【国際】長崎-上海航路、11月から試験運航 「ハウステンボス」に中国から取材

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼67@初恋φ ★
★長崎―上海航路、11月から試験運航 ハウステンボス

3日に第一便が就航する長崎−上海航路の取材で、中国・上海からテレビや新聞、
インターネット関連の5社6人の記者が31日来日し、船を運営するハウステンボス
(HTB)クルーズの山本宰司社長にインタビューした。

一行は航路開設を観光PRに生かそうと、県が招待した。HTBや西海パールシーリゾート、
長崎市のグラバー園や平和公園などを取材し、3日の第一便に乗船する。

31日、HTBに到着した一行はホテルヨーロッパで山本社長を取材し、「乗船客のターゲットは」
「船内の内容は」などと質問。山本社長が「若い人が気軽に乗れ、船内では日本で人気の
キャラクターを使ったアトラクションを作ろうと思う」と話すと、メモを取りながらうなずいていた。

上海のテレビ局第一財経電視の記者チャンユさんは「運賃が安いので、子連れの家族や若い
カップルが興味を持つだろう。子どもが好きなマンガのアミューズメントが体験できたらいい」と
話した。

▽ソース:=2011/11/01付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/271213

▽関連記事
朝日新聞 『長崎―上海航路、11月から試験運航 ハウステンボス』 (5月30日)
http://www.asahi.com/business/update/0530/SEB201105300056.html
2名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:57:32.15 ID:MhlCX8LO0
華麗に2
3名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:58:19.27 ID:nZhUwxPa0
超豪華船でおもてなし、良いと思うがね、儲かるぞ
4名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:58:44.95 ID:H7Pk8wwi0
一度行ったら二度は行かないのがハウステンボスだったのに
そんなに変わったのかな?
ハウステンボスの敷地内に住んでる人って
あんなとこに住んで不便だろうなぁ〜
5名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:58:49.39 ID:LUHJNUat0
中国の富を吸い取るんですね
どっちが先進国かわからんな
6名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:01:50.41 ID:IpqzdKkA0
旅客船を運航するHTBの子会社は今月17日、3万トンの中古フェリー
(1700人乗り)を30億円弱でギリシャの船会社から購入した。
日本へ回航後に改修し、11月3日ごろデモンストレーションも兼ねて
長崎から1往復運航する。

7名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:02:24.38 ID:5b8RsVKj0
上海航路か
じいちゃんたちが仕事に買い物に悪事に行き来してたそうだ
父方も母方も
8名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:02:50.24 ID:T9tfDNCC0










賭博船なんていらねぇ

おとなしく潰れろ

by地元民









9名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:05:25.77 ID:MhlCX8LO0
>運賃は飛行機の4分の1程度の片道7千〜8千円を予定している。沢田秀雄社長
もしかして、HISの沢田さん?

片道7千〜8千円で座席って、高いとまでは言わんが安くもないだろ。
10名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:07:36.56 ID:/wHCDNmD0
飛行機には、かなわん
11名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:10:28.37 ID:h4V8HeO30
>>4
別宅として過ごす分にはいいんじゃないの
駅が目の前だしコンビニもあるし
買出しとかは車あれば問題ないとおもう
12名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:11:51.79 ID:T9tfDNCC0


ギャンブル営業目的で作ったわけだよ

んで、申請したが中国から許可が下りなかった

その結果がこれだよwww

ギャンブル船やろうとした天罰やなwww

13名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:16:36.70 ID:VM3YuoPDO
>>4
別に他の佐世保市郊外住宅地と変わらんよ
車さえありゃどうにでもなる
14名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:16:56.46 ID:sJoCYLrnO
もちろんサウザンドサニー号だよね?
15名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:19:24.95 ID:j4G1Te1e0

海賊王に俺はなる


16名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:21:15.43 ID:yh4mh7mDO
日本にわざわざ来てオランダ擬きを見る意味がわからん。
しかもあの辺りはハウステンボス以外何もないクソ暗い田舎w
佐世保市民の俺でも薦めない。さっさと長崎市もしくは福岡とかに観光に行けって感じ。
17名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:21:49.05 ID:FF39k9jE0
はい密入国
18名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:24:53.58 ID:vgU3mW4z0
これ思い出した
「ドイツ旅行紀」で検索して上位10位以上にあるブログの一部転載



そういえば長崎にオランダ村ってあるけど、HISの社長がアジア人にビザなし開放するとかほざいてたなぁ・・
まぁどうでもいいけどヨーロッパと南米の路線を半額以下にして欧米人を呼び込こめばいいのに・・


