなみに 当時の日本政府は 移民させるときに

       「その国の国民として生きろ」と言って送り出してる
391名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:22:12.48 ID:wZm8SXrp0
>>207
ヨーロッパで戦ってたアメ公だってもともとはイタリアやドイツからの移民だろw 
392名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:23:11.81 ID:/Gj1uZqd0
>>389

>>376で君の文章を補筆って言って逃げてるから、日本人らしい潔さが無い。

補筆じゃないだろ。訂正だろ。
393名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:25:40.70 ID:+T+eBB7M0
そもそも今更何でこんな勲章をいつまでも渡してるの?
日本人に対するメッセージ?TPPやってアメリカに尽くせって事?
394ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 18:26:05.97 ID:TtxpqpGe0


    /~X /ヾへ     ノ\,へヘー-_
  /彡0/ミ \ ミ    ノミ/彡/00 ミ 
   / 0=|彡ミ         丿 0=| \         
   /ミ |=| `            |=|  彡       (    )   )   (
     |=|                |=|          ( ...::::: ノ   ⌒⌒⌒
      |=|              |=|         ( ...⌒  ⌒ )     )
     .|=|∋oノハヽo∈     |=|        (::.. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
___,|=|\( ^▽^)  <ハワイがいいな
= - = |=| ̄ ヽxヽつ▽つ  /- |=|  - = - = =
 -  -.|=| - - \x`x~x~x /-  .|=|- = - =   - =
 ̄ ̄ ̄.|=| ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ |=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ::: ヽ:::::  :::   :::    ノ::...\
395名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:26:07.03 ID:Cf0KLYbO0
>>7
ヒストリーチャンネルのドキュメンタリーでアメリカの潜水艦に捕まった日本軍捕虜が
「捕虜は自分は朝鮮人と言っている。罪が軽くなるとでも思っているのかそう言っているようだ」
と解説があってワロタ。
それホンモノだからw
どっちつかずの裏切り者だからw
396名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:28:18.76 ID:u+gSnEam0
>>389
なんかすまんね、俺の尻拭いしてくれて

>>392
IDかえてご苦労様としか言いようがない
文章の最後に必ず句点をつける癖は変わってないようだけど
397名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:29:30.76 ID:VfWsY5EL0
在日朝鮮人達は戦争になったら日本各地で破壊工作をして日本人を殺す手筈になっている
398名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:29:49.60 ID:VdxhwST2P
>>393
いやこれはアメリカ人だから。
自国民を表彰してるだけ。
399名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:33:17.84 ID:/Gj1uZqd0
>>309

この文章書いた奴は傑作だな。

>いや、別記事を見ればわかるが「メダルオブオナー」が授与された
>TBSが変な造語「議会金メダル」ってのを使ったからわけわかめになってる

まずこの時点で、ありえない勘違いで事実誤認。

さらに・・・

>日本人の精神を持っていることに誇りを感じている
ここらへんを否定したり記事の主眼にしたくないんだろうが

と陰謀論を展開。お前はリチャードコシミズ並みのこじつけ陰謀論者。

しかも最初の認識が謝ってるのに、長文で恥さらしてる。

大丈夫か?もっと英語とネット検索の勉強しろよ。
400名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:35:28.01 ID:/Gj1uZqd0
>>396

お前って、間違いを指摘されても「補筆」で逃げるんだろ?
401名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:36:27.24 ID:TZQwPY+w0
なんなんだ 猫チンって
なんか可愛いな ぬう
402名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:46:18.85 ID:u+gSnEam0
>>400
「一般化」されても困るなw
言い訳にしかならないが参考にした時事通信の記事は「議会勲章」
ちなみにCongressional Gold Medalの訳は「議会名誉金章」
「金メダル」という訳は聞かない
403名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:48:08.51 ID:1LgXArrni
なんだ優秀な朝鮮系指揮官が率いていたおかげじゃねーか
日本軍も優秀で勇敢な朝鮮系指揮官が率いていたから戦果をあげれていた
404名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:49:23.28 ID:/Gj1uZqd0
>>367

君の意見も少し事実誤認がある。

>アウンサンスーチー ニール・アームストロング アーノルド・パーマー
>そしていきなり「第442連隊戦闘団全員w」

日本語のwikiを信用しすぎ。

442部隊の前に・・・

ジョン・ウーの映画「ウインドトーカーズ」で有名な、
Navajo Code Talkers 、Native American Code Talkers が貰ってる。

アフリカ系のアメリカ人の飛行機部隊のThe Tuskegee Airmen とか、

マイノリティー系部隊は以前にかなり貰ってる。

"いきなり"じゃないから(笑)英語の原典にあたりましょう。
http://artandhistory.house.gov/house_history/goldMedal.aspx
405m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/11/03(木) 18:50:43.75 ID:+2diFAyY0
Go For Break!
406m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/11/03(木) 18:56:48.02 ID:+2diFAyY0
ごめん
Go For Broke!
だった・・・
407名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:56:55.00 ID:u+gSnEam0
>>403
朝鮮人がああいう人をベンチマークにすりゃいいのに
なんで弾圧貴族やテロリストを美化するのかねぇ
ベトナムに参戦した韓国軍のひどさといったら・・・
408名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:59:15.02 ID:Lp2AuRUY0
>>280
いいや「日本産アメリカ人」
アメリカ人になろうと命懸けたんだ
日本人だっていったら侮辱になる
409名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:00:51.41 ID:d6yI2Gm30
>>404
>The Tuskegee Airmen とか、
まさしく、これらの部隊が実際にどう戦ったかを知るほど
どちらも半端な事ではもらえないメダルだってことがよくわかりますよね。

TPPの国家間交渉のエサだろうなんて言ってる奴は本との下種。


410名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:04:20.80 ID:HClgUjF7i
部隊の転戦先が全部酷い激戦区ってのもなぁ…
モンテカッシノからテキサス師団の解囲救援作戦って、ヴィーキングのチェルカッシィ突破戦からコヴェリへの解囲救援作戦と同じ位酷い使われっぷりだわ。
411名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:06:38.22 ID:/Gj1uZqd0
>>409

そのとおり、TPPなんて関係ない。米議会は別にTPP賛成派ばかりではないしね。
マイノリティー系の軍功に対する当然の勲章だよ。

米国の先住者のネイティブアメリカンからはじまって→黒人→日本人っていう順番も妥当なもの。
412名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:10:09.52 ID:tBsP3njXO
>>387
自分は、財産を奪い、強制収容したアメリカ政府に忠勤励んだ日系人を軽蔑している。ごく一部だが、アメリカの仕打ちに怒り合衆国への忠誠を拒否し、戦後、日本に送還された日系人こそ称えられる存在と思っている。
しかし、アメリカに忠誠を誓った日系人たちによってララ物資が日本に送られたことは覚えておくべきと思っている。彼らの支援を受けた事で、全ての日本人が彼らと同列に並んだという皮肉な見方をしないでもないけれど。
413名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:10:23.51 ID:GEWD9UPRP
442の再表彰は、彼らが寿命に近づいてきた10年くらい前から順次やってる作業だろ。
いま急にやってるわけじゃないし。
414名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:10:41.06 ID:M5YJLFzo0
>>128
ぐちゃぐちゃとうるさいな
日本人部隊として今までもらってるというならそれを書けよ
415名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:10:50.62 ID:S2he9yS10
移民した人達ってのは、みんな日本国内では食っていけない貧困層だ。
よって帰国もできない、移民先で受け入れてもらうしかなかった。
だから祖国を裏切るような事をしてでも、必死に移民先の為に働いた。

一方、同様に祖国では裏切り者扱いされ、日本人より差別されるため帰れない朝鮮人ども。
日本に受け入れてもらうしか生きる道がないのに、日本の為に働くどころか、逆に破壊工作を行う日々w

在日は、この日系人達の糞でも飲んでろw
416名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:12:38.50 ID:xfnA+kpS0
>>408
さすが日本製だな、hahaha!!!とか思われてたら可哀想。
まあ当時は安かろう悪かろう以前の時代だったがどんなあんばいだったのやら。
417名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:14:45.29 ID:GEWD9UPRP
>>416
当時の評価から言ってもヨーロッパ戦線の勲功第一等だったのはほぼ確実。
大統領直々の表彰とか受けてるんで。
418名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:17:56.86 ID:xfnA+kpS0
>>417
何が部隊をここまで駆り立てたんだろうね。
普通に考えて異常。
強制収容所送りになった家族を半ば人質にでも取られてたのかな。
419名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:20:42.69 ID:M5YJLFzo0
>>418
まぁ普通に考えてお前が一番異常だな
420名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:20:46.39 ID:BsXYmZOn0
>>404
まぁ俺のいきなりって表現は、TPP等の思惑をはらんだ授与式という
うがった観方に少しばかりはありえるかもね、的な表現。
それがゲスの勘ぐりだと言われるのも分かる。

まぁ両方取る事になる点を強調したかったのは事実。
「史上初」ではない事は指摘の通り。

確かに黒人だけの戦闘機隊も貰っているし
他には広義の意味で1980 United States Summer Olympic Team
ってのもあるようだし。

もしかしたら重複授与者も他には大勢居るのかもしれない。

だが例え彼らが米国人で
俺が日本人であり、違う国民である事はわかっていても
日系人が授与された点がやっぱ日本人の俺からみると嬉しい意味でいきなり感がある。

そんなの別に大したことが無い、という意味におとしめたい論調の奴がどうしても
この手のスレには居るからな。余計にそう思うのかも。
421ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 19:21:56.10 ID:TtxpqpGe0
>>418

( ^▽^)<普通のアメリカ人だと認めて貰いたかったんだろ
422名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:24:40.42 ID:SlXFey9Y0
朝鮮人と比べるな!
不快!!!!!!!
423名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:24:49.93 ID:/TZdACsR0
>>418
大和民族だからとしか言いようがない。
日本軍だって硫黄島、拉孟・騰越、ペリリュー、アッツなど超人的な戦いは数多あるよ。
装備補給劣悪だから孤立して玉砕しちゃったけど。
一見無謀な命令でも最後まで完遂しようとするのが特徴。
424ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 19:25:26.25 ID:TtxpqpGe0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<アメリカはこういうチャンスも与えてくれたが

       ほかの国に移住した人たちは

       敵国民 → 敗戦国民  扱いで

       ただでさえ居場所がないのに さらに立場がなくなり
       ひどい目にあった・・・・・
425名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:27:03.61 ID:xfnA+kpS0
>>421
それなりに戦って生き残ったモン勝ち、とは考えなかったんだろうか。
この損耗率じゃ部隊その物が再編成されてると思うんだが。
426ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 19:28:24.83 ID:TtxpqpGe0
>>425

( ^▽^)<それじゃダメだとおもったんじゃん?
427名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:30:33.41 ID:d6yI2Gm30
>>418
SASの訓練教官が、世界で最強の兵士は恐らく
日本の旧帝国軍人だろうって言ってた。
もちろんバラつきはあるだろうけど

理屈で納得しないと駄目とか、個人の自由や権利を重んじる国民性では
相手を心底恐れさす兵士にする事は難しいんだとおもう。

アメリカ人なら暴動を起こすようなサビ残だの、通勤地獄だの
で黙々と働いてる俺達も、別に家族が人質って訳でもない独り
者も居るし。

俺の勝手な考えだが。
428名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:31:35.20 ID:xfnA+kpS0
>>423
そういうモンだろうか。
上陸後の大局を見れば結構イケイケな状況でなぜここまで頑張るのか、と言うのが。
まあ東部戦線の具合で時間が許す状況でもなかったんだろうし
一兵卒までそんなこと知ってたかどうかは知らんがそれにしても愛国心やら
マイノリティの払拭だけでここまでやれるもんかな、と。
429名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:34:35.67 ID:B0z+nKIuO
第二次世界大戦終わらせた部隊に天皇陛下か。
結局ユダヤ人や日本の為の戦争だったのか?
430名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:35:03.08 ID:/Gj1uZqd0
>>427

>SASの訓練教官が、世界で最強の兵士は恐らく
>日本の旧帝国軍人だろうって言ってた。


それはたぶんお世辞だろうな。
同じSASでも後に傭兵になったマイク・ホアーは
微妙な事を言ってる。米軍にいたっては、突撃するしか脳がないので
待ってれば機関銃の餌食になる相手だったわけだし。

旧日本軍の脱走兵から硫黄島のトンネル戦法を学んで
大国と文字通り数十年に渡って戦い続けたベトナム人が兵士として最強でしょう。
431名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:35:17.27 ID:qAhFA1cw0
地震キタ━(゚∀゚)━!
432名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:38:38.09 ID:d6yI2Gm30
>>430
そうだな、ベトナム人もいたな。 あれも凄かった。

そういえば、結構理詰めだと思ってたドイツ空軍も、確か爆撃機への
体当たり戦闘機部隊があったような気がする。

ちがったっけ?


433ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/11/03(木) 19:39:05.41 ID:TtxpqpGe0
>>430

  ∧∧
 ( =゚-゚)<太平洋戦争のほとんどは

      日本軍の機関銃に突撃繰り返してたのは
      アメリカ海兵隊・・・・
434名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:39:24.44 ID:8hXYhNB40
日本が当時の日本人だった台湾とか朝鮮の人にメダルあげたらどうなるんだろ
435名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:39:30.91 ID:BsXYmZOn0
>>423
パシフィック観た時たまたましったんだが、この高垣勘ニ少尉って人も凄いね。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~akashids/ryokou/palau/tabitatimae.html
最期も自分で魚とり用に発案した缶詰爆弾を部下へのサービス精神で使用しようとして
不幸にも事故爆死とかダイナミックすぎるw

>>427
比較の例としは突出しすぎているけど小野田少尉みたいなのも居たしねw
1974年までジャンクルでゲリラ戦を展開し、飛んでくる銃弾はマズルフラッシュが
こっちむいてたらその後避けらばイイヨ、とか半端ない。
436名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:42:40.84 ID:/Gj1uZqd0
>>435

小野田さんは相手が民間人だからな。
ルバング島って昔から、ほんとに貧しい民間人しか住んでない村。
しかもバナナと、放牧牛と住民からの窃盗で暮らしてたし。

たった一人で自給自足した横井さんの方がサバイバル力ははるかに上。
437名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:46:38.49 ID:6aUFCCkTO
ナチスの強制収容所を最初に発見解放したのも日系人部隊だったのに、白人の手柄にされてしまっている

438名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:49:29.10 ID:/TZdACsR0
>>437
それは442nd所属の砲兵大隊だね。分離されて別行動とってたけど。
439名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:51:01.96 ID:d6yI2Gm30
>>430
>>433
そのSASの教官は、アメリカ人は兵士にするのが大変だといってた
デオドラントや整髪料を勝手につけたがるし、行軍中も黙って歩く
という事が出来ないらしい。
>>435
世界中の軍事史研究者が帝国陸海軍の精強さを認めているね。
それだけに、戦後はそれを弱体化するためにアメリカが腐心した
って、私の父もよく言ってた。肌で感じてたらしい。
440名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:51:17.79 ID:BsXYmZOn0
>>436
横井さんも凄いよね。

全然スレチになるけど、らき☆すたってアニメで
まさかの「よっこいしょういち」台詞でまたほんの少しだけ脚光浴びるとか
数奇な人生だよなぁ。 
441名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:52:45.46 ID:/TZdACsR0
>>417
大統領部隊感状7回ね、米陸軍最多
442名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:53:40.79 ID:7DVCpsO3O
>>142

だから同じ敵国でもドイツ移民は差別されなかったのに対し、日系移民は財産を没収されて強制収容所にぶち込まれた。

というか、戦前から日系移民は勤勉で米国人の仕事を奪うと言われ、カリフォルニアで排斥されいじめられてきた。
国際連盟で日本が掲げた人種差別撤廃を退けたアメリカを、何故日系移民達は信じられたのか・・・・・・。
443名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:54:57.43 ID:0LIdlF9YO
日本からしたら裏切り者の糞共だな
444名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:55:15.43 ID:6/KPGw2OO
人の命よりメダルを優先させるなという名セリフをしらないのかよ
445名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:56:44.03 ID:M92WmFld0
アメリカは
今だに人種差別大国だぞ
いつまでたっても貧困で治安が悪いのも
それが原因
446名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:58:19.05 ID:/Gj1uZqd0
>>440

小野田さんの本のゴーストライターの人が暴露本を書いてて
ネットで全文公開してるから読んでみたらいいよ。あと、戦中から
知り合いだった山本七平氏の文章とか。

残置諜者とかゲリラ戦とか、軍人や中野学校の常識から言って
ありえませんから。
447名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:58:32.12 ID:t7/qa5gg0
>>442
水瓶座のカミュよろしく、
たとえ自分の陣営の正義に疑問を抱いていようが
こちらの側に立って戦うと決めたら、その信念を貫くことにしたのだろう。
448名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:02:16.31 ID:S6NVvMjm0
不死身と言えば舩坂弘だろ。
449名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:05:41.53 ID:7DVCpsO3O
>>443

しかし、敵だろうが勇敢な者を認める度量の広さを日本人は持っている。
450名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:09:58.05 ID:vifmhBbqP
>>436
相手は警察だったり、現地軍の関係だったりしたはずだが。
ブラジルでも強盗相手に平然と銃をつきつけているしねぇ。

<残置諜者とかゲリラ戦とか、軍人や中野学校の常識から言って
ありえませんから

具体的にはどうして?
中野学校のカリキュラムには「潜行演習」も存在するがw
451名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:13:43.53 ID:d6yI2Gm30
>>449
こういうのは国家の品格の問題。
オーストラリアでさえ、大戦中のシドニー湾の帝国海軍の
特潜艇の乗員には大変な敬意を払っている。被害も大きかったのにね。

どこかの場末の国とは大違い。 
452名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:15:40.98 ID:7Mhe08WK0
同じ敵国ドイツ人はこんなことしなくても認められてるんだもんな
同じ白人だから
453名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:15:51.53 ID:vifmhBbqP
>>430
うんうん。
米軍人が日本兵を微妙だと考えていたと仮定すると、
その後の朝鮮戦争で「日本兵が一個大隊もいればあの陣地をとれるのに!」と言い出す人や、
服部機関を通じて日本軍を再建しようとしたりする人が現れたりはしないはずだよね。

そもそも日本軍は突撃するしか能がない、ってのはどこから出てきた話なのかな?
454名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:19:10.52 ID:vifmhBbqP
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2838736/8023058

とりあえず、「議会金メダル(Congressional Gold Medal)」というのは、
日本ではわりと当たり前の訳し方で、特にTBSが間違っているというものではなさそうだね。

とはいえ、
http://thecaucus.blogs.nytimes.com/2011/11/02/japanese-american-veterans-are-awarded-congressional-gold-medal/
をみると、The medal is the highest civilian award given by Congress.
ということで、大変名誉なものに違いはないが。
455名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:21:34.38 ID:/Gj1uZqd0
>>450

大半の戦闘の相手は民間人だよ。
民間人がそれだけ殺されたら、たしかに軍や警察も出てくるけど、
もともと見捨てられたような島だからそんな大規模な討伐隊も来なかったそうだよ。
だって島に守るものがあんまり無いんだから。友軍が来るまで守るって言ってた
飛行場もただの小さな草原だし、港も小さな漁港みたいなものだから。

島の大きさも淡路島の2/3ぐらいだったかな?

誰もそんな命令出していないというのは確か本当だったと思うよ。
70年代ごろは元軍人がたくさんいたから、すぐに疑問が呈された。

同じ方面にいた山本七平氏は、小野田さんがジャングルから出て来れないのは、
単にジャングルに逃げ込んだ人間の心理状態と、地元民の感情の悪化が原因と
見ていた。

暴露本を読んで見るのが一番いいと思うけど・・。

幻想の英雄・全文公開
("幻想の英雄・全文公開"でググると出てくる)
456名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:26:21.36 ID:/Gj1uZqd0
>>450

で、何で30年も戦争が続いていると考えたかと言うと、
これが複雑で、彼のお兄さんがエリート将校で石原莞爾という
カルト的な軍事指導者の弟子だった。

石原莞爾は世界最終戦争論というハルマゲドン的な戦争観を
持っていて、その兄に心酔していたのでそういう妄想を抱いたらしい。

あと、いっしょにジャングルにこもった戦友と気があってすごく仲良く過ごしたのもある。
ラジオで競馬の賭けとかやってた。日本の事は何もかも知ってた。

その兄は、戦後裏切られた感が強くて、日本が嫌いになってブラジルへ。
日本に帰った小野田さんも、兄を追ってブラジルへ。
(前述の旧軍人からの指摘に嫌気がさしたというのもあるらしいよ。)
457名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:27:19.94 ID:vifmhBbqP
>>455
うん?
小野田さんの著作によると、小野田さんの任務が解除されたのは、
参謀部別班に対する、尚武集団の命令を解除したことによるよね。
その命令を解除した書式は、戦後の作だが実在するわけで。

民間人から衣服や食料品を盗んだのは本当だが、
かなり大規模なゲリラ狩りを何度か受けている。当初は米軍、
それ以降は現地軍や警察軍が相手。

暴露本のどのあたりに信ぴょう性があるのか、まずそれを書いてもらわないと。
それから中野学校出身者にそうした任務がありえないことの説明は?
458名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:28:05.54 ID:FkeNXxe70
>>453

陸軍歩兵学校の教官まで勤めた将校が
ガダルカナルで無謀な正面攻撃を行って
大本営直轄の精鋭部隊を全滅させているんだから
突撃するしか能がないといわれてもしょうがない。
459名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:28:39.78 ID:d6yI2Gm30
だけど、やっぱり日本だけが、あのアメリカが無制限で大量の兵器を
惜しげもなく使って、最後は核兵器まで使ってやっとねじ伏せた国なんだよね。
それでも4年もかかった。ベトナムのようにアメリカが片腕を縛られてやってた
戦闘ではなかった。多くの米兵がPTSDになったのも無理ない。
日本人は外国から見れば不思議な民族なんだと思う。
460名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:29:55.25 ID:AWucMg8Z0
>>459
今はアニメ見て萌えてるだけの人種になり下がったがな
461名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:32:24.02 ID:/TZdACsR0
>>452
大戦中にアドルフヒトラーの甥っ子がアメリカ海軍に在籍してたし。
462名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:32:35.69 ID:vifmhBbqP
>>456
小野田さんの著作を読む限りは、
日本がまだ戦っていると信じ、そのまま残っていた、というのは信ぴょう性があるよね。

君のいうのはほぼ「らしい」とか「思う」ばっかりで
全然説得力がないんだよね、悪いけど。


>>458
うん?
それはガダルカナル戦のどのあたり?

まぁ、だいたい共通していた点でいうと、
あれは無謀な突撃でうんたらかんたらというより、
十分に準備した敵軍に対して、こちらは数も少なくジャングルの中を
歩かせた上で、陣形を整えることもせずに無謀な「攻撃」をさせたのが原因。

毎回毎回機関銃の前に銃剣でただただ万歳突撃をしたってのは間違い。
463名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:33:56.85 ID:FkeNXxe70
>>462

一木支隊のことだよ。
464名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:34:19.05 ID:FLOZlUIR0

日米の英霊に捧ぐ

「鎮魂 硫黄島」 〜硫黄島で散った勇士たちの霊に捧ぐ〜
http://www.youtube.com/watch?v=NANNON7sPLk&feature=related

465名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:34:51.72 ID:ThnyoORo0
>>459
日本人は基本勤勉ってのがデフォだからじゃね?
だから今でも世界のATM状態w
あの金日本人だけのために使ったら
すげー贅沢できるんだけどね。

日本人が働いて稼いだ金なのにおかしいよね

まぁ資源もない日本は諸外国と仲良くやらないと
生きていけないから仕方ないのかもしれないけど
466名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:36:22.14 ID:vifmhBbqP
>>463
あぁ、一木支隊か。
あれは突撃すれば相手が引っ込む、と思ってやっちゃったんだったかな。
一番無謀度が高いな。
確かによく考えたら、あの戦闘はただただ機関銃の前に銃剣で突撃したと
いわれても仕方がないな。
467名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:36:56.16 ID:d6yI2Gm30
>>460
正直、私には解らないんだ。
今の若い人が、戦争の事など何も知らずに、好きなことをして
楽しげに暮らしているのが本当はよいことなのかもしれない。
この先戦争なんて起こりえないのかもしれないから。
戦争を知っている私の父母の世代が、思い出したくもない
戦争だったから。

だけれども、そのとき日本人がどう戦っていたのかという事を知るたびに
本当にこの事実をみんなが知らずにいるのがよいかどうか私にはわからな
いんだ。

468名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:38:00.55 ID:/Gj1uZqd0
>>457

その小野田の最初の著書の作者が暴露本を書いてる。

命令解除を行ったのは、たしかそれがないとジャングルから
出てこないと言ったから、昔の上官と同じランクの人が
フィリピンまで連れ出されてそれを行っただけで、
「残置諜者?え?そんな命令してませんけど」というのが当時の旧軍人の感想。

ちなみに(暴露本ではない)著作には、潜伏期間の詳細な記述は無いよ。
いつも、敗戦直後からの事はぼかされて詳しく書かれて無いし、インタビュー
でも、「戦争ですから」という主観的な事しか言わない。

サルでもわかるのはスパイが「戦争が続いていると思った」なんて勘違いをする
事はありえないこと。そこを疑問に思わない人がおかしい。当時の旧軍人は当然
疑問に思って信用しなかった。
469名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:38:13.96 ID:POaIacvD0
米国の役に立つに“日本人”だけが、良い“日本人”。


470名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:39:45.71 ID:BsXYmZOn0
>>453
横レスだが玉砕時のバンザイアッタクのイメージが独り歩きしている気がする。
サクラサクラ の電文から始まるバンザイアタックは
弾もなくなり敵から奪う事もできなくなり万事休した場合の例。

通常の突撃で弾薬がある場合は静かにやる。特に夜襲。
大声だすのは戦闘状態になってから。

だから日本兵が出てくるゲームや映画では必ずばんざ〜いって言いながらマシンガンで
蜂の巣にされてばかりいる描写はちょっと違うらしい。
あと鹵獲兵器は帝国軍人は使わない、って意見も違う。

ガ島の例がどうしようもなかっただろう、って事は俺も思う

まぁ俺は戦争なんてろくなもんじゃないと思う。
戦死はもちろんの事、生き残っても残る物はPTSDや欝だしな。 ただまぁ・・卑屈な状態で生きるのも辛い。そのさじ加減が
すべてだと思う。

>>1のこんな勲章の為に! みたいな感情は俺にもある。

だが

こんな勲章でさえ貰えなかった、となると
もし俺が軍人だったら毒ガス兵器奪ってアルカトラズ島に立てこもっちまうと思うぞw
471名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:42:16.76 ID:/TZdACsR0
>>463
ありゃ敵情知らずに突撃掛けちまったからな。
でも日本軍が闇雲な突撃しか知らなければゼークトラインなんか攻略出来っこないんだが。
一兵卒に至るまで己の役割を熟知してて強襲浸透戦術成功させて歩兵が戦車隊の任務こなしちゃってたからな。
472名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:44:28.11 ID:4tlvGtg90
>>309
442歩兵連隊の本読んだけど、凄い恩人だってみんな言ってたね、
とか、N速+で書いたら、工作員扱いされるんだろうなあ…
473名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:44:30.96 ID:vifmhBbqP
>>468
いやいや、だからまずその暴露本とやらの信ぴょう性はどこにあるの?
というのと、もうひとつは「当時の旧軍人は当然
疑問に思って信用しなかった」というあたり、具体的には例えば誰?

特に「残置諜者?え?そんな命令してませんけど」これって、谷口義美少佐のことでいいんだな?

474名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:44:42.46 ID:GnvG5J3h0
アメリカ軍は日系人部隊を弾除けに使ったからな
欧州戦線に回された日系人部隊は前線のもっとも危険な場所で戦いを強いられ
アメリカ全軍の中で、もっとも損耗率の高い部隊だった。
それは日系人も我慢出来ないだろ
475名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:45:09.30 ID:d6yI2Gm30
>>465
たしかに。働かざるもの食うべからずなんて
事をいえるのは勤勉な国民だからだと思う。

自分らが勤勉なんで、働いていない人、
働けない人に少し辛く当たってるんじゃないかと最近おもう。

馬鹿な考えかもしれんが。
476名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:45:48.38 ID:KroMXVdL0
この日系人は、九州や広島の人たちのようだ。
きっと、大阪人ではないだろう。
477名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:46:23.36 ID:VdxhwST2P
>>443
お前朝鮮人丸出しじゃん。
日本人のふりして書いてもバレバレ。

>>459
そうではないよ。
原爆落としたのは日本が白旗上げた後だし、
開戦前の戦力差も大きくてアメリカの勝利は確定してた。
アメリカ視点で見ると、勝つのはわかってたけど、
こんなに手こずって味方に大量の犠牲者が出るとは思わなかったってとこだろう。
478名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:48:14.19 ID:KroMXVdL0
ちなみに、俺のじいさんは金鵄勲章を持っている。
上海戦では、銃弾の雨の中で戦ったそうだ。
479名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:48:27.30 ID:ThnyoORo0
>>475
ギリシャを見てみろ
あいつらロクに働かないくせに
給与削減とか言われてデモしちゃってるんだぜ

その前に働けと
480名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:49:41.05 ID:vifmhBbqP
>>477
原爆については、日本が抵抗している間にソビエトが上陸してくることを
恐れ、単独講和をするためにあわてて落としたって話もあるね。

硫黄島、沖縄のように粘り強くやられると相当大変だったかもしれないわけでね。
しかも完全編成の現役師団と太平洋戦争で戦った経験って、実はそんなになくて、
第一師団と一進一退でやりあった記憶のみ。

実際には本土防衛作戦にもいろいろ問題はあっただろうが、
押し返すことは無理でも相当長引いただろうねぇ。
481名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:50:22.24 ID:/Gj1uZqd0
>>473

