【岐阜】中津川市長リコール、住民投票は12/25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼83@初恋φ ★
★中津川市長リコール、住民投票は12月25日

中津川市の新図書館建設事業などをめぐる大山耕二市長(62)のリコール(解職請求)で、
市選挙管理委員会は2日、委員会を開き、市長解職の是非を問う住民投票を12月5日告示、
同25日投開票と決めた。期日前投票は6日から。

住民投票で有効投票の過半数の賛成があれば、市長は失職。50日以内の来年2月にも
出直し市長選が行われる。過半数が反対すれば不成立となる。

リコールをめぐっては、市民団体「中津川一新の会」(菅井陽一代表)が新図書館建設事業などを
「市民の意向を無視している」として、リコール運動を展開。署名収集を行い、1日に住民投票の
実施に必要な有権者の3分の1(2万2492人)を超える3万596人分の署名簿を添えて、
市選管に市長解職を本請求した。

▽ソース:岐阜新聞 2011年11月02日18:32
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20111102/201111021832_15360.shtml
2名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:12:29.35 ID:qBVT1e5t0
壁|    ∧_∧
  | ∧ ( ´∀`) ウリ・・私は生粋の日本人ニ・・です
  |∀゚) (    )
  と_ノ │ │ │
  |   (_)_)

  ∧ ∧∧_∧
  (   ゚)i!   ´) 隣国の韓国を支援するのは、日本人として当然・・
  /  うi!    )
〜(  / |○  |
  UU (_(___)

   ∧ ∧∧_∧  '_
((  (   ゚)    > 、
  /   つ、  U ト、 ll|
〜(  / (_ Vこヽ´>
  UU  (○__)ノ

.   ∧ ∧ ∧_∧  /
   (ill゚∀゚)<`Д´# ∩ ―‐ アイゴー
  /   ,う U    "ノ  \   何するニダー!!!
〜(  / 〜|__,!__/|_
  UU   (_こ_(´∀` > !
3名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:14:19.83 ID:N2BSKAyp0
あれ、下水処理に絡んでじゃなかったの?
4名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:22:34.87 ID:lFheKyxr0
やれやれ、中津川の将来は 阿久根か小金井か

図書館反対のアンケートとってその回答率が2割なのに
回答の9割が図書館反対だから市民の9割が反対とかいう数学に弱い奴には
図書館が使いこなせないだろうことはよくわかる。

今なら補助金つかって大きいのが建てられるが、この先のばしたら無理という
簡単な数字の勘定ができないのもよくわかる。

頼まれたから署名したけど、市長のリコールとは思わなかったとかいう
近所の住民はどうかと思う。

5名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:25:02.47 ID:lFheKyxr0
>>3
下水というか、汚泥処理場な

もう市は汚泥処理から手を引いて、市民派の市民が自費でやるってことでいいと思うよ。
6名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:33:04.56 ID:xtOVDfSJ0
医者や看護師不足の病院を作る気かよ。

子供の将来を考えたら図書館だろ。
7名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:35:41.12 ID:51f951EW0
ここ10年図書館なんぞ行った事が無い
8名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:37:37.01 ID:S33bcfAHP
最近の図書館って学生の勉強部屋と化してるよね
9名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:42:21.47 ID:n3ZfHhSU0
隣の市では、地元の企業家の寄付なんかをきっかけに素敵な図書館ができた。
ほぼ満員。使用規制で地元の高校生から文句がでるほど。
中高生の保護者たちが、<必要ない、図書館いらん>公衆の面前で明言しちゃう
土地柄。
10名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:42:27.70 ID:1K2QFMsK0
12分の25で半数届かずかと思った
11名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:15:58.56 ID:HfS6h0Fd0
>>1
内閣総理大臣もリコールを!
12名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:32:24.40 ID:aNTFyOtR0
自称「市民派」に権力取らせて良かったことがあるかどうか
13名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:39:03.39 ID:N7na5oI60
市の有力企業がほとんど不景気なので税収そのものの見込みないはずだよね、今。
14名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:56:09.56 ID:dkc47IKVO
かきこ
15中津川市民:2011/11/03(木) 19:39:36.98 ID:QZ4DjF0B0
市議選で賛成派が多数当選し、議会でも粛々と進んでいるところに
反対派の暴走が始まった。
こっちの方がよっぽど税金のムダ
16名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:50:51.05 ID:BtcJ2YuPP
契約しちゃって工事が始まった時点で、リコール派の大義がなくなったんだよな
それでも戦略かえないところで、ただの田舎議員の権力争いってバレちゃったw
17名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:35:37.80 ID:szpqMe7G0
リコール成立したところで、4月の選挙がどれだけ前倒しになるのかw
18名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:01:25.49 ID:szpqMe7G0
市議会の議決が民意を反映していないとか、反対派はさらっと言うんだから
代議制って一体なんなのって思う。

民意ってのは「自分の意見」という用語なんだろうけど。
19名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:44:53.82 ID:ALkK+nsr0
a
20名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:19:23.90 ID:SR6DRF7kO
ほしゅ
21名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:45:32.31 ID:vc+UPWtY0
中津川って、原たいらの一家皆殺し事件あったとこか
22名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:17:28.84 ID:dMW86HgBO
し尿処理場の建設をごり押ししたようなもんだから当然と言えば当然。

中津川市民とか言うコテは本当に市民か?(笑)
苗木近辺の奴でない事は確かだな。

ホント、ミンス系が占めるところはロクでもないな。
23名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:33:08.42 ID:SR6DRF7kO
オンブズマン新聞なんか見ちゃったら、苗木近辺以外の人はどう思うかだな

あれ乗っかるか反発するかどっちかだから、地味に逆効果が効いてくる
24名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:59:42.12 ID:eUTubRxxP
リコール派が図書館とミックスを一緒にしちゃったから、
解任請求と選挙の結果次第でどちらも信任されちゃうんだよな
まともな候補者擁立できなきゃ罪深すぎるが、反省はしないだろうな>リコール派
25名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:26:05.88 ID:SR6DRF7kO
ミックスは前の市長のときは、どんな進み方してたんだ?
それによっちゃ、誰持ってきてもすすまんぞ
26名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:12:31.64 ID:sAbQFhJW0
>>4 その通り

>>15 >>18 反対することに意義のある人たちだよ きっと
27名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 21:20:05.12 ID:bdEJm5jS0
中津川に図書館なんかいらないだろ
28名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 23:54:01.25 ID:5hbheKUV0
作るなら中学,高校生の通学路から離れた所は意味が無いだろ。
離れてるなら駐車場,駐輪スペース必須だし。 現行の図書館見りゃ判るやん。
〜~~それが判らんヒト達にカネを持たせてもロクなもん作らんゾ!?
29名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:07:42.03 ID:OpALBmGK0
中津川って小中学生がレイプしまくりで子供バンバン作ってる
少子化対策優良地区だよな
30名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 07:48:59.10 ID:BP0OkvF10
>>27,28 図書館を利用する人は、学生だけとは限らないよ
31名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 09:43:31.66 ID:RpSEqJr+0
市民団体さん中津川まで出張か
32名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:42:57.53 ID:9i8AP2JN0
付知とか上のほうにもお金だしてやりなよ
33名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 14:19:49.36 ID:BP0OkvF10
>>32 合併の時に借金をたくさん持ってきたからそんなことする必要ない
34名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 05:57:24.85 ID:YcX619oX0
現市長も結構余計なことしてるよ

橋の無料化前倒しとか
35名無しさん@12周年
>>31
あんな団体からお仲間認定もらうなんて・・・・w