【経済】TPPルール 主張困難 米「日本の参加承認に半年」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:06:53.85 ID:E7pHDL640
>>945 リッケン345
953名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:07:40.69 ID:eWKLJpRE0
>>951
さらっと本質突いてるね〜w
954名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:12:02.80 ID:NxqGzQyR0
入ってほしくないなら入らなきゃいいじゃない
955名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:13:02.85 ID:SRIi2Rk8O
何で不平等条約押し付けられに行くんだよ、先月あたりに敗戦でもしたのかこの国は
956名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:13:50.62 ID:oj69q47F0
双方向解説 そこが知りたい!「激論!TPP」★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1320286276/
今NHKで視聴者意見募集中
957名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:17:15.96 ID:Dsh2nvhSO
>>955
こういうのみてたら、なんで日本が太平洋戦争に突入したかなんとなく想像がつくようになった。
958名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:21:41.74 ID:1IBRoGGm0
ぶっちゃけグローバル企業にとっては条約の中身なんてどうでもいいんだよ
TPPを起爆剤に労働関係法の規制緩和を実現して安い労働力を買いたいだけだから
アメリカの陰謀と言うより経団連の野望だなw
959名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:21:55.97 ID:FV/TpOAE0
どうせ端からこうやって罠に嵌める気満々だったんだろ
こんな一方的な不平等条約本気で受け入れるつもりなのかよ

馬鹿じゃねーの
960名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:24:31.45 ID:cAIu0k5T0
>>951
去年アメリカがTPPに後から参加したくせに自分好みのルールに変えちゃったんだよな
好き勝手し過ぎだろ
参加したらこれから反米感情がかなり高まるぞ
961名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:26:20.67 ID:mPxr2PSE0
じゃ、もう働かねーよ! ば〜か
って、ネトウヨかよ・・・orz
962名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:28:16.17 ID:YFubCjV90
>1 一般庶民は
値段安くなったけど
職失って買う金なくなったでござる。
でもって自己責任論噴出


ってなりそう。
963名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:47:26.80 ID:0eSsB5g5P
日本独自の、経済・・・を造れ。
964名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:49:50.85 ID:+/c+kAXE0
米様<所詮おまいら植民地。我に従え
965名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:55:39.76 ID:pTAQQZOT0
>>1
アメリカに有利なルールを策定して
日本の市場を喰い荒らしたがってるアメリカが、
日本の主張なんか聞くわけないじゃないか・・・
966名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:55:46.41 ID:cUI6A6Tr0
NHKの番組終わったな
オレのメールご意見投稿フォームには年齢欄がなかったが
どこからのご意見を読み上げていたんだろう
967名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:56:23.21 ID:cI2Utu1X0
★終了したフジ抗議活動 8/7お台場→8/14渋谷→8/21お台場→8/27大阪→8/28愛知→8/28佐賀
→9/10名古屋→9/16東京花王→9/17,18東京→9/18大阪,名古屋→9月19日東京複数→9/23大阪花王
→10/8東京・名古屋→10/15東京銀座→10/21東京花王→10/23北海道・福岡→10/29大阪
・・・・・・・◎花王→フジ→電通→マスコミ→民主→韓国
◆11月フジテレビ・花王スポンサーデモ・不買運動関係・デモ全国開催日程
★【渋谷】  11月06日(日) 14時  渋谷 明治公園 四季の庭 ◇ フジテレビ偏向報道抗議デモ
★四国・・・11月20日(日)・・・13時・・・高松市中央公園北側・・・★札幌11月下旬予定・・・★広島・
968名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:00:05.56 ID:C0QQUMr40
NHKの番組が酷すぎたな
さすが売国犬HKってな内容
969名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:04:39.56 ID:cPthB8PU0

米国議会の承認が必要なのこれ?
もしかしてこれ建前上も参加国は対等の立場ではない?
970名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:05:10.58 ID:LydY3/Do0
アメリカはジャイアンだから
971名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:07:31.77 ID:p5xoGCpa0
「ISD条項」では非関税障壁で2国間決着のつかない時が問題
ていうか、“決着つけない”のが米の狙い
例えば、医療保険。米保険会社にとって社会保険制度は非関税障壁だ
ISDで「国際投資紛争解決センター」に訴えたとする
日本は制度の合理性を主張して譲らない。米国は、「それじゃ日本の保険会社
が一方的に有利だ」と反論する。輸出入を行う同等の立場で水掛け論になれば、
採決は条約の趣旨に則りやるしかない。そういう規則。そして公平なんだが、

まあ、アメリカの仕掛けたトラップだわなw
972名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:08:56.03 ID:50C/29Cg0
ルール策定に参加できないのでは交渉に参加する意味が全くないね
973名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:09:37.89 ID:Iafnc6c30
完全するーw
974名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:12:45.75 ID:cPthB8PU0
ルール策定に参加できるからこそTPP参加を主張してるのに
それができないと本末転倒になっちゃうわな

何したいん野田政権て。
975名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:13:34.73 ID:bRbbPEUc0
だが野田は参加し金だけ払う義務を負って発言権のない何らかの約束をする
ミンスは反日な点でブレない
976名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:20:34.80 ID:2vZ/mY/b0
邪険にしたらまぜてまぜてと言って来るとおもっているのか
本気でルール作りにまぜたくないのかどっちだろう
977名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:21:52.05 ID:7jFUczC50
>52
時間順だと自民の方が先じゃね?
さすがにまだ自民の数十年分には及んでないと思うんだが。