週刊誌に掲載された小野田元少尉と谷口元少佐の対談
(昭和四十九年八月二十二日号)から、「命令」についての個所を抜萃しておく。

谷口 わたしはね、小野田君に対するおもな任務は、敵の艦隊が
いつあすこ(註・ルバング島沖)を通るか、それを報告すればもう
任務の九〇パーセントは終わると思っていたんだよ。

---------------------以上「幻想の英雄」からの引用
482名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:50:42.72 ID:VdxhwST2P
>>470
戦争はロクなもんじゃないけど、
戦争するしかどうしようもない状況はあるよ。
俺達が生きてる間はたぶんないけど、
日本もいずれまたどこかと戦争するだろうし。
483名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:52:36.32 ID:4tlvGtg90
>>221
ダッハウ収容所の解放に関しては諸説あるうちの一個ってだけ。
そもそも街全体に収容所何箇所もあるし、色々な部隊が展開していたから。
484名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:55:48.51 ID:4tlvGtg90
>>474
イタリア戦線って、黒人部隊やらインド人部隊やらあったけど連中が士気低くてやる気ねえから、
自然と、士気高い部隊にお鉢が回ってきただけ。
連中が5ヶ月かかって落とせなかった拠点を30分で落としたりしているから。
485名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:56:11.68 ID:/Gj1uZqd0
>>473

山本七平氏『私の中の日本軍』(文藝春秋社刊)

小野田少尉ははっきり本名を名乗っているのだから、いわゆる
「諜報」とは関係あるまい。

(中略)

二名ほど知っているが、こういう人たらの日本名は、果して本名
なのかどうかわからないし、召集されるまでどういう仕事をしていた
のかもわからない。そういうことは一切聞かないのが軍隊の常識である。

(中略)

小野田少尉はそういう任務についていた人ではあるまい。
従って任務の関係で出て来ないわけではあるまい。

(中略)

戦争中の日本軍に「天皇が停戦を命じても戦争を続行せよ」
と訓示した軍人がいるとは思えない。そんなことをいえば
違命罪か抗命罪になる。おそらくこの意味は、「フィリピン
における組織的な戦闘が終りをつげ、主力は内地に撤退する
ことがあっても、お前はこの地に残って戦闘を継続し、後方攪乱、
遊撃、補給の遮断、情報収集を行え」の意味であろう。

こういう命令なら、小野田少尉だけでなく、われわれも受けたのである。
486名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:56:33.58 ID:vifmhBbqP
>>481
だからそれも「幻想の英雄」とやらからの引用だよね。
そしてそれが正しいとしても、その監視任務についての認識と、
君のいう「中野学校の常識からいってゲリラ戦とかありえませんから」とか、
「小野田さんは相手が民間人だからな。 」ってどこから出てくるのかね?
それとその「幻想の英雄」そのものが正しいという根拠は?

教えてくれる?
人様に「大丈夫か?もっと英語とネット検索の勉強しろよ。」なんて口を
叩けるんだから、きちんと答えられるんだろうな?
487名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:58:58.71 ID:/Gj1uZqd0
>>486

戦争終了後のゲリラ戦の意味な。

戦争が終了してるのにゲリラ戦しろとか残置諜者になれとか
あえりないの意味な。
488名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:59:53.81 ID:vifmhBbqP
>>485
うんうん、そもそも中野学校自体の実態がいまいち不透明だよね。
後方勤務要員という名目で作られていたわけ。

そもそも小野田さん達は「天皇が停戦を命じても戦争を続行せよ」 なんて
命令は受けていないはずだが?それどこからでてきた話?
当時の軍人の常識からいってそれはありえないよね。

たとえば本名を名乗っているから諜報とは関係あるまい、
というのは少しおかしい。
中野学校の任務の中でも、他国に潜行する場合は当然そうなるが、
義烈空挺隊に編入されていた人々のように、別に小野田さんの場合は
実名でも構わない任務だよね。
その人の認識が間違っているのでは?
489名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:00:23.25 ID:/TZdACsR0
>>474
それは違うよ、最初は弾よけにされるのを軍がおそれて後方の鉄道警備だもん。
でも戦闘参加を熱望し、日系部隊を受け入れる師団が表れて戦功を重ねていった。
そして最精鋭部隊と見なされるようになり、戦局を打開すべく激戦地に投入されていった。
その結果米軍史上最も戦功を上げた部隊となり、同時に最も死傷率の高い部隊ともなった。
490名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:01:08.26 ID:/Gj1uZqd0
>>486

>それとその「幻想の英雄」そのものが正しいという根拠は?

ネットで全文公開してるものを読まずに疑問を呈する時点で、
お前は情弱と笑われたり、英語ができないと蔑まれても
文句は言えない。

原典にあたれ。人に聞くな。

>教えてくれる?

甘ったれるな。
491名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:03:03.95 ID:hqeGHnr30
>>23
人としての評価の前に単に(元)日本人ということで差別を受けていたという無念がわかるから
評価されたということに純粋に感動する。
492名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:03:32.72 ID:vifmhBbqP
>>487
戦争終了後のゲリラ戦?
俺が読んだ範囲では、戦争が終了しているのに作戦を遂行していた、
ではなく戦争が終了しておらず作戦も継続していたから、
小野田さんたちはそのまま残地諜者を続けていた、なのだが。

君はいったい何を言ってるのかね?


>>460
<原典にあたれ。人に聞くな。
<甘ったれるな。

つまり人に説明する能力がないってことを声高に言ってるってことでいいんだな。
お前の説明自体がすでにあやふやでうさんくさいのに、
その原文とやらにあたるなどとんでもない話って理解できるかな?(笑)
お前はろくすっぽ英語もできないんだろう?w
493名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:03:34.99 ID:/Gj1uZqd0
>>488

諜報って意味わかるか?小学生はそっから勉強しような。

山本七平は戦後保守として有名な人物だし、
当時の自民党の政治家のご意見番だった人。

戦争中に小野田さんと同じ方面に送られていて顔見知りだった。
お前の戯言よりはるかに信憑性がある。
494名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:04:30.25 ID:4tlvGtg90
>>489
兵役と権利って昔から表裏一体みたいなとこあるからねえ。
黒人部隊も最前線で戦いたがってた。連中役立たずだったけど。
495名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:05:50.78 ID:/Gj1uZqd0
>>492

オレが読んだ本で止まるな。別の本も読め。

反対意見も両方読んで議論するのが常識だぞ。

オレは両方読んでるから、情報量ではお前よりも上だ。

オレに追いつきたかったら読め。

全部読んでから話してやる。
496名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:06:46.99 ID:d6yI2Gm30
>>477
>>480
なるほど。米軍は日本本土上陸で相当数の犠牲者を
見込んでいたからね。さらに沖縄同様のゲリラ戦と
なれば、タリバンどころじゃかっただろう。

497名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:07:02.86 ID:/TZdACsR0
黒人部隊でも航空隊の方は戦功上げてんだよね。
498■金錫源少将の武勲:2011/11/03(木) 21:09:29.68 ID:bPm4ivgSO
 北朝鮮軍は、金師団による猛烈な突撃にたまらず退却する。だのに、金師団は謎の撤退を実施する。
北朝鮮軍は追撃した。ところが、海岸線に出たところで、米海軍による凄まじい艦砲射撃に遭う。
金は事前に連絡将校を艦隊に送り、自らが囮(おとり)になるから砲撃して欲しいと要請していた。
韓国軍の余りの不甲斐無なさに、当初は疑心暗鬼だった米海軍も、金の帝國陸軍時代における、佐官としての輝かしい軍歴をつかむと、作戦に前向きになったのだ。
北朝鮮軍はまたも敗走した。退路には、金が前夜配置した伏兵が待ち伏せしているとも知らずに…。
 ■「武士」としての風格
 帝國陸軍のDNAを陸士教育で叩き込まれた金は、戦上手だっただけではない。
DNAは「日本の武士」としての精神・風格にまで浸透していた。大東亜戦争に突入するや、朝鮮人青年達に学徒出陣を呼びかける講演を繰り返した。
フィリピンで散華した帝國陸軍大尉の長男・金泳秀(陸士57期)についても晩年「軍人として本望である。本人も満足していることであろう」と明言。泳秀は靖國神社に祀れている。
 作家の司馬遼太郎(1923〜96年)は、昭和期の帝國軍人を蛇蝎のごとく忌み嫌った。
確かに組織として劣化していた部分は否定しようもない。ただし「坂の上の雲」に貫かれるモチーフの如く、明治期の軍人は優秀で、昭和の軍人は全て駄目とは限らない。

(・o・)史実を理解すべきだな!
499名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:09:58.53 ID:/TZdACsR0
>>478
金鵄勲章って相当凄いでしょ。
太平洋戦争に入ってからは生きて受賞はできなかったような。
500名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:10:55.09 ID:CiJnTt3i0
>>479
手厚い生活保障と公務員天国で、「働いたら負け」な社会を何十年も続けてきたしまったから、
いまさら働く意欲なんて湧かないんだろ。

民主党政権が推進する公務員優遇、手当バラ撒き政策の行き着く果てが、今のギリシャだよ。
501名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:10:58.17 ID:d6yI2Gm30
>>497
うん。それが上にあった、タスケギー航空部隊なんだ。
記録見たけど、確かに名誉勲章もらうだけの事やってる。
かれらも、黒人なんかに飛行機が飛ばせるわけがないと
いわれてたんだけどね
502名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:12:59.55 ID:csHgJY5BO
最初の頃は比較的理解ある白人指揮官だったのに、最後のほうはトルーマンお気に入りの腰巾着にすりつぶされたとか、聞いた記憶が
503名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:15:11.06 ID:N+3ZcGqU0
この人達の映画でるでる詐欺はどうなった?
もう公開された?
504名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:15:49.78 ID:/TZdACsR0
>>502
そりゃ442連隊が配属された先の師団長ね。
442連隊の連隊長以下は極めて理解的。
505名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:17:10.86 ID:vifmhBbqP
>>493
お前さんなぁ、いいかい。

敵国に潜行して工作活動をやる人と、
戦闘部隊と一緒に行動して道案内だったり、ゲリラ作戦を手伝ったり、
敵国を監視する諜者って別物ってわかる?
後者は本名を偽装する意味はない。

山本氏がどんなにすごかろうが、明らかにこの件では認識違いをしているね。
君は日本軍のやってた諜報について無知だろ?それをまず認めなさいな。

>>495
うんうん、悪いんだが、これ関係ではかなりの量を読んでいるし、
話しを聞いている限り、お前さんほぼ無知に等しい状態じゃないか。
中野学校に「潜行」の過程があることも知らなかっただろ?
自称「情報量ではお前よりも上だ」なんて幼稚な文章でいわれてもねぇ(笑)
506名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:18:54.50 ID:/TZdACsR0
442連隊戦闘団の白人指揮官達の死傷率も半端なかったと思った。
507名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:19:50.64 ID:paFunVKH0
2012年は韓軍在日部隊誕生の年ですよw
準備はお済ですか?
508名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:20:59.64 ID:6UjGGNO+0
悲壮すぎてよかったね!って感じの話じゃない…
509名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:21:10.63 ID:v9sYjcmUO
>>11
国籍はもちろんアメリカだが同じ血が流れている者として誇りには思わんかね?

ま、チョンにはわかんねーかw
510名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:22:06.82 ID:gaVAKD4H0
いまさらなんなのやら
米畜うぜぇぇぇ
511名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:23:25.72 ID:d6yI2Gm30
>>479
ギリシャやどうしようもないね。あれは。
最近思うんだが、
私も安月給だけど、私の給料や仕事が減っても
若い人がもっと楽に仕事が見つけられるように
しないといけないと思うんだ。今の若い人が
ひどい目にあってるの見ると、このままだと嫌な
世の中になるような気がしてね。
512名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:24:41.35 ID:/Gj1uZqd0
>>505

>戦闘部隊と一緒に行動して道案内だったり、ゲリラ作戦を手伝ったり、

それが本来の任務だって谷口さんも言ってるじゃなの?
誰も反論してないことに反論するな、たこ。

>敵国を監視する諜者って別物ってわかる?

著書の中の小野田の任務には残置諜者として現地に潜む事だった
と書いてるだろ?これ立派なスパイなんですけど・・・。
現地人にまぎれた方が仕事しやすわな。

で、フィリピンで諜報活動やってた中野学校のスパイって、
奥さんがフィリピン人だったり、匿名だったりするのが常で、
山本氏は、匿名じゃない時点で、前者の遊撃戦が任務で
残置諜者なんて任務を受けてるわけないと言ってるわけ。

日本語読めない奴は、無駄に反論してくるな。山本氏の本を読め。
513名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:25:38.40 ID:vifmhBbqP
>>511
あなたは偉いと思うんだけども、
難しいんだよね、それ。

雇用に流動性があれば若い人にもチャンスがもっとでてくるけど、
それって、かなり厳しい条件で無職に転落する中高年がかなりの数
出てくるってことになるわけで。
それはそれで社会がとんでもないことになりそうだ。
その上で仕事が得られない人には得られないという状況は変わらないからねぇ。
514名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:29:27.70 ID:vifmhBbqP
>>512

<それが本来の任務だって谷口さんも言ってるじゃなの?
だから上記任務では氏名を偽装する必要はない。
都市や村に住むっていうなら偽名と偽の職業が必要。
それは中野学校出身者だったり、それ系の人たちがやっていることだよね。

でも単に戦闘地域に潜むって話になるなら偽名は不要。
戦闘地域に潜むのと、人間が住んでいる場所に潜むのは全然違う任務。
理解できるかな?
小野田さんが着任した場所では、日本軍の監視所から敵を偵察しているわな。
ここで何で偽名が必要なんだ?(笑)

<山本氏の本を読め。
自分の言葉でまともに反論できていない低能がよく使う言葉だな。
かみくだいてきちんと自分のものにしていない証拠だよ。
理解できないだろうけどもw
515名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:32:33.65 ID:d6yI2Gm30
>>513
そうかあ。私も頭悪いね。
私の若い時にも就職氷河期とか言われて
散々辛い思いして苦労したんだけど、
今の若い人はそれどころじゃないもんだから。
若い人を食い物にする会社も多いし、
派遣社員なんて酷い仕組みに思えてさ。

マスコミで誇張されている分もあるん
だろうけどね。
516名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:33:42.92 ID:VdxhwST2P
>>509
日本人だったら敵でもこの状況は許せる…っていうか当然と思う。
チョンだったら裏切り者ニダ。A級戦犯ニダってなる。
精神構造の違うわかりあえない民族が朝鮮人だから仕方ないよ
517名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:34:33.08 ID:/Gj1uZqd0
>>514

偽名不要とか、君の戯言はいいから。
オレは山本七平氏の言う事を信用するよ。

戦闘地域に潜むって聞こえはいいけど、
ジャングルに潜むって事だろ。

旧軍人の命令でそんな命令はありえないわな。
補給無しでジャングルに潜めってありえん。

中野学校ってランボーの養成学校じゃないぞ。
中野学校では長髪もゆるされるぐらい自由主義的な雰囲気の学校。
文化教養があるエリートが入隊を許される。ドブネズミのように
泥の中を30年間這い回れなんていう命令がされるはずが無い。

スパイってのは人から情報を得るもの。30年間黙々と草むらの飛行場と
レーダー装置監視なんてありえん。
518名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:36:28.62 ID:vifmhBbqP
>>515
いや、気持ちはわかりますよ。
頭が悪い方だなんて、とんでもない。

自分が嫌なのは、労組だったりが、
既存の正社員の権利をガッチリ守っておいて雇用の流動性を阻害して
おきながら、その労組が派遣村を立ち上げて「非正規雇用の味方です!」
なんて顔してデモさせたりしている現状。
ほんとうは若い人にちゃんとした仕事が回るためには、
まず正社員の権利にメスをいれないといけないんだけどねぇ。
519名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:39:31.06 ID:FkeNXxe70
>>471

米軍相手に日本軍が強襲浸透戦術を成功させた例があるのか?