        - ―- 、
     /...::::::::::::::.::ヽ
    / ..:::: ::::/ \::::.ヽ
  /..:::/:::::/-   ヽヽ:..i
.  l:::::::!:::/○)  (○)|:::.l
.  !:::::l:::::l/// ,, ///l::i:l   数年後、オランダ村はこうして
  丶::_!::_! r ― ァ ノノノ   腐海へ沈んだのれす♪
      j\`ー '/
    /_\_m/ヽ
     |  l_ヽ//i
    |  |o o|. │
19名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:42:25.26 ID:ZNHKUYbM0
昔乗った鑑真号、汚かったなあ。
今度のはどうなのか。
20名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:48:34.40 ID:BgCD2Kzv0
長崎ー上海航路ってなつかしー
昔は長崎県上海市なんていわれるほど頻繁に行き来してたもんだ
21名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:51:20.48 ID:MhlCX8LO0
>>20
その頃の上海は、いいところだったんだろうなぁ・・・片道、いくらだった?
22名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:13:42.00 ID:TcQACaSS0
>>21
戦前の話だけどねー
パスポートなしでいけたそうだ
昭和3年で18円
今の価値だと5万くらいかなー
23名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:33:23.61 ID:Px774TnoO
なんで船内カジノは辞めたんですか?
24名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:28:47.27 ID:2h3JLE4CO
>>16
「パレスハウステンボス」だっけ、確かオランダ王室の公認もあって、ベアトリクス女王の住む宮殿とソックリ同じに建てたらしいね。


たまに旅番組でオランダの風景が映ると『ハウステンボスだ!!』なんて勘違いしてしまうのは自分だけじゃない…はず。
25名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:00:42.99 ID:mzlGjizU0
>>9
LCCなら5000円〜15000円くらいだから厳しいね
26名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:41:39.52 ID:IMa/p09A0
この事業のキモは、国が地方を指導して提出させた「外国人活用のための特区案」だろ。
この元賭博船案は、九州全域に適用される約30項目の外国人優遇の内容が含まれていますよ。
やばい内容は報道しないね。

・外国企業への優遇税制。
・日韓のどちらかで入国審査を済ませれば相互認定する案を盛り込む。
・特定地域に限定して中国人観光客の査証(ビザ)を不要とする。
・一度ビザを取得すれば5年程度何度でも入国可能とする。

【地域経済】福岡市、韓国・釜山との経済圏実現へ--国に"総合特区"提案 [09/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285087197/
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/09/22(水) 01:39:57 ID:???
福岡市は21日、韓国・釜山市と共同で産学官の協力機関を設け、
観光目的で日本に車で訪れる際の手続きを簡素化するといった規制緩和や、

外国企業や研究機関の法人税引き下げなどの税制優遇措置を行うことを盛り込んだ構想を、
政府の成長戦略の目玉である「総合特区制度」に提案した。
内容は規制緩和や税制優遇措置のほかに、日本領海に入ったクルーズ船でのカジノ解禁
▽鮮魚の市場間取引を促進するための輸入割り当て拡大−などを打ち出した。

総合特区制度は、政府が6月にまとめた新成長戦略に盛り込まれ、税制や財政、金融の特例措置が柱。
政府は来年の通常国会に特区創設関連法案を提出、成立させ、2011年度中の地域指定を目指している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198943
27名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:48:03.73 ID:IMa/p09A0
国が指導している「外国人活用のための総合特区制度」 
他の地域では…

・大阪
外国人高度人材の所得税を軽減し税率を引下げる
子弟のインターナショナルスクールの授業料等の所得控除
学費援助制度の創設など税制上の改革
また、家族を含む在留資格認定証明書交付手続き等の優先・迅速化
留学生の就職促進に向けた在留規制の緩和
留学生への公的賃貸住宅の提供なども提案
さらに外国人の医療従事者・研究者の在留期間を延長(改正入管法で5年→10年)
通訳案内士の資格がない者が通訳案内を行えるようにする規制緩和策

・京都
外国人研究者の所得税減免
外国人クリエイターの出入国手続きの簡素化
京都に定着する人材の永住要件の緩和を行う

・愛知
外国人留学生を対象に、在留資格を新設するよう求めた
外国人留学生を入居させる施設提供者に対しては、助成金制度と低利融資制度を創設して固定資産税の軽減などの優遇を与える
県内に就職した外国人留学生への所得税の軽減
外国人留学生の採用企業に対する助成金制度の創設
留学生の卒業後の定着を促進する
28名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:03:38.04 ID:abrHeMBd0
>>12
その帰結は容易に想像出来たのにな。
カネに目がくらむと、良い大人がクルクルパーになっちまう。

んでお決まりの、責任隠しのためのメディア工作。
三遍くらい死ねば良いのに、と思うよ。
29名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:23:36.00 ID:z4Du+s7t0
>>22
パスポート不要というのがいいよね。あぶれ者が流れていったんだろうな。
今そんなところはあればお前らも行けるのにな。
30名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:29:03.34 ID:5NC9mRdh0
エリタージュないからもう行くこともない。
勝手に中国人まみれになれ。
31名無しさん@12周年
ここ数年、九州は韓国と経済圏を一緒にするために必死な報道がちらほらあるけど
九州の人はそれでいいんだ