3年で時効って考えれば自民の責任は亡くなるけど
978名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:22:40.73 ID:NQSysGqP0
TPPはすぐにはメリットはないが将来のためには必要(産経新聞)

っていう論調に変わっててフイタwwww

もうぶれまくり



国を閉ざして発展した国はない(産経新聞)

国閉ざしてないからwwwwwwwww
979名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:24:03.51 ID:oj69q47F0
>>978
363 :名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:55:38.91 ID:tsoGeCSX0
「大日本帝国が負けるはずがない」

「日本の原発が事故るはずがない」
980名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:26:20.23 ID:0fhhH3pS0
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
981名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:30:27.64 ID:9BH6jCLs0
テレ朝も1人のコメンテーターみにくかったなあ
入らないとしょうがないだって
ギリシャみたいに日本がなるだって
そうなったら米国債全部放出したらいいだろうが
982名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:41:47.11 ID:0uoRUZ0N0
完全にハメられとるやんけ
983名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:44:02.06 ID:ylVGZ2LaO
>>958
いや『本線は稼ぎ場として海外転出だよ』

移民による国内部門の人件費爆下げは余録wコスト下げて効率上げて挙がった収益は海外投資に回しますw

日本にも税金は納めるけどそれはここまで築き上げた税金流用システムの保守の為w
納める税収以上に『金の成る木から落ちるカネを拾う為に日本企業としての形態は取り続けます』

既に実態がそれに近い企業は有るから読めるでしょw献金さえ注ぎ込めば何十倍以上にも流してくれる政治家居る限り国民の納めるカネに喰らいつきますよw
984名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:45:20.67 ID:1eFQ2yp/0
TPPに参加しなくても鎖国することにはならないんだが?w
985名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:46:37.30 ID:0uoRUZ0N0
>>741
テレビタックルに影響されたな。
投資家保護条項は、サハリン2でガス採掘できそうになったとたん、ロシア政府に日本企業の利権を保護にされたようなことを防止するためのもの。
金は持ってる日本は海外にどんどん投資するべきなんだから、是非とも入れるべき条項なんだが。
986名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:48:05.47 ID:1eFQ2yp/0
>>983
「グローバルスタンダード」
「国際競争力」
「日本人労働者は中国人の10倍働かなければならない」
「日本経済は輸出の割合が小さすぎる」

の次が

「TPPに参加しないと鎖国」

こういう電波プロパガンダを流しまくって、北朝鮮並みに世論を操作してきたのが財界
987名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:48:43.52 ID:suceB+jKO
>>978
産経なんか経団連の犬

信じるバカいるのか?
988名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:49:04.94 ID:FkVESXTF0
>>984
むしろ参加の方がブロック経済化なのにねww
989名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:50:16.43 ID:1eFQ2yp/0
>>985
> 金は持ってる日本は海外にどんどん投資するべきなんだから
いや、どんどん国内に投資すべきだろう
海外に投資してどうする?
そんなに海外を支援したいのか?
青年海外協力隊にでも入ったらどうだ?w
990名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:54:53.49 ID:aYrZtHBv0
TPP鉄道999出発〜!!
991名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:57:19.04 ID:M8pEEysZ0
推進派はいまだに聞こえないフリして、ルール作り参加のためにも早く参加汁と嘘ぶっこいてんぞ。
992名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:01:12.19 ID:6gPyh0N5O
すべてアメリカ様の規定路線ですね、分かります
993名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:01:14.33 ID:j4pTFEXSO
承認てなんだよ。
別に日本は一部を除いて自分から加盟したいとは思ってないぞ
賛成派も大半はアメリカ様がいうから〜てのがあるし
994名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:01:28.14 ID:HbK20c7l0
参加しろって要請されているわけで
やりようによっちゃいい条件引き出せそうなもんだけど
先に交渉の椅子に座る事だけ決めるってアホかと
995名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:03:16.48 ID:IsLwexYe0
さすがにこれで参加はないだろ

日米関係だけがメリットだってことは良く分かった
996名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:06:00.85 ID:AUt0M65+0
財界どうこう、農業どうこうってのは議論として非常にどうでも良いこと。
先人達が命がけで勝ち得た関税自主権を安易に放棄するという選択こそが
ご先祖様達への冒涜。財界や製造業者は自由になれば競争に勝てると思ってるが
それこそがご先祖様を冒涜する奢りだ。
関税自主権を放棄すれば、製造業すら守れない事を意味する。日本の基礎、
今の製造業の基礎を作る為に関税自主権を勝ち得て製造業を育ててきた
過程を安易に否定する方法論は非常に危うい。
997名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:06:59.86 ID:aYrZtHBv0
ちゃんとコンセンサス得ろよ!何もしないぞ!
998名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:11:32.72 ID:oj69q47F0
政府「TPP参加しても国民皆保険制度は維持します」 自由診療とか騒いでたアホ息してるー?w
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320290323/

政府「そうでしたっけ?フフフ〜」
999名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:13:39.85 ID:cUI6A6Tr0
まぁ参加取り消しってことだ
1000名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:14:43.98 ID:9qx9HjfU0
なんでこんな奴隷条約結ばなきゃあかんの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。