どんどん押し込まれていって、耐え切れなくなって
突撃して玉砕というパターンだろ。
520名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:39:30.85 ID:2+5TysG+0
我が韓国も全斗煥・盧泰愚両将軍率いる猛虎師団をベトナムに派兵して
略奪虐殺強姦のかぎりをつくしたよね。こっちも褒めてよ。
521名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:40:24.01 ID:vifmhBbqP
>>517
えーと、お前さんはかなりゆがんでいるねぇ。
だいぶ知識が足りないようだね。

まず偽名が必要、不要という点についての話。
他国に身分を偽装して潜入するなら、偽名は必要だわな。
自軍の管理している施設に着任して、そこの監視任務を手伝う、
というのなら偽名は不要だな。
それは理解できるかね?
そもそも小野田少尉の最初の任務は「遊撃戦の指導」で、
監視塔のある日本軍の施設に到着しているんだよね。

軍としては身分を偽る必要のない正規任務なわけ。
ここで偽名が必要な理由を教えてくれる?

<泥の中を30年間這い回れなんていう命令がされるはずが無い。
下されるわけないだろ(笑)
任務が終了するまでの間、ということでそれが異常に長くなった、というだけだよ。
たとえば戦争終了後も、自衛のためソビエト軍や米軍などと戦闘していた
部隊があったのも当然しってるんだろうね?

<スパイってのは人から情報を得るもの。
お前さん、きちんとしたケースオフィサーがいて、その人が
現地人から情報を得るために活動する、いわゆるスパイ組織を念頭に
おいてしゃべっているからおかしなことになってるんじゃないの?
それとも知識が足りない人なのかな?
522名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:40:26.68 ID:7Mzk/sOi0
日系と言うだけで、日本人の血を引いていると言うだけで

『アメリカ人の』財産を規制し、収容所に入れた。

これはアメリカの汚点だからなあ。

民主主義でも何でもない、人権を無視する北朝鮮のような行動。
523名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:43:59.04 ID:EgI/i5I20
美談にされてるけど恐ろしい話だよなぁ
やっぱりホイホイ外国に移住するもんじゃないね・・・
しかし日系人の人達は本当に素晴らしい
524名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:44:21.29 ID:vifmhBbqP
>>523
だから上院議員にまでなれたんだろうねぇ。
525名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:44:26.94 ID:6aUFCCkTO
>>480
ヤルタ会談でソ連参戦促しといてそれはないと思う
526名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:46:39.71 ID:y5e0OXH30
日系人って凄いな
527名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:47:30.23 ID:t7/qa5gg0
>>525
ヤルタ会談やったのはルーズベルト。終戦直前の大統領はトルーマン。
どうも大統領が変わったことで、対日戦略も相当変わったらしい。

どこで読んだんだったか、ルーズベルトは日本に16発の核を落として
日本人皆殺しをするつもりだったそうな。
トルーマンに変わったので、日本人皆殺しは止めにして、多少日本人に対する
戦略は和らいだが、平たく言えば「皆殺しはやめにして、代わりに奴隷にすることにした」程度だったと。
とりあえず原爆二発は予定されていたので落としてから占領したと。
対日戦略が根底から変わったのは、朝鮮戦争が起きてからだからな。
528名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:49:40.50 ID:d6yI2Gm30
>>518
それが真実なんだろうね。

ただ、若い人をこのままの状態にしては
この国が大変な事になるとおもうんだ。
日本の失業率や不就業率が意味するものは
大国のアメリカのそれとは絶対に違う。
アメリカは恐怖を手綱にして学生や労働者を
駆り立ててきたとおもう。ドロップアウトや
リストラで。 でも所詮は裕福な国だからね。
功利主義一本槍でいいんだろうけど。
日本の場合にはなんか馴染まないような気がしてね。
アメリカの真似してると今に大変な事になると思うんだが。
529名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:51:26.33 ID:6aUFCCkTO
戦時中の日本兵は散々な言われようだったぞ
ヒステリックで刹那的な突撃を繰り返すのは、幼児期の用便のしつけの厳しさから精神病になってるせいとか、
著名な米国人学者がこういう学説を次々発表した
530名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:51:48.30 ID:/Gj1uZqd0
>>521

本名を語ってる時点で、味方が捕虜になれば誰がそこに潜伏してるか
バレる。その時点で残置諜者としての価値なし。だから匿名を使う事を
考える。それすらわからんのか、この平和ボケは。

ちなみに敗戦後、フィリピンの収容所に入れられてる戦友が米軍に頼んで
小野田捜索隊をルバング島に出してる。ここまで周知の事実である小野田氏の
ルバング島行きが残置諜者なわけないでしょと普通は考える。

>そもそも小野田少尉の最初の任務は「遊撃戦の指導」で、

最初の任務の最後の任務も無くて、残置諜者として現地に残れという
任務を同時に受けたと本人は言ってる。谷口さんや山本氏はそれが
そもそも曲解だったと。

>任務が終了するまでの間、ということでそれが異常に長くなった、
>というだけだよ。

その論理で言うと、兄弟を含め日本人の捜索隊が何度も言ってて、
小野田さんもそれを知ってて、ラジオで何もかも知ってたのに
どうしてジャングルにこもり続けたのかな?
531名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:52:10.94 ID:ThnyoORo0
>>522
9.11の時に中東系の人たちが同じ状況に
なりそうなのを、日系の誰だったか失念したけど
止めたんだよね

誰だったかな…あの人
名前忘れた
家族で収容所に入れられたって言ってたな
532名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:53:46.76 ID:HEPuKNLM0
裏切り者か
全員死ねばよかったのに
533名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:55:20.01 ID:zY48wR7m0
アメリカの兵力でバンザイアタック連発とかマジ恐怖だっただろうな
534名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:56:06.45 ID:d6yI2Gm30
>>522
>>531
あれはね、多分彼らの思想的なものじゃなくて
国民性だと思う。
集団ヒステリーになりやすいんだと思うんだ。
普段理屈っぽいアメリカ人が、恐怖からパニクると
とんでもない事しちゃうじゃない。
535名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:56:26.78 ID:ThnyoORo0
>>528
その裕福が崩れてきたために
今なんだかんだやりはじめてるでしょ

つか、かつて日本人は働き過ぎだとか言われてたけど
それは逆に欧米人が働かないで楽してただけであって
あいつらも真面目に働けばいいだけの話

働かないで裕福な暮らしなんでできる訳ない
あげく考えるのは他国への介入とかww
536名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:58:38.55 ID:BIs3mnj00
>>502
 最初は第34師団で、指揮官もライダー少将という、いかにもなアメリカ軍人の指揮官。
勇敢な兵士が大好きな人だったそうでw
 そんで戦果を挙げる100大隊-442連隊を「マイベストユニット」と自慢してたそうな。

 次が36師団師団長ダルキスト少将。仰る通りの腰巾着野郎で、前線より後方で補給
の経理でもやってた方がお似合いの人。
 自分の出世のために442連隊を引き抜いて休む暇も与えず酷使しまくった張本人。
 442連隊の戦果や犠牲が異常な数になったのは、主にこの無能のせいですw
537名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:00:24.85 ID:JVW8TLMn0
日本人はどこであれその地で日本人らしく生きる。
アメリカという土地で生きることになれば、日本の国益のためでもなく日本の民族のためでもなく、人により違いはあるとしても日本人らしく生きるってことだ。
538名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:03:00.43 ID:d6yI2Gm30
>>535
アメリカみたいな大国が二極化しすぎたのは失敗、
というか世界にとっては大問題だよね。
国民の2パーセントが大半の富を占めているんだから。
裕福層は富を手放すはずはないし、貧困層を食わせる為と
矛先を他所に向けるためには、なんだかんだやらないとね。
これじゃ体裁のいい北朝鮮体制だよね。
大国だけに始末が悪い。
539名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:03:28.92 ID:z6JxeD+p0
ジャップも殺りまくった英雄か
540名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:05:51.61 ID:3UPPy/k0O
>>539
>>1も読めないチョンは死ねばいいと思うよ
541名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:11:38.91 ID:nyf4Kk78O
戦争奴隷みたいだな
日本がやってたら袋だたきだろ
542名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:14:10.35 ID:WTnjo51yO
確か韓国系と言うか朝鮮系の指揮官がいなかったか。
東洋人だからってんで、
中国系の人をつけようとしたら辞退したんだけど、
嫌なら断っても良いって前提で打診したら引き受けたとか。

立派な人だったって読んだ覚えがあるけど。
543韓国を救った帝國陸軍指揮官:2011/11/03(木) 22:24:05.09 ID:bPm4ivgSO
軍紀厳正なるを保ち、士気を昂揚ならしむるには、優秀な指揮官の存在が必須。
さすれば、弱兵であろうとも強兵へと変貌し得る。韓国陸軍創成期の金錫源少将(1893〜1978年)は、そういう類の指揮官であった。
背景には、立派なミリタリー・アカデミーの存在があった。
金は、李氏朝鮮の両班(リャンバン)=貴族の家に生まれたが、大日本帝國に「留学」し幼年学校に入校、陸軍士官学校(27期 帝國陸軍大佐)に進んだ。
卒業時の成績は466人中432位だが、戦上手には定評があった。
支那事変(1937〜45年)では、わずか2個中隊をもって中華民国軍1個師団を撃退し、朝鮮人初の功三級金鵄勲章を天皇陛下より賜った名誉の武人だ。
金の武勇・剛胆は朝鮮戦争(1950〜53年)においても遺憾無く発揮された。
大東亜戦争(1941〜45年)が終結し大韓民国が成立(48年)、国軍が創設されると、金も大佐(後に准将)として迎え入れられた。
だが、高潔で剛毅、一本気な性格は不正を許さず政府・軍上層部と対立する。
結局、李承晩大統領により予備役に編入させられる。
李という凡人には、金の軍人としての才気など理解不可能だった。
 予備役となっても金は、終戦直後に分断された北朝鮮の不穏な動きを察知して義勇軍を組織、訓練を施した。
朝鮮戦争が勃発するや現役復帰した。というより、現役復帰させられた。
開戦と同時に、北朝鮮軍は11万の大軍をもって38度線を越え、3日後にはソウルを抜き釜山に迫った。
これに対し、韓国軍の軍紀は弛み、士気も呆れるほど低下していた。兵士の多くは田植えのために帰郷。
ソウルでは陸軍庁舎落成式が開戦前日に行われ、軍高官は二日酔いで登庁すらしていなかった。
加えて、速成教育で任官させた、軍歴の乏しい指揮官が多く、会敵するや我先に逃げた。
斯くして、韓国軍は総崩れしていく。

 致命的だったのは、日本人嫌いの李は、元帝國陸軍将校だった韓国人を指揮官など重要ポストから外した上、
元帝國陸軍の韓国人将兵だけの部隊編成を禁じた点。これでは、帝國陸軍仕込みの勇猛果敢なDNAが発揮出来ようもなかった。
釜山が包囲される絶体絶命の危機に際し、金はむしろ奮い立った。
早速、李に元帝國陸軍の韓国人将兵だけの師団編成を認めさせた。
544名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:24:25.09 ID:A4zBORyS0
ID:/Gj1uZqd0
ID:vifmhBbqP

もういいからよそでやれ
545名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:31:32.10 ID:/TZdACsR0
>>542
キムヨンオックは日系と間違えられてやってきた。転属も出来たが本人の希望で残る事になった。
それ以前にも中国系で同じ事があって、こちらは転属して442には配属されなかった。
彼は日系部隊を率いる非日系指揮官の一人。442の時と朝鮮戦争で計2回殊勲十字章を授与されてる勇士。
本人の希望で日系部隊と同じ墓地に埋葬されてる。
546名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:31:59.23 ID:t0NoupfFO
最初ハワイの日系人兵士と西海岸の日系人兵士が仲悪かった
業を煮やした白人の指揮官がハワイの日系人兵士を西海岸の日本人収容所を見せて彼らとその家族の過酷な現状見せてから和解した
547■金錫源少将の武勲:2011/11/03(木) 22:32:21.68 ID:bPm4ivgSO
 釜山が包囲される絶体絶命の危機に際し、金はむしろ奮い立った。早速、李に元帝國陸軍の韓国人将兵だけの師団編成を認めさせた。
“国連軍”の総司令官がダグラス・マッカーサー米陸軍元帥(1880〜1964年)だったことに、軍刀の柄を叩きながらこう言い放ち、不敵な笑みを浮かべた、という。
「帝國陸海軍を破った男が、帝國陸軍を指揮するのか。宜しい。帝國陸軍が味方に参ずればどれほど頼もしいか、存分に見せつけてやりましょう」
師団将兵の前での訓示でも逸話を残した。演台代わりに壺に乗って檄を飛ばしたが、力みすぎて壺のフタを踏み抜いた。糞尿壺だったが、檄の激しさ故に笑う者はいなかった。
北朝鮮軍は、金師団による猛烈な突撃にたまらず退却する。だのに、金師団は謎の撤退を実施する。北朝鮮軍は追撃した。
ところが、海岸線に出たところで、米海軍による凄まじい艦砲射撃に遭う。
金は事前に連絡将校を艦隊に送り、自らが囮(おとり)になるから砲撃して欲しいと要請していた。
韓国軍の余りの不甲斐無なさに、当初は疑心暗鬼だった米海軍も、金の帝國陸軍時代における、佐官としての輝かしい軍歴をつかむと、作戦に前向きになったのだ。
北朝鮮軍はまたも敗走した。退路には、金が前夜配置した伏兵が待ち伏せしているとも知らずに…。
 ■「武士」としての風格
 帝國陸軍のDNAを陸士教育で叩き込まれた金は、戦上手だっただけではない。DNAは「日本の武士」としての精神・風格にまで浸透していた。
大東亜戦争に突入するや、朝鮮人青年達に学徒出陣を呼びかける講演を繰り返した。
フィリピンで散華した帝國陸軍大尉の長男・金泳秀(陸士57期)についても晩年「軍人として本望である。本人も満足していることであろう」と明言。
泳秀は靖國神社に祀れている。
548名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:38:09.32 ID:/TZdACsR0
442は日系兵士で構成された部隊だけど極めて例外的だが違うのもいたんだよな。
血筋的には完全にハワイのネイティブの人。一人とか二人とかそんな人数だったと思ったけど。
549名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:42:36.64 ID:BsXYmZOn0
>>548
なんかそのネイティブの人にとっては
涙目なのか良かったのか本人にしか知る由は無いなw
550名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:47:40.34 ID:/TZdACsR0
>>549
ハワイ出身者の第100大隊は志願兵だよ。
最初日系人は軍務に着かせてもらえず、精力的に道路工事などをこなして徐々に認めてもらっていった。
そして日系部隊の編成に繋がり、訓練で抜群の成績を残して軍上層部の目にとまるようになった。
551名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:51:58.99 ID:KroMXVdL0
 「ルーズベルトよ!答えよ!」
 「正義人道の仮面を被り、摂取と陰謀をほしいままにしている世界の放火魔、
 世界一の偽善君子、アメリカ合衆国大統領ルーズベルト君。君は口を開けば
 人道を唱えるが、パリ講和会議の序文に、(日本人が)人種差別撤廃文案を
 挿入しようとしたとき、これに反対し、削除したのはどこの国であり、黒人と
 東洋人を差別待遇して同じ席にもつかせず、アフリカ大陸で奴隷狩りをあたかも
 野獣狩りをするが如くしたのはどこの国のものであったか。・・・
 しかし、君等の悪運は最早尽きた。一億同胞なかんずく朝鮮半島の二千四百万
 は渾然一体となって大東亜の聖戦の勇士とならなことを誓っている。」

                   韓国の詩人 朱耀翰 (戦後韓国国会議員)


 「祖父の代から受け継いできた黄色人種の積憤をいまこそ晴らさなければ
 ならない。一度、決戦する以上、、帝国行路のがんである敵性国家を粉砕し
 新東亜建設に邁進しなければならない。」    

      申興雨 昭和十六年十二月十日 ソウルでの決戦報告大講演会


 「米英の圧迫と屈辱から東亜民族の解放を叫ぶ決戦を開始したのである。
 いまや東亜民族は圧迫と摂取を受けて骨しか残っていないが、今やその骨
 で断固として決起し、仇敵米英を打倒しなければならない。」

                      張徳秀 普成専門学校教授


 「貧欲の牙城、白人帝国主義の張本人英米をいまこそ撃滅せずには、我等
 の子孫の発展を望むことはできない。」

                     李成煥 朝鮮農民運動の指導者
552名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:57:24.83 ID:T4Kx0QXw0
ホングダはどうしたの?
553名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:09:34.83 ID:QRlToITC0
この人、右腕を失ったって書かれてるけど
結局は誰が右腕だったのかまでは判らないよね。
554名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:15:13.02 ID:IYaSWG3Y0
議会名誉黄金勲章とは違うんか?まぁ米国陸軍第101空挺師団と比べても引けを取らない活躍だから幾つ貰ってもいいぐらいだと思うけどな
555名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:19:40.94 ID:KdB0Kq2N0
財産を没収されて、強制収容所に入れられて
鉄条網の向こうから
「志願兵募集してるよん」
って監視兵から言われたんだとか…
556名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:19:41.87 ID:K36UE4FW0
この勲章ってメダルオブオナーってやつ?別物?
557名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:25:20.20 ID:BsXYmZOn0
>>554
今回はそれ。

>>556
メダルオブオナーは既に>>1の人は貰っている。
これでメダルオブオナーと議会名誉黄金勲章の両方受賞になる。
558名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:25:44.93 ID:/TZdACsR0
別物らしい、でもメダルオブオナーはすでに21個貰ってる。
559名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:31:13.38 ID:lizEsdWO0
アメリカはこの兵隊さんらをいくら讃えてもやり過ぎってことはない。
560名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:31:59.18 ID:KdB0Kq2N0
>>531
渡辺謙の特集にでてた人かな
当時の空気はほぼ日系人排斥に近かったんだろうね
収容所を経験してる人だけに
「でもテロリストかもしれないんですよ?!」
なアメリカ人相手に異様な迫力が画面から伝わってきたなあ
561名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:34:54.84 ID:/TZdACsR0
日系人と比べると日本人はえらく腑抜けになっちまったな。
562名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:34:58.13 ID:wLGLjQ/5O
昔、コロコロに『金メダルマン』シリーズという爆笑マンガがあってだな…
563名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:35:54.19 ID:K36UE4FW0
>>557-558
さんきゅー

しかしこの人、調べてみたら腕失って議員活動40年とかすごいわ
564名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:53:34.83 ID:pbS16sQF0
>>561
団塊の世代が悪い。
全共闘>シラケ世代>バブル世代>etc
全部、前の世代の背中を見て出てきた連中。
いつの間にか、政治も産業も世襲・縁故となってしまった罠
565名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:54:22.30 ID://PHZxt50
アメリカ国民の一員としての愛国心の素晴らしさに感銘。
彼らなら欧州戦線ではなく、太平洋戦線に赴いていたとしても
敵を倒すことに躊躇せずに素晴らしい活躍をしたこと間違いなし。
566名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:59:25.53 ID:YlQdl+eh0
>>534
アメリカは世界最高峰の頭脳を抱えている国だけど、同時に昔から全体の教育レベルは高くない
白恥が異常に多くてエリートとの知性の差が開きすぎている気がする
アジアのタイとかカンボジアみたいな発展途上国で十分な教育が受けれない地域に行っても
キチガイかこいつはと思うような人間は少ないのに
567名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:06:50.37 ID:wrZXOVFB0
議会金メダルと議会名誉勲章か、この高位勲章2つに銀色戦傷章も佩用した軍人ってのもそうは居ない。
将官や海外武官への名誉章を別とすると艦船に名前が付くレベルの軍人だわ。

568名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:16:05.43 ID:KuVqcKVd0
>今ごろ議会からの褒賞というのも、米国の偽善が滲み出ている。

パパ・ブッシュがアタマを下げてからだな。風向きが変わったのは。
それまでは全力でスルーだったんだから。
569名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:16:54.76 ID:PLwi9fK8P
>>564
まじで団塊世代が癌なんだよね。
様々な面で。
戦後のGHQによる洗脳教育を受けた世代だから、
一定の同情はするけど、
未だに洗脳の解けてないアホが多すぎる。
570名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:20:19.80 ID:D/sDOIsD0
>>561

とんでもない。
日本人は戦前より利口になった。

少なくともアメリカ相手に戦争を仕掛けるというような
国家的ハラキリはしなくなった。
571名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:25:03.92 ID:PLwi9fK8P
>>570
お前、団塊老害サヨク丸出しじゃんw
572名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:25:18.23 ID:z23Nrojp0
>>25
史実を知らないバカウヨは、朝鮮半島に帰れ!
573名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:28:12.59 ID:z23Nrojp0
>>30
ネトウヨの脳内では、米軍日系人部隊が戦ったヨーロッパ戦線に日本軍が居た訳かw
池沼ウヨは、とっとと朝鮮半島に帰れ!!!
574名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:30:55.70 ID:PLwi9fK8P
>>572
ネトウヨ連呼厨のお前も朝鮮人じゃねえかw
575名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:31:15.61 ID:I8Xsbqee0
俺は自称ウヨだが25、30はただのバカだと思うぞ
576名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:35:22.06 ID:JrTW7sLh0
>>1
>日系人の多くが「敵性外国人」として強制収容所に入れられましたが

やってることが北朝鮮と同じでワロタ
577名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:37:46.88 ID:I8Xsbqee0
>>565
アメリカ国民としての愛国心より日本民族の義務感・道徳観だと思うけどね。
だから所属してる旗に忠誠を誓う。忠誠を誓うからには卑怯な振る舞いは出来ない。
578名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:09:01.31 ID:qXbd24yZ0
アメリカの日系人の人の話なのに何故朝鮮系の話がわくのだ?
579名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:48:55.50 ID:D3JN2tEg0
>>578
朝鮮人が日系部隊の一部を率いてたからだろ。
580名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:52:41.34 ID:qXbd24yZ0
戦時中の朝鮮系の将官の話はそうゆうスレがたったときに
出すべきだと思う。 日本軍で朝鮮系の将官がいたのは事実だけど

日系人部隊の話なのに、なんで日本軍の朝鮮系の将官の話が出てくるのか?
581名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:00:15.63 ID:D3JN2tEg0
日系部隊にも有名な朝鮮半島系米国人が将官やってただろ。
ここまで言わないと朝鮮系の活躍を宣伝できないか、朝鮮人の>>580よ。
582名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:02:55.77 ID:I8Xsbqee0
>>579
ったって朝鮮系で442連隊に関係するのはキムヨンオックだけだけどな。
相当な勇士で度々名前が出てくるから目立つが、他に朝鮮系がいた話は知らない。
つーか彼がたまたま非日系指揮官として在籍してただけで一般兵士にはいなかっただろう。
583名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:10:12.81 ID:I8Xsbqee0
>>581
442連隊戦闘団だぞ、最高指揮官でも将官じゃねーよ。
それにキムヨンオックは大尉で中隊長→連隊司令部幕僚だよ。
朝鮮戦争で大佐まで昇進するが。
中隊長クラスは日系人からも輩出してるし。
584名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:13:50.46 ID:vi+ByQpF0
結局人種差別したのをメダルでごまかしてるってだけでしょ
585名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:14:34.09 ID:D3JN2tEg0
殆ど奴が朝鮮系の話をしていないのに何の脈絡もなく、朝鮮系を話題にしているのは
君くらいのもんだろう、なあ、朝鮮人の>>580よ。
有名といっても日系部隊の活躍について書いた書物を読まないと朝鮮系は出てこんよ。
つまり、一般には全く無名なんで気にせんでええよ、朝鮮人の>>580よ。

尉官だろうが将官だろうが、日本基準では士官で幹部やね、朝鮮の人よ、そう向きになるな。
低能な君に合わせてだから感謝せえや。
586名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:17:58.65 ID:MuSCHrws0
これに関連して思い出すのが映画ミリキタニの猫とジョン・オカダのノーノーボーイだな

587名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:23:02.96 ID:I8Xsbqee0
>>584
日本じゃ名誉の価値が低くなってるからそう思うんだろ。
日本はお花畑の平和国家に成り下がっちゃったからなぁ。
588名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:27:50.15 ID:F56n4RHU0
おめでとうございます。
アメリカ人として日本と戦い、戦功をあげた日系人か。
イラクに派遣された自衛隊員の話とダブる。
よし、自分も頑張ろう。
めげない、誠意とコミュニケーション、実直に、素直に。
郷に入れば郷に従え。
589名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:30:22.47 ID:GIFgwGg70
日本に原爆を落とした奴等は死刑にしてくれ
590名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:32:07.84 ID:qXbd24yZ0
>>585

 俺は上のレスで>>547 >>551等を見て何で日系部隊なのに
日本軍の朝鮮系の将官や朝鮮が出てくるの?と言う事を書いただけだが?

何で俺が朝鮮人なんだ?勝手に決め付けるなよ。


591名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:33:30.73 ID:X7cTnisB0
泣いた>>1
592名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:37:59.78 ID:I8Xsbqee0
>>590
確かに・・・オレもレス見ててイミフだと思った。
593名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:38:17.28 ID:F56n4RHU0
>>584
ごまかしだけで、このメダルって貰えるもんじゃないと思う。
ゲームからそう思ったんで現実とは違うのかなw
なんにせよ、今後日本から海外へ活躍の場を広げようとしてる人たちを支える、
一つのエピソードになったのは間違いない。
このエピソードからは、自分も栄養を貰った気分。

3.11大震災前に、防波堤作って税金の無駄遣いって叩かれた普代村の故・和村村長さん。
和村さんの作った堤防と水門により津波から村が守られた今、やっと村人の理解を得て感謝されてる。
その人の言葉「信念があって始めた仕事は何があってもやり遂げて下さい。いつかきっと理解してもらえる」
この言葉こそ素晴らしいと思いませんか。
日本人部隊の人たちも、きっと同じような気持ちだったのではないのかな。
594名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:47:30.29 ID:X7cTnisB0
日系人部隊は、アメリカ人として戦った。
彼らは日本人ではない、アメリカ人だ。
彼らを日本人というのは彼らに対する侮辱だ
595名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:49:22.16 ID:F56n4RHU0
>>547>>551はおかしい。
確かにWW2当時、日本軍には素晴らしい韓国人将校がいたのは知ってる。
少数ではあったけど、彼らの仕事ぶりと頭の良さはちゃんと認められていたのに、
今韓国では彼らを称える人は一人もいない。
彼らは靖国に祀られているのに、参拝も批難する。
韓国を売ったアンジョンファンだっけ。
売国奴が何故に英雄なんだ?なぜ準聖人なんだ?
>>547>>551は日本の掲示板2chではなく、韓国の掲示板で彼らの功績を広めるべきなんだ。
韓国に詳しいみたいだから、任せるよ。
596名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:56:26.26 ID:qXbd24yZ0
>>592

そうだよな?日系人部隊の話に興味が有るのに
何で朝鮮系の日本軍の彼らの話が出てくるのか不思議に感じたから書いたまでなのに


597名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:01:23.71 ID:X7cTnisB0
>>567
アメリカ史として永遠に語り継がれるレベルだな
598名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:07:01.20 ID:qXbd24yZ0
誰も日系人の人を日本人だとは思っていないよ。日本から移民をして
アメリカ国民アメリカの社会で生活している日本にルーツを持つ人たちとしか見ていないのでは?

日系人の人を日本人だとは誰も言っていないよな?
そうやって決め付けるのはそれこそ朝鮮人の思考に似ているのでは?
優秀だからとか勝手に決め付け在日認定する思考に良く似ているのでは?
599名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:08:41.82 ID:X7cTnisB0
>>443
たとえ立場は違えど、
家族の為に国のために死力を尽くし献身した人達に対して、
裏切り者の糞共だと?

おまえの方が糞だ。一生そう思って生きていけ。
600名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:23:22.28 ID:X7cTnisB0
>>598
間違っていたのなら謝る。

だが、日系人部隊は家族のために国の為に戦った人たちだ。
日本人部隊ではない、日系人部隊だ。
言葉は大切だ。些細な違いだとしても、言葉は重要だと思う。
601名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:47:44.88 ID:JVPWGNL10
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
602名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:48:02.32 ID:T/88lBwI0
全米に暴動鎮圧部隊展開している今の時期に?
これで士気あげて民間人殺させまくって
日系人・日本人へのアメリカ人の憎しみに火をつけようとしてないか?
603名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:59:32.44 ID:NiMlLPp70
>>602
士気も何も、いまの米軍に一人種で統一した部隊なんてないよ
それに暴動鎮圧を最初に担当するのは州兵だろ
604名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:12:36.98 ID:X7cTnisB0
>>601
日本は立憲君主国
外務省も他国に対して日本は立憲君主国としている。

それに、君の言う民主主義は、中国の様な姿だろ?
605名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:25:05.18 ID:OQF6x+9SP
ID:/Gj1uZqd0は下記をはっきりさせておけよ。

・日本軍と一緒に行動するにあたってなぜ偽名が必要なのか。
・中野学校が育成する人材は、必ずしも人間から諜報するだけの
 任務を持つものではないということが理解できない理由は何か。

<本名を語ってる時点で、味方が捕虜になれば誰がそこに潜伏してるか
バレる

バレて不都合が?

<その時点で残置諜者としての価値なし。
あるよね。

<ここまで周知の事実である小野田氏の
ルバング島行きが残置諜者なわけないでしょと普通は考える。

考えません。軍事作戦の一環としての、残地諜者と、
スパイは違うものなんだよ。

<ラジオで何もかも知ってたのに
どうしてジャングルにこもり続けたのかな?

本人は知らなかったと言っているが?
それは納得できる理由があるよね。

とりあえず、早く根拠をだしなさい(笑)

606名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:56:43.63 ID:NH+7BrfH0
>>605

知っていたと言ってるんだけど・・・(笑)

http://doraku.asahi.com/earth/showashi/110824_02.html
-------------引用はじめ
捜索隊が落とす新聞や島民から奪ったラジオで日本の復興・繁栄は
知っていたが、本土は米軍の傀儡(かいらい)政権下で、
中国や東南アジアでは友軍が戦い続けていると信じていた
-------------引用おわり
607名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:00:37.58 ID:NH+7BrfH0
>>605

名前ばれたら、人相ばれて、写真もばれる。だからスパイは匿名。
残置諜者って匿名が基本だよ。

そもそも、通信手段がないのに、いくら偵察しても情報伝達する相手がいないんだが・・・。
人と接触しないでどうやって諜報活動(情報収集活動するの?)
集めた情報を誰に伝えるの?
608名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:02:46.05 ID:NH+7BrfH0
>>605

>中野学校が育成する人材は、必ずしも人間から諜報するだけの
>任務を持つものではないということが

何十年も諜報活動するんだったら目視じゃ限界あるから、
普通はなんらかなの形で(味方を含む)人と接触するのが
情報将校の役目だと思うけど。
609名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:04:26.13 ID:7Y1OmT6h0
>>36
一番下の、メキシコが大国になるってのは無さそうだな。
610名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:06:29.99 ID:Mw1wpVw40
>>569
「米を食うと頭が悪くなるからパンを食え」とか言われてた時代だしなあ

テレビやラジオを使って徹底的に思想破壊されてしまった
日本人はある意味で素直だから、すぐ信じてしまったんだろう。

団塊が日本人らしく、精神文化に目覚めてくれることを祈る
アメリカの消費型文明には、老後を支えてくれるほどの力がないからな・・
611名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:11:12.15 ID:F56n4RHU0
>>600
あぁ、日本人部隊と書いた内の3人の一人なんで
言い訳さしてもらうと確かに言葉を間違ったと思った。
でも一番最初のレス見てもらえば分かってもらえると思ったんで訂正入れなかった。
612名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:19:36.72 ID:gShJUS580
ダニエル・イケニエ議員か
613名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:57:04.54 ID:tqlRmQHO0
テキサスレンジャー達を、ドイツ兵の包囲網から救い出した日系部隊
614名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:30:41.76 ID:VOBzpzTE0
ネトウヨどもは祖国の裏切り者である日系人をなんでたたえてんの?
日系人は大日本帝国総書記たる裕仁将軍に背いたゴミクズ
615名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:34:13.00 ID:PLwi9fK8P
>>614
お前らうんこ食いチョンにはわからない感覚だよ。
わかりあえない民族乙
616名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:35:37.92 ID:0rynLTUN0
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:26:54.40 ID:VI8q7Cy50
日経ビジネス [2011年1月24日号]
敗れざる不屈の経営者たち【最終回】/グレープシティ、宮城明泉学園 (学校法人)
「隣人の愛」 が成長の礎
ttp://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NB1575.html
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG21/20110124/302/

「沖縄の悲劇」が原点に

 それにしても、「英語教育の不毛国」として世界的に有名な日本から、海外でも話題のプログラムが
生まれたのはなぜか。そこでは、1人の米国人伝道師の存在を抜きにしては語れない。その人とは、
昨年末に83歳になったポール・ブローマン氏である。
          (中略)
 ブローマン氏は1950年8月、実弟のダビデ・ブローマン氏とともにキリスト教伝道師として日本に
やってきた。
 精神的につらい日々を過ごしていたポール氏が「最も衝撃を受けた」と語ったのは、沖縄戦を戦った
同僚の兵士から見せられた写真だった。防空壕から降参して出てくる赤ん坊を抱えた日本人女性が
火炎放射器で焼き殺される連続写真だ。「この世の中で、こんな地獄のようなことが起きるものなのか」。
その頃、ポール氏は毎晩、外出することもなく、聖書を読みふけっていた。
          (中略)
 「日本人を救うため、神の言葉を伝えたい」。朝霞での衛生兵時代に、そう決意したポール氏は50年
に再来日、その2年後には約30人の同志と岩手県に移った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えらそうに勲章を与えるとは片腹痛いわ。
勲章に意味があるのは、与える方に権威と名誉がある場合だけだ。
アメリカにその資格があるのか。
アメリカ人は自分たちがやったことを直視しろ。
617名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:38:10.28 ID:I8Xsbqee0
テキサス大隊救出の話しはテキサス親父がつべに上げてコメントしてたな。
618名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:39:04.47 ID:+PEfzc370
>>4
日系人の収容所は、他の収容所に比べ、長年の不毛の大地に建てられたんだけど
日系人がジャガイモとかを植えて栽培し始めて、
アメリカ人がおどろいた 


これ豆な
619名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:06:30.20 ID:nPFF8cVI0
日系人は生きるその場所において、人に相応しくプライドを持って生きて貰えばいい。
日本社会・日本民族に奉仕する必要はない。 人生はその人のものだ。
日本人は日本人並びに日系人その人からなんら収奪する気持ちは持ちたくない。 
力になれれば幸せである。 それは諸国・諸民族に対しても同じ事であるが、そう了解して貰いたい。
だが、日系人が誇らしい生き方をしているのを知って、自ずから嬉しくなるのは自然であろう。
620名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:26:28.08 ID:d3frWRF00
リトルトーキョーが韓国人ばっかなのは寂しいけどな
621名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:29:14.31 ID:OQF6x+9SP
>>606-608

えーと、
<中国や東南アジアでは友軍が戦い続けていると信じていた
ということであれば、軍の作戦は終了していないんで、
戦い続けていても何ら不思議はないし、本人の手記とも一致した内容だよね。

<残置諜者って匿名が基本だよ。
その発想はどこからでるんだw
人と接触することを否定しているわけではない。
民間人として、身分を偽装して敵国に入り込むなら偽名が必要だが、
戦闘地域にもともとは遊撃戦の指導員として着任するのに偽名は不要。
このあたりがなぜわからないw

<情報将校の役目だと思うけど。
お前の中ではな。
中野学校出身者は必ずしもヒューマンインテリジェンスを行うわけではなくて、
偵察要員だったり遊撃要員としても使われるってそもそもを理解しているのか?
622名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:30:17.04 ID:m9AGD4LQ0
とっくに評価されてるのに、何で今更?
政治利用ですか?
623名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:30:59.44 ID:tqlRmQHO0
>>620
日系人のフリしていれば、危害を加えられないというw
624名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:39:04.10 ID:lmX4Uoug0
>>4
ランスで見た
625名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:30:24.48 ID:+vOCc7460
>>166
CoDのほうが売れてる。
似たようなシステムとゲーム性だから混同されやすいが
626名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:52:40.17 ID:1uJ2AWmZ0
>>621

おいおい、おバカさん。

>>中国や東南アジアでは友軍が戦い続けていると信じていた
>ということであれば、軍の作戦は終了していないんで、
>戦い続けていても何ら不思議はないし、

(私が前述したとおり)信じてたのは事実だと思うから
誰も異論はないよ。なぜ信じてたかという根拠が問題なわけで。
そこは議論のポイントじゃない、よく読もうね。

>戦闘地域にもともとは遊撃戦の指導員として
>着任するのに偽名は不要。

それは山本七平氏や私の言ってることと同じで、
最初から誰も反論してないよ。国語の勉強しようね。
627名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:15:21.32 ID:ud2TiAmy0
敗戦国はどれだけ賠償しても延々となじられ、
戦勝国はメダル一個でごめんちゃい、か。

もう一回、世界大戦起きないかな。
今度はアメリカについて勝者になろう。
628名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:45:53.18 ID:AbGQW8360
>>627
その時お前は最前線に配属されるんだよ
629名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:24:40.14 ID:I4M1DMyW0
>>627
ってか、第三国にまでなじられるし
630名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:37:53.33 ID:OQF6x+9SP
>>626
おっと、なんか話がすりかわってきたな。

<名前ばれたら、人相ばれて、写真もばれる。だからスパイは匿名。

こう主張していた人が、

<れは山本七平氏や私の言ってることと同じで、最初から誰も反論してないよ。

こう変わっている。
いつそんな主張をしたのかね?教えてくれる?
631名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:57:22.91 ID:bDtdVNVV0
日系部隊が収容所が開放したが、白人部隊の功績になったとか普通だろ
日本軍でも、一般部隊が攻め落とした功績を近衞部隊の物にされ指揮官が更迭された後、精神異常とされて内地の精神病院に入れられた事案がある。
指示を出したのが近衞出身の昭和天皇だと分かりそれを批判した為の処置
独裁国家怖い
632名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:00:09.98 ID:1uJ2AWmZ0
>>630

英語できなくて原典読んでないバカは、何がテーマなのか理解できない。
633名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:03:19.12 ID:p6xQeO8Y0
日本人の兵士は一流、日本人の将軍は三流

と、よく言われるね。
634名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:08:48.89 ID:J/I8ixRD0
ブローニングM1919x16丁と
三八式歩兵銃の日本兵x1

日本兵の方が永遠に続くな
日本兵がx2なら更に60mm迫撃砲プラス
635名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:32:42.33 ID:ArAZJLM00
>>585

>低能な君に合わせてだから感謝せえや。

お前の方が低脳では? しかも上のレス見ていないだろ? 
勝手に決め付けるのは朝鮮特有ではないか?

以前、名古屋で保守系の団体が演説していて難癖付けてきた事があって
それが、動画になっていたが、その中で弁士の人が「朝鮮人特有の難癖の付け方」
と言っていたがそれと本当に似ているよな。
636名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:35:22.89 ID:bqLWNB050
>>633
日本人の労働者は一流、日本人の政治家は三流以下
今も大して変わらんね。
637名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:01:40.40 ID:HdI5Oj+/0
>>636

エジプト人のフィーフィーが、

エジプトは国民(とくに若者)は外国語もできて知性もあって1流、
トップは3流って言ってたよ。

同じフィーフィーが日本人に関しては、

上は3流、下はそれ以下だって。
日本人は、大学出てるのに、外国語もできず本も読めないバカばっかりだって。
638名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:54.78 ID:HdI5Oj+/0
>>309

>いや、別記事を見ればわかるが「メダルオブオナー」が授与された
>TBSが変な造語「議会金メダル」ってのを使ったからわけわかめになってる
>>日本人の精神を持っていることに誇りを感じている
>ここらへんを否定したり記事の主眼にしたくないんだろうが

こういう風に、バカだから英語が読めない。

Congressional Gold Medal

Congressional Medal of Honor
を同じだと思ってる真性のおバカ。

バカのクセに、自分であれこれ考えて、陰謀論を憶測して、
リチャード・コシミズみたいに「TBSの陰謀」とか言って悦に入ってる。

こういうレベルが多い。
639名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:48:52.60 ID:bqLWNB050
>>637
それならエジプトの方が日本より豊かな暮らしが出来てないとおかしい気もするが
640名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:38:50.82 ID:HdI5Oj+/0
>>639

GDPの伸びではここ最近の日本は圧倒的に負けてるんだけど。
641名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:48:14.70 ID:PQ1gQ9oPO
>>636
遙か昔から日本で人の上に立つのは声が大きいだけの馬鹿が大半だと相場が決まっている
642名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:52:20.48 ID:H2D9gDiN0
>>15
ちがいます

ってアンカつけて否定しないから混乱する人がいるんだね
643名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:05:25.80 ID:Y1G/mlQcI
>>640
もとがちっちぇーからな、率で考えると高いんだ
言わせんな
644名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:12:29.88 ID:8Hwmmwml0
日本じゃ、上に行くほど、
いろいろな立場に気を使わないといけないから、
自由に身動きできなくなるんでしょう。

最善を判断して独断で引っ張るってのは、
独裁的って嫌われる傾向があんじゃないの。
645名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:30:51.84 ID:EYDMPtZ80
アメリカ人がアメリカ人を表彰してるだけ。ニュース性無いと思うけどねw
646名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:50:45.30 ID:8hMqEHcy0
ホルホルはしないけど、ため息出る。
どっかの国の連中とは大違いだ。
647名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:59:21.16 ID:LPM8/qbB0
>>139
名誉戦傷戦闘団だからな(´・ω・`)
648名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:05:42.66 ID:YG9HoaYj0
確か逆に見た目白人、青い目の日本兵も居たはず。
ニッカウヰスキーの創業者の奥さんリタさんはスコットランド人で
結婚後戦中でも帰国しなかった人で地元民に石を投げらたり
特高警察の監視を受けてたらしいな。
プロ野球選手の須田博ことスタルヒンも敵性外国人だ。
649名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:32:06.84 ID:Ne3EdG2j0
日本にルーツを持ち、アメリカ市民でアメリカの為に戦った
日系人の人たちと朝鮮半島にルーツを持ち戦後裏切って暴れまわったり
密入国で日本に入った在日朝鮮韓国人とはまったく違う。同じように
外国にルーツを持っていて移住先でその国の為に命を捧げて戦ったのと
外国である日本で好き勝手にやっている在日朝鮮韓国系とは違う。
650◎日本は断固「NO」と言いましょう 中韓を知りすぎた男より:2011/11/05(土) 08:37:06.69 ID:8u9e6FHFO
今アメリカが迫っているTPPの中身とは即ち規制撤廃と民営化です。
アメリカは以前から「民間とのフェアーな競争条件が満たされていない」と日本に迫っています。
アメリカはTPP交渉会合に先立ち、国や地方政府が保有している企業と海外企業の競争条件を同じにするための条文をこの10月に提出しています。
つまりゆうちょ銀行とかんぽ生命に狙いをつけたのです。
日本が世界の中で「これ以上力を伸ばすことは許さない」「これ以上富を増やすことは許さない」という強い自覚を持ってアメリカはTPPを仕掛けてきています。
このまま行けば日本もアジアの国々も金融奴隷、経済奴隷となってその運命を一方的支配される事は目に見えています。
最近アメリカ没落論が盛んに言われています。しかしアメリカが没落しても超国家組織は増々健在です。歴史の大きなうねりの中で、今まで栄えてきたヨーロッパ近代主義も終わりをむかえようとしています。
日本とアメリカの関係もそうした歴史の大きな波の中で捉えなければ真の解決もあり得ません。
日本政府の手法は「時代遅れの保護主義だ」というアメリカの恫喝に屈すること無く、民族の誇りを持って堂々と拒否して欲しいものです。
アメリカは常に「日本人が世界に中で極めて異質である、フェアーでない」という主張をしますが、日本の異質は深い道徳観に培われた異質です。
フェアーとはシングルとビギナーがハンディなしで戦うことでなく、弱者も生きることが出来るルールを設定することです。
それは日本の長い歴史のなかに養われた文化と伝統の所産です。我々は民族の誇りを持ってアメリカと対峙しましょう(・o・)
651名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:43:30.25 ID:OilQisYkO
アメリカ解体しないと世界に平和は訪れないにゃあ
652名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:54:47.50 ID:p3smyCOi0
>1
>日系人の多くが「敵性外国人」として強制収容所に入れられましたが

日系アメリカ人はアメリカ国籍をもっていたから「外国人」じゃあない。
れっきとしたアメリカ人だ。そこを間違えると、このニュースの意味がちがってくる。
この記事を書いた記者は国籍ってものを理解しているのか?
それともミスリードを誘ってる?
653名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:34:16.62 ID:8MTStHHQ0
まぁ、北朝鮮、韓国、中国が文字通りの近代的民主国家であれば、アジアはどれだけ平和であることか。
この三国は災害時の混乱を平時にやっているに近い。
654名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:11:41.56 ID:3Z2yPMnKP
>>632
とりあえずさ、>>630についてや、
「中野学校の常識ではゲリラ戦などはありえない」って
言いきってた件の根拠とか出してくれるかな?

英語が云々で逃げてないでさ。
ちなみに君(?)が絡んでた英語の件の奴と俺は別人。
必要であれば英書でも読むことはあるよ。

君はいちいち他人をバカにしないと議論ができないようだが、
それでは朝鮮人と一緒ですよ。


>>638
でもまぁ、実際日本のマスコミや「君」は故意に日本を貶めている人が多いよね。
特に「君」もそうだねぇ。さすが三流国家の人間は違うな(笑)
655名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:18:59.63 ID:3Z2yPMnKP
>>645
ある。
日系人が日系人の権利を自分の力で勝ち取ったあの戦争についての
功績を表彰しているのだからね。

日本人が海外で功績を立てれば喜び、犯罪を起こせばその日本人を批判する。
良い国じゃないか。

韓国人は海外で功績を立てた人間を韓国人呼ばわりし、
犯罪を起こせば同胞を擁護するためにあらゆる嘘やねつ造も含めて徹底的にやる。
最低のミンジョクだよ。
656名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:30:48.95 ID:Otd3/Lpk0
>>655

??

アメリカ議会がヨーロッパで戦った
アメリカ人に勲章を授与する話。

純粋にアメリカ国内の問題だが。
657名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:37:03.43 ID:cwidmue+0
>>654

君の質問へのオレの答えも忘れたか?
「(戦争終了後の)ゲリラ戦などはありえない」だ、タコ。
戦争終了後のゲリラ戦は非正規戦争(平和時のテロ戦争)の事であり、
中野学校は平和時のテロ戦争のために作られたのではないだろう?

山本七平氏も私も「(戦争終了後の)ゲリラ戦や(戦闘終了後の潜伏)
などという特殊任務を帯びているのであれば、「匿名のスパイ」であった
はずと言ってるだけ。

戦争中の遊撃戦は、正規戦の一部としてのゲリラ戦法であって、
チェゲバラが行ったような平和国家に潜入してテロ戦争を行う
ようないわゆる「ゲリラ戦」の事ではないよ。

で、フィリピンは当時平和国家だったんだから、そこで戦闘行為を
行うのはチェ・ゲバラのようなテロ戦争か、山賊行為にしかならない。
そういう戦争を中野学校では教えていないと思うがな。

>さすが三流国家の人間は違うな(笑)

また陰謀論か。アホが言いそうなこと。
658名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:41:56.08 ID:cwidmue+0
>>656

3Z2yPMnKPは何でも朝鮮や韓国を持ち出したがる陰謀論者らしいよ。
まともに相手にしないほうが・・。
659名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:10:17.36 ID:cwidmue+0
>>654

日本人として、日本人や中野学校を誇るから言うけど。

インドシナとベトナムの中野学校出身者が、現地人に同情して、
独立戦争に身を投じたり、ベトナムで最初の士官学校を作ったり、
台湾で白団を作って軍事支援して中共と戦ったのは、
上官に命令されたわけではなく自分の意志で行ったこと。
(日本政府からは脱走兵や傭兵行為とみなされたりした。)

それでも、彼ら中野学校出身者は、自分の意志で、大東亜戦争を戦う大儀に殉じたわけ。
だから今でも(アメリカでの442日系部隊同様に)現地人に尊敬されてるよ。

彼らは、平和時に現地人(フィリピン人)を襲ったりしてない。
660名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:52:48.16 ID:3Z2yPMnKP
>>656
いんや、日系人がアメリカ国内の差別から、
権利と自尊心を勝ち取った、という話。

関係ないというなら、君の中では関係ないんでないかな?
661名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:54:59.68 ID:Otd3/Lpk0
662名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 16:56:19.39 ID:3Z2yPMnKP
>>657

<「(戦争終了後の)ゲリラ戦などはありえない」だ、タコ。

これは君が後からいいだした話。
何の脈絡もないよね。

<「(戦争終了後の)ゲリラ戦や(戦闘終了後の潜伏)
などという特殊任務を帯びているのであれば、「匿名のスパイ」であった
はずと言ってるだけ。

戦闘継続中の作戦に従って、戦闘地域に潜むのに
匿名のスパイが必要な理由がまったくわからないねぇ。


<彼らは、平和時に現地人(フィリピン人)を襲ったりしてない。

それは君が小野田さんを貶めたいだけでいってるようにしか見えないねぇ。
平和時ではなく、彼にとっては戦時。
各地で日本軍人が戦争終了後に活躍したのとは全く別のお話。

君の話は一貫性がなく脈絡もなく、テーマがはっきりしないがゆえに、
何を言いたいのか分からないのだよ。
体系的にこのあたり学習したことないだろ。
663名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:02:53.66 ID:Otd3/Lpk0
>>660

日系人=アメリカ人がアメリカ議会から勲章を授与された。
それだけのことだろう。
664名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:05:35.56 ID:cwidmue+0
>>661
>>662

ID変えたのか、さすが陰謀論者はやることが違う。

>平和時ではなく、彼にとっては戦時。

あーあー、あなたは客観的な事実を議論してるのではなくて、
幻想の世界の事を議論してるんだ〜。じゃ、話にならんわ。

戦争って客観的な事実だから、軍事作戦も、国際法も戦時法も、
客観的な事実にしか適用されないんだぞ。

〜と信じてた、〜と夢見てた。それは個人的な事で、今回の議論とは
関係ない。
665(^。^) 国家戦略室だってよ?:2011/11/05(土) 17:11:00.09 ID:8u9e6FHFO
 兵法書に「敵を欺かんと欲せば、まず味方を欺け」とあります。TPPとは単なる経済同盟ではなく、軍事的同盟強化が米国の深慮遠望であり、
環太平洋諸国が一致して中国を封じ込めるのが真の目的であって、締約国の締め付けは極めて緩いはずであるとの観点が裏側にあります。
 一方、孟子には「我が謀をもって敵を欺かんとせば、敵もまた謀をもって我れを欺くべし、どうして我れ一人知ることあって、天下みな愚ならんや」とあります。
もし、TPPとは米国による中国抑え込みを意識した政策であるならば、日本がそれに乗ったとしても、中国はそれを見越した締め付け対策を日本に仕掛けるでしょう。
 民主党は国家戦略室を設けてありますが、ここで議論している中身には、こうした安全保障の観点が全く無く、経済的側面、それも目先の損得しかありません。
国家の安全保障から軍事政策が欠けたままです。これは非常に危険なことで、我が国の内閣の構成・制度には長期的な視点、大局的な判断をする機関を持っていない。
これでは外国に翻弄されるだけです。
 このような事態に至ったのは、まさに現在の与野党の政界が戦後教育に染まり、国家・国民・領土を外敵から守るという長期的な安全保障戦略という観点がスッポリ抜け落ちている。
さらには情報を集め分析する人材が政府には一人も居ないからにほかなりません。
 TPPを論ずるに際しては、更に一段高い見地から見極める観点から論じてみましょう。


(・o・) CIAやKHBから見たら、笑死千万なんだろな

666名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:13:35.97 ID:cwidmue+0
>>664

>>>661
>>>662
>
>ID変えたのか、さすが陰謀論者はやることが違う。

上記文章はオレの勘違いなので撤回。
667名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:16:43.70 ID:HwjEw31M0
>>652
アメリカ国籍を持っているのに差別によって「敵性外国人」として収容所に入れられたという話だろ?
668名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:26:09.04 ID:8u9e6FHFO

(^_^;)イヤハヤ ドイツ系のアイゼンハワ‐は残虐にドイツ軍を粉砕してますた


(・o・) 日本軍には出来ないね

669名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:30:56.56 ID:3Z2yPMnKP
>>664

<幻想の世界の事を議論してるんだ〜。じゃ、話にならんわ。

いやはや、恐れ入るほどの読解力だねぇ。
小野田さんにとっては戦時なのだから、彼の行動は信念に基づいているといえる。
そういう意味では、数十年も国のために生き残り、戦ってきた、
という部分は賞賛に値すると思うけどね。

<戦争って客観的な事実だから、軍事作戦も、国際法も戦時法も、
客観的な事実にしか適用されないんだぞ。


それこそ今回の話とは何の関係もない。
要するに君が無知からくる話をどんどんすり替えて、
話がごちゃごちゃになっているのが客観的な事実だが、理解できるかね?

<陰謀論者

陰謀論ではなく、残念だが長年にわたってあちらと取引だったりを
してきた人間の持っているあちら側に対する客観的な感覚。
670名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:43:03.69 ID:luR9kNdY0
>>1
66年経って突然の議会名誉黄金勲章、伝説の勇者として殿堂入り。
ベトナムの英雄も一人しか貰ってない勲章なのに、部隊で授与とかすごいね。
671名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:21:44.56 ID:M24v62Ct0
議会金メダルって、日清バターココナッツが獲ったあれかな?
672名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:11:51.00 ID:/YeCOyHk0
>>669

君、本読んでないでしょ?
673名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:18:26.86 ID:/YeCOyHk0
中野学校って、基本的に、大東亜戦争のための教育をしていたはず。
大東亜戦争ってのは、ドラスティックに言えば、ベトナム人、フィリピン人、
ビルマ人、インドネシア人、マレーシア人などの民族主義者を支援して、
彼らを近代化させて強化して独立戦争を行ったり、共産主義に立ち向かう
という考え方。

だから中野学校出身者のみならず辻政信氏なども、戦後に、独立戦争や
台湾や韓国の反共戦争に参加したわけ。

大東亜戦争で、現地人を敵にしてどうするの?それ、ほんとに日本のため?
674名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 20:41:20.95 ID:5hbheKUV0
http://ja.wikipedia.org/wiki/442%E9%80%A3%E9%9A%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E5%9B%A3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E9%87%8E%E5%BE%B9
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title.asp?titleid=6696&disptype=0&sort=0
せめてこれ位は読んで置こうぜ。 とは言え絶版ばかりだが‥ こういうのこそ電子化してでも残すべき
(この、矢野さんの角川版は至高)

丁度今、BS-TBS で「東京ローズ」特番をやってるな。
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 21:18:20.76 ID:YzCFAnqt0
イノウェイ!
676名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:39:50.94 ID:5hbheKUV0
勢いのままググッてみた‥つかL.A旅行したとき”リトルトーキョー,日本人会の建物の外庭に戦没者名簿碑が有ったな”
Civic Center / Little Tokyo, Los Angeles,』G-Map !?違うか。全米日本人会博物館‥アレとは違うようだが 誘導

http://www.janm.org/jpn/nrc_jp/militarych_jp.html
http://www.janm.org/jpn/general/history.html
http://www.pioneerhonor.jp/pioneer/us/442link.html
http://www.supercity.tv/photo_html/photo-la2.html Ctrl+Fで 442(小さくてスマン)
http://www.amazon.co.jp/review/R5I5NBXMLRQH2
677名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:29:30.13 ID:5hbheKUV0
678名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 22:46:08.51 ID:hjcuhH8FP
>>343
ああ、「議会名誉黄金勲章(正式名:議会金章)」のことか…
文民に対する最高位の勲章だったか


なんで「議会金メダル」なんて間抜けな訳をするんだ
679名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:17:02.79 ID:Uj0tlboH0
横だけど参考までに。

当時フィリピンの現地人は親日派と親米派に分かれていた。
(中には両方に通じて利益を得ていた者も)
海軍乙事件でミンダナオ島において福留連合艦隊参謀長を拘束したのが
米匪軍と呼ばれる米軍将校に率いられたフィリピン人ゲリラだったことは周知のとおり。
現地駐屯の日本陸軍はこういった連中を宣撫したり討伐したりしていた。
小野田氏が一部フィリピン人を敵視していたことについては
こういう現地状況も考慮する必要がある。
680名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:20:01.62 ID:Uj0tlboH0
失礼、ミンダナオでなくセブ島だったね
681名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:34:15.97 ID:g7Q5hSGY0
>>679

当時の話ではないので(汗)
682名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 05:07:25.84 ID:cQy7onMU0
アメリカ政府がアメリカの為に死んだり、怪我を負った人間を表彰するんだ
至極、普通の行為だろう
国の為と命令されて、行った行為で死んで後なお、政府から煙たがれる人間が存在する国もある

辻政信の様に全てを人に押し付けて、国会議員にまで成った卑怯者もいる
自分の幸福だけには素直な人間はどこにでもいる
683名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 10:11:21.39 ID:7ExFV5Sc0
>>679

こんなことをやっているんだから、客観的に見れば山賊の類でしかない。

http://doraku.asahi.com/earth/showashi/110824_02.htmlより
 「山での昼食は必ず片ひざを立てていた。
 ハポンに両ひざを撃たれると逃げられないから」。
 父が襲われたタグバック村のビルジリオ・デララさんは語る。

 家や陸稲畑を焼かれた、夫が襲われた、衣服や持ち物を盗まれた……。
 ビゴ村のマニュエル・ビリャフローレス村長は
 「島には、戦争が終わってから戦争がやってきた」と振り返った。
 小塚さんが死亡した直後の朝日新聞は、
 当時のルバング町長が「元日本兵に殺害された島民は30人以上と発表」と報じた。

 銃を持たない島民は軍の応援を頼み、軍による元日本兵討伐は93回にのぼったという。
 小野田さんは
 「軍人として命令に従っただけだ。
 戦争中は我々の勢力範囲内に入って来る者はみな敵だった。
 ただ、我々がやっていないのに、元日本兵の仕業にされたものもある」。

ひざを撃って相手を動けなくさせておいてからとどめをさすというのは
本人も認めてる(児島襄「誤算の論理」)ので、間違いないだろう。

 「ある村の副村長が何度も(犬を)けしかけやがったから、
 そいつを三日間つけねらって、一人になったところを・・・
 まず膝を狙って一発射ち、歩けないようにしておいてボロ(蛮刀)で
 たたっ斬ってやった」

684名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:16:50.11 ID:L7SRYs6I0
ジャパニーズ・アメリカンというドラマになったよね
685名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 11:35:24.36 ID:qmQpddF10
>>667
結局アメリカには差別が存在するし、その差別の存在をメダル上げて誤魔化してるって印象があるな。
686名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:25:03.55 ID:h4V1qQ2lP
>>683
現地で自活するためには、食糧の調達は当時の軍の基本ですぜ。
それをいうなら日本軍全軍がほぼ山賊ということになる。


>>672-673
言うにことかいて、
<君、本読んでないでしょ?

とは、思わず失笑したよ。

<中野学校って、基本的に、大東亜戦争のための教育をしていたはず。

ちょっと意味がわからないのだが、中野学校は、もともと日本軍が
あちこちに分散して持っていた諜報、遊撃、工作などのノウハウを
集約してまとめて教育するために設立されている。

「本読んでいないでしょ?」という人間がまさかこれを知らないわけはないだろうね?(笑)
日本軍は各地の現地人を支援したのは本当だが、戦闘のためには食料や船などの
徴発も行っているよ。
それは当時の日本軍人としては当然の感覚。
すべてを国内からの輸送でほぼまかなえた化け物みたいなロジを持った米軍とか、
現代の軍とはその点がまったく異なる。

要するに君は何を言いたくて、何にかみついているのかね?(笑)
687名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:35:41.62 ID:sEf+krZi0
軍板でたまにこういうグダグダな論争の応酬見るな。
大概そういうのは飛ばしちゃうんで、何がそれだけ駆り立てるのかさっぱりわかんないんだけど
W号F2とG型の相違とか、リシリュークラス最強説とかTa152H性能論争とか安価の応酬で散々やってる奴いたなぁ…
688名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:37:40.48 ID:Yn7HGdqu0
>>686

日本軍や中野学校を貶めるのもいいかげんにしたらどうだ?

徴発:供出や略奪と異なり、徴発においては対価は支払われる。
戦時国際法・ハーグ陸戦条約では占領地での徴発(正当な対価のない)、
および強制徴募(忠誠の宣誓)は禁じられている。

日本軍は徴発に際して対価払ってたよ。そんなの常識だよ。
もしかして現地民から盗んでたと思ってたの?
689名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:40:36.47 ID:Yn7HGdqu0
>>686

君、本読んでないでしょ?徴発と強盗を同一視してる時点で。

最初から戦時中の話はしてないからね。
君は戦時中の話だと思いたがってるけど。

君が横レスしてきた以前から戦後の話。

君は、それすら未だにわかってないおバカさん。

>要するに君は何を言いたくて、何にかみついているのかね?(笑)

レスしてるのは君なんだから、君が何にかみついてるのかはっきりさせたら?
690名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:43:03.01 ID:uEbeqkp80
>>1
日本も高砂義勇兵にだしてあげたいね〜
691名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:52:39.21 ID:Yn7HGdqu0
高砂義勇兵として、最後の日本兵として、30年間フィリピン離島に
立てこもった中村輝夫さんは、現地人から盗んだり現地人を殺したりせずに、
宮城遙拝と体操をかかさずに続け、三八式歩兵銃の手入れも怠らないなどして
暮らしていたよ。

ちなみにこの島の高砂義勇兵の戦争中の任務は、ジャングルでバナナやパパイアを
採集して飢餓に苦しむ部隊に必死で届けた。

中村輝夫は潜伏中、現地の協力者を得ていた。
692名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:11:41.79 ID:UwhcOCYk0
>>688
>日本軍は徴発に際して対価払ってたよ。そんなの常識だよ。

 ゆとりウヨ、ナイーブすぎ。
 戦時では、平時の「常識」は往々にして遵守され無いんだよね。

==========================
上砂勝七氏「憲兵三十一年」より

 南船北馬は中国の通り言葉で、柳川軍の行動した地方はクリーク(小さい運河)が多いので有名である。
 又特に、上陸地点に注ぐ銭塘江は世界で有数の潮の干満差の激しい場所とて、船団は無事杭州湾頭に碇を下し、部隊は攻撃前進に移ったものの、
兵器、弾薬、糧食などの揚陸作業が順調に捗らず、一部の輸送船は揚陸のため呉淋へ回航し、上海経由で追及したような情況であったから、
第一線部隊の携行糧秣は瞬く間に無くなり、補給は続かず、全く「糧食を敵による」戦法に出なけれはならない有様であって、勢い徴発によったのである。

 然しこの徴発たるや、徴発令に基く正当な徴発は、現地官民共に四散しているため実行不可能で、自然無断徴用の形となり、色々の弊害を伴った。

 この情勢を見ていた軍経理部長は、「こんな無茶な作戦計画があるものか、こんな計画では到底経理部長としては補給担当の責任は持てないから、離任して内地へ帰えらして貰う」といきりたった程で、
参謀長田辺盛武少将の口添えでその場はおさまったが、この作戦とこれに伴う補給とは、なかく調和の困難なものであった。

 昔、宇治川の戦いに於ける、佐々木高網と梶原景季との先陣争いは有名な語り草であるが、こんな心理は、古今相通ずるものがあると痛感したことである。
 
(P175〜P176)

693名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:25:35.79 ID:ClezotXy0
フィリピンの徴発が問題なのは、当時から食料輸入国だったフィリピンで
徴発やっちゃったって所だろw
食料は品薄になって価格は高騰した。
食料不安なんてアメリカ統治時代には無かったからね。
飯が食えない事ほど辛い事は無い。そりゃ反発もされるさ。
694名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 16:30:56.75 ID:h4V1qQ2lP
>>688
あのねぇ、日本軍や中野学校を貶めているつもりは全くない。
ただ君があまりにも無知なんで、それを指摘している。

徴発においては軍票を支払うケースもあるが、
余裕がないときは、その支払をしないこともある。
特に戦闘中余裕がないときはその傾向が強いわけ。

小野田さんは軍票も何にもない、交渉もできない状況だから
軍命にしたがってやむをえず徴発をしていたってこと。

<君が横レスしてきた以前から戦後の話。
<君は、それすら未だにわかってないおバカさん。

うんうん。
じゃあ君がいってた中野学校云々って何?(笑)
戦時中の話が関係しているからこういう話になってるんだよ。

<中村輝夫は潜伏中、現地の協力者を得ていた。

だから何なの(笑)
695名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:21:24.76 ID:7ExFV5Sc0
>>694

>徴発においては軍票を支払うケースもあるが、
>余裕がないときは、その支払をしないこともある。
>特に戦闘中余裕がないときはその傾向が強いわけ。
>
>小野田さんは軍票も何にもない、交渉もできない状況だから
>軍命にしたがってやむをえず徴発をしていたってこと。

金を払わず、軍票のような領収書も交付せずに物品を
取リあげることは戦争中であっても
ハーグ陸戦条約第五二条への違反行為だが。
日本軍は公然とハーグ陸戦条約を無視する命令を
出していたのか?

>現品ノ供給ニ對シテハ、成ルヘク即金ニテ支払ヒ、
>然ラサレハ領収證ヲ以テ之ヲ證明スヘク、且成ルヘク速ニ
>之ニ對スル金額ノ支払ヲ履行スヘキモノトス。
696名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:25:43.31 ID:Yn7HGdqu0
>>694

何度言えばわかるのかな、戦後の話だと。
戦争終わってるのに、軍票とか徴発なんて通用するわけないだろ。
697名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:30:32.57 ID:ZySvGUsA0
  日系人部隊の話に戻すべきでは?
698名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:30:43.55 ID:VKFICNoI0
>>687
単なる知識の晒しあい。
本来なら、そんな枝葉の事まで話せる相手なんてリアルでは
中々居ないんだから友達になるべきなんだが、どっちの知識が上か
勝負が始まってしまうらしいw
かくして物事の本質からはどんどんズレていく。
699名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:30:59.08 ID:Yn7HGdqu0
対価を払わず奪ったり殺したりする事がいけないのは、
現地民の感情を悪化させないため。

かの信長だって、配下の兵に、略奪するな暴行するなを
厳命してて、軍令を破った兵は晒されたり処刑された。

戦争遂行には現地民の協力が不可欠。

だから、中村輝夫さんは協力者を得ることが出来た。
700名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:41:08.41 ID:h4V1qQ2lP
>>695
戦時中に軍票を持っていない部隊が船を徴発して
川をわたった、なんて結構よくある話だぜ。
それにそもそも戦争後半なんて軍票=紙屑なんで、余計に意味はないわな。
ちなみに俺は日本軍そのものは素晴らしい軍隊だったと思っているし、
俺自身の祖父も帝国陸軍士官だぜ。

ただ、完全無欠でもないし、無謬でもないと思っている。
んで、中野学校と小野田さんの話に戻しちゃうけど、
戦前の流れがあって戦後の話があり、小野田さんの中では戦争継続中だったのだから、
どれも無視していい流じゃないわな。


>>698
無知な人と友達になってもしょうがないんでねぇ(笑)
701名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:44:18.42 ID:Yn7HGdqu0
>>692

ゆとり世代ではないですが、長い日中戦争の中にあって、
通常は(正当な)徴発が機能していたからこそ・・・

軍経理部長が自然無断徴用を問題視しているのであって、
自然無断徴用が戦争の日常であれば問題視なんかされませんよね?

軍経理部長が自然無断徴用=軍旗違反を厳しく批判して、
「本国に帰らせてもらう」と言ってるのは日本軍の軍規の厳しさを
逆に示してるわけですよ、わかりますか?
702名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:51:37.28 ID:Yn7HGdqu0
>>700

君の妄想ぶりがよくわかる。

>俺自身の祖父も帝国陸軍士官だぜ。

現在形で、自分の祖父が帝国陸軍士官って平気で書くような、
時間間隔の無さ、客観性の無さが、君の妄想を生む。

普通、元帝国陸軍士官、旧陸軍士官と書く。

日本人、とくに士官級のインテリ層は、その辺をきっちりとする。
君の祖父が元陸軍士官だったとしても、君は祖父から何も受け継いでいないようだな(笑)
703名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:54:25.44 ID:29YPB/lD0
>>107
なんでそんな堂々と嘘つくの?
704名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:55:08.82 ID:EEGOy4L20
>>79
何回見てもええ話しや。
705名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 17:59:33.84 ID:Yn7HGdqu0
>>700

>船などの徴発

>船を徴発

誰も船の話なんてしてないのに、船の徴発を連発。
こいつ船の徴発しか知らんのがよくわかる(笑)

なのに、

>なんて結構よくある話だぜ。

と知ったかぶり。その文章が説得力があるとでも?
706名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:17:22.76 ID:Yn7HGdqu0
A級戦犯が偉いのは、「上の命令でやったこと」なんて
一言も言わなかったという事。

自分の認識ミス、判断ミス、などは全部自分の責任として
国や陛下にその責任を押し付けなかったこと。

旧日本陸軍士官ってのはそういう気高さがある。
物事を客観的に見て、妄想に固執せず事実だけを見て判断して
自分の判断にあやまりがあれば自分で責任をとる。

自分で命令を拡大解釈したことまで上の責任にするのは、
日本のサラリーマンでもやりません。
707名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 18:39:31.26 ID:dvR9SGIq0
アメの連隊戦闘団には、大抵の場合、師団配属の戦車大隊からの増強戦車中隊が直協に付けられるんだけんども、442はそういう増強部隊の話が少ないんだよな。
修道院廃墟の争奪戦は山岳地帯ってな意見も有るが、アメ公は重歩兵砲や重対戦車砲を装備しない代わりにM4の尻に車内との電話付けてに特火点潰しに使う贅沢な軍隊何だけどな…
708名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:44:49.48 ID:nhY51xte0
日本人の血が誇らしいってだけで、日本人ではないからな。
709名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:19:51.25 ID:Lq0yuvT00
間違いなく日本人だね、何人いるのかな?
710名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 20:37:57.54 ID:fIfZkkL20
>>704
その稀代のクルクルパーの松岡洋右がまとまりかけていた対米交渉をぶち壊したんだけど
711名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 00:59:41.42 ID:E5oydPc/0
>>683
なぜ小野田氏が現地人を敵視したのかを書いたのであって、
現地人がどう見たかを書いたのではないことに注意。
712名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:37:41.92 ID:MPsKLtHF0
>>711

殺した側の心情だけ書いて
殺された側の心情は無視か?
713名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:37:55.32 ID:D8SJdqnDP
>>707
米英軍は、植民地の兵を先頭に進軍してたっていうでしょ
サイパンやぺリリューでも、上陸作戦で黒人の部隊を弾除け
に使っていたという。
日系人部隊も、当初はそういう扱いだったんじゃないの?

> 「英国人はずるいね。自分たちは戦車に乗り、歩兵はアフリカやアジアの植民地人にやらせていた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225634569/
714名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 02:49:41.82 ID:veghtyth0
>>707
そもそも米軍の作戦なのにまともな航空支援がないあたりがもうね
715名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:04:45.61 ID:x7AoMV1B0
>>687
>>1についての会話を楽しむよりも
ただ単に相手を舌戦で打ち負かしたい、って欲求が抑え切れないんだろうね。

絡まれた方も気の毒だが、普通のやり取りをしたい人達からすると
場の白ける全く迷惑な話だよな。公開オナニーの閲覧を強要されるというか。

で、こういう事書くと2ちゃん来んな!とかロムってろ、っとかすぐ言われる。
軍板じゃないけど国際情勢板が廃れたのもこういう経緯。

今じゃスレ違の事を粘着していても
他から一斉にスレチ氏ね!って砲撃食らわないもんな。
716名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 03:37:20.20 ID:tkNYw39l0
そー(*´д`)(´д`*)ネー  2世部隊のスレがなんで日本陸軍の話なのか理解に苦しむ。
717名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:57:02.40 ID:2r7m9hAN0
>>712
心情じゃなくて事情だろ。
個人対個人の問題じゃない。
何を勘違いしてるんだか。
718名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 00:59:08.13 ID:wXrdqgGv0
最強陸軍日系442連隊戦闘団は今でも米国陸軍のお手本だからな
米国陸軍が数ヶ月かけても落とせなかったドイツの要塞をわずか1日で陥落させたのだから凄すぎ
719名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:25:49.14 ID:miTVsbJW0
>>717

国と国の問題で考えれば
戦争が終了後の
殺傷行為は犯罪だよ。
720名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:28:00.24 ID:2r7m9hAN0
>>719
日本もフィリピンも本人の主張を認めて不問に処しているんだから
お前が何言っても無意味。
721名無しさん@12周年:2011/11/08(火) 01:36:05.97 ID:miTVsbJW0
>>720
不問に処したということと無実だったということは違う。
722名無しさん@12周年
>>713
WWIIのアメリカ軍に関して言えば、黒人部隊が前線に立つほうがレアケースだったんじゃなかったっけ?
それこそ差別すんなと抗議が行われるぐらいに。